【うんこ】パソコン初心者総合質問スレッド Part1765

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP Professional SP2/Vista HomePremium 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(何もしないのに問題は発生しません)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
   自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
 ★数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 ★違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放 等)
 ★マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)は絶対禁止
 ★情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 ★勝手な名称の省略(例 "Outlook"と"Outlook Express"は別モノです)や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 ★検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 ★自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 正式サポートが終了したOSに関する質問
 ★コテハンの相手をすること。コテハンの自作自演と疑われます。
▼━ 質問の前に・・・ ━━━━━
 ★質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「RegSeeker使え」「CPUを増設」等の短い嘘にだまされないように
 ★>>2以降の専門スレッド案内などをよく読みましょう
2ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 13:11:36 ID:???
あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿
3ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 18:00:18 ID:MGKHfZYZ
上げなきゃ
4ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 18:16:05 ID:CKaFssm2
ノートン360 いれたら IEが 重くなった なして?
5ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 19:24:59 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。

●無職俟倶大犂◆UlRxjIbrcgは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
俟倶大犂(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
俟倶大犂が現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
俟倶大犂にレスしてるのは自作自演。
「俟倶大犂って誰?」「俟倶大犂って就職したと思ったけど?」等の書き込みも俟倶大犂の自作自演。
6ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 19:28:04 ID:zsItXlXH
動画を変換して保存するソフトがあるけど
拡張子APEGとAVI どちらでも見ることができるけど
どうちがうの?
綺麗に保存するなら、どっちがいいんでしょう?
7ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 19:30:15 ID:???
APEG
8ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 14:05:48 ID:HAVrJrAB
>4仕様です
9ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 14:09:17 ID:???
  
         ____
       /   u \
      /  \    /\    これからは荒らしは容赦せんよ
    /  し (>)  (<) \   既に通行墨だお 一応審査は通過したもよう、ニヤリ
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
     
         ____
       /   u \
      /  \    ─\  チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
     
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\     あなたの報告は気に入らないレスを
    /:::::::: ( ○)三(○)\    一式持ってきているだけです。
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
    \::::::::::  |r┬-|   / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |
10ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 12:42:32 ID:UR2wcc1s
NECデスクトップ2008年春モデル
CPUがクアッドです。
MEMを交換バッファローDDR22GB×2枚
BIOSで3300MB表示
OS起動後も3300MB表示
4GB認識ダメポ?
チップセットはインテルG33かG31だったと思います
11ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 12:48:08 ID:???
>>10
32ビットのXP使ってるだろ?
12ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 12:49:39 ID:???
>>10
4GBフルに使いたいなら64bitOSじゃないと無理
WinXP x64とかvistaの64エディションな
13ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 14:21:09 ID:UR2wcc1s
>>11>>12
64bitとか関係ないかと
biosでも認識してないですけど?
14ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 14:36:15 ID:9J64/jN4
NECバリュースターVR500BD
121ポップリンクから送られてきたモジュールをインストール作業し終わったら
ボタンを押すたびに「パチッ」っと尾長なっていたのですがならなくなってしまいました。
再び音をなるように戻したいのですが、どのような作業手順で出来ますか?
15ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 14:38:49 ID:9J64/jN4
NECバリュースターVR500BD
121ポップリンクから送られてきたモジュールをインストール作業し終わったら
ボタンを押すたびに「パチッ」っと音がなっていたのですがならなくなってしまいました。
再び音をなるように戻したいのですが、どのような作業手順で出来ますか?
音や音楽を選択・調整する所を教えてください。
16俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/24(木) 14:50:32 ID:???
>>15
スクリプト、ActiveXコントロール、Cookie、及びjabaプログラム有効にするとか
17ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 15:02:33 ID:???
>>10
もし新しいBIOSがリリースされてるならそれにアップデート
それでも3.2Gしか認識しないなら諦めろ

BIOSアップで4G認識するようになっても、
OSが32ビットなら>>10>>11の言うとおり
それに関しては32ビットOSの仕様だから諦めろ
18ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 15:09:31 ID:???
そういや以前、ASUSのG3xチップセット搭載マザーでも同じ現象があったな。
あれって結局改善されたのだろうか。
19ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 16:17:38 ID:???
先ほどデスクトップPCが突然ぴしゅーんと電源が落ちてしまい
熱暴走かなと中の掃除をした後電源を入れようとしたのですが
まったく持ってうんともすんともいわない
中を見てもどのランプもファンも反応していない感じなんですが
これはどの部分が死亡したんでしょうか
20ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 16:20:17 ID:???
電源の可能性大
次点がマザーボード
2119:2008/04/24(木) 16:28:32 ID:???
ごめん…電源のスイッチがOFFになっていたというオチでした…
掃除中にスイッチ動かしちゃうってことはまず無いんですが
熱暴走で落ちると家のブレーカーみたく勝手にOFFになったりするのかな?
22ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 19:28:17 ID:wrPVdjAD
PCを買おうと思っていますが19インチか22インチ(両方ワイド)を買うかで悩んでいます

今使っているTVが古いのでそれの代わりにPC兼TVとして
利用しようと思っているのですがどちらがいいのでしょうか?

実物を見た感じは22はPCを使うにはデカイなぁ・・・という印象なのですが
TVを見るならこのくらいかなぁ、とも思うわけで
部屋はひとり暮らしの6畳半なので広くはありません、アドバイス下さい
23ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 19:29:23 ID:???
すいません
パソコン購入相談スレがありましたね、そちらで相談します
24ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 19:45:19 ID:7Q2V/Nq0
パソコンの電源をいれたら、真っ暗な画面に白色の文字で
WINDOWS loaderの名前を打て見たいなメッセージが英語で表示される
ですが、どうすればいいんでしょうか?
25ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 19:50:46 ID:2u5TU1AK
VALUESTAR
PCの電源を入れた際に流れる「ようこそ」の画面からデスクトップの画面に移行する際の
音楽を変え方をお願いします。
26ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 20:05:24 ID:4hZueFPR
PCを立ち上げる画面が出た瞬間ピコンという音がして
その後画面だけでIEアイコンやゴミ箱アイコンも出なくなって
スタートメニューすらでません
ディスクを入れても何も起こりません
どうすれば直りますか?
27俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/24(木) 20:47:53 ID:???
>>26
jabaプログラム有効にするとか
28ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 20:52:50 ID:???
>>26
ウィルスにやられたとか?
セーフモードでもダメなのか?
29ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 21:35:21 ID:sV17MQKx
FLASH画像(?)が写らなくなりました><
このサイトで言うところの真ん中の画像の部分が真っ白で右上に四画に×がでてます
ttp://www.defleppard.com/
30ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 21:41:06 ID:???
>>29
FLASHを最新版にしてみたら?
31ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 21:58:52 ID:gRF+ZhxZ
マイク接続してサウンドレコーダーで録音しようとしてるんだけど、オーディオ録音デバイスが見つかりませんってり録音できません。どうすれば・・・@vista
32ME利用者:2008/04/24(木) 22:19:12 ID:9HNd6KgF
MS P Gothicにフォントを設定すると、文字がへんになります。
どうすればいいのでしょうか?
フォントサイズを設定する場所もありません
33ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 22:45:56 ID:9XjEvgtN
Windows Vista Ultimateでのネットワークアダプタの削除方法がわかりません

右クリックすると「削除」の項目が無効になっております。
Administratorでログインしても削除できません。
何か設定が必要なのでしょうか?

※不要な仮想インタフェースを削除したい
34ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 23:23:14 ID:BxLPknyd
NECバリュースターXP
WindowsUpdateをしようと「ツール」→「WindowsUpdate」で
マイクロソフトのページ?に飛んだのですが、このような文章が出てきました。

Web サイトとの連動に使用する、最新バージョンの Windows 更新ソフトウェアが
コンピュータにあるかどうかを確認しています...

Web サイトでは ActiveX コントロールを使用して、
コンピュータで実行されているソフトウェアのバージョンを特定します。
ActiveX の警告が表示される場合は、コントロールが Microsoft によって
デジタル署名されていることを確認してから、
インストールするか実行を許可してください。

この文章を理解できないのですが、どうすればWindowsUpdateできるようになりますか?
以前は確か「高速」「カスタム」の2つのボタンがあり、高速のボタンでやっていた記憶があるのですが。
なんとか以前のようにする方法をお願いします。
35ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 23:30:42 ID:???
>>34
ファイアーウォールとか設定したの?
36ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 23:37:26 ID:BxLPknyd
>>35
PCを修理に出したら初期化されセットアップされて戻ってきて、
WindowsUpdateをしようとしたらだめでした。
修理から戻ってきて設定をいじった記憶は特にないのですが。
37ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 23:43:53 ID:???
>>36
インストールすればいいんだよ
38ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 23:55:55 ID:???
>>36
試しに、
インターネットオプション>セキュリティタブの信頼済みサイトに
*.microsoft.com
を追加してみ
39ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 23:59:57 ID:WELuthKB
今さっきふざけてエロサイト見てたら
画面が変わって、お客様の会員登録が完了しました。2課後までに5マン円振り込んでください。
って出ました。
怖くなって閉じちゃったんですけど・・・これって大丈夫なんでしょうか??泣
ちなみに18才以上でハイのほうクリックしたらこうなりました・・泣
40ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:02:48 ID:qd45YbFf
外付けのハードディスク使ってるんですけど、マイコンピュータで見るとローカルディスク(E:)と表示されていたのがなぜか(F:)に変わっていました。もとに戻したいのですがどなたか教えていただけませんか?
41俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/25(金) 00:05:34 ID:???
>>40
jabaプログラム有効にするとか
42ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:06:20 ID:???
>>39
1クリック詐欺って奴だ
気にすること無い
43ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:08:01 ID:???
>>40
コンピュータの管理>記憶域>ディスクの管理
ドライブ文字の変更
44ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:09:23 ID:ZA7HudZp
42さん

こっちのアドとかもしられてるんでしょうか??泣
全然わからなくて・・・
お金振り込んだ方がいいのでしょうか・・
親のパソコンなんでどうしたらいいか;;
45ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:10:07 ID:dRm1EcK1
購入したPCについていたノートンが期限切れで、サービス更新しろ的なメッセージがでたんですが、
インターネットセキュリティ08+アンチボットと、
ノートン360の2つあるんですが、どちらがお勧めですか?
4634:2008/04/25(金) 00:11:25 ID:uKNew4Ur
>>35
>>37
>>38
なんとか問題解決しました、レスありがとう
47ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:11:59 ID:???
>>44
気にするなと書いただろうが!
信じられないなら質問するな!!

勝手に振り込んで詐欺にあっちまえ!!
48ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:12:47 ID:???
>>46
どうやって解決したのか書かないと意味ないんだけど?
49ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:13:56 ID:ZA7HudZp
47さん すみません!;;
はじめてだったんでパニックってしまいました・・。
ありがとうございました><
50ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:14:19 ID:???
>>49
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
51ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:14:35 ID:???
>>45
俺はアンチウィルスは、これ使ってる
無料だ
http://www.avgjapan.com/avgfree75.html

スパイウェア対策はSpybot
52ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:17:13 ID:???
5345:2008/04/25(金) 00:17:16 ID:???
>>51
そんな事は聞いてません
インターネットセキュリティ08+アンチボットと、
ノートン360ではどっちがいいのかを教えてください
54ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:17:20 ID:h2zYm7Y3
>>44
ワンクリック詐欺では、まずアドレスとかはわかりません。
単に不安感を増長させて振り込ませるだけです。
(というよりアドレスだけでは個人情報はCIAとかじゃない
 限りわかりませんよ(笑))
なので基本は放置です。余計な情報とか絶対に送ったらだめですよ。
55ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:18:37 ID:???
>>54
ISPになら判るのでは
56ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:19:14 ID:???
>>53
無料で済むものにカネ払うとは
57ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:22:14 ID:???
>>54
でもなんで自演なんてするの?
58ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 00:23:14 ID:???
>>56
無料とかって何か怪しいじゃないですか
5945:2008/04/25(金) 00:59:44 ID:dRm1EcK1
ちょw
>>おまえは俺かw
で、結局どっちがいいの?
60ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 06:03:54 ID:ozYeutND
ttp://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash
↑このサイトでAdobe Flash Playerをインストールしようとしても、なぜかフリーズしてタスクマネージャのタスクの終了を使わないと
閉じる事すらできません。何が原因なのでしょうか?
ちなみにタスクマネージャには応答なしと出ていて、なぜかCPUの使用率が50%くらいに跳ね上がってしまいます。
61ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 08:02:41 ID:DHLuzdOr
パソコンを終了しようとしたら データ実行防止 (DEP)のためソフトを終了します と言うメッセージが出てきました
何かウィルスに感染しているのでしょうか? avastでウィルスサーチしても何も検出されません
62ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 11:46:35 ID:???
>>56
フリーなんか古事記しかつかわねーよ。
一体いくつソフト重ねんの?管理(゚听)マンドクセw
fw→ZoneAlarm
アンチスパイ→ad、Spyボットン
アンチウィルス→avast


こんなんしてたけど、ノイローゼになるくらい(゚听)マンドクセーし、重くなるわw
63ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 12:05:06 ID:???
今どきアンチウィルス入れて重くなるとかどんだけボロPCなんだw
64ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 12:39:01 ID:T0G6t0k1
>>44
最寄りの警察に電話してください。
相談窓口があります。
110はダメヨ(´・ω・`)
65ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 12:50:17 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです
66ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 15:35:17 ID:tUUe3mRN
バリュースターのsmartvision のバージョンを知りたいのですが
どこをどうすればわかりますか?
67ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 21:56:19 ID:???
>>62
それでノイローゼになるなんて、どんだけ精神構造がおかしいんだかwww
68ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 23:19:19 ID:???
>>67
cordec住民なめんなよ
69ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 14:46:03 ID:aNtd7jHI
ブラウザを動かしたり画面をスクロールさせたりすると、
動きがカクカクするんですがどうやったら直りますか?
ちなみに容量は軽いので重さの問題ではないと思います。
70俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/27(日) 14:46:32 ID:???
>>69
jabaプログラム有効にするとか
71ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 15:59:33 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです
72ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 16:16:17 ID:???
PCに詳しい先輩方に質問です。
引越してからテプコ光からフレッツ光に変えたのは良いのですが、ローカルエリアの接続
のインターネットプロトコルのプロパティの設定がおかしくなってしまいます。

DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する→次のDNSサーバーのアドレスを使うに勝
手に変わってしまい、ネット接続エラー(このエラーをマイクロソフトに送信しない、する)と
なってしまい接続が不可になってしまいます。
その度に設定を何度も直して繋がるようにはなるのですが、勝手に設定が変わってしまい
ます。
ルーターの設定も間違ってないようですし、どうしてなんでしょうか??
プロバイダーやフレッツ、マイクロソフトに問い合わせても駄目で困っています。
どなたかお助けを!

ちなみに環境は下記です。

PC 2002年モデル NEC CE11A

ルーター コレガ BARFX2 

NTTフレッツ 回線終端装置

以上です。
長文済みません。




73ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 10:42:14 ID:30WMH/gq
パソコンを買ったのですが、ごく一部を除いて音が出ません
そのごく一部とは、どっかで落としてきたタイマーです
それならしっかりと音が出ます

それ以外の、ウィンドウズメディアプレイヤー・YOUTUBEなどなどは
全然音が出ないのですが
これはどこをどうすれば音が出る様になるのでしょうか?

OSはXP Home Edition SP2
マザーボード AMD 780Gチップセット M-ATXマザーボード
サウンド オンボードサウンド
です
お願いします
74ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 11:11:52 ID:???
>>73
ウイルスです。
75ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 11:16:24 ID:???
76ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 16:14:05 ID:59TOQasV
>>72
解決済かと思うが一応

DNSサーバー設定の前にTCP/IPのIPアドレスが自動取得になってますか?
固定アドレスが入ってませんか?

77ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 16:18:46 ID:???
>>76
固定アドレスとは何ですか?
超初心者です。
78ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 17:23:05 ID:59TOQasV
>>77
釣り?
79ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 18:14:33 ID:30WMH/gq
>>74
真面目にお願いします
80ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 18:15:56 ID:???
>>79
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
81>>79:2008/04/29(火) 20:44:25 ID:30WMH/gq
>>80
もらった事ないです


自分なりにオーディオのプロパティを弄ってみたんですが
やはり駄目でした

82ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 21:05:19 ID:???
>>81
スタート>ファイル名を指定して実行>sndvol32 で
WAVEの音量が最小になってたら上げる
ミュートになってたらチェックを外す
83>>79:2008/04/29(火) 21:20:36 ID:30WMH/gq
>>81
ありがとうございます
WAVEの音量はマックスなのですが、音が出ません

他にも設定で弄れる所は無いか探してみます
84ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 21:25:06 ID:c4Mdcvwb
エクセルについてなんですが、
ttp://freeuploader.org/src/freeupl3115.jpg
上の表から下のようなグラフを作ったのですが、
1、2、3、4、5、6じゃなくて、棒グラフごとに1、2、3と表示させたいのですがどうすればいいですか?
85ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 21:28:52 ID:hDZEAIIE
どっかで落としてきたタイマーの意味がわからん
86ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 21:29:56 ID:???
>>85
俟倶に日本語は無理。
87ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 21:35:21 ID:???
>>84
言ってる意味がわかりません。
88ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 21:45:03 ID:3mjRH3J6
急に外付けのHDDが切断されたりマウスが反応しなくなったりするようになったんだがこれはPCの寿命かね(再起動で直る)
さすがにノート4年も使えばそろそろくるもんかね?
89ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 21:48:01 ID:YMzzpIOw
コマンドラインオプションについて教えていただけますか?
9084:2008/04/29(火) 21:48:02 ID:c4Mdcvwb
>>87
本当はこういうグラフを作りたいのに、さっきのみたいになっちゃうんです。
ttp://freeuploader.org/src/freeupl3116.jpg
91俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/29(火) 21:51:00 ID:???
今日はラーティングだらけのように思うね
あい
92ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 21:51:20 ID:???
>>90
BとCだけ選んでグラフにすればいいのでは?
93ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 21:51:48 ID:???
あ、B列とC列だけって事
9484:2008/04/29(火) 21:56:44 ID:c4Mdcvwb
>>93
それでやってみたら最初に貼ったやつになるんですよね。
セルを結合してるからなのかなあとも思ったんですが、よくわからないです。
解決策ないでしょうか。
95ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 21:58:43 ID:???
>>94
じゃあ手動でセル範囲指定するか、グラフ作成後に修正するか
96ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 22:08:27 ID:???
>>94
やってみたら確かにそうなるね。
原因としてはセルを結合してるからだと思う。
結合したセルを選択した時にセル番号が1つとびで計算されてるみたい。
解決策はあるかもしれないが、ここじゃなくてOfficeスレとかExcelスレとかに行けば
教えてもらえるかも
9784:2008/04/29(火) 22:20:25 ID:c4Mdcvwb
>>96
やっぱセルの結合が原因なんでしょうね。
どうもありがとうございました。
ちょっと言ってきます><
98ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 23:12:22 ID:cF0tFsAm
すみません、ソフトの意味を教えてください。
99ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 23:28:32 ID:2jiAxmok
ブラクラのURLを適当なスレに張るのは犯罪ですか?
逮捕されますか?
100ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 23:33:03 ID:BEE8PE2x
オススメのリカバリーソフト(無料)を教えてくれ
間違えて6GBくらいけしてしまった
中身はJPG
101ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 23:35:55 ID:VWZ5Xfgv
testsdfsdfsdf
102ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 23:46:51 ID:YwqaMEcI
質問です
突然モーターのみが動き続け、画面が消えて電源が二度と入らなくなりました。
メーカーに問い合わせたところマザーボードが壊れてるかもと言われ、保証期間ということもありメーカーに郵送しました。
診断してもらった結果「実はHDDが壊れていたのでデータは全て消えます」と言われました。
値段も保証を使用してもかなり高額。
しかし知り合いに聞いたら、パソコン修理業者ならもっと安く直せると言っていました。
データ復旧+HDD交換って大体いくらくらいかかるものでしょうか。
安くて信頼できる業者があれば教えてください。
103ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 23:49:07 ID:???
>>102
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
104ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 23:49:33 ID:???
>>99
犯罪です。もちろん捕まります。
105ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 23:50:45 ID:???
>>102
とりあえずPCのメーカーとスペックかけよ
106102:2008/04/29(火) 23:53:25 ID:YwqaMEcI
>105
東芝ノーパソでWindowsXPです
107ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 00:15:11 ID:???
お前にとってスペックとはOSの名称を指すのか
108俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/30(水) 00:27:15 ID:???
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
109ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 01:17:57 ID:???
>>106
保証期間なんだろ?
無料だよ。
110ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 01:47:23 ID:O71/bX3Z
ググってもよくわかりませんでした。
恥ずかしい質問なんですがよろしくお願いします。
バックアップをしたいのですが今現在メジャーな方法は何でしょうか。
昔はMOとかでしたが今は何でバックアップするのかさっぱりで…
111ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 01:52:30 ID:???
>>110
馬鹿には無理
112ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 01:53:46 ID:O71/bX3Z
>>111
ですよね。
外付けHDDあたりかなと思ってるんですが…。
113ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 02:04:39 ID:???
>>110
DDS4
114ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 08:57:21 ID:???
テープかよ!
115ちび里見:2008/04/30(水) 10:55:18 ID:???
おととし旦那の子を妊娠したとき、
旦那はハゲているからあっちのほうも強くて
一発で妊娠しちゃったwww
116ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 17:10:09 ID:???
マザーボード交換した後のBIOSの設定って、時刻からCPUの電圧、ファンの回転数、メモリやグラボのfsbまで全て自分で設定しないとダメなのですか?
117ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 17:21:53 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP Professional SP2/Vista HomePremium 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(何もしないのに問題は発生しません)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
   自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
 ★数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 ★違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放 等)
 ★マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)は絶対禁止
 ★情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 ★勝手な名称の省略(例 "Outlook"と"Outlook Express"は別モノです)や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 ★検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 ★自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 正式サポートが終了したOSに関する質問
 ★コテハンの相手をすること。コテハンの自作自演と疑われます。
▼━ 質問の前に・・・ ━━━━━
 ★質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「RegSeeker使え」「CPUを増設」等の短い嘘にだまされないように
 ★>>2以降の専門スレッド案内などをよく読みましょう
118116:2008/04/30(水) 17:47:39 ID:WPJwJ7IJ
てす
119ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 17:57:07 ID:sCNOrGMc
無線LANが内臓されているPCに変えたのですが、
無線で接続するとメールの送受信は出来るのにネットの閲覧が出来ません。
正確には開けるページもあれば開けないページもあって、
開けない方が大半です。
有線接続に変えると、今度はその逆で、ネットの閲覧は出来るのに
メールの送受信が出来なくなります。
だれか原因のわかる方、教えてください。
非常に困っています。
120俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/30(水) 18:03:42 ID:???
>>119
専門です
121ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 18:09:16 ID:OSL2wC9M
FUJITSUのFMV BIBLO NB75H、Windows XPのノートパソコンなのですが
キーボードに水をこぼしてしまい、乾くまで3日間放置してました。
3日ぶりに操作してみるとスペースキーを押しても機能してくれなくなりました。
他のボタンは全て利くので全くどうにもならないわけではないのですが
スペースは良く使うボタンなので困ってます。直すにはどうしたらいいでしょうか。
122ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 18:10:31 ID:???
>>121
買い換えろ、デブ。
123ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 18:11:08 ID:???
>>121
買い換えろ、チビ。
124ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 18:11:43 ID:???
>>121
買い換えろ、ハゲ。
125ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 18:12:18 ID:???
>>121
USBキーボードをつなぐ
修理にだす
126俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/30(水) 18:13:06 ID:???
>>121
モニターに何も表示されないのならドライバが入ってないんじゃないかな
127ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 18:19:45 ID:lvYz/AlJ
MIDIをwindowsmediaplayerで聴こうとしたら、前までは聞けていたのですが
「ファイルが破損しているか、再生しようとしているファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません。」
とでました。
realplayerでも同様なことがおこりました。IEで聴けるかなともおもいましたがwindowsmediaplayerの方で同じ表示がでました。
元々は5kbぐらいのファイルでしたが、1200kbぐらいになっています。

