パソコン初心者総合質問スレッドVol.1793

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━ 
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も) 
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力 
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別) 

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━ 
 ★使用OS(Windows XP SP2/Vista HomePremium 等) 
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2003 等) 
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く 
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果) 
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認) 
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り 
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く 
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる) 

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━ 
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放,等) 
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること) 
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問 
 * 勝手な名称の省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"等)や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等) 
 * 検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問 
 * 自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 

▼━ 質問の前に・・・ ━━━━━━━━ 
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/ 
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/firefox 
2ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:21:20 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  以下の人たちはパソコンの知識が全くないにもかかわらず、
  回答者真似をして、掲示板を正常化させている人気者です。 

 ★愛新やその一族がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨) 
  愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 or 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk  (”愛新覚羅”の名前の付く者全て) 
  マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 
  虞美人 ◆IIrOa3OR/s 
  珍味屋 ◆LioQHa/3Cc 
  【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6 
  ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk 
  (=^u^=)たぬたん ◆tanutAnVuY     私立の高校生 ◆Pzs.dPA3Co 
  私立の高校生 ◆F2XbZd3xFQ     私立の中学生 ◆N30ctwWJLw 
  ぼる子 ◆WCk531hLeg 
  ウンコ侍 ◆0munkoG2Bk 
  ウンコ浪人 ◆unkoHN1B.. 
  私立高校高校生探偵 ◆Pzs.dPA3Co 
  糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbw 
  経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y 
  アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk 
  元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY 
  ニート代表 ◆UPPvNF5Aic 
  旧ニート代表 ◆n4BMhQqWWU 
  俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg 
  ぱそこん博士 ◆jk4sKPJlAg 
  えだ氏◆NQF7A7OtfA 
  ◆.vDUUxqvlE 
  ◆Yuki565hts 
  |ω・`) ◆NH1SxXidWE 
3ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:22:05 ID:2yL4F68m


981 ひよこ名無しさん 2008/06/28(土) 12:47:16 ID:wlr0YD80
ビスタでIE7です。インターネットが固まったので強制とじの方法を教えてください
4ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:22:45 ID:2yL4F68m
>>3は前の>>981です
5ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:23:05 ID:???
>>2
×  回答者真似をして、掲示板を正常化させている人気者です。  
○  回答者の真似をして、掲示板を妨害している人格破綻者です。  
6ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:25:26 ID:???
>>3
Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャを呼び出し、
アプリケーションでIEを選択、タスクの終了。
7ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:28:06 ID:qBrL8OFY
携帯からで失礼します。
キーボードにロック?が掛かってしまい、なにも反応しなくなりました。
解除するにはどうすればいいのでしょうか?

宜しくお願いします。
8ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:30:56 ID:???
>>7
なんのロック?
9ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:32:18 ID:???
>>7
キーボードロック?
USBキーボードならいったん引き抜いてから挿しこむ。
PS/2キーボードなら挿し直してから再起動。
10ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:34:01 ID:9gtQtPvX
vistaのユーザーフォルダ(ピクチャ、ビデオ、ミュージック、アドレス帳etc・・・)
自分で新しい種類を追加することは出来るのでしょうか?

単純に「右クリ→新しいフォルダ」で普通のフォルダを作ると
そのフォルダのプロパティに「場所」タブが無いので困っています。
11ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:40:39 ID:2yL4F68m
>>6
有難うございます。ビスタになってCtrl+Alt+Deleteでは終わらなくなったのですね
12:2008/06/28(土) 14:46:31 ID:qBrL8OFY
何のロックなのかは分かりません。

ただ昨日、酔ってキーボードを触ってると
押してはいけないところを押したみたいです。

>>9
ダメでした
13ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:46:51 ID:???
>>11
いったいいつのOSからビスタに乗り換えたんだよ。
NTベースになってからはずっとそう。
14ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:48:54 ID:9yJWL+vM
windowsXPhomeです
OSを再インストールしたらLANアダプタを認識しなくなりネットに繋げません
恐らくドライバが無いと思うのですがどうしたら良いでしょうか
PCはツクモのショップ製でプロバイダはヤフーADSLです
15ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:49:16 ID:???
なにもしてないのに壊れたんだけど
直して
16ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:50:19 ID:???
>>12
どこでロックが掛かっていると判断した?
17ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:54:32 ID:???
>>14
PCが引き渡された時に保証書その他といっしょにドライバCDもしくはフロッピーが渡されたと思うが。
18ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 14:56:17 ID:???
>>17
そんなものなくしましたor友人から貰ったのでわかりません。
に100万ヤマダポイント。
19:2008/06/28(土) 14:58:18 ID:qBrL8OFY
>>12
前もロックが掛かってしまい、ここで解決法を教えていただいたのですが、もう忘れてしまいました。
20ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 15:07:07 ID:???
>>19
なあ、念のために聞くけどそのキーボードロックって
お前のキーボード機種独自の機能じゃないよな。
2114:2008/06/28(土) 15:07:31 ID:9yJWL+vM
ありがとうございます
今探している所です/(^O^)\
22ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 15:08:07 ID:???
>>19
だーかーら、どこでロックが掛かったって判断したんだ?
23ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 15:13:31 ID:???
>>19
とりあえずPCの再起動、キーボードを挿し直したりはしたかい?
24俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 15:13:35 ID:???
特になですか?
25ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 15:40:50 ID:???
覚羅さんは?
26ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 15:46:44 ID:???
>>1
スレタイ勝手に変えんなテンプレちゃんと貼れよ
27俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 16:00:54 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
28ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 16:01:35 ID:???
>>27
今日の晩ごはんは?
29ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 16:02:02 ID:TzPyIGSO
最近自分専用のノートパソコンを買ったのですが
パソコンを終了する時いつもシャットダウンでなく
スリープの状態にするのですが
パソコンを長持ちさせたい場合
きちんと電源を切ったほうがよいのでしょうか?
30ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 16:02:55 ID:???
>>29
そんなこと気にしてる時点で無駄
何やっても壊れる時は壊れるよ
31ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 16:06:49 ID:???
http://www.multicharts.jp/download/mcfx/FXOrder2GoRE.EXE


ここにあるファイルをダウンロードしようと思ったのですが、
クリックするとブラウザがすぐに閉じられてしまいます。
ポップアップブロックは解除してあります。
vista、IE7です。
32ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 16:07:59 ID:???
>>29
そんなんしたら壊れるよ、電源が。
普通に使うより壊れやすい。
ノートなんて買うからいけない。自作でデスクトップ組めば壊れてもパーツ交換だけだからやすくなる。
33俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 16:09:30 ID:???
>>31
だれにもCDVDVかしてなですか?貸してなければモレには分かりません
3431:2008/06/28(土) 16:12:28 ID:???
すんません。
ここに張ったものをクリックしたらいけました。
メールに来てたものだと無理だったのに。
どうもー。
35ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 16:14:58 ID:TzPyIGSO
>>30>>32
レスありがとうございます
36愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/06/28(土) 16:18:08 ID:???
>>35
あい
37ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 16:41:48 ID:u+I8z9yv
PCを購入してOCN契約したのですが開きがなくて繋げれませんでした。
姉がKDDIと契約していて、繋がるまでそっちを使いたいのですがPCは自分のを使って回線の共有は出来るのでしょうか?
姉とは別に契約しないと駄目ですか?

ちなみに姉の使ってる電話線?をPCに挿そうと思ったけどささりませんでした。

的を得ない質問ですみませんが教えて下さい。
KDDIに問い合わせましたが言ってる事がわかりませんでした。
38ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 16:45:30 ID:???
>>37
同じ家に住んでるんだろ?
39ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 16:45:35 ID:???
>>37
質問が意味不明です
40ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 16:48:15 ID:???
>>37
同じ家にすんでるなら、ルータ使えば姉のプロバイダだけで君のパソコンもネットに繋げられるよ。
OCNに契約する前に相談しに来れば良かったのに。
41ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 16:57:20 ID:u+I8z9yv
>>38
同じ家です。

>>39
すみません。全くの初心者で何にもわからないんです、質問が上手くできず本当に申し訳ありません。

>>40
使えますか?>>37で書いた電話線を繋ぐケーブルが私のPCにささらないんですが、無理矢理差したら入りますか?
インターネットに接続出来ませんとか、インターネットに接続されてません、とか表示されます。
42ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 16:59:23 ID:???
>>41
ここで聞く前に姉に聞け
まったく知識の無い人にアドバイスをするのは難しい
43俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 16:59:36 ID:???
>>41
電話線をLANに入れようとしてるのかな?
44ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:00:17 ID:???
あーあ。うまい棒もこれであぼーんか。残念だよ
45ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:01:49 ID:???
イトヨで買い物
であ!
46ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:02:41 ID:???
>>41
いまどきのPC買ったんならLANポートついてないとは思えないし
姉もダイヤルアップ接続とは考えにくいし・・・姉のPCには直接電話線がつながってるの?
47ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:03:56 ID:H8y/yKxy
右クリックの「名前を付けて画像を保存」の初期フォルダって変える方法ありますか?
前までマイドキュメントがデフォルトだったのに急に何の関係もないフォルダが初期位置になってしまって;;
48ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:05:35 ID:???
>>47
マイピクチャだろ
49ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:06:20 ID:???
>>47
パソコンを再起動
50ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:07:10 ID:u+I8z9yv
>>43
本当にすみません、LANて何でしょうかorz
姉は電話回線にケーブルさしていつもそのままPCに繋げてました。
51ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:09:03 ID:u+I8z9yv
>>42
姉は2日前から帰って来なくて聞けないんです(関係無い話すみません)
今すぐ繋げたいので質問してみました。
無知ですみません、ありがとうございます。

>>46
はい、直接だと思います。
いつもケーブル1本でした。
52ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:09:13 ID:H8y/yKxy
>>48
いえ、ずっとマイドキュメントがデフォでした
なのでそこに戻したいです

>>49
ここ数日ずっと同じ状況です
53ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:09:58 ID:???
>>50
回線一つで2つのプロバイダなんて切り替えながらじゃないと使えないんだから
ちゃんと家族と相談して家庭内LANを構築し直した方がいいよ。
54ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:12:30 ID:???
>>52
一度エロ画像をマイドキュメントに保存し直すと戻るはずだけど
55ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:14:04 ID:H8y/yKxy
>>54
再起動するとまた変な場所に戻されちゃいます
56ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:16:04 ID:???
>>55
スタート>ファイル名を指定して実行>regedit
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Foldersの
My Picturesの値を「%USERPROFILE%\My Documents\My Pictures」にする
57ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:16:12 ID:u+I8z9yv
>>53
そうですか、わかりました相談してみます。
グダグダな質問に答えて下さってありがとうございました!
58ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:16:20 ID:???
的を射る
59ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:17:55 ID:H8y/yKxy
>>56
ありがとうございます
やってみます
60ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:18:02 ID:???
レジストリ「ご主人様・・弄らないでぇ・・・はぅ」
61ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:19:57 ID:9gtQtPvX
>>10をお願いします・・・
62ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:38:37 ID:iwS0qLtR
質問なんですがネトゲすると
以前までスカイプで何も問題はなかったのですが
GF8600GTさしてから雑音が入りだし
音量ミキサの白い部分がスカイプだけ黒くなり相手
に雑音が入ってるらしいのですがサウンドのドライバの問題でしょうか?
スカイプは入れなおしたのですが直りませんでした。
ネトゲしなければ普通に話せるしノイズもないらしいですが・・・
63ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:39:25 ID:ywRUiMFm
すみません。証拠が残らないパソコンの破壊(ショートとか)の仕方を教えてください。
64ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:40:06 ID:???
>>63
スタンガン
65ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:40:23 ID:???
>>62
それだけじゃ何とも言えん
66ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:40:25 ID:???
>>63
お前には無理
67ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:41:45 ID:ywRUiMFm
>>64
パソコンの電源を入れたままコンセントの抜き差しとかでは駄目ですか?
68sage:2008/06/28(土) 17:42:26 ID:ywRUiMFm
失礼しました。あげてしまいました。
69ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:42:46 ID:???
失礼
70ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:43:25 ID:???
>>1ぐらい読めよバカ
71ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:43:27 ID:???
ネタだったか
72ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:43:52 ID:???
>>67
自首してください
73ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:44:29 ID:???
ハンマーで壊して地中に埋める
74ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:44:46 ID:???
実は同僚の嫌がらせでパソコンを破壊されまして同じような復讐を考えています。
75ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:45:30 ID:???
おぃおぃ;;
76ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:45:49 ID:???
>>1を読めないヤツはネタ質問です

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━  
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)  
77ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:46:07 ID:ywRUiMFm
>>73
自然に壊れたように見せかけたいんです
78ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:49:19 ID:???
>>77
雷落とせば壊れるよ
79ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:53:16 ID:???
>>77
ヒント:SN
80ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:54:07 ID:???
磁石ですか
81ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:54:58 ID:ywRUiMFm
>>78
ドリフの高木ブーさんは入院中なので今は無理みたいです。
ここは連続で書き込めませんね。
82俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 17:55:12 ID:???
cordecのことかな
83ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 17:58:44 ID:??? BE:346996962-PLT(23001)
>>63
いい方法があるけど
いまカタテヨゴレテテレスできないから待っててください
84俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 17:58:46 ID:???
domomoはなですか?
85|_|_|崎渉(ウィンドウズもヴぁいる) ◆360OVssOXs :2008/06/28(土) 17:59:13 ID:??? BE:1040990494-PLT(23001)
こっちだったね
86俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 18:02:48 ID:??? BE:520495092-PLT(23001)
ところでショートてなですか?
87♦360OVssOXs:2008/06/28(土) 18:03:47 ID:???
ふたばにいったらライセンスキーと一緒にデスクトップ晒してた人がいたんですが
これ利用できますか(利用はしませんが
88ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 18:06:35 ID:ywRUiMFm
>>83
まってます。
89バター:2008/06/28(土) 18:27:28 ID:???
他人のIPはどーやつてぬくんですか
90ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 18:30:29 ID:???
>>89
できません
仮に抜いてもお前にはどうしようもない
91ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 18:38:47 ID:???
パソコンはどうしてうごくのですか
92ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 18:40:47 ID:???
動くように設計してるから
93ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 18:41:24 ID:???
>>91
この本でも買ってください
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488337503X/
94ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 18:42:16 ID:+ChDcMMq
最近IEを開こうと思っても「ページが表示できません」と出てしまいます。
LAN接続は繋がっているようです。
一応FireFoxなども試してみましたが同様の結果です。
「サイト127.0.0.1を探しています」のようなことが起動時に
ステータスバーに表示されるのですが、何か関係あるのでしょうか。どなたかお答えお願いします。
95ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 18:45:14 ID:???
>>94
96ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 18:49:04 ID:+ChDcMMq
>>95
すみません、壷とは何でしょうか…?
申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えていただけると有難いです。
97ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 18:49:32 ID:???
>>94
おみとろんの串はずせ
98ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 18:51:30 ID:+ChDcMMq
>>97
すみません、詳しい手順を教えて下さい。
99ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 18:54:34 ID:???
>>98
ごあん
100ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:02:53 ID:+ChDcMMq
>>99
串もググってみましたがいまいち要領を得ません…。
ごあんとは何でしょうか?
101俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 19:04:03 ID:??? BE:1561485896-PLT(23001)
>>91
パソコンが動くのは必然だって姉さんが言ってた
102ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:07:17 ID:???
セキュリティ対策ツールとかいって
アップデート進行状況とかいうのがよく出るんですが
これは何ですか
103ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:09:39 ID:???
>>101
ノートパソコンて増設できますか?
104ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:10:33 ID:???
>>102
セキュリティ対策ツールのアップデート進行状況
105ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:11:36 ID:???
>>104
それをしたらパソコンはどうなるんですか?
106ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:13:18 ID:???
>>105
無知な君が使うパソコンをウィルス感染から保護する
107102:2008/06/28(土) 19:15:02 ID:???
>>106
いつもキャンセルしていました。さっきも出ましたが
キャンセルしてしまいました。
もう1回出すにはどうしたらいいですか?
108ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:15:46 ID:???
>>93さん
ありがとうございます
109ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:15:56 ID:49QjLujr
スキャナで取り込んだ画像を編集しようと開くと画面からはみ出てしまいます
大きな画像を編集するにはどうしたらいいでしょうか?
110ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:16:37 ID:???
待ってればそのうちまた出るんじゃないの?
111ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:17:22 ID:???
>>107
本当にセキュリティ対策ツールかな?
たぶんまた出るだろうから、メッセージを省略せず書き写すか
スクリーンショット貼って。
112ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:18:15 ID:???
>>109
縮小表示にすればいいじゃないか?
何で画像を編集しているか分からんけど。
113バター:2008/06/28(土) 19:19:54 ID:???
合法hack'gってありました
今も賞金のでるやつありまつか
114ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:21:01 ID:49QjLujr
>>112
ペイントを使ってます
ペイントでもできますか?
115102:2008/06/28(土) 19:21:21 ID:???
>>111
分かりました。いつ出るか分かりませんが出たらします。
でもセキュリティ対策ツールと出たので本当やと思うんですけど・・・
116ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:24:33 ID:???
社内でLANを組んでいます
共有するファイルが多くなるごとに重くなっているのですが、
ファイルを全て一つのフォルダに入れたほうが軽くなるのでしょうか?
117ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:27:30 ID:???
>>114
ペイントのウインドウを最大化する
118ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:28:36 ID:???
文字の履歴を消すにはどうしたらいいですか?
119ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:32:35 ID:???
>>118
三歩進んで忘れる
120ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:33:20 ID:???
>>116
フォルダを開くときにファイルの一覧を読み込みます。
なので大量のファイルが含まれるフォルダを作成すると、
開く事も疎か、フリーズすることがあるのでやめたほうがいいです。
複数のサーバーにファイルを分散しておいたほうがいいです。
121俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 19:33:28 ID:??? BE:1040991449-PLT(23001)
>>103
できるっぽいね
122102:2008/06/28(土) 19:35:05 ID:???
右下の時刻とかあ般とか書いてある所にセキュリティ対策ツールがあったので
ボタン押してみたら出ました。
検索開始とかアップデート開始とか書いてあります。
どこを押したらいいですか?
123ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:35:31 ID:???
三歩歩いたけど忘れられませんでした。
124ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:36:25 ID:???
>>120
ありがとうございます。
125ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:38:15 ID:49QjLujr
>>117
それでも全然入りきらない大きさなんです
ペイントできないみたいなので違うソフトで試してみます
126ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:38:56 ID:???
>>125
単にモニタの問題だろ
127俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 19:44:21 ID:??? BE:2342228999-PLT(23001)
>>118
履歴の少女するとか
128俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 19:44:43 ID:??? BE:520496036-PLT(23001)
失礼
履歴の消去だた
129102:2008/06/28(土) 19:51:02 ID:???
セキュリティ検索開始から12分経つのですが34%から進みません。
有害なウイルスですか?
130俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 19:52:11 ID:??? BE:231331542-PLT(23001)
1時間くらいはかかるんでは?
131ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:52:52 ID:???
むぐ君いるんですか?
132102:2008/06/28(土) 19:54:12 ID:???
>>130
ありがとうございます。待ってみます。
133ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 19:57:54 ID:???
むぐ死ね
134ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 20:51:00 ID:???
>>131
履歴の少女してる
135complex ◆iNmljgY1Ig :2008/06/28(土) 21:07:16 ID:???
どうしてmspaintでは
gif保存が汚いですか
136ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:11:04 ID:B98plMec
さ25h6d6t6t4ぜんn6−t625−b6−d6n6
41n22あら05g5が26n6y64な1y64た5n5なって
s50あったn6でs4が26れはなんでs42あ
137complex ◆iNmljgY1Ig :2008/06/28(土) 21:11:08 ID:???
自己解決しました
138ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:14:14 ID:???
>>136
Num lock
139ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:26:29 ID:B98plMec
おおっ治りましたなんでこんな不便なキーがあるんでしょうねありがとうございます
140complex ◆iNmljgY1Ig :2008/06/28(土) 21:31:37 ID:???
>>137
すごい
すごいお
141ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:32:12 ID:Hp2qVcbd
ゲームのプレイ動画をビデオに録画して、それをDVDにダビングして、
それを、ファイナライズして、パソコンに入れたんですけど、見れません。
リッピングしようと思っても、ディスクに何も入ってないってでます。
何でですか?教えてくださいお願いします。
142complex ◆iNmljgY1Ig :2008/06/28(土) 21:34:56 ID:???
特になですか?
143ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:37:39 ID:???
>>414
やり方がおかしいだけ
144ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:39:24 ID:???
>>141
マルチ死ね
853 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 2008/06/28(土) 21:23:31 ID:Hp2qVcbd
ゲームのプレイ動画をビデオに録画して、それをDVDにダビングして、 
それを、ファイナライズして、パソコンに入れたんですけど、見れません。 
リッピングしようと思っても、ディスクに何も入ってないってでます。 
何でですか?教えてくださいお願いします。 
145ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:45:54 ID:KA4hZXS3
オンライン上の好きな画像を拡大して保存する仕方教えて下さい。
146ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:46:38 ID:TEjSD9Q/
YOU TUBEの動画を持ち歩きたいのですが、
はなにか、お薦めのプレイヤーはありますか?
予算は2万5千円ぐらいで。
お願いします。
147102:2008/06/28(土) 21:47:56 ID:???
ウイルスを38件検出しました。
どうやったらそのウイルスを削除できますか?
148ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:48:29 ID:???
>>145
基本的に拡大すると汚くなる
>>146
聞いたこと無い
149ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:48:44 ID:???
>>147
リカバリ
150俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 21:49:46 ID:???
 
