★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニンゲンモドキ
[★☆リクガメだぁ〜〜☆★]
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=977015586

[★☆リクガメだぁ〜〜☆★■ PART2■]
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/994781317/


盛況のリクガメスレッドも3本目。 引き続き、マターリいきますか。
2ニンゲンモドキ:01/11/13 13:31 ID:gnANWJb1
水棲カメはこちら
[カメスレPART3]
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1001345095/

爬虫類全体もチェック!
[#●爬虫類@井戸端(限定無し)●#PART3]
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1004243578/

機材もおさえとけ
[爬虫類、両生類用機器スレッド]
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/992107828/
3ココナッツ:01/11/14 15:03 ID:b+CJkoWx
お初でし
4 :01/11/14 15:04 ID:QizzdjWb
お初でし。
5名無し:01/11/14 18:04 ID:???
お初でし。
6ニンゲンモドキ:01/11/14 19:40 ID:HHnj4Gxr
3度目でし。
7あんこ:01/11/14 19:46 ID:???
お初でし・・ラッキー7.
8七氏:01/11/16 08:44 ID:???
スレが変わってからレスがつかないage
9当方都内:01/11/16 10:07 ID:DBkYWPE9
秋葉原の書泉ブックタワーに行ったら、ビバリウムガイドは有ったけど、
クリーパーは置いていませんでした。
クリーパーのバックナンバーを揃えられる様な店って無いですか?

最近モロヘイヤが売っていないから代りとなるものを探してます。
茹でたニンジンを与えてみたけど、見向きもしない・・・
煮野菜が駄目なのか、ニンジンが嫌いなのか・・・残りは俺が食うか
10うの:01/11/16 10:10 ID:???
クリーパーのバックナンバーは横浜市営地下鉄のセンター北ペットエコ横浜にありました

遠いかな?
11当方都内:01/11/16 10:29 ID:DBkYWPE9
>>10
どうもです。
以前に行った事があるんですが、創刊号と4号が品切れだったので。
全て揃ってる店って無いですかね〜。説明不足でゴメン
リクガメってペットショップに行く用事が余り無いからついつい買い逃す・・・
12ma:01/11/16 12:20 ID:Fv7L2rmn
クリーパーは秋葉に近いところで御茶ノ水のレプタイルショップにバックナンバーまで揃っている。
13うの:01/11/16 12:22 ID:???
いえいえ こちらこそm(_ _)m

探すの大変ですね
バックナンバーかあ…
リクガメには噛まれないのでチトウラヤマシ
14魏女:01/11/16 12:35 ID:ZyKnBqR/
部屋の模様替えをしました。
カメっこはリビングから隣の和室に移動となりまして、リビングで作業していても見える
から良い位置だと思ったのですが……不評。
原因:冷蔵庫チェックができないから?(笑
今度はこちらが監視されている気分ですわ〜。背後に視線を感じる〜(汗
15ニンゲンモドキ:01/11/16 12:53 ID:QL060lSH
お初でしが続きすぎたか(w

バックナンバーは、新宿の小田急百貨店にちょっとあったような。
(少し前の話だが)
・・・レプタイルショップに行くのが一番確実だな。
16代打バンチ!:01/11/16 15:14 ID:???
それにしても、ヘルマン君七歳!
本当にあんなして走れたら、(゚Д゚ )スゴーイヨ
17当方都内:01/11/16 15:24 ID:DBkYWPE9
>>12-15
ありがとうございます。お茶の水のレイプタイルショップですか。
レプタイルショップってペットショップですよね?ちょっと楽しみ。
明日にでも行ってみます。
18うの:01/11/16 17:26 ID:???
二階がレプタイルクリニックというはちゅーるいのお医者さんでした
関係ないそうですが私は好き♪
様子見てきてくださいな
19Don't:01/11/16 18:22 ID:8XtYA7NN
みなさんは亀が好きなんでしね〜
20Don't:01/11/16 18:23 ID:+gLpAjYX
亀って夜五月蝿そうでし。
21虫麻呂:01/11/16 19:07 ID:bamwZWDU
わたしの家のホルスは11月ごろになるといつも食欲がなくなります。
(毎年のことなので全然心配していませんが。)12月をすぎると回復します。
みなさんは、似たような現象ってありますか。
22魏女:01/11/16 19:33 ID:ZyKnBqR/
>21
今年の冬は2回目ですが、去年は食欲が落ちるどころか夏以上に食べてまして、
急激に大きくさせてしまいました。今年は食が落ちたので普通だ・・・と思いたいですね〜。
一日でサラダ菜を10株近く食べたコトもあったのですが、最近は2株も食べない程です。
ちなみにヒョウモン4歳?の30cmであります。
23名無し:01/11/16 19:34 ID:YiUUizXm
家のホルスとヒョウモンも食が細くなりますねー。
寒くなるのを感じたときからなる。

人間自体寒いのだから、生息域を考えれば「何だこれ?」って感じかな(w
24虫麻呂:01/11/16 23:40 ID:ZiCaGOW+
>22 >23
レスをありがとう。ヒョウモンって人気あるんですね。
25もも:01/11/17 11:23 ID:N+Zw061j
もも
26もも:01/11/17 11:24 ID:G6FOWeAd

もも?
27虫麻呂:01/11/17 13:58 ID:???
                 ______________
        Λ Λ     /
       (*゚ー゚)   <先生!先生のヒョウモンはCBですか。WCですか。
  _____   /  つ    \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
28ホルス二匹:01/11/18 00:44 ID:???
みかんはあんまりあげちゃイケナイでしょうか?
このまえこのスレで見てあげてる人いるんだ〜と
試しにあげてみたら食いついていたので
好きなんだなと知ったのですが。
人間みたいに黄疸?でたりはしないかな
29虫麻呂:01/11/18 01:04 ID:???
糖分が野菜より多いのでたまにあげる程度ならよいのでは。
果物は主食には、できません。
30名無しにゃーん:01/11/18 01:07 ID:???
フルーツはあくまでおやつ程度で主食は野菜な。
31ホルス二匹:01/11/18 01:20 ID:???
やっぱり?
素早いレスありがと。
ついでに甘えちゃうけど,週末に
温浴させないとウン○しないのは運動不足かな?
90センチで飼ってるんでこれ以上広くしろったって
野放しにするしかないんだけど。ホルスです。
32名無しにゃーん:01/11/18 01:21 ID:???
温浴とは関係あっても運動不足は関係ないと思う
33虫麻呂:01/11/18 01:24 ID:???
餌は、どの程度たべますか?
34ホルス二匹:01/11/18 01:30 ID:???
キュウリ半分,小松菜
(しかも葉っぱのところだけ,茎は残すんだ・・・)
3,4本。

青梗菜なんかも,茎だけ残すのは気になってるんだけど。
キュウリは好きなのにね・・・
35名無しにゃーん:01/11/18 01:36 ID:???
キュウリも栄養ないしあまりあげないほうがいい
小松菜の他にチンゲンサイなんかもいいよ
野草ではタンポポやオオバコ等もイイ
36ホルス二匹:01/11/18 01:42 ID:???
もしかして水分足りないからキュウリ欲しがるのかなぁ〜
湿度40%じゃ低すぎかな?

野草はあげたことあったが見向きもされなかった・・・(泣)

もう5年以上飼っていてそれなりに大きくなってはいるんだけど
なんだかハラハラ。
37名無しにゃーん:01/11/18 01:48 ID:???
湿度40%は低すぎ
60%あっても大丈夫
38ホルス二匹:01/11/18 01:58 ID:???
えっ?!ドキドキ!
水入れ必要?絶対ひっくり返してめちゃくちゃにされること
請け合いなんだけど。湿度を上げる方法って他にあるかな?

そうかあ湿度低すぎか・・・

夜遅くまで厨房な質問にレスありがとです。
今日はもう寝ます。

また来させてくだされ。湿度・・・
39虫麻呂:01/11/18 02:00 ID:???
わたしの家のホルスより食欲ありそうですね。
とくに心配ないとおもいます。
ちょっと気になったのは、きゅうりの割合がたかいということです。
きゅうりも、おやつあつかいしたほうがよいとおもいます。
徐々にきゅうりをへらして葉野菜だけにしてみましょう。
そのほうが栄養のバランスもよくなり繊維質のおかげで糞もふえるとおもいます。
経験の浅い私が、えらそうに書いていますが少しでも参考になってくれると幸いです。
40虫麻呂:01/11/18 02:26 ID:???
ありゃ ホルスの飼育暦貴兄のほうがながいみたいですね。
こりゃーレスしたの余計だったかな? それでは失礼。
41名無しにゃーん:01/11/18 03:30 ID:???
外飼いホルスが餌食べなくなって1ヶ月。腸内きれいになってもうそろそろ冬眠かな。
42ニンゲンモドキ:01/11/18 11:28 ID:TgR7mBAe
そこそこ温浴して、葉野菜やってれば水入れはいらんと思うけど。
あと、これまでいい感じで来てたらあまり急激に変化させない方がいいぜ。
ぼちぼちでナ。

>41
お、冬眠派なんだ。 何年目?
43ホルス二匹:01/11/18 13:40 ID:???
おおっ
こんなにレスが・・・うっ,嬉しい
虫麻呂さん,長けりゃいいてもんじゃないので
これからもよろぴくね。
繊維質が足りなかったかも。と反省。
雄雌なので繁殖にチャレンジしたい。
みなさんありがとありがと。
夏になりゃ湿度を気にして,
冬になりゃ乾燥を気にして。

41さんは冬眠させられるんだな
始めっから冬眠させてたの?
途中から?
庭で?
44名無しにゃーん:01/11/18 15:03 ID:???
>>42.43
41です。飼育1年の個体で今年初トライです。去年の冬は加温飼育でした。夏に食べまくって
いい状態なので暫く眠ってもらおうかと。いろいろ悩みましたが長いこと付き合っていくには
冬眠させた方がいいようなので。危なくなりそうならたたき起こします。といってもまだ動き
まわっていますが…マリトゲみたいに上手くいくといいな。マンション住まいなのでベランダ
に(遮光した場所に)、厳寒期は玄関にいれる計画です。四国なのでまだまだ昼は暖かいっす。

ホルス、うちも繁殖狙ってます。残りの2匹は入手して数ヶ月なので加温飼育。メタハラの下
で昼寝中です。
45名無しにゃーん:01/11/18 15:34 ID:???
カメスレのミドリガメじゃないけど、保温しているのに何故かホルスが冬眠状態(w
46ホルス二匹:01/11/18 15:43 ID:???
冬眠か…させたいけど今更勇気がないなあ
冬眠させる方がいいって聞くけどねぇ〜

五年もこのままじゃヤパリ今更かな

失敗するからショップではあまり勧めないみたいだけど41さん頑張れ!因みに繁殖はまだまだ先だよー
47 :01/11/18 17:12 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!ウサギの配合飼料は、亀につかえますか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
48あんこ:01/11/18 20:33 ID:???
市販のウサギ用ペレットって、大低どれもアルファルファ主体なんだよね。
あれはマメ科の牧草で、非常に栄養あってタンパク質も豊富な牧草。
乳牛なんかの場合だとアルファルファの出来具合で乳量が左右されるとも
言われている。
 リクガメの場合、タンパク質はできるだけ摂取させないほうが内臓にも
いいし、それを考えるとアルファルファ主体のフサギフードはあまり
薦められないんじゃないかな。
 でも、チモシー主体のヘルシーなフードなら繊維質も摂取できることだし、
いいんじゃないかと思う。チモシーはイネ科の牧草で、高繊維・低タンパク。
最近になってようやくボチボチ、ウサギフードでもチモシー主体のものが
見られるようになってきた。
 うちは、主食に野菜を主に与えているので、どうしても繊維質が不足するのか
軟便気味だったんですけど、同じチモシーが主体のプレーリードッグ用のフード
をすりつぶしてふりかけみたいにして与えています。これやるようになったら
フンがいい感じですよ。
49ホルス二匹:01/11/19 01:15 ID:???
ふ〜ん(つまらなくてスマソ)
いいこと聞きました!チモシ−っていうんですか?
チモシ−。あんこさん,ありがとう。
みんなすごいなあ,勉強になります。
50 :01/11/19 01:36 ID:???
あんこ先生かよっ!
51 :01/11/19 01:40 ID:???
今日は初イチゴ(国産)をフンパツ。
52甲羅が変:01/11/19 13:27 ID:400+ZhxK
ホルス飼育3年半です。
甲長7センチで買いまして、購入日からすぐ葉っぱをモリモリ食べたし、
12センチになった現在でもカルシウムスプレーやビタミンをかけた餌を
何の疑いもなく食べてくれるという、ちょっと抜けてる元気な良い子です(w
デパートのセールで\2980で買ったんですが、いわゆるアタリだったんでしょう。
セール中の1週間に3回足を運び、毎回30分は黙としてホルス水槽をにらんでたんで、
店員さんはどう思っていてくれたのやら複雑なところ。
まぁ能書きはそんな感じの子なんですけど、この半年くらいでしょうか、
上の甲羅の、前足の付け根あたりに薄い部分がありますよね?
あそこが微妙に反り返ってきているような気がするんです。
加えて、甲羅に気のせいか凸凹が見られるような。ホントに気のせいかもしらんですが。
奇形という言葉がありますが、紫外線照射量が低いとこうなるんでしょうか?
それとも体が大きくなってきたせいで仕方のない事なのか・・。
トゥルーライトの効能期限は半年として、今まで使ってきましたが、
今度メタハラを買う予定です。日光は出窓で窓開けて週一回くらい×1時間です。
これ以上天日にさらしても嫌がるばかりなんで。
もし甲羅が奇形になってしまったとしたら、また
元の丸い感じに治ってくれるでしょうか?なんか凸凹って痛そうなので・・。
そしてそれはどうすれば治りますでしょうか。
(続く)
53甲羅が変(続き):01/11/19 13:28 ID:400+ZhxK
長くて済みません、52の続きです。
環境は、90×45×45水槽、バスキングでホットスポット、
昼は24℃〜28℃、夜の保温はひよこ電球+サーモで24℃です、
そしてトゥルーから、近いうちメタハラに・・・。
いわゆる一般的な飼い方に入ると思っています・・。
餌はチンゲンサイ、小松菜等、ゆきなも好きです。
白菜の外側の緑部分、クローバー等マメ科の野草、タンポポ等。
果物は、1週間前にここのリクガメスレを読み、初めて果物(ミカン)をあげました。
ミカン汁をよだれのように口元から怪しく垂らしながらガッついてました。
腹が減ってる時には、水槽の壁も意に介せず私の方へ突進してくる勢いなので、
体調が悪くて食欲が無いとは思えません。
ただ、週に1回くらいライトを夜に消し忘れる事があります。
研究室で帰れない・・←言い訳
メタハラ買う前に早くタイマー買えよって感じです。
こんな所でしょうか・・。何か落ち度があればよろしくお願いします。
54名無しにゃーん:01/11/19 18:11 ID:???
甲羅の異常はカルシウム不足・たんぱく質の過剰摂取・早すぎる成長のいずれかだと思うんだが・・・・・
55甲羅が変:01/11/19 20:38 ID:400+ZhxK
>54さん
早速ありがとうございます!
カルシウムが原因だとしたら、一日二食なので、4食に1度、
カルシウムスプレーを菜っぱに、垂れない程度の量を
吹きかけているのは足りないという事でしょうか?
確かに私、カルシウムをどれくらいあげれば良いのか、わかっていませんでした。ヤバ。

タンパク質の過剰摂取は無いと思います。
先述のように初めてあげたミカン2房と、1ヶ月前にあげた
小指の爪大のカステラの他は、全くもって菜っぱしかあげた事ありません・・。
あ、夏にケージに偶然迷い込んできた、小さな蛾を
喰ってたのを見た事があるくらいです。ケージは冬はほぼ密封ですが。

成長速度は・・・
(12センチ-7センチ)÷3.5年で、約1.43センチ/年 となりますが、
これは早すぎるのかしら??ウームわからず。
教えてクンで済みません。経験豊富な先輩方のご意見いただけると助かります・・。
56お亀:01/11/19 21:10 ID:???
ビタミンD3は、あげないほうがいいよ。
57甲羅が変:01/11/19 21:24 ID:400+ZhxK
>56さん
ビタミン系の添加剤は持ってないので、わざとあげてはいないハズです・・。

甲長12センチ↑のホルスって少ないんですね!
http://cosmos-presents.com/oideoide/search2/index.html
ここで「ホルス」って入れて検索すると、100頭以上のホルス写真を
見ることができますが、10センチ以上の個体は1割強に過ぎません。
お手本を見たい〜。
58名無亀:01/11/19 21:59 ID:AdpBtKpg
>57
このあたりをごらん。繁殖させてる方の個体だ
ちなみに2ch 内以外の直リンは禁止だ。
ttp://www2.mnx.jp/~kbr4686/hikaku.htm
59名無しカメ:01/11/19 23:20 ID:???
>>57
うちのホルスは後ろ足のとこの甲羅が反り返ってきてるです・・・。
カルシウムが原因だったのか・・・。
かなり反省です。

うちのホルスも購入日からレタスをモリモリ食べてましたね。
炭酸カルシウムをかけた餌も疑いなく食べてくれました。
とても親(?)孝行なカメです。
お互いがんばりましょうね。

ほんとこのスレ勉強になるです・・・。m(_ _)m
60 :01/11/19 23:23 ID:???
葉っぱだけでも、市販野菜だとタンパクが多めになることもあるよ。
61名無しにゃーん:01/11/20 00:48 ID:???
ホルス飼いは52みたく凄く愛情注いでいる奴とテキトーに買ってきて消費するやつの両極端
だよな。52、ホルス飼いの鏡だ!末永くかわいがってやってくれ!
3年ちょっとでその成長だと成長速度は妥当だと思われ。
ひょっとすると冬眠、もしくはクーリングさせてない(?)ことが原因かも。あくまで推測
だが。博識な諸氏はこれについて如何でしょうか?
62名無しにゃーん:01/11/20 01:22 ID:???
冬眠・クーリングはカメの寿命には関わるかもしれないが甲羅には関係ないと思われ
63ふぁんふぁん:01/11/20 11:04 ID:Nz+jyi8y
書きこみできない・・・
64ふぁんふぁん:01/11/20 11:10 ID:Nz+jyi8y
あ・・・できてる・・・・
ご、ごめんんさい!
さっき聞きたいこと書きこみしたらレス残ってなくって・・・
時間なくなったし、適したスレッドみつけたからそちらに質問してみます。
お騒がせしました!
65当方都内:01/11/20 21:55 ID:bpqdnK2w
休みにレプタイルショップに行ってきました。
キローパー、創刊号と2号は既に売り切れていましたが、他の号は揃ってました。
金になるか分からない客相手にいろいろと教えてくれて良い店長ですね。
「モロヘイヤの与え過ぎは良くない」「実はヒョウモンは難しい」の2点が
分かっただけでも有難かったです。とりあえずメタハラ欲しくなったよ・・・
6665:01/11/20 21:56 ID:bpqdnK2w
× キローパー
○ クリーパー
67名無しさん:01/11/20 21:59 ID:???
>65
クリーパー手に入って良かったですね。
創刊号と2号は版元切れになってますが、
その内容をベースにした本を作りたいという意向が編集人にあるようです。
私も持ってないので、ぜひ実現してほしいなぁ。
68 :01/11/20 22:04 ID:???
ひろゆきピンチ!援軍頼む
集え!2ちゃんねらー!!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1005610706/
69 :01/11/20 22:39 ID:???
>>65
実は・・・じゃない気が・・・
70内地人:01/11/20 22:51 ID:wDJB3YLB
 クリーパーの創刊号及び第2号、沖縄の Tropic Fauna という
ショップにありました。最近友人が探してて(俺は創刊号から持っ
ている)、クリーパーに広告をのせている店ならまだ持ってる所あ
るのではと片っ端から聞いた所、そこは将来欲しがるお客さんが出
そうなので多めに取ってバックナンバーをストックしているそう
です。送料かかりますが発送してくれます。俺は創刊号以来の愛読
者ですが,どちらの号も必読の価値があると思うので、まだ在庫あ
るらしいので聞いてみる価値はあると思います。連絡先は3誌すべてに広告のせてるので雑誌でさがせます。

俺も単行本は期待している一人ですが、Y先生の「亀全種図鑑」とか
だしてくれないかなあ。
7167:01/11/20 22:56 ID:???
>70
サンクス!明日早速聞いてみる。
実は私はY先生の隠れファンなのです。あの方に「亀全種図鑑」を
執筆していほしいな。蛇足ですがY先生、沖縄在住でしたよね。
72ニンゲンモドキ:01/11/20 23:12 ID:gUZy6Nxw
ヒョウモンが難しい、がどういった意味かにもよるけど、
簡単なリクガメってなにを指すんだろう。
73名無しにゃーん:01/11/20 23:26 ID:eWvshktb
>>72 「簡単なリクガメ」
「情報が多い」種のことだよ。
たとえば地中海系は日本語の情報が充分あり
その通りやって失敗も少ない。
ヒョウモンは、その種専門の情報が日本語では驚くほど少ない上に
現在流布している情報だけでは何かが足りない。
丈夫さも個体によって違い過ぎる。
「難しい」と思うよ、ホントに。
74ニンゲンモドキ:01/11/20 23:36 ID:gUZy6Nxw
ああ、別に難しいってところに依存があるわけじゃないんだが。

しかし、ヒョウモンってマイナーとメジャーの間って感じの
微妙なカメだよなー。
飼育者も多いようで、わりといない。
75甲羅が変じゃなかった人:01/11/20 23:43 ID:i+MDmG2x
む、直リンすみません。
>>>58サン
HP見せていただきました。ここのカメ達が奇形でないなら、うちのも奇形じゃない
という事に(汗)。あんなに騒いで迷惑かけてしまいました!えろうスミマセン。
でもまた安心してカメとつき合えるし、カキコによる刺激があったようなので、
怪我の功名としたいものです(w  ありがとうございました。

>>>59サン
ついでにカメに対する愛を語りましょうや。
つーか何でも食べてくれるのって、あながち万々歳でもないかも。
この前、餌不足&時間も無しで困り果てたんで、そこらに生えてる草(毒じゃないのは
知っているけど名も知らぬ草)をあげたら、イヤそうに食べたあげく、
気持ち悪そうに一日うずくまっていました。あんな暗澹とした顔初めて見た・・
次の日は元気満タンで水槽壁蹴ってましたけど、
そんなもん食わせた自分が情けなかったです。SHOCKでした。
ここで、んなもん食ったカメを責めないのは親バカだからでしょうか。
あーもうダメだ。人生にカメを加えすぎ。カメかわいすぎです。
76甲羅が変じゃなかった人:01/11/20 23:44 ID:i+MDmG2x
>>>60サン
理想の栄養バランスはやっぱり野草って事ですか。これからそうあるよう
努めます。ってもう冬ですな・・・枯れ雑草はトラウマなり。

>>>61サン
「消費」って表現が得てして妙ですね(w
飼い主目がけて「餌くれ突進」するカメを見る事が飼い主冥利に尽きる・・と
今まで思っておりましたが、褒められるのも同じくらい嬉しいです♪
うちの彼も生き物が好きなんで、今のうちは逆境も電気代くらいしか無く、
順調にかわいがる事ができてますです。
ただ、かなり生意気言うと、カメ飼い先駆者方に文句をつける気はサラサラありませんけど、
必ずしも現在の飼い方が100%正しいとは限らないと思いませんか?
うちの飼い方も色々なHP見て、良いトコ取りしただけなので頭使ってませんし。
ま、こんな話で詰まる所は「自然に返せ」になっちゃうからやめますけど(w
カメには居心地良くあってほしいと願うばかりですねー。理想論ですけどね。
ホント、カメに「湯加減はどう?」とかの返事を聞きたいですよ。
「うむ!苦しゅうない」なんて言ってほしい。
冬眠はもしさせるとしたら、もっとでかくなってからにしたいです。
冷たい土の中で息を引き取られでもしたら、悔やみきれないッスからねぇ(涙

かなり長い&差し出がましい内容になってしまいゴメソナサイ。
お世話になりました。また何かあったらよろしくお願いします。
77甲羅が変じゃなかった人:01/11/21 00:12 ID:W7skGnJZ
得てして→言い得て
78名無しにゃーん:01/11/21 00:39 ID:???
>>76
確かに、後10年して今の飼い方に大きな欠陥があって、それが叩かれている可能性もあるよね。
日々勉強ですね。まだまだペットとしての歴史の浅い爬虫類…
おれも温浴中のカメに湯加減聞いてみたい!
79ニンゲンモドキ:01/11/21 00:42 ID:cdG8Fhol
まあ温浴に関しては、出たい時は言うからいいけど
夜とか妙に温度の低いところで転がってるのを見たりすると
何考えてるのか聞いてみたくなったりするね。
80ニンゲン:01/11/21 00:46 ID:???
>モドキ

てめぇ!まだいんのか!とっとと失せろ!ヴォケ!
81ニンゲン:01/11/21 00:47 ID:???
>モドキ

すっこんでろ!タコ!
82ニンゲンモドキ:01/11/21 00:49 ID:???
83ニンゲン:01/11/21 00:52 ID:???
>モドキ

さんざ、グダグダ抜かしやがってよ!てめぇ!
ヘタレ!ヴォケ!負け犬!消えろ!
84名無しにゃーん:01/11/21 01:27 ID:???
お前もこんなところまでモドキ追っかけてくるなよ
ここでやったら単なる荒らしだぞ(w
85当方都内:01/11/21 02:35 ID:kyPTgDaS
>>69-74
む、俺が甘く考えているのを見抜いて「実は」といったやも知れず。
拒食、便秘、軟便で困った事は特に無いので、安心しちゃっていたのは認めます。
ケヅメに比べると、ヒョウモンが大きくなって困ったという話は余り聞かないけど
それは成長する前に死なせてしまうのが多いからだと諭されたです。
エサだの水だの、いろいろと教えてもらったです。
知れば知るほどカメに謝りたくなるです。

つか、ヒョウモン買った店ではバスキングライトだけで育つって・・・
86名無しにゃーん:01/11/21 07:38 ID:HbCsXaIt
>甲羅が変じゃなかった人
>理想の栄養バランスはやっぱり野草って事ですか。
日本の野草が理想だなんて思ってないよな、まさか(w

>ニンゲンモドキ
>しかし、ヒョウモンって
お前の個人的意見なんて誰も聞いていない。
87ニンゲンモドキ:01/11/21 10:56 ID:MPq9ymE/
そうか。 わざわざ教えてくれるとは親切だな。
88魏女:01/11/21 11:31 ID:PfymdELZ
>それは成長する前に死なせてしまうのが多いからだと諭されたです。

ひえぇぇぇ〜そ、そうなんですか?? 大事に育てたいと思います〜(汗
湿度が難しいとか色々聞きますが、 強いて云えば、気むずかしい……感じが(笑
89名無しSUN:01/11/21 14:09 ID:???
JAに緑肥用牧草(グリーンソゴスって品種名だったかな?)のタネ売ってるけど
ああいった稲科の牧草をカメにあげてるひと居ます?
もしカメの嗜好に合って、良く食べるなら
育苗箱に蒔いてみたいのだけど...
(JAで扱ってるのは大袋なんで、買う前にちょっと聞いてみたいと思って)

飼っている亀はケヅメの7cm(位)
90そりまち:01/11/21 14:30 ID:???
以前、イタリアンライグラスと小松菜を混ぜて与えたら食べたぜポイズン。
単独であたえたことはないので、おいしいと思っているかどうかはわからないぜポジティブ。
亀の種類は、ホルスだぜポイズン。
91 :01/11/21 15:48 ID:wC8o0cQn
ホルスっていつまで外だしといてへいきかな?
92ニンゲンモドキ:01/11/21 17:01 ID:MPq9ymE/
いつまでっちゅーか、今の段階で出してて大丈夫?
93名無しにゃーん:01/11/21 17:19 ID:???
天気がよければ12月初旬でも動いてる個体もいるようだぞ。
注:関東の話
94 :01/11/21 18:23 ID:???
ホルスってひとなつっこくてかわいいね。
95 :01/11/21 23:26 ID:???
ホルスは氷点下でも凍結しないんだぜポイズン。
もちろん現地での特例だろうけどなポジティブ。
96名無しにゃーん:01/11/22 01:10 ID:???
現地の地表は氷点下でも地中は15度ほどもあると聞いたことがあるぜポイゾン。
でもそんなに温度が高かったら早々にエネルギー使い果たして春を待たずに死んで
しまうだろうよと思ったネガティブ。
冷蔵庫に入れて冬眠という手もあるセンシティブ。
97名無しにゃーん:01/11/22 01:15 ID:???
リクガメの尿って、透明なのが健康?この前飼ってきた個体はちょっと人の尿に
色が似ていて若干どろっとしてる。腎臓に負担をかけぬよううちに来てからは野草
オンリーにしてるけど。
98名無しにゃーん:01/11/22 01:26 ID:???
尿酸ってのもあるぜポイズン
99 :01/11/22 02:14 ID:???
>>96
ソースはエンサイクロペディアオブタートルズだぜ、ポイズソ。
古い本だけどな、ネガティブ。
厳寒期はもちろん地中深く潜ってるだろうけどな、ポイズソ。
冷蔵庫はいい機種なら安定した温度でいい手だろうけど、
乾燥に注意と聞いたことがあるぜポジティブ。
100ニンゲンモドキ:01/11/22 07:25 ID:+EavV0Sb
>93
まぢで? ・・・しかし、チャレンジャーだな。
俺は怖くてできねーや。
101七氏:01/11/22 09:38 ID:???
ニンゲンモドッキーはホルス飼ってるのかい?ポイズン
102ニンゲンモドキ:01/11/22 12:19 ID:+EavV0Sb
いや、ホルスは飼ってないネガティヴ。 そのうち飼うかも知れんから気になるポイズン。
103 :01/11/22 13:01 ID:???
>100 チャレンジャーってゴレンジャーの茶色のやつかポイズン?
104ニンゲンモドキ:01/11/22 18:29 ID:+EavV0Sb
>103
大雑把に言ってポジティヴ。
105 :01/11/22 18:55 ID:???
>103 大雑把に言って爆発したスペースシャトルのことだよポイズン。
106 :01/11/22 22:50 ID:0CVmf8dl
神奈川県民の人います?
厚木のダイクマの側にあるペットショップにとんでもない大きさのカメがいる。
あれはもうゾウガメだ。
107関西どん ◆ny2d.jPc :01/11/23 00:32 ID:???
なぜかホルスとケヅメが近所では際だって良く見る種類じゃ毒。

アカアシとか、マルギナータとか見ると「おおっ。」と思ってしまう。
108名無しにゃーん:01/11/23 01:00 ID:???
大雑把に言ってベビーはどの種類も目のポイズン
109ユズキマナ:01/11/23 13:17 ID:???
ケヅメとヒョウモンは、近い種類なのかねポイズン?
ケヅメヒョウモンってなにものかねポジティブ?
110うぜっ:01/11/23 13:28 ID:???
ちゅーか、ポイズンとかウゼー。
普通に話が出来ねえもんかい?

関係ないのでsage
111そりまち:01/11/23 13:39 ID:???
>110 まあそう硬いことをいうなよポイズン
君の頭は亀の甲羅よりかたいぜネガティブ
みんなもうすぐあきるだろうポジティブ
112うぜっ:01/11/23 14:03 ID:???
ポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンpoイズンポイズンポイズンポイズンポイズン
ポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズン
ポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズン
ポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンpoイズンポイズンポイズンポイズンポイズン
ポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズン
113 :01/11/23 15:06 ID:???
>109 雑種なんじゃないのポイズン。甲羅に異常がでやすいみたいだよネガティブ。
114ななし:01/11/23 16:02 ID:???
かめのカルシウムの心配より自分のカルシウムの心配をしたほうがいい奴
がいるな。
115名無し:01/11/23 17:05 ID:???
>>114
うまい事言うな(藁
116ここみ:01/11/23 17:29 ID:yOQUIudH
リクガメってストーブ倒して家事にしちゃうこともあるみたいですね。ラジオで言ってました。
117ニンゲンモドキ:01/11/23 17:29 ID:vUl4amCA
まったくだ(w
118:01/11/23 17:30 ID:SJ5oxFhL
家事じゃなくて火事です。間違えました。
119うぜっ:01/11/23 17:32 ID:???
ポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンpoイズンポイズンポイズンポイズンポイズン
ポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズン
ポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズン
ポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンpoイズンポイズンポイズンポイズンポイズン
ポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズンポイズン
120ニンゲンモドキ:01/11/23 19:08 ID:vUl4amCA
>116
前スレ900前後に出た話だな〜。 まじでやばい。
121魏女:01/11/23 21:56 ID:5DV8u5ja
温室を改造して専用ケージを作ろうかと画策中。
大阪の火事事件で家人も神経質になっている模様〜

う〜ん、ちょっと書き込みにくい感じはありますね〜>ポイズン
ノリが悪くてスマソ。
122 :01/11/23 22:29 ID:DgWNEfiU
age
123 :01/11/23 22:29 ID:DgWNEfiU
age
124 :01/11/23 22:30 ID:8SPs/4Tz
age
125マナ :01/11/23 23:43 ID:???
まあ、口から火を吹くでかい亀もいるけどね
126ニンゲンモドキ:01/11/23 23:47 ID:vUl4amCA
アレもリクガメといえばそうなのか? 見た事ないけど。

>121
うらやましいのう(w
127ななし:01/11/24 00:09 ID:???
>126
あの巨大ガメにつぶされるか、焼かれろや。
128名無しにゃーん:01/11/24 00:10 ID:???
大雑把に言ってガメラはウミガメだと思うぜポジティブ
129ニンゲンモドキ:01/11/24 00:14 ID:8DrhsoKo
海なのか(w 関係ないが、ガメラって歯があった気がするな。
・・・そもそもありゃなんなんだ。
130関西どん:01/11/24 00:17 ID:???
怪獣と爬虫類は、空想とクソより違う。

どっちにしろおらんもんやさかいなんでも良い(w
>京都駅破壊したアレ
131 :01/11/24 00:18 ID:???
出歯亀です。
おもしろかったー? じゃあねー
132名無しにゃーん:01/11/24 01:30 ID:???
大雑把に言ってつまらん・・・
133 :01/11/24 16:00 ID:???
おつかれー
>ALL
134陸亀??:01/11/24 18:42 ID:tL/WN1hs
亀の初心者ですが、今年のクリスマスに娘より陸亀のリクエストがありました。
どのような品種が飼い易く、手ごろでしょうか。本日、ペットショップに行くとホシかめ数万円
といわれました。アドバイスお願いします。
135蝿麻呂:01/11/24 18:57 ID:???
>>134 ホルス ヘルマン ギリシャあたりが飼育参考書も多いでおじゃる。
136ホルスにゃん♪:01/11/24 18:59 ID:zdqw7YTV
>>134
やっぱホルスかな?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/5716/wakaba.html

格言その1.「小さく生んで(買って?)大きく育てよ」
  その2.「初期投資を惜しむな」←カメよりも機材費がかかります(最初だけ)
  その3.「ネットをフル活用せよ」←カメの飼い主は、その辺のペットショップより
       よっぽど親切で詳しい人が多いです。

  PS. 間違ってもケヅメリクガメは飼わないでね。飼うなら人間の赤ちゃんを育てるつもりで・・・
137ニンゲンモドキ:01/11/24 18:59 ID:S+ChL9J5
いろいろ機材もいるし、ある程度は覚悟した方がいいぜ。
最大甲長が厳しくないかとか、動かないカメで飽きないかとか
ホシガメならピンポンサイズはコロッと逝く危険性があるとか
よく考慮した方がいい。
だから種類を指定しはしないが・・・

あと、子供の年齢や生き物慣れにもよるが、大人が介入しなきゃ
ちょっと飼うのは難しいぜ。
飼えば楽しい生き物だってのは間違いないんだけど。
138Megalith:01/11/24 19:28 ID:5QZSIMi0
>>134

大きくなるのや餌代がかかるのがかまわなくて、排泄物なんかの世話が大変
なのが平気ならケヅメリクガメがお薦めです。頭が良くて丈夫な個体にあた
る可能性が高いです。しかし、冗談抜きで本当にでかくなります。最終的に
は甲長60cm、70cmなんてカメになります。しかもでかくなるのは何
十年も先の話ではなく、ほんの数年でサッカーボール位のでかさになります。
覚悟はよろしいでしょうか?(w
大きくなるのが問題ありならヘルマンリクガメ(コマーシャルに出てるヘル
マン君ね)がお薦めです。ただし、このカメは綺麗に育てるのがちょっと難
しいです。
日光浴不足やカルシウムが少ない餌を与えてしまったりなんかで甲羅がボコ
ボコになりやすいですから要注意です。
ホシガメ(インドホシガメ)は綺麗ですけど、比較的飼育難易度が高いです。
またおとなしい個体が多く、人によっては飽きが来る恐れもあります。
ホルスフィールドリクガメはリクガメの中では安価なカメですけど、店によ
っては酷い環境で飼われて弱ってるケースが多いですので、個体選びに注意
が必要です。
ちなみに私はホシガメ、ギリシャリクガメ、マルギナータリクガメを飼育し
ています。個人的にはマルギナータリクガメの活発で賢くて顔立ちが可愛く
て適度に派手で丈夫なところが気に入っていますが、このカメはケヅメほど
ではないにせよ、結構大きくなります。最終的には基亜種のオスで40cm
弱位にはなります。亜種であるペロポネソスフチゾリリクガメだと30cm
弱位に収まるようですが、日本での入手は困難ですし、またいたとしても高
価なようです。
いずれにせよ、飼育環境をきちんと整えてからご家族に迎えてあげてくださ
いね。素晴らしい出会いを心から祈っています。
139陸亀??:01/11/24 20:12 ID:tL/WN1hs
色々アドバイスありがとうございます。
ホルスにゃんさんのおっしゃる通り亀好きの方は親切な人が多いと感動しております。
ところで、機材はどのようなものが必要でしょうか。
すみません又、お知恵拝借いたしたく。
140  :01/11/24 21:13 ID:???
リクガメよりクサガメだーー!
141Megalith:01/11/24 21:31 ID:rE11FFF6
>>139

1.飼育容器
幼体のうちは60cmランチュウ水槽などでも可。ただし、湿度にうるさい種類
の場合は爬虫類専用のケージを使うのがベストです。飼育環境にうるさくない種
については衣装ケースなどで代用する手もありです。

