パソコン初心者総合質問スレッド vol.1464

このエントリーをはてなブックマークに追加
1masaharu GT
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル交換ソフト,エミュレータ,割れ物,DVDやCCCDのコピー)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称の省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6")や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 * 検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 * 自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「RegSeeker使え」「CPUを増設」等の短い嘘を信用しないように
 ★専門スレッド案内など(>>2-5あたり)をよく読むこと
2masaharu GT:2006/11/04(土) 23:03:17 ID:???
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
3masaharu GT:2006/11/04(土) 23:03:33 ID:???
227 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:27:38 ID:???
17インチの液晶で安くて目が疲れないのない?動画あまりみないしゲームはほぼしない

228 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [] 投稿日:2006/10/11(水) 09:29:02 ID:/+E4CwW9
>>227
これで
http://www.pc-success.co.jp/sh/01/00CS/00CSAG.html

232 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:39:31 ID:???
>>228
眼が疲れないという根拠は?

233 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [] 投稿日:2006/10/11(水) 09:41:19 ID:/+E4CwW9
ありません

234 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:42:05 ID:???
>>233
それは質問者の意図している回答として十分ではないのでは?

235 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [] 投稿日:2006/10/11(水) 09:42:51 ID:/+E4CwW9
液晶は眼に優しいってゆうのが前提です

238 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:43:33 ID:???
液晶はCRTより目に優しくないですよ

239 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:44:22 ID:???
既にCRT(の新品)なんて売ってないんだから、「液晶の中でも特に目に優しい物」じゃないと
質問に対する答えにならないと思うんだけど。

240 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [] 投稿日:2006/10/11(水) 09:45:02 ID:/+E4CwW9
そんあ事ゆわれても困ります
あい
4masaharu GT:2006/11/04(土) 23:03:45 ID:???
239?名前:ひよこ名無しさん[]?投稿日:2006/10/03(火)?:02:53?ID:u+KX5Nr7?
どうしても続きが見たいドラマのVol.8がレンタル中で見れません?
下手をすると1週間借りれない場合もあります?
飛ばしてVol.9を借りるべきでしょうか??
それとも我慢するべきでしょうか??
よろしくお願いします?

241?名前:愛新覚羅?◆WjkbiI..A2?[sage  ?]?投稿日:2006/10/03(火)?:04:06?ID:????
>>239
アレで落としてください?
5masaharu GT:2006/11/04(土) 23:03:59 ID:???
936 :ひよこ名無しさん :2006/10/22(日) 16:49:00 ID:t50XVjGz
パソコンの横を通る度にとネット接続が切れてしまうにょろ
モデムが悪いにょろか?
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i|  に
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  ょ
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│  ろ
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  l
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |  ん
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |



940 :私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/10/22(日) 16:50:00 ID:???
>>936
(;´Д`)ハアハア


946 :私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/10/22(日) 16:51:25 ID:???
>>936
ウッ・・・ドピュ

950 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 16:54:38 ID:???
85秒かよw早漏すぎwww
6masaharu GT:2006/11/04(土) 23:04:09 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。

●無職俟倶大犂◆UlRxjIbrcgは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
俟倶大犂(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
俟倶大犂が現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
俟倶大犂にレスしてるのは自作自演。
「俟倶大犂って誰?」「俟倶大犂って就職したと思ったけど?」等の書き込みも俟倶大犂の自作自演。
7masaharu GT:2006/11/04(土) 23:04:18 ID:???
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、昼夜を問わず常駐していますが、
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  居なくなったふりをして潜伏したりします。
|        {     |  || |  /     |
|俟倶大犂_}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
8ひよこ名無しさん:2006/11/04(土) 23:33:15 ID:obwkKbq9
IBM Tinkpad G40 でXPです。
メモリを増設したら「F1」を押してSetup Utility に入る様に指示が出ました。
表示された画面ではメモリはちゃんと認識されています。
F1:Help,F3:Exit,F5/F6:Change Values,F9:Setup Defaults,F10:Save and Exit
Enter:Select-Sub menu
と表示されているのですがどうしたら良いかわかりません。
ご指導下さい。
9ひよこ名無しさん:2006/11/04(土) 23:36:20 ID:obwkKbq9
追記
上には、
>Config
>Date/Time
>Security
>Setup
>Restart
と出ています。
10ひよこ名無しさん:2006/11/04(土) 23:37:40 ID:???
>>8
いったい何をしたいのかが分かりません
11ひよこ名無しさん:2006/11/04(土) 23:40:28 ID:???
右に同じ
12ひよこ名無しさん:2006/11/04(土) 23:40:48 ID:???
>>8
F9:Setup Defaultsを押した後F10:Save and ExitでOK
13ひよこ名無しさん:2006/11/04(土) 23:42:04 ID:56yzT2Cs
私は今動画を見るのにwinampを使ってるんですがmp4の動画見れません
mp4の動画を見ることをできませんか?

また他に動画や音楽を聴くのにおすすめはありませんか?
14愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/04(土) 23:46:53 ID:???
>>1
乙サソ
15ひよこ名無しさん:2006/11/04(土) 23:47:28 ID:26Cko0DR
本体のメモリ構成はDDR SDRAMと古いのに
グラボを交換する場合このグラボのメモリはDDR2なのです
付きますか?
16ひよこ名無しさん:2006/11/04(土) 23:48:16 ID:???
>>13
mp4用のプラグインを入れてください
IN_mp4.dll
ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/junk/files/in_mp4_2.1b_jp.zip
17愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/04(土) 23:48:21 ID:???
>>15
つきませんね
買わなければ
18ひよこ名無しさん:2006/11/04(土) 23:49:06 ID:???
>>15
つきますよ
19ひよこ名無しさん:2006/11/04(土) 23:54:12 ID:56yzT2Cs
>>16こうゆうのって普通の状態でしたらいけないんですよね?
セーフモードってのにしなきゃいけないんですか?
20ひよこ名無しさん:2006/11/04(土) 23:55:16 ID:???
>>19
通常モードからでいいよ
21ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:00:08 ID:U3nL7jWe
質問よろしいでしょうか

持ち運び用の外付けHDDを使っていますが
大容量のデータ移管の為フォーマット形式を変更しました
しかし
友人の家で使おうとしたら丸っきり認識しない状況になりました
自分のPCでは問題ありません
また他の友人のところでは使えます、助言等お願いします
使用OS私XP 友人宅認識しない方me 認識する方2000かme
外付けHDDはバッファロー、フォーマット形式はNTFSです
22ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:01:27 ID:obwkKbq9
>>12
おおせの通りしたら
「ソフトウェアでエラーが発生したため、Windoesを起動できませんでした。
この問題を報告してください。
カーネルに必要なDLLを読み込みます。
サポート担当者に連絡し、この問題を報告してください。」
と黒い画面に白字の画面が出てとまっています。
23ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:03:56 ID:0/2SKA7R
mp4が聞けないんですが・・・。
24ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:04:22 ID:???
>>22
メモリの相性問題かな?
25愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 00:09:32 ID:???
もう寝なければ
であ!
26ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:11:19 ID:???
>>21
meのお友達にXPにするよう勧めてください
あい
27ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:11:50 ID:???
ファイヤーウォールはWindowsのがいいかノートンのがいいか、教えて下さい。
28ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:11:51 ID:???
>>22
一度メモリを外して再起動→取り付けて再試行
29ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:12:33 ID:T+6t7zHD
僕の愛タンおやすみなさい。

学生死ね!
30ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:12:52 ID:???
>>27
性能的にはノートンだけど、重いぞ
3127:2006/11/05(日) 00:13:51 ID:???
>>30
ん〜迷いますね。
32ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:15:17 ID:Srxgs39P
Cドライブの整理したらエラーの嵐が…orz何か削除したらいけないものを削除してしまったかも

PCのメーカーはGatewayで型番はvx720
OSはWindowsMe
セキュリティはSymantecのNorton Internet security使用

まず起動直後に画面が真っ赤になって
『ウィルススキャンエンジンのデータベースファイルを初期化できません』というメッセージが出る

次に
『Issvcが原因でNISRES.DLLにエラーが発生しました。Issvcは終了します』

『必要なDLLファイルAUHKNEW.DLLが見つかりませんでした』

『ショートカット`Exif Launcher.lnk`のリンク先を参照できません。リンク先は、このコンピュータ、ネットワーク、または、ホーム ネットワーク上の別のコンピュータに存在する可能性があります。
ディスクが正常に挿入されているか、インターネットまたはホーム ネットワークに接続されているかどうかを確認し、もう一度実行してください。』

『Lucomserver_3_0 が原因で ISLUCBK.DLL にエラーが発生しました。Lucomserver_3_0 は終了します。』

といったメッセージが立て続けに出ます。もう何をどうすればいいのか全くわかりませんorz
33お願いします:2006/11/05(日) 00:17:23 ID:D8x8zUFx
教えてください。

You Tubeで動画を見たいのですが、Adobe Flash Playerをインストールしても動画が見えません。
よろしくお願いします。
34ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:17:41 ID:???
>>32
マルチには誰も答えないよ
35ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:18:38 ID:???
>>33
JavaScriptがオフになってればオンにする、セキュリティソフトを切る
3633:2006/11/05(日) 00:23:27 ID:D8x8zUFx
有難うございます。
早速やってみます。
37俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 00:23:37 ID:???
>>25
乙サソ
今日は疲れたので寝ますね、お休みなさい
であ!
38ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:26:26 ID:???
>>23
>>1読んで書き直してください
39ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:35:46 ID:KmgyRisi
横レスっぽい事してすみません。
PCでこのスレ見てたらウイルスに感染した っぽいんですけど・・。
UNIX PENGUIN(?)を検出しましたって。
いまケータイから書き込んでるんですけど、
みんな問題無いの?
40ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:36:20 ID:???
なんで犯罪幇助になりかねない質問に平気で答えるんだ?
そういうやつに限ってsageの質問には絶対答えない。
41ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:43:47 ID:???
>>39
2chのスレから感染するということはあり得ない
ノートンの誤反応でしょ
42ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:45:15 ID:???
>>37
こいつ何しに出てきたんだwww
43ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:50:03 ID:sSR5CeAz
YOUTUBEの動画がPCのHDにおとせません

何かいい方法はないでしょうか
44ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:50:55 ID:???
>>43
俺は落とせるよw
45ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:51:00 ID:jTeP5Obp
ノートンの切り方を教えてくだしい
46ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:52:27 ID:???
47ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:52:52 ID:OhzBCb5y
LANを使って外部からOSをインストールしたり、フォーマットする方法があると聞きましたがそのような事ができるのでしょうか?
できるならば、その方法を載せてあるサイトなどを知りたいのですが・・・
48ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:53:55 ID:???
49ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:54:26 ID:???
>>45
ヘルプを読んでください
50ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:57:40 ID:lErOUn6E
WINDOWSXP使ってます。ソニックステージで曲を聴こうとしたらメモリがREADになりませんでしたと表示され
エラーになってしまいます。戻すにはどのようにしたらいいのでしょうか?
教えてください。
51ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 00:59:16 ID:???
ソニックステージをアンインストール→再インストール
52ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 01:00:44 ID:ka1QjxnG
FLASHをJPEG形式で保存する方法を教えて下さい。
53ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 01:04:16 ID:???
パソコンから書き込みができません・・。

ERROR:referer情報が変です。(ref1)

って表記されるのですが、意味わかりません。
どうすれば・・
54ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 01:07:53 ID:???
5547:2006/11/05(日) 01:13:14 ID:OhzBCb5y
>>48
ありがとうございます

いろいろ調べてみたところ、どうやらLANポートの他にネットワークインストールする側のほうにFDドライブがないとできない
といった感じがするのですが、FDドライブがないとネットワークインストールはできないのでしょうか?

OSを入れなおそうと思っているPCがCDドライブもFDドライブもないのですが・・・
56ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 01:20:49 ID:???
>>55
出来るけど、LANを組んだ経験さえないようなら難しいと思う
素直に外付けCD-ROM買った方がいいかと
57ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 01:24:15 ID:???
>>56
内蔵のCDドライブがある場合、外付けだとOSのセットアップには使えないことが多い
58ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 01:28:15 ID:???
>>55
CDドライブもFDドライブもないPCに何入れようとしてるんだ?
5947:2006/11/05(日) 01:34:22 ID:OhzBCb5y
>>56

一応家庭内LAN程度なら組んだことがあり、現在でも実用しています
ためしにデスクトップのほうにOSのCDをいれてノート側から繋いでみたところちゃんとアクセスはできたんですが・・・
ノート側を再起動させてもデスクトップ側のCDドライブを読み取らずそのままOSが起動してしまいます
クリーンインストールをしたいので、OSが起動してからセットアップではだめなんですよね・・・

>>57
そのとおり外付けCDドライブを使ってみても起動時に読み込んでくれませんでした
内臓CDドライブはあったようなのですが、丸ごとなくなってしまってるので・・・(本来ある位置が空洞になってる状態です

>>58
OSです
60ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 01:37:02 ID:???
>>59
OS入れようとしてるのは分かるんだけどWindows3.1とか種類があるでしょ
6147:2006/11/05(日) 01:39:09 ID:OhzBCb5y
>>60
OSの種類は2000です
OS毎によって入れ方も変わるんでしょうか?
62ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 01:50:21 ID:???
>>61
2000か…
98あたりだったらHDDをパーティション切りしてDドライブ側に
セットアップファイルをコピーしてインストールできるんだけど。
63ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 01:50:41 ID:Ts2yjbfw
>>54
53です。ありがとうございました。
書き込みテスト
64ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 01:54:40 ID:Ts2yjbfw
質問です。
勝手に画面が開いて海外のサイトに繋がる現象に悩まされています。
ノートンで検知しきれていないのか、日が経つとまたウイルスが
増えている状況です。
抜本的な解決策はありませんでしょうか?
宜しくお願いします。

65ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 01:58:25 ID:???
>>64
スパイウェアの類に関してはノートンもあまり有効ではない
これ使ってくらはい
ttp://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html
66ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 02:04:08 ID:bkWWCcT7
googleツールバー入れてますけれど
これもスパイウェアなんですか?
こないだ、なんか勝手にアップデート?したみたいなんですけど
67ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 02:11:02 ID:???
>>66
自動アップデートプログラムが常駐してることをもって「スパイウェア」と定義するなら
立派なスパイウェアです
勿論Windows自体もw
68ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 02:19:41 ID:lVsf5a76
DVD挿入時にどの再生ソフトを自動起動させるか設定する方法を教えてください。
69ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 02:24:04 ID:???
>>68
macは知らないけど、XPだとドライブを右クリ→プロパティ→自動再生
70ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 02:32:14 ID:U83YEi7S
OS XP
エイジオブエンパイアVをインストールしようとすると、
E:\\setup.exeは有効な win32 アプリケーションではありません
とのメッセージが出ます。どうすれば正常にインストールできるのでしょうか??
71ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 02:33:52 ID:BEiKFUYV
>>65
ありがとうございます。
早速ダウンロードしてログを取得しました。
それから・・どうすればいいんでしょうか?すみません。

72ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 02:49:28 ID:???
>>71
そのログをここに貼り付けて
ttp://www.hijackthis.de/
下のほうにある「analyze」のボタンを押す
出てきた結果の"nasty"と"unkown"が原因候補だから、検討の上、Hijackthisから「fix」する

