早稲田大学教育学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
599名無しさん@お腹いっぱい。
程度が知れるぜ、馬鹿社学。テメーらのレベルは、その程度かよ!
俺は既に、この時点(↓)で訂正を出している。幼稚な馬鹿ぞろいの社学ちゃん?オレオレ学部の知能程度が、もろバレだぜ〜

『775 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 03:18:10 ID:81Z6YvcT0
“テープ”は“楽譜”に訂正する。

しかし、これは『早大校歌パクリ問題』について、何ら本質的ではないどころか、>>594にあるような
裏付けから、いよいよ動かし難い事実に至ったと言えるだろう。もともと、テープで聞こうと聞くまいと
ここまで酷似していればパクッたことに変わりはないのだからな。少なくとも慶應や明治の校歌で
ここまで同じ旋律の原曲というのを聞いた例が無い以上、これは早稲田に顕著な事例である。
馬鹿が騒いでくれたおかげで、594のようなレスが出来たことを思えば、何が幸いするかなど凡そ
わかったものではない。誰でも構わんから、まだまだ突っかかっておいで。また、何が飛び出すかと
思うと、オモシロくてたまらんよ。ハ〜ッハッハッハッハ・・・・』

いくらでも、付き合ってやんぜ〜 根負けすんなよ〜 この根性無しども〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 04:28:25 ID:JW2P1il5
改訂版、出しとくわ。よく読め。

『それなら、慶應や明治の校歌が、欧米の何て大学のパクリなのか、具体的に言ってみろ!!
言えんのかよ、え〜!!!旋律がここまで酷似している校歌なんぞ、早稲田大学以外じゃ聞いた例が
無いんだよ!!これが「偶然、似ちゃったみたいッスね、エヘ!」で済まされるぐらいなら、著作権法など
金輪際、要らんわい!!

相馬御風の作詞が回って来た時、恐らく東儀鉄笛は、手元にある欧米の大学校歌楽譜を見て

    「アレ?歌詞の冒頭部分がピッタリの曲があったぞ!コレ、使えんじゃないかな?」

と思ったのだろう。でもって、歌詞に合わなくなる後半部分だけを独自に作曲したんだよ。無論、当人の
頭の中に

 「洋行する日本人自体が、ほとんど居ない御時世だ。まして、アメリカの大学のカレッジソングなんぞ
  誰も知りゃしないさ。ハ〜ッハッハッハッハ・・・・」

という思いがあったことは、間違いあるまい。でも、これなら完全に“盗作”だよ。そうだろ?

念を押しておくが、オールドイェールの原曲がオールドオークであるなど、イェール側とイギリス側との
問題であり、早稲田大学が横から相乗りするような話では、断じてない。もし

  「イェールがイギリスの曲をパクったから、僕らもイェールの曲をパクッちゃったんスよ〜」

と言っているのなら、やはりパクッたんだろうが!!ゴマカしてるんじゃない!!!』