パソコン初心者総合質問スレッド Part1798

このエントリーをはてなブックマークに追加
681愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
682668:2008/07/11(金) 21:48:44 ID:5ymnLdpk
>>669
domomoって何ですか?

ググっても動画投稿サイトとしか出ないのですが
683(゚、 。 フ ◆EusGpu6306 :2008/07/11(金) 21:49:21 ID:???
2chにアクセスできなかったよ
俟倶さんでしょ
あんまりいじめないでよ
バカ
684俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 21:49:21 ID:???
>>681
情報遅いよ
685俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 21:50:13 ID:???
>>681
ヤフオクでは既にオクでてる
686ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 21:50:54 ID:???
685 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★ 投稿日:2008/07/11(金) 21:50:13 ID:???
>>681
ヤフオクでは既にオクでてる
687愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/07/11(金) 21:52:03 ID:???
>>684
誰かと違って
ここんとこ忙しいので
あんま探せないや
688ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 21:52:11 ID:???
ヤフオクでは既にオクでてる←これバウリンガルで訳して
689ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 21:53:02 ID:???
>>681
これって100個買ったら100枚貰えるのか?
690ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 21:53:15 ID:???
>>687
愛ちんやるぅ♪
691愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/07/11(金) 21:53:21 ID:???
ヤフオクでは既にオクでてる

あ?
692俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 21:53:32 ID:???
そろそろ賑やかになる時間かね
693ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 21:54:16 ID:???
>>671 >633
ファイル名を指定して実行、ないしはコマンドプロンプトから
sfc /scannow
で、システムファイルチェッカーを起動、修復を試みる。

これでもダメなら修復インストール。
自作PCorショップブランドPCorボックス版のWindowsXPを持っている場合は
WindowsXPのCDを使ってそこから修復インストールを試みる
(参考: http://support.microsoft.com/kb/881207/ja

メモリの異常はmemtest86というフリーソフトを使うのが一般的。
予めこのツールが入ったフロッピーかCDを作っておく必要がある。

HDDは…XPをCDブートしたついでにチェックするとか、
他のユーティリティーを使うとか、セーフモードで起動できているなら
コマンドプロンプトから「chkdsk c: /F /V」などでチェックしてみるとかそんな感じ。
694愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/07/11(金) 21:54:18 ID:???
>>689
一個に付き一枚なので
そうなるはず
695ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 21:54:57 ID:???
>>693
お前に回答者は無理。
696ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 21:57:19 ID:pGnTxAVN
自作パソコンで320Gのハードディスクをつけたのに
ローカルディスクは50G・・・
詐欺だ
697俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/11(金) 21:57:33 ID:???
>>696
ヤフオクでは既にオクでてる
698俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 21:57:35 ID:???
>>694
既に横流しが出てるよ
699ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 21:58:24 ID:TZ11lAuT
Windows vista home puremiumがプリインストールされている
PC(FMV-DESKPOWER LX50U/D)をWindows XP Professional SP3を上書きしたんですけど、
PCから直接ルータを通してネットにつなげないんですがどうすればいいのでしょうか?
今はUSB経由でつないでるんですけど速度に限界があるんです。

700ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:00:03 ID:???
いまゲド戦記やってる

しかしかっこいいね
cmd.exe
うつくしい
なにもかも
701俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/11(金) 22:02:03 ID:???
>>699
ヤフオクでは既にオクでてる
702668:2008/07/11(金) 22:03:25 ID:5ymnLdpk
誰か回答くれませんか?
703俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/11(金) 22:03:49 ID:???
>>702
ヤフオクでは既にオクでてる
704ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:04:35 ID:???
>>702 >688
DVD-RAMだの外付けHDDだのいったい何に使うというのか
705俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/11(金) 22:05:41 ID:???
>>704
domomo住民なめんなよ
706俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 22:05:55 ID:???
>>702
ノートは光学ドライブ逝くのが早いですよ
外付けドライブをオヌヌメします
707668:2008/07/11(金) 22:05:56 ID:5ymnLdpk
>>704
ハードディスクがいっぱいになりそうなので
移して減らそうと考えています。
708ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:08:15 ID:???
DVDドライブが壊れちゃってて
CD-ROMも読み込まなくなってしまって
OS再インストールしなければならない状況になった時どうするのさ?
709668:2008/07/11(金) 22:08:56 ID:5ymnLdpk
>>706
フォーマットできてるものは読み書きできたので、
ビデオ用のなら使えるかと思いついたのですが、
もうすぐ読み書きも出来なくなりそうでしょうか?
710699:2008/07/11(金) 22:10:15 ID:TZ11lAuT
わかりませんかね・・・?
711ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:10:20 ID:???
わからない
712ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:11:47 ID:???
>PCから直接ルータを通してネットにつなげないんですが

何で?
713俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 22:12:30 ID:???
>>709
今まで数台ノート使ってますが早いと1年持ちません
長くても2年チョイしか生きてくれなかったですね
714ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:12:49 ID:???
>>707
DVDも外付けHDDも「移しておく」用途としてはあんまり信用できないので
重要なデータであればバックアップは複数作れる体制が必要。

