177 :
稲丸:
あげ
178 :
稲丸:2007/10/08(月) 19:31:49 ID:oc5OCl5d
あげげ
179 :
稲丸:2007/10/09(火) 01:21:40 ID:F5nVpW20
今日は、文学部の馬鹿どもの御陰で、まだまだ書き込み意欲が余りまくっている故、もう少し続けてみたいと思う。
これは、優秀なる受験生へ送るメッセージであり、マーチに何とか受かれば儲けもんと思っている程の者は
読み飛ばしてもらいたい。
諸君らが如何に優秀であろうとも、この大学(=早稲田)の教育は、その優秀さに応えてくれん。それが
週刊「エコノミスト」の記事が示したことであろう。マーチとダブル合格なら迷わず早稲田を選んだ学年が
卒業する時にゃ、逆にマーチ全てに追い抜かれている。大学全体の合格率で最下レベルということは、つまり
そういうことである。政経・法から国家官僚や国家資格に受かる、ごく一握りの人材と、有名スポーツ選手・
芸人を輩出できれば、あとの有象無象は、重点強化部の合宿費用や遠征費を捻出するための学費を納めて
くれれば、それで十分と、鼻も引っかけない有り様である。だから、練習場や宿舎には最大限の便宜を
払っても、一般学生の修学環境は「一度も講義を受けずに、科目登録をしろ!」「授業で使ってない教室は
電気代節約のため閉鎖だ!サッサと出て失せろ!」ってな扱いに晒されている。(ちったぁ怒れよ!それでも
若者か!!)
「優秀な人材が集まる点にこそ、早大進学の意義はある」と受け止めている受験生も、そろそろ、その傾向が
揺らぎ始めている点に留意したい。上記のような事情から、既に「早大教育・社学へ行くぐらいなら、中央・明治
の法へ行った方がマシ」と言われる通り、受験界の価値基準にも変化が見られる。実際問題としても、優秀な
人材が集まる場所は、別に早稲田でなくてもいいわけだろ?むしろ、“教育”のシッカリした大学へ集った方が
受け取る恩恵も大きくなるのは理の当然だ。断っとくけどね、伝統大学ってだけなら、日大だって東海だって
けっこう古いぜ。新しい校舎なら尚のこと、地方の出来立て新設大学にでも行けばいいだけの話。ピッカピカ
のハコが、諸君らを歓迎してくれるさ。(学費、バカ高だけどね) 少なくとも、入学後4年間にわたって
「早稲田の教育力は、専らサークル活動で体現されることに相成ってお〜る!大学や学部に期待などせんと
さっさとサークルに入って、勝手に育たんかい!俺らんとこに、メンドウごとなんぞ持ってくんじゃねーぞ!」
ってな感じで放ったらかしにされるよりは、(学部によっては)マーチ・上智で成長する方が、はるかに賢い選択
と言えるだろう。
この大学(=早稲田)は、政経・法の看板以外は重点資金学部にされかねない雰囲気がある。(低迷する就職
率に対するアプローチが何も無い等) 受験生諸君は『名より実』の心構えを見失ったらアウツだぞ。先見の明
くれぐれも怠り無きよう、あと5ヶ月、ガンバリなさい。