壊れたMIDIは元に戻せないと思って諦めたほうがいいですか?
128ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 18:20:19 ID:???
>>127
諦めた方がいいですね
129ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 18:28:14 ID:hq8LLSxB
win2k

モニタを15インチ液晶から22インチワイドに代えたのですが
定格のフォルダウインドがでかくなりました。
15インチのときのサイズで開くようにできませんか?
130ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 18:28:26 ID:???
>>129
できません
131ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 18:28:46 ID:???
次の質問者さんどうぞ
132ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 18:31:41 ID:lvYz/AlJ
>>128
そうですか、ありがとうございました。
133116:2008/04/30(水) 18:32:42 ID:WPJwJ7IJ
>>116お願いします
134ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 18:34:10 ID:???
>>133
興味ない

次の質問者さんどうぞ
135116:2008/04/30(水) 18:46:46 ID:WPJwJ7IJ
俺が興味あるんです><
136ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 19:02:20 ID:UGtIeugU
Rapgetというのダウンロードしたのですが、
Documentsが見つかりません。
このプログラムは、種類が”Archive file”のファイルを実行するために必要です。
と出てしまいます。いろいろ調べたんですがわかりません。
どうすればいいんでしょう?教えてくださいお願いします
137ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 19:16:13 ID:???
>>136
( ゚д゚)、ペッ

次の質問者さんどうぞ。
138ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 20:28:38 ID:???
PC初心者質問とは少し違うかもしれませんが、どうすればいいか思いつかなかったので博識な皆様に頼りに参りました。

winxp ie7 dell inspiron700mノートです

マンションに住んでるのですが壁が薄くて隣の学生の友達との会話が筒抜けで困っています。
せめて寝るときだけでも静寂を手にしたいのです。
耳栓とかイヤーマフとかはそちらの専用スレで相談して入手しましたがやはり足らないんです。
そこでマスキング音楽というんでしょうか別の不愉快ではない音を出してそちらに耳を傾けることで
隣の話し声を忘れるという。

耳鳴りのような「ピーン」という音とか換気扇の「フォーン」みたいな音が欲しいんです。
曲になってるよりも一定の音がずっと鳴ってる方が自分には合ってるので。

で、そういう音がどこかのサイトで配られてるかどうか。
どうやってそれを入手すればいいか。
そういうサイトを見つけるのは困難です。
自分で作るとか?も考えてますが。

博識な皆様ならこの課題についてどうアプローチしますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
139138:2008/04/30(水) 20:29:04 ID:m1/bCHVK
すみません。自動サゲを忘れてました。
140ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 21:20:52 ID:???
ワードでスタートの横に何枚もファイルを並べるには、パソコン操作はどうやればいいですか。今は一枚だけしか並べる事が出来ません。
141ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 21:22:48 ID:???
最新版のDirectXをインストールしたいのですが
ダウンロードをして、圧縮したファイルを開いた後、解凍先フォルダにあるDXSETUP.exeをダブルクリックすると
「現在のログオンユーザーには管理者権限がありません。
Administratorとしてもう一度ログインするか、PC管理者に問い合わせて下さい。」
とでてしまいインストールできません。

申し訳ありませんが解決策を教えてもらえませんでしょうか?お願いいたします。
142ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 21:34:14 ID:???
>>141
Administratorでログインしなおす
143141:2008/04/30(水) 21:41:02 ID:???
>>142
すみません、Administratorとはなんですか?
144ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 21:47:39 ID:???
>>143
管理ユーザーの名前

ログオフして、ユーザー名とパスワードに、それを入れてみろ
145ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 22:14:09 ID:???
>>143
ID出せよカス
146141:2008/04/30(水) 22:14:49 ID:???
>>142>>144
Administratorでログインできました。
今からもう一度インストールを試してみたいと思います。
教えて下さりどうもありがとうございました。
147ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 22:18:57 ID:???
148141:2008/04/30(水) 22:20:12 ID:???
関東でeoできますか?
149ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 22:22:17 ID:???
>>148
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP Professional SP2/Vista HomePremium 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(何もしないのに問題は発生しません)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
   自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
 ★数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 ★違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放 等)
 ★マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)は絶対禁止
 ★情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 ★勝手な名称の省略(例 "Outlook"と"Outlook Express"は別モノです)や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 ★検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 ★自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 正式サポートが終了したOSに関する質問
 ★コテハンの相手をすること。コテハンの自作自演と疑われます。
▼━ 質問の前に・・・ ━━━━━
 ★質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「RegSeeker使え」「CPUを増設」等の短い嘘にだまされないように
 ★>>2以降の専門スレッド案内などをよく読みましょう
150ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 22:22:24 ID:vo1hmkph
なんでおまえらそんなに初心者に絡むの?
普通に教えてやればいいのに・・・
151141:2008/04/30(水) 22:33:03 ID:3rhir4xe
すみません、質問する側はメール欄になにも記入しないようにしなくてはいけなかったのですか
失礼しました

それと>>148は自分ではありません
152ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 22:33:19 ID:???
148は偽者だから相手しなくていい

そもそもマルチだし
153ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 22:39:49 ID:y6H8vCkM
すいません(>_<)

キーボードの上にメールのボタンついてるんですけど押しても無効みたいで。
どこから設定すればいいんですか?
154ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 22:50:09 ID:???
155ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 22:50:17 ID:y6H8vCkM
あげ。
156ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 22:52:05 ID:???
質問無いなら寝るけど
157俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/30(水) 22:53:08 ID:???
関東でeoできますか?
158ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 20:31:26 ID:g3cMuXNH
>>157
出来る出来る
ハイ次!!
159俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/01(木) 20:50:41 ID:???
わかってたよ
160ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 21:21:57 ID:BN8q0MzB
セキュリティ対策ツールが出てきて、スパイウェアが検出されました。しかも、たくさん
で、こういう場合どうすればいいか全くわかりません
・詳細を見る
・次回から放置
・次回から自動削除
・削除
が選択できます。今までも、何度かこういう場面に出くわしたのですが
その都度、焦って適当に選択したり、ページを閉じたりしてきた…思います。
自分は全くウィルスやスパイウェアの知識をもってません。どうかアドバイスをお願いします。
東芝のノートPCコスミオ・XPです
1、2時間前にIE7をインストールしました
161ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 21:39:02 ID:???
>>160
肝心なセキュリティ対策ツールの名称が書いてないじゃないか
162ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 21:43:40 ID:BN8q0MzB
>>161
ツールの名称…TREND MICROって名前かな…
163ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 21:47:02 ID:???
>>162
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
164ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 21:47:34 ID:???
>>162
バスター使ってるの?
165160:2008/05/01(木) 21:50:10 ID:BN8q0MzB
>>163
???
>>164
バスターとはウィルスバスターって事ですね
耳にした事はありますが、自分が使用しているとかもわかんないです
166ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 21:50:27 ID:???
>>163
嘘ではありませんよ。本当にもらいました。4万6千円。
明細だってうpしたじゃないですか。
もう触れないでくださいよ。その話題。
167ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 21:52:41 ID:???
>>165
ん〜 それなら・次回から自動削除を選択すると便利でいいですよ
168ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 21:55:02 ID:???
>>165
おまいはアフォか? バスターなら起動したらロゴが出るだろ?
タスクバーにもアイコンが表示されるし、ウインドウ開いたら
タイトルバーにも表示されるだろうが。それにインストールした時点で
自分がどのソフトインスコしたか分かるはず。あとトレンドマイクロは
会社名だが。
169160:2008/05/01(木) 22:05:48 ID:BN8q0MzB
>>167
それを選んだ理由聞いてもよろしいですか?
>>168
自分がバスター使用しているかわかんないです。確認の仕方さえ?です
どのソフトなのかもわかりません
170ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 22:09:02 ID:???
>>169
自動削除にすれば、その都度、焦って適当に選択したり、ページを閉じたりする
煩わしさから開放されて清々しい気分でネットできるよ
171160:2008/05/01(木) 22:21:59 ID:BN8q0MzB
>>170
有難う御座います。早速、自動削除を安心して選択致しました
バスターの事やソフト名も知らない私なので、セキュリティの事を勉強しなければと思いました
本当に有難う御座いました
172ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 22:25:44 ID:???
あい
またどうぞ
173ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:03:04 ID:/sn8QW4m
どなたかメモリに詳しい方お願いします。
富士通サービスアシスタントを見た説明によると
ノートパソコン購入時256MBと書いているのに
リカバリしてマイコンピューター→プロパティで確認したら
224MBしかなかったのですが、これを256MBに復活する方法あるのですか?
174ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:04:09 ID:???
>>173
ネタだと思うけど。
少ない分はビデオメモリに取られてる
175ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:06:50 ID:???
>>173
ここにもマルチしてたのかw
176ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:09:08 ID:???
>>175
cordec住民なめんなよ
177ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:25:06 ID:/sn8QW4m
マルチして本当にすみません 今後一切しませんので
ビデオメモリを元にもどす方法ご教授おねがいします。
178ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:26:07 ID:???
>>177
ビデオメモリがなかったら何も表示できなくだろうが、ボンクラ!
179178:2008/05/01(木) 23:27:01 ID:???
脱字してる…orz
180ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:27:44 ID:???
>>177
無いよ
と言うかリカバリする前から224MBなので戻しようが無い
「以前は256MBあったはずです!」と力説するかもしれないが
そんな事は

「 絶 対 に な い 」
181ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:31:00 ID:/sn8QW4m
>>180
ご教授ありがとうございます。
なんとなくですが理解できました。
182ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:31:35 ID:???
>>181
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
183ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:32:22 ID:dXpk/Xoe
NEC dynabook E8/X19PDE を使用中
起動ボタン押下しても起動途中から先に進まなくなりました。
BIOS画面まではいくのですが、そこから先に進みません。
こうなる前にブルー画面がいきなり出る症状があり、そのエラーコードを
ネット検索かけたところ、HDD障害の可能性があるとのことでした。
パソコンの買い替えも検討していますが、データのバックアップを取っておらず、
データさえ取り出せればいい状態です。

なにか取り出す方法はありますでしょうか。
自力でできなければ修復業者へ依頼するべきですか?
どなたかお願いします
184ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:33:26 ID:???
>>183
jabaプログラム有効にするとか
185ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:35:49 ID:???
>>183
NECのサポートに電話してダイナブック担当に聞け



そんな担当いるかどうか知らんが
186ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:48:15 ID:???
愛しんさんは?
187ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:51:25 ID:dUl7KNkw
画像掲示板の「おっちゃんねる」ってなんで繋がらないんですか?
もう1ヶ月ぐらいまえから落ちてるような気がするんですけど
188ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:53:40 ID:???
>>187
それは閉鎖したというんでないかい?
189ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:53:47 ID:???
>>187
キンタマです。
190ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:54:15 ID:???
>>183
NEC dynabook E8/X19PDE を使用中
NEC dynabook E8/X19PDE を使用中
NEC dynabook E8/X19PDE を使用中
NEC dynabook E8/X19PDE を使用中
NEC dynabook E8/X19PDE を使用中
191ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:55:20 ID:???
>>190
あるかもしれないぞ
192ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:56:46 ID:???
>>187
俺も復活を待ってる一人だw
193183:2008/05/02(金) 00:03:12 ID:EGOiTNJV
NECじゃなくて東芝でしたか 失礼w
 
194ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 00:07:05 ID:???
>>193
データを取り出す方法としては、HDDを外付けケースに入れて、別のPCにつなぐ
HDD自体がぶっ壊れてたら業者に出すしかない。でも金掛かるぞ
195ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 00:07:11 ID:???
>>193
1、PCを分解する(実際は分解と言う程でもなく、裏側の蓋のどれかを開けるだけで済むと思う)
2、HDDを取り出す
3、こういうケーブルhttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/03/news038.html
  を買ってきて、別のPCにHDDを繋ぐ
4、あとはお好きなように
196ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 00:18:53 ID:???
よくいくサイトが突然のflash多様で急に重くなりました

そこで、flashだけ表示させずに文章やjpeg程度の画像のみ表示させる方法があれば
教えていただきたいと思います。
197196:2008/05/02(金) 00:19:32 ID:Mcba77OR
sageてしまいました
198ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 00:21:44 ID:???
>>196
ActiveXコントールを無効に
199ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 00:22:50 ID:???
コントロールね
200183:2008/05/02(金) 00:29:23 ID:EGOiTNJV
>>195
ありがとう 一度やってみます
HDD自身が死んでてもそれで取り出しできますか?
201196:2008/05/02(金) 00:29:28 ID:Mcba77OR
>>198

ネットで調べて無効にしたところ、非常に快適になりました

ありがとうございました
202ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 00:30:08 ID:???
203ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 00:33:32 ID:???
(´・∀・`)へぇ〜
204ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 02:08:24 ID:FfrxkTqX
★使用OS(Windows XP Home edittion)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
Windowsが起動しなくなったので、リカバリーディスクで再インストールした
 そのとき、友達がパーティーションがどうたらこうたらで必要なファイルを救出するとか言って
 まず、CDを入れ別のWINDOWS XPをインストール
 その後、別のCDを入れパーティションをどうたらこうたら
 そして、必要なファイルをフラッシュメモリーに救出
 それから、リカバリーしました。
 さらに、友達のアドバイスで、OSを入れるCドライブは必要な分だけで10Gにしといたらいい
 と言われ、Cドライブを10Gにしてリカバリーしました
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
 Dドライブがなくなった
 その結果、以前はC+Dで50Gあったのが、Cのみで10Gになってしまいました
★パソコンのメーカ名と型番
 HITACHI Prius 100F5TVP

わかっていただけたでしょうか?
205ひよこ各舞しさん:2008/05/02(金) 02:13:07 ID:???
>>204
ご報告ありがとうございます
206204:2008/05/02(金) 02:17:27 ID:FfrxkTqX
40GあるはずのDドライブを復活させるにはどうしたらいいでしょうか?
再びリカバリーしてCを50Gにするしかないのでしょうか?
207ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 02:24:33 ID:yfDVPB3y
winXPを使ってますが、キーボードのショートカットキーで
CD−ROMドライブを開く方法ありませんか?
ボタンが調子悪くて押してもなかなか出てこないのですが・・・
208ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 02:32:08 ID:???
    俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演 驚愕の二重人格編

593 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ?] 投稿日:2006/10/06(金) 21:16:14 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです

831 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ?] 投稿日:2006/10/06(金) 23:38:50 ID:???
友だちも見てみたいと言ったので舞い戻ってきたお
あい

832 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage  ?] 投稿日:2006/10/06(金) 23:39:23 ID:???
こn

833 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 23:39:33 ID:???
>>831
嘘吐けwww この基地外野郎www

835 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ?] 投稿日:2006/10/06(金) 23:40:31 ID:???
832さん
あなたがここにすんでる人と聞きました
初めまして

836 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 23:41:03 ID:???
知り合いに俟倶大犂だとバレて生活できるわけないw

838 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ?] 投稿日:2006/10/06(金) 23:42:40 ID:???
あまりいじめないで下さい

841 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ?] 投稿日:2006/10/06(金) 23:44:53 ID:???
本人に交代したお
モレの書いて無いものまで貼り付けないでお
あい
209204:2008/05/02(金) 04:45:49 ID:FfrxkTqX
解決しました。
210183:2008/05/02(金) 07:58:59 ID:EGOiTNJV
>>202
>>194
ありがとう
211ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 13:45:04 ID:5UoA0zAl
・・・若干荒れてる感あるけど・・・。(^^;
WindowsXPのPCで壁紙を使うとセンターがズレて表示されます。98SEやMeではきれいに
センターに表示されていたのに。XPHomeとXPProの2台共に似たようなズレがあります。
うまくセンター表示する方法・設定などあったら教えて下さい。OSの特性なのか画面の
設定なのか。XP初心者なので分りません。よろしくお願いします。m(_ _)m
212俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/02(金) 13:49:03 ID:???
>>211
jabaプログラム有効にするとか
213ひよこ各舞しさん:2008/05/02(金) 13:50:25 ID:???
>>211
どんな感じでずれる?
214ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 14:01:25 ID:5UoA0zAl
壁紙ズレの件。
どんな感じかというと・・・、右づめとか左づめとか。ワイドモニターだと
左右の余白の幅は絶対違います。あからさまに。画面サイズにあわせた壁紙を
使うと片側がちょっと切れて反対側に余白ができるとか。
ワイドでないモニターだとそれほど余白は目立ちませんが、片側に寄る傾向は
同じです。・・・なんででしょう?。
215俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/02(金) 14:02:40 ID:???
モニターに何も表示されないのならドライバが入ってないんじゃないかな
216ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 14:06:31 ID:???
>>214
壁紙って、1ドット単位で移動できるよ
レジストリのどっかをいじるらしいんだが…
217ひよこ各舞しさん:2008/05/02(金) 14:08:55 ID:???
>>214
画面解像度に合わせた壁紙にして、「並べて表示」にしてみてはどうかな
218ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 14:11:20 ID:5UoA0zAl
壁紙ズレの件。
皆さんのモニター、壁紙は中央に表示されてますか?。
壁紙の位置が右寄りや左寄りという以外、画面の表示に問題は無いと思います。
壁紙の偏りを無視すれば問題は無いんですが、できればセンターリング可能なら。
何か設定あるのかな?。画面設定見たんですが・・・、それらしいところは・・・?。
219ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 14:16:39 ID:5UoA0zAl
壁紙ズレの件
98SEやMeでは問題なくセンターに表示されてたんですよね。ファイルサイズや
画面に関係なく。XPはそうはいかないんでしょうか。

>>217
そういう小細工もやればできますけど、壁紙替える度にズレが一定じゃないので。
気にしすぎでしょうか。(^^;
220ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 14:18:15 ID:???
>>219
その前に>>1を気にして
221ひよこ各舞しさん:2008/05/02(金) 14:18:40 ID:???
普通はずれない
222ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 14:26:02 ID:5UoA0zAl
>>220
すいません、素人なもので・・・。m(_ _)m
223ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 14:28:13 ID:???
素人、初心者という言葉は免罪符にはならない

馴れてないのであれば余計に>>1から読め
224ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 14:30:41 ID:???
>>222
こちらも素人なもので、許しません
225ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 15:12:34 ID:lkMCZxbO
特定のフォルダの表示方法を全て一覧表示で固定したいのですが、別のHDDに移したりすると
その設定が元に戻ってしまう(?)様で、一覧表示にしてあっても詳細表示に戻ってしまいます。
表示の設定が、元に戻らない様にする事ってできるのでしょうか?
226俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/02(金) 15:15:12 ID:???
>>225
jabaプログラム有効にするとか
227ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 15:20:09 ID:???
>>225
フォルダオプションの表示に
各フォルダの表示設定を保存する
ってのがあるが
228ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 15:23:20 ID:vfDIoLZD
googleのトップページがいつもと違うのですが、なぜですか?
そしてあれはいったい何を表現しているのですか?
229ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 15:31:01 ID:???
>>228
Googleは記念日とかに、トップページが変わるよ
今日は何だろうね?
230ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 15:31:32 ID:???
数日前からあれだぞ
231ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 15:40:29 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです
232ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 18:38:37 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです
233ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 20:31:38 ID:???
リュンパッチって何ですか?
234ひよこ名無しさん:2008/05/04(日) 10:13:08 ID:???
初心者質問スレに書き込みした者ですが
一日たっても回答が無かったのでこちらで質問させてください

使用機種:富士通FMV CE11A
OS:ウィンドウズ

背景が白くてクリックするボタンが見えません。
マウスで探すと手のマークが現れてやっとそこにボタンがあるのが
わかる…といった感じです。分かりづらくてすみません。
背景色を変更するにはどうしたらよいでしょうか?
235ひよこ各舞しさん:2008/05/05(月) 00:13:23 ID:???
何の背景?
236ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 01:04:06 ID:YHn6NgxM
アゲサゲから動画をDLしたら途中でHDDの容量不足で自動終了
原因は一時ファイルの領域設定が低過ぎた為と思う
で、Dドライブの空き容量見たら400M位減ってる
え〜?DL失敗したのに・・・・・・・
んで、削除するのにファイル名検索したけどヒットせず
ビデオ&日付け指定で検索してもヒットせず
隠しファイルもオープンにした
壊れた(?)名無し(?)の400Mのファイルがヒットしない・・・
どーしたらこの400Mを削除できる?
うちの低スペックのパソコンで400Mはつらい・・・・・

XP IE DivX
237ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 14:39:20 ID:???
今使ってるデスクトップPCが10年前のアプティバなので
そろそろ買い換えようかと思っています。

で、今売っているPPCってどれもVISTAですか?
また、bioの夏モデルなんて良いかなと思っています。

ソニーは壊れやすいと聞いていますが
実際使ってる人はどんなもんでしょうか。

おしえてください。
238ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 16:30:40 ID:???
bioですか
239ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 23:30:03 ID:???
ダノンbio
240前889:2008/05/08(木) 20:42:40 ID:e8xWtJ4t
>>889
>・どんなPCを使ってるのか
>・どんな書き込みソフトを使ってるのか
>・どんなエラーが出ているのか
>これがいまいちわかりませんでした。
>できれば>>1を100回ぐらい音読して、理解して実行してもらえませんか?

