パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1740

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP Professional SP2/Vista HomePremium 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放,等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称の省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6")や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 * 検索や辞書((p)http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 * 自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 正式サポートが終了したOSに関する質問

▼━ 質問の前に・・・ ━━━━━
 * Windows.FAQ (p)http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) (p)http://www.google.co.jp/firefox

▼ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「RegSeeker使え」「CPUを増設」等の短い嘘にだまされないように
 ★>>2以降の専門スレッド案内などをよく読みましょう
2ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:26:53 ID:qDJbUfYR
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、昼夜を問わず常駐していますが、
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  居なくなったふりをして潜伏したりします。
|        {     |  || |  /     |
|俟倶大犂_}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
3ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:29:26 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。

●無職俟倶大犂◆UlRxjIbrcgは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
俟倶大犂(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
俟倶大犂が現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
俟倶大犂にレスしてるのは自作自演。
「俟倶大犂って誰?」「俟倶大犂って就職したと思ったけど?」等の書き込みも俟倶大犂の自作自演。
4ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:31:22 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  以下のものたちはパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。

 ★愛新やその一族がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
  愛新覚羅(エーディアウエア) ◆WjkbiI..A2 (”愛新覚羅”の名前の付く者全て)
  マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
  虞美人 ◆IIrOa3OR/s
  珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
  【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
  ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
  (=^u^=)たぬたん ◆tanutAnVuY     私立の高校生 ◆Pzs.dPA3Co
  私立の高校生 ◆F2XbZd3xFQ     私立の中学生 ◆N30ctwWJLw
  ウンコ侍 ◆0munkoG2Bk
  ウンコ浪人 ◆unkoHN1B..
  私立高校高校生探偵 ◆Pzs.dPA3Co
  糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbw
  経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
  経営学部の(ネットワーフィン)学生 ◆eonetKUZKI
  アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk
  元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY
  ニート代表 ◆UPPvNF5Aic
  旧ニート代表 ◆n4BMhQqWWU
  俟倶大犂(冷蔵庫/フレックス/ラーティング) ◆UlRxjIbrcg
  念願のPC入手 ◆LyboA7lMSA
  たくみ ◆TAKUMIrCnA
  えだ氏◆NQF7A7OtfA
  ◆Yuki565hts
  (Apath) ◆NH1SxXidWE
5ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:33:10 ID:???
▼━ 分野別専門板 ━━━━━
 この板で解決しなかったら一言断ってから他へ行ってみよう

プロバイダーに関する質問
 http://pc11.2ch.net/isp/

特定のサイトに関する質問
 http://pc11.2ch.net/esite/

セキュリティやウイルスに関する質問
 http://pc11.2ch.net/sec/

Windowsに関する質問
 http://pc11.2ch.net/win/

具体的な機器(ルータ、ハブ、無線など)に関する質問
 http://pc11.2ch.net/hard/

かなり初歩的な質問 ← いまここに居ます
 http://pc11.2ch.net/pcqa/

サイト制作に関する質問
 http://pc11.2ch.net/hp/

2ちゃんねるについての質問
 http://etc6.2ch.net/qa/
6ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:34:00 ID:???
     
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の虚言癖 ボーナス貰った編

105 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 22:33:30 ID:???
なんかわざとらしい雑談だなw
明日も仕事のふりするんなら寝なきゃいけないんじゃないの?

108 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage] 投稿日:2007/07/08(日) 22:34:53 ID:???
>>105
明日は朝9時から11時までに配達しますと連絡来たんでそれまではいるよ

123 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 22:52:12 ID:???
家電製品が届くから仕事行かないなんて初めて聞いたwww

127 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage] 投稿日:2007/07/08(日) 22:59:03 ID:???
フレックスタイムだしね、自己管理でお仕事するんだよ
お金も年間契約だしね、今時の会社だよ

140 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 23:06:01 ID:???
フレックスだと残業手当も無いのも知らないんだろうな。
マジで会社員なのかな?
百歩譲って派遣じゃないの?

143 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage] 投稿日:2007/07/08(日) 23:07:41 ID:???
>>140
年間契約と書いてる件

http://www.23ch.info/test/read.cgi/pcqa/1183897957/101-200
7ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:34:03 ID:???
105 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 22:33:30 ID:???
なんかわざとらしい雑談だなw
明日も仕事のふりするんなら寝なきゃいけないんじゃないの?

108 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage] 投稿日:2007/07/08(日) 22:34:53 ID:???
>>105
明日は朝9時から11時までに配達しますと連絡来たんでそれまではいるよ

123 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 22:52:12 ID:???
家電製品が届くから仕事行かないなんて初めて聞いたwww

127 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage] 投稿日:2007/07/08(日) 22:59:03 ID:???
フレックスタイムだしね、自己管理でお仕事するんだよ
お金も年間契約だしね、今時の会社だよ

140 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 23:06:01 ID:???
フレックスだと残業手当も無いのも知らないんだろうな。
マジで会社員なのかな?
百歩譲って派遣じゃないの?
8ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:34:44 ID:???
127 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg 投稿日:2007/07/08(日) 22:59:03 ID:???
フレックスタイムだしね、自己管理でお仕事するんだよ
お金も年間契約だしね、今時の会社だよ

このレスで色々突っ込めるんだけど答える自信ある?

175 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage] 投稿日:2007/07/08(日) 23:22:26 ID:???
特に変なこと書いてないけどね

178 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 23:25:07 ID:???
>>175
問1 それは年俸ですか?

179 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage] 投稿日:2007/07/08(日) 23:25:49 ID:???
>>178
回答済み

181 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 23:26:34 ID:???
>>179
賞与はありますか?

182 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage] 投稿日:2007/07/08(日) 23:26:52 ID:???
>>181
あるわけ無いでしょうに
9お金も年間契約だしね、今時の会社だよ:2008/03/03(月) 00:35:24 ID:???
193 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ¹²³] 投稿日:2007/12/09(日) 22:09:32 ID:???
なわけない>>191

194 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 22:12:47 ID:???
>>193
ボーナスいくら出たの?

195 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ¹²³] 投稿日:2007/12/09(日) 22:13:49 ID:???
>>194
誰も信じないから言わない

196 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2007/12/09(日) 22:14:45 ID:???
>>195
300マソぐらい出たな〜

198 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ¹²³] 投稿日:2007/12/09(日) 22:15:31 ID:???
>>196
1.5倍

201 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ¹²³] 投稿日:2007/12/09(日) 22:17:06 ID:???
460

202 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2007/12/09(日) 22:20:21 ID:???


204 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ¹²³] 投稿日:2007/12/09(日) 22:21:50 ID:???
モレもビツクリしたわ

http://www.23ch.info/test/read.cgi/pcqa/1197179654/193-204
10ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:35:40 ID:???
193 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ???] 投稿日:2007/12/09(日) 22:09:32 ID:???
なわけない>>191

194 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 22:12:47 ID:???
>>193
ボーナスいくら出たの?

195 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ???] 投稿日:2007/12/09(日) 22:13:49 ID:???
>>194
誰も信じないから言わない

196 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2007/12/09(日) 22:14:45 ID:???
>>195
300マソぐらい出たな〜

198 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ???] 投稿日:2007/12/09(日) 22:15:31 ID:???
>>196
1.5倍

201 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ???] 投稿日:2007/12/09(日) 22:17:06 ID:???
460

202 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2007/12/09(日) 22:20:21 ID:???


204 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ???] 投稿日:2007/12/09(日) 22:21:50 ID:???
モレもビツクリしたわ

http://www.23ch.info/test/read.cgi/pcqa/1197179654/193-204
11ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/03/03(月) 00:36:08 ID:???
(;・3・) エェー みんなでビックリですYO
12ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:36:44 ID:???
1000:ひよこ名無しさん:2008/02/20(水) 12:25:47 ID:???
変なアピールも何も教える方もある程度の無茶を言えて楽になるだろうに
専門学生程度に無駄な劣等感抱くから教えたくなくなるんだよ、ただのコンプレックスだ気づけ
しかも専門止まりって言葉の意味わからねーし日本語は相手に伝わるように正しく、な
ちなみに俺は去年卒業して初任給24万の会社にちゃんと拾われてるよ
勝ち組だと思ってるし残業込みで月手取り28万は十分な会社だ
基情取ってマジメにやってりゃ人生こんなもんだわな、ブラックに行くようなヤツだけと思うな
13ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:37:26 ID:???
  
         ____
       /   u \
      /  \    /\    これからは荒らしは容赦せんよ
    /  し (>)  (<) \   既に通行墨だお 一応審査は通過したもよう、ニヤリ
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
     
         ____
       /   u \
      /  \    ─\  チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
     
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\     あなたの報告は気に入らないレスを
    /:::::::: ( ○)三(○)\    一式持ってきているだけです。
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
    \::::::::::  |r┬-|   / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |
14ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:48:41 ID:???
ここまでテンプラ
15ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:49:41 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
16ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:51:56 ID:YQ2aaL7j
PCから音がまったくでなくなりました。IEの動画やitunes、保存している動画もです。
クリックするときのカチッという音のみ聞こえます(ミュートにはなっていません)

「システムが正常に作動していません」とどれも表示がでます。

原因か否かは分かりませんが、容量不足のためクリーンアップをしろと表示がでたので、実行しました。
それで何かを消してしまったのかもしれません。

どうしたらいいですか?
17ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 00:53:40 ID:???
まずシステムの復元
ダメだったらバックアップとってリカバリ
18peko:2008/03/03(月) 00:59:10 ID:fuOetJi4
こんばんは
質問です。助けてください。
パソコン初心者なのですがPC動かなくなってしまいました・・・
PC画面にショートカットもタスクバーも表示されなく壁紙のみで
知り合いがタスクマネージャー見てみろと言ったので見たらアプリケーションは何も表示されなくて
パフォーマンスを見たらCPU100%使用になっていてそれを伝えたら分からないと言われました。
この状況をどのようにすれば改善されますか?
本当に誰か助けて
19ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 01:09:00 ID:YQ2aaL7j
>>17
申し訳ないんですがさっぱりわかりません
どこの何を使えばいいんですか?
20ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 01:10:30 ID:???
キーを押しっぱなしにするキーってどれだっけ?
21ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 01:11:51 ID:???
>>19
何を消したのか特定するのは業者でも無理だべ
リカバリしなはれ
22ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 01:17:04 ID:???
グーグルの無料のウィルスの対策ソフトでスキャンしてると毎回フリーズしちゃいます・・・
原因とかって分かる人いたら教えてください。
23ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 01:25:34 ID:???
>>18
とりあえずパソコンを再起動。
24前スレ832:2008/03/03(月) 01:36:27 ID:l4hx30YL
最近ファイラを入れたのですが、そのせいで
「マイコンピュータ」「ごみ箱」などショートカットをクリックすると
そのファイラで開くようになってしまいました。

ショートカットを普通に従来のようにエクスプローラで開くようにするには
どうすればいいのでしょう。お願いします。
25ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 01:39:44 ID:y02k3e3V
ファイラをアンインストール
26ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 02:00:32 ID:YQ2aaL7j
>>21
リカバリが何か分かりません
画面左下のスタート→プログラムにあるんですかね?
27ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 02:16:20 ID:???
>>26
システムの復元
1.[スタート]−[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[システムツール]−[システムの復元]の順
 にクリックします。
2.「システムの復元の開始」画面が起動します。「コンピュータを以前の状態に復元する」の先頭に
 チェックを付け、[次へ]ボタンをクリックします。
3.[復元ポイントの選択]画面が表示されたら、復元したい日付をクリックし、復元ポイントを選択し、
  [次へ]ボタンをクリックします。
4.[復元ポイントの選択の確認]画面が表示されたら、復元ポイントとして選択した日付を確認し、
 [次へ]ボタンをクリックします。自動的にシステムの復元が始まります。
 しばらくすると復元が完了し、コンピュータが自動的に 再起動されます。
28ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 02:50:45 ID:YQ2aaL7j
>>27
なんという優しさ
ありがとうございます!!!
29ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 03:37:46 ID:Kvf9Uuv6
気付いたらデスクトップ上(タスクバー上)
の半角や全角などのキーボード入力のアイコンがきれいさっぱりなくなってます。
また表示するにはどうすればいいのでしょう?
デスクトップ、タスクバー右クリでも該当する物が見当たりません。
osはウィンドウズvistaです。
30ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 03:43:17 ID:???
>>29
アイコンキャッシュのクリア
31ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 04:01:30 ID:Kvf9Uuv6
>>30
ありがとうございます!
ちなみにアイコンキャッシュのクリアとは
どこにいけばできるんでしょうか?
32俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/03/03(月) 04:03:07 ID:???
>>31
売る覚えですが c:/scanreg /restreと入れてエンター
33ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 05:09:48 ID:???
すいません。教えて下さい。
お気に入りのフォルダを整理しようとフォルダにドラッグしたのですが
フォルダに入ってくれません。昨日までは問題ありませんでした。
何か変な操作をしてしまったのでしょうか?
よろしくお願いします。
34PC歴ニネンジャー:2008/03/03(月) 05:34:31 ID:???
>>33
右クリでもドラッグできない?
35ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 05:45:24 ID:???
>>34
ありがとうございます!
入ってくれませんでした。フォルダの上か下にはじかれます(泣)
36PC歴ニネンジャー:2008/03/03(月) 05:50:06 ID:???
>>35
システムの復元でとりあえずやってみてくださいな

これから仕事なもんで
ごめんよ
37ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 05:52:04 ID:???
>>36
ありがとうございました。
やってみます!

いってらっしゃいまし〜
38ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 05:55:44 ID:???
共有フォルダは同一のLAN上でしか動作しないのでしょうか。
例えば東京のマンションと実家の大阪で共有フォルダを使用することは
できないでしょうか。ご教示お願い致します。
39ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 06:28:38 ID:/c6Ud2MH
適当なところに解凍してくださいっていうプログラムあるけど、
デフォのインストール先のProgram Filesフォルダに突っ込んじゃっていいのかな?
40俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/03(月) 07:06:08 ID:???
今日も元気に起きました、おはようさん


>>39
自分が分かるフォルダならどこでもおk
41ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 07:16:46 ID:GhT5Tg3i
外付けDVDドライブを貰ったので、
分解して今まで使ってた内蔵CDドライブと交換しました。

貰ったものはメルコのDVSM-XL1218U2で、
分解した中身のドライブがパイオニアのDVR-112Lです。
取り付けも完了してちゃんと読み込みも出来ます。
が、DVD-RWに書き込みが出来ないんです。
デバイスマネージャで見てみるとDVD/CD-ROMドライブで認識してる。
ドライバを見てみたらCDのドライバが使われてまして、
いろいろと調べたらROMからRAMに換えたときはドライバを入れなきゃいけないということで
DVSM-XL1218U2のドライバを入れようとしても
「今使ってるやつよりもより適合性の高いものは無い」
と、そっけないお返事。
やっぱりDVR-112Lのドライバを入れなきゃ動作しないそうなので
ずーっとググってるんですが見つけられません。

誰か助けてください。
お願いします。
42ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 07:17:10 ID:???
>>39
Program Filesが一番いい。
起動最適化の対象フォルダだから
少しずつ起動が早くなる。
43ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 07:21:12 ID:???
>>41
その標準ドライバを削除すれば自動的にインストールされるはず。
44俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/03(月) 07:21:20 ID:???
>>41
πDVR-112Lドライバだけど、これじゃ駄目なの?
http://buffalo.jp/download/driver/hd/dvsm-xl1218_fw.html
45ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 07:22:53 ID:???
>>44
ファームウェアと言うのは、ドライブ本体のROMに書かれている、
ドライブ自体を制御するプログラムのことだよ。
で、ドライバは、ドライブ本体とWindowsの仲介をするインターフェイス関数群のこと。
そもそも全然違うものだからこの機会に覚えよう。
ひとつ賢くなったねw
46俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/03/03(月) 07:26:36 ID:???
ファームウェアとドライバは関係 馬鹿に言っても無駄か
47ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 07:28:17 ID:???
>>44
ここは初心者が回答するスレだっけ?
48ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 07:32:40 ID:???
JITをビジュアルスタジオ以外で有効にする方法ありますかね?
ドリームカップというゲームをダウンロードしたのですが
プログラムファイルのSOCCERというアプリケーションを開くと
JITエラーになり英語でビジュアルスタジオで
JITを有効にしてくださいみたいなこと言われました
しかしビジュアルスタジオは持ってません
なんとかJITを有効にしてエラーを消したいですお願いします
49ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 07:35:12 ID:???
>>48
JITってトヨタのアレですよね?
50ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 07:38:13 ID:???
>>48
> JITエラーになり英語でビジュアルスタジオで
> JITを有効にしてくださいみたいなこと言われました
その解釈は本当に正しいの?
原文を貼ってみな
5148:2008/03/03(月) 07:40:12 ID:???
もう一度動かしたら起動しました
もういいです
52ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 07:43:51 ID:6GPRyB3w
共有フォルダは同一のLAN上でしか動作しないのでしょうか。
例えば東京のマンションと実家の大阪で共有フォルダを使用することは
できないでしょうか。ご教示お願い致します。
53ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 07:44:02 ID:???
44 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 07:21:20 ID:???
>>41
πDVR-112Lドライバだけど、これじゃ駄目なの?
http://buffalo.jp/download/driver/hd/dvsm-xl1218_fw.html

45 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 07:22:53 ID:???
>>44
ファームウェアと言うのは、ドライブ本体のROMに書かれている、
ドライブ自体を制御するプログラムのことだよ。
で、ドライバは、ドライブ本体とWindowsの仲介をするインターフェイス関数群のこと。
そもそも全然違うものだからこの機会に覚えよう。
ひとつ賢くなったねw

46 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 07:26:36 ID:???
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
54俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/03(月) 07:46:18 ID:???
毎日暇な方がいるようだね
55ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 07:52:53 ID:???
>>54
君の事?
56ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 07:54:01 ID:???
>>52
同一のLANと言うのが何を指しているのか分からないけど、
その例で共有させることは可能だよ。
5741:2008/03/03(月) 07:59:47 ID:???
レスが遅くなり申し訳ないです。

>>43
ちょっとやってみます。
失敗することもあるんですか?
そのときは復元すればいいのかな?

>>44
それを簡単セットアップでインストールしようとするとUSB接続されていないと表示されるんです。
で、デバイスマネからドライバの更新で指定してインストールしようとすると
「今使ってるやつのほうが良いよ」と突き帰されます。

>>45・46
ファームウェア?牧場着?
失礼いたしました。

とりあえず今使われているドライバを消してみます。
ありがとうございました。
58俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/03(月) 08:01:24 ID:???
あい
59ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 08:03:08 ID:???
>>57
俟倶大犂の言うことはたいてい的外れだから、
鵜呑みにすると痛い目にあうよ。
特に間違ったファームウェアを書き換えると二度と動かなくなるからね。
もし俟倶大犂の言うことを聞くのなら、俺らは回答から手を引くけど?
6041:2008/03/03(月) 08:15:28 ID:???
>>59
まじっすか?
それは困るのでいろいろと教えてください。

とりあえずデバ−マネでドライバを削除してwindows内のドライバも消しました。
でも、数秒するとまた作成されるんです。
デバ-マネの更新してもまた同じドライバが使われてしまいます。
どうしたら良いですか?
61ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 08:18:44 ID:???
ID出してない質問はネタです
6241:2008/03/03(月) 08:19:41 ID:???
>>61
えーそんな事言わずにお願いしますよ
6341:2008/03/03(月) 08:21:46 ID:GhT5Tg3i
>>62
だれ?