2.床材
爬虫類用床材、ウッドチップ、バークチップ、素焼きレンガ、新聞紙等いろいろ
ありますが、どれも長所、短所があるようです。私は爬虫類用床材を使用してい
ます。

3.温度計・湿度計
飼育環境管理に必要です。

4.紫外線を供給出来る蛍光灯(トゥルーライト、レプティサン等)
螺旋式でソケットに装着出来るものが安価なようです。美観は熱帯魚用のセットに
棒型のライトを買ったほうが上ですが、この方がコストがかかりますね。

5.保温用のランプ、ランプ用のソケット、プレートヒーター
ランプは理想を言えばタイマー調整で昼は明るいバスキングランプ、夜はムー
ンシャワーにするのがいいのですが、飼育スペースが狭い場合はムーンシャワ
ー1本でも何とかなります。プレートヒーターは置くと賢い子ならそこが暖か
いとすぐ分かってくれますよ。

6.空中サーモ
これは必須ではありませんが、飼育環境にシビアな種を飼う場合は管理がしや
すくなります。

7.シェルター
これも必須ではありませんが、置くと落ち着くのかここを好む個体が多いですね。
私はINAX製のタイルを箱型に貼ってシェルターにしています。植木鉢をカッ
トして作ってもいいんですよ。

8.餌入れ、水入れ
高さがあり過ぎるとカメが餌を食べられません。小皿なんかで代用しても可です。
142>>140:01/11/24 21:33 ID:???
科と種名比べられてもねぇ。
143亀キック :01/11/24 22:03 ID:???
>139 過去ログをよめ。 本をよめ。
144 :01/11/24 23:45 ID:???
みなさん親切だけど、ちゃんと飼おうと思ったら大変だよ。
勧められてるヘルマン、ギリシャ、ホルスなんかは
小さめだけど運動量が半端じゃないし、寿命も何十年。
娘にねだられて、というけど、娘さんが何歳かによる。
高校生くらいだったら自分で何とかできるかもしれないけど。

まあ、こんな所(失礼)で質問するよりまずネットで検索かけて
調べてみたほうがいいよ。
まずは気軽にできる所から、ではなく最大限にそろえられるものは
そろえてしまうくらいの気がなければ勧められないよ。
145陸亀??:01/11/25 00:03 ID:jOI4IYBs
色々ありがとうございました。
これからペットショップ、他サイト等で研究し何を飼うかきめます。
ネットにも多数のサイトを発見し、それより勉強します。
146ホルス二匹:01/11/25 03:17 ID:???
機器スレで聞くことかもしれませんが,最近よく見聞きする
「メタハラ−ことメタルハライドランプ」とはいかがなものでしょう?
かなりなお値段ですが今はホルス二匹どもに,それぞれ一本ずつレプティサンを
使って,保温用にレフランプ,シ−トヒ−タ−を使ってます(冬だから)
ちょっと見た限りでは保温用にもなるようですが使用されている方,
いかがでしょうか?とりあえずうちでは今まで甲羅に異常はなかったのですが・・・
147 :01/11/25 04:10 ID:???
>>146
はっきり効果がみえる、というわけではないけど、
蛍光灯とは比較にならないよ。メタハラも太陽光とは比較にならないけど。
現在普通に入手できる人工光源では最高の部類。
値段が高いとか、装置がやや大掛かりになるとか、
ケージによっては光が強すぎるなどが欠点になるかも。
148ニンゲンモドキ:01/11/25 05:47 ID:58g4rDtI
リクガメはよく考えないとなー。 ほんと。
カメに対して何を求めてるかによって、さまざまだし
「これがいいぜ」って言い難い。

気に入ったのがいるなら、難しくてもがんばれって言えるが。
149ニンゲンモドキ:01/11/25 05:54 ID:58g4rDtI
しかし>145が何を飼う事になるのか気になる(w

・・・続報キボン!
150:01/11/25 22:30 ID:3nh5v8WQ
ハチクラで保温器具セールをやってたそうですが
誰か行かれた人いますか?
どれくらい安くなってたんでしょう?
151名無しにゃーん:01/11/25 22:42 ID:cIluswfY
ケヅメが成長速いってのは良く聞くけど、飼育下でなければもっと速いのかな?
野生のヒョウモンはケヅメと同じくらいの成長速度ってのは本当なんだろうか?
152ハムハム :01/11/25 22:48 ID:vI2aR54Q
昨日ペットショップで象亀見た。
46万円だった。
高いのかなあ?
あれって何年生きるんだろう?
153蝿麻呂:01/11/25 23:46 ID:???
>>152 152年いきたという記録があるでおじゃる。でも捕まったときすでに大人だった
ので推定180〜200歳だといわれているでおじゃる。
あなた152番だからこの話題をふったでおじゃるか?
154ハムハム  :01/11/25 23:54 ID:vI2aR54Q
>>153
いや、そういうわけではw

しかしあのサイズで46万円タケーとオモタけど、
100年生きるなら安いよねえ。
財産目録に「亀」ってなりそうだけどw
155名無しにゃーん:01/11/26 00:52 ID:???
いままでに見たゾウガメの値は8万〜120万
156カメ:01/11/26 01:45 ID:TJkEwJzv
ヘルマンリクガメを飼ってるんですけど、保温ランプは
「光をあまり出さないから一日中つけててもオッケー」
ってやつを使ってます。
けど、光バリバリです。
カメも自分も眠れません。

みなさんは何を使っていますか?
お勧めなのがあれば教えてください。
157名無しにゃーん:01/11/26 01:50 ID:???
ナイトライトかムーンライトあたりがいいんじゃない?
158名無しにゃーん:01/11/26 01:55 ID:???
悪いこといわないからヒヨコ電球にすれば。カメも熟睡。
159カメ:01/11/26 02:05 ID:TJkEwJzv
>>157
ありがと。こんど探してみます。
>>158
カ、カメ熟睡ですかっ。
160 :01/11/26 02:47 ID:???
カメ、まっしぐら、みたい。
161名無しさん:01/11/26 13:42 ID:Uc4CdUEt
ヒヨコ電球は1500〜1800円くらい
DIYセンターの照明器具コーナー探してみそ
間違っても「白熱電球」買うなよ(w
162魏女:01/11/26 13:49 ID:UUihNCUK
あう・・・・ナイトライト切れた(泣
えらいブーーンと鳴っていたのでもしかして、と思ったら〜
しかしこのライト熱すぎ。しょっちゅう接触しちゃって掌に水ぶくれできたりする〜
163ニンゲンモドキ:01/11/26 14:18 ID:82gAmDDF
水がついたらまっぷたつ・・・とかな〜。 結構危険箇所だよな。
164名無しにゃーん:01/11/26 14:51 ID:???
ヒヨコ電球…よく見るのは40.60.100Wです。ホームセンターの園芸用品売り場に
おいてあることもあります。よく温室コーナーにおいてあるのを見る。しかし
よく持ちますね。うちのは2年間現役です。温室用サーモとセットのものもあり、
当方では3,980円で入手できます。
165七氏:01/11/26 17:12 ID:???
UVを出すREXの製品はどうよ?
166名無しにゃーん:01/11/26 21:05 ID:???
>>165
機器スレッドにその話題でてるので誘導。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/992107828/l50
167名無しにゃーん:01/11/26 23:57 ID:???
星亀倶楽部が荒らされて久々にMASATOMIが出てきた。
168名無しにゃーん:01/11/28 12:57 ID:bSJVSSew
余計なお世話と軽くあしらわれているMASATOMIに藁
αにゃ普通のホシガメキーパーじゃ議論しても
勝てんだろ…αももうちょい言い方という物を考えたらいいとは思うけどな

どんなにいいこと言っても、それを取り上げてもらえなけりゃ
どうしようもないんだから、バカ共はなだめすかして
おだて持ち上げ、こちらの言うとおりにさせる方が結果的に良いとおもう

知識はあるのだろうがそういう点ではαはヴォケナスだな
おやびんあたりもそうだが(藁
169 :01/11/28 15:28 ID:???
一人でわけのわからぬ話題をかたるなっつーの。
170nanasi :01/11/28 17:45 ID:Gb/b0sYW
167や168ではないが何の話か判らない人の為に関係先をしらせておく。

↓ 星亀倶楽部の掲示板
ttp://www4.plala.or.jp/platynota/star.bbs.htm

#よりによって密輸される爬虫類ワースト(ソースはY先生のクリーパー7号)
のホシガメを飼っている奴が自然がどうとかいっても阿呆だと思うし、そもそ
もホシガメのよさが全く判らない俺には理解できない世界。クリーパー7号が
出た後、常連の反応を見に行ったのだが、案の定愚痴をこぼしている屁垂れし
かいなかった。

↓久しぶりにMASATOMI先生の投稿が読みたい人は
ttp://mbspro5.uic.to/user/Tortoise.html

#先生相変わらずですな。
171七氏:01/11/28 17:54 ID:???
>170
密輸モノの飼ってる奴らの低俗な争いと思われ。
172ニンゲンモドキ:01/11/28 18:59 ID:???
チラッと見てきたが、>168の言ってる意味がよくわからない。
のこのこ、というやつがαって事かー?

MASATOMIというやつもなんか変だが、のこのこ、も
脅迫神経症みたいなやつだなとは思ったナリ。

>170
ホシガメのよさが全く判らないならコメントしない方がいいよ。
173ななし:01/11/28 19:04 ID:???
>モドキ
ちゃうちゃう、のこ×2の考えをαが非難したのが発端。
で、MASATOMI君のHPで対決したのもα
174蝿麻呂:01/11/28 19:31 ID:???
このような話題、ほしがめスレにまわしてほしいでおじゃる。
175ニンゲンモドキ:01/11/28 19:47 ID:???
それもそうだ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/993644994/

ほい、じゃヲチはこっちで続けような。
わかんないとしょうがないうえ、普通興味も湧かないと思われるネタだし。
176亀パワー:01/11/28 20:11 ID:???
僕は、マリオブラザーズシリーズが嫌いです。
亀を、目の敵にしやがってー。 おのれ宮本めー。
僕の心は怒りで満ち満ちる。
177ニンゲンモドキ:01/11/28 20:16 ID:xU9r/1Uk
>176
ワラタ!
178関西どん:01/11/28 23:35 ID:???
>>176
アレの影響で、実際にカメ踏んだ人いるのかな(w

ワシはやったことないよ・・・。

それはそうと、放射状模様のリクガメで、一番飼いやすいのはやはりビルマホシなのかな?
サイズ的に(繁殖まで含めた)飼育が一番できやすそうなのはクモノス、
ってな気もするけど。


飼ったことない人間の戯言でした・・・。
179 :01/11/28 23:45 ID:???
ワレカンセズ。
180名無しにゃーん:01/11/29 00:08 ID:???
クモノスはどちらかといえば難しい部類だと思われ。
181 :01/11/29 00:28 ID:???
いろんな意味でホシどころじゃないね。
182名無しにゃーん:01/11/29 01:12 ID:???
ホシガメ飼いは迫害されているな。
183名無しにゃーん:01/11/29 02:11 ID:WLys8oDn
>>178
ホウシャって飼い難いのかなぁ?
大きくなればかなり安定しそうだけど。
184ニンゲンモドキ:01/11/29 02:19 ID:emSZhJTQ
>182
不思議と肩身狭そうだよな(w ・・・俺は結構好きだけど。
185名無しにゃーん:01/11/29 05:37 ID:???
ホシガメはほぼ100%密輸なので
犯罪の臭い、ダーティなイメージが付きまとう。
カメに罪はないのだが・・・。
あと、ホシガメ飼いはそのほとんどが何故か
そういう厳しい現実に目をつぶって盲目的に可愛がるばかりで
科学的、建設的な飼育をしない傾向がある。
そういう奴等がいるから、更にイメージ悪くなる(w
絶滅危惧種で、しかも密猟密輸で壊滅的な被害が出ているのに
「うちの子可愛や」なんて言ってる場合でもないだろうに。
186七氏:01/11/29 09:39 ID:???
密輸か、、、、だから今年はホシガメは出回ってないんだね
187魏女:01/11/29 10:10 ID:VgZAlWz4
昨日動物病院に診察に行って来たら、ゼニガメを飼育されている方と遭遇した〜。
カメ飼育舎と初めて合いました。なんでも爪を切って貰うとかで……いいなぁ〜。
ウチの子はおしめをつけた後、片づけている間に処置室(といってもカーテンでしきってあるだけなんだけど)
から脱走してしまい待合室に乱入! おばちゃん達のアイドルになっていました。
しかし女の人にしか寄っていかないコトを発見したりと楽しかったです★
188 :01/11/29 22:26 ID:???
>>185
>そういう厳しい現実に目をつぶって盲目的に可愛がるばかりで
>科学的、建設的な飼育をしない傾向がある。
>そういう奴等がいるから、更にイメージ悪くなる

別にホシに限らんと思うが?
もしくはなぜそう言い切る?
で、何か飼ってんの?
189ニンゲンモドキ:01/11/29 22:35 ID:???
傾向で迫害されちゃかなわんよなー。
190蝿麻呂:01/11/29 22:44 ID:???
ここもお祭りでおじゃるか。
191ニンゲンモドキ:01/11/29 22:47 ID:???
祭りと言うほど温まってないんだけどね。
まあマターリマターリでは済まないのが2ちゃんのいいところだから。
192蝿麻呂:01/11/29 22:56 ID:???
なんか麻呂がもめごとの種を作ったみたいでおじゃる。
193ニンゲンモドキ:01/11/29 22:59 ID:???
いいんでない? ヲチネタ以外の議論は有益な結論出たりするし、みんな考えるし。

ましてやこの流れでおまえが悪いって事はないって(w
194蝿麻呂:01/11/29 23:08 ID:???
実は、もめごと少しすきでおじゃる。
195関西どん:01/11/29 23:36 ID:???
話にも出てるように、密輸、採集圧うんぬんといった問題があるから、
(繁殖も含めて)という言い方したのだが・・・。

実はクモノスも激減してるんやね・・・。
とはいうものの、飼いたい人に対して「飼うな」とも言えないし・・・。
どうしたものやら。
196名無し:01/11/29 23:47 ID:???
絶滅の危機にある種を本当に好きならば、飼わない事という選択もありかな。
197名無しにゃーん:01/11/29 23:52 ID:???
>195
もう日本に入ってきてるし、原産国に帰すことも出来ないので飼ってもいいんじゃないかな。
ペットショップで雑な扱い方をされるくらいなら。
クモノスやヒラオの場合はもう入ってこないわけだし・・・・・・。
198ニンゲンモドキ:01/11/29 23:58 ID:???
好きな女がいたとして、別の男と幸せになっていくのを
それを心から喜べるかという問題に似ている(ニヤリ

飼わないって選択もアリだよね。 ほんと。

>197
あ、もう打ち止めか・・・
199名無しにゃーん:01/11/30 00:25 ID:???
密輸がバレて動物園のバックヤード送りになったのを原産国に帰してやりたいな、、、、、
200ニンゲンモドキ:01/11/30 00:31 ID:???
ああ、でも特定が難しいんじゃないか?
違う島に放すのも問題だろうし。

できれば、一番いいんだろうけどナ(また来ちまう可能性も大きいが
201虫麻呂:01/11/30 00:32 ID:???
動物園送りの亀も来るまでの管理の悪さが原因で死を待つだけの状態
の場合が多いそうでおじゃるよ。
202関西どん:01/11/30 00:34 ID:???
やはり、どうもリクガメってあまり飼うべきでないっぽいな。

ホルス、ケヅメ、ヘルマン、ビルマホシあたり限定でもいいから
商業ベースでの養殖が実現されれば・・・・。
203名無しにゃーん:01/11/30 00:45 ID:???
アカアシ、ギリシャ、ヒョウモン、エロンガータも追加ぁぁぁぁ!!
204名無しにゃーん:01/11/30 00:48 ID:pVPqUhky
>>198
言いえて妙!
>>201
動物園に行っても管理の悪さは変わらない。未だにドッグフードやってる動物園も
あるよ。しかもホシに。ガリガリにやせた奴展示していて、光元はトゥルーライト
を1.5メートルほどの高さから照射。ひどすぎたので飼育員にレクチャーしてやった
よ。クリーパー読めって。
数年前バックヤード見たら冬季(12月)にかかわらずホシが30頭ほど外に放置さ
れていた。そのころはリクガメ飼育の知識がなかったから怒鳴り込まなかったが。
205名無しにゃーん:01/11/30 00:54 ID:???
ホシ、確かに状態の悪い個体が多いね。うちのは購入してからは野草オンリー
だけど未だに濃い黄色の粘り気のある尿をする。
206ニンゲンモドキ:01/11/30 01:00 ID:JYXAOO1D
上野動物園もな・・・悪く言いたくはないんだが
カメ展は厳しい現実を見せつけられた気分だったな。

>202
ヘルマンはほとんどCB。
ヒョウモン・ギリシャもCBが多かったように記憶してるがこっちは怪しいな。
207名無しにゃーん:01/11/30 01:04 ID:???
リクガメは高値安定がいいのだろうな。飼う方も真剣に取り組み、繁殖なども
考えるだろうし。ホルスの扱い見てて考えさせられるよ。何年か前のエジプト
とかハコガメなんかもね。
208名無しにゃーん:01/11/30 01:07 ID:???
爬虫類飼育において国内の動物園の認識はお寒い限りだね。どっかの
動物園がドッグフードばかり与えたアカアシが「当園で初めて繁殖しま
した」などと嬉しそうに新聞発表しているのを見に行ったけど、甲羅は
ボコボコ。よく繁殖できたな、と変に感心してしまった。
209 :01/11/30 01:09 ID:???
ケヅメもCB多いんじゃないの?
210名無しにゃーん:01/11/30 01:18 ID:???
>207
ミドリガメとクサガメ以外は値が上がりそうな気がするな

>209
ワイルド個体の輸出はなくなったからな
211ニンゲンモドキ:01/11/30 01:19 ID:???
>209
そうかも。 ピンポンベビーが多いしな。
まあホシにも同じ事が言えるから判断材料にするには苦しいが
成長速度も違うし、傍証にはなるかも。

>208
甲羅がつぶれてたりデコボコだと、なんだかなーって気はするな。
なかなか調べられないのかな〜。
餌の問題はわりと解決しやすいと思うんだが。

そういやアンディランドはわりとまともな形したのが多かったような。
212名無しにゃーん:01/11/30 01:33 ID:???
ホシはベビーを選んで持ってきてるんだろ?
213ニンゲンモドキ:01/11/30 01:35 ID:???
だろうな。

>210
おお、WCは無くなったのか・・・?
徐々にそうなってけば、いいんだが。

やっぱリクガメ飼う事自体は、楽しいもんな〜。
214名無しにゃーん:01/11/30 01:40 ID:???
ケヅメのWCはサイテスTみたいなものになったんだろ。
215ニンゲンモドキ:01/11/30 01:45 ID:???
あ、そうだ、ワイルドケヅメがどうって話になった事あったな。
216名無しにゃーん:01/11/30 01:48 ID:???
>183
甲羅がボコボコになり易いが飼育は簡単とのこと。
217185:01/11/30 05:09 ID:???
お、おれの書き込みのせいで議論が広がってる、うれし〜ね〜
某動物園バックヤードにはビルマホシが山ほどいて
見事な成体サイズまで育ってる個体もいるが繁殖はまだらしい。
おそらく、繁殖にかける手間が取れないんだろう、残念。

>>188
>別にホシに限らんと思うが?
その通り、でも、他の種はこれほどまでに密輸ばかりではない。
数からしてヤバそうなのはホルスだが
正規で相当数入ってるから密輸の割合は少ないだろう。

>もしくはなぜそう言い切る?
実際にそういう奴を知ってるから(w
ここでもよく出る○○○○○なんてそういう奴等の巣窟。
「繁殖」と一言唱えれば免罪符であるかのようにどんどん買って
環境変化や餌等で実際に繁殖させる方向に向ける飼育はしないし
そういうことを調べようともしてない。

>で、何か飼ってんの?
星模様の入ってないのを数種(w
残念ながらリクガメはまだ繁殖に至ってないよ、おはずかしい。
218ぱぶ:01/11/30 08:21 ID:???
>208
動物園も色々あって、ヒョウモンやケヅメなんかは結構殖えてるし、
密輸で押収されたホシガメやビルマホシ、ホウシャなんかを
バックヤードで頑張って殖やす&殖やそうとしているところもある。
でも、そうした動物園に限って小さくて、資金、力がないところが多くて、
密輸ものは、管理の行き届かない大手の動物園へ行くケースが多い。
で、カメに理解のない担当者の元、バックヤードで消費されていく。
動物園同士で協力すればいいんだろうけど、意外なほど難しいらしい。
また、せっかく殖やしても、サイテスの関係や、一部に頭の堅い人がいて、
結局は動物園同士の取り引きになって、実際に個体がダブついている種類もある。
ホントは、一般にある程度販売できれば、動物園は運営資金に回せるし、
俺らにゃ、国産の丈夫な個体が手に入るし、いいこと尽くめなんだが。

あと、無理を承知で言うと、ホシとかマダガスカル3種、他の難しいやつは
それなりの技術あるやつに、審査の上、登録して、飼育依託すりゃ良いと思う。
動物園で消費される数は、年間で考えると恐ろしいものがある。

>185
まあ、確かにホシ飼い限らず「繁殖」って言葉を免罪符にしている人は多いな。
ペアで飼ってりゃ、もう、なんの文句もないだろ〜、みたいな(W
ホシでも、しっかり繁殖している人はいるんだけどね。
219七氏:01/11/30 09:55 ID:???
それなりの技術ってなんだよ?うまく飼えてるやつのことか?それと難しい種類とはセオレか?(w
220名無し:01/11/30 10:11 ID:???
俺の予想では近い将来、
水棲も含めてカメの多くの種類の飼育と輸入に制約がかけられるかもね




 
221ニンゲンモドキ:01/11/30 11:27 ID:JYXAOO1D
>220
もう結構多くの種類、と言えそうな気もするけどな。
222220:01/11/30 12:17 ID:???
>221
建前上、輸入に関してはそうかもね。
ただ偽装CB個体などもある事も考えなくてはいけないよな。
223ニンゲンモドキ:01/11/30 14:18 ID:JYXAOO1D
難しいね。 正直、偽装までは規制したって同じだろうから・・・
(やるやつはやるよね)

ホシガメについては、ショップで買って本読んで勉強してるだけじゃ、想像もしないだろ。
飼ってしまってるものも、どうしようもないしナ。

「それは密輸モンだ!」と言われても、どうすりゃいいんだろ。
自分達が飼ってて「みんなホシは飼うな」って言えないだろうし。
(自分がホシ飼いだったら、なんて言っていいかわからんよ)

俺は繁殖前提で飼ってないから(今は)、偉そうな事言えないけど
やっぱ、技術確立に向けて研鑚するしかないんでない?
こればっかりは、個人飼育者が先端だったりするからな・・・
224ma:01/11/30 14:43 ID:EcO3yLmu
長文で失礼します。
ホシガメが問題なのは,原産国では輸出を禁止していて書類上は1頭も輸出されていない
にもかかわらず,これほどたくさんの廉価な個体が流通している点から,これらほぼ全て
が密輸であると推測されるためです。ちなみにCB個体が普通に流通している種は,陸棲種
としてはヘルマン,マルギナータ,ケヅメ,アルダブラくらいでしょう。リクガメはすべ
てサイテス2種以上ですから,サイテスの輸出割り当て(CITES export quotas)からも
推測できます(輸出割り当て表にはCBであるか否かもある程度記入されています)。
もちろん密輸は文句なしに悪いのですが,正規の輸入(書類上何も問題のない輸入)で
あっても,野性採取のものを分布域外の国へ密輸し,そこで合法的に書類を作りCBとして
輸出するなどということが普通に行われているようです。ホシガメ飼いだけの問題ではな
いということでしょう。ほとんどの人がこのような現状を知らないということが問題です。
まずはこういったことが飼育者のなかで「常識」にならないと,状況は変わりませんね。
225452:01/11/30 14:44 ID:2PZngmCQ
226ニンゲンモドキ:01/11/30 14:49 ID:???
ああ。 その知識自体を広める必要はあるね。 それは同意。
スッポンモドキなんかもそうだしな〜。
(まああれは別の壁で不買が常識になってるが)
227名無し:01/11/30 14:59 ID:???
>226
でも、安易にモドキを買ってる奴、多いよな。
それは安価なリクガメも同じだよ…
動物を愛する気持ちが手元に起きたいという行動にしかならないのは
あまりにも…やっぱ言わんでおこう。
228ホルス二匹:01/11/30 18:09 ID:???
ゲッ!私のホルスも密輸だったの…
五年間飼っててシラナカタヨ
ショックだ
手間かけて長生きさせてできれば繁殖させるのが罪ほろぼしだね
229魏女:01/11/30 20:33 ID:EvDpwZw5
うあぁぁ……ショックだ〜(泣
230俺はこれで・・・:01/11/30 22:06 ID:o1D84zv1
 ホルスは大量に正規輸入されているが密輸も多いカメ。上で名前の出ているY
先生に教えてもらった以下の話も知ってくれ。あれだけたくさん入っているの
に何で絶滅危惧種なのかと言う俺の質問に答えてくれたものです.本人の許可
を得たので転載します.Y先生ありがとうございました.

「サイテスの輸出割り当て数のデータが見られるUNEP-WCMC というWebsite
ttp://www.unep-wcmc.org/)によると,カザフスタン,タジキスタン,ウズ
ベキスタンから(一部はロシア共和国経由)野生個体が年間での正規輸出数は
1997年20000個体,1998年50000個体,1999年70000個体,2000年74000個体,
2001年90000個体 が正規輸出されています.単価はかなり安いのでしょうか
ら,相当大量に販売しないと商売にならないのでしょう.このかなりの部分が
最終的に日本に輸入されていると考えています.近年の正規輸出の増加に伴い
密輸入は減少しているでしょうが,最近でも摘発があるので密輸は0ではない
と思われ,割当数を超えた輸出もあるかもしれません.国内消費や輸出前の死
亡個体,枠を超えた輸出を含む密輸個体を正規個体と併せてこの5年間で40-60
万個体の野生個体が採集されているとしても驚くには当たらないと思います.
いくら広域分布種で現地では普通種でも,こんなことやってたら絶滅しかねま
せん.絶滅危惧種とされているのも当然でしょう.」

俺はこの話を聞いてホルスを飼うのやめました。
231俺はこれで・・・:01/11/30 22:08 ID:o1D84zv1
長文ですが貴重な情報なので御勘弁を。
232ホルス二匹:01/11/30 22:17 ID:???
私は平成九年に買ったので密輸組と思われ…(泣)あーかわいそうだぁ…ごめんよ 知らなかったよ…ハチクラ!アクアポイント!ひどいぢゃないか
233あえて飼わない人間:01/11/30 22:28 ID:???
私は正確な情報までは集めませんでしたが、
おおよその推察で『密輸多し』と判断してリクガメ飼育の開始を断念しました。
その上、そんな経緯で入荷した個体は状態が悪いですからね。

もし、CB個体がアジアアロワナのように明確な流通がなされるようになったら、
飼育してみたい希望はあります。でも、それは難しい事かもしれません。
234名無しカメ:01/11/30 22:46 ID:???
密輸入された固体は状態が悪いのは多いのかな?
235名無しにゃーん:01/11/30 23:30 ID:???
>233
明らかな国産CBを飼えばいいのでは?

>234
密輸うんぬんじゃなくてどんな扱われ方をしてるかでしょう。
236あえて飼わない人間:01/11/30 23:42 ID:???
>235
飼育したい種で国産CBにめぐり合ったら飼うかもね。
237名無しにゃーん:01/12/01 00:07 ID:???
来年になるけどぶりくらやHBM行ったら?
ところでなにを飼いたいんだ?
238 :01/12/01 00:11 ID:???
>>217
ていねいなレスどうも。

ところで、特定のレスにではないけど、個人で繁殖した
個体ってどうするの?自分で飼うには限界があるし、
人に譲ったり、流通にのせたら結局消費するってことだし。
原産地に還すのは事実上不可能だしね。ムズカチイネ。
239ぱぶ:01/12/01 01:33 ID:zrV2MlI+
>233
アジアアロワナの場合は、国策に近いプロジェクトで養殖されているからね。
でも、アジアは、捕って集めて養殖しても、現地の野生個体が軽んじられている。
種親として捕り過ぎて、野生の個体群が激減している地域もあったりする。
それをリクガメでやると、もっとまずい気がする。

うちのホルスはおそらく正規輸入で、ヒョウモンは国産だけど、
密輸というか不正輸入個体を飼う人を否定はできないんだよなあ。
結局、リクガメを飼うのはエゴでしかないわけで、なんだかんだ言っても、
手に入れた個体は個人個人が大切に飼って、できれば繁殖させて、
できるだけ国産でまかなえるようにするしかないんだろうな。
ただ、217のように、それすら消費と言われると、もう返す言葉がない...
240ニンゲンモドキ:01/12/01 06:06 ID:F4t+2i4i
飼育する事についてエゴという概念を持ちだしたら、思考停止じゃねーかな。
言いたい事はわかる・・・わかるけども、それはいったん置いといて
問題と対策を考えるべきだと思うよ。

WC個体が減るという問題がまずある。
ホルスで言えば、不買運動でいいんだろうか?(ホシはどうか)
正規個体も多数入ってる以上、実態の特定が難しいよね。
そういった時、何ができるのか。 すべきか。
241217:01/12/01 06:14 ID:???
>>238,239
別に、“消費”が悪いとは言ってないよ。
1頭大事に飼うのは消費かもしれないが
そのこと自体を否定しているわけではない。
問題は、WCの場合野生個体を圧迫して
直接自然破壊に手を貸してしまう、ってことだよ。

>>238
>個人で繁殖した個体ってどうするの?
売る(w
まあ実際には、血統維持のため手元に残す子と
友人関係へ里子に出した残り、だが
たとえ1頭でも売らなきゃ自然破壊に対抗できない。
でも、もっと大事なのは、飼育・繁殖技術の公開。
個人で趣味で繁殖しても数的には微々たるものだが
技術情報が公開されれば
それを見た大資本(金持ち)が参入して大規模繁殖を行ない
いい方向へ向いていく可能性は開ける。

おれは“繁殖マニア”だからいろいろ研究するけど
そうでない一般の人も、もっと気軽に
世界情勢や国際規制にも影響されずに、
小難しい繁殖なんか考えなくても
いつでも可愛いリクガメと暮らせるようになるのが理想。
その為には国内CB流通、WC流通の駆逐が最終目標、
その一歩目としておれたちは個人飼育下CBに取り組んでるわけ。
「可愛い」だけで飼いたい人はもうちょっと待って(w

ちなみに、件のホシガメに関しては
すでに累年繁殖が国内で確立され、充分な情報も公開されている。
もう“知らん、わからんから出来ん”では済まんよ!?(w
242ニンゲンモドキ:01/12/01 06:19 ID:F4t+2i4i
>241
概ねマンセー(w
243カメ1号:01/12/01 08:28 ID:???
ホルス飼いたいんだけど、飼い易いって本当?
244七氏:01/12/01 08:52 ID:???
産地によって変わってくる。低温に耐性が有るので飼い易いといわれてるのかな?
245かめ子:01/12/01 10:21 ID:i6m25sle
亀さん飼ってみたいな〜なんて軽く思っていましたが
いろいろ温度管理とか難しそうなのでしばらく断念します。
もっと勉強してからにします。無知で死なせたくないし。
本気で心配なのは、自分より長生きしたらどうしよう?って事です。
でも、そんな心配本気で出来るぐらい長生きしてもらう勉強してから。
学校の勉強は嫌いだけど。
246233:01/12/01 12:32 ID:???
>239
俺は流通量のコントロール法としてアジアアロワナの流通って参考になるかなと
思ったんだ。
自然に対する配慮も考慮して書き込めば良かったよね。指摘してくれてサンクス。
247ぱぶ:01/12/01 13:32 ID:???
>241
239での「217のように〜」は「238の〜」の誤りだ。スマソ。
レスに関してはホントその通りだと思うよ。禿同!

うちのヒョウモンは知り合いのとこで殖えたもので、
うちで殖えたヤモリとの交換で来た。
やっぱりCBは非常に飼いやすいよ。
WCの輸入を減らすのは、国産個体を殖やすとともに、
CBの意義、飼いやすさなどをアピールしていかないとね。
一般には、CBって言葉自体がわからんのが普通だし、
個人で殖やすことの大変さ、殖えた個体の素晴らしさはわからんし、
外国から来た個体の方が質が良いと思っている人だっているから。
折れ自身、今まで殖やしてきたのは、熱帯魚、ヤモリ、トカゲが中心で、
リクガメは数年前から飼い始めたばかりで、まだまだこれから。
3〜4年計画で繁殖させたいと思っている。
と、言いつつも、可愛いんで、こいつの小ガメが見たいのが本音だが(W
248 :01/12/01 15:14 ID:???
>>241
大体いいけど、野生個体の圧迫は
現地の生息環境の破壊もかなりの部分を占めるのでは?
個人やよその国ががんばったところで住む場所がなくなれば
どうしようもない。
とはいえ最近のマダガスカルの輸出を見るとペットトレードも
無視できないけど。異常だ。

もうちょっと言いたいこともあるけど、自粛。たいしたことじゃないんで。
249241:01/12/02 03:58 ID:inyrFRSL
>>248
WC飼育が自然破壊だとは言ったが
今まで自然破壊そのものについて論じてきたわけじゃないよ。
生息環境破壊は、確かに我々の“文明”にも遠因があるが
あくまで間接的なもの、正直ある種どうしようもない。
でも、WC個体は、まさに自然の一部そのものであり
そのカメが一頭うちにいることで
自然が直接一頭分破壊されているわけだ。
WC飼ってるおれやそこの君は、直接自然破壊に手を貸してるってこと。
まず、この“罪”を各々が認識しないと始まらないんだ、
おれ達飼育者にできる、やるべき自然保護は。

>とはいえ最近のマダガスカルの輸出を見るとペットトレードも
>無視できないけど。異常だ。
国策で自然を破壊してでも外貨を獲得しないと
国民、人間自体の生活がヤバイ、って事情の国もある。
これを、「お前らが死んでも自然は守れ」って言えるか?
海の彼方の、自分の生活はもちろんカメに大金をつぎ込むような国の奴等に
そんなこと言われたら、と彼らの身になって考えられるか?
現地で直接捕獲してる人、船積みしてる人たちが
どんな思いで扱ってるか、想像できるか?
食うに困ってないおれ達にはこれらの問いに答えは出せないが、
「可愛い」なんて言ってばかりでなく
たまにはそんなことを考えてみてもバチは当たらないだろう。
きつい言い方かもしれないが
248だけに言ってるわけじゃない。
まあ、ペシミストの独り言と捉えてもらって結構。
250ニンゲンモドキ:01/12/02 10:00 ID:pD/IMlwM
直接、と間接って区別はようわからんな。 同じ事じゃないか?


