■■■ペットの臭い(泣)■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
37 :01/10/21 11:49 ID:4Fq/Z5f4
うちの猫はお風呂好きだから、シャンプーの匂いなのだ。
だって、私がお風呂に入っていると浴槽に登って来るんだもん。
湯船につけてあげると、うつろな目。だから、一緒に入って全身マッサージしてあげるのだ。
38名無し:01/10/21 11:59 ID:NGbijXMw
>36
たばこのにおい大嫌いなので、飲食店でたばこを吸いながら
物食ってるやつがいると吐きそうになります。でもたばこを
吸うのは人の趣味ですから、店が禁煙にしないかぎりはこち
らも文句を言えません。たばこを吸うやつの家も会社もヤニ
充満で気持ちが悪いです。こっちの髪や服までヤニにおい付着。
でも我慢しています。会社や飲食店には猫がいないから、
猫のにおいはつかないだろうけど、たばこ臭はつくんですよ。
39X__X:01/10/21 13:37 ID:???
>>36だからこのスレが立ったわけだな。
40   :01/10/21 19:44 ID:mKhA/3cB
>>30
具体的な商品名希望。
ペットが臭いんじゃなくて、
>>1の鼻の穴が汚いんだろ。ちゃんとほじって
食ってろゴルァ(藁
42  :01/10/21 20:30 ID:DXbugvLc
>>41
失礼だぞチミ!!
4343:01/10/21 20:42 ID:+oF8gz1W
44名無し:01/10/21 21:43 ID:???
最近におい敏感症の人が増えています。
私たちが生きる世の中には、様々なにおいがあります。
日本人は昔から開放的な家屋に暮らし、あらゆるにおいに囲まれて
生活してきました。しかし近年、生活レベルの向上とともに人々の
清潔志向が高まり、住空間からあらゆる「におい」が排除されるよ
うになりました。
気密性の高い現代の住宅では、外から様々なにおいが流れ込むこと
も少なく、さらに脱臭剤などの使用により生活環境の「無臭化」が
進んでいます。そのため、かつては多様な生活のにおいにまぎれて
気にならなかったトイレ、部屋、体臭、家畜のにおい等に過剰に敏
感な人が増えています。これらのにおいは、石鹸や歯磨き、消臭材
や飼育環境の向上により昔より臭わなくなっているはずなのです。
くさいというかたのほうが神経的に異常だと思われます。
45:01/10/21 22:09 ID:???
おはようございます!ってそんな時間じゃないかー。

ペットの匂い対策って別に生活の中の所々でするちょっとした
工夫みたいな感じだから、慣れたら別に労力にはならないと
思いますよ。フードを密封できる入れ物で保存したり、
服と外に持ち出す持ち物の保管に気をつけたり、なんて程度の
ものですしね。。
46:01/10/21 22:16 ID:???
ところで、こんなものないかなーって言う製品(商品)
を探しているんですが、誰かよさげなアイテムを知っている人います?

「押入れとか、たんす・クローゼットの中に防虫剤(たんすにXXとか)みたいに
入れる感じで、脱臭・香りつけみたいな効果のある商品」

東急ハンズで昔たんすに入れるシダーブロックっていう材木のかけらみたいのを売ってた
んですが、それはただの杉の板のかけらで、ほのかに木のにおいが服に
ついてさわやかって商品で少し魅力的だったんですが。すぐ木の匂いが
失せる上に5センチぐらいのかけらが500円、という、ちょっと生活に
密着してない商品だったんですが…。トイレ用みたいな匂いとかのは困るし、
車用のものも大抵トイレっぽい匂いするし…(昨日オートバックスで
森の匂いというのを買ってきて、開封直後に臭くて捨てました

欲しくてたまらない香りが「ヒノキ」の香りなんですが、
(各社の入浴材のヒノキの匂いって香水っぽくないし、トイレっぽくも
ない匂いで、いい感じだと思うんですが)森林の香りって言うのは
メーカーのイメージでは結構まか不思議な匂いなのでまたちょっと
難しいかな。