ID出したのでおねがいします。
sageって入れちゃいけないんですね。
64ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 08:22:30 ID:???
お前が質問者本人とは限らないからな
41を装って遊んでるだけかもしれないし
6541:2008/03/03(月) 08:28:23 ID:GhT5Tg3i
>>64
いやいやいやいや

とりあえず41=63でしょ?
自分で言うのもなんですが。
57も同一人物です。
???になっちゃってますけど
66ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 08:29:09 ID:???
>>63
俟倶大犂は無視するんだな。
それなら回答続行する。

多分Windows標準でドライバが入っているはずだから、
手動でドライバインストールしてみるか。
デバイスドライバの更新から、
すべてのデバイスを表示、
そこからPIONEERのCD-ROMドライブを選択。
6741:2008/03/03(月) 08:36:48 ID:GhT5Tg3i
デバイスマネージャで
表示→非表示デバイスの表示
DVD/CD-ROMドライブにDVR=112L
今この状態です。

よろしいですか?
68俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/03(月) 08:42:54 ID:???
おや?それからなんだっけな
69ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 08:42:57 ID:???
>>67
OKOK
70ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 08:43:37 ID:???
すいません。教えていただきたいのですが
テキストやメモ帳を印刷する時
「無題」や「ドキュメント」とか勝手に入ってしまいます。
外す方法は何かないでしょうか?
71ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 08:44:57 ID:???
>>70
印刷メニューからヘッダとフッタを削除
72ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 08:51:19 ID:???
>>71
ありがとうございます!出来ました!
73ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 08:51:59 ID:???
>>67
どう?それで大丈夫な気がするけど。
7441:2008/03/03(月) 09:00:30 ID:GhT5Tg3i
>>73
このあと
DVRの削除
デバイスの更新
勝手に標準のドライバが使われて以前の状態で使用可能に
で、プロパティからドライバの更新で1218U2のドライバを選択
「現在よりいいものは無いよ」と玉砕
頭にきたのでデバイスの削除
windowsのシステム内にあるcdrom.sys(これが使われてました)を削除
数秒後に勝手に作成される
デバイスの更新
勝手に標準のドライバが使われて・・・

これの繰り返しです。
どうしましょう?
75ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 09:01:11 ID:???
>>67
それ不具合報告のあるドライブだから
http://buffalo.jp/support_s/20070828.html
76ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 09:02:03 ID:b2FLnr5s
どなたかお願いします。、
PC立ち上げて、5分もしないうちに
画面が真っ黒になってしまうんです。
接続が悪いのか、
ウイルスが入ったのか、
こんなことあった方いませんか?
77ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 09:03:13 ID:???
>>76
あるよ
そのときは猫が電源スイッチをおしてた
78ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 09:05:35 ID:b2FLnr5s
>>77
あ、うん…。
79俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/03(月) 09:06:09 ID:???
>>76
電源オプションで5分後モニタの電源切るとかの設定にしてない?
80ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 09:09:57 ID:???
>>74
ごめん、そろそろ出勤だわ
とりあえず下記のもの試してくれ。

したのマニュアルを見て、ジャンパ設定があってるか見てみ?
http://buffalo.jp/php/ldocs.php?name=d32265a1.pdf
8141:2008/03/03(月) 09:10:15 ID:GhT5Tg3i
>>75
見ました。
でもCDの読み込みは出来るんですよ。
ってことは該当品ではないですよね?

ごめん社長きた
いなくなったらまた復活します
82ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 09:11:00 ID:b2FLnr5s
>>79
すいません。、初心者で。。
設定した覚えもどこで設定するのかもわからないです。(-_-;)
真っ黒になった後、
モニタの電源入れ直しても変わらずです。。
8341:2008/03/03(月) 09:11:22 ID:GhT5Tg3i
>>80
了解!
いろいろとありがとう
84俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/03(月) 09:13:13 ID:???
>>82
スタート→コントロールパネル→パフォマンスとメンテナンス→電源オプション→モニタの電源を切るで
時間設定しないかな
85ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 09:13:32 ID:???
>>83
あともういっちょ

下記のファームかけるか試してみて
PIONEERのDVR-A12Jっていうのが
112Lと同じものだから。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dvr_a09.html
86ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 09:15:37 ID:b2FLnr5s
>>84
分かりやすくありがとうございます。
やってみます。
87ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 09:15:55 ID:???
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   俟倶おじちゃん
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   会社行くフリしないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
88俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/03(月) 09:16:57 ID:???
>>86
あい


今日は午後からの出勤、私用で用事があるんでね
89ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 09:21:54 ID:b2FLnr5s
>>84
いま立ち上げたら、
最初の数秒ですぐ真っ黒になってしまったです。。。
なんなんですかね(-_-;)
90俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/03(月) 09:25:53 ID:???
>>89
おやま?

なら電源ボタン押したらF8キー押してセーフモードからやってみてください
これでも駄目なら、バックライト切れの可能性もありますね
何年使ってるモニタですか?
91ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 09:34:42 ID:7KrW1WlY
http://up.2chan.net/e/res/2511183.htm
http://up.2chan.net/e/res/2511173.htm

双葉ののりもの板ってことを荒らしてるキチガイが立てたスレなんだけど
個人サイト運営者の顔写真を使って悪質なコラ画像を作り、連貼りして鯖まで落とす外道なんです
誰か、このスレ立てた奴のIPとホストを抜いてくれませんか?
自分そこまでPC使いこなせません

92俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/03(月) 09:36:14 ID:???
>>91
McAfeeSiteAdvisorが怒ってますが?
93俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/03(月) 09:45:03 ID:???
特に無いようだし
そろそろ用事があるので落ちますね
94ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 09:53:04 ID:???
>IPとホストを抜いてくれませんか

頭悪そうだなw
95俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/03/03(月) 09:53:35 ID:???
ここからステルス売る覚えタイム
96ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 09:54:22 ID:???
>>94
フレックスタイム住民なめんなよ
97ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 10:15:23 ID:???

     i';i
    /__Y
     ||ニ||                    /⌒彡 仕事はしたくねーけど・・・
  _ || I ||         /⌒\     /冫、 ) 毎日2chじゃやってられねーよ・・・・・・。
  \ || ト|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´             \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                     <⌒/ヽ___
                      <_/____/ zzzz・
98ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 10:23:48 ID:liBZ7+lO
XPでマザーボード名はどうやったら表示できますか?{トップで出て来る
いがい}
99ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 10:36:21 ID:vjIxekJS
XPSP2

今winupdateの高速を選んで更新しようとしたら
Internet Explorer 7
が出てきました。
不具合とか出てませんか?
主に使ってるのはSleipnirなのですが。
100ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 10:37:18 ID:???
覚羅さんは?
101ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 10:41:29 ID:???
裏にいる
102ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 10:54:19 ID:H3DDdbxe
xp
ソフトをインストールするたびにスタートをクリックしたときにでてくる「すべてのプログラム」のところに
インストールしまししたってでてきてうざいので毎回インストールしてもこの表示がされない設定法教えてください。
103ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:01:02 ID:???
アドレスバーが急に消えました
アドレスバーの出し方を教えてください
104ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:01:04 ID:???
     (,,゚θ゚)
     (ノ,,ノ
     / ̄ ̄ ̄ \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  出勤したふりして公園で時間を潰す仕事はもう嫌だお・・・
  |     (__人__)    |
  \__ ` ⌒´ __/
  /::::::::ハ\/Vヽ/;:i:::::::ヽ
  | :::r::l::l  ハ  |:7::::::l::|
105ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:01:40 ID:???
>>104
むぐさんですね
106ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:02:42 ID:59Rh/XiZ
ベリファイて何ですかね?
107ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:03:37 ID:???
>>106
データに誤りがないか、規格に従っているかなどを検査すること。
ディスクに書き込まれたデータが正確かどうか(この用法が最も多い)、
プログラムのソースコードに問題がないか、などを検査することを指す。
108ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:05:40 ID:???
共有フォルダは同一のLAN上(会社内など)でしか動作しないのでしょうか。
例えば東京のマンションと実家の大阪で共有フォルダを使用することは
できないでしょうか。ご教示お願い致します。
109ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:07:56 ID:59Rh/XiZ
>>107
外付けハードディスクにバックアップとるのにベリファイしない設定でバックアップしてしまったのですがまずかったでしょうか?
110ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:09:17 ID:???
リモートデスクトップ接続すればよかろうもん
111ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:09:54 ID:???
>>109
たぶん問題なかろうもん
112ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:11:39 ID:59Rh/XiZ
>>111
ご親切にありがとうございました。
113ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:13:49 ID:3gtT/LMb
>>103ですが、表示→ツールバー→アドレスバーとやってもURL入力欄が出てきません
114ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:14:58 ID:???
>>113
表示>ツールバー>ツールバーを固定するのチェックを外して
ツールバーの右端に移動しちゃってるであろうアドレス(D)をダブルクリックするか引っ張り出す
115ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:17:33 ID:???
>>48ですがJast in timeのデバッグエラーです
Just in timeデバッグを有効にしろとのことですがそんなのどこにもありません
116ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:21:05 ID:???
     (,,゚θ゚)仕事しろよ バーカ♪
     (ノ,,ノ
    



      _
。   /。゚  \
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
117ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:27:16 ID:???
>>114
解決しました!ありがとうございました
118ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:27:33 ID:59Rh/XiZ
>>109ですが、外付けハードディスクにバックアップとるときに圧縮する、しないとあるのですがどっちを選択した方がよいのでしょうか?
119ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:38:09 ID:kE9iYU8a
すみません、パソコンの予測変換はどうやったら消すというかリセットできるのでしょうか?
120ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 11:42:11 ID:???
>>119
オートコンプリートを無効にする
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881630
121ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 12:00:48 ID:kE9iYU8a
すみません質問が適切ではなかったかもしれません、オートコンプリートではなく
例えば「だい」で変換すると1〜9には「だい」の常用漢字、枠外に0とでて私は0が「大学」なのですが
この0の「大学」を消すにはどうしたらよいのでしょうか?
122ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 12:05:07 ID:a3TgW0OF
インターネットエクスプローラのアドレス欄を右クリックするといっぱいURLが出てきますが
それはどうやったら消せますか?
123ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 12:17:31 ID:???
>>122
CCleaner使え。
124ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 12:19:18 ID:jJtmbp12
つい最近までWMP10で動画を見れていたのですが、なぜか最近は見れなくなってしまいました。
ファイルによっては見れる動画もあるのですが。
対処方法は何かありますか?
125ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 12:19:21 ID:a3TgW0OF
>>123
ありがとうございます!
126ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 12:24:01 ID:???
>>124
つ コーデック
127ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 12:29:10 ID:d3dbizs2
質問です。
OSはWindows Vistaで、東芝のTX/66EPというパソコンを買おうと思っています。
このパソコンでは、パソコンで見ているDVDをテレビに映すことはできますか?
また、海外製のDVDを見ることはできますか?
できない場合、東芝で可能な機種があったら教えて下さい。
128124:2008/03/03(月) 12:32:57 ID:jJtmbp12
>>126
コーデックの場合はメッセージが出ますよね?
画面が真っ暗なままで音も映像も出ないんですが・・
以前は見れていた動画も見れなくなっているんですよ
129ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 12:45:20 ID:???
共有フォルダは同一のLAN上(会社内など)でしか動作しないのでしょうか。
例えば東京のマンションと実家の大阪で共有フォルダを使用することは
できないでしょうか。ご教示お願い致します。
130ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:00:25 ID:???
>>129
>共有フォルダは同一のLAN上(会社内など)でしか動作しないのでしょうか。

動作?日本語おかしいぞw
アクセスしたいのか?
結論から言うとできる

>例えば東京のマンションと実家の大阪で共有フォルダを使用することはできないでしょうか。

こちらも可能

つうか質問するときはID出せ
131ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:00:25 ID:???
>>129
フォルダのパスが通っていればどこでも使える。
普通はLANは外からのアクセスを制限してるから
使えないだろうね。
使いたければVPNでも導入してもらえばどうでしょうかね。
132ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:00:27 ID:???
>>128
ffdshowの設定
133ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:06:30 ID:7FbCWyCJ
使ってるPCのDVDドライブが書き込み可能なのか、
PC内で知るすべはありますか?
134ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:08:19 ID:???
>>133
デバイスマネージャーでわかるだろ
135ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:08:59 ID:???
22 ひよこ名無しさん sage 2008/03/03(月) 01:17:04 ID:???
グーグルの無料のウィルスの対策ソフトでスキャンしてると毎回フリーズしちゃいます・・・
原因とかって分かる人いたら教えてください

これ分かる人居ますか?
136ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:09:22 ID:???
>>133
Nero InfoToolつこうてください
137ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:09:57 ID:???
>>135
>>1読めクソボケ
138ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:09:57 ID:???
>>133
説明書嫁
139ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:10:23 ID:???
>>135
質問する時はID出せ
140ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:10:25 ID:8HFpK0Zt
質問です。
ダウンロードしたアプリがインストールできません。
ダウンロードしたのは
http://ggpo.net/blog/online/downloads/です

最終的にピースのアイコンがでるらしんですが・・・
OSはビスタプレミアムです。
141ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:10:53 ID:???
エベレストでもわかるかな
142ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:23:45 ID:???
>>139
なら出し方教えてよ
143ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:26:22 ID:???
>>142
>>1

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
144ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:27:39 ID:???
嫁なにさ?
さっきから専門用語ばっか使ってなんじゃないよ
145ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:33:45 ID:???
146ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:36:05 ID:???
147ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:38:17 ID:???
148ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:39:19 ID:???
はいはいわかりましたよ
149144ID:2008/03/03(月) 13:42:44 ID:???
もういいわ
150ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:46:21 ID:???
釣られクマー
151ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:47:49 ID:???
釣られた・・・暇潰しになったし良かったな
152ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:48:37 ID:???
ばかばっか
153ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:49:19 ID:???
冷蔵庫と昼寝しよ
154ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:50:24 ID:???
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はなやらわ
155ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:50:45 ID:???
タッチタイプの練習中
156ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 13:58:56 ID:liBZ7+lO
ビデオカードを付け替えたら、まえのビデオカードのドライバーはアンインストールしなくては
いけないでしょうか?
157ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:00:27 ID:???
>>156
当たり前
付け替えた新しい方のドライバを入れて下さい
158ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:00:42 ID:???
当たり前田のクラッカー
159ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:08:09 ID:???
>>156
新しい人と付き合う時って前に付き合ってた人との思い出処分しないか?
160ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:09:38 ID:???
>>159
思い出は胸にしまう派に一票
161ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:36:28 ID:OOjfoLCw
他のサイトは見れるのですが、e bankというサイトにだけアクセスできません
他のパソコンではアクセスできるのでサーバーが落ちている訳ではないみたいですが、設定に問題があるんでしょうか?
よろしくお願いします。
162ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:37:29 ID:???
>>161
同じ設定にすりゃいいだろ
163ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:37:59 ID:???
>>130 >>131
はめやがったなコンチクショウ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1486034.html
164ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:38:44 ID:???
ID:???が原因じゃねーのw
165ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:42:33 ID:???
>>131は嘘ついてないだろ。
お前が理解できてないだけだろ馬鹿
166ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:43:57 ID:???
ここのルールなんぞ知ったことか
167ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:44:01 ID:???
>>163
可能ですよ
168ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:45:31 ID:???
>>163
130と131は嘘をついてないし
お前理解できないならしようとか考えるな、どうせ設定とかできなくて諦めるんだろうし
169ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:47:01 ID:???
大阪民国人なんてその程度のものだし
170ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:47:34 ID:???
>>163
つうかそこの回答だけしか信用できないならここに来るな
回答が間違ってるのに気づかない低脳乙
171ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:47:46 ID:???
すごい大阪民国フィルタだなw
172ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:47:57 ID:???
これが逆恨みと言う奴かw
173ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 14:49:47 ID:???
>>161
FLASHPlayerの最新版入れてみれば。

>>163
>>131の言っていることはあってるよ。WAN同士で共有フォルダでやりとりするのは
環境揃えるのに金がかかるので、企業でもない限りほぼ不可能。友達とデータ交換
したいぐらいなら「FILEBANK」がおすすめ。検索すればすぐ出てくるよ。
もしくは無料レンタルサーバを借りて、FTPでアップロード・ダウンロードするとか。
174ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:02:46 ID:???
強気で間違ったことを言えば山ほどレスをもらえるってのは本当のようだな
175ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:02:54 ID:???
>>163
つうか友人同士ならVPNで十分できるだろ
会社としたいならシステム管理者なり上司がOK出さない限り無理だろ
176ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:09:27 ID:???
一太郎買ったらサーバースペースがついてくるというのは
もうしてないのかな?
177ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:11:03 ID:???
>>163
VPNがわからんのなら
仲間内で誰かが固定IPを取っても共有はできるだろ
178ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:13:22 ID:???
ごめん
179ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:15:37 ID:qJtW2DYZ
OSはWindows XP Home Editionです。
ディスククリーンアップで圧縮したファイル(D)を
すべて解凍するにはどうすればいいんですか?
180ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:15:59 ID:???
>>178
誰?
181ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:21:24 ID:???
VPNを出したら次は無料で手間がかからない方法教えてクレクレとくるはず
182ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:29:03 ID:???
おれ知ってる
183ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:29:48 ID:???
固定IPは有料だがスルーされたのは無料への流れか
184ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:31:31 ID:P+ltKM+/
ワイヤレスで、クリック音がしないマウスってありますか?
185ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:33:01 ID:???
>>179
一度にはできない。1ファイルずつ。

ファイルを右クリック>プロパティ>詳細設定 で
内容を圧縮してディスク領域を節約するのチェックを外す。
186ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:34:29 ID:yH7WM4ux
windows Live Messenger で4GBのデジカメ写真の圧縮したやつを送りたいんですが、
ファイルの送信をしても360MB程度送信したところで終了してしまいます。
双方ともXPのSP1で、メッセのバージョンも最新です。原因分かりますか?
187ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:36:05 ID:???
>>186
まずXPをSP2にしろ
188ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:36:18 ID:???
>>186
> 4GB

どう考えてもこれが原因だろwww
189186:2008/03/03(月) 15:45:41 ID:yH7WM4ux
>>187
確かにそうなのですがorz
>>188
基本的にサイズは無制限だと聞いたんですが、そうでもない?
1Gずつに分割したら送れるんですが、面倒だ・・・
190ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:47:01 ID:???
ISOの香りがほのかに匂うレスだな
191ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:48:34 ID:???
どこかに磯をつこてる人がいるぅ
192ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:49:20 ID:???
4GBって何枚ぐらい?
193ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:50:40 ID:8p9Y6OCL
すいません。現在windowsの自動更新で、
「更新を自動的にダウンロードするが、インストールは手動で実施する」
を選んでいて、インストールするものしないものを選びたいのですが、
SP2になったら、今まで自動ダウロードが完了すると右下に表示されたアイコンが出ず、
終了時にダウンロードしたものが勝手にインストールされてしまうようです。
インストールするものしないものを選びたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
194ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:52:44 ID:???
寺か押すw
195ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:53:49 ID:mrtjEnSK
松下 PRONOTE CF L1
古いノートパソコンですが・・・

Windows2000Proをインストールしてみたところ、解像度が800×600のまま、1024×768になりません。
このノートPCはWin2000Pro対応ノートなのに原因が分かりません。
画面のプロパティをいじっても解決できませんでした。
196ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:55:23 ID:???
>>195
ドライバ
197ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:55:54 ID:???
>>195
ディスプレイドライバはインストールなさいましたか?
XPではなんとかなってしまう場合もありますが、
win2000の場合、ドライバが必要です。
198ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 15:56:13 ID:???
>>193
スタートメニュー>設定>コントロールパネル に入り、
自動更新をダブルクリック。そこで選択する。
199186:2008/03/03(月) 15:56:59 ID:yH7WM4ux
>>192
1500枚くらいですw 前に3Gくらいのやりとりしたときは
何の問題も無かったんですけど、なぞですね
200ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:00:07 ID:???
>>198
右下に出ていた、updateのポップアップアイコンからではインストールできないのでしょうか?
201ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:01:25 ID:???
出来ると思います
202ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:01:37 ID:???
OS XPのやつ買うんだけどメモリ1GBはほしい?512じゃ少し重い?
ネットで光にすると色々とめんどうって本当?
203ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:02:25 ID:???
日本語でおk
204ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:02:38 ID:???
>>202
お前の日本語の方がめんどう
205ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:02:56 ID:???
vistaをリカバリしたら、初期装備のATOKが消滅しました
購入時から付いていた筈なのに・・・どうすれば戻りますか?
206ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:03:32 ID:???
アプリケーションディスクでインスト
207ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:03:44 ID:???
>>201
すいません。そのwinupdateの右下のアイコンの出し方を教えていただけないでしょうか?
「更新を自動的にダウンロードするが、インストールは手動で実施する」
を現在選択しているのですが、
現在の状況では、ダウンロードは完了しているみたいなのですがアイコンが表示されず、
終了時に自動的にインストールされてしまうようです。
208ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:05:11 ID:mrtjEnSK
>>196-197
ありがとうございます
マイクロソフトのホームページに行けばありますか?