正直、俺的には自然はどうなってもいい。
人工林だけでも、問題なく暮らしてければいいような気もする。
その辺の意識では「罪」を感じられないし
そもそもなんで自然を守らなきゃならんのかもよくわからん。
だから動物が滅んでもそれほど気にしない。
むしろゴキブリやヒルやムカデは積極的に滅んでほしいくらいだ(w

でも、カメが絶滅するのは嫌。 なぜならかわいくて好きだから。

・・・というやつが仮にいたとして(オイ)、
そういうアプローチもアリだと思うし(俺はね)、そういうやつが繁殖を目指す場合もあると思う。
というか、これから結構多いかも。

だから、あまり「罪」とか「エゴ」って話に持っていきたくないな。
結局そこで「義務だから増やしなさい」となると、萎えるような気が(俺だけ?)。

「増やさねば」というより「増やすと楽しい」「できる」という部分を
広める方がいいんじゃないかと思うが、どうだろ。
251名無し:01/12/02 10:32 ID:???
「増やす事を義務」とする考え方は好きじゃない
飼育している個体を状態良く保つ、は飼育者の責任と思うけどね

増える事は「飼育した結果としてのボーナス」程度で良いかと
252名無しにゃーん:01/12/02 13:01 ID:???
ニンゲンモドキが凄いこと言ってると思ったら、、、、、、、例えかよっ!(w
253名無し:01/12/02 13:16 ID:???
>252
実は本音だったりしてナ(ゲラゲラ)
254 :01/12/02 13:28 ID:???
なんかちょっと片寄ってるなあ。
255 :01/12/02 13:35 ID:???
意識してるしてないに関わらず、繁殖に一生懸命な人って、
単にそれに興味があるってだけで環境保護云々は
後付けなことが多いと思う。
ただし別に全員に当てはめてるわけじゃないし、
否定してるわけでもないよ。
256名無しにゃーん:01/12/02 13:58 ID:rSSZ/fWS
俺は繁殖を義務だとか飼育した結果としてのボーナスだとかは思ってないなぁ。
繁殖行動もその生き物の生態の一部、飼育するならそこまで楽しみたい。
257 :01/12/02 14:42 ID:???
しごく真っ当な考え。
しかし個人の裁量とも思う。
258ニンゲンモドキ:01/12/02 17:45 ID:pD/IMlwM
ああ。 >256がいい事言った! でも、ある程度意識する事は悪い事じゃないよね。
目的がはっきりすると、やる気が出るしな〜。

>252
さすがにそこまで急進的に偏っちゃいないよ(w
まあ正直、自然を見て心を洗われるのと同じくらい、人工物が好きな人間ではあるけど。

でも、ホントに心から自然が好きなら、都会から出るな、とかは思ったりする。
環境保護って矛盾が多いから、いい事なんだけど、ちょっと苦手かもね。

しかし2ちゃんらしからぬアカデミックなスレだ・・・
爬虫類飼いならではの話題やね。 ほんと面白い。
259ななし:01/12/02 17:51 ID:???
ちょっとした事がきっかけでこういう話づらい一面を議論できたのは
よかったと思うな。

できれば、野生生物は現実を直視した上で飼育をするのがいいよね。
260ニンゲンモドキ:01/12/02 18:40 ID:pD/IMlwM
後は、話しただけで納得しちまわないよう、とか言ってみたりして(司会か

俺もそのうち繁殖してみたいのう。
261Hohoho(゚д゚)< ◇mazuuu:01/12/02 18:48 ID:???
養殖したものだけ流通すればサイテスなんて関係なくなるもんねー。
262ニンゲンモドキ:01/12/02 18:51 ID:???
輸入規制を気にせず好きなカメが飼えるようになったらいいよな。
263魏女:01/12/02 19:18 ID:sSYxO4Lu
本当にそうなればいいな……罪の意識が云々云われたらグゥの音もでないもん。
でも今まで全く考えていなかったコトなので、それを教えてくれたコトには感謝です。
お店で買ったのは正規だと考えちゃうもん、単純でゴメソ。
264ななし:01/12/02 19:25 ID:???
繁殖を自分だけでするのではなく、親カメの提供などで
皆で協力してやってみるのも良いかと。難しい問題もあるけどね。

そのための前提として健康な個体を育てるのが重要よ。
自然に対しての罪悪感なしに動物をそばに置けたら良いことジャン。
265ホルス二匹:01/12/02 19:29 ID:???
そうだよね
今日もケージの掃除して温浴させたけど頭から離れなくてさー。メタハラ買いに行ったよ…それくらいしかしてやれないもん。
266名無しにゃーん:01/12/02 23:45 ID:???
CBがたくさんいてもホウシャは流通してくれない・・・・
267ニンゲンモドキ:01/12/03 00:51 ID:Cl/GCi2e
アメリカにゃ山ほどいるのに〜〜、とノドから手を出し合掌するのであった。
268にゃにゃし:01/12/03 00:57 ID:???
ホウシャはサイテスTだからみゃ〜
サイテスTのCB個体を輸出入するには養殖場が特別の認可をうけにゃ〜いかんから
カメでその認可を受けたとこないからみゃ〜

待てばそのうち正規流通も期待できるかにゃ?不正規か?それは聞くな(w
269名無しさん:01/12/04 00:08 ID:TMsUB3nD
サイテス記載の希少種を日本に輸入出来る様になるためには
まず「密輸」を無くさないと駄目なような気もするがな
270 :01/12/04 00:41 ID:???
サイテスIに載ってるような動物をわざわざ欲しいとは思わないなあ。
希少種だからという理由で欲しいとも思わないし。
サイテスIをありがたがる人もいるみたいだけど。
271  :01/12/04 00:42 ID:???
ジェロム・レ・バンナがヘルマン飼ってた!
イイヤツダ。
272名無しにゃーん:01/12/04 00:55 ID:???
>270
原産地の状況的にはサイテスTのクモノス・ヒラオ・パンケーキ・ケヅメはどうよ?
273ニンゲンモドキ:01/12/04 15:58 ID:???
>271
すげー判りやすい性格判断。 いっそイサギヨシ!(w
電波の坂本ちゃんも何か飼ってるらしいが・・・なんだろね。
274小耳に挟んだところ:01/12/04 20:16 ID:3XJoAbMS
女子プロレス団体のリングアナもリクガメ飼ってるらしい。
275庭ホルス:01/12/06 07:31 ID:CbNIrtji
ホルスを通年庭亀してる人は、こいつら間違いなく帰化能力あるよなあ・・・なんてイケナイwことを
想像したことがあると思うけど
>>230にあるような個体減少ペースからするとあながち非現実的な救済策とも言えないんだな・・・
巷で只同然で売られててうちでもワラワラ増えてるカメが
絶滅危惧種っていうのもそこはかとなく変な気分だ。(駄レススマソ)
276 :01/12/06 15:27 ID:???
>>275
>うちでもワラワラ増えてるカメが…
みんなが庭ホルスさんのようなキーパーさんだと良いのですが、
現実は…安易に飼育を始めて短期間で×にする奴が多いと思うよ。
しかし、輸入されたホルスで一年後の生存率って何パーセントなのかな?
277ニンゲンモドキ:01/12/06 23:20 ID:MWiaQQgL
帰化はまずいけど、日本にもリクガメがいたらねえ・・・(w 日本リクガメ。
スッポンモドキやオオアタマも、まだいたらな〜。

まあ、いなかったからこそたまに見た時楽しいのかもしれんけど。
278蝿麻呂:01/12/06 23:41 ID:???
日本にリクガメがいないのは土中のカルシウムが少ないのと関係があるでおじゃる。
279名無しにゃーん:01/12/07 00:22 ID:???
増えすぎた水草をリクガメの餌にするのは危険でしょうか?また、水辺に腐るほど
あるクレソン、栄養豊富そうだけど利用してる方いますか?
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281名無しにゃーん:01/12/07 01:04 ID:???
クレソンはどこにでも生えてるからなあ。さて、肝心のカメは喜んで
食べてくれるか?
282  :01/12/07 02:27 ID:???
人の側の都合で餌を選ぶのはいかがなものかと。
283Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAA1oo :01/12/07 02:32 ID:???
クレソンはアブラナ科だよねぇ。
まずいんでないの?
284  :01/12/07 02:43 ID:???
小松菜もチンゲンサイもアブラナ科だよ。単食はいけない。
ただし、辛みが強い種類はゴイトロゲンが多いと聞いたから
クレソンはまずいかな。
285奈菜氏:01/12/07 02:47 ID:MrHqqdHI
日本でも過去にはいたらしいけど、リクガメ。
スッポンリクガメというそうな。
以前化石が出たと新聞に出ていた。
どんな亀だろ?
286ぱぶ:01/12/07 08:55 ID:3TuLzs2v
>284
クレソンは甲状腺腫を誘発するゴイトロゲンは確か含まれてなかったと思うよ。
実際、カメの餌として与えてる人多いし、俺もやることがある。
ただし、辛味成分のシニグリンは多いから、主食には良くないんじゃないかな。
ビタミンAとCが多く、カルシウムと鉄分は多いけど、
リンとのバランスがいいわけじゃないし。
餌のバリエーションを増やす意味で、時々あげる程度が吉かな。
287 :01/12/07 09:00 ID:Cb4RWFfz
288名無し:01/12/07 13:15 ID:???
>285
>スッポンリクガメ

すっげー見てみたい
289ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/07 14:37 ID:???
どんなカメなんだ・・・ あまりにも共通点のない生き物のような気がするが・・・
290名無しカメ:01/12/07 17:38 ID:???
白菜はどーでしょうか?
291名無しにゃ〜ん:01/12/07 21:59 ID:???
290>
白菜はあんまり栄養ないから期待しないほうがいい。
やるんなら一番外葉の、緑色の濃いところをやるといい。
ちょっとでも、栄養ありそうだから。
たまにレパートリーの一部として与える程度に考えたらよいかと。
292ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/07 23:43 ID:STo7v8Rn
てゆーかあげ。
293名無しにゃーん:01/12/08 02:51 ID:???
>>283.284.286
クレソンの質問にレス下さりありがとう御座いました。バリエーションのひとつと
して与えてみます。286さん、成分まで…すごく参考になりました。
294名無しカメ:01/12/08 18:03 ID:56ZUyf+q
291>>
はい、レスありがとうです。
たまにあげてみたいと思います。

ところで、チンゲン菜が2株で¥50でした。
八百屋って安いね。
295名無しにゃーん:01/12/08 20:23 ID:???
リクガメフード、皆さんはどこのメーカーの物を推奨しますか?レップカル、GEX…
GEXのものは安くて使いよさそうですが…
296名無しにゃーん:01/12/08 23:41 ID:???
レプカルがイイとは聞くね
297名無しにゃーん:01/12/09 08:48 ID:TWLnN+Ni
>>295
「カメが必要な栄養は全て入っているので、本製品だけ与えれば十分です」
といった感じの、ただし書きが書いてある様な製品は避けた方が良いそうです。
(除く水棲カメ。念のため)
298ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/09 21:36 ID:vf8iyr4W
海外の、なんか干草をまとめたみたいなやつはマシぽいかも・・・名前忘れた。

でもまあ、どうせ拒食対策にしか使わないから、とにかく嗜好性が高いのがいいのかな。
あれは食いが悪そうかも。
299Megalith:01/12/09 22:51 ID:u13G87Gu
リクガメフードといえば、どうやらうちのカメは全員スドーのトータスフード
が好きみたいです。
派手な色付きのフードはうちのカメ達の場合、色によって好き嫌いが生じます。
特に紫を残します。反対に好きな色についての嗜好性は非常に高いです。
スドーのトータスフードは色が地味です。最初買った時は食べてくれるかどう
か心配でしたが、嗜好性が高かったので驚きました。内臓障害を起こす恐れが
ある着色料や甘味料を使用していないそうですので、そういった意味でもスド
ーのトータスフードはスグレモノではないかと思います。
もっとも、配合飼料よりも葉野菜や野草をメインとした食生活にさせたほうが
望ましいと私は思いますので、それが出来る方にはそうすることをお薦めした
いですね。
300ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/09 22:57 ID:vf8iyr4W
300ナリ。
301ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/09 22:58 ID:vf8iyr4W
赤いの好きな気がしない?
302名無しにゃーん:01/12/09 23:01 ID:???
>>300
いやーん、狙ってたのにぃ!
>>299
緑も意外と人気がないよね。
フードって、地中海にはあまり使用したくはないが、ホシの若い固体やその他
セオレやアカアシ、アジア系リクガメには大丈夫っぽいよね。もちろん単食は
問題だけど。
303:01/12/09 23:11 ID:P6EsktX5
なぜに、リクガメにはこれだけ与えてれば大丈夫!という人口飼料はないのでしょうか?
304Megalith:01/12/09 23:31 ID:kH+MZCo4
>>301

赤は好きな個体が多いですね。ちなみにうちのマルギは黄色を狙って食べます。

>>302

うちの子達は紫がダントツに苦手で、緑はその次に苦手みたいです。
リクガメフードって、将来的にはギリシャ、マルギ、ヘルマン等の地中海リクガ
メ用とホシ、エロンガータ、アカアシ等のアジアや南米のリクガメ用にわけて開
発、発売するメーカーが出てくるのではないかと私は思います。
まず、カメの食性が違いますし、意識の低い飼育者はメーカーがいくら単食は避
けて下さいとフードの瓶や箱に注意書きをしても、往々にして配合飼料のみに頼
り過ぎた飼育をしてしまいがちですので、メーカー側も注意書きを書く一方で、
極力配合飼料の出来を良くしていく企業努力をしていくことでしょう。
305 :01/12/10 00:25 ID:???
現状のリクガメ用配合飼料は、まだまだかもね。
もし、気がついた点とかあれば、メーカーに要望を出してみれば良いかもな。
小さな事かも知れないけど商品開発にユーザーの声は大事だよーん。
306.:01/12/10 00:36 ID:f4ayluhd
うちのホルス、リクガメフードは全く食べません。
みんなもそうですか?
307名無しにゃーん:01/12/10 00:56 ID:???
うちは食べまくりです。
それで甲羅が変形してきたのであげるのを止めました。
308ぱぶ:01/12/10 01:21 ID:y2mmyWQY
アメリカでは、リクガメ用の冷凍飼料があるらしい。
しかも、チャコリクにはサポテン多く使ったペーストとか
ちゃんと種別に考えられているらしい。
あちらでどの程度流通しているのか不明だけど、
種別の人工飼料とともに、そういったものも出回ると良いね。
309魏女:01/12/10 11:12 ID:TZTMF69g
ウチの子はフードだめですねぇ〜(汗
手から与えたら食べるけど種類は限られている。
それでも赤とか奇抜なのはダメみたいです。
ちょっとは食べてくれると緊急の時に良いのになぁぁぁ。
310名無しカメ:01/12/10 17:56 ID:voycfZLs
うちのホルスはフード好き。
苦手な色もない様子。
 ふやかせたフードの上に葉野菜を
のせて与える時があるんだけど、
かきわけてフード食べてます・・・。
311名無しにゃ〜ん:01/12/11 13:00 ID:???
うちはスドーのやつ使ってるけど、やっぱ嗜好性はバツグンにいいよ。
目の色変えて食べるし。
でも、フードってどれもこれも、タンパク10パーセントくらいあって、
高すぎなんだよな・・
もっとこう、低タンパクで高繊維の商品が出ればいいなと思っているが。
312魏女:01/12/12 18:24 ID:MlMtXqwJ
寒すぎる! 日光浴も厳しい状況になってきました(泣
313 :01/12/12 21:40 ID:???
熱くなれるスレなら結構この板にあるよ。
さあ君の闘争本能を呼び覚ませ。
314名無しにゃーん:01/12/12 23:14 ID:???
あと2ヶ月の辛抱だよ。
315魏女:01/12/14 07:27 ID:O92P8o3H
あう〜カキコ少ないな。

今日はインコつれてカメっこを病院つれていきます。暖かいと待合いの時間は日光浴させたり
するけれど、人が多すぎて待合いの中に入れなかったりするのよね。せめてカメだけでも中に
いれさせてあげたいのだけれど、同伴でないと困ります……ってムゴイわ〜。
何があっても責任とれないから仕方ないのかもしれないけれど(汗

寒いと服の中に入れてぼーっと立っていたりします。すると外のベンチで座っている畜主の方達が
席を譲ってくれたりします。けど妊婦じゃないんだよね〜(笑
30cmのリクガメをお腹で抱えるとどうも妊婦に見えるみたい(笑
316名無しにゃ〜ん:01/12/14 11:59 ID:???
315
その話にはワロタ(わ
妊婦かと思って席を譲ったらカメがひょこっと顔出す・・なんかいいな。

とうとう雪降ってきやがった・・日光浴には厳しい季節ですなあ。
ガマンガマン。
317ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/14 14:41 ID:S4lVBnnu
カイロでも持って行かんと。
318魏女:01/12/14 17:53 ID:O92P8o3H
くわ〜っ、今日は2時間半待ちだったよ〜! なんでも緊急手術?が2件も入ったみたいで。
体調が悪かったのですんごく疲れた・・・私も診察して欲しい気満々だったよ〜!
今度は湯たんぽ持参しまっす!
319ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/14 18:09 ID:S4lVBnnu
>私も診察して欲しい気満々だったよ

 油断してたら甲羅外されちまうぜ(w
320名無しカメ:01/12/14 21:52 ID:ZwMW2sqm
診察してくれるとこがあるだけうらやますぃ。
321名無しにゃーん:01/12/14 22:23 ID:???
我家がよく利用する動物病院は
完全予約制だがらまたされないよ
緊急事態じゃないのに飛び入りで来た人がいて
カナーリ怒られてた(w
322魏女:01/12/15 08:14 ID:wsqORKP9
>319
あうっ、注意せねば!(笑

>320
そろそろ転院する気満々なんですが・・・(笑
診察はするけど治療してくれないようでは困りますので(汗

>321
完全予約制ですか・・・いいですね〜。
けど動物なので緊急とそうでないのと線引きが難しいですよね。
323ここみ:01/12/15 13:58 ID:???
ひさしぶりだなぁ〜
324名無しにゃーん:01/12/15 16:16 ID:bCjgLiCv
うちのパンケーキ(甲長14cm、♀)、便秘気味のような気がするんですが、
通常の排泄量ってどのくらいなんでしょう?
ヒョウモン(甲長14cm、♀)に比べると少ないし、温浴させてもなかなか出ないし、
甲長13cm、♂のパンケーキに比べても少なめ。
お腹が膨らんでいるのもちょっと心配なのですが、買ってきた時からだし・・・

今まで、特に交尾している様子もなかったけど、卵詰りとかも考えた方が良い?
325名無しにゃーん:01/12/16 23:36 ID:???
>324
パンケーキの排泄量は少ないと思われ。
あとパンケーキも結石のできる種類だから気をつけてナ。

ところでこの時期の湿度対策ってどうしてる?
326名無しにゃーん:01/12/17 00:55 ID:???
あげ
327324:01/12/17 01:34 ID:oorbl7Pu
>>325
ありがとう、量が少ない種なんだ。少しほっとした。
結石はどうなんだろ?尿酸は出ているようなので、あまり心配はしていないけど。
ちなみにうちの場合、湿度対策は乾燥剤を入れているだけで、他は特にしてないです。
328ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/17 23:50 ID:3xCLcjDb
あげるナリ。
329魏女:01/12/18 00:44 ID:PsRDyKqO
この時期はビッグ電球を入れる為、乾燥気味になってしまい反対にしめらせています。
お肌がカサカサになってくるとメッチャ怒られます。
そんな時はカメ用クリームかアロエクリーム等を塗ってやってりしてます。
湿度が高いのが苦手とされているヒョウモンですが、教科書通りにはいかないですね〜。
330名無しにゃーん:01/12/18 20:40 ID:???
>329
怒るって、カメが?
うちのホシガメは、湿度が低くなってくると
寝る時間がさらに延びます…。寝て耐えてるんだろうね(泣
霧吹きとか蒸しタオルで湿度を足してあげると起きてくるyo
331禁断の名無しさん:01/12/19 19:06 ID:Tjz9rkVN
はじめましてー。
北国で露西亜リクカメ飼ってます。
初めての冬なのですっげえ不安です。
ここ読んでて思ったのですが、冬眠の人って少ないのでしょうか。
332魏女:01/12/19 19:10 ID:CdftWx2B
>330
怒りますよ〜首を伸ばして鼻息を荒くして(笑
冬になると確かによく寝ていますね〜。蒸しタオル・・・いいなっ★

>331
ヌマガメ系なら冬眠させますけど、リクガメ系で冬眠・・・ってあまり聞かないですね。
ん? カメの話ですよね(笑
333 :01/12/19 19:40 ID:???
毎年冬眠させてますが、何か?
334 :01/12/19 22:06 ID:???
>331 少ないよ。
335名無しにゃーん:01/12/19 23:52 ID:???
>332
鼻息を荒くして怒るカメ…
かわいい!
自分、陸ガメ飼うようになってからまだ2年弱…。
怒った姿は1度だけしか見た事ないなぁ
温浴時に青菜ちぎって浮かべたらプシュウゥゥゥゥ!って怒られた。
こりゃ怒ったんじゃなくって警戒されたのか(w
336ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/20 01:08 ID:0qi5YPgl
わりと機嫌悪い時はわかるね(w

>332
ホルスは、繁殖に必要なのかもな。 いや、知らんけど。
337魏女:01/12/21 07:46 ID:4uL+jgAB
下がり気味なのであげ。
338魏女:01/12/21 15:15 ID:4uL+jgAB
今日は別の病院に行って来た。
ちゃんと検査をしてくれるそうな・・・結果が分かるまで一日かかるらしい。
薬も飲み薬を頂いたが、飲ませる地震がなかったので飲ませて頂いた。
恐ろしいほど頑ななウチのカメっこ、口は何をしても開けてくれなかったので、
様々な器具を使ってようやく半分は飲ませるコトに成功(汗
しかし、この子は女の子ですね、と云われた。前の病院では男の子と・・・どっちやねん(汗
339 :01/12/22 01:53 ID:???
333さん 冬眠の話きかせて。たぶん嘘だろうけど。
340 :01/12/22 02:40 ID:???
なぜ嘘と?
書籍や資料を探して見たことはないの?
地中海リクガメの北よりに住む種類は冬眠させるのは
普通のことでやり方も詳しく書いてある書籍は
日本語の物もいくつかあるし、海外のサイトを
検索すればいくらでも出てくると思うが?
まず自分で調べてからものを言おうね。
341339:01/12/22 02:51 ID:???
>340 あのー そんなことは知っているのですが。
ところであなたは、333ですか?
342 :01/12/22 03:10 ID:???
>340 339も失礼な言い方だね。
でも本で調べたり海外のサイトを検索して333が本当に冬眠させているのか
わかるのか?
343333 :01/12/22 03:13 ID:???
なんかもういいよ。疲れる。
344339:01/12/22 03:32 ID:???
>343 はい なんの役にもたたない話をありがとう。で 333=340ですね。
>342 たしかに一言、余計でした。
345 :01/12/22 04:02 ID:???
おっ 荒れている(わくわく。
346魏女:01/12/22 08:01 ID:DtvfYfh9
あうっ、仲良くして〜★
347名無しにゃーん:01/12/22 11:36 ID:???
339は冬眠に失敗した人ですか?
348名無しにゃーん:01/12/22 13:03 ID:???
>347
主語が抜けてるYO
(つーか飼育してる種とか環境を書いてないのに話題に出来るんかいな)

339も辛抱たらん奴だ
相手から情報引き出すテクニック持ってから書きこめばええのに
349 :01/12/22 13:48 ID:???
僕、アカアシガメを冬眠させましたが失敗しました。
冗談ですよ(笑
350ななし:01/12/22 14:08 ID:???
でもさあ、333に話を聞いたところでマニュアル本以上の内容は
ないよう(ここで笑って)な気がする。
351 :01/12/22 14:48 ID:???
冬休みだね。
352 :01/12/22 16:43 ID:???
僕は、パンケーキを(以下略
353 :01/12/22 16:57 ID:???
亀スレニモ冬厨ノ到来カ...
354ななし:01/12/22 17:10 ID:???
冬眠させてる人ってやっぱり繁殖を狙ってるの?
それとも電気代の節約?
355名無しにゃーん:01/12/22 17:21 ID:???
>353 もちろん君もその中のひとりだよね。
356 :01/12/22 18:31 ID:???
>355 彼は、季節限定ではない厨房です(w
357 :01/12/22 19:15 ID:???
>冬眠させてる人ってやっぱり繁殖を狙ってるの?
ここにそんなレベルの高いやつは、いない。
358ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/23 01:31 ID:+lHKOuWP
いないって言い切るのはどうか。
359ぱぶ:01/12/23 02:00 ID:???
冬眠の話が出てるけど、リクガメ冬眠させる人は少ないね。
亜種や産地にもよるけど、ギリシャやロシアは冬眠は可能。
知り合いの所で2年連続ギリシャを冬眠させているが、
雪が降っても、霜が降りても平気で冬を越している。
たぶん、来年は繁殖成功するんじゃないかな。
ただ、それを「可哀想」という亀好きが多くて、
大っぴらには話せないらしい。
360ばぶ:01/12/23 02:07 ID:QsIyFCbc
もし冬眠を考えるなら、秋から計画を立てて行なうべきで、
冬眠させたら、失敗したとしても、春まで待つこと。
途中で様子を見て起こしちゃうような人は、
最初から冬眠はさせないほうがいい(結構多いらしい)。
個人的には、ある程度の温度のクーリングと日照時間の変化で、
産卵まではいけるのではないかと思っていて、現在挑戦中(ロシア)。
来年ダメなら、次は冬眠で挑戦の予定。
361ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/23 02:12 ID:???
いた・・・(w
362ぱぶ:01/12/23 02:24 ID:???
いた、ゆーな(w  >もどき

たぶん339は冬眠のこと書きたかったんじゃないのかな。
殺伐とするより、情報は聞き出したほうがお得だよ。
なんだかん言っても、ここは見てるやつ多いし、
他の亀系のBBSで書かないけど、知識があるやつが来ることもある。
また〜りと逝こうね。
363 :01/12/24 15:11 ID:???
age
364ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/25 02:06 ID:MMjF54C+
339は釣ろうとして失敗したのかのう・・・(w
365ほねっこ:01/12/25 02:09 ID:???
あげ
366名無しにゃーん:01/12/25 15:28 ID:GihiRVRq
>365
あげ・sageどっちやねん(w
367名無し:01/12/26 00:01 ID:gsRJWDu+
毎年 セマル、ミツユビ、モエギといっしょにヘルマンを冬眠させてるけど
今年はヘルマンだけは失敗しました、かなりアバウトな冬眠方法だけど
毎年10月から4月ぐらいまで冬眠しています。
女優の水野美紀様はホルスを2匹飼っているそうですね。
368ぺち:01/12/26 13:46 ID:???
セマルとモエギって冬眠可能なのか?
それとも期間限定の低温飼育(クーリング)のことをいっているのか?
369ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/27 04:29 ID:SWFVgXtX
クーリングと冬眠は、ピクミンと冬眠くらい違うだろ。
370ななし:01/12/27 14:43 ID:PE84ui7g
>369 君のわからない事にレスしなくてよろしい。
371ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/27 15:13 ID:DxLMvEGJ
言ってみたかったんだが。
372名無しカメ:01/12/27 23:35 ID:zG927k+3
たまにはageときまふ。
373名無しにゃーん:01/12/27 23:46 ID:???
セマルは冬眠するんじゃないか?
でもクリーパーに冬眠はしないって書いてあったんだよなぁ。
374名無しにゃーん:01/12/28 03:30 ID:/BMNLmw4
動物病院では定期検診みたいな事もしてくれるんでしょうか?
尿酸が少なめなので心配なのだけど、他に具体的な症状は出ていないので、
追い返されたりするとちょっとイヤで。
375ななし:01/12/28 23:43 ID:???
>374 温浴させてお湯でも飲ませとけって。
376 :01/12/29 00:13 ID:???
いつもエラそうなわりにろくなレスしないな。
377ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/29 01:44 ID:7YnhNHwM
>374
種類によってはあんまり尿酸出さない種もあるようだけど。
378 :01/12/29 02:05 ID:???
376に激しく同意! ところでどのレスのこと?
379>374:01/12/29 08:50 ID:???
最初から「健康診断にきました」って言っとけばいい。
うちは年1くらいで連れてってるよ。
でも爬虫類に詳しくない獣医のとこ行くと、全然見当はずれのアドバイスくれるかもな。
380名無しにゃーん:01/12/30 00:48 ID:???
ナミビアヒョウモンがバブコックヒョウモンのケージに入ってたんだけど、店員がわかってなかったらバブコックの値で買えるかなぁ?
381ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/30 00:57 ID:???
罠かもよ(w
382 :01/12/30 00:57 ID:???
亀に健康診断ですか? すごい時代になったもんだな。
10年後には、クワガタムシの健康診断。
50年後には、ゴキブリの健康診断が存在するようになるんだろね(w
383ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/30 01:12 ID:br9tlTek
虫は難しそうだなぁ・・・
384名無しにゃーん:01/12/30 01:13 ID:???
特にサソリやタランチュラがな(w
385魏女:01/12/30 01:19 ID:EIl4edBg
それが当たり前になったら飼い主として安心ですよね〜。
386名無しにゃーん:01/12/30 01:24 ID:???
定期検診にきて欲しいよなぁ。近くに獣医がいないものとしては。
387名無し:01/12/30 01:25 ID:???
>>380
おれも同じケースに出くわしたことがあって店員に訊いたら
「その子だけは予約品です」だと。
熱帯魚屋だからとなめてかかってたら
ちゃんとわかってんじゃねえかっ!(w

>>382&健康診断擁護派
専門医と称する連中はやたらと健康診断を勧めるが
ちゃんと「診断」出来てるかどうかわかったもんじゃねえって。
治療じゃなく健康診断レベルでカメの血液検査やってんの見たことあるか?おれはない(w
仮にやってみても、各項目の正常値の範囲なんかろくにわかってないだろうし。
その程度で健康を保証した、保証された気になってる獣医、客とも
このままじゃいかん、とそろそろ気づくべきなんじゃないか。

もっとも、今行われてる程度のはなはだプアな診断(というより観察か)のレベルででも
明らかにおかしいとわかるぐらいひどい飼われ方してるケースが
あまりに多すぎる、って現実もあるんだろ〜けどな・・・(笑、ってられん、おれも
388ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/30 01:34 ID:???
>ちゃんとわかってんじゃねえかっ!(w

ゲラゲラゲラ(w まあ問屋は判ってるだろうからそれなりの値だろうし。
(たまに信用できないインボイスのものもあるようだが)

カメを診られる医者が増えてほしいとこだが、難しいね。
一生が長い事もあるし、種類によって特性が違いすぎる。
(ヌマガメとリクガメなんて、種によっては共通点ほとんどねーぞ)

飼育人口は増えてるから、需要も上がってくとは思うんだけど
まだ時間がかかりそうだな〜。
389 :01/12/30 02:54 ID:???
インボイスの意味を間違って使ってニンゲンモドキニ乾杯(ゲラゲラ
覚えたてか? 意味分かってるのか? 問屋が分かってるだってさ(藁
何も知らない問屋なんてゴロゴロいるわな。
ヌマガメとリクガメ比べる馬鹿はいね―よ。

よってさらしアゲ(w
390ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/30 03:16 ID:???
ん? ペット業界のインボイスは通常流通とは違う意味で使われてるの?
391ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/30 03:23 ID:br9tlTek
さげちゃった。

だいたい、誰がヌマガメとリクガメ比べたんだ? 無理から叩かなくていいって。
392 :01/12/30 03:28 ID:???
(ヌマガメとリクガメなんて、種によっては共通点ほとんどねーぞ)
393ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/30 03:35 ID:br9tlTek
リクガメ診られても同じとこでヌマガメ診てくれるかとか、そういう話なんだが。
ハコガメはどうか、曲頚はどうかって、診れる診れないの線引きはどこにあるんだ?

比べるとかって的外れだってわかんないか。
394ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/30 03:42 ID:br9tlTek
インボイスの方は?
もしかして変な使い方したかもしれんけど、
前の会社では送り状とか発注確認書みたいな意味でアバウトに使ってたぞ。
ショップでも使うようだし同じ意味だと思ってたんだが
どこが変だったんだ? まじで気になるぞ。
395名無しにゃーん:01/12/30 03:43 ID:???
モドキって業界関係者?
396ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/30 03:48 ID:br9tlTek
いや、動物とは全然関係ない仕事だったんだが
ときどき輸入しなきゃならんものもあったから。
397魏女:01/12/30 09:05 ID:EIl4edBg
ちょっと叫ばせて〜!
カメ好きでよかった〜〜〜!!
……あ〜すっきりした!
398ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/30 15:10 ID:yl4adQSE
な、なんかあったのか・・・?(w
399NANASI:01/12/30 15:15 ID:???
僕は、亀語がわかります。 みなさんは、どうですか?
400ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/30 15:25 ID:yl4adQSE
400あげ。
401374:01/12/30 17:37 ID:wMnEtK4x
レスどうもです。健康診断という事で、年が明けたら行って来ようかと思います。
前に行った神田の爬虫類ショップ(名前失念)が感じが良くて、
そこの2階に病院もあったようなので、そこへ行って見ようかと思ってますが、
他の所の評判も調べてからかな。

>>397
友人のハムスターが寿命で死んだ時、私も思いました。
私も目標は「共に寿命まで生きる」なので頑張らないと。
402魏女:01/12/30 19:43 ID:EIl4edBg
>398
いえ、食欲無くして元気なかったのが、状態良くなってきて
エサをムシャムシャ食べてくれているので……嬉しくって、つい(汗
エサ入れにごはんない〜って睨むんですよ〜!
ああ、可愛い……★

>401
そうですよね。悲しいばかりじゃなくて死んだ時も「ありがとう」って思えるようになりたいです。
長寿系を飼っていると自分の人生の残りを考えていつまで一緒にいられるか考えちゃう。
大型インコもそうだし、カメもそう。だけとセキセイは病気でもう長くは居られない。
いなくなるのは辛いけど「ありがとう、私は元気だよ」ってさよならしたい。
う……何故か涙が(泣
403ぱぶ:01/12/30 20:11 ID:???
>402
ヒョウモン元気になって良かったね。
うちのはホントに拒食しらずなんで助かっている。

リクガメケージの大掃除が終わった。
正月は小松菜におせち素材の残りを加えた特別メニューをやる予定。
404ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/31 04:47 ID:PFt+KWhy
うちのも食い意地だけは張ってるから楽してるよ。
くどいけど、餌食ってるのが一番ありがたいね。 ほんと。

明るくなると寄ってきてバタバタ暴れてる。 いい事だ。
405魏女:01/12/31 08:47 ID:3rbEMF52
昨日はサラダ菜にして3株程度の量を食べてくれました。
高温にしている分、水分の多いきゅうり等を沢山与えています。
はやく食欲魔亀に復帰して我が家の財政を圧迫して欲しいと思います(汗

ところで最近くちばしから音をよく出すようになりました。
今までは鼻息とガリガリつめを立てて音をだしていたのですが。
わざと鳴らしているっぽいです。私がその音に気付くともぐもぐしてエサを要求しますから。
鳥と一緒に飼っていると声の出せないストレスとか感じたりするのだろうか?
カメっ子が何かやりたがっている時は、鳥達が鳴いて知らせてくれたりもしてますし、
私としては助かってます(汗
406ギリ:01/12/31 16:17 ID:dmWHIeBF
くちばしが鳴るのはくちばしの噛み合わせが悪いせいかも
しれませんよ・・・。
407名無しにゃーん:01/12/31 16:45 ID:MSrihaKC
イカの甲を入れとけば(インコかよ)>くちばし
408ギリ:01/12/31 23:20 ID:qJcqw47v
正解ですね。漂白してあるイカの甲は危ないよ。
409魏女:02/01/01 21:17 ID:4R0R3cEd
先日病院で検査してもらったらかみ合わせは良いそうです。
インコの寝歯ぎしりみたいな感じにぎょりぎょりやってます〜。
あ、そういえば亀用にミネラル石入れました・・・が噛んでくれませんね〜(汗
どなたか入れている方いらっしゃいますか??
410 :02/01/02 00:51 ID:W2BE9lnD
日光・紫外線の問題はクリアーした。
栄養・植物繊維もリクガメ飼料で何とかなった。

残りは十分なカルシウム補給。
皆さんはどのようにしてカルシウムを与えていますか?

奇想天外でサザエかじらせているのを見ましたが・・・
411 :02/01/02 00:57 ID:???
>410 牛骨粉
412ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/02 01:47 ID:C6uuSVkr
>410
俺はとりあえず卵の殻を粉砕して、野菜にふりかけてる。
正月だし、サザエでも買おうかナ。

ところで、リクガメ飼料って人工飼料の事?
だとしたら、与えない方がいいよ。 甲羅がみっともなくボコボコになる。
タンパク質過剰で身体によくないんだ。
413名無しにゃーん:02/01/02 02:20 ID:???
>>412
拒食のホシなどにはやむを得ず使ってしまう。弱った固体の立ち上げには一定の
効果はあるね。使わずに済むに越したことはないけど。
414ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/02 02:28 ID:C6uuSVkr
拒食はしょうがないね。 とにかく、食わない事には始まらないし。
415名無し:02/01/02 02:55 ID:???
>>412
>甲羅がみっともなくボコボコになる。
>タンパク質過剰で身体によくないんだ。
自分でやってみたのか?
くだらない迷信を信じて振りまくんじゃねえ。
配合飼料の蛋白量は乾燥状態でのものだ。
もし蛋白過剰になるとすれば、それは
使う奴のふやかす水が少ないだけのことだぞ。
416 :02/01/02 03:26 ID:???
   
417ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/02 03:32 ID:C6uuSVkr
>415
自分でやんなくても、見りゃわかるような気がするが。
デコボコになってる個体は、たいてい人工餌使用だしナ。

人工餌が原因でなければ、なんなの? 気になるね。
それが本当ならずいぶんありがたい話だよ。
418ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/02 03:45 ID:C6uuSVkr
それとも、もしかしていい餌があるのかな。
アカアシ仕様じゃないやつ。
419ちゃか:02/01/02 03:46 ID:???
>415
違うよ(以下略。続きは過去ログ、リクガメ関係のサイト等を参照のこと)

>412
カメの種類や大きさ、環境、状況等がわからないのに、
人工飼料はNOというのは軽率だったかも。
あと、卵が薬漬けのブロイラーが産んだとすると、殻は良くない。
殻にはそうした薬の残留物が残ってる可能性がある。
天然地鶏の卵だったら、正直、俺の負けだ(W
415は突っ込むポイントがちと甘い。

カルシウムの補給は市販のカルシウム剤が無難だよ。
過剰摂取は良くないし、個体よっては嫌がるが、
少しづつ野菜につけて食べさせていけばいい。
もちろん、カルシウム分の多い野菜から取らせるのが一番だけど。
あと、人工飼料は使いよう。俺は否定はしないよ。
420関西どん:02/01/02 03:47 ID:???
ウサギの餌は、リクガメには転用不可なんじゃろか?
アルファルファのたんぱく質含有度合いにもよるけど。
421量産型名無し:02/01/02 03:53 ID:654B0lqf
甲羅のいびつな形は運動不足が大きな要因だと思うけど...
(もちろん食べ物も単用は避けたほうが良いと)
422ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/02 04:00 ID:C6uuSVkr
・・・まじで? じゃあ卵は一応よしとこうかな。
ちなみに、貝殻を使う場合、危険な要素はある?

たしかに>412はちょっと勇み足。 スマソ。 アカアシやなんかだったら別にいいわけだし。

人工餌に関しては、個人的には拒食してもやる気はないかな。
かなりイメージ悪いんだけど、どうだろう。
423ちゃか:02/01/02 04:13 ID:???
>量産型名無し
確かに、運動量が大きいと思うよ。あと、紫外線。
ただし、野外で飼ったりしている場合は別として、
室内の限られたスペースで飼っている場合において、
人工飼料は栄養過多になりがち。
ただ、俺は、タンパク質よりも、どちかというと、
糖質の多さや、着色料、嗜好性を高めるための添加物が気になる。

>関西どん
俺はウサギの干し草(チモシー)は使ってる。
餌に混ぜてやると、明らかに便通が良くなる。
これは、ヒョウモンとホルスの場合ね。
424名無し:02/01/02 04:18 ID:???
最近、アルファルファでなくチモシー原料の
ウサギ餌が発売された。
ちゃんと、低タンパク、低カロリーと書いてある。
また、オオバコやタンポポが原料の薬用(?)餌もある。
一度使ってみようかなあ。
425ちゃか:02/01/02 04:25 ID:???
>もどき
貝殻砕いてやったことはないんで、正直わからん。
粉末状まで砕けば問題なんじゃないかとは思うが。
それなら俺は、カキ殻が原料の小鳥用のボレー粉を使うよ。
実際にやったこともあるが、問題なかったよ。
426ちゃか:02/01/02 04:29 ID:???
>424
情報サンクス。それは俺も使ってみたい。
こんど調べてみよう。
427415:02/01/02 04:50 ID:???
>>417
>デコボコになってる個体は、たいてい人工餌使用だしナ。
だから、それが迷信なんだよ。
自分で確認してもいないのに
どうしてそんなこと言い切るんだ?

