くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver1.74

このエントリーをはてなブックマークに追加
356思兼
>>345
その見たい動画ファイルを右クリックしてプロパティを開くと、そ
こにMS-DOSファイル名というのがあると思うんですが、それの末尾
3文字を確認してください。
たぶんAVIとかMPGとかRAM、RM、MOVなどと書いてあると思います。
AVIやMPGならWindowsMediaPlayerで見られます。Windows標準なの
で、これはインストール済みだと思いますが。もし無かったらインス
トールしないとだめです。

RAMとRMの場合はリアルプレーヤーというソフトが必要です。
http://scopes.real.com/real/player/player.html?src=jp_cp,rpchoiceintl_jp,rpchoiceintl_jp_1&lang=jp&dc=6106968
でダウンロード出来ると思います。Basicというのは無料のフリーソ
フトですが、Plusというのは有料のシェアウェアになりますので注意
してください。Basicでも見るだけなら十分でしょう。

MOVだった場合はQuickTimeというソフトが必要です。
http://quicktime.apple.co.jp/
を見てみてください。

末尾3文字(拡張子といいます)が別のものだったり、上記説明で解
決しなかったら、また書き込んでくださいね。その時はパソコンのOS
の名前とバージョンも書いてくれるといいです。