容量次第ではいっこ1000円くらいのUSBメモリもお勧め。
あるいはこれを併用した上で外付けHDDとか。

>706
だからどっちのドライブだよw
715ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:13:23 ID:NB3QTZyf
ヌクール水着51着も盗んだのはr俔さんですか?
返してあげてください! かあいそうじゃないですか!
716俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 22:14:14 ID:???
>>715
ニュースなの?
しらんけどね
717(゚、 。 フ ◆rKR1w/BYIU :2008/07/11(金) 22:14:22 ID:???
>>715
既にオクでてる
718699:2008/07/11(金) 22:14:47 ID:TZ11lAuT
>>713
たぶんvistaからXPにOSを上書きしたときにドライバが消えたか
互換性がなかったかのどっちがだとおもうんですが
719ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:15:54 ID:???
>>718
そこまで分かってるなら自分で何とかできそうなもんだが?
720ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:16:23 ID:???
XP用のドライバ入れてください
721ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:17:04 ID:???
また新たな俟倶大犂文献碌ができたなw
722俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 22:17:23 ID:???
>>718
VistaにもPIO病アルのかわ知らんけど、デバイスマネージャで!マーク無いか見てくださいな
723699:2008/07/11(金) 22:19:24 ID:TZ11lAuT
>>719
できそうなんだが
ドライバが落ちている場所がまったくわからない・・・
もし互換性がない場合はまたvistaにもどさないといけないんですかね?
またもどしたとしてきちんとネットにつなげるんですかね?
724俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 22:19:24 ID:???
少しだけ落ちます
725ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:19:27 ID:???
>>722
役立たずはもう回線切って寝とけ。
726ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:20:08 ID:???
>>724
もう来るな
来たら二度と2chできない体にするぞ
727愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/07/11(金) 22:23:16 ID:???
>>724
乙サソ
728ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:24:13 ID:???
>>725>>726
愛新やるぅ♪
729ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:24:53 ID:???
>>726
いくら片輪相手でもそれはひどいです。
警視庁お台場営業所に通報しました。
730ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:28:01 ID:mNF/jyQI
はじめまして。WindowsXPを使っています。
先程からいきなりCaps Lockをしていないのに大文字しか入力できなくなったり
何もいじってないのに勝手に日本語入力に変わったり
1つのアイコンをクリックすると全て選択されてしまったり
次へをクリックしても無反応だったり(ENTERキーならきく)
と、設定がいきなりおかしくなってしまいました。
直しても元に戻ってしまいます。
再起動2回、復元を2回しても直りませんでした。
こうなる直前に、1日中スタンバイで放置してました。
リカバリーの前に何か他にできることがあったら教えてください。
731ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:29:30 ID:???
>>730
だれにもCDかしてなですか? 貸してなければモレには分かりません
732^ワ^:2008/07/11(金) 22:32:36 ID:???
>>730
システム>詳細>プログラム優先
deカコイイクラシック突入!
733俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 22:34:23 ID:???
帰ってきた
734ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:35:16 ID:Urh8xriG
>>733
もう来るなと言ったはずだ
二度と2chできない体にするぞ
735699:2008/07/11(金) 22:36:27 ID:TZ11lAuT
>>723
こたえてくれませんかね?
736ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:36:50 ID:???
>>735
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
737ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:37:08 ID:???
>>723
デバイスマネージャの表示はどうなってる?
738ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:37:08 ID:???
>>735
無理っす!バイバイ!
739ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:39:16 ID:???
>>723
富士通のサポートページにはVistaしか載ってないね。
(逆に言えば、Vistaでなら確実に動かせると思うが)
いっそ富士通に直接かけあったら?
740愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/07/11(金) 22:39:42 ID:???
>>733
眠れぃ
741699:2008/07/11(金) 22:42:06 ID:TZ11lAuT
デバイスマネージャはその他のデバイスに
いろいろ黄色いはてながいっぱいついてる

>>739
だからこちらに書き込みしてるんです・・・
742ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:42:13 ID:0aXX86dO
Vista HomePremium sp1を使っているのですが、ビデオDVDを入れると勝手にメディアセンターというのが起動してしまいます。
起動しないようにするにはどうすればいいですか?
743愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/07/11(金) 22:42:16 ID:???
そろそろ寝ますね
お休みなさい
であ!
744俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 22:42:46 ID:???
乙かれい
745俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 22:44:56 ID:???
>>741
多数「!」マーク付いてるならリカバリをオヌヌメします
746俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/11(金) 22:45:52 ID:???
まだやってるの?
ファームウエアというのはドライバも含むこと知らないのかな
747ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:47:45 ID:???
>>741
Vistaで動いてるときにちゃんとデバイスの情報を拾ってない上に
サポートの有無も調べずに下手なことをやるからそうなるのさ!

今回は勉強代だと思って諦めろ。
748699:2008/07/11(金) 22:48:02 ID:TZ11lAuT
>>745
リカバリはXPを導入した日しかポイントがないため
意味がないんです・・・
>>746
理解に苦しむ。
749(゚、 。 フ:2008/07/11(金) 22:48:06 ID:???
旧MacBookがほしいぽ
どうにかしてアプル
750俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 22:48:26 ID:???
>>746
楽しそうだね
本家は★付いてるんだよ
751俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/11(金) 22:48:54 ID:???
ライセンス違反だとの間違いですわ
752俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 22:50:34 ID:???
>>748
XPとVistaのOS入れたことが無いので分かりません
753俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/11(金) 22:51:14 ID:???
そう症状になったことないので詳しくは分かりませんが
一時ファイル削除か画像を表示するが無効になってるとか、スクリプト、ActiveXコントロール、Cookie、及びjabaプログラム有効にするとか
あと何があったかな
754ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:53:37 ID:???
>>699
冷たいようだが747に同意だな
一度Vista環境に戻した方がいいと思う

