パソコン初心者総合質問スレッド Part1789

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP Professional SP2/Vista HomePremium 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(何もしないのに問題は発生しません)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
   自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
 ★数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 ★違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放 等)
 ★マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)は絶対禁止
 ★情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 ★勝手な名称の省略(例 "Outlook"と"Outlook Express"は別モノです)や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 ★検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 ★自作自演 コテハン 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 正式サポートが終了したOSに関する質問

▼━ 質問の前に・・・ ━━━━━
 ★質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「CPUを増設」等の短い嘘や荒らしコテ俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcgに騙されないように
 ★>>2以降の専門スレッド案内などをよく読みましょう
2ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ :2008/06/17(火) 21:52:05 ID:???
※回答に時間はかかるけど、より有用な回答が得られるかも・・・

プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/

ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十四
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1183983165/

串・Proxy・IP関連スレッド Vol.38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1184243383/

ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1195690678/

WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1205750254/

★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part34★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1210893263/301-400

◆メール・メーラーに関する質問スレ◇
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121933160/

ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
3ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ :2008/06/17(火) 21:52:25 ID:???
▼━ 分野別専門板 ━━━━━
 この板で解決しなかったら一言断ってから他へ行ってみよう

プロバイダーに関する質問
 http://pc11.2ch.net/isp/

特定のサイトに関する質問
 http://pc11.2ch.net/esite/

セキュリティやウイルスに関する質問
 http://pc11.2ch.net/sec/

Windowsに関する質問
 http://pc11.2ch.net/win/

具体的な機器(ルータ、ハブ、無線など)に関する質問
 http://pc11.2ch.net/hard/

かなり初歩的な質問 ← いまここに居ます
 http://pc11.2ch.net/pcqa/

サイト制作に関する質問
 http://pc11.2ch.net/hp/

2ちゃんねるについての質問
 http://etc6.2ch.net/qa/
4ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ :2008/06/17(火) 21:53:07 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
5ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ :2008/06/17(火) 21:53:27 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  以下のものたちはパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。

 ★愛新やその一族がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
  愛新覚羅(エーディアウエア) ◆WjkbiI..A2 (”愛新覚羅”の名前の付く者全て)
  マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
  虞美人 ◆IIrOa3OR/s
  珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
  【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
  ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
  (=^u^=)たぬたん ◆tanutAnVuY     私立の高校生 ◆Pzs.dPA3Co
  私立の高校生 ◆F2XbZd3xFQ     私立の中学生 ◆N30ctwWJLw
  ウンコ侍 ◆0munkoG2Bk
  ウンコ浪人 ◆unkoHN1B..
  私立高校高校生探偵 ◆Pzs.dPA3Co
  糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbw
  経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
  経営学部の(ネットワーフィン)学生 ◆eonetKUZKI
  アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk
  元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY
  ニート代表 ◆UPPvNF5Aic
  旧ニート代表 ◆n4BMhQqWWU
  俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg
  (冷蔵庫/フレックス/460JPY/ラーティング/ファームウエア)
  たくみ ◆TAKUMIrCnA
  えだ氏◆NQF7A7OtfA
  ◆Yuki565hts
  (Apath) ◆NH1SxXidWE
6ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ :2008/06/17(火) 21:53:54 ID:???
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、昼夜を問わず常駐していますが、
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  居なくなったふりをして潜伏したりします。
|        {     |  || |  /     |
|俟倶大犂_}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
7ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ :2008/06/17(火) 21:56:02 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。

●無職俟倶大犂◆UlRxjIbrcgは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
俟倶大犂(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
俟倶大犂が現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
俟倶大犂にレスしてるのは自作自演。
「俟倶大犂って誰?」「俟倶大犂って就職したと思ったけど?」等の書き込みも俟倶大犂の自作自演。
8ひよこ名無しさん:2008/06/17(火) 21:57:03 ID:???
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、昼夜を問わず常駐していますが、
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  居なくなったふりをして潜伏したりします。
|        {     |  || |  /     |
|俟倶大犂_}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
9ひよこ名無しさん:2008/06/17(火) 21:59:59 ID:O6idNQtQ
で、ぞっちが本スレですか?
ググったけよよく分かりませんでした。
10ひよこ名無しさん:2008/06/17(火) 22:02:17 ID:???
雑談は雑談スレで
11ひよこ名無しさん:2008/06/17(火) 22:51:20 ID:???
おや?
12ひよこ名無しさん:2008/06/17(火) 23:04:57 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcgの自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
13ひよこ名無しさん:2008/06/18(水) 06:48:23 ID:???
あい
14ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 17:20:22 ID:FdhAO1iB
友達に、パソコンを組んでもらったら、不正なWinXPらしく
マイクロソフトから、ソフトがダウンロードできません。

正規のWinXPを買ったのですが、マイクロソフトへ認証するには
どうすれば良いのでしょうか?
教えてください m(_ _)m
15ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 18:02:26 ID:gUZwJfL0
説明にしたがってればできるはずだよ
16m(_ _)m:2008/06/19(木) 19:41:18 ID:???
m(_ _)m
17ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 19:54:43 ID:ChSvwCRj
先ほど画像形式について質問させて頂いた者ですがもう一つ教えて頂きたい事があるのですが宜しいでしょうか?

画像名が被ると保存出来ませんよね?大量の画像を保存する際いちいち画像名を書き換えていたのでは面倒なので
適当な名前をつけてくれる方法はないでしょうか?
18ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 19:55:15 ID:???
>>17
自分で改名してください
19ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 19:56:43 ID:???
>>17
エロサイトごとにフォルダ分けりゃいいだろ
2017:2008/06/19(木) 19:56:56 ID:ChSvwCRj
>>18
なにか便利なツールかフリーソフトはないでしょうか?もしご存じでしたら教えて頂ければ嬉しいです。
2117:2008/06/19(木) 19:57:37 ID:ChSvwCRj
>>19
あとで同じフォルダにまとめる時に困ります。
22ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 20:07:57 ID:???
>>17
gazo.jpg gazo1.jpg gazo2.jpg ...
特に画像を保存するだけだったら被った時に
名前の右側に数字なりなんなり付け足せばいいジャマイカ
23ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 20:13:24 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです
24ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 20:20:55 ID:???
★WindowsMediaPlayerのバージョン:WMP11
★使用OS:Windows Vista SP1
★トラブルに関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作:ノートンのLiveupdate
★起こった出来事、表示されるメッセージ:Yahooの動画ニュースやGyaoが見れなくなった。
WMP11で、「ファイルを再生できません。ファイルがインターネット上にある場合は、インターネットに接続してください。ファイルがメモリーカードにある場合は、メモリーカードを挿入してください」というエラーがでる。
もちろんインターネットには接続しています。
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果):WMPのオプション→ネットワーク→MMS URLのプロトコル→RTSP/UDPとRTSP/TCPのチェックをはずした。
ノートンのファイアーウォール→プログラム制御→WMPのインターネットアクセス設定が「自動」になっていることを確認。
インターネットの一時ファイルの削除。
上記をすべてやってみましたが、まだ見れません。どうすれば見れるようになるでしょうか?
★パソコンのメーカ名と型番:富士通FMV-BIBLO MG75Y
2524:2008/06/19(木) 20:21:46 ID:Pvp6CzkJ
24です
さげてしまってすみません
26ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 20:23:37 ID:???
25です
あげといたよ(´・ω・`)
27ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 20:24:30 ID:???
26です
帰ってきたよ、お晩です
28ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 20:40:19 ID:tJvvsi21
CPU Intel Core 2 Duo E7200
OS Windows XP
メモリ 4GB DDR2SDRAM
ハードディスク 500GB
グラフィック Geforce 9600GT
マザーボード Intel G31 Express
チップセット マイクロATX

こんな感じのパソコン買おうと思ってます。
用途はニコニコとかエロサイトを見ることです。
ほかに必要な機能はありますか?
2917:2008/06/19(木) 20:42:22 ID:ChSvwCRj
>>22
そうします。ありがとうございました。
30i121-113-185-251.s05.a014.ap.plala.or.jp:2008/06/19(木) 20:43:03 ID:???
テスト
311:2008/06/19(木) 20:44:25 ID:???
1
321:2008/06/19(木) 20:45:11 ID:???
123
331:2008/06/19(木) 20:45:32 ID:???
123
341:2008/06/19(木) 20:47:12 ID:???
テスト
35ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 20:50:27 ID:???
>>28
フリーオ買うとけ
36ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 20:53:47 ID:???
>>28
十分です。
37ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 21:01:32 ID:???
保存した動画の詳細(fpsとか)って見る事って出来る?
38ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 21:03:41 ID:???
>>37
真空波動研つかえ。
39俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/19(木) 21:16:25 ID:???
特になですか?
40ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 21:16:35 ID:OnFDo9Sm
パッドでゲームをやっているんですが、マウス操作をしないと10分ごとに画面が真っ暗になってしまいます。これを直すにはどの設定をいじればいいのでしょうか?
OSはxpを使っています。
4137:2008/06/19(木) 21:16:49 ID:???
>>38
ありがとう!
42ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 21:25:26 ID:GE/aOHMF
Internet Explorer 7をダウンロードした後、
adobe flash playerバージョン9.0.124.0がダウンロードできません。
「アドオンを無効にした状態でInternet Explorerを実行中です」とでてくるので
「ツール」→「アドオンの管理」から有効にしようとしましたが、
グレーになっていて何もできません。
どうすれば良いでしょうか?
43俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/19(木) 21:31:27 ID:???
>>42
ユーザーアカウントに管理者権限の認証情報が無いのでは?
4442:2008/06/19(木) 21:43:07 ID:GE/aOHMF
>>43
>ユーザーアカウントに管理者権限の認証情報
ってなんでしょうか?どうやったら変更できるのでしょうか?

先日フレッツ光をやめ、現在イーモバイル携帯に繋いでネットをしています。
Internet Explorer 7をダウンロードする前は動画が見られました。
45ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 21:43:45 ID:FdhAO1iB
WinXPを使ってますが、WinXPのCDを使って
修復インストールしようと思ってます。

この場合、Windowsが入っているパーティションにあるデータなど
は残るのでしょうか?
46ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 21:48:04 ID:???
>>41
進研模試でいうとfjがおよそ45、民放地上波は約40、
ニュース速報+は35程度を対象にしています。
47ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 21:55:42 ID:PowhANsQ
不調なんでリカバリしようと思ったのですが、
電源を入れてすぐに<F12>キーを押しても起動メニューが表示されません。
表示されるのは、10行くらいのパソコンの基本データ?と「<F1>キーを押して継続、<F2>キーを押すとBIOSセットアップが起動されます。」という表示のみです。

起動メニューを表示するにはどうすればいいのでしょうか?
上記の画面はPC起動時いつもあらわれるものですが、以前は出てなかった気がします。
48ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 21:58:42 ID:???
PCのメーカーも型番も分からんので、説明書読むかメーカーWebサイトで調べるか
サポートに聞けとしか。
49ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:03:09 ID:PowhANsQ
>>48
FMV-BIBLO NB55E/Tって型番です。
メーカーのサイトで見てみましたが、断続的に<F12>キーを押せとぐらいしか書いていません。
50ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:19:07 ID:gGg/p5yf
3日ほど前からキーボードのひらがな/ローマ字の変更キーを押しても
入力モードがかわらなかったり、"〜"を表示させようとする時、いまま
ではSHIFT+ひらがな入力で"へ"のキーで出ていたのが"+"がでて
しまったりと入力モードの設定が変わってしまっていてどこを直せば元
の状態に戻るのかわからなくなってしまいました。
元の状態に直すにはどこの設定をいじればいいのでしょうか?
51ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:22:03 ID:???
>>50
OSを入れなおす
52俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/06/19(木) 22:30:44 ID:???
帰ってきたよ、お晩です
53ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:31:43 ID:???
>>52
こんばんわ蛆虫
54ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:33:51 ID:GkmyHyzj
前のスレの途中で、パソコンがフリーズしてしまいました
質問途中ですみませんでした

ので、また同じ質問の繰り返しなのですが
お付き合い願える方、よろしくお願いします

画像貼り付けをしたいのです
夕方色々な方法を教えてもらいましたが、上手くいきません

画像のファイルは作っています
(さくさく)で頑張ってみたのですが、参照をおして
画像をひっぱってきても、アップロードできません

イメぴたをしてみましたが
メールが届きません

どなたか、お願いします
55ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:37:01 ID:???
>>54
だから拡張子は?
質問にのってるのに無視するのは失礼では。
画像上で右クリック→プロパティ→ファイルの種類なんて書いてある?
56ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:41:14 ID:f8Vxk723
XPSP2

以前はCD/DVDドライブにディスクを入れたら
起動方法?
DVDプレイヤーで再生するとか、エクスプローラーで開くとか
Windows Media Player で開くとか、色々選択枠が出てきて
そこから選んでたのですが、今久々にディスクを入れた所
どのディスクも勝手にエクスプローラーで開くようになってしまいました
どうやれば、選択画面になるでしょうか?
57ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:41:21 ID:???
>>55
拡張子はどこをみればいいのでしょうか?
全くの初心者なので、すみません
画像というのは、自分のファイル上の中の一つを選んで
みてみればいいのですね?
58ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:42:57 ID:???
>>57
E-mail欄は空白で。
どこに画像が保存してあるかぐらいは分かるだろ?
59ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:43:11 ID:GkmyHyzj
>>55さん

ファイルの種類 JPEG イメージ

になっています
60ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:45:33 ID:GkmyHyzj
>>58さん
E−mail欄は空白にして、送信しましたが
サーバーエラーで、待機中ばかりになってしまいます
6124:2008/06/19(木) 22:46:37 ID:???
24は誤爆です。すみませんでした。
62俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/19(木) 22:48:53 ID:??? BE:809659474-PLT(23001)
友達の冷蔵庫がモナコについたので一旦落ちます
また来るかもしれないです
63俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/06/19(木) 22:49:39 ID:???
今日は流れがつかめないのでお先です
また明日会いましょう
おやすみなさい
であ!
64俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/19(木) 22:49:52 ID:???
あ、「つきそう」だった
65ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:50:16 ID:GkmyHyzj
>>58さん

いめピタの方では、HTML形式にしてメールの書式を変えました
それから、画像をひっぱってくるのですが
画像の貼り付けよりも
文字になって表示されています

そして、それが、送信エラーになってしまうのですが・・
どうでしょうか?

66ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:51:57 ID:???
>>65
送信エラーの内容は?
67ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:52:33 ID:GkmyHyzj
>>66さん
タイムオーバーだった気がします
68ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:54:55 ID:???
>>67
その他のメールはちゃんとできるんだよな?
69ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:56:07 ID:GkmyHyzj
>>68さん
はい、ブロバイダが設定したメールアドレスなので
普通のやり取りはできています
70ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:57:08 ID:???
>>69
http://casmount.no-ip.org/~eroo/k-tai3/list.php
↑もメールで投稿できるみたいだから送ってみ
71ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 22:58:16 ID:???
>>69
あとさ、どっかのWebから適当に保存した画像はアップできない?
イメぴたも
72ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:02:07 ID:GkmyHyzj
>>70さん

えっと・・これは、かなり危ない系では?
それから、入力の仕方が全然わからないのですが・・・
折角なのに、すみません
73ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:03:49 ID:GkmyHyzj
>>71さん

頑張ってみましたが、駄目でした・・・orz

(すみません、今書き込み規制がかかっていましたので
 レスが遅れてすみません)
74ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:03:59 ID:???
889 :ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 16:15:06 ID:GkmyHyzj
>>885さん、ありがとう
どれも、だめです
今から、教えてもらったURLに行ってみますが
・・もう一度確認させてください

ファイルを出して、その中に一つの画像をクリックするだけで
OKになるんですよね?
ダブルクリックとか、「開く」とかをクリックしないで・・・するんですよね?

では、行ってきます
もし、書き込み規制がかかったら、すみません

893 :ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 16:22:25 ID:GkmyHyzj
・・・orz
できませんでした

とても、しつこくてすみませんが、「参照」を押すと自動的に自分のファイルが
表示されますよね
その中から、ファイルを選び、また、その一つをワンクリック・・
すると、青っぽく色が変わります
その時点で、アップローダをクリックしてみているのですが・・
何も、変わりません
---------------------------------------------------------------
画像をダブルクリックだぞ?
75ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:04:06 ID:???
>>72
お前どうしようもない馬鹿だな
さっきのページの上に送り先のアドレス書いてるだろ
危ないとか言って、解決する気ないならいいけど
76ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:04:58 ID:???
あと画像をワンクリックなら「開く」をクリックするだぞ?
77ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:08:03 ID:GkmyHyzj
すみません、皆さん
親切な方ばかりでありがとうございます

もう一度いってきます
78ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:10:13 ID:???
>>77
http://casmount.no-ip.org/~eroo/cgi-bin/up1/upload.html
ここでもう一度、画像をダブルクリック。またはワンクリックで「開く」をクリック
あとは何もいじるな。そのまま投稿しろ。
79ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:11:13 ID:GkmyHyzj
だめでしたorz

>>78さん、はい、今からしてみます
80ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:14:08 ID:???
>>79
http://casmount.no-ip.org/~eroo/cgi-bin/up1/upload.html
ここの操作をフラッシュにしてみた
http://casmount.no-ip.org/~eroo/src11/up0758.swf.html
これみて同じやり方でうpしてみろ
81ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:16:59 ID:adkacp3Y
Internet Explorer 7だと思うんですけど、ブラウザの履歴が「今日」しか
表示されないということは、それ以前のは消す設定になっていて
絶対に見られないということでいいですか?
82ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:18:03 ID:???
>>81
それ以前の履歴も表示できるように設定できるよ。
8381:2008/06/19(木) 23:22:48 ID:???
ありがとうございます。どうすれば表示できますか?
84ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:23:35 ID:???
>>83
質問をするときはE-mail欄は空白で。
メニューバー→閲覧の履歴欄の設定→履歴欄のところでページを履歴で保持する日数を設定する。
85ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:23:44 ID:GkmyHyzj
だめだ・・・・

もう一度・・・自分の写真のファイルをアイコンでつくっています
3枚写真をいれています
カメラ店で、「うpしたいから」と、作ってもらったSDカードからの写真です

一つ一つに名前をつけています
それで>>78さんが、教えてくれたので、してみました

参照→ファイルの場所(PhisWall)の▼で、→自分の画像のファイルをクリック
→そしたらファイルの場所の所が、自分の選んだ画像の名前に変わります

その後、UPloadを、クリックしてみているのですが
何も、変わりません・・
8684:2008/06/19(木) 23:24:02 ID:???
メニューバー→ツール→インターネットオプション→閲覧の履歴欄の設定→履歴欄のところでページを履歴で保持する日数を設定する。
一部抜けてた。
87ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:24:47 ID:???
>>80さん、ありがとう、本当に

行ってきます
88ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:28:59 ID:???
>>85
PhisWallってなんだ?
>>80でだめならデータに何か問題があるとしかおもえん。
一度さ、そのファイルを添付して、自分にメール送ってみな。
それでちゃんと送れる?
89ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:30:18 ID:GkmyHyzj
>>80さん、すごいですね

でも、折角なのに、すみません

それが、ファイルから、画像を一つえらんでも
参照のFail Maxに、何も反映されないんです

90ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:31:40 ID:???
>>89
しつこいようだけど、画像をダブルクリックしても?
91ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:31:44 ID:???
>>89
なんか変なセキュリティソフト入れてるんじゃないか?
92ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:35:16 ID:???
>>88さん
・・・それは、かなり今のわたしにとっては
難しい技・・・

ファイルを添付して、自分にメールを送る??ですか

う〜ん、頭悪くてすみません

PhisWallは、参照をクリックすると、ファイルの場所欄が出て
そこに、書かれています
なぜ、それが出るのかはわかりません・・
93ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:37:39 ID:GkmyHyzj
>>91さん

ウィルスバスターだけです


>>80さん

必死なのに、すみませんが、すごくきりっとした方ですね
余計な事をいって申し訳ないです

94ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:41:25 ID:???
>>93
メールの送信先欄に自分のアドレスを入れて送るんだよ。
>>80の画像はYahooのトップにあったのを持ってきただけだ。
9590:2008/06/19(木) 23:41:26 ID:???
>>93
聞いてる?
初心者の場合「やりました」って答えてもできてない場合が多いんだからちゃんと聞こうぜ。

参考までに
シングルクリック(ワンクリック)→マウスのボタンを1回だけクリック
ダブルクリック→マウスのボタンを2回(間を空けずに)クリック
96ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:42:01 ID:???
節句
97ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:43:25 ID:???
>もう一度・・・自分の写真のファイルをアイコンでつくっています
>3枚写真をいれています
>カメラ店で、「うpしたいから」と、作ってもらったSDカードからの写真です

↑と↓が引っかかるんだよなぁ

>参照→ファイルの場所(PhisWall)の▼で、→自分の画像のファイルをクリック

OSは何?
WindowsXP?Vista?
98ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:44:40 ID:FKK0LWPB
携帯落としたら急に圏外になったのです、。
電源落としてもそのまま圏外。移動しても圏外なのです、
どうしたらよいのだろ、
99ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:44:53 ID:GkmyHyzj
>>95さん
はい、ダブルクリックしています

で、画像につけている名前は上にあがってくるんです
が、参照の前の欄には、反映されないんです

一生懸命教えてくださってるのに、頭がついていかなくなってきました
情けないですね
100ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:45:23 ID:???
>>98
で、パソコンの質問は?
101ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:46:46 ID:GkmyHyzj
>>97さん

XPです
102ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:49:26 ID:???
>>101
>>94は見た?
103ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:50:30 ID:???
ここでダウンロードした細かい動画ファイルを繋げて一本化再生する方法教えて
http://www.vid-dl.net/
104ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:51:27 ID:???
105ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:53:18 ID:???
>>101
参照ボタンを押してファイルを選ぶんじゃなくって、参照ボタンの左隣の枠に
直接打ち込んでもだめ?
って難しいとか言われそうだな
106ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:54:02 ID:GkmyHyzj
本当に親切に教えてくれてありがとうございました