初心者で申し訳ないです
209ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:08:57 ID:???
>>208
基本的にはpanasonicのHPにあると思いますが、
あまりにも古い場合、おいていない場合があります。
どうしても見つからない場合、サポセンに聞いてみるのもひとつの手です。
210ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:13:04 ID:???
>>207
今までのものに関しては自動インストールの設定になっていたまま
自動でインストールされてしまう。
次回以降更新の通知が来てupdateのアイコンが出たときに
インストールするか選べるようになる。
211ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:13:34 ID:???
あい君いるの?
212ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:15:12 ID:???
死んだ
213ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:21:53 ID:8p9Y6OCL
>>210
なにかよくわかりませんが、適当にいじっていたら出てきました。
ありがとうございます。
214179:2008/03/03(月) 16:23:10 ID:qJtW2DYZ
>>185
すいませんどのファイルが圧縮された・どこに圧縮されたファイルがあるのか分からないんです。
圧縮されたファイルを知るにはどうすればいいんでしょうか。
215ly:2008/03/03(月) 16:23:24 ID:MgCSMfiR
すいません。
iTunexsで、「最近追加した項目」が、
気付けば消えています。
どうしたら復活しますか?
教えて下さい!
216ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:29:56 ID:3BABIumf
>>135
について教えてくれよー
217ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:31:10 ID:???
>>214
たしかファイル名とかが青色のものが圧縮されてるんじゃなかったかな
検索したらそれぐらいわかるだろ
218ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:32:09 ID:???
>>214
圧縮されたファイルは青文字になっているから見た目でわかるはず。
何処のファイルが圧縮されたかは探すしかない。
50日間以上使ってないファイルが圧縮されているはず。
そのファイルを使う時に外すのがベストでは。
219ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:36:27 ID:mrtjEnSK
>>209
ありがとうございます。
無事に1024×768に出来ました。
その他のドライバも見つけることが出来ました
本当にありがとうございました。
220ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:37:10 ID:???
>>215
「最近」となる期間が過ぎたから消えたのでは?そうなると復旧は無理。

>>216
ソフトの問題かも知れない。ぼろいウィルス対策ソフトだと階層の深い圧縮ファイルを
スキャン中に止まることがある。他のソフトを使ってみれば。
221ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:41:10 ID:4uVSRBDq
質問です
『蒼井』と変換したいとき『青い』と最初にでるので『蒼井』を候補の中から探して決定します
そして再び『蒼井』と変換したいと思い、タイプするとまた最初に『青い』と出てしまいます

二度目から『蒼井』と出すためにはどうすればよいのでしょうか?

222ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:42:09 ID:???
>>216
スキャンが日本語環境に対応してないんじゃないのか?
223ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:44:09 ID:???
HPを見る時にGoogleのキャッシュで見ても
そのHPのアクセス解析に自分のIP残りますか?
224179:2008/03/03(月) 16:45:36 ID:qJtW2DYZ
>>217-218
それが圧縮されたファイル(青文字表記のもの)が見当たらなくて・・・。
マイコンピュータのローカルディスク(D:)内にその青文字のものはあるものなんですよね?
この中には何もファイルがありません。
225ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:46:29 ID:IgXqh1FI
半分趣味半分収入のサイト作ったんですが
フレームがSEOに不利としらずにフレームで作ってしまい
さきほどフレームを削除したんです(ビルダーで)

でトップページを設定しなおして
いざサーバに転送しましたら
いままでは○×.ne.jpでトップ画面が問題なく
表示されていたんですが
○×.ne.jpでは
Index of /と表示されてファイルの羅列になってしまいました。

○×.ne.jp.トップページ名.htmlだと
ちゃんとトップが表示されるんですが。
これは何が問題になっているのでしょうか?
おねがいします
226ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:51:13 ID:???
>>224
Dドライブの中に入る。そして上のメニューから
ツール>フォルダ オプション>表示 に入る
「暗号化や圧縮された NTFS ファイルをカラーで表示する」のチェックボックスに
チェックが入ってなかったらチェックを入れてOKを押す。それで青く表示されるはず。
227ly:2008/03/03(月) 16:52:42 ID:MgCSMfiR
>220

たぶんムリとかそういう事はないです。
そういわずになんとか方法を教えて下さい。お願いします。。
228ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:52:45 ID:???
>>225
トップページのファイル名がindex.htmlになってないんじゃね?
229ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:55:40 ID:???
>>225
○×.ne.jp.トップページ名.html じゃなくて ○×.ne.jp/トップページ名.html
だよね。トップページ名はindex.htmlになってる?
230ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:55:41 ID:IgXqh1FI
>>228
ああ、そういうのが原因なのですか〜

確かにフレーム設定ファイルがindex.htmlだったんで
それ削除したて別のファイルをトップに設定しました。

indexに変更してもう一度突撃してみますw
ありがとうございます
231ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:56:12 ID:???
>>227
最近追加した項目で検索したら一杯情報があるお
232ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:57:22 ID:IgXqh1FI
>>229
なってません。
よく確認したら→○×.ne.jp/トップページ名.html
でした。
ビルダーメインで、HTMLの知識は生半可なんで
いろいろ苦戦してますw
233ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:58:45 ID:???
>>225
index.html
234ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:58:59 ID:???
>>212
適当なことばっか言ってると名誉毀損で訴えるぞ糞野郎
235ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 16:59:33 ID:???
>>232
なってませんじゃなくて、index.htmlにしろよ。
こんなこと基本だろうが
236ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:00:26 ID:???
index.htmlなんてHTMLの知識じゃねーだろ
237ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:00:58 ID:???
ビルダーの基本ってdefault.htmじゃなかったかなw
238ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:02:05 ID:???
index.htmにした
239ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:02:25 ID:???
>>235
ビルダーからサイト制作に入ったんで
基礎知識が抜けたりしてますorz

HTMLは今までは表作ったり、文字の大きさかえたりとかぐらいしか
使ってなかったんで。ビルダーもHTMLソースチェックしながら作成し
てはいるんですがorz
240ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:02:54 ID:???
>>232
たいていのWebサーバの初期値は、ディレクトリを指定してhtmlファイルまで
指定しなかった場合、そのディレクトリに入っているindex.htmlを
表示するようになっている。index.htmlを入れないとディレクトリの一覧が
表示されてしまう。
.htaccessファイルを使って変えることもできるが使用禁止にしているサーバも多い。
241ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:06:13 ID:???
>>240
なるほど。だから一覧画面が出たのかorz
勉強なりました。

お騒がせしました。それでは
242179:2008/03/03(月) 17:12:26 ID:qJtW2DYZ
>>226
>「暗号化や圧縮された NTFS ファイルをカラーで表示する」
にチェックを入れた結果何も変化ないと思いきや、ローカルディスク(C:)の
WINDOWSファイルの中に青文字のファイルを見つけることができました。
(D:)じゃなくて(C:)に青文字ファイルがあったということはそもそも「Dをクリーンアップした」というのが
私の勘違いで実際はCの方をクリーンアップしたということなんでしょうか。
それとも青文字ファイル(圧縮ファイル)の保存先をDからCに変更していたってことですか?
243ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:23:06 ID:???
>>242
$NtUninstall〜とかいうファイルはクリーンアップとは関係ない。
クリーンアップをする時に「古いファイルの圧縮」にチェックを入れた?
244ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:28:25 ID:4HBnmeV+
昨日買ったマウス、パソコン画面の矢印がブルブルブレまくまって操作出来ないんだけど
マウスを繋げられるゲーム機でもブルブル、原因と解決策至急教えてくれ。
245ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:29:39 ID:???
初期不良交換しろ
246ひよこ名無しさん :2008/03/03(月) 17:31:35 ID:NOxaCJeU
247ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:34:07 ID:NZM7q5TT
ホスト名だけでどのパソコンから発信されたか
特定することはできますか
248ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:35:07 ID:???
プロバイダに聞け
249ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:35:44 ID:di2HmqbI
Invalid system disk
Replace the disk and then press any key
ってでて動かなくなったんですがなんなんでしょうか?
250179:2008/03/03(月) 17:36:08 ID:qJtW2DYZ
>>243
青文字の中には$NtUninstall〜が頭についたファイルも多々ありますが関係ないんですか?
>「古いファイルの圧縮」にチェック
入れました。
251ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:36:21 ID:???
BIOSでHDDが認識してるか確認しろ
252ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:36:45 ID:???
>>249
それぐらい訳せ馬鹿
25319:2008/03/03(月) 17:38:01 ID:QzJkhF2p
すみません。
windowsを使っています。
右クリックをしてでてくる項目の中のどれかを押したら
mixiのプロフィール写真が表示されなくなりました。
どうしたら元に戻りますか?
254ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:39:49 ID:di2HmqbI
>>252
辞書ないしPCうごかないから
携帯から聞いてんですよ
じゃなきゃこんな質問しないす
255ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:42:15 ID:???
辞書がいるレベルじゃねーだろww
本屋に行って英和辞書買ってこい。

ま、HDDがお亡くなりになったんだろうけど
256ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:44:11 ID:???
>>254
順番にやってみろ
1.フロッピーディスクやCD/DVDディスクを取り出す
2.周辺機器を取り外し、BIOSセットアップを初期状態に戻す
3.前回正常起動時の構成で起動する
4.セーフモードで起動する
5.リカバリを実行する
6.パソコン持って逃げる
257ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:45:57 ID:???
>>250
WINDOWSフォルダ内にあるものはサービスパックとか当てた時に自動的に作られる
ものなので関係ない。
圧縮されたファイルは元の場所に同じファイル名でできているはず。名前だけ
青文字に変わっているだけ。50日間以上使ってないファイルが圧縮されるわけだから
探すのは難しいと思う。そのまま圧縮されてても問題ないのでそのままにしておいて
もいいと思う。今後、使いたいファイルが青文字で表示されていたら、圧縮を解除して
使えばいいと思う。
258ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:49:28 ID:???
>>254
フロッピーが入っているだけの可能性が高い。
259ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:50:01 ID:di2HmqbI
>>256
丁寧な説明ありがたいんですけどBIOSセツトアップのやりかた分からんす
260ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:52:32 ID:hPPI9umB
電源の設定が、変わったらしく、15分で切れてしまいます。

コントロールパネルの電源オプションのプロパティで変えようとしたら、

電源のポリシーマネージャーは利用中のポリシーを設定できません。
アクセスは拒否されました。

というメッセージが出ます。

他のソフトなどは、立ち上げていません。

どうしたら、いいでしょうか?
教えてください。

261ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:52:37 ID:Mm5HGlzZ
WEB上の画像を背景に設定しようとしたら
「ディレクトリ名が無効です」
ってでてきた
どうすればいい?
262ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 17:55:33 ID:???
>>259
起動時にdelキーが多いと思うけど機種によって違う場合も
あとは「load default」みたいな項目を探す
263ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:02:54 ID:QurGd9Jq
Windows Me 使ってるんだけど
PSPとかCDROMとか全く認識しないんだけど
事前になんか設定とかしないといけないの?
264ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:04:45 ID:???
Windows Me ← 原因
265ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:07:56 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 正式サポートが終了したOSに関する質問
266ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:08:09 ID:???
>>264
CD-ROMも使えないのか?
267たぬたん(=^u^=):2008/03/03(月) 18:09:35 ID:???
>>261
画像落とせ
268ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:10:35 ID:???
状況が分からないのに詳しく答えられるわけがない
269261:2008/03/03(月) 18:13:33 ID:Mm5HGlzZ
>>267
ありがとう
今度からわざわざ保存してからじゃないとダメ?
270ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:15:12 ID:???
>>263
状況が分からないのに詳しく答えられるわけがない
271ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:15:14 ID:YJFys/MG
272ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:15:31 ID:???
>>269
お前バカだろ?
ダメだから「ディレクトリ名が無効です」って表示が出るんだよ
273ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:16:46 ID:???
>>263
状況が分からないのに詳しく答えられるわけがない
274ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:18:11 ID:???
>>263
状況が分からないのに詳しく答えられるわけがない
275ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:18:19 ID:???
自分のPCのUSBが1.1か2.0なのか分からないのですが、どのように調べれますか?
2.0だとずっと思っていたのですが、SDHCへの転送速度がすごい遅くて1.1な気がしてきたのです
276275:2008/03/03(月) 18:18:56 ID:z72TEEV3
sageちゃいましたごめんなさい
277ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:19:24 ID:???
>>275
状況が分からないのに詳しく答えられるわけがない
278ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:20:39 ID:???
279ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:20:40 ID:???
>>275
状況が分からないのに詳しく答えられるわけがない
280俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/03/03(月) 18:22:45 ID:???
前にも言ったけど知恵袋でも知恵遅れ扱いだお
281ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:23:22 ID:???
>>275
状況が分からないのに詳しく答えられるわけがない
282ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:23:54 ID:???
>>280
GJ!
283263 :2008/03/03(月) 18:24:16 ID:???
んーと

CDROMを入れてマイコンピュータの「CD-ROM(E)]を
押してみたんだが、
「Eドライブにディスクを挿入してください」
って表示がでてきてそれっきりだ
284ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:24:52 ID:???
ここの連中はコピペでしかできないのか?
285ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:25:02 ID:???
>>283
言いたい事はそれだけか?
286ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:25:40 ID:???
>>284
じゃ、お前は何ができるんだ?ほれ
287ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:25:42 ID:oc+EMTGK
ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。

ffdshow入ってますが、この場合、大抵ファイルが壊れてるって事ですかね
ファイル破損かどうか確認できるお勧めのソフトウェアありますか?
288ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:27:14 ID:???
単純な連中だなwww
289ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:27:52 ID:???
無能乙wwww
290ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:28:20 ID:???
リアルで殺すマジで。
291PC歴ニネンジャー:2008/03/03(月) 18:28:43 ID:???
ただまい
ノシ
292ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:29:04 ID:???
>>285
精一杯努力したんだが…
293ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:29:52 ID:Vcmhdw71
質問させていただきます。

使用目的はネット、ニコニコ等の動画閲覧、フォトショップでの
簡単な画像編集です。
IBMのX60を中古で購入予定ですが、動画を見たり、画像編集等は
大丈夫ですか?

よろしくお願い致します。m(__)m
294ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:30:36 ID:yDkSPGKD
ヨークベニマルのチラシがエラーになってばかりで
見ることが出来ません。
Macromedia Flash Playerはインストールしてあるのですが
チラシをクリックするとみなさんはチラシを見ることができますか?
ここです。http://www.yorkbeni.co.jp/store/fukusima/yosikura.html
エラーになる原因が分かりませんので教えてください。
295ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:30:59 ID:???
バカみたいにコピペを連発→それを指摘→逆ギレ

どんだけ低脳だよwww
296ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:31:29 ID:???
>>293
知識がないなら中古なんて買うな
297ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:34:26 ID:???
>>294
状況が分からないのに詳しく答えられるわけがない
298293:2008/03/03(月) 18:34:34 ID:Vcmhdw71
>>296
知識がなければ新品の方がいいんですか?
299PC歴ニネンジャー:2008/03/03(月) 18:36:00 ID:???
>>287
今まで開けてた?それともだっかから落としてきたファイル?
300PC歴ニネンジャー:2008/03/03(月) 18:37:35 ID:???
>>294
真っ白い画面になるけど気にしません
301ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:37:41 ID:???
>>298
ある程度知識があればトラブルに対処できるだろ。
知識のないやつがロクに保証もない中古買うなんて無駄な出費にしかならんよ。
302293:2008/03/03(月) 18:43:47 ID:Vcmhdw71
>>301
なるほど
303ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:44:17 ID:???
>>301
俺は知識あるけど?
304ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:44:50 ID:caLZDxRz
CATVで速度が7.24Mbps(gooスピードテストで測った場合)
なんですが早い方なのでしょうか?遅い方なのでしょうか?
305261:2008/03/03(月) 18:45:19 ID:Mm5HGlzZ
>>272
遅レススマソ
なんで無効になったの?
306ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:45:59 ID:???
>>304
10Mbps越えないとダメだろJK
307ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:50:43 ID:TwLvF8w3
私のPCはLavieのvista
親のPCはLavieのxpです

私のPCをXPにしたいので、親のPCのリカバリディスクを利用すれば
私のPCはXPにできるのでしょうか?
308304:2008/03/03(月) 18:51:25 ID:caLZDxRz
>>306
そうでしたかでは私の場合遅い方ですね。
ありがとうございました。


あともう一つ質問させて頂いて宜しいでしょうか?
何かをダウンロードしていたら速度は低下するのですか?
もし低下するのでしたら何故ですか?
309ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:52:10 ID:yDkSPGKD
>>300

真っ白くなりますよね・・・チラシをみたいです。
310ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:54:56 ID:???
ごあん
311ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:56:34 ID:???
あい
312ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:56:48 ID:???
>>307
お前、頭いいな。
313ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:57:50 ID:???
>>308
同時ダウン制限があって設定弄ってないなら初期は3迄になっている為
314ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:57:52 ID:???
>>309
余裕で見れる
ズームもできるが?
315ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 18:58:30 ID:???
>>307
できません
316307:2008/03/03(月) 19:01:07 ID:TwLvF8w3
できないの…?

もしかしてリカバリディスクっていうのはソフトのことだけで
OSは入ってないのかぁぁぁぁぁあああああああああああああああ
317ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 19:04:15 ID:???
>>316
>親のPCのリカバリディスクを利用すれば
おおよそ違法です
318PC歴ニネンジャー:2008/03/03(月) 19:04:56 ID:???
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
319ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 19:06:03 ID:???
>>316
意味が違う
リカバリは始めに作ったPCでのみ使えるもの
親のPCではリカバリできるがあなたのPCはあなたのリカバリディスクが
あるでしょ

XPにしたいなら別途XPのライセンスを購入しなければいけない
正規品以外はライセンス違反になるので注意

元々Vistaが入っているのであればXPにする時にさらに
各種ドライバが必要
320PC歴ニネンジャー:2008/03/03(月) 19:07:14 ID:???
>>309
ごめん見れた
321PC歴ニネンジャー:2008/03/03(月) 19:12:17 ID:???
ごあん
322PC歴ニネンジャー:2008/03/03(月) 19:21:42 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
323287:2008/03/03(月) 19:24:06 ID:oc+EMTGK
>>299
遅くなってすみません
誤って削除してしまったデータを業者に復元もらったWaveファイル
大方、ファイルが破損しているんだと思っていますが
324ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 19:24:54 ID:???
>>319
そうですか。ありがとうございました。
325PC歴ニネンジャー:2008/03/03(月) 19:25:41 ID:???
     _,,,    
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,, 
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
326ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 19:29:40 ID:???
むぐさんは?
327ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 19:33:33 ID:NZM7q5TT
247のものですが、プロバイダによってホスト名だけ
で特定できたり、できなかったりするものなんですか?
328ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 19:33:43 ID:???
>>323
残念ですがそれは間違いなく破損してるといっていいでしょう。
329ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 19:45:28 ID:d0ALoWFX
突然ネットへの接続ができなくなってしまいました><

専門用語がわかっていないため、うまく説明できないのですが、

PC起動→googleなどにアクセス→「ページを表示できません」の画面に

「お気に入り」に設定してある項目がすべて接続できません。
でもなぜかネットゲームには接続できて、ログインすることができました。

アドバイスお願いします><
330ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 19:49:21 ID:???
>>329
クッキー削除して再起動
これでもだめならシステムの復元
331ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 19:51:22 ID:GjaJcETh
アマゾンのアカウントを閉鎖したいのですが、
登録したアドレスではなくアカウント?のアドレスでしか
送信できないので閉鎖できないのですがどうすればいいでしょうか?
送信すると会社側に決められていた最初のアドレスになってしまっています。
332ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 19:51:35 ID:???
>>329
セキュリティソフトでIEなどのブラウザの通信が遮断されていないか確認
それと念のためプロクシの設定も確認する
333287:2008/03/03(月) 19:58:34 ID:oc+EMTGK
>>328
やっぱり、そうですね
ありがとうございました
334ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:02:48 ID:???
>>326
残念ですがもうこのスレには来ません。
335ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:09:17 ID:???
>>331
日本語でおk
336ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:12:02 ID:yDkSPGKD
>>314

なぜ見れないのかが分かりません。

以前は見れたんですが?

