>>100 技術的には可能 だけど初心者には難しい
Vistaはソフトなどが対応していないものがある ゲーム系は特に
低スペックなPCにはきつい
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
じゃあ、別の所でXP搭載モデル探した方が良さそうですね
ありがとうごさいました
PCオタきもすぎw
>>104 メーカー製PCのOSを入れ替えるのはお勧め出来ない
自作機とか汎用パーツで構成されているのなら
各パーツメーカーのサイトに行けばドライバを入手出来るが
メーカー製で独自規格の塊だったりするとドライバの入手が不可能だったりする
今XP搭載機種を入手するなら、新古品かショップブランドぐらいしか無いんじゃないかな
大手メーカー製は軒並み移行してるだろうから諦めろ
どうデスクトップPCを安く買うかもこのスレですよね?
一人暮らしを始めるにあたり新しく光(マンションタイプ)の開通をする予定なのですが
価格.comの最安値でPCを買い、価格.comのキャンペーンでプロバと契約
と
電気屋でPCと同時加入でプロバに加入しPC割引
じゃ、あわせてどっちが得なんでしょ?後者はまちまちで…
秋葉原など行って探せば、大幅に前者より得なとこありますか?
ショップブランドが1番安い
>>107 価格.comで調べた最安値の商品を販売している店に行って交渉するのが一番安い
近くの電化製品店で買っても高いに決まってる
何故なら高いから価格.comにランクインしてない
しかし、コストパフォーマンスが最も優れた商品を買おうと思ったらローエンドのゴミクズは外資系でミドルクラス以上はショップブランド
>>109は役に立たないなあ
「カカクコムでこれくらいの値段だったよ」と言えば
もっと安くしてくれる店はごまんとある
ばかだなあ
安くしてなんてはずかしー\(^O^)/
値切るのは大阪民
「予算が○円なので、もっと安いのにします」と言えば
値段下げてくれるかも
自分からは値切ってないから恥ずかしくない
115 :
ひよこ名無しさん:2007/04/03(火) 22:54:51 ID:8ReUDFvd
中古に関しての質問です。
今のPC(PEN800MHz、メモリ320MB、OSwin98)がイカレてきたので本体だけOS(2000かXP)のリカバリ付きで買い替える予定です。
ヤフオクで選ぶとして20000円前後の品だとどのくらいのスペックのものが手に入るでしょうか?
なるべくなら今よりは性能のいい物が欲しいのですが。用途はネットとメールとワードです。
お勧めのメーカーやこれがいいってのがあったら教えてほしいです。
sage
>>115 2万じゃせいぜい今の半分くらいの性能のマシンしか買えない
>>118 なんだ、デスクトップか それなら2万円でもあるかも。
Celeron2.0GHz以上を狙ってみては。
CPU Intel Core2Extreme QX6700 BOX
VGA Leadtek PX8800GTX TDH 768MB
M/B ASUS COMMANDO
これで組みたいのですが、みなさんの評価はどうですかね
またどれくらいの値段になりますでしょうか
値段 30万くらい
評価 イラネ
>>121 そこまでのスペックにするなら
いっその事、VGAを8800GTXのSLIにしてしまえ
中古のPC(デスクトップ)購入予定なのですが。
CPU:PEN3 933MHz
memory:512MB
video:Geforce2MX400
HDD:40GB
OS:WIn2000
のと
CPU:Celeron 1.4GHz
memory:512MB
video:onboard
HDD:60G
OS:WInXP
のどっちかで迷ってます。用途はネットとビジネスソフトです。
どっちが買いでしょうか?価格は同じくらいです。
>>123 おまえイラネ
GTXのSLIはドライバにいろいろ問題を抱えてる
解決できるのかどうかも最近じゃ怪しいところだ
安易に勧めるなよばーか。
>>124 迷わず後者じゃない?
2000はそろそろサポート切れる(切れた?)よ
それに前者のCPUじゃXPも厳しそうだしね
まあもいらのノートPCあげてもいいんだけどな
せいぜい5万くらいで。最近ですくとーぷ買ったし
ノートのスペック
Pentium4 HT 3.2GHz(疑似DualCoreのはしり)
Memory 512MB
Graphic RADEONの128MBのやつ。型忘れた。FFXIもフレームスキップ無しで動くはず
解像度1600x1200 ← これが売りですね。
こいつきもい…
きみ
>>123でしょ?
w
>>125で負けたからってそういう煽りはいくないね
正々堂々知識で勝負しようおw
本当に初心者です。お願いします。
・ソニーVAIO
・メモリが多い
・フロッピーが使えてCDにデータを焼けてデータを外に逃がせる事ができる
・±R2層
・用途はCGとインターネットのみ
・予算15万
電気屋行ける暇が明日しかありません。なんか良さげなのありますか?
