1 :
ひよこ名無しさん :
2010/06/10(木) 06:54:20 ID:5oiRCdiS
Aya ◆U.S.S.po の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514 511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー~を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511 [Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512 自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
すいません。質問させてください。 ここ一ヶ月、PCを立ち上げてCS:Sや L4D、または動画などを再生したりすると画面に太さ1~2ミリ程の横線が画面中に入ったりゲームの場合はマップ読み込んで表示された直後に画面が滅茶苦茶な表示になりとてもゲームが出来ないような状態になります。 そのままでゲームを継続しようとすると強制終了されてしまうような状態です。 毎回ではないですが起こる頻度としては一日に2~3回は起き、そのような 現象が起きないときは通常通りプレイできます。 スペックはc2d e8500 DDR2 4G RADEON 4850 で電源は650w 、CPU温度はトラブル発生時で68~75度前後でGPU温度はトラブル発生時で68~80度くらいです。 モニターはLGの23インチで使用して三年半から4年程です。 当初、グラボの問題かなと思いgefource9600から三週間前にradeonに交換しています。 すいませんがご指導お願いします。
糞スレは立つのが早いでつね
∧_,,∧ /\. (`・ω・´) /ヽ | 愛 ⊂ ⊃ 新 | ヽ/@/ く \ / Å______(ノ⌒ヽ)_______Å ノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノ ⌒ ヽ |\___|_________________|__|__/|\_/| \ппппппппппппппппппппппппп////// ■ ||二二二二二二二二二二二二二二二二|| ■ニ| ■ ,.-─- 、 ' 三ヽ|ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||' 三ヽ| ' 三ヽ ∧_,,∧\羅/ ミ |三Ξ|| ||三Ξ|||三Ξ| /\ (・ ∀・´ )∩ミ |三Ξ|| Λ_Λ | Λ_Λ | ||三Ξ|||三Ξ| | 覚 ⊂ / ヽ三ノ|| ( ´∀`)つ ( ´∀`)つ ||ヽ三ノ|ヽ三ノ ヽ/ r‐' / | | ■ || ( ]つ/((x) ( ]つ/((x) || ■ || ■ /// `""ヽ_ノ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|| Λ_Λ Λ_Λ ,、 ,、 ,、 ,、 ,、 ,、 ,、 ,、 ,、 ,、 。(;。´∀`)。(;。´∀`) /二二二l /二二二l /二二二l /二二二l /二二二l ZZZZZZZZZZZZZZZ |ヽ ´∀`) |ヽ ´∀`) |ヽ ´∀`) |ヽ ´∀`) |ヽ ´∀`) / /〈 〈 / /〈 〈 / @ヽ Уヽ / @ヽ Уヽ/ @ヽ Уヽ/ @ヽ Уヽ / @ヽУヽ(__) (_)(__) (_) |@@@|ニ|_||@@@|ニ|_||@@@|ニ|_||@@@|ニ|_||@@@|ニ|_| ヽ@@'___|゚ ヽ@@'___|゚ヽ@@'___|゚ ヽ@@'___|゚ヽ@@'___|゚ (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_)
/ / / / / | / `、 i ! |i i , l / / // / | / | | | l ! i | | `/ー- 、 / / | / | l | l l ! ! i / ,,,,- ニ=x- 、_ !/ |i _, +十'イ i ! ! ''" / :;;r jヽ ` ̄ リ ,, -=、 レ | / / :| /:::::;;;;;;;:`::::::l / :;;r ヽヽ |/| / :! |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! '、:_ '''' ノ l '''' ノ | / :| <ぐぬぬ… ::::::::..  ̄ ` ー ' ,' :| 愛新の気配がするでござる! :::::::::::: , ..::::::::::::..l .:| :| :::::::::: :::::::::::::::::::| :| :| ::::::::::::::: l .:| l :| / :| :l :| , ' :::| :| :| ` 、 ⊂ニ==ー‐- , イ ::::| :| :|
∧_,,∧ /\. (`・ω・´) /ヽ -‐'''""''''\ ミ | 愛 ⊂ ⊃ 新 | \ ● \ ミ ヽ/@/ く \ / _____ \-‐'''""'''' ミ (ノ⌒ヽ)  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧_,,∧ ____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ○○,,・ヮ ・)  ̄ ̄ // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_- = ― ____ ヽヽ` ヽ'´) / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\  ̄ ̄ ̄ ̄ / @〉 ,.- '´ /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ― ,.-─- 、 __ / / '-''´ / (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@ ____ ̄__ ̄ ̄ ∧_,,∧\羅/ ミ / / / ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/ ∩ /\ (・ ∀・´ )∩ミ / / / i||i i||i |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::| i||i___ | 覚 ⊂ / // ────‐ | |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|  ̄ ̄ ̄ ヽ/ r‐' / | |  ̄ ̄ / | |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::| /// `""ヽ_ノ || ∧_,,∧ ∧_,,∧ ∧_,,∧††††∧_,,∧†††∧_,,∧††† ∧_,,∧ ∧_,,∧ | | | | | (・ω□二□二(・ω・´ )二二(・ω・´ )二(・ω・´ )二(・ω・´ )二二(・ω・´ )二(・ω・´ )二!::| |( :: ── ⊂ 三= ⊂ 三= ⊂ 三= ⊂ 三=⊂ 三= ⊂ 三=⊂ 三=( ⌒ :: ( \ ( \ ( \ ( \ ( \( \ ( \( ⌒ ' ⌒:: し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 )( ⌒' ⌒'──
>>3 こういった質問は愛新さんが詳しいから
聞くといいよ^^
9 :
ひよこ名無しさん :2010/06/10(木) 07:55:16 ID:lH61vRk5
あのーPCが急に止まるようになったんですが?なぜですか?
____ /∵∴∵∴.\ /∵∴/∵∵.\.\ /∵∴<・>∴∴.<・> | |∵∵∵/ ●\∵ .| |∵∵ /三 | 三|∴.| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵∵ |\_|_/| | <このスレに愛新がいると聞いて32世紀から来ますた \∵ | \__ノ .|/ \________________________ / \|___/\ │ ∴∵━━○━∴│ え も ん 人 (38)
>>9 エロ動画ばかり再生するのに疲れ果てたんでしょう
vista sp2って入れた方がいいですか・?
13 :
ひよこ名無しさん :2010/06/10(木) 09:38:27 ID:5nxQL3lu
>>13 ブーッ、32bitsでも64bitsでも4GBつめるもん
有効かどうかは別問題で
bitを複数形にする奴って初めて見た
bitsってどこの国のお金かな
>>16 http//www.moillusions.com/2006/03/scariest-optical-illusion.html
友達もいないのかねプッ よほど暇なんだね
コロン叩き忘れたwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwww
URL直打ちカックイイ
Windows7の32ビトはメモリ4ギガもいらないって知らない場ヵ未だにいんのな
あー、これ32-bitで形容詞だから、bitsじゃないね てへ
ろ、口コミ
ほんと揚げ足取り半家が多いな、どうでもいいけどプッ
26 :
12 :2010/06/10(木) 10:50:49 ID:???
質問の回答をおねがいします
sp1も入れてないならどっちか入れとけ
質問です。 PCが起動しなくなりました。 BIOSの設定をデフォルトに戻し起動した場合も起動せず、「セーフモード」ですら起動しません。 メモリチェックを行おうとしましたが、CDブートでチェック開始後、数秒で電源が落ちてしまいます。 なにか解決方法ありましたらお教えください。
29 :
ひよこ名無しさん :2010/06/10(木) 11:25:45 ID:Yr2F3STD
2chの左側にある板をクリックすると新しいウインドウを開いて板を表示するようになってしまって困っております OSはXP 困り度:緊急
30 :
12 :2010/06/10(木) 11:27:40 ID:???
>>27 sp1入ってなかったら2は入れれないと思いますが、とりあえず2を入れることにしました
ありがと
32 :
12 :2010/06/10(木) 12:03:36 ID:???
初めての感想としては、やっちまったな、やめときゃよかった 愛用してるガジェットの内、2つも使用不可能になってるみたい 残念、非常に残念
>>34 そこを読んでその通りにやってみてください
/ ̄ \ ノ ヽ l ヽ \ l | ヨ l .,l イ l,,_ .,, 丿 シ ゙゙l| ,l゙ ョ ,, l| l / .,,,,ll゙′ ヽ、 /, \ .l ,l ヽ、 イ li ,i ., i l `゚゙゙ll |∠ ス l、゙l,, .,,,,,,,i、l l ll ,l l `″ l, ! ll ,l′ l l l ll ,l .,l゙ ノ ノ"""ll l .,,l .,l l l / . │ l / / .ヾソ~ ノ| l / l / / , l l / | i゙゙゜ 丿__巛l`丿 | i l゙
37 :
34 :2010/06/10(木) 12:32:45 ID:???
追記です for any windows updates you might need なんたら~ STOP:0X000000C5 (~~~ 0X8055359A)
昭和通りと神田明神通りがクロスした付近にいるんです 秋月電気がどこにも見当たりません><; どこにあるんでしゅか><;
秋月は定休日でし あい
ヨドバシ電器で笑われるお
>>29 しっかりレスついてたとおもうんだけど見てないの?
写メールを自宅で印刷したいのですがプレビューを見ると その写メールの一部しか印刷できないようになっています (全体の1/4左端だけ) hpのc4100プリンターとその専用フォト用紙(L判)を使っています。 写メールのサイズは960×1280です。 どのようにすれば全体を印刷できますか?
>>44 モレはそういったものは年賀状ソフトで作ることが多いねいろんなものの印刷に対応してるからね
>>46 うるせーな。それも含めてわからないから初心者なんだろ?
こっちが下手になれば、クズの癖に調子に乗りやがって!
食らわせれたいのかゴミカス!
砂利の必死さにわろうわ ガンガレ!
お前ら一度小学校から数学習いに行って来い
キーボードの質問がありんす ストリークに浅いのと深いのがあるますのですが どっちが世界標準なのですか?
>>50 ストリークは、吉本興業大阪本部所属のお笑いコンビである。
1995年7月コンビ結成。大阪NSC15期生。
52 :
ひよこ名無しさん :2010/06/10(木) 18:19:10 ID:+6/tRq/5
2chの左側にある板をクリックすると新しいウインドウを開いて板を表示するようになってしまって困っております OSはXP 困り度:緊急
_____ 一軒家に一人だけど 今は動くのが4台だね WIN3.1と98とXPだけ .ni 7 / \ 同じのが2台あるから4台、Vista はあげちゃったから無くなった l^l | | l ,/.) / /・\ /・\ \ .n ノート 大学中退 ローン払ってるけど 理工学部 ', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /) 誰でも一度は夢持つんじゃないのかい / 〈 | (_人_) | | U レ'//) フレックスタイムだからね 自分で管理しないと駄目なんだよ ヽっ \ | / ノ / 今は1本弱 いろんなのもっとる 建築関係しかもっとらん /´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ | エスティマ 別に誰でも取れる 株は大損したから卒業した `ヽ l 心臓手術した知り合いには数百万円出したけど・・・ ディズニーシー行くときは友達の分まで払ってるお!! 吹奏楽では数年間ホルン奏者だったんだけどね、セミダブルを使っていた 好きなホルン奏者は言えないお そういえば一昨日テレビに人生3度目の出演しました 録画してみたけどうpすると素性がばれるのでやめときます 3週間入院してたけど病名は肝臓関係で長い名前だったから忘れたわ リフレッシュ休暇があるんだお、今時の会社だよ シャープの液晶37インチはあるけど32インチはあげちゃったからなくなったわ 筋肉質で体脂肪6%前後だお 明日のお昼は忘年会入ってるお ごあん もやすみちゃん イトヨでごあん買うでし
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演 友達の冷蔵庫とごあいさつ編
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1229751424/112- 112 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg 投稿日:2008/12/13(土) 12:24:51 神 ID:???
今 帰ってきたよ
113 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2008/12/13(土) 12:26:55 神 ID:??? ←神消し忘れ
ムグさん、おかえりなさい
114 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg 投稿日:2008/12/13(土) 12:29:45 神 ID:???
>>113 ただいま
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演 自演回等編
121 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 21:24:20 ID:uLc008jT
XPHOMEなんですがこれをXPプロフェッショナルにバージョンアップしようと思いました
で、この時にHOMEにインストしたソフトウェアやメールの設定とかも
やり直さなければならないのでしょうか?
125 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [] 投稿日:2006/07/25(火) 21:27:21 ID:uLc008jT
>>121 HOMEからPROに上書き出来るのか分からないです
出来れば問題なく今までのものは設定無しで使えるはずです
あい
236 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 22:29:06 ID:uLc008jT
>>123 >>125 ありがとうございます
とりあえずやってみます
238 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 22:36:46 ID:???
(;・3・) エェー ID出ちゃってますYO・・・
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演 友達の冷蔵庫とごあいさつ編2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1231538962/54- 54 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/01/10(土) 11:59:05 ID:???
仏倶さんは? ↑
55 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjU9/ks 投稿日:2009/01/10(土) 11:59:35 ID:???
いるよ ↑
具合が悪いから寝てるけど
57 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/01/10(土) 12:02:21 ID:???
>>55 自演すんなヴォケ
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演 友達の冷蔵庫と忘年会編
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1230029581/872- 872 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2008/12/27(土) 18:49:02 ID:???
愛しんさんと忘年会やりたいです!
876 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 投稿日:2008/12/27(土) 18:52:11 ID:???
>>872 もはや時期的に手遅れ
878 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg 投稿日:2008/12/27(土) 18:54:02 神 ID:???
>>876 明日のお昼と30日の夜に入ってる
880 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 投稿日:2008/12/27(土) 18:55:51 ID:???
>>878 昼間から忘年会は普通しません
俟倶大犂の妄想 友だちの冷蔵庫が心臓手術したお編
http://www.23ch.info/test/read.cgi/pcqa/1193261941/349- 349 :俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2007/10/25(木) 22:06:19 ID:???
これ初めて見たわ、オニューかな
>>346 ボ茄子が光学みたい、何買おうかな
BD付きのPCも買えそう
364 :俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2007/10/25(木) 22:16:40 ID:???
以前心臓手術した知り合いには数百万円出したけど・・・
まだ数万円しか帰ってこない
376 :俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2007/10/25(木) 22:22:02 ID:???
>>370 大事な仲間が心臓の弁交換に手術したとき協力してあげたけど
まだ帰ってこないだけよ
382 :ひよこ名無しさん:2007/10/25(木) 22:24:00 ID:???
>>376 嘘つくな、ウジ虫
保険で手術できるんだよ
384 :俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2007/10/25(木) 22:25:29 ID:???
>>382 手術後は身障者で病院代掛からないといってたけど
健常者は大金掛かるよ
392 :俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2007/10/25(木) 22:29:04 ID:???
あれま
返金されとるの、なんだか騙されたみたいだわ
コリャ!
ゲートウェイ製のノートパソコンが壊れて(起動しない)、修理代かかるので中古PCを買いました。 内蔵ハードディスクを取り外したのですが、細いピンが47本の端子で、ATA/IDEなどとラベルに書いてあります。 この端子を他のPCにUSBなどで接続するケーブルは存在するのでしょうか? 宜しくお願いします。
∧_∧ (=・ω・=) ヒトヨのツマ買うでし バリバリC□l丶l丶 / ( ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ
61 :
59 :2010/06/10(木) 18:30:52 ID:???
自己解決しました
62 :
ひよこ名無しさん :2010/06/10(木) 19:24:30 ID:BQJ9ppYT
WindowsXP32bitを使用しています。 先日Windows updateを適用し、再起動した所、Windowsのロゴ画面から進まなくなりました。 現在は携帯で症状を調べているのですが、これはハードウェアの故障の可能性が高いのでしょうか? 一応セーフモードでの起動は成功したのですが、どうすれば解決できるのかわかりません。 アドバイスお願いします。
システムの復元
セーフモードでシステムの復元
俺の必殺技、リカバリしろ。が最近使えないのは 頭にうんこがつまってる人間はPCはあきらめて携帯電話でゴニョゴニョやってるのかねぇ
67 :
ひよこ名無しさん :2010/06/10(木) 19:36:30 ID:3GMkVS+i
昨日からGoogleツールバーが消えてしまったんだが、Google側のシステムの不具合ですか?
ありがとうございます。
70 :
62 :2010/06/10(木) 19:48:15 ID:BQJ9ppYT
システムの復元でも症状は変わりませんでした。 再インストールをやってみます。ありがとうございました。
素直でよろしい 健闘を祈る
72 :
67 :2010/06/10(木) 19:58:47 ID:3GMkVS+i
再インストールしたら出ましたw 昨日ウインドウズの更新したらなんで消えたんだろう?
\ ヽ ! | / \ ヽ ヽ / / / 愛新出て来いいいいいいいぃぃぃぃぃ!! \ | / / ,イ  ̄ -- = _ / | --''''''' ,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄ ゙l ゙、_ .j´ . .ハ_, ,_ハ (. ─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─ ). c/ ,つ ,l~ ´y { ,、 { < ゝ lノ ヽ,) ,
なにかね
無かった
ASKR君おかえり!!!
モレの事?
>>76 おまい
いつも
無かった
じゃ
済むと
思うなよ
o O ○。 _ 。 0 。 ♪ ┻┓∬( 。) .∧乙∧ 今から風呂に入ってくる♪ ||| 。o∬∩(・∀・∩) ( ̄ ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄) i ̄○ ̄ i ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄o ゜ ̄i (__oノ_O__゜__。_ ノ )) ((o o。o)) ○(
そろそろ寝ますね お休みなさい であ!
84 :
ひよこ名無しさん :2010/06/10(木) 22:32:45 ID:r/PprRXQ
Adobe Flash Playerをダウンロードしたいのですが 警告がブラウザー画面の上部に表示されないので ダウンロード出来ません。 色々調べてみたのですが原因が分かりません。。 どうすれば良いのでしょうか?
・・・・・ /⌒ヽ ( ̄ ̄, ̄ ̄ ̄) (ヽ´ω`)(_____) ( つつ (_⌒ヽ ...... ,)ノ `J ファサァ・・・ /⌒ヽ (ヽ´ω`) )) /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ ノ )# # \ )) レ \ヽ :: ノ:::: ) 丿 キ □ ,:' )) (( (___,,.;:--''"´``'‐' /⌒ヽ (ヽ´ω`) <オヤスミナサイ・・・ / _ノ⌒⌒⌒`~、_ ε( ̄⊂人 //⌒ キ ノ #ヽ) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
: オヤスミナサイ _∩∧∧__ | (・ω・`) | /⌒⌒⌒∪⌒/| /⌒⌒⌒⌒⌒// ./⌒⌒⌒⌒⌒// `|⌒⌒⌒⌒⌒|/
普通にGoogleのトップページに行くのにも10秒とかかかるんですが、これはウィルスのせいでしょうか? それとも何か別の原因があるのでしょうか?
混んでるんだろ
ウイルスを疑うなら真っ先にウイルスチェックを!
IE8を使用しています。 あるサイトへオートコンプリートでIDなどを保存したいのですが、 一度「保存しない」を選択してしまい、次からは保存を聞いてこなくなりました。 どうすれば保存することができますでしょうか? よろしくお願いします。
インターネットオプションにあるコンテンツタブのオートコンプリートの設定
>>92 さん
設定していますが、「パスワードを記録しますか?」「いいえ」とすると、次から聞いてこなくなってしまいました
「パスワードの保存前に確認」のチェックを外して (念のために再起動を挟むといいかも) もう1度チェックを入れたらどうなる?
95 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 00:44:53 ID:+a/iLhIR
どうしてこの板は、親切にちゃんと答える人がいないのですか? まともに教えないどころか、煽ったりするクズばっかりなのは何故ですか?
>>95 : オヤスミナサイ
_∩∧∧__
| (・ω・`) |
/⌒⌒⌒∪⌒/|
/⌒⌒⌒⌒⌒//
./⌒⌒⌒⌒⌒//
`|⌒⌒⌒⌒⌒|/
パソコンを使っていると、時々エクスプローラーがエラーして、 タスクマネージャーが起動しません。どうしたらいいでしょうか。 OSはXPのsp2です。ウィルスソフトはカスペルスキーです。 メモリは2GB、CPUはcoreduo1.66GHz、 HDDは去年取り替えたばかりです。 なぜかインターネットや他のソフト、スタートメニューなどは使えます。 普段は正常に動くのですが、たまに、エクスプローラーのエラーメッセージと共に、 タスクマネージャーだけが起動できなくなります。 ctrl+aAlt+Delを押すと、右下にタスクマネージャーのアイコンが表示されるのですが、 画面上には出てきません。もう一度押すと、タスクマネージャーの緑色のアイコンが2個に増えます。 もう一度押すと右下のアイコンが3つ・・・4つ・・・と増えるだけで 実際のウィンドウは出てきません。 パソコンが壊れてしまったのでしょうか。 強制終了して再び起動すると、エラーが出るまでタスクマネージャーも 使えるようにはなります。
98 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 01:05:15 ID:12pU5PYN
質問です 動画配信サイトで月額を払い、IDとパスを貰い、動画をDL出来るようになったのですが、 始めにIDとパスを入れた後は、他の動画をDLする時には入力を求められませんでした こういうのはクッキーとかで制御しているのですか?クッキー削除したらまたIDとパスを入れなおす事になるのでしょうか?
>>97 SP2はあと1ヶ月でサポートが切れるのでSP3にしましょう
101 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 01:58:54 ID:12pU5PYN
つ 真空波動研
104 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 03:40:32 ID:/53TExDs
シャツトダウン時の更新プログラムのインストール中から進まない どうすればいいですか?xpです。
今日はもう寝る。
107 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 04:28:19 ID:mSks1hCW
動画を圧縮してflvにしたら、画質が落ちてしまいました。 元のファイルは捨ててしまったのですが、 再び元の画質に戻すことは可能でしょうか?
>>107 モレはそういったものは年賀状ソフトで作ることが多いねいろんなものの印刷に対応してるからね
109 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 04:43:51 ID:zkMZc90w
112 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 05:19:44 ID:mSks1hCW
114 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 07:20:13 ID:U4JxdLln
アキバblogを閲覧しているのですが、以前は問題なく見れたのに 突然ネットが落ちて「エラー報告を送信しますか?」が表示されます。 設定はいじっておらず、アキバblogだけそういった現象が起きます。 お願い致します
>>114 2010年06月10日
エンジェルビーツ「Little Braver」 発売日には全滅/秋葉原
TVアニメ「Angel Beats!」の劇中バンドGirls Dead Monster(ガルデモ)第3弾マキシシングル
「Little Braver」【AA】が、アキバでは発売日の9日には全滅していた。大阪も品薄(8日)
横浜も完売(9日)?みたいで、とら秋葉原店Bでは作中に登場したセリフネタ?