>人工餌が原因でなければ、なんなの? 気になるね。
それがわかんないから、飼育者もメーカーも模索してるんだよ。
九官鳥フードが常識だった時代からでも
全くつるつる甲羅で長生きしてる個体もいるにはいるんだ。
少なくとも、餌だけの問題じゃないことは明らかだろう。
人の噂や本を鵜呑みにしない方がお前のカメのためだぞ。

>>419
>違うよ(以下略。続きは過去ログ、リクガメ関係のサイト等を参照のこと)
だから、それが迷信だって言ってんだよ。
配合餌食ってる個体がみんな凸凹になったとしても
それだけでは配合餌のせいだとは言い切れないだろ。
紫外線、広さ(運動量)など、その他考えられるファクターを
全て現在考えられる最高以上にして
個体差を埋めるために数十個体以上を被検体にして
数年以上飼育して、やっと答えが出ることじゃねえか。
配合餌を一切やらずにうまくいったという例は数種で聞くが
全て配合餌でそういう飼育を続けた例を聞いたことがないし
断定して吹聴するには早すぎると思わないか?

おれは、誰かが間違ってると言ってるんじゃない。
まだわかってないことに勝手に結論付けるな、といいたいだけ。
ちなみにおれは、餌云々より
室内飼育の個体にそういう傾向が強いと思っている。
でもまあ今時、驚くほど凸凹の個体なんてめったに見ないけど(w

>>423
>糖質の多さや、着色料、嗜好性を高めるための添加物が気になる。
それはその通り。
分解や排泄のため、肝臓や腎臓あたりに負担がかかりそう。
でも、カメは糞に餌の色がそのまま出る程度の分解力だから
意外と素通りしちゃってるのかも、とも思う。
428ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/02 05:10 ID:C6uuSVkr
>415は、いい事言ってると思う。
でもそれ、自分で実験しなきゃ言えない事なのか?
ちょっと命が足りねーような気がするが。 断言が気に入らなかったのかな。

・タンパク質で膨れる。
・運動が足りてればそっちに持ってかれて大丈夫かもしれない。
・紫外線は確かに関係ありそうだと思う。

で、人工餌は避けた方が確実だって考えるのは普通の事じゃないかな。
少なくとも、迷信と言ってしまうのはどうかと思うぜ。

>配合餌食ってる個体がみんな凸凹になったとしても
>それだけでは配合餌のせいだとは言い切れないだろ。

言い切れなくても避けるよ。 そして避けるように薦めるよ。
厳密に言えば、確認なんてできんという話になっちまう。
429415:02/01/02 05:34 ID:???
>>428
>・タンパク質で膨れる。
「タンパク質過剰ででこぼこになる」って言う意味か?
だったら、それが迷信だ。
人間でも、肉食って痛風にならん奴も、ほとんど食わんでなる奴もいる。
因果関係がないとはいえなくても
個体差の影響の方がはるかに大きいだろう。

あんまり意味がなくなりそうなので
そろそろ配合餌全部くくりでなく、銘柄別で語るべきだ。
ちなみにおれは、
プリティペッツはよくないがレプカルはほぼ問題ないと思う。
スドーは食わん(w
いままでに悪いと言われているフードは
九官鳥からプリティペッツまでじゃないだろうか。
レプカルは、成分と比をちゃんと頭に入れて使えば
かなりいいという感触。
いっぺんつかってみてみ。
アルファルファ乾燥牧草とレプカルのタンパク質比が
ほぼ同じ値だと知れば
そもそも甲羅に影響が出るほどタンパク質過剰にはならないことが
理解できるはずだよ(健康を保証するわけではない、あくまで甲羅の話)。
チモシー乾燥牧草は低タンパクで良さそうだが
イネ科を好むアフリカ系ならともかく
地中海系にはちょっと粗食な気がする。
ましてや雨林系には食事の意味をなさないのでは?
う〜ん、やっぱり、種別、銘柄別じゃないと建設的な話はできんな。
430ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/02 05:54 ID:C6uuSVkr
ふむ。 なるほど。 ちょっと興味でてきたわ(w サンクス。
目からウロコが落ちたよ。 調べてみようかな。

でも、結局おそらく人工飼料は試す程度で使わないと思う。
亀の場合、長丁場だから(というのも変だが)、
目に見える結果が出た時にはアウチって感じだしナ。
どうしてもリスク回避重視になって(まあだいぶ踏み外した飼い方してるが)、
二の足を踏みがちだよ。

そういう意味では実験の難しい生き物だよな。
431ちゃか:02/01/02 13:25 ID:eOCUPm4m
>415
大部分で同意する。つーか、考え方はかなり近い。
「違うよ」は、人工飼料で問題ない、って話に展開すると思えたことと、
蛋白質の摂取過剰が、ふやかす水の量だけの問題としたこと。
それに、モドキへの煽りから本題へ入って行くのは得策ではないと思うが。

俺もリクガメの甲羅の凹凸が餌のタンパク質の摂取だけが原因だとは思ってない。
紫外線と運動量、それに餌のバランスの問題であると考えている。
そのあたりは過去ログを読んでもらえればわかると思う。
それに、人の噂(考察)や本は、すべてを鵜呑みにするべきじゃないが、
参考にし、必要ならば取り入れる姿勢は大切だろう?
餌だけの問題ではなくとも、餌の問題が大きい可能性はあるわけだし。
少なくとも、今の段階では、総論として、人工飼料のみでの飼育は、
問題が多いことは間違いない。

>>423 で指摘した糖質の多さ、その他の点について言えば、
それによると考えられる腎機能障害が報告されている。
実際、知人がホルスの死因を調べたら、腎機能障害だった。
輸入直後、弱っている個体に与えると、起こりやすいようだが、
それも種類や状況で当然変わってくるだろう。
432ちゃか:02/01/02 13:31 ID:eOCUPm4m
(続き)
>そろそろ配合餌全部くくりでなく、銘柄別で語るべきだ

これにはほぼ同意。
それにカメの種類、飼育環境を考量して語るべきだね。

>レプカルはほぼ問題ないと思う。
>レプカルは、成分と比をちゃんと頭に入れて使えば
>かなりいいという感触。

レプカルは副食と、コオロギの餌用に常備している。
(レプカル食べさせたコオロギを与えると、味が変わるんで、
トカゲやヤモリが飽きるのを防ぐのに役立つ。スレ違いだが)
タンパク質が多さは、粗脂肪の少なさでカバーしていると思う。
ただ、匂いが強いためか、カメの種類や個体で嗜好に差が出るのと、
果物を原料にしているために糖質の多さが気になる。
これも、当然、カメの種類によって異なるけどね。
特に、雨林系の餌のひとつとして考えるぶんにはいいは思う。
433ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/02 14:16 ID:???
煽りから入っていくのは、って部分は別にいいような気もするけど。
434ヘルマン:02/01/02 14:27 ID:XziOHC84
プリティーペッツよくないの?
ヘルマンに週一ぐらいであげてるんだけど。
435魏女:02/01/02 15:29 ID:2w4lr9LI
今年もがんばりまーーす!
436名無しにゃーん:02/01/02 16:23 ID:???
そういえばうちのアカアシもプリティーペッツで甲羅がボコったな。
そのおこぼれを食べてたホルスも。
437名無しにゃーん:02/01/02 16:45 ID:???
T-REXの人工餌はどうよ?うちはホシの補助食にやってる。ホルスにはやる気はしないが
ホシの幼体、サブアダルトにはいい餌だと思うが。
438ヘルマン:02/01/02 17:01 ID:XziOHC84
>>436
週一ぐらいでも?
まだたくさん残ってるのに・・・
439 :02/01/02 22:16 ID:???
>>415
迷信と言い切る根拠を教えて。
44053:02/01/02 22:21 ID:N3cJlVxF
441ホルス二匹:02/01/02 23:16 ID:???
 配合飼料だけど,ウチも最初は九官鳥のエサなんかふやかして野菜と混ぜてた。
そのうちプリティペットなんかも混ぜたけどふやかして野菜と混ぜるのが手間で
しかも傷むのが早いし
今はキュウリと葉っぱもの(ほ−れんそう除く),たまあにみかん,リンゴを
与えてるけど,温浴させないとウンコしないんだな,コレが・・・
それで,配合飼料の時はスゴイ勢いででかくなったんで,なんだかヤバイんじゃ?
とオモタヨ。栄養が良すぎるんじゃないかと。食欲の無いときはいいみたいだけどね。
今たまに使うのはマズソだけどスド-の藁の固まりをふやかして。
442名無しにゃーん:02/01/03 00:21 ID:???
>438
週一どころかたまにあげていた程度だったよ。量が多かったからかもしれんが(w
ヘルマンってタダでさえボコり易いって聞くからちょっと考えた方がいいかもね。
443ヘルマン:02/01/03 01:06 ID:sHAMa5iG
>>442
ありがとうございます。単純に最初に買ったとき勧められたから・・・
ちょっと検討してみます
444魏女:02/01/03 01:12 ID:VM8JQf/t
甲羅がボコルのって怖いですね〜。
ウチの子は完全生野菜主義ですが、それでも紫外線やカルシウム補給等で
ちゃんと不加足なくやれているかというのは不安になります。
個体差や境遇にもよりますし、カメっ子ともっと意志疎通できればいいな〜って思います。
う〜喋りたいっっ!
445ぽてちん:02/01/03 01:36 ID:???
>>415
>配合飼料の蛋白量は乾燥状態でのものだ。
もし蛋白過剰になるとすれば、それは
使う奴のふやかす水が少ないだけのことだぞ
言っている意味が素直にワカランのですが、
どういうことなんでしょう。
ふやかしてもふやかさなくても人工飼料の
たんぱく質の絶対量は変わらない気がするのですが。
446 :02/01/03 03:04 ID:???
生野菜を乾燥させたものとくらべないといけないという事だね。
447量産型名無しさん:02/01/03 04:12 ID:OAWhKN6p
>445
>たんぱく質の絶対量は変わらない気が〜

「カメさん@お腹いっぱい」になる時間が早いか遅いか考えてちょ>水分含有率
448415:02/01/03 04:58 ID:???
>>431
日本国内でのリクガメ飼育は、現在のところ
ハイフィールドによる情報が基盤となっていると思われるが
彼が著作で詳しく書いたのは地中海系の飼育法だろう。
で、もう少し入門向けの本を書いた日本人連中が
大した長期飼育や検証もせずに彼を真似して
地中海の飼育方法をリクガメ科全体に通じるかのように
流布したのが最大の問題だ。
おかげで、イギリス人のハイフィールドのアメリカ嫌いがもろに出て
アメリカ製中心の配合餌まで嫌うのがハイマニア、
と言う風潮が出来上がってしまったのは否めない(w

>少なくとも、今の段階では、総論として、人工飼料のみでの飼育は、
>問題が多いことは間違いない。
配合餌単食の問題はいろいろ言われるが、そんなのは
「人間向けに改造された野菜」単食や
「土壌も種も成分も現地と全く違う野草」単食と同じぐらいに
ナンセンスな指摘だ。
少なくとも、青梗菜だけよりは
配合餌だけの方がましだろうよ。

>実際、知人がホルスの死因を調べたら、腎機能障害だった。
カメにおける腎障害のからくりはまだよくわからんが
同じ餌で飼ってもなる子とならない子がいるので
餌や環境のせいではないだろうと考えている。
やはり、代謝障害は個体差が大きすぎてわからん。

>輸入直後、弱っている個体に与えると、起こりやすいよう
それは、最初から障害を持ってる子が先に死ぬ、だけだと見ている。
確かに、配合餌が“とどめ”をさしたんだろうが
だからといって配合餌が悪いとはいえない。

>モドキへの煽りから本題へ入って行くのは得策ではないと思うが。
その通りだ、すまん(w
449415:02/01/03 04:58 ID:???
>>434
悪いが、おれの言っているのは数年前のプリティペッツで
紙缶で3mmの円盤状、数色のやつ。
実際使って、それしか食べなくなるし成長しないしでよくなかったが
それ以来2度ほどモデルチェンジしてるし、輸入代理店も変わってるから
今は良くなってるのかも知れん。
逆に、現行の製品の印象を教えてほしい。

>>439
>迷信と言い切る根拠を教えて。
誰に聞いても「配合餌は良くない」と言い切る割には
「どう悪いの」と聞いて、実例や経験を挙げる人は
今までに1、2人しかいなかったから。
みんな、ここで反論されたような“噂”を
判で押したように唱えるばかり(w
迷信で悪けりゃ、都市伝説か!?

>>445
すまん、言葉が足りなかった。
「量」は、絶対量でなく比のことだ。
例えば、乾燥状態でタンパク質20%の飼料を重量比5倍の水でふやかせば
タンパクは全体の4%程度になる。
この状態で、やっと食品成分表などと比較できる、とゆーこと。
450ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/03 06:14 ID:CXwANZT+
>415
なるほど。 つまり実際に試してみたんだな・・・
はっきり言っておまえには煽る権利あると思うわ。 感心した。

ちなみに、何を飼ってる?
で、どんな人工餌をどの程度やって、どんなふうになってるか
もしよければ聞かせてくれないかな。 すげー興味ある。

>449
はっきり言って、誰もが実際に試せるわけではないから
これまで積み上がってきた情報を取捨選択してる。
なかなか情報のルーツがどこにあるかまで突き止められる事は少ないし
定説になっているものを基準として考えるのは、そう変な事じゃないと思うよ。
セオリー外の方法をとった場合、弊害をフォローできるかという疑問も出るし。

やはり、実際にどうなってるかという話が出ないと
信じがたい領域と思うけど、どうだろ?
451ちゃか:02/01/03 09:30 ID:PbgvfV/s
>415
> ハイフィールドによる情報が基盤となっていると思われるが
>彼が著作で詳しく書いたのは地中海系の飼育法だろう。
ハイフィールドに関してはほぼ同意。
だから、ヒョウモン飼育に際して、色々と模索している。
ただ、ホシガメを除けば、流通量が多いのは地中海系。
近年のギリシャやヘルマン、ホルスの国内繁殖数の増加という点で、
ハイフィールドの功績は少なくないと思える。
妄信的な信奉者は俺もうざいが(W

>おかげで、イギリス人のハイフィールドのアメリカ嫌いがもろに出て
>アメリカ製中心の配合餌まで嫌うのがハイマニア、
>と言う風潮が出来上がってしまったのは否めない(w
これはアメリカ嫌いだけが原因ではないと思うが。
ハイフィールドが飼育書を執筆した時代の人工飼料は、
たぶん、良くなかったんじゃないのか。
俺の知る限りでも、 動物園の繁殖した ヒョウモンガメにおいて、
人工飼料を与えた場合、甲羅の歪むケースが同様の報告されているし、
地中海リクガメの飼育において何らかの支障があったと推察する。

現在の人工飼料は改良されているとは思うし、
それを例として出すのもどうかと思う。
先を見た建設的な話をしていかないか。
452ちゃか:02/01/03 09:37 ID:???
気になるのが、人工飼料がアメリカ製であるという点。
海外のリクガメ飼育者に比べて、日本のリクガメの飼育スペースは、
はずかしいぐらいに狭いことが多い(特に室内飼いの場合)。
海外の規模の大きなケージ、あるいは広い庭で、
十分に運動している個体が食べるために開発された餌が、
狭いスペースで運動不足な個体が食べる主食にふさわしいだろうか
(日本用に調合しているのなら、俺の認識不足だが)。
しかも、実際に人工飼料を主食に使用する人は初心者が多く、
狭い水槽等で飼育していることが少なくない。
そうした点からも、人工飼料のみの飼育を安易にすすめるのは、
問題が多いと考えているが、どうだろう。

>少なくとも、青梗菜だけよりは
>配合餌だけの方がましだろうよ。
カメの種類にもよるが、地中海系やサバンナに住むヒョウモンは、
チンゲンサイや小松菜単食の方がましだと思っている。
極端な話をすれば、自然下よりも粗食であるべきだと思うからだ。
ホルスの繁殖で知られる、おやびん氏は、ほぼサニーレタスの単食だ。
この他、繁殖に成功している人を見ると、
栄養価の高いものを与えている人は少ない。
逆に、人工飼料のみで国内で繁殖までいった人を知りたい。
453魏女:02/01/03 09:41 ID:VM8JQf/t
ちょっとブルーになりますわ・・・。
感情的な意見でスマソ。
454ちゃか:02/01/03 09:44 ID:???
(続き)
>それは、最初から障害を持ってる子が先に死ぬ、だけだと見ている。
>確かに、配合餌が“とどめ”をさしたんだろうが
>だからといって配合餌が悪いとはいえない。
そう割り切れる人はそんなに多くはない。
たとえ、先天的に体質が弱い個体であっても、
少しでも長生きして欲しい、と思うのが普通の感覚だろう。
この点からも、人工飼料は問題が多いように思うが。
強い個体よりは、ある程度弱いもしくは普通の個体を
基準に考えて行くべきじゃないんだろうか。

最後になるが、俺は人工飼料を完全に否定しているわけじゃない。
将来的に、地中海系、ホシ、ヒョウモン、アカアシ、セオレといった
大まかな種類別で、それに合わせた専用の飼料が、
しかも、日本向けに調合されたものが発売されると良いと思うよ。
もしくは2段階ぐらいのダイエットフードを作ってほしい。
メーカーの奮起を期待したいね。長レス、心からスマソ。
455魏女:02/01/03 09:57 ID:VM8JQf/t
そうそう、ダイエットフード良いですよね!
犬猫達って恵まれてると思うよ〜作って欲しいっス!!
ついでに産地に合わせた奴もお願い!!
456ちゃか:02/01/03 10:12 ID:???
>453
餌の話になるとさせて通れないことなんですまんね。
ちなみに、箱庭飼育は日本のアマチュア飼育者のお家芸で、
特に、魚や両生類、爬虫類においては、
外国の愛好家から見ると信じられないスペースで繁殖させている。
箱庭(最低ラインの空間)飼育の是非を論じりゃ悪いに決まってるが、
工夫と努力でクリアーできる部分は多いと思うよ。
そのための情報交換であるし、ヒョウモン飼育者同士、頑張ろう。
457ちゃか:02/01/03 10:15 ID:???
×させて→○避けて
458魏女:02/01/03 10:59 ID:VM8JQf/t
あ・・・ちゃかサンの言葉でブルーになったのではないですよ〜。
それ以前の問題だったりします(汗
お互い頑張りましょうね〜♪♪
459菜々士:02/01/03 11:06 ID:NX0iRu1F
昨日からヘルマン飼いはじめました。
一晩明けて無事チンゲンサイも食べてくれて、
記念に写真撮影をしようと思ったんですが、
撮影時にフラッシュ焚いても大丈夫なんでしょうか。
460量産型名無し:02/01/03 13:30 ID:OAWhKN6p
>459菜々士はん

こうてきたばかりで嬉しいのはわかりますが
見知らぬ土地に連れてこられたばかりの時に食事中ストロボ焚かれたら
その後警戒心強くて懐かない子になると思われ
461 :02/01/03 15:38 ID:???
>>449
言い方が気になったんだよ。
迷信でも都市伝説でも、全否定にとれる。
つまり高タンパク給餌と甲羅の変形に全く相関性がないと
解釈される場合が考えられる。
上の方で、よくわかっていないことなのに配合飼料のせいだと
言い切るのはおかしいといっておきながら、
自分では迷信、と言い切ってしまっている。
迷信と言うからには高タンパク給餌と甲羅の変形に
全く相関性がないと証明されていなければならない。
そういうつもりじゃないだろうからもう少し言い方を
考えた方がいい。前から気になっていたけど、持論を展開するために
強引すぎることがある。
一生懸命情報を集めている初心者には曲解、誤解や反発を招く恐れがある。
気に入らないかも知れないけどこれはアドバイス、もしくは老婆心ととってね。
462ちゃか:02/01/03 21:21 ID:???
>459
どうしても1枚だけ、ってのなら許容範囲かな。
でも、昼間に明るい場所で撮影することで我慢することをすすめるよ。
463空亀:02/01/03 22:30 ID:???
>459
デジカメ使えば?
室内の照明程度の明かりがあれば
フラッシュ使わなくてもキレイに撮れるよv
464459:02/01/04 00:05 ID:Dj7O8xaI
近距離で撮影するとなると、ピントの関係でフラッシュ焚かないと
ピンボケしちゃうんですが、やはりビクーリさせるのはよろしくない、と。
諒解です。

今日は、朝チンゲンサイを少々とリクガメフードを1玉食べたっきり、
一日中寝てたんですが、環境が変わったばかりだとそんなもんなんでしょうか。

ちなみに昨春生まれたと思しき個体で、こんかいが初めての冬だそうです。
46586986:02/01/04 00:07 ID:+sr6qAxI
466415:02/01/04 01:14 ID:???
>>451
>ヒョウモン飼育に際して、色々と模索している。
ハイフィールドはリクガメ救済を標榜するだけあって
ヒョウモンも良く知ってるみたいだが日本語では出てないなあ。
どっかの国のどっかの研究所気取りとは大違いだね(w

>これはアメリカ嫌いだけが原因ではないと思うが。
これはただのネタだ、マジレスせんでくれ(w

>気になるのが、人工飼料がアメリカ製であるという点。
米流飼育にあったものを米で作ってると考えてるならちょっと違うと思う。
米でも、ヒョウモンプロブリーダーなんかは絶対に使わない、という話を聞いたことがあるよ。

>狭いスペースで運動不足な個体が食べる主食にふさわしいだろうか
それは単に量の問題だろう。
一日中食い続ける摂理の草食動物ペースで毎日やったりしたら悪いのは当たり前。
2,3日から1週間に一回でもいいんじゃないかな。

>ホルスの繁殖で知られる、おやびん氏は、ほぼサニーレタスの単食だ。
お前のことは少しは話せる奴と思ってたが
こんな話をまともに信じているならとんでもないな。
彼は、量的にはサニーレタスをほとんどと配合ちょっぴり、と称しているが
栄養なんかほとんどないサニーレタスとじゃ栄養比は9割配合だ。
それが理解できてないのは本人だけ、という「裸の王様」的な笑い話だ、と思ってたんだが
他にも信じてる奴がいたとは(w
奇形の金魚を餌にして「面白い」なんて嘯く輩のことは相手にしない方がお前の身の為だと思うよ。

>たとえ、先天的に体質が弱い個体であっても、
>少しでも長生きして欲しい、と思うのが普通の感覚だろう。
徐々に弱っていき、ただ死ぬのを待つだけ、の子を見てもか?
それでも、ちゃんと飼っていれば1年ぐらい生き長らえたりする。
おれが体験したときは、死んだとき思わず「お疲れさん」と声をかけちまった。
末期、見るからに辛そうな姿を毎日眺めてたら、マジで安楽死を考えたよ。

>大まかな種類別で、それに合わせた専用の飼料
そんなもん、他との組み合わせと量で今でも充分対応可能だ。
もちろんメーカーには弛まぬ改良を望むが
今のおれたちに出来ることは充分にあるよ。
467415:02/01/04 01:14 ID:???
>>450
>なるほど。 つまり実際に試してみたんだな・・・
単食実験はしてないよ。
だって、自分の子は可愛いもん。
でも、配合中心にして悪影響は感じていない。
使いもしないで悪者にするよりはまし、ぐらいか!?

>ちなみに、何を飼ってる?
すまん、それは勘弁してくれ、誰だかわかる人にはわかっちまう(w

>で、どんな人工餌をどの程度やって、どんなふうになってるか
わりと種に関わらず
回数で半分、栄養で7,8割方のつもりでやってる。
種によっては、ハコガメフードやってるのもいる。
どっちもレプカル。

>>461
>迷信でも都市伝説でも、全否定にとれる。
「迷信」は全否定してるよ、確かに。
でも、「配合餌を否定」を否定するのは
「配合餌を肯定」とは全く違う。
○か×かの命題なら否定の否定は肯定だが
他の方法や程度を考慮できる場合は違うだろ?
もうちょっと内容を考察して、論理学を勉強してくれ。
それとも、ここに書き込むときは論理も解さぬ奴のために無駄な説明をする風習なのか?
ただでさえ長レスで顰蹙かってんのに(w

>前から気になっていたけど、持論を展開するために
>強引すぎることがある。
う、もしかして、
ステハンで何度も書き込んでんのバレてる!?(w
おれは、煽ってんだよ。
強引に反抗してまともな対抗意見が出てきたら
おれもみんなも勉強になるだろ。
468ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/04 01:46 ID:Blp8zsrA
賛否両論ありそうだけど>415、面白えやつだな・・・(w

悪影響を感じていない、という事は盛り上がってきたりはしてないって事ね。
どれくらいの年齢からどれくらいの期間使ってるか、というのも
ちょっと言えない?
469ちゃか:02/01/04 03:39 ID:8e8XnbUo
>451
コテハンになって、ここまで議論するのは初めてだ。
マジ議論はいつも捨てハン使ってたんでね。

>米流飼育にあったものを米で作ってると考えてるならちょっと違うと思う。
ヒョウモンの話も含めて、了解した。

>それは単に量の問題だろう。
>一日中食い続ける摂理の草食動物ペースで毎日やったりしたら悪いのは当たり前。
>2,3日から1週間に一回でもいいんじゃないかな。
俺は人工飼料完全否定はではないが、だから問題なんだ。
まあ451もわかるとは思うが、生き物を飼ってて一番楽しいのは餌をやる時だ。
だから初心者ほど餌を多くやってしまう。それが人工飼料だったら?
週に一回の給時じゃおそらく飼育者が満足できない。
それに腹を減らしたカメはおそらく床材を食うんじゃないのか?

まあ2ちゃんに限らず、多くの人が目にする場所で、人工飼料を安易に肯定すると、
馬鹿な飼育者を増やすばかりの気がして仕方がない。
だから、俺はムシャムシャ人工飼料食わせるよりも、
ムシャムシャ野菜食わせているほうが安全だろうと思う。
そういう奴は、リクガメ飼うなと言われたら、その通りなんだがね。
470ちゃか:02/01/04 03:52 ID:???
ちょいと追加
451って書いちまったが、415の誤りだ。本当にスマソ。

>お前のことは少しは話せる奴と思ってたが
>こんな話をまともに信じているならとんでもないな。
栄養のない餌ならたらふく食わしても問題ないという意味で、
ここでも有名なおやびん氏の例をあげてしまった。
俺は信じている訳じゃないし、不適切だったかもな(W

>そんなもん、他との組み合わせと量で今でも充分対応可能だ。
何度も繰り返すが、それができる人は問題ないと思っている。
ただ、そういう、いっぱい与えても大丈夫な餌があると楽だとは思うよ。

>今のおれたちに出来ることは充分にあるよ。
そうだな。創意工夫でより良い飼育を目指していきたいな。
もどき同様に、俺も飼育している種類がすごく知りたいんだが、
俺も飼育生物全て教えると誰だがバレルからいいや(W
471 :02/01/04 19:12 ID:???
勉強にはなるけど、またーりした話題が、書き込みにくいぞ(w

そろそろまとめをきぼーん。
472名無しにゃーん:02/01/04 20:43 ID:???
ホシガメ、アカアシ、セオレ等にはフードの併用は可。地中海系には今のところ好ましくない、
2ちゃん的にはこれでいいかい?
473ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/04 21:21 ID:xBFWzgsS
上手に使えばこれ最強。
しかし下手を打つと甲羅がボコるという危険も伴う、諸刃の剣。
初心者にはお薦めできない。

・・・じゃないか?
474 :02/01/04 21:25 ID:???
餌に関しては栄養バランスを考えて自己責任で!
で、良くないかな?

でも、この話すごくためになったよ。ありがとね(特に415&ちゃか)
475 :02/01/04 22:33 ID:???
以前にいわゆる高タンパク飼料と言うと
ドッグ/キャットフード、チーズ、Qチャンなんかだった。
ハイフィールドの本で警告されてるのはこの手のものを想定してる。
古い洋書などでもチーズをあたえるという記述があった
(それがいいといっていたのか悪いといっていたのかは記憶が曖昧だけど)。
今問題にしているのは専用飼料で、これと前述のものがいっしょになって
しまってる所があると思う。
476名無しにゃーん:02/01/04 23:27 ID:???
フードは高いのでやってません。
477名無しにゃーん:02/01/05 00:14 ID:???
フードは近所に売ってないのでやってません。
478ちゃか:02/01/05 00:53 ID:???
帰ってきたら、皆がまとめに入っている・・・

まあ、言いたいことはあらかた言ったし、 474のまとめに加えて、
カメの種類や、環境、個体の性格なども考えて上で、餌の種類、量を考えよう
ってことで、あとは415のレス待ちかな。
479415:02/01/05 01:09 ID:???
>>452
>カメの種類にもよるが、地中海系やサバンナに住むヒョウモンは、
>チンゲンサイや小松菜単食の方がましだと思っている。
ちょっと待て、お前本当にヒョウモン飼ってるのか?
青梗菜まともに食わせたら下痢するだろ?
一番よくて、本人も好むのはやはり現地でも多いイネ科だと思う。
野原へつれてったら、うまそうにエノコログサばっかり選って食べて
その後最高のウンコしてくれるだろ?

>>454
>強い個体よりは、ある程度弱いもしくは普通の個体を
>基準に考えて行くべきじゃないんだろうか。
おれは、ペットとしての国内繁殖を念頭においているから
正直言って、弱い血統の子は淘汰されてもいいと思っている。
飼育向きの“強い血”を遺していかないと
ずっと先まで弱さで苦労しなくちゃならない。
この辺は、犬猫ブリードだったら常識だよ。
それを理解しない素人ブリーダーがこの板の別スレでも叩かれまくってるし(w
爬虫類飼育も、そろそろその域まで見越さないとね。

>>469
>どれくらいの年齢からどれくらいの期間使ってるか、というのも
>ちょっと言えない?
やっぱり幼少期に使うとボコりやすい、正直。
まだまだ量の工夫が必要かな。
でも、この議論、もともとボコから始まってるが、ボコが悪いと言うのも迷信だぞ。
480415:02/01/05 01:10 ID:???
>>469
>それに腹を減らしたカメはおそらく床材を食うんじゃないのか?
床になに使ってんだよ!?
食うもん、食ってまずいもん入れたら駄目だろ、そもそも。

>馬鹿な飼育者を増やすばかりの気がして仕方がない。
失礼だな、何様のつもりだ。
新人のみんなは馬鹿なんじゃない、情報不足で“馬鹿な行為”をやっちゃうだけだ。
人間そのものを否定する奴は、そいつ自身が大馬鹿だ、逝ってくれ。

>ムシャムシャ野菜食わせているほうが安全だろうと思う。
だからあ、野菜のどこが安全なんだよ!?
「改良」された土壌で「改良」された品種で
人間様にはとりあえず無難に仕上がってるみたいだが
現地の土壌、現地の種とはかけ離れてる。
残留農薬の影響は抜きにしても、
そんな野菜のことを、比較とはいえいいと言い切る神経がおれにはわからん。
青梗菜みたいな豊潤で栄養価の高い植物、自然下で見たことあるか?

>>470
>栄養のない餌ならたらふく食わしても問題ないという意味で
じゃあ、おやびんの笑い話はもとより今回の議論の意味まで
全然わかってねえんじゃねえか!

>いっぱい与えても大丈夫な餌があると楽だとは思うよ。
じゃ、サニーレタスでもやっとけば?(w

だいたい、お前の意見は全体的に見て
少しは論理的に書く力はあるようだし、本にも一通り目を通してるようだが
ほとんど本や開示情報(ネット等)の受け売りで
自分の経験や独自の考察が全然出てこねえじゃねえか。
モドキやお前のような奴しか議論に絡んでこないから
おれはいつもお前らが間違ったときに出てきて情報を出す側になっちまう。
おれだってまだまだ素人なのに・・・。
期待してるから、早くもうちょっと勉強して、おれにいろいろ教えてくれ(w

>俺も飼育生物全て教えると誰だがバレルからいいや(W
う、実はすげー友達だったらゴメン、本当にゴメン(w
481>415:02/01/05 01:42 ID:???
>青梗菜まともに食わせたら下痢するだろ?
うちのヒョウモンは下痢しませんが、何か?

>爬虫類飼育も、そろそろその域まで見越さないとね。
そういうのはブリーダーだけがやってりゃいいじゃん。
482ちゃか:02/01/05 02:00 ID:???
>415
>青梗菜まともに食わせたら下痢するだろ?
個体によるね。下痢するのとしないのがいる。
俺はヒョウモンには基本的に水を飲まさせないし、温浴もしない。
それで、前にも書いたように、チモシーの干し草を使っていて、
水分補給を兼ねて、これと青菜類を与えている。
暖かい時期には野外で草を食わせることもあるよ。
ヒョウモンに関しては、現地の生息地の写真とかを見ても、
下草はイネ科であることが多いし、それはその通り。

>おれは、ペットとしての国内繁殖を念頭においているから
>正直言って、弱い血統の子は淘汰されてもいいと思っている。
これには同意。俺も他の爬虫類のブリードやっているから、
気持ちはすごく良くわかるし、実際に弱い個体は淘汰することもある。
ただし、そうなるのはまだまだ先のことだし、
現時点で、カメ萌え萌えで飼っている人を俺は非難したくない。
できるだけ長生きさせてほしいと思っている。
だいたい、カメの場合は、環境に馴染むまでに5年、繁殖までは10年計画だ。
知人のブリーダーは15年目からの繁殖を目標にしている。
長生きさえしていれば、ブリーディングローンでチャンスがある。
これは考え方の違いだから相入れない部分かな。

>床になに使ってんだよ!?
うちは大丈夫だよ。
ただ、この議論は他の人に向けても発信しているんだろ。
ヤバいケースがあると思うよ。
483ちゃか:02/01/05 02:22 ID:???
>だからあ、野菜のどこが安全なんだよ!?
ここではリクガメフードの単食の話をしているから、
その単食との比較として話してたんじゃないのか?
ただ、実際問題としては、単食なら野菜のほうが無難であると考えている。

>だいたい、お前の意見は全体的に見て
>自分の経験や独自の考察が全然出てこねえじゃねえか。
いや、実際にわかっててしていないんだよ。
この議論のスタートはリクガメフードの単食と安全性だよな。
気を悪くしたらすまないが、議論の流れから見て、
あえて極端に反対の立場をとっている。
たから、こっちは議論になりそうなネタを折り込んで話してるし、
それに対しては、ちゃんと答えてくれているから嬉しいよ。
それに、そこまで言われるほど、独自の考察はしてないかな?
多少は盛り込みつつ、話をすすめているつもりだったんだが。
それに、じゃあ俺が情報開示している側だったらどうするよ。
それをいうなら、そもそも種類別に経験や考察を話さないと意味がないだろう。
その結果、あまり詳しく書くと、誰だかわかっちゃうじゃないか(w

>う、実はすげー友達だったらゴメン、本当にゴメン(w
知り合いかもしれんね(W
あと、「馬鹿な飼育者」云々の所は言い過ぎだった。反省する。
484魏女:02/01/05 02:22 ID:xhP6iMWJ
う〜 議論に水をさすようでためらいカキコ(笑

ウチのヒョウモンはフードや青梗菜等食べてくれません。
野草も嫌がるし。
日光浴嫌い。
温浴好きだし、水分多い野菜大好きだし。温浴の後は胡瓜をあげないと機嫌悪いし。
けど野性採取だと云われているので、頭を抱えてしまいます。

これだけ書くと何喰わせているんだと思われるかもしれませんね〜(汗
個体差があると思いますので、絶対コレが良い飼育方法だ、というのはないと思います。
この子に合った方法を考えて日々奮迅してます。
皆さんもそうだと思います。
いや・・・私は未熟者なので決して同じだとは云えませんが、気持ちは一緒だよね?
頑張りましょ〜★
485名無し:02/01/05 04:17 ID:hf/mYkY5
オオバコ...舗装道路が増えて、以前のようには見かけなくなった
わだちの間にイパーイ有ったのにぃ

庭に生えてる桑の木、枝の先っちよ摘んでやったら良く食う
それは良いのだが
以前は良く食べた家庭菜園で取れた山東菜を
踏んづけてしらんぷりしないで(涙)>ケヅメちゃん
486名無しにゃーん:02/01/05 10:56 ID:???
淘汰するぐらいならわたしにください。
487 :02/01/05 16:41 ID:???
よく言った!(w
488 :02/01/05 19:13 ID:???
>飼育向きの“強い血”を遺していかないと
>ずっと先まで弱さで苦労しなくちゃならない。
>この辺は、犬猫ブリードだったら常識だよ。

では、あなたは、実際にリクガメの繁殖に成功しているの?
あなたの方が一般的な飼い主をバカにしてない?
変な理想論を人に強要してない?
489名無しにゃーん:02/01/05 20:29 ID:???
これまでウチの子たちにオオバコ、カラスノエンドウ、タンポポなどを供給してくれていた
公園、河川敷が軒並み掘り返され野草たちは壊滅。不況下の雇用対策の公共事業(無駄なも
の)か…不況、恐るべし。
490あんこ:02/01/05 20:45 ID:???
久しぶりに来てみたら・・すげーアツいですね。
勉強になります。
491裸体人魚:02/01/05 21:27 ID:???
冬眠中。
492名無しにゃーん:02/01/05 22:27 ID:???
人工飼料の単食で早死にする個体と
野菜のみの単食で早死にする個体、どっちが弱い、淘汰されるべき
個体なのだ?
493 :02/01/05 22:34 ID:???
鉢植えたんぽぽのストックが少なくなってきた。
494415:02/01/05 22:45 ID:???
>>481
>うちのヒョウモンは下痢しませんが、何か?
482も言ってるが、水やってねえんじゃないのか?
ちょっと前の本には、ヒョウモンには水場不要、除湿剤(!)なんて書いてあるが
そんなもん嘘だぞ。

>そういうのはブリーダーだけがやってりゃいいじゃん。
いちおう、おれはブリーダー志望なもんで、へへへ。
そう言うお前は、本物のCB以外飼うなよ。
WCや「なんちゃってCB」飼うなら、繁殖は義務に等しい。

>>482
>俺はヒョウモンには基本的に水を飲まさせないし、温浴もしない。
温浴はともかく、水を飲ますのは上述したとおり、今や常識。
やらなくても確かに元気だが、やっといた方が腎臓などの内臓疾患を未然に軽減することは出来る。

>チモシーの干し草を使っていて
うちはチモシー食わんから、乾燥アルファルファを
嗜好性を高めるためレプカルと混ぜて、湯でふやかしてやってる。
この食事内容にしてるのは今のところ1個体だけだが
他のレプカル&野菜個体に比べて明らかに便が硬く、良い。

>これは考え方の違いだから相入れない部分かな。
いや、全然違ってないよ。486にも言うが、「淘汰」の捉え方だろう。

>ヤバいケースがあると思うよ。
床材に何を使うかは,
餌の種類とか、量とかとは何の関係もない、と言ってるんだよ。

>実際問題としては、単食なら野菜のほうが無難であると考えている。
おれは、そうは思ってないんだよ。
2、3種の「本で適切と推奨」されて「入手容易」な葉野菜しかやらんのだったら
まだ調合されてビタミン・カルシウム添加された飼料の方がいい、ってこと。

>そこまで言われるほど、独自の考察はしてないかな?
オリジナリティがあると感じたのは干草食わせてるとこぐらいかな。
おれも独自にずっと前から目をつけて、いろいろ試したが
嗜好性が悪く、食わせるのに苦労した。
おれの“技”は上述の通りだが、お前の技もよかったら教えてほしい。
495415:02/01/05 22:46 ID:???
>>484
おれも本当は心穏やかな人間なんで
こんな煽りキャラで硬い議論するのは疲れるんだ(w

>ウチのヒョウモンはフードや青梗菜等食べてくれません。
飼い始めだっけ?
頑固な個体は1年、2年かかるが
ある日、季節の変わり目かなんかに突然何でもバコバコ食い出すよ、きっと。
きっと、それまではまだ「馴れてない」んだと思う。
温度湿度にも断然強くなるし“ちょっとやそっとでは死なない”強健な子になる日が来るよ(^^)
それまではちょっと手がかかるけど、頑張って!