>>133それはどういう意味なんでしょうか?詳しく教えてくれませんか?予算が足りないんですかね?
>>132 これなんかどうかお?
> VAIO VGN-C70B/W
フロッピーは別だけど外付けの買っても15万いかないはずだお
大沢あかねたんと一日中アナ○せっくるしたい・・・はぁ
大沢あかねたんのアナ○なら一週間風呂に入って無くても
なめれるお・・・
一日もいらのものになるなら500万くらいまでなら余裕で出せる
・・・頼む、アナ○やらせてくれお
半年風呂はいってないのはきついかもしれないけど
1ヶ月くらいなら全然余裕だお、大沢あかねたんのアナ○ならば
140 :
ひよこ名無しさん:2007/04/19(木) 02:33:04 ID:k07aR0KW
【予算】
・特に考えてないけど安いほうが良い
【パソコン歴】
・8年程度
【形状 ノート、デスクトップ、画面サイズ等】
・ノートで極端に大きかったり小さかったりしなければ・・・
【用途 3Dゲーム(ゲーム名)、TV、動画等】
・学校での使用ワードやエクセルや辞書
・ゲーム(主にギャルゲ・格闘ゲーム・ネトゲ(リネ2等)
・TV視聴
・実況配信
【その他希望 OS、office等】
・できればXP(今大体VISTしかない?)
・メモリ1G〜2Gは欲しい
・メーカーによってはWMEなどで画面取り込みできないような
キャプチャーカードがあるみたいなのでそれは困ります
・現在pen4 3.2Gなんでそれより上か同等のCPUが欲しい
・キャプチャカードに外部からの入力がある事
・eSATA端子があると嬉しい
・外部スピーカー(5.1Chアンプ)に繋ぐ為に光出力があると嬉しい
・バッテリーは8〜12時間程度持ってくれると嬉しい
この条件でノートPCって可能なのかな・・・
142 :
ひよこ名無しさん:2007/04/19(木) 10:25:17 ID:k07aR0KW
>>141 だよね・・・eSATAは流石に付いてるの無いよね・・・
まぁこの辺は拡張カードで増やすしか無いのかな・・・
しかしバッテリー2時間ってのがちょっと・・・
後ビデオキャプチャカード付いてない気がするんだけど
俺の見方が悪い?
ノートパソコンの2台目の購入を考えているんだけど、
富士通は何でダメなの?
ちなみに無駄なソフトがついてない分安いBTOで買おうと思うんだけど、
どこかオススメあるかな?
富士通でもBIBLOじゃなくLIFEBOOKはいいと思う
>>796 それがいってないんですよ。
だから、すごい不思議でして。
一回確認してみます。
>>797 偽者はやめてください。
>>142 マジレスするとデスクトップ並の事をノートには要求できない
リネは物凄いマシンスペックが必要だから、ゲーム専用か何でもできそうなほどの凶悪なスペックのPCが必要
DELLのXPSをベースにメモリを追加して、アップスキャンコンバータでも使え
148 :
140:2007/04/19(木) 21:41:48 ID:???
ある程度妥協してメーカーノート買おうと思ってるんだけど
SONYのギガポケットは
配信なんかでWMEで画面取り込みできないのは知ってるんですが
他メーカーで同じようにオーバーレイ設定できないような
ビデオキャプチャカード積んでるメーカーってありますか?
あるのでしたらそのメーカーは避けたいと思うのですが
>>148 Windows Vista搭載のパソコンではオーバレイはすべて使用不能となります。
150 :
140:2007/04/19(木) 22:49:01 ID:???
>>149 つまり実況なんかをしたい時に
キャプチャーカードを使い外部からPS2の映像を取り込み
それを配信なんて事はできないって事?
うへぇ・・・
Vistaはオーバーレイ機能なくなっちゃったからね。
オーバーレイによる地デジ表示とかを行うカードは全部使用不能になる。
ちゅか、VMR経由のデータストリーミングがまだB-CASに認証されてないから
Vistaでは地デジ見るのは不可能になると思うんだけど、どうなんだろ?
>>151 vista持ってないくせに適当なことを言うなよ
w
要はリア厨が2chでwktkできるような下らん使い方をするなってこった
PCはもともとクリエイティブツールであるし、せいぜいゲームが滑り込める程度
実況とか配信とか馬鹿な事を言ってんじゃねえよ
DELLは安さ命って感じがするけど、性能はやっぱり悪いのかな?