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    | リカバリすれば立ち上がる時間早いだけでは無いのかな?
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
 . \ /___ /
151102:2008/06/28(土) 21:50:33 ID:???
>>149
リカバリって何ですか?
今ウイルス38件をチェックして削除するボタン見つけたのですが、
危険度は中って書いてあります。
それはいつも使ってるやつやったりしますか?
削除して大丈夫ですか?
152102:2008/06/28(土) 21:51:09 ID:???
リカバリしたらパソコン立ち上げる時間が早くなりますか?
153complex ◆iNmljgY1Ig :2008/06/28(土) 21:52:20 ID:???
>>142
(*ノωノ) ステキ!
154102:2008/06/28(土) 21:53:24 ID:???
タイプ クッキー
と書いてありますがクッキーって何ですか?
155ひよこ各舞しさん:2008/06/28(土) 21:54:59 ID:Bn/HmCzD
>>146
俺はこれ使ってる
http://karei.co.jp/SHOP/RAmos-2GB.html

でもおすすめしません
156ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:56:03 ID:???
>>146
PSP
157102:2008/06/28(土) 21:58:44 ID:???
削除したいのですがいつも使ってるやつかもしれないので
削除できません。どうやって確かめられますか?
158ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:59:43 ID:???
>>1くらい読もうな
159102:2008/06/28(土) 22:01:03 ID:???
読みました
160ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:01:47 ID:???
>>159
読んで理解して実行しろ
161102:2008/06/28(土) 22:02:51 ID:???
自力で直せっていうことですか??
ググり方がまず分からないんです
162complete ◆L1Utz0bHYg :2008/06/28(土) 22:03:11 ID:???
notepadでwordの簡易版をつくるには
プログラム言語はどれが適正でしょうか
163ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:03:37 ID:TEjSD9Q/
>>155
>>156
ありがとうございます。
後、変換をしたらYOU TUBEの動画も落とせるんですよね?
聞いてばかりですいませんが・・
164ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:03:43 ID:???
>>1ぐらい読めよ
165102:2008/06/28(土) 22:04:20 ID:???
僕のチンコ晒すんで許してください
フヒヒwwwwサーセンwwwwwwwww
166ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:04:25 ID:???
>>163
なんで落とす前に変換すんだよw
167102:2008/06/28(土) 22:05:16 ID:???
>>165
何いってるんですか??
168ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:06:10 ID:???
パソコンがほぼ3分に1回処理が重くなります。
そのタイミングでデスクトップがパチパチという感じで
アイコンが一瞬消えて、また表示されるような動作をします。
ウィルスチェックもしましたが何も見つかりませんでした。
原因がわからず困っています。
助けてください。
169102:2008/06/28(土) 22:06:11 ID:???
尻の穴にチンコ突っ込むんですか?
フヒヒwwwwサーセンwwwwwwwww
170complete ◆L1Utz0bHYg :2008/06/28(土) 22:06:48 ID:???
特になですか?
171ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:07:36 ID:???
愛新さんは?
172102:2008/06/28(土) 22:07:56 ID:???
>>169
何言ってるんですか?
ウイルスを削除したいんですがいつも使ってるソフトとかかも
しれないので削除できません。
どうやって調べることが出来ますか?
173102:2008/06/28(土) 22:08:51 ID:???
本当に教えて下さい。
質問ばっかりですみません。
私は2005年のXP使ってます。
同じ人教えて下さい。
174ひよこ各舞しさん:2008/06/28(土) 22:09:05 ID:Bn/HmCzD
>>163
>>155の奴はYoutube仕様のflvならそのまま再生可
ビットレートやフレームレート高いとコマ落ちするけどな
175102:2008/06/28(土) 22:10:45 ID:???
僕のけつの穴のウィルスを削除したいので
むぐさんのちんぽ突っ込んで消毒してください!!
176102:2008/06/28(土) 22:11:26 ID:???
>>175
そんなこといってるなら教えて下さい!!
早くパソコンやめたいんです。
177102:2008/06/28(土) 22:12:57 ID:???
今パソコンきったらせっかく検出したウイルスとか表示されてる画面も
消えますよね。
2時間半くらいかかったので今日中に直したいです。
178ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:13:03 ID:???
BIOSの書き返ってニートでもできますか?
179ひよこ各舞しさん:2008/06/28(土) 22:13:52 ID:Bn/HmCzD
>>176
さっさとやめちまえばいいんじゃねーの?
180愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/06/28(土) 22:14:27 ID:???
そろろろふたばでオフ会するって嘘吐いてくる
181ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:14:37 ID:???
回答者が無闇に上げるなカス
182102:2008/06/28(土) 22:14:39 ID:???
愛新さん教えて(>_<)
183102:2008/06/28(土) 22:14:51 ID:???
>>179
パソコンやめたらまたウイルス検出するのに2時間半くらい
かかってしまいます。自己中ですみません。
184102:2008/06/28(土) 22:14:58 ID:???
僕のけつの穴から2時間半もビチクソ垂れ流し状態で
ほとんど脱水状態かなりやばいんですがどうですかね?
今日中にけつあなを閉鎖したいんですが
185俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 22:15:59 ID:???
ここまでdomomoかな
186ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:16:09 ID:Bp6ykYO6
ウイルスじゃなくてスパイウェアって書いてありました。
スパイウェアって何ですか?
187ひよこ各舞しさん:2008/06/28(土) 22:16:53 ID:???
>>181
すまん、忘れてた
188俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 22:16:55 ID:??? BE:780742793-PLT(23001)
>>184
センナで茶沸かして飲むといいお
あるいはひたすらコーラ飲むとか
189163:2008/06/28(土) 22:17:54 ID:TEjSD9Q/
>>174あんまり質問ばかりしても失礼なので
最後にお聞きしたいのですが、ビットレートとフレームレートは
何のことなんですか?
たとえば、格闘技ファンなんでムエタイの試合を一試合落とすのに
3分5Rなんですが落とすのは可能でしょうか?
190俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 22:18:36 ID:???
ビットレートとフレームレートは同じ 馬鹿に行っても無駄か
191( ゚、 。 フ ◆tsGpSwX8mo :2008/06/28(土) 22:18:51 ID:???
>>170
( Д) あぁ... 3min...
192ひよこ各舞しさん:2008/06/28(土) 22:19:33 ID:???
>>189
ビットレート:単位時間(普通は1秒)あたりのデータ量
フレームレート:単位時間あたりの画像の枚数
193102:2008/06/28(土) 22:20:19 ID:Bp6ykYO6
まじで教えて下さい
194( ゚、 。 フ ◆tsGpSwX8mo :2008/06/28(土) 22:21:08 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
195ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:22:09 ID:???
乙であります
196ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:22:23 ID:nJ9S/in0
HDDの容量が少なくなってきたので減らしてくださいという表示がでるのですが、
プログラムの削除やクリーンアップをしてもまたすぐに減ってしまいます。
どうしたらいいですか?


197ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:22:45 ID:???
>>196
パソコン持って逃げろ。
198ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:23:08 ID:???
855 :ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:56:21 ID:nJ9S/in0
HDDの容量が少なくなってきたので減らしてくださいという表示がでるのですが、
プログラムの削除やクリーンアップをしてもまたすぐに減ってしまいます。
どうしたらいいですか?
199ひよこ各舞しさん:2008/06/28(土) 22:23:29 ID:???
>>196
もっとでかい容量のHDDに交換
200102:2008/06/28(土) 22:24:26 ID:Bp6ykYO6
なんで初心者が質問してるのに答えてくれないんですか?
201ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:25:58 ID:???
>>200
気分がのらないから
202ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:26:29 ID:???
義務も義理もないからね
まー政治もそうだな
国民が生活の向上を訴えても政府はな〜んもしてくれねーかんな⌒⌒
204102:2008/06/28(土) 22:27:06 ID:Bp6ykYO6
本当に早く教えて下さいお願いします・・・・
削除していいか決めたいんですけど詳細を見るってとこ
押してもなんにも表示されないんです。
205♦360OVssOXs:2008/06/28(土) 22:27:36 ID:???
関東でeoできますか?
206ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:27:47 ID:???
>>200
あきらめちゃだめだ
あきらめたらそこでおわる

がんがれ
207ひよこ各舞しさん:2008/06/28(土) 22:27:48 ID:???
>>200
マジレスすると、ここは手取り足取りで何でも教えてくれるような場所ではない
ある程度解法へのヒントを貰ったら自分で調べろ
調べた上でわからない事があったらまた来い
自分で調べるという姿勢を見せない奴だと判断されると今回のお前のように扱われる
208俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 22:28:35 ID:??? BE:1040990966-PLT(23001)
ここは他板と違って生の情報が聞けるからね
209♦360OVssOXs:2008/06/28(土) 22:29:39 ID:???
ひろゆいから直メールがきたわ
210ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:30:08 ID:???
誰もいなくても咎められないしな
掲示板なんて読んでくれる人がいるだけで設けモノだよ
211102:2008/06/28(土) 22:30:35 ID:Bp6ykYO6
>>207
はい、すみません。
でも1つだけ絶対分からないです。
どうやってググればいいかも分かんないし・・・
何を削除すればいいか分かりません。
これだけ教えて下さい
212carlyle ◆xyCab11O.o :2008/06/28(土) 22:31:43 ID:???
( ゚∀) アハハ ノヽノヽノヽ ノ \ / \ / \
213ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:31:49 ID:???
>>204
ウィルスにもいいウィルスと悪いウィルスがいる
人間は体の中に無数の細菌がいるが良い細菌も悪い細菌もあるようにな
ようはバランスが大事なんだ。
だから削除するなんて言ったらだめだ
214俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 22:31:56 ID:??? BE:520496036-PLT(23001)
>>211
Ad-Awareでも入れてみては?
215俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 22:32:21 ID:???
>>211
cookieがスパイウェアとして検出されるのはよくある事だおプッ
216102:2008/06/28(土) 22:32:54 ID:Bp6ykYO6
ありがとうございます
今写メ撮るんで判定してもらえますか
217163:2008/06/28(土) 22:33:50 ID:TEjSD9Q/
わかりました。
色々考えて購入したいと思います。
218102:2008/06/28(土) 22:35:57 ID:Bp6ykYO6
http://www.vipper.org/vip855553.jpg
こうやって出てるんですけど悪いウイルスですか?
219ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:36:22 ID:???
>>218
馬鹿ですか?
220ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:36:56 ID:???
>>218
良いウィルスですね。
安心してください
221102:2008/06/28(土) 22:37:14 ID:Bp6ykYO6
>>219
すみません。

何をしたらいいか分かりません
どこのボタンクリックすればいいんですか?
222102:2008/06/28(土) 22:37:45 ID:Bp6ykYO6
>>220
じゃあもう閉じていいんですか?
危険度中 って書いてありますけど・・・
223俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 22:37:46 ID:??? BE:231331924-PLT(23001)
>>218
これウイルスバスターだっけ
ペケマーク入れて削除すればもk
224ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:38:13 ID:???
見えない見にくい
225ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:38:24 ID:???
>>222
気にするな、ハゲるぞ。
226ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:38:33 ID:???
>>222
閉じておk
227102:2008/06/28(土) 22:39:35 ID:Bp6ykYO6
>>223洗濯されたアイテムを処理してよろしいですか?
他のプログラムが使用している可能性もあるため、
不要かどうかよく確認してから実行してください

って出るんです。
不要かどうか確認したいんですけど
どうやって確認すればいいか分かりません。
228ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:40:14 ID:???
デフラグって2ちゃんとかやりながらしてもいいんでしょうか
すごい時間かかりそうなのでPC立ち上げてるときに何回かに分けてデフラグしたいんですけど
229俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 22:41:00 ID:???
>>227
クッキーだから気にしないでおk
家に賞味期限のクッキーがあったから捨てる感覚でポイッと
230102:2008/06/28(土) 22:41:02 ID:Bp6ykYO6
私が言うのもなんなんですが、
良いウイルスやったら危険度中なんて
書いてないと思います・・・
生意気言ってすみません。
231102:2008/06/28(土) 22:42:13 ID:Bp6ykYO6
>>229
本当ですか?ありがとうございます!
クッキーってなんですか?
あと、この中にインターネットエクスプローラーも含まれてるんですが
これも削除するんですか?
232ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:42:25 ID:???
>>228
君はテレビを見ながら食事したほうがいいのかとか
うんこしながら新聞読んでもいいの?と誰かに聞くのかい?
233ひよこ各舞しさん:2008/06/28(土) 22:42:42 ID:???
>>228
駄目
寝る時にPC付けっぱにしてリカバリしとけ
234ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:43:13 ID:???
>>218
クッキーかよ。削除でおk。

そしてクッキー勉強汁
一例
ttp://www.mecha-security.com/archives/2007/05/cookie_2.html
235ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:44:02 ID:???
デフラグしながら断片化か!
236ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:44:32 ID:???
>>231
少しは自分で調べろよ
237102:2008/06/28(土) 22:45:20 ID:Bp6ykYO6
>>234
ありがとうございます!削除しました
238ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:46:50 ID:???
>>237
やっちまったな
239ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:47:45 ID:???
必要か必要でないかを判断せずにクッキー削除してしまうとはな・・・
240102:2008/06/28(土) 22:48:48 ID:Bp6ykYO6
全部削除してしまったんですが大丈夫ですか?
241102:2008/06/28(土) 22:49:56 ID:Bp6ykYO6
>>234さんのとこ見てたら大丈夫みたいですね
みなさん脅さないで下さい。
ありがとうございました
242俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 22:51:35 ID:???
特になですか?
243ひよこ各舞しさん:2008/06/28(土) 22:51:51 ID:???
TrackingCookie以外も混じってたりして
244ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:54:00 ID:???
>>232
いや、食事しながらうんこできたら効率いいかもと・・・
>>233
リカバリまではしたくありません
>>235
断片化してるのは次回にまわせないものかと

寝る前にするのが懸命ですね、ありがとうございました

245ひよこ各舞しさん:2008/06/28(土) 22:55:12 ID:???
>>244
すまん、
リカバリしとけ→デフラグしとけ
の間違い
246ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:55:39 ID:cHdMIGu6
いきなりすみません。
OS:Windows XP Home Edition正規版(DSP)
CPU:Core2 Quad Q6600(2.4GHz)
HDD:320GB
メモリ:DDR2 2GB
DVD Multi:2層対応 スーパーマルチ
MotherBourd:G31 Express
VideoCard:Geforce 9600GT/512GB

上記のスペックのPCを購入したのですが、
オンラインゲームをするとラグがとてもひどいです。
以前はノートを使っていて、その時はラグはなかったのですが・・・
同じ環境でも購入したパソコンはラグがひどいです。
なにかアドバイスありましたらお願いします。
ちなみにファンタジーアースゼロではまったく動けないほどのラグでした。

スレ違いでしたらすみません
247俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 22:57:07 ID:???
>>246
あなたの報告は気に入らないレスを一式持ってきているだけです。
248ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:57:21 ID:YjfK10AL
すみません。2ちゃんに犯罪予告したのをやっぱりキャンセルしたいのですが
どうやってキャンセルしたらいいのですか? ちなみに札陣予告ですた。
249ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:57:57 ID:???
>>248
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
250ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:58:16 ID:???
通報しました。
251ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:59:23 ID:GjgKA4K9
お願いします。この関数「msgbox」←どう呼ぶんですか??
こんなカンジで(CDec = シーデク)
252ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:59:39 ID:???
>>251
でもなんでフレックスタイムなんて嘘吐いたの?
253ひよこ各舞しさん:2008/06/28(土) 23:00:34 ID:???
>>251
メッセージボックス?
254ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:01:57 ID:GjgKA4K9
>>253
あああああ!!よく見たらそうですよね!!ありがとうございます。ジェイペグ
みたいに読むものだとばかり思っていました!!
255俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 23:05:22 ID:???
msgboxってどこの国のお金かな
256carlyle ◆xyCab11O.o :2008/06/28(土) 23:07:57 ID:???
>>194   ○ (3連発だお…)
∧_∧ ゚
(´・ω) <な、何者じゃ!
と  つ
( ω)
u⌒u
゛゛゛゛゛゛

DOSにEFIの組込できますk
257俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/28(土) 23:09:32 ID:???
オフ会荒らしがスタンバってるので一旦落ちます
258ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:12:16 ID:???
office2007 パワーポイントの質問はどこですればいいですか?
259ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:12:37 ID:???
>>258
アビバ
260ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:14:45 ID:yUjlIozb
firefoxについての質問です。
ファイルへのリンクをクリックするとき、ファイルの種類(拡張子)によって

処理方法(開くか、保存するか)を選べると思うのですが、常に同じ動作を指定することができないファイルがありますよね?