難しかったら、ログ自体をどこかのアップローダにアップしてもいいよ
こっちで判断してfixすべき項目を伝えるから
73ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 02:54:59 ID:bkWWCcT7
>>67
あまり気にするレベルのものじゃないんですね
ありがとうございました
74ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 02:56:11 ID:???
アドウエアとかスパイボットじゃ解決できんのか?
75ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 02:57:11 ID:p7u8/ijM
辞書ツールに登録しておいた語句がごっそり消えてるんだけどなぜ?
なぜかひとつだけ残ってるし・・・・
76ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 03:04:37 ID:H3lI6z3u
>>72
本当にありがとうございます。
nastyが一つ、unknownが複数出ました。
正直全く判断がつきません。
ログを見て頂きたいのですが、「アップローダ」が分かりません。
ここに記載したら問題ありますよね・・・。
77ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 03:10:18 ID:???
>>76
ここにでもどうぞ
ttp://up.spawn.jp/
7877:2006/11/05(日) 03:12:14 ID:???
>>76
まずはNastyだけここに貼ってくれてもいいよ
79ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 03:15:35 ID:KgIutxjK
ヤフーメールをOutlookで見てるんだけど、
受信したメールをサーバから削除しない設定はどうやるの?
Outlookだと見れるけど、サイト上で見ようとしたら空っぽでショックだった…
80ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 03:16:12 ID:KmgyRisi
>>76
載せました。宜しくお願いします。
81ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 03:18:42 ID:qYJpZNLU
フォルダの表示が勝手に「縮小版」のでかいアイコンに変わります
普段は「並べて表示サイズ」です
別フォルダの表示が縮小版で、そのフォルダ開くと連動して勝手にでかいアイコンに
変わってるふしがあります

対策希望

マジウゼー
8268:2006/11/05(日) 03:22:17 ID:lVsf5a76
>>69
ありがとうございました
83ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 03:22:37 ID:???
>>80
セーフモード(起動時にF8連打)で起動して"C:\winstall.exe"を削除した後、下記のページを読んでレジストリから
問題の記述を削除してください
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_DLOADER.WH&VSect=T
8447:2006/11/05(日) 03:29:10 ID:OhzBCb5y
色々調べてみましたが、やはり起動時にLAN側にある別PCのCDドライブを読み込ませる方法がわかりません
どれもフロッピーを使ったネットワークインストールの解説ばかりで、フロッピーを使わない方法が見つかりません

フロッピーディスクを使わずネットワークインストールをする方法を教えて頂けますか?
または同一HDD内でOSをインストールし直す方法などを・・・(一応80GBのHDDをみっつに分けています
85ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 03:35:09 ID:???
>>84
窓の手使え。
86ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 03:43:13 ID:OhzBCb5y
>>85
嘘だッ!!
87ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 03:48:30 ID:KmgyRisi
>>83
本当に感謝です。
時間かけてゆっくりやってみます。
また報告します。ありがとうございました。
8883:2006/11/05(日) 03:55:56 ID:???
なんか俺とんでもない横槍レスに釣られて動いてぃまったような・・・w orz
89ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 04:04:09 ID:???
>>79
ツール→アカウント→プロパティ→詳細設定→「サーバーにメッセージのコピーを置く」にチェックを入れる
90ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 04:39:44 ID:???
Windows media playerで動画再生してる
動画をCDに焼くには、どうやるか教えてください。
91ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 04:41:01 ID:ODFtdPoP
パソコンが全くわからないど初心者なんですが…
ネットカフェで動画をダウンロードする場合、DVD用ディスクで録画可能なんでしょうか?
92ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 05:16:22 ID:???
>>91
これ使ってください。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
93ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 05:17:17 ID:QhtthqRC
FDがガーガーうるさいのですがどうにかなりませんか
OSはWINXP,SP2です
アイコンをクリックしたりすると鳴ります
FDをいれると直りますが、FDのランプが点滅しカチッと鳴り自動認識を頻繁に行います
94ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 06:14:41 ID:???
>>93
NIOSからFDDのスキャンをOFFにできるはず
95ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 06:18:19 ID:???
96ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 07:38:18 ID:QhtthqRC
>>94
>>95
サンクス
97ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 07:44:55 ID:9NrYH2E+
親切な方教えて下さい。
アドレスを書いたり乗せたりする所が消えてしまって困ってます・・・
98ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 07:46:15 ID:???
>>97
それはいったい何のこと?何をすると消えて何をすると出てくる?
99ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 07:49:20 ID:9NrYH2E+
>>95
このアドレス借ります↓
ttp://www.asama.ne.jp/cgi-bin/user_only/os/win_98/os16.html
>>98
↑のアドレスを書いたり乗せたりする所です。
ツールバーしかなくて困ってます・・・


100ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 07:51:15 ID:???
>>99
俺のところにも別に無いよ
それが普通なんじゃ?
101ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 07:54:10 ID:9NrYH2E+
>>100
ないんですか?
そんなはずは・・・おかしいな・・・
102ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 07:54:59 ID:???
>>101
なんだそれ?
俺がおかしいとでも言いたいのか?
103ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 07:58:21 ID:DwvJiIW7
mixiに登録してみたいんですが、招待メールをもらう相手がいません。
どなたか送って頂けないですか?
[email protected]
104ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 08:01:04 ID:???
>>103
そんな個人情報漏れることできるわけが無いだろう
105ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 08:04:49 ID:xn+6zV1n
ここ一週間位前から、PCから、音(蛍光灯の電気を付ける時の最初の「カッ」って音に似てる)
がするようになったのですが、放置してても問題ないんでしょうかね?
一日なるか鳴らないかなんですけど、はっきり異音がきこえるのできになるのですが。
106ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 08:06:24 ID:???
>>105
気になるなら修理に出してみると良いよ
107ひよこ名無しさん :2006/11/05(日) 08:27:29 ID:aUQcBN+g
MSNIEからIE7にお気に入りインポートしたいんだけど
どうすればいいんでしょ?どこのファイルにあるかわかりません!
誰か教えてください
108ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 08:37:19 ID:???
>>107
MSNのオプション設定にどこのディレクトリか書いてあるはず
109ひよこ名無しさん :2006/11/05(日) 09:12:44 ID:aUQcBN+g
発見できずorz
110ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 09:27:42 ID:???
マルチかよ
111ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 09:42:11 ID:???
>>101
アドレスバーの事かな?
白い枠がなくなったの?
112ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 10:05:56 ID:???
>>108
そいつマルチだぞ
113ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 10:07:55 ID:???
347 名前:ひよこ名無しさん [] 投稿日:2006/11/05(日) 07:50:59 ID:aUQcBN+g
MSNIEからIE7にお気に入りインポートしたいんだけど
どうすればいいんでしょ?どこのファイルにあるかわかりましぇーん
誰か教えてください。
114ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 10:31:04 ID:+6Q1OMWa
初歩質問ですが、自分のPCのIEのヴァージョンを確認するにはどうすればいいのでしょうか?
115ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 10:32:04 ID:8B2VHRzQ
OSを入れ替えたいのですが上手くいきません。
PCはレノボの ThinkCentre A52 Small
元々のOSは WinXP Pro SP2
これを Win NT に変更したいのですが上手くいきません。

HDDは新品のものを買ってきて、NTのSetupDiskで起動させたのですが
Disk1>3>2と画面の指示に従って入れ替えて暫らく待つと再起動して
Please Insert another disk というメッセージがでてきます。
このあとFDを入れ替えても特に反応がありません。

どうにかこのPCでWinNTを使いたいのですがどうすればいいでしょうか?
116ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 10:32:08 ID:???
>>114
ヘルプ
117ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 10:32:10 ID:???
2ちゃんでスレ立てするのはどーすればいいんですか?
118ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 10:33:34 ID:???
>>117
板違い
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
119ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 10:50:56 ID:???
すいませんCookieの意味がイマイチ分かりません
wikiで検索してもバカなのでちっとも頭に入りません
どうか、どなたかこんなバカにも分かるように説明してください・・・
120ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 10:52:37 ID:???
121ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 10:53:05 ID:???
>>119
なら事例で説明しよう。

掲示板などで「流れの名無しさん」と入力して書いたとする。
後日、またその掲示板に訪れたとき、特に何も入力していないのに「流れの名無しさん」と入力されている。
こういう機能を提供するもの。
これを応用すると、ほとんどストーカー状態の(ユーザー)追跡もできる。
12247:2006/11/05(日) 11:29:46 ID:OhzBCb5y
すいません、下記のようなOSのインストールの仕方は可能でしょうか?

目的:CドライブにあるOSを入れなおす(既にCドライブにOSは入っています

HDDをC.Dに分け、まずDにOSを新規インストールする
DにインストールしたOS上からCドライブをフォーマットし、再度CドライブにOSを入れなおす
Cドライブ上からDドライブをフォーマットし、DドライブにインストールされていたOSを削除する
CドライブのOSが(結果的に)新規インストールし直される

といったものです
手間隙の面はおいといて、可能かどうだけでも・・
123ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 11:32:16 ID:???
>>122
可能だが、意味はない
CD-ROMから直接インスコを起動した方がいい。
124ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 11:34:04 ID:???
>>121
履歴とは違うのですか?
125ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 11:35:37 ID:???
>>123
カズ君のPCはCDドライブもFDドライブも無いんだよ
126ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 11:36:13 ID:???
http://www.vipper.net/vip123674.jpg
ウイルス鑑定おねがいします
127ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 11:38:00 ID:???
>>124
違う。
特定のサイト、またはそれに準ずる共通の(過去に入力したことのあるデータの)呼び出しをするサイトで使われるのがクッキー。
履歴は二通りある。
キャッシュ(一定期間、ダウンロードした画像や文字データを保持する)

アドレスバー(http://を直接入力した時に残す
がある。
これはクッキーとは関係ない。
128ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 11:39:52 ID:???
>>126
デコードエラーが起きた。まともな画像でないことは確かだな。
129ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 11:40:40 ID:???
ウヒヒッ
130128:2006/11/05(日) 11:42:04 ID:???
Macでだが
131ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 11:47:47 ID:???
>>124
サイト側が「ちょっとこのデータ持ってて」とこっちのPCに渡してくるのがクッキー。
次にそのサイトに行ったときに、PC側は「このデータ預かってたけど、いる?」とサイトに返す。
クッキーは預かったサイトにしか渡さない。中身と賞味期限はサイトが自由に決められる。

要するに「こっちのPCにサイト側が情報を埋め込む」ためのものがクッキー。
たとえば一度フォームに入力したものをクッキーとして渡せば、次に来たときにそれを受け取れるので
フォームに最初から入れておいたりといったことができるようになるわけ。
132ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 11:47:49 ID:Vo8UmZNL
毎日ネタ質を考えるのが日課になっています
たくさん釣れた時は興奮して夜も眠れません
今後とも頑張ってネタを考えるのでよろしくお願いします
133ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 11:49:05 ID:???
985 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/11/05(日) 11:48:31 ID:Vo8UmZNL
毎日ネタ質を考えるのが日課になっています
たくさん釣れた時は興奮して夜も眠れません
今後とも頑張ってネタを考えるのでよろしくお願いします
134ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 11:49:58 ID:Vo8UmZNL
早速、釣れました
今日も興奮して眠れそうにありません
135ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 11:50:13 ID:???
>>127
そうなんですか、難しいです・・・
あの・・・書き込みする際に荒らし防止のためにクッキーを設定しないと書き込めません
という画面に変わるんですが、この場合どうすればいいのでしょうか?
ほんとバカですみません・・・
136119:2006/11/05(日) 11:51:20 ID:???
>>1に違反していたので解決しました。
137ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 11:53:15 ID:???
>>135
追加質問は禁止です。
138ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 12:30:31 ID:???
>>135
IEのプライバシーレベルを下げる、セキュリティソフトを切る
139ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 12:52:40 ID:???
修理に出していたPCが帰ってきて、いろいろと設定をしているところなのですが
インターネットプロトコルのプロパティを開こうとすると次のようなエラーが出ます。
「TCP/IPを構成するには、ネットワークアダプタカードをインストールし、有効にしてください。」
以前はこんなの出てこなかったのですが・・・一体なんなのでしょうか。
ご存知の方、解決法をどうかお願い致します。
140ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 12:53:26 ID:???
>>139
LANドライバが入ってない。
機種不明故以後具体的指示不可能。
141139:2006/11/05(日) 12:54:05 ID:???
>>1読まなかったので

解決っ!

しますたっ!
142ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 12:55:05 ID:???
>>138
色々とありがとうございました。
143ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:01:16 ID:???
ノートを使ってるんですが、モデムの電源はpc使わない時、点けたままのほうがいいんですか?
頻繁に点けたり消したりするとモデムが壊れやすいとかありますか?
自分は点けたり消したりしてたら、買ってから1ヶ月半ぐらいで壊れたので…
144私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 13:03:54 ID:???
みなさんこんにちは
145ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:05:15 ID:???
>>143
まれに電源落とすとモデムが初期化されることがある。
初期化された場合、モデムを買ってきたときと同じ手順でもう一度設定することになる。
あと、電気回路は電圧の変化に弱い。いきなり電源落ちたり電源入れたりする通電の時に。
146ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:11:07 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しないでください

↓のように質問しましょう

「質問なんですが、___というソフトを使っていて___のような問題が起きました。
どうしたら解決できますか?

OS:________
RAM:________
CPU:________」

「質問なんですが、___という___を___させるにはどうしたらいいですか?

OS:________
RAM:________
CPU:________」
1471001:2006/11/05(日) 13:18:02 ID:/GVJl8gP
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
148ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:18:49 ID:???
1 名前:masaharu GT[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 23:03:00 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル交換ソフト,エミュレータ,割れ物,DVDやCCCDのコピー)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称の省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6")や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 * 検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 * 自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「RegSeeker使え」「CPUを増設」等の短い嘘を信用しないように
 ★専門スレッド案内など(>>2-5あたり)をよく読むこと
149ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:22:04 ID:Yi84Er+e
質問なんですが、液晶のディスプレイを使っているんですが
何か部分的に白く曇ったような状態になってしまいました。
なぜでしょうか?
150ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:23:30 ID:???
>>149
まずは写真うp
151ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:25:58 ID:nwEdCysK
ここ数ヶ月パソコンが重いです。
普段は前と変わらないのですが
画像がサムネイルで表示されるページや
動画を落とすときに以前よりかなり時間がかかります。
これは何が原因なんでしょうか?
今まで落とした動画なんかは全てCD-Rに移して全部削除済みなので
容量は開いてると思います。

OS:Winme

152ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:28:04 ID:???
>>151
まずはスパイウェアとウイルスを疑うこと。
つAVG Free
つAvast!
つAdaware
つSpybot
153ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:28:29 ID:???
>>151
リカバリ
154ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:30:42 ID:???
愛新いる?
155ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:32:56 ID:/qA3CDIo
pc買おうと思っています。
そこでスペックについてなんですが
メモリ3GのCPU2GHzのパソコンと
メモリ2GのCPU3GHzのパソコンでは
どちらがソフトの多重起動or使用に強いですか?
重たくなりにくいのでしょうか?
156ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:35:27 ID:???
>>155
後者
VISTA導入予定でも後者。
けどCPUはもう周波数では性能を計れなくなった。
157ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:36:51 ID:???
>>155
多重起動ならデュアルコアのCPUでサクサクでし
あい
158143:2006/11/05(日) 13:37:28 ID:rp7Rqi5r
つまり電源は切らない方がいいとゆう事ですね?
159ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:38:12 ID:???
>>158
漏れは(モデムが原因と思われる)接続エラーが起きない限り電源いれっぱ。
160115:2006/11/05(日) 13:38:28 ID:8B2VHRzQ
>>115 の質問てここではすれ違いなんでしょうか?
なんとか今日中に解決したいのですが・・・
161ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:40:58 ID:???
>>160
NTのCD-ROM入れたの?
162ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:41:38 ID:???
>>160
気づかなかった。
悪いけど、それ入れても問題だらけだと思う。
NTってのがNT4か3であれば、ドライバなんてもう提供されてないだろ。
画面は16色、640×480
音が出ない
ネットワークも繋がらない
USBも使えない
これでもいいのか?
163ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:47:17 ID:h7/IfkqF
テキストのファイルの中身を検索したいんです
WindowsXPで使えるフリーソフトで探したい言葉を入れたら
その言葉が何個入っているか数で教えてくれるソフトってないですか?
164ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:49:06 ID:???
165ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:50:00 ID:???
>>163
「grepツール」でぐぐって
166ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:50:19 ID:???
>>164が検索で使ったキーワード

