パソコン初心者総合質問スレッド Part1952

このエントリーをはてなブックマークに追加
754ひよこ名無しさん
質問させてください。
VL150/B(win7)
auひかり

先日WMPで音楽を聴いたら、非常に音がこもっていて違和感を感じました。
今日、自動的にWMPを開いて聴くネットラジオを聴こうとしたのですが
同じように音が非常に悪く、なにが原因なのか調べましたが分かりません。
itunesや、文化放送などのネットラジオ、動画サイトの音声などの音は正常に聴こえます。

ラジオを聴く際どうしてもWMPを使用したいので、解決策を教えてください。
お願いします。
755ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 21:20:05 ID:???
>>754
多分コードが長すぎだと思いますよ
756ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 21:36:20 ID:D3I4AB2j
>>755
回答ありがとうございます。
コードというのはLANケーブルでしょうか。
以前までは普通の音質でしたが、2、3日前からひどく篭った音に変わったのですが
755さんのご指摘の通りコードが原因なのでしょうか。
今、試しにDVDをWMPで再生してみましたが、映像は普通で音だけおかしくなってしまっています。
757ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 21:40:37 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
758愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/02(日) 21:47:22 ID:???
>>756
コードはネタ解答なんでスルーで
一度WMPを削除して入れなおしてみては
759ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 21:52:44 ID:???
>>758
お前に回等は無理
760ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 21:53:26 ID:???
>>758
さっきのアレってなんですか?
761俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2011/01/02(日) 21:56:14 ID:???
。 o 彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
 。 川川川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ン
 。‖川‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ プゥ〜ン
  川川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< プゥ〜ン
。 川川∴゜∵∴)д(∴)〜゜ さっきのアレってなんですか?
 。川川∵∴゜∵o〜・%〜。   プゥ〜ン
o 川川‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ン
 川川川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ン
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ン
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ン
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ン
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ン
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ン
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ン
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ン
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ン
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ン
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ン
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1198845107/
762ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 22:01:23 ID:???
悪口言う奴は僕の質問に答えないでください
763愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/02(日) 22:04:14 ID:???
そろそろ寝ますね
お休みなさい
であ!
764ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 22:06:19 ID:???
>>762
アンタは馬鹿なのーこの程度は悪口じゃ無いから良いよね
アンタ死んじゃえーこれはもう悪口じゃ無いよね。
具体的に教えてくれないとこのスレの人は分かんないよ
765ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 22:07:42 ID:???
愛新覚羅さんが潜伏モードに入りました♪
766ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 22:08:06 ID:???
>>764
うるせーな。それも含めてわからないから初心者なんだろ?
こっちが下手になれば、クズの癖に調子に乗りやがって!
食らわせれたいのかゴミカス!
767ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 22:08:35 ID:???
ウイルスバスターを入れようとしたらエラーが出て
どうやら以前入れてたノートンがまだ残ってるせいみたいなんです
プログラムと機能から消そうとしても消せず
削除ツールをダウンしようとしてもプロダクトキーなんて覚えておらず落とせません
どうやったらこのノートンを削除することができるでしょうか?
教えてください
768ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 22:08:57 ID:???
>>765
おまえかなりのバカなんだろうな、救いようが無いバカだろ
769ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 22:11:30 ID:???
>>767
一時ファイル削除か画像を表示するが無効になってるとか、スクリプト、ActiveXコントロール、Cookie、及びjabaプログラム有効にするとか
770ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 22:11:56 ID:???
>>767
それならノートンをそのまま使えば吉、ウイルスバスターは捨てちゃえば良い
771ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 22:39:43 ID:???
>>750
トヨタの下請け  日産の下請けはジャトコ
ジャトコの方が今から変速するぜ!って感じがして良い
772ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 22:44:46 ID:???
773ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 22:51:52 ID:???
>>772
落とせなです
774ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 23:07:24 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
775ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 23:10:45 ID:???
776ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 23:34:46 ID:tKEiJZIG
はじめまして
ネットに繋ぐ設定してるのですが、プロバイダの接続ユーザー名と接続パスワードを言われます。
ですが自分はジェイコムで繋いでおりジェイコムに問い合わせても「ジェイコムの物にはPPPOEは存在しないので不必要な設定もしてるのでは?」
と言われてしまいました。

しかしこれを入力しないと「次へ」が表示されないのでどうしようもないのです
どうすればいいですか?
777ひよこ名無しさん:2011/01/02(日) 23:42:51 ID:???
自分の頭で考えろ
778ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 00:05:16 ID:wi6zB+sD
>>748
あ?テメー舐めてんのかこら?
779ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 00:06:56 ID:???
>>776
windows既存の接続ウィザードじゃなくて他の方法は無いのかね
最近のネット接続はプロパイダ配布の簡単接続系のCDが付いてくると思うんだけどそういうのは無いの?
780ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 00:07:10 ID:???
>>778
必死だねおろろいわーん?
781ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 00:07:52 ID:???
>>779
俟倶に回等は無理
782ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 00:09:22 ID:EFDt99BY
パソコンのスイッチ押しても電源が入らなくなりました。
直しかたはどうすればよいですか?
783ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 00:12:13 ID:???
>>782
筐体をあけて電源を入れてください
784ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 00:18:02 ID:???
今日はまだ書き込むこと無いけど、地道に埋めて行くますね
785ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 00:36:09 ID:???
>>781
てめえのワンパターンレスはもう飽きた。
786ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 00:48:22 ID:EFDt99BY
>782
素人で全然わかりません。ドライバーとかないと開けられない部分ですか?
それは底の蓋を開けたあとどこか触って外すんですか?
787ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 01:19:11 ID:???
>>782
その分だと、あなたの場合は修理に出したほうがいいかと思います
788ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 01:22:00 ID:???
メモリ、電源、HDD、マザーボードのどれかが逝ったのかもしれないけど自作pcに精通してないなら修理に出すor買い替えが無難かな
789ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 01:28:29 ID:???
パソコンが重いというかたまに動きが止まって画面が薄白くなるときがあるんです
特に困ってる事はないんで初歩的な質問なんですけど
ネットを見るときの速さってのは回線によるものなの?それともPCによるものなの?

