120cm以上の水槽,持ってる奴ら!

このエントリーをはてなブックマークに追加
730711:03/10/17 20:35 ID:???
2mを作るとして計算。
200*120*100=2400g(2,4d)
濾過:オーバーフロー
照明:もはや蛍光灯
飼育魚:なんでもこい
形態:水草系
ヒーター:2000W
…2000W!Σ(゚Д゚;エーッ!

ヒーター2000Wなんて無理ぽ。
ヒーターの電気代だけで3万/月いくとの計算結果。

…終了 λ....

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!結局、無理なのかよ!何気に期待してた人スマン。
731名も無き飼い主さん:03/10/17 21:44 ID:???
>>730
日淡ならヒーター付けないでも大丈夫そう。
あとアリガーとか。
732名も無き飼い主さん:03/10/17 23:29 ID:???
>730
ヒーターではなく部屋ごと灯油ストーブとかで保温した方が効率的では?
もちろんヒーター2000wぶち込んで補助&微調整用にすれば・・・駄目?
733でんきや:03/10/18 01:30 ID:???
>>730
灯油ボイラーとか電気温水器とか朝日ソーラーとか保温の方法はいくらでもありますよ。
レンガ自体断熱性が高そうなので普通の水槽ほど冷えにくい気もします。
でもレンガって湿気が多いとすぐにカビカビのぬるぬるになりますよ。
734銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/10/18 02:24 ID:???
>730 (711サン)
ヒーターは常時点灯している訳ではないですよね?
それに他の方も仰っている通り、灯油や部屋ごと保温とか自然光を採り入れるとか、
保温に関してはいくらでも節約手段があると思います。
むしろ冷却手段の方が問題かと思われ…w
735711:03/10/18 10:32 ID:???
意見ありがとです。

…ここにきて計算間違い発覚。というわけで2000Wでは15000/月くらいの電気代。
それでも他の濾過装置や照明と合わさると水槽の電気代だけで月 20000以上は(´・ω・`)
まぁ冬場は雪で車庫が全部埋まってしまうのでだいぶ保温になってくれるし…。
レンガの外壁と水槽の蓋にも断熱材つければなんとかなるかも。そんで灯油ヒーターいれて。

あとは製作にかかる費用か…。レンガ安いし アクリルも一面用意すればいいだけなんだけど それでも
2mサイズのアクリルはちょい高いかな。あぁーいい金儲けの方法ないかな。
736名も無き飼い主さん:03/10/18 10:39 ID:???
>>735
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
737名も無き飼い主さん:03/10/18 20:48 ID:???
>>730
温室(ガラス張りじゃなくても)あればだけど
エアコンが安い。
738名も無き飼い主さん:03/10/18 22:00 ID:???
とりあえず一重じゃなぁ・・・
あと歯茎が出杉だしなぁ・・・

No1ったって正直色々あるしなぁ
739名も無き飼い主さん:03/10/19 03:10 ID:???
>>730
オーバーフローは逆に難しく無いかい?
740名も無き飼い主さん:03/10/22 02:00 ID:???
120センチや180センチ水槽などで床が抜けたりする事あるんですか?
相当な重量になるみたいですが。
築40年くらいの都営住宅なんですが。
床は歩くとギシギシと少し音がしますのでそう丈夫でもなさそうです。。
まだ買ってないですが床が抜けたら水もこぼれるし大変なことになるので気になります。

741740:03/10/22 02:20 ID:???
ちなみに5階です。
742名も無き飼い主さん:03/10/22 02:24 ID:???