例えばzipの場合はクリックした時・あるいはオプションの「ファイルタイプ」で指定できるんですがlzhの場合はできないし…
という具合です

どうすればよいのでしょうか?
261ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:15:46 ID:???
>>260
パソコン持って逃げろ。
262carlyle:2008/06/28(土) 23:16:12 ID:???
>>257
やはり…
263ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:17:51 ID:???
俟倶なんて死ねばいい。
264ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:22:11 ID:???
デスよねー
265ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:22:36 ID:???
ゆうよね〜
266ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:26:46 ID:???
質問受け付けます。
267ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:28:48 ID:???
俟倶はいつ死ぬんですか?
268ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:29:56 ID:???
なんで糞コテは質問スレに日記を書くようになったのですか?
269ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:30:34 ID:???
俟倶大犂への

罵倒 そのほか 貶しの言葉

受け付けます
270ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:42:40 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
271ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:43:36 ID:???
 
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \  仕事なんてしてないだろ
 |   ( ●)(●)   フレックスタイムなんて見栄はるなよ・・・
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    | ウググ
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
    |       ̄
272ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:45:45 ID:???
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \  友達なんてないだろ
 |   ( ●)(●)   見栄はるなよ・・・
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    | ウググ
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
    |       ̄
273ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 23:56:23 ID:???
てす
274(´・ω):2008/06/29(日) 00:15:42 ID:???
Macの液晶って
品質わるいですか
275俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 00:16:50 ID:??? BE:925325748-PLT(23001)
MACは近所の兄さんが持ってたんだけどね
俺は持ってないから解凍待ち
276ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 00:39:25 ID:a1/uGZE3
すいません、パソコンを再インストールしたら音が出なくて困ってます。
どうすればいいのぉ・・・・教えて偉い人
277ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 00:40:35 ID:???
>>276
▼━?該当事項を明記すること?━━━━━?
 ★使用OS(Windows?XP?SP2/Vista?HomePremium?等)?
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet?Explorer?/MS-Word??等)?
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作?
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く?
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)?
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)?
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り?
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く?
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)?
278ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 00:43:00 ID:???
>>276
どうやって再インストールしたか知らないが、CD-ROMから
リカバリしたんなら、その他にドライバをまとめたCD-ROMないか?
あればそこからドライバをインストール。
なければマザボかチップセットメーカーのHPからサウンドドライバを
DLしてインストール
279ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 00:47:52 ID:a1/uGZE3
使用OSはXPです
ソフトウェア名はよくわかりません
関係ありそうな出来事はそのまんまでOSをこのあいだ再インストールしてからというものおとがでませぇん
メディアプレイヤーも音がでません
メーカーはNECです三年前くらいのやつです
280ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 00:51:03 ID:a1/uGZE3
CD-ROMから再インストールしたのですがドライバまとめCD-ROMは多分なくなったかもです

281ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 00:52:36 ID:???
Windows XP、DellのD520を使用しています
PC内のファイルなどを整理していたら、オーディオデバイスを
間違えて消しかけてしまい、sttrayというファイルが無いといわれ
音が再生できなくなってしまいました
再インストールをしろと出たので、やりたいのですが、やり方がわかりません
Dellの公式にいって、型番から調べようとしましたが、専門知識が無いため
全くたどり着けませんでした。
PCについては無知のため、どなたかご教授ください
282ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 00:54:53 ID:???
>>281
recovery
283281:2008/06/29(日) 00:58:51 ID:xHRnYyie
>>282
OSの再インストールですか?
284ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 00:59:28 ID:???
>>280
どーせ、サービスパックとかを適用したせいで
音が出なくなってるんでしょう。
メーカーのページで調べろ
285ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 00:59:42 ID:???
あるゲームをアンインストールしてインストールし直したら容量が元通りになっていません
つまりアンインストールしても容量が減らず2回分の容量が増えているということです
どうすればいいんでしょうか
286ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:01:03 ID:???
>>281
>専門知識が無いため
この言葉で逃げられると思うなよ。
めんどくさいならリカバリしろ
そうでなければドライバを捜して入れ直せ。
だいたい、無知な奴が、システムフォルダを荒らしてサウンドドライバを消すわけがないだろ。
287ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:01:26 ID:???
>>283
もしLatitude D520なら
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=Latitude%20D520
上記からOS選んでサウンドドライバーインストール
288ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:01:28 ID:???
>>285
recovery
289ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:02:13 ID:I1YyN5ub
マウスの真ん中のクリクリボタンを押したら上下左右にスクロール出来るようにするには
どうしたらいいですか?
290ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:03:07 ID:a1/uGZE3
コントロールパネルからサウンドの所行ってもオーディオデバイスなし
、サウンドデバイスなしってでますだれか助けてください・・・
291ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:04:51 ID:???
>>290
NECの
型番は?
292ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:05:05 ID:???
>>290
PCの型番かけ
293ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:06:20 ID:???
>>285
そのソフトをインストールした時の元のファイルは消した?
それは何Mだった?
294ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:06:32 ID:a1/uGZE3
型番ってどこでみるんですか?
295281:2008/06/29(日) 01:06:35 ID:xHRnYyie
>>286
逃げてる気はありません
ただ、書き方が苛立たせる要因になったのであれば謝ります
すいませんでした
>>287
ありがとうございます
PC買った時についていた説明書を読んでいたら
ドライバが入ってるCDがあるということなので、箱を探したら
それらしきCDが見つかって、入れなおしたら音が出るようになりました
ありがとうございました、今度からは気をつけたいと思います
296ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:09:10 ID:???
>>294
末期だろ
297ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:10:06 ID:a1/uGZE3
初期です
298ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:11:03 ID:I1YyN5ub
以前は出来たのですが、急に出来なくなりました
助けてください。
299ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:12:22 ID:???
>>294
PC-VW790MGとかPC-LC800MGとか書いてあるだろ。

PC-*******
300ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:12:42 ID:a1/uGZE3
あ、
あった
型番はPC-VL500CDでした
301ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:13:21 ID:???
>>298
どんな機能のこと言ってるのかわからんが
勘でいうとマウスドライバ入れ直し。
302ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:13:47 ID:???
>>300
でもなんでフレックスタイムなんて嘘吐いたの?
303ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:14:12 ID:a1/uGZE3
??
304ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:15:32 ID:I1YyN5ub
>>301
マウスのクリクリをタブの上で押すとタブが消えたり
クリクリを押してマウスを動かすと動かした方向にスクロールしてくれる状態です
305ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:16:05 ID:???
>>304
クリクリって何ですか?
友だちの冷蔵庫にもわかるように教えてください。
306ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:16:34 ID:Y+0KQe3K
誘導されてきました。

ネット上のパスワードを解析するフリーソフトってありますか?
zipファイルとかのダウンロードしたファイルの解析ソフトは見つかるんですが、ネット上のはなかなか見つからなくて…
307ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:17:52 ID:???
>>306
Apathです。
あと、ネットワーフィンにはApathがオススメです。
308ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:18:06 ID:???
なぜかメモ帳のフォントが勝手に変わってしまったんですが
標準のフォントを教えてください・・・
選ぶものが多すぎてわからなくなりました
309ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:18:18 ID:I1YyN5ub
>>305
すいません。
ホイールって言うんですか?
右クリックと左クリックの間のクリクリ回すボタン?です
310ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:18:52 ID:???
>>309
クリクリ回すって何ですか?
友だちの冷蔵庫にもわかるように教えてください。
311ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:19:56 ID:???
>>308
FixedSys
312ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:20:37 ID:???
>>306
スレ違い
313ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:22:15 ID:???
>>311
これです!!ありがとうございました
314ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:30:30 ID:???
315ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:33:44 ID:???
今日PC買い替えて一緒に外付けHDも買ったんで
ソフトをインストールする場合はCドライブと外付けどっちがいいんでしょうか?
316ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:39:14 ID:???
>>315
Cドライブ
317例えばGaramond:2008/06/29(日) 01:42:51 ID:???
最高のフォントを教えてください
318ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:45:38 ID:I1YyN5ub
真ん中のホイールボタンを押してマウスを動かすと
オートスクロール出来る機能なんです。
直し方を教えてください
319ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:46:44 ID:???
320ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:47:38 ID:???
>>317
漢字エディットキット Ver2.5
321ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:47:44 ID:NBjDiEoC
なんか変になって電源すら落とせないのですがどうしたらいいですか?
322ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:49:36 ID:???
>>321
どう変なのか報告しろ
323ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:49:42 ID:???
電源ボタン長押しってあまり使わないほうがいいんですか?
重い時とかに使うんですがPCにかかる負担とか大きかったりするんですか?
324ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:49:49 ID:???
>>321
電源ボタンを5秒以上押す。それでも無理ならコンセント抜く。
325ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:54:01 ID:NBjDiEoC
変にいじってしまってiTunes+QuickTimeを開いてから使用許諾契約ってのがて゛て動かせられないようになってしまった。
他のを開くと上に×とかがあるところ青になってるけどあれだけ青が消えていて移動すらできない状況になって困っています
326ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 01:57:57 ID:aAtYXQ0R
あるサイトで先ほどPCを購入し入金すましてきたのですが
HDDのパーティション分割無しで申し込んでしまいました

そうするとPCが届いたHDD状態はCドライブやDドライブが無い状況なのでしょうか?;
そうなった場合届いてからでもHDDを分割してCドライブやDドライブは作ることが可能でしょうか?

高い買い物故すこし心配ですorzよろしくおねがいします
327ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 02:00:09 ID:???
>>326
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
328ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 02:01:44 ID:FF+1DSZD
>>327
しねや早慶レベルの低学歴

>>326
できるから、そんときにまたおいで
329ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 02:03:12 ID:aAtYXQ0R
>>328
分割可能ですか!安心できました
お返事ありがとうございました
330ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 02:04:01 ID:???
>>323
電源ボタン長押しは最終手段。
単に重いだけならCtrl+Alt+Delで再起動(またはシャットダウン)
331ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 02:11:02 ID:???
>>320
ありがとうございます。
332ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 02:11:48 ID:GXA7/yfE
こんばんわ。
XP PRO SP2で使っています。
再起動をすると日付が2000年になってしまいます。
2008年が2000年になる以外はそのままです。
月日や時間は変わっていません。

原因のわかる方、よろしくお願いします。
333ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 02:15:10 ID:???
>>332
毎回PCのコンセント抜いてる?
デスクトップならマザボの電池切れかも。電池の交換。
普通コンセント抜かない限りは電池が切れてても保存されてるんだけど・・・・
334(´・ω):2008/06/29(日) 02:16:36 ID:???
PC の jpg を外部保存するに容量が同じなら
microSD
miniSD
CD-R R/W
DVD ...
どれがいいでしょうか
335ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 02:18:50 ID:???
>>334
お好きなのでどうぞ
336332:2008/06/29(日) 02:19:09 ID:GXA7/yfE
>>333
レスありがとうございます。
コンセントは抜いてないです。
ほとんど24時間起動しっぱなしなもので。

最近ちゃんと切るようになったらこの症状がでてきました。

PCはデスクトップでマザーはたしかMSIのP-35Neo-Fだったと思います。
337ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 02:20:55 ID:???
>>336
ごめん月日や時間かわってないのか・・・・・・
俺の勘違い。ちょっと原因わからないですorz
338ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 02:25:08 ID:???
>>334
それぞれのメディアのセクタサイズを調べて、一番小さいのを選べば効率がよい
339332:2008/06/29(日) 02:28:10 ID:GXA7/yfE
>>337
そうなんです。
年数だけが変わるんです_| ̄|○
今も再起動して見たんですが、起動直後に日付をチェックしてみたらは2008年でした。
カスペルスキーも普通に起動したのですが、すぐにまたライセンスが無効と言われたので、もう一度日付をチェックしたらまた2000年になってました。
340ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 02:32:19 ID:???
>>339
ぐぐってみたけど有効な答えみつからなかった。
ちらほらそういう例は書いてあったけど・・・・。
とりあえずはマザボの電池交換してCMOSクリアしてみては?
電池は100円ぐらいで売ってるし。
341ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 02:33:25 ID:???
>>340
ヤフレ、役立たずが。
342\(^-^)乂(^o^)人(´・ω・`)/:2008/06/29(日) 02:38:16 ID:???
>>335
>>338
ありがとうございます

どんなとこにも美学ってあるんですね
343ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 03:01:19 ID:4T+M9OSw
FUJITSUのノートパソコンFMVのキーボードに関してですが
普通キーを押し続けると連続で入力できるじゃないですか
それができず文字もスペースも一押しでそれが長くても短くても一マス分しか進まなくなりました
トラブルシューティングでも直せません だれかわかる方がいましたら対策を教えてください
すごく困ってます コントロールパネルのキーボードからは直せませんでした><
344俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 03:20:13 ID:???
特になですか?
345ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 03:25:00 ID:z3tnZhp5
初めまして、最近パソコンを買った者です。さっき初めてプリンタとつないでプリンタについてきたCDをインストールしてたら、インストール終了しました。となって勝手に電源をきられてしまいました。
再起動すると思って待っていても右上に_こーゆうのがあるだけで何も起きません。仕方なくボタンで電源を切ってまた入たんですがやはり_こーゆうのがあるだけで動きません。どーすればいいんでしょうか?
346俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 03:56:35 ID:???
特に無いみたいだね
347ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 04:01:06 ID:???
>>345
とりあえずCDが入ったままになってないか確認
ちゃんとドライブからCDを取り出しても同じなら、もうちょっと色々と確認が必要
348ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 04:09:39 ID:NtpSAX/H
deiant ARTでアイコンをダウンロードしたら、拡張子が「.ita」というのがたくさんありました。
ita拡張子って何ですか?
検索しても全然見つかりませんでした。
349ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 04:12:18 ID:???
>>348
キンタマです。
350ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 04:15:49 ID:NtpSAX/H
>>349
真面目に回答してください。
351ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 04:26:11 ID:???
臭いキンタマです。
352ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 04:36:11 ID:???
HDD:バッファロー製品 USB2.0接続

1分前まで普通に使えていた、外付けHDDが突然速度や反応が遅くなり、マウントにも時間がかかるようになりました。

何度か再起動したり接続を変えたりしても症状変わらずで、ダメ元でパソコンの電源を切ってコンセント抜いて小一時間休ませ起動したら、HDDは良好な状態に戻りました。

これは故障とかの前兆でしょうか?
熱など環境条件などで、いきなり(一時的に)HDDの調子がおかしくなる事って有るのでしょうか?
買い換えたり修理した方が良いのか、このまま使い続けて良い物なのか・・・

今までこういう事がなかったのでビクビクです。

よろしくおねがいします。
353ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 04:37:40 ID:???
>>352
ウイルスです。
354ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 05:12:34 ID:4T+M9OSw
恥を忍んで>>343をマジお願いします
355ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 05:34:04 ID:???
>>354 >343
可能性の一つとして、プログラム>アクセサリの中の「ユーザー補助ウィザード」
ないしはコントロールパネルの中の「ユーザー補助のオプション」を要確認。

駄目ならキーボードのデバイスドライバを再確認するとか
セーフモードでの挙動を確認してから常駐してるソフトを列挙して問題ないか確認するとか
356ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 05:42:02 ID:???
>>352
>熱など環境条件などで、いきなり(一時的に)HDDの調子がおかしくなる事って有るのでしょうか?
割とよくあります。というか何一つ変わった事がなくても壊れる時は壊れる。そういうもんです。
季節柄、おそらく熱の影響だと思うが、動作音によく注意してみるべし。
そもそも挙動が不審ならすぐにバックアップを取っておくこと。

たとえば保証期間内に壊れてくれれば儲けもの、くらいの感覚で使ってもいいが
信用はしないほうがいいだろうね。
357愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/06/29(日) 07:37:25 ID:???
おはようサソ
358168:2008/06/29(日) 08:03:51 ID:???
おはよう三三七拍子
359愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/06/29(日) 08:08:14 ID:???
ふたば見てくる
360愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/29(日) 08:09:52 ID:???
おはようサソ
361ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 08:13:55 ID:???
>>360
オフ会ウジ虫
362ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 08:15:07 ID:z3tnZhp5
>>347
返事ありがとうございます。CDが入ったままになっていたのでとりだしてやってみたら、またダメでした。あとは何をすればいいですか?
363ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 08:20:56 ID:???
>>362
セーフモードで起動できるなら、セーフモードで起動してシステムの復元。
ダメだったら回復コンソールで起動してレジストリを修復。
でも回復コンソールはメーカー製PCだとうまくいかない場合もある。
リカバリしたほうが早いかもね。
364ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 08:27:35 ID:z3tnZhp5
>>363
今説明書読みながらセーフモードで起動させようとしたんですがF8を連打するとピーピー音がなって何も起きません。
リカバリってなんですか?マジ初心者すぎてごめんなさい。
365ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 08:36:04 ID:ouA9EKFL
デスクトップの下のタスクバーをカスタマイズするソフトありませんか?
右クリック→画面のプロパティじゃない方法で
366ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 08:45:53 ID:???
>>364
ハードディスクの中のシステムファイルが何らかの要因で壊れてる感じですな。
いわゆるメーカー製PCなら正直ほぼお手上げな感じだが
PCの電源を入れた直後(メーカーなりマザーボードなりのロゴが出た瞬間)に
画面の説明どおりF2キーなりDelキーなり何なりを押して、BIOSの設定画面を呼び出し、
そこから起動ディスクの優先順位をCDに切り替え。
で、WindowsをCDから起動しそこから修復を試みる。
…このくらいしか打つ手はないような気が。

メーカー製PCでBIOS画面すら出ないのであれば、完璧にお手上げ。
修理なり交換なりの手続きをば。

>リカバリってなんですか?
簡単にいうとパソコンのほぼあらゆる設定を買ったときの状態にリセットすること。
367ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 08:57:44 ID:z3tnZhp5
>>366
えぇ!そんなに重症なんですか!?何もしてないと思うのに。なんか涙でそうです…まだ数回しか使ってないのに…ダイナブックなんですけどこれはメーカー製PCですか?
出掛けてしまったのでロゴでたらボタン押すやり方、帰ったらやってみます。てか気になって気になって仕方ないです。悲しいです。
親切に教えてくれてありがとうございます。
368ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 09:19:01 ID:???
Dynabookは東芝のノートPCのブランドネームだから「メーカー製PC」の部類だ
…ということは、素のWindows CDじゃなくてリカバリディスクしかないのか。

えーと。もっと別の他愛も無い部分で止まってるならいいんだけど、
残念ながらここの書き込みだけじゃ判断ができない。
(あとはACPI,、電源制御機能関連の不具合である可能性も無いではないが
…バッテリー外してから放置してその後で電源再投入、とかしないと確認できない)

まーアレだ、「数回しか使ってない」のであれば、データの消失で致命的な
ダメージも無いだろうし、それでなくても「保証が切れた瞬間にぶっ壊れた」
というケースよりも数段マシだと思うぞ。
369ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 09:21:20 ID:2ii9lT/L
DELL Vostro200 スリムタワー (デスクトップ)
Windows XP sp2
メモリ2GB

なのですが、メモリを増設したいと思っています。
なんというメモリを買えばいいのでしょうか。
それと、デスクトップなのですが、分解が必要になると思いますが、難しいですか?
あと、32bit OSはメモリを3GBまでしか認識しないとのことですが、1GBを買って2GB+1GB=3GBという感じでいいのでしょうか?

