1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
教育学の板にこのスレが無いのはおかしいだろ。
犯人の家庭環境が子供にとって辛いものだったことは明らかだ。
それは両親の問題で板チかも知れないが、教育の方向から防ぐ事はできなかったのか?
くだらない大学について書き込むよりも他にすることがあるだろ蛆虫ども。
2 :
戦後軍需経済拡大がアキバ惨劇を引き起こした(マスコミ隠蔽):2008/06/11(水) 16:16:42 ID:moODvOqQ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:59:03 ID:SistkLbO
今日な、ずっと秋葉原の事件の事をテレビでな、見てたんよ。
でな、思ったんよ。…犯人の加藤ってのな、己らソックリやないか。
友達いない、彼女いない、親からは相手にされない、将来の展望ない
夢や目標ない、暗くてネット依存症、努力しないのに世の中の
不平不満ばかり、陰口、恨み辛み…まあ、ルックスが悪いだの
学業に落ちこぼれたのはええわ。俺かて似たようなもんやしな。
しかしな、だからって自暴自棄になってトラックで人混みに突っ込んで
刃物振り回したろなんかこれっぽっちも思わんよ。
勝ち組負け組…ええやんけ、自分の好きな事やってそれなりに
楽しく生きていけたら結果としての金なんかどうでもええやん。
自らは他人の足を引っ張らず、また他人に足を引っ張られない。
これこそが成熟した大人の社会やと思うやん。それなのに
己らは何時までたってもグチグチと終わった事を並びたててな、
はっきり言うとな、男らしないねんな。もっとシャキッとしてな
正々堂々と、背筋を真っ直ぐに前を、明日を見んかい!てな話や。
そしたらな、何も楽しい事ひとっつも無いな、己らの人生も
少しはええ事出てきてな、己らの眼も輝いて見えて来るってもんやで。
4 :
ハンフリー=ハンブンニート:2008/06/14(土) 17:55:55 ID:qdYcgF8v
まず親が子供の人格を否定しながら教育をします。
↓
しばらくすると子供が境界性人格障害になります。
↓
雄を取りだし25年ほど冷暗所で寝かせます。
↓
そしてトラック、ダガーなどを加えると加藤の出来上がり。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:45:51 ID:15eRGLBG
JPモルガン?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:40:44 ID:7nbX37J/
この加藤って人は幸せってものを人と比べてしまったんだね。
確かに自分より他人が勉強できたりお金あったり、もてたりすると
なんで俺は?って俺も思うけどさ〜。幸せって人それぞれだよ。
ベンツ乗りましたりしてたって心寂しい人がいれば、勉強できても友達いなかったり。
幸せなんて人それぞれ違うんだよ。それによくメディアとかが人世の勝ち負けをお金や学業のようなことを
言ってるけど違うからね。人がどれだけ自分に嘘をつかず懸命に生きたかだと思うよ。
幸せに国境なんて無い。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:55:30 ID:eLBo6UjF
時代が進むと,犯罪が多くなる,ストレスが多くなる、人心が荒むのは当然
だとの社会の常識、これが問題ですね、
教育界も、他人を打ち負かす教育、それに他人を見れば泥棒、でなく、殺人者と思えですからね。
社会が狂っているよ,
人間に必要なのは競争でなく助け合いなのだ、
方向転換が必要ですね
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:39:34 ID:6QQH9pEN
言うのは簡単だね
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:39:07 ID:ywe7EZd5
マジシャンは夢を魅せるが、マジシャン自身は夢を見ない。見るのは常に現実のみ。
教育界が見ているのは金と権力という現実でしょう。
戦争で振りかざされる「正義」と同じようにただの幻想でしかありません、現在は。
人を殺したならば殺した人の「これまで」と「これから」を背負う必要があります。
でも、そんな事できるわけが無いと気づかせなくてはいけないのではないでしょうか。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:24:32 ID:DHkOzey2
俺の学校時代、プロ野球で「シーズンMVP(ベストナイン、ダイヤモンドグラブ賞も受賞)選手も経験し、選手として日本一も経験して、監督になってからも日本一監督になった」という、某選手の学級担任&野球部監督をしてたという人が居たな。
こういう話を聞くと、一見美談な気がするが、
俺個人の印象だが、こういう先生の特徴として、部活をやる生徒、成績がいい生徒は(陰でカツアゲやイジメ、万引きなど悪さをしてても)皆“いい生徒”で、
逆に授業中、覇気がない生徒、勉強ができない子(部活をしない運動音痴系で陰でイジメられたりカツアゲされるようなおとなしいタイプ)は、皆“悪い子”と感じるのか、嫌ったり授業中に怒鳴りつけたりする。
勿論、前者を怒鳴りつけたり注意したりすることは一切しない。
まるで、福岡県の公立中学国語教師の田村伸一みたいな教師によるイジメ扇動だ(広岡達朗『野球再生』参照)。
もし、生徒が遺書書いて自殺とかしたらどうするんだろう…
むしろ、こういう先生こそ教育学・心理学的見地から、「鑑定眼」「育てる力」がなく、秋葉原の無差別殺人事件の加藤智大のような社会的に迷惑を及ぼす狂った生徒をつくる土台になっている気がするんだが…
たしかに野球の「名選手・名監督」はつくったかも知れないが、一方で、目立たないおとなしい生徒の性格や才能、学力を萎縮させているのだから、こういうスポ根型教師を「名教師」と評価するのは矛盾してると思う。
つまり、いくら偉大な選手や生徒つくって(人生を起動に乗せて)も、一方でその教師の言動や行動が引き金となって、福岡の森君のように生徒を死なせたり、加藤智大をつくったりしたら、「いい先生」と呼べるだろうか?
