パソコン初心者総合質問スレッド v1486

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
質問汁
2ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:26:48 ID:???
>>1
(・3・) ばーか
3ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:27:44 ID:???
じるじる
4ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:31:30 ID:tkdUkNxH
ノートPCを使っています
イヤホンをつけた状態では音が出るんですが
イヤホンをとって本体から音を出そうとすると出ません
ミュートにもなってないし、設定の音量もちゃんとあげています
どうすれば直るんでしょうか?
5ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:35:08 ID:???
>>4
端子 あぼーん
6ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:35:29 ID:QUeh/lhS
前スレ>>967 >>985です

986 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 19:44:07 ID:???
>>985
XP の「ようこそ」画面に Administrator を表示させるには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1301

--------
サンキュー!!       てかおもっくそFAQだったか、、
7ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:37:34 ID:AY4+Yo9n
しかし制限ユーザーだからソフトの設定がいじれなくて、アドミンでログオンしたかったのに
レジストリはいじり放題か、、ゲイツOSは奥が深い、、、
8ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:38:49 ID:+jk2pXHf
OpenJaneでカキコ中、
  proxyと思われるポートが開いてます。
  123.456.789・・
という表示が出て書き込み出来なくなりました。
どういう意味? 対処法は?
94:2006/12/15(金) 20:39:57 ID:tkdUkNxH
>>5
イヤホンのコードを挿すところの端子が壊れたってことでしょうか?
10ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:41:51 ID:???
パソコンを持っているかもっていないかという話題になり、
持っていると答えたら、
『メッセある?』と聞かれたのですがメッセとはなんでしょうか?
適当に『一応持ってる』と言ってしまったのですが・・・・・
11ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:43:32 ID:???
>>10
メッセンジャーソフト
Windows MessengerとかYahoo Messengerとか
12愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 20:43:54 ID:???
13ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:45:44 ID:???
>>10
Gaimでも入れてろ
14ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:54:10 ID:???
>>9
可能性のひとつとして
1510:2006/12/15(金) 20:54:45 ID:???
ありがとうございます。
今は携帯からなのでURLを踏めないのですが、
ソフトかなにかでしょうか?
名前からすると何かを伝えたりする
(メール?)ような感じのソフトだと思うのですが。
16ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:57:23 ID:???
>>15
つべこべ言わずに家に帰ってからGaim入れなさい
17ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:57:36 ID:???
>>15
チャットみたいな感じじゃなかったっけ?
18愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 20:58:13 ID:???
>>15
リアルタイムな文字で会話するような感じになります
19ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:58:31 ID:???
>>15
WinsowsXPなら標準でインストールされてます。
スタート>すべてのプログラム>Windows Messengerを起動してみましょう。
アカウントはhotmailのアカウントを取得してくださいね。
20ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:58:39 ID:???
また荒らしが立てたのか。
21ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:58:44 ID:???
>>18
リアルタイムな文字ってなんね?
22愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 20:59:04 ID:???
>>21
つべこべゆうな
23ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 20:59:29 ID:???
文字でリアルタイムに会話するような感じですね
2421:2006/12/15(金) 21:00:22 ID:???
>>22
ゴメンナサイ
もぅつべこべ言いません
25愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 21:01:09 ID:???
うむ
26ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:02:41 ID:???
>>20
×また荒らしが立てたのか
○また愛新が立てたのか
27ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:04:19 ID:9Hq7Q2+T
WIN XP、Micrsoft IE7を使っています。
特定のサイトが表示されなくなりました、Yahoo、2chは見れ、MSN、google
WIN F&QのIE関連のページは見れますが WIN F&Qのホームは見れませんでした、他 かなりのサイトが見れなくなり、 win LIVEメッセにも接続できなくなりました。

ファイアーウォールOFF、ルーター再起動、IE一時フォルダ、履歴クリアもしてみましたが直りません。
心あたりはgoogleデスクトップのアンインストールしたことです。
再インストールして原因を確認したいのですが googleが見れないためできません。

どなたか対処方法教えてください、お願いします。
28ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:05:27 ID:???
最近の愛新はお茶目で可愛い
29ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:09:41 ID:???
>>28
自演乙
30ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:10:33 ID:ai09XZ9k
イメピタに掲載した画像の削除をしたいのですがパスワードを忘れてしまいました
1ヶ月待つ以外に削除方法はありませんか?
31ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:11:51 ID:???
>>30
管理人に削除依頼してみる
無理ならあきらめ
32ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:15:07 ID:ai09XZ9k
>>31
ありがとうございます
メールしてみます
33ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:15:18 ID:???
鑑定おねがいします
O16 - DPF: {11111111-1111-1111-1111-111111111157} - ms-its:mhtml:file://c:\nosuch.mht!http://213.159.117.133/legal/x.chm::/load.exe
34ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:21:21 ID:???
3Dのネットゲームがやりたいのですがメモリが少なく、増設しようと思ったのですが
メモリって増やすと、メモリ代(1GBの12000円として)に加えて更に月にお金を払うのですか?

メモリを買って取り付けたらもうお金はかからないと思ったので・・・
35ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:24:29 ID:???
ここ違うのかorz

失礼しました
36愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 21:27:17 ID:???
>>34
ネモリ増設して毎月お金をどこかに払うとは聞いた事ありません
37ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:30:04 ID:MOrOdOmt
既定のブラウザをかえたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
38ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:43:12 ID:???
>>34
とりあえず俺に払うように!!
39ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:47:05 ID:/+JVcZzU
>>37
テンプレ嫁チンカス
40愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 21:51:53 ID:???
ヤマダ電気の来店ポイソトが終わった件
41ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:52:50 ID:???
来店ポイソトって何?
来店しただけでポイント付くの?
42愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 21:55:55 ID:???
>>41
100ポイソト(=100えん)付いてた
43ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:57:43 ID:VzoNlOHx
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1165900153/l50

ここの>>587-589みたいな文字の羅列は何なのでしょうか?
よく貼られてるのを見ますが、詳細をお願いします

※URLは18禁の板スレです
44愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 21:59:06 ID:???
>>43
これは対ノートソのウイルシコードですね
あい
45ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 21:59:22 ID:???
>>39
え?よく聞こえない
恥かしがらずに、もっと大きな声で!
46ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:00:42 ID:???
>>45
オマンコォォォォォォォォォォォ!!!!!!!!!
47ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:02:49 ID:???
>>46
うるさ過ぎ
4846:2006/12/15(金) 22:04:47 ID:???
すんません
49ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:06:12 ID:???
外付けHDDの購入を検討してるのですが、これから年末にかけて安くなっていく
でしょうか?
それともあまり変化はしないでしょうか?
50経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/12/15(金) 22:07:47 ID:???
>>42
うそ?あれ終わったの?
51経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/12/15(金) 22:08:27 ID:???
>>49
年末とか関係なく、容量あたりの単価は常に下落傾向です。
52ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:11:55 ID:???
私の人生も常に下落傾向です。
53愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 22:20:57 ID:???
>>50
10pになった
54経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/12/15(金) 22:21:09 ID:???
明日ヤマダ電機へ行こうと思ってたのになぁ・・・。
55愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 22:22:50 ID:???
>>49
現在250GBで9kが底値です
56経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/12/15(金) 22:30:09 ID:???
あしたは中ノ島周辺(?)でお食事することになってるので、もう寝ますね。
あのへんゆっくり回ったことないから楽しみです。
57ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:32:54 ID:???
ナカノシマ?ユメノシマ?
58ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:33:38 ID:???
Win高速化いれたらメディアプレイヤーとギャオの映像がカクカクしてしまいました。
バージョンは1.92です。どうすれば直るのでしょうか?
59ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:34:07 ID:???
Win高速化を消してください
60ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:37:51 ID:1qBWbFvc
諸先輩方 教えて下さい cドライブを軽くするためインストール
したソフトをdドライブに移したいのですが マニュアル読んでも
よくわかりません どなたか簡単に教えて下さい


61ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:38:35 ID:???
>>60
教えてください
cドライブを軽くするためインストールしたソフト
って何よ
62愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 22:38:49 ID:???
>>56
楽しんできてください
乙サソ
63ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:40:10 ID:mARPuJqQ
ぼくちん、パソコン初めて1週間で何も分らないの
画像をCD−Rに保存した物を消したいんだけど消せないから
容量いっぱいで、もう入りきらない
ぼくちん、困ったよ
CD−Rに画像いっぱい入れたいな
64ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:40:14 ID:???
句読点の問題だけだろうが

>cドライブを軽くするためインストールしたソフトをdドライブに移したいのですが

cドライブを軽くするため、インストールしたソフトをdドライブに移したいのですが
65愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 22:41:25 ID:???
>>63
CD-Rは一回こっきりなんで諦めてください
削除もできません
あい
66ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:41:59 ID:???
>>63
未成年者がエロ画像を蓄えてはいけません
67ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:43:12 ID:???
>>63
かわえええ

RWを買ってください
6863:2006/12/15(金) 22:44:28 ID:???
40過ぎのオッサンでした
では、バイナラ
69愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 22:46:41 ID:???
今時バイナラは無いな
70ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:47:28 ID:???
愛新なら言ってくれると思ったよ
71ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:47:42 ID:???
Win高速化(1.92)いれたらメディアプレイヤーとかギャオの映像がカクカクして見ずらくなってしまいました。
解決方法を教えてもらえれば幸いです。お願いします。
72ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:50:47 ID:???
>>59
一度、フォルダごと削除したんですけど、Win高速化で設定した状態のまんまなんです。
73ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:52:51 ID:???
>>72
> 一度、フォルダごと削除したんですけど、Win高速化で設定した状態のまんまなんです。
プログラムの削除かアンインストーラから消しなさい
プログラム本体を消しても設定は残ります
74ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 22:54:00 ID:WjbQAg/q
転送速度が速い1GBのUSB2.0対応フラッシュメモリを教えてください
75愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 22:57:44 ID:???
>>74
ピコ太ってのが最速らしい
76愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 23:00:59 ID:???
77ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 23:01:51 ID:WjbQAg/q
>>75
詳しくお願いします
78ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 23:02:50 ID:WjbQAg/q
>>76
いろいろ周辺情報を探ってみます。
ありがとうございました。
79ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 23:04:05 ID:???
>>73
Win高速化ってレジストリ弄るから
設定を初期状態に戻してからアンインスコしないと
だめじゃね?
80愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 23:04:17 ID:???
>>78
ハード板にUSBメモリのスレあります
81ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 23:09:53 ID:???
チキンラーメンあるんだけど卵入れるべきかな?
改良されたから卵が滑らなくなって便利だよね
82ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 23:12:15 ID:???
http://2chart.fc2web.com/2chart/saitamadokuritu.html
こういう新聞風の画像に使われているフォントは何ですか?
何という名前のフォントですか?
83愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 23:12:54 ID:???
明朝かな
開いてないけど
84ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 23:15:34 ID:???
今日さ、年賀状作りを頼まれてて親が来たんだよ
それで、親と年賀状の挿絵をネットで探していて良いのが見つかったから
右クリで保存しようとしたら開いたフォルダがエロ画像集で
表示も縮小版になってたから中身見られちゃったよ

小さい窓だったとはいえ気づかれたよな・・・・
85ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 23:19:25 ID:???
>>79
なんか難しいですね
>>73
プログラムの削除一覧にはなかったです。
86ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 23:27:42 ID:???
ファイルやアプリケーションを実行しようとするとコンポーネントがみつかりません 
wininet.dllがみつからなかったためこのアプリケーションが実行できませんでした。
となってしまいます。どうしたらいいのでしょうか??
教えてください。
87ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 23:29:23 ID:???
スレチかもしれませんが、
http://www.jmp3.net/のDL方法わかるかたいますか
88ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 23:30:04 ID:???
愛新さん、今日は遅くまで起きてるんですね
俺は眠たくなったので寝ます
89愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 23:33:19 ID:???
>>88
乙サソ
モレも後少しで寝る
90ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 23:48:33 ID:oWvWrYtb
backspaceを押すと、「・」が入力されてしまいます。
どうすれば治るでしょうか?