長くもってほしいんだけど。
いまどきDELLを買う奴がいるとは・・・
米国で顧客満足度ベスト3からいきなりワースト3に落ちた事件を知らんのか?
>>155 好みの構成で選んだら80万近くになったんだが
それでも安いのか('A`)
DELLは隠れ常駐ソフトがあって嫌らしいからねえ
OSはピュアインストじゃないところも駄目かな
それと、
NEC、富士通、DELL等メジャーブランドPCにJWORDがプリインストールされています。
とJワードのホームページに書かれているとおり。
金貰ってるんだろうなあ。
DELLの評判最悪なんですねw
家電量販店の広告みてたらかなりBTOのほうが安価だったので
BTOで購入を考えているんですが、どこかオススメのBTOメーカーとかありますか?
>>159 他のメーカーの対応も大して変わらんから安心しろ
大事なのは製造メーカーではなくて購入店
しっかりした購入店なら軽微なものはメーカー対応の前に自店で直す
メーカー叩きしているのは池沼かメーカーの工作員
よって近場で感じのよい対応のしっかりしたパソコン専門店を探せ
>>159 TSUKUMO、faith、TWOTOP利用してきたけど
まあまあだと思うよ。自作風のPC欲しいならおすすめ。
OSもピュアインスコだね。
でもTSUKUMOのデスクトップは配線を奇麗にまとめてあるけど
ケーブルが抜けないように糊を付けているところがちょっといただけない
ハードディスクとDVDドライブのケーブルを抜くのに苦労したよ
STORMのBTOもケーブルを束ねて整理してある。
相当自作に慣れてる人がやってる感じ(当たり前だろうけど)。
ケーブルが束ねてあるのは有り難いねぇ
不慣れな奴がヘタに弄るとエアフローとか滅茶苦茶になるし
164 :
ひよこ名無しさん:2007/04/23(月) 21:11:06 ID:XhQolhaT
携帯から失礼しますm(__)m
この度初めてパソコンを購入しようと思っています。
使用目的は就活するので、ネット、メール、あとは音楽やDVDが見れればいいんですが
お金がないものでなるべく安いのを探しています。
ノートで安くいいものはないでしょうか?
>>164 >携帯から失礼しますm(__)m
失礼なら止め!
確かに。
>>164 今まで何台かのノートを使ってきて
不具合らしき不具合のなかったのは唯一東芝製のノートだけのあので
個人的には東芝ノートをお勧めするんだけど、
安さと高性能で選ぶなら「BTO ノートパソコン」でググルと
いろんなショップブランドの製品が見つかる。
中でも、マウスコピュータ、faith、stormあたりのノートパソコンが激安。
GeForce Go7600のような3Dゲームもできるグラフィックカードを搭載し、
メモリも余裕の2GB、CPUは4MBものキャッシュを持つT7200、
ドライブにはスーパーマルチ等々、垂涎の機能を満載しても
20万円を余裕で切ってくる(17万弱くらい)。
ちなみに、DELLやHPで組むと25万円くらいの構成になる。
8800GTXを積んでも25マソいくかいかないかだよね
あ、ノートか。失礼こきまつる
170 :
ひよこ名無しさん:2007/04/23(月) 22:19:12 ID:XhQolhaT
ありがとうございました!東芝のもので探してみたいと思いますm(__)m
171 :
ひよこ名無しさん:2007/04/24(火) 01:15:45 ID:tC4Yyrm/
PC購入を考えてるんですが、富士通のFMVLX40Uってやつのメモリを2GBに増やして購入しようと思ってるんですが、ネットとエロゲーをやるにはスペック低いですかね?
172 :
ひよこ名無しさん:2007/04/24(火) 04:55:59 ID:xbQ8rvAp
やったらやっただけ儲けられる!
あなたのペースで、空いてる時間で可能です。
※多くのチャレンジャーが劇的にライフスタイルを変えてます☆
空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう☆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
毎日が給料日!毎日報酬の振込みがあります!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい♪
詳細はこちら↓
htt消p://an.消to/?ymo
上の消を消してアクセスしてね♪
>>171 ネットとエロゲー程度なら蝶余裕
でも3D系ネトゲー(FFXI等)だと表示機能が弱い
175 :
ひよこ名無しさん:2007/04/24(火) 12:55:09 ID:IKt9XUD7
SOTECのBJ3512Bを買おうと思うんですが、メモリが標準装備で512MBなんで、1G増設して1,5Gにするつもりですが、違う容量のメモリ二枚でも大丈夫ですか? ダメなら512×2枚で行こうと思ってます!