ちょっと頭が回らなくなってきました
明日、また皆さんのレスを読み返して、やり直してみます
自分へのメールも、してみようと思います

今日は本当におつきあいありがとう、お疲れ様でした
誰にも、教えてもらえなくて、頭も悪いから、助かります

>>102さん
Yahooのトップ???ですか・・・
すみません、ちょっと今日はバッテリーがきれてしまいました
また、明日頑張ってみます

では・・また、よろしくお願いします

107ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:55:51 ID:GkmyHyzj
>>105さん
やめようと思いましたが、レスを見させていただいたので
直接入力はしてみようと思いましたが
カーソルがうごきませんね?
108ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:58:26 ID:GkmyHyzj
今、きづきましたが、その画像にマウスを持っていくと
ショートカットになっていますが
関係ありますか?
109ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:58:39 ID:???
>>107
とりあえず、今日は寝ろ
110ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:59:31 ID:???
>>108
関係ありそう
マウスを持っていくとショートカットになるのか?
11181:2008/06/20(金) 00:02:25 ID:xkDSkKsI
>>86
ありがとうございます。助かりました。
メール欄入れちゃっててすみませんでした。
112ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 00:05:59 ID:GkmyHyzj
>>109さん、そうします


今、書き込み規制でした

皆さん、優しいですね
ありがとう

おやすみなさい
113ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 00:07:12 ID:???
>>111
あい
114ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 00:18:41 ID:57tTO0/g
NVIDIA GeForce FX 5200 グラフィックドライバをインストールしたいのですが
↓のもので間違いないでしょうか?
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_175.16_whql_jp.html

(間違えたら大変なことになりそうなものなので、念の為に確認しています)
115ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 00:22:08 ID:???
>>114
いいんじゃないでしょうか
116ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 00:22:15 ID:???
>>114
使用OSがXP(32bit)なら、それでOK
117ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 00:23:48 ID:57tTO0/g
>>115-116
OSはXPです。
ご回答ありがとうございました。
118ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 00:29:28 ID:KnrY1e5g
XP
Core2Duo-2.66GHz
1024MB
160GB
DVDスーパーマルチ

このスペックだと今中古で
いくらぐらい掛かるんしょうか?
119ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 00:32:01 ID:KnrY1e5g
デスクです
120ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 00:34:55 ID:5W6yLsKn
今、韓国でパソコンを使ってるんですが
ネトゲとかすると、文字化けしてしまうんです
韓国のパソコンなんで下手にいじれんとです。。。
解決方法教えてくださいえろい人

ちなみにXPです
121ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 00:53:28 ID:iHIu83I6
今日帰ってきてからニコ見ようとしたら「最新のadobe flash playerにアップデートしてください」ってでたからリンクたどって
http://www.adobe.com/shockwave/download/flash/completion/jp/0/
で「Version 9,0,124,0 がインストールされました」ってでたんだけどまだ見れない、どうしたらいいのかおしえてください
122ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 00:57:09 ID:???
>>121
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228691+002
↑からアンインストーラを落として、実行。
再度flashをインストール
123ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 01:01:34 ID:???
「Version 9,0,124,0 がインストールされました」ってウソ表示だから。
124ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 01:07:50 ID:iHIu83I6
なんとか見れました、thx
125ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 01:13:05 ID:???
愛新さんは?
126ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 01:17:47 ID:???
公園で弁当食ってる
127ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 01:41:20 ID:5V/cXntX
他スレで回答得られなかったんでここに来ました。
最近になって動画(windows media player対応) を視聴しようとリンクをクリックしたら
画面がいっこうに変わらなくて困ってます。右クリック→対象をファイルに保存 にしても
『Internet explorerでは、 をダウンロードできません。インターフェイスがサポートされていません。』と出てきちゃう。
解決策知ってる方アドバイスよろしくです
128ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 01:43:29 ID:???
129ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 01:45:58 ID:???
>>127
ごめん、こっちのほうだった。>>128のは古いかも
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;281679
130ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 01:55:26 ID:kYcY5ZGs
同人ゲーや宅録をするに当たってPCを買い換えようと思って

CPU:core2duo

でメモリ最大2GBか4GBのどちらかで迷ってるんですが(お金がキツー)

正直4GBも必要になりますかね?



無知ですいません、お願い致します。
131ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 02:00:28 ID:???
>>130
2Gで十分です。
132ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 02:00:35 ID:???
>>130
好きにすりゃいい
メモリの相場なんて決して高くは無い
133ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 02:08:17 ID:???
>>131>>132

サンクスです!!

2GBの方は増設出来ないから、買ってから『やっぱ全然タンネェ!!』てなったら恐いなと(´;ω;`)
134ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 02:35:50 ID:???
>>133
そんなのお前の使いかた次第としか言えません
135ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 03:09:39 ID:???
突然ユーザーアカウントのコンピューターの管理者に接続できなくなりました。
クリックすると起動音がなりはじめてすぐに再起動になってしまします。
解決法があれば教えてください、お願いします・・・。
136俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 03:32:46 ID:???
特になですか?
137ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 03:40:36 ID:???
うんこと書いてから寝ます。おやすみうんこ(´・ω・`)
138127:2008/06/20(金) 03:46:33 ID:5V/cXntX
>>129
いろいろ試してみたんですが解決しないです。。。
最近セキュリティー系のソフトをインストールしたんでそれが原因かなと思っていたんですが、、 
Internet Explororをアンインストールしても変化なしです;
139俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 03:50:38 ID:???
>>138
cordecのことかな
140ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 03:54:30 ID:???
>>138
そのセキュリティソフトやらの設定でなんとかすれば?
それが無理なら使えないってことでしょ
141ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 05:08:40 ID:yNWsk2yO
自力で解決出来ないので、質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

二日前に、ウィルス対策ソフト(avast!無料版)が『System32フォルダにマルウェアを発見しました!』とメッセージを出しました。
私は焦ってそのファイルを駆除しようとして、avast!の機能を使ってその感染したフォルダの削除を試してみました。
しかし、何回削除しても、avast!は同じメッセージ『System32フォルダにマルウェアを発見しました!』をよこします。
さらに、avast!がSystem32フォルダをブーストした次から、InternetExplorerを開いても、『ページを表示出来ません』とエラーが出るようになってしまいました。
OutlookやJaneStyleなどの他の機能は問題なく使用出来るので、接続の不具合ではないみたいなんです。
対処法を調べ、Explorerの再セットアップ等試してみましたが一向に良くなりません。
これはやはりavast!にSystem32をブーストさせたことが原因なのでしょうか?
どのようにしたらExplorerが再び使えるようになるのでしょうか?

また、自分でavast!の誤作動だと決め付けてしまった時に、同じメッセージをよこすavast!をアンインストールしてしまい、今はウィルス対策ソフトは入っておらず、
avast!の言う『マルウェア』に本当に感染したのかどうかも分からない状況で非常に不安です。
(無料のウィルスチェックをしようとしましたが、『Explorerから接続してください』と言われチェックは出来ませんでした。)
WindowsのSystemフォルダは削除出来ないと記憶してますが、そのフォルダにスパムウェアは入ることが出来るのでしょうか?

どなたかよろしくお願いいたします。
【OS】Windows XP Home〜 SP2
【PC】Dell INSPIRON
【接続】無線LAN(corega)
142ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 05:14:32 ID:???
>>141
買い換えろ、デブ。
143ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 05:27:59 ID:???
IPって何ですか?(´・ω・`)
144ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 05:38:08 ID:5Rl/moCH
今まで家族共有のPCを使っていたのですが、昨日自分用のPCを買いました。
なんとかネットに繋ぐことはできたのですが、メールアドレスの取得ができません。

メールアドレスは、1つの回線で1つしか取得できないのですか?

使っている回線は光です。自分用のPCは無線ランルーター?でつながっています。

ご回答おねがいします。
145ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 05:40:59 ID:???
>>144
プロバイダとの契約による
無料のメールアカウントなら探せばいくらでも見つかる
146ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 05:43:45 ID:???
>>144
メールアドレスの取得って何ですか?
友だちの冷蔵庫にもわかるように教えてください。
147ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 05:50:03 ID:Uv2QJ0Jq
http://www.uploda.org/uporg1491745.jpg.html

このような文字がたまに出るのですがなんて書いてあるのでしょうか?
あとウィルスか何かなのでしょうか?
148ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 05:51:05 ID:???
>>147
メクラですか?
149ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 05:56:50 ID:Uv2QJ0Jq
>>148
メクラとはなんでしょうか?
150ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 05:57:43 ID:???
>>149
キンタマです。
151ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 05:58:30 ID:???
>>147
「scrblock.dll」で検索かけるぐらいのことは出来るよな
152>>144:2008/06/20(金) 06:04:01 ID:5Rl/moCH
説明不足すいません。自分でもなんて説明すればいいのかわからないので
もうすこし自分で頑張ってみます

ご回答ありがとうございます
153ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 06:55:40 ID:???
きょうも仕事に出かけるフリ
154ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 06:56:20 ID:G9mVV37O
じぶんのPCのUSBが2,0かそれ以前のものなのか
どうやったら調べられるの?

OSは
XP−プロです。
155154:2008/06/20(金) 07:03:26 ID:???
自己解決しました
マザーボードの型番から検索しました。
156154:2008/06/20(金) 07:04:02 ID:G9mVV37O
ID出してもう一度
>>155は自分です。

解決しました。
157俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 07:08:34 ID:???
特になですか?
158ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 07:15:59 ID:???
>>157
もう朝御飯は食べたの?
159俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 07:41:56 ID:???
今日はビッグイシュー売りにいくから来れないお
160ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 07:49:01 ID:t3uyLrGc
初めてセーフモードで起動しようとしたのですが、
multi(0)disk(0)partition(1)\WINDOWS\System32\atokrnl.exe
見たいな文字が出るだけで、先に進めませんでした。
どうすれば起動できますか?

環境はXP-Pro-sp3です
161ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 07:52:04 ID:???
>>160
リカバリしろデブ。
162160:2008/06/20(金) 07:56:23 ID:t3uyLrGc
>>161
マジすか...
今リカバリ終えて、
ウィルスチェックしようとしてたとこなんですよ
163ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 08:13:11 ID:IvpYgbIW
flashが突然見れなくなって困っています。

やって見た事は

http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_14157.htm
からアンインストーラーをダウンロードして実行

http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese&P5_Language=Japanese
ここでflash playerをインストールしようとして「今すぐインストール」をクリックしても
同じページが表示されるだけで、インストール出来ません。
164ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 08:24:52 ID:???
>>163
あなたの報告は気に入らないレスを一式持ってきているだけです。
165ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 08:30:28 ID:/vo1Cvlv
Microsoft update や adobe pdfのアップグレードがインストールできません。
ファイルはダウンロードできているのですが、「インストールに失敗しました」と
なります。
管理者ユーザで実施しており、ウィルスバスタを終了させても変わりません。
OS((XP SP3)はもちろん正規品です。再起動しても、同じです。

最近買ったばかりのPCで、買った直後にはMicrosoft updateはできました。
何が考えられるでしょうか?
166俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 08:34:08 ID:???
>>165
ユーザーアカウントに管理者権限の認証情報が無いのでは?
167ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 08:34:22 ID:???
>>165
インターネットオプション>全般>インターネット一時ファイル削除
168165:2008/06/20(金) 09:07:47 ID:???
ありがとうございます。自宅を出てしまったので、夜帰ったらやってみます。
ただ、ユーザアカウントの画面には「管理者権限」と書いてあるので
166は無いような気がします。
169ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 09:25:44 ID:ZFug5PfG
WindowsXP SP3(32bit)のパソコンのCPUかマザーが壊れてしまったようです。
修理に出すか新調するか迷っているのですが、
とりあえずデータのサルベージをしたいと考えています。

内臓のHDD Cドライブ(システムドライブ)を取り出して、
外付HDDケースに入れて、別のPCに繋いでデータを取り出す、
等のような事は可能でしょうか?
170ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 09:29:44 ID:???
>>169
可能
171ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 09:48:53 ID:5ScsbVEa
質問させてください

Windows XP Home SP2
IE 6.0

フォントが1500くらいあったので、半分くらいを別フォルダに移動しました。
赤文字Aのシステムフォントにはもちろん触っていません。
ですが、Yahooメールの本文記入のところにうつ文字のフォントが変わってしまいました。

この場所のフォントはドコで指定できるのでしょうか。
また、みなさんデフォルトでなにを使用しておられますか?

よろしくお願いします。
172ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 09:50:55 ID:qc6VUwV1
こんにちわ!きのう一晩かけて非可逆圧縮について勉強しました。
しかし、何でアップされたjpgをbmpで保存したら劣化するのか
今だに分かりません。もう頭痛いです。
173171:2008/06/20(金) 09:54:07 ID:???
ちなみにIE→ツール→インターネットオプションの全般タブのフォントの部分は
Webページフォント:MSPゴシック、テキスト形式フォントMSゴシックとなっています。
174ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 10:17:58 ID:???
>>172
勉強した知識によるとどうなるの?
jpgをbmpで保存したら綺麗になるの?
175ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 10:27:45 ID:???
>>173
俺の環境でもそうなってる。問題のyahooメールの本文記入のところのフォントは
MSゴシック。テキスト形式フォントのところをMSゴシックからMS明朝に変えると
MS明朝になった。なのでMSゴシックのフォントを移動させたと思われる。
それっぽい名前のを元のフォルダに戻す。
176ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 10:30:28 ID:???
>>172
スポンジに水をたっぷり含ませて、持ち上げて思いっきりギュっと絞れ
んで、力を緩めて、そこに水があるのか?

コレが理解できないならあきらめろ
177172:2008/06/20(金) 10:45:33 ID:???
>>176
はい、まだ多少の水が残っています
178俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 10:47:26 ID:???
特になですか?
179175:2008/06/20(金) 10:50:47 ID:???
さらに調べてみると俺の環境ではMSゴシック(msgoth04.ttc)は2つインストール
されてる。ファイル名が同じ名前でフォント名が英語と日本語
英語のほうを移動させてみると日本語のフォント名のmsgoth04.ttcは0バイトに
なった。もし>>173の環境でも0バイトになってるならそのフォントをどこかに移動。
フォントをまとめて移動させたフォルダからmsgoth04.ttcを再度元のfontフォルダ
に移動させればいいかもしれない。
180ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 10:56:51 ID:pQ6iW59C
XPのSP2です
HDの容量が少なくなり、アクセサリのディスククリーンアップを試みたのですが、"削除するファイル"の一時ファイル項目が0KBと表示されてしまいます
実際Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Tempフォルダを見てみると数GB程のファイルがありました
ネットで検索して調べてみたら「7日間以上使用されないファイル」とありましたが、ファイルの日時を見ると去年1月のファイルなども置いてあります
ファイルを見るにここ最近アクセスした覚えもまず無いし、必要でも無いのですが、どうすれば安全にディスククリーンアップに反映できるのでしょうか
また、Tempフォルダの去年のファイル等を右クリック→削除したりはやはり危険なので止めた方がいいでしょうか
181ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 10:59:44 ID:???
>>180
でもなんでういにーつこうたの?
182ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 11:03:44 ID:???
>>180
そのフォルダの中身は全部削除しておk
オススメのツール
http://wiki.higaitaisaku.com/wiki.cgi?page=ATF%2DCleaner%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD
ATF-Cleanerでバッサリ削除が早い。windowsのtempなどもまとめて削除してくれる。
183俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 11:03:50 ID:???
ここまでdomomoかな
184180:2008/06/20(金) 11:11:34 ID:???
>>181-182
レスありがとうございます、これp2p関係の問題だったんですかね・・・;
Atf-Cleaner調べてみます
185俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 11:16:23 ID:???
ふたばでボーナスもらったってホラ吹いてくる
186ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 11:16:29 ID:???
愛新いるの?
187ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 11:17:35 ID:???
公園で弁当食ってる
188ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 11:18:36 ID:???
どこの公園?
189ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 11:37:44 ID:???
>>188
調子のってんじゃねーぞ 蛆虫
190ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 12:02:45 ID:???
                           /三三ミシ⌒`ミミ、        〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
             __           /⌒/三ミ}:{三ミミヽ、\.      (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
          /´;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.         /:::::/三ミシ^`´`ヾヽ}:;ヘ::\ヽ   {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\     lシ/{:;:;:;ソ     `}::|;:;:\ミミ}i  《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
         |;;;;;;;ニ= ̄ ̄ヽ;;;;;;;;ヽ    |:;:;;|::;;f゙  .. ..... ..:|:l|::ト、:}ミミf ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
         {f~´   ==_`‐l;;;;;;}    {:;:;;|:::リ _,ェェ、,  .._ェェヘ)ヽヾ〉::| `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
         !|=__ィ‐= / ̄》r‐‐、   |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=- ヽ;;;::{:  7^{;;\'゙´ __ 、,,     ヾ:;:;;{!゙
  i^i i^i   ‐{⌒__ノ^ー‐‐'   | i^i   /::;;;;;| .:: `~ _:  _ `~  `};;:::ト  {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
  | :|__|_:|   {  ̄(。-=‐'^ヽ、ィ  |__|__|、. ノノ::::ャ .::.. /'‐、_,‐' ヽ..... };;:::{  }\' リ   `ー-_ノ { ッ‐、~フ
  /二\ :}   丶 _ィェェェエアノ r'_,‐‐、 \∨ハヘ ::.〈 '‐-=-=‐-<` /::::|  };;;;;;/       /  :l`ー‐ソ´
 {ー‐、(二ヽ   \ `~_,,ィ  (_ィ‐、   | ::∨{;;、 .:::. 、ー‐‐‐ .:: /;::::l  〈/シ      _  ゚ー`'ゝ :/
 {   /  }    ヽ  __ ィ:::{_ _   | \} 、 :::...............::: /《、リ : -‐       ^'==-ァ /
 ヽ     /    /^;;|:::::::   `''|   |  :ヽ ` 、 ____ ィ  {_        、     `ー' ノ
  |    |    /;;;;;;;;;/~      l _人人人人人人人人人人人人人人人_ `  、_,, ィ'
                     '>    ゆっくりしていってね!!!  <
                      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
191ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 12:19:05 ID:927b8czO
少しお聞きしたいのですが
先ほどまでPCを使ってたら途中でフリーズしかけたので再起動かけたら、突如、VISTAの認証ができなくなってしまいました。
電話認証も認証用数字IDが出ていなく困り果てて
最後に思い至ったのが
OSをCDブートかけて時間を戻したら直ったのですが
これって、何か問題があるのではないかと思いまして
ちなみにOSはOEMのVISTA ULTIMATE SP2です。
情報があれば教えて貰えないでしょうか?
192ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 12:26:08 ID:???
ごあん
193ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 12:27:22 ID:???
>>191
それはいままで認証してなかったの?
電話認証で認証用数字IDがでないなら適当にプッシュしてれば
そのうちオペレータにつながるはず。そこで今の状態を説明すればいいと思う。
194ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 12:34:24 ID:UUstClrm
スレ違いかもしれませんがここの人優しいので教えてください。

PS3の無線LANをアクセスポイントにしてWiiを無線接続するのは可能ですか?
195ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 12:40:16 ID:???
>>194
PS3の無線LANをアクセスポイントにしてWiiを無線接続する
↑こんなことする理由がなんかあるの?普通に無線LANにつなげばいいんじゃない?
ゲーム関係のハードをネットにつないだことないから詳しくはしらないんだけど・・・
196ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 12:53:45 ID:UUstClrm
>>195

説明不足でした

今度初めてブロードバンド繋ぐのですが無線LANを所持していないのでPS3内蔵の無線LANが使えなければ無線LANをレンタルするか購入するか悩んでるので聞きました
197ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 12:56:50 ID:sADar6q3
OCNだと一番安くてどのくらいなのか教えてもらえませんか?
198ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 13:00:19 ID:???
>>196
無線LANの親機と子機の区別ぐらい書けよわかりにくい
親機の例
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
子機の例
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html
199ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 13:03:04 ID:???
>>196
たぶん>>195が考えている方法(よくわからんが)だと接続は無理。
一番無難なのは無線ルータを買って各機器を無線接続。
200ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 13:12:48 ID:???
>>197
15分で100円かな
201ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 13:13:18 ID:???
>>196
契約する時に無線LANが使えるようにするパックかなんか(月1000円ぐらいの有料)だと思うけど
やめておいたほうがいい。1年もすれば自分で機器をそろえたほうが安くなる。
202ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 13:13:24 ID:???
>>196
「同じ規格に対応した無線LANアクセスポイントでないと,通信ができない点に気をつけてほしい。
203ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 13:25:19 ID:KztXQMAs
昨日、画像の貼り付け方でとてもお世話になりました

今日、もう一度SDカードから、マイピクチャにいれたものを
そのまま、さくさくで、試してみたら、
入りました

本当にありがとうございました

昨日お世話になった、方々がこれを読んでくださるといいのですが・・
204ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 13:27:20 ID:???
>>203
二度と来んなヴォケ
205ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 13:27:48 ID:???
なにこの不完全燃焼
206ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 13:30:26 ID:???
>>203
やぁちみかー
やっとでけたか〜よかったなー
207俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 13:35:12 ID:???
特になですか?
208ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 13:39:34 ID:???
>>203
中黒使うなクズ

>>204
半角カタカナ使うなゴミ
209ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 14:07:13 ID:b7FeN8vU
A4の紙に6〜8枚くらい簡単に写真貼り付けできるフリーソフトしりませんか?
210ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 14:16:33 ID:???
>>209
ペイント
211ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 14:17:17 ID:P077+Izx
vistaのガジェットを画面の右側に(今開いてるページを閉じないで)出すにはaltキーと何を押せばいいんでしたっけ?
知ってる方、レスお願いします。
212ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 14:26:06 ID:???
>>211
alt?
漏れはwindows+スペースで出た
213ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 14:26:43 ID:57tTO0/g
http://www.uploda.org/uporg1492057.jpg

このDVIケーブルの差込口に合うケーブルは
24ピンオスでしょうか?
214俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 14:29:56 ID:???
コードもアナログとデジタルがる 馬鹿に言っても無駄か
215ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 14:30:31 ID:P077+Izx
>>212
ありがとう。windows+スペースでうまく行きました。
216俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 14:31:47 ID:???
>>215
あい
217ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 14:40:43 ID:SpFIxWra
XPのIE6です

IEを起動して放っておくとウィルス反応の出る海外のアダルトサイトみたいなところに勝手に繋がるんですが
どうすればいいでしょうか?
218ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 14:40:56 ID:???
>>217
リカバリ
219ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 14:58:47 ID:Uv2QJ0Jq
スレが流れてしまったのでサイド質問させていただきます

http://www.uploda.org/uporg1491745.jpg.html

このような文字がたまに出るのですがなんて書いてあるのでしょうか?
あとウィルスか何かなのでしょうか?