もしこれが「いい先生」だという人がいるのであれば、一体、どこが「いい先生」なのか教えてください。
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
12 :
はんふりい ◆GDUe92wmq2 :2008/06/23(月) 22:55:39 ID:jtU1nKFI
13 :
はんふりい ◆GDUe92wmq2 :2008/06/24(火) 22:50:53 ID:aOy2/K0U
ウィキで「アダルトチルドレン」を調べたら
“ACの習慣化された思考”の欄のすべてに
加藤のパーソナリティーが当てはまった!
よって加藤はアダルトチルドレン決定。
ただしアダルトチルドレンと「無差別大量殺人したい」
という考えは、あまり関係ねえとおもうぞ。
心理学の間違いじゃ?
15 :
はんふりい ◆GDUe92wmq2 :2008/06/26(木) 08:12:32 ID:ArtE+se3
板違いって事?
でも教育って心をあつかう事だし、
アダルトチルドレンは幼児教育の間違いで生まれる。
話はちがうが、たとえば「いざとなったら、人を殺しても良い。」
と教わった子どもは、確実に殺人率が高くなるだろ?
オラは中学に行くまで、有事には国のために
死ぬ覚悟があったぞ。(時代が違うw)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:37:26 ID:ULnbEMlu
先生たちに責任はない!オタクであることが全て悪い!
ロリコン教師より無差別殺人の方がはるかに悪いにきまっとる!
17 :
実習生くん:2008/06/26(木) 17:58:11 ID:rVuWb7qA
寺脇が救ってくれるんでしょ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:19:13 ID:tp3fuKPe
「権威主義的パーソナリティ」では相手が自分より格上か下を常に判定する。
こいつは弱気だなとか腰抜けだなと判定すると下のやつらと思い込む。
上の者が悪いことをしてもあまり気分悪く感じないが、
下の者が悪いことをすると気分が悪くなり強く罰しようと思い込む傾向がある。
おそらく、秋葉原行くような者は腰抜け弱者だろうと思い込み、
だったら思い描いた通りに掲示板上で反応するだろうと思い込んでいたのではないか。
権威主義的パーソナリティの傾向が少ない人が従うのは、
権威を感じるとか尊敬しているとかじゃなく、
従う方が平和的効率的などいろいろ理由があって、
円滑に物事が進むと判断するから。
尊敬することは少ないかもしれないが、見くだすことはもっと少ない。
権威主義的パーソナリティの傾向が強いと、
強くないとか偉くないと感じる相手に従うのは腰抜け行為のように感じている。
学校などでのモンスターペアレントも、権威主義的パーソナリティの場合が多いだろう。
学校に権威を感じなくても先生が尊敬できなくても従う行為は腰抜けだと思うのだろう。
19 :
はんふりい ◆GDUe92wmq2 :2008/06/26(木) 22:56:12 ID:ZQhQMnXZ
>>18 権威主義的パーソナリティとアダルトチルドレンの性格は
「つねに強いものの顔色をうかがう」という点で共通している。
どちらも支配者に歪んだ認知を植え付けられてる。
それは「自分の心を殺してでも、強いものに従わないと、
生きてけない」という脅迫観念だろう。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:01:39 ID:XpW7trUv
21 :
半半 ◆GDUe92wmq2 :2008/07/07(月) 23:41:17 ID:4ZZC3O0f
>>20 ア、アクロバットができない…(汗 まあ、下に書いてる事には禿同だ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:55:00 ID:Rr4LeMF1
加藤智大には【認知の歪み】みがある。それは「判断のバランスが崩れて生きづらい性格」だ。
日本人の半数以上がこれを持っているが、気付けば直せる。
この事が全国に広まれば、通り魔、鬱、自殺、人間関係のトラブルなどを3割へらす事ができる。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>19 そうだね。その強迫観念が薄ければそんなにボロボロにならずにもっと楽な考え方もできたのでしょうな。
>>22 思いこみが激しい民族という感じかな?