年間9K円から12K円のレンタルサーバー。

このエントリーをはてなブックマークに追加
sage忘れた・・。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:23
詰め込まなければ再販よりは自宅鯖のほうが安心できない?
http://kosokoso.biz

ここなんか容量無制限だってさ
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 22:02
>>254
Windows2000鯖なんかイヤだよ
やっぱUNIX鯖じゃなくちゃね
>>221-223
ものすごい亀レス(しかも横)になるんだけど、220って
「自分は良鯖を(1年)利用してる」かつ
「自分の利用してる鯖と比較してグーブリって奴はぁ(以下略)」って
いう趣旨の書きこみだよね?
勘違い、あるいはそれと思わせながらただ220を叩きたいグーブリ関係者?
http://kikyou.jp/
サービス完全終了だってさ。
258初心者:02/09/17 20:52
結局、どこなの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 07:21
>>258
サイキョウはここしかないだろう。専用・再版可能・そして無料
その名も  http://localhost プ
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 20:14
いいとこないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 21:35
それぐらいの値段出せるんだったらstarmailがいいと思う。MySQLも使えるし。
http://starmail.ne.jp/
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 16:10
安くていいところはじぶんでさがす。
あたりまえの子と聞くな。ここでいいとこばらしたら
オナニー厨房の巣窟にされて、いいところも糞鯖になるのじゃ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 01:49
????
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 04:24
org1 ってどうよ?
>>1
こんな鯖はどうよ?
http://www.binboserver.com/
>>265のつづき
Tripodでこんな有料オプションがあるよ。
http://www.tripod.co.jp/plus/
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 11:54
マジックボックス(magic-box)申し込みました。
なんの情報もなかったのでちょっとドキドキですが。
年間12000円ドメイン付。
でマジックボックス使った感じどうよ
269267:02/09/25 00:27
いや、まだちゃんと使ってないから。
レスポンスは早かったよ。入金したら即使えるようになった。
・・・ってコレ、あたりまえ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 17:12
http://www.nendo.net/
ここの評判ってどうですか?
使ってる人とか居ません?
>>270
メールとPHPと独自ドメインが使えない。。。
PHPとドメインはまあいいとしても、メールが転送だけと言うのはどうなんだろう。
272あぼーん:02/10/20 10:46
あぼーん
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 02:01
http://lib.net/
ここはどうですか?
>>273
高い。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:36
値段は兎も角、鯖としては?安定性とか回線の具合とか
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 17:28
http://lib.net/
ここはどうですか?
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/


http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆

そんなバカな
281名無しさん:03/01/04 03:31
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
http://www.hi-spec.jp
これ、申し込んだ後で聞くのもなんだけど、どうなの??
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 11:50
>>282
いいんじゃない?
怪しいし、個人運営だろうけどさ
まぁ、俺なら絶対に借りないけどな
>>283
じゃ、あなたなら、どこ借りるの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:10
>>284
自分の借りている所は言わない
これ、鉄則

けどそこ、運営者の表記もしっかりしてないしやめたほうがいいよ
サービスに比べて高いし
俺が借りようとした候補を特別に教えてあげよう
それをみて自分で判断するんだな

http://www.fas.ne.jp/ FASネット(巷で人気) 転送量制限は200〜500MB/day位まで
http://www.cside.ne.jp/ Csideネット(人気ページじゃなけりゃまあまあ) 転送量制限 650MB/day
http://www.ktplan.jp/ KTPlan 安くて大容量。速度もそこそこ 転送量制限 650〜700MB/day
http://www.kdn.ne.jp/ 関西デジタルネット 早くて安定。値段も安い。CGI制限がちょいキツイ 転送量制限 146MB/day
http://web24.jp/ web24.jp やや高いが安心、安定。 転送量制限 500MB/day
http://www.parfait.ne.jp/ 可もなく不可もなく やや高め 転送量制限不明
http://www.mixedmedia.net/ ミクストメディア 鯖運次第。安い、サポート最悪。転送量制限は同価格帯では一番緩い

転送量制限はメールで問い合わせて聞いた結果を書いた
これらはなかなかいい鯖だと思う
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 23:55
Cside…
おとつい40MBのムービー上げたら転送量40GB超えちゃって
即時アカウント削除。・゚・(ノД`)・゚・。

2chでURL出ちゃったからなぁ…
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 10:50
>>286
ご愁傷様
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 12:38
>>285
どこかで見たような評価文面だな。
どこだったか、教えてくださいな。
http://www.1strentalserver.com/ ファーストレンタルサーバー 
http://www.magic-box.jp/premiam/ マジックボックス
http://www.xrea.com/ XREA.COM
http://www.futurism.ws/server/index.html フューチャリズムワークス
http://e-works.ne.jp/hosting/index.htm e−works
http://fc2.com/index.html FC2

独自ドメイン&CGIがある程度使えるサーバーつーとこのあたりか?
使用者の感想きぼんぬ
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 10:05
>>288
一応、オリジナルなんだけどな・・・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 10:07
>>289
よくもまあ、ここまで糞鯖ばっかり集めたな
その中なら、無料のXREAがマシ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 14:47
そうだな。「この中」ならな(w
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:41
http://lib.net/
ここはどうですか?
>>293
去年一時期サーバが不安定な時期があったものの概ね安定。
それとレン鯖黎明期からサービスやってる実績もあるので個人的にはお勧め。
(あっしは'99頃に1年ほど個人Webで使ってたことあり)
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:04
保守age
この価格帯って叩き少ないよな・・・
一週間放置は他スレでは珍しい方じゃないか?
>>295
鯖によっては叩かれてるところもあるが、業者数も多いしそれだけ利用者自体が分散されていて
不満がなければ2ch閲覧率もそれほど多くないのも一因かな
Next-WebとかWADAXとか、個人用として契約するにはバカ高い鯖は専用スレさえ
たったのを見た記憶がないし、実際値段相応の安定性はあるのだろう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:30
>>295

この辺の価格帯がまっとーな鯖の限界あたりなのかもな。
むろんもっと安くていいところもあるんだろうが2chには出てこないだろし
299295:03/01/14 23:37
>>296-298
マジレスありがとう。
この値段払っておけば十分厨除けにはなるしな。
完全に排除するにはまだ10K程足りないが・・・
マターリこのスレの行方を観察させてもらうよ。
300山崎渉:03/01/15 19:57
(^^)
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 10:27
SQL使いたいんで、MixedmediaからInetDに移行しようか検討中ですけど、
容量100Mで同じ価格帯でいい鯖ありませんか?
302名無しさん@お腹いっぱい。
http://web.adam.ne.jp/
どうよ。