テキストファイル キーワード カウント ソフト

>>163
自分の望むものではなかったなら上のキーワードでググってくれ
167115:2006/11/05(日) 13:52:44 ID:8B2VHRzQ
>>161
CD-ROMは入れても同じ状況でした。
 再起動後に  Please Insert another disk というメッセージ

>>162
入れたいNTはWindowsNT Workstation Version4.0です
これだとUSBもダメでネットワークにも繋がらないですか・・・困ったなぁ・・・
168ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:53:16 ID:???
>>167
もしかしてCTP絡み?
169ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:54:59 ID:Yi84Er+e
170ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:55:42 ID:???
171ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:56:21 ID:???
>>169
デコードエラー。
表示できませんでした
172163:2006/11/05(日) 13:56:28 ID:???
164さんのリンクのソフトでテキストを開こうとしたところ開かなかったので
別のソフトgrepツールで探してみます助かりました
173115:2006/11/05(日) 13:56:33 ID:8B2VHRzQ
>>168
すみません、CTPって何でしょう?
174ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:58:57 ID:???
>>167
NT4は最初からUSBが使えない。
パッチ当ててどうにかなる問題でもない。
USBが使えたとしても、USBで繋いだ後が問題。
NT4用のUSBドライバ、たとえばプリンタはWin98、ME、2000、xpのみでNT4版はそもそも存在しない。
LANは拡張LANボードで何とかなるかもしれない。
画面は拡張ビデオボードで何とかなるかもしれない。
いずれももう現行品では手に入らないから、ネトオクなんかに手を出すしかない。NT4おkってやつを。
175ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 13:59:28 ID:???
>>173
妄想です
なぜ今更NTを使いたいんでしょう?
176ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:00:30 ID:Yi84Er+e
177ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:01:14 ID:KiA0eDAY
タスクバーにJava(TM)Updateを使って最新版をコンピューターにダウンロード
することができます。最適なセキュリティとパフォーマンスのため、今すぐ最新版
をダウンロードすることをお勧めします。と言うのが出てきました。
ダウンロードした方が良いのでしょうか?
178ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:01:46 ID:???
>>173
わからないならいい。
印刷用製版機のこと。
179ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:04:16 ID:???
>>177
したほうがいい。
けどすることによって別の問題が発生するリスクを覚悟の上で。
180私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 14:04:56 ID:???
>>177
Javaはどんどん更新していかないと表示できないページが増えてきます
181115:2006/11/05(日) 14:06:12 ID:8B2VHRzQ
>>174
そうするとこのマシンでNTを使うのはほぼ無理(できても容易ではない)
という判断をするしか無さそうですかねぇ・・・

>>175
もともと使っていたNTのマシンがありまして、その中にNTのみ動作可能と
いうアプリケーションがあったもので。
182177:2006/11/05(日) 14:06:55 ID:KiA0eDAY
>>179
別の問題が発生するリスクとはどんな事なんでしょうか?
183ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:09:13 ID:???
>>182
一部のページは、古いバージョンのJAVAでしか動作を保証しない場合がある。
新しいバージョンでも問題はないと思うが、動作しなくても相手に落ち度はない(新しい方に対応させない責は別問題)
184177:2006/11/05(日) 14:17:01 ID:KiA0eDAY
>>183 >>180
わかりやすい説明ありがとうございます。
早速ダウンロードしてみます。

185ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:17:12 ID:Yi84Er+e
何度もすいません、ディスプレイが曇ったように白くなってしまいました。
何が原因なんでしょう?何か直す方法はありますか?

http://vista.jeez.jp/img/vi6270375855.jpg
186ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:20:07 ID:???
>>185
そういう現象か。
原因は液晶パネルだな。不良品だから修理か交換。
187187:2006/11/05(日) 14:24:02 ID:/WLmveVt
XPpろで、IEのステータスバーが必要で表示させてるけど
もう少し縦方向に小さく出来ませんか?

画面のプロパティの詳細設定で、スクロールバーとかは
細くできるけど、ステータスバーは太いままです。
188ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:28:45 ID:???
>>185
多分、そこの液晶パネルを押さえる部分で異様に圧がかかっている。
圧がかかっているから液晶が機能していない。
結果、後ろのバックライトの光が(液晶の光を通す量を調整する機能が機能せず、光が通過しているため)見えている。
試しに液晶パネルを指で押してみ。押した部分が白くなったり、波打つから。
あまり強く押すなよ。
変にいじらない方がいい。
189ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:33:22 ID:???
ウィルスバスター体験版入れたら
劇重になったんですけど
どうしたらいいですか
XPHOMEです
190139:2006/11/05(日) 14:34:29 ID:SaWJ0vdZ
詳細を書いてませんでしたね・・
本当に申し訳ありません。

ルーターはバッファローのBBR-4MGで、モデムはYahooBBです。
TWOTOPメーカーで、型番はXCUTE MD-P5432J。
OSはWindowsXP HomeEditionを使用しています。
関係あるのはこれぐらいでしょうか。
191ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:34:30 ID:???
>>189
我慢するか消すか、二者択一。
実際のパッケージ版を入れても同じことだから。
あらかじめフィーリングをつかめてよかったじゃないか。
192ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:34:32 ID:vvt5gRSf
さがっちゃったごめんなさい
193190:2006/11/05(日) 14:36:51 ID:???
うわあそんなもんなんですか・・・
メモリの掃除屋さん連発しまくってるんすけど
15分くらいでようやくブラウザがまともに操作できるんすよ
それまでは最小化ボタン押しても目に見えてゆっくりと描画が上から下へ消えたり動かなかったりです
194190:2006/11/05(日) 14:40:06 ID:???
メモリ256でCPUはセレロン1.8っす
スペック低いんすかね・・・
195189:2006/11/05(日) 14:42:43 ID:???
190じゃなかった189っすあわててますっすw
196ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:42:48 ID:???
>>194
Pentuim3に換算すると、性能は1.2GHzくらい。
メモリは最低512MBほしいところ。
197190:2006/11/05(日) 14:42:59 ID:???
ちなみに知能指数も低いんす
198189:2006/11/05(日) 14:44:26 ID:vvt5gRSf
さっそくカタリが・・
これだとPC使えませんわ・・・
199ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:46:19 ID:???
>>198
まあ、状況聞いてそんなもんだと思ったよ。
200ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:46:43 ID:???
>>198
セレロン1.8というと藁セレ1.8のキャッシュ128KBっすね
201189:2006/11/05(日) 14:48:11 ID:vvt5gRSf
>>199
そんなもんなんすか・・・
ノートンのときはぜんぜんそんなことなかったんすけどね・・・
50倍くらいおそいっすよー
ていうか3年前に体験版入れたときはこんなことなかったっすけどねー・・・
202189:2006/11/05(日) 14:48:46 ID:vvt5gRSf
>>200
藁ってなんすか?
203ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:49:22 ID:???
>>201
毎年、倍くらいずつ重くなりますよ。ウイルス対策ソフトも。
三年前じゃ比べようもないです。
204ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:50:31 ID:???
>>202
CPUコア(実際に演算する中枢部分)の隠語。
このコアのでき次第で性能が左右されるといっても過言ではない。
ウィラメットコアだったっけ。
205189:2006/11/05(日) 14:53:01 ID:vvt5gRSf
>>203
ひどすぎますねこれ・・・毎年メモリ増設は業界の常識、
いまやみんな1024MBとかですか?
>>204
キャッシュがひくすぎるってえことっすかねセレロンちゃんは?
206ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:54:22 ID:???
>>205
TDPだけはPen4 2.66GHz並なんだけどね。
207ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:55:47 ID:???
>>205
キャッシュもそうだし、Pen4時代は「クロックの数字さえあげられれば実際の処理能力はどうでもいい」という、ある意味で隠рフ暗黒時代。
208189:2006/11/05(日) 14:58:01 ID:vvt5gRSf
>>205>>206
つーことは熱効率はよくっても演算効率はいまいち
おらー回転数バリバリだぜイエーイの室伏ばりの回転でも距離はいまいちなんだこりゃって感じなんしゅか
209ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:58:56 ID:v8yQHacy
c2dのE6400とE6600は、15000円の差の価値はありますか?
グラフィック系の処理に使う予定です。
210ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 14:59:09 ID:???
>>208
言うなればギアが2速までしかないスポーツカー状態。
211ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:00:18 ID:???
>>208
まあ簡単に言うと「爆熱だけどモッサリだぜ」という事
212210:2006/11/05(日) 15:00:43 ID:???
それでも回転数や排気量を増やすことでむりくり速さは稼げた。
213189:2006/11/05(日) 15:02:11 ID:vvt5gRSf
>>210>>211
ありがとーございまーす
心の動揺がほぐれて冷静になれたのでセキュ板へ飛んでみます。
ありがとうおまわりさんじゃあねえノシ
21447:2006/11/05(日) 15:03:58 ID:OhzBCb5y
毎度すいません
OSをDドライブにインストールすることはできたのですが、Dドライブに入れたOSからCドライブをフォーマットしようとすると必ず最後のあたりで
フォーマットが完了しませんでした、と出てフォーマットする事ができません
(通常とクイック、FATシステムでのフォーマットも試してみましたが無理でした

手動でCドライブのファイルを消していったところ
system32\macromed\flash以下のファイルだけが削除することができませんでした
ファイル名がadobe flash playerとなっているのでフラッシュ関係のファイルみたいですが…

なぜDドライブのOSから起動しているのにCドライブにあるファイルをよみこんでいるのか
またどうすればCドライブ側のファイルを読み込まずに起動させる事ができるか、教えていただけますか
215ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:05:21 ID:8iIdPopo
ファットクライアントとリッチクライアントって何が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
216ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:05:29 ID:???
>>214
NTFSでフォーマットしろよ
32GB以上のフォーマットはFATではできんはず。
217ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:06:40 ID:???
>>215はIDがアイディポポ
218ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:06:42 ID:???
>>209
2次キャッシュが2Mと4Mの違いはあるけど
どうでしょ?
219ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:11:15 ID:gwXwabMc
クッキーの設定をしてくださいってどういうこと?
220ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:13:11 ID:???
>>219
まず、材料は以下の通り。
バター
砂糖
卵黄
薄力粉
22147:2006/11/05(日) 15:17:00 ID:OhzBCb5y
>>216
NTFSでフォーマットしても最後の最後でとまります
Cドライブに消せないファイルがある=OSで使っているから消せない、と思っていたのですが
なぜDドライブにインストールしたOSがCドライブのファイルを読み込んでいるのか、理由がわかりません
222ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:20:17 ID:???
>>221
セーフモードからやってみたら?
223ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:20:49 ID:???
>>219
IEオプションのプライバシーレベルを下げる
224ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:24:38 ID:BzsbDSeB
デジカメで撮った写真を携帯の待ちうけにしたいのですが、そのまま転送すると大きすぎて
表示できません。
大きな写真をQVGAサイズに変換する方法はありますか?
225ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:25:25 ID:???
226ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:26:10 ID:???
227ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:38:57 ID:???
dellのdimension8300使ってます。色々パーツを乗っけてたらちょっと不具合。
電源周りを疑ってるけど、自分のPCの電源ユニットのワット数、そして積まれてる個々の
パーツのワット数、総計ワット数とかの情報を取ってくるソフトありますか?
皆はどうやって電源周りは管理してるの?
228ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:40:13 ID:FZPaJLPc
>>227
あ、sageいれちゃいました。改めて。

dellのdimension8300使ってます。色々パーツを乗っけてたらちょっと不具合。
電源周りを疑ってるけど、自分のPCの電源ユニットのワット数、そして積まれてる個々の
パーツのワット数、総計ワット数とかの情報を取ってくるソフトありますか?
皆はどうやって電源周りは管理してるの?
229ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:43:40 ID:F53dcxN3
windowsXP上でのC++言語のコンパイラでフリーのものもしくは体験版を探してるのですが紹介していただけませんか?
検索してもなかなか見つからないのですが
230ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:45:49 ID:???
>>229
VisualC++とかBorlandとかGCCとかあるだろ
つか自分で調べないなんてやる気あるのか?
231ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:46:00 ID:EtxNypGP
ゲームコンとローラをインストールしました。ウインドウズXP
しかし、困ったことに、キーボードのボタンを、ゲームのボタンに振り分けることができません。認識はしてます。

設定でもプロパティにもキーボードボタンを振り分ける項目が出てきません。何故ですか?
232ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:46:35 ID:vn+q9R1W
yahooの検索の欄の文字を消すにはどうすれば
よいのでしょうか?
233ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:47:02 ID:???
>>231
ゲームの仕様じゃね?
>>232
消したい文字にカーソル合わせてDeleteキー
234231:2006/11/05(日) 15:48:25 ID:EtxNypGP
通常はキーボードのボタンを使うゲームなんで、キーボードの振り分けさえできればいいのですが。
235ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:48:46 ID:R9Ft9dWj
スレッドなどを見ていると
1行1行空いて字が読みにくくなるのですが
どうすればいいですか?
236ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:50:32 ID:???
>>234
つまり通常のキーボードのキーをコントローラに振り分けると
それってできるのか?
>>235
使ってるのはIE?専ブラ?
237231:2006/11/05(日) 15:54:06 ID:EtxNypGP
>>236
そうです。できないとエムュが動きません。
238ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 15:54:46 ID:???
>>237
エミュはソフトの仕様によって異なるからワカンネ
つかエミュなんてやめとけよ
239231:2006/11/05(日) 16:06:50 ID:EtxNypGP
キーボードでやるの?そんなのファミコンじゃない!!
240ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:07:44 ID:???
>>239
まあ諦めろ
ここではエミュに関する質問は答えられん
241ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:08:44 ID:???
こちらSOTECのウィンドウズXP使ってる者です。
フォルダのプロパティから、属性の「読み取り専用」を解除したのですが、
何故か反映されません。
何度も読み取り専用の項目を白紙にしてるのに適用されないのは、他にすることがあるのでしょうか・・・?
242ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:09:29 ID:???
>>241
質問の際はメール欄には何も書かずにIDを出してください
243232:2006/11/05(日) 16:10:47 ID:vn+q9R1W
233さん返答ありがとうございます。もう1つ質問があるのですが
昨日または今までに自分がインターネットで見たサイトやyoutabe
の動画などはパソコン内に記録として残っているのでしょうか?
もし残っているならどうやって消したらよいのでしょうか?
244241:2006/11/05(日) 16:13:01 ID:9I8jxjF2
すみません、失礼しました・・・。
245ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:14:00 ID:???
>>243
つまりローカルにページとか動画とかが残ってるかって事か?
それなら
ツール→インターネットオプション→全般タブのCookieの削除、ファイルの削除、履歴の削除とかやれば良い
ちなみにコンテンツタブにあるオートコンプリートのフォームの削除をすれば検索履歴は全部一括して消すことができるから
246ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:14:50 ID:u1MsthaD
PCを再起動してから
PCのwindowsの起動時の音楽や、mp3やMpegなどが半音上がった
状態で再生されてしまいます
どうすれば良いでしょうか?
247ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:18:33 ID:???
>>244
まさかとは思うが四角の緑色のチェックが入ってるから反映されてないと思ってる
それともちゃんとチェックのマーク?
>>256
再起動するたびにってこと?
Realで音量でも上げたんじゃね?
24847:2006/11/05(日) 16:20:19 ID:OhzBCb5y
>>222
セーフモードでやってみましたがやっぱりフォーマットできません・・・
管理から見るとCドライブがシステムボリュームになっているのでそれで強制的にCドライブのデータを読み込んでしまうのでしょうか・・・
249ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:22:08 ID:???
音量などを設定はしていないです
再起動したら突然音が上がりました
250ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:23:18 ID:???
>>249
ノート?それともデスク?
ノートなら普通にどこかに調節するところがある
デスクなら音を小さくすれば良い
251ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:23:49 ID:l7bjr5ee
サイトで落としたwmvの動画なのですが男性のあえぎ声が気持ち悪いので
そこだけ消したいのですが可能ですか?
女性の方はそのまま残したいです
252241:2006/11/05(日) 16:24:06 ID:???
>>247
その項目を、何のチェックも入ってない所までクリックして、【適用】をしてます。
253ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:25:18 ID:???
>>252
緑色の四角ならそれで正常だと思う
254241:2006/11/05(日) 16:26:18 ID:???
>>253
馬鹿は黙ってろ
255ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:26:28 ID:+YUAHfmB
>>237
フリーソフトで割り振るやつもあるだろ
それだと動かないのか?
256251:2006/11/05(日) 16:28:52 ID:???
パンツ下ろして待ってるので早くしてくれますか?
257ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:28:56 ID:mQYkRYbz
SATA150のパソコンでSATAU300の内臓HDDは使えますか?
258252:2006/11/05(日) 16:30:42 ID:???
>>253
今は、緑色の四角なのですが、これで適用されたと言うことですか?

