くだらねぇ質問はここに書き込め Ver 1.82

このエントリーをはてなブックマークに追加
691ひよこ名無しさん
一般論としては
1.プログラムの設定項目からタスクトレイ常駐に関連する項目を探す
2.スタートアップに登録されている項目を外す
3.レジストリに登録されている項目を外す
のいずれかになります

具体的にMSNメッセンジャーとReal Playerの常駐を外す方法は以下の通り

スタートボタン→ファイル名を指定して実行→「msconfig」と入力後、OKを押す
→「スタートアップ」タブ→「msmsgs」のチェックを外す

real audioの環境設定→「一般」タブ→Start Center→設定
→「Start Centerを有効にする」のチェックを外す
692D:2001/07/10(火) 09:54 ID:???
>>689
RealPlayerは環境設定(「表示」にあるだろう)から
SmartCenterを無効にする設定をする。

MSNは使わないから解らない。
ありうるのはソフト自体のオプション設定からタスクトレイの
表示を無効にするのと

スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップ
から消す。

MSNに付いては憶測でスマソ