今の状況じゃネット云々の話だけでは済まないだろ
755ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:56:11 ID:???
>>752
分からんなら黙っとけこのキチガイが
756俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 22:56:28 ID:???
へ〜〜い
757俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/11(金) 22:57:02 ID:???
前にも言ったけど知恵袋でも知恵遅れ扱いだお
758ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 22:59:30 ID:???
>>757
お前さんもキチガイの名を自分から名乗るとはいい趣味をしてるな
759ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:00:15 ID:???
>>756
消えろこのDQN野郎!
760(゚、 。 フ ◆EusGpu6306 :2008/07/11(金) 23:01:32 ID:???
>>757
既にオケでてノレ
761ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:03:42 ID:??? BE:1821733597-PLT(23001)
おばんだよ
ちょっと遠くにあったマック専門店が潰れてたわ
762|_|_|崎渉@非株主☆ ◆360OVssOXs :2008/07/11(金) 23:04:18 ID:??? BE:607244573-PLT(23001)
モレも☆くらいあるお
763俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/11(金) 23:04:34 ID:???
半家が忌憚でお先です
また明日会いましょう、お休みなさい
であ!
764633:2008/07/11(金) 23:05:38 ID:LlDLVOO5
>693
ご丁寧にありがとうございます。
やはりセーフモードでも起動出来ず、諦めてリカバリCDを投入したようですが
そのCDすら読み込まないようなので
明日ツートップに持って行くそうです・・・。
どうも、ありがとうございました!
助かりました、ご親切にありがとうございます。
765ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:07:01 ID:SaqrqmrK
質問です 最近パソコン買ったのですがゲームをしようとしたところ動きが超スローでゲームどころではありません
GeForce7100てのが原因らしいのですが交換とか改善方法はありますか?
交換など・・
766ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:07:51 ID:???
>>764
BIOSのブートディスクの順番を変更すれば…とも思ったがもういいかw
おつかれさんw
767ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:08:36 ID:???
PCを交換
768ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:08:53 ID:???
>>765
そりゃ交換すれば改善はできるだろうけど。
ゲーム名とPCの主な性能ぐらいは列挙してみてくれ
769|_|_|崎渉@非株主☆ ◆360OVssOXs :2008/07/11(金) 23:09:13 ID:??? BE:346997726-PLT(23001)
残業がるので一旦落ちます・・・
終わってまだ生きてたらまた来ますね・・・・
770ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:11:37 ID:???
>>769
同僚の冷蔵庫に差し入れ持っていってやれ
771ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:13:39 ID:???
ユーザーアカウントに管理者権限の認証情報が無いのでは?
772ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:14:20 ID:SaqrqmrK
765 ゲームはDMC4です体験版ためしました
スペックは
インテルCore2プロセッサーE4600 システムメモリ2GB ハードディスク500GB
スーパーマルチドライブ
Vistaです
773ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:14:30 ID:???
とあるショッピングサイトにログインして、ページを開こうとしたらこんなメッセージが出ました。

「Warning: Unknown(): A session is active. You cannot change the session module's ini settings at this time. in Unknown on line 0」

これってどういう意味ですか?サイト側の問題ですか?パソコンの問題ですか?
昨日までは何の問題もなくサイト見れてました。

OSはvista
Internet Explorer 7
774俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/11(金) 23:15:25 ID:???
>>773
ヤフオクでは既にオクでてる
775633:2008/07/11(金) 23:15:50 ID:LlDLVOO5
>>766
他に方法があるんですか?!
F8を押しての操作は可能なようなので
どうか救いの手をお願い致します・・・!
詳しい手順等・・・ご面倒かとは思いますが
そこを何とか、よろしくお願い致します。
776俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/11(金) 23:16:17 ID:???
>>775
だれにもCDかしてなですか?貸してなければモレには分かりません
777(゚、 。 フ ◆EusGpu6306 :2008/07/11(金) 23:16:53 ID:???
でも何で俟倶さんは規制かけたかな
何か気に触ったかな

でさ、早く解析してぽ
778ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:20:11 ID:???
>>775
PCの電源を入れた直後にdelキーかF2キーあたり(マザーボードにより異なる)を押して、
BIOSのセットアップ画面に行って、そこでブートディスクの設定を最初にCDドライブからにする。
で、その設定を保存し再起動。
詳細説明はさすがに実物が目の前にないと無理w
779ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:24:51 ID:SaqrqmrK
>>765の質問答えてくださーい・・・ GeForceのみ交換で改善できたりしますか?
780ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:25:10 ID:???
>>772
なるほど。性能の高いグラフィックカードを買ってきて取り付ける、で間違いないな。
781ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:26:46 ID:???
>>773
パソコン側の問題である可能性は非常に低い。
いちど、インターネットの一時ファイルなどを消してから再ログイン。
それでもダメならそのサイト自体の問題かと。
782ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:27:53 ID:???
ほっともっとって略したらホモ弁だよ
取締役会で何してんだかな
783742:2008/07/11(金) 23:29:39 ID:0aXX86dO
>>742お願いします
784ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:30:20 ID:Y7k5Gqqa
windows vista home premium
IE7を使っているといきなりCPU使用率が100%になりまともに動かなくなります。
十数秒で元に戻りますがそれが頻繁に、動画サイトを見ていると三分に一度
くらいのペースで起こります。wordなどを使っている時もIEほどではないですが
起こります。 前から時々このようなことがあったのですがひどくなったのは
一か月前ぐらいからです。原因がわかる方がいたらぜひ教えください。
785ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:30:43 ID:SaqrqmrK
>>780 ありがとうございます 
なにかおススメとかありますか
786ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:33:17 ID:???
>>783
スタート→右側「既定のプログラム」→自動再生の変更

ここでメディアセンターが指定されてるのでは。
787ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:34:13 ID:???
>>785
俺は3Dゲームはほとんどやらないから特にないな。
自作PC板や雑誌やお店なんかで適当に情報を仕入れてくるよろし。

ただ最近の高性能グラフィックカードは消費電力も異常なまでに高いので
電源容量などとも相談すること。
788ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:34:59 ID:???
>>785
Voodooマジお奨め
789ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:36:14 ID:???
>>788
お前のような奴は20世紀に(・∀・)カエレ!
790ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:37:29 ID:???
安易に自作板に振るなよ・・・
ROMるならまだしも、ログ読みもせずそのまま同じ質問したりするからなぁ・・・
791ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:38:10 ID:SaqrqmrK
すいません・・・なんかパソコンがオンボードらしくて専用の取り付け場がない?みたいなんですが
あとずけできますか
792ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:39:18 ID:???
>>790
しまった、自作PC板を「ROMれ」って意味で言ったんだが
確かにいきなり質問しないとも限らんなぁ…w
793ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:40:19 ID:???
>>791
ンなこと型番も何も分からずに答えられるかいw
794ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:40:48 ID:jgHo41Ir
会社でoutlookのコンタクトを共有しているのですが、
本人があるキーワードを入れて検索すると、数日前を境に
幾つかの会社だけ全くヒットしなくなってしまいました。
例えば○△□銀行 や○△□をキーワードにして検索すると今迄30件の
入力済の物がヒットしたのですが、0件になって出てこない様です。
本人以外の社員は見る事が出来ます。Outlook2003?,OSはXPだと思います。
どなたか教えていただけますか?
795ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:42:31 ID:SaqrqmrK
>>793 すみません・・・BA9816PBですSOTECです
796ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:44:07 ID:???
>>795
増設可能
公式にはゲフォ6600以上って書いてあるな
797ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:46:04 ID:???
>>795
Low Profile PCI Express x1 … テレビチューナボードにて使用
Low Profile PCI … 1スロット