>>151様のご指摘どおり検索しましたが出てきたファイルが2件だけでメモ帳とtemというファイルでした
ファイルを見てみても何も関係がなさそうなのですが・・・
220ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 14:59:26 ID:???
>>219
メクラですか?
221愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/06/20(金) 15:00:30 ID:???
>>219
エーディアウエアだと思う。
222ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:00:51 ID:???
223俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 15:01:11 ID:???
>>219
cordecのことかな
224ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:04:17 ID:???
225ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:07:10 ID:???
adobeのIE用のflash playerのデフォルトインストール先って何処ですか?
226俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 15:09:36 ID:???
>>225
前にも言った
domomoのN905
227ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:09:46 ID:BPYmCIac
間違えて下げてしまった
228ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:13:07 ID:???
229ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:13:18 ID:???
新ちゃんいる?
230ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:15:14 ID:???
俟倶なんて死ねばいい。
231ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:19:36 ID:???
あいちゃん、いたぁ〜
232ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:42:38 ID:Uv2QJ0Jq
>>220
メクラとはなんでしょうか?

>>221
エーディアウエアとはなんでしょうか?

>>222
リカバリのやり方を教えてください

>>223
cordecとは?

>>224
>>228
これはノートンに関連したエラーでしょうか?
私はノートンとは別のソフトを入れておりますのでノートん関連を全部消したはずなのですがまだ削除し切れていないということでしょうか?


初心者で無知なため皆様のアドバイスがわからず本当に申し訳ありません
233ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:46:58 ID:???
234ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:47:22 ID:???
>>232
自分で調べろボケ
235ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:49:12 ID:???
236ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:49:52 ID:???
>>232
Win Fixeつかえばいいとおもう
237ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:51:52 ID:RizVIThv
ヤフーでトリオ1の12Mを有線で使ってます

今まではPC1台をモデムに直繋ぎにしてましたが
PS3を繋ぐためにバッファローのルーターを買って来て繋いだのですが
ルーターがモデムを認識しません…

モデムの電源を切り1時間ほど放置してやってみたが駄目でした
モデム→ルーター→PCの順に電源を入れてるんですが
ルーターのWANランプが点灯しません

直繋ぎだと普通にネット出来るのでモデムやケーブルは正常みたいです

何が原因なんでしょうか?
238ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:53:17 ID:???
>>237
プロに頼め
239ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 16:24:16 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです
240ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 16:27:53 ID:???
>>239
こないでください
241ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 16:33:09 ID:sl88r9yS
わずか1週間あまりで、
「アメリカ村で無差別殺人をおこす」=大阪・大学生(21)
「九州の駅で歴史に残る大量殺人をする」=福岡・少女(17)
「新潟駅に放火し、無差別殺人を起こす」=新潟・中学生(13)
「中部国際空港駅で人を刺す」=愛知・フリーター(24)
「東京駅で人を殺す」=長崎・工員(23)
「皆殺します…本通りで」=広島・新聞配達員(19)
「長野駅で人を殺す」=長野・建設作業員(56)
「今から池袋行って百人殺す」=静岡・無職(29)
「土浦の駅で8人殺す」=茨城・会社員(27)
「ダービー開催日に東京競馬場を爆破する」=兵庫・会社員(34)

なんで日本はこんな脳味噌からっぽの馬鹿ばっかりになったんですか?
242ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 16:34:10 ID:???
社会が悪い
243ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 16:46:30 ID:???
>>237
そのモデムはNAT機能付?PCにふられてるIPが192.168〜から始まってれば
NAT機能付のモデムなのでモデムにアクセスしてNAT機能をオフにしてみるとか・・・
244ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 16:48:37 ID:???
>>237
そのルータの型番も書いてみて。
245237:2008/06/20(金) 17:02:47 ID:RizVIThv
>>243-244

今外出中で、もう少しで家に着くんで調べてみます

すいませんです
246ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:22:51 ID:???
もう何回も調べたし何回も試したんだけどわかりません。
> "ntoskrnl.exe が存在しないか壊れている" と表示されて Windows XP を起動できない場合の対処方法
これがわかりません。
98SEからXPにアップグレードしています。IBMには予想通り古いPCだから知ったことではないと言われました。

ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.abc
expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32
上記の打ち込みまで行くとなんか言われるんですけど・・・・

なんか存在しないとか、そういうことだったと思います

そもそもなんでこういう事が起きたのでしょうか?
247ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:25:58 ID:???
>>246
Knoppix(CDから起動して使えるLinux)使ってboot.iniのおかしいところを書き換える
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1208
248ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:31:34 ID:???
>>247
わかりました。でも、boot.iniのおかしなところってどうやったらわかるのですか?
249ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:41:15 ID:???
>>248
↓にデフォルトのboot.iniの例が書かれてます
http://support.microsoft.com/kb/289022/ja
250237:2008/06/20(金) 17:58:41 ID:RizVIThv
>>243
NAT機能は付いてないらしいです

>>244
型番はBBR-4MGでした
251ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:01:10 ID:???
┌─────┐
│ ご  あ  ん |
└∩───∩┘
  ヽ(`・∀・´)ノ
252ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:04:46 ID:???
>>251
調子こいてんじゃねーぞ蛆虫
253180:2008/06/20(金) 18:15:39 ID:pQ6iW59C
すみません、180で質問させてもらった者です、>>182さんが紹介されたソフトを使ってみましたがうまく動いてくれず
また検索したところTempフォルダの中身はctrl+A選択で右クリック削除でOKといった記事を多数見つけ、行う前に復元ポイントを作りこの方法で削除してみました
そしてPCを再起動してみるとPCの動作が重くなり不安定な感じがして、復元ポイントで復元を試みたのですが、↑の時作ったポイント・これまであった復元ポイントが全消滅していました

今更思ったのですが、フォルダオプションの詳細設定「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外してやっていたので
これでtempフォルダ内の重要なファイルが表示されそれを消してしまった?と思ったのですが、この状態でctrl+A選択で全削除は、復元ポイントが消えたり
重要ファイルを消してしまう等という危険性とは関係無いのでしょうか?

現在は泣く泣くUndelete PLUSという削除ファイル復元のフリーソフトで復元を試みています・・・
254ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:18:18 ID:???
>>250
ルータとモデムつなぐ場所はあってる?5つポートがあって一番したのポートにモデム
それ以外のポートにPCだよ。
それとBrodstationをインストールして設定はおこなった?
255ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:26:57 ID:???
ページを表示すると自動的にDLが始まるページに行っても
DLのダイアログが出なくて困ってます。
WINDOWS2000、IE6です。

「自動的にDLが始まらない方はこちら」というボタンを押しても
更新されてるだけでやっぱり始まりません。

セキュリティがどこかで過保護になってるんだと個人的には予想しております。
どこを設定すればよいのか教えてくだしあ。
256ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:26:59 ID:???
色んな物をインストールしたりダウンロードしたらパソコンの反応が遅くなってしまいました…。

フリーズしたのかと思うぐらい反応が遅い時もあります…。


誰か直し方わかる人いませんか?
257ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:28:46 ID:Chgs71by
すいません、ピンクサロンに行って花びら回転という方式で複数の女性にフェラチオしてもらおうと思うのですが、
病気とかは結構感染する可能性は高いのでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。

僕のスペックはチン長18cm、太さ2.5cmで、早漏です。
258ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:30:11 ID:???
>>182
うまく動いてくれないというのはどういう状態だった?
tempフォルダ内にシステムにとって重要なファイルが保存されるということはないよ。
あれはアプリケーションなどが一時的な領域として使用する為にあるフォルダ。
なので全て消しても普通は問題はでないはず。

tempフォルダの内容削除でそんな問題でたことないからわからんが
しばらく使ってれば安定したんじゃないかな。
いまでも重いならチェックディスクをかけてみる。それで異常がないようならデフラグしてみるとか。
259ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:31:01 ID:???
260ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:31:13 ID:???
>>254

刺す場所は合ってます
Brodstation設定途中でネットに接続しますと出てきて
「ポートにケーブルが刺さっていません」とか言われて
WANランプが点いてないのに気付きました
261ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:35:24 ID:???
>>255
ブラウザの種類とver、DLができないというのは全てのページDLができないのか?
それとも特定のページでのみできないのか?
それとその時に何かメッセージはでないか?
262ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:39:20 ID:???
>>260
ちなみにルータとモデムをつないでるケーブルは新しく買った物?
それともルータとセットになっていた?モデムとPCを直結していた時のケーブルを
使ってルータとモデムを接続してもランプはつかない?
263ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:40:16 ID:alnMI/9L
すみません、jpgについて分からないことがあるのですが宜しいでしょうか?

jpgは保存を繰り返す度、劣化するらしいですが以下の事を行ったら劣化するかしないかを教えて頂けませんか?

・フォルダからフォルダへコピーした場合
・フォルダからフォルダへ移動した場合
・CD-Rに焼いた場合
・ペイントソフトで編集して保存した場合

OSはXPです。
264257:2008/06/20(金) 18:41:32 ID:Chgs71by
おい、人が真面目に質問してるのに無視するとはどういう了見だカス共!!
265ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:43:34 ID:???
>>263
上3つは劣化なんてしない。ペイントはわからん。
266237:2008/06/20(金) 18:47:53 ID:RizVIThv
>>262

新しく買って来たやつです 試しにそのケーブルで直繋ぎしてみたら
普通にネット出来るので不良品では無いみたいです
正直そういうオチなら楽だったのですが…
267ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:48:43 ID:???
>>264
フェラチオの場合女性に感染することはありますが、
男性は感染しません。
268ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:51:25 ID:???
>>267
女性も男性も何も感染しないだろ
269ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:54:49 ID:???
>>266
その買ったケーブルは間違いなくクロスじゃなくて、ストレートケーブルなんだよね?
それと一応念の為に

モデム −ケーブル1− ルータ −ケーブル2− PC となって動かない状態のを
モデム −ケーブル2− ルータ −ケーブル1− PC と逆に変えてみて確認してほしいんだけど
 

270263:2008/06/20(金) 18:56:20 ID:alnMI/9L
>>265
ありがとうございました。
271ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:59:55 ID:UUstClrm
今度ハブをつかってルータ内蔵のモデムからPC等3台に繋ぎたいのですがハブならなんでも大丈夫なんですか?

ハブとモデムはLANケーブルで繋ぐのですか?
272ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:04:11 ID:???
>>271
また書き逃げするの?それに最初のほうの質問どうなったん?
まったく質問がかわってるように思えるけど?
273ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:06:25 ID:UUstClrm
>>272

すいません
仕事でお礼が遅れてしまいました。

前の問題はみなさんのおかげで解決しました!ありがとうございます。
274ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:06:39 ID:nTopdud7
このパーツはなんていうパーツでしょうか?http://bb12.ihot.jp/dtrodaroda/nbbs/img.php?cn=0&tnum=72&rc=&rows=
275263:2008/06/20(金) 19:09:23 ID:alnMI/9L
すみません、パソコンから音が出なくなりました(イヤホンなら聞けます)
直す方法はないでしょうか?

OSはXPです。
276ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:09:31 ID:???
>>274
ヒートシンク
277237:2008/06/20(金) 19:10:22 ID:RizVIThv
>>269

はい、間違い無くストレートです
ケーブル入れ替えてやってみましたが駄目でした…

何かもうルーターの不良なんじゃないかと思えてきました
278263:2008/06/20(金) 19:13:56 ID:alnMI/9L
自己解決しました。すみませんでした。
279ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:14:47 ID:???
>>277
その状態でインターネットエクスプローラーを開く
アドレスにhttp://192.168.11.1といれてルータにアクセスできる
280ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:21:07 ID:???
>>272
小さな事にこだわりすぎ
281ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:21:49 ID:v7QDfhzP
vistaです。
adobeのソフト詰入をインスコしてる途中でインスコ中止させたら、パソコンの動作(とくに起動)が格段に遅くなりマシた。
どうすればいいでしょうか?
282ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:22:31 ID:???
ウィルスです。
283ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:24:47 ID:eV+cJdfM
>>246-249
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応) 700MB New
をダウンロードして、もう1台のパソコンから起動しようとしているんですが、
灰色の画面になって起動しません。困りました。

> ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.abc
> expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32

エプソンとマイクロソフトでは修復方法が違うのか上記の言葉も違います

何とか修復できないでしょうか
284ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:25:23 ID:eV+cJdfM
>>246-249
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
KNOPPIX5.3.1CD日 本 語版(LCAT対応) 700MB New
をダウンロードして、もう1台のパソコンから起動しようとしているんですが、
灰色の画面になって起動しません。困りました。

> ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.abc
> expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32

エプソンとマイクロソフトでは修復方法が違うのか上記の言葉も違います

何とか修復できないでしょうか
285ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:29:25 ID:???
なぜかフォルダのみ固まることがあります(傾向として特定のファイルが固まります)

理由を教えてください
286ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:29:46 ID:???
日本語でおk
287ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:32:22 ID:???
>>285
壊れてる動画とかなんじゃね?
288ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:34:47 ID:???
>>164
ば〜か
289ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:35:35 ID:???
メモリ
290180:2008/06/20(金) 19:36:44 ID:pQ6iW59C
>>258
「保護されたオペレーティングシステムファイル・・・」のチェック・Tempフォルダファイル全削除は問題無いとの事で安心しました、
ただ作業前に作った物含め復元ファイルが全部消えてしまったのは未だに謎です
System Volume Informationフォルダに復元ファイルがあるとの事で、開こうとするとアクセス拒否されましたが、プロパティを見ると容量0KBファイル数フォルダ数0でした

うまく動かないというのは右クリックメニューの表示や文字の変換した時とか、処理の要所要所で微妙に間ができます、以前はこういった事が無かった筈ですが
試しに作業前に見たyoutubeの高画質動画を見てみたら、以前はスムーズに表示されますが今はカクカクとコマ落ちが酷いです
PC処理が全体的に重いような感じです、スキャンディスクやデフラグはここ暫くやってなかったので頃合見てやってみます
291285:2008/06/20(金) 19:37:55 ID:???
訂正

(傾向として特定のファイルが固まります)→ファイルではなくフォルダです^^;

1回固まり、再度、別ウィンドウでフォルダウィンドウを開くとそちらのフォルダも固まります

他のアプリケーションは普通に動きます。メモリ不足は無いです。デフラグも定期的にしてます。

>>286-287
日本語間違えてました><


292ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:40:16 ID:???
>>291
その特定のフォルダ内に壊れた動画ファイルが入ってるんじゃね?
293ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:40:35 ID:???
>>291
そのフォルダ動画がたっぷり詰まってるフォルダじゃないの?
294ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:44:44 ID:???
295285:2008/06/20(金) 19:49:50 ID:???
>>292
破損ファイルがあるとフォルダが固まるのでしょうか?
ウイルスかな?と仮説は立ててみたんですが、ウイルスは無かったです。

>>293
160GBありました。
ファイルを分散させて複数のフォルダを作ったほうが良いのでしょうか?対応策として、1つのフォルダの容量を減らす為、ファイルを分散させてみます。

因みにPCのHDDのスペックは500GB、メモリ2GBです。問題のフォルダはCドライブ、外付けHDDは3台持ってます。

296ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:52:19 ID:???
>>295
>破損ファイルがあるとフォルダが固まるのでしょうか?
固まります
297ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:55:38 ID:???
>>296
レスありがとうございます。

ベクターか窓の杜で、破損ファイルを見つけるソフトウェアがあるか調べてみます。
空DVDが400GB分あるので、地道に焼いていくしかないっすね。

みなさんありがとうございました!

298ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:57:16 ID:???
299ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:00:37 ID:???
>>298
支援ありがとうございます!
早速調べさせて頂きます!
300ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:08:31 ID:ZJm/oTnu
パソコンの画面が縮小されてしまいました。
今までは画面いっぱいだった背景画像も80%くらいの大きさになってしまい、周りの空白は真黒です。
デスクトップだけじゃなく、インターネットのページも小さくなっています。
調べてみたら「解像度を大きくするといい」と書いてあったので解像度を最大にしてみたのですが、壁紙は縦長に大きくなってしまいました。
Vista HomePremium を使っています。
なにか治す方法はありますか?
301ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:11:04 ID:???
IPって何ですか?(´・ω・`)
302ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:11:29 ID:???
>>300
その小さい状態で解像度はいくつだった?それをどの大きさに変更したの?
それはノートPC?あと機種も書く。
303ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:14:13 ID:???
>>301
インテリジェントパルスの略称です。
304ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:14:39 ID:???
IP抜く=1発抜く
305ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:15:12 ID:ecHHHWxr
パソコンが壊れたので買い換えようと思います。お勧めのパソコンはあ
りますか? 自分は音楽ファイルや動画ファイルの保存を中心に使うので、
容量が大きく、動作が安定していて素早いものがいいのですが・・・
306ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:17:13 ID:???
>>305
売ってるもので一番高い物を買えばいいのではないでしょうか?
まちがいなく高性能でお勧めです。
307ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:20:49 ID:???
>>301
インターネットプロトコル
308ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:21:33 ID:???
>>301
インターネットプアー
309ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:21:49 ID:???
>>305
ヤマダデンキが一番オススメ
あの有名な中村俊輔選手をイメージキャラクターに起用してる
ところからも信頼できること間違いなし
310ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:25:59 ID:1wHJ1kAV
パソコン(XP)を起動させたら、
NTLDR is missing
Press Ctrl+Alt+Del to restart

と出ました。
上に従って再起動させたんですが、またこの画面に戻ってしまい、何の操作も出来ません。

この前NTLDRってのを捨ててしまったような気がします…orz
あれって重要だったのかな…?
何とかならないですかね?お願いします
311ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:30:42 ID:???
リカバリすると直ると思いますよ
312ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:31:45 ID:???
>>310
たぶんセーフモードも無理だろ?リカバリお勧め。
OSのインストールCDがあるなら回復コンソールで元に戻せる。
(リカバリCD等では不可)
313ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:36:06 ID:???
>>310
Windowsのブートローダーそれ自体を捨ててどうするつもりだw
まあCDから回復コンソールないし起動フロッピー等からコピーしてくるのが正解だろうね
314ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 20:45:54 ID:1wHJ1kAV
>>311-313
ありがとうごまいます

とりあえずそのCDを見つけるために買ったときの箱を探してみます…どこかな
315俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 20:50:17 ID:??? BE:780743939-PLT(23001)
ピンポン?
こんな時間に誰だ
316俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 20:53:55 ID:???
特になですか?
317ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 21:12:49 ID:???
今日BTOで買ったデスクトップPCが届いたのですが、
まず起動してから最初にやっておくべき設定や操作は何でしょうか?
318ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 21:14:07 ID:???
>>317
んー、というより起動するまえにやらないといけないことがある
319317:2008/06/20(金) 21:15:06 ID:lp1fLrBC
ageるの忘れてました。

>>318
それはどのようなことでしょうか?
320ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 21:15:46 ID:???
>>319
今説明する必要がなくなった。
321ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 21:15:53 ID:???
俺ならBIOSの時計合わせるよ
322ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 21:19:15 ID:???
>>317
セキュリティソフトの導入。後は俺ならスタンバイと休止にきちんと入れるか
確認するかな。
323ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 21:26:53 ID:fue/F7XT
DVD/CD-RWコンボドライブとは、CD-ROMが見れて、音楽のDVDやCDが
再生出来るドライブ、で合ってますか?
324経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/06/20(金) 21:28:31 ID:??? BE:255701546-2BP(889)
>>323
はい。
CD-R/RWの書き込みも出来ます。
325経営学部の学生 ♦eonetKUZKI :2008/06/20(金) 21:32:06 ID:???
関東でeoできますか?
326ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 21:32:48 ID:???
無理
あきらめろ
327ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 21:35:54 ID:fue/F7XT
>>324
ありがとうございました。
328経営学部の学生 ♦eonetKUZKI :2008/06/20(金) 21:36:30 ID:???
>>327
あい
329経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/06/20(金) 21:38:55 ID:??? BE:383551294-2BP(889)
関西だけど、引っ越し先にeo来てない・・・。
ISDNかPHSになりそう・・・。
330Macユーザー:2008/06/20(金) 21:42:14 ID:9EyFYFoW
Macユーザーでも質問可能でしょうか?

バージョンOS10.4.11を使用しています。
331経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/06/20(金) 21:43:54 ID:??? BE:340935348-2BP(889)
>>330
新Mac板へどうぞ。

新・mac
http://pc11.2ch.net/mac/
332俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 21:49:16 ID:???
特になですか?
333ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 21:54:30 ID:???
>>329
山の中?
334330:2008/06/20(金) 22:02:42 ID:9EyFYFoW
>331

ありがとうございます。
335経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/06/20(金) 22:08:39 ID:??? BE:372897375-2BP(889)
>>333
ちょっと入り組んでる。
公共交通機関が無い。

ウィルコムはギリギリ来てるっぽいけど、現地で確認はしてない。
auのPacketWINも検討中。
336310:2008/06/20(金) 22:09:42 ID:1wHJ1kAV
OSのインストールCDってのが見つからなかったので
リカバリCDでやってみたんですが、
何とか復活しました!