今、ソフト起動すると、「アップデートの為読み/書きが可能なフォルダで実行してください。フォルダが読み専用になっているか確認してください。」
とメッセージが流れて起動できないのです・・・。
259ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:30:52 ID:???
>>257
使えません。
260246:2006/11/05(日) 16:31:26 ID:???
>>250
音を下げても直らなかったです
261241&252:2006/11/05(日) 16:34:31 ID:???
>>254
自分、そんな事書いてないのですが・・・
262246:2006/11/05(日) 16:36:51 ID:???
>>261
質問の仕方を読んでないと偽者が出ますよ
あと、名前は最初に書き込んだ時の数字だけね。
263ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:37:48 ID:l7bjr5ee
マジ質なんですけど・・・・・・・。
何とかしたいです。
男性があぁ〜んって・・・・凄い気持ち悪いです。
漏れもよく声を出すけどあれは・・・・。
ハァハァは聞いたことがありますがあぁ〜んは本当に怖いです・・・。
フェラされてる時なんですが普通はあんな声を出さないですよね。
女性なら聞いていて気持ちがいいので問題ないのですが
男性はマジ勘弁して欲しいです。
音声を消すことは可能だと思うのですが一部分だけを消す方法が分りません。
男性のあぁ〜ん・・・・これだけを消したいのです。
どなたか心の優しい方がいましたらお願いします。
皆様も男性のあぁ〜んは気持ち悪くて抜きづらいですよね?
あぁ〜んだけを何とか・・・・。
お願いします。
264ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:39:39 ID:???
>>263
音声と動画を分離してママにアフレコしてもらう
265241:2006/11/05(日) 16:40:11 ID:???
あ、すみません。。。
本当に失礼しましたorz
266ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:46:58 ID:l7bjr5ee
「あぁ〜ん」を見てネタ質だと思ったんですかね・・・・。
真面目な質問なので真面目に答えていただけるとありがたいのですが・・・・。

それでは「あぁ〜ん」は止めて普通の動画と考えましょう。
音声を任意に一部分だけ消したいのです。
残しておきたいところはオリジナルのままで男性のあぁ〜んだけを・・・・。
やはり皆さんもあぁ〜んは気持ちが悪いですよね?
しかも男性の声はフェラが進むにつれ、どんどん大きくなります
女性の可愛らしい声すら消してあぁ〜んですよ・・・・。
どなたか動画に詳しい方がいましたらよろしくお願いします
267ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:48:02 ID:???
>>258
そのフォルダってHDD上のフォルダだよな
それからソフト起動ってCD/DVD上からやってないよな
268ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:49:01 ID:???
>>266
自分で面白いと思ってる?
269ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:50:04 ID:???
つまんねえから相手すんな。
270ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:51:57 ID:l7bjr5ee
やっとマジレスがきたwww
あぁ〜んで釣れたwwww
271ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:53:55 ID:l7bjr5ee
もう終わり??
272ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:55:09 ID:???
すみません一度インストールしたセキュリティソフトは
ヤフオクとかで売れますか??マカフィー2007ウィルススキャンプラスです
シリアル番号は無かったです。
273ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:57:31 ID:???
こんちゃ〜。いきなりですが…
日本語でおkってどういう意味ですか??
気になってトイレに行けません(謎)
是非教えていただけたら光栄でございます…
274ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:58:22 ID:???
>>273
45過ぎてそんなレスして恥ずかしくないのか?
275ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:58:31 ID:???
2ちゃん用語でキタコレて意味はなんでしょうか?
276ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 16:59:11 ID:l7bjr5ee
>>274
お前は・・・・


     ミ●
       ミ●
         ミ●       ミ●            ミ●ミ●ミ●ミ●ミ●
                  ミ●                        ミ●
   ミミ●ミ●ミ●      ミ●                       ミ●
  ミ●      ミ●    ミ●
           ミ●   ミ●    ミ●
           ミ●   ミ●   ミ● ミ●
          ミ●   ミ●  ミ●   ミ●
        ミ●    ミ● ミ●     ミ●ミ●  ミ●
      ミ●      ミ●ミ●       ミ●      ミ●ミ●ミ●ミ●ミ●
277ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:00:18 ID:???
PC付属のDVDドライブに画像を保存したいのですがどうすればいいのですか?
156KBですが可能ですか?
278ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:00:28 ID:aGC0xmd6
XP proを使用しています。
動画ファイルを
右クリック→「プログラムから開く」→「プログラムの検索」→「参照」
でプログラムを選択しても、一覧に表示されません。
表示されないのは、「VLC media player」と「Media Player Classic」
の2つです。
どちらもファイルをドラッグ&ドロップで開く事はできます。
昨日までは普通に作動していたのですが、今日、急にダメになりました。
どうすれば上記の動作が可能になるのでしょう。
279ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:00:55 ID:???
>>273
日本語でおk
280ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:01:08 ID:???
…まだ学生です(´・ω・`)
281ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:01:40 ID:???
PCのファンの調子が悪いんですが。
なんか熱ががうまく排出されてないような気がします。
このままだとやばいことになったりするんでしょうか?
282ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:02:01 ID:???
FMV-DESKPOWERを使っています
メールを送信してもエラーが出て送れません
サーバーがどうのこうのって出ます
283ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:02:19 ID:???
>>281
掃除しれ
284ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:04:09 ID:???
マウスを新たに購入したいのですが今使ってる奴はコード付きで
今度はワイヤレスを買います
この場合はどうなるのでしょうか?
2つマウスがある事になりますよね?
285ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:04:48 ID:???
ワイヤレスマウスは嫌いだ。
使っててウザイ
286ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:05:18 ID:???
最新のドライバはどこで手に入れればいいのですか?
よろぴくお願いします
287ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:05:46 ID:???
>>284
古いの抜けや
288ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:06:43 ID:???
>>286
ドライバ板の、最新ダウソスレでおk
289ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:06:44 ID:???
290ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:07:36 ID:l7bjr5ee
>>282>>284>>286
全部、俺の質問だしwwww
291ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:08:28 ID:???
>>289
>サーバーがどうのこうのって
292ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:09:25 ID:???
>>290
で?
293ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:12:28 ID:???
>>290
こんな釣れやすいスレで釣っても意味ないだろ
294ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:13:40 ID:???
バッファロー製の外付けHDDを購入したのですが省電力が上手く出来ません
省電力ユーティリティforHDDをクリックし省電/復帰を押しても
必ずもう1度試してくださいと出ます
どうすればいいのでしょうか?
295ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:13:49 ID:???
ネタ回答して遊んでるのは釣れたと言えないだろw
弄られただけじゃん。

かまってちゃんなら釣られるでいいのかw
296ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:14:34 ID:???
>>295
構ってる時点で実はお前釣られてるんじゃね?
297ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:14:42 ID:???
>>294
>必ずもう1度試してくださいと出ます

必ずもう1度試してください。
298ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:16:07 ID:???
>>297
必ず「もう1度試してください」と出ます。でした
なんとかなりませんか?
299ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:16:28 ID:???
お前ら全員ロリだよな?
300ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:17:38 ID:???
>>299
流石にロリは引くわ
301ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:18:26 ID:???
>>300
熟女マニアか!変態め!!!
302ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:19:21 ID:???
>>301
お前の基準が分からん
303ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:19:27 ID:l7bjr5ee
皆さんの仰るとおりで釣れたとは言えませんね
全力でマジ回答させる事が本来の釣りでしょう
もう1度勉強しなおします
今日は色々とありがとうございました
そして死ね
304ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:20:10 ID:???
熟女ならロリの方がいい罠、待ってればいいわけだし
それに引き替え熟女は・・・

この変態め!!>>300
305ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:21:35 ID:???
>>302
自分の母親マニアなんだろ?

コイツ真性の変態だわ。  こわー!
306ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:21:50 ID:eLjKAC8C
すいません、質問なんですが
自分のノートPCはWindowsMeでDVDドライブがついてなくてDVDを利用できないんですが
DVDが見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
外付けのDVDドライブを買うしかないのでしょうか?
どこかの売っているサイトでダウンロードしてインストールしてすぐ見れるようになるということはできないでしょうか?
DVDドライブというのはアプリケーションというものと同じなのでしょうか、別なのでしょうか?
アプリケーションというやつならダウンロードですぐ使えるようになりますよね?
よろしくお願いします。
307ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:22:23 ID:???
>>305
そうじゃなくて、ロリの基準だよ
何歳から熟女なんだよ
308ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:23:05 ID:???
>>306
DVDドライブがないなら外付け購入
309ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:23:06 ID:???
>>306
DVDプレイヤー買ったほうがいい
310ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:23:23 ID:???
>>306
アプリケーションではない
WindowsMeのPCのスペックで外付けDVDドライブは厳しい
買い替えを勧める
311ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:24:06 ID:???
>>307
ごめん・・・
マジになるなよ勘弁してください。
312ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:25:08 ID:???
数日前に海外サイトを見ていたのですが今日になって
PCを起動しネットに繋ぐと突然、海外の訳の分らない所が表示されます
ほんとはヤフーのHPが出るはずなんです
ノートンでスキャンをしましたが何も出てきませんでした

このパソコンは妹と共用してるので妹が帰ってきてPCを使ったらまずい事になります
どなたか助けてください
313ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:25:15 ID:???
>>311
お前今俺が変態だと思って引いているだろ
314ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:25:49 ID:???
>>312
スタートページ帰れば良いじゃないか
つか質問はID出せ
315ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:26:09 ID:???
>>311
ヨソウGUYです
316ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:27:06 ID:???
>>313
いや・・・チョットだけだよ。
317ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:27:27 ID:l7bjr5ee
>>314
ID出すの忘れてすみません。。。
スタートページを変えても次にネットに繋ぐとまた同じ結果になります><
318ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:28:30 ID:???
>>317
釣ならID変えろよ
>>316
ちょっとでも引いたのかよw
319ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:28:30 ID:???
>>317
え〜〜と
釣りって事でいいですよね
過去のレスからしても
320ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:29:35 ID:???
>>312
早く帰れ
321306:2006/11/05(日) 17:30:10 ID:eLjKAC8C
>>308
>>309
>>310
ありがとうございました。
322ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:31:27 ID:???
あれこれ手を尽くしてみたんですが、パソコンの調子が良くならないので
再セットアップしようかと考えているのですが、これってできることなら
やらないほうがいいとかあるんですか?
323ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:31:32 ID:LUskTWCz
>>312
まず、ヤフーのHPを表示。次に、その状態で、上のメニューから、
ツール→インターネットオプションを選択。
ホームページとして使用するページ...と書かれているところに
ある[現在のページを使用]ボタンをクリック。
324ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:31:52 ID:???
>>322
お前の好きなようにしろ
つかID出せ
325ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:33:36 ID:???
>>323
あの馬鹿には何も教えなくていいよ
326ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:33:43 ID:???
>>318
いや、君の事は誤解してるだけだと思う。
気にしないでくれ。
327ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:34:53 ID:???
>>326
まあ別に良いんだけどね
328ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:34:58 ID:l7bjr5ee
>>323
心の優しい方、ありがとうございまいた><
329ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:37:08 ID:???
;;(⌒〜            ∧∧    
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   わーい!わーい!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    (   )       nyでロリ動画が落ちてきたよ〜!
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ     
     (⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜  
330284:2006/11/05(日) 17:37:14 ID:aGC0xmd6
すみません、どなたか>>284お願いします。
331ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:38:14 ID:???
>>330
古いの抜いて新しいの繋げてください
332ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:39:12 ID:???
>>330
その質問は馬鹿が書いた質問です
333ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:42:01 ID:aGC0xmd6
>>330
>>278でした。度々すいません。
334ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:48:04 ID:LPTa/Xkh
PCでPS2をやろうと思ってビデオキャプチャボードGV-MVP/GX2を買ってきたのですが、
キー入力から2秒ほど遅延してまともにゲームができません。
家族共用のノートPC(NECのLaVieに最初から入っていたもの)では遅延が(自覚できるレベルでは)起こらないんですが、
何が原因ですか?基本スペックは自分のPCのほうがかなり上です。
335ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:52:15 ID:???
みなさん、イジメは殴るとか蹴るなどの暴力だけと思っていますか?
言葉のイジメもあるのです。軽いつもりで言った言葉でも人の心を傷つけてしまうんです。
以前、僕はスレを立てた事があるんですが、スレタイも一生懸命考えてつけました。
でも、心ない人の「糞スレ立てんな、ボケ、氏ね」という書き込みに悲しくなりました。
それから3日ほどは、ごはんも喉に通らないほどのショックを受けました。
なぜ、人の心を傷つける言葉を投げつけるのでしょうか?
ちなみにその時のスレタイは「おんぷタンの太股(*´ Д`*)ハアハア」でした。
336ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:55:35 ID:???
>>335
それは酷い!!!
俺と一緒に戦おうぜロリコン戦士よ!!!
337ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:57:48 ID:???
>>334
キャプチャボードは信号の変換でタイムロスがある
そのノートPCはもともとTV入力用の端子があったのでは?
338ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:58:15 ID:???
>>335
まあそりゃあ糞スレだな
339ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 17:58:25 ID:???
何とかしたいです。
男性があぁ〜んって・・・・凄い気持ち悪いです。
漏れもよく声を出すけどあれは・・・・。
ハァハァは聞いたことがありますがあぁ〜んは本当に怖いです・・・。
フェラされてる時なんですが普通はあんな声を出さないですよね。
女性なら聞いていて気持ちがいいので問題ないのですが
男性はマジ勘弁して欲しいです。
音声を消すことは可能だと思うのですが一部分だけを消す方法が分りません。
男性のあぁ〜ん・・・・これだけを消したいのです。
どなたか心の優しい方がいましたらお願いします。
皆様も男性のあぁ〜んは気持ち悪くて抜きづらいですよね?
あぁ〜んだけを何とか・・・・。
お願いします。
340ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:00:01 ID:???
>>335
そんなやつがここに来るな
341ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:00:17 ID:???
>>339
リカバリすると一発でなおりますよ。
342ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:02:06 ID:???
>>341
ぼるじょあさん有り難う
343ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/11/05(日) 18:03:38 ID:???
(・3・) エェー どういたしましてだYO
344ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:03:51 ID:???
>>342
ぼるじょあさんじゃありません
僕はロリコンマンです。
345ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:08:32 ID:???
何とかしたいです。
男性があぁ〜んって・・・・凄い気持ち悪いです。
漏れもよく声を出すけどあれは・・・・。
ハァハァは聞いたことがありますがあぁ〜んは本当に怖いです・・・。
フェラされてる時なんですが普通はあんな声を出さないですよね。
女性なら聞いていて気持ちがいいので問題ないのですが
男性はマジ勘弁して欲しいです。
音声を消すことは可能だと思うのですが一部分だけを消す方法が分りません。
男性のあぁ〜ん・・・・これだけを消したいのです。
どなたか心の優しい方がいましたらお願いします。
皆様も男性のあぁ〜んは気持ち悪くて抜きづらいですよね?
あぁ〜んだけを何とか・・・・。
お願いします。
346ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:09:00 ID:eo/6QkRE
インターネットでクリックしたところ、文字の色が変わりますよね?
パソコンの電源を切ってまた後日ネットをした時も以前クリックしたところの色が変わったままで、どこを見たかわかるのが嫌なんです。
次にネットに繋いだときには過去にクリックしたところの色が、戻っているようにすることってできませんか?
347ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:09:44 ID:???
あぁ〜んのコピペ禁止
348ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:10:23 ID:VwtNj9/M
★使用OS(Windows XP HomeEdition SP2
★使用ソフトウェア名
ノートンアンチウィルスバージョン不明と、新品の2007