>>486
>淘汰するぐらいならわたしにください。
気持ちはわかるけど(w、淘汰といっても、殺すわけじゃないよ。
基本的には、「繁殖に使わない」ということ。血統の淘汰だね。
今回の場合、おれはその上に
「病気になったとき、積極的な治療はしない」というのも含んでる。
現状では治療出来ない病気も多いせいもあって
病院に大枚はたいて結局死ぬぐらいなら看取る方がいい、という考え方。

>>488
>では、あなたは、実際にリクガメの繁殖に成功しているの?
ここは2ちゃんなのに、どうして発言者の素性にこだわるかな?
ひょっとして、おれに惚れたの!?(w
リクガメはまだ孵化させてないよ、まだまだ素人。

>あなたの方が一般的な飼い主をバカにしてない?
>変な理想論を人に強要してない?
別にそういう意図はないよ。この発言で、現在の飼い主には何も言っていない。
あくまで、将来あるべき一つの姿を紹介しただけ。
もし、悪く聞こえたんなら、お前に何か弱みがあんじゃねえのか?
その、粗悪犬猫ブリーダーか?(w
496かめすき:02/01/05 23:08 ID:Hhh5rk4u
うちで8年飼いこんだヒョウモンが死にました。
死因は「凍死」です。
屋外飼育大失敗じゃぁぁああ!
497>415:02/01/05 23:46 ID:???
>482も言ってるが、水やってねえんじゃないのか?
やってるよ!(w
>ちょっと前の本には、ヒョウモンには水場不要、除湿剤(!)なんて書いてあるが
>そんなもん嘘だぞ。
そんなことは百も承知だよ。信じてる頃も除湿剤なんてやったことないけどな。

>いちおう、おれはブリーダー志望なもんで、へへへ。
だからブリーダーだけでやってればいい。
一般飼育者に強要するなよ。

>そう言うお前は、本物のCB以外飼うなよ。
なんでそうなるんだよ(w
まあ、出来ればそうしたいところだけどな。

>WCや「なんちゃってCB」飼うなら、繁殖は義務に等しい。
だから強要するなって(w
498ちゃか:02/01/06 00:35 ID:???
>415
お互い、女性へのレスはやさしいな(W

>温浴はともかく、水を飲ますのは上述したとおり、今や常識。
ここまで話して、それを知らないはずはないだろう。
特に乾燥した環境で飼育する場合は、水は絶対に必要。
うちに関しては、野菜で水分を取らせるほうが、調子が良いことが多かったからで、
湿度の関係じゃないかと思っているが、それは一般論として話していない。
(>本当にヒョウモン飼ってるか〜  に対する個人的なレス)
あと、基本的=まったく、と考えて話さんでくれ。
糞の具合ゃ体調、食欲などを見て水やる時もある。

野菜主食の場合にカルシウムやビタミン添加が前提だと思って話していたが、
それに関しての記述がなかったな。これは訂正。
あと、オリジナリティにこだわりがあるようだが、
飼育の基本的な部分に関しては既知の情報と重複するところは多いんじゃないのか。
餌に関しては、それぞれのスタンスで結果を出して行けばいいことだ。
まあ、俺は、そろそろこの話は終わりにして、また〜りとレスするキャラに戻るよ。
499ホルス二匹:02/01/06 00:49 ID:???
突然ですが,みなさんは「嘴が伸びた」カメにはどうしていらっしゃいますか?
何度見ても今までとは「違う」感じです。爪切りで嘴切るのもコワイんですが・・・
すいません,初めてこんなになりました。
動物病院で切ってもらうしかないのでしょうか?
500量産型名無し:02/01/06 01:07 ID:???
>499さん
獣医さんにやってもらうのが無難です
もし爬虫類を診てもらえる動物病院がなければ
自己責任で「ヤスリでごしごし」ですが...それは最後の手段と置いといて

過去ログでは牡蠣殻(ボレー)、イカ甲、サザエ殻を飼育ケージに入れて
カメ自身で削らせるとのこと...予防手段じゃん(^^;)
501ちゃか:02/01/06 01:11 ID:???
>499
近くにカメが診られる病院があるから、そこで削ってもらうのが無難だと思う。
先だけ伸びているのなら、爪切りかニッパーで切ってもいいけど。

そういえば、人工飼料のデメリットで、嘴の過長を挙げるのを忘れてた。
502ホルス二匹:02/01/06 01:48 ID:???
おお。さっそくレスありがとです。近くではないけど
お茶の水のレプタイルクリニックは行きつけ?なので明日逝こうかな・・・
ミネラルズブロックなんかも入れていて,よく噛んでたし,今までこんなこと
なかったんだけどね・・・ついでに便秘?のことも聞いておくかな。
先だけ伸びてるんだけど,自分で切るの,こわい。
あ,そうそう
人工飼料はね,年に数回くらい思い出して与えるくらいなんですよ。
軽く一箱分・・・(うそうそ)
だから,なんでこうなったのかも気になるなあ。
503ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/06 02:17 ID:BywL+RdL
女相手でも特に優しくはない俺(w

>495
手短にいこっと。

フード専食ではないわけだが、ではフード以外に何を食べさせてる?
とても気になる。

それから、ボコがダメなわけではないというのは別に迷信じゃないよ。
だって美しくないもん(w
ボコらない方がいいなとみんな思ってるだろ、>415も。
健康にという意味では、必ずしも致命的というわけでもないのはもちろん
大きい個体で全くボコってないのなんて見た事ないくらいだしな。
504415:02/01/06 05:44 ID:???
>>497
>やってるよ!(w
それはよかったね、カメが。

>一般飼育者に強要するなよ。
自分の趣味で繁殖させて、出来た仔を一切家から出さないつもりなら好きにすればいい。
でも、有償・無償に関わらず他人に譲る時は
それなりに強い子でないと譲る方も譲られる方も嫌な思いをすることになるかもよ。
プロ、アマの区別や本人の気持ちの問題じゃないだろう。

>だから強要するなって(w
WCを飼うってことは、飼育者個人のエゴで
世界中の全ての人間と自然自体に対して借りを作るってことだ。
だからこの件はおれにも強要する権利はあるはずだが(w
そういう責任だけははっきりと肝に銘じた上で、自分の判断で好きにしてくれ。

>>498
>お互い、女性へのレスはやさしいな(W
2ちゃんで女と信じるわけないだろ(w
初心者とマターリ系、ホントに困ってる人に優しいだけ。
ただ、484のことは実は間接的にかなり攻撃しちゃったし、本人もそれに気づいてたようなんで
そのお詫びの意味で、ちょっと優しかったかも(^^;

>あと、基本的=まったく、と考えて話さんでくれ。
お前の飼育自体に興味があるわけじゃない。
書かれた文について書いてるだけだ。

>野菜主食の場合にカルシウムやビタミン添加が前提だと思って話していたが
まさかお前、単食比較って言ってんのに
「野菜全種+サプリメント」と「配合餌1銘柄」で比較してたんか?(w
ひでえ、ここまでしつこく意味のない反論をされ続けたわけだ(TT)

>飼育の基本的な部分に関しては既知の情報と重複するところは多いんじゃないのか。
おれは今回、その既知の情報を疑え、と言ってるんだ。
なのに、既知の情報を自分なりの補強もせずに鸚鵡返しするばかりだから
こっちはやんなっちゃうんだよ〜ん。
今までのやりとりを冷静に読み返してみれば、お前が如何に無駄な反論をしてるかわかるはずだ。
議論と言うより、単なる「聞き手」だよ(w
505415:02/01/06 05:48 ID:???
>>499
>「嘴が伸びた」カメにはどうしていらっしゃいますか?
ニッパでガシガシ切ってるよ(^^)
いや、ネタじゃなく本当に(^^;
いろいろ試したが、爪切りじゃうまく刃を当てらんないし、電工用のニッパが一番よかった。
カメの首をむんずと捕まえて保定し、口を閉じたままの上からバリバリと切って整える。
最初は力加減とかで苦労するけど、2、3回もやったら慣れるよ。
こんなことで獣医儲からせても仕方ないぞ(w
よくヤスリで、という人がいるが、長時間振動が脳に直接伝わるのはいかにもかわいそう。
ニッパで出来るだけ早く済ませるのが吉かと。

>>501
>そういえば、人工飼料のデメリットで、嘴の過長を挙げるのを忘れてた。
それも迷信、個体差だよ。同じ餌でもいろいろだもん(w

>>503
>フード専食ではないわけだが、ではフード以外に何を食べさせてる?
今までのおれの発言から読めなかったか、情けないなあ。
数種の普通の葉野菜と種によって乾燥牧草。
もちろんサプリはかなり多くやってる。
野草は、いろいろ怖くてやる気にならん。
前に書いたエノコログサも、自分ちの裏に生えてたやつだし。

>だって美しくないもん(w
お前の個人的美意識を他人に押し付けてるのが発端だったのかよ、馬鹿馬鹿しい。

>ボコらない方がいいなとみんな思ってるだろ、>415も。
いいや。
ホルスやヘルマン、マルギなど、明らかにボコったらおかしい種はともかく
ホシやヒョウモンなんかは同じ環境でもボコる子とツルの子が出る。
一昔前のボコ珍重ブームの反動でか、今はツルツルブームともいえる風潮だが
おれは、一般論でなくその個体ごとの「自然」が一番だと思う。
その「自然」を個体から引き出すのが難しいんだが(w

>健康にという意味では、必ずしも致命的というわけでもないのはもちろん
それは安易に過ぎる見解だな。
今回はボコに関しての配合餌是非だったから今まで語らなかったが
タンパク質や糖分の過剰は、甲羅と関係なくよくない。
おそらく、ボコボコで健康内臓の個体もあればツルツルで脂肪肝、腎炎の個体もあるだろう。
この点で語られたら、配合餌擁護派のおれも「まだわからん」としか答えられん。
506魏女:02/01/06 07:48 ID:7QqMw7fN
>415サン
頑張ります〜!
飼育して1年8ヶ月年位です。大きさは30cmになろうとしています。
私自身が医療で生かされている部分があり、影響が無いのなら適量をフードか薬をあげたいと思っています。
しかし現状ではカルシウム剤の添付、温浴時のビタミン液注入で補うのみです。
しかしながら病院の薬は自力では飲んでくれないし、偏食もスゴイのですが大食らいで大きくなってくれました。
私とかめっ子の二人三脚で今後も食料開発を頑張っていきたいですね!

ショップで「野生種だよ〜」と云われた時には既に一目惚れしていて、けど繁殖させてやりたいと
思うのですが、まだ勉強不足です。それでも買ってしまったのは私のエゴなんですよね〜。
あっ、けどCB個体だったら繁殖しなくていいとは思ってませんよ〜(汗
力がみなぎったらこの子の子供達が見たいですね〜本当に。
ところでリクガメの産卵可能最大年齢ってご存知ですか?
507ちゃか:02/01/06 08:51 ID:???
>415
俺は、483のレスで、あえて極端な反論をしているって言ってんじゃん。
レス番419の時点で、「人工飼料は使いよう。俺は否定しない」て書いている。
カルシウムも市販のサプリメントが良いし、使いよう、って書いている。
レプカルも含めフードの糖質、その他の多さが問題である点なども、既に書いているし、
また、おそらくそれが原因として推察される腎機能障害の例も挙げた。
結論として、野菜数種類、野草を与えて、種類によっては干し草、少量のレプカルを与え、
時々サプリメントを添加するのが、俺のスタイル。
それで話は終わりだ。あまり変わらないんなじゃないのか?

それでは話が続かないんで、面白いから無理矢理反論材料作って続けてた(W
とりあえず、一人でも反論があったから、君も持論を思う存分発揮できたんじゃないかい。
一連の話は、リクガメの餌を考えるにあたって、そんなに無駄じゃなかったと思うんだが。
まあ、俺は、君の揚げ足取りぶりを楽しんでたから問題なしだが、
「聞き手」と言われると、ホントにその通りとしか言い様がないなあ(W
あと、ここまでのやり取りで、小松菜やチンゲンサイのみの単食で問題ないと思われると困るんで、
突っ込まれるの承知で、最後に訂正したんだよ。ここまでの流れでわかれよ。
それに女性の話はネタだよ。マジレスすんなよ(W
508ちゃか:02/01/06 09:21 ID:???

>415
最後に一言、君は前にホシガメの話で煽っていたのと同一人物だと推察するが、
繁殖において結果を出してから話すべき内容もあるとあると思うよ。
わかっているとは思うが、リクガメの繁殖は一筋縄では行かない。
産卵まではいっても、その後が難しい。

俺は既知の情報側なんでね。あまり詳しくは書けないが、
一緒に情報がない時代から苦労してきた人、さらに苦労してきた上の世代、
懇意にしている獣医や学者などの意見は尊重しつつ、
自分の経験や推察、工夫を重ねて爬虫類の飼育、繁殖を楽しんでいる。
俺の周りでは、栄養過多を心配して人工飼料を使わない人が多く、
特に人工飼料メインで繁殖したケースを知らないし、
そもそも試す人がいない。
君が繁殖に成功すれば、新しいアプローチが可能であると思うし、
君の繁殖に対しての啓蒙もより説得力を持つだろう。
ぜひ、頑張って欲しいと思うよ。期待している。
509ホルス二匹:02/01/06 14:02 ID:???
 >505さん,ニッパ−ですか!う〜勇気が要るなあ。
血・・・なんか出ませんよね・・・
恥ずかしながら爪切りも怖くてできんのです。わざわざ電車に乗って一時間も輸送するより
自分でやった方がカメのためにはいいんでしょうなあ・・・
510ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/06 14:04 ID:kkCwGV9V
>415よ、今回はちょっと厳しい感じだぞ・・・(w
もう少し自然な感じに煽ろうよ。 やや逆効果。
511>415:02/01/06 15:06 ID:???
>それはよかったね、カメが。
ああ、良かったよ、カメが(w

>でも、有償・無償に関わらず他人に譲る時は
>それなりに強い子でないと譲る方も譲られる方も嫌な思いをすることになるかもよ。
弱いとわかってる子は譲らないんじゃない?

>プロ、アマの区別や本人の気持ちの問題じゃないだろう。
プロとアマでは考え方が違うからなぁ(w

>WCを飼うってことは、飼育者個人のエゴで
>世界中の全ての人間と自然自体に対して借りを作るってことだ。
>だからこの件はおれにも強要する権利はあるはずだが(w
カメを飼ってる自体ですでに借りを作ってるんじゃないのか?
そりゃ、増えた子を自然に返すってんならわからんでもないが。
一応君の意見にゃ賛成なんだが、強要してるところが気に入らんのよ。
だいたい、繁殖させようにもペアが揃わんのよ。
そういうこともあって、個体の選り好みできんところもあるんじゃない?
512名無しにゃーん:02/01/06 16:44 ID:???
>>495
>基本的には、「繁殖に使わない」ということ。血統の淘汰だね。
>今回の場合、おれはその上に
>「病気になったとき、積極的な治療はしない」というのも含んでる。

そういうのを飼い殺しといいます。飼い殺しにするくらいならわたしにください。
51385:02/01/06 16:46 ID:YGkpBp2s
514ホッシー:02/01/06 20:12 ID:O0TjBebr
先日町田の某大型店で餌付けさせて貰って以来、もう飼いたくて仕方ありません。
価格は数万から100万の亀もおり、その動きの可愛い事といったら。
自分のリビングで歩いてる姿を想像してしまいました。飼ってる方、リビング
で飼えますか?トイレとかって覚えるのですか?何年生きますか?
515 :02/01/06 21:21 ID:???
>リビングで飼えますか?
飼えなくはないが、成長期の小さなサイズは滑りやすい床だと
骨格に障害出る可能性があるからやめとけ。
>トイレとかって覚えるのですか?
覚えないね。覚えてるって言い張るやつは…アホ
>何年生きますか?
正確な種別のデータはないが、うまくいけば何十年単位で生きる。

リクガメは全種サイテスっていう野生動物の商業取引の規制の
取り決めに該当している。繁殖個体は除外だが…
516A600:02/01/06 22:54 ID:J9sI0bD+
やっぱホシガメが一番だな
517 (  ´Д`):02/01/06 23:18 ID:???
>>516
密輸度では1番かもな。
だって、原産国がほとんど輸出認めてないから(ゲラゲラ)
先日も逮捕者だしたばかり…
518ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/07 00:32 ID:knCIlDoF
挙げられてたなー。
出国で止められた事もあったらしいし、もともと
柄にもない事してたんじゃねーかって感じ。

>514
リビングか・・・湿度と温度を考えると、ケージで飼った方がいいような気はするな〜。
人間が快適じゃなくなると思うぞ。

>515
トイレは覚えるよ。 ホシは知らんが、ヒョウモンやケヅメでは
温浴させなきゃ出さない個体みたいな感じで、排泄癖をつける事はできるみたい。

滑りやすい床は、滑らなくすればいいだけ。

でも、やっぱホシは見ててちょっと床飼い怖いな。 偏見?
519 :02/01/07 01:06 ID:???
>>518
大体、大きなヒョウモンやケヅメだと温浴自体が困難でしょ(苦笑)
520 :02/01/07 01:15 ID:???
次号のクリーパーはヒョウモン・ケヅメ
521ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/07 01:21 ID:knCIlDoF
>519
いや、例えだって。 温浴しなきゃ出さない、という個体がたまにいるだろ。
あんな感じで、一定の場所へ行かないと落ち着いて排泄できない、という風に
できるみたい。
522 :02/01/07 02:06 ID:???
>521
俺が家でないと、大の方したくないの同じだな…
なんか、外だと落ち着かん。
523ホルス二匹:02/01/07 02:25 ID:???
素朴なギモン。
冬なんか冷えるんじゃないですか?床暖房?
朝なんか急いでて踏んだりしちゃわない?
自分も考えたんだけど,それが不安だったので・・・
524 (  ´Д`) :02/01/07 02:50 ID:???
>523
大きくなったら自分がつまずいて怪我するべ。
525ホルス二匹:02/01/07 02:52 ID:???
どっちにしてもヒサンだ・・・
526 (  ´Д`)  :02/01/07 03:06 ID:???
【さいたま発 2chAFP】

10日午前6時ごろ、朝食を作ろうとして慌てて起床した514さん(27)が飼育を始めた
ばかりのリクガメにつまずき転倒。そのまま、前夜の残りのカニ鍋の中に頭を入れる
事件が発生。514さんは頭に4針縫い意識はあるものの精神的ダメージが大きく、
警察の事情聴取にも応じられない状況。飼育中のカメ(1)に対し、傷害罪の適用も
視野に埼玉県警は捜査を続けている。なお、カメ(1)は黙秘をしている模様。
                         さいたま支局:モドキ記者
527ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/07 04:07 ID:knCIlDoF
>523
マットヒーターでも敷くか、電気ストーブかヒヨコ電球つけときゃ
温度はヨシだと思う。

足下にいるのが判ってて踏むやつはいないと信じたい。

>526
ワラタ(w ・・・特にカメ(1)の部分。
528 (  ´Д`)  :02/01/07 05:29 ID:???
>足下にいるのが判ってて踏むやつはいないと信じたい。
兄弟で踏んでる不届き者がいるべ
529魏女:02/01/07 07:57 ID:ASCjNyEj
>515
ほら吹きならなんだけど、アホとは・・・ん?当たってるかも(笑
ウチのヒョウモンはトイレ要求をしますよ〜! ケージ内でそそうをしたコトはほとんど無いです。
おしっこは洗面所で、うんちょすは水洗トイレでさせてます。

>519
現在30cm・・・今以上に大きくなったらオマルと筋持久力をつけて対応するつもりです。
温浴は大タライか浴槽でさせても良いと思います〜。
シャワーでokな子もいるそうですし、何とかなりそう・・・・・・かな(汗

>523
ガス床暖房のCM見ていると羨ましくなっちゃいますね〜。
530 :02/01/07 18:07 ID:2TO+vZEv
寒い環境で飼うのがいいんかな?
熱帯に住んでたら意外と飼わないような気がする。
531   :02/01/07 18:11 ID:???
>415

 アルファルファって、マメ科の牧草じゃない?
タンパク高めだと思うけど。
532:02/01/08 00:13 ID:???
温浴って、どうやってる?
うちはシャワー流しっぱなしで、浅いトレイに湯が溜まるようにして
カメにトレイの中や外を自由に歩き回ってもらってます。
で、最近水道水がカルキ臭いんですよ。
飼育スペースの水場に浄水機通した水orミネラルウォータを使ってる為か
シャワー浴中のカルキ臭のする水を飲まなくなりました。
温浴の度に浄水を沸かしたほうがいいと思う?
ちなみにホシガメですー
533名無しにゃーん:02/01/08 12:22 ID:???
昼休みのひとときを、自室のパソで2ちゃんに来てまたーりと過ごしていると、
どこからともなくキューキューという声が…

真冬なのにホルスが盛ってましたとさ。
534283:02/01/08 12:23 ID:aYuKyjrH
535415:02/01/08 23:08 ID:???
>>506
>飼育して1年8ヶ月年位です。大きさは30cmになろうとしています。
長かったんだね、失礼。そろそろ卵産めるサイズかも。あ、メスだっけ?

>それでも買ってしまったのは私のエゴなんですよね〜。
CBだったらその命だけに対する責任だけでいいが、WCはやっぱり自然にも負うからね。

>あっ、けどCB個体だったら繁殖しなくていいとは思ってませんよ〜(汗
CBだったらラブラブで1頭だけ飼っても問題ないと思う。
でも、どっちに関わらず仔の顔を見たくなるわな(^^)

>ところでリクガメの産卵可能最大年齢ってご存知ですか?
かなり長くいけるんじゃないか、という話は聞いたことがある。
犬みたいに、寿命の半分ぐらいで終わる/やめた方がいい、と言うわけではないらしい。

>>507
>それで話は終わりだ。あまり変わらないんなじゃないのか?
そうだね。おれもくどかったか(w

>とりあえず、一人でも反論があったから、君も持論を思う存分発揮できたんじゃないかい。
ありがとう(^^)ほんとに。

>>508
>君は前にホシガメの話で煽っていたのと同一人物だと推察するが
どうだろ、確か話した覚えはあるけど。おれのことかな。

>繁殖において結果を出してから話すべき内容もあるとあると思うよ。
それは、君みたいなコテハンが、その責任において話すべきことだ。
おれみたいにステハンで出てくるってことは、自分の立場はともかく、言いたいことを言う、というスタイルだろ。
実は、リクガメなんて飼ってもいない消防かもよ!?(w

>特に人工飼料メインで繁殖したケースを知らないし
おやびんがそうだよ。彼はパイオニアだな、君の言うところの(w

>君の繁殖に対しての啓蒙もより説得力を持つだろう。
別に、説得力は要らんよ。
こういう考え方、方法もある、と情報提供して、モドキみたいに「でもおれはやりたくない」でもいいし
頭の隅に残しておけばいつか足しになるよ、ってなぐらいで充分だ。
おれのやり方が一番、って偉そうに言ってるように聞こえたかも知れんが
実際のところ、内容で打ち負かされるような新情報を渇望してるだけだよ(w
536415:02/01/08 23:10 ID:???
>>509
>血・・・なんか出ませんよね・・・
嘴の裏に、歯と言うか、歯茎のようなところがあるので
そこより少し長め程度にそろえると、血は出ない。

>自分でやった方がカメのためにはいいんでしょうなあ・・・
おれもやるまでに1年ぐらい悩んだが、こういうことをやると
なんていうか、お互い苦労したな、って、絆が深まるような気がする(^^)

>>510
>もう少し自然な感じに煽ろうよ。 やや逆効果。
助言ありがとう、おれもチョトそう思った(w

>弱いとわかってる子は譲らないんじゃない?
そういうことだよ、弱いとわかってる血統の子は譲るべきじゃないよな。

>カメを飼ってる自体ですでに借りを作ってるんじゃないのか?
CBなら、その命に対する責任だけでいいだろ。それを軽視するわけではないが。

>だいたい、繁殖させようにもペアが揃わんのよ。
それは良くわかる(w
でも、そんな種には手を出さん、おれは。ペア入手が基本。繁殖マニアだから(w

>>512
>そういうのを飼い殺しといいます。飼い殺しにするくらいならわたしにください。
また言葉が足りなかったな、すまん。
治る病気は治すよ、もちろん。
でも、ちゃんと長く飼ってて出る病気ってのは現代獣医学では治せないような病気が多い。
そんな時、自分である程度診断をつけられたのなら
君の言う「飼い殺し」も仕方ないかな、と思ってる。
おれも希望に燃えた昔はそんな子でもほしいと思ってたけど
辛いよ、死は、やっぱり。わざわざわかってて他人に体験させたくない。

>>531
>アルファルファって、マメ科の牧草じゃない?
>タンパク高めだと思うけど。
その通り、だからチモシーの方を食わせたいんだが、やっぱり食わんのよ。
ちゃかは秘訣を教えてくれんし(w
ウサギ用に専門店で、乾燥ではなく生の牧草があるらしいので期待してるが
高かったら意味ないしなあ。
537ナナシ:02/01/08 23:32 ID:vZO6opkn
535 :415 :02/01/08 23:08 ID:???
>>506
>飼育して1年8ヶ月年位です。大きさは30cmになろうとしています。
長かったんだね、失礼。そろそろ卵産めるサイズかも。あ、メスだっけ?

リクガメ飼育で1年8ヶ月で長いと言えるのか?
繁殖マニアと自称する人がそんな認識なのか?
538(  ´Д`):02/01/09 00:06 ID:???
>537
悲しいが数年程度も生かせば『長かった』と思う人が結構いるべ
本当はすごく長寿な生き物なのに およよ……
539ちゃか:02/01/09 00:32 ID:???
>415
俺も楽しかったよ。さんくす
2chでは、コテハン、ステハンはあんまり関係ないと思うが、
俺は雑談とかで常連と馴れ合うのに便利だから使っているようなもんだし、
気が向いたら名無しで書くし、このコテハン続けるかどうかもわからん。

>ちゃかは秘訣を教えてくれんし(w
じゃあ、ケージの一角に干し草を敷いとくと、腹減った時、それを食うことあるよ。
種類や個体にもよるだろうが、見てると、ホルスなんかも結構食ってる。
ただ、汚れやすいので床材には向かんし、そこで排泄したら、交換するのが大切。
あとは、やっぱり根気だよ。それと、うまい(嗜好性の高い)餌ばっかやると、
妙に偏食になるから、餌食いが良くなったら、できるだけ色んな野菜をやることかな。
たぶん、リクガメにとっては、人工飼料はすごくうまいんだよ。
それが食べられるのに、干し草なんか無理に食べたくなくなるんじゃないか。
これは、リクガメに聞かなきゃわからんけど、俺はそんな気がする。

>おやびんがそうだよ。彼はパイオニアだな、君の言うところの(w
その通りだ(W  この突っ込みは、正直マイッタ!
540415:02/01/09 00:36 ID:???
あ、510へのレスの次に>>511が抜けてた(汗

>>537
>リクガメ飼育で1年8ヶ月で長いと言えるのか?
その以前(>>495)にて「飼い始めだっけ?」と言ったおれの認識に対して
訂正の意味で言っただけだ。
呼ばれてもいない他人の会話に首を突っ込むのは
もうちょっと記憶力と読解力を鍛えてからにした方がいいんじゃないか?
まあ、そもそもおれが間違えたのが発端なんだが(w
541ナナシ:02/01/09 01:08 ID:UxvtSK8+
>415
リクガメという50年60年生きる生物に飼い始めじゃなくて1年8ヶ月だと長いのか?

呼ばれていない他人の会話ってのもいいね。突っ込まれたくなかったら、自前で鯖でも立ててやってくれ
542とん:02/01/09 01:09 ID:???
543ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/09 02:46 ID:H8wzHHIx
>540
>541
まあそう言うなって。 言いたい事は解るけども。

でも、いい問題提起だったねー。 勉強になるナリよ。
544魏女:02/01/09 10:41 ID:nEZQ9NH7
>537.541
私が悪いのでケンカの種になさらないで下さい。
545ぎえん:02/01/09 10:52 ID:GQhjbOun
かなり久々に来たけど意外と荒れてたのね…

>>509
嘴を切るときは二人がかりで
一人がカメを固定した方が良いよ(当然大きさにもよるだろうけど)
あと、嘴が厚いと、変な方向に割れて血が出たり
マヌケな顔付きになることがある…
変な方向に割れるのは栄養状態が芳しくないから…
との指摘もあったけどね…

どうしても不安なら一度獣医でやってもらって、やり方を見て
次から自分でやる様にしておくと良いと思う
546陸がめじゃないけど:02/01/09 15:20 ID:eoqkWtEx
ワニガメは面白いよ。巨大なの飼ってる人おられますか?
547 :02/01/09 15:53 ID:nm/QcYkd
>546
ワニガメの話題は、水棲ガメのスレッドでするのが良いかと。
カメスレPART4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1008321911/l50
548みーん:02/01/09 17:45 ID:???
生牧草なら、株)中央牧草センターがいい。通販勿論オッケー。
500グラム1.400円、1キロ1.600円。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~c-bokuso/
549ちゃか:02/01/09 23:11 ID:Lg0loqPZ
おっ、久々に、ぎえんさんが来ている。。。

>548
情報サンクス。これはいいかも。
チモシーだけじゃなくて、レッドクローバーも使ってみたいな
550名無しにゃーん:02/01/09 23:30 ID:???
>546
飼ってはいないけど、グリフォンに巨大なのがいるよ。
551名無しにゃーん:02/01/10 01:03 ID:k2CcPs/A
>>539
おお、待望の情報ありがとう、って
置いといて勝手に食っとるだけやないかいな!(w
うちも昔は牧草を床に使ってたが、食ってんのは見たことないよ。

>うまい(嗜好性の高い)餌ばっかやると、
>妙に偏食になるから
おれにはそうは思えないなあ。
偏食する子は、必ず何か問題を抱えてると思う。
本当に元気な子は、それこそ何でも食う、という印象。
何でも食うようになって、初めて「立ち上げた」と思える。

>>545
>嘴を切るときは二人がかりで
2人いれば苦労はしないんだよ・・・(w

>変な方向に割れるのは栄養状態が芳しくないから…
その話は聞いたこと無いが、
ニッパを使うと割れずに切りやすい。爪切りだとかなり割れる(w
手強そうな個体は先に温浴させて、
気休め程度にでもふやかしてから切るようにはしてるよ。

>>548
おお、これこれ!まさにほしかった情報ありがとう。
やっぱりアルファルファはタンパク高いなあ。
552415:02/01/10 01:04 ID:???
しまった、上のは415。

>>541
>リクガメという50年60年生きる生物に飼い始めじゃなくて1年8ヶ月だと長いのか?
おれが勝手に経験1ヶ月ぐらいかと思い込んでたとこを
実はその20倍、と言われたんで驚いた、その比較の話、ただそれだけだよ。
君みたいな日本語低レベルな人が読んでるとは思わなかったんで
つい難解な表現をとってしまったらしい、ごめんごめん。おれが悪かったよ。
ちなみに、おれはリクガメの日本での飼育下の寿命は知らん。
だからその意味での比較は出来ない。
まだまだ手さぐりで1年1年積み重ねてってるだけ。
君は経験、知識豊富でいいなあ(w

>呼ばれていない他人の会話ってのもいいね。
まともなお話が出来るお相手でしたら、横レス大歓迎ですよ(^^)
今回はどう考えても君の言いがかりとしか思えないんですが
あまりに哀れなんでレスつけて差し上げました。
放置の方がお気に召しましたでしょうか?

>>544
君もおれも悪くないと思うけどなあ。
おれにしたって暇つぶしに相手してやってるだけだし(w
ただ、他人にどう思われようと、
君の培った1年8ヶ月は、君自身と君のカメに誇っていいと思う。
だから、カキコあんまり卑屈な素人臭い表現にしないでね(^^)
553魏女:02/01/10 07:32 ID:mpExj269
>415
去年の冬を越した時は餌付きも夏の倍以上で大きさも倍になったので、
「なんだ〜本に書いてあるより全然強いやん」と安心しちゃったんですね。
そんなこの冬、体調を崩させてしまい戒めねばと思ったのです!
たったひと冬うまく越しただけで天狗になる自分が情けないっス(汗 は〜ぁ。
カメ歴○年、というより本人がどれだけ勉強してカメを愛しんであげているか・・・ですね。
私の場合、かめっ子が強かったから巣くわれている部分が多いです。
本当にこの人間と暮らせて良かった〜と安心してもらえるようになりたいです!
554.:02/01/10 07:50 ID:c8fIjRG8
うちのホルス、リクガメフード食べなかったんだけど、
チンゲンサイ与えながら騙しながら食べさせてたら、
自分だけで食べれるようになった。やったーーーー!
爪楊枝でフードを差して、気をつけながら葉っぱを
食べる直前に口に近づける。すると一緒に食べてしまう。
そんな感じで1、2日根気よくやってると味に慣れて
好きになってしまうのか、自分だけでも食べるようになる。
亀って可愛い!!
555煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :02/01/10 07:57 ID:???
555
556 :02/01/10 11:36 ID:0ZQ/C2CH
いまは甲長8cm弱なので、45cmぐらいのアクリルの間に合わせ水槽なのですが、
ぼちぼちちゃんとした水槽を買いたいと思ってます。(ライトを当て難いといった問題もあり)

ガラスで60cmぐらいの……となると、アミーゴ600かビバリアレプロ600なのかなあ、
と思っているのですが、まだ現物を見たことがありません。

他にもよさそうなものがあれば検討に入れたいのですが、
都内で爬虫類のケージが色々と取り揃えてあるショップがあれば教えてほしいです。

新宿小田急の屋上は、ケージはあんまり充実してなかったので……。
557千石 亀:02/01/10 13:19 ID:G4XxjFFc
京阪神でホシガメとクモノスの売っている店を(健康体で大きさ価格付)教えてください。
558ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/10 13:25 ID:7L/V1D9d
>556
デパートは値段も高いし、あんまり良くないぜ。
やはり専門店がいいな。

デパートで買うくらい金があるなら、大きい熱帯魚店まで足を伸ばして
安い90cm水槽買ったら?
なにを飼ってるかにもよるが、45が60になってもそうかわらんぜ。
(個人的には、70cmくらいまでケージなら衣装ケースでヨシと思ってしまう俺だが)
559556:02/01/10 13:42 ID:0ZQ/C2CH
実際の購入は、通販等でも構わないのですが、実際にモノを見たいなあ、と。
人間の居住空間にもあまりスペースがないので、
温熱電球をブラさげるのに苦労しないものがいいなあ、と思っています。
水槽蓋を自作する時間的余裕があればよいのですが。

飼っているのはヘルマンなので、
45でも60でも変わらない部類なのかもしれません。
560ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/10 19:00 ID:7L/V1D9d
やっぱ、小さい店や、スペースが限られてるデパートにはほんのちょっとしか置いてないから。

通販でいいんなら、チェックすべきは角が取れてる(曲げガラス)かどうかとか
しょぼいロゴが入ってないか、とか
枠があるか、蓋がついてるか、とか、そんなもんじゃない?