つか>>314のありがとうご「ま」いますてw焦りすぎだ…
改めてありがとうございました。
337ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:09:51 ID:K0ajCgCe
vistaってよく叩かれてるけど、使いにくいの?
338ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:11:19 ID:???
>>337
おそらく、既存のWindowsに慣れていると使いにくさが目立つだろうね
339ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:13:09 ID:???
>>337
98SE、XP、Vistaと使ってるけどVistaも慣れたら使いにくい事はないなぁ
初めだけは仕方ないかも
340ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:13:58 ID:mL91Jt5P
こんばんわ! ぼくも、通報.innみたいなサイトを元手がタダで作って
金儲けして一生遊んで暮らしたいです! やり方教えてください!
341ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:15:50 ID:??? BE:223738373-2BP(889)
>>340
通報.innはよく知らないですけど、Webサービス板へ行った方がいいと思う・・・。
342ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:18:22 ID:BX3J68aO
XPです。
画面下のツールバー(って名前でいいんでしょうか?)に
あるお気に入り登録サイトの名前が表示されるようになりました。
サイト名をぼかしたので見づらくなりましたがこんな感じです。↓
ttp://www7.axfc.net/uploader/Img/so/14433.jpg
別にそこをクリックしてもそのサイトが表示されるなどと言うわけでもなく、
意味が分からないのでこの表示を消したいです。
どうしたらいいですか?
343ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:29:11 ID:8DPzbb+D
Windows2000なんですが、宜しくお願いします
ブラウザゲームをしようとしたんですが、表示されるべき所に○、△、□の
小さなアイコンが出てきて、ゲームが表示されません。
どなたか思い当たる事がおありでしたら教えてください。
344ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:30:37 ID:???
しね
345俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 22:33:35 ID:??? BE:1156656285-PLT(23001)
>>337
俺は使いにくいとは思わないけどね
他のに慣れるとあれかな
牛丼も松屋に慣れると吉野家行かなくなるでしょ
346ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:39:02 ID:???
>>337
vistaが嫌われてるのはGUIにこだわりすぎて重いから。
ファイルの表示形式がツリーなのはむしろ歓迎すべきと個人的に思う

>>342
再起
>>343
情報不明瞭
347342:2008/06/20(金) 22:43:11 ID:BX3J68aO
>>346
再起動しても消えません。
348ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:47:16 ID:???
>>347
なんでぼかしてんの?ぼかす前の画像あげてくれ
349ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:47:30 ID:???
CD−RWにさ、ウィンドウズメディアプレイヤーに取り込んだ
楽曲(WMA形式?)を焼くことってできるのですか?
350ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:48:30 ID:???
>>394
焼けるよ。
351ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:48:52 ID:???
>>347
タスクバー(下の青いバー)の何もないところで右クリック>ツールバー の中からそれらしき物を外す
352ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:48:55 ID:???
>>342
プロセスの終了
>>349
IDさらせ。できる。
353317:2008/06/20(金) 22:49:34 ID:lp1fLrBC
起動してから最初何か画面が表示された後、真っ暗な画面の左上に
白いアンダーバーが1個点滅しているだけで、そこから全く進めません・・・
キーボードとかを適当に押しても無駄だったのですが、これは一体
何をすればいいのでしょうか?
354342:2008/06/20(金) 22:51:18 ID:BX3J68aO
>>351
解決しました、ありがとうございました
355ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:51:32 ID:???
>>350
普通のやり方で、焼けるのですか?
356ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:51:45 ID:???
>>353
>最初何か画面が表示された
それがしりたい。
前回行った動作は?
357355:2008/06/20(金) 22:52:35 ID:K1/5HXIR
あ、ID晒してなかった。

>>350
普通のやり方で、焼けるのですか?
358ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:53:12 ID:???
>>355
CD-Rと同じ方法で焼ける。が再生機器によっては再生不可。
359355:2008/06/20(金) 22:54:59 ID:K1/5HXIR
>>358
ありがとうございました。
360ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:55:28 ID:???
vistaで一番叩かれているのはソフトの互換性だよ。
XPや2000、98で使えたソフトがほとんど使えなくなった。
再来年予定されるvistaの後継機セブンがvistaと同じように互換性に乏しければ
Windowsはmacにシェアを取られると思う。
361317:2008/06/20(金) 22:56:16 ID:lp1fLrBC
>>356
一瞬過ぎて良く分からなかったのですが、2回程表示が切り替わり、
下のほうに「〜POST〜」とか「〜P5K-E〜」とかの文字があったのしか覚えてないです・・・
もう1度強制終了して文字をみてみますね
362ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:59:30 ID:???
>>361
グラフィックドライバではないかというのが今のところの予想。
363経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/06/20(金) 23:02:22 ID:??? BE:383552249-2BP(889)
>>360
それはないと思う。
みんなXPのままゴネる。
364ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:04:03 ID:???
>>360
つか互換性は互換で動作させられない人の一部しか言わない。
365ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:07:32 ID:???
>>361
BIOSの設定をいじっちゃって、IDE→AHCIにしたとか
逆にAHCIをIDEにしちゃったとか
366ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:11:25 ID:???
>>365
あり得るね。p5k-eはASUSか
367317:2008/06/20(金) 23:11:41 ID:lp1fLrBC
止まる直前の画面は「checking NVRAM」と表示されていました
あと、今からどこかに画像をうpしてみます
368ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:16:17 ID:???
>>367
RAMね。メモリだね。
取り外したりしてないか。
でなければBIOSアップデートが必要かもね
369ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:21:50 ID:???
>>364
どうやって互換を保つのか気になりますね。
XPをどうにかしてインストールした後、boot.iniいじって起動時にvistaかXPか選べる状態にするとか?
それとも仮想デスクトップでXPの環境を擬似的に作り出すとか?んー難解
370ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:22:12 ID:???
>>367
軽くぐぐれば同じことは結構見つかるよ。
P5-K-Eは必ず表示されるみたい。
371ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:23:35 ID:???
>>369
デュアルブートはvistaとじゃ重過ぎるだろ。
むしろたいていはプロパティの互換でも動くぞ?
372ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:27:02 ID:???
>>371
いったい何が重いのか理解できないんだけど
デュアルブートわかってないんじゃない?
373ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:27:40 ID:???
VistaとXPでルータを介してネットワーク共有しようとしたところ、
XP→Vistaは問題なくファイル参照出来るのですが、
Vista→XPの方でネットワークの所にXPのコンピュータ名が出ません。
フォルダの共有設定はお互いしてあり、相互にpingを送ってみたところ
XP→Vistaでは返ってきましたが、Vista→XPではタイムアウトになりました。

物理層かと思いましたが、ちゃんとLANケーブルは繋がっていて両者ともネットには繋がります。
これって原因は何なのでしょうか?
374ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:27:59 ID:???
>>372
入れてりゃ起動しなくてもその分重くなるだろw
375ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:31:29 ID:???
>>371
な、なんとプロパティのあれでおkなんだ?w
vistaを敬遠しすぎていたかも
376ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:33:06 ID:???
>>374
ごめん聞いた俺がバカだった。
377ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:35:02 ID:???
インターネットしようとすると必ずすぐに「問題が発生したためInternet Explorerを終了します」って出て全くつなげなくなってしまったのですが、どのような原因が考えられますか?
hpのパソコンでWindowsXPです
378ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:35:12 ID:???
愛しんさんは?
379ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:35:59 ID:m3XdsPbb
すみません下げてしまいました
380ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:36:09 ID:???
>>373
USBメモリとかCDとかで簡易設定ウィザード使えばできないかい?
>>376
デュアルブートより先にshellいじ
381ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:38:40 ID:???
>>373
どっちかのfirewallの設定。firewallの設定を見直すか両方とも一時オフに。
382380:2008/06/20(金) 23:39:19 ID:???
>>376
デュアルブートより先にshellいじれ、だ書き込みミス。
>>377
ネットは利用できるがIEだけがつかえないのか?
383317:2008/06/20(金) 23:39:37 ID:lp1fLrBC
突然親にノートPC占有されたからサブノートで書き込みです。
http://www.uploda.org/uporg1493043.3gp.html
動画うpしてみましたが、こんな感じになります。
最初のメッセージはグラボ関係みたいです。

>>368
メモリは一切取り外していません。ただ気になるのは、後ろのIOパネルの
部分が曲がっていてUSBやLANを指すと少し引っかかるし、場所によっては
挿せないという手抜きな組み立てだったので、いったん殆ど分解してマザボを
取り外してワッシャーを付けました。その際に何かしてしまったのかも・・・
384ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:42:19 ID:???
>>383
メモリがちゃんと刺さっていないのかも。
385ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:49:28 ID:m3XdsPbb
>>382
ライブメッセンジャーにはサインインできたのでそうだと思います
386ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:51:33 ID:???
>>381
は、やったの?
それでできなければIEの再インスコが手っ取りばやい。
387ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:54:47 ID:???
>>386
おまえ少し落ち着いて書き込んだほうがいいぞ。
388284:2008/06/20(金) 23:57:16 ID:???
流れが速いですね、自分の質問を探すのも苦労します。
リナックスで起動は無理っぽそうでした。
> もう何回も調べたし何回も試したんだけどわかりません。
> > "ntoskrnl.exe が存在しないか壊れている" と表示されて Windows XP を起動できない場合の対処方法
> これがわかりません。
> 98SEからXPにアップグレードしています。IBMには予想通り古いPCだから知ったことではないと言われました。
>
> ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.abc
> expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32
> 上記の打ち込みまで行くとなんか言われるんですけど・・・・
>
> なんか存在しないとか、そういうことだったと思います
>
> そもそもなんでこういう事が起きたのでしょうか?

基本的になんと打ち込めば反応してくれるんでしょうか?
389ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:58:51 ID:???
>>388
PCの詳しい業者かなんかに有料でいれてもらえ。
390ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:00:12 ID:???
>>385
IEのverは?IE7?IE6?
391ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:02:57 ID:???
>>387
まぁ切羽詰った問題でもないか。
そうする。
392373:2008/06/21(土) 00:03:24 ID:???
>>380,>>381
ありがとうございます。
ご指摘の通り、セキュリティソフトの信用IPに192.168.1.*を追加したところ繋がりました。
393ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:03:25 ID:???
>> 上記の打ち込みまで行くとなんか言われるんですけど・・・・
そのメッセージの内容が重要なんだが。
一字一句漏らさず書いてよ。
おおかた、CDがd:ドライブじゃないとか、そんなんだと思うけど。
394ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:03:45 ID:???
>>388
おまえみたいなど素人にLinuxは無理
395ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:05:48 ID:???
>>394
偉ぶれて良かったですね 文章おかしいですよw
396ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:12:19 ID:???
IE7は不安定な部分があるからIE6と共存させて使ったほうが良いよね。
397ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:17:14 ID:???
>>395
( ゚д゚)ポカーン
398ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:19:30 ID:???
>>396
下手にこだわりがないなら他のブラウザ使わせるとかw
問題のすり替えか。とりあえず再インスコお勧めしとく。
399ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:20:04 ID:???
>>396
そう思うならIE6使えばいいだけだろ。
400ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:25:51 ID:???
だれか>>398の文章の訳頼む。
401284:2008/06/21(土) 00:28:28 ID:???
"ntoskrnl.exe が存在しないか壊れている" と表示されて Windows XP を起動できない場合


> ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.abc
> expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32


> ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.old
> expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32


と打ち込むと指定されたファイル、またはディレクトリが見つかりません
パラメータが有効ではありません

と出ます
402ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:29:27 ID:???
>>401
IDを出さない理由は?
403ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:30:53 ID:???
> >> 上記の打ち込みまで行くとなんか言われるんですけど・・・・
> そのメッセージの内容が重要なんだが。
> 一字一句漏らさず書いてよ。
> おおかた、CDがd:ドライブじゃないとか、そんなんだと思うけど。

多分違うと思います、確かにCDドライブはDドライブですが・・・・・

> ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.abc
> expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32


> ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.old
> expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32


と打ち込むと指定されたファイル、またはディレクトリが見つかりません
パラメータが有効ではありません
404ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:31:43 ID:YtvrfJML
>>402
いや別にないですけど・・出さない方が番号で内容が見られて、いいんじゃないかなぁとおもいまして
それだけです
405401:2008/06/21(土) 00:31:49 ID:???
解決できました。
406ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:33:30 ID:???
あい
407ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:34:02 ID:???
>>404
E-mail欄を空白にして名前欄に発言番号を入れるって>>1に書いてあるはずだけど?
408ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:36:36 ID:???
寝ますん
409ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:36:57 ID:uRhnbYio
今動画をダウンロードしてるんですが、凄く遅いんです。
その原因として考えられるのは一体何でしょうか?
usbフラッシュメモリとか付ければ速くなりますかね?
詳しい方教えてください。
410ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:37:18 ID:???
>>377
はどうなったのか。
411ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:38:17 ID:???
>>409
回線が糞
412ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:40:18 ID:???
>>409
1.DLしようとしてるファイルのある鯖が重い。
2.>>409の回線自体が遅い。
3ネットワーク機器の不調(モデムやルータの再起動を試す)

3つのどれかだと思う。
413ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:43:29 ID:???
フラッシュメモリを挿してどうやって速度を上げるのかと少一時間…
とりあえず”通信速度 計測”でググって、2Mbps出てなければ回線が弱いんじゃない?
414ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:44:13 ID:fpsiEAM9
Windows XP pro SP3
Internet Explorer 7

youtubeなどで動画を見ようとすると、
「がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています」
と表示されて見れません。
そして何度Adobe Flash Playerをインストールしてもまた同様の現象の繰り返しです。
クッキーを削除しても同じです。
どうすればよいでしょうか。
415284:2008/06/21(土) 00:47:18 ID:YtvrfJML
"ntoskrnl.exe が存在しないか壊れている" と表示されて Windows XP を起動できない場合


> ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.abc
> expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32


> ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.old
> expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32


と打ち込むと指定されたファイル、またはディレクトリが見つかりません
パラメータが有効ではありません

と出ます

なんと打ち込めばいいですか?確かにDVDドライブはDドライブですが、何かまずいですか?
416ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:47:29 ID:???
>>414
アンインストーラーを落として実行してから再インスコ
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_14157.htm
417ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:48:37 ID:???
>>414
あんまり詳しくないけど、ActiveXとかインストールしたPlayerが有効になってないんじゃない?
ツール>アドオンの管理で有効か確かめて
418ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:49:02 ID:???
Flash絡みの同じような質問多いな
419317:2008/06/21(土) 00:49:50 ID:vls0/+km
いまだに先へ進めません・・・
一応中を見たところ、メモリ等はしっかり刺さっていて、
BIOSを見たところ、しっかりと認識されていました。
他に何かやってみたり確認することはありますか?
420ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:50:35 ID:???
多いね。
>>414
>そして何度Adobe Flash Playerをインストールしても
アンインストールして再インストールってことか?
421ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:54:29 ID:???
>>419
素人が分解するからそういうことになる。残念だか修理。
422ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:54:56 ID:uRhnbYio
>>411なるほどpcが原因じゃなかったんですね。
ありがとうございます。
423ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 00:55:26 ID:???
>>409
何でDLしてるのかと。右クリックか?
>>317
BIOSのロールアップとかかな。
424ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:01:00 ID:???
>>423
なんでもレスつけりゃいいってもんじゃない。
425ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:05:37 ID:HxoL7mzf
サイバーシンドロームでgetした串を使おうとしても、IPが変わりません。
OSはVista HomePremiumでブラウザはinternet explorer7です。
ツール→インターネットオプション→接続→設定→このプロキシサーバーを使用するにチェック
コピーしたプロキシとポート番号を入力→IPに変化なし・・。
たまたまかなと思ったのですが、すべての串を刺しても変わりません。
ノートPC(FMV BIBRO)、無線LANこの辺が何か関係しているのでしょうか?
426俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 01:08:16 ID:??? BE:693993964-PLT(23001)
串が消えてたり環境変数がうんぬんで変わんないことがあるでし
427ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:09:04 ID:???
>>425
どうやってIPが変わったのを確認してる?
ちゃんとグロバールIPで確認してる?192.168から始まるプライベートIPはかわらんよ。
428ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:09:06 ID:???
>>425
犯罪予告でもするのか?
429425:2008/06/21(土) 01:11:26 ID:HxoL7mzf
>>426 そうかなとも思うのですが、全部の串が利用不可ってこともありえるんですか?

>>427 診断くんで確認しています。プライベートIDではありませんでした。

>>428 まさかww
430ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:15:07 ID:???
>>429
プライベートIDてなんですか?初心者にも分かるように説明して下さい
431ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:19:19 ID:???
プライベートアイディーアドレスの事です。
つまり住所です。
432ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:20:21 ID:???
通称PSPとも言います(´・ω・`)
433ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:20:46 ID:???
>>429
光回線?詳しくは知らんけど、光回線だとVPN接続の設定とかで
やると聞いたことがあったような・・・・・。自信はない。
434ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:20:52 ID:YYZJpZGx
アイディーアドレスってwww
435ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:20:55 ID:YtvrfJML
>>284 >>415
おわかりになる人お願いします
436ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:21:46 ID:uRhnbYio
>>412,413ありがとうございます。

>>423 Craving Explorerです。重いです。軽くする方法内ですか?
437ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:22:08 ID:???
>>435
解決したくせに
438ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:22:45 ID:???
>>436
回線速度
439ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:22:50 ID:cSCJ1AW4
ターンエーガンダムのターンエーの記号ってどう打てば出るの?
440ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:23:17 ID:???
Aを上下反転して出す
441ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:23:34 ID:???
>>435
その方法はXPのインストールCDが無いと使えない
442ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:23:55 ID:???
>>439
「すべて」で変換
443ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:24:39 ID:???
(・∀・)
444ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:24:50 ID:cSCJ1AW4
>>442
ありがとう。
長年の疑問がとけた。
445ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:24:58 ID:???
>>443
調子こいてんじゃねーぞ蛆虫
446425:2008/06/21(土) 01:25:31 ID:HxoL7mzf
>>433 ADSL12Mです。全然変わらん・・。
447ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:25:30 ID:???
>>436
モデムやルータの再起動。その後
http://www.musen-lan.com/speed/
これで回線速度(下り)を測ってここに書く。
448ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:26:21 ID:???
>>446
速度不足でし
449ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:26:44 ID:???
>>446
参考までに聞きたいんだけど、どこのADSL?
450ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:26:58 ID:???
>>442
これは凄い
451俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 01:27:14 ID:??? BE:1821733597-PLT(23001)
>>429
滅多に使えるのには合わないわ
20個に1個いいのがあるくらいかな
452425:2008/06/21(土) 01:27:36 ID:HxoL7mzf
>>449 フレッツです
453俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 01:27:40 ID:??? BE:115666122-PLT(23001)
なんか眠いんで寝ます
454ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:29:48 ID:uRhnbYio
>>447
推定転送速度: 3723.795kbps(3.723Mbps) 464.81kB/secでした。
これは問題ありますか?

なんせ、30分の動画をダウンロードするのに30分以上掛かるんです。
455ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:32:43 ID:???
>>454
鯖が重いんだろ
諦めれ
456ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:32:54 ID:???
>>435
KNOPPIXをCD-Rに書き込むとき、「ディスクイメージの書き込み」(ライティングソフトによって表現は若干違う)で書き込んだか?

XPのCD-ROMから起動してコマンド入力モードから、"type C:\boot.ini"の結果を晒せ
epson付属のCD-ROMが通常のWindowsXP CD-ROMと同じとは限らんけどな
457ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:32:54 ID:???
>>449
うちのです(´・ω・`)
458ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:35:14 ID:???
(´・∀・`)へぇ〜
459ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:35:46 ID:uRhnbYio
>>455そうですかあ。乙でした。
460ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:47:09 ID:???
>>425
串・Proxy・IP関連スレッド Vol.38
http://127.0.0.1:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1184243383/l50
いまさらだがこっちじゃないかと思った。
461ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:47:55 ID:KUcqkUqr
すいません教えて下さい
OSはVista HomePremiumです
XPではファイルの名前に拡張子が表示されてたのですがVistaにしたら消えてしまいました
拡張子の変更をしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
462俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 01:50:29 ID:???
>>461
ユーザーアカウントに管理者権限の認証情報が無いのでは?
463ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:50:43 ID:???
>>461
その程度ならvista 拡張子の表示で検索すればいくらでもでてくる。
まずは自分で調べよう。
464ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 01:52:08 ID:???
>>461
何かフォルダを開いてツールのオプション、表示で
登録されている拡張子を表示しないのチェックをはずす
と答えたが>>463の言うとおりですねすいません。
465ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 02:00:19 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです
466461:2008/06/21(土) 02:01:43 ID:???
>>464さん
ありがとうございました
解決しました

>>462
役に立たなかったけどレスありがとう

>>463
>まずは自分で調べよう。

ここは質問のためにあるスレだろ?
調べるのがめんどいから聞いてるだ
カス・ボケ!!!!!
467ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 02:03:36 ID:???
>>466
中黒使うなボケカス
468ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 02:04:07 ID:???
>>466
vistaに触ったことすらないだろw
469461:2008/06/21(土) 02:10:42 ID:???
なんか呼ばれた気がした(´・ω・`)
470ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 02:10:45 ID:???
>>466
異性にも触ったことすらないだろw
471461:2008/06/21(土) 02:11:30 ID:???
>>466
うんこも触った事すらないだろw
472ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 02:12:34 ID:/aE2xApA
ギコナビとかFirefoxとかは接続出来るのにIE6だけ接続出来ないんだが
473俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 02:34:37 ID:???
>>472
あなたの報告は気に入らないレスを一式持ってきているだけです。
474ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 02:38:32 ID:???
474番!
はい(´・ω・`)/
475ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 03:04:47 ID:???
>>473
気に入らないレスを一式持ってきているだけです。
476ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 03:08:08 ID:???
>>473
おまい 予告inに掲載されてるぞ
477ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 03:20:45 ID:2Wb2n+Ka
ここ二ヶ月ほど、ずーっと「ワイヤレスアダプタ無効」
「ワイヤレススイッチを『オン』に設定してください」と出ています。
(それでネットが重いです)
でもどれがワイヤレスアダプタなのか分かりません。
型番が分かれば検索できると思うんですが、知る方法ってありますか?
また、オンにするにはどうするのでしょうか?
478477:2008/06/21(土) 03:30:56 ID:2Wb2n+Ka
すみません、「バージョン情報」で見られました。
ワイヤレスクライアントマネージャというものでした。
が、何故か「電波を停止する」にチェックが入ってる上、
その項目が灰色で選択できないようになっています…。
どうしたら選べますか?
479俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 03:41:43 ID:???
特になですか?
480ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 03:45:02 ID:/QKV/iov
PCから自分の携帯にメールを送ると、PCアドレスが自分の名前で表示されるんだけど
これを元のアドレスに表示されるにはどうすればいいですか?
VISTAです。
481ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 03:45:49 ID:???
>>480
仕様です
482ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 03:46:29 ID:???
>>480
俟倶大犂の呪いです。
483ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 04:37:02 ID:???
>>480
名前を元のアドレスに変える
484480:2008/06/21(土) 04:45:00 ID:???
ありがとうございました
485俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 05:29:03 ID:???
特になですか?
486ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 05:35:05 ID:???
むぐさんおるの?
487俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 07:04:41 ID:???
特になですか?
488ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 07:06:44 ID:???
特になです
489ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 07:48:11 ID:VE4i8e/b
XPなんですが昨日windows updateでIE7入れたら、IEから2ちゃんねるだけが接続できなくなりました。
IE7は全体的に重いし、いまいち調子悪かったのもあって今IE7をアンインストールしました。
で、元のIE6になってると思うんですが相変わらず2ちゃんねるだけは見れません。

これは何が原因でしょうか?
アップデート.した時にセキュリティとかいろいろ強化されたとは思うんですが、
他のちょっと危なそうなエロサイトとかはぜんぜん見れるんですよ。

アップデートしただけで見れなくなるって2ちゃんねるってそんな危険なんですか?
それとも2ちゃんねるってmicrosoft.にマークされてたりするんですか?
490ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 07:49:50 ID:???
>>489
2ちゃんさっきまで落ちてたんですよ
491ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 07:52:04 ID:kEsyRdAG
エロマンガ探してたら、ウィルスを踏んでしまいました。
「釣りでした」って書いてある怖い顔の画像がでてくるウィルスだったんですが、
画像だけ消しても起動時にまたそのプログラムが作動してしまいます。
どうすればいいでしょうか
492ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 07:55:46 ID:???
>>491
リカバリ
493ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 07:56:46 ID:kEsyRdAG
リカバリの仕方教えてください
494ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:00:49 ID:???
PCのメーカーと型番ぐらい書いてもらわないと答えようがない。
電源入れてすぐ何かキーを押すとか、付属のCD入れて起動するとか
メーカーや機種によってまちまちだし。
495ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:02:38 ID:???
>>491
起動時だけの現象ならmsconfigのスタートアップタブで
該当する項目を探してチェック外してみれば?

