1 :
こう:
スタート→ファイル名を指定して実行→「walign」と入力→OK
これは絶対やんないでね、みんなパソコンがどうなっても僕は知んないよ。
2 :
ひよこ名無しさん:2001/02/09(金) 13:20
どうなるの?
またまたぁ。ここでそういう事書いたら
みんなが注目してくれると思ってるんでしょう!
許さないよ! プンスカ
4 :
ひよこ名無しさん:2001/02/09(金) 13:25
やったらどうなるのか教えろヅラっ!!
5 :
ひよこ名無しさん:2001/02/09(金) 13:25
あの興味本位ですいませんが...ホントにどうなるのでしょうか?
検索したら自分のパソコンにもwalignって実行ファイルはあるんですが
6 :
ひよこ名無しさん:2001/02/09(金) 13:27
うちのパソコンには無いな。NTだからか?
7 :
味覚音痴:2001/02/09(金) 13:47
8 :
こう:2001/02/09(金) 13:55
ちっ、ばらしやがったか>7
9 :
こう:2001/02/09(金) 13:56
もうちょっと引っ張って100レスに使用と思ったんだが。
10 :
5:2001/02/09(金) 13:57
味覚音痴さんありがとうございます。
う〜ん、読んでみると便利そうで危険なものでもあるようで。
これやっちゃいけないソフトの一覧とかあったら便利なんでしょうね。
こうさんは知ってるのかな?
11 :
こう:2001/02/09(金) 14:08
知ってました、図書館要って調べたんだけど、効果あんのかな?
>>8 こうさん
バラシてゴメンナサイ♥
効果の程はオイラも知らんです・・・。>求むチャレンジャー
13 :
こう:2001/02/09(金) 15:18
いや、俺やったけど、別になんともなかったよ、いや、マジで。
15 :
ひよこ名無しさん:2001/02/09(金) 17:15
ていうかメンテウィザード使ってたら
月一回くらい抜き打ちで起動するもんなんですけど。>walign
今98se使ってないからわかんないけどウィザード仕込んで時計一年くらい
進めて再起動したらタスクに登録されないかな。
Windows98.FAQに説明があるからやってみたらどうだ。
以前にアプリやゲームのEXEを片っ端からalignしてみたがね、体感出来るほどではなかったな。
デフラグもそうだけど、HDの中がよほどバラバラじゃないと
体感速度は速くならないよ
10秒かかるものが9秒になる程度・・かな
18 :
ひよこ名無しさん:2001/02/09(金) 18:09
8
19 :
ひよこ名無しさん:2001/02/11(日) 07:06
>>17 っていうことは…
10時間かかる処理が、9時間で終了するということですね…
うーむ、1時間もお徳。
結構パフォーマンスが上がるんですね。
100時間かかる処理なら、90時間で済む…
10時間もお徳。
それにしても、walignなんてツールがあるとは知りませんでした。
勉強になりますです φ(.. )メモメモ
20 :
ひよこ名無しさん:2001/02/11(日) 11:28
21 :
17:2001/02/12(月) 22:31
>>19 そうだよ、10日かかるものが9日で済む!なんと丸一日もお徳
10年かかる処理が9年で終わる、1年も得する!
そんなプログラムがデフラグとwalignなんです
もういい加減にしろってか?
win9X系を9日間も起動させるなよ
23 :
ひよこ名無しさん:2001/02/13(火) 01:35
ほかには?
>絶対やっちゃいけない事
26 :
ひよこ名無しさん:2001/02/13(火) 18:38
PCを終了するとき、いきなり電源スイッチ押して切っちゃダメ。
PC初めて触った人って必ずやるから、
そういう人にPC操作教えるときは、あらかじめ言っときませう。
後で、復旧作業で泣くのはこっちですから (/_;)
27 :
緑六郎:2001/02/13(火) 19:01
28 :
ひよこ名無しさん:2001/02/13(火) 19:42
調子が悪いからといってPCを叩くな。
HDDがクラッシュしたり、パーツが抜けたりする。
今時叩いて直る電子機器はありません。
29 :
ひよこ名無しさん:2001/02/13(火) 19:54
>>28 たたいて抜けるパーツって何ですか?
メモリですか?コネクタ類ですか?
いずれにしても軽く叩いて抜けるのであれば、まさにそこが接点不良による
PC不調の原因でもあり、不具合の早期発見にも役立つのでは?
