あなたたちの自宅サーバーどう?(*^o^*)♪ 四章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:59
2!!!!!!!!!
3ゲトー
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 14:26
4Get
5げとー
アメリカからCodeRedまだやって来るよ(´Д`;
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 17:59
おまえらからあななたたちにかわったなw
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:04
linuxを勉強し始めて、もう4ヶ月。
今日、HDEをインストールした。

今まで難しかった事がボタン一つで管理できた。

なんか、むなしくなった。
(´・ω・`)ショボーン
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:10
>>7
そうだね、ハゲ。
>>7 でもあなたの努力はきっと無駄にはならない。
いつかきっと役に立つよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 22:12
良スレの予感!
あなたたち!教えてください。
自宅鯖を運用して1ヶ月経つのですが
そろそろ他のユーザーに開放してみようかと思っています。
そこで、無料レンタルWEBスペースをやるとして
「これだけは知っとけ!」とか「これだけは出来ないと(゚д゚)マズー」
っていう事があったら教えてください。
> これだけは出来ないと(゚д゚)マズー

この板でいかに自作自演だと見抜かれずに宣伝するか。
>>12
見抜かれずに宣伝できている香具師が何人いるのかと小一時(略
>>11
とにかく長く続けること
ユーザーにとって閉鎖されるのが一番迷惑だろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 16:42
レン鯖やるのに参考になる書籍ってある?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 17:22
てめえらカスどもの自宅鯖どうよ?<`∀´> 4章ニダ

のほうが良かったのに
>>11
>>14さんに禿しく同意でごさいます。
サービス精神旺盛すぎて CPU も帯域もパッツンパッツンの所はちょっとなぁ。
あまり大風呂敷広げないでやって欲しい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 23:55
>>18
そういう時は現時点での最高速のCPUを寄付してやれ。
>>15
参考書籍を求めてる時点でオhル
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 05:43
もまいら、いま自宅鯖に増設 or 補強したいハード何かありますか?
気分的にメモリ全部 ECC に代えたいな、俺は。
RAID 5 で 8 ディスクアレイ。
うるせーだろーなー
今ニュー速で CD-ROM のみでブート可能な Linux ディストリビューション拾ってきた。
前スレでネタになってたよね。

http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 11:28
>>21
おいらは、440BXだからECCでなくもていいや。劇的に安定し過ぎ。
次は815EPに切り替える予定だから、ECC付きの方がいいかな。
他は10000rpmのU160SCSI HDDかな。I/O回りが速ければCPUアップグレードしたのと同じぐらい効果があるし。
これが済めばUPS入れたい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 16:18
自宅サーバ立てたのですが、自分から自分が見れません。
見る方法は、プロクシ経由で見るしかないのですか?
>25 説明が足りないぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 17:49
Apache2.0.43でユーザーディレクトリのアドレスの~を
消したいんだけどどうすれば・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 17:50
>>25
なんて説明しましょう?
自鯖のPCから自鯖のアドレスを閲覧する方法は・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 18:10
>>28
安物ルータで鯖がDMZに振れなくてローカルIPになるやつ?
鯖のPCでipconfig取ってみて出てきたアドレスを記憶(例えば192.168.1.10など)

見たいPCでhttp://192.168.1.10などとしてみると見れる
ヴァーチャルホストとかしてたら見れないけど・・・

根本的な解決はルータにグローバル張れるのに替えるかDNSをがんがってそういう風に設定する
127.0.0.1
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 20:20
>>27
エイリアス設定ディレクティブで「チルダ」抜きでディレクトリを宣言すりゃいいやん?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 20:24
>自鯖のPCから自鯖のアドレスを閲覧する方法は・・・
まー自分のNICにグローバルIP振られた状態なら可。プライベートIPアドレスが振られていたら不可。といったところでしょう。
だからADSLモデム(ルーター)から自分のマシンのNICにグローバルIPアドレスをふっってもらえばよろし。
ということでブリッヂかギャップナットのモデム使えば吉ね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 20:27
スレタイ「あなたたちの自宅サーバーどう?」に対し・・・

漏れの自鯖は超ウルトラスーパー調子悪ぃぜ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:50
>>33
VIA系チップにアスロソとか使ってるとそうなります。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 01:13
>>5
うちは韓国とブラジルから w
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 04:15
もまいら hosts に書いとくとかいう方法は知らないわけでつか
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 05:37
Web鯖のパフォーマンスにHDDってどれぐらい影響するんでしょう?
例えばU6のようなチョイ遅いやつからバラクーダに換えたりすると
何か目立った効果とかある?
アクセス数がむっちゃ多い場合を仮定。
>>37
詳しく環境を書けや!
フルパワーでコンパクトな鯖ねーかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 08:33
>>37
HDDの効果を聞くような時点で理解出来てないと思われ。
しかもIDEの話かよ。U160なら分かるんだけどな。
415:02/11/17 09:49
>>35
前は韓国も着てたね〜
アジアはスキャニングが多いよ。

最近CodeRedIが来たとこ↓
lns-p19-7-213-228-59-76.adsl.proxad.net
pD9E96244.dip.t-dialin.net

自分が食らった中ではadslが付いたサブドメイン鯖が多いような気がする。
ADSLのゲートウェイ鯖はWinが多いの?

IIS動いてないのでうちの鯖に来られてもなぁ(´∀`)Apacheです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 10:18
>>34
いや漏れはi840+PenIII+Apache2だけんが・・・
激調子悪ぃ
自分でも呆れてしまうほどに
やっぱOSがゲイツ2000だから?
435:02/11/17 10:51
i815E+鱈セレ1G+Apache2
鯖に使うとヘたれと言われるECSママンですが
調子イイ!!(・∀・)
2000だけど安定してますよ。

しかしパッチ当てるたびに再起動してるから連続稼働時間は短いな・・・
現在9日と7時間30分
LinuxやUNIXとは比べんといて、勝負にならんしw
>>40
いや、うちの鯖はスペックの点ではお前らの鯖より超凄いんだが、唯一HDDだけが
超ヘボくて超アンバランスだったから訊いてみたのだよ。
ちなみにSCSIが凄いと思ってる時点でお前も無知ケテーイ。
なるほど、どこがボトルネックになるのかわからないのに
スペックだけ上げようとする無知ってことか。

どれだけのスペックがあれば要求するだけの性能が出るか、
見積もれるようになってから大口を叩くようにしましょうね。
465:02/11/17 12:57
心配するなよ。悲しいかな所詮個人鯖。
ボトルネック=インターネット回線(藁

うちのは自分から見て上り4M、下り8Mぐらいしか実スープレット無いよ。
その辺のIDE-HDDでも十分転送速度には付いてけます。

>>44はFTTHでつか?がうらやましぃ。
ソコまで言うのなら鯖の構成見せてくれよ。
475:02/11/17 13:00
>>46
がうらやましい>うらやましい。

夜勤空けでボケモード。
コーヒー飲んできます。
>>45
スペック上げる気がサラサラ無くても、HDDが逝きそうと見たらふつー買い替えを考えるだろ。
その時、そこそこいい物を買うか安物にするかでお前らも小.1時間は悩むはず。
どこがボトルネックになってるのかわかっていれば、
どの程度のスペックのものに替えればいいのかなんてことに
悩む必要はないと言ってるわけだが。

悩むのなら信頼性で悩め。速度ではなく。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 14:08
>>48
俺だったら今の鯖がU160SCSIだから同じU160SCSIかな。
と言うか、今年の春にU160SCSIに入れ替えたから後4年は現役で持つでしょ。
それ以前はUW-SCSIを4年使ってた。
ちっとも壊れてくれないもんだから、スペアにとっておいたUW-SCSIの新品HDDがあるよ・・・
信頼性の面ではSCSIが一番だと思うよ。7リク/秒の鯖だったら尚更。
ま、アダルトサイトで儲かってるから資金が潤沢と言うのもあるが。
画像掲示板用鯖が2台、動画配信鯖が1台。トップコンテンツはレンタルサーバー。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 14:15
>>44
SCSIのありがたみを知らない君が無知だと思うけど。
IDEで7リク/秒の鯖を運営した事あるのかな?
俺はあるよ。信頼性とコストを考えてハードRAID5で構成。
が、メタクソにあかんかった。1ヶ月半ぐらいで1台死亡。即刻新品に交換するも、
1か月で別のHDDが死亡。だからU160SCSIに切り替えた。
これはHDD1台だけで運用してるけど、全く問題は出てない。
ランダムアクセスが続くような環境だと間違いなくSCSIだよ。IDEだとハードRAID5でも一瞬もたつく事がよくある。

ま、アクセス数が多くないのであれば、IDEがコストパフォーマンスに優れると思うよ。
誤解なきように言っておくけど、>>40は俺じゃない。
商用自宅鯖と非商用自宅鯖とは分けて考える必要があるな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 15:23
AN HTTPで立ててますが、他のPCが重くて・・
帯域制限掛ける方法ないですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 15:57
自宅鯖のスペースを連れに貸したら、グロ画像サイトを立ち上げてくれた・・・・・
日/8万ヒットになるんで、おかしいなー、とおもって連れのフォルダ見たらjpgファイルがズラーリと。
なんだろうと思って見たらグロ画像。いきなりだったんで心臓に悪かったぞ。

ま、連れに、アダルトはダメだぞ。しか言ってなかったからこれは別にいいんだけど、一言言って欲しかったなぁ。
あの顔面ぐしゃぐしゃの死体が未だに残ってるよ・・・・

当方W2KでApacheね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 18:45
でみんなすごいな。
ゲイツOS+ApacheでHit数も半端じゃなくって問題なく自宅鯖稼動してますか。スゲェ。
漏れUnixに乗り換えよっかな。。。
いえね、激調子悪い原因は判ってはいるんですが。。。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 19:05
当方、linuxで30万/day、そろそろ一年ですが、まったく落ちる気配がしません。
ただ、HDDクラッシュに備えてIDE-RAID1にしようかとおもう。
で、RAIDな人に質問。RAIDにしていて障害が起きる時ってどんなときですか?
またその頻度はどのくらいですか?
電源が壊れるとかですかね?
外付けSCSIの中身空けたらHDDはIDEだった。
潰れたことは無いが、容量が足りなくなったので中を空けて大容量のIDE
に交換している。結構便利。
5千〜1万/dayぐらいなので2年近く障害は無い。

>>56
電源が別系統じゃないと電源飛んだら同時に止まるから障害起こすだろうな
>>55
Winでダメな原因がわかっててUnix系にのりかえても調子悪くなるんじゃ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:10
>>58
OSの問題じゃないんですよ。というか漏れのマシンの構成だとダメで他のゲイツOS使ってる人のマシン構成だと発生しない(しにくい)トラブルです。
だっからUnix系のOSに逝こうかなと。。。
>>54
Winでは高〜いソフトを使わないと無理。
せいぜいANの方でIPあたりの接続数を少なめに設定するぐらいかな。
ANHTTPDで画像あぷろだ設置しようと思うんだけど
どのスクリプトがいいかねぇ・・・
6261:02/11/18 02:21
自宅サーバって、知識のない管理人ばかりだな。
そもそもスキルがあるヤツは、こんなところは見ないのか・・・