解らないことは聞く前にググろうな
496ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:02:41 ID:???
>>493
説明書を読んでください
497ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:14:02 ID:kEsyRdAG
画像はコマンドプロンプト(C:\Windows\system32\cmd.exe)から出てるみたいなんですが、
>>495さんのやり方でやる場合、どれを消せばいいんでしょうか
498ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:15:47 ID:kEsyRdAG
ctfmon.exeってのがアヤシイ感じなんですが、これウィルスですか?
499ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:21:59 ID:???
     (,,゚θ゚)バーカ♪
     (ノ,,ノ
     / ̄ ̄ ̄ \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日は雨だから公園で時間を潰す仕事は休んでいいですか?・・・
  |     (__人__)    |
  \__ ` ⌒´ __/
  /::::::::ハ\/Vヽ/;:i:::::::ヽ
  | :::r::l::l  ハ  |:7::::::l::|
500ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:28:46 ID:???
>>476
はぁ?
501ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:36:02 ID:???
>>497
cmd.exe 絡んでるんなら .bat かもね

ctfmon.exeは違う。言語バーだわ
502ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:38:11 ID:???
>>498
windows標準のさーびすだけど
503ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:38:56 ID:j4Cpucnd
パソコンの個人情報が気になります。
クッキー、履歴など消してますが、アカウントのパスワードなどはテキストファイルで
記録されるみたいなのですが、フォーマットしてOSいれ直したら、アクセスした情報などは
消えるのでしょうか?ブラックリストに入ってるのかアカウントがログインできない
ページがあります。クッキーを消しただけではパソコンに個人情報のテキストは
消えないのでしょうか?リカバリとかしたら、まっさらになるのでしょうか?
空フォルダとかでるのはフォルダ自体残ってるが個人情報は消えてるのでしょうか?
504ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:45:02 ID:???
パスワードテキストで保存されてたら怖いな
505ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:45:10 ID:???
>>503
とりあえずもちけつ
506ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:52:03 ID:???
>>503
リカバリしたら個人情報は消えると思っていいよ
他人にPC渡すわけじゃなさそうだし、復元の可能性まで考えなくていいでそ
最後の行は何言ってるのかわかんね
507ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:53:13 ID:???
ああ、HDD全体をリカバリした場合ね
508ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 08:55:20 ID:???
>>503
サイトで個人情報記入するつどリカバリする気ですか?
cookieに個人情報残しっぱなしにするようなサイトと
お付き合いしなきゃいいんじゃね?
509ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 09:03:12 ID:aYgcK7ow
ノートを購入して、光開通待ちの状態です。

とりあえずノートのセットアップをして付属のノートンお試し90日をいれました。
ネット開通まで、まだ一ヵ月はかかるそうですが
セキュリュティの更新をしたい場合はどうしたらいいですか?

ノートはバイオタイプNです。
お願いします。
510ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 09:07:29 ID:kEsyRdAG
おおおおおsvchost.batってのがありました!!
ググったら山田ウイルス?ってことがわかりまいた!

これ削除せずにほおって置いたらマズイですか?
511ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 09:09:21 ID:???
>>509
ネットに繋がなきゃ無理
512ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 09:11:20 ID:AgDwVZbu
http://www.elitepvpers.de/forum/register.php
このサイトで画像認証がでなくて登録できないのですが、どうすれば表示されるのでしょうか
OSはXPで、IE7、FIREFOX、NETSCAPEで試しました。
Registration Imageと表示されます
513509:2008/06/21(土) 09:11:48 ID:aYgcK7ow
>>511
ネット環境のある(無線LAN)友人宅に自分のノート持ち込んだら
ネットつなげますか?
初心者ですみません。
514ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 09:13:15 ID:???
>>513
可能
515513:2008/06/21(土) 09:22:53 ID:aYgcK7ow
>>514
ありがとうございます。
その場合、私のノートにはプロバイダのセットアップはされてないのですが
この状態でつかえますか?
何かしておくことはありますか?
ノートには無線LAN内蔵です。
516ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 09:27:06 ID:???
>>515
XPではコントロールパネル>ネットワークの接続>左の隅にある新しい接続を作成する
で、友人が登録しているIPアドレスを同じように設定すればすぐ使えると思う。
517ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 09:53:07 ID:/+m7jcxJ
コントロールパネルが開けない。
ウイルスソフトが開けない、さまざまなファイルが開けないって
なぜでしょうか?
昨日ウイルスチェックしてる途中で長引きそうなので落として今朝開くと
半分ぐらいのファイル、動画がひらけません 教えてください
518ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 09:56:01 ID:???
ウィルスの可能性もあるし、ハードの故障も考えられる
リカバリしてもダメなようなら故障だね
519ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 10:01:32 ID:???
>>517
壊れた
520ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 10:09:49 ID:/+m7jcxJ
リカバリーしてみます。
それでだめだとこわれてるんですねー がーーーん

521ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 10:14:43 ID:???
>>520
リカバリの前にOSのインストールディスクを入れて修復インストール。
522ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 10:18:46 ID:???
517のような質問者が、リカバリCDのほかに
OSのセットアップCDを用意しているとは思えない。
523ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 10:32:36 ID:vYUoDpMJ
ネットがたまにしか、とてもつながりにくくなったんですが、どうすればいいですか?ビスタ。ウイルスとかスパイウエアとか大丈夫みたい、システム復元ポイントもないです。どうすればいいですか?
524ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 10:34:57 ID:???
>>523
まずせいりしてにほんごお
525ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 10:37:57 ID:???
>>523
再起動、ルータ。モデム、
526ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 10:38:05 ID:/+m7jcxJ
OSのインストールディスクを入れて修復インストールですね
やってみます。ありがとうございます。
>>521
527ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 10:46:56 ID:j4Cpucnd
YHOO BBのLAN使ってます。
パソコンリカバリもしてます。パソコンはワイヤレスLAN内臓です。
LANの設定するときに3つくらい接続先が出てきます。自分の接続の名前もでてます。
自分の接続のネットワークを消すとほかネットワークの名前もなくなります。私のねt
ネットワークに誰かが接続してただ乗りしてるんじゃないかと不安です。
ネットワークに関するファイルとかが保存されてるフォルダがあるなら
消して設定しなおしたいのですが可能なんでしょうか?
528ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 10:56:51 ID:???
>>527
>ネットワークに誰かが接続してただ乗りしてるんじゃないかと不安です。
ルータでセキュリティ設定してください。
529ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 10:59:16 ID:???
>>527
IDがCPU
530ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:00:11 ID:9ngOVADp
ゲームをやっていたらバグったのでクリック押しまくりました。
そしたら画面のサイズが変わって何もおきなくなったのでalt+Ctrl+deleteで再起動しようとしたのですが全く動かないので元栓から引っこ抜いて消しました。
電源をつけたら
「A disk read error occurred
Press Ctrl+Alt+Del to restart」
と出て、何も動かなくなりました。

起動させたいんですがどうしたらいいですか?
531ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:01:55 ID:???
>>530
Press Ctrl+Alt+Del to restart
532ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:02:08 ID:???
(´Д⊂ モウダメポ
533ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:03:03 ID:???
>>530
HDD故障の可能性がたかいな
534ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:03:25 ID:???
>>532
やーいやーい
535ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:04:25 ID:9ngOVADp
>>531
何回もやってるんですが結果は同じなんです
536ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:05:52 ID:???
故障
修理
537ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:15:18 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです
538ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:17:01 ID:???
来なくていいです
539ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:17:23 ID:???
特にないようなので出かけます
また夜にあいましょう
であ!
540ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:19:00 ID:FBqG+BUx
XP使ってます
メッセやメールは見れるのにwebサイトが全く見れなくなりました。
ブラウザ何を使ってもエラーが出てしまします。
多分windowsの更新してからこうなりました。対処法わかる方いたらお願いします
541ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:25:33 ID:???
>>540
コントロールパネルからファイアフォール選んで、機能を無効にしてみたら?
542ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:36:38 ID:???
いきなりですみません。こういうことはできるんでしょうか。

http://d.hatena.ne.jp/thk/20070103
内蔵ビデオチップを搭載してるM/Bはどうしても亜流製品になってしまうのであまり
お勧めしない
マルチモニタにしたい人は内蔵のほうがいいかもしれない(ビデオカードで二つのモニタ、
ビデオチップで1つのモニタの合計3つのモニタが使える。
それ以上はPCIカードかPCI-Xの空きを使う)

543ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:39:09 ID:???
>>542
なにがしたいの?
544ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:41:17 ID:/4yRH7cP
ゲームをダウンロードしてプレイしてもBGMが流れないです。
ボリュームも問題ないのに・・・どうしていいか教えてください。
ちなみに自分のOSはVSです。
545ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:47:51 ID:???
>>542
条件がいろいろつくけどできるみたい。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0208/qa0208_2.htm
ぐぐればいくらでもでてくる。
546ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:48:39 ID:???
>>544
どこから落としたゲームでしょうか?URL書け
547ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:48:57 ID:???
>>544
VSは持ってないから知らん
548ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:50:11 ID:???
>>544
>>1
>勝手な名称の省略(例 "Outlook"と"Outlook Express"は別モノです)
VSとか聞かないし。
ゲーム内のボリューム絞ってるんじゃね?
549ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:52:01 ID:???
>>540
http://66.249.89.104/(日本googleのページ)これは見れる?
550ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:54:24 ID:???
>>543
トリプルモニターでマルチにしてみたかったんですけど
それならマザーにVGAを二枚挿す方法しかないのかな
と考えてたところ>>542のような記述を見たので相談させていただきました。
いま使っているPCもビデオチップ内蔵マザーにVGA指して
VGAからのみのデュエルモニターで使っているのでモニターを増やすだけで
トリプルモニターにできるのかどうか気になったもので。
よろしくお願いします
551ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:57:11 ID:???
>>550
使用PCの詳しい情報
552ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:57:38 ID:???
553ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 11:57:57 ID:/4yRH7cP
>>546
ttp://www16.big.or.jp/~zun/
ここの体験版です。
>>547
そうですか・・・すいません。
>>548
すいませんVistaです・・・。
ゲーム内のボリュームも問題ないです・・・。
554ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:01:48 ID:???
>>553
確認させてもらうけど他のなにかは音は鳴るんだよな?
そしてその体験版は音が鳴るんだよな?
だとしたらDLか解凍の時になんか起こったかだな。
再DL。
555ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:03:27 ID:???
>>550
PC本体
J4424 eMachines
HT テクノロジ IntelR PentiumR 4 プロセッサ 630
2MB L2 キャッシュ, 3 GHz, 800MHz FSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
(日本語版)
IntelR 915G チップセット
512 MB DDR Dual Channel 最大 4GB *1 RAM
250 GB HDD - 7200 RPM SATA *2
スーパーマルチ DVD±RW ドライブ
DVD ドライブ
8-in-1 メディアリーダー (USB 2.0 、 SD メモリーカード、スマートメディア、コンパクトフラッシュ、メモリースティック、メモリースティック PRO 、マイクロドライブ、マルチメディアカード)
IntelR グラフィックス・メディア・アクセラレーター 900
(IntelR 915G 内蔵)

VGA
Leadtek WinFast PX7100GS TDH
よろしくご指導ください。
556ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:05:46 ID:7uZloiij
winxp sp2
ie7
ノートパソコン dell inspiron700m

このパソコンを人に譲ります。
で、メールや日記みたいなものなど一応全て検索かけて手落ちなく削除しました。
ただ、聞くところによると復元ソフトでかなり復元できてしまうそうです。
専門業者の復元まではシャットアウトできなくてもフリーソフトの復元くらいはシャットアウトしたいです。

リカバリーをするのが一番だと思いますが、それだけの時間がないのです。
色々今の状態のソフト環境が良いと言っているので、再構築は大変です。

以前は復元君というソフトを使いましたが今は削除機能が有料になっていました。

「漠然と今現存するファイル以外の過去に削除されたファイルを全て復元できなくする」
という理想どおりにはなかなかいかないかもしれませんが、オススメのソフトを教えてください。
557540:2008/06/21(土) 12:07:20 ID:FBqG+BUx
>>541
変わりませんでした
>>549
見れないです
558ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:09:13 ID:???
>>556
試しにフリーソフトで復元してみ?
559ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:11:31 ID:???
560ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:14:56 ID:/4yRH7cP
>>554
他にはネットで落ちてるMP3や
MIDIを聴こうとしても音楽が流れないです。
あと再DLしましたがBGMが相変わらずならないです。

561556:2008/06/21(土) 12:15:11 ID:7uZloiij
>>558
復元君というソフトでやったら復元できてしまいました。
で、削除をしようとしたら有償になっていたということに気づきできなかったんです。

完全削除ソフトのオススメはありませんか?
562ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:15:40 ID:???
>>557
モデムやルータの再起動試す。それとセキュリティソフト何使ってるかも書く。
https://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=www&.intl=jp&.pd=&.partner=&.protoctl=&.done=http%3A//www.yahoo.co.jp
これは見える?
563ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:19:47 ID:X9bqemZm
すみません お願いいたします

拡張子flvファイルのアイコンがどうしても、winampのアイコンになってしまうのですが
どうしたらいいでしょうか
プロパティからGOMプレイヤーに関連付けてもアイコンはwinampのままです。
再生するとGOMで起動されます

アイコンだけがどうしても変更されないのですが
どうか教えてください

mp3はwinampに関連づけています

OSはXP SP3です
564ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:20:59 ID:???
>>563
フォルダオプシ
565ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:21:37 ID:+MSvBBHn
Windows Media PlayerとGOM Playerってどっちが優れてるんですか?
566ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:24:01 ID:AgDwVZbu
誰か512わかりませんか?
他のPCで表示されるかだけでもありがたいのですが。
567556:2008/06/21(土) 12:26:16 ID:7uZloiij
レス待っています。
568ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:28:45 ID:hm7ttV/i
機種FMV CVIII 35L
HDDが故障したのですが
現行品のHDDでもっとも古いタイプのシリアルATA容量80GBが使えますか?
569ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:31:29 ID:???
>>567
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se438262.html
これ走らせて、復元できるか試してみては?
570540:2008/06/21(土) 12:31:49 ID:???
>>562
見れないです。シマンテックが入ってます。
すいません、ちょっと家出ないといけないので色々試して無理だったらまた来ます。
ありがとうございました
571ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:32:24 ID:???
>>565
音楽ならWMP
動画ならGOMだと思う
572ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:32:44 ID:???
>>568
そのままでは使えない
573俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 12:33:00 ID:??? BE:1214489276-PLT(23001)
>>566
jaba切って画像表示させようとしたら
一瞬画像の枠が出た用に見えたけど結局表示されなかった
なんだろうね
574ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:34:21 ID:???
>>560
詳しい状況わからんからはっきりと断言はできんがオーディオデバイスドライバの不具合じゃないかな。
575ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:35:06 ID:???
>>566
俺のPCでは表示されてるよ
576ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:35:30 ID:???
モレごあん
577ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:35:57 ID:???
>>576
カブト虫?
578俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 12:36:13 ID:???
>>575
なんて出てきたのかな
579俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 12:36:39 ID:???
特になですか?
580ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:38:31 ID:???
>>551
PC本体
J4424 eMachines
HT テクノロジ IntelR PentiumR 4 プロセッサ 630
2MB L2 キャッシュ, 3 GHz, 800MHz FSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
(日本語版)
IntelR 915G チップセット
2GB DDR Dual Channel 最大 4GB *1 RAM
250 GB HDD - 7200 RPM SATA *2
スーパーマルチ DVD±RW ドライブ
DVD ドライブ

IntelR グラフィックス・メディア・アクセラレーター 900
(IntelR 915G 内蔵)

VGA
Leadtek WinFast PX7100GS TDH
よろしくご指導ください。

さっきまちがいでした すみません

581ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:40:14 ID:???
582568:2008/06/21(土) 12:40:23 ID:hm7ttV/i
>>572
どうすれば使えますか?
583ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:41:33 ID:???
>>566
Registration Imageなんてどこに表示される?
Image Verificationの箇所?
584ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:43:49 ID:82W6tVR/
ゲームをしていてフルスクリーンに切り替えると画面が真っ黒になってしまいます
何が映っているのかはうっすらと見えるのですが・・・
解像度とかをいじってみたのですがそれを切り替える(1024×784→800×600)時にも真っ黒になりました
どうやら画面がいったん黒くなったりして切り替わるときの切り替わりがうまくいってないみたいです
どうやれば直るのでしょうか?
よろしくお願いします

CPU  Pen4-2.4G
メモリ 632M
OS   XP
ディスプレイ LL-T155A(シャープ)
585ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:45:15 ID:???
>>584
グラフィックドライバの更新
586ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:46:10 ID:???
>>584
ゲームによってはスクリーンサイズを勝手には変えられない。
しているゲームは?
587ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:48:02 ID:???
>>581
ありがとうございます
勉強してきます。
588584:2008/06/21(土) 12:52:10 ID:82W6tVR/

>>586
ほとんどすべてのゲームでなってしまいます
ひぐらしやフリーでダウンロードしたゲームです
589俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 12:53:29 ID:???
>>588
多分コードが長すぎだと思いますよ
590ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 12:57:24 ID:VWnsWjpR
質問です
[本体] Dell Inspiron 530
[購入時期] 2007年4月
[CPU] C2D E6750?
[GPU] ゲフォ8600?
[OS] Win XP Home SP3
[ウィルス対策] NOD v3.0 体験版
[FW] ZAF バージョン不明
[初期症状] 起動後ネットワークにつながらない状態
ZAFがタスクトレイに入っていて起動しているのに
セキュリティーセンターの警告で「FWが無効」
[経過] 再起動後も同様。再度再起動すると画面がDELLのロゴすら表示されない状態
電源を入れると数秒後に電源が切れたあと自動的に再起動、再度電源が切れたのち画面は表示されないものの
アカウント名とパスワード入力は可能でログオンはできている様子
スタートメニューやAlt+F4からシャットダウンは可能だが画面には何も表示されない
セーフモード起動からコマンドプロンプトで復元は後で試す予定
[質問] 1.何が原因かわかりますでしょうか
2.Windowsのシステムファイルが入っているHDDを外付け化デバイスで外付けHDにできるのでしょうか
591512:2008/06/21(土) 12:58:13 ID:AgDwVZbu
>>573
僕もFIREFOXだと画像が表示されて枠がでてすぐ消えました

>>575
文字が表示されましたか?英語読んだ感じだと反転された数字がでるみたいなこと書いてあるとおもうのですが。

>>583
IEだと×が書かれた表示されない画像のところに表示されます

表示されない人が多いんですね。他に聞いてわかりそうなスレとかありませんか?
僕以外が表示されていたら漫画喫茶行くのもありかと考えてたのですが。
592556:2008/06/21(土) 12:58:18 ID:7uZloiij
>>569
復元はできることがすでに復元君で確認されています。
その削除をしたいですが。
593俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 12:58:31 ID:???
>>590
ユーザーアカウントに管理者権限の認証情報が無いのでは?
594俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 13:00:04 ID:???
ZAFってどこの国のお金かな
595ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:00:34 ID:???
>>588
800x600といっても、いくつかモードがあるべ。
585の言うようにドライバ更新してみて、リフレッシュレートを60Hzとか75Hzとか
変えてみてもダメなら故障じゃね?本体かモニタか知らんけど。
596ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:02:32 ID:???
あるべってどこの国のお金かな
597ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:04:14 ID:???
>>592
Eraserというソフトもあります
598584:2008/06/21(土) 13:05:18 ID:82W6tVR/
>>585
ありがとうございました

>>595
わかりました
ちょっとPCと格闘してきます
599ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:08:36 ID:UZFm0MLg
宜しくお願いします
Win xp Pro sp2  IE6
C2D E6750
メモリ 2GB
GeForce 8600GT 256MB DDR
HDD 320GB

