ゴキブリって食べ物なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1漬け物会長 ◆OXPhnMX7o2
たまにレトルト食品などに混入されてるからそうなんだよね?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:53:27 ID:zgXeGUPJ
へぇ〜そんなことあるんだ〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:55:07 ID:Mf/jIO8+
ゴキブリは生き物だよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:16:43 ID:+geqNHxi
たまにってどんな頻度?一生に一度あるかないかだろ?おまえ製造現場みたことあるのか?
具体的にどこのどんな商品に入っていたんだよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:40:10 ID:zgXeGUPJ
何かの幼虫なら何度か食品の中にいた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:43:57 ID:zHyKthDv
>>8
だからどこのどんな食品?メーカーと商品名は?
それともお前が作った食品か?たいがいは消費者の保存や自分の家が汚くて
混入する例が多いんだよ。それに幼虫が生きているのか。死んでるのも書いてないしね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:05:56 ID:8pC+OucR
>>6
メーカーは忘れたがココアに幼虫のようなのがいた。ちなみにココアって日にちがたつとたまに幼虫とかは沸いてくるじゃん?だけど一回買ってきて家ですぐあけたら幼虫がいた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:17:27 ID:pnVHJJzC
ネタスレに必死にマジレスする業界関係者って食べ物なの?
9漬け物会長 ◆OXPhnMX7o2 :2007/08/07(火) 03:03:11 ID:JxHCyctX
>>8
きっとゴキブリが混入しているという事が事実ですから、必死なのでしょうね。
10厨房で仕事してたが何か?:2007/08/08(水) 01:22:21 ID:TkqqCaKb
>>6
『不□家』の料理には『当たり前の様に』よく調理中に混入してた(もちろん客に出す前に『混入部分は』棄てる)が…





って『不□家』の関係者か!?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:08:00 ID:m+5Pjs7k
タコって食べ物なの?

外国の方はみなさんそうおっしゃいます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:36:54 ID:bLJcBMco
確か30年前、浅草でゴキブリやカブトムシみたいなやつの唐揚げ
を食いに行ったよ。中華料理屋だったと思う。さすがに俺は食わな
かったけど、婆ちゃんは食ってた記憶がある。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:22:52 ID:SHQShDmA
>>8>>9
あほなクレーマーが多いからですよ。ろくに何も知らないくせにね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:46:21 ID:OkQXlSEd
>>13
アホ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:32:59 ID:URkDLQ4R
ゴキブリはよその国に行けば食べ物かもしれないが
日本では食べ物では無い
むしろ、食品に入るのは絶対にダメ
16漬け物会長 ◆OXPhnMX7o2 :2007/08/12(日) 23:32:52 ID:xJ/BhJc3
>>15
じゃあどうして製菓やレトルト食品に混入されてるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:57:44 ID:jsgYdk2N
だからいつどこでどのメーカーのどの商品に入ってたか言えっての!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:01:35 ID:/jfxEk3F
>>14
クレーマー
19漬け物会長 ◆OXPhnMX7o2 :2007/08/14(火) 23:43:52 ID:RWCtZI53
>>17
別に言う必要はないだろ・・・
実際そういうことが起こっているという現実だけで、答えはいいんじゃないのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:48:47 ID:EaHTT1H9
>>19
あるんじゃない。
中身にゴキブリが入っていたら大事だよ。別に全部を晒す必要はないかもしれないが
ある程度は必要でしょ。ゴキブリが入っていた?めったにあることではない。
証言だけの状況証拠?どっかの学術板で南京事件のような書き込みだよな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:10:09 ID:jCQB/kS+
通常はあるといってる方が根拠を示す物だなw
あるといってる事に対して無い事を(ry
2221:2007/08/17(金) 02:10:59 ID:3cnGHIzF
ああ、>>19に対してのレス。
起こってるという事に対してね<ある
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:54:02 ID:ZTv2XNpQ
>>21
全く意味不明なんだけどw
起承転結きちんとした日本語でお願いしますよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:05:54 ID:VKBnOa5g
ロリコン板をお願いします。
1 :漬け物会長 ◆OXPhnMX7o2 :2007/08/10(金) 00:28:36 ID:SRsUHkZp0
少年・少女の話をしたい
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:09:57 ID:9N7xcH2h
>>1

糞シナでは常食です
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:12:59 ID:MV6jjjlt
ゴキブリ料理について語るすれ!!!!!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/toba/1138181988/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:39:06 ID:eHr9K0S7
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:36:43 ID:AxAlZ7JQ
冷凍食品製造工場内にゴキブリがいますた!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:37:13 ID:3bBtGN9h
ゴキブリって食べ物なの?
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/peko/1186127866/
151 漬け物会長 ◆OXPhnMX7o2 New! 07/08/03 16:57 ID:2kgTxLfU
ゴキブリって食べ物なの?
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/peko/1186127866/
30:2007/09/13(木) 00:37:52 ID:3bBtGN9h
有限会社「クソスレ建設商店」
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1174576509/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:31:16 ID:SY+Rr+LL
●野●美と●野●郎のえさ
32名無し:2007/09/30(日) 23:38:04 ID:cR8W1hT1
愛知県東海市の喫茶ボ○るにたまたま入ったら
ゴキブリの入ったカレーを食べてしまった 怖い怖い
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:31:53 ID:SAcGFTYi
食事にゴキブリや毛虫 入管収容中の外国人がハンスト
http://www.asahi.com/national/update/1018/OSK200710170103.html?ref=rss
法務省西日本入国管理センター(大阪府茨木市)に収容中の外国人約40人が「支給される食事に毛虫などの異物がたびたび混入し、安心して食べることができない」として、今月9、10両日にハンガーストライキをしていたことが17日、わかった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:29:18 ID:3W+JPZwC
【新潟】佐渡市の3小学校で給食にアブラムシ混入
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1192718667/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:28:26 ID:aYsRkWuK
大阪市城東区のサボ○森○宮店で、サラダ(キャベツの千切りとかが入ってるやつ)を買った。
食べていたら、小さな虫(キャベツに時々付いてる虫)が元気に動いていた。
このお店では、キャベツを洗わずに客に販売しているのか・・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:14:31 ID:rW8dhWMn
>>35
洗っても落ちずに残ることは多々有る
特に大量に洗ってるとね。