VAIOのTX3シリーズで、
Windows XP HomeEditionです。
91ひよこ名無しさん:2006/12/15(金) 23:55:12 ID:JxsXfyXf
パソコンを新しくしてから毎回なんですが、起動してもインターネットにつながらず、再起動するとつながります。どうしてでしょうか?XP HOMEです
92愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/15(金) 23:59:33 ID:???
そろそろ寝ますね
後はよろしく
であ!
93ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:07:49 ID:???
>>86
wininet.dllがぶっ壊れた?
C:\WINDOWS\system32\dllcache
にコピーがあるから、それを
C:\WINDOWS\system32
にコピー

>>87
違法な音楽配布サイトでしょ?
自力で頑張れ
94ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:12:11 ID:0BULXO9f
パソコンって維持費とかいるんですか?
95ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:12:21 ID:???
自分の持っていないROMをDLすると違法らしいですが
実際に自分で購入したりしている方はいるのでしょうか?
96ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:14:13 ID:mTzcNS7R
音がでませんデバイスは動作してると言われましたが、
オーディオデバイスはないとも言われます、
どうゆうことでしょうか
97ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:16:22 ID:???
winアンチウィルスや英語の訳のわからないウィルスソフトみたいなのがずっと画面に出てきて
対処の方法がまったく分からないので、知ってる方がいましたらどうか対処方法を教えてください。
98ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:18:47 ID:???
>>91
>>96
>>1読んで必要事項を書く

>>94
電気代と、ネットやるならプロバイダ料金

>>97
「システムの復元」で直るはず
99ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:25:02 ID:YcrLFg6N
youtube見てたら
you are the 999,999th visitor:congraturations
YOU WON!
て表示が出るんだけど無視していいんでしょうか?
100ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:25:28 ID:???
>>99
新手の詐欺、ほっとけ
101ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:25:33 ID:9Q52LVF6
ストリーミング再生をするとリアルプレイヤーが勝手に開くんですが
winampで再生するにはどうすればいいですか?
102ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:26:29 ID:???
97ですがいまアンインストールして再起動したらまた復活してきたんですがSpybotというソフトがいいと聞いて
これでチェックすればwinアンチウイルス以外のスパイウェアとかも検出することができるのでしょうか?
それとシステムの復元でどうすればいいのでしょうか?初心者なもので質問ばかりですみません
103ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:33:57 ID:???
>>98ありがとうございます

プロバイダ料金と言うのは携帯で言うパケットのようなものですか?それとも一定の料金ですか?
104ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:35:52 ID:???
>>103
どっちもあるが、最近は固定料金が多い
105ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:36:23 ID:???
>>101
再生したいファイルの拡張子をWMPに関連付ける
106ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:36:27 ID:ocZaTlbW
ホワイターといものについて質問があります
発動するとデータが全て消去され、ノートンでも発見できないと聞いたのですが本当なのでしょうか?
最新のノートンで駆除、検出すらできないようなものなんてあるんですかね?
詳細をお願いします
107ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:37:45 ID:???
>>102
Spybotで検出可能かどうかは知らない

システムの復元
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-021CB40
108ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:39:08 ID:???
109106:2006/12/16(土) 00:39:49 ID:???
まぁネタ質なんだけどね
110ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:40:59 ID:0BULXO9f
>>104
ありがとうございました!
111101:2006/12/16(土) 00:42:40 ID:9Q52LVF6
>>105
できたました。ありがとうございました!!
112ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:44:21 ID:???
113ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:46:15 ID:6Od3gooN
日立のGN73Lを使ってます
DVDに書き込みできる機種のはずなんですけどそもそもフォーマットできません
どうしたら書き込みできるようになるんでしょうか?
114ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:48:38 ID:???
±R、±RWならフォーマットは必要ない
ダイレクトにライティングソフトで記録
-RAMはフォーマットして、D&Dでおk
115ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:52:31 ID:6Od3gooN
>>114
-Rです
フォルダを作ろうとしてもファイルのシステムエラー(16389)がでる
何か書き込みソフトがいるの?

116ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:55:09 ID:???
うん
Drag'n Dropがインスコされてるはず
ttp://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2005jan/note/soft.html

データDVD作成でやって
117俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/16(土) 00:55:38 ID:???
どうにかこうにか終電で帰ってきたよ、お晩です
眠いので長くはいません
あい
118ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:56:16 ID:qop9fWdg
ZIPファイルを展開したらDocuments and Settingsという場所に移動しました。
そこはパソコン上のどこにあるんでしょうか?
119ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:57:08 ID:2rzchHF/
CDROMドライブと外付けDVDRAMが使えなくなりました。デバイスマネージャー
で状態を確認するとこのハードウェアのデバイス ドライバを初期化できません。 (コード 37)
と出ます。これはどういうことですか?
120俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/16(土) 00:59:05 ID:???
>>119
それはレジストリいじくらないと直りませんでも今日はかなり眠いので朝まで待てるなら
書きますが・・・
121ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 00:59:33 ID:???
>>118
Cドライブを開くとある
c:\Documents and Settings

>>119
システムの復元
ダメなら
デバマネで両方のドライブを削除>ハードウェア変更のスキャン
削除したらPCをリブトした方が良いかも
122ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:01:04 ID:6Od3gooN
>>116
RecordNow!ってやつを起動させなきゃいけんないんか
それ探すの手間取った^^;
こういうのって全て右クリックでできると思ってたよ・・・
ファイナライズすれば他のPCでも見れるのかな?
123俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/16(土) 01:02:48 ID:???
>>119
最近書き込みソフトとかを削除したりインスコしたりしたはずだとおもうお
あい
124ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:03:59 ID:qop9fWdg
>>121
どうもありがとうございました
125俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/16(土) 01:05:42 ID:???
かなり眠いので寝ますね、また起きれたら朝に逢いましょう
お休みなさい
であ!
126ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:06:06 ID:???
>>122
なる、表の読み方間違えてた
すまん
Drag'n DropはCDで添付で
デフォのインストされたソフトはRecordNow!だったのね

ファイナライズすれば、他のドライブで読める
しなければ追加記録できる
最後の記録時にファイナライズすればおk
127ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:06:08 ID:???
質問です。
ゲームをダウンロードして、無料時間が過ぎたので
アンインストールをしようとすると
”Fatal Error”と出て”Parsing Failed ”という
エラーメッセージが出て削除できないのですが
どうすれば削除できるでしょうか。
再起動してみてもエラーチェックをしてみても
同じ現象になります。レジストリをいじるしかないのでしょうか。
128ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:08:08 ID:???
CD-R/RWは右クリで出来る(OSがXPなら)

VistaはDVD系の記録も標準サポートなので
右クリで簡単に出来る
129ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:11:07 ID:ihdj9rsF
SATA3.5インチHDDのハードディスクケースのおすすめありますか?
いまPCが逝っててケータイからしかネットにつなげないので検索しづらいんです(´・ω・`)
130ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:13:53 ID:???


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
    | ○。         |
    ノノ)            从
   ( i从〓〓      〓〓.从
   .从-=・=-      -=・=-从
  从从.        l       从)
  (从.l∴      ∨     ∴从人)
 (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)  <無職俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤
 (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
..(人人人_人____人_.人人人)
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ゜   ゜/:::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__∩__〈:::::::::::::: ::::::::〈 
 |:::::::::::::::::::::::/\ ̄/ヽ:::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/  ノ ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /:::::::::::: \ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─ー= - | |〜〜〜/
131ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:20:10 ID:???
>>127
まあ手っ取り早いのはフォルダごと削除してしまってからレジストリの関連項目を全部削除することだけど・・
132ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:20:27 ID:???
ボリュームコントロールで勝手にwaveが低くなってたりして
そのたびに直すのがうざいのだけどどうしたらいいですか
133ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:21:27 ID:cKuxCvYN
馬鹿な質問で申し訳ありませんが、winnyやShareをやるなら
J-COMとB FLET'Sどちらがいいでしょうか?
134ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:23:36 ID:???
135ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:25:29 ID:???
>131
ありがとうございます。
関連項目はどこを見ればわかるのでしょうか。
136ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:25:44 ID:7gL8+m5I
WinXP_SP2。昨日WindowsUpdateしました。

さっきからやけにとてつもなく動作が重く、タスクマネージャで見ても特に変わった様子はないのに重いので
ネットワークツールで接続を見たところ、メールソフトを使わないパソコンなのに
ポート25が空きっぱなし(しかもservices.exeだからkillできない)でいろんな所からじゃんじゃん接続が確立し
数KB〜数十KBのデータが送受信されまくっています。

現在のスクリーンショット
http://up.spawn.jp/file/up58751.gif

現在、ノートン最新版でスキャン中ですが、どう対処するべきでしょうか。
アドバイス(ポートを閉じる方法など)があればお教えください。
137ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:25:47 ID:???
ケータイってかいてあるだろアホ
138ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:28:59 ID:???
>>135
ソフト(ゲーム)名、プログラム名、会社名などでレジストリ内を全検索
139ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:29:21 ID:ZfLj8DDk
すいません、質問です
ホームページなどクリックしてそのあとにそこの色が変わるじゃないですか?
それはもとに戻せませんか?時間がたつと戻るのでしょうか??
日本語ムズカシイ・・・すいません
分かる方お願いします。


140ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:30:50 ID:???
>>138
やってみます!
ありがとうございました。
141ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:31:43 ID:???
>>139
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
142ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:33:25 ID:???
>>139
履歴の削除で戻らなかったらIEキャッシュファイルのクリア
143ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:36:07 ID:???
>>136
ルータ機能のあるモデムならそっち側でポート塞ぐ
144ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:37:17 ID:ZfLj8DDk
>>142
ありがとうございました!
感謝
145ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:38:48 ID:???


    やる事2ちゃんだけ無職俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   ボクやる事2ちゃんで粘着自演だけだよっぷ ・・・・・・・・
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
146ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:43:55 ID:/uB2G7Ol
CPU使用率ってどこで見えますか?
147ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:47:19 ID:IA0DJiYI
普通にカキコしたら
注意された;

148ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:47:36 ID:???
>>146
タスクマネージャ(Ctrl+Alt+Del)
149ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:49:29 ID:/uB2G7Ol
>>148
ありがとうございます!!!
150ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:51:14 ID:6Od3gooN
>>126
ちょっと遅くなったがありがとう。かなり助かった
151ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:51:47 ID:3KvU4Qgf
ADSL(DION)を有線LANで使用中、突然PCの電源が一瞬落ちた様な状態になり再起動、という現象が起きます。
容量の大きいものをダウンロードしている時に特に頻発します。
無線LANに切り替えると全く起きなくなります。

それならずっと無線を使えばいいのですが、無線は速度が遅い上に頻繁に繋がらない状態になるのでダウンロードには使えません。
(こっちの問題はDIONに問い合わせましたが原因不明です)

PCはコンパックのプレサリオ3900(XP HomeEdition SP2・Celeron1300・1.29GHz・128MB RAM)です。

原因に心当たりありましたら教えて下さいm(_ _)m
152ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:54:36 ID:CwYixrxY
突然、パソコンがネットに接続できなくなり
ローカルエリア接続をファイアウォールの中に
入れたところ接続ができるようになったのですが、
しばらくするとまた繋がらなくなり
何度かファイアウォールに入れたり出したりと試してみていたら
今度はファイアウォールにいれてない状態で
インターネットにつなげられるようになりました。
これはいったい何が原因なのでしょうか?
153ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 01:56:03 ID:???
>>151
XPでメモリ128MBというのが一番の原因ではないかな?
154ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 02:06:15 ID:CwYixrxY
>>152
追記ですが、また接続関係のケーブルなどには
なにもさわっていないのに急に
接続できなくなってしまいました。
155ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 02:06:55 ID:???
>>154
キンタマです。
156ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 02:10:50 ID:nzVxnBcH
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061216020006.jpg

上から3番目のマイネットワークと
時間の横にあるメッセンジャーの消し方を教えてください。
とくにメッセンジャーは何回終了させても再起動させるとまた出てくる。
157ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 02:11:20 ID:???
>>156
窓の手使え。
158ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 02:12:50 ID:nzVxnBcH
ためしてみます 窓の手
159ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 02:18:08 ID:nzVxnBcH
メッセンジャーの削除のやり方がわかりません。
160ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 02:19:03 ID:???
161ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 02:22:44 ID:???
>>160
ありがとおお
162ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 02:51:36 ID:TBPQ1H6W
ネットゲームなどをしていると、時より虹色のシマ模様などがでます。ひどい時にはそのシマの部分が透明になります
グラボはNVIDIA GeForce Go 7800 ドライババージョンは6.14.0010.7859

多分最新のドライバだとは思うのですが、ドライバを再インストールしても直りません。
これはグラボが物理的に壊れているのでしょうか?
163ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 03:11:53 ID:???
>>162
その可能性がないとは言わないが、まずはドライバのバージョンダウンをやってみたら?
最新版が最善とは限らない(バグ持ちの場合も・・)
164ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 03:40:48 ID:???
質問です

DivXWebPlayerを入れたにも関わらず、DivXStage6の動画をWeb再生することが出来ません。
ダウンロードしてから再生する事は出来るのですが、どうすれば正しく再生出切る様になるでしょうか・・・

Sleipnir2.49、IE6双方で試しましたが、出来ませんでした。
165ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 03:41:20 ID:FNC5pu8b
ID出し忘れました;
>>164です
166ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 03:45:33 ID:???
>>164
セキュリティソフト、ファイヤーウォールを切る、IEのセキュリティレベルを下げる、など
167ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 03:48:08 ID:FNC5pu8b
>>166
回答有難うございます。とても恐ろしくてFWは切れませんが、
セキュリティソフト、IEのセキュリティレベルともに問題があるとは思えません。

エラーメッセージを書き忘れていましたが、Web再生をしようとすると、
Could not download video File.となります・・・
168ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 03:49:01 ID:???
>>167
>セキュリティソフト、IEのセキュリティレベルともに問題があるとは思えません。