ジャスコとかイトーヨーカドーは余裕で見れるのに

初心者には訳が分かりません。
337ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:18:10 ID:GjaJcETh
>>335
送信するときこちら側のアドレスが記号の羅列のアドレスになってます。
その後自分で考えたアドレスで送信したことになってないので
向こうに認識されてないのかもしれません。
338ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:19:25 ID:???
ニホンゴムズカシイ
339ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:22:33 ID:???
>>327
ホスト名と時間が分かればおおかた特定できます
340ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:35:06 ID:j6fOPYG3
18禁サイトとかを制限したいんだがどうすれば?
341ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:36:55 ID:???
342337:2008/03/03(月) 20:41:51 ID:GjaJcETh
outlookで送信日時の右にあるアカウントという所が
登録したアドレスでないんです。
343ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:44:06 ID:???
>>340
インターネットセキュリティソフトとかにそういう機能がついている
344ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:46:01 ID:???
>>340
ネットにつなげない
345ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:50:16 ID:???
お前天才
346ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:50:57 ID:???
>>340
ソフトを使うのもアリだけど
ケーブル抜くとか。
347ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:52:16 ID:???
>>342
前登録したアドレスでサインインすればいい。今そのアドレスを使ってなくても
入ることは可能。
アドレスを忘れてしまった場合は、アカウントサービスのアカウント設定の
どのメニューでもいいからクリックする。そうすると
「前回の注文からEメールアドレスが変わった場合は〜」
というのがあるから、そこへ入る。それでうまくいくはず。
348ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:58:49 ID:???
専ブラで2chは見れるのですがIEで開くとネットに繋がりません
画像スレを見ていても画像が表示されません
最近起動時に壷のエラーが出てきてアンインストールしたんですがその後になったとわかりました
なんで専ブラだとネットに繋がってるのにIEだと表示できないんでしょうか
349ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 20:59:34 ID:???
>>348
proxy
350ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:02:33 ID:GjaJcETh
>>347
登録したアドレスは変えてません。
受信してるアドレスと送信してるアドレスが違うみたいなんです。
351ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:02:48 ID:???
LANにプロクシサーバーを使用するってチェックを外してみたら繋がりました
どういう理由で繋がらなくなったんだろう
352ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:03:49 ID:???
>>351
プロクシ使用する設定にしてるのにプロクシのアドを入れてなかったから
353ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:04:17 ID:???
>>351
そのまんまじゃないか
プロキシ使おうとして、でも無いから繋がらない
354ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:08:04 ID:???
>>350
受信してるアドレス、送信してるアドレスってあるが、
受信するときっていうのと、送信するときっていうのは
具体的にどういった場合か教えて。
355ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:11:52 ID:tkxPn8aW
403アクセスフォービドゥンで、プロキシサーバーを挿したら
100%つながるのですか? それてもつながらないこともありますか?
356351:2008/03/03(月) 21:13:17 ID:???
ふざけんなよ!そんな事を聞いているんじゃないんだ!
357ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:14:28 ID:GjaJcETh
>>354
お知らせみたいなのは登録したアドレスに来て、
送信する時の差出人はPC購入時の記号の羅列のアドレスになってます。
358ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:15:21 ID:???
>>1読めよ
359ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:18:08 ID:???
>>355
403は指定したサイトが見つからないときなどに表示される
プロキシ挿したって無いものはない
360ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:20:50 ID:???
>>355
403はある状況下でのアクセスを禁止したものなので
串だと逆につながりにくいかも
361ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:21:10 ID:???
>>355
それは404だった

403はアクセス権だけど
つながらないものはつながらない
362ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:21:43 ID:???
むぐさんいますか?
363ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:22:29 ID:???
>>362
そんな犬はいない
364ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:22:30 ID:???
ムックさん?
365ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:23:22 ID:iEJsT2rT
ネット上にあるリンク先ををクリックすると新しいウインドウになるのですがその画面が小さいんです。
これを最大で開くように設定することはできますか?

出来ましたらやり方をどなたか教えてください。
366ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:24:24 ID:???
>>357
アマゾンのアカウントを使ってメールを送信する時っていうのはどういう時?
それと受け取る側じゃないのにアドレスで違くなっているっていうのは
何故わかったの?
367ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:26:27 ID:???
>>365
ウインドウの右上の−と×の真ん中にあるマークを押せばいい。
ない場合は、強引に履歴から開くしかない。
368ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:27:57 ID:WsNv7WdJ
ニコニコ動画とかで音楽DLして車でCDで聞きたいんですけど、拡張子は何で落とせば聞けますか?
369ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:28:29 ID:iEJsT2rT
>>367

さっそくありがとうございます。できました。
クリックしていきなりウインドウ最大で開くようにする設定は無理でしょうかね?
370ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:29:28 ID:???
>>365
最大化していない状態(ウィンドウの大きさを変えられる状態)で画面いっぱいにウィンドウを広げればいいと思うよ
371ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:30:08 ID:???
>>368
うちのHDDナビは
MP3、WMV、OGGに対応してるよ
OGGが一番音がいい
372ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:31:38 ID:???
>>369
端を引っ張って大きくした後
最小化したりもどしたりしてるとできるかも
373ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:33:04 ID:GjaJcETh
>>366
すみません。
自分でもなんだかわからなくなってきました。
アマゾン側に不手際があるかもしれないので問い合わせてみます。
ありがとうございました。
374ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:33:35 ID:WsNv7WdJ
>>371
その中だとMP3なら変換できるみたいなのでさっそくやってみます。ありがとうございました
375 :2008/03/03(月) 21:34:02 ID:???
初めてのFBなのでダメな様でしたら教えてくれれば幸いですm(_ _)m
ttp://www.filebank.co.jp/guest/newstage/fp/

フォルダ名 sute7hokan
パス    sute7

何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
376ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:34:29 ID:???
>>368
wavとかmp3

>>369
いきなり最大化は不可能だが、最初ウインドウが開いた時にウインドウの
左上とか左下とかの角にマウスを合わせてひっぱってウインドウを大きく
しておけば、次回からそのサイズで開く。
377ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:35:27 ID:???
378ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:37:57 ID:sb32CWcF
ロフトがパート全員正社員化するそうですが、
(ソース→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080302-00000019-yom-bus_all
ヨドバシやビックカメラなどの量販店で全員正社員化の動きはありませんか?
379ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:38:33 ID:???
ここの回答者のみなさんはPCのベテランですからキーボード
を見なくてもタッチタイピングで打てるのでしょうが
自分はどうしてもできません。
どうすれば旨くできるようになるでしょうか?
380ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:38:40 ID:???
ウィンドウの質問してた奴どこいったんだよ
みんな答えてるんだからなんとか言ったらどうだ
381ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:39:32 ID:???
>>379
フリーソフトで楽しく練習するといいお
382ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:42:58 ID:???
>>379
音楽聴きながら歌詞を打って練習する
383ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:43:17 ID:nyfdUuwE
パソコン買い換えてデータを移し変えたいのですが大まかにわかるのですが、
今2ch見るのにかちゅ〜しゃを使ってるのですが過去に見たスレがこの
かちゅ〜しゃに残ってる?のでこれも移したいのですが、どうすれば良い
のでしょうか?
かちゅ〜しゃのプログラム自体は移せたのですがログは残っていません。
またブラウザを変えた場合、そのブラウザで過去のログを見ることは
できるのでしょうか?
384ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:44:45 ID:96qHv9vc
すみません。プラットフォームOSと言うのは、ウインドウズのことですか?
OSならウインドウズXPですが、プラットフォームOSを聞かれても
ウインドウズ2000と答えればいいのですか?
それとも別の事を答えないといけないのですか?
385ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:44:47 ID:???
>>383
ログフォルダも移すといいお
外付けHDDが便利だお
386ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:45:00 ID:???
>>383
かちゅの「log」フォルダ内をコピー

開いてみればわかる
387俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/03(月) 21:45:34 ID:???
帰ってきたよ、お晩です
388ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:45:56 ID:???
>>382
今聞いているのがヘップホップなんですが、それでも聞きながら同時に
タイプしないとやばいですか?
389ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:45:56 ID:???
>>384
あい
390ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:46:32 ID:???
>>388
そうそう同時にね、リズムを合わせて
391ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:48:08 ID:???
>>388
 ..∧_∧ ♪
 ( ´∀`)  〜♪
  ( つ つ
(( (⌒ __) ))
   し' っ

 ♪
 ..∧_∧
 ∩´∀` )  絶好調〜 イエイ♪
  ` .⊂ )
(( (  ⌒)  ))    
   c し'
392ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:48:59 ID:???
>>387
お晩です。
>>379お願いします。

>>381-382
ありがとう
393ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:49:06 ID:???
>>388
違う曲の歌詞にすればいいじゃない
394ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:49:56 ID:???
どうしてもキーボードを見てしまうorz
395383:2008/03/03(月) 21:50:28 ID:nyfdUuwE
>>384>>385
ログフォルダも移す分かったありがとー
このフォルダの内容が他のブラウザでも見られるわけですね
396ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:50:30 ID:???
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ 
   (::::::::::::::::::::::::::::) 
 (( (::::::::::::::人:::::::::ノ 
   (::::(´・∀・`):ノ ))    ウーイェー、ダラタッタダラタッタ
   (( ( つ ヽ、     ♪ ベイベベイベ、ダ、ダラッタタッタダラタッタァン
     . 〉 とノ i ))     
     (__ノ^(_)
397ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:50:38 ID:???
あまりキーボードを見ると視力が悪くなるお
398ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:51:41 ID:???
だから視力が悪いのかw


       見えませ〜ん
‖NHK |     ∨
‖料金 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●) 俟倶大犂
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U
399ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:51:52 ID:???
>>395
かちゅのログは特殊だから変換しないと他の専ブラじゃ見られない
400ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:52:23 ID:???
>>395
他のブラウザだとエラー吐くかも・・・・
401395:2008/03/03(月) 21:55:09 ID:nyfdUuwE
えええええええええええええ
他のブラウザって便利なのですか?
それでも乗り換えた方がオススメですか
402ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 21:55:49 ID:???
ヘップホップ
403ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:00:32 ID:???
>>401
「それでも」はどれのこと?
404395:2008/03/03(月) 22:03:01 ID:nyfdUuwE
>>403
ゴメンナサイ
乗り換えた新ブラウザでは過去ログが見れなくなっても
ということです
405ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:08:37 ID:???
なんか文字が変になってしまった・・・
例えば
「バッファローマン」
って言葉で説明すると「ロー」の部分だけ文字が大きくかつ
太くなってしまってるんだが・・・
スレとか見てると所々文字が太くなってしまい見にくいんだ・・・
なおし方分かる奴いないかな?
406ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:09:58 ID:???
文字の大きさとかエンコードいじってみたらなおるんじゃない?
407ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:10:30 ID:???
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト言い方生意気 │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ 答えたくない! |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n            |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i
408ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:11:17 ID:???
>>405
さまあああああああああああああwwwww
409ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:11:42 ID:???
>>404
かちゅは6〜7年前に開発終って作者がソース紛失したから
今以上に便利になる事はない。
410ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:11:51 ID:???
>>405
ざまああああああああああああああああ
411ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:13:07 ID:???
>>405
IDだせ
412ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:13:40 ID:???
なおし方分かる奴いないかな?
馬鹿にはわかんないかな?
413ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:14:11 ID:???
>>405
わかった!バッファロー!!
ロングホーントレイン発車だ!!!!!
414ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:17:45 ID:???
>>405
マルチ禁止
415ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:17:49 ID:hA9OlsBr
bd118e25a7f583ae13626eeff2a59200
こんなのスレで貼られたんだけどどういう意味ですか?
ハッシュ?
416ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:19:10 ID:???
>>415
VIPでやれ
417ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:19:34 ID:???
>>415
死ね
418ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:20:35 ID:???
>>405
マルチ死ね
419ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:21:54 ID:hA9OlsBr
そんな反応だろうとは思ってました
失礼しました〜
420俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/03(月) 22:22:00 ID:???
特に無いかな
421ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:22:04 ID:COk+xlaz
Macで作成したPPTをWINDOWSで文字化けせずに
表示するにはどうしたらいいのでしょうか??
422ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:30:16 ID:???
>>401
ググれば変換ツールとかけっこう落ちてると思う
423ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:30:47 ID:gqkMzdTd
質問です
さきほどノートン2008ウイルススキャンしたら
backdoor graybirdというトロイの木馬が入っている解凍前のファイルが見つかりました
すこし調べてみたらどうやらけっこうタチの悪い類のもののようで・・・・

ただ幸い(?)なことに解凍前のファイル(rar)にはいってたのですがまだ実行はしてないのですがこの場合 まだ感染はしてないってことでしょうか?
ちなみにノートン上では「削除に失敗しました」との事です こんごどう対処していけばよいでしょうか?

・・・それと以前のPCではこれらに感知もしませんでした
最新のLive Updateになったから新たに見つかったのでしょうか?それとも感染(以前のPCが)していたらウイルスのせいで感知もしなくなるのでしょうか?
・・・もしかしたら昔クリックしたかもしれません・・・
424ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:32:46 ID:wCEMtJKI
すいませんウィンドウズXPのパソコンについて教えて下さい。

実はこの間OSの一番深いところがウィルスにやられてしまったことが分かりました。初心者の私にはどこのことなのか分かりませんが、とりあえずリカバリーをしてバックアップしておいたデータを上書きしたのですが・・やはり調子が悪いんです。

具体的な症状は画面が固まるといった症状だけなのですが、やはり一度感染した以上気になります

まさかとは思うのですが、Cドライブを丸ごとバックアップし、リカバリーをした後上書きしたので再びウィルスに感染してしまったのではないかと心配しています。

分かりにくい文章で申し訳ないのですが、どうかアドバイスを御願いします。
425ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:32:53 ID:???
>>423
手動で削除
その後またウイルスチェックで異常なければ完了
426ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:34:44 ID:???
427ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:34:51 ID:???
>>424
>実はこの間OSの一番深いところがウィルスにやられて
なぜそうだと知ったのですか?

>バックアップしておいたデータを上書き
どういったデータを上書きしたのですか?
428ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:35:48 ID:???
求)150万〜200万PPでお願いします。
429ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:38:34 ID:???
マンション単一ルーターでもポート開ける方法はありますか?
430ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:42:05 ID:wCEMtJKI
>>427
原因が分かったのはパソコン専門店で調べてもらったためです。スパイスイーパーやペストパトロール等を使ったと言っていましたが・・具体的なウィルス名はどうしても教えてくれませんでした。

上書きしたバックアップデータはローカル ディスク(C:)にあるDocuments and Settings,Program Files,TDdownload,util,WINDOWSです。

こういうものは上書きしない方が良かったのでしょうか・・



431ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:44:54 ID:???
どのファイルに感染してるのか分からないのに、
バックアップで上書きなんて自殺行為
432429 :2008/03/03(月) 22:47:57 ID:???
すいません 自己解決しました
433ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:50:31 ID:???
>>432
解決してません
騙りはやめてください
434ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:51:22 ID:???
>>430
調べてくれたのに教えてくれないってのはおかしいですね

Program FilesとWINDOWSはバックアップの上書きはだめです
特にWindowsフォルダのファイルが感染していた場合、上書きによってOS自体が再感染します
Program Filesにしても特定ソフトウェアの起動で再感染する可能性があります
435ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:52:00 ID:???
ID出して回文を書けるのが本物だな
436ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:53:25 ID:wCEMtJKI
>>431

今更ですが何か解決方法はないでしょうか・・やはりもう一度リカバリし直すしか手はないのでしょうか?


437ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:53:52 ID:???
>>433
偽者はウザいです
消えてください
438ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:55:00 ID:???
あっそ
439ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:56:23 ID:???
>>437
そんなことしてて楽しいですか?
やめてください
440ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 22:57:45 ID:???
本物はウムラウトがついてる
441ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 23:02:41 ID:wCEMtJKI
>>430

無知な自分が本当に情けないです。もう一体どうしたらいいのやら・・やっぱり今からでもリカバリーするべきか、リカバリー以外の方法を探すべきか・・もう全く分かりません。リカバリしか選択肢はないのでしょうか?

442ちゃー:2008/03/03(月) 23:03:01 ID:zxtQxNbb
はじめまして。チョー、初心者の者ですが、皆さんに教えていただきたく書き込みしました。
パソコンの容量を、増やすため、メモリーを買って来ました。
SOTECのPV 7280ARB デスクトップ を使ってます。
バッファローのDD333 512を買って取り付けしました。
付ける際、一度落としてしまいました。
はじめについてるものの左に付けてみましたが、パソコンの調子が悪く
結局、はじめについてた物を、左に付け替え、買ってきた512MBを右に付けてみました。
システム にて容量確認をすると、480MBと出ていました。
今の状態は、ギャオ光を見ていると30分くらいで、パソコンが切れてしまうようです。
この症状は、落としたメモリーが壊れたためでしょうか?
とりあえず、メモリーを増やしたく思っています。
どなたか、どうぞ、知恵をください。
443ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 23:10:00 ID:???
>>441
リカバリーしか選択肢はない
444PC歴ニネンジャー:2008/03/03(月) 23:10:37 ID:???
>>442
眠くなってきた
おやすみなさい
445ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 23:10:39 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
446ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 23:15:35 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
447ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 23:16:36 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
448ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 23:16:42 ID:???
ヤフーやグーグルで検索する時に下に出るフレーズや単語候補の機能を停止させる方法ないですか?
エロ単語でお腹いっぱい・・・
449ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 23:17:40 ID:???
オートなんちゃらだな
インターネットオプションから設定できるよ

ただその機能すごく便利だから消さないほうがいいとおもうが
450愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/03/03(月) 23:20:39 ID:???
>>444
乙サソ
451ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 23:22:57 ID:???
今まで検索した検索ワードずっと残してるが後から見てみるとおもしろいな
452ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 23:23:16 ID:???
>>450
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
453愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/03/03(月) 23:24:59 ID:???
>>452
乙サソ
454ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 23:25:05 ID:???
>>448
できました!!!
ありがとうございます!!!!!