★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
嫁さんがアウトルックを使って本メアドによるメールの操作をした模様。
アウトルックのバージョンは削除したため不明ですが、
PCは3年ほど前に購入したもの。
もともとジャンクメールの山になっていたメールボックスです
嫁さんは現在海外旅行へ行っているので、詳細は不明です
また、その日は数秒の停電がありました。

★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
ノートンによる、「メールが送れませんでした」という表示がブラクラのように発生。

★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
モデムを含めた再起動は効果無しでした。
ネットに接続後、10分〜15分で発生するので、モデムからコネクタを抜いています。
旧バージョンでのノートン、新しく買ってきたノートン両方でウィルスチェックをしましたが
ウィルスは特にいない模様。
最新版ノートンでも同じ現象が起きています。
最新版AD-AWAREによるサーチでいくつかスパイウェアらしきものを駆除。
若干改善されたかに見えるも、再発生。

★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
Eマシーン T-3025
349ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:12:41 ID:LPTa/Xkh
>>337
よくわかりませんが、自分のPCでは遅延を無くすことはできないということですか?
それとも他の製品ならよいのですか?
350ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:13:03 ID:???
351ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:18:12 ID:???
>>349
いいグラボでもコンマ数秒のタイムロスがある
アップスキャンコンバータでググレ
もしくはそのノートで見れ
もしくは中古TV買え
352ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:19:11 ID:???
>>348
鯖落ちてるんじゃねーの
353ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:20:20 ID:???
>>349
ビデオ入力付きのTV内蔵ディスプレイに買い替え
354ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:21:19 ID:???
アイコンの自動整列のチェックが勝手に外れるようになり、ばらばらに
なるようになってしまいました。ググって色々と試してみたのですが
良い解決方法が見つからず・・・どなたか教えてくださいませm(_ _)m
355351:2006/11/05(日) 18:21:36 ID:???
×グラボ
○キャプチャカード
356ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:22:17 ID:???
>>354
そういえばさっき爺さんがはずしてたよ
357名無し募集中。。。:2006/11/05(日) 18:25:10 ID:VDv2GFx5
YAHOOとgoogleの検索って技術的にどう違うの?
358ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:26:19 ID:???
>>357
そんなこと知ってもあまり意味無いと思うが
まあYahooは人間使ってる
グーグルはコンピュータ使ってる
359ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:32:53 ID:???
>>358
人間を使ってると言うのは誰かが検索したらスタッフが速攻で調べてるのですか?
360ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:33:54 ID:???
>>359
想像してフイタwww
どう考えてもそれはねーよwww
361ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:37:38 ID:???
うちのお袋なんてコンビに寄ったらテレビ録画に使うからDVDを買ってきてって言ったのにVHSを買ってきたよ
RWとかRを間違えるなら分るけどテープと間違わないよね、普通は
しかもラベルにでっかくDVDって書いてあるのに
362ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:40:08 ID:pTRBjWFh
pc終了するとき必ずccappって言うのが出て終了できず
強制終了しますかのウンドが出てくるんだけど
この症状どうやったら治りますか?

OSはXP HomeEdition SP2です
363ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:41:59 ID:aGC0xmd6
XP proを使用しています。
動画ファイルを
右クリック→「プログラムから開く」→「プログラムの検索」→「参照」
でプログラムを選択しても、一覧に表示されません。
表示されないのは、「VLC media player」と「Media Player Classic」
の2つです。
どちらもファイルをドラッグ&ドロップで開く事はできます。
昨日までは普通に作動していたのですが、今日、急にダメになりました。
どうすれば上記の動作が可能になるのでしょう。
364ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:43:41 ID:???
365348:2006/11/05(日) 18:46:31 ID:VwtNj9/M
>352
鯖落ちというと、プロバイダ側の問題ということですか?
メールを送信していないのにこういうことが起こるものなのでしょうか?
366ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:47:39 ID:???
>>361
録画に使うと言わなければよかった。
ある一定以上の世代にとって、録画はテープを使うものという思い込みがあるから。
367ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:49:40 ID:???
>>356
どう考えてもお爺さんはいない気が…。両方とも亡くなってますし。
368ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:49:48 ID:???
>>365
起きる可能性はあるさね
369ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:50:21 ID:??? BE:553239348-2BP(0)
質問です。
USB1.1のインターフェイスでUSB2.0の機器を使うと、どうなりますか?
動かなかったりするのでしょうか・・・。
370ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:51:01 ID:???
>>369
動くけど遅い
371ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:52:50 ID:zMDIWsK3
まだwindows98を使っています。
これから購入するのにお勧めなウイルスソフトをご存知でしたら教えてください。
もう98対応の製品はないのでしょうか。
今まではNortonInternetSecurity2005(2006にwindows98向けに同梱されていたもの)を使っていました。
372ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:53:47 ID:???
>>371
つかWin98でセキュリティソフト使うってのもあれだな
まあAvastでも使っとけ
373ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:56:59 ID:pmfe2iGX
ctrl+alt+deleteでタスクマネージャ起動しようとしても
「管理者によって使用不可に設定されています」と出てしまいます

OSはXP HOME Edition SP2です
374ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:58:16 ID:??? BE:829857986-2BP(0)
>>370
ありがとうございます
375ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 18:58:59 ID:???
>>373
Admin権限が無いユーザならそれが正常
376371:2006/11/05(日) 18:59:01 ID:zMDIWsK3
>>372
ありがとうございました。
377俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 18:59:52 ID:???
帰って来たよ、お晩です

>>373
タスクバー上で右クリックしタスクマネージャ起動できるお
あい
378ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:01:21 ID:pTRBjWFh
>>364
どうもありがとう
379ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:01:36 ID:vNctYTcr
OSをwinXPからwin2000にすることはできませんか?
380ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:01:58 ID:3mvg8ivs
windowsを終了するときに
helper msg listener wndを終了しますと出て、
いつもエラーを起こし手動で すぐに終了を選ばないと終了できません。
helper msg listener wndとはいったい何なのでしょうか?
教えてください
381ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:05:04 ID:???
>>379
無理。
WindowsXpと2000はそもそも別のOS
382ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:05:59 ID:???
383ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:06:33 ID:???
>>377
また荒らすのか?
今度はアク禁だな
384俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 19:08:41 ID:???
>>383
先日はプロクシに引っかかって何でかなーと思っていた
何もやってないのにね・・・
アク禁こあいお
385ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:09:23 ID:???
>>379
Windowsはアップグレードできてもダウングレードは出来ない
Win2k見つけて入れる
386ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:11:27 ID:???
>>384
次の通報ではなんかあるぞ。
387ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:12:36 ID:5DCqn8L7
win2000でメモリ64の貧弱パソコン使っているのですが
Internet Explorer6,0をダウンロードして開いてみた所
なぜかページが表示されるまでものすっごい時間がかかります。
というか表示されません。
これを解決するのに良いソフトとかないでしょうか?
よろしくお願いします
388ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:14:58 ID:???
>>387
貧弱メモリで新たにソフト起動させたら余計悪くなるだけだ
メモリ増設しろ
389俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 19:15:25 ID:???
>>387
よいソフトはないお
回線速度にもよるね
あい
390ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:18:34 ID:5DCqn8L7
>>388,389
メモリ増設するしかないですか。少しネットオークションで
メモリの値段見てきます。ありがとうございました
391ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:22:04 ID:???
でも、>>387なケースってメモリも当然だが、常駐やHDDにも問題あるんだよね。
きっとインスコ&アンスコでゴミが沢山あるだろうし。

俺ならメモリの前にクリスコするがな。
392ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:23:48 ID:???
>>391
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 勝手な名称の省略
393ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:23:58 ID:xV4boR1x
ウインドウズ98で、ネットでページをみていると、急に「〜の違反です強制終了します」
的な言葉がでて、開いていたページとかがすべて閉じられてしまうのですが、
どうすればでなくなりますか?ご助言お願いします。
394348:2006/11/05(日) 19:25:02 ID:VwtNj9/M
>368
というと、今できることはプロバイダの改善を待つか、プロバイダを変更するか
ってとこでしょうか。
395ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:25:03 ID:???
>>393
その突然閉じられてしまう原因を調べて
その原因を取り除くと出なくなるよ
396ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:25:21 ID:???
>>394
本当にプロバイダが原因ならね
397ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:25:54 ID:8Ukmdp3H
XP Home SP2 を使用しています。
プログラムの追加と削除からも削除出来ず、直接フォルダを削除する事も出来ないプログラムはどうすれば削除出来ますか?
398ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:26:02 ID:???
プロバイダ料金って何ヶ月くらい踏み倒せますかね?
399俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 19:26:19 ID:???
>>393
MMODとかページ違反とかかな
あい
400ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:26:58 ID:???
2ヶ月払わなかったら止められた
401ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:27:00 ID:xV4boR1x
>>393その原因がわからないんです・・・・・
402ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:27:22 ID:???
>>397
セーフモードで削除
それでもできないなら不可能
403ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:27:53 ID:???
>>401
原因が分からないのならリカバリしかない
404348:2006/11/05(日) 19:28:32 ID:VwtNj9/M
>396
自分のPCに問題があると仮定した場合、
原因と対策をお願いできますか?
405ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:29:41 ID:???
>>392
ぷっw
406397:2006/11/05(日) 19:30:01 ID:8Ukmdp3H
セーフモードでも削除出来ませんでしたorz
407ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:30:09 ID:???
>>404
自分のPCに原因があると仮定した場合、
原因を調べて特定することが必須
408ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:30:27 ID:xV4boR1x
>>403「リカバリ」ってなんですか?どうやるんですか?
409ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:30:29 ID:???
>>406
それなら無理
410ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:31:05 ID:???
>>408
手順は基本的に説明書に書いてある
説明書が無い、もしくは説明書を読んでも理解できないなら
諦めるしかない
411373:2006/11/05(日) 19:31:15 ID:pmfe2iGX
>>375
自分しか使っていないPCです。
SP2にしてからそうなりました
412俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 19:32:03 ID:???
>>408
モレはスルーされてる件

スパイウェアが原因だと思うけどね、オンラインソフト入れてないかな
あい
413ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:32:40 ID:???
>>411
誤爆?
414ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:33:27 ID:???
DLしたアプをPCにインスしたいんですがどうにも分りません
説明書にはキーボーのところのFを押すみたいですが
415私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 19:33:47 ID:???
みなさんこんばんは
お昼寝してました
416俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 19:34:15 ID:???
>>415
誰でしたって?
あい
417ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:34:24 ID:???
>>415
85秒 >>5
418ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:34:49 ID:???
>>414
まずは説明書どおりに試してみる
419ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:36:21 ID:xV4boR1x
>>410
説明書に載ってない・・・諦めるしかないか・・・・
420397:2006/11/05(日) 19:36:56 ID:8Ukmdp3H
強制的に削除するソフトなどは無いでしょうか?
421私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 19:38:24 ID:???
>>416-417
ぶ、無礼な!
422348:2006/11/05(日) 19:39:12 ID:VwtNj9/M
>407
ということは、今ここに書いた状況で一番考えられることが
プロバイダに原因があるということで、
対策はしばらく待つかプロバイダを変更する、ということですね?
423ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:39:26 ID:xV4boR1x
サポセンにいつ電話しても、「現在お客様の都合で電話に出ることができません」
って言われるんですが、どう言うことでしょうか?
424ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:39:45 ID:???
>>419
結論は出たね

>>420
別ドライブにインストールしたOSから起動すれば消せるかもね
425私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 19:40:37 ID:???
>>423
富士通ですかそうですか
426ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:40:43 ID:PDAv3dRx
パソコンに来たメールが携帯にも届くようにするにはどうすればいんですか?
427俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 19:42:05 ID:???
>>426
転送するとか、着信お知らせかな
あい
428ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:42:06 ID:???
>>426
転送可能なメーラで転送する
もしくはプロバイダにそういうサービスが無いか調べる
429ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:42:14 ID:xV4boR1x
>>423
NECです・・・
430ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:43:02 ID:???
>>423
都合がいいから電話してるってのにな。
431私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 19:44:16 ID:???
>>429
もしかしたら、パソコンに電子マニュアルが入っているかもしれません
432ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:46:09 ID:???
>>423
他のお客様の都合だろうね。混んでるってこと?
433ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:46:15 ID:xV4boR1x
>>431
電子マニュアルですか・・・スタートのメニューの中かな?見てみますね・・・
434ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:48:57 ID:xV4boR1x
>>432
どうなんでしょう・・・でも一日中かけまくってもでないからなあ・・・
435ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:50:20 ID:???
教えてください。

初めてPCケースを交換したのですが、マザボ・電源・HDD・DVDドライブなど
接続した状態でBIOS&デスクトップ起動を確認し、蓋を閉めて設置しました。

しかし設置後起動すると液晶モニターが節電モードのまま写らないのですが、改善方
法をアドバイス頂けませんか?

OS:WinXP MCE
グラボ:ELSA GLADIAC 763 GT (D-Sub使用)
液晶:LG L17NS-1
436ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:51:29 ID:???
>>435
ケースは関係ないと主
437435:2006/11/05(日) 19:53:06 ID:???
>>436
わかる人だけ答えてください。
438435:2006/11/05(日) 19:54:16 ID:???
>436
ケースのみの交換で、その他パーツは全部前の物を流用してるので相性とかは
問題ないと思うのですけどね・・

BIOSなどテストの段階で写っていたのに設置して写らなくなるとはorz
439ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:54:50 ID:???
質問させていただきます。

うpろだで動画を落として、CD-Rに保存しましたが「ファイルを開けません」と出ます。
保存して、ファイルを開けるようには、何か特別な保存方法等があるのでしょうか?
もしよければ、保存方法等を教えてください。
お願いします。
440435:2006/11/05(日) 19:55:21 ID:???
よし、もう一度分解だ!
441439:2006/11/05(日) 19:55:37 ID:XwdCkdO9
すみません。
sageと入れてしまいました。
442ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:56:54 ID:???
>>441
どんなエロ動画落としたの?
443俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 19:57:08 ID:???
>>441
焼が甘いとかファイナライズしてないとかかな
あい
444私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 19:58:02 ID:???
>>443
漏れでも嘘ってわかりますよ・・・
あい
445ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:58:40 ID:xV4boR1x
う〜ん。やっぱりわからない・・・諦めてPC買い換えるか・・・
8年ぐらい前からがんばってるし、今時98使ってる人いないだろうしな・・・
446ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:59:35 ID:???
私立の中学生 ◆N30ctwWJLw蚤の自己主張
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1162648980/443-
443 :俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 19:57:08 ID:???
>>441
焼が甘いとかファイナライズしてないとかかな
あい


444 :私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 19:58:02 ID:???
>>443
漏れでも嘘ってわかりますよ・・・
あい
447ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 19:59:37 ID:???
>>445
SEならありますよ
あい
448ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:00:18 ID:E7xWLHL2
質問です。
パソコンを起動した時にパスワードなどを設けてユーザー別にログイン(ログオン?)するように
設定するにはどうすればいいですか?(例えば、父、母、兄、弟 など別々で使いたい時)

そして、もし上のように振り分けができた場合、インターネットのお気に入りや履歴などはどうなりますか?