んー。こりゃちょっと厳しいなw
出来ないことも無いが選択肢は限られると思う。お店で相談してみてくれ。
798ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:47:28 ID:SaqrqmrK
>>796 増設・・・ドシロート以下の俺にできるものなのでしょうか・・・
あとグラフィックかーどはヨドバシカメラなどにうってますか?
799ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:51:01 ID:GAj2m8WF
すみません、Windows Vistaを使っている者です。
管理者としてログインしているのですが、ファイルを削除しようとすると
「この操作を実行するアクセス許可が必要です」
と警告が出ます。
プロパティを見ると、「このオブジェクトのアクセス許可の設定を表示または編集するアクセス許可がありません」と表示されます。
どうしたらこのファイルを削除できるのか、どなたか教えていただけないでしょうか。お願いします。
800ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:53:06 ID:???
>>799 質問。
・常に管理者でログオンしてる?
・ネットワークによる共有は無い?
・システムファイルなどをいじろうとしてない?
801ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:55:41 ID:???
>>798
うーん、そこまで心配ならここは諦めてもっと大きめで扱いやすいPC買った方が早いかも。
頑張って増設しても、どうにか必須環境ギリギリくらいにしかならないし。
802ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:57:33 ID:GAj2m8WF
>800
常に管理者でログオンしています。
ネットワークでの共有は行なっていないです。
初心者すぎてすみません、システムファイルをいじる、というのがどういう操作かわからないのですが、
おそらくこのファイルをいじった事は全くといっていいほどありません。
803ひよこ名無しさん:2008/07/11(金) 23:59:53 ID:Z3tdwMLm
ここの住人の優しさに感動しました。質問に答えてくれた、みなさんありがとうございました。これからも頑張って下さいね!
804ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:00:52 ID:???
>>802
最悪Windows自体を壊しかねないファイル操作は
管理者でも特別な操作をしないとできないはず…
まあ、詳細が分からない以上は何とも言えないんだが
805ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:03:18 ID:???
>>802
このファイルと言われてもこっちは何のファイルか全く分からない

Program Files内のものとかじゃないよね?

806ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:04:10 ID:???
>>797
価格.comで見たらPCI Expressに空きがあったのにキャプチャで使用してたかw

>>798
出来る出来ないの判断は自分でしろよw
本屋に行って「初めての自作PC」みたいな本買って来い

797に書いてあるが現状でキャプチャカードが挿さってるから
こいつを外してグラボを増設するようになる
(TVが観られなくなる)

どうしてもTVが観たいのならPCI接続のグラボを挿すか
PCI Expressのグラボを挿してPCIにPCI接続のキャプチャカードを挿す
(PCIのグラボは品数が少ない&性能が劣る)

それとロープロファイル対応ってグラボじゃないと物理的に_だから要注意
上にも書いてあるが最近のグラボは消費電力が多いから
それに見合った電源じゃないとダメだぞ

グラボはヨドバシでも売っている
807ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:09:19 ID:???
>>805
FackFather3です
808ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:09:53 ID:Jt/0Ssp6
質問にこたえてくださった人たちありがとうございました
809ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:11:18 ID:Tr/CmWbo
>>804 >>805
曖昧な書き方をしてすみません。
このファイル、というのは私が削除しようとしているファイルのことです。
mp3の音楽ファイルとmp4の動画ファイルで、仕事場の新人を録画したものです。
810ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:12:55 ID:Tr/CmWbo
>>805
Program Files内のものではなく、デスクトップのフォルダの中に置いていたmp3ファイルです。
811ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:13:50 ID:nm8Tn7AS
812ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:18:29 ID:???
>>810
HDD内のファイル削除?
メモリカード内のファイル削除?
813ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:22:08 ID:???
>>809
セキュリティ設定でアクセス許可エントリを親フォルダから継承させて…
というのはVista Homeとかじゃ無理なのか。こりゃ面倒だなぁw

コマンドプロンプトからcaclsコマンドでアクセス権の設定を変えるとか…
814俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/12(土) 00:24:35 ID:???
特になですか?
815ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:25:52 ID:Tr/CmWbo
>>812

