■海外のホスティングサービスはここで語ろう■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前にも似たようなスレがあったが消えてしまったみたいなので。
2ふしあな:2001/08/22(水) 02:28
情報求む!除くDIGIWEB
31:2001/08/22(水) 10:00
4ふしあな:2001/08/23(木) 04:18
>3 ありがとう、これはすばらしい。
日本のサービスは登録されてないようです。サーチで日本選べるのに。
日本でこれに匹敵するサイトはないのかな?
最近はみなさん国内のサービスを利用してるんでしょうか?
PHPとMySQLが使えて5K 円以下なら国内も考えるのですが。
お勧めあったらよろしく。
51:2001/08/23(木) 08:15
>>4
漏れはこの前、そこで探した外国鯖を使用している
国内と比べたら当然遅いが、使えないほどの遅さではなかった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 09:45
海外サーバーを使用してるけど、海外の商用メールが届いて困る。
TOPしかまだUPしてないのに、「サーチエンジン」有料登録メールもよく来るんだよね。
安いけど面倒なので契約切れたら別サーバーに移る予定。
71:2001/08/23(木) 10:51
>>6
漏れが使用してるところは商用メールも来ない。
やっぱそういう宣伝で稼いでるんじゃないの?(鯖屋
8ふしあな:2001/08/23(木) 14:29
私のサイトは海外からの閲覧がほとんどなので、アメリカにサーバがある方が有利なのですが、
それほど大量のコンテンツではないので、日本でもOKな範囲です。
DIGIWEB沈没であわててwebhosting.comというところに移ったのですが、
ひどいので新天地を探してます。
それにしても、やっぱり顧客情報売ってますね〜、このスパムの数は。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 16:14
英語読めないからだめ。通訳きぼんぬ
101:2001/08/23(木) 16:24
>>9
Amikai使え
11ふしあな:2001/08/23(木) 23:07
検索系は http://www.hostsearch.com/  が今まで見た中で一番でした。
掲示板系は http://www.webhostingtalk.com/ が一番。
もっと良い情報源がある、という方は教えてください。
12ふしあな:2001/08/23(木) 23:12
hostrocket.com 使ってる人いませんか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 05:02
>>12
使ってるよ。いまんとこ不満はない。

良い点
・ControlPanelが充実している
・PHP、MySQL使える、gccして好きなプログラムをインストールできる
・容量が多い,、安い
・サブドメイン作って遊べる
・サポートの返事が早い(長くて半日)

悪い点
・英語の読み書きが多少出来ないとヽ(´ー`)ノ
・大きいサイトだと転送量制限がきつい
・国内鯖に比べて多少重い
・長期契約じゃないと割高になる
・サポート掲示板読んでるとリアル厨房が結構いるようでちと不安(w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 14:56
遅いのかねぇ。
ADSLだと国内も海外もたいして差がない感じなんだが。
15ふしあな:2001/08/24(金) 17:31
よさそうですね。私の場合、転送量制限はあった方が安心できます。
国内でこれくらいの物があれば検討するのですが、ないでしょうねえ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 17:45
ただ、結構詰め込んでいるよ。

bash$ hostname
host10.hrwebservices.net
bash$ find /home -type d -maxdepth 1 | wc
348 348 4740
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 18:41
>>16
・サーバのタイムゾーンは?
・生ログどんな形式でどういう更新形式?
・httpd.conf覗いて有効になってるモジュールおせーて
18843:2001/08/24(金) 19:30
>>16
鯖の性能によるだろ。

> Server Specifications
> Server Speed (Minimum) 1866Mhz
> Server Memory (Minimum) 2000mb
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 22:09
>>17
・EDT
・host ident authuser date request status bytes referer ua
control panel から数日分 tar.gz したのをダウンロード。まあ、analog あるし。
・mod_frontpage, mod_rewrite, mod_log_bytes, mod_php4, mod_bwlimited

>>18
新規はおそらくそれだけど、俺は少し前だったので
>900 mhz 512 ram 45gb storage
ここみれ。
http://www.hostrocket.com/v2/body_network_info.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 22:49
>>19
ログファイル更新されたとき過去ログバックアップされてる?