ちょっと要点をまとめて生活全般板で質問してこようかな?
47:01/10/21 22:18 ID:???
「たんすにXXヒノキの香り」なんてあったら明日にでも買いに行くんですが…。
48 :01/10/23 11:14 ID:uenhmLUR
ヒノキの香り
うーん。ありそうでなさそうですが、
備長炭を入れておくと効果ありますよ。
49  :01/10/23 11:15 ID:uenhmLUR
 言えてますね

>最近におい敏感症の人が増えています。
50 :01/10/23 11:32 ID:6PPCm61O
>言えてますね
>>最近におい敏感症の人が増えています

敏感になったってだけではないと思う。

完全室内飼いのペットが増えたことや、
建物の機密性が上がっていることも関係していると思う。

純粋に「臭い度数」(あるのかな)が高くなっているってのもあると思う。
51ナナシサソ:01/10/25 15:36 ID:???
>46
芳香剤の使い始めの香りがきつい場合、ラップで半分包むなどして
空気に触れる面積を減らすといいらしい。
52 :01/10/28 23:55 ID:mxBtWyVC
猫を飼ってる人
におい対策どうしてますか?
53猫ふぁん:01/10/29 00:10 ID:AHRevq8j
猫を焼酎に漬けて臭いとりしています。
54名無しワン:01/10/31 15:04 ID:???
>1
「EPD」とかって言う名前だったと思うけど、
東急ハンズで買った、消臭剤。
強烈に効きますよ。
100mlで千円とちょっと高めなんだけど。
ウチは、メーカーさんに直接連絡して、業務用のを購入してます。
こちらは、500mlで三千円でした。
以前、「犬臭い」って言ってた、実家の母親も、
「犬居なくなったの?」って言ってましたし。
ウチの母親みたく、犬猫を飼っていない人は、
臭いに敏感なのに、結構びっくりでしたよ。

あっと、ちなみに、ここのメーカーさんとの関わりはありませんので…。
55:01/10/31 15:38 ID:???
一度猫二匹飼っている知人のアパートに逝ったけど、すんごい臭かった。
普通人間の嗅覚は一定時間で慣れてしまって臭わなくなるけど、
その部屋にいたときはずっとペット臭が鼻に残った。

犬猫を飼っていないひとがペット臭に敏感なのではなく、
犬猫を飼っているひとがペット臭に鈍感であることを認識して下さい。
56あめしょー:01/10/31 16:26 ID:j3E97xHn
>52
うちは猫が二匹います。
基本的に来客不可です(^^;
外から帰ってくると自分でも臭いと思うので・・・
どうしてもという友人には「臭いのは覚悟するように」と言っております。
57(・∀・):01/10/31 20:00 ID:???
>>56
臭いのは不衛生。沢山掃除しようNE!
洗濯もマメに。ペットの洗濯もNE!
58イッヒッヒッヒッ・・・.:01/10/31 20:09 ID:7MJM+cq1
★55の体臭・口臭も最低なんだろうな・・・.へこき虫君.
59 :01/10/31 22:08 ID:???
>46
亀レスゴメソ。
うちは貰い物で腐る程たまった固形石鹸をティッシュに
包んでタンスに入れてます。
きつい香料には頭痛がするけど
石鹸の匂いに限ってはどんなにきつくても大丈夫なので。
でも脱臭効果はないかなあ・・・。
60マルボロ:01/11/01 00:11 ID:YSdYWVhU
犬の耳が臭い
61通りすがり:01/11/02 09:05 ID:???
>犬の耳が臭い
その犬、耳の病気持ってませんか?
健康な犬なら、臭くないyo!
62 :01/11/02 20:11 ID:Yljeg9O+
結局、ペットは臭いのは諦めた方がいいのかニャン
63 :01/11/11 00:47 ID:qfmcuPQu
猫飼ってる人がいて、オシッコの臭いがしたんだけど。
猫の臭いって、オシッコのアンモニア臭だけど、
犬の臭いって、どんな臭い?
64 :01/11/16 18:44 ID:afb2XLZW
>>63
犬は「ケモノ」の匂いだよ。オシッコは猫と違ってほとんど匂わないけど、犬自体が独特の
匂いを出す。犬の鼻の周りに独特の匂いを出す器官がついてて、それを自分の体に
擦り付けるから、犬を洗っても2週間ぐらいで「ケモノ臭」がしてくる。散歩以外で
外に出さなくて「汚れていない」犬でも、この匂いで臭くなるんだよ。