HDD内のファイルです。

>>813

caclsコマンドについて調べて試してみます。ありがとうございます。
816ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:29:53 ID:JZDZv+DZ
タスクバーと言うのでしょうか?いつもは青い画面下のバーが、下から消え、
画面右に縦に横幅広く占拠して見づらくて困っています。
スタートボタンが右上についていて、
その下に開いているブラウザのページ名が並んでいます。
もとに戻すにはどうしたらいいですか?
こうなった原因はまったくわかりません。
Windows XPのノートパソコンです。
817ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:31:38 ID:???
>>816
タスクバー自体を適当な場所までドラッグ。
太さはタスクバーの縁の部分をドラッグ。
うまく行ったら右クリックで「タスクバーを固定」しておくと良いかも。
818816:2008/07/12(土) 00:33:32 ID:JZDZv+DZ
すみません、自己解決しました。
819816:2008/07/12(土) 00:37:04 ID:JZDZv+DZ
>>817さん
僅差で自己解決してましたが、
タスクバーの太さをドラッグで調節、は初耳でしたので、ありがとうございます。
820ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:43:51 ID:tuSbwFSG
avastをアンチウィルスソフトに使用しているのですが
このソフトが原因でシャットダウンがうまくいかないことがあります
もし、同じ環境の方がいましたら対策等を教えていただきたいです
821ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:52:21 ID:???
>>820
アンインストロール
822ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:54:43 ID:tuSbwFSG
>>821
どうしても無料のソフトを使いたいので
アンインストールは回避したいのですが
823ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:54:48 ID:???
>>820
電源ひっこぬく
824ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:57:19 ID:0ztC3hzb
インストーラー付き版(1,483kb)と、インストーラーなし版(1,342kb)のどちらを
ダウンロードしたらいいんですか?><
825ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:57:48 ID:???
>>824
インストーラ付き
826ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:58:17 ID:???
AMDのCPUって安価でいいなと思っているのですが、
実際、性能の面ではどうなのでしょうか?
デュアルコアで同クロックレベルだとインテルの方が
高価なのですが、これはやはり性能的な面も含めて
AMDが衰えていることを如実に表れているんでしょうか?
デュアルコアCPUというのはかなり早くなるというお話を
聞いていたのですが、AMDのデュアルコアは少なくとも
Celeronよりは早いでしょうか?しかも違いが分かるくらいの
速さの違いがあるでしょうか?教えてください。
逆に、IntelとAMDもどちらとも同性能であればAMDのほうが
安いのならどうしてAMDはIntelを凌駕することができないのでしょうか?
早急に教えてください。以上です。
827ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:59:36 ID:???
AMDは失敗した。3年はIntelの後塵を拝する
828ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 00:59:37 ID:???
はい次の方どうぞ〜
829826:2008/07/12(土) 01:01:31 ID:???
そんな! AMD JAPANに内定したのに!
830ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 01:03:52 ID:TMVSQf08
エロ動画鑑賞してオナニーしまくりたいのですが、
重視するべき項目はは何でしょうか?
グラボの性能は低くても大丈夫でしょうか?
831ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 01:05:15 ID:???
コスチューム
832830:2008/07/12(土) 01:05:34 ID:TMVSQf08
失礼しました
×項目はは何でしょうか
〇項目は何でしょうか
833俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/12(土) 01:10:39 ID:???
特になですか?
834ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 01:15:16 ID:???
>>826
Dual-Coreが速くなるというより、Core2 Duo・Pentium Dual-Coreが、Pentium 4・Pentium Dより確実に速くなるということ
逆に言えば、Pentium D以前のPentiumは糞だから、AMDはそれよりは上といえる
835ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 01:17:23 ID:2jBm5sAg
http://upp.dip.jp/01/img/8268.jpg
osインストール時から毎回こんな警告が起動時に出ます。
どうすれば解決しますか?
836ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 01:21:25 ID:???
Windowsをやめる
837742:2008/07/12(土) 01:24:08 ID:SczpiB+0
>>786
ここで設定出来るんですね@@
ありがとうございます。
838ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 01:31:44 ID:???
839ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 01:42:47 ID:???
>>838
ありがとうございます!!
840ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 01:49:28 ID:wBNHw9RR
fiterfox等のブラウザソフトをアンインストールして、プログラムファイルのところのフォルダも全部消したのに、
再度インストールするとお気に入り等の情報が残ってます。
何故でしょうか?
841ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 01:50:38 ID:???
残ってても困らないからだよ。
842ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 01:50:48 ID:???
>>840
設定ファイルはDocuments and Settings以下のフォルダに入ってるから。
843ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 01:54:07 ID:???
>>840
Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla←設定ファイル
Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Mozilla←キャッシュ
844840:2008/07/12(土) 01:58:00 ID:wBNHw9RR
>>842>>843
ありがとうございます。無事消せましたm(_)m
845ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 01:59:09 ID:???
どういたしまして
846俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/12(土) 02:14:03 ID:???
あい
847ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:25:10 ID:XUEgJxTw
ねとらじを始めたいんですけど、ステレオミックス選択にチェックを入れてもすぐ切れてしまいます・・
なぜなんでしょう?
848俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/12(土) 02:26:43 ID:???
>>847
キンタマでし
あい
849ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:28:53 ID:XUEgJxTw
>>848 ??
850ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:36:48 ID:???
キンタマも知らないと電気屋さんで恥じかくんだけどね
851ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:40:07 ID:XUEgJxTw
>>850 ごめんなさい、検索したけど分からないです…。
852ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:41:42 ID:XUEgJxTw
もしかしてWinnyウイルスですか?
853ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:41:58 ID:???
>>851
荒らしの相手しちゃダメですよー
…質問はもっと具体的に。これでは何が聞きたいのかさえ分からない。
854ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:42:25 ID:???
>>851
キンタマ=ウイルス
たぶんステレオミックスが切れる原因ではない
気になるならオンラインスキャンしておけ
855ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:46:50 ID:???
>>853 すみません…
ステレオミックスのチェックがすぐ外れてしまうので
外れない方法を聞きたいのです。
OSはXPでノートパソコンです。

>>854 一応スキャンしてみます。
856ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:49:10 ID:???
オンラインスキャンってIEかfoxしか無理なんですね…
オペラだから時間かかりそうです。
857ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:50:05 ID:???
音源も環境もほとんど何も情報が無いのに答えられるならそれは神!

というわけです。さようなら。
858ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:52:06 ID:g5TVwnuE
PCを新しく買ってOSをXPにしたいのですが、メモリ2GB*2の4GBの構成で購入しました。
3GBまでしか認識できないと聞いたのですが、4GBだと不具合などが起こるのでしょうか?
初歩的な質問ですが; よろしくお願いします。
859ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:54:37 ID:???
>>857 なるほど。
放送にはWinampとOddcastを使っています。
繋いでいるのはヘッドフォンとマイクを別の端子で繋いでいます。
情報少なすぎですかね…
860ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:55:42 ID:???
>>858
認識しないだけで問題はなし。
861ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 02:57:56 ID:???
>>860
ご親切にありがとうございました。
862俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/12(土) 03:00:47 ID:???
特になですか?
863ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 03:02:25 ID:???
>>862
蛆虫するって嘘吐いたオフ会ですよね?
864俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/12(土) 03:48:57 ID:???
特になみたいだね
865ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 03:55:44 ID:???
愛新は?
866ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 04:06:59 ID:X/9HdiwM
ここで改めて質問させてください

起動不具合でリカバリしようとしたんですが、バックアップしたほうが良いということで、DVDにバックアップしたら五枚にもなりました。 これって普通ですか?