質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします
370ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 09:22:27 ID:???
>ダイナブックなんですけどこれはメーカー製PCですか?
お前ら気づいてやれよ、釣りだよ釣り。
371369:2008/06/29(日) 09:22:25 ID:???
すみません、一つ重要なことを書き忘れてしまいました

ノートパソコンのメモリの増設は一度やったことがありますが、問題なくできました。
372ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 09:34:05 ID:???
>>369
対応品はこれだね
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_667/index.html

メモリの交換作業はノートより少し難しいかもしれないけど、
ケースを開ければすぐ。
マニュアルに手順が書いてあるからその手順に従えばいい。
多分5分程度の作業時間。
373ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 09:34:54 ID:???
>>369
もう一つの質問に対する回答だけど
DIMMスロットが4つ有るから、

1GB 1GB 512MB 512MBの構成にするといい。
374ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 09:38:43 ID:???
急に家の無線LANに接続出来なくなってインターネットが出来ないんですが…

どうすればいいですか?
375ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 09:41:54 ID:???
>>369
メモリ規格としてははDDR2-SDRAMなんだけど、デュアルチャネルを活用した方が
性能が向上するわけで、元のメモリの本数がいくつかによって最適な対応が違う。
まずはPCの本体ケースを開けて調べてみるべし。
あとメモリの動作周波数もいちおう調べておいた方がいいかも。

取り付け自体はそんなに難しくはないと思うが、内部のケーブルにちょっと注意。
376俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 09:42:46 ID:??? BE:1387987586-PLT(23001)
ヤフーの知恵袋かわったね
377374:2008/06/29(日) 09:43:08 ID:???
まだですかね?
急いでいるんですけど
378ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 09:43:10 ID:???
>>374
有線にしたらどうでしょうか。
379374:2008/06/29(日) 09:44:12 ID:???
>>378
なるほど。ありがとうございました。
380369:2008/06/29(日) 09:49:46 ID:2ii9lT/L
>>372
ありがとうございます
マニュアルを探してみます
5分程度と聞いて安心しました。

>>373
なるほど、そういう組み合わせがいいのですね。
勉強になりました

>>375
1GBが2本入っているようです。
動作周波数などはよく分かりませんが調べてみます。
ケーブルにも気をつけます
ありがとうございました。
381ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:01:53 ID:Qort0upQ
374ですが無線LANの電源を一旦抜いたら治りました

age忘れ失礼しました
382ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:05:26 ID:???
>>307
試してみます。どうもです。
383ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:29:00 ID:m2HlsYfU
すいません。
旧パソコンのハードディスクを新パソコンにデーター
転送しているのですが反応がありません。
USB−IDEケーブルで転送しています。
回答お願いします。
384ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:34:08 ID:???
>>383
あんた、別スレで昨夜同じような質問してた人かい?
情報が足りないって指摘されてなかったかい?
385ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:34:11 ID:???
386ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:35:28 ID:???
>>384
domomo住民なめんなよ
387ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:39:05 ID:???
>>383
詳しく説明できないやつには無理
諦めろ
388ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:39:08 ID:???
>>383
状況ぐらい具体的に書いてくれ

「転送しているのですが反応がありません。」
これって、どの時点でダメなわけ?認識してない?コピーができない?
使っているケーブル名なんかも書けよ

そんなアバウトな質問に答えられるわけが無い
389俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 10:41:33 ID:??? BE:1850650188-PLT(23001)
ここまでdomomo済み
次の方どうぞ
390ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:42:06 ID:???
>>383
どうしたいのか知らないけど、
ここでの回答は「諦めろ」

以上解決。
391ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:45:30 ID:qV/71q7Q
質問です。

ノートパソコンで外でもネットに繋げられるようにするには何が必要になりますか。自宅にVDSL方式のマンションタイプの回線を引いて
メビウスのPC-MP40HにXPが入っているものを有線で使っています。

都合で回線を引いていない実家にしばらく滞在しなくてはならないのですが、
知識がないもので何をどうしたらいいのかがわかりません…。

よろしくお願いいたします。
392ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:47:49 ID:???
>>391
・公衆無線LAN
・PHSなどのデータカード
393ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:48:24 ID:OB0n6jyq
新しくノートパソコンを買ったんですが、「home」キーがありません。
他にhomeキー相当の代替のきくキーはありますでしょうか?
アドバイスお願い致します。
394ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:49:59 ID:???
>>393
説明書
395ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:50:30 ID:OB0n6jyq
>>394
アホ
396ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:51:45 ID:???
>>395
カス
397ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:52:05 ID:???
ったく
398ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:52:47 ID:???
>>395
無いわけがねーだろ
ちゃんと取説読めってことだボケ
399ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:53:03 ID:???
>>395
ざまぁ
400ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:53:06 ID:???
>>395
それぐらい確認してから買えばwww
401ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:54:31 ID:???
>>395が惨め過ぎる件についてwww
402ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:54:36 ID:???
ID:OB0n6jyq哀れwww
403ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:54:43 ID:???
>>395
なんで俺がアホなわけ
理由を教えてくれよ
404ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:54:58 ID:OB0n6jyq
>>398
説明書見なくてもキーボードみればあるかどうかなんてわかるわw
ないんだよ。
だから、それに相当するキーがあるのかなと聞いたんだよ。

homeキーが無いと言ってる質問者に
「無いわけない、説明書読め」
ってどんな回答だよ。自分でさ、おかしいと思わないの?
不思議でしかたないわ
405ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:56:52 ID:???
>>404
お前がバカって事がよくわかった
406ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:57:17 ID:???
ここまでdomomoかな
407ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:57:31 ID:OB0n6jyq
>>405
捨て台詞ですっきりか。おめでてーなー
408ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:57:47 ID:???
>>404
説明書読んでたらそんなこといえないと思うけど
409ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:57:55 ID:???
>>404
そういうキーボードの場合代わりのキーのショートカットみたいなのが説明書に書いてあるはずだが・・・
410ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:58:55 ID:???
盗んできたんだから分かるわけないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 10:59:08 ID:OB0n6jyq
>>403
お前のパソコンの説明書には
全キーの性質もショートカット一覧も載ってるのか?
素晴らしいメーカーだな。
ぜひ紹介してくれ
412ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:00:34 ID:???
>>411
質問です。
「全キーの性質」とは何でしょうか。
413ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:00:40 ID:OB0n6jyq
>>409
載ってないんです。
以前にもどこかでこういうキーボードに遭遇したことあるんだよなぁ。
みんなどうしてるんだろう
414ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:00:53 ID:???
>>392さん ありがとうございます

さっそく電気屋さんに行ってきますです。
415ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:01:15 ID:???
ホームレスだからHomeキーが見つからないんだよm9(^Д^)プギャー!!
416ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:01:38 ID:OB0n6jyq
>>412
どんだけ読解力ないんだよ。
疲れるからお前は話しかけないでくれ。
なんで質問者の俺がいちいちお前に教授せんといけんのだ。あほくせえ
417ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:01:52 ID:???
>>413
マジックで書けばいいんじゃねwww
418ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:02:19 ID:???
>教授せんといけんのだ

また教授かw
419ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:02:39 ID:???
教授じゃなくて「ご教示」なwww
420ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:02:46 ID:???
ホームレスパソコンwww
421ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:03:08 ID:OB0n6jyq
お前らどんだけゆとりなんだよww
422ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:03:36 ID:???
>>416
あのさ。俺は>>412じゃないけどあえて言わせてもらうわ。

423ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:04:06 ID:OB0n6jyq
>>422
じゃあID出してくれ
424ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:06:22 ID:???
>>413
本当は説明書読んでないでしょ?
ノートPCの場合homeキーそのものがなくて、他のキーで代用してるわけで。
ちゃんとそこら辺は説明書に明記してあるはず何だが・・・
425ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:08:25 ID:???
>>421
お前が一番ゆとりだろw
お前がどんなパソコン使ってるか知らないし
426ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:08:57 ID:???
・ここには人が居ないようでいっぱい潜伏してる
・ID:OB0n6jyqは頭のかわいそうな子なので関わってはいけない
以上二点、理解した。というわけで記念カキコ
427ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:08:58 ID:???
まずはそのホームレスパソコンをうpしてみろ
428ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:09:02 ID:???
先日、Windows XP Professionalを再インストールして
Windows Updateをしたのですが
Microsoft Windows インストーラ 3.1が何度やってもインストールできないので

ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=889482fc-5f56-4a38-b838-de776fd4138c
↑からファイルをダウンロードして手動でインストールしようとしたのですが
何度やっても半分くらいインストールされた所で
「アクセスが拒否されました」と表示され再起動されてしまいます。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/tksoft/15699329.html
ttp://blog.asura.co.jp/takehara/31700a01281042e08f05da7030c613e8/entry.aspx
自分なりに検索して見つけた上記の2サイトによるとレジストリのアクセス権が原因のようなのですが
Power UserやらSYSTEMやら色々あってどこをどういじればいいのか見当もつかず困ってます。

よろしくお願いします。
429ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:09:17 ID:OB0n6jyq
>>424
ないです。
backspaceやenter、tab、なんかの主要キーの説明しかない。
capslockの説明すらないや。
ショートカットはゼロ。
430ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:09:24 ID:???
>>421
メーカーにクレームでもしたら?
「お宅のパソコンはhomeキーが付いてないゆとり仕様ですね」って
431ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:11:07 ID:???
少なくとも質問者の態度じゃないな
まともなレスもらえなくて当然だわ
432428:2008/06/29(日) 11:11:10 ID:RZYaSZS/
すみません、ID出すの忘れてました。
433ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:11:31 ID:OB0n6jyq
>>430
自分が的外れなことを言ってるってわからないの?
ないことに対して怒ってるんじゃなくて、
代用がきくものがあるのかと言ってんだよ。
どんな頭してんだ?よく今まで生きてこれたな。不思議だ
434ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:12:00 ID:???
>>433
だったらそれをメーカーサポートに聞けば?
435ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:12:31 ID:???
>>433
あなたの報告は気に入らないレスを一式持ってきているだけです。
436ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:13:03 ID:???
買う前にロクに調べもせず、買ってみたらhomeキーが無いと大騒ぎ。
掲示板で八つ当たりか、みっともねーな。
437ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:13:09 ID:OB0n6jyq
>>431
回答者に対してはこんな態度とらないよ。
お前らヒマ人にまで丁重な態度を取る筋合いはねえ
438ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:13:49 ID:OB0n6jyq
>>434
それを言ったらこのスレいらねえだろ
あほか
439ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:14:50 ID:OB0n6jyq
>>436
お前の読解力に感動すら覚えるわ。
それなら人生楽しいだろうな
440俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 11:15:14 ID:???
>>415
やるぅ!
441ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:15:56 ID:???
>>433
その言葉、そっくりそのままお返しするよ。
お前は「ノートPCでホームキーが無い」という情報しか与えてない。

ノートPCだとメーカーによって独自のショートカットを設定したいたりするから「ノートPC」という情報だけで答えられるわけが無い。
一般的にそういった質問をするときはPCの型番ぐらい書くのが常識だと思います。
442ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:17:26 ID:???
>>437
きちんとした回答者がいたとして、暴言吐きまくりの質問者に丁寧にレスなんてするかね・・・。
443ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:17:27 ID:???
http://image.www.rakuten.co.jp/oast/img10343339675.jpeg
すみません。
PC詳しい方、ここに映ってる緑色のコンセントなんて名前か教えて下さい。
444ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:17:53 ID:???
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /     「ノーパソ買ったらHomeキーがなかった俺は負け組」
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
445ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:17:58 ID:???
全キーの性質って何ですか?
友だちの冷蔵庫にもわかるように教えてください。
446ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:18:16 ID:???
>>443
コンセントじゃねーだろ
USBをPS/2に変換するプラグ
447ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:18:47 ID:???
>>443
エーディアウエアだと思う。
448ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:19:23 ID:???
>>429
でもどうしてそこまでして機種名を秘密にしてるの?
都合悪いから?
449ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:19:39 ID:???
袋叩きにあって逃げちまったようだなw
450ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:19:40 ID:???
>>439
どうみても八つ当たりだろ
普通ならメーカーサポートで聞くわ
451ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:19:45 ID:???
>>428
とりあえずAdministrator(か、Administratorsの権限持ってるユーザー)で
ログオンしてからチェックしてみてはどうだろう。
それでも駄目とか、普段からそうしてる、という場合なら
HKEY_CLASSES_ROOTのアクセス権で、Administratorsに
フルコントロールを許可して、それを継承させればいいんじゃないかな。
それで他の不具合が出ないかどうかまではちょっと分からないが
452ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:20:35 ID:???
質問です。使用PC→VALUESTAR VL300/MG 19インチモニター vista 2GB
PCゲームフル画面にて、画面いっぱいいっぱいに表示させたいのですが、できません。
画面両端に黒い幕、実質15インチモニターくらいしか表示されません。

一応設定をフル画面にしているのですが……答えをお願いします。
453ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:20:40 ID:???
自分の質問の仕方が悪いことに気が付かない典型的パターン
454ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:21:12 ID:???
>>452
そのゲームの仕様としか言えません
455俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 11:22:03 ID:???
>>452
だれにもCDかしてなですか?
貸してなければモレには分かりません
456俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 11:22:50 ID:??? BE:1850650188-PLT(23001)
tornadeのことかな
457ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:25:07 ID:???
>>452
当たり障りのない回答をしておくと、モニタのほうの説明書を参考に
そちらのいろいろ設定をいじってみる。
画面の縦横比はゲームの設定を見てみる。できなきゃ素直に諦める。
458452:2008/06/29(日) 11:26:54 ID:???
>>457
株主なのでもっと詳しく教えて下さい
459ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:28:11 ID:???
ゲームはみんな同じだと思ってる奴
460ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:29:01 ID:???
なんでゲーム名を書かないんだろうか・・・
461ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:29:40 ID:???
ゲームの音はみんな「ピコピコ」ですね。わかります
462ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:30:06 ID:???
ゲームはファミコンです
463俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 11:31:40 ID:???
特になですか?
464ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:32:31 ID:???
ソリティア最高
465ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:36:51 ID:???
クロンダイク?スパイダー?
466俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 11:38:20 ID:???
今月のゲームならプリマ☆ステラがおすすめです
467ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:45:08 ID:qi3m1T1z
昨日アキバでDVDーRドライブを買ったんだけど
エクスプローラーからドライブ画面を開いてコピーしたい
ファイルをドライブ画面にドラッグしてもコピーエラーが起って
失敗に終わるんだけどどうすればいい?
468ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:45:39 ID:???
>>467
ライティングソフト使え
469ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 11:56:17 ID:qi3m1T1z
ありがとう

ぐぐってみる
470俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 11:57:48 ID:???
今日はラーティングだらけのように思うね
あい
471愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/06/29(日) 12:04:23 ID:???
ふたばでオフ会するって嘘吐いてくる
472ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 12:12:34 ID:hDjNTh/Z
CDの曲の形式はなんという形式になるんでしょうか?
wavですかね?
473ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 12:13:24 ID:???
>>472
CDDAです
474ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 12:19:36 ID:cNC91beW
xpをCDブートで起動させるにはどのキー押し続けるんだっけ?
475ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 12:20:55 ID:aya08zMp
質問お願いします。

先日、キーボードを掃除してたのですが、つなげながらしちたせいか入力がおかしくなりました。
カタカナひらがなのボタンでローマ字入力してたのですが、押しても何も変わらず、Alt+英数を押さないとローマ字入力ができなくなりました。
元に戻したいのですがどうすればいいでしょうか?
お願いしいます。
476ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 12:22:02 ID:???
>>474
うちのはF2

477ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 12:23:41 ID:cNC91beW
あー人によって違うのか総当りで試さんきゃダメかようぜえ
478ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 12:24:13 ID:???
>>477
せっかく回答してやったのにうぜえとは何事だ!!!
479ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 12:28:10 ID:???
BIOSでCD優先にすりゃいいじゃん
480俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 12:58:46 ID:???
特になですか?
481ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 13:00:02 ID:RZYaSZS/
>>451
後者を試したら見事インストールできました。
451様本当にありがとう。
482愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/06/29(日) 13:00:20 ID:???
痛くなったらすぐせでし
あい
483ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 13:10:31 ID:???
履歴の少女してくるわ
484ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 13:15:13 ID:sHpmfxqs
すみません
Internet Explorerを開くと無事に設定をしているトップページがでますが、
ツールーバーをクリックするとエラーが発生しましたとでます
よくある。エラーを送信するしないといった奴です
100パーセントでます
OSはXP
メーカーはNEC
急に症状がでました
助けてください
485ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 13:18:43 ID:???
FMVCE70K7のグラボを増設したいのですが可能でしょうか?
486ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 13:19:39 ID:???
>>485
可能です
487ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 13:20:30 ID:DyE8bEZV
Word2003を使用しているのですが

化学平衡式に使う矢印(→と←が一緒になってるやつです)を使いたいのですが
何か別にソフトを入れないとダメでしょうか?
数式3.0にある矢印にはそれらしいものはありませんでした。

よろしくお願いします。
488ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 13:22:08 ID:???
PCIスロットじゃねーか
489俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 13:24:10 ID:??? BE:1156656285-PLT(23001)
>>487
IMEツールバーの IMEパッド>文字一覧>unicode の「矢印」
490俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 13:24:32 ID:??? BE:1156656285-PLT(23001)
そんなわけで今日は出かけます!
であ!
491ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 13:33:40 ID:???
>>489
ありがとうございます。
助かりました!!こんな素早く返答が来るなんて(ノД`)
492俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 13:59:12 ID:???
>>491
これであなたもネズミの袋ですね
493ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:05:27 ID:???
>>353>>356

ご返答ありがとうございます。
今は平気ですが、後日予備のHDD買ってきます。
本当に重要データのバックアップは取ったので、今後はマメにバックアップするように努力します。
494ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:24:56 ID:YF+bW6x1
ネットで表示されている画像を保存するときに、
JPGで保存したいのに、BMPしか選択できないときがあります、
どうしたら直りますか?

495ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:26:05 ID:???
>>494
インターネット一時ファイルをクリア
496ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:34:39 ID:YF+bW6x1
>>495
あ、そんな簡単なことでいいのですか?
ありがとうございました。
497ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:37:46 ID:d2IVVCSx
最近作業中によく固まってしまうのですが、固まってしまった時の対処はどうすればよいのでしょうか?

Windows XP SP2
元々低スペック
仮想メモリ不足

それとone careとabastの二つが入ってるのはやっぱり駄目なのでしょうか?