後一つだけ質問させてください
ニコニコ動画などは
専用ソフトをダウンロードして右クリや専門サイトに欲しい動画のURLを貼ればダウンロードできますが
ホームページ上に貼られたフラッシュプレーヤー型の動画をソフトのダウンロードなしで
手に入れれる方法はないでしょうか???
解決したら素直に去りますのでお力を・・・
455ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 23:26:27 ID:???
>>454
一時ファイル
456ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 23:29:20 ID:???
>>455
履歴のことですか?
457ひよこ名無しさん:2008/03/03(月) 23:35:08 ID:???
違う
458愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/03/03(月) 23:40:48 ID:???
そろそろ寝ますね
お休みなさい
であ!
459カリカナ:2008/03/03(月) 23:52:27 ID:AYxOnTtI
ディスプレイドライバの更新ってどうすれば、できるのでしょうか?
パソコンは「FMV-DESKPOWER-LX60R」です。
460ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:01:27 ID:???
>>459
「ディスプレイドライバのみ」って選択肢はないみたい
ttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1004013
461ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:02:26 ID:sc0pZ3rR
パソコンを購入しようとおもうのですが何を重視すればいいですか?
テレビを録画したりネットをしたり音楽をDLするくらいしか
使わないので地デジつきのを探しています。
462ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:06:32 ID:???
>>458
>>450
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
463ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:20:20 ID:???
>>461
そんだけすりゃ充分だろ
一番高いの買っておけ
464ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:24:02 ID:???
PentiumM-1.3GHzと、1.8GHz の2つのパソコンで迷ってます。
だいぶ性能違いますかねぇ・・・?
465ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:24:50 ID:???
>>464
だいぶは違わん
466ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:25:08 ID:???
中古か?
そんな事もわからん奴が中古になんか手に出すな。
467ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:26:00 ID:???
新品でも同じ話はアリエルだろw
468ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:34:45 ID:???
>>464
特に感じないと思うぞ
どっちも遅いなぁってwww
469ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:35:42 ID:???
遅いって感じてるだろww
470ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:38:24 ID:aOxshOJv
デュアルコアからシングルコアにしたんですが、ちゃんと出来てるかの確認はどうすればいいでしょうか
471ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:42:54 ID:???
>>470
タスクマネージャのパフォーマンスタブ
472ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:43:41 ID:???
>>470
デバイスマネージャのプロセッサの数
473ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:44:30 ID:???
        (-ω-=) オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   //覚羅 ̄  /
 / (___/ /
(______/
474ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:45:11 ID:aOxshOJv
>>470
パフォタブの何処をみてどうなってればおkなんですかね?
素人で申し訳ありません
475愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/03/04(火) 00:47:05 ID:???
>>474
CPU使用率の窓が2つに割れてなければシングルでし
あい
476ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:47:18 ID:Nd+ScDjY
横入り質問ですがシングルコアにするメリットってあるんですか?
477ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:50:07 ID:8W4wCFDY
質問です。
WindowsXPを使用しているのですが、先日起動中に誤ってコンセントを抜いてしまい、それ以来調子が悪くなってしまいました。
電源を入れても、真っ黒のまま→再起動を繰り返したり、長い沈黙の上起動しても、すぐにフリーズしたりで困っています。

修理に出そうかと思うのですが、その前に何か改善する方法がありましたら教えていただけないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
478ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:50:41 ID:???
>>477
リカバリーしたのか?
479ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 00:54:06 ID:???
スレの過去ログがまとめスレで.dat形式で置いてあったのですが、これはどうやって見るのでしょうか?
かちゅーしゃ使用なのでかちゅーしゃのログが置いてあるフォルダに入れるのかな、とか思ってたんですが・・・
480愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/03/04(火) 00:57:40 ID:???
>>479
2ch標準datだったら かちゅ形式datに変換しないとダメよ
481ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 01:01:14 ID:???
>>480
返答ありがとうございます。
形式を見分ける方法、変換の方法(ツール?)を教えていただけませんか?
482俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/03/04(火) 01:03:28 ID:???
>>481
モレはそういったものは年賀状ソフトで作ることが多いねいろんなものの印刷に対応してるからね
483477:2008/03/04(火) 01:04:09 ID:8W4wCFDY
>>478
レスありがとうございます。
リカバリーとはデータ諸々を初期化するということですよね?。それは未だしてないです。
中のデータは出来れば残したいのですが、この場合諦めるしかないでしょうか…
484ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 01:05:00 ID:???
>>483
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
485ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 01:06:04 ID:???
質問させてください。
aviファイルをDVDで見るにはDVDメディア内にVIDEO_TSファイルとAUDIO_TSが必要なんですよね?
aviファイルをVSO DivxToDVDを使ってにVIDEO_TSを作成し、空のAUDIO_TSファイルも作成してDVD-RWにフォルダごとデータの

書き込みを行いました。
ところがDVDプレイヤーやPS2に入れたところ認識してくれません。
パソコンの自動再生ではDVDと認識し自動でwindow media playerで再生してくれるのですが…
原因は何なんでしょうか?よろしくお願いします。
486愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/03/04(火) 01:06:47 ID:???
>>481
ここの【ログ変換】あたり
http://mewlog.sakura.ne.jp/katjushalog/template.html
487ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 01:08:40 ID:???
>>483
HDDだけ取り出して別のPCに繋ぐ→そのPCからデータ救出。
まあこう書いてもどうやればいいか分からないだろうから、PCに詳しい友人にでも頼んで。
488ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 01:10:28 ID:???
>>476
デュアルコアをシングル動作させることができる→需要があるってことじゃないか

どんな需要かは知らない
489ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 01:10:55 ID:???
>>485
ファイナライズの問題では?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3355195.html
490470:2008/03/04(火) 01:15:13 ID:aOxshOJv
確認しましたが、タスクではCPU使用率の窓が一つだったのですが、デバイスではプロセッサが2つありました。
この矛盾している場合、どういうことなんでしょうか
491ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 01:17:39 ID:???
>>489
ありがとうございます。
たしかにやってません。
明日試してみます。
492477:2008/03/04(火) 01:27:37 ID:8W4wCFDY
>>487
残念ながら周りは皆余りPCには詳しくないので、後日ネットカフェでその方法についてもう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました。
493ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 01:34:05 ID:???
違うスレで質問してしまったので、こちらでお願いします。

IEを起動すると応答なしとなってすぐに落ちてしまいます。
なにか打開策があればアドバイスお願いします。

XP SP2
IE6です。
ウィルスなど踏んだことはないと思います。
494ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 01:38:35 ID:???
>>490
エスパーレスですが
XP HomeでOS再インストールしてないとか
495ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 01:38:47 ID:???
>>493
落ちるってどういう状態?
496ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 02:39:53 ID:???
PC歴10年の者です
以下のページを見ていただくとわかると思いますが
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/980321/p_cpumem.html
当時のEDORAM=DDR1
   SDRAM(PC66)=DDR2
   SDRAM(PC100)=DDR3
ぐらいの値段の時のCPUです
だいたいPIIー300MHZ=E8400
    PIIー333HZ=E8500
    PIIー350MHZ=Q6700
ぐらいだと思われます

AMDがなければE8500は10万していたと思われます
497ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 02:55:38 ID:Ce+b7UIn
助けて下さい
Internet Explorer7を起動しようとすると、「プロシージャ エントリ ポイント InternetGetSecurityInfoByURLwがダイナミック リンク ライブラリ WININET.DLLから見つかりませんでした」
というメッセージが表示されネットが出来なくなりました
こうなる直前に、Norton360をインストールしたり、不要(だと思っていた)プログラムを複数削除したりしていて、そのいずれかが原因かもしれないのですが素人の私には解決方法がわかりません
どなたかお知恵をお貸し下さい…
パソコンは富士通のDESKPOWER LX70HでOSはXPです
498ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 02:57:29 ID:???
>>497
キンタマです。
499ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 03:21:09 ID:ll7Fwt24
すみませんDVD-RAMドライブについて質問させてください。

SHARP PC-XG50JのノートパソコンでOSはXPです。
最初からついていた標準のDVD-RAMドライブで二層DVD+R(合わせて8.5GBの奴)を
焼こうとDVD+Rを入れたら何故かCD-Rドライブと表示が変わって開こうとすると
「ファンクションが間違っています」と表示されます。
何故でしょうか?SHARP PC-XG50Jでグーグルで調べてこのPCの詳細を調べても
二層DVDの読み書きに対応したスーパーマルチドライブでした。

何故書き込めないのでしょうか?アドバイスをお願いします。
500ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 03:49:19 ID:???
>>499
正常な動作です
Windows XPは、DVD+R、DVD-Rへの書き込みをサポートしていません
ライティングソフトを使って書き込みしてください
501ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 04:00:20 ID:???
>>499
パソコン メビウス|XGシリーズ:シャープ
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcxg70j/p6.html

PC-XG50Jには、「Drag’n Drop CD+DVD 4」というソフトが入っているから、
それを使って書き込む
502ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 04:09:31 ID:JbRmW9Uj
>>501
俺もまるっきり同じ症状で来ました

DVDをドライブに入れてもPCがDVDと認識してくれません
書き込みエラーですと出ます
ネロのソフトを使っても同じような表示がでます
どうしよう
503ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 04:14:02 ID:n+kmCLX+
XPSP2にてWMP11にしてみたら、シーク時の挙動がおかしい

結構な時間まとめてかっとぶ、まとめて戻るって動作で
ここから再生してっていうのが出来ない
シークバーでマウスでカーソル指定した場所から相当大きく
右か左にずれて再生されてしまう

WMP11って公開されたばかりみたいだけれど、同じ症状になった
人いますか?
504ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 04:24:09 ID:???
>>502
PCの型番(またはDVDドライブの型番)、OS、ライティングソフトの名前とバージョンを書かないと分からない
505ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 04:25:20 ID:???
>>502
>>504に追加で、DVDの種類もな
506499:2008/03/04(火) 04:33:30 ID:ll7Fwt24
>>501
このパソコンかなり前に買ってて、もうなくしちゃいました…
どうすればいいのでしょうか?
507499:2008/03/04(火) 04:38:18 ID:ll7Fwt24
ライティングソフトっていうのはそのドライブ個体専用のソフトではないと
意味がないのでしょうか?そんなことないですか?
508ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 04:42:34 ID:???
そんなことありません、なんでも構わないはず
509499:2008/03/04(火) 04:45:01 ID:ll7Fwt24
>>508
安心しました。
ベクターでフリーのライティングソフトがあるか調べたのですがありませんでした

有料なのが殆どなのですか?ライティングソフトという言葉すら先ほど覚えたばかりでして…
510ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 05:38:43 ID:ow913pmp
youtubeの貼り方を教えて。
511ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 05:44:40 ID:???
普通に貼ればいいだろ
512ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 05:49:56 ID:ow913pmp
その普通が分かりません。
困りましたね
513ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 05:52:36 ID:???
URLをコピペすりゃいいだけ 

この程度の意味がわからないなら諦めろ 
514ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 05:59:02 ID:???
>>513
言葉は厳しいけど
そこに優しさを感じるぜ
515ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 06:01:42 ID:ow913pmp
http://www.yahoo.co.jp/
どうかな?
516ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 06:03:46 ID:ow913pmp
貼れたぞー!
513は神だな。
513に今日何かいい事ありますように。
517ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 06:06:57 ID:???
513は決して神なんかじゃない
ただ優しくてでかい心をもった男ってだけさ
ようつべじゃなくてヤホーを貼ったお前にかんぱ〜い
518俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/04(火) 06:32:29 ID:???
今日も元気に起きました、おはようさん
519ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 06:34:10 ID:Ce+b7UIn
>>498
それはウィルスが原因ということですよね?リカバリするしかないですかね…
520俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/04(火) 06:41:30 ID:???
>>519
IE7をプログラムの追加と削除からアンインストールしてから、あらためてIE7インストールで良いと思うけど
521ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 06:41:38 ID:???
522ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 07:44:45 ID:48d1vuaf
DELLのノートパソコン1520って言うのが安くて買おうと思ってるんだけど、初心者は止めた方が無難かな?
なんか専用スレの最初の方に色々面倒臭い事が書いてある
523ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 07:46:48 ID:???
>>522
そう思うなら買わなくていい。
俺はDELLは使ってない。
524ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 07:48:54 ID:Ce+b7UIn
>>520>>521
ありがとうございます!無事解決しました!本当に助かりました!感謝です!
525ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 07:53:39 ID:???
>>523
レス早いねぇ
どうしようかな…ビスタは買いたく無いし
526ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 08:04:28 ID:???
>>525
独り言になってきたのでもう打ち切りね
>>1も読んでないようだし
527ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 08:12:30 ID:???
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。
勢いにのっていってやったんですよ。

「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」

「1000万くらい?つーかブサ男いきなり会話に入ってこないでよキモいんですけどw」

「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?

ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。

「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。全サラリーマン
の5%としかいない訳。これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか同性愛者とか結婚する
気0のやつとかオッサンを引けばキミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」

「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」

「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよ。プギャー!!」

女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、キモ顔で笑いながらその場を立ち去る
528ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 08:36:52 ID:???
>>526
あー悪い悪い
ちゃんと読んだからまともに答えてくれ
529ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 08:40:08 ID:???
読むだけで、それらを理解して実行しないんだな。
530ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 08:44:23 ID:???
なんだ、わからないのかよ
馬鹿はレスしなくていいよw
531ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 08:46:32 ID:???
独り言ならよそでやれば?
532ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 08:51:29 ID:???
馬鹿はレスしなくていいってw
533ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 08:53:57 ID:???
ちょっと煽ればこのザマwww
534俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/03/04(火) 08:57:04 ID:???
なんだっけな
535ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 09:03:25 ID:aYd+3VXI
おはようございます。

ネットをしてるときに
マウスでなぞったリンクをまとめて開いてくれる拡張とかってIE7ではありませんか?
Firefoxではなくて。
536ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 09:04:09 ID:bZZ09PpE
なんか荒れてる中で質問で申し訳ないのですが
PCをリカバリーしようと思いまして
シマンテックのゴーストを使おうとしたのですが
英語だらけで、自分の少ない脳みそでは理解しがたく質問致しました

症状としては、IE7を入れたところ、エラーを吐きまして
C:\$MFTが壊れていますと出ます

で、リカバリー使用と思い、ディスクを入れたのですが
色々検索しても、詳しい使い方は載っておらず、行き詰っている状況です
超初心者な愚問で申し訳ないですが、ご助力お願いいたします
537ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 09:07:20 ID:48d1vuaf
>>523
良く読んだらちょっと使い勝手が良くなるだけらしいし初心者はわからなかったらやらなくていいだってさ
ご迷惑おかけしました>>528
誰だお前w
538ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 09:27:47 ID:???
>>536
Windowsだけを上書きインストールした方が早いと思う。
どの方法が一番早いかと言うことが重要。
539ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 09:33:07 ID:???
>>536
それねHDDが壊れかけてるか、不良セクタがあるからエラー出るんだよ

一応システムの復元やってみて、それでも直らなかったらリカバリ、これでも駄目ならHDD交換しか直らんと思う。
基本的にそのエラーはHDDが「ヤバイ」状態だからご臨終も頭に入れといたほうが良い。
540ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 09:56:05 ID:uSrPPZBQ
XP SP2です。
起動しようと電源を押したところメーカーのロゴは表示されるんですが、WindowsXPが表示されず下の警告が表示されて先に進めません。
「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。・・・」
警告の後にWindows拡張オプションメニューのように起動を選択できるんですがセーフモードや通常起動でも↑の警告の繰り返しです。
541ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 10:30:56 ID:???
>>540
システムの復元かリカバリしか思いつきません
他に方法があるなら教えて下さい
542ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 10:39:24 ID:uSrPPZBQ
>>541
セーフモードでも駄目だったからシステムの復元はまず無理でしょうね。
リカバリーしかないか。
1月は\WINDOWS\system32\config\systemが壊れているためWindows XPが起動できなくなったり
先月はシステムの復元が使えなくなりシステムファイルチェッカーを使い安定になったのに。
543ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 10:41:22 ID:uhks6fUA
ファイルエラーで削除できないものはどうやって削除すればよいのですか?
教えてください
544ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 10:43:44 ID:kT7NNmbT
http//up.street-has-come〜
のアップローダーの場所を教えてください。
545ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 10:46:17 ID:bZZ09PpE
>>539
ふむふむ、レスありがとうございます
この間、買ったばかりなので、壊れてるならショップに言えばいいいのですが・・・

一応、リカバリいれて、だめだったら自分でHDD交換するしかなさそうですね・・・
ありがとうございます
546ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 10:58:04 ID:???
(´・ω・`)ぶちころすぞ
547ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 11:01:39 ID:RvO2KhQE
モデムによって無線LAN対応してるのと対応していないものがあるんでしょうか?
548ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 11:12:16 ID:???
ノートPCをちょっと前に買ったのですが
CドライブとDドライブをまとめることは可能でしょうか?
Dドライブを全く使っていないのでCドライブ1つにしたいのですが。
549ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 11:12:56 ID:???
550ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 11:14:33 ID:???
551543:2008/03/04(火) 11:38:16 ID:uhks6fUA
>>549
本当にありがとうございました
消せました
552ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 11:39:22 ID:RvO2KhQE
>>550

ありがとうございます
553ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 11:47:01 ID:3xoefazZ
コントロールパネル内のネットワーク接続で、ワイヤレス接続のアイコンが消えました。
ちょっと前まではあったんです
どなたかアドバイスお願いします
554ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 11:49:56 ID:???
>>553
>>1読もうな
555ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 11:54:25 ID:???
>>554
ちょっとID消して言わせて貰うが調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
556ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 12:49:10 ID:???
>>553
無線LANのスイッチ入れてください。
557ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 12:58:55 ID:???
動画エンコードやゲームをしていると他の作業が鈍くなり
タスクマネージャから見れるCPU使用率が
100%近くまで上昇する事が多くなって気ました

CPUを取り替えれば高速化すると思い、
マザーボードを確認したら865G/P/PE Neo2と出ました
http://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport.html
を見た結果、換えようと思っていたDuoやQuadで見当たりません

私のマザーボードだとどの程度のCPUに換えれるのでしょうか
他に見なければならないパーツ等ありますか
558557:2008/03/04(火) 13:01:05 ID:???
タスクマネージャーの目盛りを1000にしたら気分的に楽になりました
559Intel:2008/03/04(火) 13:02:46 ID:???
CPUを簡単に変えれると思ってる馬鹿が多くて困ります
560ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 13:05:25 ID:???
561ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:11:13 ID:???
書き忘れてましたが現状がintel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHzなので
そのページは除きませんでした
やはり2004年のパソコンだと丸ごと新しくしたほうがいいんでしょうか

>>558
本当に楽になったw
562ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:13:35 ID:???
>>561
>>1読めクソ野郎
563ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:17:25 ID:???
>>562
だまれクソ野郎
564ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:30:33 ID:jGtD6sQT
itubeをインストールしたのですが、どこからitubeを起動(?)
というか、見つけるのかわかりません。
どこにいってしまったのでしょうか??教えてください!
565ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:33:26 ID:???
>>564
プログラムファイルの中じゃない?
それでもなかったら検索しる
566ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:33:35 ID:???
アイチューブ?
567ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:35:31 ID:???
>>564
デスクトップかクイック起動内かスタート>すべてのプログラムあたりにショートカット作成されてないの?
568ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:44:07 ID:???
appleの動画サイトかw
569ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:46:45 ID:???
ググレカス
570ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:50:32 ID:???
>>569
お前がググレカス
571ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:54:09 ID:HMFkJCZC
ググれってなんですか?
572ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:56:31 ID:???
しね
573ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:56:52 ID:???
マジうざいから死ね
574ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:57:07 ID:???
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
575ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 13:59:30 ID:???
ググっれってなに?
くわしく!
576ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:01:03 ID:???
>>575
ググレカス

って言って欲しいんだろ?
577ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:01:23 ID:???
ググるとは何でしょうか?ホント初心者なもんで、、、。
調べても分かりませんでした、、、。
578ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:03:14 ID:HMFkJCZC
ググれググったけど分らんかったorz
たすけて
579ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:07:50 ID:???
ククレカレー喰いたくなってきたじゃねーか。
580ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:08:31 ID:TdDl/zda
2chとミクシィのホームページだけ、文字が異様に小さくなって、
ほとんど読めなくなります。

他のホームページは、普通に見れるのですが、2chとミクシィだけ、解像度を
一番小さくしても、まだ文字が小さいです。
どの様にすれば直るでしょうか?
OSは、XPです。
581ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:10:27 ID:???
>>580
ctrlを押しながらホイールを下に回してみろ。
582ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:13:38 ID:TdDl/zda
>>581
直りました。
ありがとうです。
583ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 14:18:03 ID:???
一番小さくしたらそりゃ小さいだろ・・・
584ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:19:32 ID:???
各舞しさ
585ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:20:00 ID:6JMKwnrG
パソコンの映像ファイルをDVD形式に変換してDVDプレイヤーで再生するにはファイナライズしてディスク容量をダミーデータで埋めないいけないということはわかったんですが
ファイナライズしたdvd-rwは書き直したりできるんでしょうか?
586ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:21:21 ID:???
>>585
できますよ。
できないとRWの意味がないです^^
587ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:21:44 ID:???
>>585
一回全消去
588ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:22:06 ID:???
各舞しさー
589ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 14:22:23 ID:???
>>585
別にダミーデータで埋める必要は無いが
590ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:23:09 ID:???
>>585
で、キミに使っているDVDプレイヤーはDVD-RWに対応してるの?
591ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:23:27 ID:NQc++b6J
動画ファイルを再生中に
一度最小化したり他のウィンドウで隠れた後
再表示すると7秒間位上下が逆になってしまいます。
どうすれば直るでしょうか?
592ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:23:55 ID:???
RWファイナライズしなくても対応したプレイヤーなら大抵見れるだろ
593ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:24:06 ID:???
各舞しさ
594ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 14:24:22 ID:???
>>591
ビデオドライバ更新
595ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:24:46 ID:???
各舞しさー
596ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 14:26:02 ID:???
なんだよさっきから
597ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:27:05 ID:???
20万なんだけどどうしたらいい?
598ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:28:51 ID:???
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

  ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
     ̄ ̄ ̄

         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゜∵ |/
   (ノ゜Д゜)ノ     七つもあるじゃないか!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
599ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:28:58 ID:???
おなかすいた
600ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:30:31 ID:???
>>594
ビデオアクセラレーターが「無し」になってました。
最大で直りました、スマソ。
601ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:31:43 ID:???
Core 2 Duo は性能が良くなった分、ファンの音がうるさくなる傾向にあるんでしょうか?
602ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:33:04 ID:???
>>601
言っている意味がわからない
603ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:35:17 ID:???
>>601
PenDより発熱は低いよ。
604ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:37:25 ID:???
Core 2 QuadはDuoの何倍性能が良くなったんですか?
605ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:38:00 ID:???
黙れカス
606ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:38:34 ID:hRge0XSc
ようつべの動画を拡大しようとすると画面が真っ暗で見えません。
どうすれば拡大して見れますか?
607ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:38:54 ID:???
>>605
黙ってろクズ