使用OSはwindowsXP SP2です。

使用ソフトウェアはinternet explorer6 だと思います

よろしくお願いします
449ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:02:51 ID:???
>>448
コントロールパネル>ユーザーアカウント
450ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:03:08 ID:???
>>448
ユーザーアカウント作れば勝手になります
451私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 20:03:59 ID:???
>>448
スタート>コントロールパネル>ユーザーアカウント>アカウントの変更>
>>448のアカウントを選ぶ>パスワードを作成する>あとはそのまま
452ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:05:21 ID:???
みんなで答えられる良質問です
453ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:05:35 ID:???
小泉純一郎の人となりを示す8年前の出来事

私が小泉純一郎という政治家に強烈な印象を受けたのは、1997年の事だった。
当時、橋本内閣の厚生大臣だった小泉は国会議員永年在職(25年)表彰を辞退した。

永年在職表彰を受けると、国会議員には2つの特典が与えられた。
ひとつは、国会が100万円出して画家に肖像画を描かせ、国会の委員会室に飾ること。
もう一つは毎月30万円の特別交通費支給だった。
しかし小泉は
「自分が国会議員をやってきた25年間のうちに国の財政も悪化してきた。その責任を担っている
自分が表彰を受け、特典を得るのはおかしい」という理由で、本来堂々と受け取れるはずだった
「名誉ある特典」を自ら拒否したのだった。

月額30万円というと大した事無い様に感じる人もいるかもしれない。しかしこの年額360万円
の特別支給は非課税で、しかも引退後も終生支給を受けられると言うまさに国会議員の「既得権益」
そのものだった。

実際、この「既得権益」を自ら手放すなど前代未聞だった。「変人」の面目躍如である。
肖像画を辞退した政治家は過去3名いたらしい(成田知巳、伊東正義、渡部一郎)が、
特別交通費はしっかり受け取っていたようだ。「政治腐敗を正す」はずだった
社民党や共産党の政治家も、みな例外なくこの既得権益の恩恵に預かっていたのである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これをご覧になった方で、小泉首相の人柄に感銘された方は、
お手数で申し訳有りませんが、この記述内容をコピペして、あちこちに貼って頂けませんか。
烏滸がましいお願いで恐縮ですが、是非お願い致します。
454448:2006/11/05(日) 20:07:15 ID:E7xWLHL2
>>449>>450>>451
ありがとうございます。
今からやってみます。
455経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/05(日) 20:07:25 ID:ARRSFJjz
来ました。
こんばんは。

アク禁くらってます・・・。
456ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:08:19 ID:???

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
    | ○。         |
    ノノ)            从
   ( i从〓〓      〓〓.从
   .从-=・=-      -=・=-从
  从从.        l       从)
  (从.l∴      ∨     ∴从人)
 (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)  <無職経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y蚤
 (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
..(人人人_人____人_.人人人)
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ゜   ゜/:::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__∩__〈:::::::::::::: ::::::::〈 
 |:::::::::::::::::::::::/\ ̄/ヽ:::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/  ノ ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /:::::::::::: \ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─ー= - | |〜〜〜/
457俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 20:09:24 ID:???
>>455
うれしいです
あい
458私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 20:09:48 ID:???
>>455
こんばんは
乙サソ
459ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:10:15 ID:OhBfnSLj
http://www.110kz.com/003/virus.htm
これ押しちゃったんですけど個人情報とか取られちゃいました?
460俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 20:11:37 ID:???
>>459
へんなの貼るの禁止だおメッ

ワンクリ詐欺は無視が一番
あい
461私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 20:11:57 ID:???
>>459
漏れ真の勇者になりました
462ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:13:04 ID:???
>>459
全部冗談です。製作者は善良なのです。ですって。。。
463ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:13:24 ID:OhBfnSLj
>>460-461
すみません。これ何なんでしょうか?
464俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 20:14:14 ID:???
>>463
モレはリンク踏まないと決めてるので分かりません、ごめんです
あい
465私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 20:14:44 ID:???
>>463
冗談ですって表示されてるじゃないですか
ウィルスとスパイウェアの反応もなかったしそこまで引っかかることもないですよ
466ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:15:47 ID:OhBfnSLj
>>465
あぁwww真の勇者になって理解できましたw
さっきびっくりしてすぐに電源切っちゃったんですよね
お騒がせいたしましたww
467p2-user: 129067 p2-client-ip: 121.82.134.164:2006/11/05(日) 20:16:03 ID:ARRSFJjz
とてもじゃないけど回答できないので落ちます。
ではでは〜。
468380:2006/11/05(日) 20:16:24 ID:3mvg8ivs
>>382
確認しましたが誤字はありませんでした。
HelperMsgListenerWndです。
タスクマネージャーをみてもありませんでした。
469俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 20:16:52 ID:???
>>467
乙サソ
470私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 20:18:05 ID:???
>>466
何かあったらまたきてくださいね
471私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 20:18:39 ID:???
>>467
乙サソ
472俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 20:19:40 ID:???
>>467
大阪から乙サソ
またね!

愛チンは霊柩車に乗ってるのかな
473ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:20:47 ID:XVpNR3U7
PCでゲームをやる用のコントローラーじゃなくて、PS2のコントローラーで動かせますよね。なんたら変換機を使えば?
そこまではいいのですが、コントロールパネル→ゲームパッドの設定のところで何をどうやったらいいか全くわからないのですが
そこんとこ詳しく解説してるサイトや、教えてくれるかたいませんか?
474私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 20:20:49 ID:???
>>472
食い倒れたんですか?
475ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:21:49 ID:???
>>474
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 20:22:25 ID:???
>>473
変換機でUSB接続すれば認識するはずだお
あい
477ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:31:59 ID:zrTAlDCf
巨乳で童顔で名前が堀・・・で始まってたアイドル誰でしたっけ
478ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:33:30 ID:???
ポスペでのトラブルです。
パソコンはmacで9.1、ポスペはPPC2.01です。

数年間使っていて、今までは使えていました。
昨日、たちあげてみたら、ここ数日分のメール受信があるのですが
受信簿の方に表示されません。

一日たったら大丈夫かなと思っていたのですが、今日開いてみても
その数日分のみ、表示されませんでした。が、今日送られてきた分は
受信できて見る事もできているので、ポスペが壊れているわけでもないようです。

見られない数日分のメールの中に、どうしても受け取りたいメールが
ある筈なので、見たいのですが、どうすればよいのでしょうか?


479私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 20:36:11 ID:???
>>478
MACなんてキモいOS使ってるから使ってる人もキモくなるんですよ
480ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:36:22 ID:BaJjZcRT
リアルプレイヤーを最新の物にアップグレードしたら、
今までWindowsMediaPlayerだったファイルが全て、
リアルプレイヤーのアイコンになってしまい、
リアルプレイヤーからの再生になってしまいました。

今まで通り、WMPで再生させるにはどうすればいいですか?
481ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:36:46 ID:/utLYboq
Outlookでメール送信ができなくなりました(受信は正常)
ヤフーなどのフリーメールは正常です
設定類は一切いじっていません

ノートパソコンなので、試しに会社に持参して
繋げてみると正常に送受信できました

どのようなことが考えられるでしょうか?
分かる方、教えてください、お願いいたします。

※ちなみに送信できなくて出てくるエラーメッセージはタイムアウトです
(エラー番号0x800ccc19)
482ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:38:01 ID:???
>>479
ってことはオマエもMAC使ってるんだな
483私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 20:39:10 ID:???
>>480
WMPのツール>オプション>ファイルの種類>「全て選択」をクリック>OK
484ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:39:54 ID:WQ/BFCIc
XPのメディアプレイヤー最新版でおきました。

コントロールパネル→フォルダオプション→表示
の「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずしたら、今まで見れていたメディアプレイヤーの動画等が見れなくなりました。
音声は正常にでてるんですが、画像が重なってまったく見れない常態です。

解決方法はないでしょうか?
485ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:40:08 ID:???
>>481
通常のネットは繋がってる?
486また448です:2006/11/05(日) 20:42:28 ID:E7xWLHL2
さっきはありがとうございました。

また質問があるんですが、
一つ目はパソコンを起動した時に必ずヤフーメッセンジャー(yahoojapanのではなくて
海外のyahooのです。紫色のやつです。)が起動してしまうんですが、設定を変えるには
どうすればいいですか?

2つ目はマウスについてです。
光学式マウス?(コロコロするのではなく赤く光ってるやつです。)
を使ってるんですが、使い始めて2〜3分するとマウスの下の赤いところが
点滅しだして、カーソルが動かなくなってしまいます。ただの電池切れでしょうか?
このマウスは使い始めて2ヶ月経たないくらいです。
マウスパッドを買ってから症状が出たのでマウスパッドのせいかとも思ったんですが
どうでしょうか?   よろしくお願いします
487480:2006/11/05(日) 20:42:46 ID:???
>>483
即レス感謝感謝です♪
488私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 20:43:39 ID:???
>>484
とりあえず拡張子を表示しないように戻してみましょう
489ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:44:10 ID:/utLYboq
>>485
インターネットは繋がっています
ヤフーメールも使えます
Outlookの送信だけが突然できなくなりました
490ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:03 ID:gzLGhkI8
新しくHDを増設してそのHDを起動ディスクにしました。
OutlookExpressでEメールをしようとしたところ以前
届いていたメールが消えていました。以前のメールは
読むことはできませんか。
491ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:17 ID:8frapF8d
パソコンが突然電源入らなくなった…。
今までは正常に動いてたのに。修理に出すとか以外でなにか対処法知ってる人居ませんか?
ダメもとでもいいし…
今すぐパソコン使ってやらなきゃいけないことあるから困ってて
492ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:57 ID:???
>>491
ウイルスです。
493ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:34 ID:???
>>489
ネットに繋がるならまずは
MSサイトをチェック
"0x800ccc19" エラーで送受信できない場合の対処方法
http://support.microsoft.com/kb/881602/ja
494ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:46 ID:WQ/BFCIc
>>488
チェックを元にもどしてみたのですが、再生できません。
メディアプレイヤーの再インストール、ファイルの再DLをしてみても再生できませんでした。
さらに、どの動画も見れなくなってしまいました。
495ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:08 ID:Qxd59VZo
tgaという拡張子のファイル、画像関連のファイルのようなのですが
どうやってjpgに変換すればよいのでしょうか?
496ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:28 ID:???
>>495
イクスフラメーションは左手紅差し指、クエスチョンマークは右手小指で押します。
497ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:54:11 ID:???
みなさん、イジメは殴るとか蹴るなどの暴力だけと思っていますか?
言葉のイジメもあるのです。軽いつもりで言った言葉でも人の心を傷つけてしまうんです。
以前、僕はスレを立てた事があるんですが、スレタイも一生懸命考えてつけました。
でも、心ない人の「糞スレ立てんな、ボケ、氏ね」という書き込みに悲しくなりました。
それから3日ほどは、ごはんも喉に通らないほどのショックを受けました。
なぜ、人の心を傷つける言葉を投げつけるのでしょうか?
ちなみにその時のスレタイは「おんぷタンの太股(*´ Д`*)ハアハア」でした。
498ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:55:45 ID:???
>>497
Regseeker使え。
499ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:57:00 ID:+AV4Baxa
ネットでファイルをダウンロードしようとしたら、メニューハンドルが無効ですと出てきます。
それで、ファイルをダウンロードすることができません。直し方を教えてください。

使用OS windows xp
pc fmv-biblo nb55r
500ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:58:45 ID:8frapF8d
>>492
ろくにネットに繋いで無いからウイルスってことも無いと思うんだが…ウイルスなのかな…
501ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 20:59:25 ID:???
>>495
irfanViewで読めます
あい
502ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:00:51 ID:???
>>500
ウイルs
503ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:03:30 ID:8frapF8d
ウイルスだったとして…この状態を解決する方法とか無いですか。
仕事用のパソコンなもんで…動かないとなるとかなり困るんです
504愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 21:04:44 ID:???
こn
505ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:05:03 ID:8T3IVfEQ
日本語の入力ができなくなりました!
画面の下の方にある、ペンとかの絵がある所のアイコンの1つに
カーソルを合わせるからと『日本語入力オフ』ってなります。
こんな文でもどなたかわかれば、お願いしますm(__)m
506れもん ◆r7.58ICmBU :2006/11/05(日) 21:06:59 ID:j79BIFin
誰かのIPを見たいんですが、どうやったら見れるんですか?
507ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:07:37 ID:???
>>491
電源すら入らないということは
電源が壊れたんじゃないですか?
まずは、電源交換して起動するか確認、それでも駄目ならマザーボード等々他に原因が
あるのではないでしょうか
電源の予備を持っていないのなら、それも試すこともできませんから
今すぐパソコンを使用するのは難しいかと思います
508ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:07:54 ID:???
>>506
トリップが気に食わん
コマンドプロンプトでipconfigだ
509俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 21:08:13 ID:???
>>504
誰でしたって?
510愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 21:09:41 ID:???
モレのシト
511れもん ◆r7.58ICmBU :2006/11/05(日) 21:12:52 ID:j79BIFin
コマンドプロンプトって何ですか?
512私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 21:12:54 ID:???
カキフライ食べました
>>504
こんばんは
513ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:13:38 ID:???
>>511
やっぱり酉が気に入らないな
スタート→ファイル名指定して実行→cmd
514ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:13:45 ID:???
仕事用のパソコンってノートPCなんじゃないのー
ノートPCってあけたことないよー
515俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 21:14:06 ID:???
>>512
生食用と熱通しようの違い知ってるかな
あい
516ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:14:18 ID:???
>>511
名前欄に 山崎渉>>(見たいレス番号)
517ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:14:25 ID:2sR+Aj/S
ノートンインターネットセキュリティ2007をインストールしました。
アンチスパムを導入するためにアドオンパックをダウンロードしましたが
インストールに失敗する上、元の2007も効かなくなってしまいます。
何度もシステムの復元をして試してみても同じ結果です。
原因は何でしょう?
518ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:15:24 ID:BlB+JN3x
おしえて下さい
ワイド液晶モニターって横長ですけどそのぶん画面内の映像も横長になってしまうんですかぁ?f
519ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:15:29 ID:8frapF8d
>>507
レスありがとう。
電池パックのことですかね?それだったら着いてないんですよ。
で、アダプタ差すとランプは着くから、アダプタの調子が悪いとかでも無いしで…やっぱ中身の問題なんですかね…
どうもありがとう。
もう一度電源着けてみて駄目だったら諦めます
520私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 21:15:38 ID:???
>>515
そもそもアレを生で食べるんですか
521俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 21:15:54 ID:???
>>518
そんなこと無いので安心してくださいな
あい
522ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:16:00 ID:???
>>518
そりゃそうだ
でも動画とか再生するときは大丈夫だよ
523ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:16:35 ID:???
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.98【2007】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162300205/
524愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 21:18:02 ID:???
>>518
ゲームなんかには
向きませんね
あい
525ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:19:09 ID:deiZUW4j
質問です。
ムービーや画像をインターネット上で見たときに、パソコンにも一時記憶
されると聞きました。その一時記憶した画像などを見る時はどうすればみれますか?
プログラムファイルなど、HDの中を見ましたが見当たりませんでした。
526ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:19:11 ID:+AV4Baxa
ネットでファイルをダウンロードしようとしたら、メニューハンドルが無効ですと出てきます。
それで、ファイルをダウンロードすることができません。直し方を教えてください。

使用OS windows xp
pc fmv-biblo nb55r
527私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 21:20:34 ID:???
>>525
隠しフォルダを表示させるようにすればここにあります
C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temporary Internet Files
528ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:20:39 ID:???
>>525
インターネッツ一時ファイルでし
あい
529ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:28:29 ID:JKF+JGSY
質問です。XPです。