たとえばタブを開いた時の画面が映るまでの速さとかスクロールする時にたまに止まっちゃうとか
790ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 01:48:01 ID:???
コペ吉が起きたでござるの巻
791ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 02:04:06 ID:???
>>789
自分の感覚ではcore2duo6***辺りからはネットする時の体感速度はほとんど変わらない
よほど古いor低スペックじゃない限りはpcによる違いは目立たないんじゃないかな
最終的には回線とかの問題になってくるはず
あとブラウザの種類によってもページが表示されるまでの時間は全然違う
792ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 02:44:13 ID:iKiE4zEV
Windows VISTA Home BASICでメモリが224MBしかないのですが、ReadyBoostとやらをやれば多少改善されるみたいです。
その場合USBメモリーはどれくらいの速度が必要ですか?効果を期待するには高速と書いてあるものが必要なのでしょうか?
793ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 02:48:55 ID:???
改善されません
794ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 02:52:59 ID:gwaWdUyu
windows2000のパソコンとwindowsXPのパソコンを
LANで繋いでwindows2000→windowsXPのようにファイルを
コピーしたいんですが、windowsXP→windows2000はできるのですが
逆は「ファイル使用中の可能性があります」と、表示されて
できません。どうすれば古いパソコンから新しいパソコンに
ファイルをコピーできるんでしょうか?
一応地道に1GBUSBでコピーしていくという方法もあります。
795ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 02:58:46 ID:???
>>794
俟倶に日本語は無理
796ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 03:00:22 ID:???
IDの隠し方を教えてください
串の刺し方は分かりますが
2chで串は使えますか??
また、もっと効率的な匿名ログインの仕方はありますか?
797794:2011/01/03(月) 03:07:03 ID:gwaWdUyu
http://uguisu.skr.jp/Windows/share.html
一応上のアドレスの方法を試してみたんですが、
windowsXP側の「設定」が見つかりません。誰か教えてくれませんか?
798ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 03:10:50 ID:???
Windows2000側にXPのユーザー名と同じユーザー作って同じパスワードに設定してみる
799794:2011/01/03(月) 03:15:02 ID:gwaWdUyu
>>798
ユーザーを作るというのはどうすればいいんでしょうか?
800ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 03:24:37 ID:???
>windowsXP→windows2000はできるのですが
あ、間違えた。XPから2000はできるのか
だったら、XPの方で
マイコンピュータを右クリック>管理>ローカルユーザーとグループ>ユーザーに
Windows2000のユーザー名と同じユーザー&パスワードを追加してやる
801ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 03:38:51 ID:???
>>792
レディーブーストに使えるUSBメモリの基準が、読み2.5MB秒書き1.75MB秒なのであとは財布と相談しながらレディーブースト対応だの高速だのを売りにしてるのを選んでみてはいかがだろうか
でも、現在メインメモリ(DDR2、3)の値段が爆sage中なのでメモリ増設できるなら2or4G積むのも良い
>>796
パソコンの質問ではない気がする
自演とか何か怪しいことでもしたいの?IPとか気にするぐらいならネットしないほうが良い
802794:2011/01/03(月) 03:44:20 ID:gwaWdUyu
>>800
管理にローカルユーザーとグループがないんですが・・・。
何度も質問すいません。
803ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 04:00:40 ID:???
XP Homeは無いんだね
コントロールパネル>ユーザーアカウントから2000のユーザーを追加&パスワードを設定してみる
804794:2011/01/03(月) 04:56:15 ID:gwaWdUyu
ユーザー名変更してもできませんでした。
もう諦めたました。1GBずつコピーした方が早そうです。
答えてくれてありがとうございました。
805ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 05:56:12 ID:K8M/2nQi
754です。
WMPを一度削除してみてはとのご提案でしたが、
自分なりに調べると、再インストールできるか不安でしたので未だ実行していません。

トラブルシューティングの実行やケーブル等接続の確認も行いましたが、
問題はありませんでした。
何が原因か、解決方法など教えていただけないでしょうか。
806ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 06:42:37 ID:K8M/2nQi
再び754です。
>>756で「DVDを再生しても音声だけが顕著に悪くなる」と書きましたが
再度確認してみたところ、DVDの音声は正常でした。すみません。
音が異常になるのは取り込んだ音楽やネットでWMPを使用して再生するラジオです。
なんとかしたいです…。
807ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 07:49:44 ID:???
ID:K8M/2nQi
他のプレーヤで問題がないならWindows Media Playerの不具合だろ
下のリンクから落とせるから再インストールしてみろよ
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/

IE等もそうだが、MSのアプリはシステム深くに食い込んでるから
不具合の原因を究明するのは生易しい話じゃない
WMPを再インストールしてダメならOSを入れ直せ
808ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 07:57:23 ID:???
愛新さんは?
809ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 07:58:22 ID:???

         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ ぐーたら 俟倶大犂は一日中潜伏していて
     // // /  /   , ----- \
    // / / / /  愛新ストーカーだけで一日が終わってしまう虫けらなのです。。。
   // / / /  /  /  /  , ‐''"     `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ 
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!
810愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/03(月) 08:00:08 ID:???
おはようサソ
811ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 08:01:30 ID:???
ヘィ
812ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 08:04:36 ID:???
>>810
オフ会するって嘘吐いた蛆虫ですよね?
813愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2011/01/03(月) 09:01:31 ID:???
(脂
814ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 09:04:23 ID:wi6zB+sD
イーモバイルやワイマックスやmoperaはプロバイダー会社なのですか?
815ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 09:13:15 ID:???