Dual Channelが無効になるから速度1/2だけどな。
メモリの速度が1/2になっても全体としては数%変わるかどうかだけど
だな。T7400がT7200に落ちるくらい(価格差にして15000円くらい)の違いしかないから全然問題ないな。
T5600とT5500に落ちるくらい(価格差にして4,000円くらい)じゃね?
181 :
175:2007/04/24(火) 15:59:21 ID:IKt9XUD7
512二枚と512+1Gどっちが、おすすめですか?
>>181 1Gx2がお勧めです。Vistaを動かすなら特に。
183 :
175:2007/04/24(火) 16:12:23 ID:IKt9XUD7
1G×2がイイのはわかるんですが…金銭的に厳しくて…512二枚か512+1Gどっちがでアドバイスください!
それなら512+1G。Dual Channelに期待するより大容量に期待した方がいい。特にVistaは。
512MB+2GBとか
2GBモジュールはまだ高い。ちなみにDDR-SDRAMが既に高騰をはじめているので
DDR2-SDRAMもあと半年くらいで高騰し始めるはず。
時代はDDR3-SDRAM。
>>183 1G刺して、将来的にもう一枚1G刺す
常識的に考え2GB必要だろ
ゲーム目的です
Core2DuoというCPUは二つを同時にするのに向いているみたいなこと見たのですが、
ゲームのみする場合はデュアルコアでなくて、普通のCPUのほうがコストパフォーマンスはいいのでしょうか?
189 :
ひよこ名無しさん:2007/05/03(木) 00:22:54 ID:H56Hr3Kp
ID出し忘れでした
ゲーム目的です
Core2DuoというCPUは二つを同時にするのに向いているみたいなこと見たのですが、
ゲームのみする場合はデュアルコアでなくて、普通のCPUのほうがコストパフォーマンスはいいのでしょうか?
190 :
ひよこ名無しさん:2007/05/03(木) 00:23:38 ID:H56Hr3Kp
あ、ここでする質問じゃないですね
すいませんでした
CPUはあまり関係ないよ。
GPUを気にしよう。
今後デュアル用に最適化されたゲームが出てくるので
シングルコア買っても損するだけ
192 :
ひよこ名無しさん:2007/05/03(木) 23:36:32 ID:9FPULvLK
地デジ、ネット(主にエロ動画)、ゲーム(主にエロゲー)、エミュに最適なPC教えて下さい。
予算20万前後です。
193 :
ひよこ名無しさん:2007/05/04(金) 00:27:44 ID:gaAiPG62
今日パソコン立ち上げてAV見ようと思ったのですが…
見れません…どうしてでしょうか?
195 :
ひよこ名無しさん:2007/05/05(土) 22:01:49 ID:haLcQI79
CPUをCore2Duo E6700 と Athlon64X2 6000+とで悩んでいるのですが
単純にどちらのが速いでしょうか?
見積もってもあまり変わらなかったので…。
PC使用用途は3DMMORPG・大学の課題作成(フォトショップ・エクセル・等々)です。
他の機能は
GPU…GeForce 8600GTS 256MB
メモリ…2GB
HDD…500GB
を考えています。
196 :
ひよこ名無しさん:2007/05/05(土) 22:08:12 ID:7B0Ovu2Z
Core2Duo E6700
>>196 オマエは知識が無いんだからレスするな
C2DとAthlonなら用途によって全く違う結果になる
3DMMORPGが一番画像処理に負荷がかかると思う。
SLIが可能なMMORPGが結構あるが、C2D(LGA775)のM/BでSLIに対応しているものは少ない(あることはある)
一方のAthlon(socketAM2)のM/BはSLI対応の物が多い
SLI使うならAthlon
使わないならC2D
ま、C2DはC2Dで、SLIの代わりにCrossFireが大勢を占めてるわけだが
つか、両陣営とも純正チップセットはCrossFireをサポートしているのに
この扱いの違いはなんなんだ(´・ω・`)
>>197 オマエも知識が無いんだからレスするな
3DMMORPGやるならちょっと割高になってしまうが
GPUはゲフォの8800GTSかGTXを積むべきだ。GTXを推奨する。
なお、SLIはやめとけ。
CPUはCore2DuoのE6600程度でも十分だが予算が合うなら
E6700が良い。64系はやめておけ。未対応のソフトやゲームもあるからな
64X2を入れた直後はゲームとか動作が妙に重くなったな
AMDのサイトからドライバを落として入れたら直ったが