それとそのバックアップした中に不具合箇所有った場合、復元するとまた起動不具合になりますか?
867ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 04:08:55 ID:???
俟倶なんて死ねばいい。
868ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 04:11:35 ID:???
>>866
意味わからんどこで聞いてた話?
そのログみるからURL
869ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 04:34:23 ID:???
>>866
面白いね君(´・ω・`)
870ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 04:39:41 ID:???
アイフォンは実際どうなの
電話として使えるの
871ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 04:40:24 ID:???
直訳すると私の電話だから使える(´・ω・`)
872ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 04:41:14 ID:???
俺が今考えてるのはユーフォン
これは斬新
873俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/12(土) 04:41:47 ID:???
domomoもアイフォンとドアフォンがる 馬鹿に言っても無駄か
874ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 05:01:37 ID:???
俟倶ちん元気だね
875ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 05:21:47 ID:???
\(´・ω・`)乂(^o^)人(´・ω・`)/
碁児過ぎです
876俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/07/12(土) 06:08:32 ID:???
今日も元気に起きました、おはようさん
過疎ってるから上げとこうかな
877俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/12(土) 06:31:40 ID:???
今日は株が大変なことになってるので大儲けするために張り付いてるから_
既に数千儲けてるわ
878Windows初インストール者:2008/07/12(土) 06:59:57 ID:7M1vVPCp
WindowsXPを再インストールして、インターネットに接続しようとしているのですが
どうもうまくできません。
LANが繋がっていないって、繋がっているのに反応しないし、
ハードウェアの追加ウィザードでも追加できないし、どうしたらいいのかわかりません。
どなたか解決方法おわかりになりますでしょうか?
879ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 07:02:11 ID:???
>>878
LANドライバいれてないんじゃね?
CD、DVD-ROMからリカバリしたんであればその他にドライバ用のCD-ROMあるから探せ。
880ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 07:09:32 ID:???
XPなんですが始めにCドライブとDドライブを分けてしまいました、
合体させるにはアンインストールしなきゃならないのですか?

又、アンインストールだけはしたくないのでそうであればこのまま使うのですが、
CドライブとDドライブに同じ立ち上げ方で両方に入っている動画観賞は可能ですか?
Cドライブに入っている動画を見てスムーズにDドライブに入っている動画を見れるかという事です。
881880:2008/07/12(土) 07:10:10 ID:o6dEHVOH
ID出し忘れました。
882ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 07:14:39 ID:???
>>880
1つにしたいんであればc:\ d:\も一度領域を開放して再フォーマットしないけない。
でもそのまま使うほうがいいよ。c:\ d:\2つにわけておくメリットはOSがトラブルによって
起動しなくなったりして、再度OSを入れなおすときにはd:\の内容は消えないこと。

ちなみにc:\だろうがd:\に動画が入っていようがスムーズにみれる。
883880:2008/07/12(土) 07:16:32 ID:o6dEHVOH
>>822
C→D→C→Dと動画を見ることも可能だという事ですね。
ありがとうございました。
884Windows初インストール者:2008/07/12(土) 07:17:51 ID:7M1vVPCp
あ、ほかにもCD入れる必要があったのですか。
PC購入時10枚ほどついていたので探してきます。
LANドライバ・・・とりあえず〜LANという名前のCDですね?
ありがとうございます。 m(__)m
885ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 07:19:17 ID:???
>>884
ドライバと書いてある奴。LANとは書いてない可能性のほうが高い。
886ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 07:44:22 ID:4LUiCP5t
PC-LL550MG1TとPC-LL560MG1TRは色が違うだけなのですか?
内容とかは同じなのでしょうか?
887ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 07:59:42 ID:???
>>886
違います
888ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 08:11:08 ID:4LUiCP5t
どう違いますか?
889ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 08:17:32 ID:???
ジャパネットの商材か
890ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 08:27:28 ID:4LUiCP5t
さすが

オススメは?
891ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 08:30:11 ID:zBKWewfz
携帯電話なんですが、オークションで買いたいと思ってるの
ですが、白ロムとはどういう意味ですか?
未使用ということでしょうか?
892ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 08:37:26 ID:???
>>891
そういうことすら自分で調べることができないならオークションなんかに手をださないほうがいい。
あとスレ違い。
893ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 08:41:31 ID:u7xgFI24
ネットワーク設定のファイルってどこにあるの?
894ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 08:42:41 ID:???
>>893
PCの中にあるよ
895ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 09:21:50 ID:wccLO962
DVD-flickを使って動画をDVDに焼けたのはいいんですが、
ファイナライズして他の動画が録画できなくなりました
そういう仕様で、メディア一枚には一回しか焼けないものなんですか?
896俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/12(土) 09:43:16 ID:???
特になですか?
897ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 10:29:19 ID:???
>>893
windowsの話だよな。無いといっておこう。
898ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 10:29:50 ID:???
>>895
すれ違い
899俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/12(土) 10:33:03 ID:???
今日は配達がくるかもしれないので休みだお
900ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 10:43:08 ID:GiZ9vc4b
一つのPCにlinuxとxpの二つのosって入れることって可能ですか?
901ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 10:44:53 ID:???
>>900
キミには難しいと思う
902ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 10:49:21 ID:UDZzLcuo
Win XP SP2です。