        やる事愛新ストーカーとネタ質問だけ
        無職ホラ吹き厨獄人俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤
              ↓

                     ハァハァ   
            / ̄ ̄ ̄ ̄\  ハァ ハァ     
 ̄||      ハァ (  , 、      )  ハァ
  ||         (-◎-◎ー  ;;;;;) __,,.-───ヽ__     )))
   ||      ハァ(  (_ _)    6)-"           ̄ ̄\   ))
   ||     ハァ (  ε  ∴  |    ⌒─-,,__/      )
    ||      ハァゝ_____/  ヽ、 _     ̄ヽ   ̄ ̄─⌒丶  )))
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ   , -─⌒ ̄ ̄      ノ         \
816(=^u^=)たぬたん:2011/01/03(月) 09:52:20 ID:???
コペ吉暇を持てあましてるでござるの巻なり
817ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 10:02:23 ID:???
。 o 彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
 。 川川川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ン
 。‖川‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ プゥ〜ン
  川川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< プゥ〜ン
。 川川∴゜∵∴)д(∴)〜゜ コペ吉暇を持てあましてるでござるの巻なり
 。川川∵∴゜∵o〜・%〜。   プゥ〜ン
o 川川‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ン
 川川川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ン
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ン
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ン
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ン
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ン
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ン
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ン
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ン
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ン
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ン
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ン
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1198845107/
818愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/03(月) 10:06:18 ID:???
コペサソも今年ヨロね
819ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 10:12:36 ID:???
ちょっくら
ジャスコ
いってくらあ
820愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/03(月) 10:17:32 ID:???
ジャスコ(笑)
821ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 10:39:08 ID:zMY+BTKl
質問です

最近ウィルスバスターの期限が切れてしまったのですが、めんどくさくて更新しませんでした。
数日たって電源を入れるとファンなどが動いている音は聞こえるのですが画面などは反応しません
それから数日たつと今度は画面は起動するようになったのですが起動の画面で青色の線が入ったアミダみたいな画面になってしまい
しばらくすると画面が反応しなくなってしまいます。
テンプレで乗っていた復元というものをやったのですが改善しません
セーフモードなら起動はするのですが・・・

よい解決方法を教えて下さい
822ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 10:46:39 ID:???
>>821
俟倶に日本語は無理
823ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 10:50:20 ID:9dXs34jH
ソフト別に音量ブーストできるフリーソフトありませんか?
824ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 11:04:35 ID:9dXs34jH
ていうかVista/7のクソOSにはソフト別音量調節ができるようになってるのにそれを便利に使うソフトがないんですか?
マイクソフトにしか弄れない領域なのかな?
825ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 11:12:47 ID:???
>>820
どうやら愛新は
スレ住民を馬鹿にするのが
日課のようです
826ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 11:26:59 ID:???

          (⌒⌒)
      ∧_∧ ( ブッ )
     (・ω・=) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /_ノωヽ_)
827ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 12:12:28 ID:???

         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ ぐーたら 俟倶大犂は一日中潜伏していて
     // // /  /   , ----- \
    // / / / /  愛新ストーカーだけで一日が終わってしまう虫けらなのです。。。
   // / / /  /  /  /  , ‐''"     `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ 
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!



828ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 12:21:53 ID:???
ちょっくら
アベイル
いってくらあ
829ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 12:26:17 ID:???

    友達は冷蔵庫だけ
    無職ホラ吹き厨獄人俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤
              ↓
      彡川三三三ミ プーン   アギギギギギィィ〜ッ
      川 ∪ \,) ,,/|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠   アベイル
     川川‖ /// 3///ヽ〜 |  いってくらあ
     川川 ∪  ∴)д(∴)〜 \___________
     川川  ∪    U /〜           ___
    川川川‖    U  /川〜 ピュッピュッ    |  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜 ρ       |  |   | |  |\
   (    (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
    \   \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /:  \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ      ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |        . ..|.|
830ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 14:00:24 ID:???
専ブラのIPログ遮断?ってどうやるんですか?
831ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 14:10:25 ID:???
vistaに入っている画像編集ソフト「ペイント」についてなのですが
元の画像を縮小せずにただサイズを小さくするだけでも
残る部分の画像が若干色合いや精度が変化することがあるように思うのですが
なぜなのでしょうか?
832ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 14:13:05 ID:???
>>831
元々の画像が削り取られるからじゃないのかね
833ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 14:22:10 ID:???
>>821
ディスプレイが寿命で逝ってるんじゃないの
>>831
サイズて何のサイズ
834ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 14:28:59 ID:???
>>831
BMP→JPEGとかにすると
色が変わる事がある
835ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 14:37:09 ID:???
>>832
どこを削るかによって残る部分に影響が出るのかなぁ

>>833
キャンパスのサイズです

>>834
拡張子は変えてないんです
836ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 14:57:34 ID:???
むしろ気のせいなんじゃね
837ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 15:04:02 ID:???
XP使っています。

先日アクロバットリーダーだかリアルプレイヤーだかの最新版を
インストールすれば?みたいなPOPが出たのでそのようにしたら
そのあとからメモ帳などが開けなくなりました。
「指定されたファイルに対してこの操作をするプログラムが関連づけられていません」
というメッセージが出ます。フォルダオプション→コントロールパネルから
関連付けてくださいと書いてありますが意味がわからないです。
名前をつけてデスクトップに保存しておいたファイルは開けるようにできたのですが
スタート→プログラム→アクセサリ から呼び出すメモ帳、電卓、iTUNESなど
いろいろなアレが使えなくて困っています。
どのようにすれば使えるようになりますか?
よろしくお願いします。
838ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 15:05:29 ID:???
>>837
いろいろなアレ
とは何なのかね?
839ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 15:09:02 ID:???

