くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver1.74

このエントリーをはてなブックマークに追加
412ひよこ
質問です。
色々な設定画面([オプション]とか)で、「適用」と「OK」のボタンがありますよね。
私は今まで、この2つのボタンがある場合は
「適用」をクリック→「OK」をクリック、と2回クリックしないと
新しい設定に変更できないと思ってました。

でも今、OEで署名やら送信やら、設定して「OK」を押すだけで
きちんと新しい設定に変わります。
そうなると、「適用」ボタンはなんのためにあるのでしょうか?
新しい設定に変更するほかに、なにか働きがあるのでしょうか?
くだらない質問ですが、教えてください