根拠は?
169ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 03:52:13 ID:FNC5pu8b
>>168
IEのセキュリティに関しては、JS、Java、ActiveX全て許可されています。
尚、セキュリティソフトに関しては、Web関連の部分の制限を外しているからです。
170ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 03:55:22 ID:???
>>169
切って試したことは?
あと、「とても恐ろしくてFWは切れませんが」
なぜ?
171ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 03:57:56 ID:FNC5pu8b
>>170
FWを切れというのは、ルーターが入っていないPCに対しては死刑宣告の様なものではないのでしょうか。
簡単に切れ、というのは、少しおかしい様な気がします。
172ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 04:01:24 ID:URopXHhv
最近HDDから時折グォングォンって音がするんですが
これって寿命が近いんでしょうか
173ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 04:02:01 ID:???
>>171
あまり知識がないようにお見受けしますねw
問題の切り分けに必要なプロセス(試行)を根拠(論拠)なく拒絶されるのなら
別スレへ行かれた方がよろしいかと・・・
その場合「FWを切れというのは、ルーターが入っていないPCに対しては死刑宣告の様なものではないのでしょうか」
というようなことはあまり堂々と書き込まない方がよろしいかと・・・
174ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 04:02:27 ID:EuV5oytn
質問です
ノートPCにチューハイこぼしました
50ccくらいです。すぐふいたのですがキーボードがおかしいです
処置法を教えてください
とりあえず電源切って暖めて乾かしてます
携帯からです
175ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 04:03:37 ID:???
>>172
とりあえずあなたのPC環境を書きましょう
176ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 04:08:04 ID:???
>>174
>とりあえず電源切って暖めて乾かしてます

それでいいですよ
暖め過ぎないように注意して、また明日にでも電源入れてみてください
177ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 04:08:33 ID:FNC5pu8b
>>173
今、Firewallを切らない上で、SleipnirのGeckoエンジンを使用し開いた所、再生することが出来ました。
どうもありがとうございました。
178ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 04:11:12 ID:???
>>176
ありがとうございます
そのまま暖めておきます
179ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 04:12:16 ID:???
>>177
ということは
>セキュリティソフト、IEのセキュリティレベルともに問題があるとは思えません。
が全否定されるということですが・・・
ま、とりあえずオメです
180ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 04:20:35 ID:???
ここできくべきか分からないのですが質問です。

Frapsというソフトでゲームの動画を撮影しているのですが、撮影したのを後で見てみると少しだけ早送りになって撮影されています。
以前までは普通に撮影できたのですがどのようにすれば元に戻るのでしょうか?

再インストールは試してみました。
もしスレ違いでしたら申し訳ありません。orz
よろしくお願いします。
181ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 04:26:18 ID:???
>>140

残念!
>>138
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/works/accel/doc/operation.html#uninstall
>また、ソフトに関する情報は、レジストリに登録していません。

>※ 初回高速化設定時に自動作成された復元ポイントを利用することで、
>お使いのパソコンを、「Win高速化 PC+」インストール前の状態に戻すことができます。
つーわけらしいけど、作った?
無ければもっかいインストして、全部のチェックを外して適用
んでアンインスコすれば元に戻るんじゃね?

>>147
カルシウム足りてない香具師が多いからな

>>162
ttp://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html

>>172
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060716_data_advisor/
182ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 04:34:55 ID:Gj0aZoMr
毎日何通もむかつくスパムメールspamを送ってくるサイトを、
連続クリックで攻撃してやりました。
1時間もやったらサーバーが見つかりませんになりました。
疲れました。
私は一時的に勝ったのでしょか?攻撃名を、Attack jonでしました。
183ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 04:53:40 ID:knXc0cFm
画面上位にあるURL表示が消えてしまいました・・。

どうやったら表示できますか???
184ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 05:03:41 ID:???
>>183
表示 ツールバー アドレスバー
それでいいのか悪いのか、は
185ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 05:08:26 ID:knXc0cFm
>>184 それでも駄目なんです泣
186ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 05:13:01 ID:ny79A8bq
なにそれ、試した事は書いたらいいじゃん
それで駄目だったけど、他に手があるかないか
2chブラウザの話ですよね?IEですよね?ね
私初心者なので、よくわかりませんが、システムの復元とかで
少し前にタイムストリップするなんてのは駄目なんでしょうか?
187ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 05:23:05 ID:knXc0cFm
ん?どういう意味ですか?
188ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 05:42:15 ID:???
アドレスバーを消す奴って多いのよ
ほとんどが境界をパタンって折りたたんでしまうケースだろうけど
説明めんどいから「アドレスバーなどのサイズを変更するときはどうしてたか」を思い出して
自分でなんとかしてくれ
189ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 05:45:13 ID:???
>>187
初心者なのでよくわからないけど
システムの復元で設定を戻したらどうなのかなと思ったまでです
>>188
よく分かりませんが、折りたたんでしまうケースって結構あるんですか?
190ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 06:00:01 ID:???
スペック不足を感じてきたのでパソコンを買い換えようかと思っているのですが、
ディスプレイやキーボートなどは基本的に流用できるもんなんでしょうか?
191ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 06:01:50 ID:???
出来ると思います
192ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 06:29:28 ID:SakO2noy
最新2層式18倍速ドライブってSD3.2や全てのプロテクトに対応できるんですか? 教えて下さい。
193ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 06:56:39 ID:1jzSIYg4
fc2ブログの解析のページについて質問です。
アクセス解析サンプルのページの上部にある「ページメニュー」に
実在するものが入っているんですが、これって俺だけが見えている
んでしょうか。それともデフォルトで最初から入ってるんですか?
さっきなんとなくクリックしたら出てきたので驚いてます。
教えてください。
194初心者:2006/12/16(土) 07:16:27 ID:oIUZK2fC
以前、外付けハードディスクを使ってデータを保存したのですが、
久々に使用した所、アクセスが出来ないとの事で困っています。
確かに「マイコンピュータ」を開いた所で、ローカルディスクなどの
あとの表示が、以前は(:I)だったのが、今回は(:J)になって
います。
元の(:I)に戻したいのですが、どうすればいいでしょうか?
どなたか、教えて頂けませんでしょうか。お願いします。
195ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 07:20:58 ID:???
>>194
CPUを増設してください
196ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 07:30:08 ID:oIUZK2fC
>>195
今使っているPCはDELLなのですが、
システムの現状を見ると、

798MHz 1.00GB RAM
Processor 2.00GHz

と表示されていました。
CPUの増設ってどのようにすればいいのでしょうか?
たびたびですみません。
197ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 07:31:13 ID:???
>>196
増設じゃなくて取替えでした
198ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 07:35:53 ID:oIUZK2fC
>>197
お返事ありがとうございます。
まったく判らずすごく困っていました。
取替え以外には手段はないのでしょうか?
私のPCではCPUが足りないのですか?
helpとか見ていたのですが、よく判らなくて・・・
199ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 07:39:55 ID:???
>>198
なんね
200ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 07:41:18 ID:???
10時まで昼寝します
であ!
201ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 07:50:06 ID:???
愛新さんは?
202愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 07:52:05 ID:cdQED7LT
おっき
203ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 07:52:46 ID:Nx2BvHpE
新しいページ開くたびにインストーラー起動してうざい
スパイウェアとかは除去したんです。
そのインストーラー待ってもファイルが見つかりませんとかでるし
「必要なインストールファイル SKU033 が見つかりませんでした。」
直す方法ありませんか?
204ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 07:55:20 ID:???
          \                ./
           \     (=・ω・=)   /
             \    (∩∩).   /
              \ ∧∧∧∧/
               <   愛  > (=・ω・)
       (・ω・=)  < い 新  > (∩∩)
       ( ∩∩ )   <.   さ  >
 ─────────< た ん  >──────────
        (・ω・=) <        > (=・ω・)
        .(∩∩)   < !!!!    > .(∩∩)
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /    (=・ω・=)      \
         /       (∩∩)        \
205ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 08:03:26 ID:???
>>204
オフ会するって嘘吐くときはIDを消しましょうね(ワラ
206ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 08:08:10 ID:o0MBK63U
OS XPSP2

セキュリティソフトのマカフィーを更新しましたら
再起動をしろとの事なので再起動をしました。
そうするとマカフィーのパスワードを入れる画面になると
また、今度は勝手に再起動をします。
再起動⇒パスワード画面⇒再起動⇒パスワード画面 と繰り返し
最終的にwindowsのロゴの画面でフリーズしました
何度も強制的に電源を落としてみましたら
やっとの事で、立ち上げるのに成功したのですが
メッセンジャーのパスからアカウントから全部消えていました。
そしてまた電源を落としてみて起動しましたら
OSのパスワードを入れる画面でパスを入れたのですが
ログインできない状態になっています・・
簡単なパスワードなので間違いは無いと思うのですが・・

これはウィルスか何かでしょうか?
207俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/16(土) 08:10:53 ID:???
今日も元気に起きました、おはようさん

寝坊してしまった・・・
それでは行ってくるお、がんばってくる!!
であ!
208愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 08:14:51 ID:cdQED7LT
ふたば見てくる
209ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 08:15:08 ID:prRHRIwO
IPアドレスについて質問です。
ブログに違うHNの人からコメントがあったのですが、そのIPアドレスが最初の九桁目まで一致していました。
これは同じ人だと思ってもよいのでしょうか?
210ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 08:16:48 ID:???
>>209
No.
211ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 08:26:56 ID:C6zYHfUn
DVDをaviに変換したいのですが、みなさんは何を仕様していますか?
212ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 08:29:22 ID:???
DGMPGDec
213ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 08:47:46 ID:SyW+CL/I
こんにちは。

この度、Windows XPを購入しました。
今までMeを使用していたのですが、Xpにはタスクバーのところ(スタートメニューの右隣)にアプリのショートカットを置くスペースはないのでしょうか?
以前まで大変重宝していたので、もしXPでも置けるのであればお教えください。
214ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 08:51:27 ID:C6zYHfUn
これってISOからは変換できないんですか?
215ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 08:56:10 ID:PA5XEG/R
IPの抜き方を教えてください。
216ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 08:57:54 ID:???
ウザイから消えろ
217ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 08:59:19 ID:???
>>213
タスクバーの何もないところを 右クリック>ツールバー>クイック起動
218ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:00:06 ID:PA5XEG/R
自分のIPをみる方法知りませんか?
219ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:01:35 ID:???
>>218
netstatかipconfig
220ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:02:19 ID:???
221ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:09:34 ID:SyW+CL/I
>>217
できました!
ありがとうございました!
222ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:12:54 ID:EKFvyY60
質問です。
無線LANのソフトをインストールしようとしたところ
「無線制御用ソフトをアンインストールしてください」とでるのですが
一体、どれをアンインストールすればいいのかわかりません。

8万のパソコンなので、
コントロールパネルからシステムの追加と削除を見ても10個ほど
しか入っていません、
YAHOOやgooの質問掲示板にも同じ質問があったのですが
回答を見ても分かりませんでした。よろしくお願いします。
223ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:16:08 ID:EKFvyY60
これ↓が見ても分からない回答でつ

>ネットワークのプロパティを開いて
無線LANのアイコンを右クリックして
使用できるワイヤレスの表示を出せば
ルーターが動いていてWEP等の設定がしていなければ
一覧に出ていれば接続ボタンで繋がりませんか
224ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:16:28 ID:???
>>222
何が入っているかすべてリストアップしてくれ
225ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:16:58 ID:EKFvyY60
>>224
はい、5分時間ください
226ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:21:57 ID:EKFvyY60
NVIDIA Driver
POWER 2GO 5.0
Powerproducer
realtek high definition audio driver
windows installer3.1

あとはアクロバットリーダーや音楽・映像関係です。
227ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:24:17 ID:???
>>226
うん。この中には無いね。
228ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:25:08 ID:yZS9Oici
すいません。
どなたか「+」、「-」含んだ語句の検索方法ご存じないですか
全角にするとかじゃなくて
229ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:26:16 ID:???
>>228
""で囲むとか
230ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:26:40 ID:EKFvyY60
>>227
すいません、お時間、ありがとうございます。
アンインストールするってコトはこの中のものを消去するってコトですyよね?
この中に無いってことはメーカーに文句言うしかないでしょうか?
231ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:29:23 ID:???
>>230
パソコンとルータのメーカーや型番も秘密にされて回答のしようがない罠
232ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:33:06 ID:yZS9Oici
>>229
それでも無理でした。。
233しかし、サポートがグダグダ:2006/12/16(土) 09:33:42 ID:XPtNMspj
ソフトがうまく動かなくてイライラし、キーボードを適当に打っていると
画面が逆さになったり、横向きになったりします。
例によって今も逆さでアクセスしてますが(笑えん)
どうすれば元に戻るのでしょうか?
234ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:35:54 ID:8xQmjrTR
USBのHDDやマウスって、スロットの場所を変える度にドライバ入れなおすものなんでしょうか?
自分のPCは外して別のスロットに繋ぐと、必ず新規デバイスとして認識されるます。
235ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:36:22 ID:???
>>233
Ctrl+Alt+矢印キー
236ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:39:02 ID:???
237ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:39:54 ID:yZS9Oici
2++を検索ワードに加えたいのに。。
238ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:41:07 ID:???
>>230
> アンインストールするってコトはこの中のものを消去するってコトですyよね?
そういうわけじゃないよ。
PCに登録されているソフトを削除することがアンインストール
239ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:41:44 ID:???
240しかし、サポートがグダグダ:2006/12/16(土) 09:42:51 ID:XPtNMspj
>>235