POP『この売れ行きの早さは最高に気持ちいいいな・・・』などとしていた。
見
れ
た
ぞ
116 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 07:35:59 ID:U4JxdLln
>>115 1分程度は見れるのですが、急にジジジジ…という音が鳴りネットが切れます。
恐らく私のPCに問題があると思います。
設定を変えれば以前と同じようになるのでしょうか…。
>>104 うp立てをやり直してみる
XP SP3の場合、スタート→ファイル名を指定して実行で「services.msc」
サービス一覧が表示されたらAutomatic Updatesを右クリック→プロパティで
スタートアップの項目を無効にし、サービスの状態を停止にしてOKを押下
C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\DataStore
C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download
このディレクトリ内のファイルとフォルダを全て削除
次に先ほど停止させたAutomatic Updatesを
スタートアップ→自動
サービスの状態→開始を押下
ここまで出来たら手動でうp立てしてみろ
予断だがC:\WINDOWSにある$の名前で始まるファイルも
Windows Update関連のファイルなので必要なければ消す
>>116 他のブラウザでアクセスしてみる
試しにFirefoxとOperaを入れて試してみれ
>>116 118の追記
他のブラウザを試す前にキャッシュを全て削除してみ
8:28 登庁 8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす 8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息 8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。 9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。 9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。 10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。 10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。 11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。 12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。 13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。 13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。 14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる 14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。 14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。 15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。 16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。 16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる 17:20 ロッカーの鍵を締める 17:30 退庁
>>114 /:ヽ -┐/: : : : : : : : : : : :: : : : : : :`丶: \
{::::::∨:::::::}´: : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :\: \
'⌒\{:}::::::〈 : : : : /: : : : :{、:ノ\: : : : : : : : : : : :ヽ: :\ <なにいっふぇんだかわふぁりまふぇん
/ : : :/⌒し┘: : : :| :.: : {:│^^´ ヽ: : : '; : :ヽ:.:.:.ト、} : }: \
,/: : : /::::::::::::::::> : : :│:.:.:.∧{. _|_∧ :}\ :|:.:.:ハ : : :| :_:_ \
/,′: :厶-=┬r'´: : : : ∧:.-{一\ j/_ ∨ j:人/}ハ/  ̄ ̄`丶、
./:{: : :/ i: : : |八: :.:{\{ \{ __ ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
: :/{: : { : : │:.:.\{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
:/八:.:.∨ハ : :ト、f⌒ヽ し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
{ ヽ:.:.\ ヽ:.\ゝ、_/ _ /) イ: /  ̄厂/
:) :.:.:.:.) }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <. | { (:.(_
}:.:/ ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ': !八 ーっ:)
ノイ / /ート、 /|\__/:.∨ } \:\ (:(
(( ∨ 人二フ::.:: ーく | /::.::│ 人 ):_:) \
))/ ノーヘ/::.::.::.::\|/::.〔†〕 〉 (:(
{ r‐'´ ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:| ,イ/
123 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 08:48:36 ID:U4JxdLln
>>118-119 キャッシュなど全て削除しても駄目でしたが、
FirefoxとOperaを入れてみたところ両方とも消えませんでした。
IEだと記事の「全文を読む」をクリックして、
読み終わったあと「戻る」を押すと強制終了してしまいます。
IEなんてそんなもの
126 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 09:10:14 ID:U4JxdLln
その内消えないようになりますかね?
彡川川川三三三ミ~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川|川 / \ |~プーン プーン プーン プーン プーン プーン ∥|∥ -=・=-=・=-|~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川∥ U ( oo)U ヽ~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川 <∴)3(∴>~ その内消えないようになりますかね? 川川 ヽ U /~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川∥ U /∥ プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川川川\_ U/、,,..- 、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン rー―__―.' .-'' 々i プーン プーン プーン プーン プーン プーン ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン .'- .ィ 「 , ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン | :。:: メ :。:: ! i プーン プーン プーン プーン プーン プーン ノ # メ ヽ、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン , ' ヽζζζ , ' ヽ プーン プーン プーン プーン プーン プーン .{ _.ト、 Yl| |iY # ,イ .} プーン プーン プーン プーン プーン プーン '、 >.ト. ' U. ' イノ .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン ,l゙:.:.'i ブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュッ __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン ,i´ :.:o゚。。o゚.:.:.:.:.:.:.:。゚。.:.`'. プーン プーン プーン プーン プーン プーン ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
ノートなんですが20GBのHDDで 残りが23MBしかありません。 どうしたらいいですか?
買い換える
そうでした。 買い換えるという手がありました。 予算は40万ほどですがちょっとくらいいいの買えますか?
40万ウォンじゃネットブック程度だな
40万ドル(アメリカドル)なんですが・・・
拝啓、俟倶大犂 あなたがこの世から去りずいぶん経ちますが まだまだこのスレは自演・クソ回答にあふれ平和ではありません 敬具
135 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 14:39:32 ID:jZ7MuKBg
サブPCを入手したんですが、LANケーブルを1本しか自分の部屋に伸ばせません この1本で2台に繋ぐにはスイッチンハブとやらが必要なのでしょうか スイッチングハブっていうのは少なくても5ハブあるようですが、 当方は2台しか使わないので1本のケーブルを2本に分離するだけでいいのですが、 そのような機器はないでしょうか?
ダムハブでよけりゃハードオフで100円とかで売ってるだろ
>>135 5ポートのスイッチングハブくらい買えよ。
1000円ちょっとだろ。
139 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 16:27:25 ID:FzfGOnNR
NVIDIA® GeForce® G210 (512MB)について質問です 上記の製品はアダプタ経由でHDMIに出力できるとの事ですがどういう意味ですか? 何か別にアダプターを買わないとHDMIは繋げないのでしょうか?
141 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 16:47:33 ID:0am1+qn+
最近、パソコンが重くて困っています。 パソコンはOSが7で、まだ買って一年もたっていないし、ディスク容量だってまだ沢山あります。 何が原因なのかと色々調べて色々試してみましたが良く分かりません。 おかしいのは、ネットのケーブルを引っこ抜くと、何故か途端に軽くなるんです。 あと、ただ重いだけではなく、パソコンに入ってるファイルをメモステに移動する時も、ネットが繋がっていると「残り時間約一日」なんて言われます・・・。 こちらもネットを切るとすんなり行くようになります。 一体何が悪いのでしょうか?
どう考えてもウィルスです
143 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 16:51:10 ID:0am1+qn+
そう思って、マカフィーでウイルススキャンを何度もしているのですが、何も引っ掛かりません・・・。 ちなみに、ネットが繋がっているとマカフィーのスキャンも全然動いてくれません。
145 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 16:55:27 ID:0am1+qn+
やっぱり原因が分からない以上、それしか無いですかね。
146 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 16:55:34 ID:Yn2ABtO2
メッセージも何も出ず、エラー音だけ鳴る現象が続いてます 鳴ったら数分後くらいにまた鳴ります 何が原因なんでしょう?
あーあ、もうデータほとんど流出しちゃってるんだろうな
うちのISPが、1日のUP 15GBの制限があるのですが、 UP量を監視し、設定したUP値になると自動的にUPを止めてくれるようなソフトはないでしょうか?
150 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 17:03:39 ID:vprKS5zN
うちのISPが、1日のUP 15GBの制限があるのですが、 UP量を監視し、設定したUP値になると自動的にUPを止めてくれるようなソフトはないでしょうか? できれば日本語のソフトがいいです
151 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 17:03:40 ID:jlhceUgk
音がでなくなってしまったのですが、音の出し方が分りません。 容量をあけるために削除してしまったのかもしれなくて、 サウンドとオーディオのプロパティのハードウェアのところの デバイスが何もアリマセン。 音の出し方を教えてください。ミュートにしてるとかじゃないです。
システムの復元 ダメならリカバリー(OSの再セットアップ)を オーディオデバイスのドライバをメーカーWebサイトから入手して インストールする方法もあるが、ハードルが高いよ
>>151 こういった質問は愛新さんが詳しいから
聞くといいよ^^
>>150 こういった質問は愛新さんが詳しいから
聞くといいよ^^
155 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 17:16:16 ID:Yn2ABtO2
>>148 ぬこ飼ってません><
キーボードとか押した時に鳴る低い音じゃなくて、高い警告音です
説明不足でした
>>155 こういった質問は愛新さんが詳しいから
聞くといいよ^^
BTOでの購入を検討しているのですが 64bitのwindows7を40GBのSSDにインストールする構成を検討しています。 しかし店によってはこの選択ができないところもあります。 やはりシステム容量的にぎりぎりなんですかね? 問題なければ購入したいです
ここにいる愛新は神経さんが異常しいから 病院いくといいよ^^
屁?
>>159 お前今どうやって生活してるの?
保護?
>>157 こういった質問は愛新さんが詳しいから
聞くといいよ^^
>>160 そういった質問は愛新さんが詳しいから
聞くといいよ^^
kingsoft入れておけばウィルス対策としては安全ですか?
>>163 こういった質問は愛新さんが詳しいから
聞くといいよ^^
愛タンいりますか?
166 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 20:41:44 ID:PTPD+tc/
自分で買ったUlead DVD MovieWriter5 を会社所有の自分が使うパソコンに インストールしてその後自宅にあるパソコンに入れても法的に問題ありませんか?
168 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 20:47:09 ID:PTPD+tc/
>>167 やっぱり問題あるんですね
ありがとうございました
チラリ
170 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 21:58:21 ID:lYioS3sM
Iriaを使わなくなったのでアインストールしたんですけど、右クリックの所から消えてくれません。 検索でIriaに関係するものは全部消したんですけどそれでも未だ残ってます。 いったいどーすればイイのでしょうか?
もう1度インストールしてちゃんと設定から外してアンインストールする。
愛しんさんいるの?
173 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 22:25:35 ID:kYS1Wdtw
2004年のXPを使っています。 windowsが立ち上がらなくなり、再インストールをしたのですが、 光に繋がらなくなりました。 sp1ではダメだと言うので3をインストールしたのですが、 セットアップのCDを入れても途中で接続出来ませんとなります。 再インストールする前は普通にネットできていたのですが… どうしたらいいのでしょうか?
ドライバ
>>173 こういった質問は愛新さんが詳しいから
聞くといいよ^^
彡川川川三三三ミ~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川|川 / \ |~プーン プーン プーン プーン プーン プーン ∥|∥ -=・=-=・=-|~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川∥ U ( oo)U ヽ~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川 <∴)3(∴>~こういった質問は愛新さんが詳しいから 川川 ヽ U /~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川∥ U /∥ プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川川川\_ U/、,,..- 、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン rー―__―.' .-'' 々i プーン プーン プーン プーン プーン プーン ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン .'- .ィ 「 , ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン | :。:: メ :。:: ! i プーン プーン プーン プーン プーン プーン ノ # メ ヽ、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン , ' ヽζζζ , ' ヽ プーン プーン プーン プーン プーン プーン .{ _.ト、 Yl| |iY # ,イ .} プーン プーン プーン プーン プーン プーン '、 >.ト. ' U. ' イノ .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン ,l゙:.:.'i ブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュッ __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン ,i´ :.:o゚。。o゚.:.:.:.:.:.:.:。゚。.:.`'. プーン プーン プーン プーン プーン プーン ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
177 :
ひよこ名無しさん :2010/06/11(金) 23:03:49 ID:MprXp9hW
マジで助けて! いきなり私のノートパソコンがメンテナンスの画面から進まなくなりました。 電源入れ直したりしてるんですが、常にメンテナンス画面で普通のデスクトップの画面に行かないんです。 助けて!
メンテナンスの画面ってなんやねん
メンテナンスの画面も知らないとヨドバシ電気で恥じかくんだけどね
>>177 ざまあみろ(´・ω・`)9m
あーすっきりした
181 :
177 :2010/06/12(土) 04:06:50 ID:VOBiMbE2
助けて!どこで聞けば教えてくれますか?
182 :
愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2 :2010/06/12(土) 07:58:22 ID:ItjZPZO6
おはようクソ
などと唱えてみても、むなしく声がひびきわたるだけであった。
富士通WindowsXPのノートパソコンなんですが、"3個中2個目の更新プラグラムをインストール中"となってから4時間は経つのに、未だにインストールが終わる気配がありません。 インストールを途中でやめて、電源を切る方法はありませんか?
正確には メインテナンスと言う
>>187 それだ(´・ω・`)9m
あーすっきりした
モレもスッキリだわ
板更新してもインデックス再構築しても アニメ板につながりません。助けてください。
フライングごあん
ごあん抜き
193 :
190 :2010/06/12(土) 11:43:35 ID:???
自己解決しました。
(´・ω・`)
195 :
ひよこ名無しさん :2010/06/12(土) 12:58:07 ID:64QKwRn1
レジストリのゴミが200くらいあるのですが、 削除したら、パフォーマンスってちょっとでも向上されますか?? それとも、変わらないですか??
かわりますん
,.-―― 、 / ,.- ┴- 、 /.| /:´ : : : : : : : :ヽ . / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ 〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/ <すまないが用事ができたゲソ . ヽ|: l: l、 ヮ_.ノ:l . _/:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ /: : :(__::::つ/ FMV / カタカタ .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄
>>195 そういった質問は愛新さんが詳しいから
聞くといいよ^^
>>195 バックアップとってからやってみればいいだろうがカス
,. '"/ `、'丶、 , '" / ヽ. 丶、 / ./ i ヽ < / i ゝ \/ _,, -ー──-- ,,... i // / "::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ` 、 |// l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:::|::::::|ヽ|// |::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';:|::::::|:::::: ̄i {从rテ示 ∨ rテ示 V:::::::|:::::::::::| リ ヒソ ヒソ ! /::::::/:::::::::::| ′ /:::::::「`)::::::::| イカあずにゃんが、このスレを `、 /::::::::::r'´::|::::::|\ 侵略しないゲソ。 /:::l::> .. _ ̄ .イ::::::::/:i:::::::|::::::|:::: \ .. /:::::!:::::i:::」:::!.勹 フ:::::::::/::::i:::::::|::::::|\:::::〉 〈:::::::|:::::/ , 〈 /:::::::/勹`- 、:|::::::|:::::\!__ >:::|::/ / ヾ /::::::://´ ヽ :::::|、::::::::::::::::::::\/! ./:::,/l;' / 丶//:::::/{ |:::::::|::::: ̄ ̄\:::::::::::::! :::::::/ / / Y::::::〈ヾ、 |:::::::i::::::::::> <.___|
>>199 うるせーな。それも含めてわからないから初心者なんだろ?
こっちが下手になれば、クズの癖に調子に乗りやがって!
食らわせれたいのかゴミカス!
202 :
199 :2010/06/12(土) 13:31:25 ID:???
,. ´ ̄ ` 、 // \ ヽ / /. \ \ \、,,)r゙''"''ー弋/ / \ \ | =、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r'/ \ \ ィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/ ``ミミ, i'⌒! ミミ=フ _,.-―――- 、 \ \ ミ_ッ _ヲ;ニ,,,. = -三t f゙'ー'l ,三 〕 ,. : : : : : : : : : : : : : : : . . . \ \ミミ !⌒'i ,ミミ ,シ彡、 lト l! ,:ミ..... フ:/: : /: : : : : : : : : : : : :|: : : : .ヽ .`'三, l'ー'゙f t三- / ^'''7 ├''ヾ.. ) /: : i: :/: :./: : : : : : : : : : :|:i: : |: :|:ヽ/''ミ:, !l イl 、ミ_シ / l ト、 \ /: : : |/i: :/: :,'i.: : : : : : : :∧|:i: :|: :|: : :| ッ''┤ 7'''^ \ 〃ミ ,r''f! l! ヽ.イ|/: : :i:.| :|:/\/ |/\: : : ./ j:ノ |:i: j: : : | / 、ト l ノ , ,イ,: ll , ,jl , ト、.|: : : :.|::x≠示≧k._ \/ ≦=ミxリイ: : :/.,r' !l !f'ヽ / ィ,/ :' ':. l:ノ:|i: : : :爪 ,う//i ヾ .う//j Y/: : ,.イ ,. !j, , !l :,ト, /: : ,ll ゙'i八: : :.N 弋:::ソ 弋::ソ : : :/ l .:' ': ゙i,ィ ゙i ./: :../ll '゙ ! ヘ:八 ` 、 ` 厶イ ,i゙ :'゙ ll, ../: : /':ヽ. リトー:、 /|: : ! ゙' ll゙i /: :./: : :.ヽ /ノ: :イ::\ /^ ー:ァ /: : |: :.リ .,r' '゙ : : /: : :.r'゙i! .,_, /: : : :j/} 丶、 ゝ ノ イ: : : : :| : :゙i ,r' .: /: : : : : l! イ: : :.// 八 > __.. <}: :| : : : : |: : :゙i ,_,. !i゙' /: : : : ,:ィ! ト/ / ∧ j八: : |: : : : :| : : .ト !l
>>201 ですね。確かに気持ち悪い奴が多い。
ネットでしか威張れないネクラで陰湿でニート。
コミュニケーション能力がないから、IT企業にも採用されたい(苦笑
授業中に突然物知り顔でコマンドプロンプトを出してしたり顔をする人がいます どうすればいいんですか?
閉じてやるといいでし あい
このスレは1日中自作自演くさいでゲソ / ¨>、 ./´ヾヽ. / ¨>、wwゝ./-―-ヘ//丶 厶/wwゝ.ヮ^ハ〃^ヮ^ヾ/―-ヘ> /〃/ ^ヮ) U) ( つと ノ(ヮ^ \→ ./ ↓| U ./\ /\ と ノ↓ u</-―-</-―-ヘ>u 〃|!|!|.^ ) (^.|i|i|ヾ /↓↓ | | ↓↓\ `u-u'. `u-u'
>>207 PtrScr キーを押してから
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイント を起動
ペイントの画面を最大化してから
Ctrl + v
一瞬とまどうだろう
>>207 そのパソコンをおまえが弄れるんだったらジョークソフトでも仕掛けとけば?
ノートン・ディスコ・ダンサーのWin版って、あるんかいな?
Googleツールバーについての質問です。 強調表示のボタンを表示するように設定しているのに、 ツールバーからいつの間にか強調表示機能(と、単語検索/ジャンプ機能) が消えて使えない状態になってしまいました。 環境はie8でwindows7です。 もしスレ違いでしたら誘導して頂けると助かります。 よろしくお願いします。
>>211 設定の カスタムボタン と ツール のところ
213 :
211 :2010/06/12(土) 16:44:23 ID:???
>>212 出て来ました!ありがとうございました!!
214 :
ひよこ名無しさん :2010/06/12(土) 17:13:05 ID:CVhrnB5q
WindowsXP、NECのLL750/を使用しています パソコンを使っている間は正常に機能するのですが、終了しようとしたところ 「電源を切らないでください。自動的に切れます」「8個中6個目のアップデートを行っています」 と言う文字が現れ、いつまでたっても終了しません。 三時間待っても終了しなかったので、電源ボタンで強制終了しました。 以来何度か立ち上げてみたのですが、終了しようとすると同じ症状に見舞われます。 数字は「8個中6個」のままで、進んでいる様子もありません。 一度「自動的に切れる」までとことん待ってみようかとも思ったのですが あまり長時間放置するとパソコンがおかしくなりそうで不安です。 アドバイスお願いします。
215 :
211 :2010/06/12(土) 17:13:16 ID:???
213は偽者です、出てきません
217 :
214 :2010/06/12(土) 18:14:37 ID:SzYuk0vU
どうしてこの板は、親切にちゃんと答える人がいないのですか? まともに教えないどころか、煽ったりするクズばっかりなのは何故ですか?
彡川川川三三三ミ~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川|川 / \ |~プーン プーン プーン プーン プーン プーン ∥|∥ -=・=-=・=-|~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川∥ U ( oo)U ヽ~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川 <∴)3(∴>~親切にちゃんと答える人がいないのですか? 川川 ヽ U /~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川∥ U /∥ プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川川川\_ U/、,,..- 、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン rー―__―.' .-'' 々i プーン プーン プーン プーン プーン プーン ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン .'- .ィ 「 , ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン | :。:: メ :。:: ! i プーン プーン プーン プーン プーン プーン ノ # メ ヽ、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン , ' ヽζζζ , ' ヽ プーン プーン プーン プーン プーン プーン .{ _.ト、 Yl| |iY # ,イ .} プーン プーン プーン プーン プーン プーン '、 >.ト. ' U. ' イノ .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン ,l゙:.:.'i ブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュッ __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン ,i´ :.:o゚。。o゚.:.:.:.:.:.:.:。゚。.:.`'. プーン プーン プーン プーン プーン プーン ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
ごあん
一生抜き
餓死
/ u \
/ \ /\
/ し (>) (<) \ そろそろ殺人予告忘れててくれ!
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ また盛り上がってる!!
http://yokoku.in/detail?num=12665 |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\:::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
|i | + |i | + |l ili l ili iliii|i|/ | ・ | .+ o。! |! ゚oo。! |! ゚o |l ili ili lilii i/ *o ゚ |+ | 。*゚ l ・ ゚ 。*゚ l. ・ |l ili l ili iliii| o○+ | |i *o゚ |! | *o゚ |! |li llil lil @il| ・+ ・ l | ・ ,-、 o ゚l | ・ ゚ lo |liii iiiii l lilil| |i + | ゚o \\ ∧_∧ |ii(=・ω・=)iil ! o。 |! /// .\\( ・3・ ) ※从三从三ミ/ 。*゚ バシーン! | | | ⊂ ( つニ二二二二Σ> *o゚ バシーン! \\\ /(/ノ\ \ ///| i|\ | ・| o l / /_) (__)///__ゝ \ | ・ |゚.+ '、/ *o゚ |+ | _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > < /\ ──┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | | / \ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | \ _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o > <  ̄|/∨∨∨WWWW∨∨∨\| ̄
224 :
あぼーん :2010/06/12(土) 18:45:34 ID:???