複数のフォルダを選択する際に、ctrl+マウス左クリでフォルダを選択していくんですが、
4つくらいやると勝手にコピーがはじまってしまいます。

とても困っています。なおしたいです。
530ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:29:55 ID:???
>>526
潜伏中のコテにも分からないようなのでググってみて
http://qrl.jp/?242051
531俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 21:31:58 ID:???
わーコワ
踏まないようにね
あい
532ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:36:07 ID:???
>>531
噂どおりのバカですね
URL圧縮サービス知らないのかな
あい
533ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:38:02 ID:???
>>532
アフィ目的の馬鹿が多いからNGに入れているけど
534れもん ◆r7.58ICmBU :2006/11/05(日) 21:43:36 ID:j79BIFin
黒い画面がでてきたんですかど・・・
535私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 21:44:45 ID:???
>>534
あなたWindows使わないほうがいいです
あい
536愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 21:44:50 ID:???
>>534
そこに ipconfig といれると自分の見れます
537れもん ◆r7.58ICmBU :2006/11/05(日) 21:45:29 ID:j79BIFin
なぜ?
538薔薇ちゃん:2006/11/05(日) 21:46:06 ID:???
>>537
・・・なぜ?
539ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:46:20 ID:???
>>537
ウイルシです
540れもん ◆r7.58ICmBU :2006/11/05(日) 21:46:44 ID:j79BIFin
>>536
自分以外のは見れないんですか?
541薔薇ちゃん:2006/11/05(日) 21:47:09 ID:???
>>537
あなた・・・かわいそう・・・
(Windows)使えないのね・・・・・・
542ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:47:13 ID:???
>>534
>>1-2を読んで、質問の仕方やマナーを守って下さい。
それと、ここはチャットではありません。
543愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 21:47:21 ID:???
あい
544俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 21:47:38 ID:???
>>540
ムリだお
545ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:47:41 ID:???
>>540
はいはいワロスワロス
546私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 21:48:46 ID:???
>>540
ええ
547愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 21:49:20 ID:???
どこかにL版の写真用紙安くないすか?
548ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:50:44 ID:/utLYboq
>>481です

>>493をやってもだめでした。
会社で繋がるということは
プロバイダの関係かなと思うので
明日サポートセンターに連絡してみます。

ありがとうございました。
もし解決策があるならば、また教えてください
お願いいたします。
549ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 21:51:36 ID:+AV4Baxa
>>530
ググったらたくさん出てくるんだけど、どれもろくな情報が載ってない。
2chならパソコンのプロの方もいるとおもったのだが・・・
550私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 21:51:46 ID:???
551愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 21:53:36 ID:???
>>550
300枚で800円以下ぐらいの
アマゾンの高すぎ
552俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/05(日) 21:59:52 ID:???
質問ないので寝ます
であ!
553私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 22:00:31 ID:???
>>551
そりゃあ無理ってもんだあ
>>552
乙サソ
554れもん ◆r7.58ICmBU :2006/11/05(日) 22:01:03 ID:j79BIFin
ID:???は、どうやって見抜けるんですか?
555ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:01:27 ID:???
>>554
まず警察に行きます
556ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:02:23 ID:???
>>554
そして電話を借りてひろゆきのスレのアドレスとレス番号を伝えます
すると聞けます
557愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 22:03:09 ID:???
>>552
乙サソ
558ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:03:34 ID:???
ひろゆきの:×
ひろゆきに:○
559ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:16:37 ID:aKpQeJwM
おまいら、Vistaとかにも対応しているノーブランドじゃないUSBメモリー2GBのいい奴を紹介してください。
560私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 22:17:22 ID:???
>>559
Vista買う木ですか?
561ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:17:44 ID:???
すみません一度インストールしたセキュリティソフトは
ヤフオクとかで売れますか??マカフィー2007ウィルススキャンプラスです
シリアル番号は無かったです。
562ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:18:20 ID:aKpQeJwM
>>560
もちろんですよ。
ちなみに用途は、ReadyBootとかじゃなくて、2ちゃんねるブラウザを軽くするためですけどね。
563ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:19:57 ID:???
質問です

MEってLANポートってついてますかね??
知り合いから聞かれてもわからなくて汗

モジュラーより一回り大きいような差込口は
あるんですがLANのマークでなくて
LNK ACTって書いてるそうですがそれが
LANポートですかね?
564563:2006/11/05(日) 22:20:41 ID:???
あ、わかりました
565私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 22:21:04 ID:???
>>562
それはいいんですけどね
漏れはWMPやIEをアップグレードして問題が起こらなかったことがありません
そんなソフト等を集めに集めたバグの結晶ですよ?
566ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:21:04 ID:ARRSFJjz
>>563
付いてるのもあれば付いてないのもあります。
567ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:22:21 ID:???
>>566
467 名前:p2-user: 129067 p2-client-ip: 121.82.134.164[] 投稿日:2006/11/05(日) 20:16:03 ID:ARRSFJjz
とてもじゃないけど回答できないので落ちます。
ではでは〜。
568ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:23:15 ID:aKpQeJwM
>>565
新しい物好きだから問題でも?
569ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:23:26 ID:ARRSFJjz
>>567
余裕が出てきたから回答するよ。
570ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:24:22 ID:???
>>569
でも、なんで潜伏なんかするの。
571私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 22:24:49 ID:???
>>568
後で泣きますよ。だからこんなに親身になって逝っているのに・・・・・・
572187:2006/11/05(日) 22:26:19 ID:30GwgcPs
MeならLANのないメーカーPCは少ないと思うが
ACTってLANが通信中に点滅するランプの事では?


>>559 USBメモリに即対応しないOSなんて98までじゃないの?


>>187 おながい!!
573 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/05(日) 22:26:28 ID:???
>>570
規制議論版へ行ってました。
574ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:27:45 ID:???
すみません一度インストールしたセキュリティソフトは
ヤフオクとかで売れますか??マカフィー2007ウィルススキャンプラスです
シリアル番号は無かったです。
575 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/05(日) 22:29:01 ID:???
>>574
ダメ!ゼッタイ!
576愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 22:29:16 ID:???
なんかPCの調子が悪い
も一台のに切り替えた
577574:2006/11/05(日) 22:29:24 ID:???
自己解決しました
578 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/05(日) 22:30:31 ID:???
>>576
ウィルシ。
579愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/11/05(日) 22:30:31 ID:???
デュロン800の128+256でサクサクでし
あい
580ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:31:08 ID:???
>>576
馬鹿の説得を手伝ってやれよ
581愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 22:32:25 ID:???
PCの電源は入ってるのにモニタが切れた
信号きてない状態
その後再起動したら
常駐上がり始めて固まる
三回やって変化無し
もはやこれまでかな
582ひよこ名無しさん :2006/11/05(日) 22:33:09 ID:PMk+/7bl
みなさんがうらやましい

動画ファイル ようつべが見れるなんて

俺のPCは何でみれないの?
583私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 22:33:31 ID:???
>>581
あきらめないでシステムの復元やってみてください
584愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 22:33:58 ID:???
>>583
2kなんでそれ無いのよ
585私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 22:35:16 ID:???
>>584
そうなんですか・・・
そろそろ買い替え時かもしれませんね
586れもん ◆r7.58ICmBU :2006/11/05(日) 22:36:00 ID:j79BIFin
ID:???は、どうやって見抜けるんですか?


587愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 22:36:13 ID:???
>>585
ゴールドも無いのよ
処置無し
588私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 22:37:45 ID:???
>>587
ご愁傷様
589経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/05(日) 22:37:50 ID:???
>>586
文脈から判断します。
590ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 21:18:09 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
591経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/05(日) 22:43:45 ID:???
>>590
ノートン先生が怒ってる。
592愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 22:44:00 ID:???
>>590
いまさらそれはどうかと
593私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 22:45:39 ID:???
>>590
偉大なるバスターは反応しません
594経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/05(日) 22:47:08 ID:???
>>593
知り合いがトレンドに就職したの。
使ってくれてうれしいわー。
595ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:48:25 ID:aKpQeJwM
ところで、VistaのβからXPに戻すのはどうやるのですか?
596経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/05(日) 22:50:16 ID:???
>>595
パーティション分けてるなら、XPの起動ディスク使ってMBRを書き換えるだけでおkでは?
597ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:52:25 ID:???
>>591-593
おまえら反応しすぎww
598ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:52:25 ID:???
>>566
d
LNKって何のことなんですかね?
599ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:52:55 ID:aKpQeJwM
>>596
起動ディスクないです・・・orz
何かやり方なかったっけ?はぁ。
600私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 22:53:39 ID:???
>>594
ありがとうございます
これだけ性能がいいんですから使うのは当然です

>愛新さん、これなんてどうです
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/69186623/
601経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/05(日) 22:54:34 ID:???
>>597
新着レス表示するたびに怒られるよ。

>>598
さぁ・・・。

>>599
起動ディスク作ればいいのでは?
602愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 22:55:23 ID:???
>>600
サクサクて書いてあるー

も少しマシなのがいい
603ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:57:01 ID:dKYfQlK6
604ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:58:42 ID:5QRnLk9g
★XP HomeEdition SP2

★ファイルを3個ぐらいを同時にゴミ箱に入れたり、移動させたりするとexplorer.exeの使用率が100%になり、固まる
 何度か閉じるをすれば、プログラムが応答しません、と出てスタートバーが一瞬無くなり、一秒ぐらいすると
 explorerが全部閉じられ復活します。
 OSを入れなおしたり、S-ATAのケーブルを取り替えたりしたのですが、直りませんでした。
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番
 Sempron3000+
K8MM-V
INOのGeForce6600GT
Apacerの512MBを2個(memtestでは異常なし)
MaxtorのL250S0
605ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 22:58:56 ID:???
>>600
愛新はそれだけの金も持っていないんだ!!
606私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 23:00:00 ID:???
607ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:01:31 ID:???
>>606
漏れのパソコンヤススwwwwwwwww
608ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:03:33 ID:zrTAlDCf
すいません。
DELL製のパソコンってそんなにアレなんですか?
609私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/05(日) 23:07:11 ID:???
なんか間違えちゃって恥ずかしいんで寝ます><
610れもん ◆r7.58ICmBU :2006/11/05(日) 23:07:38 ID:j79BIFin
自演している人の、IPを見る方法知ってますか?


611ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:08:10 ID:???
何かのボタンを触ってしまったのが原因だと思うんですが、パソコンの画面の縦横がおかしくなりました。
なんて説明したらいいかわからないんですが簡単に言うとモニターを横にするといつものデスクトップの表示になります。
画面が丸ごと横に向いてるんです。
直し方がわからなくて困ってます。どなたか治し方を教えてもらえませんか。
612ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:08:20 ID:???


              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・>>610
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
613経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/05(日) 23:09:05 ID:???
>>609
乙サソ。

私もアク禁解除の見通しが立たないので寝ますね。
614愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 23:09:15 ID:???
>>610
見れないです
あい
615愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 23:09:57 ID:???
>>609
>>613
乙サソ

モレは後30分いる
616ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:10:39 ID:Tk1932HJ
誰かわかる人いますか〜
★使用OS(Windows xp)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer )
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作

コントロールパネルから、サウンド・音声およびオーディオデバイスを色々触った


★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
BUFFALDのUSBヘッドホンから音が聞こえなくなった。
プラグをスピーカに差し込むとは聞こえますが、USBコネクタでUSBにつなぐと聞こえません。
USBに差し込むと、スピーカ本体から聞こえてしまいます。


★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番 (PCR370F G3E)

です。よろしくお願いします。
617ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:11:21 ID:???
CANONプリンタ、MP960を無線で使いたいのですが
coregaのCG-WLFPSU2BDG
ttp://corega.jp/prod/wlfpsu2bdg/
でいけるでしょうか?

環境と致しましては現在無線ルーターでネットを無線でしています。
パソコンはFMVNBT70Sす。
618ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:13:32 ID:???
中学生が寝ると突然質問が増えるなw
619617:2006/11/05(日) 23:13:40 ID:UHSh2mH0
IDだしわすれてました

設定に関しては、パソコンには無線LAN内蔵なので、パソコンには何も取り付けず
ルーターと無線プリントサーバーを使用するのでしょうか?
620ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:14:13 ID:???
おんぷタンの太股(*´ Д`*)ハアハア
621ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:20:42 ID:rGBic8hG
IE7にバージョンアップしたのですが何回も切れてしまいます。

XPでプロバイダーはYahooです。

アインストールの仕方を教えてください

622ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:22:07 ID:/zwsw/6u
>>611
おそらく何らかの形で
ホットキーが作動してしまったんだと思います。
そういった場合は<CTRL>キーと<ALT>キーと矢印キーの上を
同時押しすれば直ります。
623hiyoko:2006/11/05(日) 23:26:29 ID:bro+nACX
487 名前:192.168.0.774 :2006/11/05(日) 22:48:29 ID:Wm9/FoV/
YouTubeで色々見てたら、『You are the 999,999th visiter;Congratulation,you won!』みたいなのが出てきたんですけど、詐欺ですかね?


488 名前:192.168.0.774 :2006/11/05(日) 23:22:20 ID:Gkk5/euo
>>487

http://www.freelotto.com/register.asp?skin=FlashWinner4&partner=1015109&affiliateid=

↑これだろ?

注意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


624ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:27:08 ID:XdiUjYiW
ウィンドウズでモニタ電源を切る機能が不安定になった場合、
デバイスマネージャでACPIを一旦削除してから再認識させてみたら
いいようなのですが、再認識させるには、ウィンドウズを再起動させればOKですか?
625ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:33:52 ID:gZYKZ0+p
RAID構成ハードディスクって、どういう意味ですか?
626611:2006/11/05(日) 23:40:21 ID:???
>>622さん
ありがとうございます。直りました。
こんな操作知りませんでした。もっと勉強します。
627ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:41:34 ID:???
>>626
うむ。
628ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:42:21 ID:8frapF8d
>>491でパソコンの電源がつかないって言ってたものです
さっき、埃溜まりも原因かと思ってノート裏返して、戻せる範囲のパーツを開いてみたんですが、なんか焼けたあとみたいなのがあって…
これは直接的な原因なんかなのかな?
こういう例とか分かる人居たら教えて欲しいです
http://p.pita.st/?m=qkcdjtu4
629愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/05(日) 23:44:48 ID:???
もう寝ますね
お休みなさい
であ!
630ひよこ名無しさん:2006/11/05(日) 23:47:51 ID:???
>>629
そのまま死ね
631ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 00:05:58 ID:Nxqwuyi7
あるレスを、ピンクBBSに書いた時に
ホストがばれてるの分かってるよね?って書かれたんですけど
本当にホストってばれるんですか?
ちなみに、フシアナはやってません、横にはIDが出てるだけです 。
IPが丸見えのツールを持ってる!と言われたんですが
本当でしょうか
632ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 00:14:10 ID:OavJxqoS
お願いします。

http://www.burton.com/Teams.aspx
⇒Shaun White⇒PICS で写真が表示されるのですが、
これが出なくなってしまいました。

どうすれば写真が表示されるようになるのでしょうか?