かみさま、ほとけさま〜〜〜

ありがとうございます〜〜〜M(  )M
241ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:49:36 ID:???
>>239
>>228に「全角にするとかじゃなくて」って書いてあるぞ
242ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:50:41 ID:???
>>238
そうなんですか。ってコトは登録≠インストールされている
なんでしょうか。

>>231
NECのAterm です。
パソコンは「アメリカで月間5万台売れてる」らしい
EVEREXというのです。いずれも昨日買ったばっかです。

今、26秒で10円かかるインフォメーションセンターに電話しましたが
「担当者へつないでます」から電話にでやがりません。
通話時間は進んでるのに。参りました。
243ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:52:18 ID:???
PC+とかC++とかアルファベットと+や数字の全角と半角+の組み合わせならちゃんと検索されるから
数字の半角が引っかかってるんだろうね。電卓機能のせいなのかもね
244ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 09:53:51 ID:yZS9Oici
これはくまりました。
245ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 10:00:26 ID:C6zYHfUn
Fair Use
でDVDをaviに変換しようとしたんですが、100%になったとたんにまだ0%から始まってしまうんですが。
246ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 10:01:27 ID:IAYy2gC8
+はエスケープ出来ないみたいだね
247234:2006/12/16(土) 10:02:50 ID:8xQmjrTR
>>236
えーとつまり、どうなんでしょうか?
248ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 10:20:39 ID:???
599 連打しないでください。もうそろそろ規制リストに入れますよ。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


--------------------------------------------------------------------------------
(Samba24-2.13)
249ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 10:21:43 ID:1jzSIYg4
193に誰か回答くださいませ。お願いです。
250ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 10:22:41 ID:???
ERROR - 594 もうずっと書けませんよ。

あなたは、規制リストに追加されました。

【解除する方法】
イベント企画板で一時間以上新しい面白いイベント考えてください。
これ以外に解除の方法はありません。

251ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 10:30:24 ID:???
>>250
IPアドレス変えろデブ
252ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 10:48:36 ID:J7IE2GW4
自分の声をPCに取り組みたいのですが何が必要ですか?
持ってるのはデスクトップパソコンとキーボードとマウスとマウスパッドとプリンタと外付けHDDとUSBケーブル3本と
リモコンとSDカードとキーボード滑り止めとUSBフラッシュメモリと加湿器とモニター用ウェットティッシュと
液晶保護フィルムと切替器とエアスプレーと猫ちゃんのマウスカバーとDVD収納ケースと
外付けスーパーマルチドライブとCD−R120枚とDVD−R50枚あたりです
253ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 10:49:30 ID:???
>>252
マイク
無かったらカナル型ヘッドホンをマイク端子に挿して代用できる
254ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 10:51:00 ID:J7IE2GW4
>>253
マイクはUSBに挿して使うんですよね?
マイク意外に取り込むソフトとかは必要はないのですか?
255ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 10:51:49 ID:???
USBに挿せるものなら挿してみろよ
256ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 10:54:50 ID:J7IE2GW4
USBに挿して使うマイクじゃないのですか??
他に挿すとこありますか?
257ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 10:59:13 ID:???
よっぽど特殊なマシン以外はマイク端子付いてる
258ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 11:03:09 ID:J7IE2GW4
>>257
すみません、今見てみたらそれらしき穴が
マイクのような形のマークが書いてあったのでたぶんそうだと思います
パソコンはPC専用の物しか使えないと勝手に思い込んでいました
ありがとうございました
259ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 11:03:29 ID:???
まぁ一応USBに差し込むタイプのヘッドセットも売ってるがな
260ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 11:06:49 ID:???
USBのヘッドセットはあるけどマイクだけってのは見たことない
261234:2006/12/16(土) 11:16:41 ID:8xQmjrTR
どなたか回答いただけませんか。
262ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 11:17:33 ID:???
>>261
そうだよ
263ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 11:20:24 ID:7/C4xdqJ
WindowsMediaPlayer10+WindowsXPSP2で昨日あたりから
MPEG2などは問題なく再生されますのに一部のWMVのファイルで
音が出なくなってしまいました。。
しかし、なぜかGOMPlayerなどでは問題なく再生されます。

3日前の状態にシステムの復元を使って戻しても、
WindowsMediaPlayer10を削除しwp10setup.exeから再セットアップしても
直りませんでした。

下のようなファイルがだめなんです。
報道ステーション 2006年12月15日 .wmv
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader92511.wmv.html
4MB 2分 パスはnews
264ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 11:30:37 ID:???
>>263
報道ステーションの動画を見せて私たちに反政府運動を促すつもりですか?
265ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:01:03 ID:G/JSuc5u
タスクマネージャーを開いて、どこをクリックしたのかわかりませんが、
どこかクリックしたら違う表示になって(上に、ユーザー、ID、状態、クライアント名、セッション
とか書いてあります)なおしかたがわかりません。
通常のタスクマネージャーになおす方法を教えてください。
266ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:04:58 ID:7/C4xdqJ
>>264 内容は世田谷一家殺害で
犯人が、包丁にハンカチを特殊な巻き付け方をしていた
というニュースです。
 どうも可変ビットレートのWMVファイルがだめみたいです。
267ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:06:30 ID:???
>>265
枠をダブルクリック
268ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:08:36 ID:G/JSuc5u
>>267
ありがとおおおm(_ _)m
269ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:11:40 ID:C6zYHfUn
ディスクの空き容量がたりない

ってでてパソコンのデータを外付けにも移動できなくなりました。
まだ6Gくらい容量はあり、外付けも50Gあるんですけど…
270ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:12:22 ID:???
そうですか
271ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:19:00 ID:C6zYHfUn
対処法を教えてください
272ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:23:18 ID:???
OS、HDDの構成
273ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:23:52 ID:???
DVDをISOとか言ってるやつは帰れ
274ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:24:42 ID:kdJ9JAto
お忙しい中申し訳ありません。
パソコンゲームをやりたいのですが
OS起動時のメモリ開きがどれだけかが重要とのことみたいです
512と256を積んでるのですが起動時のメモリはどうやったらわかりのですか??
275ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:28:01 ID:???
>>274
タスクマネージャでPF使用量見ればわかりのです
276ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:33:06 ID:OVhrzbGk
2ちゃんねるでは画面の左側に芸スポとかニュース速報とか板が表示されていまますが、
その板をクリックしても反応しません。(クリック後の紫色にもならない)
ウェブブラウザが悪いのかと思い、IEからオペラに変え試したところ
板に入れました。IEでも2ちゃんねる以外は普通に見られるのですが
2ちゃんの板をクリックしたときだけ無反応になってしまいます。
スレイプニルで試してみたところ、スレイプニルもだめでした。
解決策がありましたら教えていただきたいです。お願いします。
277271:2006/12/16(土) 12:34:07 ID:C6zYHfUn
よくわかりません。

外付けにISOファイルを移動させようとするとでるんですが
278ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:35:48 ID:???
>>194
華麗にスルーされてるね
「初心者」ってスレタイ読んだよね?
わざわざ断る必要は無い
逆に免罪符にしてる風に見えるから、スルーされるのよ

ディスクの管理で一旦違うドライブレターに変更
もう一度、今度は希望のレターに変更
これでファームから読んだID情報と
ドライブレターを一致させるデータテーブルが出来るので
それ以降は変化しないはず
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/main.html
279ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:36:11 ID:???
>>276
IE7でそういう症状が出てるってのは何度か見たことがある
280ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:36:38 ID:kdJ9JAto
>>275
即レス感謝です!
めちゃめちゃわかりました・∀・
281ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:37:49 ID:???
>>277
外付けがFAT32でISOファイルが4GB超なら当たり前
282ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:39:46 ID:YjHULIFi
すいません、超パソコン初心者の主婦です。
昨日も少し聞いたんですが
前回クリックしたところが、次にパソコンを立ち上げたとき
全部紫から青に変わっているんです。

どうすれば直るんでしょうか?
283ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:40:30 ID:C6zYHfUn
改善できないですか?
284ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:41:02 ID:???
>>283
誰お前?
285ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:41:49 ID:???
誰とは言わないが華麗にスルーしといたほうが無難
286ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:42:11 ID:YjHULIFi
282です。

283さん、駄目です。
287ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:42:59 ID:???
>>283
エクスプローラでHDDを右クリック→フォーマット→ファイルシステムNTFSで開始
288ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:43:05 ID:???
テンプレの無い愛新スレでも名前欄に番号くらい入れろよ
289ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:44:25 ID:G/4BOM9I
Outlook Expressのゴミ箱に移動して完全に削除してしまったメールを復元する方法ありませんか?
振込みに関する重要な内容でどうしても確認したいんですが
290ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:45:03 ID:???
>>282
あなたの履いているパンティーの中心部分を縦になぞってみて下さい。
2分ほどしたら右脇よりパンティーを捲り、肥大した突起部分をクリックし続けてください。
その時の反応次第で今後の対応が変わります。詳しく書いてくださいね。
291ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:45:11 ID:YjHULIFi
282ですが
原因はなんでしょうか?

292ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:45:40 ID:???
>>289
FinalDataでもこうてください
293ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:46:02 ID:???
>>1読めと言えないのがこれほど苦痛とはw
294289:2006/12/16(土) 12:46:45 ID:G/4BOM9I
>>292
FinalDataというソフトですね
了解です!
解決の打開策を提示して頂き感謝します
295ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:46:48 ID:???
>>289
「受信トレイ」や「削除済みアイテム」は一個のファイルとしてカウントされる
その中の削除した一つのメールを復元するには復元屋に復元してもらうしかない
本気でやる場合は何十万何百万かかると思え
296ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:47:57 ID:ELrqEcOy
何だか最近以下のようなメッセージが出てきます。
これはなんでしょうか?

Warning

Attribute Raw Read Error Rate changes from 65 to 64


最近パソコン自体が不安定です。何か関係あるのでしょうか?
よろしくお願いします。

OS:winxp
IE:7
297ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:48:35 ID:???
ゴミ箱から削除したぐらいのものなら復元でいいだろ
298ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:49:39 ID:???
ごみ箱といってもメールソフトのごみ箱だろ
299ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:49:57 ID:YjHULIFi
282です。
ここパソコンに詳しい人が集まっているところじゃないんですか?

どうかご教授お願いします。


300ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:50:25 ID:???
>>299
じゃないです
301ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:50:30 ID:Ta3L/J/r
2回クリックしてるのに起動しません。助けてください
302ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:50:43 ID:???
>>299
全部クリックすれば直る
一時ファイル削除すればまた青くなる
303ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:52:37 ID:???
内蔵HDDのパーティションC,Dと外付けのHドライブがあり
外付けのドライブレターをX:に変更しようと思ったら
間違えてDドライブをXドライブにしてしまいました。

パソコンを起動しようとしてもXPのロゴで途中で停止するので
セーフモードで起動しドライブレターを元に戻したのですが
相変わらずです。再インストール以外に何か方法はありませんか?
304ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:53:11 ID:YjHULIFi
>>302
全部クリックすればそりゃ、紫に変わりますが
次にPCを立ち上げたときまた前回クリックしたところが全部青に変わっているんですよ?

305ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:53:20 ID:7/C4xdqJ
>>299 HDDhealthとかをインストールしてませんか?
306ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:54:06 ID:???
>>299
ヤバくねぇ?このクソババア
どっかいけよ・・・ どこでこの板聞いてきたんだ?
おめぇみてぇなのがいるから荒れるんだよ
常識学んでこいクソババア
307ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:54:11 ID:???
>>304
一度履歴とインターネット一時ファイルをクリア
308ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:54:38 ID:Ta3L/J/r
助けてください(><)
309ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:54:56 ID:7/C4xdqJ
>>305>>299じゃなくて>>296の間違い
310ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:55:50 ID:???
>>309
お前に回答者は無理。
311296:2006/12/16(土) 12:56:39 ID:ELrqEcOy
>>305
してます。最近入れました。アンインストールしたほうがいいでしょうか?
312301:2006/12/16(土) 12:56:58 ID:Ta3L/J/r
おーぃ
313ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:57:01 ID:YjHULIFi
282です。

履歴を消すウイルスみたいなのに
感染しているんでしょうか?

314ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:57:02 ID:0eoIPzs6
質問です。
インターネットの接続が手動じゃないと接続されなくなりました。
以前はインターネット開けば勝手に接続したんですけど・・・・
誰か教えてください
315ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:57:07 ID:???
>>296
HDDhealthのエラーメッセージ

Raw Read Error Rate
ディスク・ヘッド・リードチャンネル
リードエラーの発生率

データを読みに行ったらエラーで読めなかった
んでその頻度が高くなり、閾値を越えた

要するにHDDが死にかけてる
316ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:57:27 ID:???
陥没乳首はどうやってクリックすればいいのでしょう?
当方超初心者の中学二年生です
教えてください><
317ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:57:43 ID:???
>>308
コントロールパネル>マウス>動作 タブでダブルクリックの速度を調整
318ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:58:01 ID:???
>>316
アナルバイブ使え。
319ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:58:36 ID:7/C4xdqJ
>>311 HDDHEALTHのSMARTの内容によっては
ハードディスクの交換などを考えなくてはいけません。
320ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 12:59:08 ID:???
>>314
ルータ買え
321ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:00:31 ID:kdJ9JAto
雑魚過ぎて恥ずかしいのですが
いま試してみたら
タスクマネージャーがみつかりませんOrZ
度々申し訳ありませんができたらよろしくお願いします!
322301:2006/12/16(土) 13:00:40 ID:Ta3L/J/r
>>317
やってみましたが駄目でした。
助けてください(><)
323ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:00:49 ID:???
愛新いる?
324ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:01:07 ID:???
>>323
イラネ
325ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:01:47 ID:???
>>321
ハゲの雑業ばかりだな・・・
326ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:02:16 ID:0eoIPzs6
>>320
すいません、ルータとは?
327ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:02:24 ID:???


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
    | ○。         |
    ノノ)            从
   ( i从〓〓      〓〓.从
   .从-=・=-      -=・=-从
  从从.        l       从)
  (从.l∴      ∨     ∴从人)
 (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)  <無職愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2蚤
 (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
..(人人人_人____人_.人人人)
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ゜   ゜/:::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__∩__〈:::::::::::::: ::::::::〈 
 |:::::::::::::::::::::::/\ ̄/ヽ:::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/  ノ ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /:::::::::::: \ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─ー= - | |〜〜〜/
328ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:02:31 ID:???
>>321
Windows98/MEにタスクマネージャはありません
329ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:03:05 ID:???
330296:2006/12/16(土) 13:03:50 ID:ELrqEcOy
>>315
マジですか? N/Aなので問題ないかと思っていました。

最近電源入れてもケースの中は動いているのに画面だけ落ちてしまったり、
画面自体がノイズというのでしょうか?七色の線が無数に不規則に走ります。
ビデオカードをオーバークロックしすぎた時になる画面の症状です。
そのノイズ(線)をマウスでなぞると消えるので大したことがないと思っていましたが
HDDが原因だったのですか?

今後はどうしたらよいのでしょうか?やはりHDDの交換でしょうか?

331ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:03:59 ID:kdJ9JAto
>>328
321です
ウインドウズはXPですっ
・∀・
332ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:06:44 ID:???
>>331
オフ会するって嘘吐いた人ですよね?
333296:2006/12/16(土) 13:09:49 ID:ELrqEcOy
>>319
HDDHEALTHのSMARTの内容ですが、どこを見るとわかりますか?
とりあえず気になる部分は、

C2 Temperature が現在地40、しきい値0、 ワースト値52、Inc+1となっていまして
そのらんだけ青字です。

どうかご教示ください。
334263:2006/12/16(土) 13:10:22 ID:7/C4xdqJ
WindowsXPの再インストール以外の方法でWMPを修復する方法ないですか?

>>330 他の値もみてみたい。
あと、コントロールパネルにあるイベントビューアに何か警告がでてるでしょ。
335ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:11:08 ID:???
>>334
とっとと失せろウジ虫
336303:2006/12/16(土) 13:11:19 ID:???
他で聞いてみます。ありがとうございました
337301:2006/12/16(土) 13:11:52 ID:Ta3L/J/r
スルーしないでください
338ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:12:00 ID:???




    やる事2ちゃんだけ無職愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2蚤
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   ボクやる事2ちゃんで粘着自演だけだよっぷ ・・・・・・・・
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
339263:2006/12/16(土) 13:13:07 ID:7/C4xdqJ
>>335 何が問題なのですか?
世田谷一家殺人事件のwmvがまずいでしょうか?
340ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:18:00 ID:CCU7wzo0
すみません
自分用辞書作成のソフトって何を買えばいいのですか?
ネットでダウンロードしてもいつも開けないのでソフトを買いにいきます
341ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:18:31 ID:???
自分用辞書って何だ?
342ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:19:29 ID:???
自分専用の辞書ということだろう
343ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:22:42 ID:CwYixrxY
ネットサーフィンをしていたら
突然、ネットにつながらなくなってしまいました。
状態としては ネットワーク接続→ローカルエリア接続の
プロパティを見ると送信パケットはネットに繋げようとすると
少し増えるのですが、受信パケットが
全く増えません。
いったいどうやったらネットに接続できるのでしょうか?
教えてください。
344296:2006/12/16(土) 13:23:40 ID:ELrqEcOy
>>334
特に警告は出ておりません。
345名無しさん(新規):2006/12/16(土) 13:25:02 ID:5mXzDS6q
Outlook Expressについてですが、自分で作った文字をメールで使いたいのですが、文字のつくり方が分かりません。どうすれば作ることができますか?
346ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:25:36 ID:CCU7wzo0
>>342>>343
すみません
項目を書いてその後内容を書き込める様式のツールのことです
347ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:26:03 ID:???
>>343
パソコン、モデム、ルータすべて再起動
348ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:27:22 ID:???
>>345
そのメールを受信した相手の環境じゃ読めないのでやっても無駄。
349ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:29:30 ID:7/C4xdqJ
>>344 HDD Tune
http://cowscorpion.com/HDD/HDTune.html
をインストールして
Healthの部分に黄色や赤い部分があるか、確認してみたり、
Error Scanをやってみて赤い部分がでてくるかやってみて。

>>335 しつこいのはなぜですか?教えてください。
350ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:30:59 ID:???
351296:2006/12/16(土) 13:35:30 ID:ELrqEcOy
>>349
直ぐにやってみます
352ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:41:31 ID:CCU7wzo0
>>346
ありがとうございます
試してみます
353ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:44:17 ID:e6fQos2b
あるホームページの内容をすべて保存したい場合にはどうすればいいのでしょう?
ちなみにそのホームページはトップページがぶっ壊れています。
354ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:46:50 ID:aX2/HZE5
HDDを新しく買って増設しようと思ったのですが、ジャンパピンをちゃんと設定しても認識してくれません…。
さらにDVDドライブも認識しなくなりました…。
HDDは日立のデスクスター(メインも同じものです。)
OSはXPです。よろすぃくお願いします。
355301:2006/12/16(土) 13:46:50 ID:Ta3L/J/r
まだですか?
356愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 13:47:34 ID:???
>>354
まずはバイオス出して見えてるか確認します
357ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:48:13 ID:0eoIPzs6
/←これの反対のやつの打ち方教えてください
358ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:48:35 ID:???
>>354
繋ぐケーブルを間違えてる
359愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 13:49:06 ID:???
>>357しゃせんで変換
360ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:49:12 ID:???
>>357
打っても意味無いから却下
361353:2006/12/16(土) 13:50:25 ID:e6fQos2b
とっとと教えろおまえら
362愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 13:51:48 ID:???
>>361
キーボーのプリソトスクリーソてあるから
それしてペイントなどで開いて保存
363ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:51:53 ID:???
364ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:52:38 ID:0eoIPzs6
>>359
ありがとうございます。
でも違うんです、日本語変換できないところで打つので
どーしてもどこかのキーを押しながら打たないとダメなんです・・・
お願いします
365ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:55:43 ID:???
>>364
日本語環境だと「\」がバックスラッシュの代わりでし
あい
366ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:55:54 ID:???
>>364
あらかじめコピーしておいて「Ctrl+C」
367353:2006/12/16(土) 13:57:01 ID:e6fQos2b
おまえら実際分らないんだろうププ
368ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:57:12 ID:???
zipやrarなどの圧縮ファイルの中のファイルの名前が
文字化けしててうまく解凍ができません

一応WinRARで中のファイル名を直接書き換えれば解凍できたのですが
ひとつずつしか名前を変更できず文字化けしたファイルが複数ある場合
すべてのファイル名を変更するのにものすごく時間と手間が
かかるので何か良い方法が無いでしょうか?
369ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 13:57:14 ID:???
抽出 ID:e6fQos2b (3回)

353 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/12/16(土) 13:44:17 ID:e6fQos2b
あるホームページの内容をすべて保存したい場合にはどうすればいいのでしょう?
ちなみにそのホームページはトップページがぶっ壊れています。

361 名前:353[] 投稿日:2006/12/16(土) 13:50:25 ID:e6fQos2b
とっとと教えろおまえら

367 名前:353[] 投稿日:2006/12/16(土) 13:57:01 ID:e6fQos2b
おまえら実際分らないんだろうププ
370263:2006/12/16(土) 13:57:24 ID:7/C4xdqJ
>>263 もう、あきらめました。
ありがとうございました。

恨wまれる理由が未だに分かりません><
371ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:00:43 ID:0eoIPzs6
>>365
>>366
ありがとうございます
チャレンジしてみます!
372ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:00:59 ID:rbkCU10f
ローマ字入力で「はいけい(拝啓)」と入れたのに、表示が「くちにのいに」と、変な日本語になってしまいました。
どうすれば、元通りになるか教えてください。
373なんちゃって:2006/12/16(土) 14:03:57 ID:e6fQos2b
>>372
右下タスクバー内
IMEを右クリック
プロパティでローマ字変換にする
374ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:07:23 ID:???
>>372-373
「Alt」+「カタカナひらがなローマ字」のほうが簡単に切り替えられますよ
375ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:10:24 ID:rbkCU10f
すいませんが、IMEがわかりません。
376愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 14:11:17 ID:???
>>375右下のAとかあとか出てるトコ
377ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:11:53 ID:rbkCU10f
372 375です。
ありがとうございました!
直りました!
378愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 14:14:57 ID:???
また来てください
379nemomi:2006/12/16(土) 14:15:43 ID:5yJZlKgp
C-Media Xear 3Dの様なsound effectをフリーダウンロード出来ても、セットアップが出来ないのですが…どうしたら良いのか教えてください。ヨロシクお願いします。
380ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:17:20 ID:???
>>379
それUSBスピーカー専用だろ
381nemomi:2006/12/16(土) 14:22:43 ID:5yJZlKgp
スピーカーは関係なく、どのパソコンでもダウンロード出来るんじゃないんですか?
お風呂に入ってる時の音とか、体育館の中とかなんかエコー聞かせたいんですけど…今使ってるパソコンでは出来ないって事ですか?
382ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:23:52 ID:???
人生がどうしても再起動できません。
どなたか打開策をご教授お願いいたします。
383ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:25:09 ID:GtX9ACSN
教えてください。

この前ウイルスバスター2007に更新したら
パソコンがいきなり再起動します。

stopエラーで
ビデオカードの最新のデバイスドライバーを
インストールしろと出てますがよくわかりません。

使っているのは
_ASUS A8N-E(nForce4Ultra DDR1 GLAN)組込用
ASUS EN7800GT/2DHTV/256M PCI-E
です
384ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:28:31 ID:8lGDrhXw
officeのインストールされていないPCに今持っているダイナブックの
officeをインストールしたいのですが、友達がマイクロソフトにネット
経由で認証しないといけないから継続的にofficeを使うのは無理と言われたのですが
ダイナブックのofficeをそのまま使う方法はないのでしょうか?
385ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:29:14 ID:???
>>384
それはライセンス違反だからだめ
Officeのファイルを扱いたいならOpenOfficeとか使うと良いと思う
386ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:29:38 ID:???
>>384
ライセンス違反なのでないでし
あい
387ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:30:38 ID:???
>>333

SMARTの内容表示で
Raw Read Error Rateの現在値/閾値などはいくつになってる?

数字の読み方は現在値が低いほどヤバイ
閾値に接近すると、何時飛んでもおkよ、状態
但し、Temperature(温度)の項目は現在値が高いほどヤバイ
388ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:32:53 ID:???
>>381
その手のサウンドエフェクトは
サウンドチップの機能を利用して実現しているので
自分のチップ用でなければ動作しない
汎用のエフェクトツールを入手すれば、チップに関係なく動作する
389nemomi:2006/12/16(土) 14:36:31 ID:5yJZlKgp
汎用のエフェクトツールっていう意味から調べてみます。
ありがとうございました☆
390ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:37:10 ID:???
こいつ「汎用」という言葉を知らなさげだな
391nemomi:2006/12/16(土) 14:38:37 ID:5yJZlKgp
知らないです(笑)
漢字がまず読めないんで…
392nemomi:2006/12/16(土) 14:40:51 ID:5yJZlKgp
今調べました!
汎用(はんよう)!!
事務処理から科学技術上の計算まで、広範囲に利用できるコンピューター
でもそれ以降が分かりません…
駄目みたいです…。
393ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:40:56 ID:???
>>391
オフ会するって嘘吐いた人ですよね?
394nemomi:2006/12/16(土) 14:41:46 ID:5yJZlKgp
オフ会って何ですか?
395ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:43:00 ID:???
>>394
オフ会するって嘘吐くときはIDを消しましょうね(ワラ
396nemomi:2006/12/16(土) 14:44:54 ID:5yJZlKgp
ここ生まれて初めてきたので…意味が分かりません。
本当に初心者なので…分からなくてごめんなさい。
397ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:45:39 ID:???