理解せずに質問してしまいすみませんでした。
PCはVAIOのノートパソコンです(PCG-FR55G/Bと書いてあります)

書き込みソフトというのがよくわからないのですが
CDをいれて、書き込みの準備ができたファイルの画像をコピー(動画)をクリックしています

エラーは最後の仕上げ(?)をするところでCD書き込みウィザードを完了できませんとでます
説明には、書き込み中にエラーが発生しました。
書き込もうとしたディスクは使用できなくなった可能性があります。とでます

わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくおねがいします
241ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:07:16 ID:???
ここ次スレかよww
242ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:08:09 ID:???
>>240
書き込み速度を遅くしてもエラー出る?
243ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:17:49 ID:Vd/7Xvmr
本日パソコン購入した超初心者です。
デスクトップからゴミ箱を誤って消してしまいました。
どうしたらデスクトップにゴミ箱は復活できるのでしょうか。
超初心者にとっては切実な失敗です。
どなたか、教えてください。
244ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:19:11 ID:???
>>243
ローソンで買ってこい
245ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:22:47 ID:???
IE7を使用しているのですが、最近になって新しいタブを開こうとしたら
何個か開いたところで突然ブラウザが閉じてしまいます。
最近になってこの症状が出始めた(PCは1週間ほど前にリカバリCDで復旧させたもの)ので
キングソフトやPC-Clean等のソフトウェアを使ってみましたが
なんの成果も得られず……

何かのウィルスでしょうか?
246ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:23:11 ID:???
>>245
ウィルスです。
247ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:25:57 ID:???
248ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:30:01 ID:Tq4Jik4N
★使用OS(Windows XP Home edittion)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7)
JaneDoeStyleでスレを読んでいて
アドレスをクリックしてもサイトが見れない
ただアドレスが紫色になるだけ
どうすれば以前のようにサイトが見れるようになりますか
249ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:33:06 ID:???
>>248
Janeスレにどうぞ
250ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:45:37 ID:Vd/7Xvmr
>>244
ボケ!!
死んでこい。
アホんだら!!
ドアオ!!
251ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:46:42 ID:???
>>250
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
252ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:47:16 ID:???
>>250
練馬署に不振なカキコがあったよと通報しました。
動いてくれるそうです。さすが桜大門!
これであなたもネズミの袋ですね!
おめでとーございまーす!!!
253ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:51:57 ID:qCqfsp3F
データのバックアップを取っておきたいと思っています
RAIDだとあまり気軽ではないのでソフトウェアレベルで小まめにバックアップが取れるソフトとかないですか?
254ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:52:42 ID:???
>>253
バックアップソフトはいっぱいあるよ
Vectorで検索したらいいよ
255俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/08(木) 21:53:21 ID:???
>>253
cordecのことかな
256ひよこ格舞しさん^^:2008/05/08(木) 21:54:14 ID:???
http://www.imgup.org/iup606309.gif
ネットの通信速度が突然遅くなるんです^^
257ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:55:40 ID:TiK3Hauk
ルータとモデムの違いを教えてください。
258ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:56:24 ID:???
>>257
検索してください
259俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/08(木) 21:56:43 ID:???
ルータとモデムは同じ 馬鹿に言っても無駄か
260ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:59:47 ID:???
>>256をjaneで開いたらjane落ちちゃったんだけど何これ?
もう一回起動させてそこにスクロールしただけで落ちやがる
261ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 22:02:48 ID:???
262253:2008/05/08(木) 22:18:01 ID:qCqfsp3F
>>254
ありがとうございます
263ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 22:23:06 ID:TlOtvHjB
デスクトップに保存したり貼り付けたりした画像(jpgでもpngでも)が
Windows Picture and Fax Viewerで開けません。
以前は普通に開けていたのですが、いつからか突然開けなくなりました。
デスクトップにフォルダを作成してそこに入れた画像や、
マイドキュメントなどデスクトップ以外にある画像は普通に見ることができます。
開けなくなったときは、プレビューが利用できませんと表示されていたのですが
最近は、一瞬Windows Picture and Fax Viewerの灰色の窓が開いて
次の瞬間消えてしまうようになっています。
これは何故なのでしょうか、またどうやって直せるでしょうか。教えてください。
OSはWindows XP Home Edition SP2です。
264ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 22:39:17 ID:e8xWtJ4t
>>242
ためしに×1で試したのですが同じエラーがでました。
265ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 22:46:35 ID:EFsnKuF3
OSはwindows XP ソーテックのPC
(ペンティアムD 2.6Gメモリ1G)です。スペック的には
通常の利用には問題ないと思うのですが、最近マイピクチャをクリック
しても開くまでに数分かかります。
タスクマネージャを見ると「応答なし」ということもあります。
原因としてどういうトラブルがありえますでしょうか?
266ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 22:47:45 ID:???
>>265
最近マイピクチャをクリックしても開くまでに数分かかります。
267ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 22:50:55 ID:???
>>264
じゃあドライブが壊れてるのかも
俺のところも同じようなエラーが出て、ドライブ交換したら出なくなった(つまり壊れてた)って事があったんだ
268264:2008/05/08(木) 22:56:00 ID:EFsnKuF3
マイドキュメントは普通にすぐ開くんですが、
ひょっとして、例えば単純にファイルが重過ぎるなどということも
問題になるでしょうか。
Cドライブが62ギガ/70ギガという使用状況なのですが
269ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 22:58:55 ID:fANKu7Z4
メールの質問です。outlookです。
新しくアカウントを追加したのですが、受信するにはどうすればいいのですか?

いままで使っていたアドレスの受信トレイが表示されます。
270ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 23:01:17 ID:???
>>268
マイピクチャにあるThumbs.dbを消したらどう?
あと、表示の設定をアイコンとか一覧にしたらどう?
271264:2008/05/08(木) 23:01:52 ID:EFsnKuF3
あありがとうございます
とりあえずやってみます
272ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 23:04:57 ID:rvpLhxql
質問させてください。
Windows2000をインストールしたのですが、
なにかドライバ?が足らないようで画面の色彩も
16色だったりで不便です。
どこで、どれを入れればいいのか教えてください。
273ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 23:05:41 ID:e8xWtJ4t
>>267
ドライブが壊れているということはCD等には保存できないということでしょうか?
PCを買い換えたいと思い大切な画像をとっておきたいと思ったのですが
274ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 23:07:09 ID:???
>>273
外付けHDDとかUSBメモリー買えば?
どっちも今は安いし、後々も使いまわせるし。
275ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 23:08:03 ID:GiDRQ/Z5
以前インターネットエクスプローラーが
機能しなくなり、画像の部分が×印で表示され
IEがウイルスで壊れていると指摘をうけ
ファイアーフォックスを勧めていただいて
使っているのですが
無料のゲームサイトの殆どがIE対応で
ゲームをする事が出来ないので
IEを正常に直す方法かもしくは
ウイルスの名前を教えて頂けないでしょうか?
調べたのですが解決方法が見つからず
困っております
276ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 23:09:48 ID:???
>>275
ウイルススキャンとかしてないの?
277ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 23:12:20 ID:???
>>275
ウィルスは星の数程あるんだ
278ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 23:15:22 ID:???
>>274
それがありましたか、気がつきませんでした
調べたところ5000円くらいで買えそうなのでそちらにしたいと思います
レスしてくださった方ありがとうございました
279275:2008/05/08(木) 23:18:38 ID:GiDRQ/Z5
スキャンは、してるのですが
やはり判別は難しいでしょうか?
280ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 23:25:53 ID:qCqfsp3F
320GのHDDをフォーマットしたのですが
プロパティを見たところ既に100Mほど使用領域になっています
フォーマットは初めてなのですがこんなもんなんですか?
281ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 23:50:53 ID:GaBBbMiV
MACアドレスのアドレス部分をgoogleで検索したんですが
これを悪用して被害を受ける可能性ありますか?
282ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 23:58:00 ID:a/e0wCYr
IE6を使用しています
稀に画像が全く表示されなくなる事があるのですがこれはなぜなのでしょうか?
283ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 00:04:06 ID:???
>>281
MACアドレスがどういうものか分かっていれば答えがでます
284264誤爆した:2008/05/09(金) 00:08:43 ID:PLXK81ix
242 :238:2008/05/08(木) 23:20:13 0
あああああ詳細表示にしたら
若干早くなりました。
若干ですが・・・
しかしこの体たらくではVISTAなんて夢の夢ですなぁ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1209712983/238n-
285281:2008/05/09(金) 00:15:27 ID:DrId9cQ7
勉強して来ます
286ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 00:30:10 ID:???
あい
287ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 00:37:46 ID:???
ノートパソコンて増設できますか?
288ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 00:38:53 ID:KQqKsEe4
本当に初心な質問で申し訳ありません
ルーターを使用するとグローバルIPがプライベートIPに割り当てて、
複数のPCでネットに接続することができるのですか?
289ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 00:39:41 ID:???
124 ひよこ名無しさん 2008/05/09(金) 00:17:53 ID:KQqKsEe4 ※ 
唐突な質問で申し訳ないのですが。
ルータを使ってプライベートアドレスでネット接続をすればいいのに
なぜわざわざIPアドレスをプロバイダから購入してHUBを使うのでしょうか?
290俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/09(金) 00:40:14 ID:???
>>288
専門です
291ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 01:05:06 ID:6ICHMnMZ
「Microsoft Office 2003 Word」 をXPで使っています
打ち込む文法がおかしかったりするとその文章の下に「~~~~」という記号が出ます
その文章の下の「~~~~」を根本的に消したいんですけどどうすれば消えるんでしょうか?
文をキチンと直せば消えるんですが正しいと思う文にも「~~」が出てきて困ってます
どうかお願いします
292俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/09(金) 01:09:09 ID:???
>>291
ラーティングソフトで音楽CDで焼くとなくなります
293ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 01:09:47 ID:???
>>291
オプションを色々見てください。
それがいやならオフィススレにでも行ってください
294291:2008/05/09(金) 01:14:28 ID:???
ありがとうございました!
解決しました!!
295ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 01:29:46 ID:???
エロサイトの画像が表示されなくなり
HTTP REFERARチェックをしろ
と言われたのですがどうやればいいのでしょうか?
296ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 01:37:40 ID:???
>>295
Refererね
そのまえに>>1をチェックしろ
297ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 01:45:42 ID:IqDc066F
>>263も宜しくお願いします
足りない情報、もしくは他のふさわしいスレなどありましたら
そちらも教えて頂けると嬉しいです
298ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 01:52:33 ID:???
>>297
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
299ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 01:52:56 ID:???
300ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 03:30:18 ID:IqDc066F
>>299
ありがとうございます
しかし、デスクトップ以外では普通にWindows Picture and Fax Viewerで表示できるし
質問にある方法でもちゃんと空のViewerは立ち上がりました
デスクトップの画像を開こうとしたときも、一瞬はViewerっぽい窓が出るんですが
なぜかデスクトップにある画像だけは表示に失敗して落ちているような感じに見えます
301友達の友達の名無しさん:2008/05/09(金) 10:08:09 ID:6R8Ganhf
Windows VISTA はWindows Me の二の舞になりますか?
302ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 10:10:56 ID:???
>>301
なってます
303ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 10:16:16 ID:Iaavjn6x
会社のパソコンが起動させようとしてもすぐ電源が落ちちゃうんですが、どうすればいいのでしょう。
304ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 10:22:29 ID:QpvewOe6
Win98の時は入力した漢字を選択状態にしてキーボードの「前候補 変換」キーでひらがなに変えられたんですが
WinXPに変えてからそれが出来なくなりました。
WinXPでもひらがなに変換する方法がありましたら教えて下さい。
お願いします
305ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 10:34:15 ID:???
>>303
修理しろ。
保守契約ぐらいしてるだろ?
306ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 10:35:24 ID:???
>>304
XPでも同じようにできるよ。
設定が悪いんじゃないか?
もしくは、今使ってるIMEが古い
307ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 10:36:15 ID:H7X162hP
CFカードの中の写真データファイルを
間違って消してしまったんですが、
ごみ箱にもありません。
データを取り戻すことはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
308ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 10:47:18 ID:???
>>307
データ復元ソフトを使えば取り戻せる可能性はある
309307:2008/05/09(金) 11:12:28 ID:H7X162hP
>>308
ありがとうございます。
それは有料ソフトになるでしょうか?
310ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 11:15:50 ID:???
>>309
えっとね、
キーワード出てるんだから、ググレカス
311ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 11:20:22 ID:9EXqwl4j
上のほうでも質問したのですが
もう一度質問させてもらいます

320GのHDDをNTFSでフォーマットしたのですが
プロパティを見たところ既に100Mほど使用領域になっています
フォーマットは初めてなのですがこんなもんなんですか?
312ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 11:32:46 ID:???
>>311
うん。
313ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 11:50:16 ID:???
Windows vistaなんですけどインターネットをケーブルで繋いでいるんですかできなくなり
ブロードバンド接続出来ないのにしますかってでるんですが何が原因でしょうか?
314311:2008/05/09(金) 11:53:41 ID:9EXqwl4j
>>312
そうなんですか
安心しました
ありがとうございました
315ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 11:53:51 ID:???
316ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 11:57:08 ID:9iXqDL0x
最近PCが重くなってきているのですが、
現在のPCの重さを表示してくれるフリーソフトはありますか?
また、PCを軽くしてくれるフリーソフトはありますか?
ググってもどのソフトが適切なのかよくわかりませんでした。
また、普通PCの重さはどのくらいが理想なのでしょうか?
317ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 12:04:00 ID:???
>>316
肉抜きしろ
318ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 12:08:43 ID:h9UE2V8j
>>315
すいませんでした
319ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 12:38:43 ID:???
>>316
CPUの使用率とかメモリの使用率とか
タスクマネージャーでわかる
320ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 17:31:37 ID:9iXqDL0x
>>319
ありがとうございました。
おっしゃるように、タスクマネージャを見たら
CPUとメモリの使用率がわかりました。
CPUやメモリの使用率はどのくらいが理想なのでしょうか?
321ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 20:22:10 ID:???
>>320
CPUはPCで何をするかによるかで変わるし
メモリもOSによって変わる
例えばXPならメモリ512Mはほしい
322ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 21:04:26 ID:???
NEC LL570/J
windows vistaです

マイピクチャの画像表示についてです

メール添付、画像アップロードの際に「参照」をクリックして
マイピクチャファルダの中の画像を選ぼうとすると
かなり前に保存した画像のサムネイルはきちんと表示されるのですが
数日前から保存した画像はサムネイル表示されず
海と山の青いアイコン表示になってしまいます
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1745.jpg
このような感じになってしまいます)
しかし、スタートメニュー→ピクチャでフォルダを開くと
青いアイコンになってしまっていた画像も全てサムネイル表示されます
アップロードの時だけサムネイル表示されません

どのようにしたらサムネイル表示されるようになりますか?
マイピクチャ内のプロパティなど見ても分かりませんでした

よろしくお願いします
323ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 21:05:35 ID:???
324ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 21:35:50 ID:???
楽天の某店舗から来たDMを開こうとしたら、応答なしになってしまいました。
削除しようにも、クリックするとその状態になるので出来ません。
なんとか削除する方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
325ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 21:36:21 ID:???
326ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 14:20:29 ID:???
質問です。
以前にDNSサーバを手動設定したところ、誤っていたので自動取得に戻そうとしています。
しかし、いくら設定を変更してもプロパティを開くたびに手動設定に戻ってしまい、自動取得に変更できません。
動作を見ても変更してから数分でインターネットへの接続が不調になることから、一定時間で誤ったDNSに接続しているようです。

OS:Windows XP Home SP2
機種:自作、マザーはASUS A7V880
Bフレッツマンションタイプ接続で、ルータにRV-230NEを使用しています。

よろしくお願いします。
327326:2008/05/10(土) 21:24:29 ID:yWowk9h8
age忘れましたスイマセン
328ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 21:36:01 ID:???
>>327
ルータの設定でDNS指定してるんじゃね?
329ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 00:13:57 ID:sGotf2hl
VRAMのオンボードの質問なんですが
Gefoce8600GT/256MGでクロスファイアできますか?
330ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 00:22:41 ID:???
>>326
多分コードが長すぎだと思いますよ
331ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 00:23:34 ID:???
>>329
他のPCにも入れてるんじゃないですか 
ライセンスが多数あると駄目だということです
332ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 00:29:22 ID:sGotf2hl
>>331

これから新しく買いたせば大丈夫ですか?
333ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 00:32:44 ID:???
>>332
だれにもCDかしてなですか?
貸してなければモレには分かりません
334ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 00:33:04 ID:OtwagRxo
お気に入りのスライドショーって無理?
335ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 00:33:15 ID:???
愛しんさんは?
336ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 00:34:15 ID:???
関東でeoできますか?
337ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 00:39:40 ID:sGotf2hl
>>333

誤解を与える書き方してすみません。
オンボードにビデオカートを付け足して
表示速度や表示品質を上げる事はできますか?
338ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 00:55:31 ID:???
>>337
多分コードが長すぎだと思いますよ
339ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 01:56:57 ID:ZT2r15/y
PC デル
OS XP
ルーター、コレガCG-BARFX3

本日、PS3を買ってきてオンラインをやりたいのでルーターも、一緒に買って来ましたが説明書通りに接続してるのですが上手く行きません。

LANケーブルの接続はルーターの光る所がちゃんと付いてるので問題なしです。
ルーターを間に入れずにモデムからPCへと接続すればちゃんとネットに繋がるのですが、ルーターを間に入れネットに接続するとダイアルアップの接続、リモート、コンピュータへの接続に失敗しましたとなってしまいます。

説明書に乗っていた通りに試しにファイアウォールも一時的に無効にしたりやれることはすべてやったのですが、一向にネットに繋がりません。

どうすればよろしいのでしょうか?
340俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/11(日) 02:02:36 ID:???
コードもアナログとデジタルがある 馬鹿に言っても無駄か
341326:2008/05/11(日) 06:58:39 ID:ySAKuRmD
今朝ルータ側の設定を見直した後(結局ルータ側も割り当てDNS使用だった)、TCP/IPの設定を見たら直っていました。
とりあえず反映されたのかな…?と思っています。

ありがとうございました。
342ひよこ名無しさん:2008/05/12(月) 22:41:36 ID:28NvLROC
NEC VALUESTAR PCVT866J67D OS=Windows Me 2001年1月モデル
CRTモニターが故障した為、これを機にワイド液晶に交換したいのですが
問題無く使えるんでしょうか?。画面が横伸びになるだけですか?。
標準サイズの液晶とワイド液晶のどちらを選択しようか迷ってます。
旧世代のPCでOSも問題児ですが、まだ使えそうなので・・・。
(問題児ほどしぶとい)(^^;
343俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/12(月) 22:42:18 ID:???
>>342
モニターに何も表示されないのならドライバが入ってないんじゃないかな
344俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/12(月) 22:44:07 ID:???
特にないかな
345ひよこ名無しさん:2008/05/12(月) 22:47:31 ID:Ucc1w30S
WINDOWS XPでプリンタがEPSONのPM-730Cなんだけど
印刷する際に、印刷したいのとは別のが印刷されて
どうも、なにかが履歴に残ってるからだそうだけど
どうやって、この履歴を削除すればいい?
346俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/12(月) 22:52:00 ID:???
>>345
モレはそういったものは年賀状ソフトで作ることが多いねいろんなものの印刷に対応してるからね
347ひよこ名無しさん:2008/05/12(月) 22:58:14 ID:28NvLROC
>>343
CRTモニター故障内容・・・画面表示が上下1/3づつが消えてブラック。中央部に画面全体が
圧縮されて表示されてます。モニターを叩く(衝撃を与える)と正常に戻り、しばらくすると
徐々に上下がちじんで圧縮表示になる。メーカーHPでモニターのドライバー追加しましたが
病状変わらず。内部の故障ではないかと思うのですが・・・。

>>344
例えばワイド液晶モニターでムービー再生などをした場合、横長表示になるんでしょうか?。
画面表示がワイドで画面全体が全て横長で表示されるとCGなどの表示が横長でいびつに表示
されたら困るなーという懸念があるんです。どうなんでしょう?。
348ひよこ名無しさん:2008/05/12(月) 23:16:13 ID:6RGC17hi
windowsVista32bitから64bitにすると、データ等消えてしまいますか?
349俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/12(月) 23:24:03 ID:???
>>348
コードもアナログとデジタルがある 馬鹿に言っても無駄か
350ひよこ名無しさん:2008/05/13(火) 00:14:16 ID:B9tEqry4
志村ー縦縦!!
てどういう意味ですか?
351俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/13(火) 00:29:03 ID:???
>>350
エーディアウエアだと思う。
352ひよこ名無しさん:2008/05/13(火) 01:39:16 ID:???
>>349
日本語ちゃんと読めカス
353俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/13(火) 08:47:12 ID:???
>>352
デジタルコードも知らないと電気屋さんで恥じかくんだけどね
354ひよこ名無しさん :2008/05/13(火) 23:31:25 ID:vDierwTC
はじめまして。
今日、初めて気がつきました。

WINDOWSフォルダにあるInstIt.exeって、何ですか?
トラックのアイコンですが…。

当方、OSはXPsp3です。
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
355俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/13(火) 23:35:45 ID:???
>>354
ヨウツベのドラマえおまとめたブツみたいですな
356ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 00:36:20 ID:???
267 名前:ひよこ名無しさん [] 投稿日:2008/05/13(火) 23:58:59 ID:vDierwTC
はじめまして。
今日、初めて気がつきました。

WINDOWSフォルダにあるInstIt.exeって、何ですか?
トラックのアイコンですが…。

当方、OSはXPsp3です。
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
357ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 12:04:57 ID:h60/Nbu9
このアドレスって何?
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html
358ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 12:21:16 ID:???
LinuxとWindowsってネットワーク接続できますか?
359ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 12:29:45 ID:DO1XwxRd
outlook 2002で、ヤフーメールのアドレスにきたメールをoutlookで見るにはどうすればいいんですか?
360愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/05/14(水) 13:01:38 ID:???
>>359
エーディアウエアだと思う。
361俟倶大犂 :2008/05/14(水) 13:02:33 ID:???
>>359
関東でeoできますか?
362ひよこ各舞しさん:2008/05/14(水) 13:40:52 ID:???
>>358
NASの中身は大抵Linux
363ひよこ各舞しさん:2008/05/14(水) 13:43:44 ID:???
364ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 13:47:38 ID:4dD2yk/T
ちょっと聞いてください。
さっそくDVDオーサリングしてやっと終わったから確認しようとしたら
いきなり空のディスクを入れてくださいとか表示が出てそれクリックしたら
いっきにデータをフォーマットしやがったしかもその直後ディスクを取ったから
デートが吹っ飛んだ。どんなもろいディスクなんだよ
365ひよこ各舞しさん:2008/05/14(水) 13:58:36 ID:???
何言ってのかわかりません
366ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 14:00:50 ID:???
ワイド液晶に買い換えようと思ってるんですが
グラフィックボードもワイドに対応してないとやっぱりダメですか?
367ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 14:05:21 ID:4dD2yk/T
>>365
用はオーザリングしたのにディスクに何もデータが入ってなかったって言いたかった
368ひよこ各舞しさん:2008/05/14(水) 14:06:25 ID:???
横に伸びて表示されてもいいならワイド対応じゃなくても大丈夫です
液晶側にアスペクト保持表示機能があれば伸びないで表示させる事も可能ですが、
その場合は左右に黒帯が付きます
369366:2008/05/14(水) 14:12:58 ID:???
>>368
有難う御座いました。
370ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 14:48:38 ID:3DeA+Yp8
Radeon Xpress X1270
Radeon Xpress 1150
GeForce 8400M GS
GMA X3100
Intel(R) 915GM/GMS

ノートPCを買おうと思っているのですがグラフィック?で悩んでます
↑を性能順に並べたらどのようになるでしょうか
371ひよこ各舞しさん:2008/05/14(水) 14:51:07 ID:???
>>370
GeForce 8400M GS
Radeon Xpress X1270
Radeon Xpress 1150
GMA X3100
Intel(R) 915GM/GMS
372370:2008/05/14(水) 14:54:09 ID:???
>>371
ありがとうございます!
GeForce 8400M GSかRadeon Xpress X1270のやつを買うことにします
373ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 14:57:34 ID:3DeA+Yp8
sageちゃった…
370=372です
374ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 16:24:27 ID:TnrnjrSj
XPで、いきなりDドライブにアクセスできなくなりました。
マイコンピューターを見ると異常なく感じられるのですが、
DドライブのアイコンをダブルクリックしてDドライブのウィンドウを開いても、
赤いランプがドライブ内を検索しているような小さい動画が表示されつづけるだけで、
いつまでたってもドライブの中身が表示されません。
どうすれば良いでしょうか。
375ひよこ各舞しさん:2008/05/14(水) 16:32:17 ID:???
>>374
コマンドプロンプトから chkdsk :d /f
376ひよこ各舞しさん:2008/05/14(水) 16:32:51 ID:???
間違えた
chkdsk d: /f
こっちが正解
377ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 16:44:39 ID:???
WindowsXPだけど、タスクバーアレのなんていうんだろ
∴←コレ、なんか増えててIMEパッドやツールが隠れてしまうんですが何処で設定変えれるのでしょうか
378ひよこ各舞しさん:2008/05/14(水) 16:53:09 ID:???
>>377
タスクバーを右クリック→タスクバーを固定する のチェック外す
379ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 17:04:57 ID:mFenSNsP
ウィルスにおかされたらどうしたらいいんでしょうか?
380ひよこ各舞しさん:2008/05/14(水) 17:06:17 ID:???
一番確実:リカバリ
次点:ウィルス対策ソフトで駆除
番外:実害あるまで放置
381ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 17:12:47 ID:???
d
382ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 17:12:51 ID:mFenSNsP
>>380 ウィルス対策はしてるんですが…もしおかされたらどうしたらいいのかわからなくて…
383ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 17:13:57 ID:gnqoRP2v
>>382
きめえええええええええええええええええええええええええええええええええ
384ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 17:13:59 ID:mFenSNsP
携帯の中の曲をパソコンに入れれますか?入れれたらどうすればいいのか教えて下さい(>_<)
385ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 17:14:29 ID:gnqoRP2v
>>384
ググレカス
386ひよこ各舞しさん:2008/05/14(水) 17:14:53 ID:???
>>384
公式着うたなら無理です
387ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 17:15:06 ID:mFenSNsP
>>383
388ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 17:16:19 ID:mFenSNsP
>>386 無料なら大丈夫って事ですか?
389ひよこ各舞しさん:2008/05/14(水) 17:19:04 ID:???
>>388
機種によりけり
390ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 17:19:54 ID:gnqoRP2v
>>388
お前めんどくさすぎ
391ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 18:44:05 ID:???
ブタども元気?
392VISTA初心者:2008/05/14(水) 20:23:09 ID:3HMOO86n

きまった時間に勝手に電源がつくのはどうやったらとめれますか?
どなたか教えて下さい.
コントロールパネルで電源設定などを見てみたのですが
該当する設定を探せませんでした.
393ひよこ名無しさん:2008/05/14(水) 20:25:57 ID:???
>>392
日本語でおk
394俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/14(水) 20:29:51 ID:???
潜伏してたお、お晩です
395ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 10:30:38 ID:???
>>392
BIOSの設定
396ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 11:21:35 ID:/ds2A/uT
>>321
なるほど、わかりました。
XPでメモリは248MBなのですが、
空き容量はどのくらいにしておくのが理想でしょうか?
397俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/15(木) 12:55:49 ID:???
>>396
460
398ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 15:21:31 ID:2DarJRRV
ノートPCのディスクドライブが壊れたので、外付けのを買ってきました。
BuffaloのDVSM-X1220U2という物ですが、WMPやiTunesでディスクに
焼くことが出来ません。再生は出来るのですが・・・。

ヘルプを見て、解決法を実行してもさっぱりダメです。
誰か分かる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
399ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 15:28:04 ID:???
>>398
ライティングソフトによっては
マイコンピュータでDVDドライブを右クリック>プロパティ>書き込みタブで
このドライブでCD書き込みを有効にする にチェックを入れたり外したりする必要があったり

あと、付属のライティングソフトもインストールしてみたらいいんじゃね?
400ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 15:31:14 ID:2DarJRRV
>>399
その両方をやってみましたが、内蔵のドライブの方にしか反応しません。
ライティングソフトはDrag-to-discという物ですが、iTunesの曲を焼くには
ファイル化しなければならないのでしょうか?