あぼーん
やる事、日記ととネタ質問だけ 無職ホラ吹き厨獄人俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤 ↓ \ヽ, , `''|/ .| _ | i\ /', \`ヽ、| ヾヾ i / \, V ;:.:;;':.; `L ;:.:; :;':.:.; |ヽ ;.;':. .;. :,:,; ,、 .| ;:.:; : .: ;':.:.; ヽYノ / ;.;':. .;. :,、. :,; r''ヽ、.| / ;:.:; : .: ;':.:.; `ー-ヽ|ヮ .| ;.;':. .;. :,、. :,; `| | ;:.:; : .: ;':.:.; | | ;,、.:;'.`.:、.:、.;` | ヽ, ノ'´⌒⌒⌒⌒⌒丶ノ ごあん ヽ /-=o=- \ __,,,,,, /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ,.-'''"-─ `ー─'''''''''''i-、,, |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::) /::::::::::::::::::::::!,, \ |::::人__人:::::○ ヽ/ i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 i\ _,、..、,,、.ヽ、、.,、,_ \ ゝ / |:::::::::::::::::::::} ``ー''" .ノ i-‐´ ,'. 、゙:,:、.:、:,:,..:゙::`;:ゞ ) / '、:::::::::::::::::::i  ̄  ゙̄'- .;..; :;: ...: ,:. :.、.:',.: .::ノ丿 〃 ノ`-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ ゙ `´"゙' ''``し';/ノ___-イ \_/ _ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐ノ( ``" \> '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄\i
愛新さんいるのですか?
>>226 こういった質問は愛新さんが詳しいから
聞くといいよ^^
/ / / / / | / `、 i ! |i i , l / / // / | / | | | l ! i | | `/ー- 、 / / | / | l | l l ! ! i / ,,,,- ニ=x- 、_ !/ |i _, +十'イ i ! ! ''" / :;;r jヽ ` ̄ リ ,, -=、 レ | / / :| /:::::;;;;;;;:`::::::l / :;;r ヽヽ |/| / :! |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! '、:_ '''' ノ l '''' ノ | / :| <ぐぬぬ… ::::::::..  ̄ ` ー ' ,' :| 愛新の気配がするでござる! :::::::::::: , ..::::::::::::..l .:| :| :::::::::: :::::::::::::::::::| :| :| ::::::::::::::: l .:| l :| / :| :l :| , ' :::| :| :| ` 、 ⊂ニ==ー‐- , イ ::::| :| :|
∧_,,∧ /\. (`・ω・´) /ヽ -‐'''""''''\ ミ | 愛 ⊂ ⊃ 新 | \ ● \ ミ ヽ/@/ く \ / _____ \-‐'''""'''' ミ (ノ⌒ヽ)  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧_,,∧ ____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ○○,,・ヮ ・)  ̄ ̄ // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_- = ― ____ ヽヽ` ヽ'´) / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\  ̄ ̄ ̄ ̄ / @〉 ,.- '´ /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ― ,.-─- 、 __ / / '-''´ / (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@ ____ ̄__ ̄ ̄ ∧_,,∧\羅/ ミ / / / ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/ ∩ /\ (・ ∀・´ )∩ミ / / / i||i i||i |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::| i||i___ | 覚 ⊂ / // ────‐ | |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|  ̄ ̄ ̄ ヽ/ r‐' / | |  ̄ ̄ / | |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::| /// `""ヽ_ノ || ∧_,,∧ ∧_,,∧ ∧_,,∧††††∧_,,∧†††∧_,,∧††† ∧_,,∧ ∧_,,∧ | | | | | (・ω□二□二(・ω・´ )二二(・ω・´ )二(・ω・´ )二(・ω・´ )二二(・ω・´ )二(・ω・´ )二!::| |( :: ── ⊂ 三= ⊂ 三= ⊂ 三= ⊂ 三=⊂ 三= ⊂ 三=⊂ 三=( ⌒ :: ( \ ( \ ( \ ( \ ( \( \ ( \( ⌒ ' ⌒:: し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 )( ⌒' ⌒'──
∧_,,∧ /\. (`・ω・´) /ヽ | 愛 ⊂ ⊃ 新 | ヽ/@/ く \ / Å______(ノ⌒ヽ)_______Å ノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノ ⌒ ヽ |\___|_________________|__|__/|\_/| \ппппппппппппппппппппппппп////// ■ ||二二二二二二二二二二二二二二二二|| ■ニ| ■ ,.-─- 、 ' 三ヽ|ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||' 三ヽ| ' 三ヽ ∧_,,∧\羅/ ミ |三Ξ|| ||三Ξ|||三Ξ| /\ (・ ∀・´ )∩ミ |三Ξ|| Λ_Λ | Λ_Λ | ||三Ξ|||三Ξ| | 覚 ⊂ / ヽ三ノ|| ( ´∀`)つ ( ´∀`)つ ||ヽ三ノ|ヽ三ノ ヽ/ r‐' / | | ■ || ( ]つ/((x) ( ]つ/((x) || ■ || ■ /// `""ヽ_ノ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|| Λ_Λ Λ_Λ ,、 ,、 ,、 ,、 ,、 ,、 ,、 ,、 ,、 ,、 。(;。´∀`)。(;。´∀`) /二二二l /二二二l /二二二l /二二二l /二二二l ZZZZZZZZZZZZZZZ |ヽ ´∀`) |ヽ ´∀`) |ヽ ´∀`) |ヽ ´∀`) |ヽ ´∀`) / /〈 〈 / /〈 〈 / @ヽ Уヽ / @ヽ Уヽ/ @ヽ Уヽ/ @ヽ Уヽ / @ヽУヽ(__) (_)(__) (_) |@@@|ニ|_||@@@|ニ|_||@@@|ニ|_||@@@|ニ|_||@@@|ニ|_| ヽ@@'___|゚ ヽ@@'___|゚ヽ@@'___|゚ ヽ@@'___|゚ヽ@@'___|゚ (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_)
231 :
ひよこ名無しさん :2010/06/12(土) 20:33:37 ID:Zwd6fNIt
パソコンの文字が全体的に大きいんですけどどうやったら小さくできますか?
リカバリ
233 :
ひよこ名無しさん :2010/06/12(土) 20:36:50 ID:Zwd6fNIt
リカバリってコマンドどこにありますか?
俺のPCの場合でいいの? じゃあ、電源入れてすぐ0を押す でも、F9~F12の場合が多いんじゃね
236 :
ひよこ名無しさん :2010/06/12(土) 20:57:34 ID:oXyYKcXC
質問です。DOCOMOのモバイルPCと普通のPCの違いを教えてください。ここが全然違うって言うところは?初心者ですのでよろしくお願いします。
>>236 そういった質問は愛新さんが詳しいから
聞くといいよ^^
:('ω`;): :ノヽV ): | :< < ::
し、しどい・・・
244 :
ひよこ名無しさん :2010/06/12(土) 22:37:51 ID:qk+MyTyR
ノートPCにデスクトップのモニタを繋ぎ、 マルチモニタにしようとしたのですが、うまく出来ませんでした 現在の状況 ・モニタとPCはDVI-I変換コネクタを用いて接続しています ・画面のプロパティで 「Windowsのデスクトップをこのモニタ上で動けるようにする」 にチェックを入れたのですが、認識してくれません。 どうすればデスクトップのモニタをノートPCで認識してくれるのでしょうか
>>244 そこにチェックを入れられるなら認識はしてんじゃね?
設定したら普通は再起動が必要だよ
東芝のノートだったらFN+F5を何度か押す事で表示モニタを切り替えられたりするけど
>>248 ノートはそうなのか。デスクトップでは再起動が必要
252 :
244 :2010/06/12(土) 23:34:24 ID:qk+MyTyR
皆さま 返信ありがとうございます マニュアルにも載ってなく、再起動したのですがうまく行きませんでした もしかしたらモニタのデバイスのインストールが必要ではないかと思い、ググっていました まだ解決しません 何か「これ試してみれば?」ってのがあれば教えてくれませんか
>>252 モニタにAutoボタンがあったら押してみるか
MENUから入力を変更してみるとか
254 :
244 :2010/06/12(土) 23:52:44 ID:qk+MyTyR
>>252 私のモニタはPCが立ち上がらないと画面が移りません
ずっと真っ黒のままです
これまでデスクトップで使用してきたときもそうでした
ですからMENUを押しても何の反応もありません
とりあえずノートPCとモニターの名称は? > PCが立ち上がらないと画面が移りません これはビデオカード(チップ)の方の問題かと。
256 :
244 :2010/06/13(日) 00:08:43 ID:CfJkLmfE
ノートPCはFMV-BIBLO NB40Sで モニターはNEC VALUESTARのVL590/AD付属のモニタです
258 :
244 :2010/06/13(日) 00:17:50 ID:CfJkLmfE
>>257 それも試したのですがダメでした
やはりモニタの認識が問題でしょうか
ドライバのインストールでしょうか
Fujitsu Display Managerってのがあるらしい
音量ミキサーでスピーカーの音量を最大にして 音楽プレーヤーやIEなどのアプリケーションの音量は適当に下げて使ってます。 するとたまにアプリケーションの音量が知らないうちに勝手にスピーカーと同じ音量に調整されます。 そのおかげで迂闊にパソコンやってるとイヤホンから爆音が出てびっくりします。 OSをインストールしなおしてもこの現象は起こりました。 勝手に他のアプリケーションの音量がスピーカーと同じ音量に調整されるのを防ぐ方法ってないでしょうか?
Macのことはよくわからないです
質問する上で大前提のOSが抜けてましたね windows vistaです
音量 固定 フリーソフト を使いなさい。
自己解決しました。
>>264 クズのくせに上から目線やめてください。
教えてもらって何て態度だ・・
/ / / / / | / `、 i ! |i i , l / / // / | / | | | l ! i | | `/ー- 、 / / | / | l | l l ! ! i / ,,,,- ニ=x- 、_ !/ |i _, +十'イ i ! ! ''" / :;;r jヽ ` ̄ リ ,, -=、 レ | / / :| /:::::;;;;;;;:`::::::l / :;;r ヽヽ |/| / :! |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! '、:_ '''' ノ l '''' ノ | / :| <ぐぬぬ… ::::::::..  ̄ ` ー ' ,' :| 愛新の気配がするでござる! :::::::::::: , ..::::::::::::..l .:| :| :::::::::: :::::::::::::::::::| :| :| ::::::::::::::: l .:| l :| / :| :l :| , ' :::| :| :| ` 、 ⊂ニ==ー‐- , イ ::::| :| :|
268 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 04:57:01 ID:kwlJ/Ct1
大学のレポート課題で、microsoft word 2003のdoc形式 (word 2007のdocx形式はダメ)で提出しろって書いてあったんだけど 俺のパソコンにはword 2007しかない俺はどうすればいい? あとこの条件だとword 2007のdoc形式は提出可能なのか?
∧ ∧ ┌───────────── ( ´ー`) < シネーヨ \ < └───/|──────── \.\______// \ / ∪∪ ̄∪∪
ここですか クズの質問者が集まるスレというのは
,.__y⌒'ー---┐ ,.____ _へ、_、__,.ヘ、___ / \ , '´ `丶、 r´ } ( 聞 ど l / l _, -―― - ヽ、┌´ ナ丶 f´ ) こ う ヽ n⌒l/ l ,. .´: : : : ハ: : : : :`.ヽ'ヽ ├┬゛ tナ l ( え も } l |l |n l / : :/ j:/ーヘl: : :|: : : : | }. ノ / { ) ん 〉 | { j」_l /:l :/ |:/`}ノ!.:/ { ヽ / /へノ } ( で { _j /ヘ/: :l ミミ l/} 〈 ノ -‐ァ、、 . ) ! ゲ (: :´メ、_,.メ、|: : | , , ミミ./ :l . }. ┌─┐ (,__ └-、 ソ ,/ ヽ : : : : 丿」: : |、 /`¬ , , |: :| ) ┌┘ ゝ 、_,,,,,,,... -ゝ/ ̄/´,.__.|: : | >-| /_,ノ. : :\__l\ ・ . ,/ / ̄ヽ l!: : :ヽ、l 丶イ |.|ト、:.\: : : : : : : :>-、-、 __,,.、 ( ヾ \:_: :\__ ,‐//.| `l:\ ̄ ̄l/
272 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 05:14:04 ID:vXB/RaGx
すみません。mSDカードについてお願いします。 フォルダを全消去してしまい、慌ててPCのリカバリーソフトで新フォルダに復帰させたのはいいのですが、 mSDにどうやって戻せばいいんでしょうか? mSDフォルダにコピペしてもカードが読み取ってくれませんorz データは半分ぐらいPCで確認出来ましたが、携帯に戻してやりたいんです。 PCはwinXPのFM-V BIBLOです。
273 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 05:15:12 ID:vA7hkT0A
(a)Word2007で保存する時に古いバージョンで読めるように設定する または (b)microsoft Office 互換機能パックをインストールする
275 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 05:18:58 ID:vXB/RaGx
>>272 下の段補足
>mSDフォルダにコピペしても~
復元させたデータを保存させた新フォルダからmSDにコピペしても~です。
>>265 IDが表示されないことをいいことにこんな悪戯して楽しい?
>>272 携帯にSDカードを挿入して、専用ケーブルでパチョコンとUSBで接続して書き戻さないと
だめみたい
278 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 05:28:14 ID:kwlJ/Ct1
>>273 テキトーな文章で「名前.doc」って添付したら「名前.doc[互換モード]」
って出たんだけど、これって、すでにパソコンに(b)の互換機能パックが
インストールされていると思ってていいの?
279 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 05:34:27 ID:vXB/RaGx
>>277 レスありがとう。買っきてやってみますノシ
281 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 06:04:09 ID:kwlJ/Ct1
>>273 あと、古いバージョンで読めるように設定するというのは
Wordのファイルを保存するときに、ファイルの種類をWord 97-2003文書 と
選択するということなの?
Z ___________ ___ -‐-==ニ二 ̄::::::::::::::::::\\ . z __|, ´ `ヽ:::::::::::::::::::::丶丶 z ∠ `丶、 .::/ l:::::::::::::::::::::::丶丶 ・ 厶イ \ ::::/ l::::::::::::::::::::::::::∧∧ ・ 7i⌒レ个 ヽ .::::/ l:::::::::::::::::::::::::::::::i ! _, へ -‐彡ノ L.メ、| ヽ .:::::/ l:::::::::::::::::::::::::::/ i i_r‐=イY `ヽ |ヽ ヽ/___!::::::::::::::::::::/ / (_人 、 ノノハ ルへ ー――‐ ' / (\ ヽ { 个く ー=彡、 / \)_ .イ人 ー=ミ く  ̄ ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ̄〕 L \/
ワールドカップの開会式に出てきたフンコロガシ?
,.―― 、 // \\ . / ./ \\ / ′ ,. -―――- 、 \ ? ? ?????■??〓?? ? ? … . \ :! /: :/l ∧: : :∧: ヘ\/ .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・ . \|/: :Ⅳ 廴__,\/、__ノ:Ⅵ ?? ???? ¨???????■■〓???? / |:r|: | r=ミ r=ミl:| ? ?????????■〓?? ?? ∴ ? . . _/: : :{.|: | xxx ' xxx リ ??????????? ? ∴ ….? ? ?? .. __,/: :_:./:/:ハ:ゝ )??????????????? ? ?????? .. |: : : : :/__ /:/:/: \`ヘー一ァ::i"|Y:\ ? ¨ ???■??? ? ? ∴‥
俟倶にコピペは無理
mediafireに接続する際には、必ずファイアウォールをONにしてください www.mediafire.com/?czzmihmz2xj
291 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 11:29:29 ID:tl1/CEvG
電源不要で使えるスイッチングハブってありますか?
PCの電源切るときって シャットダウンとスリープがあるじゃない? 消費電力云々はいいんだけど どっちがPCに優しい?
>>208 何が起こるの?
>>209 あんまりそういうのは好まないです
どちらかというと、もともと中にあるもので陥れて笑ってやりたいので
>>291 [バスパワー スイッチングハブ] にて検索してください
ごあん
抜き
(´・ω・`)
,.-―― 、 ___ ,- 、____. ___ / ,.- ┴- 、 /:::::::::::::::::::` ̄/ / / `、. /::::/=====`ヾ. /.| /:´ : : : : : : : :ヽ /::/::/:::::::::::::::::::!::ゝ | / ,、 i` i / /::/:: /:::::::::::::::::::!::ゝ . / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ l:::l:::|_/|/l_lヾ;l モグ | l i レノ \ ) ヾi モグ l:::l:::|:/l:/ ヾ;/V}:::リ モグ モグ 〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/ l::::l:::l -‐ ´ ‐ ,'l:l モグ). l (l l -‐ ´ ‐ ,'l l モグ l::::l:::l -‐ ´ ‐ ,'l:/ モグ . モグ ヽ|: l: l、 )- _ノ:l \l:::|.、 )- _ノ.N ∠/`く { .、 )-_.ノ. い /::/.W.、 )-_.ノ.N . _/:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/. ´/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/. ´/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ´/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ /: : :(__::::つ/ FMV / .(__つ/ FMV / (__つ/ FMV /. (__つ/ FMV / .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄
>>293 拝啓
ヴァンダルさんへの回答は以後控えさせていただきます。
貴殿の更なる発展をお祈りいたします。
敬具
/ u \
/ \ /\
/ し (>) (<) \ そろそろ殺人予告忘れててくれ!
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ また盛り上がってる!!
http://yokoku.in/detail?num=12665 |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\:::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
302 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 13:45:24 ID:GlNqDmyL
ファイアウォールに日本ネットワークインフォメーションセンターのIPが記録される。 1分間に10数回ほどこちらのパソコンに受信してくるのですが、なんなんでしょうか? 他にも、アジアやアメリカからの記録が同じように、何度も受信してくることがあります。 ひどいときは、ずっと色んなところから、受信します。 ファイアウォールのログに残っています。これって危ないんでしょうか? ファイアウォールは、無料のPC tools firewall Plus というものを使っています。 モデムのみで、ルータと言うものは使っていません。有線LANというものでネットをしています。 何度も受信があると怖いです。 IPでネットを調べると、IP検索できるサイトにたどり着き、調べてみると、日本ネットワークインフォメーションセンターでした。 何かした覚えはないのですが、ウイルスに感染して何かしちゃったのでしょうか? だから、こちらのパソコンに何度も受信してきてるとか・・。 ウイルス検索をしたけれど、ウイルスは出てこなかったです。自然と消滅したのかも。 パソコンはバリュースターで、XPのホームエディション、SP3です。 よろしくお願いします。
303 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 13:49:28 ID:jwk4McqO
/ u \ / \ /\ / し (>) (<) \ そろそろ殺人予告忘れててくれ! | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | /´ | | | | l | | | ____ / u \ / \ ─\ チラッ / し (>) (●) \ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | |
ノートPCお勧めないですか? hpかレノボを考えています
用途によってお勧めはかわるじゃん
308 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 14:16:54 ID:D+fEaEDT
アドビリーダーを8にバージョンアップしたからか アイコンが中身の縮小表示になってるんだけど これどうにかならない?
>>306 そんなにヘビーじゃないけどRAW現像
音楽はUSBを経由して常時再生
Firefox,JaneStyle,Outlookも常に開いています
多分Linuxを入れることにもなると思います
こんなものでしょうね、よろしくお願いするよ!
312 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 14:31:54 ID:D+fEaEDT
>>312 フォルダを縮小版で表示しているでしょ。そういうものです。
並べて表示に切り替えたらいかがかしら?
それと
>>309 は潜伏あいしんです、気にしないでください。
ウィルスバスターがWhatch.exeというのに反応します。 ウィルス検索にかけても何も出ないので放置していますが、検索してみると 「iフィルターのせいであって、スパイウェアではない」by質問 「いいえ、スパイウェアです」byウィルスバスター2010のウィルス情報 この2つがでてきて、どっちが本当なのかわかりません。 OS:vista home premium iフィルターはいってます・・一体どちらなんでしょうか?
315 :
314 :2010/06/13(日) 14:46:22 ID:???
自己解決しました。
__ ____ __ | |___ロロ |___ |ロロ |__| | __| | | ____ _ | | ___| | |____| __/ / |_| |____| |__/ \ . ,, '// ., / \\ . -‐- . :: . -‐- 、 // . , / _ ヽ \\( ⌒ ⌒ ´ ' .. 'ヽ.. / ´ ) ;: ( ⌒ )=)´_ ⌒;: ⌒ .. ) ) // ニ==- ( ( nヽー‐'__;: _,、__ // `ヽ ) 二` - i l / 。 i / ゚ ヽ ; .) ) . .─- )( ((.ゝ',: ヽ_ノ 、__ワ ノ ) 二=- ) ξ ⌒, ; (, __,-、_,,、  ̄ ) ) ) ) ゝ//'.. .(> >__,ノ ) )) ) =]3 二=‐- 自爆しました lー-、. ; ゝ ., : Lヽ ノ, ; .: ., ) ) ノ ノ  ̄, :. ,//. , ;ー─ - - '. , \\\ -' ノ \ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /´ | | | | l | | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
320 :
314 ◆IwsQrm7bQk :2010/06/13(日) 14:57:14 ID:d07GXTQc
「2ちゃんねるのログをすべて保存する」ということは可能なのでしょうか 書き込みを統計ソフトなどで分析して今のネット社会の日本語について研究できたらなあと考えているのですが・・・
322 :
321 :2010/06/13(日) 15:09:06 ID:???