オレの質問にすら答えられないなんて、ショボイやつらだw
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 02:24
お前こそ糞だね。スクリプトを書けないばかりか、選定すらできないとは(禿藁
というか 62は偽者。
この板もID表示微妙にほしいなぁ。
つーことで なんかよさげなやつないっすか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 02:51
ANHTTPDでも大抵のあぷろだは使えると思うから、
いろんなあぷろだを見て回るのが一番だと思うけど。
微妙な使い勝手とか違うし。

↓がオススメだけど、今は配布中止みたい
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/index.html
Kentのヤツにすれば?設置はいちばん簡単だと思う。
さんきゅー
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 08:52
>>56
IDEよりもSCSIだよ。
高いけど、安心して寝たいならこれ最強。
信じる信じないは君の勝手だが。
U160 I/F+18GB 10000rpmで5マソぐらいか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 08:54
>>60
Winでは高〜いソフトを使わないと無理。
帯域制限はWin版となると難しくなるが、ApacheのモジュールでIP同時接続制限モジュールが
あるんで、それを使えばいいでしょう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 15:10
AN HTTPで立ててますが、他のPCが重くて・・
帯域制限掛ける方法ないですか?
>>68
AN HTTPD にもだいぶ前から同じ機能が加わってるよ。
ただ、WinだろうとUNIXだろうとIP同時接続制限で軽くなる事は決してない。
>>69
お前ら、聞く耳持たない奴は以後放置という事でよろしいかな?
72北朝鮮工作員A:02/11/19 20:34
了解!
>>63=>>69という可能性に賭けてみたい
>>63=>>69という可能性に賭けてみたい

>>62=>>69という可能性に賭けてみたい

でした。逝きます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 21:18
sun のCobaltQubeを買おうと思っています。
関連スレッドを探してみたのですが、なかなか見つかりません。
どなたか御存じの方、どうかお教え下さい。
ここで聞けばいいんじゃない?

【Sun安いぞ!おい!4 〜Bladeマイナーアップの予感〜】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015748548/
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 09:21
>76
 そこでも聞いてみたのですが反応ありませんでした。
 やはり今どきのサーバーはPCで作る物が一般的なのでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 13:34
>>61
ちょっとおそいかもしれないが
http://sugachan.dip.jp/download/
ここの使うと転送量かなり落とせるよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 15:46
>79
 ありがとうございます。
 ・・・でもごめんなさい。2chのスレを探してたんです。
 どうも、Web上の掲示板は苦手なモンで・・・
(2chは専用ブラウザでのアクセスです)
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 19:01
>>78
のリンク先のベンチマークっぽい数字はどうみればいいの?
ApacheBenchなので一秒間あたりにこなせるリクエスト数だろう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 22:30
>>82
imgboardは糞ってこと?
84Qube3 Plus ユーザ:02/11/24 02:10
Qube はうるさいのでファンの換装をおすすめする。もうちょい CPU に馬力があれば
良いのだがまぁ許容範囲かな。それ以外はほぼ満足。メモリ増設すれば CVS, Tomcat,
DB2 などが動く事が確認済み。X のライブラリ使う奴は Xvfb 使っても壊滅状態。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 05:02
age てやろう
DDNS サービス停止したんか?

http://www.instat.ne.jp/
87DDNSは:02/11/25 12:13
http://ieserver.net/index.html
ここつかえば?
こういう所を見た方がいいかもね。
http://www.kvtek.com/ddnsservices.asp
なんか自宅鯖の FTP にすげー勢いで anonymous ログインしようとしてる香具師が
大量発生してると思ったら 2ch から ttp://... でリンク貼られてた。そういや IE
の URL 欄にこのまま貼ると FTP 接続してくんのね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 01:51
age!
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:35
 格安サーバー発見!
 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29074033
92Web厨 ◆tbrlBO5aqg :02/12/01 10:36
Y!BBって何かあるよね
>>92
何かって?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 18:36
なぁ、ふと思ったんだけど、我が日本にはいったいどれだけの数の人が自宅deサーバー
(含むインターネット公開)してるのかな。
>>94
お前と俺だけだよ。
ttp://fitness.s7.xrea.com/index3.php
これってANHTTPDじゃムリ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 11:56
>>96
ムリ
ttp://sugachan.dip.jp/download/
は使える。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 12:06
>>97
サンクス!
99Web厨 ◆tbrlBO5aqg :02/12/02 22:51
Y!BBって80番ポートあけられないんじゃなかったっけ?
>>99
もう大丈夫なんじゃなかったっけ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 14:25
ちょい質問。

固定IPで自宅鯖たてようと思ったら、
DNS付きでIP8個くれるサービスがプロバに有るんだけど、
この場合、モデムやルーターも8個いるって事?

悪いけど、教えて下さい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 14:29
ネットワークアドレスとかブロードキャストアドレスとか調べ遊ばせ>101
103101:02/12/03 14:32
>>102
THX。調べてみます。
>>97
のところのやつなんだけど
ファイル解凍したらtar.gzっていうのがでてきた

どうやるの?だれかhelp!
>>104
Unix系じゃないよな…いくらなんでも…
eoでもダウソして解凍しる!
>>104
ちゃんと説明読めよ。

>>105
全ては104が悪いんです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 00:01
やれやれ・・・
今日もお客さんはNimdaだけか・・・
>>107
検索エンジンに登録するだけでも違うぞ
ログ解析ツールの出力はイマイチ大雑把なので、全ページにウェブバグを
仕掛けてみようと思うんだけど、こういう大量のウェブバグを管理する
ツールやシステムみたいなものって出回っているのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 12:55
>>104
ﷲخص٣تمخجّلننك٥صفمجو٤گغشمك٥قضص٢طجخى.ه.
قثلا٧حجكهع٠صؤرصفحجت٨يثغژ٣سثعج٩ثفا
ڤتغ٧كخعپقگ٦عغلابةج١فقثيصس٩هخعتؤخض
ﷲعغفبققجخ٦ثىةتسيؤء٣صقعنا٧طذد٣صءصسش
どこのDDNSサービスがおすすめ??

最近のhn.org、反応悪いような気がする...
112Web厨 ◆tbrlBO5aqg :02/12/06 18:55
miniDNS
>>112
独自ドメインじゃないのならあまりおすすめできないなぁ。
たまに落ちるし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 19:37
>>111
新規登録できないhn.orgは逝ってよし。です。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 20:32
>>111

やっぱno-ipでしょ
>>109
あるよ。インスコするだけでいいから楽 検索すればユニクス系のもウィン系のも結構出てくる。
win2Kです
USB(オンチップ)が認識されません(挿してもドライバのインストールが始まらない)
デバイスマネージャでいったん削除しましたが、改善されませんでした
BIOSも確認しましたが、Enabledになっていました
どのような原因が考えられるのでしょうか?
(知人の自作マシンで、知人はUSBを問題なく使用していたとのことです)


118名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 21:38
自宅サーバーやったはいいけどさ、
利用者俺だけって事に気づいたのは1ヵ月後。
電気代の無駄って事に気づいてやめたよ。
その電気代1年分で新しいPC買ったほうがいいし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 03:49
ほむぅん 立件へ ほむぅん 立件へ ほむぅん 立件へ ほむぅん 立件へ 

事業者番号ぱくり=行政罰 事業者番号ぱくり=行政罰 事業者番号ぱくり=行政罰 
でも、FFFTPでダウンロードすれば、
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 19:36
なんだかんだで再起動しちゃって
連続稼動時間のびないなぁ
現在連続稼動3年目
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 19:55
.NET鯖いつまで待たすんじゃい!
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 21:58
おーいい、おまいら、自宅鯖組。鯖本体と回線は何ですか
漏れは鯖はふつうのPC。回線はUSEN使おうと思てるのですが。
禿同でしょうか?
>>124
自宅鯖つっても、趣味なのか商売なのかで分かれるぞ。
ふつうのPCつってもピンキリだぞ。
それを書かずに何を質問してんだか・・・。

おまえには自宅鯖はムリ。出直してこい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:43
商売用:SunFire6800(tm) Server
CPU: UltraSparkIII(tm)×24
Mem: 192Gb
MD: StorEdge(tm)

趣味用:
CPU: Intel 1GHz×1
Mem: 1Gb
HDD: 30Gb

ってとこでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 10:29
オリジナルでチャットサーバー作って運用している。
チャットの仕様は完全独自で、ポート番号も24XXX。
友人数人だけにチャットクライアント配布して、ぼちぼち
会話している。80番は使ってないし、空けてない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 10:32
続き。
チャットサーバーはログ管理にRDBを使用している。
開設1年間で6万行ほど会話ログがたまった。内輪だけで
よくもまあこれだけチャットしたもんだ。
商売用:SunFire6800(tm) Server
CPU: UltraSparkIII(tm)×24
Mem: 192Gb
MD: StorEdge(tm)


何の商売するんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 11:06
ADSLの固定IPをもらって安い自作PCで自宅サーバーをたてようと思っています。

目的は音楽のストリーミング配信(mp3)と離れた所に住む友人との音楽ファイル
(wav)やりとりです。 アップルのdrawin streaming serverを使えばいいかな
と漠然と思っているのですが、これから実際やりながら勉強しようと思ってます。

電話代込みで月1万以下のADSLサービスの場合、下りが1.5Mbpsぐらいのが
多いです。この環境で上記の様な使い方をしたい場合、むやみにハードウエア
のスペックを上げても無駄ですよね。
ペンティアムで言うとどの辺のスペックがちょうどよいのでしょうか?
OSはfreeBSDをとこれまた漠然と思っているのですが、これもこれから勉強です。