そのファイル化というのが、また分からないわけで・・・。
401俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/15(木) 15:35:27 ID:???
>>400
ラーティングソフトで音楽CDで焼くとなくなります
402ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 15:35:48 ID:???
焼くときにドライブ選択できないの?
403ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 15:36:40 ID:2DarJRRV
>>401

なくなるというのは?
焼いても無駄ということでしょうか?
404ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 15:37:48 ID:???
>>400
iTunesにどのドライブ使うか設定なかったっけ?
405ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 15:40:50 ID:WDe2NvPH
>>400
ライティングソフトは何使ってんの?
ソフト側でドライブ指定出来ない?
メーカー製PCだとデフォルトで同一メーカーのソフトが入ってたりして、連動する設定になってると思うぞ。
フリーのライティングソフトかな?
406ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 15:41:05 ID:2DarJRRV
>>404
「空のディスクを挿入してください」
としか表示されないんです。
407ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 15:41:41 ID:???
>>400
あーかいてあったねw
408ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 15:43:30 ID:???
>>400
内蔵のドライブなんか抹消しちゃえばいいじゃん。
ぶっこわれてるんでしょ
409ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 15:43:35 ID:???
>>406
いや、「表示されない」じゃなっくって、「設定が無かったか」って聞いてるんだが
自分から何もしなくても勝手にメッセージが表示されると思ってる?
410ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 15:48:31 ID:2DarJRRV
>>408
!!
なんですかその秘奥義は!?

>>409
うーん。設定できるところを探してはいるんですが
それがどこで出来るのか、さっぱりわからないんです。すいません。
411ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 15:50:08 ID:???
>>406
そのまえにそれマルチドライブなんだよね?
つーか、デバイスマネージャーやBIOSではちゃんと認識してるの?
再生OKなら認識してるんだろうが、ライティングソフトが何をしても認識しない時が俺にはあった。
君と同じ状況だ。
その時はソフトを再インスコでばっちり直ったけどな。
ただしアンスコはゴミカス残しちゃダメだ
412ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 17:43:18 ID:47fGxyCj
フルスクリーンでやるゲームがフルスクリーンにならないのですが・・・
どうすればいいでしょうか?
413ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 20:35:57 ID:MnGI8hSD
パソコンに油性ペンの汚れ付いちゃったんだけどどうしたら良い?
やっぱりボンドで固めて取るとかしか無いんですか?
414ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 21:32:23 ID:???
>>413
それが何か問題?
415ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 21:49:19 ID:G8yNp9Ck
NEC、XPのパソコンを使用していますが、急にパソコン本体の音量を調節するつまみが、音量マックスでも聞こえなくなりました。パソコン画面の右端にある、音量を調節するところも、聞こえません。回答お願いします


416ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 21:50:31 ID:???
882 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2008/05/15(木) 21:29:20 ID:G8yNp9Ck
NEC、XPのパソコンを使用していますが、急にパソコン本体の音量を調節するつまみが、音量マックスでも聞こえなくなりました。パソコン画面の右端にある、音量を調節するところも、聞こえません。回答お願いします
417ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 23:19:25 ID:8z6WeAQE
スクリーンの背景にアイドルの水着姿を設定したんですが、
この設定の解除方法がわかりません。 どなたかお願いします

それと1度設定すると、設定した記録(アイドルの水着姿)は残るんでしょうか?
418ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 23:20:56 ID:???
>>417
誰の?
419ひよこ名無しさん:2008/05/15(木) 23:56:32 ID:???
>>417
お前に日本語は無理。
420ひよこ名無しさん:2008/05/16(金) 01:31:20 ID:VDJBUsd8
Windows xp He sp3です。
2ch専ブラに壷を使っているんですが
壷を起動していないとインターネットに接続することができなくなってしまいました
ブラウザはIE7を使っています。どうすれば壷を起動していなくてもネットに繋がるようになるでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
421俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/16(金) 01:34:01 ID:???
Heってどこの国のお金かな
422ひよこ名無しさん:2008/05/16(金) 02:21:48 ID:???
>>420
ツール>インターネットオプション>接続タブ>LANの設定で
LANにプロキシサーバーを使用する のチェックを外す
423ひよこ名無しさん:2008/05/16(金) 04:08:54 ID:VDJBUsd8
>>422
ありがとうございます!繋がりました!
424ひよこ名無しさん:2008/05/16(金) 23:14:39 ID:i2Y6Jjxb
ワイド(16:9)ディスプレイをアナログ接続で
本体につないだら少し横伸びして表示されるんでしょうか?

表示のアスペクト比を固定したい場合は、本体、ディスプレイのどちらで設定するもんなんでしょうか?
425俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/16(金) 23:16:22 ID:???
>>424
コードもアナログとデジタルがある 馬鹿に言っても無駄か
426ひよこ名無しさん:2008/05/16(金) 23:54:01 ID:tFcLyfaC
CドライブのデータをDドライブに移したいのですが
早く移す方法ってないのでしょうか??

両方開いて左クリックしたまま移してみたのですが
他にやり方があればと。

あと、Cに残しておかないといけないものとかって
どんなものがあるか教えて頂ければと思います。
427俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/16(金) 23:59:46 ID:???
>>426
jabaプログラム有効にするとか
428ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 00:02:27 ID:4ALoV+/i
>>427
返答ありがとうございます。
しかしjabaがわからないです・・・
429俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/17(土) 00:03:36 ID:???
コードもアナログとデジタルがある 馬鹿に言っても無駄か
430ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 00:06:51 ID:0Bm9PNtF
当方ウィンドウズです。
2ch辞書を登録して顔文字をたくさん使ってみたいと思ってます
MS-IME用辞書をダウンロードして、更にそれを解凍して
そのダウンロードしたサイトの手順にしたがってやってるんですが
最後のテキストファイルからの登録ってやってもファイルがみつかりませんって
なります。
誰かどういうことか教えてください。
長文スイマセン。
431ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 00:08:31 ID:???
>>430
キンタマです。
432俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/17(土) 00:13:00 ID:???
特にないかな
433ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 00:14:13 ID:???
1からコンピューターの仕組みについて勉強、というか好奇心である程度は知っておこうとおもい調べているのですが
メモリについて少し疑問が浮かんだので質問させていただきます
メモリで調べたところ、
殆どは普通に俺らが使っているようなPCに入っている、一時的にデータを記憶するメモリのこと
という風に説明されていて、それは自分も増設などしたことがあるので知っているのですが
中にはハードウェアのメモリのことではなく、ソフトウェア内のメモリといったような言い方をしている説明もあります
例えば、「ソフトウェアのメモリーを指定し〜」「メモリビュアーを使い〜」
といった、ソフトウェアのメモリを指しているような説明もあるのです
ソフトウェアのメモリーというのは、いったいどのようなものなのでしょうか?
434433:2008/05/17(土) 00:14:34 ID:woFe+k76
sageたままでした
435ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 00:14:44 ID:???
>>433
お前に日本語は無理。
436ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 00:44:28 ID:eWTazFru
すいません、質問です。
DELLコンピュータのオールインワンタイプを使っているのですが、DVDを取り出す方法が
分かる方はいらっしゃいますか?
437ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 00:47:10 ID:???
おります
438430です:2008/05/17(土) 00:50:51 ID:0Bm9PNtF
キンタマってなんですか?
439ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 01:37:39 ID:VluUL3jx
CCleanerでレジストリの掃除をしたところパソコンの動作が遅くなりました。レジストリのバックアップを取ってない場合どうしたらいいでしょうか?

パソコンはNECのLavie LL570/LG[型番PC-LL570LG]
OSはVista HomePremium
32ビットオペレーティングシステム
です。どうかよろしくおねがいします。
440ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 01:38:42 ID:???
>>439
リカバリ
441ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 01:42:56 ID:???
初心者たちに言っとくがここで質問しないほうがいいぞ
ID出ないから言いたい放題だし、まともに答えれないバカばっかりだから
442ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 01:43:31 ID:???
>>441
そんなに卑下しなくていいお
443ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 01:43:50 ID:???
>>441
【うんこ】がこのスレのレベルの低さを物語ってるなw
444ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 23:14:17 ID:/9kJDCVG
HITACHI FLORA 350DE6 中古で買った2004年12月モデル。Pen4 2.8GHz
HDDを交換し、おそらくメーカー標準添付品ではないと思われるリカバリCD−Rでマニュアルも無い状態で
奇跡的にリカバリ成功し全CドライブとしてOS起動。(WinXP Pro)
その後「Disk Director LE」でC・Dドライブにパーティション分割。

マニュアルが無い状態でリカバリできたのが奇跡的なのですが、次回リカバリする時って
Dドライブのデータを残したままのCドライブのみリカバリって可能でしょうか?。
445ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 23:35:54 ID:AftZ4aDx
209 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2008/05/17(土) 20:12:40 ID:eg+DCd32
Googleの検索窓に「inurl:Vie■■■■■me?Mode=」と入れるだけ。
日本中のwebカメラが見れるそうです。


これやったらかなりまずかったみたいですけど(一部■で隠す)
どうやったら治せるんですか…?
446ひよこ名無しさん:2008/05/17(土) 23:58:42 ID:???
誰か助けてください。
今PC起動したらマウスが連打されてるような状態になってしまいます。
WinXP Homeなんですが、左下の「スタート」を押すと自動的にWindowsアップデートの画面が開くような始末です。
なんとか2chブラウザ開いてここまでこれましたがわけわかりません。
PCが立ち上がると、何もないところでクリックするときに出る音が連打されます。
意味分からないかもしれませんがよろしくです。
447ひよこ名無しさん:2008/05/18(日) 00:17:24 ID:JspNDQJs
あげ忘れ
448ひよこ名無しさん:2008/05/18(日) 00:21:41 ID:JspNDQJs
すみません。
キーボードの上に物が置いてあって何らかのボタンを連打してる状態だったようです。
449ひよこ名無しさん:2008/05/18(日) 00:23:34 ID:???
すみませんお願いします
顔文字を登録したいんですがどこで登録すればいいのかわかりません
教えてください
450ひよこ名無しさん:2008/05/18(日) 00:24:30 ID:???
>>449
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
451ひよこ名無しさん:2008/05/18(日) 00:27:46 ID:???
>>449
市役所で
452ひよこ名無しさん:2008/05/18(日) 01:26:20 ID:???
ネットで調べてたら3000円でDVDドライブが売ってたんですけどどうなんでしょうか?
又、フリーソフトで使えるのはあるんでしょうか?
453ひよこ名無しさん:2008/05/18(日) 04:22:19 ID:???
RealPlayerを新しいPCに移し変えたいんですが、最近のは有料ばっかで使えません。
少しバージョンが古くて構いませんので、無料で永久的に使えるものはございませんか?
このPCに入ってるRealPlayerは半永久的に使えるんですが、どこでダウンロードしたのか忘れてしまいました。
454ひよこ各舞しさん:2008/05/18(日) 06:35:59 ID:???
RealPlayer 無料
でググるくらいの脳みそはあってもいいんじゃないかな
455ひよこ名無しさん:2008/05/18(日) 09:53:09 ID:???
DVDドライブに付属しているのをおれは買ったから問題なかった。

ソフトは探せばあるがどうだろ
LG電子は結構安いよね

453

グーグルで前のバージョンの数字と題名打ち込んでダウンロードって検索すれば見つかることもあるお。
456ひよこ名無しさん:2008/05/24(土) 08:59:56 ID:???
>>454
日本語でおk
457ひよこ名無しさん:2008/05/27(火) 01:37:46 ID:???
質問させて頂きます
windows XP でデバイスを26台以上利用するには
どのような方法があるのでしょうか?
たしかA〜Zまでしか使えないというを聞いた事あるんので・・・
458ひよこ名無しさん:2008/05/30(金) 23:11:35 ID:???
>>457
使わないものは取り外す
459ひよこ名無しさん:2008/05/31(土) 21:21:18 ID:azfnFFir

★簡単!匿名メール★
http://tokumail.x0.com/index.php

ギャル文字変換、フェラ語変換、縦書き変換とかもある。
特にフェラ語変換はかなり笑えるw
460ひよこ名無しさん:2008/06/02(月) 17:05:59 ID:5Wm148wb
Wikipediaとかでよくなる「%??%xx%XX」みたいな文字コードは何でしょうか?
またそれを日本語に変換するソフトを教えてください。
461ひよこ名無しさん:2008/06/02(月) 17:19:55 ID:VKwBIRwQ
vistaでハードウェアアクセラレータの変更をしたいのですが、
画面設定→詳細設定→トラブルシューティングで
「設定の変更」ボタンが無効になっていてクリックできないのですが
どうやったら変更できるようになりますか?
462ひよこ名無しさん:2008/06/02(月) 18:34:18 ID:Fkmd+i1F
インターネットに接続しようとしたら、左下のURLにres//〜のような文字が出て接続出来なくなりました。どなたか解決方法教えて下さい
463ひよこ名無しさん:2008/06/02(月) 18:38:41 ID:???
>>462
リカバリしろデブ。
464ひよこ名無しさん:2008/06/02(月) 18:40:51 ID:???
>>453
リカバリと言う言葉すら聞いた事もないぐらいの初心者なので…
詳しく教えてもらえないでしょうか?
465ひよこ名無しさん:2008/06/02(月) 18:43:49 ID:???
>>464
あなたの報告は気に入らないレスを一式持ってきているだけです。
466ひよこ名無しさん:2008/06/02(月) 18:44:14 ID:???
467経営学部の学生 ♦eonetKUZKI :2008/06/02(月) 18:44:27 ID:???
>>462
URLと言う言葉すら聞いた事もないぐらいの初心者なので…
詳しく教えてもらえないでしょうか?
468経営学部の学生 ♦eonetKUZKI :2008/06/02(月) 18:48:40 ID:???
関東でeoできますか?
469ひよこ名無しさん:2008/06/02(月) 18:54:57 ID:???
<<466
治りました!本当にありがとうございます!
470ひよこ名無しさん:2008/06/02(月) 22:35:01 ID:???
今マックを使っています、ですが勝手に電源が落ちたりするので
中古パソコン(win)を買ったのですがネットに接続する初期設定の方法が分かりません
プロバイダはso-net で回線はADSLに加入しているのですがwinが接続確認する時
に何処か違う所に掛けているようなのですが詳しく乗ってるサイトなどありましたら
教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。
471ひよこ名無しさん:2008/06/02(月) 22:53:10 ID:???
>>470
So-net
472ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 02:30:48 ID:???
xp home IE6 使ってます。
最近動作が重いです。
これはスパイウェアのせいなんでしょうか?
CPUはAMD Athlon 64 X2 Dual-Core 4200+ メモリは1GBです。
よろしくお願いします。
473ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 02:31:37 ID:aaglknVw
メール欄書いちゃいました・・・
すいません
474ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 02:32:45 ID:???
>>472
スパイウェアとは何ですか?
初心者なのでわかりやすく教えて下さい。
475ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 02:37:48 ID:aaglknVw
すいません。自分もよく知らないのですが友人が言っていたので・・・
たぶんウイルスみたいなのじゃないかと・・・
472はスパイウェアじゃなくてウイルスのせいですか?ってことにしといてください・・・
476ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 07:48:15 ID:???
そう言うんだったら
ウイルススキャンすればいいじゃないか?
477ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 09:18:12 ID:???
>>472
一時ファイル(キャッシュデータ)が溜まっているかもしれないです。
478ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 17:24:51 ID:yMGDseJX
パソコンからインターネットに接続できません。無線LANは正常なんですが。アダプタが見つかりません。と右下にあります。何故かスカイプはできます。
479ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 17:30:24 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド Part1784
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1212394117/274

274 名前:定期貼り[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 11:19:48 ID:???
壺救済テンプレ

! 壺の不具合発生で難民が大量発生中 !
壺を削除しただけでは駄目

ツール>インターネットオプション>接続>LANの設定
LANにプロキシ サーバを使用する
のチェックを外す

これを機に壺の不具合に当たらない(システムのプロキシを替えたりしない)単体の専用ブラウザを導入しよう
ひとまずは使用者の多いJane Style
http://janestyle.s11.xrea.com/

不具合情報
http://tubo.80.kg/
2008年6月2日 禁断の壷 不具合のお知らせ

2008年6月2日現在、 禁断の壷を起動時、又は突然禁断の壷が強制終了するという不具合が発生しております。
この不具合は一度禁断の壷をアンインストール後インストールフォルダを完全に消去し zip版 をインストールする事で解決致します。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。

どうしても使いたい人は壺の ad フォルダの削除でもいけるようです
@マイコンピューター内を検索して 2chtuboと言うフォルダを探す。
Aそのフォルダの中に ad というフォルダが在るので中のファイルを全部削除。
B 壺を立ち上げる。

落ちついたら入れなおしましょう
480478:2008/06/03(火) 17:30:26 ID:yMGDseJX
すみません。自己解決しました。
481ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 17:40:31 ID:hG4aWMdX
有線LANで10Mほど出るんですが、無線LANが全くスピードが出ず
0.5Mくらいしか出ません。
シグナルの強度は中なのでそれほど悪いとは思えません。
こんなものですか?
ご教授お願いします。
482俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/03(火) 17:51:22 ID:???
>>481
多分コードが長すぎだと思いますよ
483480:2008/06/03(火) 17:52:55 ID:hG4aWMdX
コードって何のコードですか?
484俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/03(火) 17:55:38 ID:???
コードもアナログとデジタルがある 馬鹿に言っても無駄か
485480:2008/06/03(火) 17:57:24 ID:hG4aWMdX
本当に馬鹿みたいです。
全くわかりません。
出来れば詳しくお願いできませんか?
486俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/03(火) 18:02:12 ID:???
デジタルコードも知らないと電気屋さんで恥じかくんだけどね
487ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 18:04:50 ID:A04pIniR
壷に不具合が生じたということで、今まで使用していたバージョンを削除してzipバージョンをインストールしたのですが、
今までのように機能してくれません。
具体的にはスレッド表示が縦一列じゃない(2ちゃん専用ブラウザを使用してない時と同じ表示です)、dat落ちスレも表示されない、
画像まる見え機能が機能していない、頭h抜きのURLがクリックできない、などです。
解決方法をご存じでしたらお教え下さい。
488俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/03(火) 18:05:59 ID:???
>>487
ユーザーアカウントに管理者権限の認証情報が無いのでは?
489487:2008/06/03(火) 18:15:05 ID:A04pIniR
>>488
管理者権限の認証情報を得るためにはどうすればよいのですか?
490ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 18:23:42 ID:???
>>489
壷なんてずーーーと前からトラブルの元だったんだから
壷使うのやめて2ちゃんねる専用ブラウザ使え
491俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/03(火) 19:26:23 ID:???
今日はdomomoだらけのように思うね
あい
492ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 20:06:55 ID:???
DVDを再生しようと思って、DVDを入れてもパソコンが読み込みません。
何度入れなおして再生してみようとしても、
Eドライブにディスクを挿入してくださいになります。
OSはMEです。お願いします、原因を教えてください
493ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 20:20:09 ID:+GgGsWR6
windowsXPを再インストールしたら画面が波打つようになってしまいました
購入時に付属されていたnvidaのドイラバをインストールしようとしても「互換性のパーツが見つかりません」みたいなウインドウが出て中断されてしまいます
これは自力で直せるものなのでしょうか?直せるならどんなことをすればよいでしょうか?
494ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 20:24:00 ID:???