自己解決しました
お前ら一度小学校から数学習いに行って来い
はやっ
ウィルスバスターがWhatch.exeというのに反応します。 ウィルス検索にかけても何も出ないので放置していますが、検索してみると 「iフィルターのせいであって、スパイウェアではない」by質問 「いいえ、スパイウェアです」byウィルスバスター2010のウィルス情報 この2つがでてきて、どっちが本当なのかわかりません。 OS:vista home premium iフィルターはいってます・・一体どちらなんでしょうか? 2回目の書き込みすみません。なりすましいるので。
. ‐≠  ̄ ̄ \ . /./ ヽ. / /,..-.---. 、 :i \ . \/: : : : : : : : : : \. .| 〉 今から小学校まで行ってくるでゲソ . /: /|:/ヾ: :/ヾ:ト: : : : \l// . 〃:.リ{`ヽ V ノ弋|V: :.|,ノ ┏┓ ┏┓ レ!小l≧ ≦ /: /}: :i ┏┓┏┓ ┃┃┏┛┗━┓ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃lノ: :l ┃┃┃┃ ┏┛┃┗┓┏┓┃┏━━━.___ |:,ヽ、 __ , 、',ノ: ノ\: \_ ━━━━━━┓ ┃┃┃┃ ┏━━┛┏┛ ┃┃┃┃┃ rf´ r弌廴-{f⌒itく:/,ヾ ヾ .\:_: \_ ┃ ┃┃┃┃ ┗━┓┏┛ ┃┃┃┃┗━━`^ー'jfぶ!{_「フ癶._ ノ!!| \: :l\: :│━━━━┛ ┗┛┗┛ ┃┃ ┃┃┃┃ /`^,コト、Y、, __ ̄ 「| |> _|: :l_  ̄ ┏┓┏┓ ┗┛ ┗┛┗┛ }ー‐'´,.||ヘ} O \ }_!.| \/ ┗┛┗┛ l l || }个ーt--ェュ!|.レ'⌒ヽ | | ゙1f⌒`7t==L1 fヘ| ! `ー冖t‐' リ ! ー゙,! キコキコ ヽ.___,ノ `¨´ `ー‐'′
Apath住民なめんなよ
∩___∩
。 | ノ ヽ
\<^i、 ● ● | あっ、ばあちゃんオレだよ、オレ、
>>328 |ヽ(⌒)、( _●_) ミ 友だちの冷蔵庫が心臓のバイパス手術するから
彡/ ト、_>|∪| 、`\ 数百万円金振り込んでお
/ノ / ヽノ /´> )
(_/ / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
/ / / / / | / `、 i ! |i i , l / / // / | / | | | l ! i | | `/ー- 、 / / | / | l | l l ! ! i / ,,,,- ニ=x- 、_ !/ |i _, +十'イ i ! ! ''" / :;;r jヽ ` ̄ リ ,, -=、 レ | / / :| /:::::;;;;;;;:`::::::l / :;;r ヽヽ |/| / :! |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! '、:_ '''' ノ l '''' ノ | / :| <ぐぬぬ… ::::::::..  ̄ ` ー ' ,' :| 愛新の気配がするでござる! :::::::::::: , ..::::::::::::..l .:| :| :::::::::: :::::::::::::::::::| :| :| ::::::::::::::: l .:| l :| / :| :l :| , ' :::| :| :| ` 、 ⊂ニ==ー‐- , イ ::::| :| :|
>>325 予想でお答えいたします。
iフィルターというコンポーネントのなかにWhatch.exeという常駐プログラムがあり
それが入力されたURLを監視し、デジタルアーツ株式会社のサーバのデータベースと
照合通信していると思われます。(これはトロイの木馬で使われる手法です。)
したがって、どちらの判断も正しいです。
うざい。。。。。
彡川川川三三三ミ~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川|川 / \ |~プーン プーン プーン プーン プーン プーン ∥|∥ -=・=-=・=-|~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川∥ U ( oo)U ヽ~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川 <∴)3(∴>~うざい。。。。。 川川 ヽ U /~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川∥ U /∥ プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川川川\_ U/、,,..- 、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン rー―__―.' .-'' 々i プーン プーン プーン プーン プーン プーン ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン .'- .ィ 「 , ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン | :。:: メ :。:: ! i プーン プーン プーン プーン プーン プーン ノ # メ ヽ、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン , ' ヽζζζ , ' ヽ プーン プーン プーン プーン プーン プーン .{ _.ト、 Yl| |iY # ,イ .} プーン プーン プーン プーン プーン プーン '、 >.ト. ' U. ' イノ .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン ,l゙:.:.'i ブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュッ __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン ,i´ :.:o゚。。o゚.:.:.:.:.:.:.:。゚。.:.`'. プーン プーン プーン プーン プーン プーン ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
___ / \ / u ::::\:::/:: \ こいつら何時までやってるんだ / <○>::::::<○> \ 頭腐ってるんるだろ | u (__人__) u | ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
337 :
310 :2010/06/13(日) 15:47:29 ID:???
解凍よろしくおねがいしますぅ~
338 :
310 :2010/06/13(日) 15:47:59 ID:???
自己解決しました
友達がいない方にひがまれちゃってるようですな
話し相手は冷蔵庫だけ 無職俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤 ↓ 。 。゚ 。 。 。゚.。 彡川川三三三ミ~ プウゥ~ン 。 川|川/゚∴゚\ b~ ポワ~ン ________ 。∥|∥.゚◎---◎゚|~ ゚・ / 川川∥∵∴゚。3∵゚ヽ~ < 愛しんいる? 川川∴゚∵∴)д(∴)~ \________ 。川川∵∴゚∵∴~・%~。 カタカタカタ 川川∥∵∴゚~∵/∥。 ______ 川川川川∴∵∴‰。U ゚ | | ̄ ̄\ \ U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\__| | | ̄ ̄| / \___...__ | | |__| | \____ |つ |__|__/ / / | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
>>310 動画再生もエンコードもしないんだったら、CPUはマルチコアだけど低クロックの製品で十分
GPUも低パワーの製品で十分
ただ、たくさんのプロセスを起動させるようだから、メモリは十分確保
以上の条件で絞り込んでください。
>>338 は偽物です。解決していません
よろしくおねがいします
必死だね、おろろいわ
>>342 なるほど、メモリ優先だったのか・・・
wav取り込み、mp3変換はたまにするくらいでしょうね
動画再生は・・・忘れてました。そんな頻繁じゃないけど、稀にアニメ見たりはしそうです。
どれもそんなに頻度は無いですが、
写真現像>動画再生>=音楽取り込み
ですね
有益情報ありがとう!
346 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 16:15:29 ID:QehS4uaG
はじめまして。質問させてください。 外付けHDDを取り付けたのですが(Fドライブ)、その中に保存したフォルダやファイルが 自動的にデスクトップにショートカットのようなもので現れます。 それを削除すると、Fドライブの中から該当のフォルダが消えてしまいます。 デスクトップに現れないようにするにはどうしたらいいですか? よろしくお願いいたします。
>>346 吹奏楽では数年間ホルン奏者だったんだけどね、セミダブルを使っていた
349 :
346 :2010/06/13(日) 16:24:34 ID:QehS4uaG
>>347 さん
自分はTpでしたが今日は吹奏楽ではありません;
大変に困っておりますのでどなたかわかる方、ご回答をお願いいたします。
>>349 普通ではそのようなことはありえませんね。
それこそウイルスに感染しています(暴露系)。とでも言いたくなるような。
一度ウイルススキャンをされて、結果が思わしくなかったらこのステの愛新さんに質問してみてください。
>>313 ありがとうございました。
デスクトップのアイコンも
アドビだけが縮小表示アイコンなので
気になります。
>>351 まだやってるの?
ファームウエアというのはドライバも含むこと知らないのかな
/. _愛新覚羅 / ……いいよな? "´ ` ヽ、 i′ ヽ ,__ノ ヘ-‐''、,.ニ= 、 ヽ i_,' /(●) (●) \ ……な、なんだお 'v´ r ´, ヽ ヽ なにがいいんだお? ヽ `l´` f‐' ∪ i __ ヽ  ̄´ . l ./^^^^i `lヽ ヽ _ // /俟倶大犂 / ,ヽ ヽ ` -‐- 、_ ノ_ゝ-、ノ // \  ̄ ̄ ー- 、',´ `i / \ __ / / `ー── ァ‐ 、  ̄ `l´
354 :
あぼーん :2010/06/13(日) 17:16:18 ID:???
あぼーん
355 :
346 :2010/06/13(日) 17:27:15 ID:QehS4uaG
>>350 さん
ウィルスですか。。。ウィルススキャンをするにはソフトを購入しなきゃいけないんですよね;
ありがとうございます。
356 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 17:29:54 ID:lkN8mQxu
>>302 です
ありがとうございました。
>>305 さん、P2Pやっていないのですが(違法ダウンロードとか言うやつ)、JAVAを使っています。
関係あるでしょうか?
357 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 17:30:51 ID:lkN8mQxu
それと、日本ネットワークインフォメーションセンターに、私何か恨まれてるのでしょうか?
358 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 17:32:04 ID:lkN8mQxu
あ、ID変わってます、すいません、いい忘れました。
へんな厨房がはりついてるなぁ。。。。。。。。。。
>>356 JAVAはかんけいないよ。
セキュリティが甘くて踏み台にされてるでしょう。
すみません。教えて下さい。 ノートパソコンの買い替えを考えています。 現在仕様してるのは5年くらい前に買ったメビウスMP70Gで、CPUは「トランスメタ社 Efficeon TM8800 1.6GHz」というもので、メモリは増設して1GHzです。 現在ASUSのUL20Aが欲しいなー、と思っているのですが、この機種のCPUが「Celeron Dual-Core SU2300/1.2GHz」らしいです。 (メモリは増設して4GHzにできます) CPUのギガ数が少なくなっているので、動作が遅くなるのでは?と不安を感じています。 CPUの性能はギガ数以外に見るべきところはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
>>356 こういった質問は愛新さんが詳しいから
聞くといいよ^^
>>361 パイプラインの広さと深さ
(NetBurstマイクロアーキテクチャか、Coreマイクロアーキテクチャか)
>>361 こういった質問は愛新さんが詳しいから
聞くといいよ^^
365 :
361 :2010/06/13(日) 18:15:14 ID:???
パイプラインってwww 別に油田掘る訳じゃないんだよ ここはトーシロが多いね。プロ回答士を出してくれょ。頼むからさあ。
パイプラインも知らないと秋月電気で恥じかくんだけどね
どうやら
>>361 はいつものあらしくんだったようだ
しっかりとIDをみるべきだった
「CULVノート」でググっていろいろ読んでみたらいいとおめうね
369 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 19:29:44 ID:8EFsd7kQ
PCの電源入れたときパス聞かれないでトップ画面まで自動で立ち上がるようにする方法おしえてください XP PLO SP3です
PLO?
XP パレスチナ解放機構
今まで普通にJaneをインストール出来ていたけど急に出来なくなった JaneStyle3.32のインストローラ版をインストールしようとしたんだけど setupのプログラム→インストールをクリックすると ・ファイル置き換え中にエラーが発生しました。 ・アクセスが拒否されました ・JaneStyleを起動している場合は終了して、「再試行」をクリックして下さい ・インストールを中止するには「中止」、 このファイルをスキップして続行するには「無視」(推奨されません)をクリックして下さい。 と警告が表示されて、「無視」を選んでもインストールされないんだけど インストールする方法を教えて下さい
インストローラ?
パソコンを再起動してからインストールするのが一番いい鴨ね
376 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 19:51:46 ID:8EFsd7kQ
>>373 (例えば)C:\Program Files\Jane Style\Jane2ch.exe
が、読み取り専用になっているとか?
他のファイルかもしれない・・・「プロパティ」で確認してみたら?
フォルダの中の画像の整理をしているのですが、 一つの画像をドラッグして別の場所に置いた後、 元のフォルダの上下のスクロールが勝手に移動してしまい、元の位置がわからなくなったりしてしまいます。 この勝手なスクロール移動を止める方法があったら教えてください。 OSはXP Homeです。
>>375 再起動したら出来ました ありがとうございます
>>377 読み取り専用にはなっていませんでした
ついでに聞いておきたいんだけどこういう事って何が原因で起こるの?
こういった質問は愛新さんが詳しいから 聞くといいよ^^
381 :
361 :2010/06/13(日) 20:19:21 ID:???
さすが愛新さんだな なんでも知っている
383 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 20:21:21 ID:3nw4ALB+
海外の空港から日本のインターネットを見るやり方を詳しく教えて下さい。
384 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 20:38:08 ID:ZCDknmF2
今まで普通に音出ていたんですが、急に音が出なくなりました パソコンのエラー音から動画などなどすべての音関係が・・・。 設定はなにも触ってません。 スピーカーの故障が一番可能性高いですかね? エラー音も出ないっていうのがちょっと・・・・ コンセントも入ってるし。急に
彡川川川三三三ミ~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川|川 / \ |~プーン プーン プーン プーン プーン プーン ∥|∥ -=・=-=・=-|~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川∥ U ( oo)U ヽ~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川 <∴)3(∴>~うスピーカーの故障が一番可能性高いですかね? 川川 ヽ U /~プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川∥ U /∥ プーン プーン プーン プーン プーン プーン 川川川川\_ U/、,,..- 、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン rー―__―.' .-'' 々i プーン プーン プーン プーン プーン プーン ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン .'- .ィ 「 , ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン | :。:: メ :。:: ! i プーン プーン プーン プーン プーン プーン ノ # メ ヽ、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン , ' ヽζζζ , ' ヽ プーン プーン プーン プーン プーン プーン .{ _.ト、 Yl| |iY # ,イ .} プーン プーン プーン プーン プーン プーン '、 >.ト. ' U. ' イノ .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン ,l゙:.:.'i ブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュッ __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン ,i´ :.:o゚。。o゚.:.:.:.:.:.:.:。゚。.:.`'. プーン プーン プーン プーン プーン プーン ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
>>381 結局自分で調べたってどう言うことだ? この馬鹿!
お前はここで必死に答えようとしている回答者を馬鹿にした行為だぞ。
失礼だとは思わんのか? クズが。
自分で調べるのなら最初から書き込むな。 氏ね
>>379 > ついでに聞いておきたいんだけどこういう事って何が原因で起こるの?
レジストリかな? 「CCleaner」っていうフリーソフト使ったことある?
分からなければ、まず「レジストリ」で検索して調べてみると良い。
基本的な事が分かるまで、レジストリの掃除はしない方が良いと思う。
基本的な事が分かってから、慎重にレジストリの掃除をしてみては?
389 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 20:46:52 ID:wSTqYscn
>>360 ありがとうございました。
>>356 です。
セキュリティが甘く踏み台ってかなりやばいんでしょうか?
どう対策をすればいいのか教えてもらえませんか?
>>386 うるせーな。それも含めてわからないから初心者なんだろ?
こっちが下手になれば、クズの癖に調子に乗りやがって!
食らわせれたいのかゴミカス!
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (;´Д`)< スンマセン… -=≡ / ヽ \ 直ぐに片付けます . /| | |. | \_________ -=≡ /. \ヽ/\\_ / ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧ -= / /⌒\.\ || || <丶`∀´> ヘッヘッヘ~ / / > ) || || ( つ旦O>386 >390 / / / /_||_ || と_)_) _. し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
392 :
388 :2010/06/13(日) 21:02:12 ID:???
>>388 補足説明です。
【CCleanerでレジストリのお掃除】
・ 使わなくなったソフトをアンインストールすると不要なファイルが
残ったままになっていたりします。このゴミが溜まってくると
パソコンが不調になったり、動作が遅くなる等の症状が起こるそうです。
・ そうじゃなくても不要なファイルは捨てて、
すっきりしたいと思う人も多いかと思います。
↓↓↓ ココをクリックしてね。
http://www.softnavi.com/ccleaner.htm
∩ ∩ =(._.)= オヤスミナサイ /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ // ̄  ̄ フ / / (___/ / (______/
>>389 まずはルーターとセキュリティソフトを導入しようか
モレも寝ますね お休みなさい であ!
396 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 22:35:10 ID:uhbfQhkD
優先ワイヤレスネットワークがありませんとか出てきてネット出来なくなりました 有線でしたいからワイヤレスネットワークいらないんですがどうしたらいいですか? お願いします
397 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 22:45:30 ID:lE7t8IVc
フリーソフトをダウンロードしようとすると 「Internet Explorerでは****をダウンロードできません このインターネットを開くことができませんでした。 要求されたサイトが使用できないか見つける事ができません。 跡でやり直してください。」と表示されダウンロード出来ません。 どなたか対策方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。
それはサイトが混んでるか無くなってるから平日の昼間の空いてる時間帯にダウンロードするといい。
399 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 23:01:49 ID:ONrhUjVX
自宅のデスクトップパソコンにOSはWinXPでノートンインターネットセキュリティ2010や色々なアプリ、ゲームを入れて アドミニストレータ権限で使っています。 HDD2つの構成で、ドライブはCやD、GやI、JやKなどがあります。 一週間以上再起動せず、スタンバイモードでずっと使ってきました。 今日、会社から帰宅して、パソコンをスタンバイから立ち上げて、元からマイコンピュータで開いていた Kドライブを見ると、見慣れぬフォルダが一番下に出来ているのを発見しました。 数字とアルファベットだけで構成された名前のフォルダです。よくCドライブなどで見るような。 0ec7b67a81とかそんな感じでもっと長い名前でした。 自分はそんなフォルダをそこに作った記憶がないのですっごく怪しく感じて ダブルクリックすると中には3つのファイルがありました。 アイコン付きで。 「戻る」で、もう一度Kドライブ(ディレクトリ)に戻って、フォルダにカーソルを合わせると 中に入っているファイルはEXEファイルを含んでいるようでした。 怪しいのでこれらをフォルダごとノートンインターネットセキュリティでスキャンしようと思い 2秒程考えていると、なんとそのフォルダが消えてしまったのです。 なんで?と思いデスクトップのゴミ箱をのぞいてみましたがそのフォルダはありませんでした。 ちなみに、パソコンのHDDはそれらの間クイックスキャンか何かでアクセス中でした。 私のパソコンがネット経由でリモートコントロールでもされているのでしょうか? それともウィンドウズアップデートとかで勝手にそういうフォルダが作られたりするのでしょうか?
400 :
399 :2010/06/13(日) 23:03:32 ID:ONrhUjVX
ちなみに属性:隠しファイル、といったような薄い表示のアイコンでは なかったと思います。 不気味に思うのは途中でフォルダが消えてしまった事です。
401 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 23:07:36 ID:PKsWcSM2
パソコンの右下のバルーンが出てこなく、音だけするんだが・・・なぜ?
>>399 状況だけ説明するならもっと短い文章でかけるよね
いちいち自分の感情とかいれなくていいです
MicrosoftUpdateなんかで作られることはあるけどCドライブ以外にもできるのかな
心配ならフルスキャンすればいいよ
403 :
399 :2010/06/13(日) 23:28:21 ID:ONrhUjVX
>>402 すいません、簡潔な文章を心がけます。
フルスキャンの結果はクッキーが11個検知されただけでした。
404 :
ひよこ名無しさん :2010/06/13(日) 23:31:54 ID:lE7t8IVc
>>398 平日の昼間、朝方の時間帯でもやってみたのですが・・・
406 :
399 :2010/06/13(日) 23:49:33 ID:ONrhUjVX
>>405 ノートンの「システムの完全スキャンを実行」って良くないんですか?
トイレなう
>>404 フリーソフトの名前を晒して聞きまくれば落とせるところ見つけてくれる人に巡り合えるかも
ここに、もうすぐBIOSのこと聞いてくる初心者が来るから教えてやってくれな by某自作板住人
BIOS は Basic Input/Output System の頭文字です。
雨の季節
i-podに曲を入れすぎてローカルディスク(C)が一杯になってしまったのでUSB外付けHDを買い、 曲のファイルと共にi-podのフォルダをコピーしてそのHDへ移したのですが、再びi-podにそれらの曲を入れ直したら またCの方にi-podのファイルが出来てしまいました。結局i-podに曲をインポートする度にCドライブの容量が増えていくので、 結局HDの意味がないんじゃないかと思っています… どうすればi-podの管理も外付けHD内で管理できるようになるでしょうか? どなたかお知りでしたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
チラリ
よくいるよな、iPodとHDDの関係を理解してない奴 「i-podに曲を入れすぎてローカルディスク(C)が一杯になってしまったので~」 って、どうせDは空っぽなんだろ、そいつの脳みそみたいに
>>417 ですね。確かに気持ち悪い奴が多い。
ネットでしか威張れないネクラで陰湿でニート。
コミュニケーション能力がないから、IT企業にも採用されたい(苦笑
419 :
ひよこ名無しさん :2010/06/14(月) 08:56:55 ID:xEyLo9w1
IE8のアドオンの管理にDelphi Pascal Compilerってのが6個くらいあるんですけど これってなんですか?無効にしていいですか?
>>413 編集>設定>詳細タブの
[iTunes Media] フォルダーの場所で外付けHDDを指定すればいいんじゃね?
そやそや
422 :
ひよこ名無しさん :2010/06/14(月) 10:34:48 ID:DF+lnkjo
avastでスキャンしたらwin32killappなるものが検出されました どう対処したらいいでしょうか?
424 :
419 :2010/06/14(月) 11:04:02 ID:xEyLo9w1
すいません。どんどん増えていきます。助けてください。
おとこわりします
426 :
ひよこ名無しさん :2010/06/14(月) 11:29:43 ID:RcevlxhH
右や左の旦那様、おしえてくださいまし。 PCを修理してから動画ファイルが再生できなくなりました。 ダイアログボックスが出ます。↓ -- ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。 詳細については、[Web ヘルプ] をクリックしてください。 -- で Webヘルプをクリックすると、エラー内容のコードは C00D11B1 だそうです。(メッセージは英語) (つづきます)
427 :
ひよこ名無しさん :2010/06/14(月) 11:30:25 ID:RcevlxhH
・・で To check the status of your sound device のメッセージどおり スタート→コンピュータ→右クリックで管理→デバイスマネージャ →サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ →これを開いて「Realteck High Difinition Audio」 まで開いたのですが、 説明中にあるような赤い色のXなどありません。 その下の説明は ・・expand Other devices. If Multimedia Audio Controller appears appears・・ とあるのですが、そもそも「その他のデバイス」自体がありません。 (つづきます)
代理質問はおとこわりします
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
430 :
ひよこ名無しさん :2010/06/14(月) 11:31:26 ID:RcevlxhH
(ラストです) どうしたらいいのでしょうか? ちなみにメインボードが故障して修理があがってきたばかりです。 修理前はこのようなことはありませんでした。 なお、OSはVista。 You Tubeや Gyaoの無料動画は問題無く視聴できます。 (GyaoのDLした動画が再生できない) どなたかよろしくお願いいたします。 PC-DQN拝
ごあん
C00D11B1でググったのけ?
>>432 うるせーな。それも含めてわからないから初心者なんだろ?
こっちが下手になれば、クズの癖に調子に乗りやがって!
食らわせれたいのかゴミカス!
じゃあ教えない
435 :
ひよこ名無しさん :2010/06/14(月) 11:38:26 ID:RcevlxhH
432様 お言葉どおりググってみました。 いっぱい出てきました。全部英文なので少し時間がかかりそうです。 ちょっと読んでみます。レスありがとうございました。 他の旦那様方も対処法がお分かりになりましたらよろしくお願いします。
436 :
ひよこ名無しさん :2010/06/14(月) 12:39:32 ID:Ddn5tKJg
XPからWindows7にお気に入りを持って行きたいのだけど、 コピーすればいいのですか?