あと、専門店はわりと安い(ティアラとかPDとか)ぞ。
店によっては、60cm水槽なら1000円も出せば余裕だろ。
その他の機材を揃えといてもいいし、行く価値はあると思うよ。
561魏女:02/01/10 20:29 ID:mpExj269
最近はちょいとヤフオク萌え〜です。結構いい水槽ありますねえぇぇ〜。
あと専門店で在庫品処分やっていると安く買えていいですね。

>557
京都五条通にあるコ○マにクモノスもホシもいたよ。値段は・・・忘れたけど、
そんな高くなかったような気がします。
562あいーん:02/01/10 20:31 ID:???
自分は45センチ水槽を熱帯魚店の処分価格で
300円で購入いたしました。安っ!
563 :02/01/10 22:44 ID:???
>>556
水槽は水を入れて魚を飼うもの。
市販の爬虫類用ケージでカメに向いたものはほとんどないよ。
ペット用にこだわらない方がいいよ。
564ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/12 05:53 ID:1H47CL5d
うむ。 そういう俺も水槽は使わんしな・・・

使うとすれば相当大きいのを使うかなという気はする。
ベビーでも、45cmや60cm水槽じゃ厳しい感があるね。
565千石 亀:02/01/12 13:07 ID:f2MSd8cs
>561さんへ
有難うございます。早速行ってみます。
566ちゃか:02/01/13 04:57 ID:LvqnEr04
「犬猫板」分割問題について議論、提案
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1010855238/
現在、上記のスレッドにおいて「犬猫板」作成について議論中です
「犬猫」、「魚・両生類・爬虫類・犬猫以外の哺乳類、その他のペット類」を
分離しようという話し合いです。
分離に賛成か反対か。
新板のそれぞれの名前をどうするか。
特に意見がなくても 目を通してください。
たくさんの意見が必要です。

期日は 1週間後の1月19日00時までとします
567うおぉ魂の叫び:02/01/13 13:13 ID:???
今日の夜8時、TV動物奇想〜で、正しいカメの飼育法というのをやるよ
568ギリ:02/01/13 18:05 ID:fL9EJWd0
私も奇相天外見ます
569ちゃか:02/01/13 19:03 ID:Wlfi4FnQ
いちおうカメ好きは必見! ということであげ。
570恵もホシ飼ってるのね。:02/01/13 20:21 ID:xo4kXc0J
坂本ちゃんアカアシ2匹。
自分は四畳半。カメは6帖。
部屋の温度管理どうする気だ。エアコンか。
571ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/13 20:36 ID:rRMdiwUR
もっかい映らねーかのう(w

>570
マットヒータを敷いていたようだが。
572魏女:02/01/13 21:11 ID:R6HEkNMk
見損ねました(大泣
573ホルス二匹:02/01/13 21:12 ID:???
「ニッパでガシガシ」やりました,嘴。
大変に嫌がられました。しかも暴れるので2ミリ切るのがやっと。
明日から拒食するかな・・・
574ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/13 21:14 ID:rRMdiwUR
アイタタタタ、やっちまったな(w

・・・とか言って。
そんなすごい映像はなかったけどね。 問題の答えは「風呂に入る」だし。
575ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/13 21:21 ID:rRMdiwUR
あ、>572へのレスね。
576ちゃか:02/01/13 21:23 ID:???
奇想天外、期待してたほどじゃなかったな。
ホシではなく、アカアシを使ってたところに番組の良心を感じたが(W

でも、あれなら、すげーカメマニア紹介してくれたほうがよかった。
577ホルス二匹:02/01/13 21:26 ID:???
>574 ギク・・・やだなモドキさん,脅かさないでよ(W
切った〜,と言えるほど切れなかったよ。
「いまそんふぁ−む」に可愛いアルダブラゾウガメいた。持って帰りたかった。
578ホルス二匹:02/01/13 21:31 ID:???
あはははは 違ったのか−恥ずかしい。イテキマス
579ちゃか:02/01/13 21:36 ID:vEN7ONvL
>ホルス二匹
お茶の水のレプタイルショップのアルダブラもカワイイぞ。
一度逝って見てみるのが吉。
580ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/13 22:32 ID:rRMdiwUR
そしてやっぱ例のスッポンモドキっしょ。
あれ、すげーほしい。 ・・・もらっても困るけどね(w

>578
間が悪かったのう(w

>576
まったく。 中途半端なところで終わった風。
坂本ちゃんが飼い始めたのはもう結構前の事のはずだから
現在の様子とか出して欲しかったナリよ。

つーか、今の時期に外で日光浴させてるように見えるし。

しかし、結構な規模でやってたな〜。 感心。
581ちゃか:02/01/13 22:48 ID:???
>580
あの、スッポンモドキ売れたみたいよ。
えらいデカイかったマタマタと共に、
チョイ前に逝ったら、すでにいなかった。
582ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/13 22:59 ID:rRMdiwUR
うっそ、まじで? ショ〜ク!
583レプのでしょ?:02/01/13 23:00 ID:xo4kXc0J
あのスッポンモドキ入ってすぐ右の棚の上に移動してるよ。
まだいるはず。
584ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/13 23:59 ID:???
バックヤードに避難してただけかな。 てゆーか板違いやね、スマソ。
585ホルス二匹:02/01/14 02:14 ID:???
>579
なんかおみくじみたいだ・・・
586名無し:02/01/14 13:08 ID:???
ヘルマンかギリシャを飼いたいのですが
最大サイズになったときの一日のエサとフンの量は
どのくらいなんですか?
587名無しにゃーん:02/01/14 15:27 ID:???
さあ、憧れのクモノスをそろそろ購入すべく検討しよう。
588名無しにゃーん:02/01/14 15:58 ID:???
>586
最大サイズといってもなかなか20cm越えないからなぁ。
それくらいなら小松菜3株くらいか?

>587
残り時間はあとわずかだからお早めに(w
589名無し:02/01/14 16:15 ID:xSArPimG
>588さん レスどうも

オムツでもして室内で放し飼いにしようと思っているんですが
リクガメってフンの量が多いって聞くので
大きさをマウスで例えるとどのくらいのサイズの物をするんでしょう?
590名無しにゃーん:02/01/14 17:20 ID:???
>残り時間はあとわずかだからお早めに(w
おととしから同じセリフを何度聞いたことか(w
591ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/14 19:26 ID:l89f0+Yl
スッポンモドキとかもな。 あれってリクガメにちょっと似てるねー。

>589
マウスで例えると???
592名無しにゃーん:02/01/14 19:47 ID:???
>590
まあな(w
だけどクモノス・ヒラオは本当にもう入荷しないらしいからな。
したとしてもめちゃ高いだろうしな。
593魏女:02/01/14 20:16 ID:REeVklCm
病院に通ったり温度や湿度とエサと格闘して2ヶ月、
かなり時間がかかりましたが、やっとうんちょすが下痢→硬くなりました!
やったーーー★
おめでたage★
594名無しにゃーん:02/01/15 01:53 ID:???
クモノス、後悔したくないなら買っとかなきゃ。いずれホウシャみたくなっちゃうよん。
595ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/15 15:09 ID:QagMZSNb
ホントにほしいやつは、だな。

>593
おつかれ〜。
596名無しにゃーん:02/01/15 20:05 ID:???
あの-、聞いていいでしょうか。ホルスなんですが。
うちのカメは葉っぱの芯をどうしても残してしまいます。
芯まで食べさせるべき?もしそうならどうやって?
それとも仕方がないのでしょうか?
確かに栄養なさそうだし、実際うまくなさそうだけどさ。
597 :02/01/15 21:59 ID:???
無理に食べさせることもないと思うけど、
潰すと食べると聞いたことがある。
598ウラジミール・マラーホフ:02/01/15 22:03 ID:???
597

みんなそんなモンじゃないの??
599名無し:02/01/15 22:05 ID:???
アラブギリシャを飼いたいのですが
他のギリシャに比べて難しいのでしょうか?
600ちゃか:02/01/15 22:08 ID:???
今だ!600ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
601ちゃか:02/01/15 22:15 ID:SgEH+KyI
>599
俺の周りで、実際に飼っている人は
普通のギリシャとそんなに変らないって言うね。
飼ってない種類に対して不用意なことは言いたくないので、
実際に飼ってる人いないかな?
ただ、乾燥させたほうが良いらしいけど、
湿度抑え過ぎるのはどんなリクガメも良くないと思う。
602名無しにゃーん587:02/01/16 01:23 ID:???
今日、ショップに行ってキバラクモノスペア、予約してきました。入荷したばかりなので駆虫&立ち上げ後
の引き取りになります。えーい、こんなときの為の貯金じゃー(;゚∀゚) さあ、あとは準備万端待つとしよ
う。クリーパー何十回と読み返した日々、やっと憧れに…
もうあのかわいい目に萌え萌えです。やる気のなさがたれぱんだみたくて(・∀・) イイ!
603ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/16 07:12 ID:4gTN+MWI
>596
カルシウムやなんか、成分的には茎の方が良かったりすると聞いた事があるよ。
(詳しい事は知らないが)

俺は潰して食わしてるなー。
知り合いAは、輪切りにしてる。
知り合いBは、葉の部分は大抵人間様と生後すぐの幼体が頂き
ある程度育ったカメにはほとんど茎まわりしか与えない、と。

何しても食わないから諦めてる、というやつも結構いるようだな。

>602
投機目的で買うんじゃないやつは素直に応援するナリ(w
続報キボン!
604名無しカメ:02/01/16 21:14 ID:Oq1yuoy9
>596
みじん切りにして与えてます。
多少大きくても食べます。(口に入る程度なら)
605たれクモノス:02/01/17 00:51 ID:LH8ROHXp
コテハンにしちゃいました。
今日も仕事帰りに購入予定のクモノスの様子を見に行きました。あいかわらずやる気なさそう。
面倒くさそうに首を伸ばしてカボチャを食べてました。うん、餌の喰いもよし!

ここのところの暖かさ(今日は夕方でも19度!)のため、冬眠中のホルスが起きてしまった!
こうなればもう起こしておこうと思いぬるま湯につけると気持ちよさそうに飲むこと飲む
こと…初めての冬眠は2ヶ月も寝てなかったです。
>>603
リクガメに興味を持ったときからクモノスの「瞳」に惹かれてました。応援ありがとうござ
います。いつかは赤ちゃんを見ることができるよう頑張ります。
606デューク:02/01/17 11:52 ID:ALeag3f/
ウチはロシア陸飼ってるんだけど、ずっと部屋で放し飼いだよ。
ウンチ&オシッコも毎日お風呂入った時にちゃんとするから
全然手間かからないよ。眠いと自分でお布団に入って寝るし
超可愛い!
607ホルス二匹:02/01/18 01:51 ID:???
毎日風呂に入れられるのか・・・
放し飼い・・・裏山。
608ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/18 07:58 ID:LIuLnqCD
うちも本当は必要ないような気もするが、今のところ温浴は多めにしてる。
つーか布団って一体。

>>605
顔もわりと重要だったりするな・・・(w
60911:02/01/18 08:17 ID:nskOfqwV
うん
610ウラジミール・マラーホフ:02/01/18 12:04 ID:???
やっぱ、「この顔にホレたぁ〜!」ってのは絶対あるから。
ビビビンと走る電気みたいな感覚。
・・そういうのを衝動買いっていうのか?反省。
611ホルス:02/01/18 14:24 ID:2zstwtA+
皆さん、ホルスはよく地面に潜ろうとする性質があるようなのですが、ギリシャではどうなのですか?
また、どちらの方が飼育しやすいですか?
教えてちゃんですいません。
612ニコ:02/01/18 19:41 ID:/gdVxvwq
去年の6月からホシ亀飼育してるんですが、動かない、餌オ余り食べない(リ
クガめフード5粒位)現在13センチ、外見、排便、問題なし
星はそんなもんなんですか?少し不湾です
613g:02/01/18 19:53 ID:???
>612
湿度は大丈夫かー? 湿度が低いと動かなくなります。
614 :02/01/18 20:19 ID:???
>>613
湿度より612の日本語能力がかなり不安だ。

615ホシ:02/01/18 21:03 ID:???
りくがめフードといってもスドーの5粒ならまあまあだが、
総合リクガメフード5粒はちょっと少なすぎる。
オスなら亜成体だろうが、メスでそのサイズなら育ち盛りのはず。
湿度が低すぎか、寄生虫も怪しい。
肝心の体重はどうなんだ。増えているのか。
このままじゃひとごとながらちょと不湾だね。
616ニコ:02/01/18 22:05 ID:wxZKlmCe
湿度は平均40%だけど、どの位がいいの?>g
体重はちゃんと量ってないけど、こんもり増えてる。>ホシ
オスかメスか分かんないんだけど、どう区別出来るの?
617 :02/01/18 22:23 ID:???
>>611
わざわざ下に向かって掘るのは見たこと無いよ。
618ヘルマン:02/01/18 22:52 ID:???
ヘルマンも湿度必要?星ほど入らないと思ってたんだけど。
最近、まったく動きません。シェルターに入ってます。
食欲、尿、尿酸、便は変わりなし。
619名無しカメ:02/01/18 22:59 ID:USv1jC4z
>617
そう?うちのは掘ってるよ。
今も頭が下がった状態で寝てる。
620ちゃか:02/01/18 23:07 ID:???
>612
湿度は50%超えてるほうが良いと思うよ。
あと、フードの他に野菜とかは与えてないの?

>>617
うちのは、器用にクレーター状の寝床を掘って寝てるよ。
621ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/19 22:01 ID:frb6MTBo
>616
・尻尾が短いので横に曲げない。
・腹甲が平ら。
・腹甲の、シッポの前辺りが卵が出る時のために円い輪郭になっている(言葉で説明するのが難しいな)。
・オスに比べて甲羅が山形で、横幅がある(ようするに上から見て円に近い)。
・アレを出さない。

というのがメスの特徴だって言われるね。
622774:02/01/20 02:35 ID:O0W/LrzI
>618

ウチのヘルマンも近頃すっかりシェルターに終日ヒッキー&爆睡。
同じく食欲・尿・尿酸・便は変わりなし。
ケージから出すと結構ウロウロするんだけど。心配だよね。
623マホ:02/01/20 14:48 ID:???
はじめまして。
餌についてお聞きしたいんですが、この時期安い、雪菜、京菜、春菊って
栄養どうなんですかね。
いろいろ調べたんですが、この手の野菜の栄養表見っけれませんでした。
どなたか知ってる人いたら教えてください。
624ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/20 15:21 ID:G6jucHcg
>623
ttp://web.shinonome.ac.jp/~miyada/nutrition/capseet2.html#野菜Ca

こういうのがあるよ。 京菜はまあまあみたい。
625マホ:02/01/20 17:44 ID:???
ありがとうございます。
京菜いーみたいですね。かなり安いんでこの時期の献立に加えます。
626リクガメ大好き@名無しさん:02/01/21 01:28 ID:lBIu6wFO
クモノスガメがサイテスT指定されて通常ルートでは入手不可になり、非合法
に入手するか、国内ブリードものが1匹あたりウン十万円〜百万円単位になる
かも知れないってんで、今やたら買い占めてる人がいるけど、繁殖まで視野に
入れた人以外には買い占めはやって欲しくないよね。
あと、それが投資目的だったりなんかしたらとても悲しい。綺麗事言ってるよ
うに聞こえるかも知れないけど、まじで悲しい。飼育をすることを決めた人は
ホントに死なさないで欲しいと思う。
627ホルス二匹:02/01/21 01:35 ID:???
クリスマスの前にショップで
「クリスマスプレゼントに陸ガメを!」なんて
売っていたのを見た日にゃ悲しかったなあ。
あのうち何匹が生き残るんだろう。
628名無しにゃーん:02/01/21 02:08 ID:???
>626
ブリードはそんなに簡単な物じゃないからたぶん失敗するやつが多いと思われ。
悲しいけどな、、、、。
629名無しぃ:02/01/21 07:11 ID:4kV7dpd9
ローメインレタスって、あげても大丈夫ですかね?
カルシウムが多いとか書いてあるんですけど、所詮はレタスなのでしょうか。
630ウラジミール・マラーホフ:02/01/21 17:52 ID:???
そんな名前のレタス、見たことも聞いた事もないけど、
要はサニーレタスみたいなモンなんじゃないのかなぁ??
631名無しにゃーん:02/01/21 21:12 ID:???
サニーレタスやチシャ、グリーンリーフの類はリクガメの餌としてはどうかな?
632ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/21 21:33 ID:nc9t34d4
普通のレタスよりはサニーレタスの方がマシなようだけど・・・
似たようなもんだなあ。 数値で見ると。
633ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/21 21:46 ID:nc9t34d4
ローメインレタス(ロメインレタスとも言うようだ)、調べてみたけど、データが少ないな・・・
サニーレタスより、もうちっとマシなのかな〜。 不明。
634リクガメ大好き@名無しさん:02/01/21 22:23 ID:+kb3uMmm
>>629

「レタス」も「サラダ菜」も同じ「チシャ」ですが、栄養学上はサラダ菜の方が遥か
にお薦めです。
635ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/21 22:45 ID:nc9t34d4
あれ? なぜか>624が見れなくなってる・・・
ttp://web.shinonome.ac.jp/~miyada/kame.html
これね。
636名無しにゃーん631:02/01/22 00:33 ID:???
>>632-634
そうですか。ありがとうございます。よく包装ビニールに「ビタミン類はレタスの10倍以上」などという
うたい文句を書いてあるのをみるもので…しかしホシガメはこれが好きで小松菜などと一緒に与えたら
よって食べてしまう。結局みじん切りにしなくちゃいけないんだなあ。そうするとくちばしの
伸びが速くなるし…はやく野草の季節よ来い!
637名無しにゃーん:02/01/22 00:45 ID:???
駆虫とかしたら有益な腸内細菌も氏んじゃいますよね。みなさん、駆虫後のその辺のケアはどうされていますか?厨房的な考えでヨーグルト(菌入り)をごく少量与えるのも良いかなと思ったりもしましたが…
638名無しにゃーん:02/01/22 01:31 ID:???
>>637
駆虫の薬では腸内細菌は死なないそうだよ。
細菌以下と原虫以上では薬剤の感受性が違うそうで
単なる迷信らしい。
でも、確かに下痢気味になったりもするんだよねえ・・・。
639名無しにゃーん :02/01/22 03:23 ID:Yc5ESlXM
エロンガータ飼って半年くらいです。
最近やたら尿酸するようになったんですけど
これってあまりよくない?前にエロンが尿酸出すなんて
腎臓の機能が悪いと言われたのが気になってしょうがありません。
エサはたまに配合飼料やるけどたんぱく質そんなに多くあげてる
つもりはないんですがー。

640名無しにゃーん:02/01/22 04:27 ID:5L0bYPGT
前からリクガメ飼いたいと思ってるんですけど、
こないだ動物奇想天外見たら、千石先生が最低でも6畳一間の
カメ用スペースが必要だとかいってたから、6畳一間ぐらしの者には
リクガメは飼えないのでしょうか。
ちなみに今飼ってるカメは近所の熱帯魚屋で千円で飼った2匹のゼニガメです。
今は大きくなったので金銭ガメです。
641ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/22 05:13 ID:QpnMhWco
アカアシはでかくなるからな〜。
クモノスガメみたいに小さいやつは900水槽で終生ペア飼い可というし。
ギリシャやホルスやホシも、暇を見て出してやればと思ったり。
(室内に環境を作ってやる必要があるが)

ケヅメやヒョウモンは厳しいかも。 ゾウガメは絶望(てゆーかそんな金があれば引っ越せ)。

室内のレイアウトにもよるが、床で飼えばある程度いけるかもナ。
でも、4〜5年以内に引っ越す覚悟は必要だと思う。
642 :02/01/22 10:32 ID:???
>640
今、6畳一間にしか住めない経済力なら止めとけ。
ゼニガメで我慢しなさい。
643名無し:02/01/22 12:09 ID:???
桑の木を植えればリクガメの餌には上等
ただし根っこが強靭なので「隣家の境に植える」はお薦め出来ない
鉢植えでも油断してるとすぐ根が鉢穴から出て移動できなくなる

殻付き小鳥の餌(粟・稗)を蒔いて
発芽した若葉を食べさせる、でもすぐ食べ尽くされる

まぁ都会人はスーパーの野菜売り場で
自分の食べる分とリクガメのエサを吟味して購入するしかない
644ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/22 18:25 ID:0gTp83yj
クサガメもけっこう大きくなるからな・・・
645(  ´Д`) :02/01/22 19:00 ID:???
>640
6畳一間だと玄関との仕切りがなさそうだから
部屋飼いだと保温が大変そうだべ

646たれクモノス:02/01/23 01:23 ID:kig+ldox
仕事の帰りに河川敷通ってたらオオバコ、タンポポ、ハコベがいっぱい生えたポイントを発見!
ホシもホルスも喜んで食べてくれました。
リクガメ、確かにスペースとりますね。生息環境も違う奴は種別にしとかなきゃならないし。
冬の間はホルス、ホシそれぞれ90cmでがまんしてもらっています。早く外飼いのシーズンに
ならないかな。太陽の下じゃ目つきが違いますよね。
将来は一戸建て買ってカメ屋敷にしたいです(笑)うーん、何十年先になることやら…
64753:02/01/23 01:33 ID:J7B+DHtX
648名無しにゃーん:02/01/23 01:39 ID:???
>646
一戸建てで広い庭、屋上、ベランダ、温室で完璧?
649 :02/01/23 02:10 ID:???
都会なら緑化屋上と温室かな。
650ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/23 07:44 ID:gYLZsba9
>649
それは理想だな・・・ そのうちやるとして、

>645
暖簾みたいに区切ればわりとコントロール可かもと思ったりした。
651(  ´Д`):02/01/23 13:58 ID:???
>650
アコーディオンカーテンでも設置できれば、ばっちおけーだべ

借家でそれは難しいかも→隙間があると暖房費の高騰→家計が圧迫される
あ〜動物飼うって結構贅沢。ミーも悩むべ
652名無しにゃーん:02/01/23 22:18 ID:???
さるスジからの情報によりますと、クモノスならびにヒラオは
今年もウン千匹輸入される模様。
653なねし:02/01/24 12:16 ID:???
>>652
マダガスカル政府はヒラオ、クモノス逝ってヨシてなわけか。
654ななしですわ:02/01/24 21:47 ID:???
ホルス3年飼っています。だいぶ大きくなりましたが(12cmぐらい)
甲羅の真ん中(椎甲板)のしっぽから2番目の甲羅が伸びません。
正確には他の甲羅に押されて、伸びることが出来ない??といった
感じです。これは何が原因か分かる方はいませんか?
これが原因で短命になったりすることはあるんでしょうか?
ちょっと心配です。
655名無しにゃーん:02/01/25 01:05 ID:???
>652
クモノスはともかくヒラオはウン千匹もいないでしょ。
そんなに出したらヒラオあぼーんだよ。
656 :02/01/25 01:10 ID:???
マダガスカルは自国の自然保護に興味なしなんだろうな

657ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/25 01:25 ID:r6JCwBzI
単に、自然保護どころじゃねーのかも。

日本は希少動物を売る必要なんかまったくないが、
金になるものは金に替えなきゃいけない(と、少なくとも住人が思っている)ような時期の
国なんじゃないか・・・?
658656:02/01/25 01:31 ID:???
>>657
現地政府の政策が変わったようだ。
その辺はクリーパー6にちょろっと載っている。
659名無しにゃーん:02/01/25 01:43 ID:???
>>657
所沢のような“大都会”に住んでる奴にゃ「まったくない」かも知れんけど
日本にもそれで食ってる人はいる。
お前ごとき若造が思ってるほど裕福じゃねえぞ、この日本も。
660名無しにゃーん :02/01/25 02:06 ID:???
もどきちゃんは、所沢在住なの?
661ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/25 02:38 ID:r6JCwBzI
所沢のどこが大都会なんだ・・・(w

>660
ああそうだよ。 西所沢駅から5分ってとこだ。

>659
まあな。
いる事はいるし、俺が思ってるほど裕福じゃないかもしれんが、
そうせざるを得ないというようなせっぱつまったものではあるまい。
もっとさし迫った必要性があるという話ナリよ。
662653:02/01/25 09:57 ID:???
カメに限らずマダガスカルは固有種満載で
生物オタにとっては一度は逝きたい巡礼の地。
わざわざ批判浴びつつ希少種売らなくても、
エコツーリズムやなんかでガッポリ稼げないもんかね。
・・・とか甘っちょろいことを言ってみる。
663ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/25 12:26 ID:0+GU1EW+
確かに1度は行ってみたいもんだが、それもインフラ整えたら環境への影響が出る、とか
自然相手の産業はどこまでやっていいか難しいかもナー。
環境保護優先なら、人間が都会から一歩も出ないのが一番だし。

需要がどの程度あるかという話も出てくるね。
664653:02/01/25 13:34 ID:???
>>663
その辺は確かに難しいが、
何も原生林や自然海岸を埋め立てて
リゾートホテルやらカジノ作る訳じゃないからな。
グアムやハワイじゃあるまいし。

それにマダガスカル逝くほどのやつなら、
普通に泊まれる施設と現地までの交通機関、
それからそこそこ詳しいガイドがいれば、
満足して金を落としていくに違いない。
自然を売り物にするなら、
もうその道しか残されていないような気がするが。

スレ違いなのでsage
665653:02/01/25 13:35 ID:???
sageといいつつageちゃった。
バカだね。ジコケンオー
666ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/25 15:08 ID:0+GU1EW+

|  666ゲットーーーーッ!!

└――――――v――――――――――――
           __  (´⌒(´⌒(´⌒;;;(´´⌒;;;(´
        (( (´∀`ヽ (´⌒(´⌒;;;; (´⌒(´⌒;;(´
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / //
     (( ⊂\__/) ' _/ ズザ〜〜〜ッ!!!
       "''ーV‐(,,_つ
667魏女:02/01/25 15:16 ID:H7s4fzW+
特に何も書くことがないのは良いことなんだと思うけど、
何も書かないのも何なのでカキコ。
かめっ子元気で嬉しいな〜。
668>>もどき:02/01/25 15:17 ID:???
さっそく使っておるな(ワラ
669:02/01/25 15:19 ID:zi66XFq3
亀数ヶ月見てません
外に放置してます。
たまに水に凍り貼ってるときがあるけど
「生き残れるだろう」と思ってるんですけど..

やばいですか..?
670魏女:02/01/25 15:45 ID:H7s4fzW+
>669
一瞬リクガメかと思っちゃったよ(汗
詳しい話は こちら→ http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1008321911/l50
で聞けると思います。
671 :02/01/25 15:45 ID:???
>>669
きっとリクガメじゃなさそうだね。ちゃんと種類は書こうね。
カメスレに振ってみたらどうかな?

ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1008321911/l50
672671 :02/01/25 15:48 ID:???
かぶちゃった…鬱
673魏女:02/01/25 15:48 ID:H7s4fzW+
失礼しました〜(汗
674ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/25 15:53 ID:0+GU1EW+
>668
依頼した一番弟子と作ってくれた職人に感謝(ゲラゲラ
いたく感動した。
675_:02/01/25 16:14 ID:???
先日、床材にトウモロコシの穂軸を
乾燥破砕したものに換えた。結構高かったが。
カメはケージに入ったやいなや、それをつまんで食べ始め、
電気が消えるまで食べ続けるのを止めなかった。
ポップコーンとでも思ったか、カメよ。
砂利だらけのうんこを見て速攻赤玉に換えたのは言うまでもない。
676浦島さん:02/01/25 16:36 ID:???
近くのペットショップの閉店セールでホルスフィールド陸がめを買ったのが五年前。
全く分からない状態で飼い始めたんだけど、それでも今も大変元気。
きゅうり1本+チンゲンサイ半分は1日で完食するくらいの大食漢なのに、
買った当時とそんなに大きさが変わらない。
こんなに飼い易いカメだとは思わなかったなぁ。
冬場は狭い60cm水槽に入れているから可哀想だけど、
春先から秋にかけては庭で放し飼いで、一生懸命雑草を食べてます。
今年の春にはもう1匹買ってつがいにしてやろう。
677_:02/01/25 17:13 ID:???
>>676
何センチで買ったか書いてないからわからんが、
10センチ以下なら5年たっても大きさ変わらないのはおかしいんちゃうん?
俺なら寄生虫か腎機能障害を疑うがどうか。
つうかホルスはほぼ全部ワイルドだから、寄生虫いるのは明らかなんだが。
678魏女:02/01/25 19:06 ID:H7s4fzW+
かめっ子とふれあいを大事にしてたら腕のトゲトゲで顎ひっかかれちゃった。
血・・・血がぁ〜(泣
もうちょっとでケツアゴになるトコロだったぁ〜(汗
679_:02/01/25 19:15 ID:???
>>678
あんまり触れあいすぎるとエサ食わなくなるおそれ蟻。
680魏女:02/01/25 20:05 ID:H7s4fzW+
>679
ウチの子、ちょっと気難しいかも・・・。
寒かろうと思い最近はトイレタイム以外は接触してなかったのですが、
エサを手から与えたらご機嫌で召し上がるのですが、じゃあ後は自分で食べてね〜と
扉を閉めると怒るんですよ(泣 首だけこっち向いて伸ばしてキシャーってな感じを
口元までエサ持っていくまで続行してる・・・。
インコ達を可愛がっているのもジトーと見てる。家人はそれを見て「怖い」と震えます。
頭撫でてやるとクニャーと首を出して気持ちよさそうです。
限度って難しいですよね〜とほ。
681浦島さん:02/01/26 07:40 ID:QokjRQBu
がぁ〜〜ん!
腎機能障害の恐れもあるのか!
餌食いがいい=全く健康と思い込んでいたんで、
ちょっと軽率だったなぁ。
甲長は現在11cmで、買ってきた当時はひと回り小さかったから
10cmを切る位。
ちょっと調べてみよう。
682653:02/01/26 09:23 ID:???
そのサイズから5年で1センチだと
確かにちょっと遅いかもな。
ところでホルスって簡単って言われてるけど、
長く健康に飼いつづけて繁殖までいってる人って
どのくらいいるんだろう。
みんな駆虫とかしてるんだろか。
6831年目:02/01/26 14:05 ID:LOGPMUdX
うちのホルスが岩に交尾しようとしています。
684名無し:02/01/27 00:42 ID:???
穴でもあけといてやれば。
685ちゃか:02/01/27 00:46 ID:aJZdYDC5
>>683
そんな気合いの入った雄なら、種付けしたいやつは沢山いると思われ。

でも、激しすぎて甲羅が削れることを覚悟する必要があるな・・・
686ちゅうちゅう厨房:02/01/27 01:32 ID:Xw44lDKq
こんにゃくを与えましょう
687ホルス二匹:02/01/27 02:20 ID:???
嘴削ったらエサ食いが悪くなりました。
二ミリ切ったか切らないか,くらいなんですが
ウチのホルスのメスは割と神経質・・・
オスはその後も林檎をワシワシ食っているのに。
688ちゃか:02/01/27 02:33 ID:aJZdYDC5
掴まれて、嘴切られるのって、カメにとってはすごいストレスだからね。
たぶん、そのうち、食べるようになるさ。
ただ、噛み合わせに違和感があるとすると、ちょっと心配。
まあ、餌を食べている時に不自由そうでなかったら大丈夫だと思うけど。
689Rick:02/01/27 03:53 ID:0W0uDb/5
ホルスかわいいよな。
うちは飼いはじめてまだ9ヶ月。
690_:02/01/27 09:42 ID:???
真ん丸な甲羅とバカっぽい仕草がGoo!
691名無し:02/01/27 09:47 ID:???
アフガンホルスってどうよ。
692にゃん太:02/01/27 17:20 ID:???
アフガンホルスってあちこちで四万円くらいで見ますね。
ペアで飼ったら子供も本当に模様なしのが生まれるんでしょうかね。
単に白っぽい奴を高く売っているとかない?
693ホルス:02/01/27 21:49 ID:yfHe+TH3
よく店で売ってるレプカルやトータスフードは
皆さん水でふやかして食べさせる?
694ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/28 02:18 ID:zWksDp/X
うちは人工餌は与えないんだが、使う場合は普通ふやかす。
てゆーか、ふやかさなくても食うもんなのか・・・?
(まあ、貝殻バリバリ食うような連中だが)
695魏女:02/01/28 09:43 ID:YIq3aOiQ
ふやかしすぎても食べにくいようで、そのまま他の野菜に交ぜて
その水分で微妙にふやかしています。
696 :02/01/28 09:51 ID:???
人工餌やるときもカルシウム粉末はかけた方がいいの?
ってゆーか、かけてる?

697 :02/01/28 21:53 ID:DMV6mRoX
かけてる。でも人口餌にはかけない。
698696:02/01/29 09:36 ID:???
人工餌にはかけないと・・・メモメモ。
699ななし:02/01/29 10:04 ID:???
無農薬・有機栽培のコマツナを1週間やった。
農家のおじさんが直で売りに来てたのを買ったのだが、
見た目分厚くて、青々としてて、噛むと甘い味がしてかなーりグッド。
カメにやったら、スゴイ勢いで食らいついて貪り食ってた。
結局毎日いつもの3倍の量食べて、体重も19g増えてた。
いつも一週間で2〜3gしか増えないくせに。
有機パワーってすごいね。
700ニンゲンモドキ ◇MODKys/U:02/01/29 11:04 ID:???

|  放射ガメ700ーーーーッ!!

└――――――v――――――――――――
           __  (´⌒(´⌒(´⌒;;;(´´⌒;;;(´
        (( (´∀`ヽ (´⌒(´⌒;;;; (´⌒(´⌒;;(´
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / //
     (( ⊂\__/) ' _/ ズザ〜〜〜ッ!!!
       "''ーV‐(,,_つ
701 :02/01/29 16:55 ID:4waSP3LI
今日も漏れのホルスはガツガツ穴掘りしてるんですが
一体、どれくらい掘れるんだろう?水槽の中では5p程度しか
掘れないので可愛そうになってくる。
702ななし:02/01/29 17:03 ID:???
ホルスは掘るっす。
(パクリ)
703名無しにゃーん:02/01/29 20:14 ID:???
1メートルくらいは掘れるんじゃないか?
704アンナンガメ飼育者:02/01/29 20:48 ID:???
ホルスは深さ1メートル,長さ3,4メートルのシェルターを掘ること
があるらしい。クリーパーの創刊号のY先生の記事にあった。
705浦島さん:02/01/29 21:06 ID:???
うちのやつは庭で飼っていても穴は掘らないなぁ。
隠れ家があるからかな?

706 :02/01/30 16:49 ID:???
>あんなん
705についてY先生は何と答えておる?
707ななし:02/01/30 17:08 ID:???
ヘルマンも掘るね。ガリガリ
708魏女:02/01/30 20:32 ID:hwXhhy5g
便秘解消あげ〜!
709マホ:02/01/31 04:08 ID:???
クリーパーの1,2号はクリーパー社ではすでに完売らしいのですが、
まだ在庫があって通販してくれるネットショップを
どなたかご存知ないでしょうか?
どうしても読んでみたいのですが。
710リクガメ大好き@名無しさん:02/01/31 10:11 ID:ewtoV0NU
>>708

ペットエコ横浜に在庫があるかも知れないよ。
711ななし:02/01/31 13:37 ID:???
創刊号はチチュウカイリクガメ属の分類と飼育。
2号はトゲオアガマの特集だったかな。
創刊号の種別の各論は、入手できる文献の中では
日本で一番詳しいんじゃないかな。
タ−トルオブザワールドの引用が多いけど。
712名無しだにゃん:02/01/31 14:23 ID:???
2号は座談会。トゲオアガマは3号。
713ななし:02/01/31 14:42 ID:???
あ、そうだった。スマソ
714nanasi:02/01/31 19:14 ID:???
>709

去年クリーパーバックナンバーの話がでて、通信販売してくれる店がいくつか
紹介があった。沖縄のトロピックファウナとか。1-100あたりを探してみたら。
俺は下のカキコをみて友人にトロピックファウナで買ってもらった。
>>70
715名無しにゃーん:02/01/31 19:26 ID:???
創刊号プレミア本だな。
でも金に困ってもぜってー売らねえ。
つかボロボロだけど(w
716 :02/01/31 20:12 ID:pMJFxPpr
ところで、、「東京かめバカ日記」のパート2はまだですか?
717714:02/01/31 20:35 ID:Zo+GXW2D
>716

スケールが潰れたからでないんじゃない。

カメディカも現品限りらしいし。
718リクガメ大好き@名無しさん:02/01/31 21:52 ID:cHuc/6RE
「カメディカ」は御茶ノ水のレプタイルショップに残部僅少だけどあるみたいですよ。
「東京かめバカ日記」の続編は、出版社を変えてなら出るのもあり得るのでは?
719名無しでGO!:02/01/31 22:47 ID:ZgRo4EhZ
え!?・・・スケールって潰れてたのか。。


720腹減りななし:02/02/01 00:42 ID:lkqKN3LU
質問! 夜の給餌なんだけど、夜は温度が低いから消化が悪くなるので与えないほうが良いなんて話を聞くんだけど、
実際、食べた物がフンとして出てくるのに、3〜5日くらいはかかるよね?そんだけ時間があればちゃんと消化するんじゃ?って思うんだよね。
食べた物が次の日の朝には出てくるのなら、寝る前の飯はよすかって思うんだけど、どうなんだろ?
721g:02/02/01 01:23 ID:PFRkmsPY
>720
うちのホシガメは、夜中でも腹が減ると
エサねだりにくるよ。で、暗闇の中でバリバリ食べてるの。
でもうちは昼夜温度一定だから、消化には問題ないのかもわからん。
722 :02/02/01 09:41 ID:???
うちのヘルマンもそうだ。
正直、問題ないと思われ。


723腹減りななし:02/02/01 23:44 ID:fKGpkNq9
>721 >722
レスどうも。うちはケヅメで照明落とした後は27度に設定してる。
夜、照明落とすぎりぎりの時間に給餌することがよくあるんでちょっと気になった。
でも、下痢しないし未消化便も確認したことないんだよね。
もうちょい様子見てみるよ。
724ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/02 04:31 ID:uoDIi/cH
うちは、夜間はかなり温度下げてるから食べる気がしないらしい。 早々と照明も落ちてるし。

フンやそぶりを見て問題なさそうならいいんじゃないか、というより
判断材料がなさそうというのが正直なところ。
725名無しでGO!:02/02/02 15:50 ID:NQN810Te
爬虫類系の器具は何故ここまで高いの??
726ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/02 16:21 ID:vA0cP2fZ
売れるからじゃねーか?

あるいは、専用に開発した場合、需要が多くないから
1件ずつの割り当てが大きくなるんだと思う。
727 :02/02/02 19:55 ID:???
専用品はライト以外いらないさ。

今日モロヘイヤゲット。あるとこにはあるもんだ。
728ものぐさ:02/02/02 23:09 ID:dzNPW91l
先週、御茶ノ水のレプタイル行ったときだと、
「カメディカ」は10部くらいはあったと思うわ。
オレッチそんなことよりも、アルダブラの糞食が迫力あって見入っちまったぃ。
729魏女:02/02/02 23:26 ID:/sDYAEy6
昨日、カメっ子をたっぷりおしっこさせた後、暫く膝に乗せてマタ〜リ。
ちょっと旦那の手に預けた後、突然おもらし全開でした(泣
これまたすごい量で・・・(汗
やはり私以外は慣れていない様子。ちょっと寂しい。
730ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/03 05:37 ID:f6bPApZb
>727
でもマットヒータは「ピタリ適温」じゃダメだろ、とか
そういう部分はある気がする。

あるとこには・・・って、畑からゴッソリ持って来てるんじゃねーよナ(w

野性だったらさらに笑うが。
731なっなし:02/02/03 15:58 ID:???
野生じゃ育たんよ(w
すぐに虫に殺られちまう。

>でもマットヒータは「ピタリ適温」じゃダメだろ
え、そうなの?
道理でピタ適の上には乗らんわけだ。
で、その理由は如何に。
732ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/03 16:08 ID:hzRafAb5
聞いたところによると、もともとピタ適は
ハムスターみたいな恒温小動物用を想定して作られたんだってサ。
温度があがらない。
それで間に合わない爬虫類みたいな外温動物用に作り直したのがスーパー1だと。

機器スレの連中は詳しそうだが。
733ななっし:02/02/03 16:15 ID:???
そうなのか。
でもうちのはピタ適を避けるように寝るから、
温度が上がらないというより、
カメに不快な波長が出てるのかと思った。
ま、想像だけど。

734名無し〜〜:02/02/03 16:21 ID:???
>>731

ピタリ適温、サーモで温度調節してる?
あのままじゃ、暑くなり過ぎてカメは逃げるぞ。
温度の上がり方が、全然”ピタリ”適温じゃないからね。
下手すると、低温やけどで腹甲が水脹れになるよ。
735ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/03 16:24 ID:hzRafAb5
マットヒータって基本的に、馴れないと上がりたがらなくねー?
なんか敷いてやらないと温度上がりすぎてたりするし。

うちでは元々行きたがる場所に敷いてるから乗ってるけど
普通にポンと置いてあったら寒くてもたぶん乗らねーナ。
736ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/03 16:25 ID:hzRafAb5
かぶった。 しかし腹甲が水ぶくれってすごいな・・・
737名無し〜〜:02/02/03 16:30 ID:???
サーモについて追記しておくが、ピタリ適温でサーモ使うなら
GEX(FIVE PLAN)のEX−003というのが安くて良いよ。
大体2千円前後で買える。他のサーモも色々試したが、何故かピタリ適温
に反応しなかった。爬虫類用のサーモなんて、高くて買うきしないしね。(^^;)
738ななっし:02/02/03 16:32 ID:???
>734
え・・あれって自動サーモじゃなかったの?
あの丸いところがセンサーになってて、
勝手に温度調節してくれてると思ってた俺は逝ってヨシすか?
739名無し〜〜:02/02/03 16:35 ID:???
>>しかし腹甲が水ぶくれってすごいな・・・

ひどくなると、腹甲が剥けてしまうのですよ。で、その中に水が溜まってしまう。
よく切れるカッターで、数ミリその部分を切って中の水を搾り出して消毒してやる
&乾燥させてやると治りが早いが・・・。ピタリ適温、まだまだ改良の余地はあるよね。

赤外線効果の良さは認めるが・・・。(--;)
740ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/03 16:37 ID:hzRafAb5
うわ、怖ェ。

みんなマットヒータは何使ってる?
741名無し〜〜:02/02/03 16:39 ID:???
>>え・・あれって自動サーモじゃなかったの?