ビデオカードにあったドライバをインストールしてください
495ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 20:35:21 ID:+rfkuwf2
壷を使ってるんですが、最近調子が悪くて修復かけたりしてたら
起動自体しなくなりました どうしたらいいんでしょう?
496ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 20:42:31 ID:???
497ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 20:43:08 ID:???
>>495
専ブラつこうてください
498ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 20:46:46 ID:+mjUAVdF
先ほどwindowsを起動したら、タスクバーなどがクラシックスタイルになっていました
画面のプロパティでxpスタイルを選択しようにもxpスタイル自体がありませんでした
再起動したら、xpスタイルがあってxpスタイルに設定しなおしましたが
突然、クラシックスタイルになっていたのは何か理由があるのでしょうか?
499ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 20:47:48 ID:+rfkuwf2
あ、すぐ上にすいません。

ちなみに専ブラで使い勝手のよいものってなんでしょ?
500ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 20:48:24 ID:???
>>499
Janeつこうてください
501ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 20:55:18 ID:+rfkuwf2
janeって初めて聞きます。 janeで検索して探してみる事にします
ありがとうございました janeだけにじゃーねー



なんちゃって エヘヘ
502ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 21:02:54 ID:???
むぐさんのご帰宅まだですか?
503愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/06/03(火) 21:07:43 ID:???
土曜の夜なのに人少ないね
504ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 21:08:48 ID:???
>>493
1.DVDドライブじゃない。
2.DVDドライブが壊れた。
3.DVDが劣化した。
4.その他

好きなの選べ。
505ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 21:58:02 ID:pBSf38aQ
無線LAN関連のスレでも詳しく乗っていなかったので質問です

現在無線LANを使用しております。
OSはXP HomeEdition SP2です。

最近通信切断が多発するので、有線にしようと考えています。
しかし調べたところ、
有線から無線にする記事はありますが、
無線から有線にする方法が見当たりません。
どなたか改善方法のわかる方いらっしゃいましたらご教授ください。
506俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/03(火) 22:00:16 ID:???
>>505
多分コードが長すぎだと思いますよ
507ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 22:02:44 ID:cnO5Ntoo
ノートパソコンのキーボードについて質問です

エンターキーが完全に壊れてしまいました
押しても反応がありません
中を見ると跳ね返りの部品(ゴム状のもの)がなくなって、しかも金具が折れてました
これを修理に持っていくとどれぐらいかかりますでしょうか?
使ってるPCはVAIOのタイプFです

保証期間は過ぎています
また、キーボードの故障は自己責任とも聞きました
508ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 22:28:18 ID:???
メーカーに電話して聞くのが一番。
より正確な金額を聞ける。
509俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/03(火) 22:34:55 ID:???
>>507
460
510愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/06/03(火) 22:51:03 ID:???
511ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 22:53:00 ID:???
>>507
IBMは保証期間内だったらキーボード壊れたら交換してくれたよ
ま、保証期間過ぎてるんだったら意味ないけど
ソニータイマー発動だね
512ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 22:56:16 ID:???
>>507
有償修理でよろしければ修理に出してください
513ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 23:10:20 ID:V+znnCP9
いきなりインターネットエクスプローラがつながらなくなりました
ダブルクリックすると「ページが見つかりません」と出ます
昨日までちゃんとつながってました
何が原因でどうすればいいのでしょうか?
514俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/03(火) 23:14:22 ID:???
>>513
だれにもdomomoかしてなですか?
貸してなければモレには分かりません
515ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 23:14:25 ID:???
516ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 23:17:27 ID:MPXHExYF
ギコナビもアウトルックも使えるのに、IEでサイトが開けなくなってしまいました。どうすればいいでしょうか?
517ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 23:18:53 ID:???
518ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 23:18:54 ID:???
>>515
ありがとうございます!
まさか壺が原因だったとは!
つながりました
本当にありがとうございます
519ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 23:19:36 ID:MPXHExYF
>>515 ごめんなさい、よくみてませんでした
520493:2008/06/03(火) 23:23:57 ID:???
診断ツールだとビデオカードが認識されていなくて名前が表示されませんでした
PCwizardというので調べたらgeforce6600と出たのでサイトでダウンロードしてインストールしようとしてもダメでした
デバイスマネージャにはディスプレイアダプタの項目が無く、ハードウェアの追加で検索してもnvidiaやgerorce6600の名前は出てきませんでした
これはもうショップにもっていったほうがいいですかね?
521493:2008/06/03(火) 23:28:38 ID:???
関東でeoできますか?
522ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 23:39:01 ID:Pv68LYzO
使用OS:Windows XP home SP1
使用ソフトウェア名とバージョンInternet Explorer 7
Bフレッツ光、バッファローのWZR2-G300N/Uルーターに無線接続してます

エスパー気味の質問ですいません
親のノートパソコンでHPが見られなくなったらしく原因を探ってみたところ
IEでhttp://だけ接続できない状態になっていました
メールやネットゲーム、https://は接続できるみたいなのですが
これはどこを治せばいいのでしょうか?
直前の行動は2時間前にただページみてただけとしか言ってくれないので不明です

523ひよこ名無しさん:2008/06/03(火) 23:43:54 ID:???
>>522
>>479


もう疲れたよ
524522:2008/06/03(火) 23:59:28 ID:???
ありがとうございました
おとんのパソコンに見事に壺がはいっておりました…
525ひよこ名無しさん:2008/06/04(水) 00:19:21 ID:iMf+q8Wl
ベリサインとPGPって交互性はありますか?暗号化ファイル扱った事が
無いもんで。
526俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/04(水) 00:46:03 ID:???
>>525
だれにもdomomoかしてなですか?
貸してなければモレには分かりません
527ひよこ名無しさん:2008/06/04(水) 01:53:56 ID:???
とあるPCゲームをやりたいんですがスペックが足りないのでグラボとメモリを変えたいのですが
オンボードでも変えられますか?


528ひよこ名無しさん:2008/06/04(水) 07:42:34 ID:???
なんか一気に過疎ったな。
アルツハイマー固定ハンドルのせいか。
529ひよこ名無しさん:2008/06/04(水) 18:02:45 ID:xrrIsY7R BE:306018825-2BP(0)
壷の話出てるので転載〜

【緊急】壷使ってる奴こい
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1212390221/182,189
> 189     名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s  [] 投稿日:2008/06/04(水) 15:07:52.28 ID:N6BI44ak ?DIA(100001)
> 壷復旧方法ページ、携帯向け
> つhttp://ula.cc/help/info/tubo.html
>
> 携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;
> 携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
530ひよこ名無しさん:2008/06/04(水) 19:34:02 ID:NHsjp9Ij
ネットワークは接続されているのにIEでページ表示されませんに
なります。ただcabosとかは正常に動きます
2ch壷はアップデートされるがその後強制終了・・
ちなみに数日前に、DVDSHIRINKをインストールしました。
でも昨日までは普通に見れてます
531俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/04(水) 19:36:40 ID:???
>>530
多分コードが長すぎだと思いますよ
532ひよこ名無しさん:2008/06/04(水) 19:38:37 ID:???
>>530
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1210501862/539
ここに壷の不具合関係のレスがあるので試してみては。
533ひよこ名無しさん:2008/06/04(水) 20:23:34 ID:NUao+B21
ニコニコ動画の再生方法が分かりません。
サムネイルをクリックして次のページの
見たいタイトルをクリックすると
違反報告の画面になってしまうし・・・。
あまりに基本的なことで申し訳ないのですが、
どなたか教えてください、お願いします。
534472:2008/06/04(水) 20:37:02 ID:CjS1/cRG
ウイルススキャンしましたがなにもありませんでした。
あと一時ファイルというのも消してみましたが変化なしですorz
535ひよこ名無しさん:2008/06/04(水) 20:41:09 ID:1Uw4RneZ
XPOEM版がインストールできません。
さっきまで使ってたんですが、エンコしてたら急に画面が映らなくなり、再起するとSYSTEMが壊れてるってでました。
でも、修復(R)キーで治ると出てたのでCDをいれ、
http://optimized-pc.net/image.php/jisaku/install/install01_img003l.jpg
この段階が終わった後、SETUPと出た青い画面で、デバイス?確認してたら途中で画面が黒くなり終わります。
http://optimized-pc.net/image.php/jisaku/install/install01_img004l.jpg
この画面まで行きたいのですがどうすればいいですか?

新品のHDDにXP入れようとしても無理だった。
デバイス?関連かと思うけど、Floppy入れろみたいな画面が出てくるのでそんなの持ってなく無理。
ASUS
ATHLON64 3200
536俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/04(水) 20:47:49 ID:???
>>535
ディスクの管理が出来てないのではないかな
537ひよこ名無しさん:2008/06/04(水) 20:54:34 ID:1Uw4RneZ
>>536
ディスクの管理ってどういうことですか?
538俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/04(水) 20:54:58 ID:???
デジタルコードも知らないと電気屋さんで恥じかくんだけどね
539ひよこ名無しさん:2008/06/04(水) 21:05:03 ID:???
>>533
FlashPlayerを入れろ
540ひよこ名無しさん:2008/06/05(木) 14:36:44 ID:qcR/NoQh
スレタイにあるうんことはなんですか?
【】で囲み強調しているようですが
なにか重要な意味があるのでしょうか。
541俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/05(木) 14:51:05 ID:???
>>540
domomoです
あと、ネットワーフィンにはdomomoがオススメです。
542ひよこ名無しさん:2008/06/05(木) 19:01:36 ID:???
>>534
セーフモードでも重い?
543ひよこ名無しさん:2008/06/05(木) 19:05:16 ID:???
>>535
自作のPC?
544ひよこ名無しさん:2008/06/07(土) 00:27:59 ID:???
>>534
メモリ不足だと思います。
545472:2008/06/07(土) 03:48:43 ID:???
>>542
セーフモードで起動したことないのでわからないです・・・
>>544
増設しないと駄目なんですかね・・・1Gじゃ足りないんだ・・・
546ひよこ名無しさん:2008/06/07(土) 08:39:01 ID:???
用途にもよるが少ないんじゃない?
PCのスペック分からんけど、DDR2なら安いから増設お勧め
547ひよこ名無しさん:2008/06/07(土) 18:54:01 ID:???
常駐ソフトが少なければ1GBあれば余裕と思うけど。。。
548ひよこ名無しさん:2008/06/09(月) 19:31:39 ID:4qZifdHM
セーフモードってどうやって起動するんでしたっけ
549ひよこ名無しさん:2008/06/09(月) 19:45:47 ID:???
550ひよこ名無しさん:2008/06/09(月) 19:53:40 ID:???
オレのはF5だけどよ
551ひよこ名無しさん:2008/06/09(月) 20:22:08 ID:4qZifdHM
パソコンが起動できなくて…IDプロファイルどうのこうのでパスワード入れても…
ググレナイ…(゜ロ゜)
552俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/09(月) 20:27:43 ID:???
>>551
だれにもCDかしてなですか?
貸してなければモレには分かりません
553ひよこ名無しさん:2008/06/09(月) 20:30:50 ID:???
熱対策として冷水で冷やしたタオルをよくしぼって本体に置こうかと思うけど
PCの寿命縮まったり、壊れたりするのだろうか?
554ひよこ名無しさん:2008/06/09(月) 21:10:49 ID:???
熱さまシートでいいよ




うそ
555ひよこ名無しさん:2008/06/09(月) 21:21:19 ID:???
>>553
あいまいな表現なのであいまいな回答を


するんじゃないの?
しないかもしんないけど
556ひよこ名無しさん:2008/06/10(火) 10:12:26 ID:???
パソコンの蓋あけて扇風機あてたほうが効果あるぜよ

中の埃も飛ばせて一石二鳥
557ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 02:27:57 ID:AQ9kRgYi
デスクトップ型のパソコンでスピーカーから音声が出なくなりました。
どのようなことが考えられますか?
558俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/11(水) 02:33:12 ID:???
無いからしんどけ>>557
559ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 10:11:28 ID:mYvsb+A0
教えてください。
XPを使用しています。
今朝起動したら、スタートボタン、デスクトップ上のアイコン、下のタスクバー
(壁紙以外全部)が何も表示されません。
何度か再起動しましたがだめでした。
壁紙上の右クリックも反応しません。
セーフモードもうまく起動できずにいます。

タスクマネージャーだけ動くので、そこからこのネット接続だけ出来たのですが
どうやったら画面が元に戻るでしょうか?

560俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/11(水) 10:55:43 ID:???
>>559
だれにもCDかしてなですか?
貸してなければモレには分かりません
561ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 16:07:10 ID:nVyBgryx
よろしくお願いします。
外付けのハードディスクに、音楽等のデータを入れているのですが、
このハードディスクをダブルクリックすると、ファイルを開くプログラムの選択≠ニなって、Adobe reader等が出てきます。
ダブルクリックで、フォルダ等の表示にいけるようにはできないのでしょうか?
また、右クリックをすると、1番上に打?(O)≠ェあり、3番目に開く(O)≠ェあります。
何か関係があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
562ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 16:09:12 ID:???
バイトでパソコン歴3ヶ月と書いてあったんですがこれどれくらいの事ができる人の事なんですかね?
563俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/11(水) 16:09:32 ID:???
>>561
無いからしんどけ
564ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 16:15:33 ID:???
>>562
エロゲの攻略
565ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 17:03:22 ID:???
PCがDVDVIDEOやDVDROMを読み込んでくれません・・・CDなら読み込むんですがorz

ちなみに以前は読み込みできました。

初歩的な事で申し訳ありませんがよろしければアドバイスお願いします。
566ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 17:59:34 ID:r7akOwXd
ハックの仕方詳しく教えてください
よろしくお願いします
567ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 18:15:45 ID:???
>>566
外人さんに向かって 指たてながら
FUCK YOU ファック ユー
と叫べばおk
568ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 18:33:57 ID:r7akOwXd
ふざけんなカスwwwwwwwww
ゆとり厨がwwwwwwwww
569ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 18:37:36 ID:r7akOwXd
コマンドツール使ってんじゃねーよwwwwwwwwww
>>567
570ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 18:37:46 ID:???
>>568
You is a big fool man. Hahahaha.
571ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 18:40:49 ID:r7akOwXd
>>570
You is a big penis HAHAHAHAHAhahahahahahaaaaaaaaaaaaaaaaa
572ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 18:48:45 ID:???
>>565
DVDドライブが壊れた
573ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 19:01:56 ID:???
>>572
レスありがとうございます。

DVDドライブ?が壊れたらDVDドライブだけ買い換える事は可能ですか?
574ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 19:03:57 ID:???
>>573
どこのメーカーで何というPCなんだよ。
575ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 19:26:02 ID:???
>>574
メーカーによっても違うんですね、申し訳ないです。
SONYのVAIOです。
PCV-RX65
これ型番ですか?orz
576ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 19:28:05 ID:???
>>575
だれにもCDかしてなですか?
貸してなければモレには分かりません
577ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 19:34:26 ID:???
>>575
修理に出したほうがいいかもね。
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/purpose/repair/index.html
578ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 19:37:17 ID:???
CD-ROM/R/RW、
DVD-ROM/R/RW が読み込めない
概算修理料金 59,000円
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/rep/repstd/pcom/rx65.html

高いな
579ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 20:01:11 ID:???
なるほど。
修理費高いですね。PCの買い替えも視野に入れて考えてみます。

ありがとうございました
580ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 20:21:46 ID:2FnbVLvX
PCの画面が突然うつらなくなってしまいました。
ディスプレイの電源を一度切って入れ直すと、一秒間くらいはうっすらと画面が見えるのですが、
その後すぐに画面が真っ暗になってしまいます。
どうすれば直りますか?教えてください。

ちなみにディスプレイはLogitecの液晶で、OSはWindowsXPです。
581ひよこ名無しさん:2008/06/11(水) 20:23:44 ID:7PI//6M8
MSNのサインインをすると
HTTPエラー400というのが出て入れないのだが
どうすればいいのですが?
だれか教えてください
スレチでしたらすいません
582581:2008/06/11(水) 20:31:14 ID:7PI//6M8
追記
Vista HomePremium

光です
583ひよこ名無しさん:2008/06/13(金) 04:01:14 ID:IlxzW9Ye
質問があります。
今、DellのPCを使ってますが、
CPUを変えたいと思ってるんですが
それって、秋葉原のどこかのお店に持ち込んで、頼んだりしたらやってくれますか?勿論有料でも構いません。
ハードディスクやその他は別に今のままでいいので、とりあえずCPUを変えたいって感じなんですが・・・・。
CPUはそこのお店で買うって感じで。
584ひよこ名無しさん:2008/06/13(金) 05:06:41 ID:???
>>583 合うCPUがあるなら、やってくれる店あるよ
585ひよこ名無しさん:2008/06/13(金) 05:09:17 ID:6FrNSZ5Q
2ちゃんねるの、カテゴリがゲームにある
PCアクション板が、10時間くらい、落ちてるのです。

鯖が変更してるのであれば、URLを教えて下さい。
586583:2008/06/13(金) 05:15:51 ID:IlxzW9Ye
>>584
レスありがとうございます。
私自身は、構成を書いた紙を持ってとりあえず相談しに行くといった感じですかね?
具体的に言うと、ツクモ電気とかでオーケーですかね?
587ひよこ名無しさん:2008/06/13(金) 05:19:41 ID:???
>>586 細かい事は知らない。
店に電話で聞くのがベスト。
588ひよこ名無しさん:2008/06/13(金) 17:27:41 ID:6FrNSZ5Q
2ちゃんねるの、カテゴリがゲームにある
PCアクション板が、10時間くらい、落ちてるのです。
http://game14.2ch.net/gamef/

鯖が変更してるのであれば、URLを教えて下さい。
589ひよこ名無しさん:2008/06/13(金) 18:18:59 ID:???
>>588
tp://game14.2ch.net/gamef/
590ひよこ名無しさん:2008/06/15(日) 12:36:06 ID:/HiIWwo2
モリタボってなんですか?
591ひよこ名無しさん:2008/06/15(日) 17:25:43 ID:???
>>590
      ,一-、
     / ̄ l |   
    ■■-っ 
    ´∀`/    
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
592ひよこ名無しさん:2008/06/16(月) 12:17:20 ID:???
>>590 『モリタポ』じゃないかな?てんてんじゃなくてまる。

>>591 笑ったwそれは本名がモリタなタモリさんですww
593ひよこ名無しさん:2008/06/18(水) 01:09:04 ID:???
24pinの差し込み口が真面目にわかりません。何処に有るのですか?Only Dual-Input Model とかいてあります。
594ひよこ名無しさん:2008/06/18(水) 05:56:20 ID:???
>>593
マザーは、24ピンで、電源のコネクタは、20ピン+4ピンの物が
あります。
595ひよこ名無しさん:2008/06/18(水) 20:51:08 ID:???
自分はADSLを使っているのですが、何もない状態でモデムの表示が黄緑から赤に変わって回線が切れます。
理由分かる人教えてください。
また、詳しい状況が必要であれば教えてください。
596ひよこ名無しさん:2008/06/18(水) 22:38:37 ID:SW25DPtB
長文、稚拙な文章で失礼します。

windows FMV-BIBLO NB50Mを使っております。
先日、妹がPCが重いと言って、
何かアンインストールしてました。
その影響なのか、
「音声デバイスがありません」みたいなメッセージが出て、
i-tuneに入っている音楽なども聴けません。
何か解決策はあるでしょうか?
ちなみにコントロールパネルのサウンドとオードデバイスをクリックしても設定できません。
どうかよろしくお願いします。
597ひよこ名無しさん:2008/06/18(水) 22:40:06 ID:???
>>596
さっきも答えましたよね?
何回同じ質問しても答えは変わりませんよ

回答を信用できないならメーカーサポートに相談でもしたらいかがですか?
598ひよこ名無しさん:2008/06/18(水) 22:40:41 ID:???
>>596
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
599ひよこ名無しさん:2008/06/18(水) 22:43:08 ID:SW25DPtB
>>597
今、説明書読んでたんですがあまり理解できなくて。
平日は仕事なのでサポートに電話できないんですよ。
マルチすいませんでした。
600ひよこ名無しさん:2008/06/18(水) 22:43:44 ID:???
>>599
でもなんでフレックスタイムなんて嘘吐いたの?
601ひよこ名無しさん:2008/06/18(水) 22:45:49 ID:SW25DPtB
>>600
えーっと。
仰る意味がわからないのですが・・
602ひよこ名無しさん:2008/06/18(水) 22:45:58 ID:???
>>599
わからない用語があるなら調べればいいだろ
そういうときの「インターネット検索」だろうが

調べたり理解する気が無いなら構わないけど、嘘を教えられたりした場合困るのは君ですよ。
603ひよこ名無しさん:2008/06/18(水) 22:46:42 ID:???
>>601
仰るって何ですか?
ぐぐったけよよくわかりませんでした
604ひよこ名無しさん:2008/06/18(水) 22:47:55 ID:SW25DPtB
>>602
確かに・・
すいません。出直してきます。

>>603
おっしゃる
605ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 04:47:26 ID:D1NLNCwO
ロジクールのUSBキーボードにコーラをぶちまけてしまったので、分解して
水洗いしたのですがキーを押しても文字が入力できません。
どこか良い組み立て解説サイトは無いでしょうか?
606ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 04:50:18 ID:???
>>605
買い換えましょう。
607ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 05:00:41 ID:???
>>606
電気接点の接触部分を見直したら直りました
お手数かけました
608俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/19(木) 05:52:19 ID:???
特になですか?
609595:2008/06/19(木) 20:09:04 ID:???
えっと、分かる方お願いします。
610609:2008/06/19(木) 21:11:28 ID:???
解決できました。
611ひよこ名無しさん:2008/06/19(木) 23:25:41 ID:RboRiqe4
attack detectionに表示されるいわゆる攻撃というのは、
表示されてる場合は防げているということなんですか?
ポートってのが自分はどれを閉じるべきなのかってのをどうやって判断するのかが
分からず、自分で指定して閉じたことはないのですが、素人に優しい方、お願いします。
612ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 00:21:47 ID:7GliQ5l2
Windows XP Home SP2

たまにお気に入りが、アイウエオ順に並んでしまって困るんですけど、
何が原因なんでしょうか?
613ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 04:40:09 ID:cru4LU4L
誰か助けてくれ
あるエロ動画ファイルをダウンロードしたんだけど
中身は3秒くらいの屑ファイルだったから消そうと思って
右クリ削除しようとしたんだが、「別のプログラムがこのファイルを開いているのでこの操作を実行できません」
みたいなダイアログが出て削除できんかった

対処法として、タスクマネージャ起動して怪しいプログラムが動いてないか探してみたんだけど
見つけれなくて断念。何かいい方法はないだろうか?
614俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 04:41:40 ID:???
無いからしんどけ
615ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 04:48:42 ID:W5rBwZzf
最近パソコンが重くなったから再セットアップしようと思って、説明書通りに電源入れてNECのロゴが出たらF11押して…ってやろうと思ったら、F11押しても「再セットアップ」の画面が出てきません。
それで代わりに1,「Windows is loading」っていうメッセージと白いゲージみたいなのが画面下に出てきて、それから2,デスクトップの何も写ってない画面に切り替わって、それからなんにもならないんです…
ちなみにセーフモードで起動しようと思っても上記の1,2の動作を繰り返して普通に起動する事すらできなくなりました。。。

何か解決策わかる人いたら教えてくださいorz
616ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 04:50:45 ID:???
>>615
コピペすんなヴォケ
617ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 11:02:33 ID:???
PCにPS2とか繋いでゲーム出来る?やり方わからん
そのまま繋いでPS2起動?
618俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 11:07:07 ID:???
>>617
ディスクの管理が出来てないのではないかな
619ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 11:48:33 ID:???
>>617
お前がどんなパソコン使ってるかわからないんで答えようが無い
620ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 12:07:08 ID:???
ショップPCと普通のディスプレイ

家のPCはテレビも見れるから、外部出力にしたらPS2繋いだら出来るからいいけど
自分のPCじゃテレビ見れないからそういうテレビ見るやつ必要なのか?
621ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 13:27:27 ID:???
>>620
なんで>>1を読まないの?
622ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 14:22:38 ID:???
>>612
なにか困るのか?
>>613
再起動すりゃいいじゃん。
>>617
ID晒せ。でもってアップスキャンコンバータ買え。
623612:2008/06/20(金) 15:29:16 ID:PoIsIIt9
>>622
自分の好きな順になってるので、アイウエオ順になる度に入れ替えるので、
非常に時間が掛かって困ってます。
624俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/20(金) 15:30:32 ID:???
>>623
多分コードが長すぎだと思いますよ
625ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 15:32:46 ID:???
>>623
入れ替わった後ではもう遅いけど
お気に入りセーバー使って並び順を保存しとくといいかもね
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se305296.html
626ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 16:18:40 ID:???
XPのPCなんですが
何故かひらがな入力になり、慌てて従来のローマ字入力に設定する為に色々いじくりましたら
ローマ字入力にはなったのですが、いじくった影響なのかHPのフォントが
以前より小さくなってしまいました。
以前の大きさにしたいのですが宜しくお願いいたします。

ちなみに
表示→文字サイズをやっても改善しません。
ディスクトップ画面で右クリ→プロパティ→デザイン→フォントサイズでも改善しません。
627ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 16:36:21 ID:???
>>626
Ctrlを押しながらマウスのスクロールボタンをくるくる
628626:2008/06/20(金) 16:42:34 ID:X7ZR8Cqt
>>627
ありがとうございます!
本当に助かりました。
感謝致します。
629ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:09:10 ID:???
PC初心者総合質問スレの1789で質問したものですが
レス返せずにスレ落ちてました。

レス頂けた方ありがとうございます。

アイコンの赤いバツはわかりました。
既知の問題ってのはvistaの場合しかたないのでしょうか?

