くだらねぇ質問はここに書き込め Ver 1.82

このエントリーをはてなブックマークに追加
363ひよこ名無しさん
>>358
勝手にフロッピードライブにアクセスがある場合、いくつかの原因が考えられます。

「最近使ったファイル」に登録されている
フロッピーディスクのファイルをダブルクリックして直接開くと、スタートメニューの [最近使ったファイル] に登録されてしまい、フロッピーディスク
に頻繁にアクセスが発生します。
次の作業で [最近使ったファイル] をクリアしてください。
1.[スタート]−[設定]−[タスクバーとスタートメニュー] をクリックします。
2.スタートメニューの設定タブをクリックします
3.「クリア」ボタンをクリックします。(少し時間がかかります)
4.「OK」をクリックします。
フロッピーディスク上のプログラムを示す PIF ファイルがある
フロッピーディスクから、DOS プログラムを実行すると、Windows\pif フォルダーに pif ファイルが作られます。このファイルは次の作業で消去でき
ます。
1.[スタート]−[プログラム]−[MS DOS プロンプト] をクリックします。
2.以下のコマンドを実行します。
C:\WINDOWS>cd pif
C:\WINDOWS\PIF>del *.*
Microsoft Office に付属の FindFast がチェックしている
FindFast はインデックス作成のため、各ドライブを2時間ごとにチェックします。FindFast を停止させるには次の作業を実行して下さい。
1.[スタート]−[ファイル名を指定して実行] で、msconfig を実行します。
2.[スタートアップ] タブをクリックし、FindFast のチェックを解除します。
3.「OK」をクリックし、システム設定ユーティリティを終了します。
4.コンピュータを再起動します。
ウィルスに感染している
コンピュータウィルスの中には、フロッピーディスクのブートセクターを書き替えるなどの動作をするものがあります。ウィルスチェックプログラムで
検査することをお勧めします。
ウィルスチェックプログラムを導入している
ウィルスチェックプログラムは起動と終了時などにフロッピーディスクを検査することがあります。