似たようなとこ使ってんだけど、過去ログなしでいきなり新しいのに変わっちゃうから
まいってるんだよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 03:22
探してる人へ
漏れが使ってたリンク集だ。

検索:
http://www.hostsearch.com/
http://www.webhosters.com/
http://www.hostspot.com/
http://hostglobal.com/directory.html

↓無料がいい人はこっち。
http://www.freewebspace.net/

批評:
http://www.hostreview.com/
http://www.webhostingtalk.com/

おまけ:
http://webmastertalks.com/

…半年間調べまわった挙句、結局は国内鯖に。
22ふしあな:2001/08/25(土) 03:43
>> 21
おおお、ありがとうございます。
>> 19
UAまでログ取ってくれるのはいいですね。
>> 20
私もログロテートされてるか知りたいです。

サイトのアクセス傾向はクッキーのついでにPHPで別ログにしますので、
Apacheのログは不正アクセスの発見用と割り切ります。
あとはドメインのオーナーを喜ばせるきれいな解析ページを吐き出してくれればOK。
23ふしあな:2001/08/25(土) 03:54
>> 21
私もできれば国内のサービスがいいのですが。
私の後の管理者が英語がわかるとは限らないので。
オーナーがもう少しお金出してくれればiSLEのPostgreSQLのコースにしたいです。
でも、InterQと提携と聞いてびびってます。
24ふしあな:2001/08/25(土) 05:26
参考に webhosting.com の体験談です
サポートは外注ではないかと思う程自社のサービスの内容を把握していません。

shellアクセスはサービス一覧にはないのですが、古いPDFのマニュアルには可能と書かれています。
だめもとで個別対応してくれないかと思い、問い合わせてみました。以下やりとりの経緯です。

ふしあな:telnetを開けてくれ
サポート:telnetを使えるようにした
ふしあな:反応がまったくない
サポート:いまはSSHになっているのでSSHでつなげてくれ
ふしあな:はじかれる
サポート:現在shellアクセスは提供していない
ふしあな:ではどうやってMySQLを使うのか
サポート:MySQLの追加サービスを申し込んでくれ
ふしあな:すでに登録してある。telnetでログインするように書かれている
サポート:MySQLは別のサーバで動かしているのでそちらにログインしてくれ
ふしあな:IP書かれてないよ
サポート:IPはこれです
#telnetはだめでSSHでつながった。インストラクションと違ってshellとばしてMySQLが起動する。
ふしあな:MySQLにSQLテキストファイルからレコード一括登録したいし、バックアップも取りたいのだが、shellなしでどうやるのか
サポート:ていねいにmysqldumpの使い方を説明
ふしあな:だからshell使えないんだってば、なんか方法ないの
サポート:残念だがsellは使えない

サービスポリシーは不便だけどわからないでもないです。
が、サポートは入れ代わり立ち代わり別の人が返答してきて冗談としか思えない対応でした。
25ふしあな:2001/08/25(土) 05:37
webhosting.com 体験談 その2

ログは生ログかanalogのHTML出力どちらかしか選べません。
転送制限がないせいか不規則に異常に重くなります。
メールが送れなかったり、取れなかったりすることがよくあります。
コントロールパネルからのメールの各種設定がうまく機能しません。レスポンダーやフォワーダーを設定できなかったり、
追加したPOPアカウントが消せなくなったりよくします。
POPアカウントは8文字までです。エイリアスで対応したいのですが、これがやはりだめなことが多いです。

30分以内に引っ越し先決定せねば!でなければ選ばなかったでしょう。
26ふしあな:2001/08/25(土) 05:40
あと、ここに移ってからアクセス異常に減りました。
落ちてるのかなあ〜。
27ぎゃうううううう、だめ:2001/08/25(土) 05:44
28ふしあな:2001/08/25(土) 05:48
もう一つ忘れてた。
パスワードメール平文で送ってきます。しかもこちらで変更した後。