前のスレで質問した内容です
adobi flash playerのアイコンの右上付近に赤いバツがあるんですが
そのようなデザインなのでしょうか?

使用OS vista    sp1にはしてません。
adobi自体、既知の互換性に問題がみたいなのがでます。PDFを見るとき。

尚PDF自体は閲覧できます。
追記 使用PC Gate way MT6826j  CPU core2duo t5500 メモリ1G

よろしくお願いします。。





630ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:28:49 ID:SQZGlw51
NEGiESでパソコンの速度を早くして
ps3の回線を遅くしたいのですがやり方教えてください
631ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:29:19 ID:???
>>630
できません
632ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:32:59 ID:SQZGlw51
>>631
フレンドがNEGiESでPS3の回線を絞ったと言ってました
633ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:35:20 ID:???
できません
634ショーシンジャー:2008/06/20(金) 17:35:42 ID:ush6RoT2
はじめまして。
あの、パソを起動したら、最初壁紙のところいきますよね?・・デスクトップっていうんですか?

そのデスクトップの画面のときに、ページを自動に出現させることはできますか?

例えばパソコン買いたてのころは 使い方みたいなページが勝手にでてきますよね。

あんな感じにメモ帳とかを自動に表示させたいんです。ちょっとしたいことがあって・・

わかるひとがいらっしゃったらカキよろしくおねがいします。
635ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:38:15 ID:???
>>634
スタートアップに入れるといいです。
636ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:39:53 ID:???
>>622
まず回線を絞るとラグくなるけどいいの?
>>663
出来ます。
637ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:41:52 ID:SQZGlw51
>>633
教える気がないならレスすんな
>>636
教えてください
638ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:43:59 ID:???
とりあえず初心者はこれ見てから質問しろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3707936
639ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:44:26 ID:???
>>637
できません
640ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:45:10 ID:SQZGlw51
>>639
しね
641ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:47:21 ID:???
フレンドと同じLAN環境ならフレンドに聞いてください
642ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:47:27 ID:???
>>637
まず最初にルータの型教えて
643ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 17:48:32 ID:u/0cJl8Z
質問です。

ショップ自作PC(OSはvista homr vasic)を初期化してもう一度最初から使いたいのですが、
手元にあるDISCが

「再セットアップ用ブートCD」
「”Mother board SupportCD”と書かれたDISC」
「windowsのアップグレードCD」
の3つです。

これだけでできるのでしょうか?
できるとしたら、方法を教えていただけないでしょうか?
644ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:10:39 ID:???
>>643
再セットアップブート→マザボのドライバ→アップグレードでいいんじゃね
詳しくないからまぁ買った店に電話で聞くのが確実だな
645ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:11:23 ID:RC/BldL4
超初心者です。どなたか質問に答えてくださいませんか。

osはvista.hで、dellのinspiron1501というのを使ってます。
pcの調子が悪かったのでvistaを再インストールをしました。(自分はワードしか
使わないので残しておきたいものはすべてCDRにバックアップしました。)

説明書に「工場出荷の状態に戻す」という項目があったので、
そのとおりに操作、つまり、付属の再インストール用dvdをpcにいれて
手順に従って進めていきました。

それが終わったら、dドライブ?がrecoveryのため容量がほぼ
埋まってしまったのですが、この先どうすればいいか説明書
には記載されていません。
どうしたらいいのでしょう?

下らん質問で申し訳ないのですがご教示ください。
646ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 18:11:33 ID:u/0cJl8Z
>>644

ありがとうございます、やってみます。
647ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:33:54 ID:???
>>629
問題があるわけでないならいいと思うが
adobe flash playerの元ファイルを右クリック、プロパティ
互換性で互換させたら?それかsp1にする
648ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 19:42:26 ID:???
>>645
>pcの調子が悪かったのでvistaを再インストールをしました。
再インスコしたの?したいの?
649629:2008/06/20(金) 20:59:10 ID:???
647さんありがとうございます。
一度試してみます。 またSP1にしてみます
ありがとうございます!
650ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 22:59:05 ID:K1/5HXIR
画像サイズの変更の仕方を教えてください。
携帯の待ち受けにするために小さくしたいんです。
651ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:02:56 ID:???
652ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:05:02 ID:K1/5HXIR
>>651
サンクス
653ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:09:04 ID:???
654ひよこ名無しさん:2008/06/20(金) 23:10:25 ID:K1/5HXIR
>>653
そうですね。
655612:2008/06/21(土) 00:49:44 ID:cwqk338y
>>624-625
どうもありがとうございました。
656俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/21(土) 02:35:28 ID:???
あい
657ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 19:41:39 ID:IotGt7d0
愛知けんのplalaに割り振られているIPを知りたいのですが
なにか良い方法は無いでしょうか?
658http://www.&rfu&rsi&ran&ras&ran.2ch.net/:2008/06/22(日) 19:52:45 ID:???
???
659ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 19:59:10 ID:???
ワード2007でヒラギノフォントを縦書きで使うと、(横書きしたのを縦向きに修正)文字が膨張?して横書きで30枚に収まる文章が60枚近くになります。
ヒラギノフォントを使ったままでこの文字の膨張をおさえるにはどうしたらいいんでしょうか

660ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 19:59:25 ID:r7EMO1j/
ADSLのタイプ2を申し込んだのですが、タイプ2の宅内工事とはどのようなものなんでしょうか?
部屋にモジュラージャックはあるのですが、固定電話は無く、今後も購入するつもりはないので、
タイプ2で申し込んだのですが・・・
マンションに住んでおり、穴あけ工事などキズをつけるようなことをするのであれば、
申し込みをキャンセルしなければならないんですが。
661ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 20:03:14 ID:j1kzYGZB
お気に入りをフォルダーが「一つだけ」消えたんですが、
こういうことってあることなんですか?
ちなみに絶対に消去してません。
662ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 20:04:31 ID:???
>>661
過ってドラッグして近くの他のフォルダに入ってたり
663ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 20:05:13 ID:???
>>660
以前タイプ2使ってたときは穴あけしたよ。
穴と言っても直径10mmくらいの穴1個だけだけど。

ここで聞くよりNTTに直接聞いた方がいいと思うよ。
664ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 20:10:50 ID:j1kzYGZB
>>662
レスありがとうございます。その可能性もありますね。もう一度見て見ます。
仮に無かった場合、突然消えることってあるんですか?
665ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 20:13:46 ID:???
>>664
フォルダ1個だけなら誤ってDEL押しちゃったりとかも考えられるし
人為的ミスの方が確率高そうだけど、突然消えるかどうかは知らん。
666ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 20:20:38 ID:j1kzYGZB
>>662>>665
さま、ありがとうございます。
他のフォルダーに入ってました・・orz
おっしゃる通りでした。エキスパッドして見つかりました。
どうもですた!
667ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 20:22:10 ID:???
>>664
コンピュータウイルスないしは他の欠陥ソフトによって消去されたり、あるいは
ハードディスクやメモリのエラー等で消失する可能性は無いでもない。

しかしディスクエラーならチェックできるし、その他の要因で消えた場合なら
他にも訳のわからないエラーが頻発するだろうから、現実的な話としては
そうした現象である可能性はきわめて低いだろう。
668ひよこ名無しさん:2008/06/22(日) 21:21:35 ID:???
こんにちは
プラグインとはどういったものなのでしょうか
669ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 00:49:57 ID:tLllD0m1
ググったらいっぱい出たのですが、どれを見ても解決しなかったので。

ローカルエリア接続で「限定または接続なし」と表示されて接続が出来ません。
事務所で使っているノートPCで、ルーターからLANケーブルで繋がっています。
ネットワークアドレスが正しく割り当てられないとのメッセージが出ます(IPは169.254〜)。
心当たりなんですが、コピー機(ルーター経由で繋がってる)が何故か使えず、原因を探ってプリンターのプロパティをいじっている時に「IP192.168.〜」みたいなポート(初めからあった)を削除しました。
その後から使えなくなった気がします。以前はコピー機は使えないものの、インターネットは繋がっていました。
他の人のPC(自分と同じケーブルを使ってちゃんと繋がってる)を見ながら、似たようなポートを追加してみたりもしたんですが、繋がりませんでした。
PCはNECのVY13M/LV-R、OSはXPです。お願いします。
670俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/23(月) 00:56:42 ID:???
>>669
多分コードが長すぎだと思いますよ
671ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 03:52:06 ID:CUTPt3DG
Windowsメディアプレイヤーでトレントからダウンロードしたファイルを見ようとしていたんですが、
かなり重くて何回もクリックして閉じたのはいいんですが、
タスクバーの真ん中辺りに変な空白が出てきてタスクバーのどこをクリックしても反応してくれなくなりました。
そのあとに、またメディアプレイヤーを起動してみたらずっと読み込んだままの状態です。

かなり焦ってます。どなたかご回答お願いします。



672ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 04:15:00 ID:CUTPt3DG
早めの回答をいただきたいので、初心者の質問板のもの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレにマルチポストします。
申し訳ありませんが、質問は取り消させてください。スレ汚し失礼しました。
673ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 07:26:45 ID:???
ワンセグ小型テレビ貰った
俺の部屋に置いとこうと思うけどアンテナってアルミホイルでいいんだっけ?
スタンドで立てて置いとくからアンテナからアルミホイルでアンテナ延長しとけばいいのか?
674ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 21:31:12 ID:+gpWUqti
ニコニコ動画を見ようと思って登録願いを出してメールが来るらしいんですがこないんです。
こちらのサイトで作った捨てアドなんですが http://1mile.jp/
捨てアドではだめなのでしょうか。
また、捨てアドで大丈夫だったらどれくらいでメールが来ますか?
675ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 21:33:36 ID:YBxCU0z3
ネットの略歴を消すにはどうすればいいのでしょうか?
676ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 21:43:27 ID:???
>>675
リカバリ。これ最強!
それがいやなら窓からPCを(ry
677ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 22:23:51 ID:???
>>674
オレは、ヤフーメールで登録したけど。

ニコニコ動画に仮登録すると
[ニコニコ動画]登録完了手続きのお願い]という件名でメールがくる。

メールアドレス間違って入力したんじゃないの?
もう一回登録し直したら?

678ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 22:38:11 ID:???
ニコニコ見てたらドライブから異音が鳴りはじめて、パソコンの操作も正常にできません。
どうしたらいいでしょうか?
修理以外ないですか?
一時間近く経ったのにつけると鳴り始めます。
679ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 22:43:04 ID:???
ファン壊れたんじゃね? ブーンって音でしょ?
再起動してダメだったら、ファンの埃取ってみ てか面倒だな。

最悪は、OS再インストールするか、修理だなー。
あれは? ディスククリーンアップとデフラグとエラーチェック。気休めだけど。
680ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 22:47:15 ID:???
>>669
正しいアドレス割り当てろよw
681678:2008/06/23(月) 22:52:06 ID:???
>>679
即レス有難うございます。ブーンじゃなくてピッピッピッピって音です。イヤホンとか関係なしで家族ガン切れです。(いい歳して実家住まいは触れないでください)
自作PC(姉のお下がり)のXPです。内部の音量いじってからおかしくなった気がします。
682ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 22:55:06 ID:???
>>678
>ピッピッピッピって音
ケースのスピーカーから出てないか?
683678:2008/06/23(月) 23:00:27 ID:???
>>682
ケースのスピーカー?
すいません、わかりません。IBMのネットビスタとかいうのを使ってます。スピーカーはあえてつけてません。イヤホンだけです。これが問題ですか?
でも半年近く何も問題はありませんでした。
684669:2008/06/23(月) 23:01:00 ID:tLllD0m1
>>680
その割り当て方もわからないんです。
調べて色々と手動構成で試したんですが、「接続」の表示にはなるものの、実際には繋がっていませんでした。
685俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/23(月) 23:01:55 ID:???
>>684
多分コードが長すぎだと思いますよ
686ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 23:11:45 ID:???
>>678
自作機じゃないじゃんw
ピッピッって音の出所は何処なのよ?
それとsageちゃダメだよ


>>669
ルーターのIPは?
687678:2008/06/23(月) 23:22:48 ID:/Erli7vQ
>>686
スイマセンwww
全くの無知でして。音は完全ドライブの中からです。ディスク入れるとこら辺からです。オルズ
ディスク入れると光るランプが何も入ってない状態で光ってます
688ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 23:23:35 ID:???
>>687
完全ドライブって何ですか?
友だちの冷蔵庫にもわかるように教えてください。
689ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 23:35:30 ID:???
>>669
Start→コンパネ→接続→ローカルエリアを右クリックしてプロパティを選択
インターネットプロトコル(TCP/IP)を反転させ右下のプロパティ(R)をクリック
全般タブの「IPアドレスを自動的に取得する(O)にチェック
下にある「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」にチェック
OK→OK→再起動
これで試してみて


>>678
>ドライブ
HDDからの異音ってことでいいの?
Windowsは立ち上がる?
立ち上がらないならHDDが死んだかも
光学ドライブ(CDとか入れるとこね)なら
Start→コンパネ→システム→ハードウェアタブをクリック
デバイスマネージャ(D)をクリックして
DVD/CD-ROMドライブってところの左にある+をクリックして
該当のハードウェアを右クリックしてプロパティ(R)を開き
デバイスの状態って部分を見てみる
690678:2008/06/23(月) 23:35:57 ID:/Erli7vQ
>>確実にドライブから音が鳴ってます、で。
ニコニコ見てる最中にいきなりです。試しに動画見ようとしたら、「連続のアクセスは遠慮しろ」とでたので一回タブ閉じて、またネット繋ごうとしたらタブが一気に四つ出ました。
一回クリックしたつもりが連射されてるぽいです
691678:2008/06/23(月) 23:42:50 ID:/Erli7vQ
>>689
携帯からでレス遅くてすいません。
何しろ音が激しいので明日やってみます。どうも有難うございました。
光学ドライブら辺からの音でした。
692ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 00:20:45 ID:DruojPXq
質問させてください
ノート(dynabook AX/53D).OS vistaです
ユーザーアカウントが複数(2つとゲストが1)なのを元の状態の1つにしたいのですがうまくいきません。
色々いじっているうちに管理者の表示もなくなり変更も削除もできません
助言をよろしくお願いします
分かりにくくてすみません

693ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 00:55:20 ID:+mXqsQLI
Windows VISTA付属のWindowsメールについて質問です。
以前のXPのOutlook Expressまでは、OE上だけのユーザ切替ができましたが
Windowsメールの場合でも同じようにメールだけをユーザ切替して使いたいのですが、その設定が見当たりません。

Windows自体をユーザ分けしておいて、というほどの必要性が無く、
メールソフト上だけをユーザわけしたいと考えているのですが、
VISTAにもユーザ切替の機能はありますか?
その設定にたどり着く方法を教えていただけると助かります。
694ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 01:30:36 ID:???
>>693
ユーザーアカウントに管理者権限の認証情報が無いのでは?
695ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 02:10:35 ID:STwguR2e
初心者名質問でスイマセン・・・・
 ★使用OS・・・WINDOWS VISTA

デスクトップの文字サイズを個人設定で200%にしたら大きくなりすぎて
文字サイズを小さくしなおそうにもOKが表示されません・・・
このような場合どうして対処したらいいのでしょうか?
ウインドウを小さくしようにもできないので・・・
696ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 03:21:20 ID:???
Windows Vistaで今まで問題無く使っていた
マウスが今日、PCを再起動したら使えなくなりました。

マウス自体は光っててちゃんとUSBで繋がってるんですけど
マウスポインターが動きません。
再起動やマウスだけ付けて起動したり他のUSBポートに刺したり
したんですが駄目でした。

一緒にデュアルOSにしてるXPの方ではマウスは正常に動作しました。
あとOSが起動する前にVistaのCDを入れてインストール画面
らしき物が表示される所でも正常に動作しました。

Vista自体では動作がしなくて困ってます。
どうすればいいでしょうか?
697ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 03:42:12 ID:OSTqdslc
PCが急に落ちてしまい、画面が真っ暗になりました。
もう一度電源を入れるとFDランプが点き、キーボードも認識しているのですがモニタの電源が点いているのに画面が真っ暗なままです。
これはグラフィックボードが死んだと考えていいのでしょうか?
698ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 04:09:31 ID:???
>>697
PC買い替えコース
699俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/24(火) 04:14:38 ID:???
特になですか?
700ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 04:53:24 ID:???
>>696
ドライバ
701俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/24(火) 05:55:56 ID:???
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
702俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/24(火) 07:02:06 ID:???
ここまでdomomo
703ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 07:50:25 ID:7gZrXP3k
PCが勝手に定期的に何かを読み込んで動作が重くなります。
個人的にはノートン2008のせいかとも思いますが
考えられる要因と解決策がありましたらお願いします。
704669:2008/06/24(火) 08:06:36 ID:mqdGlBqR
>>686
ルーターのIPというのがよくわかりません、すいません。
コマンドプロンプトとかも使ってみたのですが、IP関係は「169.254〜」が表示されるか、空白です。
>>689
自動構成にはなっています。dhcp有効になってるのに、正しく機能してないようです。
705ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 08:13:52 ID:???
>>697
グラボかディスプレイっぽいね
切り分けするために他の外部ディスプレイか
ノートパソコンに繋いでテストしてみる

>>703
タスクを確認してみ
706ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 08:17:58 ID:???
>>704
>プロンプト
何のコマンド?ip config?
707ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 08:18:54 ID:hhz6PpBz
googleツールバーをインストールしてから
起動する度にページが表示されませんと出る様になりました。
アンインストールしたものの、いまだにgoogleツールバー
の名前でエラーがでます。
どなたか助けてください。
708ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 08:33:27 ID:???
>>707
レジストリエディタから削除してみてください。
709669:2008/06/24(火) 09:22:01 ID:mqdGlBqR
>>706
はい。/releaseと/renewとかもやってみたんですが駄目でした。
710ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 09:40:50 ID:???
>>709
他のPCがネットに繋がっているのなら
そのPCからプロンプトで「ipconfig /all」を入力してローカルのIPを調べる
それと「Dhcp Enabled」この項目の値を見てみる(No or Yes)
「Subnet Mask」「Default Gateway」「DNS Servers」これらの数字をメモしておく

調べたらそのローカルIPの末尾
192.168.*.*←この部分を1にして
プロンプトで「ping 192.168.*.1」を入力して
pingが通るかテストしてみる
(この作業は繋がらないPCでやる)

先ずはここまでやってみれ
711697:2008/06/24(火) 10:06:49 ID:???
>>705
回答ありがとうございます。
ディスプレイは問題ないようですし、HDDのランプも白く点滅しており電源もつくのですが、親が焦げ臭いと言っていたのが気になります。
グラボ以外の不具合でこのような症状に陥る事はあるのでしょうか?
712ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 10:32:07 ID:uijnLm1m
ここの画像のダウンロードの仕方が分からないのだけど
誰か分かる人教えてもらえませんか?
親切な人よろしくですm(_ _)m
http://www.excite.co.jp/music/report/0806_yui
713ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 10:35:30 ID:???
>>712
キャッシュ
714ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 10:38:07 ID:???
>>711
他のデバイスに問題が無いならグラボだと思うけど…
自分の知識じゃ他の要因は思い当たらないなぁ
スマンコ

>>712
ローカルのキャッシュは?
715ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 10:41:38 ID:???
>>711
マザー、CPU、メモリ、グラボ、HDD、電源なんかが焦げたっておかしくない。
716697:2008/06/24(火) 10:45:04 ID:OSTqdslc
>>714
いえいえ、2度も回答して頂き参考になりました。
有難うございます。
717715:2008/06/24(火) 10:52:40 ID:???
俺はスルーか
718ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 10:56:33 ID:???
>>715
ごめんなさい、更新してなくて気付きませんでした。回答有難うございます!
それらで焦げた場合に>>697のような症状になる事はあるんでしょうか?
719ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 10:58:06 ID:???
720ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 10:59:13 ID:???
>>718
あるからそうなってるんだろうが
721718:2008/06/24(火) 11:00:57 ID:???
>>720
さんきゅ( ´∀`)σ)Д`)ぷにぃ
722ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 11:14:40 ID:???
>>720
別に焦げたの確定じゃないのに何に怒ってんだよw
723712:2008/06/24(火) 11:16:17 ID:???
>>713
早速の返答ありがとうです
いろいろやったけど、キャッシュの表示の仕方が分からなくて(汗)
その辺の事教えてもらえませんか?
ちなみにMacですがm(_ _)m
724719:2008/06/24(火) 11:21:55 ID:???
>>723
ttp://mac.hitobashira.org/img-box/img20080624105442.jpg
うpしておいたからあとは普通に保存すればいいです。
あと、ここはWindowsの質問しか受け付けてません。
725ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 11:23:51 ID:???
>>723
ジョブスかよw

Mac初心者質問スレッド202
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1212855909/

こっちの方がいいかも
726ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 11:43:50 ID:uijnLm1m
>>724
本当だ、ページ保存して開けたら普通に見られた
感謝感激です

返事くれた他の皆さんもありがとうでしたm(_ _)m
Macから来てすみません

727ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 12:33:05 ID:???
すみません、誰か教えて下さい!
昨日の夜、Sarvis Packをインストールしはじめてからかれこれ11時間くらい再起動→「ステージ3/3 99%完了」という画面の繰り返しなんですが、これは、大丈夫なんでしょうか…?
728ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 12:34:41 ID:???
>>727
大丈夫ではありません。
729ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 12:45:31 ID:???
>>728
やっぱりダメですよね、ありがとうございました。
730678:2008/06/24(火) 12:51:36 ID:+n3iWBuf
PC起動させてEnterを押したら異音は消えたのですが、今度はWindows installer clean up というのがでてきて詰みました。
問題のあるアプリケーションがわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
731ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 12:54:50 ID:???
日本語でおk
732ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 12:58:04 ID:a/zbaJdr
こんにちは、パソコンのことで大変困ってます。だれか家に来て助けて
もらえませんか?
733ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 13:08:04 ID:???
引きこもりなので出られません
734俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/24(火) 13:26:46 ID:???
今日は配達がくるかもしれないので外出できないお
735678:2008/06/24(火) 13:39:25 ID:+n3iWBuf
そもそもHDDからの異音って故障ですよね!?ウイルスではないですよね??
クリックしてないのに勝手にクリックされてたり、クリックが常に連射になったりとかなりバグってます
736ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 14:43:09 ID:???
チェックディスク中にフリーズ→強制終了してしまったのですが
これでHDDに傷がつくって本当ですか・・・
737俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/24(火) 15:18:01 ID:???
>>736
本当だお
738ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 17:04:38 ID:LEc0QZ99
Windows XP でニコニコのアンカウントのメールを確かめるのには、
スタート→電子メールでいいんですよね?
一度更新したほうがいいいのでしょうか?
739ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 17:20:15 ID:???
>>738
更新って何を?
分かるように書いてくれ
740ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 17:36:31 ID:LEc0QZ99
>>739
メールのページの更新です。
741ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 17:42:06 ID:???
>>740
受信確認なら使っているメーラーの送受信ボタンをポチっと
742ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 17:49:16 ID:LEc0QZ99
>>741
送受信のボタンが灰色になっていて押せないんです。
743ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 17:50:31 ID:???
>>742
設定できてるわけ?
744ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 17:51:43 ID:LEc0QZ99
>>743
わかりません。
745ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 17:52:42 ID:???
出来てないに1票
746ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 17:53:21 ID:???
>>744
設定してないんだろ?