一応サーモ内臓なんだけど、上が35度以上というのはマズいでしょ?
夜間、そこまで高温にする必要は普通ないよね?(^^;)

昼間でも、30度以上上がるというのは疑問に感じるぞ。
742ななっし:02/02/03 16:45 ID:???
>741
了解。情報ありがとう。
ちなみにうちのヘルマンは、
昼の環境温度28〜32℃くらいがもっとも調子がよいです。

743マホ:02/02/03 21:33 ID:???
>>714さん
ありがとうございます。
早速トロピックファウナに電話してみたところ、
まだ在庫あったみたいで発送してもらえました。
早くこねーかな〜。
744リクガメ大好き@名無しさん:02/02/03 23:20 ID:1Ohpf6TK
あと、マットヒーターに保温ランプの光を直接当てるのは厳禁ですよね。
洒落にならん位マットヒーターが高温になってしまいます。
さすがにあれほど高温になるとマットヒーターの上には乗ろうともしなく
なりますが、あんなんの上に乗ったらマジでヤケドで氏にます。
745名無し〜〜:02/02/03 23:26 ID:???
>>あと、マットヒーターに保温ランプの光を直接当てるのは厳禁ですよね。

そうそう。リクガメの場合、フィルムヒータなどのお腹から暖める保温器具は、
シェルターの下に敷くのが基本でしょうね。
746名無しでGO!:02/02/04 00:40 ID:Cvqj60Yc
フィルムヒーターって床材の下に敷くの?
床材の上に敷くと、ヒーターの下に潜り込んで寝てますが。意味ネェー・・。
747ホルス二匹:02/02/04 02:52 ID:???
うちは堅いシ−トヒ−タ−(名前忘れた)に新聞紙ぐるぐる巻きにして使ってました。
冬はずっとそこにいました。
ところでみなさんにご意見伺いたいのですが
5年飼っているホルス(メス)が週末に温浴させないとウンコが出ません。
尿酸はでているのですが,,,
深刻な状態なんでしょうか。エサ食いは・・・たまあにあまり乗り気でないときも
あるように見られます。
748ちゃか:02/02/04 10:18 ID:???
>>747
長期間に渡って温浴でフンをさせていると、
その時にしかフンをしなくなる個体もいるとは聞くけど、
個人的には、それ以外に調子の悪い点がなければ、問題ないと思う。
5年間で初めてのケースなの? そこが重要な気がする
749名無し〜〜:02/02/04 11:46 ID:???
>>フィルムヒーターって床材の下に敷くの?

ウチでは、床材の下。もしくは水槽の下に敷いているよ。
出ている熱が遠赤外線だから、熱は十分とおっていますよ。(^^)
750名無し〜〜:02/02/04 11:51 ID:???
>>747
今の時期だと、気温の低下に原因がありそうですよね。
ケージ内の最高最低温度を計測してみると良いかも?

でも、ウチのホルスも今の時期はそんな感じですよ。
ちなみに、温度は夜間18度から20度で、日中は28度位。
食欲も落ちているけど、毎年の事なので大して気にはしてないなぁー。
751ななしへルマン:02/02/04 13:30 ID:ZbUirsRo
最近へルマンを買い始めました。
正直、ここまで亀が可愛いとは思いませんでした。今じゃりっぱな亀バカです。
みかんやかぼちゃ、にんじんなどオレンジ色の食べ物が好きなようで
オレンジ色のビニール袋を見ても寄ってくるほどです。
みなさんちの子も色を見ただけでよってきたりしますか?そういものでしょうか?
752 :02/02/04 14:02 ID:???
うちのヘルマンも赤系大好きだよ。
トマトとニンジンは別腹らしい。
753魏女:02/02/04 14:44 ID:YnUjdk59
ウチの子は色では反応しないなぁ〜。
でも葉っぱは緑の部分より白い部分が好きみたいだけど。
きっと歯ごたえがいいのが好きなんだと思う(汗
754ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/04 16:41 ID:G/X8TdfV
>トマトとニンジンは別腹らしい。

ワラタ(w
755 :02/02/04 16:41 ID:sYT+vf3F
756名無しにゃーん:02/02/04 16:57 ID:???

保田のはいらんわ。
757名無し〜〜:02/02/04 17:28 ID:???
>>743

>>でも葉っぱは緑の部分より白い部分が好きみたいだけど。
>>きっと歯ごたえがいいのが好きなんだと思う(汗

それって、野菜の芯の部分の事だよね?
空気が乾燥しているせいで、水分を求めているんじゃ!?(^^;)
758魏女:02/02/04 17:32 ID:YnUjdk59
>757
お察しの通り水分の多い野菜は好きみたいです。
主な水分補給にはきゅうりを与えています。
この時期温度をあげる為に湿度が低くなりがちなので気を遣いますよね(汗
759名無しでGO!:02/02/04 22:51 ID:pFz5sZ/m
最近、一日一回はホルスのアクビを見ます。
今までにない回数のアクビをしてるので、ちょっと心配です。
760名無しにゃーん:02/02/04 23:38 ID:???
>759
それはちょっとおかしいな。獣医師に相談をお勧めします。
761名無しにゃーん:02/02/05 00:07 ID:???
確かに、気管支系の異常の可能性があるね。
762別腹ヘルマン:02/02/05 00:32 ID:???
げ!うちもそうだ。
昔からあくびはよくする。
だけど、寝起きの時だけだから、
人間と同じだと思ってた。
気管支系異常かあ・・。うーむ。
763名無し〜〜:02/02/05 01:16 ID:???
>>758

>>この時期温度をあげる為に湿度が低くなりがちなので気を遣いますよね(汗

朝夕、ケージ(飼いなら)内に霧吹き。もしくは、濡らしたタオルを蛍光灯の
上に置く等、色々対策はありますよ。加湿器があるなら、それで調節するのが
一番楽ですよ。ただ、今の時期だと結露が・・・。(^^;;)

あっ、あと風呂に入った後、風呂のドアを開けっぱなしにしておくというのも
なかなか良いよ。
764名無し〜〜:02/02/05 01:25 ID:???
>>759

>>最近、一日一回はホルスのアクビを見ます。

だから、今は時期的にホルス(冬眠する種)はそういうもんだって。(^^;)
たとえ一年中しっかり保温しているつもりでも、体内がそういうサイクルに
なっているんだから、しょうがないっすよ。

>>760

>>獣医師に相談をお勧めします。

鼻水や鳴き声のような喉鳴り等の雑音!?が聞こえるようならね。
アクビだけなら、何ら問題なし!!!
765ナナ氏:02/02/05 02:04 ID:???
寝起きのあくびは温度変化のせいでしょ。なにかの本で読んだぞ。
病気じゃないよん。
名無し〜〜さんの言う通りだと思う。
766名無しサソ:02/02/05 02:19 ID:???
あくびと開口呼吸は違うんだよ、と。761に言ってみたり。
767別腹ヘルマン:02/02/05 09:38 ID:???
ほ。
よかった〜
768魏女:02/02/05 10:07 ID:c752yU7N
>763
冬はただでさえ乾燥なのに結露がすごくて大変です(汗
湿度管理は一応霧吹きなんですが安物を買ったためか粒が粗くてカメっ子に嫌がられて
しまったのですが、実家が床屋なのでその霧吹きを使うとかなり細かくて良かったです。
加湿器は本当に欲しいですね〜。
769優しい名無しさん:02/02/05 11:31 ID:QCf6+lFe
インドネシアのジャカルタで、台風による大洪水の為街が水没
したらしい。動物輸出業者の経営するストック場やファームも
水没した中に含まれているモヨウ。
今後の輸出事情に影響が出るかもしれないとの事だ・・。
770 :02/02/05 11:36 ID:???
>769
ソースおせーて。
771761:02/02/05 11:59 ID:???
おっと、ちょと書き方がまずかったか。
確かにあくびなら問題はないだろうけど、あくびだと思ってたら
開口呼吸だった、という可能性がありえるから要注意。と言っておこう。
772名無し〜〜:02/02/05 12:21 ID:???
>>768

>>実家が床屋なのでその霧吹きを使うとかなり細かくて良かったです。

イイっすね、業務用の霧吹き。ウチのなんか、100円ショップのヤツですよ。(^^;;)
773魏女:02/02/05 12:39 ID:c752yU7N
>772
そうなんです。今から帰ってパチってくる予定です(笑
774優しい名無しさん:02/02/05 21:16 ID:XtyOjsEH
770

某業者がそう言っていた。
775魏女:02/02/05 22:06 ID:???
ぐはぁ、パチってくるどころか新作ハサミの実験台にされたぁ(泣

>769
あああ、大変なコトになってしまったんですねぇ(汗
776 :02/02/06 18:45 ID:R0lSqSDX
家のホルスが床材の新聞を食ってるんですが・・・。
大丈夫かな?
777 :02/02/06 19:14 ID:???
そのうち飽きると思われ。
778おくづみ公一:02/02/06 19:17 ID:???
         ∧_∧
        ( ´∀`)
      \ /,   つ
  ぷぅっ! (_(_, )
      /  しし'
779名無しにゃーん:02/02/07 13:25 ID:uQJxlfUn
>776
インクの成分が心配だよな。
不安なら赤玉土あたりに換えとけば?
780ななしへルマン:02/02/07 13:34 ID:apDy55K7
はやり黄色〜赤系の食べ物がすきなんですね。
うちのはカルシウムの粉をかけると餌を食べなくて困って
ましたが、みかんにかけたらまんまと食べてくれて、それ以来
葉野菜にカルシウムかけても大丈夫になりました。みかんさまさま。

ところで、またうちのが妙な行動をとっているのですが
良かったら相談に乗ってください。
湿度もそこそこあるのに、水のみ場の水に一日何ン度も
つかってるんです。温度は28度〜35度ぐらいです。
リクガメって自ら水浴びするものなのでしょうか?
781ななし:02/02/07 14:07 ID:a+vghqCN
>780
黄・赤系の食べ物ははやりだったのか・・・

>リクガメって自ら水浴びするものなのでしょうか?
種によっちゃ結構水浴びするみたいですよ。
大量のホシが水浴びしている写真を見たことあるし。
うちのホルスは風呂嫌い。
782名無しにゃーん:02/02/07 14:19 ID:uQJxlfUn
>780
種類、個体による。
うちのヘルマン・ギリシャは好きなのが多い。
ホルスは色々だなあ。ワイルドだからかな。
783名無しにゃーん:02/02/08 16:47 ID:???
風呂に入れても
水飲むやつと飲まないやつがいるな。
教科書どおりじゃないね。
784魏女:02/02/08 17:20 ID:KFofmUTH
>783
そう言えば一年前は風呂につけても見ず飲んでくれなかったなぁ。
沈んだままずっとこちらを見ていて怖かったような・・・
顔あげれば息つぎ出来るのに、何で?と思って温浴を止めたりしたよ〜
785名無しでGO!:02/02/08 18:04 ID:V+vvXl7T
風呂の水は飲まないが
餌皿に入れた水はゴクゴク飲むぞぉ。
こんなに飲んで下痢しないのか!?
786ものぐさ:02/02/08 18:25 ID:RR6Ei3RQ
今日、スカジャンで有名な土地の、海の近くにある某ペットショップに
行ってきたんだが、なんかなぁ。
有名人来店を自慢するかのようにそこらじゅうに写真をペタペタ。
カメだけじゃなく哺乳類とか鳥類とかも扱ってたんだけど、
ストレスたまってたり元気がなくてじっとしてたり。素人目だけど。
極めつけはホルスの強制給餌。カラッカラに乾いた小松菜(オンリー)を
ケージにおいて、寝てるベビーホルスをひょいひょいと摘んで餌皿の前にポンポンポン。
オレッチはさすがにこんな餌のやり方はせんなぁ…。
御茶ノ水の某店のほうが、すごく管理がしっかりしてるなぁと、しみじみ思いました。
787名無しにゃーん:02/02/08 19:56 ID:???
水入れの中に入って水飲んで、
そのままウンコしおる。
788g:02/02/09 00:48 ID:0I6DEtL1
>779
最近の新聞は、インク無害なはずだよ。
昔は有害な金属が含まれてたらしいけど
改良されたらしい。小動物雑誌だったか飼育書だったかに書いてあった。
789 :02/02/09 01:00 ID:???
ただし東スポは除く。
790ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/09 03:32 ID:gNuuvrh/
>789
うそーん。
791リクガメ大好き@名無しさん:02/02/09 15:52 ID:idzKqP5j
>>789

ワラタ
792名無しにゃーん:02/02/09 17:09 ID:???
>>786
>極めつけはホルスの強制給餌。カラッカラに乾いた小松菜(オンリー)を
>ケージにおいて、寝てるベビーホルスをひょいひょいと摘んで餌皿の前にポンポンポン。

そういうのは強制給餌とは言わんと思うがどうか。
793ものぐさ:02/02/09 21:50 ID:XKpWbYxv
>>792
あー、そなの。スマソスマソ。
794名無し:02/02/10 01:06 ID:???
792に同意。
それを強制給餌というなら、
御茶ノ水の某店でもやってるのみたぞ。
795名無し:02/02/10 01:39 ID:???
へー、そなの。スマソスマソ。

796吉牛:02/02/10 10:14 ID:p0IQKD+j
強制給餌はチューブを胃までぐっと入れる、
間違えて肺に入ったら終わりという諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
797名無し:02/02/10 11:05 ID:???
というわけで786粉砕。
798ものぐさ:02/02/11 01:16 ID:UWXDBxkT
>>寝てるベビーホルスをひょいひょいと摘んで餌皿の前にポンポンポン。

じゃあこれ、「準強制給餌」って呼んでいい?(笑)
799名無しでGO!:02/02/11 01:27 ID:aGLw3VMs
ミネラルブロック、以前まではかじってくれてたのに
ここ1ヶ月、見向きもしてくれません。
どうしたんでしょう?
800名無しにゃーん:02/02/11 01:29 ID:???
800
801 :02/02/11 01:44 ID:???
>>799
必要としていないのでは。
802母子かめ:02/02/11 02:19 ID:g8GkWynJ
同じサイズのホシガメの甲羅でも随分と年輪?(盛り上がり)が
有るやつと、ツルっとしてるやつが居るじゃないですか。
なんであんな差が出るんですかね?無理やり成長を早めると
盛り上がらずただ甲長のみサイズアップするとか有るのかな?
803ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/11 11:37 ID:NI5ylxRY
びっくりするほど高さがないホウシャとか時々見るよな・・・
カルシウム不足?
804優しい名無しさん:02/02/11 12:15 ID:???
カルシウム不足っていうか、肝臓とかが元々悪くて、
カルシウム摂取しても吸収出来ないんだと思う。
805名無しにゃーん:02/02/11 12:18 ID:???
カメディカ読むと、そうゆうことだな。
または、紫外線不足によるカルシウム吸収阻害か。
体の成長に甲羅の成長がついていかないために起こるらしい。

甲羅がボコりやすいので有名なヘルマンは、
現地個体の写真とか見ると、どれも甲羅つるつるだった。
やっぱカルシウムがタプーリの食事と、豊富な日光なんだろうね。
806ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/11 18:48 ID:bJv+OcXs
パンケーキ状になってるやつは、見ててツライな。
807名無しでGO!:02/02/11 21:46 ID:+/65HJGi
ガラス越しの日光浴は紫外線が完全にカットされるって本当?
レプチサンなんかよりも出てるとも聞いたことがあるが!?
808名無しにゃーん:02/02/11 22:09 ID:???
いろんな説があるね。俺は
・ガラスごしでも完全にはカットされてるわけじゃない。
・影ができるぐらいの光量はライトでは無理。
・太陽光の自然な波長が良さそう。
という理由で、冬でもガラス越しの日光浴を励行してます。
809名無しにゃーん:02/02/11 23:35 ID:???
カメ及び爬虫類に必要なのはUVB。
UVBはガラスでカットされる。カットされないのはUVC。
810名無し〜〜:02/02/12 00:22 ID:???

>>808

>>・ガラスごしでも完全にはカットされてるわけじゃない。

これこれ。紫外線測定器でちゃんと計測して、UVA&UVBがカットされる
という結果が出ているんだから、あまりいいかげんな事は・・・。

>>807

最も、カメにとって必要なのは何も紫外線だけではなく、太陽光線の明るさと
赤外線の熱というのもあるので、ガラス越しでの飼育は全くいけないとは言い
切れないんだけどね。

た・だ・し、真夏の暑さなんかでケージ内の温度が急上昇する恐れがあるのも
お忘れなく。
811808:02/02/12 00:45 ID:???
>809、810
ガラスでUVBはどのくらいカットされるの?完全に?
俺は人からの受け売りだけど、それも紫外線測定器で計ってて、
「下手な紫外線灯よりもガラス越しの紫外線の方がまし」という言い方をしてた。
ソースは覚えてないけど、どっかのHPだったと思う。
自分で図ったわけじゃいから、突っ込まれると弱い。

誤解されてるようなので追記するけど、
俺もガラス越しでの飼育で充分だとは思っていない。
春〜秋は毎週数回ガラスなしで日光浴してるし、
それでも不十分だと思っている。
でも冬場は寒くてそうはいかないので、せめてもの次善措置として
ガラス越しの日光浴をしているわけだ。
UVB量については諸説紛々しているようなので、
通してたらラッキーぐらいに考えて、実際には
残り2つの理由を重視している。
812808:02/02/12 00:53 ID:???
追記。
>・ガラスごしでも完全にはカットされてるわけじゃない。
と、断言するような書き方をするべきではなかったですね。
申し訳ありませんでした。
813名無しにゃーん:02/02/12 01:49 ID:???
>811
紫外線測定器だろ?UVB測定器じゃないだろ?
814811:02/02/12 08:21 ID:???
>813
知らん。
ところで813はそのUVB測定器で計測してみたの?
もしくはそういう手段で得た信頼できるデータを持ってるの?
815名無し〜〜:02/02/12 12:18 ID:???

>>811

>>ガラスでUVBはどのくらいカットされるの?完全に?

うん、残念な事に完全に遮断されてしまうんですよ。

でも、上にも書き込んだけど、ガラス越しでも紫外線以外の効果は十分あるので、
この辺りは期待して良いのでは。

そうそう。めいけい出版から発売されている『TORTOISE LAND リクガメ飼育百科』
を読まれてみると良いですよ。
816811:02/02/12 14:24 ID:???
前述の発言のソースを見つけました。
意外にも2chのペット板でした。
「爬虫類・両生類用機器スレッド」
これの343、353のミリンダ氏のレスをご覧下さい。
(URLの出し方が分からないのでリンクできずすみません。)

817名無しにゃーん:02/02/12 15:30 ID:???
>811
だからさぁ、一般の紫外線測定器はUVA,B,Cを測っちゃってるんだよ。
たぶんその人はUVBのみを測っていたわけではないと思われ。
818811:02/02/12 15:57 ID:???
>817
前掲のスレの353を見て下さい。
UVA、UVC領域にも若干かかりますが、
主体はUVB領域にセンサー感度を合わせて測っているようです。
ミリンダ氏の実験結果が、その若干かかったUVC領域を
検出したものだとおっしゃるならそれでもいいのですが、できれば
UVBを完全にカットするというお話のソースを見せて頂けると納得なのですが。
っていうかしつこくなるので、この話題やめましょうか?
俺も、人の実験結果で相撲をとるのはつらいので。

819名無しにゃーん:02/02/12 17:15 ID:???
えーとえーとうろ覚えなのですが、ビタミンDを形成するのに必要な
紫外線の波長は〜320nmで、ガラスがカットするのは〜300nmまで、
だからガラス越しでもある程度の効果は期待できる、とかいう話を聞いたことがあります。
うろ覚えなので数値違うかも。
820名無し〜〜:02/02/12 18:55 ID:???
>>818

これで納得出来ます?

www.st.rim.or.jp/~samacha/CareF/HousF/Light1.html
821818:02/02/12 19:23 ID:???
ご指定のページを拝見しました。
率直に言えば、一般論ですね。俺もリクガメ飼いですから、
ガラスUVB完全反射説は方々で聞き及んでいます。

ご紹介のページには、
>一般的に透明板ガラスでも、300ナノメートル以下の紫外線を「殆ど」反射してしまいます。
とありましたが、その「殆ど」の残りの分は具体的にどのくらいなのか、
実測値を示したものはないのでしょうか?
上の819さんがおっしゃるように、UBVは320nmまでですから、
普通のガラスなら20nm分のUVBは通すわけでしょう。
それが買って数ヶ月たった紫外線灯と比べてどうかと、
そういう部分が知りたいわけです。
前述のミリンダ氏の実験は、自分が知る限りそういう疑問に答える
唯一のものだったので、注目してしまったわけですわ。
まあ、彼の素性も知らないのに丸飲みするのも変ですが。

我ながらしつこいなあ。
みんな呆れてる?

野外でのスペクトルが、ガラスを通したらUVBの部分が
ゴソッと抜け落ちてるようなスペクトルグラフとかが見たかったのです。

>一般的に透明板ガラスでも、300ナノメートル以下の紫外線を殆ど反射してしまいます。
わずかに残ったUVBの量というのは具体的にどれくらいで

例えば
822818:02/02/12 19:24 ID:???
いけねえ。推敲せずに投稿してしまった。
呆れてる?以降は削除ね。
823822:02/02/12 19:49 ID:???
イヤ呆れてはいない。大いに同感する。
推敲よりもいち早く投稿したかったという強き思いを感じる。

ガラスによってUVAとBがほとんど通さないとする意見の元を
提示しなければこの場は収まらないだろう。
しかもガラスの厚さなどの考察は加味されていない。
この時期のガラス越しの日光浴はビタミンD生成にどれくらいの
効果があるものかを知りたいための議論なのだ。
リクガメ飼いにとっては非常に重要だ。

815の投稿の元になった情報を提示願いたい。
もうひとつ、817。UVA,B,C各波長ごとの量を量ることの出来る
測定器の情報を求む。
これらは投稿の真偽を確認するための質問だ。
824818:02/02/12 20:05 ID:???
>823
援軍サンク。
泣けてくるぜ。
825名無し〜〜:02/02/12 20:18 ID:???

>>821

>>率直に言えば、一般論ですね。

一般でなくて、今や常識なんだけどなぁ〜。
それと、このサイトの方は測定器を持っていて、自身で検証した結果をHPに
アップしているんですけど・・・。

>>野外でのスペクトルが、ガラスを通したらUVBの部分が
>>ゴソッと抜け落ちてるようなスペクトルグラフとかが見たかったのです。

815に書いた『TORTOISE LAND リクガメ飼育百科』という本のの194ページ
の『屋内のUVB測定データー』の部分から抜粋するけど・・・

 時間    窓全開   網戸越し  ガラス越し
10:00  51.0  18.0  0.1 
11:00  82.0  23.0  0.1

ちなみに、測定は都内で7月のデーターらしいよ。それと、この本の著者は、上記
したサイトの管理人です。念の為。

>>みんな呆れてる?

いえ、呆れてないけど・・・、この本、買って読んだ方が良いと思う。飼育している
カメさんの為にも・・・。
826ぐんにゃ@アカミミ:02/02/12 20:21 ID:1INW1E/V
横から失礼します。
こちらのページのデータだと、ガラス越しでも僅かながらUVBは出てる
ようですね。 詳しい数値が出てないのでなんとも言えませんが…

ttp://www.eisai.co.jp/beauty/5-skin.html
827ちゃか:02/02/12 20:54 ID:???
漏れも横レスでスマソ。
紫外線の話をするなら、計測時の窓ガラスの材質も考えた方がいいぞ。
最近の窓ガラスは、紫外線をカットする技術が向上している。
そういった窓ガラスでは、数値は極端に落ちるから。

我が家のは古い製品だから、結構通してるんじゃないのかと期待している(w
828818:02/02/12 21:01 ID:???
>825
ご推薦の図書は持っています。今手元にないですが。
データの部分については失念していましたので、
のちほど良く読んでみます。

森夫妻の実験、ミリンダ氏の実験ともに詳細な設定条件がわかりませんが、
両者の実験結果のこれほどまでの違いは、単にミリンダ氏の測定器が
30nm分のUVCを検出したためと考えるべきなのでしょうか。
俺は光学の専門家でないのでわかりませんが、そうだとすれば、
30nm分のUVCというのは、実験結果をそこまで違わせるほど
大きなものなんですかねえ。

>一般でなくて、今や常識なんだけどなぁ〜。
常識なのは承知しています。
でもそれはここでは問題ではないでしょう。

情報提供有り難うございました。
まあまあ納得できた・・・かな。
スレを占拠した形で申し訳ありません。>ALL

829ぐんにゃ@アカミミ:02/02/12 21:15 ID:???
>818さん

私は陸ガメは飼っていないので普段はROMってますが、今回の話はとても
興味深かったです。細かい波長毎のデータがどこかにあれば良いですね。
それでもちゃかさんのおっしゃるようにガラスの材質によって全然違って
くるでしょうから、自分の部屋でデータが取れれば一番なんですけど。
830823:02/02/12 21:25 ID:???
それぞれの情報に感謝しているのは、私も同じだ。
重ね重ね言うが、これはとても重要な議論だ。
避けて通れぬほどリクガメ飼いにとっては「統一見解」を考えたい
分野なのだ。
それゆえいろいろな測定データが必要であり、皆さんの飼育の
情報も欲しいところ。
掲示板などでの公開議論が大切ではないかと思う。

UVCはオゾン層で吸収の大きな紫外線と聞いている。
よってUVBを測定しつつも測定結果に影響を与えたのはUVAではないかと
思うのだが、異論反論求む。
831ちゃか:02/02/12 21:27 ID:???
>818
生き物を飼う上で考えるのは良いことだよ。
スレ占領しても、参考になることならOKでしょ。
832名無しにゃーん:02/02/12 22:09 ID:???
>>830
>掲示板などでの公開議論が大切ではないかと思う。
議論なんかしても無意味(w
自然科学においては、真実は一つだから。
本来、観念的なもんじゃねえよ。
833名無しにゃーん。:02/02/12 22:26 ID:???
>832
その真実を求めるための議論ではないだろうか。
そして議論のために情報が必要であると
830は言っているのだよ。
834 :02/02/12 22:43 ID:???
ちゃんとした実験ができれば議論の必要はないよ。
実験の条件についてなら議論はいいことかもね。
835ポチ:02/02/12 22:46 ID:hx8SwWVN
アナルファックならラビアンローズの安斎さんで
決まりです。
スカトロSM、淫乱乱交パーティーも可能です。
病院に入る前にお験しを急げ!!
836名無しにゃーん。:02/02/12 22:47 ID:???
ぎゃふん!
837830:02/02/12 23:10 ID:???
自分の投稿を読み返すと、お涙ちょうだい的に「議論」という言葉を
多用し鼻についていた。反省している。
直接のご意見いただいた832と833には個人的に感謝している。

依然としてUVのガラス透過に関する話題で、引き続き意見交換を
進ませたい思いがある。情報求む。だが慌てるつもりはない。

838818:02/02/12 23:37 ID:???
今、リクガメ飼育百科を読んでる。
830氏が言うように、UVCはほとんど地上に到達しないらしいね。(P192)
となると何であれだけ計測値に差がでたのか、ますますわからんな。
室内灯のUVCを拾ったのかな。(P192)もしくは、
この一連のレスで示唆されたように、ガラスの材質、厚さ、
もしかしたら入射光とガラス面の角度とかにも関係するのかもね。

今日はお疲れ様でした。
839名無しにゃーん:02/02/13 00:29 ID:???
UV測定器は非常にデリケートなセンサーを使用してる。
正直言って、安価な測定器ではまともなデータは取れない。
また、測定温度等を一定にしなければ、当然差異が生じる。

窓硝子透過後の測定値は
UVAは硝子を透過する。
UVBはほぼ遮断される・・・これは紛れも無い事実。
ちなみにアクリルでも厚手のビニールでもほぼ遮断される。
確かにUVAが有効ではないとは言えないが、
その効果は「体温上昇」等で、我々飼育者が欲しているCa不足には殆ど無意味。

亀はD3をUVBによって体内合成している。
そのD3が足らなければ、Caを投与することが逆に亀の寿命を縮める結果になることもある。
Caが必要な亀にはD3が必要・・・そのD3は「UVB」から作られる。
UVは紫外線の総称・・・その中のUVBの量を考えよう。

840nanasi:02/02/13 09:16 ID:pHPlQY9W
下は俺が今使っている安価な紫外線センサーについてで、前にあるサイトで見
つけたカキコをコピーしたもの。温度や湿度による補正はしてないみたいだ
が、メーカーによればセンサー自体は学術測定用の高い計測器具と同じものだ
そうで、表示の桁を絞ることと大量生産で安価になっているらしい。実際ある
ショップでの情報では、理化学機器用の製品で温度や湿度による補正なしのも
のと値はほとんどかわらないらしい。

メーカー タニタ
紫外線チェッカー UV-mira(UV-ミラ) EC-960
定 価 \5,000
半導体式光センサで紫外線量をUV-A(最大表示120W/m*m 最小表示 1W/m*m)
とUV-B(最大表示10.0W/m*m 最小表示 0.1W/m*m)に分けて、それぞれデジタ
ル表示してくれ,サイズは94×48×19mm (35g),時計つきだそうです.

商品説明のあるメーカーのサイト
ttp://www.tanita.co.jp/hels/ec_960.html
4000円で販売しているサイト
ttp://www.smzkurasawa.com/health3.htm


841840:02/02/13 09:28 ID:pHPlQY9W
>>839

UVAの効果は「体温上昇」ではなくて脱皮等の新陳代謝の促進と食欲
増進だが。赤外線とかと勘違いしてないか?
842830:02/02/13 10:16 ID:???
知人から情報を頂いた紫外線センサーの測光領域は400nm〜250nmという
広い幅のものであることも分かった。
そのセンサーではガラス越しでも今使用中の紫外線蛍光灯の数倍もの量を
観測できたとの報告を受けたのが、今回の投稿の元となったのだが、
明らかに論点ずれていたことにも気が付いた。
おそらく、その数値のほとんどは窓ガラスを透過するUVAだったのだろう。
UVAの効果もリクガメにとって無駄ではないが、今回論点の中心であった
甲羅の形成に関与するビタミンD生成に必要なUVBは窓ガラスでそのほとんどが
反射吸収され、期待できる効果は無いということ。
ようやく納得できた...。

たくさんの情報、また直接の返事も頂き、皆様には感謝の気持ちで一杯だ。
教えていただいた紫外線チェッカーで自分なりに研究してみたいと思う。
また、出直してくる。
843ぐんにゃ@アカミミ:02/02/13 19:14 ID:???
個人的には紫外線灯とガラス越しのほんの僅かなUVBとの比較が知りたいですね。
844ホルス二匹:02/02/14 02:08 ID:???
横レスですんません。みなさんの真摯な態度,
2ちゃんじゃないみたいだ−。
窓ガラスといっても賃貸でも材質とかかなりの違いが
あるように思われるので難しそうですね。
自宅だったら換えることは可能なんだけどな・・・
そんなに神経質にならんでも直射日光で日光浴が出来れば
いいんですが。
かくいう私もメタハラ買って泣いている一人です・・・(泣)
845ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/14 07:06 ID:G0O+Vg/Z
泣いてるんかい(w
846ななし:02/02/14 10:01 ID:???
>840
4000円なら買ってみようかなって気になるな。
紫外線灯の交換時期を判断する目安にもなるしな。
847840:02/02/14 10:57 ID:0d9csOFJ
>842
上のUVBのみを別に測定するタイプの計測器で、快晴の日の真っ昼間に
ガラス越しに直射光を測ると今の時期でも紫外線が弱めの爬虫類に使わ
れる蛍光灯(トルーライト・Soft UVB・REPTISUN2.0・Replux 等)
と紫外線が強めの爬虫類蛍光灯(Power UVB ・REPTISUN5.0等)の間
位の値(20Wの直管蛍光灯1灯を20cmの距離)をとることがある。ガラス
の質や汚れ具合とか太陽の当たる角度とかその場の環境にもよるらし
い。ガラスによってはほとんど通さない場合もある。これはUVB でも長
波長のUVA よりの光についてはある程度通すことによるらしい。まあ同
じUVBでも短い波長のほうがビタミンDについての効果は強いらしいから
同じUVB量ならライトのほうが効果があるはずだが、波長が長めのUVB
でも効果はあるらしい。
 ところでその「今使用中の紫外線蛍光灯」の種類はなによ?爬虫類に
使われている紫外線の出る蛍光灯にも強いのから弱いのまであるので、
比較対象がトルー(しかもスパイラルあたりだと)とPower UVB では
話が違ってしまう。

>846
家でもその目的でも使っている。
848842:02/02/14 11:12 ID:???
>847
情報不足、失礼した。
その知人の「今使用中の紫外線蛍光灯」とは
新品の Power UVB 20W、およそ30センチの距離。
849名無しにゃーん:02/02/14 18:55 ID:???
>844
俺も泣いてます。っていうかだんだん腹立ってきたYO!
850おくづみ公一:02/02/14 20:08 ID:???
おいらもムカ付くYO!
851 :02/02/14 23:20 ID:L1LWDxwe
>846
買って試してみたが、UVB検出できず…
役に立つのか、これ…。UVAは測定するんだが…
852名無しにゃーん:02/02/15 00:12 ID:???
>44,49,50
それでも紫外線蛍光灯よりかはましだからさ・・・。
元気出せYO!
853名無し〜〜:02/02/15 00:41 ID:???

>>851

UVBを検出出来る単位が『W/u』では、蛍光灯の類が検出出来ないでしょ。
検出出来る単位が『W/cu』のモノを買わなければ・・・。

最小表示が『0.1W/u』という事は、『10W/cu』という事ですよね?(多分)
蛍光灯の類なら、そんなにUVBは出ていないと思いますよ。
測定する距離にもよる思いますけど・・・。

UVBの量は、ここを参考にすべし。

www.st.rim.or.jp/~samacha/ArtF/METALHALIDE/METALHALIDE3.html
854840:02/02/15 01:18 ID:+2BnZEz5
>842
了解。本日那覇市内で上記のタニタの測定器で測った所、晴天の正午ご
ろ直射で0.8-1.0w/m2前後、ガラス越し0.1-0.4だった。参考までに。

>851

何をどのくらいの距離で測ってるんだ。

直射日光でもUVB0なら壊れてるんだろが、トルーとかなら新品でも0だ
ぞ。Power UVB あたりだと新品1-2灯で直下から40cmの距離で0.1-
0.4w/m2位の値が出る。トタスランドで使っている単位はμw/cm2なので
値もほぼ一致する。もう1桁欲しい所だが、それは5000円ということで
しょうがないだろ。家では20-30cm離したところで表示が0になったら交
換することにしている。
855 :02/02/15 01:19 ID:gwGOGsm3
>853
レプティグロー8.0 15w(使用期間ほぼ一ヶ月)で直接当てて計ったところ
0.1w/uとの結果
だからなんだと言われてもだが
少なくとも10w/cuってことはないだろう、ってことだけは分かった
いや、煽ってるんじゃなくて

856840:02/02/15 02:22 ID:+2BnZEz5
>853

おいおい。

> UVBを検出出来る単位が『W/m2』では、蛍光灯の類が検出出来ないでしょ。
> 検出出来る単位が『W/cm2』のモノを買わなければ・・・。

『W/m2』は1平方メートルあたりのW数、『W/cm2』は1平方センチあたりのW数だ
ぞ。当然『W/cm2』のほうが普通小さい値をあらわすのに使う単位だ。

>最小表示が『0.1W/m2』という事は、『10W/cm2』という事ですよね?(多分)

違う!!
1W/m2=0.0001W/cm2 =100μW/cm2だよ。1m2=10000cm2だろ。
ちなみにトタスランドの報告で使っている単位は「マイクロW/cm2(μW/cm2)」
で1W=1000000 μW だ。
857840:02/02/15 02:27 ID:+2BnZEz5
ごめん856でミスペーストしていた.
誤 『W/cm2』のほうが普通小さい値をあらわすのに使う単位だ
正 『W/m2』のほうが普通小さい値をあらわすのに使う単位だ
858848:02/02/15 08:52 ID:???
>854

>晴天の正午ごろ直射で0.8-1.0w/m2前後、ガラス越し0.1-0.4だった。

>Power UVB あたりだと新品1-2灯で直下から40cmの距離で0.1-
>0.4w/m2位の値が出る。

測定及び情報提供感謝している。
この情報によれば、以前からの論点でもある窓ガラス越しと Power UVB の
値が同じということになる。
トルーと比べるならさらに窓ガラス越しの方が日光浴には向いていると
いうことにならないだろうか?

