くだらねぇ質問はここに書き込め Ver 1.97

このエントリーをはてなブックマークに追加
493ひよこ名無しさん
 はじめまして、、質問させていただきます。
 先日、ウィンドウズ98が立ち上がらなくなってしまいました。
ハードディスクの中にある、自分で作ったデータを救済したいと
思いまして友達に聞いた所、プライマリ・マスターのハードディスクを
いったん取り外して、新しいHDDを取り付けると。。そしてそこに
ウィンドウズ98をインストールすると。。 そして、取り外した
HDDをプライマリ・スレーブに取り付ければ、ウィンドウズの
エクスプローラで古いHDDのデータを拾える・・・かもよ。。
と言われました。
 BIOSでプライマリ・スレーブの設定をいじればHDDを認識
してくれるであろうと、、、フォーマットやFDISKはすでに
してあるわけだから、ウィンドーズ上で スレーブに取り付けた古い
HDDを認識してくれるであろう・・・と言うんですが、BIOSを
いじるだけで 本当に マスターからスレーブに付け替えた古い
HDDを ウインドウズ上でいじれるようになるのでしょうか?
  教えていただければ幸いです。