設定してないのに設定できてるわけが無い
747ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 17:56:50 ID:???
>>744
お前さんが使ってるISPのwebに行けば
メーラーの設定方法を詳しく書いているはずだから
よく見ながら設定してこいよぅ
748ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 17:58:36 ID:LEc0QZ99
この送受信を解決しなければニコニコのアンカウントのメールは来ないんでしょうか?
749ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 18:05:13 ID:???
>>748
あなたが使っているプロバイダの受信サーバーまでは到達してるはずです

これ以上の質問はご遠慮下さい
750ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 18:07:25 ID:???
>>748
何のメールアドレスを入力したわけ?
751ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 18:08:21 ID:LEc0QZ99
>>749
わかりました。
もっとよく調べてみます。
質問に答えてくれた人ありがとうございます。
752ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 18:09:36 ID:???
『わからない5大理由]』

1 .読まない
2 .調べない
3 .試さない
4 .理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない
753ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 19:10:26 ID:???
>>738
もしかして>>674
そのフリーメールのサイトでログインして受信を確認しろ。
754ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 20:38:35 ID:yqA/v583
子供用にとオークションでノートPCを落としたのですが、起動してみたら
OSは動作確認用に入ってるだけらしいのです。
自分でOSを入れる(っていうんですか?)にはどうしたらいいのでしょうか?
また、金額的にどのくらいかかるものでしょうか?
っというか、ど素人の私に出来るものなのでしょうか?

教えてください、お願いします。


755ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 20:53:15 ID:???
ど素人がオクでPC買ったらいかんがな。


756ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 21:08:48 ID:???
どうやってインストールされてたかによるけど、
そのPCにI386フォルダがあればセットアップ用CDが
作れるかもしれない。
必要なのはドライバとか必要なソフトを自分で集められるスキルと
時間とメディア代と通信費だけ。
757ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 21:33:32 ID:???
>>754
知恵と少しの努力とネット環境があれば出来る。
本屋に行って「Windows再インストール」みたいな本を買うと吉。
自分でやればOSソフトの価格だけで基本的にはOK。
http://kakaku.com/pc/os-soft/
セットアップCD作成は無理そうだからお奨めしない。

購入したPCの性能や構成により別途メモリ増設などの
追加費用がかかる場合も有り。
758754:2008/06/24(火) 21:44:18 ID:yqA/v583
ありがとうございます。
>>755さん
ですよね・・・orz
オクでは2台目だったんです、1台目のがすぐに使える状態で届いたのでそういうものなんだと思ってました。

>>756さん
I386フォルダはあるみたいです。
この後どうすれば良いのでしょう?

自分でCD作る以外では、ソフトを買ってきてインソールするだけでいいんですか?
っていうか、それが一番簡単なんですかね?
その場合、なんていう物を買ってくればいいのか教えてください。


759俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/24(火) 21:48:21 ID:???
>>758
cordecのことかな
760754:2008/06/24(火) 21:48:48 ID:yqA/v583
>>757さん
ありがとうございます。
やっぱり、CD自作は無理そうなのでOSソフト買ってきてがんばってみます!
ちなみに、おすすめのOSソフトはありますか?

761俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/24(火) 21:50:19 ID:???
>>760さん
あなたがここにすんでる蛆虫と聞きました
初めまして
762754:2008/06/24(火) 21:55:05 ID:yqA/v583
>>759さん
ごめんなさい、よくわからないですorz
なんか、色んなファイルが入ってるんですが開けないんです。
開くには作成元のプログラム名が必要ですて出るんです、怖くてそれ以上弄れません。
763俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/24(火) 21:58:08 ID:???
>>762
多分コードが長すぎだと思いますよ
764ひよこ名無しさん:2008/06/24(火) 22:13:54 ID:???
>>762
分からないなら下手に弄らない方がいいよ
759の言ってる事は全然関係ない話だからw

俺ならXPをお奨めする
765754:2008/06/24(火) 22:36:10 ID:yqA/v583
>>764さん
ありがとうございます。
やっぱりXPですか、私もXPしか使ったことが無いので・・・

買ってきたソフトをインソールする時は、今の状態から初期化してしまってからの方がいいですか?
766ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 10:16:14 ID:yn+Oyelq
違うところで質問してしまったようなので
改めてこちらで質問させていただきます。

Windows Vistaを最近買いました。
NECのVL300MG2Yというパソコンです。

写真の編集用に買ってどんどん写真を保存しておいたのですが、
コンピューターのCドライブに入っているのかDドライブは空のままです。
このまま写真を保存していきCドライブが一杯になると
自動的にDドライブの方へ保存してくれるようになるのでしょうか?

できればDドライブの容量がたくさん有るのでDドライブに保存したいのですが
何か良い方法はありませんでしょうか?

本当に初歩的な質問だとは思いますが悩んでおります。
宜しくお願い致します。
767ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 10:38:11 ID:???
>>766
手動でDドライブに画像データを移して下さい。
768ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 10:43:45 ID:???
>>765
買ってきたソフトを「靴の中敷き」にするのかよ?
769ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 11:20:56 ID:???
>>766
MyDocumentはシステムファイルなので、Cドライブ。
従ってその中のMyPictureを画像保存場所に指定している限り、
Dドライブには画像は行きません。
770669:2008/06/25(水) 12:33:29 ID:???
>>710
遅くなりました。
pingを試してみましたが、通っていないようでした(100% loss)
771766:2008/06/25(水) 12:47:58 ID:yn+Oyelq
>>767 >>769さんご回答有難うございます。

手動で移すのですか? 枚数が多いと大変ですね。
Dドライブにファイルを作って、送りたい写真をクリックしてそのDドライブ
へドラッグして行けば良いのでしょうか?
その方法でやれば確かにDドライブへと写真は移動させることはできましたが
もう少し効率の良い方法があれば教えてください。

度々申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
772ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 13:04:46 ID:???
MyDocumentごとDドライブに移せばいい。

マイ ドキュメントを右クリック
プロパティで
リンク先を Dドライブに指定すればいいさ。
773ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 13:23:51 ID:KsNCjHK7
■製品情報・値段
製品名 : VALUESTAR X VX780/GD
型番 : PC-VX780GD
メーカー : NEC
シリーズ : VALUESTAR Xシリーズ
標準価格 : オープン価格
発売日 : 2006年10月27日
■性能
スタイル : タワー
OS : Windows XP Home Edition
CPU : Intel Pentium D
動作周波数 : 3.4GHz
2次キャッシュメモリー : 2,048KB×2 ※CPU内合計4,096KB
標準搭載メモリー : 1,024MB
最大搭載メモリー : 2,048MB
メモリー規格 : DDR2 SDRAM/DIMM
メモリースロット(空き) : 2(0)

これと一緒のを友達から五万近くで買おうと思うんですが、どうですか?
774ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 13:35:24 ID:???
>>773
スレ違い
775ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 18:02:02 ID:???
コジマでDELLのデスクトップ
core2.2G.500GB.22型のモニターつき見つけたんだけどどうだろう…
初めて買うから迷ってます
ちなみに10万円でした
776ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 19:02:26 ID:???
>>775
宝の持ち腐れ

猫に小判
777ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 19:06:02 ID:GTUUIKun
Windows XP HOme SP2

アマゾンとかで検索の所に文字を入力してエンターキーを押すと、文字が消えちゃいます。
何が原因なんでしょうか?何か適当に商品とかをクリックしてトップページ以外のページに行って、文字を入力すると上手くいきます。
778777:2008/06/25(水) 19:08:16 ID:GTUUIKun
youtubeでもなったりします。
779俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/25(水) 19:10:41 ID:???
>>778
多分コードが長すぎだと思いますよ
780ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 19:13:30 ID:MvUfmOd7
Win2000

Cドライブにwin?tっていうフォルダがあるのですがこれは何ですか?
一応ググったのですが何も出てきませんでした。
781ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 19:13:48 ID:???
>>780
キンタマです。
782ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 19:14:30 ID:???
>>780
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
783780:2008/06/25(水) 19:14:48 ID:MvUfmOd7
winの次の?はUの上に小さな丸がある文字です。
784俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/25(水) 19:16:11 ID:???
>>783
少なくても日本語ではないね
785780:2008/06/25(水) 19:18:36 ID:MvUfmOd7
教えて下さいお願いします
786ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 19:22:05 ID:???
winntってフォルダはある?
787俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/25(水) 19:29:31 ID:???
>>786
なです
788ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 19:31:16 ID:???
>>787
ごあんは?
789俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/25(水) 19:33:28 ID:???
あるわけ無いでしょうに
790ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 19:59:17 ID:n8qSWxnN
NEC VALUESTAR S VS770/JG を使用していますが
ネットしか使用していないのですがファンの音が
うるさくて困っています。
静かにする方法はありますか?
791ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 20:00:50 ID:???
PC買い換え
792ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 20:01:45 ID:???
>>790
そうじ
793ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 20:13:23 ID:???
>>790
外から窓に投げ捨てろ
794ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 20:24:08 ID:???
>>793
ってことは「PCを家の中に投げ入れろ!」ということだよね?
795777:2008/06/25(水) 20:50:13 ID:GTUUIKun
>>779
コードが長いとはどうゆう事ですか?
796ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 20:54:13 ID:???
PC購入してさっそくエロサイト見てたら3日以内に50000円の入金料払えってページが出てきました…
電源を切ってもそのページが出てくるんですけどこれは払わないといけないんでしょうか?
利用規約を見たらクーリングオフは対象外とのことです…
797ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 20:55:01 ID:???
>>796
うっせえハゲ。
798ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 20:56:02 ID:???
>>796
自業自得だな
799ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 20:58:54 ID:???
Windows XP を利用しています。

先ほどまで正常だったなですが、RealPlayerをアップデートしたら
まったく音が出なくなってしまいました。
起動音やブラウザ戻るのカチッという音などもまったくなくなりました。
youtubeやニコニコ動画、CDやDVDの音も出ません。

デバイスマネージャーを確認したり、弄ったりしてみたのですが直りません。

どうすれば良いでしょうか?
800ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:01:06 ID:???
システムの復元
801799:2008/06/25(水) 21:05:35 ID:???
>>800
ありがとうございます。
申し訳ないのですが、
どのような手順でシステムの復元をすればよいのでしょうか?
802ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:09:15 ID:???
>>801
マウスをコロコロ
803ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:09:26 ID:???
環境
Windows XP SP2
IE7

IEでGoogleのテキストボックスやWebページの半角文字部分が
イタリックで表示されるようになってしまいました。

これってどこかの設定を変えれば元に戻せるんでしょうか?
804ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:09:53 ID:wDsQVlQS
原因がわからないのですが、いきなりページとかも文字がでかくなってしまいました…

どうすれば小さく出来ますか?
805ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:10:57 ID:Bn6DHwqq
FMV−BIBLO NB55Lを使用しています。
どこをクリックしたのかはわかりませんが、普段、画面の下に出るタスクバーが何故か画面の右側に出てしまいました。
どこかをダブルクリックしたらなったのは覚えてるんですがそれがどこか分かりません。
どうしたら下にタスクバーを表示させられるか分かりませんか?
806ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:11:07 ID:???
Ctrl押しながらマウスのホイールをコロコロ
807ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:11:22 ID:Bn6DHwqq
FMV−BIBLO NB55Lを使用しています。
どこをクリックしたのかはわかりませんが、普段、画面の下に出るタスクバーが何故か画面の右側に出てしまいました。
どこかをダブルクリックしたらなったのは覚えてるんですがそれがどこか分かりません。
どうしたら下にタスクバーを表示させられるか分かりませんか?
808ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:13:08 ID:???
>>807
リカバリしろ蛆虫
809ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:14:06 ID:Bn6DHwqq
>>808
リカバリとは何でしょうか?
間違えて2回書き込んでしまい、申し訳ありません
810ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:17:10 ID:???
811ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:18:33 ID:???
>>809
キンタマです。
812ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:19:08 ID:???
>>809
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
813ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:20:05 ID:Bn6DHwqq
>>810
ありがとうございます!
ドラッグしたら直りました!
814ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:20:17 ID:???
俟倶なんて死ねばいい。
815799:2008/06/25(水) 21:29:17 ID:???
>>800
ありがとうございます!
なおりました。
816ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:40:56 ID:???
XPとVistaのノート型PC買うならどちらがいいですか?
CPUはセレロン550、Core2Duo
メモリは2Gの性能のPCだとしたらです。
調べてみたらVistaはSP1になって多少改善されたと有りましたが、
XPよりVista買った方が良いでしょうか?
817ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 21:51:18 ID:???
Core2Duoにしとけ
818816:2008/06/25(水) 22:04:25 ID:???
>817
OSの話ですが・・・・・
819ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 22:06:04 ID:yBbZuClL
すみません。

VectorのHPサービスを利用してHPを作っていたのですが、
5MBしか割り当てられていなくて、自分で撮影したムービーを
掲載できないことがわかりました。

そこで、無料のHPサービスを探しているのですが、
どれにしたらいいのか、全然わかりません。

希望としては、
・FFFTPでファイルをアップできること。
・50MBくらいあったらいいなです。
・広告が入らないといいです。

宜しくお願いします。
820ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 22:07:19 ID:???
>>819
なんでそれをここで聞くの
821ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 22:10:16 ID:???
>>820さん

すみません、どこで質問したらいいのかわからなかったのです、
822ひよこ名無しさん:2008/06/25(水) 22:12:55 ID:???
>>818
俺だったらXP買う。
823669:2008/06/26(木) 00:01:04 ID:Dlok7FNa
流れてしまったのでまた書いておきます
>>710さんの言う通りpingコマンドを試したのですが、通っていませんでした。
ここからどうすればいいのでしょうか?他の方でも分かる方がいたらお願いします。
824ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 00:31:50 ID:IWHK+05p
間違えてPC立ち上げるときにパスワード入力する設定をしてしまいました
どのように、設定したのか覚えておらず、解除方法知っている方教えてもらえませんか?
宜しくお願いします
825816:2008/06/26(木) 00:32:57 ID:???
>>822
ありがとうございました
826ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 00:35:49 ID:???
>>824
コントロールパネル->ユーザーアカウント->ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する->「ようこそ画面を使用する」のチェックをはずす
827ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 00:50:51 ID:0jRGGYGg
マウスを飼いに新宿ヨドバシに行ったら種類が何百個もあってとてもじゃないが選びきれません。
なにをポイントに選べばいいんですか??

それと値段がピンきりなんですけど、高い安いはどういった性能差で決まるんですか?
828ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 00:52:47 ID:???
>>827
おかんに聞けや蛆虫
829ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 00:54:34 ID:IWHK+05p
>>826
ありがとうございました!!
830ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 00:55:10 ID:???
>>827
一番重要なのは自分が手に持ってみて使いやすいかどうか

性能差については現在ではほぼ100%光学式なので、その中でも一般的な
CCD読み取り式だとガラステーブルや透明デスクマットの上とかでは使用できないが、
レーザー走査式だとほぼどんな所でも使える
これくらいの違いしかない
831ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 00:55:10 ID:???
>>827
そこまでして なぜ店員に聞かないのか? 理解できん。
832ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 00:55:46 ID:???
ヨドバシの店員ごときがそんな質問に答えられるわけないじゃん
833ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 01:15:32 ID:???
いま現在Cドライブの容量が60GBぐらいあります。
が、Cドライブ直下のフォルダ(Program Filesとか)を全部見てみても30GBぐらいしかありません。
これ、容量はどのへんが食ってるんですかね?クリーンアップやらしてもなかなか容量が減らなくて参ってます。

いじったらダメな所にたくさんあったりするのですか?
もし消そうと思ったら相応の知識を必要としますか?
834ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 01:22:21 ID:???
835ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 01:27:43 ID:???
>>834
なるほど、復元ポイントが悪さを。
ありがとうございます。
836ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 01:35:36 ID:???
別に悪さってわけじゃないだろ
837ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 03:50:45 ID:???
osのバックアップはやった方が良いでしょうか。

838ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 05:41:24 ID:RWhJey/p
俟倶大犂とかってうぜえよ。お前のスレはこっちな。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1180177873/
839ひよこ名無しさん:2008/06/26(木) 12:24:07 ID:NG5hrvbs
うんこ
840ひよこ名無しさん:2008/06/27(金) 02:38:16 ID:yL4dOE4o
ちょっと聞く場所がよく分からなかったのでここで質問させてください。
今困っていまして、
例えば、私が会社のPCでメールの送受信のやりとりやメールの内容を、
私が勤務中に、調べることは可能なのでしょうか?150通くらいの膨大なメールを
全部調べるのにどのくらい時間かかるものでしょうか?
841ひよこ名無しさん:2008/06/27(金) 05:37:03 ID:???
576 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2008/06/27(金) 02:40:50 ID:yL4dOE4o
ちょっと聞く場所がよく分からなかったのでここで質問させてください。
今困っていまして、
例えば、私が会社のPCでメールの送受信のやりとりやメールの内容を、
私が勤務中に、調べることは可能なのでしょうか?150通くらいの膨大なメールを
全部調べるのにどのくらい時間かかるものでしょうか?
842ひよこ名無しさん:2008/06/27(金) 06:00:40 ID:???
すごいスルーされ続けたんだなWWW

部長に相談してくれ。 あんたエライ人でしょ? だからたくさん来るんじゃ?
8割はエロメールだけど 顧客とのやりとりは1通1通驚異的な時間と労力費やすからなぁ

最悪昼休みか放課後にむさぼるように見る。毎日 相手先 対応しつつ。
それか事務の女の人に分担させるしかねーべよ。
843ひよこ名無しさん:2008/06/27(金) 06:34:04 ID:???
むぐさんいますか?
844ひよこ名無しさん:2008/06/27(金) 06:43:29 ID:???
840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2008/06/27(金) 02:38:16 ID:yL4dOE4o
576 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2008/06/27(金) 02:40:50 ID:yL4dOE4o

スルーされ続けたも何もただのマルチじゃねーか
マルチ死ねよ
845ひよこ名無しさん:2008/06/27(金) 11:11:43 ID:g+SIcY2x
>>844さん
マルチではないんですが、この2ch自体素人で、ちょっと急用だったのでこの2箇所だけに書きました。不愉快にさせてごめんなさい。
昨日も深夜まで会社に残り、アレコレ考えていました・・
>>842さん
ありがとうございます。そんな偉そうな人間ではないです。
日本語も変でしたね、社員の1人があまりにも私用メール多くて、私用メールの内容と送受信日時を知りたいのです。
その作業を、社員がPC使用中に、外部?から調べることはできませんか?
私はPCに疎いので、業者に依頼したいのです。
多分社員はメール削除したようです。それを復元したいですが。クレクレで申し訳ありません。
846ひよこ名無しさん:2008/06/27(金) 12:23:29 ID:???
>>845
>ちょっと急用だったのでこの2箇所だけに書きました。

どう考えても「マルチポスト」そのものです
それぐらい理解しましょうよ
847ひよこ名無しさん:2008/06/27(金) 17:49:11 ID:???
マルチは承知です。
先日Outlook Express 6で新着メールを受信し、開いた直後にPCが落ちてしまい、
再起動後受信メールをみたら先ほどの新着メールがなくなってしまいました。

このメールを復活、なんとかなんないでしょうか?
お願いします。

WinXP Home
Outlook Express 6
848ひよこ名無しさん:2008/06/27(金) 18:27:07 ID:???
>>847
マルチは犯罪です。
849ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 04:26:42 ID:???
>>847
なんとかなります。が、このスレでマルチポストは禁止されているのでお答えできません。
向こうでの質問を取り下げて再度質問して下さい。
850ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 18:43:41 ID:MRIMxkYv
ごあん
851ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 18:48:07 ID:???
>>847
ざまぁねえなwww
852ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:19:51 ID:xqMiEhFV
Windows XP HOme SP2

アマゾンとかで検索の所に文字を入力してエンターキーを押すと、文字が消えちゃいます。
何が原因なんでしょうか?何か適当に商品とかをクリックしてトップページ以外のページに行って、文字を入力すると上手くいきます。
youtubeでもなります。
宜しくお願いします。
853ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:23:31 ID:Hp2qVcbd
ゲームのプレイ動画をビデオに録画して、それをDVDにダビングして、
それを、ファイナライズして、パソコンに入れたんですけど、見れません。
リッピングしようと思っても、ディスクに何も入ってないってでます。
何でですか?教えてくださいお願いします。
854ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:39:42 ID:???
>>853
マルチ死ね
141 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 2008/06/28(土) 21:32:12 ID:Hp2qVcbd
ゲームのプレイ動画をビデオに録画して、それをDVDにダビングして、 
それを、ファイナライズして、パソコンに入れたんですけど、見れません。 
リッピングしようと思っても、ディスクに何も入ってないってでます。 
何でですか?教えてくださいお願いします。 
855ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:56:21 ID:nJ9S/in0
HDDの容量が少なくなってきたので減らしてくださいという表示がでるのですが、
プログラムの削除やクリーンアップをしてもまたすぐに減ってしまいます。
どうしたらいいですか?
856ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 21:57:39 ID:???
>>855
リカバリ
857ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:00:28 ID:???
はぁ....
858ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:10:20 ID:???
ひぃ....
859ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:14:10 ID:???
愛新さんは?
860ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:17:38 ID:???
公園で寝てる
861ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:20:24 ID:???
蚊に刺されて大変らしい
862ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:24:14 ID:???
パソコンがほぼ3分に1回処理が重くなります。
そのタイミングでデスクトップがパチパチという感じで
アイコンが一瞬消えて、また表示されるような動作をします。
ウィルスチェックもしましたが何も見つかりませんでした。
原因がわからず困っています。
助けてください。
863ひよこ名無しさん:2008/06/28(土) 22:29:12 ID:???
原因不明の異常動作にはリカバリ
864ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 03:40:43 ID:ysypscU1
こんばんは。

質問です。
LANケーブルのセットアップって簡単に出来ますか?業者に頼もうか自分でやろうか迷っています。
865ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 03:50:19 ID:???
俺には簡単
お前にとってどうかは知らん
866ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 03:58:53 ID:???
ケーブルのセットアップ……というとまさかこんな感じ?
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/lan/lanparts.html
これはちょっと難しいから止めとけ。
867俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/06/29(日) 04:02:09 ID:???
>>866
専門です
868ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 04:08:20 ID:ysypscU1
あ、
無理っぽい。

>866さん、ありがとうございます。参考になりました。
869866:2008/06/29(日) 04:14:30 ID:???
いやいや、普通にケーブル買ってきて接続するだけなら簡単だってw
もっとも、ルーターの設定だの何だのといったところは「初心者」なら問題になるかもしれんが
870ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 08:05:09 ID:???
>パソコンがほぼ3分に1回処理が重くなります。

世界のナベアツ
871ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:32:46 ID:cuSIT74s
OSのアンインストールってどうやれば良いのでしょうか。
OSはWindows2000のprofessionalです。
872ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 21:35:54 ID:???
>>871
DHDDをFMTしてください
873ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:08:55 ID:???
>>871
ディスクを入れて再起動
874ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:40:58 ID:r4DW+Pii
いわゆるブラクラを踏んでしまったようです
(urlは迷惑になってしまうかもと思い、指定があればht抜きで貼ります。)
ノートパソコンからガガガと若干変な音がしました。
不運にも無線LANをつないだばっかりで、faiawall?を無効にしていました。
とりあえず今ウイルスバスターかけて出てきたもの削除しています
(スパイウェアのクッキー?のところにいっぱいひっかかってました)
が、そのあとどうしたらいいでしょうか?
875ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 22:53:12 ID:???
>>874
リカバリ
876ひよこ名無しさん:2008/06/29(日) 23:00:42 ID:???
>>874
スキャン後に何も不具合がなければ、これといった対応は必要ない
877852:2008/07/01(火) 19:57:20 ID:BgeGy9aK
スレ移動します。
878ひよこ名無しさん:2008/07/01(火) 20:33:42 ID:BXLkuexG
近々引越し予定なんですが引越し先でパソコンの設定とかは
やらないとダメなんですか?
そのままは使えないんでしょうか?
879おまおまちんちん「:2008/07/01(火) 20:55:24 ID:0hSEWsvi
xp sp2インストするときに無印xpのキーでもいけますか?
また、英語版のxpのキーも日本語版でつかえますか?
880ひよこ名無しさん:2008/07/01(火) 20:56:15 ID:???
>>878
やってみりゃわかることをいちいち聞くな
881ひよこ名無しさん:2008/07/01(火) 20:56:25 ID:???
>>879
無理
882ひよこ名無しさん:2008/07/02(水) 13:45:37 ID:eFNP+6Wc
ソニーVAOIのR505を7年使っています。HD換装と考えてます。
機械オンチのヘタレなアタシでも自分で交換出来るのでしょうか?
883ひよこ名無しさん:2008/07/02(水) 13:50:26 ID:???
無理だと思います。



やってみろ。
884ひよこ名無しさん:2008/07/02(水) 14:20:58 ID:???
>>882
壊すのがオチ
885ひよこ名無しさん:2008/07/02(水) 14:52:23 ID:lTjIKB1u
xpでGoogle ツールバーをインストールすることができません。
何が問題なのでしょうか?
エロい方おしえてください。
886ひよこ名無しさん:2008/07/02(水) 15:30:30 ID:???
Google ツールバー付きのIEでどうだ
887ひよこ名無しさん:2008/07/02(水) 18:01:00 ID:???
IE7にすれば良いじゃん?
888ひよこ名無しさん:2008/07/03(木) 17:25:18 ID:6Vg/oi2Q
使用OS:Windows XP
使用ソフトウェア名とバージョン:Internet Explorer7

javaアプリケーションっていうのでしょうか?
お絵かき掲示板などが上手く開かなく、できなくなってしまったため、
今まで入っていたjava云々をすべてアンインストールし、J2SE Runtime Environment 6 Update 6を再インストールしたのですが、
チェックをしてみても、「同じプロセスで実行中のいくつかのjava仮想マシンによってエラーが発生しました。」「Java Runtime Environment をロードできません」
などのエラーメッセージが出てしまいます。

どうすれば正常に動くようになりますでしょうか。
889ひよこ名無しさん:2008/07/03(木) 19:27:02 ID:???
>>888
とりあえず
同じプロセスで実行中のいくつかのjava仮想マシンによってエラーが発生しました。
でググレれ。ググったのかな?