ここだけは絶対やめましょう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 12:22
>>24-26
>>28
つうかあんた、そこ高いじゃん。
ぼりすぎ。
今時setup feeが$50て。
30ふしあな:2001/08/25(土) 18:37
なにか割り引きやってたようです。ドメイン引っ越し者向け。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:08 ID:be8paiks
上でも挙げられてる

http://www.hostrocket.com/

ってどうなんでしょうか。
使ってるかたいましたらレポートよろしくです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:20 ID:YdmwhD7c
http://www.nttindia.com/
NTT India という名前のインパクトが…
誰か使ってますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:30 ID:CMXox0no
>>31
上では誉めている人がいるけど、個人的には中の下くらいのレベルだと思う。
サーバ用ハードのスペックは高いな、確かに。

でもコントロールパネルやhttpdの設定を含むソフトウェア的には、
まったく同様のサービスをよりやすい価格で提供しているところがいくつもある。
3431:01/08/31 23:51 ID:be8paiks
>>33
え・・中の下っすか。
他にもいくつもあるということですがよかったら教えてくださいませ。
35 :01/09/01 02:09 ID:.sYZltD6
>>31
見たところ良さそうな感じ。
1台ごとのサーバースペックを公開しているのは好感もてますね。

約1年ほど下のレンタル使ってますけど、コストパフォーマンスがいいので
多少のことは目をつぶっても個人的には満足してます。
http://www.oneworldhosting.com/
php,MySQLが使えるし、詳細なアクセス解析がみれるし、生ログが圧縮ファイルで
バックアップされるし。
日本でもこのくらいの値段と機能のサーバーがあればいいんだけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 12:27 ID:863JRlVo
>>35
14.95ドルって・・・他界やん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 16:49 ID:BXhUmHdQ
ここどうなんでしょう?誰かつかっている人いますか?
FTP、CGI、Perl、Sendmail可。
25MBのヤツは無料なんでちょっと考えているんですが・・

http://www.netfirms.com/home
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 20:46 ID:863JRlVo
>>37
ネットファームってワレズの温床じゃん(笑
本気?
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 21:12 ID:OaGOxYMw
>>38
だからなに?
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:08 ID:KRvbdI3k
>>37ですが、ネットファームどうやら日本からのサインアップを受け付けて
いないようです。海外串を使えばサインアップもできるみたいですが・・・
別のとこを探します。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:09 ID:nJkqiEBY
>>39
ワレズ・・・・ダウソの数が多く、ファイルの数・サイズが大きく、総転送量が多い

総転送量が多い・・・・激重

こういうことだと思うんだが
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:14 ID:o/gv9g4s
>>35
名前がカルトっぽい
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:34 ID:9EIA//fo
で最強の海外ウェブホスティングサービスはどこよ。
4433:01/09/02 12:45 ID:wWetc2vs
>>34
例えばここなんかそっくりでしょ。
http://inihosting.com/

いろいろ見てみると、どうやらHostRocketが採用しているコントロールパネルの外見は
簡単にカスタマイズできるらしいよ。

http://www.cowena.com/index.html

ここなんか見た目は全然違うけど機能はHostRocketとほとんど変わらないんでない?
4531:01/09/02 18:18 ID:9EIA//fo
>>44
cowana..コウェーナ..怖えーな。。
じゃなくて
「5 GB Data Transfer」がちと辛い気が。

ていうかすでにHostRocket.com申し込んでしまtった。。
4633:01/09/02 23:38 ID:kRj6jmhM
>>45
べつにcowenaじゃなくても同じサービスしているところがたくさんあるのです。