猫のオシッコのアンモニア臭だけど、人間の数倍アンモニアが入ってるからすごい匂いするよね。
こまめに猫砂捨てないとすごい匂いが家に染み付いちゃうよ!!
65 :01/11/17 00:14 ID:qedFTOBL
>>64
スゴイ詳しいんですね。ケモノ臭って例えるとどんな臭い?
「しいたけ」の臭いに似てますか?

猫のアンモニアって倍入ってるからオシッコ臭かったんだ。
66:01/11/17 00:23 ID:3EWdWHDf
鼻先からでる犬独特の匂いって識別用じゃなかったですか?お尻にも
肛門線があるから、三ヶ月に一回は絞ってあげないとそっちも匂っちゃうと
思う…。

>>64なんか香ばしい匂いです。今川焼きの売店の前とか通りがかった
ときのような…。洗わないとそれがキツクなって香ばしいとかいってられ
なくなります。まさに獣のニオイって感じでたとえるのが難しい。
67 :01/11/18 01:31 ID:9QV/rRWE
オゾン脱臭がきくって聞いたのですが、
害もあるらしく、どうなんでしょう?
68鳥バカ:01/11/22 15:28 ID:2Okfr1Pm
オゾン脱臭機、効くよ。3台使ってる。ちなみに、締め切った狭い部屋。
鼻を極端に近づける等、しないで通常使用ならペットにも人間にも
無害だよ。ちなみに、芳香剤やは逆効果だった。
ペット臭と、芳香剤が混ざり合って、この世の物とは思えない香りを
醸し出していたよ(笑)
ちなみに、空気清浄機は空気中のゴミ(埃)を除去するだけで、悪臭に
効果は無いと思われよ。
お勧めは、通販生活でも扱っている『オーフレッシュ』ただし、湿気に
極度に弱いので、時々稼働しているかチェックの上。
稼働音『ジージー』が聞こえない時は、中のフィルターが湿気ている
のでドライアーで乾かしてね。であ!
69肉球:01/11/22 17:36 ID:Kz4GaPiD
犬の足の裏からは、ポップコーンの匂いがすると思うんだが俺はヘンタイだろうか?
70裏は(・∀・)イイ!:01/11/23 07:52 ID:???
>>69
それで(・∀・)イイ!!
71神経症じゃないの?:01/11/25 14:20 ID:???
犬や猫の多少の臭いが気になってしょうがないなんて病気じゃないん?
そりゃ限度ってもんがあるだろうが、消臭剤は芳香剤でごまかさなきゃ
いけないほどの臭いじゃないだろ
つうか、臭いはあって当たり前なんだから「臭い」ってヤツが対策考え
るのが筋。ま、鼻を摘んで暮らしやがれってこった。

あ、折ればデブのツンとくる酢酸臭が大嫌いで迷惑な臭いだとは思うが
コロンで誤魔化して欲しいとは思わない。痩せろ!とは思うがな
72 :01/11/25 14:38 ID:???
>>71猫は臭いよね。たまんないよ。
73あ!:01/11/25 15:32 ID:FexGfuU2
>>69
へぇーっ!?って思って 今うちの犬の足の裏を嗅いだら、後ろの右足から
確かにポップコーンの匂いがしたよ。でも左足はおしょうゆのにおいだった・・・。??
74おなかフェチ代表  ◆xXeUJeDA :01/11/25 23:39 ID:f6I7cQJc
>>73
おしょう油踏んだんだよきっと。