>>604
用途による。
608ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:39:49 ID:???
>>604
3倍
609ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 14:40:29 ID:???
赤いのか?
610ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:40:50 ID:???
値段が高い
611ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:40:57 ID:6JMKwnrG
>>590
その辺よくわからないんです。
DVD-VIDEOって書いてあるんですが…
612ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:42:16 ID:???
黙れカス
613ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:42:54 ID:???
クズなので黙りません
614ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:43:05 ID:???
Celeron Dual-Core E1200 を3GHzにオーバークロックしたのが最強
615ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 14:43:42 ID:???
>>611
つーかPCでDVD-VIDEO形式にオーサリングしてライティングまで自動でやる設定なら、
普通はファイナライズして(と言うかディスクアットワンスで)焼くと思うが
616ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:44:17 ID:???
黙れカス
617ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:44:42 ID:???
>>614
つ8000番台4GHz
618ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:45:49 ID:???
以前使っていたパソコンが壊れたのでもう一台のパソコンにつないでデータを移動させようと思い
IDE→USBのケーブルを買ってきて中身を見るとアクセスできないフォルダがありました。
エロ動画とかを入れてたフォルダなんですが隠しファイルとプライベートに設定してました・・・
なんとかして移動させられないでしょうか?
619ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:45:51 ID:???
>>617
品切れで買えないorz
620ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:46:13 ID:???
>>618
黙れカス
621ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:47:03 ID:???
>>618
プライベートとは何でしょうか?ホント初心者なもんで、、、。
調べても分かりませんでした、、、。
622ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:47:21 ID:6JMKwnrG
>>615
ですよね
DivxToDVDを使ってaviファイルをからVIDEO_TSを作成し、空のAUDIO_TSファイルも作成してDVD-RWにフォルダごとデータの書き込みを行いました。
これでDVDプレイヤー、PS2で再生できないんですが何がだめなんでしょう?
623ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:47:24 ID:???
>>618
所有者になってアクセス権設定してやれば見れるんじゃないかと思うけど
624ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 14:49:55 ID:???
>>622
・PS2がDVD-RW読めない
・書き込みに使ったライティングソフトでファイナライズしない設定になってる
・実はパケットライトで書き込んでた
625ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:51:35 ID:???
DVDビデオで焼いてないってオチだろ
626ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:51:51 ID:???
627ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 14:52:24 ID:???
>>625
>>622を読む限りデータとしてはDVD-VIDEO形式になってる模様
628618:2008/03/04(火) 14:53:33 ID:???
>>623
>所有者になってアクセス権設定してやれば見れるんじゃないかと思うけど

どうやればいいんでしょうか?
すみません・・・
629606:2008/03/04(火) 14:53:35 ID:hRge0XSc
606お願いします!
630ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 14:55:41 ID:???
VIDEO_TSフォルダをDVDにバックアップしただけなんだろ
631ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 14:58:29 ID:???
>>630
DVD-Rに対応し始めたばかりの頃の古いライティングソフトじゃなかったら、
VIDEO_TS、AUDIO_TSフォルダを普通に焼くだけでDVD-VIDEO形式になるはずだが
632ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:00:32 ID:???
633俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/03/04(火) 15:02:16 ID:???
自動音量調整機能が付いてるからですよ
ラーティングソフトでDVD-Videoで焼くとなくなります
634ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:02:51 ID:6JMKwnrG
回答下さった皆様ありがとうございます。
>・書き込みに使ったライティングソフトでファイナライズしない設定になってる
パソコン購入時についてきたRoxioというソフトを使っているのですがヘルプによると
DVD-RW、DVD+RW、および DVD-RAM をはじめとするいくつかのディスク タイプはファイナライズできません。
これが原因ですか。
DVD-RWはファイナライズできないものなんでしょうか?できるのであればソフト教えていただければ幸いですm(_ _)m
635ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 15:05:16 ID:???
Roxio使ったことないけど、普通は出来るので出来ない方がおかしい
636ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:06:16 ID:???
>>631
いや、ならない場合があるよ
実際、RecordNowで焼いた時に1度だけ失敗して再生できなかった
もちろんフォルダは焼けてるのでパソコンならDVDから開けるし再生も出来たけど
637ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 15:08:21 ID:???
>>636
それ単なる焼きミスじゃね?
638ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:11:55 ID:???
焼きミスだな
639ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:13:13 ID:???
>>637
だからプレイヤーで再生できるディスクが必ず作れるとは限らないって事
データ自体は問題なかったからフォルダのバックアップ
普通に考えればVIDEO_TSフォルダ焼けば作れるどね
640ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:17:14 ID:???
メディアとか光学ドライブのせいで生焼けとかあるしね
641ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:18:11 ID:???
相性です
642俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/03/04(火) 15:20:24 ID:???
ラーティングタイム
643ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 15:23:05 ID:???
>>639
だからそれは焼きミスとか生焼け(ドライブによって読めたり読めなかったりする状態)だってば
今時のライティングソフトはVIDEO_TS、AUDIO_TSフォルダを普通に焼くだけで自動的に
DVD-VIDEO形式にしてくれるようになってる
644ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:26:35 ID:???
>>634
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tda30.html

これの体験版なんてどうだろうか?
君が作ったVIDEO_TSをそのまま読み込ませてメニュー画面や再編集など好きなようにDVDビデオを作れるぞ

ライティングツールも付属されてるので、さっきのVIDEO_TSフォルダを選んでディスクに焼くだけでもいい
もちろんファイナライズもするぞ
645ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:27:32 ID:???
挽回GJ!
646ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:27:57 ID:???
>>643
>今時のライティングソフトはVIDEO_TS、AUDIO_TSフォルダを普通に焼くだけで自動的に
>DVD-VIDEO形式にしてくれるようになってる

だから知ってるっつーんだよw
647ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:28:07 ID:6JMKwnrG
質問したものです。
レベルが高くて話がよくわかりませんがimgburnでは焼けない…?
648ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:28:45 ID:6JMKwnrG
>>644
ありがとうございます!
早速使ってみます。
649ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:29:20 ID:???
>>628
ググレカス
650ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 15:30:02 ID:???
>>646
わかったわかった
651アホな初心者:2008/03/04(火) 15:32:08 ID:IniC9kNK
質問なのですが昨日まで普通にプリンターで印刷できていたのですが
いきなりできなくなり「このコンピューターに接続されているデバイス
の一つが正しく機能していないことがwindowsによって認識されていません」
と表示されトラブルシューターを起動させ解決方法を調べるとUSBケーブル
を変えろとのこと。今日新しく買ってきてさしなおしたものの昨日と同じになってしまいます
どうしたらいいのでしょうか??
ちなみにXPでプリンターはHP Photosmart 2570 seriesです。
652ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:33:28 ID:???
>>651
とりあえずシステムの復元で少し前の状態に戻してみる
653ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:33:36 ID:???
正しく機能していないことがwindowsによって認識されていませんww
654ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:33:52 ID:z8oZaxEa
本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、2chの過去のスレをみるには
どうしたらいいのでしょうか?
655ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:34:40 ID:???
>>654
2chに寄付
656ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 15:35:46 ID:???
>>654
●買え
657ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:35:51 ID:???
>>651
●プリンタドライバを入れ直す
●USBコントローラを入れ直す
●別のUSB端子に刺してみる
●PCを再起動してみる
●プリンタを再起動してみる
658ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:38:54 ID:???
320GBのHDDを買ったんですが1週間たって残り250GBちょっとです
このスペースで間に合いますか?
659ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:39:12 ID:5zY/0Mp1
XPです。
フリー暗号化ソフトのアタッシェケースをアンインストールしたんですが、スタートの[すべてのプログラム]ではまだ残っています。
これを完全に削除するにはどうすればいいんでしょうか。
アンインストールに関してはアタッシェケースそのものをゴミ箱で削除し、プログラムの追加と削除にもまだ表示があったのでここも削除、
そしてレジストリの(HKEY_CURRENT_USER\Software\Hibara\AttacheCase)を削除しました(バックアップとってあります)。
660ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 15:39:49 ID:???
>>658
5週間以内にまた買ってくればいいんじゃね?
661ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:40:24 ID:???
>>658
しらねーよボケ

>>659
残っているなら消せばいいじゃん。
662ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 15:41:03 ID:???
>>659
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム
C:\Documents and Settings\【自分のアカウント名】\スタート メニュー\プログラム
からショートカット削除するだけ
663ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:41:37 ID:7s8ZOfRb
XP使ってるんですけどなんか画面がでかくなりました。。
なんか全体的に大きくなったんですけどどうしたら直りますか?
あとF11キー押しているのではありません。宜しくお願いします。
664ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:42:28 ID:???
>>659
普通はなプログラムの追加と削除からやるもんだ。それでゴミが残ったら
それを削除。あとは>>662
665ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:43:32 ID:???
>>548についてですが無料ではやはり不可能ということでしょうか?
666ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:43:57 ID:???
>>663
画面のプロパティで解像度を上げる
667ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 15:44:16 ID:???
>>663
画面でかくなって何か困るのか?
668ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:46:03 ID:???
「パーティション 変更 フリー」
こんな検索すらできないのか?
669ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:46:03 ID:???
>>665
マニュアル読め。メーカー製PCならカスタム再セットアップはできる可能性が高い。
当然中に入ってるデータは買った時の状態に初期化される。
670ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:49:06 ID:KzZDmxer
気付いたらデスクトップ上(タスクバー上)
の半角や全角などのキーボード入力のアイコンがきれいさっぱりなくなってます。
また表示するにはどうすればいいのでしょう?
デスクトップ、タスクバー右クリでも該当する物が見当たりません。
osはウィンドウズvistaです。
671ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:50:40 ID:???
>>670
とりあえず再起動しても無理?
672ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:50:48 ID:???
>>669
すいません、カスタム再セットアップとはなんでしょうか?
673ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 15:51:53 ID:???
>>672
マニュアル読め
674ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:52:00 ID:???
>>672
消えろ
675ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:53:38 ID:???
>>672
パーティション変更してのセットアップ
例えばc: d: の割合を変更したり、d:を削除してc: 1つのみしたり
した状態で初期化する。メーカーによって言葉は違うかもしれない。
676ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:55:43 ID:???
>>675
ありがとうございます
677ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:56:39 ID:???
>>675
ありがとう

>>674
ちね
678ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:57:03 ID:???
再セットアップ
( ^ω^)………………。
679ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:57:56 ID:???
出来ないメーカーもあるのでお楽しみに
680ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 15:58:51 ID:???
次のゆとりさんどうぞ
681663:2008/03/04(火) 15:58:57 ID:7s8ZOfRb
>>666
有り難う。無事に直りました。
>>667
なんか画面がかなり圧迫されて凄く見づらかったんです。
682ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:00:03 ID:???
俺は画面がでかい方がいいけどな
今20インチだけど突然30インチくらいになってくれないかな
683ひょこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:02:42 ID:3cCgsEO1
パソコンを買い換えます。今までの古いものにこつこつ集めたフォント
を入れているのですが、新しい物に簡単に移す方法を教えてください。
684ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:02:48 ID:???
おれのちんこももう少しでかくなってくれないかな
685ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:03:37 ID:???
>>684
パンツが圧迫されて凄くはきづらいぞ
686ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:03:57 ID:hMMxQayE
ソフトウェアってXPとかのこと?それともwordとかのこと?
あと使用言語って何よ
687ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:04:54 ID:???
>>686
どっちも正解
使用言語はあなたが使ってる言葉です
688ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:04:56 ID:???
>>683
フォントフォルダの中身をまるまるコピーすりゃいいんじゃね?
689ひょこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:06:23 ID:3cCgsEO1
すみませんひよこで
フォントフォルダってどこにあるのかもわかりません。
690ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:06:56 ID:???
>>689
C:\WINDOWS\Fonts
691ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:07:18 ID:hMMxQayE
>>687
んじゃ「PCで経験のあるソフトウェアまたは使用言語を記入」ってとこには
XP 日本語でもいいかな?
692618:2008/03/04(火) 16:07:20 ID:???
>>618>>626
解決しました!
ありがとうございました
693ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:07:27 ID:???
>>683
2台ともネットにつなげられる環境ならファイル共有
DVD-RやCD-Rなどが使えるならそれを用いてコピー
それすらできないならUSBメモリーや外付けハードディスクなどを買う。
694ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:07:38 ID:jT4SAI0w
宿題してるのですが↓の発音がわかりません、どなたか教えて下さい

Confoederatio Helvetica Franc
695ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:07:43 ID:???
>>689
スタート>ファイル名を指定して実行>fonts
696618:2008/03/04(火) 16:08:19 ID:???
安価ミス>>623
697ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:09:14 ID:???
>>691
履歴書か
間違いなく書類審査で撥ねられるな
698ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:09:30 ID:???
>>694
カンフォエデレイチョン ヘルヴェティカ フランク 
699ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:10:04 ID:JRIBIkwC
最近ネット見てると良く固まって強制終了→再起動→暫くして固まるが
続いたのでリカバリしようとCD入れても途中で止まってしまう…
どうしたらいいんでしょうか?

NEC VL570HG
vista home premium
700ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:10:19 ID:???
>>699
修理に出す
701ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:10:35 ID:hMMxQayE
>>697
書く欄がちっちゃいのよww
702ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:11:36 ID:???
>>699
どう考えてもNECに電話が先
703ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:11:57 ID:???
>>701
いやそういう意味じゃなく、企業側の意図も理解できない奴には務まらないって事だよ
704ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:13:34 ID:???
無職に限って企業とか言う法則
705ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:13:38 ID:???
>>701
使用言語、日本語なんて書いたら爆笑されるぞw
706ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:13:39 ID:hMMxQayE
>>703
意図を読み取るってww
何も読み取れないんだよ

第一パソコンとか扱う企業じゃないし
707ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:14:34 ID:hMMxQayE
使用言語ってプログラムのCとかの言語か!
708ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:15:16 ID:???
今時PC使わない企業なんてあるのか
709ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:15:24 ID:???
かくら君いる?
710ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:16:12 ID:???
>>708
お前みたいなニートはどこからPC拾ってくるんだ?
711ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:16:44 ID:???
>>706
読み取れるじゃねーかw
712ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:17:34 ID:???
>>710
お前みたいなニートはどこからPC拾ってくるんだ?
713ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:17:51 ID:???
>>707
ワード使ったことあるならワードとだけ書いておくのが無難
714ひょこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:18:11 ID:3cCgsEO1
>>683
有難うございました。見つかりました。
出てきました。これをコピーして、メモリースティックとかにいれて、
新しいパソコンの C:\WINDOWS\Fonts のところに貼り付ければいいので
しょうか?
715ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:18:33 ID:???
拾わないけど貰い物のPCが何台もあったりする
正直邪魔だ
716ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:18:48 ID:???
>>714
OSが同じならそれでおk
717ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:18:58 ID:???
>>715
邪魔ならクレ
718ひょこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:19:26 ID:3cCgsEO1
>>683です。
すみません。慌ててます。
719ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:20:02 ID:???
>>714
そう
できれば差分コピーで既に存在する物は上書きしない方がいいけど、
XP同士で面倒くさかったらそのまま上書きでもいい
新しいPCがVistaの場合はよくわからん
720ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:20:17 ID:???
>>691
応募するだけ無駄だw
721ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:21:22 ID:???
>>717
CPUとメモリの無いMATE60Tとかで良ければ
722699:2008/03/04(火) 16:22:07 ID:JRIBIkwC
>>702
電話したら会員登録をネットでしてくれとのガイダンス
出来ないから電話したのに…
登録してない人はクレカで3000払ってくれとの事
嫌がらせとしか思えない
723ひょこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:22:21 ID:3cCgsEO1
>>683です。
Vistaではないです。
皆さんご親切にほんとうに有難うございました。
724ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:23:05 ID:???
>>691
ワラタ
725ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:23:36 ID:dN74KGBL
マウスもキーボードも動かないんですがどうやって電源切ればいいでしょう
よろしくお願いします
726ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:23:56 ID:???
PC扱わない企業かもしれないが、プログラムを扱う企業みたいだなww
727ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:24:16 ID:???
>>725
・電源ボタン5秒以上押し続ける
・コンセント引っこ抜く
728ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:24:17 ID:???
>>725
コンセント抜けよ
729ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:24:36 ID:???
>>725
電源ボタンを長く押す
730ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:24:42 ID:???
>>725
ブレーカー落とせ
731ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:25:49 ID:???
>>725
電気代滞納しろ
732ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:28:02 ID:???
コンセント抜きましたが電源切れません・・・
733ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:29:50 ID:???
>>732
バッテリ外せよ素人
734ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:32:03 ID:???
>>725
揺らせば動くよ
735ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:32:38 ID:???
バッテリーが見当たりません
機種はPC-MV1-C1Wです
736ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:34:13 ID:???
じゃ切れるまで待つんだな
737ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:34:47 ID:???
>>735
SHARPに電話しろ素人
738ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:35:29 ID:???
SHARPが見当たりません
機種はPC-MV1-C1Wです
739ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:36:43 ID:???
回答者が先に切れるぞ!
740725:2008/03/04(火) 16:37:36 ID:V/HPtmo2
遅れてすみません
コンセントを抜いて無事再起動できました
ありがとうございます
741ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:37:56 ID:???
回答者がみつかりません
機種はPC-MV1-C1Wです
742ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:38:52 ID:???
その機種の事は知らんけどMebiusだとバッテリー外せない奴もあったと思う
裏面にボールペン等の先の細い物で押すようなリセットボタンがあるので、
それ押せばいいと思うよ
743ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:44:52 ID:???
>>721
欲しいです
手渡しでも大丈夫ですか?
744ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:45:43 ID:???
>>743
うちの近くまで取りに来るならマジでやるよ
ちなみに東北在住
745ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:48:20 ID:???
>>744
東北のどちらですか?
746ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 16:49:47 ID:???
これ以上は2ch上に書きたくないんで捨てアド晒して
747ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:53:36 ID:???
zsaaszアットマークproドットodnドットneドットjpでし
あい
748愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/03/04(火) 16:56:02 ID:???
チラリ
749ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 16:59:24 ID:KzZDmxer
気付いたらデスクトップ上(タスクバー上)
の半角や全角などのキーボード入力のアイコンがきれいさっぱりなくなってます。
また表示するにはどうすればいいのでしょう?
デスクトップ、タスクバー右クリでも該当する物が見当たりません。
osはウィンドウズvistaです。
750愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/03/04(火) 17:06:36 ID:???
751ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:07:24 ID:FGIn1nmi
DELLのモニターってなんで安いんでしょう?
752ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 17:09:17 ID:???
安物が安いのは当たり前
753ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:12:03 ID:KzZDmxer
DELLのモ    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ, ニターってなんで安いんでしょう?
754ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:12:15 ID:th+7ARRE
パソコンが起動しませんでした。
755ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:12:20 ID:???
>>752
安物が高いこともあるぞ
756ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:12:41 ID:???
>>754
報告乙
757ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:12:49 ID:???
>>754
そうですか
758ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:12:53 ID:???
ヤフオクでメモリをダンボールで固定してプチプチでぐるぐる巻きにしてから封筒に入れて定形外で送ったらいきなり悪い評価がつきましたがなんでですか?
759ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:13:01 ID:???
太いのが当たり前