セキュリティーソフトはavast!とZone Alermです。
昨日急にインターネット(ADSL)が繋がらなくなり色々設定しなおしたけど、
もう1台の会社のノートPCは繋がったので、原因はPC側ということで色々やってると、
どうやらZone Alermというファイアウォールソフトが原因でした。
これをOffにすると繋がるのですが、やはりセキュリティ的に不安なので、
オンにした上で、繋がるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
903ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 10:49:22 ID:???
>>901
ありがとうございます
Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 通常版というのを買いましたが酷い無駄金になってしまいました…
非常に残念です
904ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 10:49:34 ID:9NlXjmMp
>>900
いまどきそれぐらいできないとPC初心者とは言えない。
905ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 10:50:59 ID:???
>>902
1.ZoneAlermアンインスコ
2.ZoneAlermインスコ
3.ウマー
906ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 10:53:19 ID:???
>>902
Zone Alerm
インターネットゾーンセキュリティを「高」にしていれば「中」に設定
最新版のZone Alerm(バージョン: 7.0.483.000)をDLしてインストール。
インターネットゾーンセキュリティを「高」に設定
907ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:00:43 ID:UDZzLcuo
>>906
どうもありがとうございます。
「中」にすると繋がりました!
バージョンは7.0.362.000でしたので更新してみます。
最新にすれば「高」でも大丈夫なんですかね?
908ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:02:21 ID:???
>>907
大ジョーV
909906:2008/07/12(土) 11:06:32 ID:???
Zone Alarm
910ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:18:50 ID:UDZzLcuo
>>908
ありがとうございました!
バージョンアップ完了後「高」にして、問題ないようです。
911愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/07/12(土) 11:20:07 ID:???
あい
912ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:20:48 ID:???
インターネットの複歴が登録されなくて
既にクリックした文字の色が変わらなくなってしまったのですが何か設定を変えてしまったのでしょうか?
913ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:20:53 ID:4lzxmXyH
デスクトップパソコンを使ってますが、うるさくて死にそうです
この音を静めるにはどうしたらいいのでしょうか
914ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:22:21 ID:???
>>913
シャットダウソ
915ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:22:46 ID:???
うるさいの放置したら死ぬんだな?
本当に死ぬんだな?
916ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:23:09 ID:???
>>913
音が出ている原因の場所はどこだよ?
917ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:26:04 ID:???
>>912
インターネットオプション
全般
閲覧の履歴
設定
インターネットの一時ファイル
使用するディスクの領域 はどうなってる?
918ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:26:43 ID:???
おけつ
919ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:26:50 ID:???
いやーん
920ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:28:14 ID:???
>>913
真空状態にしろ
921ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:30:03 ID:???
>>917
32000MGになってます。
922ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:33:09 ID:???
>>921
3.2gか
923ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:34:37 ID:???
>>922
すいません。MBでした。
924913:2008/07/12(土) 11:39:21 ID:4lzxmXyH
>>916
なんと説明したらよいのか分からないので、図で
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews44147.jpg
ゴォォォォォォ・・・という音が耳障りです
一応目に見える範囲でのホコリ掃除はしたんですけど、あまり効果はなく・・・
925ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:41:44 ID:???
>>924
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
926ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:43:29 ID:???
>>924
音の原因になっている箇所を調べて
静音対策すればいい
927ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:44:22 ID:???
>>924
CPUファンと筐体ファンをとりはずせば完璧
928913:2008/07/12(土) 11:48:47 ID:4lzxmXyH
ありがとうございました
929ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:51:30 ID:???
http://www.bidders.co.jp/index.html
ビッダーズでウイルス反応出るはなんで?
930ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 11:59:19 ID:???
>>929
うちはでないよ
931ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:03:36 ID:???
>>930
ソフトは何?
932ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:09:36 ID:???
>>931
ヤフオクでは既にオクでてる
933ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:10:19 ID:???
>>931
前にも言った
domomoのN905
934ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:15:18 ID:???
★OS Windows Vista HP 32bit SP1
★M/B P5KPL-VM/S

HDDを増設しようと思いウェスタンデジタルのHDDを買ったのですが
電源ケーブルとSATAケーブルが手元に無く、
またどんな種類のケーブルを買えばいいのかわからなくて困ってます。

今回購入したHDDはWD6400AAKSで、
今付けているのはSAMSUNG HD501LJです。
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00650.jpg
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00651.jpg
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00652.jpg
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00653.jpg
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00654.jpg

電源からは↓が伸びていたのですが
こことHDDに電源ケーブルをつなげばいいのでしょうか?
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00655.jpg


長文ですみません、よろしくおねがいします。
935俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/12(土) 12:16:10 ID:???
コードもアナログとデジタルがる 馬鹿に言っても無駄か
936934:2008/07/12(土) 12:16:58 ID:???
やめた
今後俺にレスすると3日以内に死ぬ
937934:2008/07/12(土) 12:17:27 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
938ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:18:08 ID:2Eg8mXqY
おねがいします><
939ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:19:55 ID:???
>>934
必要なものは自分で書いてあるじゃん
940934:2008/07/12(土) 12:20:57 ID:???
ヤフオクでは既にオクでてる
941ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:21:10 ID:vEylEjLk
ファイルを自分なりに整理していたものを移動させたら名前の順になってしまったんですが、
勝手に変更しないようにするにはどうすればいいですか?
942ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:23:11 ID:???
>>941
勝手に触るな馬鹿
943934:2008/07/12(土) 12:23:12 ID:2Eg8mXqY
他スレでききます
944ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:25:19 ID:???
>>934
まず1種類しかねーから形だけみて買え。
945ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:26:51 ID:???
>>941
整理した順に名前をつける。
ネタレスのようなマジレス。
946934:2008/07/12(土) 12:26:54 ID:???
>>944
ノートパソコンて増設できますか?
947934:2008/07/12(土) 12:28:56 ID:2Eg8mXqY
電源ケーブル(変換ケーブル?)って沢山あるじゃん・・・
948ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:34:23 ID:hCE9mtFE
携帯で2チャンネルをしようとしたらウイルス警報って出るんですけど
書き込めるようになる方法を教えてください。
949ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:34:40 ID:???
>>947
だから形は見ろ。

形さえあってれば使えるから自作は猿でもできるといわれる。
950ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:37:57 ID:???
>>948
PCを窓から運び入れる
951947:2008/07/12(土) 12:41:11 ID:???
>>949
だまれ猿!
952948:2008/07/12(土) 12:42:07 ID:hCE9mtFE
>>950
PCはもっています。
知らないですか?方法
953ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:42:58 ID:???
>>934
今はHDD1台なのか?
954947:2008/07/12(土) 12:45:16 ID:???
>>953
たった今誤ってHDDを踏んづけてしまい、壊れてしまいました。
よって今はHDD0台です。
955ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:46:06 ID:???
はしゃぎすぎの猿
956948:2008/07/12(土) 12:54:29 ID:hCE9mtFE
だれかまじで助けて下さい
957ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:56:39 ID:???
板違い
958948:2008/07/12(土) 12:57:10 ID:hCE9mtFE
じゃあどこに行けばいいんだよ
959ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:57:20 ID:???
>>947

http://www.ainex.jp/products/wa-085.htm
電源ケーブル
http://www.ainex.jp/products/sat-3000bl.htm
SATAケーブル