131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 12:00
下りよりも上りを気にしろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 17:03
まちがえますた、自分ちがサーバーでものぼりはのぼりですね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 18:08
>>129
禿同! ワラタョ
このスペックは勝ち組超優良大手企業だ、つか。
こんなに人があつまるサイトないでしょ
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 19:39
>>129
そのマスィンってハウマッチョ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 00:18
>>130
500Mもあれば充分でしょ。
メモリは多くないといかんね。
136130:02/12/10 00:43
そうなんですか、サーバーつーのはあまりCPUを酷使しないんですね。
HDも過去レスなんかみるとIDEでよさそうですね。
バックアップのことを考えなくて良いとしたらRAIDの必要もないんでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 01:02
>>136
UNIX系OSのサーバは軽いっスよ
CPUは速ければ速いほどいいけど
ほどほどので充分実用に耐えると思う。
ストリーミングだとメモリは多めに積んどいたほうがより快適なはず。
256MB以上あれば充分でしょう。
RAIDも必要ないっスね。IDEでじゅーぶん。
より高スペックに越したことは無いだろうけど・・・。
よほどのアクセス数とかCGIが超高負荷とかなければ
標準的なもので充分だと思うよ。
最近はみんな高スペックに取りつきすぎかな。
趣味ならなおさら手近なものでいいんじゃないかな?
>>124
Usenは早いけどさば立てはできないはず。
俺はYBB.上りが早いとこに変えたい…
2台のPCで、1台を鯖としてANHTTPDを入れた場合、そのPCの帯域制限ってかけれます?
可能。
だが当然An-HTTPdにそのような機能はないので、それ専用のアプリないしハードウェアを追加する。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 22:48
>137
ありがとうございます。
4,5万のセレロンがのってるような最近のショップオリジナルPCみたいので
十分ってことですね。
あとはテクっていうかガッツですね。がんばります。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 22:50
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:13
>>141
そうそう、そのあたりから始めたほうがいいだろうね。
ただ自宅サーバなら火事には気をつけた方がいいと思うよ。
一流のファンに変えるとか、電源を一回り大きいのにするとか。
スペック高いのは発熱も大きいし電気も余計に使うから、
そっちの方も重要だったりするんで念のため。
144139:02/12/11 08:12
>>140
ありがとう。
例えばどんなものでしょう?
(ウザけりゃ放置して下さい。)
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 06:18
>>144
帯域制限するなら、UNIXを使うか、QoSに対応してるルーターを入れるか、だな。
Apache+UNIXなら帯域制限モジュールがあるからそれを使えばいいんだが。
Winじゃ、QoSに対応したルーターを入れるのが信頼性、確実性から言っていいと思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 09:47
先生!大変です!現在、出張先なのですが
自宅のサーバにアクセスできません。落ちてる様子です!
昨日の出かける前にアクセスを確認したのですが
なぜか今日、繋がらないのです!
DICEでIPの更新は行っているはずだし。。
環境はWin2k,ANHTTPD&corega ルーター使用

もしかしてルーターの問題ですかね?
>>146
単純にプロバのめんてで停止とか…
故障ってパターンはそんなにないと思うけど。
148本屋で見つけたおすすめ本:02/12/12 11:53
FreeBSD関係ですが・・・
技術評論社 システム管理現場の鉄則 FreeBSD編 \2380+TAX
技術評論社 FreeBSD Expert2003 \1880+TAX

つうか自宅サーバー向きな内容よりは基本的な部分で役立ちマツ(マテ

・・・・・・・もちろんPPPoEについてはふれてません(・∀・;;;)


(・∀・)・・・・スレ違い?
149146:02/12/12 11:55
>>147
いや、プロバはぷららだし繋がらないのはおかしい・・・。
んで、ハードウェア板見たら
使用しているルーターに問題があるらしい・・・。

みなさんはやっぱり、鯖立てるときはルーターは使ってますか?
zoneアラームなどのファイヤーウォールソフトだけでは
セキュリティ的にまずいですかね?
新しいルーターを買う金がない・・・鬱
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 12:42
>>149
漏れはADSLモデムだけんがルータ機能は使ってないっす。
で、アンチウィルスなんかのような世間一般に言うファイヤーウォールソフトは入れてません。

にしても・・・このカキコ時のカーソル嫌すぎ。
鼻糞がくっ付いてるようでキショイっす。
いつからこうなったん?
151146:02/12/12 12:51
>>150
それで鯖立ててて平気なんですか?
152ふく猫の運転手:02/12/12 12:56
http://homepage3.nifty.com/gokimama1/index.html

個人タクシーの運転手です。親父はふくねこの統括責任者です。
新しい経営方針のすばらしい会社だと思います。
ベンツの写真も載せました!
HDDがガリガリ言い出した・・・
154ふく猫の運転手:02/12/12 17:11
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=NQA36553
おたくちゃんが不正アクセスをかけて来た。証拠を残してくれた。もう一度来て!こないだ見たサーバだった!パスワードを変えたからね。
>>152,154
何なの?これ?
156ふく猫の運転手:02/12/12 18:17
キティガイは放置。これ定説。
Windows2000 上で PHP などのサーバ API を使わない粋な Apache2 を運用されていて、一日のアクセスが
そこそこある方はいらっしゃいますか?

ちょっとお聞きしたい事がありまして。
>>158
禿しく当てはまりますが何か?

どうしたの?あんまり難しい質問には答えられないけどw
[11-Dec-2002] PHP 4.3.0RC3
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/

http://Jumper.jp/dgi/

    朝までから騒ぎ!
       
  今回HP新装OPUNしました!
  断然使いやすくしています!
  PC/i/j/ez/対応にしました
  アンケ−ト、ランキング集など
  高機能なシステムに大変身
  メル友、コギャル、ブルセラ
  大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
  出会いサイトの決定版です
  今後高機能続々導入します
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:05
自宅サーバ立てて24時間一ヶ月入れっぱなしにすると
電気代どれくらい跳ね上がりますか??
自分はPEN3 600MHzのノートPCでやろうかと思ってるのですが
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:54
別室に置いてあるサーバのFTPに急に接続できなくなりました。
どのような原因が考えられるのでしょうか?
さっきまで繋がっていただけに、かなり参ってます。


ちなみにWin2kで1ヶ月稼動してます。(うち再起動、何回かかあり)
>>163
詳しくはわからんが、Pen700のデスクトップで
月他の電気代併せて4000円弱。
たいしたことは無いと思われ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:02
>>164
不正アクセス&ハッキングされてない?
参考になったよ、ありがと¥
>>163
そのスペックのノートPCなら安い。
月に数百円しかかからないよ。
>>164
FTPデーモンが落ちた
鯖が落ちた
プロバイダに何らかの異常
IPアドレスが変わった
サーバの機嫌が悪くなった
170164:02/12/17 00:53
>>166
最近ルーターの調子が悪かったので
外したのですが、セキュリティ対策はソフト(zone)のみなんで
ちょっと心配です。。ハッキングはないと思うのですが・・。
>>169
デーモンが落ちた可能性が高いかも・・・
なぜならサーバに置いているWEBサイトは表示されますから。
IPはDICEプロバイダに以上もないと思います。

なんしか、即急に対応できないから鬱ですわ・・・
こんなことなら遠隔操作ソフトでも入れておきべきでした。。。
>>170
だね。VNCでも入れとくと便利。
172158:02/12/17 21:49
>>159
レス遅れてスンマソン。
Apache2が勝手に再起動(リスタート)しちゃうなんてことありませんか?
>>171
VNCはローカルorイントラ専用にしておいた方が身のためだと言われてるが…
というか、普通はSSHのみでの遠隔操作で十分だと思うが・・・
>>174
Winでそんなことできたっけ?
>>175
ごめん、Linuxとかを前提に話してた。
ゲートウェイサーバ FreeBSD Cele633 HDD20G
wwwサーバ1 FreeBSD Cele633 HDD40GB
wwwサーバ2 VineLinux Cele633 HDD60GB
wwwサーバ3 FreeBSD Cele566 HDD80GB
wwwサーバ4 Debian Cele1G HDD80GB

2・3・4は知人のサーバ
ちなみに回線はBフレNファミリIP8(実効値UP70Mbps)
みんなProxとかATLINKとか借りてた奴
月6000円で電気代とちょっとしたサポートしてるが
かなり好評。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 01:59
Windowsで鯖立てている皆さん、sendmailはどうしてます?
BlatjやSendmail.cgiなどを試したのですが
どうも誤作動や愛称が悪かったりでうまく機能しない
プログラムが多かったりします。
やっぱり、メールサーバも立てるべきですかね?
>>178
WindowsについてるSMTPを使ってるけど
セキュリティ上やばいのかな
>>179
そんなことは無いと思うけどPOP/IMAP4が無いだろ…
>>180
UNIXのsendmailでもPOP/IMAP4はないわけだが。
182178:02/12/20 06:53
で、やっぱり動かないCGIプログラムが多かったりで
うまくできません・・・。メールサーバたてるかな・・・鬱
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 08:06
ねぇねぇ、メールサーバーといったら送信サーバを指すの?それとも受信サーバを指すの?
>>181
商用版sendmailにはPOP/IMAP4/Webメールがあったりなんかしたりして。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 19:58
>>178
己が必要と判断すれば構築すればいいだけの事ではなかろうか?
仕事もそうやって逐一聞きながら進めているのか?
ちがうやろ?
だったらもう答えは出てますがな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:03
>>178
ちなみに漏れはWin2000で問題なくsendmail.exe使えてますが。
というか、このsendmail.exeはSMTPサーバーへの単なるインタフェイスですがね。
つーかWinのsendmailのほぼ全てはSMTPへの橋渡し的動作しかしないんじゃなかったっけか?
>>183
逆に問うが、お宅は「電子メール」使った事はあるでしょ?
送信だけしか出来ない?
それとも受信のみ?
ひょっとして両方不能?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:18
東電の電力不足で停電・・・ なんてことはないだろうけど少し心配だな。

>>163
とりあえずエコワット買ってきましょう。
189179:02/12/20 23:54
>>180
POPはBlackJumboDogでたててる。
もうちょっと使い勝手の良いものが欲しいところだけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 01:21
UNIX系メール鯖は/VAR/MAILの容量次第でパンクするらしいけど、
それ本当?
ディスクの容量以上のファイルを置けないのはどのOSでも同じだと思うが。
そうならない方法があれば教えてください。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 02:12
>>191
そうならないように監視するのが管理者のつとめってものだろうが。
>>192
だからそれはOSには関係ないことだと言ってるわけだが。
194178:02/12/21 07:53
>>185-186
確かにおっしゃるとおりです。
ただ、出来るだけメールサーバは立てたくないので
(セキュリティ維持に自信が無いので・・・)
既存のプログラムを使用するのが最適かと思い
みなさんの意見をお聞きしました。

あと、186でかかれているsendmailですが
http://wan.magical.gr.jp/txt/winsendmail.htm
で配布されている奴ですよね?
ここにあるQ&Aの過去ログとかみたのですが
全く不具合の原因がわからなくて・・・ま、知識不足だからでしょうが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 12:30
・・・・sendmail.exeがあるんだが。
これならsmtp鯖がなくてもメール送信出来るし、Perl内のメールパスに
"..../sendmail.exe";とするだけで使えるのだが。

sendmail.exe win32 とかでググッてみるとまさにそれ向けに解説してるサイトがあるぞ。

196名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 13:22
ウイルスメールに出てきそうなファイル名ですな
178殿、騙されたと思ってXMailを使ってみなされ。
ttp://www.xmailserver.org/
もちろんWin32用もありまするぞ。
漏れも使っているわけだがイイですぞ。
でも他のヤシにはナイショだよ。