どーせクレームつけてタダにしてもらったりしたんだろ?
ラッキーじゃん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:17:25 ID:rW8dhWMn
>>32
ゴキブリの入ったカレーは確かにヤダ。
でも、飲食店とチャバネゴキブリは切っても切れない関係にある。
店がとりわけ不潔にしてなくても地下街とかで近隣店で大量発生してたら
ヤツらはやってくる。

商品自体に入ってなくても、同じ鍋に入ってしまっていてゴキちゃんの
体液入り食品を食べている可能性は絶対にある。
提供側も客側も気付かないうちに、、、
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:18:52 ID:fxUI0dUm
38
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:08:59 ID:8edLGe0q
ヤダヤダ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:42:32 ID:pWAHnQfV
へ(へ´∀`)へ
41名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 13:51:25 ID:2h2JacCM
この前、○安の弁当にゴキブリはいってたから
○安では、ゴキブリは食べれるものって事らしいな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:17:08 ID:YFr6uQBb
重複あげ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:19:37 ID:INIzPnB5
ネズミカレーとごきぶりそばと、青虫サンドで一躍スター☆
http://www.tanteifile.com/diary/2007/03/15_01/index.html

日本レストランエンタプライズ(JR東日本GP)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:04:30 ID:slJu1Amu
【中国産・毒ギョーザ】 “ゴキブリ入りギョーザも…” 同工場、なんと過去にも同じ毒物混入で問題に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201761262/
★<中国製ギョーザ>3年前にもメタミドホス混入 天洋食品

・中国製冷凍ギョーザで中毒症状が出た問題で、このギョーザを生産した石家荘市の
 「河北省食品輸出入公司天洋食品」の工場で約3年前、今回と同じ毒性の強い有機
 リン系薬物「メタミドホス」の混入が問題化していたことが、31日分かった。工場の
 元従業員の女性(45)が毎日新聞に明らかにした。

 証言によると、この工場ではメタミドホスは白菜やキャベツなどから検出されたという。
 また、この女性の夫によると、その前後にも同工場で加工・製造されたギョーザから
 ゴキブリや紙くずが発見されたこともあったといい、行政当局もこれを確認したという。
 女性は昨年末に同工場を解雇された。
45名無し:2008/02/03(日) 08:55:46 ID:VXAqtTEn
携帯からスマソ。

俺が小学校の頃、友達が後輩に「いいものあげるから目ぇつぶって」って言って道端に落ちてたゴキブリの死体食わせてたよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:20:08 ID:vc9WikUX
ゴキブリにはサルモネラ菌がいることがあります。
でも、そんなものは生卵にだっています。

鶏の卵が出てくるところは"膣”ではありません。
鶏は卵が出てくるところと肛門が内部で繋がってます。

よって生卵は肛門から出てきます。


でも、加熱して食べたら大丈夫だぉ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:21:46 ID:vc9WikUX
ゴキブリが食材として食べられるようになったら、
多くの国で多くの幼い命が救える。

ような気がする。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:59:10 ID:G2EistdC
ゴキブリ食った本人によると
ちょっと苦いらしいです。
49 株価【42】 :2008/03/12(水) 17:19:20 ID:qdfff+vT BE:2233354289-2BP(4444) 株優プチ(peko)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:26:59 ID:4AoXv8V0
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:46:53 ID:ZEWJnAz9
糞スレ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:54:47 ID:JswU/aur
某国ではゴキブリも貴重な蛋白源
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:16:53 ID:XXMyGzwT
a
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:39:38 ID:bpzrOhEB
昔、ある町で営業接待してて、その町の有名ラーメン店に良く客を連れてってたが
実は加熱変色解体済みのチャバネがたまにはいってた。有名店だし美味いし、客が
行きたがるけど、実はワテ自身は、食べる前によく点検してから食してました。
スミマセン
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:25:38 ID:H1/AwDKy
イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ
イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ
イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ
イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ
イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ イナゴ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:11:07 ID:9P6/o2ze
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:12:43 ID:0Ww8+DrG
くちゃくちゃ10分くらい噛み続けたら、どーなんだろ?

ご飯は甘くなるよね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:58:32 ID:xgtGnucB
 ● ●
 (・∀・)v
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:33:36 ID:7sGz5XIw
a
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:21:03 ID:SqhbWH5V
b
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:34:55 ID:n8uzHh8H
スープストックではゴキブリの絞り汁、すりつぶしが入っています
汚染米出した、工場で作っています
62名無しさん@お腹いっぱい。