パソコン初心者総合質問スレッド 1548

このエントリーをはてなブックマークに追加
807ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 01:05:55 ID:QnPv3Tg9
ようつべで動画みたいんだけどずっとローディング
だけ出て始まりません、これはフラッシュプレイヤーがダウンしてないから
ですか?
808ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 01:08:33 ID:???
>>807
してないからです。
809ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 01:17:00 ID:???
>>801
画面が出る前にシステムディスクを入れてください、と出くるので、操作できないのですが。。。
810796:2007/03/19(月) 01:20:19 ID:0obw2ECw
>>806
グラボはファンレスタイプです。
CPUのファンは何を買えばいいのかよく分かりません?
何かいいのがありますか?ソケットはLGA775です。
811ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 01:26:59 ID:???
812796:2007/03/19(月) 01:28:45 ID:0obw2ECw
>>811
ありがとうございます。
813ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 01:39:36 ID:???
以前はJPGで保存できたんですが画像を保存しようとしたらGIFかBMPしか選べないんですがどうしたらJPGがえらべますかね?
814ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 01:40:46 ID:BXjHqSkQ
XPsp2

家族で共有しているPCで
あるプログラムが自分以外のアカウントでも使える事に気付きました
自分だけで使うにはどうすればいいですか?
815ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 01:50:34 ID:???
>>814
いじくるつくーる使え。
816ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:10:21 ID:???
>>809
強制終了後再起動 後再起動
817ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:18:22 ID:???
>>813
IEオプションからIE一時ファイル削除
818ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:26:47 ID:BXjHqSkQ
>>815
…何なんでしょうか、それは?
819ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:30:39 ID:???
>>818
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━ 
 * 「ウイルスです」「窓の手使え」「RegSeeker使え」「CPUを増設」等の短い嘘を信用しないように 
820ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:34:39 ID:???
DVD+/-RW ドライブでtutayaで借りたDVDは見れますか?
821ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:35:42 ID:???
>>820
見れます。ただしコーデックが入っていないと見れません。
コーデックはたいていのメーカー製PCには入っています
822ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:37:24 ID:wgzrmeKi
OutlookExpressで二つアドレスを作れるらしいのですが本当なのでしょうか?
823ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:40:01 ID:???
>>822
OEでアドレスは1つも作れません
824ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:40:03 ID:syRKhfaT
ttp://music.yahoo.com/の音楽を聴きたいのですが
なぜかエラーってしまいます・・・。
どうしたら聞けるようになりますか?
825ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:42:21 ID:???
>>824
エラーメッセージkwsk
826ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:49:11 ID:???
>>821
DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ
じゃなくても大丈夫なんですか?
827ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:50:45 ID:syRKhfaT
>825
レスd
このサイトは誰でも無料で見れるというので
海外ヤフーに登録して、このサイトにログインしたのですが、
ミュージックビデオという小窓は出るのですが
エラー、と画面に出てなにも聞けないんですよ・・・
説明へたでごめんなさい
もしかしてなにか、音楽を聴く為のファイルをダウンロードしなくてはいけないのでしょうか?
828ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:54:32 ID:OmRgXx9R
カードリーダーを買おうと思います。
SDやminiSD、CF対応などいろいろあるなか、どうせなら色んなものに対応できるものにしようと思うのですが、上記の3つは絶対条件として、大体どういったものに対応しているカードリーダーを買えば1個持ってるだけですみますか?
829ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:55:07 ID:???
>>826
「DVD+/-RW ドライブ」=「DVD-ROMドライブ」の機能を持っている
830ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:56:03 ID:???
>>827
まずはセキュリティソフト全部切って、IEのセキュリティレベルを最低にして試してみる
831ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:56:15 ID:???
http://www.wiicade.com/playGame.aspx?gameID=213
このゲーム面白いね。
832ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 02:59:43 ID:TS0NfhiJ
.jpg .txtなどの一部のファイルが関連付けできません。
「プログラムの選択」で参照して「開く」してみるのですが
選択された物が表示されない状態で
「プログラムの選択」の一覧の画面になってしまうのです。
どうすれば関連付けができるのでしょうか?
833ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 03:27:26 ID:???
>>829
ありがとうございました。
834ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 03:29:50 ID:???
835ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 03:33:11 ID:???
かんたんマイペットとガラスマイペットの違いってなに?
836ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 04:03:59 ID:???
>>832
「選択された物が表示されない状態で」
意味が分からん
あと、それぞれ何に関連付けようとしてるのか、それらのプログラムはきちんとインストールされているのか?
837ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 05:43:55 ID:???
PCが起動しません。
BIOSにも進まない状態になっています。
起動出来なくなる前に、fedoraとXPを別々のHDDで差し替えして使っていて、
BIOSから進まなくなったので一旦CMOSクリアして、fedoraは起動するようになったのですが(XPは確認しておりません。)、
スイッチの電源ONは普通に効いていたのですが、電源OFFが効かず、調子も依然悪い状態なので、ケーブルを抜いたら
起動しなくなりました。
ちなみにマザーのLEDは、電気が通っていると点灯します。CMOSクリアは電池外して放置する方法を取りました。
また、CPUも動かない状況に陥っています。