    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
760ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 17:14:29 ID:???
>>758
運が悪かったと諦めれ
761ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:15:39 ID:th+7ARRE
電源つけても画面が真っ暗です。
762ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:18:19 ID:???
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕   進んで明かりを点けよう
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
763ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:26:28 ID:Yidb7KO+
画面がズレたのでリカバリーしたら
また画面がズレててセットアップするのに「次へ」が
そのズレでクリックできなくなりました。
どうしたらよろしいんでしょうか。お願いします。
764ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 17:28:17 ID:???
>>763
モニタのAUTOボタン押せ
765ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:29:02 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等)
766ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:33:07 ID:dN74KGBL
コンセント抜いたら単なる鉄屑と化したんですが何か?
767ひよこ各舞しさん:2008/03/04(火) 17:33:48 ID:???
うちはアルミケースだから鉄屑にはならんな
768ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:38:10 ID:???
>>762
こういうAA貼ってる奴も馬鹿だけど作ってる奴も馬鹿だな
769ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:39:44 ID:???
馬鹿は虫
770ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:41:48 ID:???
>>766
コンセント差さないとだめだお
771ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 17:44:28 ID:???
SOTECになりました
772ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 18:05:21 ID:???
        (-ω-=) オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   //覚羅 ̄  /
 / (___/ /
(______/
773ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 18:06:13 ID:Yidb7KO+
>>764
本当に助かりました。SOTECに2500円巻き上げられるところでした。
感謝感謝です。3日も悩んでました。なんとお礼していいやら・・・
774ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 18:15:11 ID:6JMKwnrG
先ほどDVDで見れねえって言ってたやつです。
>>644様の紹介して下さったファイルを使えば無事見れることができました!
パソコンではブロックノイズしていたのがなぜかテレビでは綺麗に見れました
解像度が悪いからなんでしょうか?
テレビでブロックノイズが発生しないんだからパソコンの方に問題がありそうな気がするんですがグラフィックボードもちゃんとしたものがありますし
なぜなんでしょうか?
775ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 18:16:02 ID:6JMKwnrG
訂正:
>>>>644様の紹介して下さったファイルを使えば無事見れることができました!
ファイルではなくソフトです。
776ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 18:27:36 ID:???
>>773
持っているWMのプリペイド番号を晒せばいいよ
777ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 18:40:28 ID:z9ypEabZ
タワー型のデスクトップパソコンを使ってるのですが、
何もプラグなどを挿していないのに、
急に背面パネルにライン接続されましたみたいな表示が出て
それまでスピーカーから流れてた音が消えてしまいます。
一体これはなんなんでしょうか?
接続してもいないのに、接続しましたとか正直怖いです。
普段は使っても前面パネルのヘッドフォンぐらいしか使いません。
778ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 18:53:54 ID:???
>>777
呪われてんだよっっっ!!
. /: : : : : : : : : : : : :/: : : : : :/:::i:.:/:::::ヽ: : : : : /: : : : : : : 、
/: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : /::::::V:::::::::::!: : : : /:\.: : : : : |
: : : : : : : : : :!: : : : :ハ: : : : |::::::::::::::::::::::l: : : :/!: : : \: : : : |
: : : : : : : : :!ハ-ー 、|_|: : : : |::::::::::::::::,. -!´: / :l : : : : |: : : : |
: : : : : : : : :| \,: :'!=ヾー- | ー‐≦-‐/:/:::/!: : : : :|: : ハ l\
: : : : : : : : :! ,ハ,\|" ` ト,: |:::::::,/    ´ヾy': : : : : :/: : :l | |X 〉
: : : : :\: : : . 《  (:) \l:::::::   (:) /》: : : :/: : :/: | |弋
\: : : : :\_ \ _,,ノ:::::::::::::::、_  ´~,. /: : : :/|: :/ レ′ ヽ
  \: : : : :\: :|´ `~´'" ,    `゙` ̄,/: : : : :/レ′: :|:| ̄ ̄
   |`ー ー─ 弋 〃, ィ=- ‐=ォァ、∠ .十: : :/ :::|: : : :!:|
   |: : \: : : |: ::ヽ、 ヽ{廴_, ィゾ,.   |: : :/:::::::|: : : :!:|
   |: : : : \: |: : : : \ `` ─''    イ |: :/ ::::::::|: : : :!:| 
   |: : : : : : `: :l : : : : :|> ┬::zァ升!| : :|:/  :::::::|: : : :!:|    -‐-、, -‐-、 -‐、
   |: : : : : : : : :i : : : :/ ,  ,  ,   X::l  :::::::::| , -‐-  /    ヽ  ヽ ヽ-‐、 
779ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 18:55:36 ID:???
>>778
こわいです><
780ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 19:01:17 ID:???
>>777
とにかく困った時はシステムの復元に頼ってみるといいさ
それでも駄目な時はここに来て皆に聞けばいい
その時は>>1をしっかり読んでスペックもちゃんと説明してくれな。
781ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 19:15:48 ID:???
スレ違いだったらすいません。
今グラフィックボードを取り付けてpcを起動させたのですが、電源がついた次の動作が
真っ暗の画面になり、NVIDIA・・・corp?とかよくわからない文字が出てきたあとにメーカーのロゴが表示されます

OSはvistaでエルザを取り付けました。
782ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 19:17:20 ID:???
>>781
報告乙。
783ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 19:18:14 ID:???
次の方どうぞ〜。
784ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 19:19:47 ID:???
ウインドウズXPです。
デスクトップの壁紙を写真に変えたのですが、
最初は写真一枚だったのが何かの拍子で同じ写真が小さくなって
いくつも並んで表示されるようになってしまいました。
どうしたら元の状態に戻りますか?
785ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 19:23:48 ID:???
>>784
画面のプロパティで
表示位置「拡大して表示」
786784:2008/03/04(火) 19:25:18 ID:???
>>785
だましやがったな〜コンニャロ〜
787ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 19:34:58 ID:FyRWwerH
リカバリをしたいのですが、キーボードのキーがいくつか壊れていてYキーが利かず、
リカバリを開始することが出来ません・・・
何か解決策があれば教えてください。
788ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 19:36:34 ID:???
>>787
つ キー入力の時、大きく口を開けて「Y」と叫ぶ
789ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 19:38:48 ID:???
>>787
yesかnoのY?十字キーの左右は使えない?
790ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 19:39:14 ID:???
>>787
ピンセットでゴニョゴニョするでし
あい
791ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 19:41:33 ID:???
修理に出せよ莫迦
そんなPC、リカバリしたって使えねーだろ
792ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:04:05 ID:FyRWwerH
>>789
YesのYです。説明不足ですみません。
あと、十字キーの左右は→だけ利きますが、他の方向はFn+Kなどで代用できるので大丈夫と思います。
>>790
そのゴニョゴニョの部分を具体的に教えていただけないでしょうか?
>>791
出来ることはやってみて、それから修理に出そうと思っています。
793ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:07:35 ID:Pb7mShyl
ブラウザやメーラを起動させるのと同時に、インターネットに接続する方法はないでしょうか?
どうかご教示お願いします。

WinXPsp2 再インストールしたばかりです
IE6 OutlookExpress6
フレッツADSLモデム接続
794ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:08:07 ID:???
>>793
ルーター
795ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:10:35 ID:v140eSkz
先日ノートパソコンのACアダプター差し込み口が壊れてしまい、電源が入らなくなったので修理に出したのですが、その箇所を直すだけで52000円かかると言われました。
それならと新しいパソコンの購入を考えているのですが、どうしてもLive2chの履歴とメールの過去データ、ソニックステージのライブラリなど、少々のアプリケーションを残したいと思っております。
差し込み口が壊れていて電源が入らないを前提で対処法をお願いします
796784:2008/03/04(火) 20:11:46 ID:???
>>785
プロパティののタブに「表示位置」がないのです。
ぐぐってみたけど、「プロパティの背景タブを・・」とあって
その背景タブもありません。
797ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:12:08 ID:???
>>795
バッテリーでおk
798ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:19:16 ID:???
質問です。
猫がこれじゃない、もう1台のPCのの画面の矢印に飛びついたら、キーボードの「U,I,O」が反応しなく
なったのですが、戻す方法を教えてください。
799ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:19:28 ID:???
>>797
バッテリーとは乾電池の事でしょうか・・・?
素人な物でよくわからないのですがダイソーとかで売っている者で大丈夫ですか?
800ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:19:57 ID:cU7XRQJ/
昨日からエクスプローラがよく落ちるようになりました
EドライブからFドライブに画像をうつしたら起きるようになりました
セーフモードで起動して画像をけしたのですが
改善されません
OSはXPです
801795:2008/03/04(火) 20:21:42 ID:v140eSkz
>>797
バッテリーってどう使うのですか?マジで初心者で分かりません
802ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:22:08 ID:???
>>798
キーボードから猫をどかしてください
803ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:22:51 ID:???
>>796
「デスクトップ」タブがないってことなら
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108659545
デスクトップタブに「表示位置」だけがないってことならチラネ
804ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:22:52 ID:???
猫なんて処分しちまえよ。
805ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:23:11 ID:???
>>800
そんあときは移動を使わずにコピーで
806ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:24:23 ID:???

         ,-、            ,.-、
      ./:::::\          /::::::ヽ
     /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
     /,.--''"ォ          \:::::::::::|
   /                ヽ、::::|
  /                   ヽ|
  .|    ●                |
  l  , , ,           ●     l ぅぅぅ・・・
  ` 、        へ     ;、、、  /
    `ー 、__               /
       /`'''ー--──---┬'''""ォ
807ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:26:45 ID:???
>>802
どかしました。
808ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:34:46 ID:0EWwwmO0
質問です。
クイズプログラムを設置しようと思って
フリーウェアをDLしたんですが、パソコンにはそれほど詳しくないので
最初の
「クイズを作成するディレクトリを作成する」という
意味すら分かりません…。転送先にフォルダを作れってことですかね?

次に「作成したディレクトリの属性(パーミッション)を『777』にする(rwxrwxrwx)」
とあるんですが、これは何をどうやれば設定できるんですか?
FTPソフトやビルダーの転送設定みてもわからなかったんで。
パーミッションっていうのは何のことなんでしょうか?

おねがいします
809ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:36:54 ID:???
いきなりむずかしい質問でションベンとまんねー
810ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:37:30 ID:???
           !     /  ! (.  ( ,>_   /      ヽ ヽ
          !   /     `ー´  `(_丿 /   !      `、ヽ
          ヾ ´                /   !、 |、   !   i i `、
            丶、       _ , ィl! i!   | i.,|-ヽ  !  | l  丶   気を取り直して
              ` ーr -r‐ , ‐|i7 l.!-!   |' !i   | ハ  | !  ! ヽ   次の質問にいこう!
                /  l   |' ,-、-、ヽ  l l!  レ  i  l|│  | ヽ
           , - 、  /   |  |/ し';;;;i ヽノ  ,-'"⌒`/ / イ)  l,  \
          ヽ、 ヽ〈, - 、 ハ. | ヾ_::ノ  ,     /" .レ i  l\  \ , -―- 、
            `Y  ゙̄、  ヽ .| ヽ!lヽ     r‐―j   /|  /  |  ! `丶、(  __   \
           /(  ̄ ヽ'  | !  |`ヽ、 _ 丶__ノ_. - " l  /   |! |     `" `ヽ  i
         /- ´(  ̄_)´  /  l  l-<´ ` T  ´,!`ヽ、i /  l  /i |            !  |
        /''´    `ir-‐ " |, -ヽ ! `l` ''-,ゝ、"__ソ./  | / ! !    /⌒ヽ、.ノ   !
              | `T " ´!   ヾ、 "フ‖、 `>  /' \ ! ./  l.!   _\  _   ノ
                |  |   |     >-// | l´      ヽ,/   !  (_  )`´   ̄
             |  i|   l──ッ'" ヽ/  | !_      ヽ    //´
              |  !|    /         "´ ヽ ̄ ー ─,-ゝ //
             | /ヽ、_/ ヽ          {ヽ、, - ''"ヽ \/
             /      / ̄ ー ,, __ __ノ  〉   〉   \
           /       /           \/  /     \
811795:2008/03/04(火) 20:39:33 ID:v140eSkz
何とか対処法をちゃんと教えて下さい!
812ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:40:16 ID:???
困った時こそ一致団結!
適当に答えてみようじゃねーか!
その中に正解があるかもしれないってことよ!
813ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:40:58 ID:???

          _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|   >>795 アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
814ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:41:42 ID:???
>>811
っていうかマルチかよ!!
バカ、カス、消えろ
815ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:42:26 ID:???
>>808
>転送先にフォルダを作れってことですかね?
YES

>これは何をどうやれば設定できるんですか?
FTPが何かわからないけど、アップロードしたファイルを右クリックで「属性変更」など「属性」と書かれた項目があるはず
それを変更する
816815:2008/03/04(火) 20:43:53 ID:???
>>808
適当読みしてた

>これは何をどうやれば設定できるんですか?
作成したディレクトリを右クリックで「属性変更」など「属性」と書かれた項目があるはず

ね、、、
817ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:44:44 ID:???
>>815に賭ける!
818ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:45:01 ID:???
500点
819ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:45:02 ID:???
>>815
ありがとうございます。

がんばってみますorz
820ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:47:05 ID:???
今、ブリの切り身がすごく安い。
塩とガーリックを摩り下ろしたものを表面に塗って
網で焼くととてもうまい。
その上出世魚なので、
821ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:47:52 ID:???
むぐさんは?
822ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:47:59 ID:???
44 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 07:21:20 ID:???
>>41
πDVR-112Lドライバだけど、これじゃ駄目なの?
http://buffalo.jp/download/driver/hd/dvsm-xl1218_fw.html

45 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 07:22:53 ID:???
>>44
ファームウェアと言うのは、ドライブ本体のROMに書かれている、
ドライブ自体を制御するプログラムのことだよ。
で、ドライバは、ドライブ本体とWindowsの仲介をするインターフェイス関数群のこと。
そもそも全然違うものだからこの機会に覚えよう。
ひとつ賢くなったねw

46 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 07:26:36 ID:???
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
823ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:49:07 ID:???
>>46
m9(^Д^)プギャー
824795:2008/03/04(火) 20:50:52 ID:v140eSkz
だからバッテリでおkってどういう意味なんですか!?そのバッテリに充電できないから聞いてるんですが。
825ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:50:55 ID:???
俺達の団結力をなめてる奴はどこからでも帰りやがれ!
826俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/04(火) 20:51:16 ID:???
帰ってきたよ、お晩です

>>822
まだやってるの?
ファームウエアというのはドライバも含むこと知らないのかな
827ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:52:07 ID:???
(;-3-) エェー 
828ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:52:50 ID:???
俟倶大犂は毎晩暇でいいな…
829ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:53:34 ID:???
俟倶大犂は毎朝暇でいいな…
830ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:54:00 ID:???
>>824
電源入らないんならどうしようもないだろう

同じ型のPCにおめーのバッテリーぶちこんで充電しておめーのPCにそのバッテリーぶちこんで
やればいいんでないのかよ!!
831ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:54:40 ID:???
>>830
マルチ相手にすんなよ
832ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:55:28 ID:???
フレックスタイムだしね、自己管理でお仕事するんだよ
お金も年間契約だしね、今時の会社だよ
833ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:55:54 ID:???
夢のような会社ですね
834ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:56:07 ID:???
>>808
プログラムだけじゃ解らん
FTPとパーミッションが出てるあたりみるとCGIか?
それと使ってるFTPソフトによってパーミションの設定方違うから使ってるソフトを書くべし
あとUPするサーバーがCGI許可してるのかどうかも調べた方が良い
835ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 20:59:22 ID:???
>>833
実在したらな
836ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:01:47 ID:lqRTNpLe
角度とかの°って半角でどうやって入力するんですか?
ポのホを消すという方法がありますが、アメリカ人とかはどうやって入力してるんですか?
837ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:03:01 ID:???
>>834
そうですクイズプログラムにCGIが入ってるんです。
ネット検索しまくったら
ヒントになるサイト見つけたんでがんばってみますw

FC2の無料レンタルサーバ借りたんですが
CGI使えるんでしょうかね?
838ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:03:33 ID:???
>>836
F8押すのじゃ駄目なの?
839795:2008/03/04(火) 21:05:24 ID:v140eSkz
同じ型のpcが無いので、無理です。ありがとうございました
840ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:05:48 ID:???
でもどうしてファームウェアとドライバは同じなんて嘘吐いたの?
841ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:05:50 ID:???
>>836
「°」は「ど」を変換すれば出てくる。外人は知らん。
842俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★:2008/03/04(火) 21:06:33 ID:???
>>836
どで変換
843ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:06:47 ID:???
>>837
http://web.fc2.com/faq.html
Q&A→ホームページ作成について→Q6

答え CGI禁止
844ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:07:18 ID:???
僕です。
解決しました。
決定的なのは
しゃっとだうん


845ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:07:56 ID:???
841さんの回答が盗まれてる・・・・
846ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:09:18 ID:???
>>842
ちょと遅いよ
もう少し頑張ろうね♥
847ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:10:36 ID:???
これは酷い…
848ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:10:44 ID:???
俺のATOKなら「はんだくてん」でも変換できるぜ
849ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:11:13 ID:???
(´・∀・`)へぇ〜
850ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:12:04 ID:???
外人はどう出すのか、ここがポインツだな
で、俺なりにぐぐって調べて見た

でもすぐ諦めた・・・あとは頼んだぞ
851ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:13:16 ID:???
むぐさんおかえり!
852ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:14:51 ID:???
>>851
俺はむぐさんじゃないっす
853ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:16:57 ID:???
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
854ひより名無しさん:2008/03/04(火) 21:18:31 ID:???
外人は記号から出すんじゃない?
855ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:19:24 ID:???
なるほろ〜
856ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:19:54 ID:???
>>843
ありがとうございます。

ちょっと考え直します
857ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:22:01 ID:???
ワードを起動するたびに自動的に半角英数になるようにするには
どうしたらいいですか?
858815:2008/03/04(火) 21:22:26 ID:???
>>856
・・・・だめじゃん、、、
859ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:26:22 ID:???
>>857
オプションに、起動時に日本語入力をオンにするかどうかの項目がある、はず
860ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:26:47 ID:???
>>858
まぁ不純な動機だったんでw

とりあえず無料でできるクイズ
(英単語とか歴史とかスポーツとかいろんなジャンル)
をいろいろ設置して、アドセンスしようかなってw
勝ち抜けモードとか、ランキングとか考えてたんですがorz
861ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:28:19 ID:???
OSの再インスコ後、CD/DVDドライブが動作しなくなりました。

デバイスマネージャーで確認したところ、
HL-DT-ST DVDRAM GSA-H10Nというデバイスで、メーカーホームページを見た所、ドライバは落ちてませんでした。
そして、「XPはwindows標準のドライバで〜〜」という一文がありました。

そこで、windows標準のドライバを落としてインストールしてみようと思うのですがどれを落とせば良いのでしょうか?