HostRocketのアカウントが出来たら、ログローテートされてるのかどうかとか、
CGIがどのユーザー権限で動くのかとかレポートしてくれたら嬉いっす。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 21:23
age
48名無しさん:01/09/22 07:33
ウィンドウズ系は値段が高くてしかもよく落ちるので最悪!
やはりLinuxサーバーが一番です。
世界一(日本一ではないよ)条件の良いレンタルサーバー
があったら、教えてください。
>>48
LinuxとくにRedHatが多いけどあれ最悪ね
最初からいろいろごたごた入ってるからださいよ
FreeBSDのMinimalインストールが最高
50名無し:01/09/22 22:26
(アルファベット)汎用jpドメインて海外の会社でも
ホスティングしてもらえるものなのでしょうか?
51いしかわ:01/09/22 22:37
52名無し:01/09/23 07:09
LinuxとくにRedHatが多いけどあれ最悪ね
最初からいろいろごたごた入ってるからださいよ

ダサくても,速くて落ちなければいいじゃない。
>>52
だいたいLinuxをサーバー用途で使うこと自体間違ってる。
Color lsなんてサーバーに必要か?
最近のredhatとかターボはクライアント向け。
グラフィカルインストーラでGNOMEやらアパッチやらRDBMSが勝手に入っちまってよオ

YahooのサーバーはLinuxか? FreeBSDだろ
SonyのサーバーもLinuxか? Solarisだろ。
54-:01/09/23 11:46
その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
55探し中:01/09/23 12:54
http://usa-japan.org/
ここはどうでしょうか。
PHP、MySQL、サブドメイン可なのでゆらいでるのですが。。。
ただ転送が有限なのがきになってます。あと、スピード
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 13:30
婆茶s37のFTPサーバがダウンしてるようだな
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 17:31
>>53
www.sony.co.jp は FreeBSD です。
58B:01/09/23 17:34
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
http://www.black-893.com


☆女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 17:59
http://www.int7.net/

ここの無制限コースってどうよ?
\3500/月で、専用鯖を確保できるのは凄いとしか思えないのだけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 21:38
>59
無制限なのはtok2も一緒。どう見ても共用鯖やがな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 23:22
VMwareを使った共用専用鯖ってある?
知ってたらおしえてくだされ
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 23:22
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 23:49
アメリカ設置のレンタル鯖会社から「日本に新しく設置したので移行を無料で承ります」とのメール。移転した方がよいのかな。。
バックボーンを問い合わせなくちゃわからんか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 01:33
>>55

使ってるけどなかなかいいよ。
スピード自体はそんなに体感的には遅くない。
転送量制限あるけど、無いほうが怖いような・・・?
制限超えたこと無いからわからないけど、サービス的には満足の行く内容だと思う。
セットアップ2時間で終わったし。
age
6660:01/09/26 09:57
>>62
知ったかぶりしてゴメソ・・・しかし無制限ということは72ギガを
超えて使ってもいいということなのだろうか・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 13:37
PHPやMySQLが使えるとこ沢山あるけど、
日本語対応のとこって無い?

>55
ここ、導入前に問い合わせしてもマッタク返事無し
売る気あんのかねぇ
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 15:56
>>67
何をもって「日本語対応」と呼ぶかによるな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 21:15
日頃思うのだが、eucな日本語なら別に日本語対応、
を気にしなくても日本語処理や表示できるのじゃないか?
日本語対応=SJisなら無理だけど
ヲレ間違ってるだろうか
70ゆうたぁ:01/09/28 11:32
C I hostのshered 鯖を使っています。
結構良い感じなので、ここのDedicated 鯖を借りようかと思ってますけど誰か使っている方いますか?