先日PCがトロイの木馬とスパイウェアに
やられてしまい、オンラインのウイルススキャンで
スキャンし、マカフィーのソフトを導入したのですが
いまだにPCの調子がよくありません
経験はないのですがリカバリをしようと思います
友達に相談したら、リカバリはPCに負担をかけるから
なるべくしないほうがいいと教えてもらいました。
本当にそうなのでしょうか?
600ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:09:19 ID:???
>>592
そのアプリ使ったことあるの?
601ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:12:12 ID:???
>>599
ハードディスクには負担かかるかもな。
でも調子悪いならリカバリしたほうがいいよ。
ちなみにサブPCを実験機にして何度もリカバリやらイメージから戻したり
してるけど壊れてない。
602ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:17:19 ID:???
>>556
ここで質問してレス返してる時間あったら
リカバリできちゃうんだけどな。
ファイルのサルベージはされるかもしれないけど、人に譲るんだったらリカバリした方がいいと思うよ
603俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 13:18:03 ID:???
>>599
冷蔵庫を信じないと恥じかくんだけどね
604ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:20:56 ID:???
>>599
可能ならマカフィー以外でのスキャンもしてみるべき。トレンドマイクロとかカスペルスキーならオンラインスキャンできるからお勧め
605ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:23:01 ID:???
>>590
ZAFが何かは知らんが画面に何も表示されないならグラフィックドライバ関係である可能性。
2の質問はできる。
606ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:23:11 ID:UZFm0MLg
>600
そうなのですね
突然警告がでてきたり(以前はありませんでした)
するので、やはりリカバリしてみることにしてみます
イメージリカバリというのをやってみようと思うのですが
モデムとかルーターはどのタイミングではずしたら
いいのでしょうか?
PC電源切る→モデム・ルーターはずす→イメージリカバリ→
モデム・ルーター取り付ける→PC電源入れるでいいのですか?
取り付ける際電源は切っておいた方がいいのでしょうか?
質問ばかりですいません
607俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 13:26:14 ID:??? BE:462662382-PLT(23001)
動きはもう見切ったでち
608ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:27:49 ID:Vn7320zf
IEで2chにアクセスしたら
「このページをは表示できません」と出たので
ネットワーク診断をしたのですが
「このコンピュータとの接続をポートで確立するように
セットアップされていません」と出ました
昨日までは普通につながったのにいきなりはじかれました。
改善方法はありますか?よろしくお願いします
609ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:28:57 ID:???
>>606
有線でネットに接続してるんなら、電源を切る、LANケーブルを抜く、PCの電源いれてリカバリ
リカバリが終わったら電源切って、LANケーブルをつないで電源を入れる。
610ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:29:00 ID:???
リカバリ
611ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:32:36 ID:???
>>608
OSとIEのver、右下の通知領域のネットワークアイコンに×はついてないかを書く。
612599:2008/06/21(土) 13:37:46 ID:UZFm0MLg
>603
冷蔵庫とは何でしょうか?
>604
ネットには繋がるのですが
繋がらないサイトがあって、カスペルスキーHPには
繋がるのですがカスペルスキーウィルススキャンには
繋がりません
先日試したのは、トレンドフレックスセキュリティオンラインスキャン
Ad-Awareです
Windows updateには繋がりません
613ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:41:01 ID:???
>>608
2chだけ?
614ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:46:38 ID:???
パソコンを借りたのですが、お気に入りとかって復元出来たりするんですか?
なんか心配になったので教えてください。
615ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:48:18 ID:???
>>612
問題がそれだけでリカバリする気がないならということでアドバイスすると。
たぶんhostsファイルが書き換えられてる。
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hostsを適当なところにコピーして
バックアップ後、メモ帳で開く
#から始まる文章の下に
127.0.0.1 localhostという箇所がある。それより下にもずらっとIPが並んでたら
127.0.0.1 localhostを残しそれより下を全て削除して保存。再起動
616ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 13:52:12 ID:???
>>611
OSはVista、IEバージョン7です、
LAN接続で書き込みしてる方のPCは普通に表示できます
>>613
確認してみましたが、ホームのページだけは表示されて
後はつながらない状態です
617ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:00:34 ID:???
通販でオーダーメイドのパソコンを考えています。
調べてみるとDELLやフロンティアなど色々とメーカーがありますが
どこのメーカーが価格やサポートで評判が良いでしょうか?
618599:2008/06/21(土) 14:02:58 ID:UZFm0MLg
>615
hostsファイルはチェックしたのですが
何も問題なかったのです
マカフィーに問い合わせたら
PCのスキャンはしたし考えられる原因がないから
これ以上サポートできないと断られました
619ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:05:48 ID:???
>>618
kingsoft u使ってみて。
620俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 14:11:54 ID:???
特になですか?
621ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:18:02 ID:hnpZOfHV
GT5094j
Windiws Vista
昨日いつも通りにシャットダウンし、画面は消えたのですがパソコン本体がいつまでたっても消えないので電源を抜きました。
確認のためにもう一度起動すると正常に起動はできたのですがデスクトップが表示されて15秒ほどたつと真っ青のエラー画面がでて自動的に再起動されました。
そしてそれ以降windowsが起動しなくなってしまいました。
vistaのディスクでスタートアップ修復を試してみたのですが音楽デバイスなどを削除してから試してください(?あやふやです)と出て失敗しました。
原因がさっぱりわからないので考えられる原因、修復方法がわかる方教えてくれませんか?
突然のことだったのでエラーメッセージは覚えてませんすいません・・・
622ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:20:52 ID:???
>>621
死のブルーシート…セットアップディスクはあるの?
623ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:22:43 ID:???
>>621
セーフモードで起動してみる
起動できなかったらリカバリ。それでもダメだったら故障
624ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:23:05 ID:???
なんだよ死のブルーシートって
625ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:24:41 ID:???
>>624
ブルースクリーンでした。
626ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:25:00 ID:???
>>624
殺人現場を覆うヤツ
627ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:25:43 ID:???
死のエラーとブルースクリーンが混じっちゃったか
628ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:25:48 ID:???
>>621
セーフモードでOSが立ち上がれば、システムの復元。
629ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:26:06 ID:???
秋葉の通り魔事件のとき、ちょうど秋葉にいたけど
グリーンのシートで囲ってたよ
630ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:27:12 ID:???
ブルースクリーンvistaでもでるんだなー。
631俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 14:28:45 ID:???
知り合いの冷蔵庫が死のブルーシートに出てるわ
632621:2008/06/21(土) 14:29:27 ID:hnpZOfHV
>>622
あります。

>>623
セーフモードも試してみましたがファイル読み込み中に勝手に再起動されて進みません。
システムの復元も試しましたが駄目でした。
HDDの中身は期待しないほうがいいのでしょうか・・・
Dドライブだけでも残っていたらありがたいのですが・・・
633ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:29:28 ID:???
>>631
3点
634ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:30:35 ID:???
>>632
それ挿して起動しても無理なの?
635ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:31:00 ID:???
>>632
HDD取り出して他のPCに繋ぐ
運が良ければデータ救出できる
636ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:32:18 ID:3lF+h/ZE
ノートPCのHDD交換するのでHDDを購入しました
データーを移行するソフトも付いてきました
説明書みたらHDDをHDケースに入れて下さいとあるのですが
HDケースは別売りでした。
HDケースを使わないでデーターの移行作業するのは危険ですか?
637621:2008/06/21(土) 14:32:52 ID:hnpZOfHV
>>634
はい、ようこその画面が出る前の黒い画面のところで一瞬青い画面になって勝手に再起動されます。
638ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:34:07 ID:???
>>636
HDDケースなしで2台のHDDつなげるの?
639ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:35:24 ID:???
>>636
繋げるなら別に危険ではないんじゃない。
640621:2008/06/21(土) 14:36:27 ID:hnpZOfHV
>>635
どうも、試してみます。
・・・と色々試していたらBOOTMENUにすら行かなくなった・・・これは・・・
641ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:36:53 ID:???
>>640
とっとと失せろウジ虫
642ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:37:16 ID:???
>>621
BOOTメニューが開くならbiosの設定もできたの?
643ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:39:06 ID:cXvzhuwB
大阪人避難しろよ!!!!

PCサロンにて爆破予告キタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!
デンデンタウン爆撃注意!
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1213973955/
644621:2008/06/21(土) 14:39:39 ID:hnpZOfHV
>>642
ついさっきまではできましたが今突然できなくなりました。
二月に買ったばかりだったけど新品のPC買ってきます。
答えてくれた人ありがとうございました。
645俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 14:39:38 ID:??? BE:462662382-PLT(23001)
>>631
わらったw
646ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:43:18 ID:???
      十   十
       (二   (二
      つ   つ
      | 十° | 十°
      レ d、   レ d、
      レ |    レ |
        ノ      ノ
             / ̄`ヽ
         ∠___<
       /|(,.,.,.ハ、、、、、)_|\
        /@ !<ワ <ワ リフ.!@\
     └─○(`∀__ノz''〇 ̄厂
        ヾ `ーiへへ‐`ノ  ノノ
         ノ‐-、___ゝ
         |__jー‐、__j┐} }
         { { レ′   ヽ_j
647556:2008/06/21(土) 14:43:26 ID:7uZloiij
>>602
リカバリは出来てもその後の再インストールの嵐に耐えられません。
色々なソフトの設定など大変です。
648ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:45:21 ID:???
>>647
ソフトのインストールや設定は譲ってもらった人がやるもんじゃね
649ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:45:37 ID:???
>>647
一応聞いておくけど何か困るような個人情報があるのか?
650ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:46:42 ID:???
耐えられませんって、あなたがそんな面倒見る必要ないでしょ
リカバリイメージをCDにでも焼いて、DESTROYでHDD内を完全消去
「間違ってHDDのデータ全部消えちゃった、これでリカバリしてね、テヘッ」でいいと思うけど
651ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:47:40 ID:???
>>647
本当に困るような個人情報があるならヤフオクなんかでもよくあるようにHDDは自分で買えが普通じゃない?
652ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:48:57 ID:???
>>647
人に譲るのに再インストールも何も必要ないだろ。
譲られた人がやることだろそれは。
653ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:57:01 ID:0syzS5tz
質問させてください。
CDを再生する時にウィンドウズメディアプレイヤーがはじめに(自然に)起動する
のですが、これをリアルプレイヤーの方に変更するには
どうすれば良いのでしょうか?
654ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:57:10 ID:o5AuDFzm
こんにちは携帯から失礼しますm(__)m
パソコンに関して無知の女23です。
一人暮らしの兄がPC買い替えをしたそうで実家に古い(6年くらい前に買った)PCが届きました。
家が戸建でADSLインターネットをしたいと思いますが収容局からの距離を調べるにはどうしたらいいですか?
655ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:58:33 ID:???
>>654
NTTのサイトで調べられます
あい
656ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:59:36 ID:3lF+h/ZE
657ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 14:59:53 ID:o5AuDFzm
携帯からだと見れませんでした。
658ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:00:01 ID:???
NTTのサイトで調べられます
659ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:03:33 ID:???
>>657
キモオタ兄さんに調べてもらってくだしあ
660ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:05:14 ID:o5AuDFzm
兄とは連絡取り合わないのでココに来ましたm(__)m
661ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:06:18 ID:???
>>660
NTTのサイトで電話番号を打ち込んで調べてください
662ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:09:48 ID:???
>>660
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
663ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:09:59 ID:o5AuDFzm
こちら携帯からなのでサイトが表示されません(゜o゜)
664ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:10:30 ID:???
>>660
無断でPC使おうとしてんの?
665ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:11:15 ID:SIBkYldX
ルータを導入しようとしたら認識されませんでした
モデムに戻したらそれも認識されなくなれました
ヘルプを見ても「しっかり接続されていますか?」としかないので困っています
モデムとルータの間では問題ないのでPCのプラグが問題なのでしょうか
666俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 15:11:47 ID:???
>>665
だれにもCDかしてなですか?
貸してなければモレには分かりません
667ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:13:00 ID:???
>>665
しっかり接続されていますか?
668ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:13:31 ID:o5AuDFzm
>>654
無断ではないです。不要なので送られてきましたが、PCの電源は入るみたいですが6年前のでも問題なく使えますか?
669ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:13:51 ID:???
>>653
コントロールパネル>フォルダオプション>ファイルの種類タブでAudioCDの詳細設定あたり
670ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:14:16 ID:???
>>668
キモオタ兄さんに聞いてくだしあ><
671665:2008/06/21(土) 15:15:55 ID:SIBkYldX
>>667
双方ともカチッと鳴るまで押し込みましたがダメでした
672ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:16:19 ID:???
PC処分するの面倒だから、押し付けられたんだお
そんな兄は処分するといいお
673ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:18:39 ID:???
>>665
モデムでつなぐ際にインスコしたはずのプログラムはルータにすると不要なので消去してください。
674ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:21:21 ID:???
>>668
6年前のPCってどんなアンティークですか。
675ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:21:38 ID:o5AuDFzm
山崎渉
676ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:27:02 ID:???
>>674
トーシロガキが。オマエが聞きたいのは20年前の互換機の話か、
それとも30年前のマイクロコンピュータの話か。

どっちでも存分にしてやる。
677ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:27:45 ID:???
>>676
勝手にしててください。
今から出かけますから。
678121-87-43-14.eonet.ne.jp:2008/06/21(土) 15:28:15 ID:???
test test
679俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 15:29:32 ID:???
特にないかな
680ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:29:45 ID:???
>>677
帰ってくるな
681ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:30:06 ID:o5AuDFzm
キモヲタの兄が山崎渉でした
682山崎‎渉:2008/06/21(土) 15:32:11 ID:???
     ∧_∧ 
ピュ.ー (  ^^ ) <これからもキモヲタ兄の僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
683ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:33:46 ID:???
6年前なんてまだ甘い。うちのPCは9年目現役です。98のまま。
684|_|_|崎渉 ◆360OVssOXs :2008/06/21(土) 15:39:59 ID:??? BE:404829672-PLT(23001)
とくにないかな
685♦360OVssOXs:2008/06/21(土) 15:42:43 ID:???
関東でeoできますか?
686♦360OVssOXs:2008/06/21(土) 15:43:34 ID:???
ノートパソコンて増設できますか?
687♦360OVssOXs:2008/06/21(土) 15:44:09 ID:???
ふたばにいったらライセンスキーと一緒にデスクトップ晒してた人がいたんですが
これ利用できますか(利用はしませんが
688名無し:2008/06/21(土) 15:44:39 ID:d0I9S32E
面倒だからいつもは携帯で入力してる
689ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 15:48:30 ID:???
現在ケーブルテレビのプロバイダに加入してます
接続が不安定でそれほど高速でもなく、なによりコード類がものすごく多くて絡まってごちゃごちゃして困ってます
プロバイダを切り替えようと思ってるんですが、少ないコードでつなぐことができて(多くても2、3本で)
しかも比較的安定しているプロバイダというのはあるのでしょうか?
690568:2008/06/21(土) 16:01:42 ID:hm7ttV/i
このスレで古いパソコンには現行のシリアルATAのHDDが合うかどうか尋ねたところ「そのままでは乗らない」と
レスをいただきましたが、なにかをすれば乗るのでしょうか? CPUはPentium3です。OSは98/SEか2000proを使いたいです。
旧式のIDEのHDDを搭載している機種にシリアルATAのHDDを方法を誰か知りませんか?
691ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:05:04 ID:???
>>690
まじゃーかいかえ
692ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:05:31 ID:???
>シリアルATA容量80GB
ヤフオクでML115のHDDでも安く売り出されてるんだろうと予想した。
693ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:05:53 ID:???
俟倶大犂 ?UlRxjIbrcg って何? スクリプト?
694ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:06:05 ID:???
695俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 16:06:20 ID:???
あい
696ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:07:09 ID:???
>>693

ニート
697ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:07:20 ID:rwYEQ8rC
当方WinXP3.
Orbitをダウンロードしてきました。で、Firefoxとの連携にチェックを入れたのですが、
まったく持って連携せず。普通にDLマネージャが開いてダウンロードしました。
Youtubeを見に行っても動画の上にDLがでないから本当に連携してないのだと思いますが、
どうすれば連携機能が使用できるでしょうか?
Orbitは2.7.0.1、Firefoxは2.0.0.14を使用しております。
698ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:07:41 ID:VkmipXsS
質問です
パソコンを立ち上げると、
ビープ音がピーピーピーと鳴りながらキーボード接続エラーなどとでてしまいます。
↓携帯で撮ってアップしてみました。
ttp://www2.uploda.org/uporg1494486.jpg.html

この画面のあとにF1キーを押すと問題なく立ち上がりますが、
numberLockがいつもはoffの状態なのですが、onの状態になっています。

使用OSはWindowsVista
パソコンはFMV-BIBLO NF50X

解決方法を教えてください・・・
699ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:08:09 ID:???
>>690
普通は載らない。そして、実は無理に乗せる必要性自体がない。
実を言うと、自作時の配線の取り回し以外にはSATAには利点はない。

サスティンの転送レート見れば自明だろう?
700ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:11:32 ID:???
ネットを開くと勝手に変なブラウザが2・3個出てくるんですが
出てこないようにはどうしたらいいんですか?
701ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:12:32 ID:???
>>699
実は無理に乗せる必要性自体がない。必要があるのから聞いてるんだろうが
低脳か?
702ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:13:11 ID:???
>>698
キーボード接続エラーです。
キーボードテストで、接続エラーが発生したことを示しています。
電源を入れ直しても本メッセージが表示されるときは、「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。
703ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:13:31 ID:???
>>701
少なくても日本語ではないね
704ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:14:32 ID:???
>>700
ネットを開かない
705ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:15:00 ID:+c8S0dDr
あの、クーポン券を3枚印刷したいんですが、ホムペには
1枚しかなく、枚数分印刷してくださいと書かれてるんですが
3枚印刷するのはもったいないので、1枚で3枚分印刷したいん
ですが、何かそういうソフトというか方法ないんでしょうか。
お願いします。
706ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:15:42 ID:G7L0IDA4
>>704
返答ありがとうございます
ごもっともですが、勘弁してください
707ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:16:13 ID:???
>>697
動画の上のところの「ブロック」か書かれてる横にOrbitのアイコンがない?
708ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:18:32 ID:OdwL+NI9
現状のハイエンド〜アッパーミドルVGAでPCIEx1.0とPCIEx2.0って差はどのくらいありますか?
HD4850や9800GTXあたりだと端子がボトルネックになったりってことはあります?
709ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:19:25 ID:???
>>706
変なブラウザとは?今使っているブラウザは?
もうすこし詳しく書こうな。
710ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:20:47 ID:???
>>697
1.FireFoxを閉じる
2.Orbitを起動
3.タスクトレイのOrbitのアイコンを右クリック>GetItボタンでメディアをキャッチにチェック
4.FireFoxを起動してYoutubeで動画を見る
5.動画の上にOrbitのアイコンがあるはず
711ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:23:59 ID:???
>>476
どこだよかす死ねよ
712ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:26:12 ID:???
713ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:28:22 ID:TlomkdDC
質問させてください。こないだのアキバの事件なんかで
犯人のネットの書き込みなんかがテレビで流れているのですが、
自分の家は共用でパソコンを使用していて、自分のネットの
書き込みなんかも家族なんかに分かってしまう可能性もあるんでしょうか?
ネットなんかで家族に知られたくないようなこととかを相談したりしているので
自分の書き込みがもし分かったりしたら嫌な気分がします…
714ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:29:45 ID:???
>>713
管理者に知識があれば朝飯前です
715ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:30:56 ID:???
>>713
悩みごとはまず家族に相談するべきだろ常考
716ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:31:08 ID:???
知識といっても難しい知識ではなく、監視に関するテクニックというかちょっとした知識ね
717ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:38:11 ID:???
知識といっても難しい知識ではなく、監視に関するテクニックというかちょっとした知識ねフフン
718ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:38:39 ID:RZrjV9of
WinXP SP2
ショップオリジナルPCです。
2時間ほど起動してて、通常通り終了し、3〜40分後に電源を入れたら、
背景が黒いマザーボードの表示画面
「Ai SERIES P4P800-E DX ASUS motherboard」の右下に「intel inside pentium4のロゴ」
のまま先に進みません。
右下に「Press DEL to Setup」とありますが、「DEL」を押しても反応無く、何を押しても先に進みません。
F8押しながらの起動もやってみましたが駄目でした。
メモリは512×2なのですが、それぞれ1枚抜いて起動してみても駄目でした。

前回の起動時は、普通にネットサーフィンしてたのと、午前中買ってきたUSBワンセグチューナーをインストールして
起動したくらいで、特にトラブルはありませんでした。

原因としては何が考えられるでしょうか?
また、解決策を教えてください。
719ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:38:48 ID:???
>>713
専ブラならログ消せばいいよ
キーロガ仕込んであるなら話は別だが
常駐ソフト一覧調べて見?
720ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:39:07 ID:1xpDy5dg
http://www.alc.co.jp/
英辞郎 on the WEBを右クリから検索できるURL作って
721ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:42:58 ID:???
>>718
CMOSクリア
HDDとか全部はずして最小構成でBIOS設定画面出す
キーボードの故障とかカンベンな
722ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:44:04 ID:???
動画再生について教えてください。

MDSファイルとRARファイル(中身はBUP、IFO、VOB)があり、
デーモンツールを使ってマウントして再生してみたのですが、
画像の再生が最初の1コマで止まって進みません。
音声の方は問題なく再生できています。
再生ソフトはPowerDVD7.2、OSはXP HomeSP2です。

ちなみにRARファイルをマウントして
Windows Media Player9で再生した場合、
同様に最初の1コマで止まって再生がスタートするのですが、
チャプターをクリックすると、
その後はちゃんと画像も音声も再生されるようになります。

動画を見るだけの場合、Windows Media Playeで見れば問題ないのですが、
倍速で見たく、PowerDVDで再生できる方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
723722:2008/06/21(土) 16:44:36 ID:39/pjhlw
すみませんID消して書きこんでしまいました。
724ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:45:02 ID:L8gUc/F7
有線マウスとワイヤレスマウスってワイヤレスのほうが
分解能が低いみたいですが
使っててやはり不便ですか?
725ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:45:15 ID:???
>>722
作った人に聞いてください
726722:2008/06/21(土) 16:46:07 ID:???
イソで固めてデーモンにマウントすればおkでした
フヒヒwサーセンwww
727ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:46:15 ID:hm7ttV/i
>>792
パソコンショップで一番旧式で低容量のものが80GBのシリアルATAでして、
その説明に旧製品とは互換性がないとの事で調べましたが良く分かりませんでした。
>>694
ありがとうございます。
>>699
ごめんなさい専門用語が良く分かりません。
>>691
やはり新しいのを買うべきなのですか?まだ7、8年しか経ってないような気もします。

728ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:46:38 ID:???
>>724
使い方次第
通常の作業には十分な分解能あるし分解能高ければいいってものでもないし
729ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:47:20 ID:???
>>724
木の精
730718:2008/06/21(土) 16:47:33 ID:RZrjV9of
>>721
ありがとうございます。
念のため別のキーボードでやってみましたが、キーボードの故障では無いようです。
CMOSよく分からないので、ちょっとググってきます。
どうもでした。
731ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:48:08 ID:RC1TRf32
DELLのINSPIRON8500のノートPCを使っています
XPHE、Pentium4 1.9Ghz、メモリ512MB、HD旧30G新60G、ビデオコントローラATIRadeon9000
先日、起動させたらOS起動の時のXPロゴまではちゃんと表示されていたのですが
その後、画面がプツッと消えて真っ暗になりました。ですが、音などのPCの起動音はしています

画面は見えないけど、左下クリック→U→Rで再起動させてBIOS画面を見たら
「CAUTION:DEIK DRIVE LETTERS MAY CHANGE IF THIS SETTIG IS MODFIED!」と表示されていました
ですので今日、HDDを買ってきて入れ替え、OSの再インストールもしたのですが
DELL付属のドライバーソフトを入れてる時、ビデオドライバを入れて再起動したところ、上記と同じ状態(ようこそ画面で真っ黒)になってしまいました
HDDを新しくしたはずなのにまたしてもCAUTIONと出てOS起動画面後は真っ暗になってしまいます

これはビデオドライバがいけないのでしょうか?
使っているのはオンボードで「ATI Radeon 9000」とBIOS画面には表示されています
でもドライバ入れないと画面がユルユルになって解像度も大きすぎるので困るのですが