そうですよ?
438 :
419 :2010/06/14(月) 12:46:43 ID:xEyLo9w1
お前らの力なぞ借りんでも解決できたわ!役立たずどもめ!
^^
440 :
\(^o^)/オワタ :2010/06/14(月) 14:21:04 ID:GkhRhzLM
スタートメニューもデスクトップのアイコンも一切出てこなくなった・・ 何故なのかは全くわからないぃ 助けてくれぇorz
とりあえず Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャを出して ファイル>新しいタスクの実行>explorer と入れておk やってみる
442 :
\(^o^)/オワタ :2010/06/14(月) 14:28:45 ID:GkhRhzLM
押しても出てこないです・・・
\(^o^)/オワタ
444 :
\(^o^)/オワタ :2010/06/14(月) 14:31:02 ID:GkhRhzLM
あああああああああああ 出てきたぁぁ有難うございますm(_ _)m
電源ボタン長押しで
\(^o^)/オタワ
447 :
ひよこ名無しさん :2010/06/14(月) 14:44:17 ID:50VbBdwp
初心者でもないんだけど MS-DOS(DOS窓)やバッチファイルに関する 正式な(いわゆる公式な)「無料の」マニュアルは 存在しないんですか? もちろん電子版で良いです。 ちなみにXP使ってます。
>>447 XP Profesiona Editionlでは、スタート→サポートとヘルプで、
詳細なリファレンスマニュアルが見れる
XP Home Editionにはないかも
しまった、ちょっとグダグダになった スタート→ヘルプとサポートで コマンドラインリファレンスで検索してみろ
>>448 早速の反応ありがとうございます。
残念なことに XP Home です。
>>449 以下の3件のみで駄目っぽいです。
1.コマンド ラインから Telnet を管理コマンド ラインからシステム情報を管理する
2.コマンド ラインからディスク クォータを管理する
3.Home と Profesiona って基本性能自体も全く違うのですか?
検索後をもうちょっと変えて調べてみます。
>>450 基本性能も若干違うがそれ以上に
ヘルプで見れる内容もかなり違う
(HomeEditionで使える機能もヘルプで見れないことが多い)
マイコンピューターの検索画面に 過去に検索した言葉がでてくるのですが 出てこないようにするにはどうすればいいのでしょうか?win7です
あれ、自分も全然駄目ですワ
>>450 の3.はついでに質問しようとしたけど
自分で調べてからにしようと思った内容で、正しくは
3.コマンド ラインからディスク クォータを管理する
でした。
>>451 なるほど。
fsutil quotaのことけ? Proにはあるが、Homeにあるかどうかはわかんない
>>453 ディスククォータはUNIXでは当り前にある機能で
Windowsにはない、と、昔から批判された機能。
Windows 2000で初めて搭載された。
Home Editionには、ディスククォータの機能は無い
447,450,453です。
書き込み(打ち込み)遅いし、書き方が悪くて申し訳ないです。
>>453 の3. は単に
>>450 の訂正(兼、言い訳)で
単に検索結果を貼り付けただったのですが・・・
>>455 その機能については全然解ってないですが
使えない機能についてまで書いてあるのもあるという事なんですね。
お手数掛けて済みません。
ちなみにヘルプが殆ど使い物にならないのは以前から痛感してます。
457 :
456 :2010/06/14(月) 15:54:20 ID:???
456 あれ、453が450の訂正になってないですね。 悪気はないんだけど、やはりかなりボケてますね。 ごめんなさい。
HT無しのi5とHT有りTurb有りのi5はどっちが快適ですか?
/ / / / / | / `、 i ! |i i , l / / // / | / | | | l ! i | | `/ー- 、 / / | / | l | l l ! ! i / ,,,,- ニ=x- 、_ !/ |i _, +十'イ i ! ! ''" / :;;r jヽ ` ̄ リ ,, -=、 レ | / / :| /:::::;;;;;;;:`::::::l / :;;r ヽヽ |/| / :! |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! '、:_ '''' ノ l '''' ノ | / :| <ぐぬぬ… ::::::::..  ̄ ` ー ' ,' :| 愛新の気配がするでござる! :::::::::::: , ..::::::::::::..l .:| :| :::::::::: :::::::::::::::::::| :| :| ::::::::::::::: l .:| l :| / :| :l :| , ' :::| :| :| ` 、 ⊂ニ==ー‐- , イ ::::| :| :|
>>458 俺はHT無しのTurb有りのi5 - 750 を買いました。快適です。
漏れは i7 860 を買いました 快適です
私はCore i7-980X Extreme Editio を 買いました 快適です
463 :
ひよこ名無しさん :2010/06/14(月) 19:28:20 ID:tSwX4tYl
キーボード打つとたいてい最初に半角英数がでますよね で、半角ボタン押して日本語を打つ、 で、また別の場所に書き込むときにまた半角に戻っている・・・ この法則を逆にできないですか?つまりまず日本語が優先して出るようにしてほしい 外人じゃないんだから。これは僕だけじゃなくてかなり多数の人が思っていると思うのだけど みんなタイプするときはまず無意識的に半角ボタンを押すクセがつけられているのだろうか あと半角ボタンを複数回押さないと日本語にならない場合もあるし、なんかこのシステムおかしいと思うのですが ちなみにいままでは「Dさんの日本語じゃなきゃイヤン」というフリーソフトを使っていて満足していたのですが IEを最新にしたら発動しなくなりました。かといってIEが最新じゃないとユーチューブがみれないです。 対策ないですかね
チラリ
windows7のノートパソコンなんですけどマイクジャックにマイクを指してもパソコンに認識されません どのようにしたら認識されるのでしょうか
hotmailアドレスを複数持っているのですが、専用ブラウザのようにぱっぱぱっぱ見れるようには出来ないのでしょうか?
・・・・・ /⌒ヽ ( ̄ ̄, ̄ ̄ ̄) (ヽ´ω`)(_____) ( つつ (_⌒ヽ ...... ,)ノ `J ファサァ・・・ /⌒ヽ (ヽ´ω`) )) /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ ノ )# # \ )) レ \ヽ :: ノ:::: ) 丿 キ □ ,:' )) (( (___,,.;:--''"´``'‐' /⌒ヽ (ヽ´ω`) <オヤスミナサイ・・・ / _ノ⌒⌒⌒`~、_ ε( ̄⊂人 //⌒ キ ノ #ヽ) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
∩ ∩ =(._.)= オヤスミナサイ /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ // ̄  ̄ フ / / (___/ / (______/
>>466 他のマイクをさしてもだめならマイクジャックが壊れてるんじゃね
472 :
ひよこ名無しさん :2010/06/14(月) 21:37:36 ID:x70tb1Qn
海外の空港から日本のインターネットを見るやり方を詳しく教えて下さい。
473 :
ひよこ名無しさん :2010/06/14(月) 21:38:40 ID:Vy+n5V8C
スカイプDLしようとしたんですが、 ダウンロードサーバーに接続出来ないって表示されました。 他のインストーラー(?)も試しましたが出来ませんでした。 どうしたらDL出来るんでしょうか? そしてダウンロードサーバーって何ですか?
475 :
ひよこ名無しさん :2010/06/14(月) 22:46:18 ID:Vy+n5V8C
>>474 そこからも試しましたし、別のサイトからもDLしてみました。
さっきももう一度試しましたがインストール完了寸前に
ダウンロードサーバーへの接続に問題が生じています。と表示されます。
476 :
472 :2010/06/14(月) 23:36:18 ID:???
回答はまだですか? 何で僕の質問だけスルーされるんですか?
最近ノートPCの接続切れが多くなってきたのでネットワークと共有センターからネットワークに接続で ルーター?を見たんですが自分の使っているルーターとは別に文字化けしている物があってセキュリティの設定が有効なネットワークというものが 1~4個あるんですがこれが原因なんでしょうか?解決方法があればお願いします
479 :
472 :2010/06/15(火) 00:32:10 ID:???
480 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 01:54:49 ID:xNzOS3rz
ノートパソコンでVista使っています。 初めてリカバリーして更新アップデートしたら 構成しています3/3 0%って再起動を繰り返します。 いろいろ調べてセーフモードで起動を試みてもだめでした。 再度リカバリーしかないのでしょうか? その場合更新アップデートをどのようにしたら防げますか? 教えて下さい。
児童行進カッツ
>>482 どっちにしろそれじゃぁ、更新が出来なくなるから
もう一回リカバリーだな。
ありがとうございます。 もう一度リカバリーしてその後の更新はどうしたらいいのでしょうか?
>>485 今度はたぶん普通に出来る(とおもう)よ
一部のアプリで、キーボードの配置が変わってしまいました。 インターネットエクスプローラ、エクセル、ワードなどで @マークがシフト+2(「ふ」のキー)、アンダーバーがシフト+-(「ほ」のキー)で出ます。 メモ帳、専ブラ(Jane)は変わりありません。アンダーバーは平仮名「ろ」のキーで出ます。 機種はIBM ThinkpadでOSはXPです。 治し方を教えてください。
ごあん
USBオーディオデバイスのSE-U55SXを使って、カーネルミキサーバイパスってどうやるの?
492 :
482 :2010/06/15(火) 13:14:40 ID:???
再度リカバリーしてみましたがやっぱりアップデートの更新すると だめでした、、、
Core2Duoとi3って同じもんだと思ったんだけど、どっちのが良いの?
>>492 原因が分からないな・・・
更新なしでいくかWindows7にアップデートだ。
>>492 SP2はあらかじめDLしてインストールさせてからアップデートのほうがいいんじゃね
Celeron(R) D プロセッサ 335 2.80GHzとPentium4 2.8GHzはどっちがどのくらい性能良いですか?
東芝のノート使ってるんですけど 普段からコンセント刺しながらつかってるんでうけど、 充電器の方向からバチっって音聞こえて瞬間から電池充電しなくなったんですけど これって壊れたってことでいいんですかね?
>>497 他にどういう可能性があるのか東芝に電話して聞いてみればいいよ
>>498 わかりました。。一回電話かけてみます。。
ありがとうございます。
質問です Lhaplusを起動するたびにランタイムエラーR6034のダイアログが表示されるようになってしまいました。 OKを押すと続行できるのですが、バッチ処理で大量にLhaplus.exeを呼び出しているため困っています。 何か回避作はありませんでしょうか。 直前に行った怪しい操作としては、ESTsoftソフトのALZipのバージョンアップ、一週間ぶり程度の再起動、 FLASHプレイヤーのバージョンアップです。 関連のありそうな環境は以下の通りです。 OS WindowsXP HE SP3 Lhaplus 1.57 ALZip 8.0.7.8 VisualC++6.0SE VisualC++2008EE よろしくお願いいたします
501 :
500 :2010/06/15(火) 14:49:23 ID:???
質問の前にALZipを旧バージョンに戻すとかの方が先ですよね 失礼しました
>>501 回答ありがとうございます。
ALZipをアンインストールすることでエラーダイアログは出なくなりました。
古いバージョンのアーカイバを使用し続けるという選択肢はありえないため、
根本的な問題が解決するまでALZipの使用はあきらめることにします。
ありがとうございました
>>502 バッチ処理なら7-zipでもいいんじゃね
コマンドライン対応してるし
504 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 16:03:17 ID:HpFj3JHS
最新のI7とジーオンではどちらが快適ですか?
506 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 16:57:13 ID:xHnZcrsd
OS win XP HOME SP3 メモリ 2G CPU Pen4 3.2G 使用VGA エルザ Gfo9400GT PCIEx16 DDR2M512(ドライバとDirectXのVerは最新の状態でした) すみません質問させてください いままで使えていたビデオカードが認識されなくなってしまいました dxdiagコマンドで確認すると、N/A N/A 利用不能となっています ググっていろいろやってみましたが、元に戻りません どうすればいいでしょうか? とりあえずやってみたこと nVIDIA関連のものを全てアンインストしてドライバの削除と再インストです ですが、ドライバを削除しようとすると、「必要なので削除できません」と出たり かとおもえば削除できて、再インストしようとすると、「マイクロソフトの公式認証できないソフトなのでインストすると問題が発生します」 とでたりします それでもインストしてみましたが、いまだにビデオカードは認識されません どなたかご回答をよろしくおねがいいたします
パソコンのハードディスクが、c:\ d:\ 、2つにわかれています。 両方80ギガです。 c:\ の容量を増やしたい。 d:\ は、システムの復元で使うくらいで、最低限の大きさでいい。 この場合、d:\ はどのくらいの大きさでいいのですか? 1ギガくらいでもいいのですか? それとも最低10ギガくらいはとっておいた方がよいのですか? 教えてください。
ドキュメント類をDに置いてCを少なくした方が良い
>>506 nvidiaは最新が必ずしもいいわけじゃない
認識されないのはドライバより前の問題じゃね
ハードウェア故障か接触不良
>>508 Cドライブにデータを集中させるとOS入れなおし時にめんどくさいことになるよ
508じゃないが6年同じPC使っててOS入れ直しとか一回もしたことないから HDDを2つに分ける意味が未だにわからん
514 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 17:58:31 ID:xHnZcrsd
>>507 やってみましたがダメでした・・・
>>511 ドライバ削除したときに「新しいハードウェアが見つかりました」とハードウェア検出ウィザードが起動するので
接触不良やハードウェアの故障ではないと思ってここにきました
あと、ドライバの再インストは付属ディスクからやっております
>>514 バージョンが隠蔽されてるからわからんけど
付属ディスクのドライバが無難なバージョンてわけじゃないよ
>ドライバ削除したときに「新しいハードウェアが見つかりました」とハードウェア検出ウィザードが起動するので >接触不良やハードウェアの故障ではないと思ってここにきました んなもんアテにならない
517 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 18:06:00 ID:xHnZcrsd
>>515 ディスクのVerは177.83です
最新は197.45です
518 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 18:22:52 ID:xHnZcrsd
>>516 やっぱり故障なんですかね
PCIExでDDR2メモリでゲームができるという条件に合うVGAがもう買えないんですよね・・・
>>517 ドライバのゴミを全て削除して197.45を入れるって程度しか
ソフトウェアの範囲でできることはないんじゃね
ごあん
521 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 18:32:52 ID:xHnZcrsd
気になってるのが、デスクトップ上で右クリしたときのメニューに 以前はNvidiaなんちゃらというメニューがあったのにいまはないことと コンパネ→デスクトップの表示とテーマの下のほうにNvidaディスプレイマネージャというものがあるのですが クリックしても起動しないんですよね
パソコンが重い重い言ってる知り合いがいるんですけど 話しを聞いただけで実際には見ていないのでよく分からないんですが 10年?くらい前のパソコンでXPでメモリ128MBしかないんです。 一応スパイウェアに感染してたので説明して駆除させましたけど それでも重い重いって言ってます。 これはメモリが128MBの時点で重いって言ってても仕方ないと思うんですが それを説明しても「レジストリいじれば大丈夫なんじゃない?」と 買い替えはしたくないみたいです XPを起動させるには最低512MBは必要ですよね? レジストリいじっても仕方ないと思うんですが ここの住民さんの意見を聞かせください。 長くなりすみませんでした
重量が重いってことじゃないの ジムとかで体鍛えたほうがいいよ あと筋力が低下する病気があるのでそういうのにも注意したほうがいい
526 :
524 :2010/06/15(火) 18:49:05 ID:???
>>525 もしかして面白いと思っていってる?
やっぱり初心者板は答えるほうも初心者にチン毛が生えたよおなのしかおらんのか。
勉強になりますわい。
>>526 ですね。確かに気持ち悪い奴が多い。
ネットでしか威張れないネクラで陰湿でニート。
コミュニケーション能力がないから、IT企業にも採用されたい(苦笑
528 :
524 :2010/06/15(火) 18:53:11 ID:???
529 :
524 :2010/06/15(火) 18:53:51 ID:???
見ている方はわかりますが
>>526 は524ではないので
お気を付けください
530 :
524 :2010/06/15(火) 18:55:16 ID:???
見ている方はわかりますが
>>529 も524ではないので
お気を付けください
531 :
524 :2010/06/15(火) 18:56:04 ID:???
見ている方はわかりますが
>>530 も524ではないので
お気を付けください
532 :
524 :2010/06/15(火) 18:56:15 ID:???
洒落で栄トック落としたってゆう犯罪者がいると聞いたから着てみたのに・・・ なんだこりゃあ・・・orz
533 :
524 :2010/06/15(火) 18:56:30 ID:???
見ている方はわかりますが
>>531 も524ではないので
お気を付けください
534 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 18:56:40 ID:xHnZcrsd
>>522 すみません、ビデオドライバというものがよくわからないです・・・
535 :
524 :2010/06/15(火) 18:57:03 ID:???
見ている方はわかりますが
>>533 も524ではないので
お気を付けください
536 :
524 :2010/06/15(火) 18:57:31 ID:???
見ている方はわかりますが
>>535 も524ではないので
お気を付けください
537 :
524 :2010/06/15(火) 18:57:33 ID:???
見ている方はわかりますが
>>533 も524ではないので
お気を付けください
538 :
524 :2010/06/15(火) 18:58:02 ID:???
見ている方はわかりますが
>>537 も524ではないので
お気を付けください
539 :
524 :2010/06/15(火) 18:58:30 ID:???
見ている方はわかりますが
>>538 も524ではないので
お気を付けください
540 :
524 :2010/06/15(火) 18:58:51 ID:???
見ている方はわかりますが
>>539 も524ではないので
お気を付けください
541 :
524 :2010/06/15(火) 18:59:07 ID:???
見ている方はわかりますが
>>540 も524ではないので
お気を付けください
542 :
541 :2010/06/15(火) 18:59:24 ID:???
見ている方はわかりますが
>>541 も524ではないので
お気を付けください
543 :
524 :2010/06/15(火) 18:59:40 ID:???
見ている方はわかりますが
>>542 も524ではないので
お気を付けください
544 :
524 :2010/06/15(火) 18:59:58 ID:???
見ている方はわかりますが
>>543 も524ではないので
お気を付けください
545 :
524 :2010/06/15(火) 19:00:16 ID:???
見ている方はわかりますが
>>544 も524ではないので
お気を付けください
546 :
524 :2010/06/15(火) 19:00:31 ID:???
見ている方はわかりますが
>>545 も524ではないので
お気を付けください
547 :
524 :2010/06/15(火) 19:02:59 ID:???
おわったかな
548 :
524 :2010/06/15(火) 19:04:18 ID:???
>>547 もしかして面白いと思っていってる?
やっぱり初心者板は答えるほうも初心者にチン毛が生えたよおなのしかおらんのか。
勉強になりますわい。
>>548 ですね。確かに気持ち悪い奴が多い。
ネットでしか威張れないネクラで陰湿でニート。
コミュニケーション能力がないから、IT企業にも採用されたい(苦笑
何なのここ? 頭がおかしい奴しかおらんの?
自己紹介乙
552 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 19:27:29 ID:f8xClpUH
>>518 そのグラボより高性能な商品はいくらでも売ってるだろ・・・
553 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 19:35:10 ID:xHnZcrsd
>>552 PCIExでDDR2メモリしか使えないんですよ
土曜の夜なのに人少ないね
555 :
524 :2010/06/15(火) 20:31:24 ID:???
馬鹿ならたくさん居るみたいだけどなw
外付けHDをフォーマットしようと思うのですが、外付けHDにインストールした ゲームやアプリなどを一時的に内蔵HDに移してフォーマットが終わってからまた外付けに 移動させても問題なく使えるでしょうか?
557 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 20:53:56 ID:pcu0Lxt/
↑ 全然問題ないよ。 まず外付けHDをフォーマットしてからが無難だね
最近ブツって音と共に画面が真っ暗になって、HDDは起動してる状態。 HDDが原因かなと変えてみたり、OSを入れなおしてもかわらず。 これはもう電源か、GPUを変えるしかないですよね・・?
>>558 ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
>>558 スペックも状況も何も無いのにそれだけでどう判断しろと
∩ ∩ =(._.)= オヤスミナサイ /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ // ̄  ̄ フ / / (___/ / (______/
>>560 うるせーな。それも含めてわからないから初心者なんだろ?
こっちが下手になれば、クズの癖に調子に乗りやがって!
食らわせれたいのかゴミカス!
563 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 21:33:30 ID:f8xClpUH
564 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 21:41:05 ID:oLAQAcL3
いやんもう
566 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 21:49:05 ID:hIOsMfPe
OSは,XPでIEを使っています。 パソコン右下の時計が調整をしても遅れます。 マウスの↑というのかな?が動かなくなると遅れるような気がします。 解消方法を教えて下さい。
>>566 バックアップ電池切れじゃないのかな?
デスクトップならコイン型リチウム電池をコンビニや100円ショップで買ってきて
交換すればいいんだけど、勝手にやると保証がなくなる場合もあるので
サポートに問い合わせたほうがいい
568 :
566 :2010/06/15(火) 21:54:45 ID:hIOsMfPe
>>567 ありがとうございます。
書き込みが足りませんでした。
ノートパソコンですが,同様の電池切れと考えてよいのでしょうか?
>>564 心配ならスキャンすればいいけど
2ch内のリンクは気軽に踏んで良いもんじゃないです
疎いから何なの?
自分で理解できるよう努力してください
570 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 21:59:23 ID:oLAQAcL3
>>569 どうもありがとうございます
疎いから頭を下げてるわけです
>>566 そんなことで遅れるってよほどの低スペック?
NTPサーバと同期取るようになってるはずなんで手動でずらすのは無意味じゃね
572 :
566 :2010/06/15(火) 22:06:58 ID:hIOsMfPe
>>571 ありがとうございます。
低スペックかどうかもわからないのですが,時刻をNTPに設定してみました。
教えてもらったNTPをコピーしようとすると,マウスの矢印がフリーズします。
これは,パソの問題ということなのでしょうか?
入手した中古PCにChrome入れてブラウザゲームやろうと思ったのですが、 Javaを有効にしてくださいみたいなの出てできなかった Javaは有効になってるのでおかしいなと思ったらフラッシュプレーヤーが 入ってなかった で、入れたらできたんだけど、元々入ってたIE6では フラッシュプレーヤー入れる前からプレイできていた これはどういうことですか?