なにかマズいところがあれば再考する予定……

http://www.cihost.com/
71ななし@:01/09/29 09:14
>>70
俺もUnix Dedicated検討してるんだが、
TopページだとSetup費200ドル、サインナップのページだと300ドル。
差額はなぜ。。。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 00:40
ホストロケット
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:24
以下の二つは、安くて、落ちなくて、サポートもしっかりして、
評判が良いみたい

http://www.arivoo.com/hosting.htm
http://www.domainsvision.com/

情報あれば教えて
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 10:57
>>73
> http://www.arivoo.com/hosting.htm

telnet/sshに関する記述がどこにもないのが気になる。

> http://www.domainsvision.com/

よくあるCPanel系。
>>74
> CPanel系
ワラタ
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:13
初心者ですが、CPanel系ってなんですか
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:33
telnet/ssh なんてどうでも良いじゃん
78名無しさん:01/10/09 01:02
>>76
コントロールパネルじゃないの。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:20
http://www.arivoo.com/hosting.htm

このページアクセスできないよ。
昨日見たら100% uptime と書いてあったけれども、
これでは信用できないね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:36
アクセスできるじゃん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 11:28
>>76
>>78の言う通りコントロールパネルの一種でよく見掛けるタイプのやつ。
ホストロケットとかもこのタイプで、CPanel系はハードのスペックは異なっても
ソフトウェアの仕様は大抵いっしょ。(で、CPanel系はたいてい再販業者)

http://www.google.com/search?q=CPanel&hl=ja&lr=

>>77
よかぁない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:11
再販業者=良くない と言いたいの?
>>81
Cpanel系Cpanel系ッテワメクダケカイ(w
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 02:59
CPanel系ということは、FTPが使えないということですか
85ななーし:01/10/10 04:06
>>84
そんなことはないと思われ、
客の、やれメアド追加したい、転送設定したい、SQLつかいたい、サブドメイン追加したいとかに、
いちいちメールで対応してるとコストかかるので、導入してるんでしょ。
そういう俺も厨房だからBSDの設定シコシコでけんので、
管理者気分で遊べるcpanel系(わら)つかってる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:04
>>81

telnet/ssh はそんなに重要かな?
FTPがあればそれで十分だと思うのだけれども。
何か決定的に困ることある?
87しぇる大好き:01/10/11 01:07
>>86

>telnet/ssh はそんなに重要かな?
>FTPがあればそれで十分だと思うのだけれども。
>何か決定的に困ることある?

シェルが使えれば、スクリプト修正してその場でテストしたり
ファイルの追加・削除とか一時的にテストページにリンク張るとか、
その他あんなことこんなこと、いろいろ出来て
たのしさ1024倍くらいになると思うんだが、、、

でも、ただページを公開したいだけな人には
あまり関係ないかもな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 02:21
「シェルが使えれば、スクリプト修正してその場でテストしたり
ファイルの追加・削除とか一時的にテストページにリンク張るとか、
その他あんなことこんなこと、いろいろ出来て
たのしさ1024倍くらいになると思うんだが、、、 」

そんなことで楽しさが1024倍になるとは、しぇる大好きさんは
相当なマニアですね。普通の人には、楽しさあるいは利便性の
向上率は、1.024倍ぐらいでしょう。
ん?プログラムをコンパイルしてインストールするのには、
telnet/ssh がないと面倒じゃない?
telnet.cgi なんておきたくないし。
>82

再販の再販が多いですよね海外は。
再販は大いに結構です、というかroot権限があるかどうか
だと思ってます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 03:25
海外ホスティングでメーリングリスト運営をしようとすると、
なかなか思うようにいきません。
引っかかるところは、Prefixの扱い。
日本語のSubjectを用いたときに、勝手にLatin-1でエンコードされたりすることと、
日本国内でおなじみの通し番号が使えなかったりすること。

これらの問題のないor回避可能な安価なホスティングサービスはありますか?
それとも、自分でメーリングリストソフトをインストールするしかないのでしょうか?
92 :01/10/11 07:26
>>91
> 日本語のSubjectを用いたときに、勝手にLatin-1でエンコードされたりすることと、

これってメールのSubjectがまるごとLatin-1になるってこと?
それともメーリングリスト名のところだけ?
9391:01/10/11 11:48
>>92
Latin-1になるのは、Subject中のメーリングリスト名より後ろです。