よろしくお願いします。
498ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:41:07 ID:QFZDt8Za
IE7に関しての質問です
PCを新しくして、インターネットに接続しようとしたのですが、IE起動→インターネットに接続できません→F5→接続→他のページへ移動→インターネットに接続できません→F5→接続
の繰り返しです。
設定何か変えるところあるのでしょうかorz
499ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:48:53 ID:???
あります。
500ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:50:43 ID:???
>IE起動→インターネットに接続できません→F5→接続→他のページへ移動→インターネットに接続できません→F5→接続
の繰り返しです。

もうね。馬鹿かと
501ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:52:27 ID:???
>>499-500
知ったかかっこわる(笑)
502ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:54:44 ID:???
自分の脳みそのフォーマットの仕方を教えてください。
ちなみにFAT32を使ってます。
503ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:55:19 ID:???
>>501
無知乙
他にチェックするところがあるだろって言ってんの
504ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:56:16 ID:9AuMA0zO
Windows XPを使っています。
パソコンを修理に出して、今日帰ってきました。
avastをインストールして再起動したらこのような画面が出て
主電源できっても、この画面が出たままになってしまいます。
どのボタンを打っても変わりません。
どうしたら良いですか?
http://uproda.2ch-library.com/src/lib035304.jpg
505ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:56:21 ID:???
>>502
病院にいかないと無理。窓口でフォーマットしたいんだがと頼めば
手続きしてくれる。
506ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:56:36 ID:???
ぼくの肛門がUSB2.0対応かと思ったらお前のは1.0だって言われたんですが
2.0にする方法はありますか?
507ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:57:05 ID:???
>>503
しったか乙。それはどこなのかも書けないんだろって話
508ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:57:59 ID:???
ネット繋がらなくなりました
XPでADSLです
・再起動
・ウィルススキャン
・ウィルス対策ソフトを無効にしてみる
↑これらを試してみました

windows live messangerの診断ツール?によると
DNSとキーポートってのがうまくいってないみたいです
どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします
509俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 14:58:12 ID:???
>>506
多分コードが長すぎだと思いますよ
510ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:59:17 ID:???
>>508
つながらないってのはブラウザもメッセンジャーも全て通信できないってこと?
511ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 14:59:56 ID:???
>>504
女の人?
512ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:02:38 ID:???
>>504の画像を見たら思い出しました
質問があったので見てみたら心霊写真がアップされてて先生びっくりしました(´・ω・`)
513ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:04:01 ID:???
>>497
ウイルス対策ソフトは一つにしましょう。
514ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:04:43 ID:9AuMA0zO
>>511>>512
どうしても写りこんでしまうので、
すみません。
515ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:04:46 ID:???
>>504
PCのカバーあけたまま起動してFANが回ってるか確認する。
まわってなければ配線がきちんとささってるかチェック
回っててそのエラーがでるなら一度CMOSをクリア
516ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:09:14 ID:yHQASGxs
PCを購入したのですがHDD500Gでパーティションされてませんでした
ここで質問なのですが、私はPCで主にゲームや音楽で前のPCのDドライブもほとんど使う機会がありませんでした

私みたいにあまりHDDを使わない場合はパーティションはあまり意味ないでしょうか?
(もちろんOS再インストールする際Dドライブがあったほうが便利なのですが)

それ以外になにかHDD分割する、メリット、デメリットあれば教えてください(。。m
517ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:11:01 ID:sJcWPh5v
パソコンを買おうと思うんだが
Windows(R) XP Home Editionと
Windows Vista(R) Home Basicで
値段があまり変わらない場合どっちがいいかな?

好みの問題?
518ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:12:40 ID:???
>>517
買うパソコンのスペックによる。
519517:2008/06/29(日) 15:20:55 ID:sJcWPh5v
インテル(R) Core 2 Duo E8400(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
インテル(R) P45 Express チップセット
DDR2 800 1GB ×4(計4GB) [デュアルチャネル]
250GB 7200rpm Serial-ATA II
18倍速スーパーマルチドライブ
GeForce 8400GS 256MB
という構成

ちなみにPC工房なんだが、どっちがいいかな?
520ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:21:57 ID:???
>>519
まだ買ってなかったの?
何回質問すりゃ気が済むんだ?
521ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:22:09 ID:1evxBKpa
気にいった壁紙を背景に設定したいのですが
引数が無効ですって表示されるのでが どうやったら治りますか?
522ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:23:18 ID:???
>>519
どっちでも好きな方で問題なし。ゲームやるならXPのほうがいいかもしれないが。
523519:2008/06/29(日) 15:23:19 ID:sJcWPh5v
>>520

鬼の優柔不断やねんw
524ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:25:47 ID:???
525ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:31:27 ID:d2IVVCSx
>>513
ありがとうございます。


One careを消そうとしているんですが、
『ファイルまたはフォルダの削除エラー』
『MpClientを削除できません。アクセスできません』とでます。

どうすればよいのでしょうか?よろしくお願いします
526ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:38:17 ID:???
>>525
再起動、F8ボタン押してセーフモードでやってみれば
527ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:38:59 ID:???
WindowsXP
キーボードで一部の文字が打てない&効かない
ENTER  ← M , が打てないです
528ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:41:01 ID:???
>>515
言葉が難しくって、ちょっと分からなかったのですが、
バッテリ?みたいな物を外してみたらつながりました。
また三週間の入院かと思って絶望していたので、即レスに救われました。
本当にどうもありがとうございました。
529ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:41:29 ID:d2IVVCSx
>>526
ありがとうございます。
やってみます。
530519:2008/06/29(日) 15:42:33 ID:sJcWPh5v
>>522

将来の事考えても、好きなほう選べばいい?
531ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:43:39 ID:???
愛新いる?
532ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:48:37 ID:???
>>530
古くていいならXP
最新ならVista
533ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:48:59 ID:???
どう考えてもXPに将来性は無い
534ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:51:57 ID:???
それを言うならVista
お前はもう死んでいる
535519:2008/06/29(日) 15:52:33 ID:sJcWPh5v
結局どっちがいいの?
536ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:57:11 ID:vVQoBQpy
OSはVistaです。
数分毎にメールチェックしたいのですが、
Windowsメールを普通に起動させておくとタスクバーを占有するので鬱陶しく感じます。
Windowsメールにタスクトレイに格納する等の常駐に適した形を取らせることはできますか?
537ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:58:17 ID:???
>>536
仮想デスクトップつかえ
538ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 15:59:46 ID:???
>>535
MAC
539ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:05:24 ID:???
>>526
セーフモードでもできませんでした…。
540ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:05:48 ID:???
>>536
お前にPCは無理
携帯使っとけカス
そしてもうくんな
541ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:09:56 ID:???
>>539
強制削除系ソフトつかえ
542ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:13:54 ID:???
>>510
レスありがとうございます
そういう状態です
543ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:14:02 ID:???
>>541kwsk!
544ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:29:57 ID:???
>>543
ggks
545ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:33:26 ID:???
何でsageで質問するカスにレスしてるの?
>>508とか
546ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:40:45 ID:???
>>545
ggks
547ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:41:15 ID:???
またはyhks
548ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:44:29 ID:???
>>546
死ね
>>547
しね
549ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:47:00 ID:???
で、オチは?
550ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:49:42 ID:A/3d9VcC
拡張子が表示できなくなってしまいました…。↓のサイト通りやったんですけど…
http://www.cdwavmp3.com/dl/extention/ext_hyouji.html#winxp
OSはXPです。
551ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:50:39 ID:6dLXQNFL
http://moepic2.dip.jp/gazo/detail/piclist/index.htm
今ここ繋がる?
サーバーが見つかりませんってでる
552ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:53:20 ID:???
>>548
sks
553ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:53:32 ID:???
>>551
つながらない
554ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:53:56 ID:???
>>552
死ね
555ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:57:30 ID:???
>>554
swz
556ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:57:31 ID:???
>>551
つながったよ
557ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 16:58:40 ID:???
>>554
違うな
suz
558ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:01:43 ID:???
>>550
そのサイトの通りとは?

>>551
C:\WINDOWS\system32>ping moepic2.dip.jp
Ping request could not find host moepic2.dip.jp.
Please check the name and try again.
559550:2008/06/29(日) 17:04:44 ID:A/3d9VcC
>>558
Windows XPの場合
「スタート」ボタンから「マイ コンピュータ」を開きます。
「メニューバー」の「ツール」から「フォルダオプション」を選択します。
「フォルダオプション」画面が表示されるので「表示」タブを選択。「詳細設定」
の「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを外します。
また「ファイルとフォルダの表示」で「すべてのファイルとフォルダを表示する」
を選択します。
「OK」ボタンをクリックすれば設定変更が完了です、これで全てのファイルの
拡張子が表示されます。

ってやつです。
560ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:08:21 ID:???
>>559
>「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを外します。
チェックがちゃんと「外れてる」かもう一度確認。
561550:2008/06/29(日) 17:09:56 ID:A/3d9VcC
>>560
されてました…。
562ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:10:04 ID:???
>>550
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/checkedvalue.htm
これ試してみれば?
レジストリ弄るから自己責任でね
563ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:13:20 ID:???
ウイルスにかかったのですが、MACAFEEでもスキャンされず困っています。

パソコン立ち上げ時にC\WINDOWS\system32\cmd.exeというのが勝手に起動し、
「おやすみー」というメッセージが出た後、デスクトップ上のアイコンがどんどん消えていきます。
放っておくと「残念、ブラクラです」や、「僕はミジンコです」というメッセージと共に音楽が流れます。
スキャンされないということはMACAFEEにも異常があるのでしょうか?
564563:2008/06/29(日) 17:16:55 ID:???
これから 新PC買いに
秋葉原まで逝ってきます。
565550:2008/06/29(日) 17:17:41 ID:A/3d9VcC
>>562
やってみましたが数値は変更されていませんでした。
566ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:18:11 ID:oOU5jOOb
この週末にパソコンを再インストールしたのですが、データーが全部
消えるのを知らなくて、どのソフトを使っていたか忘れてしまいました。
例えば、zipと言う拡張のファイルを開く時に使っていたソフトを、いま
ベクターで探しているのですが、どれだったか思い出せません。
とりあえず圧縮ファイルをここ数年いじっていなかったのでどれだか
覚えていないのです。思い出そうと努力したのですがダメでした。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/arc/
これのうちどれだか分かる方法はありますか?
あと、インターネットエクスプローラーが4.0に戻ってしまった
のですが、これもバージョンを上げる方法を教えてください!
OSはwidows 2000です。お願いします。
567ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:20:28 ID:???
>>550
xpのアカウントは管理者だよね?
だとするとこれ以上は俺にはわからないや
スマンコ
568ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:21:01 ID:???
酢マンコとか臭そう・・・
569ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:23:00 ID:???
イカ臭いよ
570550:2008/06/29(日) 17:25:33 ID:A/3d9VcC
>>567
ありがとうございました。orz
571ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:29:00 ID:d2IVVCSx
>>543ですが。
できました。
ありがとうございました!
572ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:29:12 ID:???
>>566
何を使っていたのかなんてエスパーじゃなきゃ分からないしw
フリーのアーカイブソフトで有名なのはLhacaとか。
IEはwindowsアップデートで出来ると思うよ。
573ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:31:07 ID:???
>>566
> これのうちどれだか分かる方法はありますか?
一つ一つ見ていけばいいんじゃない?
574ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:36:57 ID:???
すみません、どなたか563をお願いします。
575ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:37:02 ID:f8XSOAC5
IE等で文字列を範囲選択して右クリックすると WeBox メニューが表示されます。
WeBox 機能を消す方法を教えてください。
576ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:39:05 ID:???
>>574
テンプレも読まない人間に回答する人はいないと思います><
577ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:40:29 ID:???
>>573
解決したんだ おめでとう
578ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:42:04 ID:???
DELLのDIMESION8300,XP homeを使っています。
先日から突然モニターに縦線が常時現れるようになりました。
そしてマウスカーソルも表示がおかしくなるなど、ウィルスか?思い毛スキャンしてきましたが
特に異常は見られませんでした。
この縦線というのは、5本に等間隔で並んでおり、非常に画面が見にくくなっています。
また時間がたつと今度は小さな横線が多数現れ、さらに見えにくくなってしまいます。
色々と自分で検索してみたところ、ハードの問題や熱暴走などが考えられるとわかり
とりあえずホコリなどを掃除して、部屋の温度を下げてみましたが、改善できませんでした。
そこで、この症状の理由や改善策などを教えてください。よろしくお願いします。
579ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:44:09 ID:???
▼━?質問の仕方?━━━━━━━━━━━━?
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)?
 *?回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力?
 *?他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)?

▼━?該当事項を明記すること?━━━━━?
 ★使用OS(Windows?XP?SP2/Vista?HomePremium?等)?
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet?Explorer?/MS-Word??等)?
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作?
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く?
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)?
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)?
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り?
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く?
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)?

▼━?禁止事項?━━━━━━━━━━━?
 *?違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放,等)?
 *?マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)?
 *?情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等)?/?*?本人以外の代理質問?
 *?勝手な名称の省略(例?"Outlook?"と"Outlook?Express?"等)や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)?
 *?検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問?
 *?自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版?

▼━?質問の前に・・・?━━━━━━━━?
 *?Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 *?質問の前にまず?ググる(Googleで検索)?http://www.google.co.jp/firefox
580578:2008/06/29(日) 17:44:41 ID:???
頭きたので 地面に叩き落とした

質問取り下げます。
581ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:46:58 ID:???
あの、563の質問に何か不備でも?
とにかく困っているんですよ。
想像してください。クリックしたプログラムが
「残念、ブラクラです」とメッセージが出て
強制終了になったときのガッカリ感を!
582ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:48:59 ID:???
>>581
テンプレも読まない猿に回答する人はいないと思います><
583ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:49:48 ID:???
ここまで すべて

おいらの 自演で大栗すますた。

あい
584ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:50:57 ID:???
ホントお前らクズだな
585ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:51:16 ID:1d1qtqUm
諸事情でパソコンを初期化しなければならなくなってしまったんですけど、やり方がわかりません;;
聞いてみるとフォーマットCでググれとかなんとかいわれました;
教えてください^^;;;
586ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:51:24 ID:oOU5jOOb
>>582
テンプレ読みました!
OSは、windows XPです。
Mcafeeのバージョンは2.48です。
cmd.exeを削除しようとしたのですが、
「windowsが使用中です」と出て
削除できなかったんです。
587ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:51:45 ID:???
>>584
最高の褒め言葉だお。
588ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:53:02 ID:1d1qtqUm
あ、使っている機種はウィンドウズXPです!
よろしくです
589ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:55:00 ID:???
>>586
「windowsが使用中じゃない時に消せ」
590ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:55:16 ID:oOU5jOOb
なんか2人ぐらいしか居ないことが判明したね。
がっかりだよ。
591経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/06/29(日) 17:57:35 ID:??? BE:127851326-2BP(889)
もう一人居る。
592ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 17:59:32 ID:vrk1PkTh
http://ameblo.jp/hatta-ayako/page-2.html
http://ameblo.jp/hatta-ayako/page-1.html
この二枚をダウンロードできる状態にしてくれる神待つ
593ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:00:37 ID:???
人が質問してるんだからテンプレとか言わずもっと融通利かせろよ
普段人の役に立たないキモオタどもに活躍の場を与えてやったのに
594578:2008/06/29(日) 18:01:20 ID:2Eng32Us
テンプレを見ずに質問してしまい、申し訳ありませんでした。
 
仕様osはXPのHome
メーカーはDellのDimesion8300
症状はPCを起動してたら、マウスカーソルがおかしくなり
Windows Live Msssengerからtxtファイルをうけとって、少ししてから5本線がでるようになりました。
その前日はmixiやニコニコ動画を閲覧した程度です。
症状は画面に3cmほどの縦線(色は黒だったり青だったり)が10cmほどの間隔で並んでいます。
そして時間がたつとこんどは1mmぐらいの黒い線が横に無数に並びます。
エラーメッセージ等は見られず、とりあえず色々と検索してみたところ
グラフィックボードの熱暴走とかハードの問題といったことがわかったので
一旦掃除をして、部屋の温度を下げてみたのですが、改善されませんでした。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
595経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/06/29(日) 18:03:53 ID:??? BE:319626656-2BP(889)
>>592
右クリック→画像を保存
596経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/06/29(日) 18:04:28 ID:??? BE:575327096-2BP(889)
>>594
モニタ壊れたんじゃないですかね?
597ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:05:17 ID:???
>>586
start→ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップタブ
変な常駐がないか調べてみる
見つかれば該当箇所のチェックを外し再起動

重要な項目もあるから間違えないように注意
分からない場合は項目名を検索してみる
598ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:06:46 ID:vrk1PkTh
右クリできない
599経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/06/29(日) 18:07:19 ID:??? BE:383551766-2BP(889)
>>598
私の環境ではできるよ。
600ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:07:54 ID:vj+KFO8T
インターネットに接続できなくなります。
接続できなくなると毎回システムの復元をしています。

設定をイジったりはした事無いので原因がわかりません。
601ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:08:55 ID:???
>>600
はい、ご報告お疲れ様です。
602経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/06/29(日) 18:09:18 ID:??? BE:63925632-2BP(889)
>>600
>>1読んで詳しく書くと誰かが答えてくれるかもしれません。
603ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:09:43 ID:???
>>598
キャッシュ
604ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:10:13 ID:???
>>578
俺はXPS M1710で似たような症状になった
同じような縦線がBIOS画面から現れて実用に耐えかねる状態だった
問題を切り分けるため外部ディスプレイに繋いだら問題なし
グラボの故障と判断して交換したら直った

605ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:10:31 ID:vrk1PkTh
右クリできる状態にしてくれ
606578:2008/06/29(日) 18:14:13 ID:2Eng32Us
>>586
昨日からこういった症状が起こり
とりあえず一日おいてみて、今日起動させてみたら、最初は大丈夫だったのですが
やはり徐々に同じ症状になっていきました。
今友人にメッセのリモートアシスタントで操作してもらったのですが
相手にも同じような画面が見えたらしく、グラフィックボードの問題かもしれないとも言われました。
607経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/06/29(日) 18:15:51 ID:??? BE:383551294-2BP(889)
今日は疲れたのでお休みなさい。
608ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:15:54 ID:???
>>606
グラフィックボードの問題かもしれない
609ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:16:09 ID:vrk1PkTh
右クリできない・・・。
610ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:16:10 ID:vj+KFO8T
すいませんでした
Windows XPでInternet Explorer 7です。

接続しますとInternet Explorerでこのページは表示出来ませんとでます。

接続の問題を診断しますと問題無しとでます

詳細情報を見ても特に問題無しで原因がわかりません

どなたか応答お願いします
611ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:17:21 ID:???
>>578
別のディスプレイが用意できるなら繋いでテスト
症状が出なければグラボだと思うよ
612ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:20:15 ID:???
>>605
JavaScriptを無効にしてチャレンジ
613ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:20:40 ID:???
めんどくせーな
614ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:22:47 ID:vrk1PkTh
JavaScriptを無効?やり方がわからん
615ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:23:12 ID:DIyfXF4R
質問させてくだしあ><
OS VISTA
型番 NEC PC-ST4007D1W
サウンドデバイス Realtek HDA
音がまったくでなくなりました。
デバイスの再インストール、システム復元、再セットアップを
試しましたが依然として音が出ません。
スピーカーにも異常は見当たりませんでした

616ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:23:28 ID:iDe7UIE0
ポータブルプレイヤーにYOU TUBEの動画を落としたのですが
画像が普通に見るより悪いです。
どんなプレイヤーを使ってもこれぐらいの画質ですか?
617ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:27:56 ID:???
IPOD?
618ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:28:08 ID:???
ディスククリーンアップの項目の中に、「Temporary Internet Files」、
「ダウンロードされたプログラムファイル」、「一時ファイル」とかがあって、
これらを消してもいいのはわかるけど、Windows Media Playerのアイコンで
「一時同期ファイル」というのがある。
これは消しても大丈夫?
619578:2008/06/29(日) 18:29:15 ID:2Eng32Us
別ディスプレイはない(ノートパソコンはありますが、ノウハウがないので、繋げられません)
ので、とりあえずグラボの問題だと仮定して動いてみます。
そこで質問なんですが、新しいグラボを買うか、または新しくPC自体を買うか
悩んでおります。もう買ってから5,6年以上たっており、一般的に5年ほどで寿命だと聞いておりますので
これからのことも考えています。pcは主に動画とネットゲーム目的です。
グラボの値段を見てみたところ、数千円程度のものから数万のものもあるらしいので
もし仮に数万のものを買うなら、全て一新したいと思います。どうかアドバイスお願いします
620ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:29:36 ID:???
>>618
心配ならバックアップといってから消せ
621ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:30:21 ID:???
>>615
で、質問は何?
622ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:30:49 ID:???
>>616
製品によって画質が違っても不思議ではないよ
623ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:31:11 ID:???
ネットゲームするなら買い換えるべきでは
624ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:32:01 ID:DIyfXF4R
>>621
上記3つ以外の対処法をご教授願えませんか><;;;;;
625ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:36:46 ID:???
>>624
市販のサウンドカードを購入して装着する
ttp://kakaku.com/item/05604010263/
626ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:42:47 ID:???
>>619
いいグラボ買ってもそのPCじゃ勿体無いような…
予算が許すなら新しいPCを買った方がいいんじゃない?
ライトユーザーなら安いグラボに交換でいいと思うけど
627ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:43:37 ID:???
>>624
再セットアップってのが買った時に戻すことを言ってて、それでもダメなら
ハードの故障の確率が高い。修理にだせ。
628ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:45:08 ID:Gjuv5c3t
【予算】10万

【形状 デスクトップ】

【用途 絵などを書く (書類を作るも出来れば)】
パソコンの種類は何でもかまいませんネットはできなくてもよいです用途だけをこなしていればいいですこんなパソコンありますか?
あれば教えてくださいよろしくお願いします
629ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:45:56 ID:???
>>628
BTOなら5万前後で買える。
630ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:50:32 ID:DIyfXF4R
>>625,627
どうもありがとうございました。
お店の人に相談してみます
631どなたか教えて下さい:2008/06/29(日) 18:52:45 ID:MfBjTtZh
パソコンに詳しい方教えて下さい。自分はノ―トPCを購入するのですがインターネット使い放題、携帯で言うとauですみませんがダブル定額ライトみたいなプランはパソコンでもありますか?
632ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:54:01 ID:???
>>631
あなたの報告は気に入らないレスを一式持ってきているだけです。
633616:2008/06/29(日) 18:54:11 ID:iDe7UIE0
さっき手元に無くてすいません。
東芝のギガベストのMEV41/MEV81と書かれてます...
634ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:55:14 ID:???
>>628
10万出す気があるならよほどおかしなの買わない限り
現状の10万クラスのPCスペックだと>>628が書いてることは全てこなせる。
好きなの買えばおk。BTOで買えば安く高性能が買えるけど、
その代わりサポートは当てにならないと考えたほうがいい。
635ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:55:23 ID:Gjuv5c3t
>>629BTOって何ですか?DELL?
636ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:56:06 ID:???
googleって知ってる?
637ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:57:48 ID:Gjuv5c3t
>>634ありがとうございます
何かお勧めとかありますか?
638ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:58:00 ID:???
>>631
普通はいくら使っても定額。料金は回線の種類やプロバイダによって様々。
PC買うときにプロバイダと契約すると2万ぐらい安くなるお店もあるから
そういう店でPC買えばいいかも
639ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:58:30 ID:Gjuv5c3t
>>636俺?
640ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 18:58:58 ID:???
愛新いる?
641578:2008/06/29(日) 19:03:10 ID:2Eng32Us
グラボの話から、買い替えの話まで、色々とありがとうございました。
大変参考になりました。
結局これからもPCを使うので、買い換えます。
本当にありがとうございました。
642ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:03:42 ID:Qm/FMjJB
メタル線の空きがなく仕方なくA2502でノートPCをネットに繋いでるのですが

これを使ってWiiやPS3などの機器をネットにつなぐのは可能ですか?
643ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:04:00 ID:???
俟倶なんて死ねばいい。
644ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:06:47 ID:???
645ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:10:10 ID:???
解凍前のファイルをリネームするにはどうすれば良いですか?
ちなみに解凍ソフトはwinrarを使ってます
646645:2008/06/29(日) 19:10:50 ID:cz0kEQ6d
すいません
sageてしまいました
647ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:11:25 ID:???
>>645
エクスプローラ上で変更します
648俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 19:11:57 ID:???
>>645
cordecのことかな
649ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:16:36 ID:cz0kEQ6d
>>647
それはどうやるのでしょうか?

>>648
変更したいのはファイル名です
650ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:17:39 ID:Qm/FMjJB
>>644
ありがとうございます!

ルーター機能付きの無線LANを買わないとダメなんですか?
651ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:18:00 ID:???
>>648
RARファイル名のところを1回クリック、ちょっとまってもう1回クリック、その後すきな名前に。
652651:2008/06/29(日) 19:18:24 ID:???
>>649へのアンカーミスorz
653ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:18:27 ID:???
>>645
アーカイブしてあるファイルの名前?
それとも中身のファイル?
654ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:20:42 ID:cz0kEQ6d
>>651>>653
すいません
rarの中に入っているファイルのリネームがしたいんです
655ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:20:45 ID:D3R1iPnC
録音した音源をネット上にうpしたいのですが、2chのうpろだで変換できないんです。USB経由でmp3に変換しなきゃいけないってとこまではわかったのですが、親切な方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
お願いします(´;ω;`)
656ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:21:26 ID:???
>>649
Explzhつこうてください
657ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:22:47 ID:???
>>649
ファイルを選択してアプリケーションキー+M
658ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:27:40 ID:???
>>654
それならWinRARを起動させ該当のアーカイブファイルをドラッグドロップする
中身のフォルダ&ファイルの階層が表示されるから
名前を変えたいファイルなりフォルダを右クリックで名前を変更
659ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:29:15 ID:cz0kEQ6d
>>656
紹介ありがとうございます
今ダウンロードして使ってみます

>>657
いろいろな選択肢(指定したフォルダに解凍、書庫をテストなど)が出たのですが
名前を変更できるようなものはありませんでした
660ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:29:42 ID:???
>>655
元の音源の拡張子はなんなん?
661愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/29(日) 19:32:19 ID:???
20時ぐらいに来ます
662ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:34:55 ID:???
>>659
志村、上!!
663ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:38:22 ID:???
>>655
USB経由でmp3に変換って意味不明。
664ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:46:58 ID:eYSYXqS6
最近ネット接続できる携帯電話を買ったのですが、
パケット通信料がえらく高いのにびっくりしました。
そこでパソコンでDLしたゲームを携帯電話にUSBで送りたいのですが、
いくら検索しても携帯電話でDLする話しかありません。
そもそもできないのでしょうか?
665ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:47:57 ID:D3R1iPnC
>>660
元の拡張子がわからないんです・・
ウインドウズXPのサウンドレコーダーでPCに取り込んでるんですけどそれをそのまま2chのうpろだにかけようとするとうpろーどできませんというメッセージがでてきます。
666ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:49:52 ID:???
>>665
拡張子を表示させてないんじゃないの?
667ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:50:54 ID:cz0kEQ6d
>>656
名前を変えようとしてもまた元の名前に戻ってしまいます
どうすればいいでしょうか?

>>658>>662
ありがとうございます
今試してみます
668ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:51:50 ID:???
すいません、パソコンに詳しい方教えてください。
WindowsVistaインストール後、XPに戻すためにhttp://support.microsoft.com/kb/933168/jaに従って
作業を進めてたのですが手順4から先に進めません。

move /y "c:\windows.old\documents and settings" c:\ と入力しても、
画面上に『アクセスが拒否されました』と出て移動が出来ません。
どうやれば移動させられるんでしょうか?
669ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:56:06 ID:MfBjTtZh
>>638
どうも親切に有難うございました
670ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:58:50 ID:???
>>665
そのうpローダのURLとお前があげようとしてるファイルのサイズかけ。
671ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 19:59:46 ID:???
>>655
何で録音したものなのかな?
録音した音源というのはwavか?
wavをmp3に変換したいというのであれば、「wavをmp3に変換」でググる。
めでたく変換ソフトでmp3にしたならば2chのうpろだにうpする。

672ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:00:30 ID:???
>>671
馬鹿には聞いてません
673愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/06/29(日) 20:01:06 ID:???
特になですか?
674愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/29(日) 20:01:44 ID:???
みなさん
こんばんは
675みな:2008/06/29(日) 20:03:13 ID:???
なんか知らない人がみなにレスしてくれた。
超うれしぃー。
676愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/29(日) 20:04:30 ID:???
ほぅ
そう来たか

なかなか捻りがきいて賢い
677ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:05:07 ID:???
>>665
サウンドレコーダーで録音したのか。
PCM 44.100 kHz, 16 ビット, ステレオで録音したのか?
そうじゃないなら
サウンドレコーダー使って
PCM 44.100 kHz, 16 ビット, ステレオに変換しろ。
wavができるはずだ。
それをmp3に変換すればいいさ。
678ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:05:09 ID:r0pNQvju
Windows XP SP2なんですが、購入6年目くらいなのですが、最近機動のときがすこしおかしいです。

ようこその画面のときに一瞬に画面が真っ暗になります。なぜこういうことになるのかわかりません。

グラボとかの接触不良かとおもうのですが、どうなんでしょう?
679ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:05:41 ID:???
>>678
シGメール使え
680んぬ ◆GBDyVFJ0Ss :2008/06/29(日) 20:05:42 ID:1d1qtqUm
初期化のやり方教えてください。使用しているのはXPです
681ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:08:17 ID:???
俟倶なんて死ねばいい。
682ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:08:43 ID:D3R1iPnC
>>666
wavでした

>>670
http://www.mtcom.jp/~up/
6.59 MBです
683ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:09:13 ID:???
>>680
説明書を読んでください
684ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:10:01 ID:???
685ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:12:23 ID:D3R1iPnC
>>677
PCM 44.100 kHz, 16 ビット, ステレオに変換して、wavができています。
それをmp3に変換する方法がわからないみたいなので、父のかわりにここで質問させてもらっています。
686んぬ ◆GBDyVFJ0Ss :2008/06/29(日) 20:12:29 ID:1d1qtqUm
>>683 説明書すらないので来ています。
頼むので教えてください!
687ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:12:55 ID:???
>>686
でもなんでフレックスタイムなんて嘘吐いたの?
688ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:12:57 ID:???
>>682
そのままZIPで圧縮してあげちゃえ。MP3に変換しなくても大丈夫
689ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:13:05 ID:???
>>686
機種によって違うんで答えようが無い
690ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:13:37 ID:cz0kEQ6d
>>658
右クリックを押しても名前を変更するというような選択肢は出てきませんでした
ちなみにこのファイルは容量が大きいため、複数のrarに分割されているのですが
これが問題なのでしょうか?
691んぬ ◆GBDyVFJ0Ss :2008/06/29(日) 20:15:34 ID:1d1qtqUm
>>689 XPなのですが・・・・ほかにもいろいろスペック書かないとだめぽですか?
692ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:16:03 ID:???
>>691
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
693ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:16:11 ID:???
>>690
もうめんどくさいから一度解凍してエクスプローラーで名前変更、再度圧縮で
694ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:18:19 ID:H2bFfxqQ
旧機種のMEノートに光接続しようとしたら付属CDではIEが古くて駄目でした。
CDを使わずに手動で接続を行う事は可能なのでしょうか?
可能なようでしたら接続方法をお教え下さい。宜しくお願いします。
695ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:18:51 ID:cz0kEQ6d
>>693
このファイル名が中国語か何かで文字化けしていて解凍できません
696ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:20:14 ID:???
>>695
なんでそんな大事な事をいまさら書くのよ。あほか・・・・
697ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:20:59 ID:???
>>691
XPっていう情報なんてリカバリには必要ない
多分、説明書がないってことはアレも無いだろうから無理だろうなぁ・・・
698ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:21:31 ID:???
>>694
プロバイダから送られてくる書類ぐらい読んでください
699ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:23:33 ID:cz0kEQ6d
>>696
本当にすいませんでした
とにかく中のファイル名をリネームすればどうにかなると思ってたので・・・
700ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:24:12 ID:n9VM8kqY
顔文字の口の部分どうやって入力するのですか
701ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:24:59 ID:???
>>699
これまで無駄な時間使わせやがって。
もう回答する気力もねえわ。
とっとと消えろ。
702にゃー:2008/06/29(日) 20:27:18 ID:mZVohi9u
Vistaを再インストールしたら間違ってしまい再インスト前のユーザーがWindows.old
に移動され、ユーザーとして使えなくなってしまいました

どうしたらWindows.oldの元ユーザーデータを現ユーザーに出来ますか?

教えてください

お願いします

703ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:28:09 ID:???
704俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 20:29:19 ID:???
特になですか?
705ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:30:54 ID:???
>>700
「でー」で変換(・Д・)

ていうか、「きごう」でいろいろ探せば?
706ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:31:26 ID:gxh8fq9q
使用OS:vista Home Premium
使用PC:sony vaio

フラッシュメモリーについての質問です。バッファロー製のUSBメモリを
使用しているのですが、中に保存したワードファイルを開こうとしたら
ショートカットのマークが出ていて、クリックしようとしてもできません。
そのワード文書は作成して、直接USBに保存したものです。
どうしたら開けるようになるのでしょうか?
707ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:32:10 ID:???
>>706

問題はクリックできないって事?
708ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:32:50 ID:???
>>707
そうだよ
709ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:33:27 ID:cz0kEQ6d
>>701
ファイル名が文字化けしていることがリネームと関係してるとは思ってなかったんです
初心者なのにこのような独断をしてしまったことは深く反省しております
710ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:35:30 ID:???
>>709
以後気をつけるように
それじゃあな
711ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:35:59 ID:???
十六夜咲夜
712にゃー:2008/06/29(日) 20:36:38 ID:mZVohi9u
試してみます
713ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:36:45 ID:gxh8fq9q
>>707
はい。USBを開くと、中に保存したファイルは表示されるのですが
ショートカットの矢印のマークが付いていて、クリックしようとしても
できないのです。
どうしたらいいのでしょうか?
714ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:37:31 ID:???
>>713
ワードを開いて、「最近使用したファイル」から開ける?
開けたら、もう一度保存し直してみるとか(念ためにPCに保存→フラッシュメモリにコピー)
715ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:37:56 ID:???
>>713
どのみちクリックできても無意味だと思うよ。
元のファイル保存しないでショートカットだけ保存しちゃったってオチだろ
716ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:39:52 ID:???
パワーディレクター7というソフトの体験版をダウソして使ってみたのですが、
DVDにしたときにかなり画像が乱れていて、それでいてコマ落ちがかなりありました。
こういうのって、パソコンスペックが低いからですか?
CPU P4 1.5G メモリ1G XP SP3となっています。
やはりQ9450あたりのスペックパソコン買ったほうがいいんですかね?
717ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:39:55 ID:gxh8fq9q
>>714
今試してみます。
>>715
ワード文書を作成して保存するときに、USBを選択して直接保存
したのですが、それでもショートカットだけ保存される事って
あるんですか?
718俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 20:43:22 ID:???
特にないかな
719ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:43:55 ID:n9VM8kqY
^^^^^^^
(●) (●)
アリガトウゴザイマシタ
   ж
720ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:45:35 ID:D3R1iPnC
無事にwavをmp3に変換できました!
父もよろこんでます。
ありがとうございました\(^o^)/
721ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:48:40 ID:???
LCD-TV192CBR
722ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:53:45 ID:0MHnJjB/
使用しているPCは自作でOSはXPです。
マザボはG33T−M2です。

今日PCを起動したらいつもは見ない処理が始まってこんな状態になりました

http://imepita.jp/20080629/689060

いくら再起動やシステムの復元をしても直らず、avastにも引っ掛かりませんでした
これって直せるんでしょうか?
723ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:54:27 ID:???
>>722
再インストールしましょう
724ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:55:20 ID:0MHnJjB/
>>722
OSをですか?
725ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:56:12 ID:eTZL8oRG
フレッツADSL8メガに付いてくるモデムがどうやら故障したらしいです。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/12/04/images/images670617.jpg
このタイプらしいのですが、型番分かる方いらっしゃいますか?
726ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:56:59 ID:???
>>709
というか、Explzhからの解凍は試してみたの?リネームじゃなく。
727ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:57:08 ID:???
>>725
プロバイダに相談したら?
728ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 20:58:38 ID:???
>>725
多分DSL SD ATUR-E2
729ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:00:49 ID:???
>>724
それ以外に何を再インストールするんだ?
730ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:00:57 ID:eTZL8oRG
>>727
遠距離に住んでいる知人に相談されてランプの点灯状態など把握しておこうと思いまして。
>>728
ありがとうございます
731102:2008/06/29(日) 21:03:23 ID:JSGYQvUr
プロバイダを変えることってできますか
732ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:03:41 ID:???
>>731
できます
733731:2008/06/29(日) 21:04:25 ID:JSGYQvUr
>>732
住んでるとこを変えずにできるんですか?
734ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:04:40 ID:???
>>733
もちろんできます
735731:2008/06/29(日) 21:05:50 ID:JSGYQvUr
>>734
どうやってですか?
すぐできますか?
736ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:06:38 ID:???
>>735
2週間くらい時間がかかります
737ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:06:46 ID:???
>>735
今のプロバイダを解約して、別のプロバイダに申し込むだけで変えることができます。
738731:2008/06/29(日) 21:08:29 ID:JSGYQvUr
>>736-737
それは高校生でも出来ますか?
お金はいりますか?
親に内緒で出来ますか
739ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:08:32 ID:???
>>735
クレジットカードがあればすぐに使えるようになる
740731:2008/06/29(日) 21:09:10 ID:JSGYQvUr
>>739
クレジットカードはないです
なかったらできないんですか?
741ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:09:42 ID:???
>>738
諦めろ
支払いの関係もあるだろうしバレる
742722:2008/06/29(日) 21:10:10 ID:0MHnJjB/
OSをインストールしようとしたんですけど、文字化けしてるので分からないから
とりあえず全部一番上の選択にしたんですが、ファイルを修正できないってエラーがでました
743ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:10:59 ID:???
>>742
修正じゃなくて、フォーマットしてから入れろよ。
744ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:11:22 ID:???
>>738
高校生には契約する能力がないので無理です。
有料です。
保護者名義での契約が必要です。
745ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:11:57 ID:???
>>740
銀行引き落としに対応している場所ならクレジットカードは不要です。
746ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:16:06 ID:???
苦しくったってー 悲しくったってー 京都の中では 平家なの
747722:2008/06/29(日) 21:17:09 ID:0MHnJjB/
>>743
フォーマットしたらHDD内のデータ消えるんじゃないんですか?
748ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:18:02 ID:???
>>747
そんなのバックアップ取ってないのが悪い
749ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:31:09 ID:g/jCcGQ7
PHSから2ちゃんに書き込むと書き込む度にIDが変わってしまうんですが
変わらないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
750ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:33:14 ID:rWXvNc3e
今日パソコン工房でパソコン買ったのですが、ネットが繋がりません。
Windows HomeEdition
旧パソコンではネット繋がります。同じ設定を新しい方にしても繋がりません。
ケーブルも同じのをためしました。
マザーボードドライバCD VGAドライバーCD 二枚付属しており両方とも
インストールしました。
コマンドプロンプト>ipconfigで
Connection-specific DNS Suffix:
IP address :192.168.0.5
Subnet mask :255.255.255.0
Default Gateway :192.168.0.1
とでます。
ネットワーク接続をみると
LANまたは高速インターネットのところに
ローカルエリア接続 
接続 ファイアウォール
Microsoft Loopback Adapter
その下に 広域帯 
dion切断 ファイアオール。
Wan ミニポート(PPPOE)

windowsも先ほど入れなおしました。ご教授お願いします
751ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:39:35 ID:2ii9lT/L
Windows XP です
Shiftを5回おすとピュッという変な音がするのですが
この変な音はどこから出てるのですか?
スピーカーが無いのに音が鳴って非常に気持ちが悪いです
752ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:41:28 ID:???
ケフィアです
753ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:44:12 ID:???
>>750
LANのドライバは?
デバイスマネージャ→ネットワークアダプタの項目に×が付いてないか確認
754668:2008/06/29(日) 21:45:00 ID:???
色々試してみたのですがやはりDocuments and Settingsだけ移動できません。
パスワードなどもかけてないのですがアクセス拒否されます。
755ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:52:20 ID:???
>>750
とりあえずIE起動して、お茶でも飲みながら「ツール」メニューから「接続の問題の診断」
756ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:52:46 ID:rWXvNc3e
>>753
×はついてないです。
Microsoft Loopback Adapter というのがあります。
757ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:52:53 ID:???
>>754
Vistaは使ってないから分からないけど
move /y c:\windows.old\users c:\
こっちは試してみた?
758ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:53:47 ID:???
>>751
マザーボード上、ないしはPC本体のどこかの内蔵スピーカー
759ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:56:37 ID:cQ9KHCh5
XPを使っているんですがボリュームコントロール詳細設定の使い方がよくわかりません。
WAVEとVideoはわかるんですがそのほかの意味を教えてください
760ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:59:36 ID:???
>>756
ルーターのDHCP設定は?
割り当てIPアドレスの数とか