★まだ毛も生えていない少年を太ったおじさんが・・・★
新旧のショタ・ゲイビデオを好きな時にゲッツ!
家族にもバレずにこっそり手に入れてください

↓サンプル画像がとってもたくさん、表示が遅くてすいません↓
http://free2.memberz.net/member/jouhoukyoku/shota.html
※アクセス過多で一時的に表示されない場合があります。
743名も無き飼い主さん:03/10/22 02:58 ID:???
>>740
不可。90までで我慢しましょ。
744740:03/10/22 03:10 ID:???
らんちゅう用の浅い水槽なら120センチでも
水入れた時の重さは通常の90と変わらないみたいだし大丈夫でしょうか?
745名も無き飼い主さん:03/10/22 03:43 ID:???
>>740
鉄筋であれば躯体の床が抜ける事はありませんが、床板は抜けるかも
床板の強度は根太とか大引きとかがどれだけ入っているか、
床板自体の厚さがどれくらいで、経年劣化がどれくらいかによって変わってくるので
断定的な事は言えませんが、十分な強度が無い場合が多いです

だいたい120cm水槽とアップライトピアノが同程度の重量です。約250kg
180cmになるとアップライトピアノの約2倍
746名も無き飼い主さん:03/10/22 04:40 ID:???
>>744
OK!!
747名も無き飼い主さん:03/10/22 11:05 ID:???
ふち無しガラス水槽、まあ言ってしまえばADAのウイルドグラス120なんですが、
レイシー等の120cm用上部濾過装置乗せてる方います?
強度的に問題ないでしょうか?(水槽は2年位使用)
今まで水草でエーハイム使ってたんですが、今回この水槽でアロワナ幼魚を30cm
くらいまで飼育しようと思うのです。外部だけだとちょっと不安なので上部フィルター
を買おうかと思ってるのですが、このサイズのフチ無し水槽だと上部濾過置くのが少々
不安なので、アドバイスいただければありがたいのですが。
748名も無き飼い主さん:03/10/22 11:15 ID:???
>>747
ガラスの厚み、シリコンなどの劣化にもよる。多分大丈夫だけど自己責任で。
749名も無き飼い主さん:03/10/22 11:45 ID:???
ベランダに180センチ水槽は大丈夫?
750名も無き飼い主さん:03/10/22 12:06 ID:???
>>749
約500Kgに耐えられるのであれば。
751名も無き飼い主さん:03/10/22 12:06 ID:???
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/01/19/02.html

本入れた本棚も相当な重さなんですね。うちにも大きい本棚ありますが
高さ180−幅90−奥行き45なんですが
本棚に本が全部入れてあると何キロになるんですか?
752723:03/10/22 12:06 ID:???
>>728
FRP防水や防水溶剤使えば種類によってはできるかもね。
ホームセンターの店員とか左官屋に相談してみればどうだい?

俺はレンガで庭に池を作ったことがある程度なんで、防水に関してそれほど詳しくは無いです。
うちの場合は防水加工部分は見えない部分なんで、見栄えを気にせずシリコンを塗ってあります。

綺麗に作ればかなり趣のある水槽になるんじゃないかな。
外側もレンガむき出しだと暖炉ぽくてなんかよさげ。カビないか心配だけど。
753名も無き飼い主さん:03/10/22 12:12 ID:???
a
754名も無き飼い主さん:03/10/22 13:33 ID:???
面積あたりにかかる重量は水深らしいですし。
180cm水槽でも水深30cmくらいにしとけば床はけっこう平気なんじゃないですか?
755名も無き飼い主さん:03/10/22 14:00 ID:Cui/y35/
>>751
本一冊の重さ×冊数でだいたいの重さが分かるでしょ。
756名も無き飼い主さん:03/10/22 15:26 ID:???
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー

757名も無き飼い主さん:03/10/22 21:17 ID:???
age
758名も無き飼い主さん:03/10/23 00:11 ID:???
>>740
鉄筋コンクリート造ですよね?
ちなみに置きたいサイズは?(幅x奥行きx高さ)
759740:03/10/23 00:20 ID:???
鉄筋だと思います。
180-60-60の577リットルのやつが置けるなら置きたいですが。
無理ならばらんちゅうを飼っているので無難にらんちゅう水槽の
120-45-30の137リットルでもでもいいかとも思っていますが。
760名も無き飼い主さん:03/10/23 00:39 ID:???
鉄筋なら大丈夫そうな気もするが
確実なのはそのマンションを作った会社に電話で聞いてみる事です