これが原因、ここを調べてみろ、ということがありましたらよろしくお願いします
732724:2008/06/21(土) 16:50:31 ID:L8gUc/F7
>>728
そうですか、自分はスイスイ動かしたい派なので
店で触るなりしてみます。
ありがとうございます

>>729
ソフトか何かですか?
携帯からで申し訳ありませんが…
733722:2008/06/21(土) 16:52:19 ID:39/pjhlw
>>726
ISOに変換(?)しないで再生する方法はないでしょうか?
734ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:52:28 ID:???
>>731
ATIからドライバ落して入れてみれば
735ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:52:30 ID:???
>>732
ヒント:きのせい
736ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:54:05 ID:???
CPU クーラーの忍者弐を買って付属のプッシュピンで
付けたんですけどぐらぐらしてちゃんと固定されてないような感じがします。
付け方が間違ってるんですか?それともプッシュピンだとこれが普通なんですか?
737ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:54:47 ID:???
>>732
起動時にF8押してVGAモードではどう?
映ったら画面のプロパティで解像度とかリフレッシュレート確認
738ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:54:53 ID:???
>>720
Janeのコマンドなら
http://eow.alc.co.jp/$TEXTU/UTF-8/
739ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 16:55:24 ID:???
>>736
グラグラしてるのはおかしい
740736:2008/06/21(土) 16:56:41 ID:???
グリスの代わりにご飯粒で止めたらうまく固定できました
愛新さんありがとう^^
741愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/06/21(土) 16:58:53 ID:???
>>740
あい
742731:2008/06/21(土) 16:59:06 ID:???
>>734>>737
ありがとうございます
試してみます
743愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 17:05:44 ID:???
あい
744ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 17:06:36 ID:b7qFvPe8
ネットでなにをDLするときでも、
転送率がどんどん減っていき10KB/秒前後で安定するんですけど
常に最大でDLする方法ってありますか?
745731:2008/06/21(土) 17:07:02 ID:RC1TRf32
>>737
VGAモードにしたらちゃんと表示されるようになりました
プロパティで確認してみたところ
解像度:640*480
画面の色:低8Bit
になっているのを確認しました。その後解像度を替えてみた所真っ暗になってしまいました

>>734氏の言っていたAMDからドライバのダウンロードをして試してみます
746ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 17:07:20 ID:???
二年位前にイーマシン製のJ6454を買ったのですがさすがにメモリがきつくなってきたので買い替えようかと思っています。
この場合2は対応してない可能性があるのでDDRのPC−3200シリーズを素直に買った方がいいのでしょうか?
ちなみにXPです。
747愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 17:07:21 ID:???
ダウソロード支援で検索する
748愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 17:09:56 ID:???
>>746
イーマシソ買い換えるのか
メモリ買い足すのか
よくわからない
749ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 17:21:53 ID:???
DVDのVRフォーマットってパソコンで再生できないん?(´・ω・`)
750718:2008/06/21(土) 17:22:48 ID:RZrjV9of
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
↑の手順に従ってCMOSクリアしましたが、
電源BOXの電源を再び入れた時点で、通常本体の電源をONにした際に点灯するランプが青く光り、
本体の電源ボタンを押しても、電源が入らなくなりました・・・
クリアの際に抜いたケーブル類は間違いなく挿しなおしていますし、作業中静電気等で逝っちゃったって事は
無いと思うのですが・・・
どなたかアドバイスをお願いします。
751ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 17:31:38 ID:WhU3oIEk
>>343です。
どのような情報が不明瞭か教えていただけませんでしょうか?
ソフトウェアなど、ググってみたりしてしらべてみたんですが、
調べ方がわかりませんでした。
ちなみに今気付いたんですが、ブラウザゲームだけじゃなく、
サイトなどのアニメーションというか、動く絵があったはずの所が
同じ状態になってしまいます。
どなたか、詳しく教えてくださいませんか?
752ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 17:43:50 ID:???
>>751
dilrectxの不具合でシ
753343:2008/06/21(土) 17:49:33 ID:WhU3oIEk
>>752
dilrectxとはなんでしょうか?
ググってみましたが英文のページしかでてこなくて・・・
754ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 17:51:45 ID:???
>>753
いいからインターネットオプションのセキュリティの部分をいじりなさいってみんな言ってるの!
755718:2008/06/21(土) 17:52:22 ID:RZrjV9of
んー・・・ギブです。
電源が入らなくなりました・・・
マザーボードと電源コネクタ周りは再度抜き差ししてみたのですが駄目です。
っで、電源LEDは常時点灯しっぱなしです。

どなたかお知恵をお願いいたします。

ちなみに購入店サポートは土日はお休みでした。
756ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 17:53:47 ID:???
>>755
月曜は開いてるんだろうが
ここは年中無休サポートセンターじゃねえんだよ
757ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 17:53:55 ID:???
>>753
ツール>インターネットオプション>セキュリティタブで「既定のレベル」ボタンを押してみる。
あと、レベルのカスタマイズで
スクリプトとActiveXコントロールプラグインが有効になってるか確認し
なってなかったら有効にする
758590:2008/06/21(土) 17:54:50 ID:VWnsWjpR
>>605
ありがとうございます
ZAFはZoneAlarmのFree版というのをZAスレで使っていたのでそのまま使ってしまいました
すみません
759343:2008/06/21(土) 17:55:31 ID:WhU3oIEk
>>754
どういじればいいんでしょうか・・・
全て許可するになってました
760ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 17:56:27 ID:???
>>759
既定のレベル
761718:2008/06/21(土) 17:57:27 ID:RZrjV9of
>>756
そのとおりなんですが、平日は仕事なんでPCの傍らで弄りながら電話ってのができないんですよね。
また、これまで何度か軽い故障等があったんですが、サポートの指示通りやっても結局直らず、
「一旦送れ」ってことになったんですが、駄目もとでここで尋ねたらあっさり解決ってな事もありまして・・・
762ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 17:58:39 ID:???
>>761
マジャーボートの交換
763ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:01:01 ID:???
>>761
セーフモードで起動できたら起動してシステムの復元
764ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:03:40 ID:???
>>761
マザーのコンデンサが原因じゃね?
765ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:04:04 ID:???
>>761
マザーが死にました
766343:2008/06/21(土) 18:04:11 ID:WhU3oIEk
>>757>>760
規定のレベルはためしてむましたが変化なしです。
レベルのカスタマイズというのもツールからですか?
767ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:05:18 ID:???
>>766
既定のレベルの隣にあるだろハゲ
768ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:06:49 ID:???

┌─────┐
│ ご  あ  ん |
└∩───∩┘
  ヽ(´・ω・`)ノ
769ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:08:44 ID:???
>>768
調子こいてんじゃねーぞ蛆虫
770|_|_|崎渉 ◆360OVssOXs :2008/06/21(土) 18:10:12 ID:??? BE:1012074375-PLT(23001)
もうこんな時間ですか
ちょっと一旦落ちます
771343:2008/06/21(土) 18:10:50 ID:WhU3oIEk
>>757
有効になってました。
772718:2008/06/21(土) 18:11:04 ID:RZrjV9of
みなさんどうもです。

>>762
>>765
やはり、電源が入らないというのはマザーが逝っちゃってるんですかね?

>>763
まず、電源が入らないんです・・・

>>764
というとどういう事ですか?死んだってことですか?
それともなにか対処法あるでしょうか?

773718:2008/06/21(土) 18:11:30 ID:???
さっさと回答しろよ
クズ共
774ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:12:28 ID:???
>>772
さっさとマザー買って来い
最近は7-11にも売ってる
775ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:13:38 ID:???
>>772
その時期のマザーボードってたしか粗悪コンデンサを使っていた時期だった
ある程度使ってると熱などでコンデンサが膨張してダメになる

コンデンサを交換する(修理)かマザーを交換するぐらいの対処しかできない
776愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 18:13:40 ID:???
ごあん
777ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:16:58 ID:???
暇なんで777ゲト
778ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:19:57 ID:???
ごあんにしようと思ったらおととい作ったカレーがカビてたorz...
779ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:21:26 ID:???
>>778
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780718:2008/06/21(土) 18:23:45 ID:RZrjV9of
>>774
>>775
やっぱそれしかなさそうですね。
マザー交換でもいいのですが、いっそPCごと買い換えた場合も
HDDの中身は、新しいPCからも取り出せますよね?
店開いてるうちに行って来て、マザー買うか本体買い換えるか悩んできます。
色々とありがとうございました。

ちなみに当然ですが、>>773は私ではありません。
781ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:24:04 ID:???
.(⌒(⌒─-⌒)⌒)
(´・((´・ω・`))・`) ゴアン
 ( η( η )η)
 しωしωJωJ
782343:2008/06/21(土) 18:24:47 ID:WhU3oIEk
だめです。
全部確認しましたがやはりだめみたいです。
ほかになにか心当たりある方いらっしゃいませんか?
783ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:27:38 ID:???
>>782
Flash Playerだったら↓にあるアンインストーラ使ってアンインストールしてから入れ直せ
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
784783:2008/06/21(土) 18:28:52 ID:???
Javaを使うゲームだったらJava入れろ
http://java.com/ja/
785343:2008/06/21(土) 18:28:54 ID:???
>>783
なんで命令口調なんですか?
入れ直すべきはあなたの脳みそですよ。
786343:2008/06/21(土) 18:32:05 ID:WhU3oIEk
>>783>>784
ありがとうございます。
やってみます
787718:2008/06/21(土) 18:35:55 ID:RZrjV9of
うおーっ
最後に駄目もとで、CMOSクリアの処理やったら、電源入りました!
同じ手順で4〜5回はやったのに、なんでかは分かりませんがとりあえずBIOS画面になりました!
ありがとうございました!!!



っで、もう少しお付き合いいただきたいのですが・・・
ここからどうすれば・・・?
788ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:36:54 ID:???
>>787
風前の灯火であった
789ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:41:39 ID:???
>>738
ありがと
790ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:43:37 ID:Jk/93Feg
CD内の画像をプリントできる店ってありますでしょうか?
791ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:44:28 ID:???
>>790
写真屋池よ
792343:2008/06/21(土) 18:45:09 ID:WhU3oIEk
>>783>>784
だめでした・・・表示されません
793512:2008/06/21(土) 18:45:57 ID:AgDwVZbu
>>512
誰かわかりませんか?
794718:2008/06/21(土) 18:46:09 ID:RZrjV9of
>>788
まさにw
BIOSから入っても結局>>718
>背景が黒いマザーボードの表示画面
>「Ai SERIES P4P800-E DX ASUS motherboard」の右下に「intel inside pentium4のロゴ」
>のまま先に進みません。
>右下に「Press DEL to Setup」とありますが、「DEL」を押しても反応無く、何を押しても先に進みません。
の状態から先に進みませんね・・・
20時半まで粘って、駄目ならもう買い換えます。
マザー交換でいけそうだけど、知識的にメーカー既製品じゃないと私には荷が重いようで・・・

795ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:49:02 ID:???
>>793
JavaScriptを有効にしてください
796ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:51:02 ID:MIBovq71
PS/2、USBに関しての質問です。

マウスのUSB端子→PS/2端子に変換するアダプタが
あるみたいですが、これはUSB端子のキーボードを変換する場合にも使えますか?
PS/2端子の紫と青には何か違いがあるのでしょうか。
宜しくお願いします。
797512:2008/06/21(土) 18:55:55 ID:AgDwVZbu
>>795
javaは有効になってますが表示されません。
>>795さんは見れますか?
798ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:56:43 ID:???
>>796
本体の差込口との識別のために色分けしてあるだけだから問題なく使える
799ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:57:34 ID:2oRhxAfY
ネットに繋がってるのにホームページとかは表示できません
無線LANです
どうすればいいのでしょうか
800ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:58:09 ID:???
>>799
諦めてください
801ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:58:24 ID:???
>>797
ちゃんと画像が出ました
802ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 18:59:57 ID:???
>>797
ファイアウォールソフトを無効にして試してみるとか
803ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:01:03 ID:MIBovq71
>>798
ありがとうございました。
804ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:07:12 ID:???
"ntoskrnl.exe が存在しないか壊れている" と表示されて Windows XP を起動できない場合


> ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.abc
> expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32


> ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.old
> expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32


と打ち込むと指定されたファイル、またはディレクトリが見つかりません
パラメータが有効ではありません

と出ます

なんと打ち込めばいいですか?確かにDVDドライブはDドライブですが、何かまずいですか?
805ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:08:30 ID:???
>>804
くどい
806ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:10:17 ID:???
質問どうぞ
807ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:12:22 ID:kIPFcnkQ
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up3057.jpg.html
擬人化し過ぎだろ(^ω^;)
808804:2008/06/21(土) 19:13:25 ID:???
レジストリ全部消したら直りました
809ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:14:37 ID:???
>>808
乙サソ
810ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:15:34 ID:YtvrfJML
>>805
くどいってわからないからきいてんだろ カス
811512:2008/06/21(土) 19:16:57 ID:AgDwVZbu
>>801
やっぱり見れる人は見れるんですよね
>>802
ファイヤーウォールオフにしても駄目でした
コントロールパネルからオフですよね?
812ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:17:21 ID:YtvrfJML
808 名前: 804 [sage] 投稿日: 2008/06/21(土) 19:13:25 ID:???
レジストリ全部消したら直りました

こういうクズ共がいるからどうしようもないんだよな 2ちゃんねらーって

もう少し利用価値があるかと思ったけどやっぱごみはゴミだな

懸命に答えていたりするやつは確答しないから
ふざけ半分とかどうしようもない答えいってるやつに言ってるつもり
813ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:19:05 ID:???
>>804はマルチ

パソコン一般板総合質問スレッドVol.5

340 :名無しさん:2008/06/21(土) 19:18:22 0
"ntoskrnl.exe が存在しないか壊れている" と表示されて Windows XP を起動できない場合


> ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.abc
> expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32


> ren ntoskrnl.exe ntoskrnl.old
> expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32


と打ち込むと指定されたファイル、またはディレクトリが見つかりません
パラメータが有効ではありません

と出ます

なんと打ち込めばいいですか?確かにDVDドライブはDドライブですが、何かまずいですか?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213431119/339n-

以降放置でお願いします。
814731:2008/06/21(土) 19:19:37 ID:RC1TRf32
調べてて一つ勘違いをしていたので訂正を
BIOSで出てた「ATI Radeon 9000」ですがどうやら「MOBILITY RADEON 9000」みたいです
ですのでATIではなくDELL公式サポートから最新のチップセットやビデオドライバなどをDLして展開してみましたが結果は同じ(ビデオドライバで真っ黒に)でした

VGAモードでは画面が表示されるも、プロパティの設定から解像度及び画面の色を変更すると真っ暗に
セーフモードでも画面が表示され、プロパティの設定から解像度及び画面の色を変更すると適用されます

ビデオカードが壊れてるんですかね・・・
815ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:24:59 ID:???
>>814
DELLじゃないけど、東芝のノートのビデオ周りが逝かれたときに
VGAモードやセーフモードでは起動できて解像度をかえると真っ暗になるという同じ症状だったよ。
画面に縦線が出る症状も出てたからわかりやすかったんだけどね。
816ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:30:27 ID:YtvrfJML
>>813
でた、勝手に他のやつと同一人物にしてマルチ行為wwwwwwwww
まず、何を言っても無駄。勝手に同一人物にされるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そして何も答えないくせに1回聞いたらマルチ、他のところで聞いてもマルチ
マジうぜーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マジで死んでほしい
817ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:31:15 ID:YtvrfJML

知ってる君の定義
・知っていることが偉いと勘違いしている
・自分にはPCしか残っていないということで超必死
・パソコン前では性格変貌、いつもの口癖 すいません、もうしません アナルは許して
・知っていても説明が超下手
・やたら調べろ、検索しろとうるさい(お前らゴミの存在価値無くなんぞ)
・短い文章でしか答えきれず、それで誰でも理解できると思っている
・2chだけでしか生きれない
・自分を神だとか訳の分からないことをいう。 または他人がそう思っていると勘違いしている
・答えもしないくせにマルチマルチとうざい
・自分もよく分かってなければ、勢いでごまかす
・分からないことを認めきれない
・自称、知ってる君
・難しいPC用語を駆使しいかにも頭が言いように説明、しかし聞く方は非常にわかりにくく
単なる自慢にすぎない、結果→自慢がしたいのか説明がしたいのかわからずじまい
・やたら態度が偉そう、そのわりにスキルはない。指摘されるときれる。
   ○なぜ知らないことをわからないことを認めきれないのだろうか、恥ではない○
818731:2008/06/21(土) 19:37:23 ID:RC1TRf32
>>815
ありがとうございます
ノートPCだとビデオカードの交換はかなりの玄人でないと無理みたいですね
今日一日色々いじってみてダメなようでしたらあきらめることにします

返信くださった方ありがとうございました
819718:2008/06/21(土) 19:43:24 ID:RZrjV9of
なんだかよく理解してないまま、説明書とグーグル頼りに、ペシペシやってたら
起動しました!!
色々とありがとうございました!
ただ、原因が分からないんですが、逝ってはないけどマザーが不安定ってことですかね?
となると、このあとも起きる可能性はありますよね・・・
もう電源切らないでおこうかw

まぁ、重要なデータをバックアップして、買い替えの方向で検討してみます。
ありがとうございました!
820ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:48:21 ID:???
覚羅くん達いないの?
821ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:49:41 ID:???
公園で弁当食ってる
822愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 19:50:00 ID:???
いる
823ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:51:28 ID:???
覚羅さんおかえり!
824ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:53:10 ID:???
愛しんさんお久しぶりです。
825ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:56:41 ID:???
愛しんさんおるの?
826愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 19:57:20 ID:???
おるよ
827ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:58:44 ID:???
愛新さんいる??
828ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 19:59:39 ID:???
愛新さんこんばんは!おひさしぶりですね。
829俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 20:00:10 ID:??? BE:1040990966-PLT(23001)
おるで
830ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:00:18 ID:???
むぐちゃんは?
831愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 20:00:52 ID:???
>>824
>>828
あんま来れなかったから
ひさ方ぶりかもしれんね
832ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:01:41 ID:???
愛君おるの?!
833愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 20:10:44 ID:???
おらん
834ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:13:04 ID:???
>>833
忙しかったのですか?
835ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:17:26 ID:CDe0YRUL
今日寝惚けててPCを強制終了してしまい、電源を入れると

Broadcom UNDI PXE-2.1 v8.1.8

copyright (C) 2000-2005 Broadcom Corporation

---省略---

DHCP.....-

このDHCPの所がエンドレスに続いて終わりません^^;

決定?すると
PXE-E53: No boot filename received

PXE-M0F: Exiting Broadcom PXE ROM

と出ます
どなたか直し方を教えて下さい;;

自分のPCは ValueOneってやつで
OSはXPです
836ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:21:52 ID:???
明日NECの新型で64なんとか対応のPC買うのですがこれは機能的に良いんですか?
全くの初心者で進められるまま購入するんですけど。
プライベートで使うのと、会計ソフトを入れて会社で使ったりするんですけど、主に私用です。
837ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:25:22 ID:???
>>835
HDDからブートすればいい。
838ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:26:00 ID:???
>>836
>>1にこのスレのルールが書いてあります。
839ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:26:37 ID:???
>>836
正確な型番や仕様が何一つ分からないのでは
回答のしようも無いと思う

…個人的な意見を一つだけ言わせてもらうと、ことパソコンにおいては
他の家電でのブランドネームは一切信用するに値しない
840ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:27:51 ID:CDe0YRUL
>>837 えっと;;
それって どうすればいいんですか・・
841ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:27:59 ID:???
寝ますこ
842ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:31:28 ID:???
>>840
BIOSの設定でネットワークブートの項目を無効にすればいい。
843ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:37:55 ID:???
>>838ー839
テンプレ読まずに質問申し訳ありませんでした。
始めての購入なのでテンプレに書いている事もちんぷんかんぷんなのでどこからが合っているのかわかりませんが、

NEC LaVie L

LL550/MG3E

Windows Vista、Home Premium with Service Pack1

と、もらったカタログに書いてあります。
要点をまとめれず本当に申し訳ありません。
844ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:38:41 ID:CDe0YRUL
>>842
英語ばっかりわかりにくぃです、、、何処をいじればぃぃんでしょうか?^^;
845ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:41:04 ID:???
>>844
そのPCもってない人には、その英語すら見れないわけで・・・
解決したいなら一字一句漏らさず書き写すか、撮影してPCで見えるところにうp。
846ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:43:20 ID:???
>>843
ルールは読むだけではなくて守らないと意味がありません。
847ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:44:25 ID:???
>>843
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力


いわゆる売れ筋モデルだから、たぶんランキングとかで一位になるはずだし
メーカー品の初心者向けとしてなら可もなく不可もないんじゃない?
とりあえず、それを使いつぶしてから次の段階に行けばいいと思うよ
848ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:46:03 ID:???
      十   十
       (二   (二
      つ   つ
      | 十° | 十°
      レ d、   レ d、
      レ |    レ |
        ノ      ノ
             / ̄`ヽ
         ∠___<
       /|(,.,.,.ハ、、、、、)_|\
        /@ !<ワ <ワ リフ.!@\
     └─○(`∀__ノz''〇 ̄厂
        ヾ `ーiへへ‐`ノ  ノノ
         ノ‐-、___ゝ
         |__jー‐、__j┐} }
         { { レ′   ヽ_j
849ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:49:55 ID:/fMXQt4D
>>846-847
すいません、理解しました。

>>847
うーん、ありがとうございますw
初心者板と思って聞いたけど使い潰せとかw
何か微妙ですね、他で聞きます
850ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:51:24 ID:2rJqjU5v
質問です(OSはXPです)

Qonohaという動画プレーヤーをストリーミング配信を見るのに使いたいんですが
mms形式でURLを入力してもなぜか再生できません。(httpには未対応です)
WMPやGOM、Winampでは正常に再生できる配信です。
たとえばhttp://58.70.1.33:2009/みたいな個人配信です
Qonohaで見えている人がいるみたいなんですが、私の環境だとなぜか見れません…。
「再生できません」というエラーがでます。
ちなみにLivetubeにある配信はQonohaでも無事見ることができました。
なぜhttp://58.70.1.33:2009/のような個別配信だけ見ることができないんでしょうか??
誰か助けてください…
851722:2008/06/21(土) 20:51:39 ID:39/pjhlw
・・・分かる方いらっしゃいませんか?
852ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:53:04 ID:???
RAMディスク1.5G IEとゲームのキャッシュに使用してるのと
ブラウザでタブ50くらい開いてるから
853ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:53:30 ID:/fMXQt4D
このスレ常駐の人は当てにならない
854ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:54:19 ID:???
>>722
rarは書庫ファイルだから、解凍してみ
それからMDSをマウントするんだと思うが・・・
855ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:56:02 ID:cUJxyhGc
OS : WindowsXPServicePack2
キーボードデバイス NEC 109 Japanese USB Keyboard with Bus-Powerend Hub
特に変な風に弄ったつもりは無いですが、問題発生前にオンラインゲームをプレイし、チャットをしていました。
問題はBackSpaceキーを押した時に文字が消えるのではなく、¥という文字が表示されてしまいます
不便で不便でしょうがなく、ググったところ英語キーボード?になってるようです