太陽とガラス面の角度やガラスの質と厚さなど、さらに細かな考察も
必要かもしれないが・・・
859849:02/02/15 11:30 ID:???
>>852
ましじゃないよ。
メタハラのくせに紫外線灯よりUVB低いんだYO!
とここで愚痴ってもしゃあーないな。
860理数系は赤点でした:02/02/15 11:51 ID:???
みんなすごいや。むずかし〜。
861858:02/02/15 12:25 ID:???
>859
>メタハラのくせに紫外線灯よりUVB低いんだYO!
>とここで愚痴ってもしゃあーないな。

いや。高価な買い物だけに、失敗談を聞けることはとても参考になる。
もちろん心中は察するが、情報としてありがたい。
私は明るさや発熱以外にもメタハラは UVB量が多いとばかり信じ込んでいた。
862840:02/02/15 12:58 ID:+2BnZEz5
>858

まあ窓ガラスを通る日光中のUVBはかなり波長の長居UVAすれすれなんだろう
し、窓ガラスからある程度はなすとUVB量が減るし、入射角度の問題もある。カ
メは窓ガラスにはりついているわけじゃないし、ケージ内にいる状態で実際に
窓越しに届く日光のUVBはかなり減少するのが予想される。よほどUVBが強くて
日当たりがいい時を除きゃ、まあUVB強めの爬虫類蛍光灯のほうが役に立つだろう。

 個人的にはトルーを始めとするUVBの弱い爬虫類蛍光灯にはUVBは期待してな
いし、トルーのみでうまく飼っている例も知っていることから、UVBだけに注目
してもしょうがないんだろう。だから家では不自然な色だがUVBの強いものと、
自然だがUVBの弱いものを2灯式で使うことが多い。ついでにいえば、メタハラ
についても蛍光灯より遠くから照らすもので、UVB用というよりフルスペクトル
ライトとして認識しているので、今回のトタスランドの計測結果は多少驚いた
もののUVBだけ問題にしても意味がない気はする。
863858:02/02/15 13:48 ID:???
>862

なるほど。
その通り、UVBばかりに目を向けるのは大切なものを見失う結果になるかも
しれない。

しかし、この冬場はカメをケージ内に置いておくか、それとも部屋を暖房し
窓ガラス越しの太陽の下、日光浴をさせるか悩むのだ。(笑)
(もちろん方角や暖房費用の都合で長時間は出来ないが)

太陽光がリクガメに影響を与えるその全てが解明されるのには時間が必要
だと思うが、その日が例えば晴天なら、はたしてどちらがリクガメにとって
好ましいのだろう。現時点で考えられることを知りたい思いだ。

ガラス越しの太陽光がどうなのか、UVB以外も含めて知りたい部分である。
だが、これは幅が広すぎて論点がぼけるだろうか?
864840:02/02/15 14:39 ID:+2BnZEz5
>858
天気がよかったら窓の近くにケージを移して届いているUV量を測るんだが今日はあいに
く曇り。ケージからの出し入れはなるべく回数を避けたいし、方角や暖房費用の都合で
長時間出来ないなら、UVBに関してなら照明時間コントロールできる人工照明のほうが
いいじゃないかと俺は思う。ケージ自体をガラス窓付近において、蛍光灯も利用すると
かの手もあるけどケージのサイズが小さいと蛍光灯セットがじゃまになる。

ガラス窓越し日光のトータルで考えるのはたいへんだろうが、しりたいところではあ
る。まあ土地柄から屋外に出せる期間が長いのもあって(ちなみに夏は厚すぎて屋外と
いっても完全な日陰にしかだせないが)太陽光の恩恵はそうとう受けているが、人工照
明は代用品だし、太陽の代用としてメタハラの全体照明にも興味がある。

ところで蛍光灯はどのように取り付けてる?反射板の質や形で相当違うらしいぞ。熱帯
魚用のよくあるタイプは、反射板がメラミン樹脂で、UVBを吸収してしまうらしい。家
ではそのタイプはアルミ箔をはっている。かなり効果がある。
865 :02/02/15 14:44 ID:???
春先にサンルームで寝てたらほんのり日焼けしてた。
あれはUVAの効果なのか?!
866名無しにゃーん:02/02/15 16:05 ID:???
でも紫外線灯のUVB寿命は3ヶ月だからな〜。
難しいところだろう。
867863:02/02/15 16:06 ID:???
>864
>ケージからの出し入れはなるべく回数を避けたいし、

なるほど、ストレスの考慮か?出来るだけ触れたくないのは同意であるが、
カメの運動量に関してはどう思うだろう。ケージから出し、窓ガラス越しの
太陽の下に移動すると活発に歩き出すカメを見るのは嬉しくなるものだ。
住んでいる場所の違いも影響するかもしれないが、冬場の運動についても
意見求む。

メラニン樹脂がUVBを吸収するのは知らなかった。感謝する。
アルミ箔の情報は知人から聞き実行しているが、逆に反射の強弱ムラが
大きくなるとも聞いているが、どうだろう?悪影響はあるだろうか?

>865
ご存じの通り、日焼けはUVBのはず。
ほんのり日焼けするほど通過したことになる。
サンルームということは、一般的な部屋の窓よりも広い部分が
ガラス張りになった状況だろうと思われるが、情報求む。
868867:02/02/15 16:13 ID:???
訂正

申し訳ない。思いこみで書き込んでしまった。
肌の日焼けにはUVAも関与しているそうだ。
869865:02/02/15 16:20 ID:???
>867
そっか。UVBの方か。無知ゆえ知らなかった。
サンルームは屋上にあって、屋根と側壁の大部分がガラス。
窓に相当するところに着脱式のビニールみたいな生地の部分がある。
普段は植木鉢を置いたり、カメの日光浴したり(冬季のみ)、
昼寝したりして使ってる。まあ温室のようなものだ。
ちなみに築20年ぐらいかな。かなり古いよ。
前にだれかが言ってたように、古い材質のガラスは、
紫外線の透過性が高いのかもしれないね。
870865:02/02/15 16:21 ID:???
あ、UVAの方なのね。
んじゃ退散。
871868:02/02/15 17:07 ID:???
>869.870
重ね重ね、思いこみの投稿申し訳ない。
だが、屋上のサンルームとは実に羨ましい環境。
カメも幸せそうだ。情報ありがとう。
その環境下でのUVA,およびUVBの値が知りたくなる・・・
872867:02/02/15 17:17 ID:???
再び、恥ずかしい訂正。
メラニン樹脂ではなくメラミン樹脂。

日焼けのこと考えていたのか?(笑)
調子に乗って無駄な発言が多くなったようだ。反省する。
873名無し〜〜:02/02/15 17:28 ID:???

>>856

どうもどうも。訂正してくれてサンキューです。

>>『W/m2』のほうが普通小さい値をあらわすのに使う単位だ

そうなんだぁ〜。でも、何だか頭の中が混乱しそう・・・。
とすると『紫外線チェッカー UV-mira』は、この値段なら買いって事かな?


>>859
>>862

メタハラ(サンライトREX70)のUVBの量だけど、一見蛍光灯タイプのもの
よりもUVBが少なくて不満に思うかも知れないけど、あそこのサイトの管理人は
絶賛しているらしいよ。

何でも、安全基準みたいなのがアメリカにあって、レプチサン5.0が出た時は
人体への影響なども考えて(害がないように)許容するギリギリのUVB量に設計
したと、ZOOMED本社のHPに当時出ていたらしい。

このメタハラ(サンライトREX70)も、長時間点灯が前提という事で、この
位の放出量が妥当だとメーカー側が判断したのでは・・・、との事ですよ。

それと、光の色合いも青白くなく、70wであの明るさは魅力的だとか。

っていうか、ウチでも同じものを使っているので、自分はここを読んで安心し
た訳ですよ。(^^;)
874859:02/02/15 17:54 ID:???
>873
安全基準か・・。確かに商売で作っている以上、
少しでも危険性のあるものは売れんわな。
でもならば広告にもそう書けばいいのになあ。
紫外線灯の数百倍とか大ホラ吹いてるのがむかつく。

でも結局買いそうな気がするよ。
紫外線量低くても6000時間安定して出力してくれるし、
(これは本当だろうな!)
光量の大きさや、スペクトルバランスの良さも魅力だからね。


875名無し〜〜:02/02/15 18:25 ID:???

>>874

>>紫外線灯の数百倍とか大ホラ吹いてるのがむかつく。

まぁ〜、保護カバーを外せば数百倍出ている(距離にもよるが)んだから、あなが
ち嘘ではないだろう。

ただ、危険を犯してまでUVBに拘る必要はないよ、といった製品なのでしょう。
876 :02/02/15 23:02 ID:???
ところで、紫外線(どの波長かは知らない)には
涙腺を緩ませる効果があるそうで、
直射日光に当てると確かに目が潤んでくる。
で、メタハラの下においても同じように目が潤んでくる。
でも蛍光灯(トゥルーライトしか使ったことないけど)では
あまり涙が出ないみたいで、乾きぎみになって
まぶたがささくれだってきたりする。
それなりの効果があるのは確かだと思ってるよ。
877877:02/02/15 23:35 ID:???
>ところで、紫外線(どの波長かは知らない)には
>涙腺を緩ませる効果があるそうで

それは驚いた。
私も経験があるが、別の理由(乾燥や低温)だと思っていた。
既出だったら許して欲しいが、その元になったソースを教えてくれないか?
878ちゃか:02/02/16 00:34 ID:???
目の角膜とかを刺激するから涙が出るんじゃないの。

長時間当てるとスキーの時の雪目みたくなるんでないかい。
879 :02/02/16 01:08 ID:???
>>877
ごめん。スカーリ忘れた。どこかのWEBショップのメタハラの能書きだったような・・・

>>878
そう、いいことかどうかはわからない。でも太陽光でもだし、
長期飼育でも別に弊害は出ていないし、ちょっと乾燥ぎみでも
いつもお目々ぱっちりなので心配はしていない。
880 :02/02/16 05:48 ID:5/h5uYiZ
お初でございます
このたび、リクカメを飼おうと決心したのですが、初心者なので
教えを請いたくカキコしました
一応ケヅメリクカメをペアで購入しようと思っていますが、ショップ
ではどういう固体を購入すればよいのでしょうか?
当方北海道在住で一戸建てで飼育スペースは困っていません
暖房もセントラルヒーティングなので冬でも大丈夫だとは思いますが
よろしくご指導お願いします
881ななし:02/02/16 10:47 ID:???
えーっと、ちょっと思ったんだけど、
比較的温かい日に短い時間だけという限定つきで、
ちょっとだけ熱めのお湯で温浴させながら、
ガラスなし日光浴させるというのはどうでしょう。
ぜめて部屋の中で、暖房あてながらとかして。
882882:02/02/16 11:56 ID:???
窓を開けた際に、外の乾燥した寒風を吸い込まないような工夫が必要かも。
僅かな吸い込みで肺や気管に炎症を起こしてしまった話を聞いた。
その場合、体を温浴で温めていても危険度は変わらないと思うが、どうか?
883ななし:02/02/16 12:08 ID:???
>僅かな吸い込みで肺や気管に炎症を起こしてしまった話を聞いた
そっか。短い時間なら平気かな〜と思ったんだけど、
それじゃあダメだね。
884882:02/02/16 12:18 ID:???
>>880
>当方北海道在住で一戸建てで飼育スペースは困っていません
>暖房もセントラルヒーティングなので冬でも大丈夫だとは思いますが

実にうらやましい。
カメも幸せに過ごせると思う。
ケズメがとても大きくなる事や、その爆食ぶりは既に知ってのことと思うが、
飼い方などのアドバイスについては実際に飼っている方のHP情報や掲示板等で
実際直面した謎や心配事をうかがった方が良いと思う。
ここは広い意味での「よろしくお願いします」では、ふさわしくない場合が
あるから注意が必要。
885名無しにゃーん:02/02/16 12:19 ID:???
>880
一戸建てのセントラルヒーティングうらやましいです。
ケヅメのチビは魔力的にかわいいけど、体調崩しやすいし、
一度崩すと回復しづらいので、初心者なら少し大きめ、
できれば10cmぐらいの個体をお薦めします。
個体の選びかたは、
・活発でエサ食いがいい。
・目が澄み、鼻水を出していない。
・総排泄口のまわりは汚れていない。
・肌がかさかさしていない。
・甲羅が硬い。
・甲羅や爪に変形や欠損がない。
・重く、極端に小さくない。
   (リクガメ飼育百科から引用)
まあ以上を踏まえつつ、
自分で見て気に入った個体を飼えばいいんじゃないでしょうか。
886880:02/02/16 12:40 ID:5/h5uYiZ
884 885様
アドバイスありがとうございます
たしかにケヅメ君はでかくなるようですね ちょっと考えましたが
やっぱり一目惚れなのでケヅメ君にしたいところですが第二候補と
してホルツ君もいいかなと考えています。
いままでいろいろ動物は飼ってましたが、やっぱり死別は辛いもの
でなるべく寿命の短い生き物は飼わないように心がけているもので
なら、多少飼育が無づかしくても長寿なかめさんにしようかと(w
それでも今外に雑種が三頭いるんですけどね。家に来て13年目で
す では、また何かありましたらよろしゅうに
887ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/17 01:15 ID:9BBsV227
いきなり2匹とは豪気だ〜。 10年後が怖いナ(w
ちなみに、カメは1匹でも寂しがるという事はない(というより単体飼いの方がいい)から
そういう理由のペアなら意味ないよ。

・・・ま、カメなら寿命は長いやね。
はっきり寿命が判っている種類は少ないが、大抵4〜50年は生きるようだし。
888ちゃか:02/02/17 01:27 ID:???
うらやましい・・・

一目惚れして、飼育できる環境が用意できるなら、ケヅメで良いんじゃない
889ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/17 01:43 ID:9BBsV227
ケヅメはいいよね。 一種の理想。

俺も一戸建てなら飼いたいよマジで。
890G:02/02/17 01:52 ID:BB1Nz12/
ゾウガメはテロメア調べれた結果をみると、250年はいきるみたいです
わたしもアルダブラやケヅメもろもろ飼ってます
ケヅメは何度か産卵、孵化を経験しましたが、赤ちゃんはムチャかわいいです
891参暴総長:02/02/18 05:45 ID:GWQv3JmD
北海道で信頼できる爬虫類専門店おしえていただけませんか?
892572:02/02/18 07:29 ID:???

ローカルルールもIDもなければ荒らしには住み心地よいだろうね。
大好き板では馬鹿にされててもこっちじゃ天国ですか。。。。
犬猫以外のペットも飼ってるんで荒らしが減ってペット大好き板はありがたいんだけどね。
            
■犬猫板ローカルルール策定中■
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1013343702/l50


ちゃーんとまじめに考えている人達のこと、忘れないでね。

893ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/18 07:49 ID:???
>890
250年か・・・ MAXで江戸時代から今くらいまで生きるって事ね。
とんでもねえな。

>892
はァ? 議論で思い通りにならんやつがコピペしてんのかー。
894894:02/02/18 08:37 ID:???
>>891
ご自分で調べなさい。
このような場所に聞く一方の投稿はふさわしくないはず。
病院のリスト
http://www.sagami.ne.jp/yama/herpvet/index.htm
895894:02/02/18 08:43 ID:???
上の投稿、関係ない部分までコピペされていた。失礼。
896参暴総長:02/02/18 09:03 ID:GWQv3JmD
ふむ
聞く一方の質問がだめなのか

先々月まで東京にいたのですが、やむをえない事情で北海道に帰郷
どうしてもリクガメほしかったので、東京では無理だったケヅメ君も
実家なら一戸建てでスペースもOKだったので、まぁ素人が知らない店
行くよりは、一応ここの方々にアドバイスを受けてから行こうと思っ
たのだが。ここの常連さんたちはスキルがある方ばかりとお見受けし
たので。ま、気に障ったのならお詫びするよ894
あ、ちなみに私880です。某板でのコテハンこれなので、こちらで
もこのコテハン使います。以後よろしゅう
897ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/18 09:03 ID:o1bqHv29
北海道って広いしナ。
ttp://channel.goo.ne.jp/cgi-bin/pet/pet_redir/goto_shop.cgi?shop_search=1

ほい、店のリスト。
たぶん潰れてる店とかもあるから調べてから行った方が賢明だが参考程度にはなる。
信頼できる店かどうかは自分で見て判断。 これ基本。
898ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/18 09:10 ID:o1bqHv29
>896
いや、個人的にはそんな変な質問じゃないと思うけど
ある程度条件絞らないと答えにくいとは思う。
信用できる店、の定義が、なんのバックグラウンドもなしじゃ厳しいし。
通販はだめなのか、とかって部分もある。

しかし参暴総長、ってやたら強そう・・・
899参暴総長:02/02/18 09:11 ID:GWQv3JmD
>>ニンゲンモドキ様
ありがとうございます
そう 確かに北海道広いですよね。。。失念してました
900参暴総長:02/02/18 09:12 ID:GWQv3JmD
無謀 乱暴 凶暴そうじて参暴総長w
あ、カメの飼育はこの正反対の姿勢でがんばりたいと思います
901参暴総長:02/02/18 09:16 ID:GWQv3JmD
連続書き込みすみません
輸送の際のストレス、やっぱりカメにとってはそうとう
なものなんでしょうね。なにか保温の利く収容容器とか
用意して買いに行ったほうがいいですよね?
902ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/18 09:21 ID:o1bqHv29
貼るカイロとか使うといいよ。 予め温かくしといてな。
903参暴総長:02/02/18 09:24 ID:GWQv3JmD
>>ニンゲンモドキ様

レスありがとうございます
なるほど 一応使わなくなった発砲スチロール製
クーラーボックス用意しました それにカイロも
追加します
果たして札幌から我が家までの約2時間快適であれ
ばいいいのですが
904ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/18 09:27 ID:o1bqHv29
立派。 北海道つっても、別にずっと屋外を歩いて帰るわけじゃないんだろ?
普通に元気な個体を選べばたぶん大丈夫だと思うよ。
とりあえず海外から札幌までは来てるわけだから。
あとは常識の範疇で大事に持って帰ろうって感じ。
905参暴総長:02/02/18 09:30 ID:GWQv3JmD
>>ニンゲンモドキ様

了解であります。今後ともご指導よろしゅうに

あ、そうそうさすがにいきなりのペア飼いはあきらめました(汗
親から妹が嫁に行って部屋があいたらもう一匹飼え との事。
さすがに最大78CMが効いたらしい(w
906参暴総長:02/02/18 09:36 ID:GWQv3JmD
しかし、飼育設備の投資だけでサーバーマシン一台分
近くかかった(w
907894:02/02/18 09:40 ID:???
>>896
>聞く一方の質問がだめなのか

いや、それは誤解。私の書き込み方が冷たかったかもしれないが、
参暴総長氏は丁寧な聞き方なわけで、気に障っているのでもなければ
もちろんダメなわけでもない。

しかし、それぞれの判断基準が分からない中での答えは出来ないし、
まず、調べれば済む事では?という思いがあったため。
些細な事。話を先へ進ませよう。
908ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/18 09:44 ID:o1bqHv29
>906
気合い入ってるな〜・・・ いい飼い主になりそうな予感。
微力だけど応援スルーヨ(w

ちなみに、最大甲長になるにはどんなに早くても10年くらいはかかると思うけどナ。
人工飼料とかガンガン使わない限りは。
あと、素質もあるみたいで、ケヅメ界のジャイアント馬場みたいなのじゃなきゃ
70cmは越えんだろうという話(当然、実証したわけじゃないが)。
909参暴総長:02/02/18 10:04 ID:GWQv3JmD
>>894様
了解です 言葉足らずでした
>>ニンゲンモドキ様
なるほど、あくまでも最大甲長というわけですね
勉強になります
910 :02/02/18 14:51 ID:???
ケヅメ界の池乃めだかなら何センチだろ。
911参暴総長:02/02/18 16:32 ID:GWQv3JmD
ケヅメ君25日にウチに来ます 今からワクワク
912名無しにゃーん:02/02/18 17:08 ID:???
>911
飼育環境のシミュレーションは済ませとけよ。
913名無しにゃーん:02/02/18 18:12 ID:???
次スレは誰が?
914ななし:02/02/18 20:04 ID:???
ケズメ購入記念つーわけで総長いっとく?
915名無しにゃーん:02/02/18 20:15 ID:???
ケヅメ購入記念に総長どうよ。
916914=915:02/02/18 20:19 ID:???
投稿されてたのか・・鬱だ。
917参暴総長:02/02/18 20:23 ID:GWQv3JmD
んじゃ お言葉に甘えましてw
918参暴総長:02/02/18 20:31 ID:GWQv3JmD
って スレット立てすぎってウワワーン
919ななし:02/02/18 20:35 ID:???
んじゃあ、950踏んだやつにするか。
920参暴総長:02/02/18 20:48 ID:IF/BWMl2
しかし灯台下暗し、ウチの地元に売り場面積日本一が謳い文句の
ペットショップができてたとは・・・
そこの小動物フロアにいたんですよケヅメ君が・・・昨日入荷し
たそうなんですが・・・
ただ、その環境が・・・過去ログ全部目通しましたが、なんだか
やっちゃいけないことのオンパレードみたいで・・・
曰く『餌の食い付きはいいですよ”キャベツなんか喜んで沢山食べてます”』
曰くケージの中は細かい砂みたいな床材
曰く入っている餌は色とりどりの人工餌(ふやかしてるようにも見えなかった)
一応触らせてもらいましたが、ただ気になるのが、ケヅメ君って寝てるところ
掌に載せてもぐっすり熟睡(?)してるほど図太いんでしょうか?
その点がかなり心配
921ものぐさ:02/02/18 22:19 ID:nRpvCCV7
>>920(参暴総長)

オレッチの友達はケヅメ飼っとるけど、ベビゥん時は神経質やったけど
おっきくなったらこっちのことなんざおかまいなしの図太いヤツになっちまったよ(笑)。
922名無しにゃーん:02/02/18 22:32 ID:eMJoDGQT
>920
もしかしてP○?
週末に俺も行ってきたけど、確かに入荷してた。
何頭かは調子悪そうな個体いたね。
入荷したてで疲れてるのかもよ。
923おくづみ公一:02/02/18 22:34 ID:???
しこしこしこ
924たれクモノス:02/02/19 01:09 ID:???
遂にキバラクモノスペア、うちに来ました。うーん、やっぱり本物は写真よりも数段かわいい。
一日様子を見て餌を与えると、食べてる食べてる。今は狭いガラス温室で我慢してもらってる
けれど暖かい季節になったら特大トロ船でベランダに出して飼育してあげよう。
925参暴総長:02/02/19 02:13 ID:uXEfOkR6
>922
そうであることを祈りたいですね。話聞いてるうちに
たまらなくなって予約しちゃいました。あの子が健康
ならいいのですが、、、、
ところで922さんって苫○牧?
926名無し:02/02/19 06:00 ID:1JAiN84N
>925
貼るカイロは酸素使って発熱するから、短時間の輸送でも密閉容器内に
カメとカイロいれたら危険だよ。最悪は酸欠死。
近くなら懷に入れて持って帰るのが吉。
927参暴総長:02/02/19 06:34 ID:dSrbrllq
>926
懐ですかぁ
なんか苦しそう(汗
じゃ空気穴空けておきます
928ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/19 06:34 ID:AT4y/K4Z
あー、確かに容器内はあまり良くないかもね。
普通はビニルパックなんかにカメを入れて、その外側に貼る。

近くならって、2時間かかるらしいぜ。 懐はちょっとな・・・

>924
おおう。 遂に来たんだ(w
ベランダも、猫とかカラス対策が大変そうだがナー。
929参暴総長:02/02/19 06:38 ID:dSrbrllq
>ニンゲンモドキ様
近所のペットショップにいました!迷わず予約(懐具合が^^;)
25日に来ます
ところで前にも書いたんですが、ケヅメ君の赤ちゃんって寝てる
のを掌に載せても平気で熟睡できるものなんでしょうかね?
930ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/19 06:44 ID:AT4y/K4Z
あんまり個体数見てないからなんとも言えんけど
結構図太い生き物ではある・・・

起きてるとこ見といた方がいいぜ、当然だが。
歩いてみたら変な動きだったり、目が開かないとかだったら骨だ。

>922
北海道だから違うだろ。
931参暴総長:02/02/19 06:51 ID:dSrbrllq
了解です 今日もう一回見てこよ
932ちゃか:02/02/19 06:51 ID:???
>>929
あんまりおとなしいのは、弱っている可能性もあるから気をつけた方がいい。
あと、同種類でも驚くほど性格などに差があるから、じっくり選ぶのが吉。
まあ、ケヅメはそれほど当たり外れがないので大丈夫だとは思うが。
933参暴総長:02/02/19 06:59 ID:dSrbrllq
>ちゃか様

アドバイス感謝
934ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/19 07:01 ID:AT4y/K4Z
餌食ってるやつはわりと安心な気がするぜ。
近寄ってくる(つまり食欲がある)やつとか。

あと、気にしないなら別にいいけど、
爪欠けクチバシ欠け(まあそれくらいなら治る場合も多いけど)や
甲羅に妙なところ(甲ズレとか)があるやつは避けた方がいい。
腹甲も念のために見といた方がベター。
935参暴総長:02/02/19 07:09 ID:dSrbrllq
>>ニンゲンモドキ様

重ね重ねアドバイス感謝です
しかし、飼う前に何気にこのスレに気がついてよかった
カメ関連の本ちょこっと斜め読みして飼える気になってた
自分が恐ろしい・・・
これからも皆様ご指導よろしゅうに
936おくづみ公一:02/02/19 07:38 ID:???
        -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ 1000取り合戦やっちゃうもんね〜〜〜!!
  |ヽ二/  \二/  ∂>  
 /.  ハ - −ハ   |_/ 
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/
937ななし:02/02/19 10:03 ID:???
ケヅメは飼ってないからわからんけど、
持っても起きないってのはちょっとマズイような気がするよ。
長いつきあいになるのだから、焦らずじっくりと選ぶのが吉。
938参暴総長:02/02/19 12:18 ID:dSrbrllq
ううむ やはり札幌遠征かなぁ
939名無し:02/02/19 13:01 ID:???
甲ズレ個体や爪欠け個体って、将来もし繁殖を狙うとしたら
親として使っちゃダメなんでしょうか?
自分としては、ちょっと人間的に美観がズレてるっていうだけで
(甲ズレ、爪欠け)B級品扱いとかされているのに複雑な思いでいます。
なんの問題もないのに。
940名無しにゃーん:02/02/19 13:07 ID:1W1KIgQc
もし先天的な欠陥なら、仔に遺伝する可能性があるから、
使わない方が無難じゃない?先天的か後天的か、判断に迷うかもしれないが。

つーか、健康に問題がないなら、飼育者本人さえよければ
別にかまわないと思う。単にペットとしての商品価値が下がるってだけだから、
商売抜きなら関係ないね。
941ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/19 13:11 ID:???
「人間的に美観がズレてるだけ」だよ。 愛玩動物的にはそれがまず問題。
でも主観だから、問題にならないと思うやつは安く買えていいわけじゃん。
飼ってみりゃどうでも良くなる場合が多いし
複雑な思いになる事はねーよ。 カメはそんな事気にしない。
(B級個体だけひどい扱いとかされてる?)
むしろ>939にとってはありがたい話じゃねーのサ。

しかし甲ズレとかって、何が原因で起きるんだろ。
こういうので遺伝するトラブルってあるかな。
942ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/19 13:13 ID:???
かぶった・・・
943参暴総長:02/02/19 13:37 ID:dSrbrllq
繁殖 夢ですねえ

しかしそうなると、敷地広げないと・・・・
944名無しにゃーん:02/02/19 13:43 ID:1W1KIgQc
ケヅメは比較的繁殖が容易で、
しかも1クラッチあたりの産卵数が多いそうだ。
ケヅメCBが流通しやすいのはそういう理由らしい。
うろ覚えだが。
945名無しにゃーん:02/02/19 14:29 ID:???
>939
甲ズレなら自然下でも生まれてるから繁殖に用いるのに特に問題ないと聞いたけど?
946ものぐさ:02/02/19 15:24 ID:7IjKZXnc
甲ズレか〜。いいじゃん、固体判別し易くてサ。
複数飼っとると見分けつき辛くてかなわんよ。
しかもフツーのやつより安くて願ったりかなったりじゃん。
オレッチのホルスも、最初っから爪が変やったよ。でもそれも個性やからねぇ。
947ななし:02/02/19 18:24 ID:???
>参暴総長
知ってると思うけど、
次号のクリーパーでケヅメ特集やるよ。
948参暴総長:02/02/19 19:32 ID:YrOLNiiv
>947
><この糞田舎の本屋じゃ売ってません
取り寄せかなぁ
949:02/02/19 19:36 ID:88G57KkI
きき
950名無し:02/02/19 19:47 ID:???
可愛いことに変りは無いですから、B級の甲ズレだろうが
何だろうが気にしないことにします。健康ならそれでいい。
皆さんアリガト。
951ものぐさ:02/02/19 21:52 ID:I6PX7xAD
「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」
○大ハムだったかな?
952ななしさそ:02/02/19 23:31 ID:pz2Ngjt8
>掌に載せても平気で熟睡できる
この部分のほうが問題じゃないか?
大抵の亀は暴れると思うが。
おっとりなコならいいけど衰弱してるんじゃないよな?心配だ。
953名無しにゃーん:02/02/20 00:00 ID:???
>950
次スレ頼む(w
954ななし:02/02/20 00:46 ID:XxtUoSOY
>950
そうだった。いっちょ頼むわ。
955:02/02/20 02:01 ID:g9E2MmGd
>>951
「大きくなれよ」
グリーン・○ャイアントだったけ…
956ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/20 02:04 ID:???
>952
うちのはつまみあげても寝てたりするな・・・ケヅメじゃないけど。
片目だけ開けて「今だりーから」みたいな顔してる。
957参暴総長:02/02/20 02:25 ID:aor8HC10
ううむ、こりゃこまったな(藁
958 :02/02/20 02:35 ID:g4Ci+9bD
>951、955
ハンバーグの方やね。
ちなみにあの巨人が本当に狙ってるのはハンバーグじゃなく、
子供たちだという噂が流れたことがあった(w
959名無しにゃーん:02/02/20 03:00 ID:???
>957
お前かよっ!
しょうがない・・・・・代打ニンゲンモドキ!!!
960もわもわ:02/02/20 03:42 ID:jK03YBtd
うちのギリシャ、カゼひいたとき3日に
わたって注射打たれたんだけど3万くらい
とられた。ぼられた?
961ななし:02/02/20 09:43 ID:???
うちはレントゲンと薬出しで8000円だった。
通院1日のみ。
3日かかるほど重傷なら妥当な線じゃない?
1日で済むところを3日かけて直された可能性はあるが。
962ななし:02/02/20 13:32 ID:???
僭越ながら新スレ立てさせていただきました。
適当に引越し願います。
963名無しにゃーん:02/02/20 15:57 ID:???
ageちゃう。
964962:02/02/20 16:04 ID:aV61Q9jj
ageんなゴラァ
965お約束ですが...:02/02/20 18:19 ID:???
>964
>ageんなゴラァ

オマエモナ〜
966ななし:02/02/20 22:36 ID:???
おあとがよろしいようで。
967名無しにゃーん:02/02/21 01:03 ID:???
>>962
新スレへのリンクぐらい張っとけよ、情けねえなあ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1014179440/
968962:02/02/21 11:29 ID:Sp9PIjEb
ごめんなさい。
969962:02/02/21 11:30 ID:???
やべまたageちゃった。
逝ってきます。
970亀飼い:02/03/03 01:59 ID:FwayyfRk
セマルハコガメって今いくらくらいで買えるんですか?教えて下さい。お願いします。
971 :02/03/22 16:37 ID:???
あの-、聞いていいでしょうか。ホルスなんですが。
うちのカメは葉っぱの芯をどうしても残してしまいます。
芯まで食べさせるべき?もしそうならどうやって?
それとも仕方がないのでしょうか?
確かに栄養なさそうだし、実際うまくなさそうだけどさ。
972 :02/03/22 16:37 ID:???
病院に通ったり温度や湿度とエサと格闘して2ヶ月、
かなり時間がかかりましたが、やっとうんちょすが下痢→硬くなりました!
やったーーー★
おめでたage★
973 :02/03/22 16:38 ID:???
ヘルマンかギリシャを飼いたいのですが
最大サイズになったときの一日のエサとフンの量は
どのくらいなんですか?
974 :02/03/22 16:38 ID:???
あの、スッポンモドキ売れたみたいよ。
えらいデカイかったマタマタと共に、
チョイ前に逝ったら、すでにいなかった。
975 :02/03/22 16:39 ID:???
お茶の水のレプタイルショップのアルダブラもカワイイぞ。
一度逝って見てみるのが吉。
976 :02/03/22 16:39 ID:???
その通り、だからチモシーの方を食わせたいんだが、やっぱり食わんのよ。
ちゃかは秘訣を教えてくれんし(w
ウサギ用に専門店で、乾燥ではなく生の牧草があるらしいので期待してるが
高かったら意味ないしなあ。


977 :02/03/22 16:58 ID:???
また言葉が足りなかったな、すまん。
治る病気は治すよ、もちろん。
でも、ちゃんと長く飼ってて出る病気ってのは現代獣医学では治せないような病気が多い。
そんな時、自分である程度診断をつけられたのなら
君の言う「飼い殺し」も仕方ないかな、と思ってる。
おれも希望に燃えた昔はそんな子でもほしいと思ってたけど
辛いよ、死は、やっぱり。わざわざわかってて他人に体験させたくない。
978 :02/03/22 19:34 ID:???
アラブギリシャを飼いたいのですが
他のギリシャに比べて難しいのでしょうか?
979 :02/03/22 19:35 ID:???
今日も漏れのホルスはガツガツ穴掘りしてるんですが
一体、どれくらい掘れるんだろう?水槽の中では5p程度しか
掘れないので可愛そうになってくる。
980 :02/03/22 19:36 ID:???
ホルスは深さ1メートル,長さ3,4メートルのシェルターを掘ること
があるらしい。クリーパーの創刊号のY先生の記事にあった。
981 :02/03/22 19:36 ID:???
うちのやつは庭で飼っていても穴は掘らないなぁ。
隠れ家があるからかな?
982 :02/03/22 19:37 ID:???
クリーパーの1,2号はクリーパー社ではすでに完売らしいのですが、
まだ在庫があって通販してくれるネットショップを
どなたかご存知ないでしょうか?
どうしても読んでみたいのですが。
983 :02/03/22 19:37 ID:???
創刊号はチチュウカイリクガメ属の分類と飼育。
2号はトゲオアガマの特集だったかな。
創刊号の種別の各論は、入手できる文献の中では
日本で一番詳しいんじゃないかな。
タ−トルオブザワールドの引用が多いけど。

984 :02/03/22 20:53 ID:???

去年クリーパーバックナンバーの話がでて、通信販売してくれる店がいくつか
紹介があった。沖縄のトロピックファウナとか。1-100あたりを探してみたら。
俺は下のカキコをみて友人にトロピックファウナで買ってもらった。
985 :02/03/22 20:53 ID:???
創刊号プレミア本だな。
でも金に困ってもぜってー売らねえ。
つかボロボロだけど(w
986 :02/03/22 20:54 ID:???
ところで、、「東京かめバカ日記」のパート2はまだですか?


987 :02/03/22 20:54 ID:???
「カメディカ」は御茶ノ水のレプタイルショップに残部僅少だけどあるみたいですよ。
「東京かめバカ日記」の続編は、出版社を変えてなら出るのもあり得るのでは?
988 :02/03/22 20:54 ID:???
質問! 夜の給餌なんだけど、夜は温度が低いから消化が悪くなるので与えないほうが良いなんて話を聞くんだけど、
実際、食べた物がフンとして出てくるのに、3〜5日くらいはかかるよね?そんだけ時間があればちゃんと消化するんじゃ?って思うんだよね。
食べた物が次の日の朝には出てくるのなら、寝る前の飯はよすかって思うんだけど、どうなんだろ?
989 :02/03/22 20:55 ID:???
うちのホシガメは、夜中でも腹が減ると
エサねだりにくるよ。で、暗闇の中でバリバリ食べてるの。
でもうちは昼夜温度一定だから、消化には問題ないのかもわからん。
990 :02/03/22 21:08 ID:???
レスどうも。うちはケヅメで照明落とした後は27度に設定してる。
夜、照明落とすぎりぎりの時間に給餌することがよくあるんでちょっと気になった。
でも、下痢しないし未消化便も確認したことないんだよね。
もうちょい様子見てみるよ。
991 :02/03/22 21:08 ID:???
うちは、夜間はかなり温度下げてるから食べる気がしないらしい。 早々と照明も落ちてるし。

フンやそぶりを見て問題なさそうならいいんじゃないか、というより
判断材料がなさそうというのが正直なところ。
992 :02/03/22 21:08 ID:???
ウチはロシア陸飼ってるんだけど、ずっと部屋で放し飼いだよ。
ウンチ&オシッコも毎日お風呂入った時にちゃんとするから
全然手間かからないよ。眠いと自分でお布団に入って寝るし
超可愛い!
993 :02/03/22 21:09 ID:???
毎日風呂に入れられるのか・・・
放し飼い・・・裏山。
994 :02/03/22 21:09 ID:???
皆さん、ホルスはよく地面に潜ろうとする性質があるようなのですが、ギリシャではどうなのですか?
また、どちらの方が飼育しやすいですか?
教えてちゃんですいません。
995 :02/03/22 21:09 ID:???
去年の6月からホシ亀飼育してるんですが、動かない、餌オ余り食べない(リ
クガめフード5粒位)現在13センチ、外見、排便、問題なし
星はそんなもんなんですか?少し不湾です
996そろそろ???:02/03/22 21:18 ID:???
ヘルマンも湿度必要?星ほど入らないと思ってたんだけど。
最近、まったく動きません。シェルターに入ってます。
食欲、尿、尿酸、便は変わりなし。
997 :02/03/22 21:19 ID:???
スレは1000回 亀は10000年
998kame:02/03/22 21:19 ID:???
1000スレ
999亀1000ゲット:02/03/22 21:20 ID:???
かめかめマンだ文句あっか?!


1000男前1000様参上 ◆GFiv7qTM :02/03/22 21:20 ID:???

        rー、
    」´ ̄`lー) \ カメ興味なしだが
    T¨L |_/⌒/   ← カメの頭はスゴイ カコイイ俺
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← カメ好きでカメのアタマを
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´   皮で隠す999人
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。