ハウツーやツール類の入手は
ttp://sl.hunet.ne.jp/
が一番でっしゃろ。
>>194
>>197>>186なわけなんだが、そのサイトで配布されているものではなく、XMail
付属のsendmailな訳でっす。
199178:02/12/23 14:54
>>198
う〜ん、、メールサーバは立てたくないんですよ。。
やっぱり、セキュリティ的に不安なんで。。。
単にSendmailさえ使えれば良い訳で・・・。
>>199
たてたく内なら自分で最初にいってたアレを動くようにするしか
無いと思うが…
201178:02/12/23 17:35
>>200
確かにそうなのですが
このプログラムについて詳細に書いている
サイトがなかなか見つからなくて・・・
ググってみたんんですけど、配布しているサイトはあるものの
同じようにトラブルになっている人の救済ページは無いわけで・・・
>>199
Sendmailだけならメールサーバ立てなくても動くだろ。
送信メールサーバの指定を自鯖にすればいいだけ。
Sendmailのデーモンを起動しておいて送信!
SPAMしたらすぐにORDBに載るからIP変更(w
メールサーバ立ててルーターで110と25はWANからLANへはフィルタリングして
25をLANからWANのみ通すようにしておけば?
それが無理ならWINのNT系ならWIN標準のTCP/IPのフィルタリングで必要ポート
以外は閉じておけばスパムは出来ないと思うがどうだろう。
確かWIN標準のTCP/IPフィルタリングは外部から内部はパケットをフィルタリング
するが内部から外部へは素通りだから…
204178:02/12/23 23:33
みなさん、どうもありがとです。
>>202
それが動かないんですよ・・・
例えばフォームメールがあったとして
こちらに送信内容のメールは届くのですが
送った側に控えメールが届かないのです。
これが解決しないと、会員登録のプログラムは使えないわけで・・。
何が原因なのかさっぱりなのですが
Sendmail.cgiは基本的にプロバイダのSMTPを使うので
外部のアクセス(?)ははじくのかも知れませんね。。。
>>203
う〜ん、どうなんでしょうね。メールサーバーに関しては
知識不足なのでよく知らないのですが
まぁ、ユーザーにメールアドレスを貸すわけではないので
たぶん、大丈夫な気もするんですけどね。。

なんしか、sendmail.cgiに関してのページは無いのですかね。。
>>204
RedHat系の7.1以降はTcpwrapperが有効になってるから/etc/hosts.allowで
hostの許可設定を入れないとSMTPは拒否するよ。
sendmail.cfの何行目だったかのlocalhost以外からの送信を拒否する設定を
修正してsendmail.mcだったかで再コンパイルする必要がある。
詳しいやり方は忘れた。
206178:02/12/24 00:01
>>205
いや、LinuxじゃなくてWin鯖なんです。。
すまん、Win鯖はわからん。
サンタに頼め。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 00:31
あのー、非固定IPの場合DDNSとさらに自宅に自分でDNSをたてることは可能なのでしょうか?
>>204
>Sendmail.cgiは基本的にプロバイダのSMTPを使うので
>外部のアクセス(?)ははじくのかも知れませんね。。。

プロバイダのメールサーバに不正な第三者中継とみなされている可能性大。
送信先アドレスがそのプロバイダのものではない不特定のものならば、
送信できないのが正しい動作。あきらめて自鯖ですべてまかなうべし。

>>209
この程度のことが自分でわからないうちは自分でDNSを立てようなどとは
考えない方が吉。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 00:55
>>210
なんでですの?サイトによってたてられないといっているところもあれば、実際に立てて
いる人もいるから聞いてみたんですよ。どうもプロバイダのDNSをフォワーダにしている
みたいなんですけど、いいのかなー。逆引きは先回りされますよねー。IP1個の場合。
はあー。どうせ私は腰掛OLのへっぽこ管理者ですよーだ♪
DNSキャッシュサーバは勝手に立てるべし。
正引きのコンテンツサーバはISPごとの規約を参照。
逆引きは権限が委譲されなければ無意味。
213209:02/12/24 01:47
>>212
non-authoritativeってことです?ほなら、LAN内の名前解決をはやくするだけの
ことですの?あんまり意味ないですねー。うーん?そんなことないか。
>正引きのコンテンツサーバはISPごとの規約を参照。
つまり、どんなサービスを立てていいかはISPの規約をみなければならないですのね?

214名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 06:17
>なんでですの?サイトによってたてられないといっているところもあれば、
>実際に立てている人もいるから聞いてみたんですよ。
知識のある人に出来たんだから知識のない自分にも出来ると考えるのは
安直すぎないか?
その前にググって調べろや。おのずと何が必要なのか分かるだろ。

215FreeBSD4.7で:02/12/24 20:24
今外でおっきな雷鳴ってます・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 21:37
停電なんて滅多に起きないから心配すんな
停電したら・・・開き直るのが吉
漏れもUPSつけたいなあとは思う…瞬停とかいろいろ怖いしな。
家にいるときならかまわんけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 22:27
っちゅーか漏れもODNで自鯖だけんが、DNS構築しても意味なし。
家庭内LAN向けなら動作しますがね。
自分でドメイン収得したからDDNS止めてDNSおっ立てて収得ドメイン名でWAN側から
アクセス〜なんて事にならないか試したが・・・見事に(と言うか当然)玉砕。

まーご自分で試してみるがよろし。
あの、sendmail.cgiでピンと来たんですが、ひょっとしてsendmailネタの方って
俗に言う「匿名メーラ」的動作をご所望なのでしょうか?
ご存知の通り世間一般に「匿名メーラ」と言えば、バグがあるsendmailを
使っているサーバーを見つけ、その穴を突いてSMTPで飛ばすっちゅーもんでっしゃろ?

セキュリティー云々と仰っておいでですが、ご自身の身の上防御の為のものでっしゃろか?

間違ってたらごっつうスンマソン。
いや。すごかった>雷。なんの前触れもなく突然家中が光に包まれると
同時に大地が割れるようなものすごい地響きに包まれたよ。30分前まで
1時間半ほど停電しますた。本当、テポドンが落ちてきたのかとオモタ
どうやら家の前の電柱に落ちたらしく、外はまだ油とビニール?のこげた
ようなニオイがまだ立ち込めてまつ。電話とFAXとテレビ(ケーブル)と
ボイラー…それからケーブルモデムにつないであったPCは全滅(激鬱)
無線LANで繋いでいたノートPCとBフレでつないでいた自宅鯖だけが
生き残りますた。金銭的被害は火災保険でなんとかなる(はず)けど、
他の修理は年内に間に合わないかも…かんべんしてくれ

微妙に板違いで長文スマソ。
やっぱ保険には加入しておくべきか?
うーむ、漏れの所もよく落雷があるからなぁ。マジで入ろかな。
>>220
えーと、まぁ、その、なんだ、メリークリスマス。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:20
2chって自宅サーバの人達が集う板ってないんだね。
ちょっと不思議。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 02:10
よく気が付いたね。
その通りだよ。
板追加の要望投げてみては。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 06:19
>>224
いがらし板なんてわけのわからん人のいない板はあるのにな。
>>225
あれはキャンディ・キャンディ事件の話題を隔離するために
作られた、という風にたいていは何がしかの理由がある。
東芝板もそうだな。
今となっては何のためにあるのか分からない板って確かにあるけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 11:26
おまいら鯖屋として>>225,>>226のクレームをどう思う?











ん?オレか?別に勝手にしろって感じだなw
おまいら自宅鯖の管理者として>>227をどう思う?




あ、俺は誤爆しただけだと思うな
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1004216130/
子供のころは、年に一回くらいは停電があったような気がするけど、
最近は、ぜんぜんないね。
一番最近停電を経験したのがいつごろなのか記憶にないよ。
確かに最近は停電がないよねぇ。
こう安心してると、停電したときが怖い。
東電の事故隠しの影響で原発を止めるから
今冬は電力不足の危険があるって新聞に出てたぞ
>>231
原発止まったらUPS付けてても意味無いな
自家発電するのか?
自  転  車  こ  げ
>>233
そういえばどこかで手回し発電Webサーバーってのを見かけたなあ(藁
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:42
オールインワン型の自宅鯖専用のスレッドを立てようと思うんだけど
どう?
>>235
オールインワン型の自宅鯖ってなんだよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:09
>>7
HDE入れて安心するなよ、
Linuxの各機能に関する知識がないとあぼーんになるぞ
勉強に励め!
>>236
WEB、FTP、Mail、DNSなどなどを1つの鯖に詰め込んだやつじゃない?
オールインワン…そういえば今日RHL8.0 + WebminというGUIで管理できる鯖を立てる本を見かけた。
そういう時代なんだなぁ…漏れはRedHat隙じゃないけど
240髭女:02/12/25 18:41
cobalt鯖とか、そーいうやつ?
実は他板にも存在しないんだよね。
別にいいんじゃない?立てれば。
でも責任もって盛りageてね(はあと)
240のなら分かるがスレ立てる必要まであるのか?
239のは違うんじゃ無いかな?
というか自家発電にはオカズが欠かせません。w
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 21:03
とりあえず、発発を用意しておく。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 21:09
原子力マンセー
原子力発電所、もっと増やしてください。おながいします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:12
>>238
ギク!!

いやなんでもないっす。
オールインワンはいいんだけど、やるなら1HDD、1パーティションでおながいします
房mu○zみたいに全データ復旧不可能になるのいやぽ
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 03:25

自宅鯖 最強 ルーター は・・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 03:30
>>247
BR1500H
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 07:21
>>248
マジで!?
うちは週一で/home/だけコピー取ってる
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:24
じゃあSun Cobalt専用スレを立てることにします
>>251 このスレじゃあかんの?

◆◆ホスティング鯖管理用ソフト 2台目◆◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1034585282/
>>1さんへ 顔文字に*を使うやつは同人女だそうです
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1009585743/
そんな意味不明な偏見を抱く奴は同人女
255Jack ◆JkImxxVPHA :02/12/26 22:48
FreeBSDとVineLinux

鯖建てるならどっちが(・∀・)イイ!?
>>255
それはあなたの能力しだい。
257めぐろ:02/12/26 23:04
>>255
 古い386のNECPC−98で動くのはBSD
ただ同然で入手可能
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:34
>>255
私ならFreeBSDを選ぶな
けど、何も問題なくOSがインストールされたり
パッケージ・ディストリビューションがインストールできちゃうとつまんない。

せめてXFree86のトラブルシューティングくらいやりたいね。
古い端末(NEC-PC98系やFM-TOWNS系、X68K系)とかは余裕でインストールできるからつまらない
m/bがi810の中古PCとか面白いね。といってもすぐ対応策出回ってるからFixしちゃうけど・・

鯖やホムペって構築する過程が一番面白いと思う。
一度作り上げてしまうと管理がかったるいけど
話がソレましたね、失礼;
>せめてXFree86のトラブルシューティングくらいやりたいね。

鯖マシンにX入れるなや…。
ただのインストール厨だから相手にすんなや
Win鯖で友達にスペース作って貸していたらHDD容量使い切られました。
気を付けて貰うようにお願いしたのですが、制限みたいなの付けられませんか?
制限するとしたらFTPdの機能によるのでしょうか?