なお、デバイスマネージャーで確認した際、[!]マークがあったので削除、再起動を試しましたが[!]が付いたままです
862ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:34:10 ID:???
>>861
半角カタカナ使うな
863ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:36:50 ID:???
>>861
ケース開けて電源ケーブルと転送ケーブルがきちんと挿さってるか確認
864ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:37:50 ID:???
>>863
さすがにそれは…
865ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:38:10 ID:lsIbocCZ
アニメ・ドラマのまとめサイトって、まちにち更新で月収いくらくらいになりますでしょうか?
あと2ちゃんねるの書き込みバイトの情報もおねがいします
866ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:40:10 ID:???
>>864
OS再インスコ
867ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:42:02 ID:9a+wN2Pi
windowsXPです

yahooツールバーを新しいバージョンにアップデートしてから、
非公開でブックマークに登録しているのに、公開されてしまいます
私だけでしょうか・・・
868857:2008/03/04(火) 21:45:53 ID:???
>>859
ありがとうございました!
869ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 21:46:09 ID:???
>>867
つ おまんだけや
870867:2008/03/04(火) 21:53:56 ID:???
>>869
レスありがとうございます
まじすか・・
なんでだろう
871ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:08:07 ID:???
とりあえず>>863を試しに、windows標準のドライバを落とそうと思うんですが
本家にはデバイスやらドライバやら沢山あるのでどれを落とせばいいのかわからないので教えて下さい
872ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:08:12 ID:vbCf+Zf1
すみません、
バッファローのルーターから
「SYN FLOOD攻撃」というのが検出されるんですが
これって明確な攻撃なんでしょうか。
攻撃の意図がなくても、検出されたりするものなんでしょうか?
873ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:08:16 ID:???
44 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 07:21:20 ID:???
>>41
πDVR-112Lドライバだけど、これじゃ駄目なの?
http://buffalo.jp/download/driver/hd/dvsm-xl1218_fw.html

45 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 07:22:53 ID:???
>>44
ファームウェアと言うのは、ドライブ本体のROMに書かれている、
ドライブ自体を制御するプログラムのことだよ。
で、ドライバは、ドライブ本体とWindowsの仲介をするインターフェイス関数群のこと。
そもそも全然違うものだからこの機会に覚えよう。
ひとつ賢くなったねw

46 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 07:26:36 ID:???
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か

823 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 20:49:07 ID:???
>>46
m9(^Д^)プギャー

826 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 20:51:16 ID:???
帰ってきたよ、お晩です

>>822
まだやってるの?
ファームウエアというのはドライバも含むこと知らないのかな
874ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:08:55 ID:???
SopCastについての質問です

ttp://www.streamingstar.com/download-p2ptv.htmを
インストールしてセットアップしようとすると

Your SopCast mainApp or web browser(IE/FireFox)is runnning,
please close these softwares before install SopCast-2.0.4

と表示されてしまい、ダウンロードできません。
どうすれば良いのでしょうか?
875ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:08:58 ID:???
>>872
パソコン持って逃げろ
876ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:09:32 ID:???
>>874
ブラウザーを閉じるとダウンロードできます
877ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:12:00 ID:???
>>875
なにかやばいんですか。
なんかポートスキャンもかけられてるようなんですが。
878ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:13:20 ID:ZOJFX4UK
すいません。教えて下さい。
何のアプリケーションにも関連づけられてないmp4ファイルを
プログラムの関連づけをしようと思い
右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択で
参照からmp4 playerを選択してるのに
一覧にリストアップされません
何故でしょうか?
どうしたら関連づけできますか?
OSはWinXP pro sp2です
よろしくお願いします
879ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:17:24 ID:???
>>872
意図的に
ただ無作為に
880ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:21:30 ID:???
>>871
Windows標準のドライバは基本的に、Windowsが正常に稼動していれば、
ドライブを接続後Windows起動時に自動的にインストールされます。
それはすでにWindowsがインストールされたドライブに入っているため、
ダウンロードする必要はありません
881ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:23:42 ID:???
>>879
さんくす。安心しますた。
俺が特定のターゲットになってるわけではないんですね。
882愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/03/04(火) 22:25:39 ID:???
大くんは?
883ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:26:24 ID:???
潜伏中
884ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:28:28 ID:???
ファームウエアとバイオすってどう違うんドスか?
885ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:31:06 ID:???
>>878
関連付けたいプレーヤーソフトから関連付けするか、コントロールパネルにあるフォルダオプションで関連付けするか
簡単なのは前者
886ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:31:31 ID:???
>>873
ありがとうございます
ファームウェアを見つける事が出来ましたが
「対象ドライブがありません。」で出来ませんでした。

うーん、他に何か手は無いでしょうか
887ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:31:38 ID:???
>>884
何から何まで違う
888愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/03/04(火) 22:31:57 ID:???
>>883
だと思った
889ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:32:50 ID:???
890ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:33:10 ID:???
>>886
あんた誰?
891874:2008/03/04(火) 22:37:23 ID:???
>>876
ありがとうございます
表示が出てこなくなりました

でもインストール画面まで進んで、いざインストールボタン(?)をクリックすると
インストール途中で画面が切れてしまいます
何故でしょうか?
892愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/03/04(火) 22:38:04 ID:???
>>889
安いよ
買うべし
893ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:43:01 ID:???
でも対応機種ないんだよね
894ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:44:22 ID:hDwUhBlK
メモリに関しての質問です。
32bitのXPはマザーにもよりますが、4G積んでも3G程度までしか認識しないって聞きました。
デュアルチャネルを使って1G*4にするのと1G*2 512*2にするのでは速度に変化はあるのでしょうか?
895ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:44:43 ID:mRydZz/h
ネットゲーム「サドンアタック」をプレイ中、頻繁に落ちてしまいます。
「ディスプレイドライバ」に異常があるようなのですが、対処法をお願いします。
OSはビスタ、CPUはセレロンE、ジャパネットで買ったノートです。
896ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:45:16 ID:???
>>891
OSが対応してないとかじゃないよね?
それ以上わからないや、ごめんね
897愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/03/04(火) 22:47:29 ID:???
>>894
どちらも4GB認識できてると過程すると
前者の方が多少期待できます
898874:2008/03/04(火) 22:50:06 ID:???
>>896
うーん…??
では他スレでも聞いてみたいと思います!
迅速なお返事本当にありがとうございました
899ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:50:13 ID:???
>>894
認識しないのにメモリを無駄に増設する意味がわからん
金の無駄
900ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:51:58 ID:???
>>885
フォルダオプションから直接player指定でうまくいきました
ありがとうございました
901ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 22:56:20 ID:???
>>897素早いレスありがとうございます。
902愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2008/03/04(火) 22:58:40 ID:???
あい
903ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 23:19:42 ID:???
ス語的と唸れすするなよ
904ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 23:20:34 ID:???
ゲノってメール便対応してないんだよね。
905ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 23:30:43 ID:???
ジェノな
906ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 23:39:11 ID:LEGfVa4h
フリーメールってドコのがいいんですか?
今検索したらヤフーとかグーとかいろいろでてきたのですが…
907ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 23:40:34 ID:???
>>906
つ GoogleのGmail
908ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 23:41:01 ID:???
最初はgoo!
909ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 23:55:35 ID:saILm1Eb
パソコン買い換えたんですが、前もってたPCでは画面下の現在使用してるアプリケーション一覧?の部分の上縁を
クリックしてドラッグするとその領域を大きくできたんですが、新しいPCでは縁にポインタもっていっても
縁をクリックしても、領域部分を大きくできません。どうしたらできるのでしょうか。
※ウインドウズのスタートマークがある、一番したの部分です

XPです

910ひよこ名無しさん:2008/03/04(火) 23:58:49 ID:???
>>909
俺はできる。
はい次の方。
911ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:00:45 ID:???
>>909
「アプリケーション一覧?」といってる部分の何もない所を右クリック。
「タスクバーを固定する」のチェックを外す。
912ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:03:59 ID:rR+a8SUw
ビスタでソフトをインストールしようとしたら画面全体がチカチカするようになるんですがこれはなんでしょうか?
913ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:04:32 ID:xRDtksEw
>>911
おお・・・できた てかこんな簡単にできたのか・・・
アホな質問ですいませんでした ありがとうございました
914経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:05:32 ID:??? BE:127850843-2BP(101)
さてと。
915ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:06:06 ID:???
>>912
つ メモリ不足です
916ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:07:43 ID:3QgSx/yE
MacBook(OSX)の中のiTunesの音楽データをiPod(classic80ギガ)
に入れて、ウインドウズVistaにデータを移そうと思ったのですが、
ビスタでデータを見ようとすると[ドライブF;を使うにはフォーマットする必要があります」と出ます。
Macで入れたiPodの中のデータを見ることができません...。どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします!
917ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:07:56 ID:???
>>914
お風呂ですか?
918ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:08:52 ID:rR+a8SUw
>>915このメモリ不足を解消するにはどうしたらいい?あとチカチカを強制的に終了させるのは無理ですか?
919経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:12:04 ID:??? BE:223738373-2BP(101)
>>917
もうすぐ寝る。

>>918
メモリを増設するしかないと思う。
920ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:13:52 ID:SGLobh+Q
【OS】Windows XP
【使用ソフトウェア】Jane Doe Style

ノートパソコンを使用してます。

関係ありそうなことといえば、バックライトの修理に出して、修理から帰ってきたときからおかしいような気がします。

【症状】
一秒ごとぐらいに、パソコンの動きが一瞬止まるような感じになる。
<例>
・マウスカーソルを動かしていてもそのときだけ一瞬止まる。
・Winampで音楽を再生していると、そのときだけ、トゥルルルルとそのとき出てる音がブツ切れに続く。(そしてまたスムーズに再生し始める。)

この症状はPCをつけてすぐ出たり、長時間起動してる状態で出たり、色々です。
急に直ったりもしました。

【現在の状況】
つい3日前くらいにリカバリディスクを作成して、Cドライブをフォーマット(?)して購入した際の状態にしました。
それでも直りませんでした。これは独断でしました。


分かりにくいところも多々あると思いますが、よろしくお願いします。
もし質問してくださったらなるべく答えれるようにします。
921ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:15:14 ID:???
>>918
メモリ増設しかありません。
チカチカ中に強制終了したら
システムがおかしくなるのOKだったら終了すれば良いよ

リカバリするしかなくなるがなw
922経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:16:10 ID:??? BE:575327096-2BP(101)
>>920
HDDがおかしいのかもしれない。
そうじゃないかもしれない。
923ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:16:13 ID:???
>>920
CPU、Mem、HDD書かないとわからん
924ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:16:34 ID:DngT+xt8
NECのパソコンを買おうとNECダイレクトのサイトを見たら、他社製品の販売だらけです。
NEC大丈夫なのでしょうか?
購入後のサポート等はしっかりしてるのでしょうか?
ソニーかNECのモバイルで迷っていたのですが…エロイ人よろしくお願いします。
925ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:18:20 ID:???
>>914
今使ってるPCのスペックうp
926経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:20:05 ID:??? BE:191776436-2BP(101)
>>925
なんで?
927ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:20:41 ID:rR+a8SUw
>>921やってしまいました・・・リカバリってなんですか?どのようにおかしくなるか教えてください
928ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:20:49 ID:???
いやならいいんだよ
いちいち聞くなよウゼエ
929ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:21:38 ID:???
学生の態度が日に日にでかくなってるな。
930ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:22:55 ID:???
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!
931920:2008/03/05(水) 00:25:16 ID:SGLobh+Q
XP
Home Edition
Version 2002
Service Pack 2


Mobile AMD Sempron(tm)
Processor 3200+
1.60GHz 448MB RAM
物理アドレス拡張


FUJITSU MHV2080BH PL


これで情報足りてますか?
932ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:26:05 ID:???
>>927
動作が不安定になるが一番多いんじゃないかな
あとは、インストールの途中なのでシステムファイルのどれかの
内部破損やインストーラーの内部が破損等など

何も無いこともあるし何かが起こることもある
だいたいインストール中に強制終了なんて普通はしないぞ
933経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:26:54 ID:??? BE:479439959-2BP(101)
メイン機 VAIO PCV-RX75
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/

ご隠居
http://www.fmworld.net/product/former/dp9611/hiline.html#t20

鯖機
mate MA80T/C
Webサイトはなかった。

その他の隠居機は和歌山の倉庫。
934ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:27:26 ID:???
>>931
memtest86でチェックしてこい
935ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:27:40 ID:???
>>931
あなたもメモリ不足です。
増設して下さい。
936ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:29:02 ID:???
>>933
ペンプロとかwwwwwwwwww
937経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:31:44 ID:??? BE:681869388-2BP(101)
ご隠居はT20(写真真ん中)ね。>>933
コンセントさせばいつでも動く。
XP出るまでこれ使ってた。
938経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:32:41 ID:??? BE:255701546-2BP(101)
>>927
インストール途中で終了した場合は、のちのちトラブルになったりするんで、最初からやりなおしたほうが吉。
939ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:34:00 ID:rR+a8SUw
>>932そうですか・・いやあまりにインストールに時間かかるからイライラしちゃって
あれはチカチカすんごく時間かかっても放置しとけばいいですか?
940ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:34:24 ID:???
経営学部さんおかえり!
941経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:35:19 ID:??? BE:149158872-2BP(101)
>>939
具体的に何時間くらいかかったの?
942経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:35:40 ID:??? BE:106542252-2BP(101)
>>940
ども。
943ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:35:44 ID:???
944ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:36:03 ID:???
>>939
インストールが終わるまで放置、気長に待つしかない
とりあえず
リカバリしとけ
945920:2008/03/05(水) 00:38:01 ID:???
memtest86,ちょっと調べてきます。
ありがとうございました!メモリ増設も考えておきます!助かりました!
946経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:38:26 ID:??? BE:255701164-2BP(101)
>>943
勝手にリンク張らない。
メッ!
947ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:38:29 ID:rR+a8SUw
>>941 30分くらいです
948経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:39:57 ID:??? BE:383551294-2BP(101)
>>947
うちはもうちょっとかかったよ。
949ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:44:08 ID:???
950ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:45:19 ID:rR+a8SUw
>>948そうですか安心しました。今度からもう少しおとなしく待ってみます
ありがとうございました!
951ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:47:17 ID:???
>>950
とりあえず
リカバリしとけ
952ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:47:21 ID:iq3z6ToP
スレ違いだったらすみません。
大学推奨のノートPCを購入することになったんですが、ノートPCの
ドライブの説明の部分がよく分からないので質問させてください。
NEC http://imepita.jp/20080305/018960
ソニー http://imepita.jp/20080305/019350
この場合「ソニーのノートPCではDVD±RW(1層,2層)、DVD-Videoなどが見れない」
という事でいいのでしょうか?
953経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:47:22 ID:??? BE:255701546-2BP(101)
次スレたてた。

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1742
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1204645560/
954経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:48:51 ID:??? BE:63925823-2BP(101)
>>952
DVD-ROMの読み込みに対応していたら見られるよ。
955経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:50:04 ID:??? BE:681869388-2BP(101)
>>952
よろしければ、その大学推奨ノートPCとやらの値段を教えてもらえません?
956経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:51:38 ID:??? BE:596635878-2BP(101)
01:00に寝る。
957ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:51:51 ID:fJjcGVpV
ブルーレイのBD-Rドライブは、全て2層50GBのメディアを
焼けるのでしょうか?

DVD-Rなら、2層ならDVD-R DL という表示があったのですが。
958ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:55:12 ID:???
959ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:55:41 ID:???
>>946
明けんじゃね♥
960ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:57:15 ID:???
オレの世代ではPC持ってないやつがほとんどだったから
大学推奨PCがあるなんて考えられない。
Windowsなんて知ったのは大学出た後だぞ
961ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:57:34 ID:YG+glkb+
こんばんはPCに詳しくないんでとりあえず分かるものを書き込みます
NEC. Windows Vista.intel Core2DuoってPCに書いてあります。
質問なんですが2ちゃんねるを見ていてリンク先に飛ぼうとおもって
クリックしたら「ピコン」って音が鳴って「ウイルスが侵入しました」って出て
「プログラムを終了」してくださいって出てOKのところをクリックしたら
また「プログラムを終了してください」って出てOKを押してもそれの繰り返しで
強制終了してPCの電源を入たんですが特に異常は無いんですが何かしたほうが
いいですかね?ウイルスバスターってのにでも加入したほうがいいですかね?
どうかこの私に知恵をお貸し下さい。お願いします。
962経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 00:57:54 ID:??? BE:170468328-2BP(101)
>>957
パッケージよく見て判断してください。
この板は最新技術の導入がちょっと遅いので、あんまし新しいことはわかりません。
963ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:58:22 ID:???
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
964ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 00:58:56 ID:???
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
965>>952:2008/03/05(水) 00:59:10 ID:iq3z6ToP
>>954
NECの方がドライブの説明部分に沢山書いてあったし
ソニーの方は「書込」ばかりで読込には対応してないのかと思って
少し不安だったんですが、安心しました。(;´∀`)ほっ

>>955
普通のノートPCよりちょっと割高ですが修理に出してる間
代わりのノートPCを貸してくれたり、サポートが充実してるみたいです。
NEC 本体価格186,900円(メーカー保証1年込)
  +21,000円でメーカー保証4年
  +29,400円で動産保証4年
ソニー 本体価格168,000円(メーカー保証1年込)
  +21,000円でメーカー保証4年
  +29,400円で動産保証4年
大学専用モデルで市販はされてないそうです
966ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:00:23 ID:E5qiOk43
指定したプロトコルがサポートされていないため、ファイルを再生できません。どうしたらいいですか?
967ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:01:34 ID:???
>>966
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
968経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 01:05:38 ID:??? BE:106542825-2BP(101)
私はもう寝ますね。
お休みなさい。

>>961
とりあえずコンピュータ全体の完全スキャン。
シマンテック
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?j=1&langid=jp&venid=sym&close_parent=true&plfid=23&pkj=RQKRYHGBYNCJEIMXQKC
カスペルスキー
http://www.just-kaspersky.jp/products/try/onlscan.html#

>>965
CPUがデュアルコア(Core2Duo推奨)、メインメモリ1GB以上(2GB以上推奨)じゃないなら買わない方がいいよ。
セレロンM1.7GHz、メモリ1GBのバイオでOffice2007が激遅だった。

>>966
対応ソフトを入れてください。
969ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:05:57 ID:???
>>962
あんまりここの板の連中舐めんなよ。
970経営学部の学生 ◆eonetKUZKI :2008/03/05(水) 01:08:49 ID:??? BE:479439959-2BP(101)
次スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1742
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1204645560/

スレ番とかはここらへん参照
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1204645560/6


>>969
すんません・・・。
971ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:09:06 ID:???
>>968
そろそろ死ね
972ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:13:14 ID:???
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
973ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:13:41 ID:???
>>962
お前それマジで言ってる?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力挙げて潰すが
974ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:15:58 ID:???
>>962
あんまりここの板の連中舐めんなよ。
975ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:20:57 ID:iBQV7ycY
携帯から失礼します、質問させてください。

昨日youtubeがなかなかつながらなくて、つけたままPCを半日ほどほったらかしにしていました
気付いてシャットダウンしようとしたらフリーズしていたので、強制終了したんですが
もう一度つけなおしたら、デスクトップのアイコンや下に出るスタートバーが起動後ずっと出なくなってしまいました。

壁紙とカソールは表示されていますが、ショートカットキーやクリックは全く反応しない状態です
起動するときに青い画面が出るとかではないです

PCは、VAIOのノートでXP、正規の256と増設の512をつんで3年ほど使用しています。
ブラウザはFirefoxです
一年前修理に出したことがあります(マザーボードがダメになったといわれました)

対処方法があればご教授お願いします…
976経営学部の学生 ♦eonetKUZKI:2008/03/05(水) 01:23:09 ID:???
  ブス…  ∫ ;′ ∫  ,;′
   ブス…',. -――-゙、  ;'  ジジジ…
    ;  /      へ `>、'; ∫
   _;'___{.  ,>-/、/=;´イヽ;'_
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
977ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:23:23 ID:???
>>962
あんまりここの板の連中舐めんなよ。
978ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:23:43 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
979ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:27:28 ID:???
>>975
セーフモード(起動時にF8連打)で起動して「システムの復元」を試す
直らなければOS再インストール(リカバリ)
980ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:31:06 ID:???
だれか

 ★使用OS(Windows XP Professional SP2
 ★Internet Explorer 6 abode reader 8
 ★abode reader 8を入れた
 ★pdfをIEに関連付けてpdf開こうとした時フリーズする
 ★パソコンは自作、マザボはp5k-e
981ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:39:57 ID:???
>>980
adobeをアンインストールしてこれを使う
Foxit
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/14/foxitreader20.html
982ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:41:52 ID:4FUDr9AA
ここでどうかひとつ>>774をお願いします
983ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:48:06 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
984ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 01:50:28 ID:DngT+xt8
>>978
ミッフィーちゃんだw
オヤスミ
985ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 02:07:49 ID:???
>>982
おまいのDVDプレイヤーの性能 >>>> おまいのPC環境
986ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 02:23:24 ID:9mQRutdI
http://www.9sky.com/track/404808.htm#@
どうすればパソコンに保存できますか
987ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 02:23:27 ID:iBQV7ycY
>>979
復元してみたけどかわらなかったです…
でもセーフモードでデスクトップの整理したら、スタートバーとアイコンがでた(゚∀゚)!!

でもまだ右下アイコン類やボタン操作はできないままです
セーフモードでドライブきれいにしながら、もう少しねばってみます
ありがとうございます。
988ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 02:30:00 ID:ghfon1L7
今から勇気をもってiMonaを落とそうと思うのですが

まだ「パケし放題」には入っていません(近いうちにすぐ入ります)
iMonaを落としたらパケ爆死しますか?大丈夫ですか?
989ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 02:32:00 ID:???
>>985
そのとおりでした。
990ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 02:33:35 ID:???
>>988
今までと変わらん
991ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 03:06:40 ID:arQKFJy/
マザーの3ピンに2ピン分にはまるケースみたいなのがはまっていて、
これを一度抜き差ししたらBIOSメニューが初期化されてしまいました。
この3ピン部分の名所ってわかるでしょうか?
ファンとか用の3ピンとは違うとは思うんですが・・・・・。
992ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 03:14:48 ID:???
993ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 03:35:40 ID:arQKFJy/
あ、それでした。
助かりました、どうも有難うございます。
994ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 04:29:46 ID:???
急に、firefoxではネットに接続できるのに、インターネットエクスプローラーではできなくなりました。
どうなってしまったのか教えてください。
995ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 04:53:24 ID:qT8VSNfj
ビスタでIE7です
右下のHTML読み込みバーが表示されなくなったので
表示さす方法をおしえてください
996ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 05:30:31 ID:???
                 /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ‖(⌒(´・∀・`n ‖  .‖
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i    おやすみー
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,:::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿
997ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 06:55:20 ID:???
 
998ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 07:04:57 ID:???
999ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 07:08:21 ID:???
999
1000ひよこ名無しさん:2008/03/05(水) 07:08:32 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。