574 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 22:12:35 ID:xHnZcrsd
>>563 PCが古いので、DDR3に対応していないんです
>>570 無意味
頭を下げてもPCの故障が直るわけじゃないしウイルスもいなくなるわけじゃない
こんなとこで聞くよりメーカーサポートに電話すればいい
576 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 22:25:28 ID:oLAQAcL3
>>575 チャットにウィルスがいるかどうかが知りたかったんですよ
質問スレなんでね
577 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 22:26:22 ID:oLAQAcL3
チャットにウィルスがいることがあるのかが知りたかったんです
>>573 IEと他のブラウザではFlashPlayerが別
知らないうちに入ってたんだろ
IE6は危ないんでIE8にインストールしなおしましょう
FlashPlayerも古いのは危ないので新しいものをいれましょう
>>572 スペックわからないからどうしようもないけど低いんじゃね
あとは常駐プログラムやウイルスが原因でパフォーマンスが下がっている等
>>577 どんなサイトでもウイルス感染の可能性はある
ガンブラーでググれ
581 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 22:29:25 ID:oLAQAcL3
丁寧にありがとうございます 亜種っていうのはやっぱりガンブラーの亜種ってことでしょうか
>>581 知るか
どのサイトのことをいってるのかわからん
いちいちレス見るのめんどくさい
感染してたとして何なの?
とりあえずスキャンするしかなくね?
お前はなにがしたいの?
> チャットにウィルスがいることがあるのかが知りたかった
これは解決したんじゃね?
583 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 22:46:06 ID:oLAQAcL3
>>582 そうですね、おっしゃるところは解決しました
ありがとうございました~
質問させてください。 英語のソフトでStrictとLooseって言う選択肢が出ましたコレってどういう意味ですか?
585 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 23:10:53 ID:oLAQAcL3
>>584 Strict・・厳格な、シビアな
Loose・・ゆるい
エキサイトでも使っとけハゲ
>>586 その程度なら知ってます。パソコンソフトで意味する可能性を聞いてるわけです。
あなたは回答初心者ですか?
いくら初心者板でもそんなことはありませんよね?
588 :
584 :2010/06/15(火) 23:30:54 ID:???
毎晩エキサイトしてたせいでハゲてきましたが何か
589 :
ひよこ名無しさん :2010/06/15(火) 23:47:08 ID:O8uYP8EL
海外の空港から日本のインターネットを見るやり方を詳しく教えて下さい。
JaneDoe Style専ブラ使ってます 普通に操作しているつもりでした お気に入りの更新チェックをしたら? 全てのタブ更新しても芸スポとニュー速が最新に反映されません どうやったら直りますか?
質問です。 ファイル共有とp2pの関係なんですが、 ファイル共有にp2pの技術が使われてるのか、それとも ファイル共有=p2pなのでしょうか?
>>591 ファイル共有にp2pの技術が使われてる
p2pだけどファイル共有ではないものもある
>>591 それと、ファイル共有であってもp2pでないものもある
594 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 01:06:44 ID:pi58Ti7J
どうしてこの板は、親切にちゃんと答える人がいないのですか? まともに教えないどころか、煽ったりするクズばっかりなのは何故ですか?
596 :
590 :2010/06/16(水) 02:00:59 ID:???
まだですか? 検索エンジンや知恵袋検索を使ったとしても もう答えられるはずですよ。 早く教えてください。 本当にここは裁けないノロマが多くて困りますわ。
jane styleのスレで何度も同じ質問があるね
つか、その質問、何度も見てるから答える気がしない
>>574 マザーがDDR2メモリだから、グラフィックボードのメモリもDDR2に合わせるってことですか?
600
おはようサソ
602 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 06:48:05 ID:rALGTcJU
603 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 07:14:30 ID:bfEE/lBC
>>602 それはメインメモリの話でしょ?
グラフィックボードについて質問してるんじゃないの?
メインメモリがDDR2だからといってグラフィックボードのメモリまでDDR2に合わせる必要なんて無いんだが・・・
マザーボードにPCI Expressスロットが付いていればPCI Expressのグラフィックボードなら基本的にどれでも使えます。
(もちろん相性問題や電源容量などの問題はありますけど)
>>602 メインメモリとグラボのメモリって別物って理解してます?w
605 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 07:19:32 ID:rALGTcJU
>>603 ちょっとグラボ買ってきます
ありがとうございました
あい
↓何か面白い事書け
608 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 08:11:26 ID:rALGTcJU
すみません、もうひとつ質問よろしいでしょうか 電源容量というのはどうやって確認すればよろしいのでしょうか 本体取説の仕様表では 電源 AC100V±10% 消費電力 約170W(最大約460W) となっています これで、グラボの消費電力は何Wまで許容できるのでしょう?
610 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 08:16:51 ID:rALGTcJU
>>609 ありがとうございます
さっそくグラボを買ってきます
長々とお世話になりました
612 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 09:15:46 ID:rALGTcJU
>>611 ワケワカメ状態でした
あと結局、サイズと補助電源のせいでほとんどのグラボが規格外なようです・・・
>>513 亀レス失礼。
俺的にはC:\とその他のドライブを完全分離。
なぜならOSに問題があったときにバックアップも何も考えずに
さくっと再インストールが出来るから。
全部C:\ワンドライブだったらバックアップは面倒だし
外部記憶装置が必要になるでしょ。
OSが動かないからバックアップもままならないし。
知り合いにはみんなそのような設定でやってる。
ごあん
どうぞ
(`・ω・´)
そうめんうめえw
∧_∧ ( ´∀`)、そうめんいただきまーす! (つ=||||_⊃__  ̄ ̄\≠/  ̄
モレ的には冷麦のが好き
イトミミズでも食ってろ
621 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 13:24:59 ID:tImdJgoO
Core 2 Duo E7600 Core i5 450M どちらの性能が高いのでしょうか?
これほんと
625 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 14:34:57 ID:Asj58bWl
パソコンを起動する度に「CATALYST Control Centerの設定を変える権限がありません。管理者に連絡して、支援を求めてください。」と表示されるんですが表示しないようにするにはどうすればいいでしょうか?
起動しなきゃいい
628 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 14:48:02 ID:tImdJgoO
使うソフトと何処の性能を見るかだな。
630 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 15:08:14 ID:WKK2Jtge
カーナビで動画をみたい者です mpeg-4の動画なら再生できるみたいです 動画をSDカードに入れて楽しもうと思いhandbrakeを使い拡張子ISOを拡張子MP4に変えて取り込んでみたのですがカーナビに認識されません SDカードに入れた動画をナビで見ている方、やり方を教えてください
カーナビの対応動画のところを全部書いてね
∧_,,∧ /\. (`・ω・´) /ヽ -‐'''""''''\ ミ | 愛 ⊂ ⊃ 新 | \ ● \ ミ ヽ/@/ く \ / _____ \-‐'''""'''' ミ (ノ⌒ヽ)  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧_,,∧ ____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ○○,,・ヮ ・)  ̄ ̄ // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_- = ― ____ ヽヽ` ヽ'´) / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\  ̄ ̄ ̄ ̄ / @〉 ,.- '´ /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ― ,.-─- 、 __ / / '-''´ / (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@ ____ ̄__ ̄ ̄ ∧_,,∧\羅/ ミ / / / ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/ ∩ /\ (・ ∀・´ )∩ミ / / / i||i i||i |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::| i||i___ | 覚 ⊂ / // ────‐ | |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|  ̄ ̄ ̄ ヽ/ r‐' / | |  ̄ ̄ / | |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::| /// `""ヽ_ノ || ∧_,,∧ ∧_,,∧ ∧_,,∧††††∧_,,∧†††∧_,,∧††† ∧_,,∧ ∧_,,∧ | | | | | (・ω□二□二(・ω・´ )二二(・ω・´ )二(・ω・´ )二(・ω・´ )二二(・ω・´ )二(・ω・´ )二!::| |( :: ── ⊂ 三= ⊂ 三= ⊂ 三= ⊂ 三=⊂ 三= ⊂ 三=⊂ 三=( ⌒ :: ( \ ( \ ( \ ( \ ( \( \ ( \( ⌒ ' ⌒:: し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 ) し⌒丶 )( ⌒' ⌒'──
>>632 今WCのせいでで1レスでもAAで荒らしたら規制されてるの知ってる?
>>633 おまいは
トイレ
の
セールスマン
か
635 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 15:18:49 ID:WKK2Jtge
>>631 形式:SD VIDEO規格
圧縮方式:MPEG-4 AVC/H.264
と書かれています
saw-death
いやがらせかこんな糞スレたてやがって ちんこおっ勃ててるんだろぼくちんスレ立てたお^^とかいって お前みたいなのが人間の屑って言うんだよ つまらないなお前の存在自体 あたり前だが、世間じゃゴミ扱いだぞ りこうぶってても、所詮はネット弁慶だろが
______
∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
<
>>639 > |/ <`∀´*>||ω-` )
( つ | ( ⊂ ) ||⊂ )
u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(_⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お前みたいなのが人間の屑って言うんだよ~! ウェー、ハッハッハ
質問です。 1日PC放置してさっきIE開いてみたら最小化と最大化の反応が遅いように感じます。 IEだけでなくギコナビやフォルダの窓もブレながら最大化になります。 なにが原因でしょうか? スペック win7 64bit メモリ2GB VGA 9800GT HDD1TB
パソコンを再起動してくだしあ
放置プレイはよくない
646 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 19:54:04 ID:cYzuIkut
>>644 解決しました!
directxが壊れてたみたいでインストールし直したら直りました!
648 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 20:21:16 ID:FwxFYYyY
1
649 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 20:24:36 ID:FwxFYYyY
パソコンをヤフ-のオ-クションで購入しました。こちらも内容を調べずに購入してしまい 困っています。XP版を購入したのですが、肝心のエクセルやワ-ドがなく仕方なく市販の量販店に 行きましたがかなりの金額でした。2003程度のパ-ソナルを手に入れる手はないでしょうか
open office
Winny Shop
くたばれゴミ
うしゅる
>>649 ただでさえ初心者に中古品は向いてないのにヤフオクなんて
一番ひどいもんに手を出してしまったね
これからはおとなしく電気屋さんに行って買いましょう
656 :
ひよこ名無しさん :2010/06/16(水) 23:09:50 ID:aGwp+VKv
海外の空港から日本のインターネットを見るやり方を詳しく教えて下さい。
海外って何?沖縄?
>>656 何度も投稿してるのにスルーされるのは理由があるんだよ
659 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 00:00:08 ID:BT7hB58A
Vistaを使っているのですが、少し席を外してる間にログオフ状態?(スリープから復帰する時に出る画面)になってしまいます (パスワードの設定はしてないのでEnterおすか画面のボタンをクリックで再開という風になっています。) 今までなかったのに最近になって急にこうなるようになりました。 設定が変わってしまうような操作もした覚えはありません。 ちなみに電源オプションのところでスリープの設定はなしにしてあります。 どうすれば元に戻せるのでしょうか?
>>660 上記の商品を2枚刺しってのが気になる。1枚だけ買うんだよね?1枚だけでいいんだけど
>>662 早速のお答えありがとうございます。
vistaの場合、メモリを2Gにしたほうがいいと教えていただいたので、
1Gを2枚買って2Gにしようと思ったんですが、考え方が間違ってるのでしょうか?
メモリ交換をしたことがなくまったくの素人考えなので間違っていたらご指摘下さい。
664 :
660 :2010/06/17(木) 00:48:16 ID:egz4zFhe
あっ、sageてたのでID出てませんね。 申し訳ございません。
665 :
662 :2010/06/17(木) 00:52:00 ID:???
>>663 あ、ごめんなさい。
パソコンのスペック表に1GBと書いてあったから1GBが1枚だと勘違いしました。
512MBが2枚なんですね。
ちょっと新しめだったので1GBだろうと思い込んでしまいました。
上記の商品を2枚買うのでOKです。
666 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 00:59:03 ID:egz4zFhe
ありがとうございます。
もう一つ質問させて下さい。
http://kakaku.com/item/05201611717/ こちらの商品ですと2枚組でお値段も安いのでいいかなと思ったのですが、
PC2-6400と表記してあります。
PC2-5300にPC2-6400の物を刺すと不具合はあるのでしょうか?
素直にPC2-5300の物を使うべきか教えていただけると嬉しいです。
よろしく」お願いいたします。
>>666 下位互換があるのでPC6400でも不具合なく認識されます。
メーカーもCFDなので信頼出来ると思います。
668 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 01:25:36 ID:egz4zFhe
666の物にします。 ありがとうございました。
669 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 01:54:05 ID:N6JO7VaR
2ちゃんの規制ラッシュにいつもひっかかるんで 串を覚えたいんだけど 悪質な串サーバーにひっかかると個人情報を盗まれるということが分かった 串を差しながらパスワードや個人情報入力をしないことを 心がけるとしても、どういう串が安全な串なのかいまいちよくわからない 診断君でAやBってなる串が良質な串ってことでおk? あと、串使ってる間ってADSLでも別料金発生するんだよな?
670 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 02:02:13 ID:eSegxEyZ
>>658 うるせーな。それも含めてわからないから初心者なんだろ?
こっちが下手になれば、クズの癖に調子に乗りやがって!
食らわせれたいのかゴミカス!
>>669 出所不明の串に安全性を求めるのが誤り
意地でも書き込みたいならP2買うなり●買うなりどうぞ
672 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 02:57:15 ID:5r36Y1Rn
>>671 ありがとな。でも、悪いけどそれは俺が求めていた答えとはちょっち違うな。
ADSLの串の料金が知りたいんだなあ。高くないといいけどな。
ADSLなら串の料金なんて発生しない それはダイヤルアップ時代の話だろ
674 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 03:35:58 ID:N6JO7VaR
675 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 04:04:26 ID:FgzFn5pa
676 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 06:33:24 ID:K0k1dJwi
あるソフトを起動すると、データ実行防止の設定の変更、というのが出たので、以下の順番通りに進めて行きました。 データ実行防止の設定の変更。 クリックして、[システム] を開きます。 [システムの詳細設定] をクリックします。 [パフォーマンス] で [設定] をクリックします。 [データ実行防止] タブをクリックし、[次に選択するのものを除くすべてのプログラムおよびサービスについて DEP を有効にする] をクリックします。 この中のチェックのついている、いらない物を削除しても、確認のために再度開いてみると、また元に戻ってチェックがついています。 このいらないものを削除するにはどうしたらよいのですか? 教えてください。
スクウェア・エニックスは「FINAL FANTASY XIV」
(以下,FFXIV)PC版の公式ベンチマークソフト
「FINAL FANTASY XIV OFFICIAL BENCHMARK」
(以下,FFXIVベンチ)をリリースした。
?8000以上:非常に快適
非常に快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。
?5500~7999:とても快適
とても快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めに設定しても、とても快適に動作すると思われます。
?4500~5499:快適
快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めにしても快適に動作すると思われます。
?3000~4499:やや快適
標準的な動作が見込めます。余裕が有れば描画クオリティの調整をお勧めいたします。
?2500~2999:普通
標準的な動作が見込めます。
?2000~2499:やや重い
ゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなりますので、その場合はコンフィグにて調整する事をお勧めいたします。
?1500~1999:重い
ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。コンフィグで調整をした場合でも、あまり改善は見込めません。
?1500未満:動作困難
動作に必要な性能を満たしていません。
まず,最も気になる動作環境からだが
PC版の対応OSはWindows XP・Vista・7。
必須となるDirectX APIはバージョン9.0cだ。
筆者が試した限り,32bit版Windows XP Professional+SP332bit版
Windows Vista Professional+SP2,32/64bit版Windows 7 Ultimateが
インストールされたマシン上で,ベンチマークソフトの動作を確認できた。
論理4コアまでしか利用されていなかった。
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/TN/018.gif http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/TN/021.gif
acerの1440x900のディスプレイ 傷が髪の毛の半分くらいの太さで2本走ってる 買った時、1年前、元値は2万くらいだったんだけど今ならいくらくらいで売ればいい?
1000円
>>679 マジで?
どうなんだろう、他の人もお願いします
フルHDでもない傷物なんてそんなもんだ
あっの シルエイティってあるじゃないっスか シルエイティ ワンビアってのもあるじゃないっスか ワンビア そんでうちに壊れかけのパソコンがいくつかあるんスよ それを合体させて駆動させることって出来るんスか?
あ シ シ ワ ワ そ そ
駆動?走らせるならラジコンでも買ったら?
>>670 もうあんたは誰からも答えてもらえないよ。
こんなところでキレてんじゃねーよ。
日常生活でキレまくりだろ(笑)
687 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 11:10:44 ID:bEkR7+ku
質問です。 XPSP3なんですが、ユーザーを二つに分けて使っています。 どちらも管理者なんですが、片方は放置、片方はいつも使ってます。 一年ほど使用して、放置しているほうは動作が軽いんですが いつも使っている方はデスクトップ画面後の起動時間が長かったり ちょっとフォルダを開くだけでHDDのガリガリが多かったり 動作が重いです。 ccクリーナーで無駄なものは削除してみましたがだめです。 このように動作が重くなっている原因はなんなんでしょうか? どこかにゴミファイルがたまっているんでしょうか?
689 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 11:35:17 ID:bEkR7+ku
ありがとうございます。 リカバリと、ユーザーの削除→作成 以外では方法はありませんか?
最悪起動できなくなったりするけど 自己責任でレジストリをダイエットするツールでも使ってみたら?
691 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 11:43:50 ID:bEkR7+ku
ccクリーナーでレジストリも掃除しました。 Free Window Registry Repairもやりました。 やはりレジストリのせいなんでしょうか? そのユーザー専用のゴミファイルみたいなものが レジストリにたまっていくせいで全体の動作が 重くなるってことですか?
Windowsくらい消すことに慣れておけ。 どうしてもと言うなら「user.dat」 と言うファイルを検索して強制削除で糸冬了。
XP SP3 Windows Updateのダウンロード中に、マシンがフリーズしてしまい、リセットボタンを押しました。 それ以来、Updateを実行すると 更新がインストールされています インストールの状態:インストールの開始中... となり、何時間経過しても進行状況がまったく進みません。 たぶん、ダウンロード済みのUpdateが壊れているのだと思うのですが どうすればいいのかわかりません。 よろしくお願いします。
>>693 Windows UpdateかMicrosoft Updateのサイトに行って直接更新してみる
>>47 , >201>,
>>390 ,
>>433 ,
>>562 ,
>>670 / ̄ ̄\
/ \ ____
| | / \
. | -━- -━-| / \
|::::: (__人__) |/ -━- -━- \
|::::::::` ⌒´ } | (__人__) .|
ヽ:::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ::::::::::: ノ / \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
696 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 12:25:15 ID:0x10GNUx
hdmiケーブルの2層と4層の違いを教えてください REGZAのz8000にパソコンを繋ぐ予定です
699 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 12:38:27 ID:0x10GNUx
>>682 壊れかけだと火を吹くかもでお勧めできない
701 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 14:23:32 ID:bEkR7+ku
>>682 可能。
ただし、ソケットやスロットの規格が同じ物。
CPUに関してはチップセットが対応の物に限る。
その程度の質問してる野郎は無理だとおもふ
以前から比較的軽めの3Dオンラインゲームの動画をとっていたのですが、 急に撮った映像がカクカクしてたり、スローモーションだったり、コマがとんでるような 映像にしかならないようになってしまいました。ドライバを更新したり、構成をいじったり等はしていません。 E8500 9600GT 4GB 550wと構成的にはオンボロにあたると思いますが、 購入が2年近く前との事でどこかのパーツが劣化しているのでしょうか? OSを2回入れなおしてみましたが、いまだにカクカクしたものしか撮れません。 ネットで徘徊するときも、少し重くなるだけで一瞬止まったり、動画のバッファロード中もカクカクだったり いろいろ不憫になったため質問させていただきました。アドバイスお願いいたします。
動画は以前18~24fpsで撮っていたのですが、現在は15以下でしか撮れません。 18~24fpsで撮ってた時の方が比較的重たい所で撮っていましたので、糞スペック乙ではないと思います。
∧_∧ (=・ω・=) イトヨでごあん買うでし バリバリC□l丶l丶 / ( ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ
自分のPCはブラウザとフラッシュプレイヤーを自動で更新してくれるよう設定してるんですが 今日PCを起動したらフラッシュプレイヤーの最新版をインストールしますか?と出たので するボタンを押してから火狐を起動→バージョンを確認したら、前のバージョンのままでした 再起動してみても10.0.45.2のままです 画面には更新は自動で行うと書いてあったんですが どうして更新されてないんでしょうか?どなたか回答お願いします
>>706 とりあえずデフラグしてみればいいんじゃね
>>709 ありがとうございました。失敗することもあるんですね
712 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 20:14:01 ID:YQwjdhAM
PCが起動しなくなりました 背面ファンと上部ファンと正面ファンは回ります コンデンサ?板が大量にある所についてるファンだけ回りません 電源を押してもファンが30秒程回り電源が切れまたついてファンが回るの繰り返しです コンデンサ?についてるファンを外しても同じです 電源は800Wあり容量は問題ありません
ここは日記帳じゃありませんよ
8年ほど前からあるソフトを二つ連携させて使っていました。 ここ3年ほど使わない時期があって、また最近使ったら動作不良が頻発するようになりました。 それぞれのソフトやOSを入れなおしても改善されません。 ソフトの動作でこんなことってありえるのでしょうか?
>>710 デフラグしてもかわりませんでした・・・
717 :
715 :2010/06/17(木) 21:08:05 ID:???