    友達は冷蔵庫だけ
    無職ホラ吹き厨獄人俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤
              ↓
      彡川三三三ミ プーン   アギギギギギィィ〜ッ
      川 ∪ \,) ,,/|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠   いろいろなアレ
     川川‖ /// 3///ヽ〜 |  とは何なのかね?
     川川 ∪  ∴)д(∴)〜 \___________
     川川  ∪    U /〜           ___
    川川川‖    U  /川〜 ピュッピュッ    |  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜 ρ       |  |   | |  |\
   (    (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
    \   \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /:  \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ      ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |        . ..|.|



840ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 15:09:42 ID:???
>>838
メモ帳とか電卓とかiTUNESをまとめてなんと言うのかわからないので
アレと言いました。
ソフト?プログラム?かな?
ソリティアなども開かなかったです。
841ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 15:30:50 ID:???
C:\Documents and Settings\名前\スタート メニュー\プログラム\アクセサリ
基本ココにショートカットや実行ファイルを置けばアクセサリから使えるようになる
ここにきちんとメモ帳のショートカットが存在するか調べる、あるならショートカット先のプログラムがおかしいとか
842ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 16:06:05 ID:P/d2NrWA
フロンティアのパソコンかったんだがドライブをCとDniわけましたが
ほかのメーカーのパソコンみたいにOSに不具合あって再インストールする場合は
Cだけフォーマットされることで大丈夫でしょうか?
リカバリをDに作ろうとしたら物理ディスクが同じで何かあったらだめとかって
案内がでたのえ
843ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 16:07:44 ID:???
>>842
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
844ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 16:12:11 ID:???
ホラ吹き厨獄デブは潜伏してても脳ミソが足りないからすぐばれちゃうんだよねwww
845ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 16:20:14 ID:???
>>841
メモ帳
ショートカット
2KB

というものはありました。
ただ、それをダブルクリックしても
「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。
[フォルダ オプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください」
というエラーメッセージが出ます。
846ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 16:21:33 ID:???
>>842
普通は論理ドライブ毎のフォーマットだから大丈夫なはず
>物理ディスクが同じ
そら元はひとつのHDDを物理的にわけてるわけじゃないから元のHDDが壊れればC、DともおじゃんでDに作ったリカバリディスクも意味を成さないという意味なんじゃ
847ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 16:35:51 ID:???
>>845
>[フォルダ オプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください」
フォルダを開いて、ツール→フォルダオプション→ファイルの種類→拡張子TXT→詳細設定→アクションオープン、編集→参照で\system32\notepad.exe
これでtxtはメモ帳で開けるようになるはず
それかC:\WINDOWS\system32にあるnotepad.exeのショートカットを作って\スタート メニュー\プログラム\アクセサリにぶち込む
848ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 16:55:55 ID:???
>>847
レスありがとうございます。

>アクションオープン、編集→参照で\system32\notepad.exe
これはわかりませんでした。編集ボタンが見つからず。
これかと思うところをダブルクリッコしても変化せず・・・

後者のほうをやってみて、ちゃんとアクセサリというフォルダにnotepad.exeの
ショートカットをおけたのですが
実際にスタート→プログラム→アクセサリ から開こうとすると
先ほどと同じエラーメッセージが出ましたorz
849ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 16:59:15 ID:???
exe ファイルの関連付けが変わっていろいろなアレが起動しなくなった
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1251
850ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 16:59:44 ID:???
あ、アクション→オープンあった

でも編集ボタンを押しても変化なしです
851愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/03(月) 17:01:03 ID:???
>>828
アベイル(笑)
852ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 17:03:31 ID:???
>>849

このファイルを開けません

ファイル名:command.com

このファイルを開くには作成元のプログラム名が必要です(ry


と出ます。
入力したファイル名は command だけです。
853ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 17:04:25 ID:???
>>851
愛新(屁)
854ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 17:04:27 ID:???
ウィルスに感染してる気がしますが
855842:2011/01/03(月) 17:04:37 ID:???
>>846
了解です
OSの不具合が論理ディスクだけでおさまるとわかって安心しました
856ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 17:06:04 ID:???
857ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 17:26:16 ID:???
ファイル名を指定して実行 cmd
こっちも開かないのだろうか
858ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 17:41:12 ID:???
いまPC再起動してみたらこんなんでました

ウイルスセキュリティ
ご確認
ファイルの関連付けが変更されました
コマンドに関連する.Exe(Windous Program files)ファイルの拡張が
変更されました。ウイルスの可能性があります。


>857
やってみたけどcmdでもだめでした。(cmd.exe)

ウイルスなの?
859ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 17:43:40 ID:???
ウィルスですね
リカバリーしましょう、新年ですしちょうどいいでしょう
860ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 17:43:54 ID:???
只今愛新ウイルスが舞ってます
気をつけましょう
861ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 18:39:55 ID:???
exe関係が開かないんじゃどうしようもないな・・
862ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 19:16:21 ID:???
ありがとうございます
いまウイルススキャンしてるけどまだ見つからない
863ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 19:34:05 ID:???
PCに画像少ししか保存してないのにローカルディスクが満タンなんですが
どうすればローカルディスク空くでしょうか?
よくゲームとかしたり、動画はみたりします
ファイルの削除をしても増えません
前にadobeをアンインストールしたりインストールしたりを繰り返した事が原因でしょうか?
864ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 19:38:40 ID:???
>>863
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
865ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 19:41:09 ID:???
>>863
>前にadobeをアンインストールしたりインストールしたりを繰り返した事が原因でしょうか?
そのとうりです。それ以外に有りません。貴方はもっと自分に自信を持つべきです
866ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 19:56:52 ID:???
>>863
そのローカルディスクとやらは全体の要領何GBなのよ
867ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 20:11:58 ID:???
>>866
460
868ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 20:16:40 ID:???
愛新さんは?
869愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/03(月) 20:33:05 ID:???
いる
870ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 20:33:32 ID:???
いらないのに居る
871ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 20:38:52 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
872ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 20:40:12 ID:???
>>871
あい、永眠ちゃん
873ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 22:46:23 ID:gwaWdUyu
OSが起動された後に、ユーザー名とパスワードを入力する
ボックスが出るようになってしまいました。なんとかして
この入力をせずに自動的にデスクトップまで起動されるように
できないでしょうか?