ローカルのIPは決め撃ちしてる?
その場合IPが重複してることはない?
761ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:02:32 ID:???
>>750
電話線からの接続ケーブルと機器を詳しく教えてくれ。
もしルーターがあればにそれ対してPingが通るかどうかなど確認が必要

考えられる主な要因としては、LANのドライバ設定ミス、
ルーター等の設定ミス、LANのソフトウェア構成のミス、
新パソコンの物理的な接触不良などなど
762ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:04:23 ID:rWXvNc3e
>>755
ツールにそんな項目ないですが・・。
調べてみたらファイル検索からいけるようで、打ち込もうとしたら「/]の反対側が出せなくて困ってます。
>>760
アドレスはいくつかためしましたがダメでした。
ルーターはよく分からないし怖いので弄ってません。
今まで問題なく作動してましたので。
763ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:05:37 ID:???
>>759
使ってるサウンドカード等によってもいろいろ変わるので何とも言えない。
基本的には分からない部分はそもそも設定する意味も無いと思うので
サウンド関連のトラブルが無い限りは放置しておくのが吉
764ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:08:12 ID:???
>>762
ルーター経由じゃなくて、直付けでも無理?
765ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:09:01 ID:rWXvNc3e
>>761
電話線からLANケーブルでルーターは「NEC Aterm BL150HV」。
KDDI光プラスから支給されたものです。

766ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:09:45 ID:cQ9KHCh5
>>763
d
767ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:11:02 ID:???
>>762
ネットワークの診断ツールがまだ入ってない場合は
http://support.microsoft.com/kb/914440/ja
こちらを参照のこと。
あんまり信用はできないが、とりあえずお手軽。
768ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:16:40 ID:???
>>762
ブラウザ起動
192.168.0.1を入力してルーターの設定画面に入れるかテスト
769ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:18:14 ID:/pLtjg09
あるページに自分のコメントを書き込んだのですが、その時削除キーを入力してなくて、今どうしてもそのコメントを削除したいのですがそういう時は自分から削除できないんですかね?
770ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:19:02 ID:???
>>768
それじゃ_
うちは http://192.168.1.1/ だけど
771ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:19:26 ID:rWXvNc3e
>>767
落としてからクロスケーブルで移動させてためしてみます。
この移動が成功するかどうかもわかりませんが。
>>768
ダメでした。
772ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:20:51 ID:???
>>769
無理。
ページの管理者に頼むしかない。
773ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:21:54 ID:JSGYQvUr
2ちゃんで使える串ください
774ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:23:12 ID:???
じゃあ、新PCのルーターに対する設定が間違ってるような。
ファイアウォールの設定かIPアドレス設定か自動取得かまあその辺じゃない?

いずれにせよ、必要な情報をわざわざ小出しにしていくような手合いに付き合う義理もないので
この辺で失礼するよ。
775ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:25:25 ID:???
>>770
>>750を声に出して読んでみ
776ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:28:33 ID:???
>>773
ttp://www.proxyforest.com/proxy.htm
の中の
WriteTo2ch(Code)
の項目が2ちゃんで使えるか否か
777ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:30:20 ID:yHYcJdCW
先日購入したPCがHDD500Gで分割されてなかったのですが
主にネットサーフやゲームなどをする場合やはりHDDはCを30GぐらいでDを作ったほうがいいでしょうか?

プログラムやOSをいれるドライブが要領大きいと遅くなったりすると聞いたことがあるので。。

778ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:30:46 ID:???
>>771
ああ、そういえば、その「旧PC」でIPCONFIGを実行して
新しいやつとの相違を確認するとか、LANサービスの構成も確認しておくとか
その辺まあ適当にやってくれ。
779ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:31:41 ID:???
>>771
>>774の言う通り自動取得にしてみろ

ルーターの設定画面に入れないのは
ルーターを認識してないって事

一応確認しておくがネットに繋がるPCでipconfigを試した場合も
Subnet mask :255.255.255.0
Default Gateway :192.168.0.1
なんだろうな?
780ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:35:16 ID:???
>>777
HDDの能力限界まで使うようなプログラムを使わない限り、
通常は「遅くなる」というほどの体感はほぼないと思う。

もっとも、ディスクのエラーチェックにかかる時間などは当然減るし、
バックアップ等にも便利になるので、パーティションを作っておく方が
確かにお勧めではある。
781ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:36:54 ID:g/FBMtiq
スレ違いでしたらすみません。
クイック設定webログイン時の、ID及びPWについて質問です。

3か月程前にルータを初期化し、そろそろ無線LANの暗号化を再設定しようと
クイック設定webへ行きました。
ID=user、PW=自分の認証PWで入力したのですが、ログイン出来ません。
ググったら初期化後のID及びPWはuserやadminでログイン出来ると書かれていたので、
それも試したのですがログイン出来ませんでした。

もう一度ルータを初期化し設定しなおす他、方法はないのでしょうか。
また無線LANの為、外部からのアクセスにも不安があります。
優しい回答をお願い致します。
782ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:41:05 ID:rWXvNc3e
>>778
自動取得にしてみたところ
ローカルエリア接続
接続状態 限定または接続無し、ファ(ここで途切れてます)
と表示されました。
>>779
はい。その数字がでました。
783ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:41:28 ID:???
>>780
なるほど・・・
確かに作った方が便利ですね;

しかしパーティション分割はOSの再インストールなどかなりややこしそうなので
動作には問題ないようなので当分はこれでいきたいと思います

迅速な返答ありがとうございました
784ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:42:48 ID:rWXvNc3e
上記の接続の詳細をみたところ
IPアドレス 169.254.251.129 とでました。
サブネットマスクは255.255.0.0です。
785ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:43:38 ID:???
>>784
キンタマです。
786ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:44:33 ID:???
>>781
単純に考えれば、IDかパスが違うんだろうな。

>優しい回答をお願い致します。
せめてルーターのメーカーと型番ぐらい書いてください。お願いします。
787ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:48:02 ID:???
>>782,>>784
DNSサーバーの設定を確認してみろ
788ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:48:24 ID:???
>>787
おまえかなりのバカなんだろうな、救いようが無いバカだろ
789ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:52:00 ID:g/FBMtiq
>>786
>781
>単純に考えれば、IDかパスが違うんだろうな。
やはりそうですよね。
ルーター名:Web Caster
型番:3100NV
NTT東日本からレンタルしている品です。
790ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:54:04 ID:???
>>788
お前がな(´ー`)y-~~
791俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 22:55:45 ID:??? BE:231331542-PLT(23001)
cordecのことかな
792ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:56:12 ID:g/FBMtiq
>>781
追記
ID及び認証PWについてはプロバイダサポート画面より
間違いがないか確認しました。
793ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:56:50 ID:???
>>792
小出しすんなヴォケ
794俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 22:57:29 ID:???
>>792
多分コードが長すぎだと思いますよ
795俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 23:00:00 ID:???
特になですか?
796ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:01:44 ID:???
>>784
手動でIPアドレス固定しる
797ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:02:04 ID:Qm/FMjJB
>>642
すいません。
誰か教えてください。
798ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:02:17 ID:???
>>796
おまえかなりのバカなんだろうな、救いようが無いバカだろ
799俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 23:03:21 ID:??? BE:1301238959-PLT(23001)
>>642
PS2とGBAまでしか持ってないので保留
800ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:04:52 ID:???
勃起王はどこで買えますか
801ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:05:19 ID:???
新品のPS2を1万で買えるところありますか?
802ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:06:09 ID:???
>>783 >777
お金が有り余っているならPartition Magicを買ってくるのもお勧め
…いつの間にNortonになったんだろ
803俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 23:06:55 ID:??? BE:1561485896-PLT(23001)
>>800
赤ひげ薬局とか
804俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 23:08:17 ID:???
ここまでdomomoかな
805♦360OVssOXs:2008/06/29(日) 23:08:47 ID:???
関東でeoできますか?
806ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:10:07 ID:???
履歴の処女してくるわ
807ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:12:54 ID:???
>>792
>ID及び認証PWについてはプロバイダサポート画面より
>間違いがないか確認しました。
なあ、もしかしてルーターのIDとパスに、プロバイダのIDとパス入れてないか?
それとも共有なのか?


808ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:16:10 ID:???
CDを無劣化でCD−Rにコピーしたいんですけど
CD Manipulator以外を使って無劣化でコピー出来る方法ありませんか?
CD Manipulatorで書き込もうとしたらドライブとの相性が悪くて書き込めない
みたいなことを言われて、説明書みたら相性が悪い場合は諦めろみたいなことが
書いてあって困ってます。助けてください。
809俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 23:16:55 ID:???
>>808
ディスクの管理が出来てないのではないかな
810ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:20:02 ID:???
>>808
ドライブ付属のライティングソフトで普通に焼けば。
811ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:20:23 ID:???
>>808
普通にライティングソフト使えばいいだろ
812ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:22:43 ID:???
CDもう一枚買え。
813ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:22:47 ID:???
>>811
株主なので詳しく教えて下さい
814ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:26:10 ID:???

┌─────┐
│大.犂.死.ね!! |
└∩───∩┘
  ヽ(=・ω・=)ノ
815ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:26:30 ID:???
>>810
>>811
その方法でも無劣化でコピーできますか?
816ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:27:13 ID:???
>>808
無劣化コピーは、一般的なライティングソフトで可能
817ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:28:31 ID:???
>>815
ああ、厳密に無劣化にしたいなら、ExactAudioCopyというフリーソフトがあるから試してみろ
818ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:28:52 ID:kDGpVt9f
ドスパラでデスクトップパソコン買って、HD分割を2分割にしたところ
Cドライブが30GB、Dドライブが430GBになってます。

これは、これから先いろいろなプログラムをインストール際、保存先はDドライブにしろってことですか?
819ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:29:44 ID:???
>>817
ExactAudioCopyとは何ですか?
超初心者です。
820ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:29:59 ID:???
>>784
自動取得でそのローカルIPならDHCPが機能していない
詳しくは「IPアドレス 169.254」で検索してみろ
821俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 23:30:18 ID:???
>>818
あい
822ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:32:15 ID:???
J6448
823俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 23:32:30 ID:??? BE:578328645-PLT(23001)
>>819
アルコール120%もお勧めでっそ
824ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:32:49 ID:???
>>819
〜とは何ですか?とかいう質問には回答しない
ネットが使える奴にその質問はありえない
825ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:33:32 ID:???
826ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:33:51 ID:???
>>824
初心者なのでもっと親切にして下さい
827ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:33:57 ID:???
質問ばっかりで申し訳ないんですけど
ドライブ付属のライティングソフト、一般的なライティングソフトって
何ですか?
828ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:34:23 ID:???
>>817
ExactAudioCopyって何ですか?
ウルトラ初心者です。
829808:2008/06/29(日) 23:36:35 ID:???
ちなみに815と827は自分ですけど、あとのは違う人ですよ。
830ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:37:59 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
という最低限のルールも守れないやつは、コテハンつけて荒らしてる馬鹿どもと一緒。
831ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:40:22 ID:???
>>818
後々に実行ファイルのリンク等で不具合が出た場合に
相対パスなどの意味が分かるならそれでも大丈夫かと
832ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:40:38 ID:???
>>830
最初から荒らし目的だろ。釣られるなって。
833ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:42:15 ID:???
>>830
jaba住民なめんなよ
834808:2008/06/29(日) 23:42:26 ID:???
>>830>>832
回答できないからって必死ですね^^
835俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 23:42:48 ID:??? BE:1619318887-PLT(23001)
ここまでdomomo済み
一旦落ちます
836808:2008/06/29(日) 23:43:33 ID:???
知り合いの冷蔵庫がミスマガジンに出てるわ
837ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:43:40 ID:???
>>835
仕切ってんじゃねえよwwwwwwwwww
838俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 23:44:27 ID:???
>>837
あなたの報告は気に入らないレスを一式持ってきているだけです。
839俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 23:46:37 ID:???
今日はラーティングだらけのように思うね
あい
840ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:48:19 ID:kDGpVt9f
>>821 ありがと。
>>831 いあ、ぜんぜんわからない。。。
でも30GBのCドライブにプログラム入れ続けたらすぐあぼんするよね??
841俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 23:49:58 ID:??? BE:289164825-PLT(23001)
>>840
アプリケーション関係はCで
ゲームアプロケーション関係はDでおkかと
842ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:51:33 ID:???
>>840
お前はいくつアプリケーションを入れる気なんだ
843ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:52:42 ID:???
>>841
ゲームアプロケーションってなんですか?
844ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:54:25 ID:kDGpVt9f
>>841
即レスありがと。
でもゲームとかって、保存先指定とかする前に勝手にCドライブに
インストールすることが多い気がするけど、そっからDにコピーしちゃだめだよね?
インストールするときにインストール先をDドライブに常に指定することってできますかね?
845俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 23:54:51 ID:???
アプロケーション知らないと関東でeoできないんだけどね
846俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 23:55:27 ID:???
選べますお

インストールすることが多い気がするけど、そっからDにコピーしちゃだめだよね?
>ゲームによっては駄目だったり
847ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:55:38 ID:???
>>840
確かにCの容量が少ないな
現状が然程データのない状態なら再インストールしたら?
その時にパーティーションを切り直してCの容量を増やすと
848ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:56:38 ID:kDGpVt9f
>>842
いや、そんなにアプリケーションは入れないと思うんだけど、
i tune とかで音楽取り込んだら勝手にcドライブのまいみゅーじっくに
入ったりするからすぐに4分の3くらいの容量はうまってしまうかと。。。
849ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:57:44 ID:???
>>847
いまのDを2分割てできますか?
850ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:58:30 ID:kDGpVt9f
>>847
今日来たばっかだから容量はそんなに入ってないけど、
パーティション分割を自分でできるほどパソ詳しくないお><
851ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:00:32 ID:kDGpVt9f
>>846
選べるんだったらその問題は解決だお^^
パソ新しくなってウキウキだけどまだまだ不安要素がいっぱいだお。。。
852俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/30(月) 00:00:43 ID:???
>>841
他人の振りして我が振り直せって言葉知ってるかな
853ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:01:34 ID:???
パーツを水洗いにする時の注意点

塩素系はパーツが錆びやすいから酸性タイプと混ぜるといいよ
あと、人に見られると恥ずかしいから閉め切った方がいいと思うよ



       ハ_ハ   思うよ!
     ('(゚∀゚∩ ≡ = -
      (  〈 ≡ = -
       ヽヽ_) ≡ = -   ピュ──
     ,‐' ⌒  ̄⌒⌒ヽ_____
    ( (    ⌒‐ ――――
     ヽ、_ニ___,/ ≡ = -
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/6enso16.html
854ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:01:43 ID:???
>>850
本でも買ってきて勉強しろよw
覚えておいて損はしないぞ
855俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/30(月) 00:02:49 ID:???
ギャル文字や若者言葉を使う人いっぱいいますが
書物読むなり、他人の文章読むなりして 正しい日本語使いやがれ、と思います
856ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:07:38 ID:???
>>848
Win2k/XPならTweak UIというのを使って
My Musicフォルダ自体を移動する

VistaならOSを再インストールせずに
パーティションの動的変更がある程度はできる
(D:パーティションをいちど削除>C:パーティションを拡張>
必要に応じて他のパーティションの再定義)

とまあこんな感じで。Vistaでのやり方なら
ぐーぐるか何かで調べればいくらでも出てくると思う。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/28/news021.html とか。
857ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:08:14 ID:???
>>856
横からトントン
858ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:12:31 ID:ic6p7m8U
今家にPCが4台ほどあります。
回線はCATVで、全て有線LANで繋がっています。

回線速度を各PCそれぞれに設定することは可能なのでしょうか?
もしくは、一台だけを他のマシンより有線して速度を出させるといことは出来ますか?
859俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/30(月) 00:12:51 ID:???
トントンってどこの国のお金かな
860俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/30(月) 00:13:32 ID:???
>>858
cordecのことかな
861ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:13:56 ID:???
違いまーす♪
862ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:16:38 ID:YFKkuLZM
教えて下さい!
ウイルスソフトのノートンでいつもウイルス検索してると
いつも低レベルの脅威でCOOKIE?というのが何個か出てきます。
これは何なんですかね?消しても問題ないんでしょうか?
863ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:17:29 ID:???
問題ない
864ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:20:27 ID:???
>>858
出来んこともないが素晴らしく面倒
865ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:26:22 ID:ic6p7m8U
>>864
まじですか・・・

