適用ボタンとOKボタンの違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
「適用」と「OK」の違いが分かりません。
今まで適用ボタン押した事ありません。でもちゃんとOKボタンで設定
変更されてます。
あと、Ctrl+Alt→Delの時でる「シャットダウン」と「終了」
の違いも分かりません
2名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 21:13
適用を押せば、設定変更のためのウィンドウが閉じないので、
変更が気に入らなければ再度変更が可能。
3名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 21:16
「終了」は選択したプログラムだけ終了する。
「シャットダウン」はパソコンを落とす。
これにて一件落着!
4名無しさん@氏ね氏値段:2000/07/17(月) 21:21
押してみりゃわかるだろうが。ホントおつむ弱いな。
初心者だからとかそういう問題じゃなくて、
脳味噌少ない人はパソコンさわれないって。
5名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 21:25
ということは・・・sage?
6名無しさん:2000/07/17(月) 21:25
両方とも試せば済むことだろうが
7:2000/07/17(月) 21:45
終了が市井沙耶香でシャットダウンがモー娘ってことですね
ありがとうございました
8名無しさん@1周年
あれのいぱ