593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
これ(592)が、今の早大生の現実なんだぜ〜 受験生諸君は、よ〜っく見ておくといい。
もう、ゾッと背筋に走るものを感じるほどの低レベルちゃんだろう?信じられないかもしれないけど
これが真実なんだ。サークルでギンギンに盛り上がろうってな学生以外は、あまり来ない方がいいね。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:05:01 ID:M3SIobn4
このスレには、まだ張ってなかったな。いい機会なので、パクリ校歌に関する知見を広めてみよう。
俺は、オレオレ詐欺をやらかすようなデタラメ学部の学生と違って、気になることは、すぐ調べないと
気がすまんように出来ておる。で、活字の資料というのを見つけたので、お伝えしよう。(他にもあった
ような気がするが、多分これだと思う。)
『<OFF BUSINESS> 早稲田大学校歌の謎に迫る!(全3回)』という、インターネット上の
コラムで、問題の箇所は、その2回目<謎その5>の中ほどにある。抜粋すると
『たとえば、校歌誕生から20年後、作詞者、相馬御風は次のように述懐しています。
・・「東儀さん(作曲者の東儀鉄笛)のところに英米その他の国の大学の校歌を学校で取り寄せたのが来て
居ましたので、先ず取り敢えず、それを片端から読ませて貰ったりしました。」
「東儀さんもかなり長くかかられたやうでした。無論英米諸国の校歌の曲を参考にされての上でした。」…
「オールド・イェール」は1868年に米国で刊行された「大学学生歌集」に楽譜つきで掲載されています。
旋律や歌詞の内容を比較すると、1907年に御風と鉄笛が手本にした英米の校歌の中に、おそらくこの曲
も含まれていた可能性があります。』
である。テープというのは、当方の勘違いであったかもしれないが、楽譜が手に入れば作曲家の頭の中では
テープを聞くように旋律が流れていただろう。当方の主張の正当性、いささかも揺らぐことは無い。
むしろ、問題は592の如きハッタリ早大生の方だろうね〜 確かに、これなら“オレオレ詐欺”だって
やろうと思えば実にカンタンに出来てしまえそうだ。いくら心臓に毛が生えていると言っても、大学に“教育”が
出来ないと早大生の、このような特質は、たちまち、スーフリ事件やオレオレ詐欺事件に結び付いてしまう
わけだ。いや、オソロシイことよな〜!
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:47:49 ID:M3SIobn4
お〜い!テープ拘り馬鹿ちゃんたち〜!レスが返ってないぞ〜!これじゃ、他の読み手諸兄が分からん
じゃないか〜!無責任に現場放棄するんじゃねー!!
ということで、何のことか分からん人たちのための解説(過去)レス、行きま〜す!!
全ては、ここ(↓)から始まった〜!
『最近では、知っている者も随分と増えて来たようだが、早大校歌の冒頭部分の旋律が、イェール大学の
学生歌冒頭と酷似しているのである。私も一度、テレビで聞いたことがあるが、似てるなんてもんじゃない。
もうソックリなんだ!大学側は、「校歌なんて、どうしても、どこかの大学と似てしまうもんなんだよ」という
オチでまとめるつもりらしいが、この稲丸に、そのようなゴマカシが通用すると思うか!!ここまで似てたら
どちらかがパクったとしか、考えようがない!先に出来た方が後からのをパクることが出来ない以上、どう
転んでも、早稲田がイェール大校歌を盗用したことに、ならざるを得んだろうが!!!
しかし、もしそうだとしたら信じられんことだぞ!校歌をパクるなんてマネ、普通するか?早大校歌が出来た
当時は、海外渡航する者など極々稀であった。「パクっても、誰も分かりゃしねー」と魔が差したところで、何の
不思議も無いが、校歌の出だし部分という極めて重要な箇所を、こともあろうに他大学の校歌で間に合わせ
るなどというデタラメなマネは、普通できん。そんな校歌の、一体どこに誇りを持てばいいと言うんだ!
フザケルな!!作曲者である東儀鉄笛だけでなく、その周辺の人間が当時、米国へ留学してたりしてないか
一度、徹底的に調査する必要がある!
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:48:13 ID:M3SIobn4
しかし、残念だね〜 俺は、早大創世記の“早稲田人”だけは、スーフリ事件や不正受給事件を起こすような
近年の関係者とは違った崇高さ、偉大さを兼ね備えた、真の早稲田マンだと信じていたんだが・・・ これでは
この大学は、できた頃からデタラメな人間を生み出し続けて来たことになってしまうじゃないか。大学の顔たる
校歌をパクろうなんてなプライドの無いマネ、普通できないぜ。しかも、6月上旬の昼時にやってたNHK番組
によれば、校歌研究会のメンバーが
「東洋の大学が、西洋の大学の校歌をパクって、これがホントの“東西文明の調和”でござ〜い。感動した!」
と、のたもうたそうな(人から聞いた話)。一体、どこまでデタラメに出来てりゃ気が済むってんだ、この大学はよ!程なくして開催される校歌シンポジウムでは、「心のふるさと問題」だの「久遠問題」だのと瑣末な方へ逃げ
ずに、当時、盗作があったか否かについてのみ、徹底した議論と確かな結論を引き出してもらいたいもので
ある。
もし盗作の可能性が否定できない時は、早大校歌を“3大校歌”から外せ!自主的に記者会見でも開いて
その旨、宣言するがいい!名校歌としての順位も「早稲田 ≧ 明治 > 慶應」が「明治 > 慶應 > 早稲田」
となることを覚悟しておけ!!(無論、この順位は全くの個人的感想によるもので、他者に押し付けるつもり
は一切無い。)
最近、この大学(=早稲田)に関して耳にする話は、イカレタものばかりだ。10月21日には、女子医との河田
町キャンパスについても、何か発表があるだろうが、先々まで考えた場合、ロクな内容じゃあるまいと思うと
正直、気が滅入る。
盗作校歌を腹の底から、思いっきり歌いたいとは普通、思わんよな〜 どうしてくれるんだよ、ホントに・・・』