OS:windows2000
874ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 23:03:08 ID:qAgGloQS
こんばんは。
デュアルモニターの設定について質問があります。

機種 HP dc5750
OS  XPSP2

dc5750は元々デュアル対応なので、モニターを1つ追加してみたのですが
モニターを2つ繋いだ状態で電源を入れても2つのモニターにhpと表示される
立ち上げの途中の画面で止まってしまい、それ以上動きません。
モニター1つの時は、hpの表示の後ウインドウズの画面になり、その後
デスクトップの画面になります。

試しに後から追加したモニターのコンセントを抜いておいて、モニター一台の状態で電源を入れて、立ち上げが完了した後に抜いておいたもう一台の
モニターのコンセントを入れるとデュアルモニターとして使えます。

デュアルモニターは非常に便利なのですが、いちいちコンセントを抜くのは
面倒です。どこか設定が間違っている、足りないと思うのですが、詳しい方
ご教授願います。
875ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 23:07:10 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
876ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 23:15:27 ID:???
>>875
あい、永眠ちゃん
877ひよこ名無しさん:2011/01/03(月) 23:17:27 ID:???
>>873
窓の手にそんな項目があったはず
878873:2011/01/03(月) 23:39:23 ID:gwaWdUyu
自己解決しました
879ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 03:03:40 ID:???
コペ君 24時間監視御苦労さまです (`・ω・´)ゞ ビシッ!!
880ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 03:30:31 ID:???
881ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 03:48:27 ID:???
(`・ω・´)ゞ ビシッ!!
882ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 07:47:45 ID:???
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) ヤギだよ
     .,ゝ  i"   自動で皆を癒してくれるすごいやつだよ  
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ
883ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 07:51:26 ID:???
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ# \ェ) 愛新だよ
     .,ゝ  i"   自動で皆を馬鹿にしてくれるすごいやつだよ  
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ
884愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/04(火) 08:22:01 ID:???
>>883
そんな事無いって
885ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 10:00:25 ID:???
愛新さんが逮捕されったって聞いたけど本当なのかね?
886245:2011/01/04(火) 10:15:02 ID:???
>>245
見間違い、勘違いだった
恥ずかしい orz
887ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 10:22:03 ID:???
このスレは嘘、騙し、成りすまし、自演、脅し、何の役にも立たない極わずかの真実から成り立ってます。
見間違い、勘違いなどごくごく普通の事です。それを申告するのはここでは絶えて無かった美談です。
888ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 10:25:13 ID:hF/acrEI
困っているので、どなたか教えて下さい。

セキュリティソフト「イーセット・スマート・セキュリティ」の試用版をインストールし、イマイチだったので、アンインストールしようとしました。
しかし、アンインストールの途中で、PCがフリーズしてしまい、やむを得ず強制終了しました。
再びPCを起動させると、このセキュリティソフトはまだ残っており、もう一度、アンインストールをしようと「プログラムのアンインストールまたは変更」
を見てみたら、そこには、このソフトの表示がなくなっていました。
こういう場合は、どうやってセキュリティソフトを削除すればいいのでしょうか?
ちなみに、再インストールはできませんでした。PCはWin-Vistaです。
889ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 10:30:46 ID:???
890888:2011/01/04(火) 10:33:06 ID:hF/acrEI
>>889
ありがとうございます。早速、試してみます!
891ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 10:57:32 ID:???
すみません教えてください
Vistaのウィンドウズメディアプレイヤー等で動画を見ると
その動画ファイル名が、インターネットエクスプローラに履歴として残るのですが、
残らないようにする方法は無いでしょうか?
892ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 11:03:08 ID:???
>>891
ノートだと出来ないのが多いです。
893ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 11:04:27 ID:???
愛新(屁)さんは?
894ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 11:07:05 ID:???
このスレは愛新による嘘、騙し、成りすまし、自演、脅し、何の役にも立たない極わずかの真実から成り立ってます。
見間違い、勘違いなどごくごく普通の事です。それを申告するのはここでは絶えて無かった美談です。
895ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 11:08:36 ID:NNIIepiW
スレ違いでしたらすみません。
byte、KB、MB、GB の単位の変換方法について、不明点がありますので、教えて下さい。


@42952376320 byteを KB、MB、GB の単位に変換した値を教えて下さい。

Aこの値を変換する方法についても教えて下さい。

B大体の単位に変換した値の求め方として、3桁ずつずらす方法もあるようなのですが、
今回の値の場合ですと、どのように考えれば宜しいのでしょうか?(頭の中で即座に変換し、その単位の目安の値を求めたい場合)
いくつかの具体例も教えて頂くと助かります。


初歩的な質問で申し訳ないですが、ご教授を宜しくお願いします。
896891:2011/01/04(火) 11:12:49 ID:???
>>892
そのからくりだけでも教えて頂けませんか
ブラウザを変えても、履歴が残るのでしょうか?
897ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 11:13:30 ID:???
>>895
数学に関したら
愛新さんが詳しいから
聞いてみるといいよ^^
898888:2011/01/04(火) 11:18:06 ID:hF/acrEI
>>889
残念ながら、削除できませんでした(-_-;)
899ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 11:19:33 ID:???
900900:2011/01/04(火) 11:44:19 ID:???
ごあん
901ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 11:45:20 ID:???
千人前食え
902ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 11:51:22 ID:???
( ´ ・ ω ・ ` )
903888:2011/01/04(火) 14:15:09 ID:hF/acrEI
>>899
そのフリーソフトに関するユーザーのコメントを読むと、酷いことばかり書かれていますが・・・(-_-;)
904ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 14:21:39 ID:???
905888:2011/01/04(火) 15:17:29 ID:hF/acrEI
>>904
やっと削除することができました。
教えてくださって、ありがとうござました。
906ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 16:16:18 ID:???
>>895
KB 41945680
MB 40962.57813
GB 40.00252

