くだらねぇ質問はここに書き込め Ver 1.97

このエントリーをはてなブックマークに追加
552ひよこ名無しさん
HDDを増設しようとしたら、うちのPCではATA100を認識してくれないらしく、
ウインドウズが起動できなくなりました。
で、ATAカードを買ってきて、なんとか繋いでやっていたんですが、
ウインドウズを再インストールしたら、今度は起動画面で変な具合に認識されて
またまた起動できなくなりました。
ブート画面で、FDD>CD>IDE0  の順に表示されたまま止まってしまいます。
そのHDDを外して電源を入れるとウインドウズは起動できるのですが、
バックアップデータが入っているHDDなのでかなり切実に困っています。
お願いします、どなたか解決法を教えて下さい!