はやく教えろやカスども
>>715 情報隠蔽されすぎて回答しようがないという良い例
ポート開放のことで質問です。 回線がCATVでDHCPグローバルIPを取得したのですが、設定がうまくいかずポート開放ができずに困っています 使用OS XP Home Edition SP2 使用ルータはBUFFALOのWHR-AMPG 無線LANで使用しています コマンドプロンプトでIPアドレス等確認後、IP固定を行い、エアステーションで設定した後、ポート開放確認を行いましたが失敗してしまいました。 どうすればポート開放ができるのか教えてください。 またポート開放確認サイトにいったところ、コマンドプロントでは表示されなかったグローバルIPが表示されていたのですが、これもポート開放する上で関係あるのでしょうか? よろしく御願いします。
__、 lliiiiiiiiiiiiiii,, .,iilllllllii,, ゙!lllllllllllllll ,illllllllllllllli,、 ,,il!!!l゙゙゙゙゙゙゙′ .,illllllll゙゙゙!llllllli,、 ″ ,,,,,iillllii,、 ,,iiilllllllliiii,,, ,,, ,,illlllll゙ ゙llllllllli, ii,,,,,,,,,iiillllllllllllllllll! ,iillllllllllllllllllllllii,,、 ,、 lli,,illllllll!゜ ゙!llllllllli, 'lllllllllllllll!!lllllllll!゙` ,,illlll!!!!lllllllllllllllllllllii,,,_ ,,,iil!° llllllllllll!゜ .'!lllllllllli, ゙!lll!!゙゙゜.,illllll!゙ ii!l゙° .゙゙゙!lllllllllllllllllllllllllllllll!゜ .llllllllll゙ ゙llllllllllli,, ,illllll!° ゙゙!lllllllllllllllllllll!゙ : ゙llllll° .゙!llllllllllli,,、 ,,illlllll_ ゙゙゙!!!!!!!!!゙’ ゙゙゙ ゙lllllllllllllii,, ,illllllllllllllli、 ゙llllllllllllllli, ,,illllll!゙~llllllll| ゙!llllllllllllll .,,illlllll!° llllllll '゙lllllllllll′ .,illllllll!′ :llllllll、.,,,,,,,、 '゙!!ll!゙ llllllll!° llllllllllllllllllllli !lll!゙ ゙!lllllllllllllllllll:
722 :
720 :2010/06/17(木) 21:37:18 ID:6td8pGof
すみません、sageてしまいました・・・
723 :
715 :2010/06/17(木) 21:44:43 ID:GTagWrTT
すごく漠然とした質問でごめんなさい。 デジタルなものだから一度環境が組みあがったら 良くなることも悪くなることもないと思っていたのですが・・・ そういうものでは無いのでしょうか?
724 :
715 :2010/06/17(木) 21:57:07 ID:???
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < はやく教えろやカスども ノノノ ヽ_l \___________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
>>723 二つのソフトと
パソコンスペックを
かきましょう
726 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 22:33:52 ID:+oB4y413
HP作成をしたいのですが、教えていただきたいことがあります。 今まで無料作成サイト?をレンタルして作ったことはあるんですが、広告がのっており 広告無しにしたいんです。 HTMLとかは多少わかるんですが、広告なしで自分で作ることは可能でしょうか? また、その場合どうしたらいいのか教えていただければうれしいです。
>>726 有料のとこなら広告なしのところが多いと思う
728 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 22:37:29 ID:67WkS4mW
インターネットに接続し,HPを見ていると画面がフリーズします。 パソが低スペックではないかと指摘されましたが,このパソを使用しつつ, フリーズしない方法ってありますか?メモリーの増設とかで解消しますか?
731 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 22:44:05 ID:+oB4y413
>>727 無料でやりたいと思っているんですけど、無料だと難しいですかね;;
>>730 ありがとうございます。
>>731 プロバイダ契約したらおまけでHPスペース貰えるんじゃないの。普通は
733 :
ひよこ名無しさん :2010/06/17(木) 22:50:47 ID:+oB4y413
>>732 そうなんですか!? 今使ってるPCは家族で使っていて
主に兄が使用してるので知りませんでした。
あとparflaのフラッシュのUPの仕方もよくわからなくて・・・
テストは無料レンタルのところ借りてやってるんですがどうすればいいかわからないんです。
アスベストを吸ってこい
>>723 少し上を見ればわかるようにそうではないです
単純にインストール失敗することもあるし
ソフトの組み合わせによって不具合が起こることもある
単純にその2つだけじゃなくOSやセキュリティソフトなどの常駐ソフトも含まれる
>>733 よくわからないまま適当に作るとそのままウイルスばらまきサイトになるんで
ちゃんと勉強してからにしてね!
OSのアップデートするくらいならクリーンインストールしたいなあ
test
740 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 00:22:16 ID:Y1ooahHw
>>658 あ~、この板には出張や旅行で海外に行くことに
一生縁のない哀れなゴミカスが多いってことか?w
それ以外に何か理由あんの?
普通の公衆無線LANと同じように繋げばいいんじゃね? 海外旅行行くってことはその国の言葉ぐらい読めるだろうから書いてある通りやればいいと思いますよ。
愛タンいますか?
>>740 無線LANがあったら繋げ
なかったら諦めろ
日本のインターネットを見たいっていってんだろ 無線LANじゃないんだよ
745 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 01:43:41 ID:g2Gxp641
age
746 :
676です。 :2010/06/18(金) 01:44:24 ID:g2Gxp641
これ再度お願いします。
747 :
676。 :2010/06/18(金) 01:45:30 ID:g2Gxp641
あるソフトを起動すると、データ実行防止の設定の変更、というのが出たので、以下の順番通りに進めて行きました。 データ実行防止の設定の変更。 クリックして、[システム] を開きます。 [システムの詳細設定] をクリックします。 [パフォーマンス] で [設定] をクリックします。 [データ実行防止] タブをクリックし、[次に選択するのものを除くすべてのプログラムおよびサービスについて DEP を有効にする] をクリックします。 この中のチェックのついている、いらない物を削除しても、確認のために再度開いてみると、また元に戻ってチェックがついています。 このいらないものを削除するにはどうしたらよいのですか? 教えてください。
748 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 03:05:41 ID:sMhw3PYS
あるソフトって???。。。。。。
749 :
747 :2010/06/18(金) 03:22:56 ID:3Ch+eh8Q
dvdfab
750 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 05:52:55 ID:Kr8lZpAu
>>744 だから公衆無線LANサービスでインターネットに接続すりゃ見られるだろ
>>747 /noexecute=Optln
/noexecute=OutOut
/noexecute=AlwaysOff
/noexecute=AlwaysOn
--------------------
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional"
/noexecute=optin /fastdetect
--------------------
>>747 4種類のパラメータで設定
/noexecute=Optln
/noexecute=OptOut
/noexecute=AlwaysOff
/noexecute=AlwaysOn
boot.iniの書き換え(編集)
--------------------
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional"
/noexecute=optin /fastdetect
--------------------
753 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 09:11:15 ID:EBGp4LNs
OSはWindows7です。 回線は光でプロバイダはplalaです。 引越しの際に前のプロバイダから今のplalaに乗り換えました。 以前はPC起動と同時にインターネットに接続されてたのですが今は接続を手動でしないととつながりません。 どうすれば以前のように自動でつながるようになりますか?
ルーター使え
ソフトを何一つ立ち上げてない状態でCtrl Alt Deleteでメモリの使用量をみたら2.2Gも使ってるのですがこれはいったいどういう事なのでしょうか?
ごあん抜き
ソフトを何一つ立ち上げていない状態でもCtrl Alt Deleteしたらメモリの使用量みれるのか それは知らんかったなぁ
>>762 ショートカットを作って、スタートアップに入れておくことも出来るよ!
764 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 12:10:39 ID:uFJZjsGR
アウトルックが開けなくなってしまいました。 最後、セーフモードでなんちゃらと出たんですが、 無視したらそれっきり立ち上げられ泣くなってしまったんですが、 どうしたらいいでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか。
/:ヽ -┐/: : : : : : : : : : : :: : : : : : :`丶: \ {::::::∨:::::::}´: : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :\: \ '⌒\{:}::::::〈 : : : : /: : : : :{、:ノ\: : : : : : : : : : : :ヽ: :\ <なにいっふぇんだかわふぁりまふぇん / : : :/⌒し┘: : : :| :.: : {:│^^´ ヽ: : : '; : :ヽ:.:.:.ト、} : }: \ ,/: : : /::::::::::::::::> : : :│:.:.:.∧{. _|_∧ :}\ :|:.:.:ハ : : :| :_:_ \ /,′: :厶-=┬r'´: : : : ∧:.-{一\ j/_ ∨ j:人/}ハ/  ̄ ̄`丶、 ./:{: : :/ i: : : |八: :.:{\{ \{ __ ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄ : :/{: : { : : │:.:.\{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- :/八:.:.∨ハ : :ト、f⌒ヽ し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄ { ヽ:.:.\ ヽ:.\ゝ、_/ _ /) イ: /  ̄厂/ :) :.:.:.:.) }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <. | { (:.(_ }:.:/ ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ': !八 ーっ:) ノイ / /ート、 /|\__/:.∨ } \:\ (:( (( ∨ 人二フ::.:: ーく | /::.::│ 人 ):_:) \ ))/ ノーヘ/::.::.::.::\|/::.〔†〕 〉 (:( { r‐'´ ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:| ,イ/
ごあん
767 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 12:47:03 ID:1O855Qs9
初歩的な質問で申し訳ありません。 ウィンドウズXPを再インストールすると、 マイピクチャ内の記録は消えてしまいますか?
768 :
板尾の嫁 :2010/06/18(金) 12:49:51 ID:???
もちろんそうよ
消えます。
愛新も消えればいいのに
ありがとうございますorz
できれば消さないで住む方法も・・・
>>771 Windowsが消えると誰もデータを残しておくことは出来ないんだよ。
マイピクチャ内のデータをDVD-Rとかにバックアップしとけばいいんじゃない?
>>773 消されると困るデータは、常にバックアップを取るのが当り前
>>773 常にバックアップが出来ない人は業者に高い金払ってサルベージしてもらう
(それでもサルベージできないデータはある)
778 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 13:38:48 ID:1lEKGW81
SAM28GM25Sにしてみたところ 起動時間が30秒程でした こんなもんなんですか?
屁
781 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 14:21:15 ID:VOUAaRDB
質問させてください、ウィンドウズが起動しなくなりました ①電源を入れる ↓ ②BIOS画面 ↓ ③PCロゴ ↓ ④インテル入ってるロゴ ↓ ⑤本来ここで文字がでるけど、いまは左上で白いものがチカチカ点滅してるだけ ↓ ⑥ウィンドウズXPロゴ ↓ ⑦本来ここでようこそ画面のはずが真っ黒 セーフモード起動すると⑤の状態です セーフモード選択画面で選択できる項目は全てためしたけどどれも起動しません リカバリディスク入れても無反応、ディスク入れたまま電源落として再起動でも無反応です ちなみに⑦の部分で画面は真っ黒ですがウィンドウズは起動している様子で キーボードのインターネットキーやメールキーを押すと読み込んでいる反応があります(音とビジーランプ) どうすれば治るでしょうか?
>>781 BIOSでCDブートが出来るように設定して
リカバリーCDを入れ再起動。
783 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 14:34:15 ID:VOUAaRDB
>>782 CDブートとはなんでしょう?手順を教えていただけないでしょうか
あと、リカバリーディスクは付属してません、ウィンドウズ本体ディスクの間違いでした
784 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 14:36:52 ID:VOUAaRDB
CDブートぐぐったらでてきました、やってみます
785 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 14:41:16 ID:VOUAaRDB
やってみましたが、1stがDVDでHDDは3rdだったので、ディスク入れたらディスクが優先されるはずですよね ディスク入れても無反応なのでダメでした
>>785 D to Dリカバリーできるんなら説明書見てやってみたら?
787 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 14:59:31 ID:VOUAaRDB
説明書見てみましたが、D to Dのやり方のってなかったです
起動時に白いアンダーバーが点滅してるときはHDDが逝っちゃってる可能性大
790 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 15:07:47 ID:VOUAaRDB
>>790 BIOSはHDDに記憶されてるんじゃありません
>>790 今まで、リカバリーはCDで提供されていましたが
HDDの大容量化に伴い、HDDにリカバリー領域を設け
HDDよりリカバリーできるようになりました。
(CDは当然不要)
※一部メーカーは除く
よってリカバリーする際はPCを起動後何かのボタン 例:F10 などを
押すように指示されてます。
説明でリカバリーのやり方を見てください。
793 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 15:24:50 ID:VOUAaRDB
>>792 PCロゴ時にF10キーとありました、これやってみます
中身のデータは全部消えるのでその辺注意。
795 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 15:55:50 ID:VOUAaRDB
ウィンドウズの再セットアップをしようとするとプロダクトキーが違うと言われるのですが、これはなんなんでしょうね これ、ウィンドウズごと全てを削除する方法はないのでしょうか? 余ってるウィンドウズがあるのでこれをインストールしたいのですが
796 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 16:09:23 ID:9gVPYzM+
Windows7を使っているのですが、あるサイトを開いたら 「このWebサイトはmicrosoft CorporationからのWindows Media Player Extentionアドオンを実行しようとしています Webサイトとアドオンを信頼し、アドオンの実行を許可するには、ここをクリックしてください」と画面上部に出ているのですが、 クリックしても問題ないでしょうか? また、このサイトの画像が32ビットヘルプファイルというものらしく保存できません。 保存するにはWinHlp32.exeというアプリケーションをインストールすればいいらしいのですが、 上に書いてある場所をクリックすれば勝手にインストールされるのでしょうか? また無料でしょうか?
797 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 16:09:54 ID:ILHAhsd/
IPADはPCとどうちがうの?
>>765 でも何でボーナス貰ったって嘘吐いたの?
799 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 16:16:36 ID:ILHAhsd/
ipadで2chできますか?
ID:VOUAaRDB さんへ Ubuntu の LiveDISK で大事なデータを USB メモリーへ退避させておく・・・って 分からないよな・・・
>>796 >上に書いてある場所をクリックすれば勝手にインストールされるのでしょうか?
>また無料でしょうか?
二つともイエスです。
わざわざ確認が出るのは、
「ウィルス等の被害が出ても自己責任ですからね!」
と言う意味ですよ。
802 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 16:25:59 ID:9gVPYzM+
ぬおおお
807 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 16:47:03 ID:t9i7qDba
早く教えろ
誰?
先日ネットで某試験の申し込みをし、pdfの受験票をネットプリントで 印刷しようとしたところ、パスワードによるセキュリティがかかっておりサービスが利用できませんでした。 パスワード自体は分かるのですが、pdfファイルの保護を消すにはどうすれば良いのでしょうか?
>>809 Shift+Alt押しながらゴニョゴニョ
>>810 できればもう少し詳しく教えてください。
受験票がないと受験できないばかりか、試験に落ちてしまいます。
そのパスワードで確かに開ける、印刷できることは確認してる?
JPGに変換→印刷
814 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 17:32:59 ID:VOUAaRDB
>>800 もうクリーンアップしちゃったので大事なデータは残ってないと思います
でもどうやってもウィンドウズが消えないです、ウィンドウズごとドライブを完全消去する方法はないのでしょうか?
セーフモードとコマンドプロンプトは使えないです
硫酸かけるといいお
友達の冷蔵庫が来るって言ってきたので一旦落ちますね
819 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 19:51:06 ID:jXMqNHCA
年周の3分の1しか借りれなくなったんで、 無職は借りれれなくなってしまいました。 自殺しろってことか? 助けてくださいろ。
働け
闇金ウハウハ
>>822 うるせーな。それも含めてわからないから初心者なんだろ?
こっちが下手になれば、クズの癖に調子に乗りやがって!
食らわせれたいのかゴミカス!
>>823 ですね。確かに気持ち悪い奴が多い。
ネットでしか威張れないネクラで陰湿でニート。
コミュニケーション能力がないから、IT企業にも採用されたい(苦笑
>>823-824 お願い。やめて。
>>822 その設定の仕方が分からんのよ。
良かったら、どのの設定を変えればいいんだか教えてほしいがね。
>>825 デスクトップ右クリ→個人設定→ウインドウの色
で変えられるんじゃね?
>>826 うるせーな。それも含めてわからないから初心者なんだろ?
こっちが下手になれば、クズの癖に調子に乗りやがって!
食らわせれたいのかゴミカス!
^^
^^
この程度の質問も答えきれないのならこんなステ出ていったほうがあんたら。
^^
832 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 21:06:52 ID:gFF91kf4
デバイスマネージャでUSBコントローラのところの見方がよくわかりません。 汎用USBハブは 3個のポートが使用できます、とあります。 USBルートハブというのが2つあって、一つは 接続している3つのUSB機器がでていて、下に7個のポートが使用できます、とあります。 端子自体は全部埋まっているのですが、○個のポートが使用できます、というのは ハブを接続したら使える、ということなのでしょうか?
/:ヽ -┐/: : : : : : : : : : : :: : : : : : :`丶: \ {::::::∨:::::::}´: : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :\: \ '⌒\{:}::::::〈 : : : : /: : : : :{、:ノ\: : : : : : : : : : : :ヽ: :\ <なにいっふぇんだかわふぁりまふぇん / : : :/⌒し┘: : : :| :.: : {:│^^´ ヽ: : : '; : :ヽ:.:.:.ト、} : }: \ ,/: : : /::::::::::::::::> : : :│:.:.:.∧{. _|_∧ :}\ :|:.:.:ハ : : :| :_:_ \ /,′: :厶-=┬r'´: : : : ∧:.-{一\ j/_ ∨ j:人/}ハ/  ̄ ̄`丶、 ./:{: : :/ i: : : |八: :.:{\{ \{ __ ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄ : :/{: : { : : │:.:.\{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- :/八:.:.∨ハ : :ト、f⌒ヽ し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄ { ヽ:.:.\ ヽ:.\ゝ、_/ _ /) イ: /  ̄厂/ :) :.:.:.:.) }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <. | { (:.(_ }:.:/ ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ': !八 ーっ:) ノイ / /ート、 /|\__/:.∨ } \:\ (:( (( ∨ 人二フ::.:: ーく | /::.::│ 人 ):_:) \ ))/ ノーヘ/::.::.::.::\|/::.〔†〕 〉 (:( { r‐'´ ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:| ,イ/
835 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 21:16:58 ID:J+qX+Za/
少女漫画のキラキラした目みたいな文字記号 たまないAAとかで使われてると思うんですが 読み方もしくは出し方をお教えください もしくはコピペしたいのでここに書いてもらえるとありがたいです
その手の質問なら、AAサロンにスレがあるお
絶て
楯
たまないAAもアナログとデジタルがる 馬鹿に言っても無駄か
ホラ吹き厨獄デブは潜伏してても日本語に不自由してるからすぐばれちゃうんだよねwww
次ゆこうか
・・・・・ /⌒ヽ ( ̄ ̄, ̄ ̄ ̄) (ヽ´ω`)(_____) ( つつ (_⌒ヽ ...... ,)ノ `J ファサァ・・・ /⌒ヽ (ヽ´ω`) )) /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ ノ )# # \ )) レ \ヽ :: ノ:::: ) 丿 キ □ ,:' )) (( (___,,.;:--''"´``'‐' /⌒ヽ (ヽ´ω`) <オヤスミナサイ・・・ / _ノ⌒⌒⌒`~、_ ε( ̄⊂人 //⌒ キ ノ #ヽ) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
やつれてる...
そろそろ寝ますね お休みなさい であ!
849 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 23:46:06 ID:RqKHfi2J
CMで嵐がしゃべっているのは何語ですか?
850 :
ひよこ名無しさん :2010/06/18(金) 23:58:27 ID:ZsLTlqeC
>>750 海外の空港のPCでそんなことやっていいのか?
>>849 日本語を逆に言ってる
>>850 公衆無線LANなんだから何も問題ないだろ
野良APを勝手に使うわけじゃないんだし
853 :
740 :2010/06/19(土) 01:42:30 ID:unpeYkKD
今までスルーしてきたくせに、 >>あ~、この板には出張や旅行で海外に行くことに >>一生縁のない哀れなゴミカスが多いってことか?w この書き込みの後にすぐ答える単純さにワロタw
854 :
ひよこ名無しさん :2010/06/19(土) 05:47:32 ID:q031Q0uu
近々PCを買い替えようと思っているのですが 買い替え後のインターネット接続は、古いPCからケーブルを差し替えるだけでいいのでしょうか? それともプロバイダに連絡して、何か設定してもらわないと駄目なのでしょうか? くだらない質問ですが回答お願いします
855 :
ひよこ名無しさん :2010/06/19(土) 05:56:41 ID:Ss6QTIs+
一つ平均250MB合計で20GBぐらいの大量のファイルを 遠くの友人に送りたいのですが何かいい方法はないでしょうか? ファイルバンクを試してみたのですが いつまでたってもダウンロードが終わらないらしく失敗でした よろしくお願いします
857 :
747です :2010/06/19(土) 06:13:35 ID:TVIXpIB2
解決策が全く分かりません。 この欄に書かれているアンインストールしたソフトのものを削除しても 確認のためにみてみると、削除したはずのものがまた表示されています。 これを消したいだけ。
>>857 書き込みから得られる情報を最大限に読み取らせていただきましたが上手くアドバイスができません。
xdビット(えっくすでぃービット)にて検索されることをお勧めいたします。
↓なんかみつけた www.mediafire.com/?yoejwn0lwwt
/ ̄ ̄ ̄\ / ⌒ ⌒ ヽ / ` ゚` :.; "゚` | | ,_!.!、 } <愛新さん ヴォーっす /、. ⊂⊃ ヽ / | | | / ヽ_| ┌──┐ |丿 | ├──┤ | | ├──┤ |
こ .鳥 効 こ. 食 鳥 鳥 ___ i の 類 率 の べ 類 類 | ___ / | ヽ す 砂 は よ 器. た に の. ノ.| ! ┘/ 肝 砂. く 官 エ は 胃 ´ |__! _/ な に や す で サ 歯 に た 小 り. す .は が あ ┌┐‐┬‐ ぎ め 石 つ り 無 る. ├┤__.|__ て を. ぶ つ .い 器 ├┤ .! も お .食 .す ぶ の 官 ' .┘ .! く べ た. さ で て め れ る ー。< ,'´ ,,.ヽ ....,,,,___i''´ ・ > ! 、ー‐- ! ゙、ヽ ノ ゛'' 'ェ-ェ"´
869 :
ひよこ名無しさん :2010/06/19(土) 12:09:25 ID:xZom2xWw
IEが開けなくなりました IEをダブルクリックするとブラウザを開きかけて消えてしまいます skypeはオンラインになっているのですが…
そうめんうめえw
∧_∧ ( ´∀`)、そうめんいただきまーす! (つ=||||_⊃__  ̄ ̄\≠/
873 :
ひよこ名無しさん :2010/06/19(土) 16:12:38 ID:UvT9AU+y
名前ってどうやってかえるんですか?
昔は「コテハン登録マッシーン」とゆう機能があってだな・・・
| |⌒彡 |冫、)<IE |` / | / |/ | | | サッ |)彡 | | |
878 :
ひよこ名無しさん :2010/06/19(土) 19:10:26 ID:unpeYkKD
どうしてこの板は、親切にちゃんと答える人がいないのですか? まともに教えないどころか、煽ったりするクズばっかりなのは何故ですか?