下の位から3桁区切りが目安
42@952@376@320
 ↑   ↑  ↑
 GB  MB  KB
907ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 17:22:15 ID:VljDLwsz
>873
スタート>設定>コントロールパネル>ユーザーとパスワード
【このコンピュータを使うにはユーザー名とパスワードを入力する必要があります】のチェックを外す
オートログオンに使うユーザー名とパスワードを入力しておk
2kは確かレジストリいじらないとパスワード設定なしでオートログオンできなかったはず
908ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 17:22:59 ID:???
>>907
お前に回等は無理
909ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 17:32:05 ID:+QR8v7Ex
電源の異音で以前書き込ませていただいた者です。
返答してくれた方有難うございました。
修理にだしていたためお返事できず・・
やはり交換ということになり、剛力3というのを
つけたみたいです・・店員さんに薦められw
性能とかよく分からないですが・・・!w
910ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 17:33:58 ID:???
>>909
二度と来んなヴォケ
911愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/04(火) 17:41:13 ID:???
>>909
直ってよかったです
また来てください
912ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 17:43:33 ID:???
>>911
殺人予告して逃げ回ってる焼き肉屋のバイトですよね?
913俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2011/01/04(火) 17:45:57 ID:???
そろろろ寝るお休みなさい
であ!
914ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 18:37:42 ID:???

      ∧_∧
     (=・ω・=) イトヨでごあん買うでし
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
915ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 18:41:18 ID:S9hkCI81
セーフモードでも起動できなかったので付属のCDから起動して
http://www.e-joy.co.jp/supp/faq/winxp/00014.htm
↑このやり方で回復コンソールを試みてみたんですが直らず
http://mikasaphp.net/winkcboot.html
色々調べてみたら↑のようにまた別なやり方の回復コンソールが
あることを知りました。
そこで質問なんですが一体どのやり方の回復コンソールが最適なのでしょうか?
またそれを知る手だてなどがありましたらそれも教えてください。

★使用OS
Windows XP SP3
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 
AVGのスキャンでトロイの木馬を検出していた
916ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 18:45:39 ID:???
>>915
突然すぎて背景がよくわからないし、そこまでやるならクリーンインストール
917ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 18:46:13 ID:???
下のリンクだと
>ウイルスに感染している又は、ハードウェアに問題がある場合は、このコマンドを実行した場合はパーティション テーブルの破損又はパーティションにアクセス出来なくなることもあ
>り、このコマンドを実行する前に、ウイルス対策を実行する事をマイクロソフトは薦めています。
とあるよ
918ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 18:49:01 ID:???
■Knoppix(CD-Rから起動するLinux)でシステムの復元

KnoppixのCD-RもしくはDVD-Rで起動して

C:\System Volume Information\_restore{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}内の
RP1、RP2.....等システムの復元ファイルから、PCがおかしくなる前の一番近い日付のRPフォルダを開いて
その中のsnapshotフォルダ内にある
_REGISTRY_MACHINE_SAM
_REGISTRY_MACHINE_SECURITY
_REGISTRY_MACHINE_SOFTWARE
_REGISTRY_MACHINE_SYSTEM
_REGISTRY_USER_.DEFAULT
をC:\WINDOWS\system32\configにコピペしてから
同フォルダ内の
SAM
SECURITY
SOFTWARE
SYSTEM
DEFAULT
を削除、あるいは別のフォルダに一時移動後

_REGISTRY_MACHINE_SAM → SAM
_REGISTRY_MACHINE_SECURITY → SECURITY
_REGISTRY_MACHINE_SOFTWARE → SOFTWARE
_REGISTRY_MACHINE_SYSTEM → SYSTEM
_REGISTRY_USER_.DEFAULT → DEFAULT
にリネーム。
あとはKnoppixを終了して普通にWindowsを起動するだけでおk

※初回起動時に認証(アクティベーション)を要求される場合もあるから
指示に従って認証を済ませる必要があるかも。
919ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 18:51:01 ID:???
モニタが突然まっくらになってしまいます
そして再起動したら治ります
2002年のメーカー製だから寿命ですかね
920915:2011/01/04(火) 18:58:00 ID:S9hkCI81
>>917
下のリンクのものはちょっと危なそうってことですね

>>918
はい。システムの復元が一番したいです。
Knoppixってのは自分で起動用のCD-ROMを作るってことでしょうか?
それもやってみようとは思いますができればまず回復コンソールで打開したいです。
921ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 19:05:04 ID:???
OSを起動せずファイルを操作してるって点では、回復コンソールを使う方法も
KNOPPIXを使う方法も同じ
回復コンソールはKNOPPIXのようなGUIがない分、敷居が高いよ