Prefixを付加する際に、
[Hoge-ml] Re: [Hoge-ml] Monamona
のような重複を避けるための判別ルーチンが作動します。
ascii以外の文字列が入っている場合、この判別前にいったんデコードしておき、
判別後に再びエンコードすることによって、精度を上げます。
(エンコード方法は一意ではないため、Prefixも様々に変化している可能性がある)
iso-2022-jp(B-encode)がSubjectにあると、デコードまでは問題ないのですが、
再エンコードの際に西欧のメーリングリストでは、
有無を言わさずLatin-1(Q-encode)として行われてしまうようです。
それでも、 一部の気の利いたメールクライアントソフトでは文字化けせずに読めるようですが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 22:08
PHPおよびMySQLが使える安いところを探してて、
(サブドメインが使えればなおよし)
今候補に上がったのは、以下。

http://www.34sp.com/
http://www.ucvhost.com/
http://www.cyberwings.com/
http://www.cyberhosters.com/
http://www.certihost.com/
http://connecticut-web.com/

実際のユーザーの使用感を聞きたいんだけど、
一部を除けば、ウェブ上(国内外問わず)でもほとんど見つからん。
誰か使ったことある人いる?
9594:01/10/11 22:11
補足。
上で誰か書いてたから、挙げなかったけど、
http://www.domainsvision.com/
も、候補に入ってる。
>>94
http://www.certihost.com/
が一番評判良いね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 23:10
www.arivoo.com に聞いてみました。

Q:You mention nothing of telnet/ssh on your webpages.
Will you enable telnet/ssh in the future?

A:We do not provide the telnet or ssh access for
the security reason.

そうか、ない方が安全なのか。
>>97
そりゃそうだ。(w
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 23:40
www.arivoo.com は、ドメイン登録は安くないけど、
ウェッブホスティングは評判が良い(以下のURL参照)。

ここと契約しようかどうか迷ってます。

Arivoo Technologies
Rated 9.7 by 7 voters

http://www.hostsearch.com/showcomment.asp?companycode=3158

でも、もしかすると、この賞賛の数々は、自作自演かもしれない。

悪口がないのは、本当にサービスがいいか、
利用者が誰もいないかのどっちかなのだが、前者に賭けてみようか。

http://www.certihost.com/ が一番評判良いね。」

ここは、転送量無制限でないところが残念。

転送量無制限の方が心配なのかもしれないけれども。

でも、余計に金取られるのはいやだし…
100スレ違いだけど:01/10/12 00:44
telnetのcgiはこれかなりいいよ
ttp://www.rohitab.com/cgiscripts/cgitelnet.html
telnetクライアント使ってアクセスするのとほとんど変わらない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 02:03
telnetで同じ鯖つかってるやつのどこが
負荷かけてるかとか、どうやって調べるんですか?
同じ鯖に何人詰め込まれてるかとか詰め込まれてる
やつのURLとかわかるんですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 04:59
外人の中に厨房はいないのだろうか・・・(ガタガタ)
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 13:56
>>97
C++サポートを謳いながらtelnet/ssh接続を許していない時点で
わかってないダメ業者確定じゃんか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:00
telnet/sshがないとC++が使えないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 01:55
>>104
シェルがなくてどうやってコンパイルするの?
ていうか、C++サポートって何?
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 23:15
>>105
ひょっとして、電話指示とか、、、(w
「いまウプしたこれをコンパイル、ぷりーず!」
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 23:34
皆ノ意見ヲ求ム

1.シェルを使わずにコンパイルする方法

2.優良なC++サポートとは
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 23:59
この会社、本社はインドで、カスタマーセンターはデンマークで、
サーバーはアメリカという多国籍企業だから、そんなこと
非効率でできないよ。

ところで、コンパイルしてからアップロードというわけ
にはいかないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 05:59
いかないだろ・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 18:17
>>107
1. サポートにソースコードと名句ファイルを送信。
2. 待つ、待つ、待つ、待つ、待つ。
3. デバッグ
4. 1に戻る。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 12:23
>>ところで、コンパイルしてからアップロードというわけ
>>にはいかないの?