ツール→インターネットオプション→詳細設定→Microsoft VM JAVAか、JAVA(SUN)の表示があるかどうかチェックしてみて下さい。
両方にチェックが付いている場合は、まず、JAVA(SUN)のチェックをはずして再起動させて見て下さい。
890888:2008/07/03(木) 20:15:38 ID:6Vg/oi2Q
>>889
ありがとうございます。
質問前にググってはいたのですが、なにやらやり方を勘違いしてたようで…

今教えていただいた通りにやったら治りました。
ありがとうございます!感謝
891ひよこ名無しさん:2008/07/03(木) 21:05:01 ID:???
XP sp2にはMicrosoft VM JAVA入ってないんだな。
892ひよこ名無しさん:2008/07/04(金) 07:00:24 ID:???
ビデオカードの交換を考えているのですが、
DDR2とか3とかがあるんですけど、メモリみたいに
今使ってるタイプとあわせないと駄目でしょうか?
893ひよこ名無しさん:2008/07/04(金) 08:43:40 ID:???
>>892
ビデオカードの搭載メモリは特に関係ない(性能の一応の目安になるくらい)。
見なくちゃいけないのはスロット形状(PCIeとかAGPとか)とディスプレイの入力端子。

あと、最近のグラフィック統合マザーボードの中には、同じ系列の
ビデオカードと組み合わせた際に性能を上げたり消費電力を抑えたりといった
支援機能が搭載されているものがある…が、どれも条件が厳しいため
通常はそこまで真剣に考えなくてもいい。
894ひよこ名無しさん:2008/07/07(月) 22:11:05 ID:???
現在進行中のスレはこっちです。

パソコン初心者総合質問スレッド Part1797
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1215436146/
895ひよこ名無しさん:2008/07/07(月) 22:28:08 ID:o5h4GTlc
パソコンの音声が低くなりスローになったんだが寿命なのか?
ウィンドウズXPで、ある程度の知識はあるんだがなぁ
頼む
896ひよこ名無しさん:2008/07/07(月) 22:28:24 ID:???
あい
897俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/07/07(月) 22:32:30 ID:???
>>66
460
898815:2008/07/08(火) 00:37:22 ID:???
前スレ815です、分かった事が有ったら書き込んどいてください。
899815:2008/07/08(火) 00:38:24 ID:42HVxZJb
おっと、偽者注意のIDです。
900ひよこ名無しさん:2008/07/08(火) 01:06:12 ID:DWokyjbc
動画から携帯の機種がわかるツールって存在するんですかね?
901ひよこ名無しさん:2008/07/08(火) 01:35:13 ID:???
現在進行中のスレはこっちです。

パソコン初心者総合質問スレッド Part1797
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1215436146/
902ひよこ名無しさん:2008/07/08(火) 10:49:23 ID:???
WindowsXPでShiftキーを押し続けたら、八秒間押し続けたとかでキーボードがずっとShift押してる状態みたくなったんだけどどうすれば元に戻せるの?
903ひよこ名無しさん:2008/07/08(火) 10:55:04 ID:???
何のためにShiftキーを押し続けた?
904ひよこ名無しさん:2008/07/08(火) 11:04:42 ID:???
再起動でもしろ
905ひよこ名無しさん:2008/07/08(火) 22:19:13 ID:???
いきなりワイヤレスLANのBBUserていう
ネットワークが使えなくなった。
接続はしてるんだけどインターネットに
繋がらない。どうしたらいいですかね?
906ひよこ名無しさん:2008/07/09(水) 01:55:30 ID:???
907|_|_|崎渉 ◆360OVssOXs :2008/07/15(火) 01:37:52 ID:??? BE:520496429-PLT(23001)
うんこ
908ひよこ名無しさん:2008/07/17(木) 23:08:18 ID:???
WindowsXPでzipファイルを左クリックでDL時に
ファイルを開くか名前を付けて保存するかの確認ダイアログが出ず
勝手にファイルを開くようになってしまったんですが、どうすれば元に戻せるのでしょうか
909ひよこ各舞しさん:2008/07/17(木) 23:49:17 ID:???
910ひよこ名無しさん:2008/07/18(金) 00:00:44 ID:???
解決しました
ありがとうございました
911ひよこ名無しさん:2008/07/31(木) 20:07:19 ID:Efs/sQK4
質問させて頂いて宜しいでしょうか?

私のPCは家族共有でしてOSはXPで、
父・管理者(パスあり)
母・管理者(パスあり)
俺・管理者(パスあり)
他・ゲスト
という構成になっています。

以前、パスワードをかけていた私のアカウント内に家族の誰かが侵入し、
いじくり回されたことがあり、パスワード強化をして1ヶ月程経ってました。

そしてさっき問題が発生しまして、私がバイトから帰宅後、
母が出勤に出かけたのを見計らい、パソコン(私のアカウント)を起動してみたら、
どう見ても誰かにいじられたような  があったんです。
(エロ動画フォルダ3が消去されていたり、スタートメニューから4つ程ショートカットが消えていたり)
私のアカウントのパスはかなり複雑で私でも覚えきれないぐらいの組み合わせにしており、
思いつきで突破されるとはどうしても思えないんです。
もし忘れた時の為に縦1.5センチ、横6.5センチの紙にメモしてそれは肌身離さず足の皮膚に貼り付けているので
メモからばれるということもありえません。

フォルダは全てプライベート用ですし、他者からのアクセスは拒否状態です。
そういえば少し前から母が私を見る度ニヤニヤしたり、いやらしい嫌みを言ってきたりして
怪しい感じでした。

一度見られたオカズじゃ抜けなくなるから困ってるんです。
パスばれが原因ではないとすると他のルートがあるはずなんですが
それが分かりません。可能性だけでもいいので教えて頂けませんか?

パソコンに詳しいのは父だけでその他の家族は疎いです。
912911:2008/07/31(木) 20:09:55 ID:Efs/sQK4
不自然な空白は「跡」です。すみません。
913911:2008/07/31(木) 20:14:22 ID:???
進行スレを間違えてしまいました。移動します。
914ひよこ名無しさん:2008/08/01(金) 02:09:08 ID:???
Fire fox3を使用していてDLしようとすると
http://www.uploda.org/uporg1579639.png
と表示されてしまい実行できません
どのようにすれば解消できますでしょうか?
915ひよこ名無しさん:2008/08/01(金) 03:23:21 ID:???
無線マウスを使っています。
文章では伝えにくいのですが、突然マウスが自分が要求している場所ではないところに動いたりします。
丸いボールが入っているタイプのマウスではなく、レーザーで認識して移動するタイプのものです。
メーカーはロジテック、電池式です。
解決方法を教えてください。
916ひよこ名無しさん:2008/08/01(金) 06:54:00 ID:YkjnEwWN
917ひよこ名無しさん:2008/08/01(金) 08:56:34 ID:???
PCがウィルスに掛かってしまったんですが、
ノートンは何の反応も無いし、デスクトップのショートカットやフォルダ、ファイルが全て消えてしまいました。
消えたものはどこへ行ったんですか?

それとこのウィルスを消す方法を教えてください。
大事なデータはとってあるので初期化したいんですがやり方がイマイチ分かりません。
918ひよこ名無しさん:2008/08/01(金) 10:53:28 ID:???
何の為のノートンだ。
ウイルスも駆除できないなら
最初からノートンなんか入れるなよ。


OSの再インストール方法は、マニュアルを読んでください。
919ひよこ名無しさん:2008/08/01(金) 15:48:22 ID:cBsyFKkf
初期化はOSの再インストールでおkですか?
じっくりマニュアルを読むことにします。

>ウイルスも駆除できないなら
これってボクの所為ですよね、すいません。。
920俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/08/01(金) 15:51:50 ID:???
友達もいないのかね
921ひよこ名無しさん:2008/08/02(土) 06:48:45 ID:???
水に洗剤を染み込ませたティッシュでキーボードを掃除し終えたら、
急に「4rfv5tgb」の8つのキーが入力不可になってしまい
ネットでQ&Aを調べたら故障している可能性があると書いてあり
困惑しているのですが何か対処法はございませんか?
922ひよこ名無しさん:2008/08/02(土) 17:26:51 ID:???
>>921
新しいのを買う
923ひよこ名無しさん:2008/08/12(火) 05:56:34 ID:???
>>917
>消えたもの
データ保護管理下から外れた
いまこうしている間にも保護管理下から外されたデータは上書きの危機に晒されている
消えた時点で復旧はあきらめること
対処法はリカバリ(これでウイルス、せっせと集めたエロデータもろとも綺麗さっぱり消える)

>>921
ノートか
内部に水滴が入り込んだな?
本体が死ななかっただけありがたいと考えて
キートップを外す(破損に注意)
ゴム製のドームを外す
多分ぬれているからふき取る
パンタグラフを元に戻してゴムのドームを設置
キートップを押し込む
924ひよこ名無しさん:2008/08/13(水) 23:49:46 ID:jwcY+qh0
age
925ひよこ名無しさん:2008/08/13(水) 23:50:39 ID:???
ここ使うの?
926ひよこ名無しさん:2008/08/13(水) 23:52:52 ID:???
消費しとくか
927ひよこ名無しさん:2008/08/14(木) 00:05:40 ID:???
どんどんどんどん埋めたらどうかね
928ひよこ名無しさん:2008/08/14(木) 05:45:06 ID:i4EeOPxs
質問させていただきます
Windows XP VALUESTAR VR300/E
ついパソコンをつけっぱなしで寝てしまったのですが起きてみるとパソコンが起動画面の文字列が並んでいる状態になっていました
一番最後には
DISK BOOT FALURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
と記されていたのですが一体どうすれば良いのでしょうか
どうかご教示お願いします
929ひよこ名無しさん:2008/08/14(木) 06:33:49 ID:???
>>928
ハードディスクが終わったようです
修理
930ひよこ名無しさん:2008/08/14(木) 09:19:03 ID:i4EeOPxs
わかりました
残念ですがありがとうございました。
931ひよこ名無しさん:2008/08/15(金) 15:34:48 ID:???
ヤマハのルーターSRT100をシリアルポート経由で 出荷状態に戻そうと思ってます。

Windows Vista の PC に USB経由でルーターと接続して、ソフトは tera term pro を使っています。
説明書には、 接続すると、画面にメッセージがいろいろ表示すると書いてあるのですが、
自分の環境では、そのメッセージが表示されません。

ボーレート、データ、パリティ、ストップ、フロー制御 も説明書に書かれているとおりに設定しました。
なぜ表示できないのかわかりませんでしょうか?

よろしくお願いします。
932ひよこ名無しさん:2008/08/15(金) 20:21:30 ID:???
>>931
専門スレ池
933|_|_|崎渉 ◆360OVssOXs :2008/08/16(土) 13:01:27 ID:???
次のスレはここみたいだね
もう結構書きこまれてるね
あい
934|_|_|崎渉 ◆360OVssOXs :2008/08/16(土) 13:03:18 ID:???
午後は用事がるので落ちます!
935ひよこ名無しさん:2008/08/18(月) 11:32:35 ID:???
誰か教えてください。Craving Explorer起動するとWEBページへのナビゲーションは取り消されました。と表示されるのはファイヤーウォールがブロックしているからですかファイヤーウォールをどういう設定にしたらいいんですかお願いします
936ひよこ名無しさん:2008/08/18(月) 11:34:26 ID:???
937935:2008/08/18(月) 21:00:14 ID:???
お約束通り解決ってことで一つ
938ひよこ名無しさん:2008/08/18(月) 21:52:40 ID:???
質問です。
OSはWindows Vistaなのですが、zipフォルダ形式のものを解凍したり展開しても「このフォルダは空です」となり、起動できません。ぐぐったりしてやり方道理にやったのですが、上手くいきません。
本当に初心者の質問ですが、誰か返答お願いします
939938:2008/08/18(月) 21:54:07 ID:???
自己解決しました。すみません。
940ひよこ名無しさん:2008/08/18(月) 22:00:51 ID:???
>>939事故解決してません勝手に名乗らないで下さい、お願いします。
皆さんにはこのような本当に初心者の質問で不快に思いますが困っています。
誰か返答お願いします。
941ひよこ名無しさん:2008/08/18(月) 22:03:55 ID:???
解凍ソフトを変えて解凍してみる。
942938:2008/08/18(月) 22:06:49 ID:???
940さんは偽物です。
もう解凍できました。すいません。
943938:2008/08/18(月) 22:09:13 ID:???
>>941ありがとうございます。
その場合にはどのようなものがオススメでしょうか?できれば教えてください
944ひよこ名無しさん:2008/08/18(月) 22:11:51 ID:???
>>943
Apath
945ひよこ名無しさん:2008/08/18(月) 22:11:55 ID:???
>>943
現在お使いの解凍ソフトは?
946ひよこ名無しさん:2008/08/18(月) 22:12:45 ID:???
Lhaplusとか
947938:2008/08/18(月) 22:13:37 ID:???
WinRARです。
948938:2008/08/18(月) 22:23:51 ID:???
>>944さんありがとうございます。
>>945さん
自分は本当に最近パソコンを購入したばかりなので、自分が何を(何の解凍ソフトを)使ってるのかすら分からないという状態です。
ソフトの話をしておきながら自分は知らないという非情に失礼な事をしてしまいました。すみません
949ひよこ名無しさん:2008/08/18(月) 22:31:32 ID:???
え・・・・・・・・・・・・・・・・
950938:2008/08/18(月) 22:42:37 ID:???
>>946さんありがとうございました。「Lhaplus」を使用することにしました。自分のレスでスレが多々荒れてしまいすみませんでした。
このような初心者の質問に応えてくれた皆様、ありがとうございました。
951ひよこ名無しさん:2008/08/18(月) 22:56:13 ID:???
>>950
>>1を読もうな。だから>>939みたいなレスがつく。
元凶はおまえ。
952ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 01:49:04 ID:???
誰か教えてください。Craving Explorer起動するとWEBページへのナビゲーションは取り消されました。と表示されるのはファイヤーウォールがブロックしているからですかファイヤーウォールをどういう設定にしたらいいんですかお願いしますパソコンはvista使ってます
953ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 01:50:26 ID:???
誰か教えてください。Craving Explorer起動するとWEBページへのナビゲーションは取り消されました。と表示されるのはファイヤーウォールがブロックしているからですかファイヤーウォールをどういう設定にしたらいいんですかお願いしますパソコンはvista使ってます
954ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 04:37:56 ID:???
どこに質問したらいいかわからなかったのでここで質問してみます

OS Windows XP Professional SP2
以前Intenet Explorerで勝手にサイトが現れる現象にみまわれました。
被害としては例えばインターネットやJaneで色々と見ているときにそのサイトが最前面に現れるので書き込み途中やホイールでスクロールしているときにその行動が中断されてしまいます。
また、フルスクリーンでPCゲームをしているときに強制的にウィンドウ画面に戻されてしまいます。

ノートンやインターネットオプションのセキリュティーで遮断した結果そのサイトら自体は現れなくなりましたが、相変わらず動作を中断される現象は続いています。
インターネットブラウザなどの上部の青いバーの色が薄くなり、言語バーが表示され、いかにも見えないブラウザに妨害されているようです。
Ad Awaraでスキャンして疑わしいデータを消去してしばらくはその症状が治まったのですが、最近になりまた症状が出ています。
スムーズにPCを使えないので大変困っています。
955954:2008/08/19(火) 04:40:03 ID:NH83PFkE
申し訳ないsageてしまいました
956954:2008/08/19(火) 06:10:25 ID:???
自己解決しました。すみません。










・・・こうなるから>>1読めや!
957ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 11:30:53 ID:jQks/trW
ウイルスがデスクトップ上にあるんですが
完全に消す方法教えて下さい。
右クリで削除押しただけではまた復活すると聞きました。
958ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 11:35:14 ID:???
>>957
デスクトップ以外のところにウィルスと同じファイル名のファイル作って
デスクトップのファイルに上書きすれば?
959ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 11:42:20 ID:RJw/3116
CravingExploreというフリーソフトを使ってニコニコ動画をipodに入れようとしているんですが、
動画を検索できません。
アドレスを入れても動画の名前を入れても何も出てこないのですが。
960ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 11:44:06 ID:???
>>959
何で検索できなくて、どこのアドレスをどこに入れてるの?
961957:2008/08/19(火) 11:45:15 ID:jQks/trW
>>958
それをしたらウイルスはどっかいくんですか?
962ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 11:46:00 ID:0+NCTBrh
椎名林檎の「精液」レンタルしてきたんだけど、コピーできない。
個人で楽しむためにはいいんじゃなかったの?
まだ通しで一回も聴いてないまま、返す事になってしまうんだけど。。
EACとcdmは試しました。

なにか良いソフトないでしょうか?
963ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 11:47:31 ID:???
>>962
それCCCDだろハゲ
964ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 11:47:49 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 ★違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放 等)
965ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 11:49:41 ID:RJw/3116
>>960
ニコニコ動画の動画のアドレスをダウンロードしたソフトのCravingExplore
オプションというところの下にある欄に入れてます。
なんで検索できないのかはわかりません。
966962:2008/08/19(火) 11:55:40 ID:0+NCTBrh
>>963
違法になったんですか?
すんません。
967ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 11:58:40 ID:???
>>965
オプションでニコニコのパスワードとか設定したの?
968ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 11:59:53 ID:RJw/3116
>>967
パスワードとメールアドレスは設定しました。
969ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 12:05:08 ID:???
>>968
パスワードとか設定してからCravingExploreを再起動した?
970ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 12:09:04 ID:RJw/3116
>>969
再起動というのはもう一度CravingExploreに入り直すということですよね?
971ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 12:13:47 ID:???
そう。
あと、メールアドレスとパスワードに間違いがあるかもしれないから再入力してみるとか。
ファイアウォールソフトがCravingExploreをブロックしてる場合もあるから
ファイアウォールソフトの設定でCravingExploreに許可を与えなおしてみるとか。
972ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 12:15:38 ID:RJw/3116
>>971
ありがとうございます。
早速試してみます。
973ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 17:54:09 ID:IGW9dSiP
Roxio digitalmedia SE でDVD-RWに書き込もうとしたら
ディスクが入ってるのに「ディスクを挿入してください」ってなるんですが。
DVD-RWには間違いないのに、なんで・・・
Windows XP です。
974ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 20:48:06 ID:???
>>973
何を焼くつもり?
975ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 21:25:36 ID:???
光プレミアム以外でもCTUって使うんですか?
976ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 21:26:23 ID:???
>>975
テロ対策にも使いますw
977ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 21:30:56 ID:IGW9dSiP
>>974
ハードディスクのデータです
978ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 21:32:34 ID:???
>>977
まさかと思うが容量が大きいからって

DVD-RW・DL(二層式書き換え型DVD)

を使っているんじゃあるまいな?
対応ドライブが少ないぞ
979ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 21:46:00 ID:IGW9dSiP
4.7Gだからたぶん違うかと・・・
なんかソフトが足りないのかなあ。
最初からついてたRoxioじゃだめなのか
980ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 21:49:51 ID:???
RWに対応してないドライブだったりして…
981ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 22:13:04 ID:0ebgB67+
OSはWindoes XPで、ブラウザはoperaです
フォントをAAがずれないように変えようとして、既存のフォントを上書きしてしまい
それを直すためにフォントをいろいろ弄ったらさらに酷くなりました

症状
・メモ帳の漢字が■■■■のようになった
・ニコニコ動画の米欄など、一部の文字のフォントがゴシックでない(IEでも症状あり)
・変換候補の欄のフォントが明朝のようなフォントになっている(operaのみ)

普通のMSGothicに直すにはどうしたらいいのでしょうか?
982ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 22:14:37 ID:???
>>980
今時んな古めかしいドライブが生き残ってるかよ
983ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 22:20:48 ID:???
sfc /scannow
984ひよこ名無しさん:2008/08/19(火) 23:56:54 ID:???
XPはたしかDVD-R/RWには専用ソフトいるんじゃなかったかな
985ひよこ名無しさん:2008/08/20(水) 00:12:36 ID:quqtfUls
こんばんは。教えて欲しいのですが、ネット上の文章なりを右クリックコピーして、
ペーストしたいのですが、このコピーしていた文章を1つ前にコピーしたもの、
2つ前にコピーしたものを復元する方法ってありますか?教えてください。
986俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/08/20(水) 00:14:04 ID:???
>>985
cordecのことかな
987ひよこ名無しさん:2008/08/20(水) 00:15:17 ID:quqtfUls
cordec・・・?
OSはXPです。
988ひよこ名無しさん:2008/08/20(水) 00:16:35 ID:???
>>985
ない
989ひよこ名無しさん:2008/08/20(水) 00:21:55 ID:quqtfUls
>>988
ありがとうございました
990ひよこ名無しさん:2008/08/20(水) 05:19:21 ID:???
>>985
クリップボード拡張ソフトで実現可能
Vectorにおいてある
991ひよこ名無しさん