解決法として書かれてた通りにドライバの更新等を試して見ましたが、効果がありません
BackSpaceを元通りに使えるようにするにはどうすればいいですか?
856ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:56:09 ID:???
>>853
どこの常駐も兼用だよ
857722:2008/06/21(土) 20:56:33 ID:39/pjhlw
>>854
試してみます。ありがとうございます。
858ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 20:59:50 ID:YtvrfJML
知ってる君の定義
・知っていることが偉いと勘違いしている
・自分にはPCしか残っていないということで超必死
・パソコン前では性格変貌、いつもの口癖 すいません、もうしません アナルは許して
・知っていても説明が超下手
・やたら調べろ、検索しろとうるさい(お前らゴミの存在価値無くなんぞ)
・短い文章でしか答えきれず、それで誰でも理解できると思っている
・2chだけでしか生きれない
・自分を神だとか訳の分からないことをいう。 または他人がそう思っていると勘違いしている
・答えもしないくせにマルチマルチとうざい
・自分もよく分かってなければ、勢いでごまかす
・分からないことを認めきれない
・自称、知ってる君
・難しいPC用語を駆使しいかにも頭が言いように説明、しかし聞く方は非常にわかりにくく
単なる自慢にすぎない、結果→自慢がしたいのか説明がしたいのかわからずじまい
・やたら態度が偉そう、そのわりにスキルはない。指摘されるときれる。
   ○なぜ知らないことをわからないことを認めきれないのだろうか、恥ではない○
859ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:02:21 ID:???
>>858
顔すごく真っ赤ですね
860ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:02:28 ID:???
知ってる君の定義自体が、知ってる君の近親憎悪だったりする
861ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:03:50 ID:???
知ってる君って始めて聞いたよ。
教えて君の造語?
862ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:04:36 ID:CDe0YRUL
>>845 ここかなと思う所を撮影しました・・http://kjm.kir.jp/?p=187502
違いますかね?;
863ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:05:04 ID:OTHrsKPa
サイトを火狐では見れてIEでは見れなくなってるんですが
これはどこの設定がおかしくなってるんでしょう?
OSはXPです
864ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:05:55 ID:???
>>863
壷いれてる?
865ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:08:30 ID:/fMXQt4D
>>855
コピペですか?
ここで全くこの通りの印象受けました。
866ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:09:53 ID:/fMXQt4D
867ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:10:33 ID:???
>>862
HDDが壊れたんじゃないかな。修理に出すしかないと思う。
そのBoot Device Priorityってのは、ブートできなければ(デバイスが存在しなければ)
次に移るって意味。
HDDもCDもブートできなかったから、最後のネットワークデバイスが選択されてる。
868ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:11:43 ID:cUJxyhGc
>>865
キーボードでレス抽出しても同じような質問が無かったのでレスしたのですが…
どこかに同じようなレスがあったなら別の人だと思います
869ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:13:10 ID:YtvrfJML
Q何故そんなに声優が好きなの??
A答え
 お前らの現状
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \       
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ニート引きこもりエロゲー好きなんだお
  |     (__人__)    |    誰も友達いないお
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \     友達も彼女もいない僕を救ってくれるのは声優さんしかないお
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     女の子を呼び捨てできるお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    2次元世界では僕はもてもてだお、だから声優さんすきだお
  |     |r┬-|     |   フィギュアも沢山あつめたお
  \      `ー'´     /

by声優さん一同  「キモインだよ、しね」
870ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:13:18 ID:CDe0YRUL
>>867
強制終了でHDDって壊れるんですか?

再インストールしても無駄なんでしょうか
871ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:13:39 ID:???
>>855
ドライバを削除してから再起動(キーボードは外しておく)
872ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:14:15 ID:cUJxyhGc
>>871
分かりました、試してみます、ありがとうございます
873ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:14:59 ID:???
>>855
ちょっと問題発生の説明がどうにも解せないのだが、
もし原因がそのとおりであれば
コントロールパネル>キーボード の
入力ロケールなり何なりを見直してみる

あるいはデバイスマネージャで、キーボードを一旦削除して
適切なデバイスドライバのインストールを再度試みる
(これはセーフモード等を使って、削除されてないデバイスを
列挙できる環境の方が望ましいか)

それで駄目なら他のキーボードをどっかから調達して試してみる
874ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:16:56 ID:???
>>872
キーボードの配列が変です/101 キーボードとして認識されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971

一部のアプリケーションでのみキーボード配列がおかしいのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248
875土曜の男 ◆qXXxjTj5Zk :2008/06/21(土) 21:17:17 ID:???
土曜のこのくらいの時間になるとTVで映画あるよな、その時思い出す事があるんだ。
あれは15年前くらいかな、PC-8801のCMがあってな、斉藤由貴が出ててな、
あぁ、パソコン欲しいなぁーって思ってたんだよ。 当時は高くてな、手が出なかったさ。
色数も少なくてなぁ、でかいフロッピーで、HDDも付いてないんだよ。
それでも夢の箱に見えたんだよ。

今こうしてパソコンに向かってる俺が、不思議でしょうがなく思うんだ。
876ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:18:19 ID:???
>>870
別に試すのは構わないよ。
たまたま(熱暴走とかで)起動できなかっただけかもしれないし。
877愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 21:21:11 ID:???
>>875
いつも乙サソ
878ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:21:15 ID:???
>>875
で?オチは?
879ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:22:28 ID:CDe0YRUL
>>870
最後に再インストールしようと思います、、
ネットワークブートの設定を無効にするっていうのは試しても意味無いのでしょうか?
880ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:28:58 ID:???
>>879
できるなら試してみ。メーカー製PCは無効にできない気がしたけど
(シンクライアントなんかはネットワークブートが必要だから)、
別に全機種調べたわけじゃないし。
自作系だとPXE自体を無効にできたりするけどね。
881ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:29:37 ID:???
>>879
ぶっちゃけ、ここの回答者に期待しすぎかと…
試しにやってみるといい。それで壊れるなどという事はまず無い。

あと、いちおうパソコンの内部をいじれるようなら
配線の抜け・ゆるみ等チェックしておいた方が良い項目も多そうだが

あとはBIOSのACPIの各種設定やWake On LANあたりが
絡んでる可能性もあるかな。
パソコンの基板の電源系統ってのは意外に複雑なものでね…

まあ、匿名掲示板などあまり信用せずに、頑張れ。
882ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:38:13 ID:cUJxyhGc
>>873
>>874
レスありがとうございます、デバイスマネージャでキーボードデバイスを削除後キーボードを接続を試しましたが変わらずでした。
後気付いたんですが、ドライバの更新で

一覧から (標準キーボード) 日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl+英数) などを選択して「次へ」をクリックします。

この標準キーボードという欄に日本語キーボードという物がありません、画像の感じです
ttp://www2.imgup.org/iup631028.jpg

キーボードを買いなおすかこのまま使うしかないんでしょうか…
883ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:40:44 ID:CDe0YRUL
ゃばぃ;;
もぅだるぃから再インストールしようとしたら、出来なぃ

これって修理に出すしか無いですよね、、
884ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 21:44:45 ID:???
>>882
もう少し調べてみた。この辺は使えそうかなぁ…?
http://support.microsoft.com/kb/417390/ja

3. ウィザードにしたがい、「このデバイスの既知のドライバを表示してその一覧から選択する」にチェックをして [次へ] をクリックします。
4. 「このデバイス クラスのハードウェアをすべて表示」をチェックして、[NEC 109 日本語 USB キーボード ] を選択して [次へ] をクリックします。
5. ウィザードにしたがってドライバを更新してコンピュータを再起動します。

こんな感じ。というわけで一覧から選んじゃダメぽ。
OSが違うとかそんな細かいことは気にしない方向で。
885ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:04:57 ID:CDe0YRUL
直った(^^;

HDDは壊れて無かったです、
皆さんホントありがとうございました

正直匿名掲示板は助かります。
886ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:05:28 ID:???
>>877
こんばんは
887愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 22:07:28 ID:???
あい
888ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:11:12 ID:cUJxyhGc
>>884
どこを探してもNEC 109 日本語USBキーボードというのがありません…

どこにあるんでしょうか?
889ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:12:20 ID:SIBkYldX
インターネット接続の1394接続というのが修復できなくなってしまいました
TCP/IPはこの接続で有効ではありませんとでました
どうしたらいいですか?
890ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:15:11 ID:???
>>889
IEEE1394端子にケーブルが刺さっていなければ、気にしなくてよい
http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_1394
891ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:18:58 ID:???
うーん…デバイスの「製造元」にNECが入ってないというのはちょっと考えにくいわけだが…
そこに無いとしたら、さて、どうしたものかw

無ければ他メーカーの欄を総当りで使えそうなドライバを選ぶとか
892ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:19:32 ID:???
あ、>891は>>888宛てね
893ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:21:56 ID:???
>>888
2~3日前までシステムの復元
894ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:24:17 ID:???
>>893
そういえば、その機能の存在自体をすっかり忘れていたw
895ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:32:03 ID:???
愛新いる?
896ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:36:35 ID:???
いらない
897愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 22:38:59 ID:???
いるけど出番な氏な件
898ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:39:09 ID:PNPZ/bgt
USBの延長コードが欲しいのですが、
USB2.0対応ケーブル A/B というのはオス/メスでいいんでしょうか?
よろしくお願いします
899愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 22:40:17 ID:???
>>898
そおなります
百均にも置いてあります
900ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:40:51 ID:???
>>888
システムの復元でもだめなら
デバイスマネージャ→キーボード右クリック→ドイラバの更新
→winndowsupdate接続しない→一覧または特定の場所からインストール→
検索しないでインストールするドライバを選択でもでてこない?
出てこなければ、互換性のあるのチェックをはずしてNECを選んで
適当なのをインストールしてみるとか。
901ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:42:15 ID:???
覚羅くんは?
902898:2008/06/21(土) 22:42:51 ID:PNPZ/bgt
>>899
ありがとうございます
百均にもおいてあるんですか!?
903愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 22:44:25 ID:???
>>901
おる
>>902
ダイソーには有ったよ
904ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:48:04 ID:???
あるけど品質悪いよ
905ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:48:29 ID:???
>>903
チラリ
906愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 22:49:00 ID:???
誰?
907ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:50:49 ID:???
俺だよ俺?
908愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 22:55:33 ID:???
モレモレ詐欺の方かな
909ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 22:57:24 ID:cUJxyhGc
一番簡単で確実なシステムの復元の存在をs忘れてました…
これから復元してきます
910898:2008/06/21(土) 22:57:24 ID:PNPZ/bgt
USBコードなんてみんな一緒だと思っていましたが
品質の良し悪しってどう違うんでしょうか?
911俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 22:59:15 ID:??? BE:809660047-PLT(23001)
良質なたんぱく質とそうでないやつの違いかな
912愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 23:00:06 ID:???
>>910
パッケージが綺麗とか
端子が金メッキとかの違い
913898:2008/06/21(土) 23:02:15 ID:???
質の悪いUSBコードは、例えばマウスやキーボードの入力を取りこぼしたりするんでしょうか?
914愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 23:03:24 ID:???
>>913
四の五のゆわないで
ダイソーゆく
915俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 23:06:09 ID:??? BE:346997434-PLT(23001)
なおショップ99では焼きそばパンがお勧めです
916ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:06:13 ID:???
>>914
チラリ パンツ見えてるよ
917898:2008/06/21(土) 23:07:22 ID:???
ダイソーいってきます
ありがとうございました
918愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 23:07:48 ID:???
あい
919ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:08:42 ID:???
A/Bはオス/メスではなく、端子形状の違い
920愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 23:09:01 ID:???
完璧な回答だったな
我ながら満足
921ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:09:05 ID:???
>>918
俟倶は?
922ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:10:28 ID:???
923愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 23:10:41 ID:???
惜しまれる事もなく
氏にました>>921
924ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:13:16 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
925ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:13:39 ID:???
SHOP99といえば、マジックフレークスのプレーン/ピーナツ/チーズ
以前は10パックだったのに、10パック→8パック→6パックに減った
あと薄皮(本当は厚皮)白あんパン5個入りが3個に減った
926898:2008/06/21(土) 23:15:30 ID:???
>>919
>>922
危なく心無い回答者に騙されるところでした
ありがとうございました
927ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:15:45 ID:???
愛君おる?
928愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 23:17:46 ID:???
おる
929ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:21:58 ID:???
>>928
今なにしてるのお?
930722:2008/06/21(土) 23:23:49 ID:39/pjhlw
>>854を試してみましたがダメでした。
なんとかmdsファイルを倍速で再生する方法ありませんか?
931ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:30:18 ID:???
愛新さんおひさしぶりです!
932ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:31:10 ID:???
愛君おるの?
933愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/06/21(土) 23:33:28 ID:???
おるけど
もう寝る

であ!
934ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:37:38 ID:???
しね
935ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:38:44 ID:???
>>930
DVDに焼いてみればいいじゃん。
936ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:44:44 ID:???
>>930
どうせP2Pで落としたファイルだろ?
バカにはP2Pは無理。
937ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:46:03 ID:1Mlt2h25
双子をダウンロードしたんですが、どこにいくんですかっ!><
938ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:49:19 ID:ab9JGl3Z
ウチのPCのテレビが逆衛星放送なんですけど、分る人いますか?
939ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:49:44 ID:cUJxyhGc
二日前の状態にシステムの復元で戻りました…

戻りましたが、一瞬右下にキーボード 日本語USBなんちゃら〜というポップアップが出て、また英語キーボードに戻りました…
一瞬出たポップアップでは間違いなく日本語キーボードだったんですが…
940ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:49:45 ID:PpFuP6TI
>>935
やっぱりDVDに焼かないと倍速再生は無理でしょうか?

>>936
セミナーのファイルでして、
普通に見るには時間がかかり過ぎるので
なんとか倍速で見れないかと思いまして・・・
大量にあるのでDVDに焼き直すのもかなりの手間でして・・・
何かいい方法ありませんか?
941ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 23:54:19 ID:???
>>940
wmpも倍速再生できるだろ
942722:2008/06/21(土) 23:57:14 ID:???
>>940>>722です

>>941
wmpだと倍速にすると音が消えてしまうのですが、
消さない方法があるのでしょうか?
943経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/06/22(日) 00:03:19 ID:??? BE:170468328-2BP(889)
1000まで行ったら移動してくださいね。

パソコン初心者総合質問スレッド Part1791
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1214060375/
944ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 00:08:26 ID:???
rar解凍してPowerDVDからifoファイル開けばいいんじゃね?
945ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 00:21:43 ID:???
双子鯖(1)       ttp://nagura.ath.cx/
双子鯖(2)       ttp://gokuhi.s155.xrea.com/rdnt/
双子鯖(3)       ttp://futago.ddo.jp/

これのダウンロードした保存先はどこですか!
946俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/22(日) 00:23:02 ID:??? BE:433746735-PLT(23001)
これはうまそうな鯖味噌ですね
947ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 00:24:56 ID:???
>>945
そんなん人によってちゃうわ
948ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 01:38:54 ID:ZUZFcXvl
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ     2chねらーは
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :   
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
949俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/22(日) 01:54:21 ID:???
特になですか?
950713:2008/06/22(日) 03:08:24 ID:TDJwtglB
書き込みしてくれた方ありがとうございますm(__)m
自分はインターネットの知識がなさすぎて、
皆さんの用語がよく分からなくて、あれから自分でも調べてみて
ツール>インターネットオプション>コンテンツ>オートコンプリート
で履歴が消せるのは分かったのですが、これで自分が
掲示板なんかに書き込んだことも消去されているのでしょうか?

亀レスですみません…m(__)m
951ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 03:12:02 ID:???
>>950
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
952ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 03:12:39 ID:???
>>950
掲示板に書き込んだ内容は消せません。
その書き込んだ内容が家族にばれるというのもほぼありえないので
安心しとけ。
953ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 03:19:50 ID:???
>>950
さらにアドバイスするなら家族に見られたくないサイトはブックマークに登録しない。
PCを使い終わったあとはインターネットオプションからキャッシュや履歴などをクリアしておく。
954俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/22(日) 03:29:58 ID:???
特になですか?
955ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 05:11:15 ID:MOubDU+r
先程メモリの増設のために中をpcの外蓋を外し、中を確認してメモリを一度外し、再度付け直して起動しようとしたところ電源を付けても「ピーッピッピ」という電子音が鳴るだけで起動ができない状態です。
これはメモリの部分のつけはずしなどが悪かったのでしょうか?また解決方法はありますでしょうか?
956ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 05:23:10 ID:???
>>955
ちゃんと付いてないオチだろ
957ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 05:40:02 ID:MOubDU+r
>>956
ごめんなさい、ほんとにそのオチでした。
958ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 06:21:29 ID:???
HDDチェックするソフト教えてください
959ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 06:37:21 ID:???
>>958
「HDDlife」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/17/hddlife.html
HDDの健康状態を常時チェックできるガジェット
960ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 06:49:22 ID:???
>>959
d
961ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 08:05:58 ID:???
>>960
それVista専用だよん
962ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 08:50:57 ID:VFRJPO+d
>>850わかる人いませんか・・?
963ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 09:01:39 ID:???
HDDの寿命もチェックできるソフトがあったっけ
964ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 09:23:58 ID:???
保守
965ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 10:08:56 ID:rCsqSy4B
今、YOU TUBEやニコニコ動画のFly形式を、携帯しようと
DS+マジコン、東芝のマルチメディアプレイヤー
でやってみたのですが、変換す速度が遅すぎて
あきらめました。
とりあえず、消される前にPC内にダウンロードして
高性能のPCをいつか買うか、Fly形式のプレイヤーが出るのを
待つかしてるのですが
ふと思ったのですが、このYOU TUBE ニコニコ動画は携帯電話で
見れるのでしょうか?
自分のはauでもWINではなく、定額制にできない機種なので
料金が心配で携帯でネットは見てません。
見れるなら、この作業は辞めて携帯を変えたいのですが・・・

それとも見れたとしても、携帯限定の動画でPCとは違うのでしょうか?
お願いします。

もし、携帯電話からPCと同じ映像を見れるなら
966俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/22(日) 10:11:04 ID:???
>>965
cordecのことかな
967ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 10:12:04 ID:???
携帯動画変換君
968ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 10:19:14 ID:???
Fly形式とか言ってるうちはダメだな
969965:2008/06/22(日) 10:24:30 ID:rCsqSy4B
>>967それは、ロベカルのシュートを変換したときにあまりの時間の長さに
挫折しました(2分ぐらいの動画です)

携帯電話のezwebで同じ動画が見れるなら、画面が小さくても
満足できるのですが・・・

970ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 10:31:19 ID:mL/nNXW5
すみません、質問です。
画像を添付させたメールを送ったら、画像のファイル名が文字化けしていました。(末尾の方)
多分、ファイル名が長かった(ひらがな・漢字合わせて20文字程度))のが原因だと思います。
ただ、ファイル名の変更は個人的に問題があり、短くすることが出来ません。
それともメールを送る会社(MSNhotmailを使っています)によって、文字化けが
起きる・起きにくい等の違いがあるのでしょうか?
文字化けを起こさない方法がありましたら、教えてもらえると助かります。
どなたか宜しくお願いします。
971俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/22(日) 10:36:01 ID:???
>>970
多分コードが長すぎだと思いますよ
972970:2008/06/22(日) 10:43:04 ID:mL/nNXW5
>>971
レス、ありがとう御座います。
コードとは、『文字や記号・数字・項目などを識別する為に付けられる符号』という意味で
良いのでしょうか。
これを短くするには、どうすればいいのでしょうか。
もし良かったら教えて貰えると助かります。
973ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 10:43:21 ID:JUs6gy51
PCの画面の色がおかしくなってしましました。
全体的に薄青暗くて、マウスカーソルや白の文字が全て水色っぽくなってしまいました。
テレビ等も色がおかしくなってしまいてろくに見れません・・・。

どなたか対処方法教えてください。

OS XP
974ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 10:59:00 ID:???
>>972
zip圧縮して添付してください。
975ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 11:06:43 ID:???
zipにしても、画像と同じ名前を付けそうな悪寒
976ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 11:13:29 ID:???
>>973
寿命
977俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/22(日) 11:19:46 ID:???
特になですか?
978ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 11:31:11 ID:???
土曜の夜なのに人少ないね
979俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/22(日) 11:37:48 ID:???
二頭を追う者は一頭を得ずという言葉知ってるかな
980ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 11:56:19 ID:???
覚羅さんもむぐさんもあんまり来なくなった
981ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 11:58:32 ID:???
ごあん
982ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 11:59:36 ID:???
>>980
来なくていいじゃん
983ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 12:00:07 ID:???
質問もあんまり来なくなった不思議
984ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 12:01:34 ID:???
むぐが裏で質問する
覚羅が答える

覚羅が裏で質問する
むぐが答える

これの繰り返しだから
985ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 12:02:15 ID:???
むぐはおばさんバレーじゃないの
986ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 12:05:57 ID:JUs6gy51
>>976
旧PCのに繋いで試したら同じ症状でしたので、
モニターの寿命ってことでいいですか?
987ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 12:08:20 ID:???
モニタケーブル、ゆるみなくちゃんと差し込まれてる?
988俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/22(日) 12:14:51 ID:???
ここまでdomomoかな
989ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 12:29:08 ID:???
んにゃ
990ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 13:14:03 ID:???
ゆるみなくちゃん
991ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 13:54:23 ID:???
ゆるみなくちゃん
992ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 13:57:19 ID:???
ゆるみなくちゃん
993ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 13:58:43 ID:???
埋め
994ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 13:58:52 ID:???
ゆるみなくちゃん
995ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 13:59:26 ID:???
埋め
996ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 13:59:40 ID:???
ゆるみなくちゃん
997ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 14:00:17 ID:???
埋め
998ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 14:00:35 ID:???
ゆるみなくちゃん
999ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 14:00:45 ID:???
とったじょー
1000ゆるみなくちゃん:2008/06/22(日) 14:01:09 ID:???
ゆるみなくちゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。