くだらねぇ質問はここに書き込め Ver 1.97

このエントリーをはてなブックマークに追加
246荒岸
>>244

状況を整理させてください。

「IBMアプティバE25J」についていたものを外して、貴方のPCに接続してみたのですね?
そのHDDには何かデータが入っているのですか?
>1)起動時に「FATがありません」と表示され、スキャンもできません。
これは貴方のPCにそのHDDをマスターに接続して立ち上げた状態ですね?
他にHDDは接続されていませんね?
そういう状況でしたらとりあえず起動ディスクで立ち上げて、FDISKで認識されるかどうか
確認してください。
247ひよこ名無しさん:2001/08/23(木) 11:09 ID:???
>>244
以下に書いて有るようなことは試した?
・FDで起動してscandisk
・FDで起動してfdisk /mbr

っと、スキャンできないってのは、DOSでもダメって事か。
つまり、Windowsはエラーが出て起動しないと。

ちなみに、別のHDDにOSインストールしても、
そのHDDが物理的にクラッシュしてるなら関係無し。

>スレイブにすれば中身を取り出せる
HDD底面の制御基盤が極めて限定的な壊れ方をしたら有りうるかもしれないが、
普通はスレイブだろうとなんだろうと関係ないし、実例を聞いたことも無い。