>>521 初心者が陥りやすい間違いに(ry
有線で自分の部屋までケーブルひっぱったら?
>>522 それは危ない。
今時はインターネットにはウィルスが当たり前の時代になっているからな
>>522 ウイルスに感染してもいいなら別にいいんじゃね?
>>522 あとで泣くのはおまいだ(´・ω・`)y─┛~~
なんだよこれ・・・症状が治らないってDELLにいおうと思ったら電話すら通じない
やるきあんの?とっととDELL倒産しろ
>>526 そうなんですか><
ウイルスとかめったに感染しないと思ってました。
オススメのソフトはなんでしょうか?
サポートの中の人も大変だね
電話に出ないんじゃないんだぜ
プープーってなってつながらないんだぜ
>>531 ウィルスセキュリティZEROがお薦め
ウィルス対策だけではなく、使ってるうちにPCに詳しくなるオマケ機能付き
>>531 とりあえず、でふぉでインストールされてるウイルス対策ソフト使ってみれ。
無料ならavastでいいんじゃね?
>>534 それはさ
くだらないことで電話する奴に言えよ
「俺のは重要だ」って
539 :
386:2007/05/11(金) 14:37:28 ID:NrQtmHDg
>>497 遅レス、ありがとうございます。試してみます。
>>535 ありがとうございます。
さっそく検索してみます。
>>536 元々入ってるソフトってどこにあるんですか?
セキュリティーセンター開いても「見つかりません」って出てるんですが(´・ω・`)
>>540 スタート→全てのプログラムに表示されてるあぷりを全部見て確認するんだ。
商品名じゃなくて会社名で登録されてるのもあるからひとつずつ確認するしかない。
愛新いる?
>>540 マジレスしとくと
>>535のはネタだからな。
トラブル続出のそれだけはありえないってソフトだから
546 :
ひよこ名無しさん:2007/05/11(金) 14:44:10 ID:eTyWiHy7
>>546 猫が来ても有線で問題ないんじゃない?ネコが引っ掛けたってぬけるようなもんじゃないし
かじったりしないと思うけどなぁ
>>541 わかりました(´・ω・`)
>>542 すいません。
OSはWindows Vistaです。
>>544 そうなんですか?!
忠告ありがとうございますm(__)m
ぬこがつまづくので
>>546 うち、猫いるけど、ちゃんと天井の梁にそってケーブル延ばしてるから無問題だし、家電量販店の片隅に壁に
ケーブル這わせるためのプラスチックの保護材(壁に両面で貼り付ける)売ってるからそれ買ってきて自分で這わせれば、
ぬこも手出しはできない。
>>549 もし有料ソフト買う気なら、体験版いれてためしてみれよ
大抵はソフトの公式ページに体験版DLできるようになってるから
553 :
ひよこ名無しさん:2007/05/11(金) 14:54:45 ID:eTyWiHy7
>>548 言われてみれば案外大丈夫かもしれませんね、猫の中では最大の種類なのですが力もそんなに強くないし
>>551 なるほど、天井にそってケーブル延ばせば大丈夫ですね、参考になりました
カスペルスキーって体験版ずっと使える?
猫の中では最大の種類=ライオン
557 :
ひよこ名無しさん:2007/05/11(金) 15:00:50 ID:kHfv1/6t
何度起動しても、パソコンのCPUが100%で(重くて)動きません
考えられる原因は何でしょうか?
うちでも飼ってるよ
デルに電話したらマザボのボタン電池抜けって言われた
硬くて抜けねえよこんちくしょう
>>559 細めのマイナスドライバーで端っこ押すんだよ
565 :
ひよこ名無しさん:2007/05/11(金) 15:07:47 ID:VzQyMPc4
winメディアプレーヤを再生しても音はでるけど
バックの映像がグリーンなんだけど
どうすれば直るの?
>>565 またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってオフ会に関して理解を深めろ
>>565 コーデック入れれ
とりあえずffdshowあたり
>>563 それでも抜けない
引き取り修理になったがどこが悪いんだかわからないなんてどんだけー
しまった!!Eドライブにはロリ画像満載なんだが・・・・・・
引き取り修理になったら・・・
>>569 P2Pで流して削除、修理からもどってきたら回収