子犬のうちからお風呂入れとけば、
いやいやでもお風呂入ってくれるよ。
75攻め達磨:01/11/28 10:37 ID:???
>66 :芝 :01/11/17 00:23 ID:3EWdWHDf
>お尻にも肛門線があるから、三ヶ月に一回は絞ってあげないと
>そっちも匂っちゃうと思う…。

便乗質問ですみません。
うちのワンコはとても健康なのですがお尻がくさい。
ウンコの匂いだけではないと思う。

これって素人でもできますか?
ボクのGスポット攻めには定評があるのですが、以前、元彼女(人間)を痔にしたことがあるのでちょっと不安。
という指の持ち主です。(元彼女には指以外も使ってたんですが)
あ、ワンコは2才半の牡のパグです。
76_:01/11/28 10:44 ID:???
パグ…アナル…
77あーん?:01/11/28 11:33 ID:???
>75
そりゃ、肛門腺の匂いだと思うが(笑)

消臭剤は至るところに置いているがなにか?
犬は毎月1,2回洗うし。自分が気になる気にならないの問題じゃあなく
飼ってない人に対する配慮のつもりだが。
そんなまめに洗ってる犬でも、犬好きの人でも触ったあと
「う〜ん獣くさ〜」って笑ってるから、飼ってない人には
異臭のようだろうよ。
78aka:01/11/28 13:11 ID:XUnlMwty
人間と人間以外の動物は食うか食われるかの関係しかない
ましてや犬や猫を飼ってコミュニケーションをとっていると
勘違いしている馬鹿は逝ってよし!
言語がつかえん生物と意思を伝えあうなど不可能なのである
よく飼い主のいうことをきく犬とかというのがTVにでる
ことがあるが原理は単純で人間の指示に従えば食物をあたえ
きかなければ苦痛をあたえるという訓練においての現象である
そしてそういう飼い犬も食い物がなければ飼い主にも食いつく
だろう
よって人間以外の動物を飼うなど食物連鎖の頂点にたつ
生物としてのおごりにすぎないのである
最近よく耳にする動物虐待で逮捕というほうどうがあるが
その論理からだと家畜を殺してもハエやゴキブリを殺しても
犯罪ということになりはしないだろうか
ペットを飼って喜んでいる厨房もこのことをよく考え
反省するべきである
7978:akaは、、、:01/11/29 01:05 ID:masslhwz
食い物に困ると親兄弟でも食べようとするんだろうな
哀れな環境で育った可哀想な子なのか、生まれついての鬼畜なのか
いずれにしろ、関わりたくないと強く強く思うが、、、お互い様か
80のら:01/11/29 02:12 ID:jeyAeTmo
うちの猫お風呂入らないけど綺麗でいい匂いだよ!!
あくびは臭いけど。。
ノミも出ないようにしたし(確か)
81  :01/12/02 03:22 ID:oy0nq/7O
オゾン使ってる人に聞きたいです。
無害って本当?
うさぎが死んだって聞いたけど。。。。
82  :01/12/02 03:23 ID:oy0nq/7O
うさぎじゃなくて、ハムスターだった。
83ハムスターを部屋で臭くなく飼いたい!:01/12/02 12:54 ID:MILH8q+W
ハムスターのメスを飼っていたのですが、フェロモンなのかかなりにおいました。
室内で飼いたいのですが、この悪臭に耐え切れず玄関へ。
来客にはかなり不評。
どうすればいいんでしょう?
ちなみにケージで買ってました。
遊びづらくなっちゃうけど、ガラス製のケースとかのほうがニオイが流出してなくていいのかな?
その場合ペットの健康がきになる。
一日一回空気の入れ替えをしようとおもうんだけど、間に合うかしら?
総ガラス製のケージでハムスター飼ってるひととかいます?
84Hohoho:01/12/02 13:58 ID:A4kUW9a2
こんなスレだめですよ。
85Hohoho:01/12/02 14:10 ID:???
すまないまちがえた。
86/
肛門腺ってどうやって搾るの?