早稲田大学教育学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
420名無しさん@お腹いっぱい。
「こういう大学じゃ、419みたいな程度の低い早大生がいても無理ないか」ってレスを以下に流すので、よく
読んで欲しい。京大が、慶應と業務提携したとの書き込み報告を受けた時に作成したものだが、正直な
ところ、慶應とはワイン研究でもしてくれると気が休まると、よく思ったものだ。(まあ、無理だろうけどね〜)

『早稲田も京大と提携しているのだが、こちらはホワイトナイト(ビールの銘柄)とか黄桜酒造等々、聞こえて
来るのは、専ら“酒”の話ばっかり。「さっすが、京大!早稲田の本質を、よく見抜いてらっしゃる!」と怒鳴り
たくなる気持ちも、わかろうというもんじゃないか。何と言っても、付き合いで作る人脈こそが“早稲田パワー”
の源泉であり、個々人の力量自体は、決して大したことない。そこを見て取り、話題性が提供できる酒を
造ることで、いよいよ酒宴の場を盛り上げてあげようという、提携大学としては心憎いばかりの気遣い。
イヤァ、ありがたやアリガタヤ・・・   ってな〜
恥ずかし過ぎるわい!!フザケテんじゃねー!!!!どう考えても、ウチ(=早稲田)が舐められてるとしか
思えん!!。関係者は、腹を切る覚悟をしとけ!!大隈講堂前の石畳で、切腹だぁ〜!!!

でもな〜 よくよく考えてみれば、何と言っても京大は、ノーベル賞受賞者を何人も輩出するような研究系
大学(ちなみに、東大は役人製造大学)。研究に強い大学との相性が良くなるのは、当然かもしれん。京大に
とって今回の慶應との提携が本命になろうと、ウチ(=早稲田)としては一切、文句の言えた義理ではない。
なにせ、ウチらの爺さんと来た日にゃ、学部発行の紀要に書くのさえメンドくさがる始末。慶應と本学
(=早稲田)で研究勝負なんぞ、出来るどころじゃない。もう、いくさにも勝負にもならないよ。
箔付けという上っつらを取り繕うべく有力国立大学と提携しても、それだけじゃあダメなんだよ。教育が
全く見えてない大学と来た日にゃ、やること為すことトンチンカンなことばかり。慶應の背中が見えるのは
いつの日か。早大生も言うべきこと言わなきゃ、いつまで経っても、この状況は変わらんぞ。』