OS    :ウィンドウズXP
ブラウザ :IE6
その他  :フラッシュプレイヤー9
633ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 00:16:02 ID:gs2vKnnu
>>236
すいません、急な私用で返答できませんでした。
専用ブラウザの「かちゅ〜しゃ」
ある程度サイトに目を通したけど見つからなくて・・・。
634ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 00:19:00 ID:???
>>633
シリア語ブラクラだね
あい
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1129380519/167
635ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 00:19:51 ID:5qZFY3mi
スタート→開くと新しいプログラムがインストールされますって言われて。
インストールされたやつをクリックしても、毎回表示されるんですが消し方わかりません

わかる方いませんか?
636ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 00:30:19 ID:WnM7QozV
Favoritesフォルダに入っている、インターネットショートカットファイルを、
お気に入り欄で表示させるにはどうすればいいですか?
637ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 00:31:09 ID:ja/JNbLM
スタートメニューのプロパティを開く→スタートメニューの
カスタマイズをクリック→詳細設定で
新しくインストールされたプログラムを強調表示するのチェックを外す→キター
638ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 00:32:21 ID:ja/JNbLM
おっとすまん。>>637>>635への返信です
639ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 00:38:09 ID:gs2vKnnu
>>634
解決しました。
ありがとうございました!
640635:2006/11/06(月) 00:39:12 ID:5qZFY3mi
>>637
おぉマジthx! 消えた〜〜
641ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 01:01:42 ID:U12h8/pV
自分のパソコンの回線速度を計測するHPを紹介してほすいな〜と思いますです。
642ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 01:05:27 ID:zma/Tzon
643ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 01:14:20 ID:rcPTVgj8
有線LANで繋がったルーター越しのPCとファイル共有したいんだけど、
有線LANの100Mbpsでファイル転送できる共有ソフトある?
共有フォルダはわからん
644ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 01:14:51 ID:4zAT7U/D
2chのスレや色々なサイトを見ていると、一行一行に改行が出来てしますのですがこれはキーボードの変なところ押したからですか?
また、どうすれば解決するのでしょうか?
ご指南よろしくお願いします。
645ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 01:19:38 ID:aIBqrOTp
Meでパスワード忘れてしまいました
どうすればいいでしょう?
646ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 01:28:21 ID:eAJ+BwuB
パソコンの強制リセットってどうやるんですか?
647ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 01:30:23 ID:???
>>646
電源ボタンのそばにリセットボタンがあったりする場合もあるが
無い場合は電源ボタンを5秒以上長押しして強制終了してから再電源投入
648ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 01:33:27 ID:eAJ+BwuB
ありがとうございます
649ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 01:35:16 ID:10SsA5IX
WINでデータCDRを焼いたんですが、MACOS]で認識しません。
(というか、見えないんです・・・)
ソフトはNERO6なんですが、なにか方法があるのでしょうか?
650めぐ:2006/11/06(月) 01:38:37 ID:9CkfZBxl
初めて投稿します!!

ネット上でのインストールが全く出来ません。前は出来たのに・・・
いつも↓のように出ます。

"セキュリティの設定により、
Web サイトではコンピュータにインストールされている
ActiveX コントロールの実行は許可されません。
そのため、ページは正確に表示されない可能性があります。
オプションを表示するには、ここをクリックしてください"

ヘルプで説明を読んで
セキュリティ設定を指示通りに規定値にしたのですが
また同じ表示が出ました。

あと、Netscape 7.1ではflash画像が見れるのに
Internet Explorerでは見れません。
でも後者じゃないと対応していないサイトがあるので困ってます。

ネット上の問題が原因のようでmsnにもログイン出来なくて
メッセンジャーも出来なくなってしまいました。。

これらがいきなり同時に出来なくなったので
多分同じ要因だと思うのですが・・・正直よく分かりません。。

よろしければお答えくださいませ。
651ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 01:47:35 ID:???
>>650
インターネットオプションからセキュリティレベルを下げなはれ
652ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 01:50:42 ID:???
>>650
嫌な予感がする。IEのバージョンは?
あと>セキュリティ設定を指示通りに規定値にする
とは具体的に何をしたの?
653めぐ:2006/11/06(月) 01:52:42 ID:9CkfZBxl
ギリギリまで下げたんですけど、ダメでした。。涙
前は出来たのに・・・何か設定をいじった覚えはないんですけど
家族と共有なのでどうなっちゃったのかよく分からなくて↓↓
654ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 01:56:33 ID:???
>>653
「システムの復元」で正常だった頃に戻す
655ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 01:58:43 ID:???
>>650
ノートン使ってる?
656ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:01:28 ID:???
よく思い出せば何かやってる筈なんだよね
657ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:02:19 ID:???
>>655
それだ!
658ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:03:02 ID:sg5uVB0R
初めての書き込みです。

検索をして、サイトに飛ぼうとすると
ttp://oldhetaira.com/2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB.cfm?nft=1&t=4&p=4
↑のサイトに飛ばされてしまいます。

検索画面に戻り、サイトに飛ぼうとするのを3回繰り返せば
サイトに行けるのですが、勝手が悪くて仕方ありません。

リンクからサイトに飛ぶ時は何も問題ありません。

ノートンで検索しても何もヒットしませんでした。

どなたか解決策を教えていただけないでしょうか。
ちなみにOSはWINDOWS2000です。
659ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:03:18 ID:???
660ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:03:39 ID:???
>>653
インターネットオプション>セキュリティタブ>既定のレベルボタンを押してみる
661ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:04:09 ID:???
>>658
スパイウェアのチェックは?
662めぐ:2006/11/06(月) 02:05:36 ID:9CkfZBxl
嫌な予感?!汗
バージョンは6.?です。
「既定のレベル」ってやつにしました。

ヘルプを見たのですがシステム復元の仕方がよく分かりません。。汗
663ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:08:25 ID:???
664645:2006/11/06(月) 02:10:18 ID:aIBqrOTp
パスワードの問題は、セーフモードで問題ないことがわかり、セーフモードで起動しようと思うのですが、
セーフモードで起動した場合、通常起動時に何か影響はありますか?
665ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:10:54 ID:???
>>664
問題あったらまた聞きにきて
666ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:11:59 ID:???
>>664
俺達は24時間待機してるから何時でも来い!!
667ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:12:02 ID:???
>>662
大体何だ?お前
おっさんのくせに、めぐ か
おめでてぇーな
668664:2006/11/06(月) 02:14:33 ID:aIBqrOTp
>>665-666
ありがとう!
別に影響とか何だとかは全くの私情なので、さっさと起動してきます
669ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:16:41 ID:sg5uVB0R
>>661
なぜか分からないのですが、
アイコンをダブルクリックしてもノートンが開きません…
右クリックを使ってウィルスの簡易チェックらしきものはできるのですが、
スパムウェアのチェックはできない状況です…
670ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:16:46 ID:???
再インスコしれ。すべては、ここから始まるおw
671ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:16:54 ID:???
Meにパスワードなんてあったっけか?
672ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:17:34 ID:JP4mOOhm
どうしたらいいでしょうか?
673ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:19:22 ID:???
>>672
アンタ誰?
674ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:20:25 ID:???
>>669
スタートからは?
675ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:22:06 ID:JP4mOOhm
お願いします。難しい問題です。XPPROSP2です
お気に入りの順番のバックアップを2ヶ月前に取ったのですが、
今日順番がバラバラになりました。
2ヶ月前の順番のレジストリで、順番を戻そうとした場合、
2ヶ月で増えた分のお気に入りは消えてしまうのでしょうか?
676ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:22:10 ID:ZUb+bjrq
 
677ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:22:35 ID:???
>>669
スパイウェアってノートンじゃあんまり検出できないよ。
アンチウィルスソフトだけじゃスパイウェアには無防備すぎ。

wikipediaよりスパイウェア
# 広告(特にアダルトもの)を送り付けたり、閲覧する事を強制するアドウェア
# ブラウジング中に消費者が望まない特定のサイトを強制的に表示させるブラウザハイジャッカー

このあたりが怪しいと思ってスパイウェアのことを言ってみたんだけど
俺感染したことがないからなあ。ノートンが起動しないってことはノートンも怪しいし。
678ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:22:43 ID:sg5uVB0R
>>674
チャレンジしてみましたがダメみたいです・・・
679ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:23:41 ID:???
>>675
消えて困るんだったらバックアップをとればいいと思うけど。
680ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:24:24 ID:rBOOvC9g
画面の色を32bitから16bitに下げたら、アイコンが全部16色になってしまいました
エクスプローラもIE6もみんな。でもOperaブラウザのアイコンはなぜか無事。
前はこんなこと無かったのに。。。どなたかご教授お願いします。
OS:WindowsXP Home SP2
681ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:24:27 ID:???
質問です
win xp pro s2
paging ディスクの作成方法教えて下さい。現在、pagingディスクは作成されているのですが機能していないので再構築したいのです
682ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:26:12 ID:???
>>678
spybotかAd-awareSEをインスコしてから
セーフモードで検索したほうがいいかもね。
683675:2006/11/06(月) 02:27:50 ID:JP4mOOhm
>>679あ、すいません、そうでした。考えつきませんでした。
684ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:27:58 ID:???
>>680
コンパネ→画面のプロパティ→効果→アイコンをすべての色を使って表示する
にチェックが入ってる?
685ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:34:32 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
686ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:36:05 ID:sg5uVB0R
>>678
そうですか…とりあえず教えていただいた事にチャレンジしてみようと思います。
丁寧な対応ありがとうございました。
spybotとやらを試してみようと思うので、分からない所があったらまた
質問にくるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします
687680:2006/11/06(月) 02:37:21 ID:rBOOvC9g
>>684
画面のプロパティ→デザイン→効果 には、
□次のアニメーション効果をメニューとヒントに使用する
□次の方法でスクリーン フォントの縁を滑らかにする
□大きいアイコンを使用する
□メニューの下に影を表示する
□ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する
□Altキーを押さないときはキーボード ナビゲーションの下線を表示しない
これら6つしか有りません。
いったいどうすれば・・・ちなみに、クラシックスタイルを利用しています。
688ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:45:06 ID:???
>>687
684は違うOS使ってると思われるので
窓の手のアイコン(2)の所にアイコンの表示色設定があるので試してみる。
689ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:49:17 ID:???
>>687
これかも。
XPでアイコンの表示がおかしいのですが
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1294
690668:2006/11/06(月) 02:50:44 ID:aIBqrOTp
セーフモードで起動したのは良いものの、何をすればいいのかさっぱりわからなくなりました。
どうすればいいのでしょうか?
そもそもパスワードをどうにかしなければならないのですが。
691ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:51:43 ID:???
アイコンキャッシュの削除はこちらのほうがわかりやすい
ttp://mroom.cool.ne.jp/windows/fix/fix.html
692ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:52:49 ID:???
>>690
そもそもMeにパスワードなんてあったか?
なんのパスワード?
693ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:54:09 ID:???
>>690
me パスワードで検索したら真っ先にヒットしたけど…
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#134
694ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 02:55:26 ID:???
■ Windows 9x/Me のログオンパスワード
Windows9x/Me の Windows ログオンパスワードは、Windows フォルダにあるパスワードリストファイル (*.pwl) に記録されています。
次の手順で pwl ファイルを削除すると、ログオンパスワードを再設定できます。
ただし、パスワードリストファイルが記録しているダイヤルアップパスワード、ネットワークパスワードなどもリセットされていまうので注意してください。

PC を起動し、Windows ログオンの画面で ESC キーを押します。
[スタート]−[検索]−[ファイルやフォルダ] をクリックします。
名前に英数半角で *.pwl と入力して、「検索開始」ボタンをクリックします。
見つかったファイルを全て削除します。
[スタート]−[Windows の終了] から Windows を再起動します。
ログオン画面でお好きなユーザー名と、設定したいパスワードを入力してログオンします。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoresetpassword.html
695ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 03:02:38 ID:44nqrZvn
地デジチューナーのみ搭載のPCで地上アナログ放送は見れるのでしょうか?
696680:2006/11/06(月) 03:06:10 ID:rBOOvC9g
>>688
窓の手で、アイコンの表示色が24bitになっていたので、16bitにして再起動したら直りました。
ご教示ありがとうございました。
697ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 03:07:12 ID:???
WinXP SP2の上でIE6 SP2を使っているのですが、PNGファイルをIEで表示させようとしてもQuickTimeの破損アイコンが出てきて表示できなくなってしまいました。
また、IEでMIDIが埋め込まれているサイトに行くとWindowsMediaPlayerではなくQuickTimeで再生されるようになってしまいました。
それぞれ元に戻したいのですがどうすればいいでしょうか。
iTunesを使ってるのでQuickTimeのアンインストールはできないです…
698697:2006/11/06(月) 03:07:46 ID:tR6+CeU5
age忘れました。
699ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 03:10:18 ID:???
>>697
QuickTimeのMIME設定の所をゴニョゴニョ
700690:2006/11/06(月) 03:12:30 ID:aIBqrOTp
>>693-694
うまくできました、ありがとうございます。
701ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 03:14:05 ID:???
QuickTime
Internet Explorerでpng画像を表示する時、QuickTime Pluginが起動してしまつて鬱陶しい時。

[コントロールパネル]-[QuickTime]
[ブラウザ・プラグイン]-[MIMEの設定]
[PNG Image image/png]と[PNG Image image/x-png]のチェックを外して[OK]。
終了、再起動。
702ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 03:21:43 ID:???
>>695
別途アナログ用のチューナを接続すればね。
703ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 03:33:37 ID:???
 
704ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 03:33:46 ID:5XehVkrx
 
705ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 03:39:41 ID:fMPa+Awx
すいません、質問なんですが
ネットで商品を注文して支払い方法は代引きで今、佐川急便を通して商品が届けられている途中なんですが
やっぱりキャンセルしたいんですが今からキャンセルすることはできませんでしょうか?
キャンセルする時はどうしたらいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
706(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/11/06(月) 03:42:40 ID:bYRFxifp
むり
707(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/11/06(月) 03:43:11 ID:bYRFxifp
届いてから未開封で返品
708ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 03:44:56 ID:???
買った品物による。
709ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 03:52:41 ID:fMPa+Awx
>>707
届いた時は商品代金をすべて払わなきゃいけないんでしょうか?
>>708
MP3プレーヤーです。
710ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 04:00:04 ID:???
>>709
買った店の販売規約読みなさい。
711ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 04:02:54 ID:???
愛新はいる?
あい
712ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 04:10:48 ID:fMPa+Awx
>>710
今読みましたが、お客様が注文商品の返品・キャンセル若しくは交換を申し出ることは出来ません。
と書いてありました。
一週間以内ぐらいなら返品できるクーリングオフとかいう制度がありましたよね?
あれとは関係ないんでしょうか?
本当に返品できないんでしょうか?
713ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 04:27:03 ID:???
>>712
クーリングオフ制度は訪問販売の場合ですよ…
http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/d-cooling.htm

※ 全ての契約がクーリングオフできるわけではありません。
スーパー・百貨店などに出向いて商品を買ったり、
雑誌やインターネットなどの広告を見て自ら申し込んで商品を買った場合など、
消費者を保護する必要がないと思われる場合には、クーリングオフできません。
714ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 04:32:56 ID:fMPa+Awx
>>713
では商品の同梱物一覧の中に保証書というものが入ってるんですが
これは一定の間商品の保証がきくということですよね??
保証がきくのなら問題ないんですが
きかなかったら保証書が入ってる意味がないし返品したいんですが。
↓の商品です。
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi/1794496/1793133/
715ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 04:40:44 ID:???
はよしろ馬鹿共
716ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 04:44:39 ID:???
>>714
結論から言うと返品は無理ですね。

[同梱物一覧] の項目の中に保証書が含まれていますので
一定の間商品の保証はもちろんききます。

保証書に購入日などがちゃんと記載されるかチェックして
記入洩れがなければ問題ないと思います。
記入洩れがあればその日の内に電話で問い合わせてください。
717ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 05:08:04 ID:fMPa+Awx
>>716
保証書に購入日などを向こう側が記載していれば問題なく、何も記載されていなければ問い合わせて確認するということですね。
問題解決しました。ご親切なアドバイスありがとうございまた。
本当に助かりました。
718ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 05:57:54 ID:XcrKIHL6
719ひよこ名無しさん:2006/11/06(月) 06:01:27 ID:???
過疎ってますねw
720俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/06(月) 06:09:49 ID:???
今日も元気に起きました、おはようさん
721ひよこ名無しさん
IPS規制されたパソコンではトレントなども
使えないのでしょうか?詳細おねがいします