880 :
ひよこ名無しさん :2010/06/19(土) 19:42:41 ID:qQQ8VICK
質問です 今SSDのパソコン使ってるんですが、容量が足りなくなってきたので外付けの記憶装置を買おうかと思っています 元々SSDのパソコンは外付けのHHDを付けても大丈夫なんですか?
どう大丈夫じゃないとおもうの?
>>879 何でお前は毎度毎度パスを書かないかなあ!
ごめーn hage
884 :
ひよこ名無しさん :2010/06/19(土) 19:47:21 ID:qQQ8VICK
>>881 さん
なんとなく、SSDとHHDのパソコンとでは記録する仕組みが違ってHHDだと記録できないのかなぁって思いまして
>>883 うむ。美味そうである。
って、冷し中華に豚バラ?
しかもハムまである。
886 :
ひよこ名無しさん :2010/06/19(土) 19:51:14 ID:BINjpra5
887 :
ひよこ名無しさん :2010/06/19(土) 19:53:31 ID:qQQ8VICK
>>886 さん
HDDでしたねorz
HDDでしたら大丈夫でしょうか?
888 :
ひよこ名無しさん :2010/06/19(土) 19:54:07 ID:BINjpra5
890 :
ひよこ名無しさん :2010/06/19(土) 19:55:27 ID:qQQ8VICK
>>888 さん
ありがとうございました
早速今から買いに行こうと思います
>>884 知識ないのに勝手に思い込むなんておかしいよ
>>891 うるせーな。それも含めてわからないから初心者なんだろ?
こっちが下手になれば、クズの癖に調子に乗りやがって!
食らわせれたいのかゴミカス!
∧_,,∧ 、-‐'''""''''\ /\. (`・ω・´) /ヽ \ ● \ | 愛 ⊂ ⊃ 新 | r--─‐i \-‐'''""'''' ヽ/@/ く \ / r─--‐i | 羅 | \ ∧_,,∧ ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧ | 覚 | ∧_,,∧ |--─‐'' ○○・ω・´) (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩ ヽヽ` ヽ'´) ⊂ r ' '-、 つ ⊂ / @〉 ,.- '´ @ノ / ヽ '、@ r‐' /@ 〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
やっぱディスプレイ品って壊れやすい?
895 :
ひよこ名無しさん :2010/06/19(土) 21:24:50 ID:Pji9ytSR
質問してもいいですか??
展示品って事?
>>897 通電しっパなら壊れやすいとゆうか
寿命は短くなってると思う
冷蔵庫とか洗濯機なら問題なかろうて
>>898 まじでか
ディスプレイ品のパソコン安かったから買ったんだ
性能は良いんだが…怖いな
新古というか中古
赤ん坊ではなく、もう20才前後になったPCを買っただけだろ。 値引き分を考えたら明らかにいい買い物だと思うが。
アウトレットで売ってるやつ
値引き額次第だろ
おはようサソ
愛新が現れるまで我慢! , ーーーー--- 、,,_ _,,、 ---ーーーー、 /,,,,、、、、、、、、,,,,_ ~`'' -、 , ーーーー--- 、,,_ .,- ''`~ _,,,,、、、、、、、、,,,,ヽ / ~`'ー--、,_l-/,,,,、、、、、、、、,,,,_ ~`'' -, 、ー-l_,、--ー'`~ ヽ ,;====='=======,=,===;;;;;、、、、,,___l./ ~`'ー--、,_l-ー、 l l_、,,,,,,,,,,;;;;;===,=,======='=====;,~`'/ / /` `l , '、 ;====='=======,=,===;;;;;、、、、,,_l l ,、、;;'=~,/'´~~~~ / ,/´ ´\ ヽ \'´~ .{ l l l l l .~`'/ / /` `l , '、 ~~~~`''、~=';;、、, .~~_二l ヽ l ‐lー、__l u l l l } .`、 '、 二'i-、 、/∠,/ヽノ, { l l l l l .l / .l二_~~ .ヽ l .\ヽ、/ヽ -‐ゝ、 ,ノ__ノ ノ '''l''l ヽ_(:)_i '_(:)_/...ンヽ '、‐;-i、 ,,/__,_,/ヽノ,./ l / ,-;;\l. i´-/ L(.:)__`‐'〈:)_, ` l''l''' i' ! ` ,、ノ ''l''l ' (:)〉 ´(.:)`i ',-`i .l/;;-, .{ {. l. ヽ/、u 'i 'ヽ、(_`-------_~,),.ノ .l`ー-i'  ̄  ̄ u ,、ノ .l .} } .、 \,i',,-ー´l. ヽ、(,~_-------´_),ノ ,/~,~,ニ、~'7~, -'' `ヽi ヽ、(_`-------_~,),.ノ .l`ー-、'i,/ , '、\,,,,,,ノ i/` ''- , ~~'~、ニ,~,~ヽ、 /、/ .l , -'、./ , \ /~,~,ニ、~'7~, -'' `ヽi ヽ、,,,,,/./ 、ヽ_ / 、 ヽ.>- , l. ヽ,ヽ / .<`、 l{ `'}.i}' ./ ヽ/、/ .l , -'、./ , \ _/
/\ /\ / \ / \ / \ / \ \ かやく \ / ソース / \ / \ / \__/ \__/ *∴:・ /// :※・* //// ∵*÷ ///// | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | カップやきそば | |______________|
お湯捨ててないだろ
/\ /\ / \ / \ / \ / \ \ 愛 \ / 新 / \ / \ / \__/ \__/ *∴:・ /// :※・* //// ∵*÷ ///// | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 覚羅 | |______________|
/\ /\ / \ / \ / \ / \ \ 愛新 \ / 俟倶 / \ / \ / \__/ \__/ *∴:・ /// :※・* //// ∵*÷ ///// | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |パソコン初心者総合質問スレッド| |______________|
911 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 15:00:21 ID:bdbndumI
ここで良いのかわかりませんが OS ヴィスタホーム 立ち上がりの時パス求められて 忘れてしまい(他のパソコンを随時使っていたため) パスのリセットを押したら USBを差し込んでくれとの事 パスリセットディスク等無い為 困ってます 助けてください
914 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 15:24:00 ID:bdbndumI
友達の冷蔵庫が随時来てるので書き込み少なくなるお
\ / \ / \ / \o ○ o/ ∪∪ ヽ / ヽ / ヽ / ヽ / ヽ / ヽ0( )0/ [( )] ∪∪ | | | | |. | | ____. | | ,/⌒ ⌒\. | | /( ●) (●) \ | /|::::::⌒(__人__)⌒::::|\ | | |r┬-| | | 友だちの冷蔵庫も随時遊びにきたお \ | `ー'´ | / ○ ./_ _\ ○ ヽ / | | \/.| |_ .| |_ | / | | \ _==/ /\ \==
∧_∧ (=・ω・=) イトヨでごあん買うでし バリバリC□l丶l丶 / ( ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ
918 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 18:33:45 ID:r/ztdtar
| |⌒彡 |冫、)<愛新 |` / | / |/ | | | サッ |)彡 | | |
>>918 自分の都合で物事を考えない方がいいよ
常に質問をチェックし回答する人がいるわけじゃないってことぐらいわかるだろ?
| ∧ ∧ |/ ヽ ./ .∧ | `、 / ∧ |  ̄ ̄ ̄ ヽ | ̄ ̄ ̄愛 ̄新 ̄ ̄ ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / |:: \___/ / |::::::: \/ /
やる事愛新ストーカーとネタ質問だけ 無職ホラ吹き厨獄人俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤 ↓ ハァハァ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ハァ ハァ  ̄|| ハァ ( , 、 ) ハァ || (-◎-◎ー ;;;;;) __,,.-───ヽ__ ))) || ハァ( (_ _) 6)-"  ̄ ̄\ )) || ハァ ( ε ∴ | ⌒─-,,__/ ) || ハァゝ_____/ ヽ、 _  ̄ヽ  ̄ ̄─⌒丶 )))  ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ , -─⌒ ̄ ̄ ノ \
次ゆこうか
924 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 21:34:43 ID:xGkpZ9cS
IEが繋がらなくなってしまいました IEを繋ごうとしてもオフライン作業状態が続いてしまい、ツールで オフライン作業設定のチェックを外しても次の瞬間にはまたオフライン状態になってしまいます なんとかならないでしょうか
925 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 21:36:27 ID:kO4p+Hhx
「BrotherMFC-100」のハードウェアってどこでDLできるかわかりますか? DLできないとデジカメでいちいち撮影しないとならんのです・・・
>>925 はあどうえあじゃなくてそふとうえあじゃないのかね
930 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 21:43:50 ID:xGkpZ9cS
つーかYahoo!BBに繋がらないんですよ 同じ症状の人いない?
解らないかった
>>930 一旦モデムの電源切ってから
再度入れなおしたらどうなのかね
933 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 21:48:00 ID:xGkpZ9cS
>>932 入れ直ししました
ただIEを開くと「ダイヤルアップ接続」って言うウィンドウが開くんです
>>931 わからないなら
せめて特価品持って来いよ
役に立たねえなあ。
936 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 21:53:05 ID:xGkpZ9cS
937 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 21:55:35 ID:xGkpZ9cS
誰かコピペして下さい。お願い致しますm(_ _)m
940 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 21:59:53 ID:xGkpZ9cS
インターネットオプションの接続タブを確認する。 ついでにLANの設定も。
942 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 22:06:23 ID:xGkpZ9cS
>>941 「ブロードバンド接続」(既定)
LANの設定は
「設定を自動的に検索する」にチェックしてあります
943 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 22:18:27 ID:xGkpZ9cS
誰かせめて
>>934 のリンク先の内容でも教えていただけませんでしょうか
>>943 ダイヤルアップ接続の表示が出るのですが
という質問内容と回答
945 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 22:25:48 ID:xGkpZ9cS
>>944 その回答を是非コピペなりで教えて頂きたいのです
世間から全く隔離されたようで非情に心細いのです
トラブルが起きた時のために パソコンはデスクトップとノートの最低2台は持っておきましょう。
>>945 ほれ
ダイヤルアップ接続の表示が出るのですが。
中級レベルの者です。
Windows Vistaを使用しています。
インターネット接続は、LANケーブルでフレッツADSLの45Mです。
普段、普通に常時接続でインターネットしているのですが、時々、「ダイヤルアップ接続」のポップアップが突然開くのです。ブラウザはIE7です。ウイルス的なモノに感染してるのか不安なのですが、マカフィーはいつも有効ですしスキャンしても何も出ては来ません。
ポップアップが出るのはしょっちゅうですがランダムで、1~2秒で消えてしまいます。ただし何やら作業はしてる?ようです。
今となっては記憶があいまいなのですが、10年ほど前、本当にダイヤルアップ接続してたころ、勝手にどこかの外国に接続されて数千円の請求が来たことがあって、今回もまさかコレ?、と不安です。
でも、きょうびそんなことがあるとも思えなくもないし・・・。
どなたか詳しい方教えてください。
948 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 22:31:51 ID:xGkpZ9cS
>>948 makkun ウイルスかどうかは別にして
過去に設定したダイヤルアップ接続の設定が残っていたり
新たになんらかの原因で勝手にダイヤルアップ接続設定が
出来てしまっていたりしないかを確認するために
InternetExplorerのツール→インターネットオプションを開き
接続の設定項目を確認して下さい。
ルーターなどがありLAN接続で使用されているのであれば
ダイヤルアップ接続、仮想ネットワークの窓?の中に
なにも表示されていないのが普通です。
モデムに直接PCを接続してPPPoE接続で使用されているのであれば
そのADSL用PPPoE接続だけがあるはずです。
それ以外にあればインターネット接続には不要なものなので
削除して下さい。
そのいらないものをプロパティで確認しておくのも良いでしょう。
数時間、数日後に再び復活しているようならウイルス感染かも
知れませんね。
あと気になるのはモデム~PPPoE接続で使用されている場合に
時々パソコンの性能やその時々の状態によってPPPoE接続の画面が
1~2秒表示される時があります。
最近のパソコンでは性能がかなり上がっていますので
一瞬でネット接続が終了してしまい表示をさせる前に
接続が済んでしまっており 本当は毎回接続開始表示が
されるはずなのに見えないほど速い...場合もあります。
トラブルが起きた時のために パソコンはデスクトップとノートの最低2台は持っておきましょう。
>>948 >勝手にどこかの外国に接続されて数千円の請求が来たことがあって
↑これに関しては本当に昔の話であり今現在ADSLを使用していて
パソコンに電話線自体が接続されていないのであれば
勝手に接続されて高額料金がかかってしまうことは
100%.....いや200%ありません。
というか物理的に電話線が繋がってなければあり得ません。
今となっては勝手にダイヤルアップを作ってしまう悪質な
ものに仮に感染してしまっても LAN接続が無効になり
ダイヤルアップ接続が有効になるだけであり
インターネットが急に繋がらなくなるだけです。
ブロードバンドがこれだけ普及している現在
勝手にダイヤルアップを作成する悪質(今は無意味)な
もの自体ほとんど無くなっていますが......
ホレ
トラブルが起きた時のために パソコンはデスクトップとノートの最低2台は持っておきましょう。
頭痛がして気持ち悪い。二日酔いかな
954 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 22:37:55 ID:xGkpZ9cS
デスクトップはインターネット同時加入で割引購入。 ノートはデータ通信サービス同時契約で割引購入。 パームレットと呼ばれるパソコンも、データ通信サービス契約をすれば無料で貰えます。 三台あればほとんどのトラブルに対応できます。
そろそろ寝ますね お休みなさい であ!
958 :
ひよこ名無しさん :2010/06/20(日) 22:51:35 ID:xGkpZ9cS
駄目です全く繋がりません IEを開くと即「オフラインです」の表示、オフラインを解除してF5キーでリロードすると 「ダイヤルアップ接続」のウィンドウが開き「接続するサービスを選択してください」 となります。誰か解決方法あれば宜しくお願いします
しかし、自分のパソコンでするのは、デジカメ写真(携帯電話のカメラ含む)の印刷、 メディアが一杯になった時CDRを焼く。通勤途中、友人とのメールの送受信だけです。 文書作成や表計算、社用メールは会社のパソコンで行っています。 おととい、i-padを1ヶ月待ちになると言われましたが、WiFi3Gで契約してきました。 と言う人を知っている・・・・・
>>958 で、どんな対策をとったって?
「「ブロードバンド接続」(既定)」を削除したの?
「ダイヤルしない」にチェックは入ってるの?
ついでにIEの修復は?
961 :
ひよこ名無しさん :2010/06/21(月) 00:00:38 ID:xGkpZ9cS
>>960 対策は取っていません
「「ブロードバンド接続」(既定)」は削除した方が良いですかね?
962 :
958 :2010/06/21(月) 00:14:01 ID:FDH1jk0B
インターネットオプション>接続>削除 をクリックすると「このダイヤルアップ接続を削除しますか?」というメッセージが出ます 削除すべきでしょうか
接続形態がわからんことには何とも…
964 :
958 :2010/06/21(月) 00:24:20 ID:FDH1jk0B
「「ブロードバンド接続」(既定)」を削除したらなんとか繋がるようになりました これ以降も不具合が出るようでしたらプロバイダに問い合わせてみます 長々とおつきあい頂きまして本当に有り難うございましたm(_ _)m
DVDドライブが読み取れなくなってしまって原因を調べたところ、レジストリの破損が原因でした。 何かをダウンロードすれば良いらしいのですが、どうすればいいですか?
元ネタの情報がわからんことには何とも…
968 :
ひよこ名無しさん :2010/06/21(月) 01:07:41 ID:0wNe3B2q
いつまでも引きずるなよw
970 :
ひよこ名無しさん :2010/06/21(月) 06:19:45 ID:EPT/FcRK
質問です デスクトップにあったフォルダがいつの間にか消えてしまいました。 中に入っていたファイルを復元したいのですが、一通りググって フリーの復元ソフトを手にいれ使ってみたのですが、消去したファイルが 対象のせいか、検索の段階で出てきません。今空きクラスタ(←よくわからない)から調べてる 途中ですが、何か他にいい方法はないでしょうか? 朝からすみません。お願いします。
>>970 デスクトップのアイコンを整列させる。
ゴミ箱の中を探す。
デスクトップの他のフォルダがあれば、その中を探す。
愛新はいますか 愛新の気配がする 愛新出て来い 愛新を粘着 ∨ ∨ ∨ ∨ ,.-―― 、 ___ ,- 、____. ___ / ,.- ┴- 、 /:::::::::::::::::::` ̄/ / / `、. /::::/=====`ヾ. /.| /:´ : : : : : : : :ヽ /::/::/:::::::::::::::::::!::ゝ | / ,、 i` i / /::/:: /:::::::::::::::::::!::ゝ . / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ l:::l:::|_/|/l_lヾ;l モグ | l i レノ \ ) ヾi モグ l:::l:::|:/l:/ ヾ;/V}:::リ モグ モグ 〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/ l::::l:::l -‐ ´ ‐ ,'l:l モグ). l (l l -‐ ´ ‐ ,'l l モグ l::::l:::l -‐ ´ ‐ ,'l:/ モグ . モグ ヽ|: l: l、 )- _ノ:l \l:::|.、 )- _ノ.N ∠/`く { .、 )-_.ノ. い /::/.W.、 )-_.ノ.N . _/:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/. ´/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/. ´/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ´/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ /: : :(__::::つ/ FMV / .(__つ/ FMV / (__つ/ FMV /. (__つ/ FMV / .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄
/ / / / / | / `、 i ! |i i , l / / // / | / | | | l ! i | | `/ー- 、 / / | / | l | l l ! ! i / ,,,,- ニ=x- 、_ !/ |i _, +十'イ i ! ! ''" / :;;r jヽ ` ̄ リ ,, -=、 レ | / / :| /:::::;;;;;;;:`::::::l / :;;r ヽヽ |/| / :! |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! '、:_ '''' ノ l '''' ノ | / :| <ぐぬぬ… ::::::::..  ̄ ` ー ' ,' :| 愛新の気配がするでござる! :::::::::::: , ..::::::::::::..l .:| :| :::::::::: :::::::::::::::::::| :| :| ::::::::::::::: l .:| l :| / :| :l :| , ' :::| :| :| ` 、 ⊂ニ==ー‐- , イ ::::| :| :|
974 :
ひよこ名無しさん :2010/06/21(月) 07:52:03 ID:EPT/FcRK
>>971 返答ありがとうございます。ありませんでした。
復元したいファイルのショートカットは他のとこにあったので、
クリックしてみましたが、リンク先が変更または移動されているためか
正しく機能しません、とでました。
そのフォルダーってショートカットじゃないの? 普通のフォルダー?
>>976 うるせーな。それも含めてわからないから初心者なんだろ?
こっちが下手になれば、クズの癖に調子に乗りやがって!
食らわせれたいのかゴミカス!
978 :
ひよこ名無しさん :2010/06/21(月) 10:15:55 ID:EPT/FcRK
>>975 ゴミ箱には入っていませんでした。
>>976 普通のフォルダです。中身ごとごっそりなくなっています。
979 :
ひよこ名無しさん :2010/06/21(月) 10:17:31 ID:zSHjhfV3
お願いします。質問させて下さい。 小規模オフィスでLAN環境なのですが、本日新しいPCをネットに接続しようとしてLANケーブルをつないだところ、 接続のインジケーターは点灯するのですが、実際には接続されません(何のサイトも見れません)。 プロバイダーへの接続設定はルータの方でしてあるので、PCには何の設定も必要ないと思うのですが、 なぜネット接続できないのでしょうか。 どなたか、解決法をご教授下さい。お願いします。
でーえっちしーぴーまわりのふぐあいでしゅお
>>979 オフィスに勝手にPCを繋がないで管理者に聞いてください
983 :
982 :2010/06/21(月) 10:50:19 ID:6ZqvwQY2
winxpを使っています 2ちゃんの専用ブラウザjanestyleを使っていたのですが、 一昨日急にアクセスできませんという状態になり、 一度アンインストールを試みましたところ、 「一部が削除できませんでした。あとは手動で行ってください」とのメッセージがあり、 その後janeのファイルがpcに残っています。 削除もできないです <jane2ch.exeを削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、 またファイルが使用中でないか確認してください。> とのメッセージが出ます。 容量、使用中については問題ないと思いますが書き込み禁止という状態がよくわかりません。 どうにかこの消せないファイルを消し去りたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 一応ウィルス検査はしましたが白でした。 またスレ違いでしたら誘導いただければ幸いです。 どうぞよろしくおねがいします
>>983 Jane立ち上げたまま消そうとしてね?
それとアクセスできませんで消そうとするのはどうかと思うけど・・・
987 :
983 :2010/06/21(月) 11:05:29 ID:???
>>985 レスありがとうございます
もしかしたらjaneを立ち上げた状態でアンインストールをしてしまったのかもしれません
今はjaneが立ち上がらない状態で上の<>内のメッセージが出ます
アクセスできませんという状態がどういう事なのか、どうすればアクセスできるようになるのかわかりません…
何か知っていらっしゃったら知恵を貸して欲しいのですが…
>>986 pcは家族と共用で使っています
共用ファイルなども多数ありますが
自分のアカウント分だけクリーンにできますでしょうか?
何かトラブルがあったら 「OSをクリーンインスコ」 これは最高の対策方法ですな。
>>987 今までのJaneはそのまま放っておいて
Janeサイトから「zip版」をDLして解凍後、
そのまま実行すれば前のJane関係なしに立ち上がるよ。
990 :
ひよこ名無しさん :2010/06/21(月) 11:15:40 ID:t0EFpUP8
winxpのPC立ち上げたときに自働起動するプログラムを 削除する方法教えてください。
991 :
ひよこ名無しさん :2010/06/21(月) 11:15:55 ID:6ZqvwQY2
>>989 ありがとうございます
zip版は初めてでてすがやってみますね
osの再インストールについても調べてやってみます
ありがとうございました、助かりました
>>990 スタートメニュー→ファイル名を指定して実行
→「msconfif」を入力→「スタートアップ」タグに移動し
不要なプログラムのチェックを外し「OK」を押す。
次も糞スレ立てるのかよ!
糞埋め
997 :
ひよこ名無しさん :2010/06/21(月) 18:22:23 ID:HB/UqUoL
埋め
999 :
梅戸井太郎 :2010/06/21(月) 19:53:57 ID:???
1000だったら 愛新が何か予告する
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。