あとKNOPPIXよりUbuntuのほうがいい
ちゃんと設定すればKNOPPIXでもおkなんだけどUbuntuより敷居が高い
922ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 19:10:20 ID:???
愛新さんは?
923ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 19:11:00 ID:???
いりません
924ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 19:11:03 ID:???
て を 振 こ て せ ま る る も  こ 歩  鳩
い 安 り れ い る た  ゚ な 丶 の く  は    _,,_       
る 定 な ら る  と  丶   ど 自 首 こ 歩    /´o ヽ      ┼┐  白
 ゚ さ が の  ゚ 振 ル    し 転 振 と 行  ,.ィゝ     l       ││  ヒ
   せ ら こ    ら │    た 車 り で  時   ̄ヽ     l      │└ /ヾ」
   る 歩 と    な ム    と に は 知 に    l     ヽ___   
   た く  よ    い ラ    き 乗 丶 ら  首   /  ,,...---`ニニニ==、,,__
  め の  り    こ ン    に せ 歩 れ を   l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
   と は 丶    と ナ    も  て 行 て 振    |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
   考 視 鳩   が │   確 移 時 い り   ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
   え 覚 が   知 で   認  動 以 る な     ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
   ら 情 首    ら 歩   さ  さ  外  ゚ が       `''ーッ--t_,r'''´
   れ 報 を   れ か   れ せ に    ら       _/._/
925ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 19:14:06 ID:???
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ > こっち見んな
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´
926ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 19:14:59 ID:???
desuyone-
927愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/04(火) 19:21:46 ID:???
>>924
>>925
それがこの板にどう関係あるのかね?
928ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 19:22:41 ID:???
>>927
オフ会するって嘘吐いた蛆虫ですよね?
929ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 19:23:29 ID:???
>>927
おまえが言うな
930ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 19:50:18 ID:???
愛新(屁)さんは?
931ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 19:58:21 ID:mTElqxyC
メモリを通販で買おうと考えてます。
メーカーによってメモリの性能に差はありますか?
もしよければ、お勧めのメーカーを教えてください。
それと、増設メモリを1GBにしようと考えているんですが、512×2と1GB×1ならどちらの方がいいですか?
932ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 20:01:08 ID:???
それならもちろんMのでしょう
933愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/04(火) 20:01:24 ID:???
>>930
いる
934ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 20:07:45 ID:???
>>931
通販のメーカなら今旬はバードカフェでしょう
935愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/04(火) 20:39:08 ID:???
>>931
バルク品じゃなかったら大体おkです
相性問題があるので二枚より一枚のがお勧めです
936ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 20:43:44 ID:???
>>935
おまいの存在がバルクみたいなもんだろ
937ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 20:45:09 ID:???
>>931
メーカーによってはヒートスプレッダ付きとかあるけど、基本的にDDR3-1333、1600 みたいに規格が統一されてるのでメーカーによって性能差は無い
差があるとしたら相性問題を起こしやすいとか、安定動作しない初期不良とか、OC耐性が高いメモリとかそういうところ
どのメーカーが良いのと言われるとあれだけどOCしないならよほどの外れを引かない限りは問題は出にくい

512M*2ならデュアルチャンネルで動くけど早くなったと人間が体感できるかは謎
1G*1でスロットを一つ空けといて今後増設できるようにしておくのも良い
マザーボードにメモリスロットが何個あるか、今後メモリを増やす予定はあるか、とかを考えて選べばおk
938愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/04(火) 21:11:15 ID:???
次の方どうぞ
939ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 21:15:17 ID:???
>>938
オフ会するって嘘吐いた蛆虫ですよね?
940愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/04(火) 21:17:33 ID:???
ひつこい
941ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 21:20:10 ID:???
>>940
でもなんでオフ会するって嘘吐いたの?
942ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 21:20:21 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
943愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2011/01/04(火) 21:22:02 ID:???
ひつこい
944ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 21:22:46 ID:???
>>942
あい、永眠ちゃん
945ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 22:09:18 ID:???
(`・ω・´)ゞ ビシッ!!
946ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 22:28:10 ID:???
コペ君もはよ寝なさいな
947ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 22:30:58 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
948ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 22:33:33 ID:???
         ∧_∧
         ( ´,_ゝ`)
         ,. ‐'<、 ,ヘ'ー、     __
        | 、 V   /'l,   (@___ `ヽ
.        l |  。 ロ ト 'l,  (∀^*瓜
       |ー|   。   l〉--}  rヾ∀シ`ヽ
       i´ |  。   / ,i'  |. i`〈}´ , j
        'i,<`-i ー´ノヽ/   |ー|  /、_/
       /〈_ノヾ/;;;;/.   i i ./ /_」
       |~| |;;i;;;;;|;;;;i;;;;;;|    r(<《<'、 ヽ
       |_,|, '|;;i;;;;;|;;;;;i;;;;;|  | ̄ ̄ ̄ ̄|ヾ\
          |;;;i;;;;|;;;;;i;;;;;|  |-†----†-|ヽ\ >
         'i,.;i;;;|;;;;;i;;;;;| . ~i ̄ ̄ ̄~\_,.ゝ
          'i,.;;|;;;;;i;;;;;|   ん'⌒ーi'´ ̄i  〉
              〈;;;_i、;;i     |二|   i__ノ
             /= 」'      /= ,j
           (,,__,,ノ     (,__ノ
----------愛新の櫃恋(ひつこい)--------------------
949ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 23:29:31 ID:???
愛新にも櫃恋と(ひつこい)がる 馬鹿に言っ(ryo
950ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 23:32:19 ID:???
愛新にも嘘吐いたと蛆虫がる 馬鹿に言っ(ryo
951ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 23:33:59 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
952ひよこ名無しさん:2011/01/04(火) 23:41:09 ID:???
あい、コペ吉ちゃん
953ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 01:02:25 ID:???
工場出荷時の状態への復元をしたいんですけど
これは購入時の状態に戻っているということですか?
最初から入っているオーディオデバイスなど入れなおす必要はありますか?