Win2KにApache1.3でFTPはWarFTPd使ってます。
>>261
W2kに付いてる、ディスククオータじゃだめなの?
>>262
Winにquotaあるんですね、ありがとうございます。調べてきます。
264261=263:02/12/28 14:32
Disk Quota機能調べてきました。
ドライブごとにユーザー毎でしか設定出来ないようです。
サードパーティのソフトがあるようですが値段がすごかった。

やはりFTPdでフォルダごとに制限付いているモノを探してみるしかなさそうです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 15:44
PHP 4.3.0 Released!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
266めぐろ:02/12/28 16:49
>>264
quotaてそういうものじゃないの?
パーティションごとユーザーごとなら良いわけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 17:25
要するにアカウントごとのディスク容量を制限したいんでしょ?
268261:02/12/28 18:23
>>266
LinuxとかUnix系ならソレでOKなんですけど、
Win鯖だと1userにOSのuser1垢渡すような運用はちょっと私には無理なんです。
んでレンタル鯖とかやるわけじゃなく友達と自分でまったりと使うにも容量制限出来たら
助かるなって思ったんですよ。

>>267
まさにその通りです。
じゃあパーティションの小さいのを作って
NTFSでフォルダとしてマウントすればいいんじゃないかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 19:49
チランつかってる?
>>270
チラン最低!
CUI使いもんにならんぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:17
おすすめのソフトある?
273自宅サーバ最高!:02/12/29 02:35

気のせいかも知れないけど、自宅サーバにしてから
アクセス急上昇だ!10倍以上
織れの有料レンタル鯖にも客が増えて増えて、このまま これで食っていけそうだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:40
きのせいだ
275宣伝:02/12/29 03:05
アップローダーをやっている人
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1039793394/
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 06:03
NTが入った古いノート引っ張りだしてきて
サーバに仕立ててみた
PenII400MHz,128MB+Apacheってところです
うぷろだ作るぞー
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 09:29
おまえらの自宅サーバの回線はなんですか?
漏れはケーブルです
T1ですが、なにか?
HSD
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 14:18
家の鯖は気合でインターネッツに接続してまつ
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 14:30
前にも書いたが、うちはISDN(64K)で鯖3台だ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 18:16
>>281
自慢すんなって
ISDNは時代遅れなの
>>282
・・・。
>>276
マシンスペックはいいとして、だ、
> うぷろだ作るぞー
こういった用途の場合は太い回線を用意しなくてはだめだぞ。
最低でも光ね。
>>282
ぜひ>>280にもマジレスお願いします
>>284
最低でも光なら
最高では何でしょう?
そこそこ妥協で何でしょう?
>>286

よく考えてみんしゃい。
趣味でやってる自宅鯖でうpろだって場合、当然上り速度の速いものをチョイスって
ことになるっしょ?
最高なら光専用線、えーっと、なんだったっけな、NTTのあれだ、うーん思い出せん。
たしかあれだ、数GBのバンド幅で40万/月くらいのやつ。
そこそこ妥協は、・・・っちゅーか、そんくらい検索しませい!
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:44
>>287
光専用線って数GBバンド幅で40マソ/月なの?
安いナァ
>>287
もっと妄想するなら、IX直結だなw
プロバイダとピアリング契約できるかどうか分からんし、その前に
個人でAS番号もらえるのかなw
290288:02/12/29 23:01
ところで 288に書いた内容は本当なの?
ならロケットとかBフレなんであんなにたくさん引いてるんだろう・・
>>290
自分の発言に自信を持てよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:18
>>288
プロパ代は別だよ(w
JPIXとかから回線引く場合、NTTに40万ぐらい払う。
で、JPIXには数百万円だったかと。
そんなのするぐらいならJPIXのハウシングサービス借りた方がまだマシ。
が、JPIXに接続したとしても、ピアしてもらう為にあちこちかけずり回らなければならん。
MEXだったらもっと安価に出来るし、ピアも・・・・
ほい、JPIXのお値段。
http://www.jpix.co.jp/jp/service/price.html
>>292
やっぱプロバ代がバカ高いのか
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:07
>>293
しかし、安くなったもんだね。
さくらみたいなレンサバ屋が近頃急に増えたのも納得がいくよ。

光回線もあと半年もすればもっと安くなると思うし
ADSL1.5Mで頑張ってるヤシはまだ乗り換えないほうがいいだろうね
んで、結論は、
「個人の趣味鯖では夢物語でし」
って所でせうか?
漏れの安月給じゃとてもじゃないが賄いきれんしな。
まあ、ほんの7年位前までは常時接続しようと思ったら
プロバにバカ高い接続料払って専用線引くしかなかったんだし
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 06:09
ADSLって今12Mだけど
将来的にどの程度早くなるのかな?

なんか、個人で払える金額(5千円以下
じゃないとやっぱり自宅鯖はきついからな。。
自宅鯖なら上りのほうが肝心だけど
上りはたいして速くならないと思われ
すでに12Mは上りの帯域の一部を使うことで高速化してるから
8Mより上りが遅くなるケースもあるって話もあるし
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 10:28
うぷろだするんだったら光があれば最高じゃない?個人レベルだと。
個人レベルでも最強のうぷろだはあるけどね。

ナ◎カの専鯖にする事だ。って自宅鯖じゃないな(w

301名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:43
速さも大事だが転送量はどうなんだろう?
うぷろだとか動画配信とか広帯域が必要なコンテンツで人が集まる
ようになると、一日で10GBを越えるような転送量になると思うが・・・
専用線ならともかくBフレとかでそこまで転送量出してしまって
良いのだろうか?この位迄なら大丈夫とか基準あるのかな?
虹板で結構つかわれてるあぷろだ昔やってたけど
一日50GB程度だった
特に文句は言われなかったが
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 01:27
>>301
日/10GB程度ならプロパを選べばいい。
ア◎ヒだと帯域制限かけられるが。

つか、アダルトうぷろだ+動画配信だと日/40GB越える。
304301:02/12/31 11:19
>>302-303
転送量10GB/日程度であれば全然平気なんだね!
安心しますた。
それでは皆さんよいお年を
来年もよろしくお願いします
ADSLからBフレに変えたら転送量が7GB/日から40GB/日になったけど、
ログの量は半分以下に…
調子良く落とせる人が増えたって事だろうか?
307 :03/01/07 11:17
自宅のサーバがよく落ちます。
会社や出張先で参照しようとしたらFTPが繋がらない事もしばしば・・。
遠隔操作を考えてVNCを入れましたが
そもそもサーバ機がネットから切断された状態だから
IPを調べることもできないし、アクセス不能・・・。

みなさんはどのようにして上記のトラブルを回避してますか?
やはりXREAなどで予備サイトを作っていた方がいいのでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 13:17
>>307
FreeBSDで運営してるけど
ここ2年ほどは目立ったトラブルはない
Winで運営してるのならOS変えることを考えたほうがいいと思う。
309308:03/01/07 13:37
>>308
おっしゃるとおり、win2kです。。

ルーターを使用していないので不意に回線が切断されることも無いし
テキストサイトが中心なので負荷もかかってないですし・・。

FreeBSDかLinuxあたりに変えた方がよさそうですね。。
310307:03/01/07 13:37
すみません、、309=307でした。
いきなり鯖から異音が!!
げっ!コンソールにワケのわからんコードがいっぱい。
キーボード入力受け付けない??
ええい、再起動だぁ〜。リセットボタン、ブチッ!
シーーーーーーーン。
え?まさか?
数秒後BIOS画面が・・・ホッ。
GRUB>
あれ?Bootしない??
ガーーン。
終わった。。。。(T.T)
HDDクラッシュしてますた。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 14:49
>>311
ご愁傷様。
この機会に、違うOSに挑戦するという手も
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 15:28
OSにDebian GNU/Linux woody(stable)使ってるんですが、
バッファオーバーフロー対策に良いものありませんか?

libsafeをsid(unstable)から借りてくるとなんかうまくいってないっぽいので…。
libsafe以外に何か良いのがあったら教えていただけないでしょうか?
>>313
gccにProPoliceパッチを当ててシステム全体を再コンパイル。
>>314
レスありがとうございます。
それも考えたんですが、
システム全体を再コンパイルにひるんでしまいました…。
(システムを初めから構築し直すと時間がかなりかかりそうです)
せっかくレス頂いたのにすみません。
地道に探してみます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 17:09
FreeBSDというのはOSですか?
みなさんどのくらいの期間でFreeBSDを習得されました?
317名無しさん@お腹いっぱい ,:03/01/07 17:37
FreeBSDのことなら米国マイクロソフト勤務経験をもつ
神奈川県鎌倉市出身の吉川洋太郎さんが詳しいよ。
吉川洋太郎さんはISCでBind for NTという
DNSサーバーアプリケーションを開発したり、Linuxや
BSDの黎明期に活躍したんだよ。
よたろう久々に降臨でつか?
わざわざ全角で書いたりしてるあたりいかにもネタっぽいが一応
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/978889967/
>>308
Windows2k/XPであまりにも不安定ならドライバ周りをまず疑って見れ。
デジタル署名つきで固めればそれだけでも安定する事もある。
あとはマシン自体がダメだとOS変えてもダメな場合もあるぜよ。
320豊島区在住:03/01/07 19:48
知識が無いので鯖もHP管理も全て他人任せで商用サイトを運営してます
HPの方は一日2千前後のアクセスなのに、サービスで設置している画像掲示板の方だけが一日3万前後のアクセスがあります
画像掲示板の方だけ別のレンタル鯖を借りているのですが激重でどうしようもありません
自鯖設置に係るアドバイスをしてくれて、且つ月1万位の契約でトラブル時の相談に乗ってもらう
ってのは虫の良すぎるお話ですか?
ちなみに自鯖にかける費用は50万程度までならOKなのですが・・・超ド素人で申し訳ありません
>>320
ムシがよすぎるお話です
322豊島区在住:03/01/07 20:10
>>321
相場も知らずに書き込んでしまい申し訳ありませんでした
>>320
俺がやってもいいよ。
モロ出しエロサイトだったらお断わりだけど、
萌え系とかコスプレ系なら喜んで引き受けるかも(w
FreeBSDを使ってたとして知人とかに鯖のスペースを開放している場合でなんだけど。

security fixがたくさんでSTABLEブランチ(4.x-RELEASE-p??)引っ張ってきて
make buildworld、make installworldしたほうがいい場合ってあるじゃん?
それかkernel再構築、リブートを余儀なくされる場合。

そーいうときって(ML,Web,電話なりで)メンテナンスアナウンスして決まった時間に止めてやる?
それとも朝方とかアクセスの少ないときにコソーリ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:42
韓国から攻撃が!
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:05
>>307
なぜ落ちるのか分からん。
クリーンインストールしたWinにサーバーソフトを入れてるだけ、だったらそう簡単には落ちないが。
(セキュリティパッチはもちろん当てる)
Winで安定稼働出来ない人はLinuxに移行したらあーだーこーだ言い出すに一票。