と思いました。
「さぶせぶん」落として、間違えて「鯖exe」実行したまま、
「あれ?動かない??ダメかな。」とそのまま放っておく事。
ブラウザのセキュリチーレベル最低にしたまま、海外のアダル
トサイトのリンク先クリックしまくる事。
串も刺さずにウォールも外したまま、ヤフーやアマゾンにピン
打ちまくったり、そこらの鯖にテルネット接続何度も繰り返す事
後、多段君の発言に、「白痴」と言い返して煽る事。
(↑これら全て、初心者の君へのマジレス)
デフラグ中にリセット
2chのアドバイスを間に受けて知ったかクンすること
多段に荒らし依頼
結局この前の依頼はどうなったん?
Win98用のSound BlasterのドライバをWin2000に入れること
>>29さん
叩いただけで抜けるって言うと、やはりファミコンカセットの悪名も名高いSlot系CPUでしょうか?
私は抜けたことは無いですけれど、他と比べて接触不良をおこし易い個所では有るようです。
リテンションの有無にもよるのかも。というか、そんなにゲシゲシと叩いたことは無いデス(笑)
刺し違いならAGPでしょ
あれは一回は悩むよ
そうですね。
ただ、どちらかという私はAGPよりPCI(特にSCSI)の接触不良の方が経験が多いデス。
「AGPは抜け易いから」、という先入観が有るお陰で、
意識してしっかり差し込んでるからかもしれませんけれど・・・。
PCIスロット…
長さが足りなくてネジが入らないのとかありますよね
サウンドカードで当たった事ありまして
起動中にコード抜いたらかすかにパチッて音が…
なんかマザボ焦げていました
刺し違いならFDDケーブルっしょ、やっぱ。
FDDはよく裏返しで差し込むな〜
FDDランプがつきっぱなしになんだよな
42 :
ひよこ名無しさん:2001/02/13(火) 23:52
妊婦の腹を蹴る
紂王を見習って妊婦の腹を割く
44 :
ひよこ名無しさん:2001/02/14(水) 00:13
ヒロヒトや多段嵐王の名を騙ってマジレス
ヒロヒトの名でマジレスってよくあるよ?
46 :
ひよこ名無しさん:2001/02/14(水) 00:16
紂王かよ。。
酒池肉林〜
47 :
ヒロヒト:2001/02/14(水) 03:06
赤子の首をひねる
猫にご飯
48 :
ひよこ名無しさん:2001/02/14(水) 11:49
ネタスレにマジレス
ペットボトル満杯に入ったコーラに砂糖を入れちゃダメ
50 :
8:2001/02/14(水) 14:25
8
>>49 ??
どうなるの?初心者なんで詳細キボンヌ。
53 :
51:2001/02/14(水) 16:32
>>52 U"わーっ。
教えてくれて有難う。
ココって、初心者には優しいですね。
だれにでも優しい人がいるだけ。
55 :
ひよこ名無しさん:2001/02/16(金) 02:45
FDDケーブルの話題が出ているようなんで質問…
自分がPC作ったのって、Win98が出るか出ないかって頃なんですが、
その頃に購入したFDDケーブルのコネクタ、
でっぱりがついてるその形どおりに入れると、
FDDに対して見事に上下逆に差さるようになってまして…
カッターでヒコヒコとその出っ張りを削った記憶があります。
最近のFDDケーブルも、同様なんでしょうか?
ちょっと気になります。
さすがにン年も経ってるのに、
未だにそんな怪しい形状をしてるとしたら…
どんな理由で、そのような形に『あえて』しているのでしょうか? >FDDケーブル
>>55さん
突然上がってきたのでビビリました。(笑)
最近の、デスか?
私の場合ですけれど・・・って、もっとも、ついこの間と言っても、
去年の秋頃に一台組んだときの話ですが、
逆挿しに気づかず、作っておいたWin98起動ディスクを予備も含めた2セット目まで
殺してしまってから、そこで、ようやく気づいて、逆挿しを直し、
サブで起動FDを作り直して事なきを得た、という経験ならあります。
などと、恥ずかしい秘密を暴露してみたり。
なんでFDDコネクタがあんな形なのかは、私も知りません。
どなたか、業界の方でも居られればズバッと回答を得られるのでしょうけれど。
単に金型を作り直すコストがかさむからなのかもしれませんし。
・・・うーん、でも、正直言ってどういう理由なんでしょうねぇ。
57 :
8:2001/02/16(金) 11:00
8
58 :
6:2001/02/16(金) 15:55
6
59 :
ひよこ名無しさん:2001/02/17(土) 07:24
>>56 なんと…最近も状況変わらずですか。
情報ありがとうです。
しかしなぜなんだ。なぜなんだー!?
>>59 状況変わらないというか、ケーブル側の出っ張りを削る必要はありませんが、
逆にも簡単に刺さるようになってますです。
61 :
ひよこ名無しさん:2001/02/17(土) 10:31
move c:\windows\win.com c:\windows\Win.exe
62 :
クダラナイ :2001/03/13(火) 21:28
クダラナイ