どうかお願いします
954ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 03:50:16 ID:???
PS3などのゲームやレンタルDVDなどをコピーしたいんですが何があればできますかね?
955ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 03:58:40 ID:???
>>954
そういうのは自分で調べてください
956ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 03:59:32 ID:???
957ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 04:43:43 ID:???
PS2やゲームボーイなどのエミレーターをするにはどんな環境あればできますかね?
958ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 05:22:24 ID:xqE7oRB2
使用OS 富士通LX50J
やりたいこと adobeフラッシュプレイヤーのダウンロード
障害 
アプリケーション        進行状況
adobefrashplayer10,1     エラー:インストールは失敗しました
mcafee security scanplus エラー:アプリケーションは既にインストールされています

ニコ動を見たいんですが、フラッシュプレイヤーをダウンロードしろと言われて
飛ぶとインストールに失敗する状況です。
実家のパソコンでよく分かりませんが、ファイヤーフォックスが動いています。 

ご教授お願いいたします。

959ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 05:33:08 ID:???
>>958
一度アンインストールしてから再インストールをする
960ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 05:36:55 ID:???
今日も元気に愛ちんげーる なんつって(^q^)笑
961ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 06:26:32 ID:???
ちょっとしんぞけ
962ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 08:17:20 ID:???
あけおめです
963ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 08:33:40 ID:???
>>962
ことよろ〜
964ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 11:49:29 ID:???
ごあん
965ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 12:07:15 ID:???
抜き
966ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 12:16:28 ID:???
餓死
967ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 12:26:48 ID:???
腐敗
968915:2011/01/05(水) 12:27:22 ID:jDfKuGFq
>>921
新たな情報どうもです。
そのUbuntuでのシステムの復元のやり方はどのようにすればいいんでしょうか?
できれば具体的に教えていただけたら幸いです。
969ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 13:06:57 ID:???
>>968
Knoppixの場合と同じ
970ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 15:49:00 ID:???
愛新(屁)さんは?
971ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 15:53:40 ID:???
愛新(屍)
972ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 16:44:54 ID:Dt22B0oZ
ニコニコ生放送をしてるときに、プツプツと音が入ってしまいます。
マイクをミュートにしたりマイクを変えたりしたんですけど、なってしまいます。
どうすれば直るでしょう。できれば買い換えたりはしたくないです。
OSはvistaです。
973ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 16:56:09 ID:???
974972:2011/01/05(水) 17:02:55 ID:Dt22B0oZ
書いてあったマイクの接続をしなおしても駄目でした
975ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 17:20:14 ID:???
”ヘルプで解決できない問題についてのお問い合わせ”があるだろカス
976ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 18:27:57 ID:???
このスレッドはまもなく終了ーです。
未質問のある方は諦めてください。
回答をもらってない質問は私が全てかいとういたします。
977ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 18:28:28 ID:QjDXrCVa BE:936038944-PLT(21389)

WindowsXP SP2を使用してます、一昨日から起動すると Winのロゴが出た後に一瞬ブルーアウトして
リブートを繰り返してしまいます。 ブルーアウトする時の画面には
STOP:c0000218というエラーコードが出ていました、前回起動時の構成やセーフモードを試してもダメでした
リカバリしか無いのでしょうか
978ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 18:32:56 ID:???
”愛新で解決できない問題についてのお問い合わせ”があるだろカス
979ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 18:34:25 ID:???
。 o 彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
 。 川川川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ン
 。‖川‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ プゥ〜ン
  川川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< プゥ〜ン
。 川川∴゜∵∴)д(∴)〜゜ ”愛新で解決できない問題についてのお問い合わせ”があるだろカス
 。川川∵∴゜∵o〜・%〜。   プゥ〜ン
o 川川‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ン
 川川川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ン
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ン
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ン
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ン
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ン
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ン
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ン
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ン
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ン
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ン
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ン
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1198845107/
980ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 18:38:06 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド Part1953
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1294220186/

次の糞すぎて反吐が出るスレ
981ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 18:44:59 ID:???
>>977
STOPエラーはハードからソフトの様々な要素が考えられるので一概には言えない
(HDDの故障からメモリの異常、新しく増設したデバイス、レジストリ損傷などなど)

メモリの挿し直しや、複数枚なら1枚にして起動してみる
HDDなどの各ケーブルの差し込みがちゃんとしているか確認してみる
これらに異常が見受けられず、OSのCDがあるならブートセクタの修復
それでもダメなら回復コンソールか修復インストールを試す
インストール時などに不具合が出た場合は、残念だけどHDDの故障かも試練ね
982ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 18:55:40 ID:???
>>974
サウンドボードとかがpc内にあると他の機器の影響でノイズが入ることがある
USB接続のサウンドボードとか使えばそういうのの影響が無いからクリアになるとはあるけどやったことは無いからわからない
983ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 19:23:51 ID:???
>>980
じゃ、ここで遊んでいい?
984age:2011/01/05(水) 19:24:37 ID:???
age
985ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 20:31:43 ID:???
>>956
市ね!
986ひよこ名無しさん:2011/01/05(水) 22:00:30 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
987ひよこ名無しさん:2011/01/06(木) 00:07:15 ID:BWmnq3me
(´・ω・`)ウインドウズ使ってる人に質問なんだけど
ウインドウズメディアプレイヤーって標準で.aviファイルの再生出来ないの?
988ひよこ名無しさん:2011/01/06(木) 00:22:47 ID:???
できますん
989ひよこ名無しさん:2011/01/06(木) 00:52:17 ID:???
>>959
ありがとうございました
990ひよこ名無しさん:2011/01/06(木) 07:58:52 ID:???
二度と来るなよ
991ひよこ名無しさん:2011/01/06(木) 08:02:10 ID:???
992ひよこ名無しさん:2011/01/06(木) 08:13:27 ID:???
993ひよこ名無しさん:2011/01/06(木) 08:16:33 ID:???
994ひよこ名無しさん:2011/01/06(木) 08:25:23 ID:???
>>987
コーデック入れろよバカ
995ひよこ名無しさん:2011/01/06(木) 08:28:47 ID:???

>>994
え だろ!
996ひよこ名無しさん:2011/01/06(木) 08:28:57 ID:???
997ひよこ名無しさん:2011/01/06(木) 08:31:49 ID:???
998ひよこ名無しさん:2011/01/06(木) 08:34:49 ID:???
999ひよこ名無しさん:2011/01/06(木) 08:44:46 ID:???
1000愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2011/01/06(木) 08:44:55 ID:???
あらえった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。