SATAの差込はストレートとL型があるからな
電源は電源から伸びてる4pinに挿せ

960ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:58:24 ID:???
>>948
ウイルスソフト無効にしろ
961ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:59:37 ID:???
「IEに不具合が発生したので終了します」の表示が頻繁に出るのですが
何とかできませんか?
962ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 12:59:41 ID:???
と、思ったら携帯かよ
携帯は知らん
963ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:00:00 ID:???
>>961
リカバリとかは?
964ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:00:31 ID:???
965ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:02:01 ID:???
>>961

もっと簡単な方法はないですか?
966ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:02:28 ID:???
>>965
リカバリが一番簡単
967ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:04:05 ID:???
>>965
原因がわからない場合は一番簡単ですのよ
968961:2008/07/12(土) 13:06:12 ID:b0IMzvkv
やっぱリカバリが早いですか・・・
早速やって見ます
969俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/12(土) 13:06:58 ID:???
特になですか?
970ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:07:48 ID:???
原因がわからず突然そうなるようになったのなら
むしろ他に方法はない
971961:2008/07/12(土) 13:11:20 ID:b0IMzvkv
あっ!再インストールはどうなんでしょうか?
972948:2008/07/12(土) 13:16:53 ID:hCE9mtFE
973ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:19:25 ID:???
>>972
ここは「パソコン」初心者総合質問スレッド
974948:2008/07/12(土) 13:22:51 ID:hCE9mtFE
じゃあどこに行けばいいんだよ!!!
975ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:23:15 ID:???
>>971
いいんじゃないの?
976ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:24:19 ID:???
パソコンのない生活は
どうでしょうか

まったりできますか
977ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:24:35 ID:???
携帯は全てdenyでいいよ
978ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:25:42 ID:???
>>974
何?このゆとりは
979948:2008/07/12(土) 13:28:27 ID:hCE9mtFE
どこに行けばいいんですか??
今違う板でも聞いてますが。
980ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:28:59 ID:???
>>974
やれやれ…馬鹿に付き合わされるこっちの身にもなってくれや。
分かったらそのまま首吊って氏ね

>976
今のご時世それじゃビジネスにならんだろうけど
まあ、たまにはいいんじゃない?
981ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:29:40 ID:???
変なのが一匹いるな
982ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:33:15 ID:???
>>979
マルチポストは迷惑行為ですよ
質問のマルチポストは広告のマルチポストよりはるかにタチが悪い
983ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:34:03 ID:Jt/0Ssp6
質問なのですがPS3をPCのディスプレイでやろうと思ってるのですが必要な機器などはありますか
ディスプレイはLA22TW−01です、HDMIの接続部はあります
984ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:36:07 ID:???
>>983
板違いだが、PS3の設定を変更してそのまま繋げばいいんじゃね?
985948:2008/07/12(土) 13:36:25 ID:hCE9mtFE
>>982
だって教えてくれないじゃないですか
で、どこで聞けばいいんですか?
986ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:36:42 ID:???
 
987ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:38:04 ID:???
 
988ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:38:15 ID:Jt/0Ssp6
>>板違いすいません。そのままつなげれるのですかありがとう
989948:2008/07/12(土) 13:39:02 ID:hCE9mtFE
板違いでも教えてるじゃないですか!!
990ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:40:22 ID:???
 
991ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:41:24 ID:???
>>989
だから馬鹿とは付き合いたくないんだってば
992ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:41:32 ID:17J5oFrb
エロサイトでサンプル動画のダウンロードが右クリック→対象をファイルに
保存で今まではできていたんですが、対象をファイルに保存を選択したら
HTMLでのページの保存しかできなくなりました。
今までどおりファイルを保存するには何か設定を変えないといけないんでしょうか?
993ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:41:39 ID:???
>>985
あんまりしつこいと規制されるよ
気をつけな
994ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:43:00 ID:???
ウザいのがいるから梅
995ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:43:09 ID:???
995
996ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:44:07 ID:???
2なら就職する
997ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:45:37 ID:???
>>992
他のページでの挙動がどうかとか使用してるブラウザ等も何も情報がないんじゃ回答できない。
もっとも、それを書いたところで回答には期待するな
998ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:46:42 ID:???
頼子

いつまでもしあわせに
999ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:47:31 ID:???
1000なら俟倶大犂はこの板に二度と来ない
1000ひよこ名無しさん:2008/07/12(土) 13:47:34 ID:???
                     ,____,、___,
   i、(⌒V7             ,/ iト-- イヽ,
   i_ヽ) l^l ヽ、          ,l ,l `TT" ! l!
   =、ノ ⌒`''\ ヽ         ,l ,l   l ,l   ll,
    l  ●  l ヽヽ        ,l ,l  l ,l   ,ll,
   r'"oヽ   ̄l二ニコ_      } r--、― ァ--i {
   ヽェノi'iヽ     ヽ ~ i~ヽiiii | |  ● , ● | ヽ   , -、   1000!
    ーi" | \     ヽヽ |.||| /ー'ヽ_ ⊂つ , ノ⌒7' ̄ノ ノ
      l |   ヽ、    ノ ヽ /   {`ー--ー'{  ヽェ-' ̄
      .l !- - - `-、___ノ ||   i⌒i、i- - - - - `tiー'"
       |         ||___|  l、ii  l  _l_i |
       ヽ_____________   ____`t--イ   l (_____二二)
      /  |   | ̄ |',   ̄', ノ- - - - - - l
      /   /!    |   | ',    V l  l   l  l ヽ
      /   / |   |   ! ',  r' - - - - - - - ニ }
      /   / |   |  .|.  ',  {`ー---ェ----ー i"
    ./   /   !   .| |  ', l    } {     ノ
   /   /.   l  | |.    ', }   ノ  〉  ノ
   /  ./    |   |  |    /    } /   ヽ
  〈、 ./     |__.|--'    },---、 ノ {   ,--!、
   `ー'      `ー┘     {__ノ  `ー---- '
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。