出来ないに決まってるでしょ。いやできるかもしれないけどそれは単に運がいいだけの話で。
たとえば君の(winかな、macかな)ローカルフォルダのたとえばIEとかNNとかをアップロードしてみ。
動く?動かんでしょ、普通は。

ま、これはインストーラとかの関係もあるからなんだけどコンパイルっちゅのはそれ以前の話だけどわかりやすくしてみました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 21:09
http://www.domainsvision.com/
って、誰も評価してないけど、誰も使ってないの?

あと、海外サーバーの評価を日本語でしているサイトってないかなぁ?
あれば便利だと思うんだけど・・・
だれかつくれて(わら
>>112
Paythonという新言語が利用可能なようです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 02:49
webサーバとmailサーバが同じところと分離しているところがあるが、
ここで話題になっているサービスについて情報を教えてもらえますか?
ftpやtelnet/sshでmailサーバに直接入れるかどうかは利便性に大きく関わるので。

ちなみに、
http://www.ucvhost.com/(NT)は一体型、
http://www.iicinternet.com/(UNIX)は分離型(らしい)。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 11:29
>>114
名前が違うだけで実際は同じサーバってことが多いと思う。
>>115
114はメールサーバに直接アクセスできるかを問題にしてるのでは?
>>116
>>114が前提条件で勘違いをしているせいでポイントのずれた質問になっているのでは?
という話です。

多分114が本当にやりたいことには、「メールサーバに直接アクセスできる」かどうかは
関係ないと思う。
118114:01/10/18 02:52
すみません、ちょっとわかりにくかったようで。
意図していたのは、116さんの言うように、メールサーバに直接アクセスできるかどうかです。
設定ファイルを一気に書き換えたり保守するのには、
コントロールパネルを経由せずに直接扱えた方が都合がいいのですが、
そうした情報はいちいち個々にサービス会社に問い合わせないと分からないわけです。
(直接扱えないと特に大変なのは、メーリングリストの運営)
今回の質問ではサーバの安定性(webとmailの連鎖ダウン!)は問題にしていないので、
サーバが本質的に分離しているのか仮想的に分離しているのかは区別しません。

ご助力をお願いします。
119⊂(´ー`⊂⌒ヽつ:01/10/18 04:47
検索すると、条件にあうのが2000件くらいヒットしますね
多すぎて選びようがありません
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 16:58
>>118
やっぱり何か勘違いしてるか、用語の使い方がおかしい気がする。
それは「メールサーバ」云々じゃなくて、telnet/sshが可能なところなら
どこでも可能じゃないの?

それともあんたさんが普通だと想定している環境がよっぽど特殊なのか。
121age:01/10/18 21:07
VR9の取り方を知りませんか?
教えて頂けるとうれしいです。
http://www.vr9.com/
122114:01/10/18 22:29
>>115 >>117 >>120
同一人物なのかどうか分かりませんが、、、
ウェブサーバとメールサーバが別のサーバで、
telnet/sshやftpのアクセス権がウェブサーバに対してしか設定されていない場合、
メールサーバにはアクセスできないということを言っているのです。

別に特定の環境を前提にしているわけではありませんし、
用語の使い方もほぼ問題ないはずです。
あなたへの補足説明は、この程度でオシマイ。

やっぱり、両サーバが分離しているところって少数派なのかな?
ここで「オススメ」とされているところはどうなんでしょう?