かく言う俺も、職場でWinNTでサーバーやってるが、落ちた事はない。
>>324
実施日時決めたらアナウンス流して利用者から文句が出ないように段取りを
つけてからやりますよん。利用者のアクセスの隙間をぬうのって気分的に
落ち着かない気がしますから。
>>327
アナウンスして、さらに午前4時か午前5時ごろやればさらに文句なし
だな。
WindowsNT/2000系OSで不具合の話をしている人達ってEdition何使ってるんですか?
Server Editionと違ってWorkstation/Professional Editionって同時接続数制限
(接続数10)という制約があるじゃないですか。瞬間最大風速で接続制限以上の接続
要求があった場合、Workstation/Proでさばききれるんですか?
IISは使ってない罠
>>329
既にFAQだが、その接続数とWWWの接続数とは違う。
ライセンス料を計算したらWinで鯖立てる企業なんていなくなる事ぐらい判らなかったか?
>>331
はぁ? Server Editionで鯖立ててる企業が1つもないとでも?
>>332
漏れもそういう意味かとおもっていたのだが
331は「そんな接続数の鯖をいくつも立てたら無駄なのがわからんのか」
といいたかったんじゃないかなと。
WWWの接続にライセンスを要求されるのなら、
Windowsを鯖に使わないという意味では。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:31
お前らルーター使ってます?
セキュリティ対策に必要かと思ったのですが
頻繁に接続が切断されることがあるので現在外しています。
coregaの安物なので高価なルーターに変えれば良い事ですが
それだとコストがかかるので結局はzoneのみだったりします・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:37
>>335
ルーター使ってますよ。
メインPCと鯖機、家族のPCも接続しなければ
いけなので必携です。

ところでLinuxでウイルス対策してる人いる?
うちはなにもやってないけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:16
>>336 linuxのウィルス対策
今まで何もやってなかったけど、ちょっと不審な動きがあったので
http://www.sophos.co.jp/
で体験版DLして入れて今チェックしています。

どちらかというとウィルスよりDDosの方が怖いけど。
ルータは必須ですね。というか自身をルーターにしちゃえば良いんだろうけど
面倒くさいのと、無線使ってるんでメルコのBBルーター入れました。外からの
アクセスが一目両全だしフィルタリングの設定も簡単なんで重宝してます。
ところで、自分の鯖(192.168.0.5)から外向け203.0.0.192っていうわけわからん
IPに対して定期的にパケット飛んでるんだけどこれなんだろう?
いろいろ調べたけど何が原因かわからん・・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:29
なんか hn.org 落ちてませんか?
えっと、ルータってのは異なるネットワークを接続するためのものでありまして……。
セキュリティ対策にファイアウォールが必要かと聞くのならまだしも……。
まあ、自信がないなら書き込むなってことだ
341nanasi:03/01/09 07:40
DNSとかのサービスが切れます。
>>337
つーかIPアドレスだけでは話にならんと思うが?
普通に考えても、そういうアヤシイパケットはIPアドレスよか
自分と相手のポート番号の方を気にしないかい?
で、自分の何番ポートと相手の何番ポートで通信をしていたんだい?
343337:03/01/10 00:25
203.0.0.192 TCP:src=1467,dst=0
ってなってます
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 06:45
Win2k&ANHTTPDなのだが
何もしていないのにサーバエラーばっかりおきる・・・。
PCのスペックも結構良いし、特に問題ないと思うのだが
急にCGIファイルを認識しなくなった・・・鬱
>>343
んー自分の1467番と相手の0番でヒソヒソ話してるってことっぽいっすね。
csdmbaseっていうサービスが使うポートらしいから、べつに気にしなくても
いいんじゃないかな?
ただこのcsdmbaseっていうサービスの詳細が分らなくて気持ち悪いけど。
ファイアーウォールやルーターなんかで該当ポートでのWAN<->LAN通信を
遮断しておくと吉。
>>344
>何もしていないのにサーバエラーばっかりおきる
起動してるだけという意味?設定変えてないのにっていう意味???
シマンテック・セキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/

↑でチェックしたらわりとやばいレベルなのでFWソフトを
今更入れようと思うのだが、お前ら何つかってますか?
鯖はWin2kでやってます。
348344:03/01/10 13:53
>>346
原因がわかった。サーバソフトであるANHTTPD
がCGIを認識しないエラーがあるらしい・・。
最新バージョンでは修正されているらしいが遅い・・鬱

Apacheに変えるか・・・
>>348
変えるなら個人的に1.xを勧めとく。2.xはまだいいのかどうかわからん。
>>347
サーバ公開している場合はポートを最低一つは開ける必要が
あるので、ネットワーク脆弱性は必ず要注意になると思う。
ポート状態がサーバ公開のために意図的に開けたポート以外が
stealthになっていれば問題ないと思うがどうだろう?

漏れはルーターの設定で使わないポートを隠匿している以外は
特にソフトなど入れてないな。重くなるので・・・

VineとRedHatはどちらがサーバー用途として適してますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:44
Linux+apache+proftpdですが、
アカウントごとまたはフォルダごとに
アップロードできる拡張子を制限する方法はありますか?

DenyFilter 正規表現では全部に制限がかかってしまうようなので・・。
>>351-352
やれやれ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:52
サーバー用にもう一台買うかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:43
>>335
廉価ルーターは速度低下があるからなぁ。
だから今はモスキート使ってる。これイイ!
フロッピーでの稼働に不安があるならDOMにすりゃいいし。
>>351
あんまし変わんないんですけど・・・・・
そんな貴方には、WinMeをお勧めします。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:42
>>355
モスキートってなんですか?
.NETserverはまだかゴルァ
早くIIS6.0正式Ver使いたいのに
>>358
そーいや.NET Serverじゃなくなったんだよね。
"Microsoft Windows Server 2003"になるらしい。名前変えすぎ(;´Д`)

個人的には.NETって響き気に入ってたのだけど。
でも2003ってつけるならW2kとの兼ね合いでWindows 2003 Serverのほうがいい気もするんだが。
# なんで64bit版WindowsはWindows 64じゃないんだろう(わら
360359:03/01/11 23:29
>>355
MosquitoってのはLinuxの1FDディストリビューションだと思われ。
主にNAT箱とかに使うやつね。
http://www.s-me.co.jp/mosquito/
361360:03/01/11 23:30
>>360
355じゃなくて357へのレスでつ。スマソ。
>>359
2003にはServer Editionしかないからかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:48
VineLinuxでちょいレンタル鯖っぽい事してるんだけど
例えばユーザーディレクトリ /home/user にそのままホームページファイルアップされるのはセキュリティ危険?
やっぱpublic_htmlにさせた方がセキュリティ的にいい?
ちなみにApache2+Proftpd

364名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:11
>>360
モスキートで自宅鯖公開する場合、マニュアルに目を通さないと駄目だから、
厨房には使えないね(w
つか、あのマニュアル、レーザープリンタでないとキツいだろうな。

機能的には申し分無いね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:40
フリーの1FDルーターは、無償ウェアマンセーな人がよく褒め上げてるけど、
ルータPCに投下する電気代とか騒音とかを考えると、
素直に数万円程度で、消費電力が低い市販ルーターを購入した方が、
結局は効率がいい予感が。
366vvv:03/01/13 15:41
★☆★http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002★☆★
★☆★チャットしませんか??★☆★
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:50
>>365
そうなんだよね。うちも鯖2本立ててるけど(WEB用Linux、内部ファイル鯖用W2k)
電気代馬鹿にならない。W2k鯖やめてNetHDD買おうかと思ってるくらい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:01
下記の構成で自宅サーバーを立てる為、ルーターのアドレス変換の設定をしたのですが、
その動作確認の方法がわかりません。
ルーター下のマシンのブラウザで http://WEB側IP/ を指定すると、
WEBサーバーのホームディレクトリのデフォルトが表示されると思ったのですが、
結果は常にルータの設定画面が表示されます。
自宅サーバーは、外部マシンからアクセスしないと動作確認が出来ないものなのでしょうか?
もしかして初歩的(常識的)な質問なのかも知れませんが、本当にわかりません。
ご存知の方、お教え願いませんでしょうか?

※ルータ無し(モデムとマシン直結)の場合は、上記のURLの指定でOKでした。

構成:
インターネット--ADSLモデム(YBB)--ルータ(MELCO BLR2-TX4)--(*1に続く)
(*1)-+-WEBサーバ(Win2k IIS5)
|-その他のマシン(win98,Linuxなど)
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:42
ええと・・・激しくFAQの気もするが、自分もいろいろ2chでは(この板に限らず)
お世話になっているので答えてみる。

基本的にルータのある状態で自鯖アクセスしようとした場合ルータの
設定画面が表示されるのは普通です。ローカルIPでアクセスすれば見えるんだろうけど
それだと不安だからちゃんと外部から
グローバルIP→ルータ→NAT→サーバ(プライベートIP)
が見られるかどうか確認したいということだよね。
で一番簡単なのはブラウザをプロクシ経由で使ってください。(プロバの串でOK)
これでLAN内のPCのブラウザでLAN内サーバーを外部からフローバルIP経由
(ルーターのNAT経由)で見ることが出来ます。

以上何か間違いがありましたら先輩諸氏のご指摘をお願いします。
370368:03/01/13 23:53
>>369
なるほど、そうだったのですか。
まだ確認はできていませんが、ひと安心しました。
YBBは串が無かったと思いますが、なんとか模索してやってみたいと思います。
ご丁寧な解答、ありがとうございました。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:48
みなさんのPCってメーカー製ですか?
私はショップオリジナルなのですが
値段は安いですが、やはりメーカー製と比べて動作不安な気がします。
ショップの1GHzマシンより
富士通の166MHzマシンの方がなぜか安定してるし・・。

鯖立てるならその方がいいんですかね?
(ショップオリジナルだとドライバやらなんやら関係あるのかも。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:49
↑鯖を立ててみての感想です。
両方とも同じOSやソフトを使っているのですが
なぜかショップオリジナルのマシンの方がよく落ちる・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:09
>>371
ジャンクパーツの寄せ集め
ケースは自作
非常に安定してます
>>372
メーカー、ショップともにいろいろあるので一概には言えない。
安定してない原因もいろいろあるし。
うちは自作機だけど安定してるし。

メーカー製の場合はデフォルト装備の場合はテストされてるから
ある程度安定するけど、拡張に弱いものとか結構多いし…。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 06:20
>>365
電気代の面では不利だというのは理解してるよ。
でも数万円で高スループットってのはないから。
俺がいいと思うのはYAMAHAのRTXシリーズなんだが、10万ぐらいするしな。
廉価ルーターなら90Mbpsスループット!とかは結構あるんだけど使う気にはならんし。

騒音の面ではマシン置いてる部屋と寝室が別だから気にならん。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 06:22
>>374
鯖マシン組むなら中古マザボで440BX積んだ奴にしとくのがいい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 08:04
>>368
proxy使わなくても出来ます。
ローカル用のDNSサーバを1台作ればローカルIPの名前解決ができるので、普通にアドレス叩けばHPが表示されます。
わざわざDNSサーバ用意しなくてもhostsに追加するだけでいけるのでは?
あ、でもローカルにPCが何台もあるならDSNの方が楽かもしれないな。

あと過去ログにもあったけど、外部から接続の確認をするには、携帯電話とか
W3CのValidator、Another html lintなどでもできる。
うちは@niftyなんでコンテンツフィルタリングプロクシを通して確認してます(笑
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:41
だめ
381いいじゃ:03/01/14 21:45
うちはexciteの和文英訳翻訳WEBで確認してます。

自分のページが英文でみれる。
>>376
440BXのマザーってよく褒められているけど安定してるもんなん?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 06:01
>>382
一部のヘビーユーザー達には安定し過ぎて面白みがないと敬遠されているぐらい安定してる。

