くだらねぇ質問はここに書き込め Ver 1.97

このエントリーをはてなブックマークに追加
244ひよこ名無しさん
すみません、「初心者質問」に入るかどうか わかりませんが…
1)起動時に「FATがありません」と表示され、スキャンもできません。
これはやはりHDDが逝っちゃったと考えた方がいいのでしょうか?
2)もし、「FAT」というものが、MS−DOSの基本領域のものであるならば、
このHDDをスレイブにすれば、中身を取り出せるでしょうか?
3)で、このHDD、IBMのアプティバE25Jに付いていた
クアンタム社製、6.4Gなのですが、スレイブにする時のジャンパー設定が
わかりません。どこかに設定が載っているHPがありませんでしょうか?
 お願いいたします。