出来れば、そういうソフトの名前または関係する単語教えていただけませんか?
ググってもあまり見つからなくて、検索する言葉に困ってます。
866ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:29:49 ID:j3MkZwBQ
昨日お世話になったダイナブック使いです。あの後、説明書見ながらマウス、プリンタ、バッテリー、データカードはずして電源入れたらつきました。
そして東芝に電話したらまたつかないようにして(マウスとデータカードを差した状態だとつかなかった)F2連打して何かの設定を使用しないに変更させられました。
ただはっきり原因はわからないからこの設定で様子みてと言われたんですけど一体なんだったんでしょうか?おかげで今はビクビク使ってます。
俺の説明不足で分かりにくいかもしれませんが意見あったら聞かせてください。あと遅くなりましたが昨日はありがとうございました。
867ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:33:29 ID:???
>>865
帯域制限 フリーソフトなどで検索。
868俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/30(月) 00:33:42 ID:???
>>866
多分コードが長すぎだと思いますよ
869ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:34:56 ID:wdb5OoAv
質問です
不要になったパソコンのハードディスクを処分しようと思うのですが、
中のデータが復活されないようハードディスクを手軽に破壊するにはどういう方法がいいんでしょうか?
水に漬けたり、電子レンジでチンとか考えてるんですが・・・
870ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:36:22 ID:???
>>869
でもなんで冷蔵庫使わないの?
871ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:36:44 ID:???
壊れたから
872ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:37:32 ID:???
>電子レンジでチン

火花飛ぶぞ
873ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:39:09 ID:???
         \             /
           \          /
            \         /
              \o ○ o/
                ∪∪

          ヽ             /
           ヽ              /
            ヽ          /
             ヽ       /
              ヽ      /
               ヽ0( )0/ 
                    [(  )]
                     ∪∪


              |                 |
           |                |
              |.             |
           |    ____.     |
               |  ,/⌒  ⌒\.  |
             | /( ●)  (●) \ |
           /|::::::⌒(__人__)⌒::::|\
              |  |    |r┬-|   |  | 友だちの冷蔵庫も遊びにきたお
            \ |     `ー'´    | /
            ○ ./_     _\ ○
            ヽ / |    | \/.|
            |_ .|    |_ |
           /   |      |  \
          _==/ /\ \==
874ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:39:34 ID:???
>>865
ルーター次第では帯域制限・速度制限といった設定ができる機種もあるので
それに入れ替えるという手がある。が、どこまで細かい設定ができるかは疑問。

PC4台とも自分の管理下であれば、必要に応じて帯域を制限するためのソフトを常駐させておく。

あるいはLANを組み替えて、PCのうち一台にLANカード二つ挿して
ゲートウェイにしてからそこで制御する。もはや清清しいまでに面倒。
875ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:40:37 ID:???
>>869
鉄アレイで殴りつづける。
876ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:42:08 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
877ひよこ各舞しさん:2008/06/30(月) 00:42:30 ID:???
>>869
金槌でぶん殴るだけで十分
878ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:44:17 ID:???
土曜の夜なのに人少ないね
879ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:44:41 ID:???
>>866
「何かの設定」が何なのか分からないと何がなんだか何とも

まあ、ちゃんと動いてるなら気にしなくてOK
880ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:48:10 ID:ic6p7m8U
>>867 >>874
相当大変そうですね・・・

少し調べてみます、ありtがとうございました
881ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:48:46 ID:???
>>880
二度と来んなヴォケ
882ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:53:53 ID:???
質問です。
プログラムの追加と削除が出来ません。
アイコンが拡張子が無い時と一緒なんです。
よろしくお願いします。
883ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:58:09 ID:???
日本語でおk
884ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 00:58:14 ID:???
jaba住民なめんなよ
885ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:07:13 ID:???
久し振りにPCに触ったらインターネットには繋がるのですが、
メディアプレイヤーだけネットに繋がりません
症状を詳しく書くと前は繋がったのですが、今はストリーミングもオンラインストアにも繋がらず
このプログラムではwebページを表示できません と出ました

OSはVISTAなのですが、私だけのPCでは無いので原因もよくわかりません
公式ページでWMP11forXPの64ビット用をダウンロードしたところ
これよりも新しいバージョンがあるのでインストールも復元もできないと言われました

初心者質問ですいませんがよろしくお願いします
886ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:10:59 ID:???
>>885
あなたの報告は気に入らないレスを一式持ってきているだけです。
887ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:15:01 ID:???
>>885
firewallの設定見直し
888ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:15:35 ID:???
>>886
そういったつもりは無かったのですが申し訳ありませんでした
もう少し自力で探してみます
889ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:23:03 ID:61bzbmav
ゲームをインストールする際にディスクの中身をまるごとコピーしてるゲームが多いと思うのですが
手動コピーでHDDに移して実行ファイルを起動させればきちんとゲームが起動するものって、
インストーラ使ってインストールしたものと比べてレジストリ情報が書き込まれないだけでしょうか?
あとレジストリ情報が書き込まれないと何か不都合ってあるんでしょうか?
890ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:28:16 ID:???
>>882です。説明不足でした。
コンパネ→プログラムの追加と削除をダブルクリックしてるんですが、
何も開きません。一瞬砂時計が出るだけです。どなたかわかるでしょうか。
891ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:30:20 ID:???
>>889
何も問題なく動くのもあるだろうし、起動すらしないのもあるかもな。
インストーラを使ってインストールするとレジストリに書き込んだり
必要なファイルを必要な場所へコピーしたりする。
起動する時にそのレジストリ情報を参照するようなタイプだと起動すら
しないかも。
892ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:31:13 ID:Txyt6VmE
1.
Windows Vistaにて、文字入力の学習履歴をクリアする方法はありますか?
あるとすれば、クリアする手順を教えてください。

2.
キーボード入力で文字変換する際にバックスペースを押すと、
XP  行く時 → いくとき
だったのが
Vista 行く時 → 行く
と、変換後の1文字が消去される仕様になったのですが、この仕様に名前はありますか?
またXPまでの仕様にする方法はありますか?


Windows Vista (東芝 dynabook AX/53D) 使用です。
質問が2つになりますが、よろしくお願いしますm(_ _)m
893ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:34:07 ID:???
>>887
調べたところwndowsfairewallは無効になっていてウィルスバスターのみ有効になっていました
ウィルスバスターの方は例外設定をどこでするのかわかりませんでした
すみませんがどこで変えられるのか教えてももらえるでしゅおうか?
またwindowsfirewallも有効にしたほうがいいのでしょうか?
894892:2008/06/30(月) 01:35:58 ID:Txyt6VmE
1.
×文字入力の学習履歴
○変換の学習履歴

です。申し訳ない。
895ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:36:19 ID:???
>>882です。早く教えないとモンスターになるよ?
896ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:37:20 ID:DGePLbpe
ディスクチェックをすることで逆に不具合が出るようになったりすることはあるのでしょうか?
以前両方にチェックを入れて実行したところウイルスバスターが壊れてしまったことがありまして
OSの再インストールするはめになり
もしかしてこれのせいなのではと思い質問させていただきました。
あとチェックディスクのオプションは両方チェックにしておいたほうがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
897ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:38:26 ID:???
>>893
バスター使ってるなら標準のは無効でいい。
バスター使ったことないし、どこから変えればいいかなんてしらん。
マニュアル読むか、セキュリティ板のバスタースレで聞いてみて。
898ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:43:53 ID:???
>>882です!何回もやってたら
「kernel32.dll」のせいで強制終了になってフリーズしますた!
899ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:45:15 ID:???
>>894
変換はIMEでしょ?右下のあとか般とかのアイコンを右クリック→設定→プロパティ
キー、ローマ字、色の設定の右あたりにある設定を押す。
キー設定から変換済みの操作を変更する。(XPでの説明だから多少ちがうかも)
900ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:47:27 ID:???
>>897
ありがとうございました。バスタースレに行ってみます
901ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:48:37 ID:???
本物の>>882です。
fastpanelというソフトからサクサク削除できました。
これは軽くていいですよ。
みなさんも使ってみてはいかがでしょうか。
902ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:49:04 ID:???
>>896
普通はそんなこと起こらない。運がわるかったんだろ。
2つともチェックいれてやっておk
903ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:56:17 ID:???
正真正銘本物の882ですけど、fastpanelってどこにあるんですか?
教えてください><
904ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 01:57:04 ID:???
>>894
調べてみたらもっと楽な方法があった。
MS IME のプロパティ→編集設定タブ→キーの設定を「IME Standard」に変更でいいらしい。
905ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 02:02:17 ID:JzERWAlJ
OS:Windows Vista® Home Premium with Service Pack 1 (SP1)
PC:NEC Lavie L LL570/HG

Windows UpdateよりWindows Vista Service Pack 1 (KB936330)がリリースされたようなので
インストールしてみたのですが、インストールが完了したと思ったら

「Service Pack はインストールされませんでした。変更を元に戻しています。コンピュータの電源を切らないでください。」

と表示されインストールできません、3回ほど試しましたがダメでした
解決法があれば教えてください、お願いします
906ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 02:06:31 ID:???
>>905
c:\ドライブの空き容量はどれぐらいある?
907バター:2008/06/30(月) 02:07:26 ID:???
ごみ箱で削除したファイルは
どーすればもどせますか
908ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 02:09:35 ID:???
909892:2008/06/30(月) 02:10:39 ID:Txyt6VmE
>>899>>904
タスクバーのプロパティでよかったのか・・・チェックしてなくて表示されてなかった。
学習履歴の削除が見当たらないが、2.の方をXP以前の方式に戻せました。
感謝m(_ _)m
910ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 02:13:28 ID:???
>>907
ベクターで復元するフリーソフトを探してインストール、復元。
http://www.vector.co.jp/
911carlyle ◆xyCab11O.o :2008/06/30(月) 02:14:42 ID:???
バター確認

無理だな
912ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 02:20:21 ID:???
2時間も規制されてたわ
913ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 02:22:26 ID:???
914889:2008/06/30(月) 02:23:12 ID:61bzbmav
トンです
ケースバイケースってことか
915田代砲:2008/06/30(月) 02:29:39 ID:???
( ゚∀) アハハ ノヽノヽノヽ ノ \ / \ / \
916俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/30(月) 02:34:57 ID:???
特になですか?
917ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 02:38:44 ID:iAAJHdzV
すみません、質問です
今、NECのPC-VL770KGでモニターはF20W31(http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/0704/valuestar/vgl/display/index.html)を使っています
場所の節約の為、TVを廃棄して、モニターをシャープのLC26P1w(http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/p1_26/index.html)にして、TVとPCモニター兼用にしようと考えています
そこで質問なんですが、画質は現在のPCモニターより良くなりますか?(PCとして使う時)
また、正常にPCモニターとして作動してくれるんでしょうか?
よろしくお願いしmす
918俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/30(月) 02:41:51 ID:???
これからはdomomoは容赦せんよ
919ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 03:02:58 ID:e9qxoIbm
ノートパソコンのハードディスクの位置はキーボードのキーで言えば、どれに当たるのでしょうか?
920ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 03:35:31 ID:FOvOeCb+
ウイルスやスパイウェアが大量に入ってきて正常にPCを使用することもままならなくなった場合
HDDをクリーンにしてOSを再インストールだよね?

そこまでいかなかったら、フリーのソフトウェアで駆除していけば大丈夫?
921ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 03:35:47 ID:e9qxoIbm
キーボードの、どのキーの下にハードディスクはあるんでしょうか?
メーカーによって違いますか?
922(゚、 。 フ:2008/06/30(月) 03:40:55 ID:???
君と別れてから三月

四月の桜も
五月の日射しも
六月の雨も
時の移ろいを独りで感じなければならない

それでも君は僕のこころに鮮烈な笑みで励ましてくれる

それがあまりに苦しくて僕は途方に暮れる

出会わなければよかったなんて思いたくないけれど
こんな苦しみはいやなんだ

僕はこの呪縛から解き放たれたい
923ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 03:49:24 ID:???
>>922
スレ違い。こっちへいけ

メンタルヘルス
http://life9.2ch.net/utu/
92424:2008/06/30(月) 04:05:24 ID:Oozt7BuD
アクセスできない。と表示されるフォルダを削除したいのですが、
開くことももちろん削除することもできませんorz

カーソルを合わせると「フォルダは空です」と出ます。(別のファイルを
読み込んでいるとき移動させてしまったため別のファイルの読み込み完了時
に移動が中断されてしまった?)
削除しようとすれば「アクセス出来ません。ディスクがいっぱいか、書込み禁止
か、ファイルが使用中ではないか」と出ます。もちろん使用しながら削除し
てはいません・・・
一体どうなってるのかさっぱりで…解決方法を教えてください
お願いします。
925ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 04:16:56 ID:???
>>924
エラーメッセージや環境を正確に全部書いてみろ
926Win XP SP6.0:2008/06/30(月) 04:47:29 ID:???
<ぬるぽ
927ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 05:05:38 ID:sms+TJQ2
今自分がなんのコーデック持ってるか調べる方法てありますか?
928ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 05:13:40 ID:lrK+yh8w
MY SPACEをよく閲覧するのですが、突然プレイヤーから音が聞けなくなってしまいました。さらに、画像も表示されたりされなくなったりで・・助けて下さい。長文・質問ですいません
929ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 05:29:05 ID:gt1pDAqm
壺消して新しくダウンロードしたら過去ログ全部消えてしまったorz
一応過去ログファイル取って置いてあるけど・・。
前のログ見る方法なんか無い!?
930俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/30(月) 05:39:04 ID:???
特になみたいだね
931俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/30(月) 05:41:34 ID:???
今日は配達がくるかもしれないので休みだお
932ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 06:49:48 ID:???
仕事に出かけるフリ
933ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 07:46:56 ID:???
DirectShow Filter Tool
934ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 07:49:49 ID:KNMkj+ZH
ウインドウズXPを使ってます。

you tubeが見れなくなり、アドビをインストールするよう言われましたが、
なぜかインストールできません。解決策を教えてください。
935ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 08:34:00 ID:???
パワーディレクター7というソフトの体験版をダウソして使ってみたのですが、
DVDにしたときにかなり画像が乱れていて、それでいてコマ落ちがかなりありました。
こういうのって、パソコンスペックが低いからですか?
CPU P4 1.5G メモリ1G XP SP3となっています。
やはりQ9450あたりのスペックパソコン買ったほうがいいんですかね?
936ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 08:43:38 ID:???
馬鹿は死ねよ
937ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 08:44:04 ID:???
DVDにする段階ではPCのスペックが画質に影響することはないと思うけど
938ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 08:44:48 ID:???
>>934
フラッシュプレイヤー削除するソフト使って削除してからインストールしてください
939934:2008/06/30(月) 08:48:04 ID:KNMkj+ZH
>>938
「追加と削除」ってとこでアンインストールすればいいんですか?
940ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 08:49:05 ID:3HfSnJ/G
動画をフルスクリーンモードでみてるとすぐに元のサイズに
戻ってしまいます。解決策はありますか?
941ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 08:49:59 ID:???
>>939
「ソフト使って削除」
アドビのフラッシュプレイヤーのところでダウンロードできるから
942ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 08:50:50 ID:???
>>940
プレイヤーを変える
943934:2008/06/30(月) 09:01:05 ID:KNMkj+ZH
英語ばかりでわからない・・・
お金かかりますか?

すみませんが1から教えてくれませんか?
944ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 09:05:08 ID:???
945ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 09:19:50 ID:3HfSnJ/G
>>942
なににかえればいいですか?
946ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 09:31:16 ID:???
冷蔵庫
947934:2008/06/30(月) 09:43:07 ID:KNMkj+ZH
>>938 >>941 >>944

できました。親切にしていただいてありがとうございます。
948ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 09:49:59 ID:???
あい(´・ω・`)
949ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 09:52:15 ID:???
とくにないかな(´・ω・`)
950ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 09:58:23 ID:3HfSnJ/G
951ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:03:51 ID:3HfSnJ/G
カーソルをサイトでひろったアイコンにしたいのですが
サイトでアイコンを保存するさい「名前をつけて」保存でおkですか?
その後カーソルに設定する時にピクチャのとこで保存したファイルを開いて
ファイル名をコピペするんですがカーソルに指定できません
952ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:14:03 ID:???
>>951
質問マニアですか?
953ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:25:45 ID:???
>>951
情報少なすぎ
954ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:34:55 ID:3HfSnJ/G
画像の保存はあってますか?
955ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:37:19 ID:???
さあ
956ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:47:26 ID:???
>>934
専用のアンインストーラを使ってから再インストール
957ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:49:05 ID:???
>>924
再起動してから削除できなければ強制削除系のソフトを使え
958ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:52:36 ID:???
959ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:53:02 ID:3HfSnJ/G
>>953
ほかにどんな情報が必要ですか?
960ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:53:50 ID:3HfSnJ/G
961ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:54:53 ID:???
962ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:55:40 ID:???
>>959
どのサイトにあるどのアイコンなのか
963ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:57:09 ID:???
>>959
君の住所、氏名、電話番号かな
964ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 10:57:34 ID:???
うpもせずに質問とな?
965ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:08:29 ID:???
愛は?
966ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:08:53 ID:???
公園で弁当食ってる
967ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:08:57 ID:???
たぶん卓球やってる
968ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:17:55 ID:???
? マークはどうやればでるの?
969ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:18:25 ID:???
出てますよ
970ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:46:30 ID:8bYAeUeg
失礼しました
http://matsucon.net/material/mona/mini02.html
のサイトにあるアイコンです
971ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:49:32 ID:???
マウス用のアイコンじゃないじゃん
972ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:50:08 ID:???
>>970
ワロタw
なんというアイコンw
973ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:50:37 ID:3HfSnJ/G
(´・ω・`)マウス用のアイコンじゃないとだめなんですか
974ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:51:25 ID:???
>>970
普通「一括ダウンロード」って言うの使う
そんでカーソル用のアイコンじゃないんで使えない
975ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:52:52 ID:3HfSnJ/G
このアイコンはどんな使い道がありますか?
976俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/30(月) 11:54:04 ID:???
>>975
だれにもCDVDVかしてなですか?貸してなければモレには分かりません
977ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:55:13 ID:???
>>975
フォルダアイコンにつかえんじゃないか
978ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:56:10 ID:3HfSnJ/G
なるへそ
979ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:56:29 ID:???
カーソル用に変換するとか
どう考えても使いにくそうだけど
980917:2008/06/30(月) 11:56:56 ID:g4u48sN5
初心者スレで訊く内容じゃなかったですかね
モニタースレで訊くことにします
失礼しました
981ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:58:26 ID:???
液晶TVをモニターとして使うスレあったな
982ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 11:59:34 ID:3HfSnJ/G
>>979
変換なんてできるんですか?
983ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:00:55 ID:???
何でも変換君ならできます。
984ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:01:27 ID:???
ごあん
985ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:01:46 ID:3HfSnJ/G
ありがとうございます!探してみます
986ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:02:48 ID:???
そんなのあったっけw
987ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:07:17 ID:3HfSnJ/G
嘘かよ
988ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:10:03 ID:???
嘘を嘘と見抜けない・・・(ry)
byもろゆき
989ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:10:26 ID:???
まろゆき
990ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:13:38 ID:???
ぴろゆき
991ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:21:36 ID:???
こなゆき
992俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/30(月) 12:28:12 ID:???
特になですか?
993ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:33:49 ID:???
ぴろしき
994ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:42:17 ID:???
特になです
995俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/30(月) 12:43:42 ID:???
土曜の夜なのに人少ないね
996ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:47:02 ID:7W+5nr1x
997ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:49:21 ID:???
>>995
そだね
998ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:50:55 ID:???
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   誰が土曜の夜やて〜
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
999ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:55:56 ID:???
 
1000ひよこ名無しさん:2008/06/30(月) 12:55:59 ID:???
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。