440BX+ALL SCSI。これ最強な。
>>383
確かに最強だが、今そろえるのは難しいだろうな。
自宅鯖限定で揃えるにしても、同金額で買えるものを考えると
ある意味鬱になる。

ただ、ALL SCSI に拘る必要はないと思う。そんな金あるなら良い電源と
UPSを買うほうが幸せになれると思うがどうだ?。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:56
>>384
そりゃ、CD-ROMまでSCSIにする必要はないわな。
でもHDDだけはSCSI。これだけははずせんよ。今まで色々な鯖を提供して来たが、
IDEだとRAID組んでも半年もすりゃ呼び出される事多数。
SCSI単体とIDE RAID5とじゃ、SCSIの方が3年間呼び出されない事なんてザラ。

現在、440BXはもう入手困難だからSUPER MICROのマザボなんてのはどうよ?
ServerWorksってチップセットだったけ?これなら個人でも入手可だしな。

安価に、と言うなら投げ売りされてるi815Eのマザボにセレ1.4GHzあたりが最強だろう。
i815E+cele1.2GHz+ALL SCSI+IISを納入した事があるが、ノントラブルでし。
地域によっちゃPCショップ10軒巡ってUltra160SCSI製品が1,2台見つかりゃ
ラッキーってな具合に入手が困難だったりするわけでやんす。

今後はHDD周りをSerialATA製品で固める線もありかもです。
387山崎渉:03/01/15 19:55
(^^)
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 20:22
少し前まで、CDまで含めて全部SCSIな環境で私用してましたが、
確かに耐久性はSCSIの方がある気がします。
一番古いので、6年位ガリガリ使ってるHDDがありますし。
ただ、個人レヴェルだと腰が抜けるほど金がかかるのが難。

そもそも、地方なんかだとSCSIインターフェイスは売っていても
肝心のドライブを全然売ってないし、たまにHDD見つけても
1ギガあたり5000円位の価格で鬱になったり。まさにしょぼんぬ。
389YOSHIHIKO:03/01/15 20:28
今度、DynamicDNSを利用してサーバーをやろうかと思うのですが。。
以下のPCでサーバーは可能でしょうか??

Pentium133/16MB/1G

アドバイスをお願いします
>>389
何の鯖をどの用途に使うによってエロエロ。
その辺を掲示しなされ。
391YOSHIHIKO:03/01/15 20:45
24時間運営で親戚の連絡用のサーバーをやろうかと思っています。

PCはFMV-5133DPSです。
392YOSHIHIKO:03/01/15 20:55
CGIやSSI、.htaccessを使用したページです
>>392
そういう回答が出てくるのなら、今は辞めといた方がいい。
これから1週間は、猛烈に鯖の勉強してからね♥
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:33
>>388
SCSI HDDは確かに耐久性が高いな。
うちの自宅鯖でも5年前のUW SCSIが未だに現役で動いてるし。

日本橋や秋葉原の近くに住んでるヤシだったらいいかも知れんが。
通販で買うって手もあるけどね。

>1ギガあたり5000円位の価格で鬱になったり。まさにしょぼんぬ。
IDEに手出して壊れて時間食う事を考えたら妥当な額だと思うが。

395YOSHIHIKO:03/01/15 21:33
>>393

何でですか?
>>395
その構成で立てるのなら、LinuxかBSD系になりそうだからその辺の
知識が必要。
それとコマンド打つのが好きでないと正直難しいかもね。
今はある程度ブラウザとかでできないことは無いが、やはりコマンドを
打つ方が一番いい。
397YOSHIHIKO:03/01/15 22:07
>>396

一応,コマンドは打てます。

>>1ギガあたり5000円位の価格で鬱になったり。まさにしょぼんぬ。
>IDEに手出して壊れて時間食う事を考えたら妥当な額だと思うが。

Ultra160SCSI HDD 10G/\10K 20G/\15K 程度で手に入る時代に
いくらなんでも、それは金をドブに捨てるようなもんだと思うぞぃ。
399395:03/01/15 22:16
>>394、398
どうもです。まあ、1ギガ5000円てのは、何年か前の話なんで。
今は、再インストで回復できるOSやアプリやちょっとした作業用のデータを
ATAのHDDに置いて、吹き飛んだら本気で鬱になるデータをSCSIのドライブ
に置くように使い分けしてます。
>>395,397
やっぱりそういう回答が出てくるのなら、今は辞めといた方がいい。

親戚との連絡用になぜ鯖が必要なのか?→単にメールで良いのでは?
CGI、SSI .htaccess を使用して何をしようとしたいのか?→レンタル掲示板で事足りないか?

っていうのを2、3日考えてみてね?・

LAN内のみで実験的に鯖建設したいのなら好きなようにさせたいけれど、外に繋げるんだったら、もっと根本的な部分を真剣に考えて欲しいです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 06:13
>>399
分かってると思うが、安定した環境を追求するならIDEは排除すべきだよ。
書き方からしてメインマシンとして使うんだと思うが。

OSもhttpdも全てSCSI HDDにぶち込むのが最強なんだよな。
が、最近SCSI HDD買ったのはいいが、WinNT4、W2Kのインスコが出来ません。ってのが増えてるな。
IDEと違ってインスコするのにドライバを組み込む必要があるし。
>>401
貴方が"IDE無用SCSI支持"なポリシーを持っているのはわかるけど
その考えを他人に押し付けるような姿勢はいかがなものかと?
「俺様、最強!」的な自己主張は傍目から見てて見苦しくもある

人は人、自分は自分。それでいいじゃん
ようするに401は業者だろ?
経費でどうとでもなる立場の奴と
単なる趣味でやってる個人を比べるのはハナから以下略。
真皿1700+ 
nForce2(全部オンボードの 
NT4.0Workstation
尻有ATAは ちと様子見で

幕の1プラッター80Gのヤシ 

はい!
いっちょあがり
405384:03/01/16 13:17
じつは俺も業者だが「3年ノントラブル」なんて喜んでたらダメよ。
HDDなんて消耗品なんだから「1年で交換」を推奨してるよ。
もちろんSCSIでも一緒。壊れるときは壊れるからね。
大切なデータの事を考えたらそれくらいで交換しても安いもの。

PCが消耗品であるという事を理解できないお客様に対して
クレーム防止の意味も含めて言っている部分もあるけどね。
同じ金を使うなら、SCSIに拘ってるより、家庭ではPC専用に
工事のできない電源周りを強化する意味でUPS等を導入するほうが
遥かに良いと思うよ。

おっと UPSのバッテリーも1年交換でツ(メーカー推奨)

控訴棄却以降、これからしばらく2ch鯖は乱れるので、静観して待つの!の!の!
書けない書けないと叫いてカキコボタン連打すれば余計に書けなくなる罠。
そのあたりしっかりと認識してほすぃでつ。
そんな香具師どものお陰様で、さくーしゃたんは胃を痛めているのでつ。>>405
407406:03/01/16 14:23
>>406
誤爆スマソ
408406:03/01/16 14:27
>>405
> じつは俺も業者だが「3年ノントラブル」なんて喜んでたらダメよ。
もし期間内に壊れたとしても、HDDは交換して貰えても中身は無理だからねぇ♥
そゆことに関して殊にニポンヂンは稀薄だからねぇ(鬱

って書こうとしたんだが・・・(鬱逝切断回線吊頚)
401は「べき」って言ってるだけだし、別に業者でも
なんでもいいのでは。言ってることは間違ってないし。
鯖運用するならせめて日次でバックアップはとっとかないとなぁ。
>>409
「SCSIが安全なのか」で慢心する初心者も居るからね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 20:28
UDP:137
UDP:1812
UDP:2002
に猛烈なアタックがあるんですが・・・
ルーターのフィルタリングに引っかかってはいるんですが、皆さんはどんなですか?
猛烈な、ってどのぐらいよ。
別々のところから数百回/日ぐらい来る程度だったら、
放置しておくのが精神衛生上よろしいかと。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:29
一時間に40~50件位かな?
サーバー側には変なログは無いからいいんだけど。
>放置しておくのが精神衛生上よろしいかと。
確かに・・ただたま〜に見ちゃうとちょっと欝になる。
MELCOの新しいアタックフィルタ(?)付きのBBルーターとかだと
こういうのもあからさまに防御してくれるのかな?
>>413
ルーター変えるよりログを取らないようにしる。
>>414
それじゃあ、重要なログが取れないよ・・・
まあ、放置で我慢しましょう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 18:08
ASPが使いたくてIISの導入を考えているんだけど、どうよ?
>>416
パッチさえちゃんと荒れてばバージョンアップしてないAPACHEよりましだと思われ

心配ならユーザに見えるところはApacheでやって、別ポートで処理部分のみ
コソーリとIIS&ASP使うとか
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:28
Indy Library うざくない?
>>418
そいつはspam用メールアドレス収集ロボットなので、
ただちにアクセス拒否せよ。
>417
>心配ならユーザに見えるところはApacheでやって、別ポートで処理部分のみ
>コソーリとIIS&ASP使うとか

洩れやっているよ。
なかなか便利。
俺もIISの方が好き
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 21:22
ていうか、みんなサーバソフト併用してるの?
漏れは今までサーバソフトは1つだけだと思ってたよ。

2つ併用しても障害はないの?
というかマシン2台だったりする
424茂林みらの ◆iJWhd01yV2 :03/01/18 22:05
>>422
ポートの設定がだぶらなければ、1台のマシンに2つ以上のWebサーバソフト(HTTPデーモン)動かしてもOK。
通常80ポートがHTTPだから、どっちか一方のソフトの設定をたとえば8080にするとか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:30
自宅サーバへのアクセスですが,高速なADSLや会社LANなどからは
問題なく接続できるのですが,PHSなど低速回線ではデータ量の小さいもの
(数キロバイト程度のもの)はアクセスできるのですが,
大きいデータやCGIにはアクセスできないです。
福岡に住んでいたときは問題なくアクセスできたのですが・・・
東京に引っ越してきてから様子が変です。
Yahoo!BB ADSL 12Mで接続しています。
サーバのスペックはトロイのですが,以前は問題なかったです。
サーバのスペックの問題と思い
スペックを,Pentium4 1.6G メモリ512M HD 80GX2
としましたがだめでした。
Windows2000Pro ANHTTPd TinyFTP を利用しています。
本当に困っています。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:44
>>425
ANHTTPDはちょっと前に
CGIファイルが動作されないエラーが出ましたよ。
バージョンアップするか、他のサーバソフトを使ってみては?
アクセスできないだけじゃわからん。
エラーが出るのかそれすら出ないのかログにどう書かれているのか。
428425:03/01/18 23:32
>CGIファイルが動作されないエラーが出ましたよ。
ANHTTPDのバージョンは,CGIえらーのでないものにしています。
ローカルLANでは問題なくWEB,FTPサーバが機能しているのです。

>エラーが出るのかそれすら出ないのかログにどう書かれているのか。
エラーは出ないんですよ。なぜかデータの途中でデータのダウンロードが
とまってしまいます。
ログは後で見てみます。
プロバイダによるポート80帯域制限かも
430425:03/01/19 00:13
>プロバイダによるポート80帯域制限かも
ポート80帯域制限ではないと思います。小さいデータなら
問題なく表示することができますので。

あと,ログを見てみるとエラーは出ていませんでした。
GET .... となっていて どうやら アップロードの
速度が遅いみたいです。

しかし,PHSで見る速度にも対応できないような速度ではないと思います。
アップロードの速度を計測してみても,そこそこ出ていたので,,,

まだ原因がわかりません。
質問スレにすればよかったと思いますが,そちらでも
同時に書き込みしてもいいのでしょうか?
>>430
ポート制限って、特別なポートの上り速度がめっちゃ遅くなるのよ
まぁ違うとは思うが
432425:03/01/19 01:15
>ポート制限って、特別なポートの上り速度がめっちゃ遅くなる

はい。でもポート80以外にもメールやFTPも問題があるのです。
それらすべてにポート制限があるのかもしれません。
低速回線以外では問題なかったので,大丈夫と思っていましたが

朝にでもYahooに電話してみます。
むしろクライアント側の問題のように見えるがどうだか。
他で似たような環境で自宅鯖をやってるところにはちゃんとアクセスできるのかな?