マザー:TYAN Tomcat i810 S2054S
CPU:Pentium3 910Mhz
Mem:392M
です。
どうかご教授お願いします。
838ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 06:17:29 ID:YitgK1Yd
マイPCにインストールした覚えのない「JAVA」という常駐ソフトがあったので、Cドライブからファイル探して削除したんだけど、ゴミ箱に移動させた後、ゴミ箱の空にするコマンドが消えて、そのファイルも消えちゃったんだけど・・・。
これってウイルスですよね?ウイルスバスターのオンラインスキャンでも引っかからないし、どうすればいいんでしょうか?
ゴミ箱から完全に削除する方法ってないでしょうか?
839ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 06:19:49 ID:???
釣りか?
つかJavaはウイルスじゃなくてサンマイクロシステムズ社って言うすごい会社が作ってるソフトだぞ
しかも手動でゴミ箱から削除だなんて・・・
馬鹿なことしたな
840ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 06:24:19 ID:YitgK1Yd
でもゴミ箱からファイルが消えたし(ゴミ箱は空にしてない)、コマンドもせんたくできなくなってるんだけど?
これっておかしくない?
841ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 06:26:25 ID:???
そりゃJavaはとっても重要なソフトだからな
かなりの不具合が起きても不思議じゃないだろうな
しかも大きいからゴミ箱の許容範囲超えてそのまま消えてった可能性があるし
842俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2007/03/19(月) 06:32:24 ID:???
今日も元気に起きました、おはようさん
843ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 06:35:50 ID:6i4keOY1
yahooとかgoogleの検索エンジンに文字を入れると、携帯の予測
変換のように前回調べた単語などが出てくるのですが、出てこな
いようにするにはどうしたら良いですか?コントロールパネルか
らキーボードの設定を色々見ているのですが分からなくて…。

本当に初心者な質問で申し訳ないです。
844俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2007/03/19(月) 06:39:21 ID:???
>>843
IE6ならツール→インターネットオプション→コンテンツタブの中のオートコンプリートです
845ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 06:40:48 ID:GM8c4z7w
ツールバー(ウインドウ一覧とか)が上行っちゃったんだけど下に戻すのってどういう風に動かせば良いんでしょうか?
846ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 06:41:10 ID:6i4keOY1
>>844

ありがとうございます!早速やってみますね!
847俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2007/03/19(月) 06:44:39 ID:???
>>845
何処でもいいのでマウスでつかんで下まで持っていってください
848ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 06:47:33 ID:???
>>847
でもなんで朝から自演なんてするの?
849832:2007/03/19(月) 06:47:36 ID:TS0NfhiJ
>>836
すみません。再インストールしたら解決しました。

ちなみに「選択された物が表示されない状態で」は
プログラムを選んでもそれが一覧に表れないってことです。

どうもありがとうございました。
850ひよこ名無しさん:2007/03/19(月) 06:51:39 ID:rC5xE3/K
Windows XP HomeEdition SP2です。

休止画面のウィンドウズロゴが起動画面のそれより大きいのは、
仕様ですか?小さくする方法があったら、教えて下さい。
851俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2007/03/19(月) 06:54:32 ID:???
>>850
試してみましたがモレのPCでは同じ大きさですね
852845:2007/03/19(月) 06:58:16 ID:GM8c4z7w
>>847
ダメでした
タスクバーって言うのか
下に引っ張っても半分ぐらいのところで止まります
853俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2007/03/19(月) 07:01:38 ID:???
>>852
タスクバーの隅っこを引っ張ってるんじゃないですか?
真ん中あたりをつかんでやってみてください
854845:2007/03/19(月) 07:08:11 ID:GM8c4z7w
>>853
あ、出来ました
淵を引っ張ってました
ありがとうございます
855俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2007/03/19(月) 07:09:37 ID:???
あい

朝は質問はこれにて…
であ!
856ひよこ名無しさん
>>851
そうですか・・・