俺は実際に会社に聞いてみた(軽量鉄骨だったので)
丁寧に教えてくれたよ
761名も無き飼い主さん:03/10/23 01:33 ID:???
>>760
流石に40年前のだとわかんないと思うが
762名も無き飼い主さん:03/10/23 13:06 ID:???
>>740
通常120cm以上の水槽を設置する場合は床下の補強をおこなう
都営住宅なのでかってに改造できないのかな?
そもそも、オレならギシギシ鳴るような床に60cm水槽でも置きたくない
763名も無き飼い主さん:03/10/23 13:07 ID:???
>>161
古いからといって
鉄筋で床が抜ける事なんてあるの??
764名も無き飼い主さん:03/10/23 13:08 ID:???
>>761
でした・・
765名も無き飼い主さん:03/10/23 14:16 ID:???
ニュースでも見かけたことは無いね。
意外と丈夫なんだと思う。
766名も無き飼い主さん:03/10/23 14:23 ID:???
人が死ぬくらいでないとニュースにはならないでしょう。
767名も無き飼い主さん:03/10/23 14:41 ID:???
水槽と床の間に緩衝材をいれれば大丈夫なんでは?
768名も無き飼い主さん:03/10/23 16:17 ID:???
床のコンクリぶち抜いたりコンクリの梁をへし折ったりしたらニュースになんじゃん?
769761:03/10/24 04:14 ID:???
>>763
いゃ>>760さんがマンションを作った会社に電話で聞いてみれって書いてたから
40年も前に建てたやつの事聞いてもわかんないんじゃないか?という意味で・・・
770名も無き飼い主さん:03/10/24 04:21 ID:???
>>765
>>751
8t乗せて抜けたニュースならあるようだが

ピアノや本棚で床板が抜けても躯体が無事なら床板張り替えれば済む話だが
水槽の場合、躯体が無事でも床板が抜けて水槽がコケれば水をブチ撒く事になり
階下に被害を与える事になる
ま、水じゃ死なないけどね
771名も無き飼い主さん:03/10/24 05:48 ID:???
>>769
40年も前じゃそりゃあ無理だわ。新築だって危ないってのに。
一番危ないのはバブル絶頂期にポンポン建てられた海砂コンクリートの手抜きマンション。
補強していいか聞いてみ?床下補強しても関連する梁とかに歪みが出そうだけど。
772 :03/10/24 09:38 ID:???
>新築だって危ないってのに。

これどういう意味?
新築の鉄筋コンクリート造マンションでも
180水槽は危ないって事??
773名も無き飼い主さん:03/10/24 10:26 ID:???
>>772
水槽台が傾いていたり、建物自体部分的に重量に耐えられない構造だったり、
水槽台に置かずに例えば4本足のテーブルなどに設置して加重が集中したり、
と、通常は起こりえないけど非常識と不運と両方って意味。
180水槽は水満タンで600Kg。比重の重いレイアウトを入れ、更に海水ともなると
付属機器も含めると600Kgは簡単に超える。置き場所の素材によっては危ないよ。
床が抜けるとかじゃなくて傾くだけで水槽破裂→漏水の危険があるって事。
774名も無き飼い主さん:03/10/24 10:36 ID:???
新築でもボロでもだけどさ、例えば親戚の集まりがあって6畳間に10人の大人が
集まったとするじゃん。平均60kgでも600kgにはなるよね。でも床は抜けないね。
でも水槽って人1人分くらいの面積に600kgになるよね。

瞬間は耐えられるかもだけど長期的には十分に考えておくのが必要かもね。
静止過重って言っても地震もあるわけだし。
775名も無き飼い主さん:03/10/24 10:38 ID:???
600kgの水槽のある部屋があって、そんでたまたま親戚10人訪れればその部屋に
親戚も集まるかもね。すると1.2t。
776名も無き飼い主さん:03/10/24 11:01 ID:???
やっぱりイナバの物置が必要だね。
777名も無き飼い主さん:03/10/24 11:02 ID:???
長期許容支持力と短期許容支持力の差みたいなもんだ。
778名も無き飼い主さん:03/10/24 11:26 ID:???
大型水槽使うヤツは、ちゃんと床の補強くらいしろよ。ジョーシキ
779名も無き飼い主さん
就職してるやつと日雇いの連発のやつの差かな