        やる事2ちゃんとテレビだけ無職愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2蚤
              ↓

                     ハァハァ   
            / ̄ ̄ ̄ ̄\  ハァ ハァ     
 ̄||      ハァ (  , 、      )  ハァ
  ||         (-◎-◎ー  ;;;;;) __,,.-───ヽ__     )))
   ||      ハァ(  (_ _)    6)-"           ̄ ̄\   ))
   ||     ハァ (  ε  ∴  |    ⌒─-,,__/      )
    ||      ハァゝ_____/  ヽ、 _     ̄ヽ   ̄ ̄─⌒丶  )))
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ   , -─⌒ ̄ ̄      ノ         \
398301:2006/12/16(土) 14:48:34 ID:Ta3L/J/r
さっさと答えてくれませんか?
暇でしょ君たち
399ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:49:22 ID:JkHhgwVJ
家に電話線引いてなくてもFOMAとパソコンあればパソコンから2チャン引けますか?それとそのやり方を詳しく教えて下さい。
400ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:50:39 ID:???
>>399
できるけどパケ放題とか適用されなかった気がするからやめといた方がいいよ
401愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 14:50:45 ID:???
>>399
それは出来ますが
パケット代により死亡します
402ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:50:59 ID:???
>>399
携帯の説明書読んで下さい
付属CDにドライバ入ってるはずです

でもパケ死必至
403ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:51:53 ID:???
>>392
なんにでも使えるっつー意味
サービスで1つ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se302162.html

Winampのplug-inとかでもあったキガス
404ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:53:34 ID:MvU9iqnS
AVIとかRM、MPEGなどの動画の一部分を切り取りたいんですが
なにかいいソフトはないでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
405ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:54:24 ID:???
エロ河童ハケーソ!
406ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:55:16 ID:MvU9iqnS
>>405
いや、サッカー選手のまとめ動画を作りたいんです。
407ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 14:55:30 ID:???
>>404
MPEGならCM CUTTERがいいですよ
カノープスのハードが入ってないと使えないけど
408nemomi:2006/12/16(土) 14:56:01 ID:5yJZlKgp
403さん、ありがとうございます☆
あとは、なんとかやってみます。
409404:2006/12/16(土) 14:57:45 ID:MvU9iqnS
>>407
一応カノープスはビデオボードを搭載してます(古いけど)
キャプチャー系のハードじゃないとダメですか?
410ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:00:13 ID:???
テスト
411ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:00:17 ID:???
テスト
412ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:01:01 ID:???
>>409
確かそうだったと思いますよ
まあmpegやwmvならググれば簡易編集フリーソフト出てきます
aviはファイル形式によるかと rmは見たことない
全部まとめる気なら一度mpegとかに変換しちゃったほうが楽ですがね
413ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:01:08 ID:???
模試
414404:2006/12/16(土) 15:02:12 ID:MvU9iqnS
>>412
わかりました。
フリーソフトを色々落として試行錯誤してみます。
ありがとうございました。
415ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:02:44 ID:???
バッテリーが切れる・・・
416愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 15:08:26 ID:???
次の方どうぞ
417ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:08:57 ID:???
418ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:13:02 ID:v4S4YdJU
バッファローのUSBフラッシュメモリを本日購入したのですが、これのキャップが全然外れません。
力ずくで引っ張ったら壊れそうなんですけど、どうすればいいんですか?
419愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 15:14:15 ID:???
>>418
回転タイプじゃないのかな
420ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:14:54 ID:???
>>419
オフ会するって嘘吐いた人ですよね?
421418:2006/12/16(土) 15:15:42 ID:v4S4YdJU
>>419
だめですね、回転させても取れる気配がありません。もしかして不良品なんでしょうか・・・。
422ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:16:51 ID:???
ダメなやつは何をやってもダメ。
423愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 15:19:12 ID:???
>>421
型番だしてください
424ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:19:20 ID:???
425ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:19:36 ID:v4S4YdJU
引っ張ると「カチッ」っていう音がするんですが、それ以上引っ張ると危なそうな状態ですね。多分パッケージにある
「キャップ紛失防止機能」ってのが原因だと思うんですが、これの仕組みがイマイチ分かりません。
426ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:21:27 ID:???
すみません>>180なのですが、もしスレ違いでしたらどこで聞けばいいのか教えていただけないでしょうか

よろしくお願いします。
427ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:23:03 ID:???
428ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:23:03 ID:v4S4YdJU
>>424のRUF-CL-K/U2シリーズってやつですね。
429愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 15:23:06 ID:???
>>426
ソフトウェア
http://pc7.2ch.net/software/

あまりマイナーソフトは誰も使ってないので
答えられない事多いです
あい
430ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:23:38 ID:???
>>426
映像製作板かPCゲーム系の板のキャプチャ系のスレじゃね?
431ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:24:30 ID:???
>>428
キャップを上下から軽く押し潰すような感じで力加えながら引っ張るといいかも
432愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 15:24:33 ID:???
>>428
おもくそ引っ張るしかないです
433ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:29:10 ID:vsMd0MEY
DVD-Rに書き込みができません。

TDK製のデータ用DVD-R、フォーマットの有無は無
ドライブは、内蔵DVDスーパーマルチドライブ
434ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:29:52 ID:v4S4YdJU
>>431-432
ありがとうございます!!!やっと取れました!
435愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 15:31:41 ID:???
>>433
あとは書き込みソフトあればおkです
436ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:31:49 ID:???
>>433
ライティングソフト使え
437ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:33:04 ID:???
>>435
でもなんでオフ会するって嘘吐いたの?
438愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 15:34:37 ID:???
>>434
めでたし
めでたし
439ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:35:49 ID:???
>>438
オフ会するって嘘吐いた人ですよね?
440ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:35:56 ID:vsMd0MEY
>>435,436
どうもです。さっそく試してみます。
441ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:49:14 ID:TFm98sgm
質問なんですけど、 

する手順を何回やってもクッキー?が、なってないと表示されるんです。
ログインとかは全然できませんでした。

しかし、たまにログインができる事があるんです

これは何ででしょうか?

後、クッキーを入れる方法を教えてください
442ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:50:56 ID:???
>>441
質問は日本語で
443ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:54:02 ID:298l/CCv
DirectXのバージョンアップって無料なんですか?
444愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 15:55:20 ID:???
>>443
当たり前田のなんとかです
445ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:55:23 ID:???
WIN XP、無線LANです。

オンラインゲームやMSNメッセンジャーの接続がたまに数秒切れます。
ネットサーフィンなどをしているうえではほとんど問題にならないくらいの
短い時間なのですが、オンラインゲームやメッセンジャーは切れるたびに
サインイン、ログインをしなければいけないので時間がかかります。
そのうえチャットなどをしていたら相手に迷惑がかかります。

ネットサーフィンは普通にできるのでモデムなどに問題があるわけでは
ないと思うんですが・・。これではまともにオンラインゲームができません。

どなたか対処方法を知っている方がいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
446愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/12/16(土) 15:56:10 ID:???
>>445
カルシウム摂ってください
あい
447445:2006/12/16(土) 15:57:17 ID:???
>>446
解決しました
愛新さんありがとう
448愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/12/16(土) 15:58:16 ID:???
>>447
あい
449愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 15:59:12 ID:???
ヘィ
450ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 15:59:21 ID:???
>>445
有線使うとか
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061209/etc_plc.html
これ使うとか
あるいは別な無線子機使ってみるとかな
子機によって切れ具合違うし
451ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:00:20 ID:???
      ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : : \
    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   {: : : : i 一' ゙ー i: : : : :}
   {: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  やれやれ・・・
   ヾ:: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
      ゞイ!. ヽ 二゙ノ イゞ‐′
. ⊂⌒ヽ./  ` ー一'´ ヽ /⌒つ
   \ ヽ /        ヽ /
     \_,ノ      |、_ノ
452441:2006/12/16(土) 16:02:01 ID:???
>>442
すみません  ちょっと寝てないもので


pcを2年前に一回初期化してからおかしくなっていました。
これはログインできない事と何か関係があるのでしょうか?
453anonymous:2006/12/16(土) 16:03:32 ID:???
誰か、教えてください、助けてください。
私のノートPCに、WindowsMediaConncect2.0入れているんですが、
PC-AP間を無線LANでつなぐと、他のPCからUPnPでWindowsMediaConncectが
みつからないんです。
PC-AP間を有線LANでつなぐと、ちゃんと繋がります。

ちなみに、etherealでパケットを覗いてみると、
SSDPのM-SEARCHはPCに届いているんですが、それに
まったく答えていないようなのです。
どうしてでしょう?どうしたらよいのでしょう?
454ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:04:07 ID:???
何にログイン出来ないんだかさっぱりわかりませんがな
455ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:06:37 ID:???
748 名前:anonymous@ d31.HtokyoFL39.vectant.ne.jp[] 投稿日:2006/12/11(月) 15:28:02 ID:rF4limQ/
マルチポストで申し訳ないです。

誰か、教えてください、助けてください。
私のノートPCに、WindowsMediaConncect2.0入れているんですが、
PC-AP間を無線LANでつなぐと、他のPCからUPnPでWindowsMediaConncectが
みつからないんです。
PC-AP間を有線LANでつなぐと、ちゃんと繋がります。

ちなみに、etherealでパケットを覗いてみると、
SSDPのM-SEARCHはPCに届いているんですが、それに
まったく答えていないようなのです。
どうしてでしょう?どうしたらよいのでしょう?

環境はWindwsXPなのですが、インターフェイスによって、サービスか応答したり
しなかったり、ってあるのでしょうか?
Firewallの設定などは、インターフェイスごとではないですよね。
調べるきっかけでもよいので、教えてください。よろしくお願いします。
456453:2006/12/16(土) 16:08:43 ID:???
すいません解決しました。ハゲ回答者共

「インターネット接続の共有」がONになってました。
OFFにしたら、問題なく、UPnPに答えてくれました。

ダイヤルアップや、ほかのLANインターフェイス、有効/無効に
かかわらず、「インターネット接続の共有」がONとなっている
接続の設定があると、無線LANだけ繋がらなくなる。
みたいです。。。

理屈はわからないけど解決しましたので報告でした。


>>455
っていうかおいハゲ!テメェこのやろ!テメェがマルチしてやがったのかボンクラ!
457ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:11:06 ID:???
>>455
ほほう、>>455それはどこの板だよ、よく見つけてきたな。しょんべん小僧
458ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:11:56 ID:7Jip0zGH
チン毛はあんなにたくましいんだから頭に移植できませんかね
OSはMeです
459ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:14:44 ID:???
>>458
できる
まずはアデランス等に電話しろ
460ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:15:34 ID:1fKuBWB5
ノートパソコンにwindows xpをインストールしました。
そしてCDで音楽を聴こうとメディアプレイヤーを起動したら
サウンドデバイスに問題があるというエラーがでました。
i tunesでもエラーがでました。どうすれば音楽がきけますか?
461ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:15:46 ID:???
>>458
実際にやった人がちょっと前にTVで出てた
462ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:16:29 ID:???
>>460
サウンドドライバ入れれ
どのドライバが適合するかはお前さんしか知らない
463ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:17:50 ID:???
>>458
バカだろ?全部頭に移植したら頭からしょん便臭い香りがでてきな臭いじゃねーか。
抜かれたチンコの方は冬は寒過ぎて越冬できねーよ!
464ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:18:38 ID:7Jip0zGH
>>459
>>461
ありがとうございます、美穂さんに電話してみます
これでボクも天パーになれそうです
465ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:19:14 ID:???
>>461
そいつはモロに江頭2:50しかいねーな。
466ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:20:05 ID:1fKuBWB5
>>462
それはマイクロソフトのサイトからインストールするんですか?
467441:2006/12/16(土) 16:20:05 ID:???
>>454
オンラインゲーム関係や、filebankなどにログインできません
(ID・パスワード全部入れてログインのボタンを押してもまた最初の状態の画面に戻ってしまう)
468ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:23:19 ID:???
>>466
音源チップ作ってるメーカーか、ノートのメーカー
469ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:23:20 ID:??? BE:391828673-2BP(0)
モニタの画面がちらつくと思ったらコタツのせいでした
コタツからモニタを退かしたくないのですが、退かさずちらつきヲ直すにはどうすればいい?
470ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:23:34 ID:???
>>467
セキュリティソフト切る、IEのプライバシーレベル、セキュリティレベルを下げる
471ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:23:55 ID:V9ao0vCH
今月のWindows100%に掲載されていた
「Windows XP 2006」ってテーマはどこで手に入りますか?
472ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:24:01 ID:???
>>469
コタツの電源を切る
473ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:24:16 ID:???
>>467
クッキー設定がダメェーだな。

設定:

IE起動→ツール→オピション→プライバシー→標準(スライドバー)にする。
474ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:24:36 ID:???
>>450
ありがとうございました。
475ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:25:07 ID:???
>>471
ググれトンマ!
476ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:25:49 ID:???
>>427,>>429,>>430
お答えいただきありがとうございました!
477きょう:2006/12/16(土) 16:26:31 ID:o7s2jjRG
WindowsXPなんですけど、どうやってUserAgent見るんですか?
教えてください
478ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:27:08 ID:???
確認君トカ
479ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:27:35 ID:???
480296:2006/12/16(土) 16:28:00 ID:3IDHS/vb
>>349
なんの異常もありませんでした。
HDDは問題ないようです。
481471:2006/12/16(土) 16:28:32 ID:???
>>475
ググったんですが、見つからないんです。
他のものばっかりヒットしちゃって・・・
よろしくお願いします。
482きょう:2006/12/16(土) 16:29:12 ID:o7s2jjRG
なるほど…ありがとうございました
483ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:30:02 ID:??? BE:373170454-2BP(0)
>>472
出来ればコタツを切らない方法でないでしょうか?
484愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 16:31:31 ID:???
>>483
コタツやめてネコあんかする
485441:2006/12/16(土) 16:32:57 ID:???
>>470 >>473
ありがとうございます。
2chに書き込めるのも今はログインできる状態です。 
できなかったらまたここに来たいと思います。

でも>>473のように前に一回したんですがまったくだめでした…
486ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:33:50 ID:???
>>483
PC及びモニタのコンセントにステップアップトランスを挟む
487ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:34:29 ID:???
488ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:35:26 ID:???
ねことお兄さんは感動巨編
489ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:37:01 ID:???
>>483
コタツとコタツ板の間にアルミホイールでも敷いてみれば?
490ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:37:26 ID:???
>>489
えらい嵩上げになりそうだが
491ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:37:37 ID:??? BE:1044876678-2BP(0)
>>489
試してみます
492ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:39:08 ID:???
>>490
言われて気づいたw
493471:2006/12/16(土) 16:39:12 ID:???
>>487
ありがとうございます!
494ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:42:20 ID:??? BE:597072948-2BP(0)
>>490
1枚や二枚じゃ意味が無いんですねorz
495ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:43:26 ID:???
ホームセンターで薄めの鉄板買ってくれば?
496ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:44:37 ID:???
>>494
ヒント:アルミホイールとアルミホイルは微妙に違う物
497ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:44:46 ID:???
>>494
アルミホイルならともかく、アルミホイールだと薄めのやつでも10cm以上あるし
498ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:44:52 ID:???
そんなにノイズ出んのか、 こえーよコタツ コタツこえーよ
499ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:45:53 ID:???
>>496-497
アッー!
500ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:46:13 ID:???
ノイズもコタツから直接出るわけじゃなく、コンセント経由で伝わってるだけだと思う
だから>>486が有効
501ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:47:09 ID:???
ファン付きのか
502ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:50:11 ID:???
>>500
>>486
なるほど、有難うございます
ただステップアップトランスで検索してみましたけどどれも異常に高いんですよね・・・
そんなお金ないですorz
503ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:50:44 ID:CVoI7U71
質問失礼します。
DLkeyと解凍keyを指定されてうpろだに誘導されたのですが、
解凍keyがなんの事なのかいまいちよく分かりません。(パスは両方分かってます)
+Lhacaでそのまま解凍するとフォルダが空なのですが、解凍の仕方に何か問題があるのでしょうか?
504ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:51:59 ID:???
>>503
+Lhacaはデラックス版じゃないとパスワードに対応してないという罠
505ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:52:55 ID:???
ダメだなありゃ
506ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:53:26 ID:???
507ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 16:55:52 ID:???
>>506
おぉ、此れは安い
早速注文してきます
508503:2006/12/16(土) 17:00:18 ID:???
>>504
有難うございます。
解決しました。
509ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:07:33 ID:???
お願いします。

WinXPで電源を入れた後ユーザーを選択・クリックしても、PCが反応しません。
電源を落として何度もやり直して見ましたが無反応です。

どうしたらよいでしょうか?
510ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:10:37 ID:???
>>509
マウスのポインタは動くのか
NumLockのランプ点灯消灯は効くのか
マウス左クリックが動かないようなのか

あとはキーボード死んでないようならTabキー押してユーザー選んでEnter
パスワード入れればいけるんじゃないのかねぇ
マウス他にあればそちらのマウス試すとか
511509:2006/12/16(土) 17:23:48 ID:???
>510
ありがとうございますだ。

何とか押せましたが、なかなか最初の画面が出てきません。
壁紙は出てきても、デスクトップ達が表示されない状態です。

なんか劇重って感じです。

512ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:26:20 ID:???
ウィルスです
513ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:28:03 ID:???
>>511
何が押せたのか、何が出来たのかてんでわからんな
まあがんばれ
514ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:28:49 ID:PlSr3/Pc
今使ってるモデムにルーター機能が付いてないのですが、これはプロバイダーに連絡すれば交換してもらえますか?
ちなみにヤフーです。
515ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:29:07 ID:z2HOF8QL
YOU TUBEって無料ですか?
516ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:29:37 ID:???
>>514
契約してる速度によると思うが最近は変わったかもしれんので電話してみたら?
517ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:35:03 ID:SuL2WoZK
サイトのアドレスをメールに張りつけるのは
どうすればいいか教えてください。
518ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:35:10 ID:PlSr3/Pc
>>516
どうもありがとうございます。友達がソフトバンクに変わったときに代えてもらったと
言っていたので・・月曜にでも電話してみようと思います。ありがとうございました。
519ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:35:26 ID:???
>>517
普通にコピペでいいかと
520ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:35:40 ID:???
XP使ってるんですが、
システムの復元したいんですけど、
開くと、空白になっててなにも表示されないんですが
どうしたらいいでしょうか?わかんないのでお願いします
521509:2006/12/16(土) 17:36:46 ID:???
まだ助けて。
522ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:39:26 ID:???
ID:???無反応です。
I??助けてします?
523ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:39:34 ID:???
>>521
助けてほしいなら質問くらい返答してからにしろ
あとOS、メーカー、機種・型番、いつからこうなったのか、
直前にした操作は何か、くらいは答えろ
524509:2006/12/16(土) 17:41:16 ID:???
>>523
うるせー馬鹿、氏ねや。
525ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:44:00 ID:ie2rLsac
>>516
いやルータ店とかで買えよ
一万もしないぞ
526ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:44:21 ID:s817wg+p
アクセス解析ではIPアドレスなどはわかっても
ユーザーアカウントで作成したユーザー名までは
わからないと聞きましたが、アクセス解析以外でわかってしまう方法
とかあるんですか?
527ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:45:46 ID:???
>>526
「何が」分かる方法?
528ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:45:59 ID:???
>>524
心配デス今スグ帰サレタシ
529509:2006/12/16(土) 17:46:36 ID:???
助けて
530ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:47:58 ID:???
>>526
悪意を持った実行ファイルにより情報漏えい
531ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:48:14 ID:???
>>529
ウィルスです。
もうだめぽ
532ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:48:30 ID:???
533509:2006/12/16(土) 17:49:43 ID:???
助け
534ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:50:36 ID:s817wg+p
>>527
ユーザー名です。
>>530
それはスパイウェアのようなものですか?
535509:2006/12/16(土) 17:50:52 ID:???
早く助けろ、禿げ。
536ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:53:13 ID:???
>>534
違います
537ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:53:27 ID:???
>>534
キンタマです。
538ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:55:48 ID:PlSr3/Pc
>>525
ありがとうございます。できればお金をかけたくないので・・
もし交換できなかったら買おうと思います。オススメのルーターとかありますか?
質問ばかりですみません。
539ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:56:06 ID:???
愛新いる?
540愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 17:56:39 ID:???
密かにいたりする
541ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:57:58 ID:???
>>540
でもなんでオフ会するって嘘吐いたの?
542ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:58:06 ID:ie2rLsac
>>509
Ctrl、Del、Altボタンを同時押しとか
543ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 17:59:47 ID:s817wg+p
なんか立て込んでるようなので
失礼します…
ありがとうございました。
544ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:00:03 ID:???
おいちゃんと答えろよスルーしてんじゃねえよ

ボリュームコントロールで勝手にwaveが低くなってたりして
そのたびに直すのがうざいのだけどどうしたらいいですか
545ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:01:07 ID:???
>>538
無線にしたいんだよね?使ってるのはデスクトップ?ノート?
546愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 18:01:17 ID:???
ごあん済んだら
また来ます
であ!
547460:2006/12/16(土) 18:03:34 ID:1fKuBWB5
http://www.taoenter.com/syouhin/top_notepc.html#SD-106
ここにある外付けのUSBサウンドはサウンドデバイスがインストールされてなくても
使えますか?外付けのサウンドデバイスと考えていいですか?
548ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:09:23 ID:PlSr3/Pc
>>545
無線も使っているのですが、部屋によっては有線を使ってるんです。
pcはデスクトップです。
離れた二部屋にそれぞれデスクトップが置いてあるのですが、現在は
モデム−無線親機┬無線子機(カード)−PC1
        └無線子機−PC2

モデムはリビング、そこから有線でPC1がある部屋の無線親機につなげています。
PC1のある部屋でPS2に回線を繋げたいのですが、それにはモデムから親機に繋げてるLANケーブルを抜いて、
PS2に挿さないとできないのです。で、この差し替えの時に少し時間がかかるのはいいんですが、
PS2で接続しているとPC1,2共に接続できなくなってしまうのが不便で・・
549ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:09:25 ID:???
>>547
微妙に表現がおかしい
その商品はUSB接続の外付けサウンドデバイス
550ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:10:22 ID:EKipb7cz
急遽お願いします!
「HN」って何ですか?
551520:2006/12/16(土) 18:12:22 ID:YRsuqldy
お願いします
552ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:13:20 ID:GmLHPyQj
公務員を見たら指を指そう♪公務員を見たら唾を吐こう♪
公務員は市民社会の敵、さぁみんなで排除しよう♪

公務員のために税金を払おう♪公務員のために年金を払おう♪
公務員のために税金1億円、一人が一生で払う金額♪

公務員の仕事を監視しよう♪公務員が遅刻しないか監視しよう♪
公務員は優遇されまくり、犯罪を犯してもほとんど解雇されない♪

公務員の仕事は会社に任せよう♪、公務員の仕事は会社でできる♪
公務員は市民社会の敵、さぁ小さな政府を目指そう♪

公務員を見たら指を指そう♪公務員を見たら唾を吐こう♪
公務員は市民社会の敵、さぁみんなで排除しよう♪
553ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:14:17 ID:???
554ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:15:47 ID:???
>>550
ttp://www.google.com/search?ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=HN
まぁハンドルネームのことでしょうか?わかりません
555509 ◆30nEE7BWUE :2006/12/16(土) 18:31:20 ID:???
本物509です。

失礼しました。
SONY VAIO VGN-S51 WinXPです。

昨日の夜までは全く正常に機能していたのですが、昼ごろ電源を入れてみたら
アカウントを選択できないという状態になっていました。

556ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:33:18 ID:???
>>550
ハンドルネームのこと
557ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:38:28 ID:ie2rLsac
>>548
なら子機をイーサネットコンバーターにした方がいいんじゃない?
558ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:50:50 ID:PlSr3/Pc
>>557
PC2の方はそれがついてるんですが、やはり回線切り替えで無線が使えなくなってしまうので・・
559ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:52:20 ID:ExdH+KSC
質問です。
WINXPのHEです。

アイドル動画を追ってネットをしていたら「18歳以上ですか?」という同意を求める表示が出たので、
いつもの事だと思って深く読まずにクリックしたところ、
ワンクリック詐欺と同様の文章のページになりました・・。
焦って同意した文章を見直したんですが、「これ以降のページは80000円掛かります」と書いてあります・・。
この場合、同意をしてしまったので払わなければならないのですか・・?
ネット歴長いんですがまさかワンクリックしただけで料金が発生するサイトなんてあると思わなかったんで、全く油断してました・・。

因みにサイトはここです・・。
ttp://www.nixy.jp/index_46.php/?na=46
同意しないように気をつけて下さい。
この文章だと、支払い義務が発生するんでしょうか・・・。
560ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:55:10 ID:???
ネット歴長いなら逃げ切ってください
561559:2006/12/16(土) 18:58:48 ID:ExdH+KSC
レスありがとうございます。
逃げ切るとは、請求書がきても一切無視すれば良いという事ですか・・?
加算されていったり、職場に請求がきたりしませんか・・?
サイト内には、職場に通告すると書いてます・・。
562ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 18:59:12 ID:???
>>559
そんなの何百回もなったよ俺
563ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:00:44 ID:???
>>558
なにそれ!古いタイプなんかな
564559:2006/12/16(土) 19:03:13 ID:ExdH+KSC
>>562
えっ・・それで自宅に請求書はきました・・?