AnHTTPDって使ったことないからどんなログが出るのか知らんけど、
転送サイズは記録されてんのかね?
434425:03/01/19 01:36
http://speed.rbbtoday.com/cgi-bin/speed/benchexec.cgi
でのスピード測定結果です。
これは参考になりますでしょうか?

speed.rbbtoday.com
Date: 2003/01/19(Sun) 01:35:02
Download: 5.57Mbps
Upload: 715.91kbps
435425:03/01/19 03:13
Yahoo!BBはポート制限かけていないそうです。
原因がわかりません。
実際は見えてるのかもしれない
imodeでアクセスしてみれば分かる、持ってないなら…どうしましょうかねぇ
アドレス晒してみたら?
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 06:56
>>425
俺は東京でYahoo!BBの12Mコースを使っているけど、大きなファイル(500MB)も問題なくダウンロード(サーバー側から見たらアップ)できるよ。
ちなみにLinux+Apache1.3.27

接続切れによるものでなければ、Webサーバーソフトに問題があるんじゃないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 08:54
東京YahooBB WinXP+apache1.3.27問題なっしんぐ。
440425:03/01/19 14:44
自宅からADSL回線でプロキシサーバ経由で接続すると
問題なく接続されます。やはり,回線速度が影響かもしれません。
しかし,なぜ低速回線では時間がかかるのだろうか?
テキストデータ何行かなのでデータ量はそんなに多くないのに・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 17:30
mod_bandwidthの作業用ディレクトリ /tmp/apachebw が
いつの間にか勝手に消えてしまうんですけど
どういった原因が考えられるでしょうか?
>>441
リブートしたから。
/tmp以下は再起動したら残っている保証はないよ。
消えないOSもあるかもしれんが、それはたまたまと心得ておいた方がいい。
再起動後にも存在していてほしいファイルの一時置場は/tmpではなく/var/tmpを使う。
>>442
おお、そういうことだったんですか。
さっそくディレクトリを移動してみます
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:16
自宅サーバー1台+ブロードバンドルーターを、
フル稼働させておくとマシンのによって違うと思いますが、
1ヶ月の電気代はだいたいどれくらいですか?
>>444
外出。1000円程度。
446bbb:03/01/19 20:18
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:26
Bフレッツに(PPPoE)乗り換えて自宅鯖公開しようと思ってるんですけど、
PPPoEだとなにか問題ありますかね?

今はY!BBで問題なく出来てるんですが、ちょっと不安で。
>>447
PPPoEの意味調べてみた?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:38
あのー
DynDnsで自宅鯖立ててるんですが
IPで直接アクセスしてくる輩がいるので
IPからの直接からのアクセスを防ぐ方法とかってないですかねぇ
apacheなんですが。。
ある。
SetEnvIf Host "\d+.\d+.\d+.\d+" denied
Deny from env=denied

みたいにするのかな?
そうね
>>451
それだとHost:のないHTTP/1.0なリクエストが素通りするね。

NameVirtualHostなapacheで、どのバーチャルホストにもマッチしなかった場合は
httpd.confで最初に書かれているバーチャルホストの設定が使われる。
つーことで、↓が正解。

NameVirtualHost *
<VirtualHost *>
ServerName dummyhost
deny from all
</VirtualHost>
<VirtualHost *>
ServerName ほんとのサーバ名
...
</VirtualHost>
>>425
ルータ使ってるならリブートしてみ
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:21
>>449
俺の場合、バーチャルホストで弾いてるよ。
IPアドレスやHTTP1.0でアクセスすると一番始めに設定した奴が表示されるから、
そのエリアをdeny from allとしとけば403エラーが表示される。

おまけにニムダとかのログもそっちの方に溜まるからログ監視が楽ちん。
ログ監視ってどこを見れば良いんでしょう?
絶対に見ておけってのは…どこ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 06:17
>>456
上から6番目のギザギザの長い奴だよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:20
PC&ルータ1台を一月常時起動させているのに
電気代って千円程度しかかからないの?
うちは先月8千円だったのに、上記の事をしてから
今月1万8千円になったぞ・・・
(もちろん、サーバだけの問題じゃないにしろ
PCの仕様を見れば電気代が月にいくらかかるか計算できるだろ。
消費電力の計算は中学校の理科で習ったはずだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:28
>>458
うちは鯖2台たてて
冷蔵庫とか他の電気代あわせて月4000円程度だが?
サーバ運用の平均計測としては、
2000円〜3000円ってところでしょう。
EDENに切り替えてから1500円ってところかな。

月1000円? どんな構成?
>>458
>今月1万8千円になったぞ・・・
家庭内の構成、家電機器の使用頻度によると思いますけども。
私は>>461さんと同じくらいかな。たまに\5K位いきますが
コンピュータ機器の消費は定量だと思いますよん。
464458:03/01/21 18:14
>>461-463

う〜ん、うちは2LDKマンションだが
確かに色々便利な電子機器が揃っているから
電気代も高いのかもしれん。
PCも計5台(ノート含む)あって、それぞれちょくちょく起動させてるし。

常時接続よりも点けたり消したりの方が電気代かかるのかな?
ちなみに鯖マシンはPen166Mhzの96MBメモリです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:41
>>458

アスロン?
466465:03/01/21 21:42
ゴメン。よんでなかった
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:07
>>464
漏電してるんじゃねーの?
468458:03/01/21 23:54
>>467
いや、それは考えられん。
マンション自体も築5年ほどだし
特に電気関係に問題が無いと思う。

ま、なんしかいろんなPCを点けたり消したり
しまくってたのがいけないのかもな。
家はCPU+メモリー+HDDだけで
CD-ROM、FDD、モニターも外して動かしてます
低スペック&省エネ構成でほとんど電気代に目立った増減はないな
理論上は1000円/月くらいかな
それよりもPen4&重装備のアメ車のようなメインマシンの消費電力が・・・
>>468
ものは試し。
家中のコンセントに刺さっているプラグを全部抜く。
ブレーカーを全て落とす(断)
コンセントからテスターで抵抗値を計る。
10MΩ以下だったら、火事になる可能性有り(*^Q^*)
築年数に関係なく、適当な配線だとそんなもんです。

あとは、盗聴器がやたらと電気を喰ってる罠(畏怖)
471(*^Q^*):03/01/22 02:31
転送料が増えればそれだけ消費電力も増えるかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 06:11
>>468
>>470がカキコしてる奴を試してみてくれ。
パソコン5台だろ?5台とも常時稼働してるんなら18K円はあり得ると思うが、
暖房機器がエアコンとか電器ヒーター類で、暖房機器の使いすぎでした。ってオチだと思うが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 06:33
電力契約内容(契約アンペア等)によるかもね
電気代は使えば使うほど単価が高くなるはず
ある使用量を超すといきなり高くなることはよくあります
デフォルトで8000円てのも気になるが…
余計な周辺機器がやたら多いとか。

とりあえず、暖房が原因に一票
475458:03/01/22 21:46
>>472&474
暖房はコタツと電気ストーブ一台だけだ。それも小型ストーブだ。
常時つけっぱなしってわけでもないしな。

とりあえず今月節電してみてまた書きにくるよ。
電気ストーブって消費電力デカいよ。たとえ小型でも。
477458:03/01/22 21:50
なんかうちのブレーカーは60Aとか書いてる。
だから余計かかるのかな?
478もりくん:03/01/22 21:53
今日から、一ヶ月間、458は、暖房器具の、使用を、禁止、します。
>>477
それ4〜6人の家庭向けですよ
基本料金が高い
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:27
>>478
いや・・・6〜10人向けだと思うが・・・
うち、40Aのブレーカーで6人家族だが、落ちた事は一度もないな。
石油ストーブ使ってるからかも知れんが。
と言う事で>>458は石油ストーブ導入してください。電気代、マジで安くなるよ。
481458:03/01/22 22:33
うちはかみさんと2人だけだ・・・。
石油ストーブか。いちいち石油を入手するのがめんどいんだよな〜

さっきから電気関係調べてて、電気代を計算するソフトを探して入れて
今まで計っているけど30分で1.7円。(ノート)
それほど電気代食わないね。やっぱり電気製品かな?
俺も電気ストーブ(小型)使ってるけどやっぱり冬はかなり電気量かかるよ
常時接続じゃないけど毎月1万5千円以上はいってるね
Pen4マシン数台を常時起動させておくような環境じゃなければ鯖の電気代はそんなに跳ね上がらないよ
バーチャルドメインで複数立てた場合、サイトの確認は皆さんどうしてますか?
ローカルIPトでアクセスするとひとつしか見れないので困りませんか?
それともグローバルIPでアクセス出来るルータをもってるんですか?
>>483
名前ベースのバーチャルホスト?

NameVirtualHost *

<VirtualHost *>
...
</VirtualHost>

ってな具合にアスタリスクにしとけば、ローカルIPアドレスでも問題ないと思うけど。
IPアドレスベースのバーチャルホストの話をしているんだったらスマソ。
(1) ローカルに DNS 鯖を立てる。
(2) /etc/hosts or C:\WINNT\system32\drivers\etc\hosts にホスト名と IP アドレスの組み合わせを書いておく。
486484:03/01/23 10:38
何か勘違いしてた。485氏ので正解。逝ってきます。
487i:03/01/23 14:27
ペン4マシン2台常時稼動してるけどいくらくらいなんだろう?
引き落としだから明細見ないんだよねー。
488名無しさん@お腹いっぱい。
>>483
串通してみれば一発だよ。
バーチャルサーバーのドメインが全てちゃんと設定されていると仮定して、
プロバイダーの用意している串を使えばプロバイダーのDNSを使用するから問題無く見れる。

ローカルで確認したいのならDNS鯖を建てるのがいいかな。

も1つ、携帯からアクセス。
俺のはAUで、他のはHTTP1.1準拠になっているのかどうかは知らんが、EZWebからだとちゃんと見れる。