>>121
「取り方」の意味が曖昧だが、、
書かれている通りにやっても出来ないのですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 10:20
http://www.certihost.com/ って、

Apache 1.3.6
PHP 4.0.1pl2
だね。

もうちょっと新しいのを入れてほしい。
1241:01/10/21 12:18
http://www.hostonce.com/
ここってどうなの?
$4.95 per month

Unlimited Disk space POP3 FTP Transfer subdomain

どうだろう?
>>124
使ったことないけど、Unlimit系はどうも信用する気になれないよ…
同意。
転送量無制限も「あんまり多くなければ無制限」ってだけだから、
ちゃんと明記してくれた方がありがたい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 17:38
http://www.2mhost.com/

かなり安い。どうなんだろ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:36
>>127
http://shibuya.cool.ne.jp/bbs/vision2000?num=1647&ope=v&page=
↑ここおよび、そのレスを参照。
悪くはないみたいですね。ありがとう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:13
http://www.binboserver.com/
ってどうですか?
使ってる人いたら教えて!
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:07
>>127
では恒例のあらさがしを。

・デフォではユニークなIPをもらえない
・ToSはいずこ? 探したけどみつからなかった。
・もしかして一年縛りでは?? という疑念が。
132131:01/10/23 23:13
あ、ごめん。あと一つ。

返金保証に関しても何も書いてないよね、ここ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:16
hostserchの評価数って気にしてる?
0とかだったりするとどんな風に思う?
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:17
>>131
>・もしかして一年縛りでは?? という疑念が。
ちゃんと読んだ?
Monthly contract: 3$/month
6 months contract: 2$/month (%33 Off)
Annual contract: 1.5$/month (%50 Off)
top pageに書かれているのは年間契約の場合の値段。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 08:16
最近、あるホスティングサービスを試用中。
無条件キャンセル可の30日トライアルがあるので。
とりあえず、いろんなテストを行いながら、サポートにメールを出してるんだけど、
返事が非常にそっけない。
その返事の内容に不備がないとしても、もうすこしビジネスを意識した書き方があると思うんだけど。
格安(5ドル以下/月)の会社って、こんな感じのところが多いのか?

あと、技術的なことで、
「〜〜〜なことがやりたいんだけど、できるのか?できないならできないで問題ないが」
という質問を送ったとき、一度
「こうやればできる」
と答えてきた。でも、そのとおりやってもできなかったので
もう一度問い合わせると
「それはできない。こうやれ」
と矛盾した回答が返ってきた。
でも、その方法でもできなかったので、ちょっとキレて、
「ちょっと待て、おまえは『〜〜』っていったけどぜんぜんできないぞ。
エエ加減にワシに無駄な時間を使わすのをやめろ!!」
というメールを出すと、
「〜〜〜という理由で、そういうことは一切できない」
と、やっとまともな返事が返ってきた。
どうやら、相手の技術力があまりなく、最初の2つの返事は適当に答えてたっぽい。
最後になって、やっと相手も理解(誰かに聞いたか)したようだ。

まあ技術力の多少の欠如は仕方ないとしても、
サポートする側としての意識がどうも欠落してるように思える。
でも返事自体は必ず数時間で戻ってくるし、
PHPの関数が使えないようになってたんだけど、
ダメ元で「どうにかならん?」って聞いたら、再コンパイルしてくれたし。

本契約するかどうか迷ってるところです。(ちなみに一年契約)
136135:01/10/24 08:18
長くてスマソ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 15:09
>>135
標準的ないし良心的な対応と思われ
ホスティング会社に限らず、大抵そんなもんでしょう
ちなみに、どこ?
138135:01/10/25 17:19
>>137
ちゃんとした文章が書けるかどうかっていうのが、
その会社を信用してもよいかっていうことの大事な一要素である
という日本的な感覚がすりこまれてるからね。

やっぱり、どこか欠けてる文章を見てしまうと、
内容自体はきっちりしてても脊髄反射で「ここヤバい」と思ってしまう。
返事が返ってこない日本のホスティング会社よりだいぶまし。
つーか、
○○の件につきまして調査いたしましたところ〜〜
なんていうたるい文章を書いていたら
分速10通で来るサポート要求メールに返事が書ききれないと思う。