ワンクリック詐欺についての説明サイトは読んだんですが、同意してないのに勝手に飛んだ場合について書いてるんですよね・・。
僕の場合同意文があったので、これはどうなのかなと思って・・
それでも無視してて大丈夫ですか・・?
565ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:04:04 ID:???
>>561
なんだ?請求書って。住所とか晒したのか?
566ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:04:46 ID:e3JjXQ5Q
久しぶりにしばらく使用していないノートパソコンの
電源を入れたらピーと音がして起動しません。
ファンなどは動いているようなんですが・・・。

ちなみに機種はメビウスのPC-GP1-C3Eです。
古い機種なので限界なんでしょうか?
567ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:05:33 ID:???
>>561
住所とか電話番号とか個人情報を一切入力してなければ逃げでおk
【ワンクリ】 ワンクリ架空請求総合 【詐欺】 4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1156997247/14-24
568ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:05:47 ID:PlSr3/Pc
>>563
いえ、タイプが古いとかでなく単純に無線親機とモデムがつながらなくなるからだと思います。
PS2とモデムの接続のみになるので。
モデム−無線親機┬無線子機(カード)−PC1
        └無線子機−PC2
これが、

モデム−PS2

こうなるんです。この状態で上の回線も全て繋げるとなると、ルータが必要ですよね?

569ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:07:21 ID:NaMlpfpP
急にインターネットに繋がらなくなってしまいました
ヤフートリオ3Gモデムなんですがリンク部分のランプがまったく点灯しません
主電源を落としつけてみても改善しません
アドバイスお願いします
570ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:07:48 ID:???
>>564
じゃあお前は俺んちに請求書送ってくれって言われたら送れるのか?!
571ピルクル:2006/12/16(土) 19:16:10 ID:uFX20bPK
助言お願い。
最近パソコンの調子がおかしいです。
ゲームが好きなのでハンゲームのGWというグラフィックの
ゲームをやるのですが、ゲーム中にバグが発生し、止りません。
ハンゲーム側に問い合わせたのですが「お客様のPCに問題があります」
と、門前払いです。
友達に相談したところ、HDDをかえるかビデオカード買えと言われました。
本当にそれで直るのでしょうか?

私が使っているのは FMV LX50M celeronD XP  です。
 
誰か返事お願いします。
572559:2006/12/16(土) 19:18:36 ID:ExdH+KSC
>>565
いえ、晒して無いです・・スイマセン馬鹿な事を言ってしまって・・

>>567
ありがとうございますありがとうございました!!
専用スレがあったんですねスミマセン焦り捲って飛んできたもので・・

>>570
そうですよね無理ですよねスミマセン・・



皆様ありがとうございました・゚・(ノД`)・゚・。
本気で振り込まなければならないのかと思って変な汗めちゃめちゃかきました・・。
この御恩忘れません。
573ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:23:48 ID:???
>>572
たとえ住所晒して請求書来たとしても払う義務なんてない

サイト利用したとしても、明らかに法外な料金は払う必要なし
574ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:29:28 ID:???
>>571
HDDは容量だぞ。スペックは?
575ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:30:37 ID:???
>>568
無線親機あるならいいと思うけどな…
576ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:32:39 ID:B3aXbxiZ
今使っているパソコン(sony vaio PCG-QR3S)なんですが、最近調子が悪いので
リカバリをしてみたところディスクアクセスセンス操作の失敗と出てリカバリ
できません。これについて調べてみたところハードディスクが故障していると
出るということでハードディスクを交換しなければいけないことは分かったんですが、
ソニーに頼むと何万もするということで自分で交換をしようと思うのですが、
どのHDが対応しているか、やり方もわかりません。
出来るだけ安く済ませたいと思っています。
お願いします。
577ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:34:46 ID:NA0eJkZt
文字を打ってスペースキーで変換しても一覧みたいなのがでないんですけど
どうしたらでるようになりますか?
578ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:35:32 ID:???
>>576
2.5インチのウルトラATAじゃね?
579ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:36:25 ID:???
>>577
辞書起動しろ。
半角全角キー押せ。
580ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:37:34 ID:NA0eJkZt
辞書を起動させるにはどうしたらいいんですか?
581ピルクル:2006/12/16(土) 19:37:35 ID:uFX20bPK
>>547
スペックってなんですか?
582愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 19:40:58 ID:???
でゎよろU<

落札者からこんなメールが届いた
583ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:41:00 ID:???
>>581
RAMとかCPUとかだよ
584愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 19:43:10 ID:???
>>582は無しで
585ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:44:02 ID:???
刻み込んだ
586ピルクル:2006/12/16(土) 19:48:45 ID:uFX20bPK
CPUはインテルセレロンDプロセッサ341
メインメモリ512MB

すいませんRAMはよく分からないです
587ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:51:30 ID:NA0eJkZt
辞書を起動させるにはどうしたらいいんですか?
588ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 19:53:37 ID:???
RAMはメインメモリの事だからおk

2GHzくらいか?
589愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/12/16(土) 19:53:44 ID:???
>>586
RAMは標準で512MBでビデオメモリに少し盗まれてますね
拡張スロット無いのでビデオカードの増設は無理でし
あい
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0508/deskpower/lx/method/index.html
590ピルクル:2006/12/16(土) 20:01:09 ID:uFX20bPK
>>589
打つ手無しですか?
591ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:02:30 ID:???
パソコン使ってない時はモデムの電源も切ったほうがいいですか?
592ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:03:30 ID:???
>>591
はい
593ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:04:40 ID:???
>>590
まずバグってどんなバグ?
594ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:05:53 ID:???
>>591
消さなくていいよ。
595ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:05:58 ID:YvKAU84D
DivXをインストールしようとしたのですがエラー報告を送信しろと出るばかりでインストール出来ませんでした。
自分なりに調べてはみたのですが原因が分かりませんでした。
原因と対処方法の分かる方は是非教えてください。お願いします。
596ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:06:33 ID:???
>>592
>>594
どっちなんですか><
597ピルクル:2006/12/16(土) 20:08:14 ID:uFX20bPK
>>590
ゲームをやらないとわからないと思いますが
戦闘機のゲームで、操作していないのに勝手に上昇し始めるんです。
わかりづらいですよね^^;
598ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:10:05 ID:???
画面関係ないような
599ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:11:52 ID:???
>>595
XP用のDivXをMe以前のOSにインストールしようとしてるとか・・
600ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:13:38 ID:???
>>596
あるないあるよ
601ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:14:09 ID:G+7OTLPf
使用OS windows XP SP2
使用PCは VAIO PCV-101です
誤って「sound MAX]というプログラムを削除してしまったところ
PCから音が出なくなってしまいました。
解決策や再インストールの方法ありましたら教えてください お願いします
602ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:14:31 ID:YvKAU84D
>>599
OSはXPでインストールしようとしているのはHPから落とせる6.4です。
603ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:15:01 ID:???
>>596
消しても消さなくても別に臭くないあるよ
604ひよこ名無しさん :2006/12/16(土) 20:16:02 ID:ISnU9hzm
OE 6なのですが、特定の人から受信したら
PCで他の作業中でも画面に表示して知らせてくれる
フリーソフトが在りましたら教えて下さい<(__)>
605ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:17:34 ID:???
>>601
手元にCD-ROMが必ずあるはずだからそれを使う。
606ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:19:35 ID:???
607ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:19:52 ID:???
>>604
お前に日本語は無理。
608ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:26:56 ID:+NNLWb8c
すいません
外付けHDDのメーカーの有名なところはバッファローとI-O DATAとLOGITECだと思いますが
その中でも特に長く使えて、耐久性や発熱性に優れたHDDを作っているメーカーはどこですか。
609ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:27:50 ID:???
ガワだけだし
610ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:28:52 ID:???
>>608
マジレスすると最近のバッファローのアルミの小型のやつはまじで発熱性に優れる
特に250GB以上だとクレイジーなことになってくる
611ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:29:42 ID:???
>>608
開けて見なけりゃ分かりましぇん
あい
612ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:31:22 ID:+NNLWb8c
>>610.>>611
ありがとうございます
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-HD-H250U2-USB2-0-%E5%A4%96%E4%BB%98%E
3%81%91%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%A
F%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96/dp/B000A397ME/sr=1-1/qid=116626
7781/ref=sr_1_1/503-2791274-6827151?ie=UTF8&s=electronics
↑ここのユーザーレビューを見たんですが、とにかく発熱量がすごいようです。
これじゃあ怖いんですが、大丈夫でしょうか。
613ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:32:18 ID:???
>>612
超大丈夫(ゝω・)vキャピ
614ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:33:09 ID:???
>>612
発熱性に優れたものがいいと言ってるからすすめてやったのに怖いとか言われても。。。
615ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:34:42 ID:+NNLWb8c
>>614
ごめんなさいぃ><
発熱量の少ないHDDはありませんか。
616ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:36:33 ID:???
>>576
2.5インチ、U-ATA(66でも100でも可)137GB以下
方法は
「ノート HDD交換」でググれ

>>615
発熱量が少ないHDD=回転数の遅いHDD
617ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:37:12 ID:???
>>615
発熱量にあまりこだわっても意味ないと思うけど・・・・
baffaloの最近の売れてるモデルの奴はヒートシンキングボディっていって
放熱性に優れているためにボディが熱くなるという性能をもってたりする。
618ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:39:50 ID:+NNLWb8c
>>616
いや、一つだけ持ってるLogitecのHDDが7200rpmの回転速で、12時間つけっぱなしでも
ぜんぜん熱くならないんですよ。やっぱりLogitecが一番いいですかね?
619ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:41:36 ID:???
昔買ったLogitecには富士通の地雷HDD入ってたなぁ
620ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:43:45 ID:???
>>618
自分で外付けケース買って好きなHDD入れれば?
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/35HDUC_SATA/35hduc_sata.html
621ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:46:35 ID:SHHqUN49
ワイドの22インチをかったのですが、解像度の設定をしましても
ウインドウや文字などが横長になってしまいます。
もとの15インチを使っていたころのように表示するには
なにをすべきでしょうか?
チップセットはintel 82865Gです。

お教えくださいませ。
622ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:47:14 ID:+NNLWb8c
>>617
その発想はありませんでした。発熱してるから熱くなるってことですね。
>>620
分解とか、そういうのはできないんです。ごめんなさい。

結局これでいいですかね。まとめて3台買うんですけど・・・
ttp://www.amazon.co.jp/BUFFALO-HD-H250U2-USB2-0-%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E
¥3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96/dp/B000A397ME/sr=1-1/qid=1166269514/ref=sr_1_1/503-2791274-6827151?ie=UTF8&s=electronics
623ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:47:43 ID:???
>>618
牛・アイオー・ロジはサードパーティ
中身のHDDはHDDメーカーのもの
何が入ってるかはサードパーティのバイヤー次第

ちなみにケースが熱くなる=放熱してる、だよ
624ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:50:53 ID:+NNLWb8c
>>623
またまちがえました。放熱です、放熱。
これ3台買います。何度もありがとうございました。
625ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:53:58 ID:AL2vtT2Q
IE6とIE7を併用して使いたいのですが、
IE7をインストールするとIE6は上書きされてなくなってしまいますか?
626ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 20:56:58 ID:???
>>625
なくなります。それにIE7なんてバグの塊ですし、思いとどまってください。
パソコン一台無駄にすることはありません。
627愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 21:01:38 ID:???
みなさん
こんばんは
628ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 21:03:03 ID:???
>>627
お勧めなエロゲない?
629土曜の男 ◆qXXxjTj5Zk :2006/12/16(土) 21:03:26 ID:???
土曜のこのくらいの時間になるとTVで映画あるよな、その時思い出す事があるんだ。
あれは15年前くらいかな、PC-8801のCMがあってな、斉藤由貴が出ててな、
あぁ、パソコン欲しいなぁーって思ってたんだよ。 当時は高くてな、手が出なかったさ。
色数も少なくてなぁ、でかいフロッピーで、HDDも付いてないんだよ。
それでも夢の箱に見えたんだよ。

今こうしてパソコンに向かってる俺が、不思議でしょうがなく思うんだ。
630愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 21:04:32 ID:???
>>628
ないよ
>>629
毎週乙サソ
631ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 21:04:37 ID:???
>>629
乙サソ
いい話だ
632ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 21:07:31 ID:???
オレの上司もそんな話オレにしてくれたっけ。
633ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 21:08:33 ID:tRrYjMj/
adobe flash playerがインストールできなくて困っています。
インストール完了画面がでなくて左上に四角いアイコンがでてるだけなんです。
ブラウザのセキュリティも調べて設定したので大丈夫だと思うんですが、まだ他に原因がありそうなところはありますか?
OSはXPでIE6です。
634愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 21:09:38 ID:???
アクチブX
635ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 21:11:09 ID:sOENH829
WIN XP HOMEなんですが、

デスクトップ上でアイコンのドラッグができなくなってしまいました。
どうやって直すのでしょうか?
636ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 21:11:59 ID:???
>>633
ドラクエ動画見たいだけだろ、このエロ
637愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/16(土) 21:14:08 ID:???
>>633
一度右下のセキュリティアイコソを切ってみてください
638ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 21:15:37 ID:HIRYswP4
ようつべの動画を保存してみようと思って
「インターネットオプション」からファイルの一覧表に入って
それ(動画)らしきものをファイルにいれたんだけど再生できませんorz
特殊なソフトが必要なんでしょうか?
639ひよこ名無しさん:2006/12/16(土) 21:16:14 ID:???
>>638
素直にググれば?
640633
>>636
ドラクエではないですがyoutubeなどが見たいんです。
>>637
ウイルスバスターを切って試してみましたがダメでした。