▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/ * Windows.FAQ
http://winfaq.jp/ * 質問の前にまず ググる(Googleで検索)
http://www.google.co.jp/ ▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断りです
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルーターの有無、契約ISPの名称を書く
●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し、(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略 (例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コピペ荒らし
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘を信用しないように
★専門スレッド案内、質問するときの注意事項などが
>>2-4あたりにあるのでよく読むこと
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。
また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。
そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。
なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
虞美人 ◆IIrOa3OR/s
珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
* 文化情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yはなんちゃって帝塚山大学生で
やらしい痴漢系密告魔なので注意しましょう。
★この子は、たいしたPCの知識がなく偏差値たった”40”なのに
回答者の真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。
回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視しないで、子供の視線で
暖かく見守ってあげてください。適当に弄って遊んであげると喜びます。
また、糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbwの親友であり、し尿汲み取りの
お手伝いをされているようです。励ましてあげましょう。
学生がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーんしないで、弄ってね)
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
文学部 ◆2H3Xipoq6Y
孝元天皇 ◆2H3Xipoq6Y
農学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
○○○○ ◆2H3Xipoq6Y 新しい名前を使う可能性もあります
愛新覚羅◆WjkbiI..A2 の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846 837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?
838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837 またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837 1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839 自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
7 :
過去スレ案内:2006/03/16(木) 16:20:54 ID:???
__ ┌┐
__ _r┐ _l」」 | | くヽ
___r┐ ┌┘└┐ 〔_ `ヽヽ | { ヽ〉
「_ __〕└: l二、 j 「| |ー' ヽ、_〕
「___ __〕 └‐-、 } 〈_,ノ〈_,ノ
(_O_,`> く_ノ
________________ やさしそうなコテハンであっても、
| _ |
| /⌒ `ヽ、 | 信頼してはいけません。
| / ,ィ ! j 、、 i. |
| { {斗ヘハナメ、| | 一人で複数のハンドルを名乗って
| j (| f}.....{f |) ! |
| ノjハヽ、cっ゚ノj从 | 挨拶や日記を書き込んでいますが
| Y´}{___,}{`Y |
| { l ∞ j } ,.-− 、 | 質問スレで馴れ合いを演じることは
| ', ', / / / ノ> ヽ|
| ,.-―- 、 ハ Y ハ |lゝ | 荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l> ヽ / ハ__,j_,ノハ ! _,ノj |
|_」 ト、_, <l ! `T¬f¬f´ ヽ、`ー ' 〈| また、しつこく自分の立てた糞スレに
| `ー' ノ | l| | > | 誘導するコピペを延々貼ったりします。
| { | || | / |
| 学生_ _}___|_l!_|__{ 愛新___| もしかしたら精神病かも!?
Yahoo!BB ADSL8M を利用しています。
モデムの電源を入れ繋ぐと、電話の方が使えなくなります(ずっと通話中になってる)。
原因としては何が考えられますか?
11 :
10:2006/03/16(木) 16:30:15 ID:D2QBEMSp
すいませんsageてしまいました。
>>11 まずモデムのメーカー等を教えてください。
13 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 16:33:59 ID:/K8DNPn9
Windows.FAQにアクセスできないんだけど何故?
>>13 winFAQをクラッキングされてアク禁されたとか。
愛新タン( ´д`)ハァハァ
18 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 16:38:03 ID:u422e3Df
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1284 からの誘導で来ました。
ちょっと前にウィニーをダウンロードしたはいいけど設定がわからなくて
そのまま放って置いたのですが、最近のニュースを見て怖くなりました。
削除のやり方を教えてください。お願いします。
>>14 PCを修理に出してからネット関係の調子が悪いんですよね。
IPアドレスの更新ができないし、いくつかのサイトに繋がらない。
考えられる原因ってなんですか?
>>18 winnyの入ってるファルダを削除でよかったと思う。
>>18 逮捕されろよ
>>19 sageんな。情報の小出しすんな。お前はテンプレ100回読みなおせ
>>18 お前、もう手遅れになってるぞ
PC捨てて逃げろ
23 :
10:2006/03/16(木) 16:41:58 ID:D2QBEMSp
モデムはヤフーから貰ったものです。
電話は家を建てた時についてたもので、NAISというメーカーです
25 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 16:45:35 ID:/sTDT4F3
yahooのトップページを開こうとすると
真っ白な画面の左上にOKとだけ表示されます。
さっきまで普通に使えてたのに。
トップページだけ開けない。
なにがいけないんでしょ?
28 :
18:2006/03/16(木) 16:51:17 ID:u422e3Df
>winnyの入ってるファルダを削除でよかったと思う。
右クリック削除→ごみ箱→ごみ箱から削除、実行しました。
もう大丈夫ですか?ウィルスバスター入れてますが、ウイルス検索したほうがいいですか?
windowsxpでたまにでてくる
「エラー報告を送信しますか (はい いいえ)」
というのは具体的にはどこへ送信しているんですか?
>>28 古い定義ファイルで検索してもなぁ
あと、山田オルタは対応してたかなぁ
>>29 >>1読めよ。理解しろよ。
>>28 多分(感染してて)もう(世界中に個人情報が流出済みで削除も出来ないし)大丈夫
googleってどの位の間隔で更新されてるんですか
山田に感染したら自殺するってやついる?
38 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 16:58:11 ID:oq11gO85
物凄い初心者なカッコ悪い質問で恐縮なのですが
買ったばかりのPCに、セキュリティソフトが入っていなかったので
どれを入れようか迷ってます。
ノートンなりウィルスバスターなり
考えてはいるのですがかなり高いし
ニュー速+板のWinnyスレ見てたら
フリーウェアのほうが優秀だなんて書きこみもあったので
現在迷っている状態です。
此方の皆さんが優良だと思われるセキュリティソフトの
オススメをお教え頂けますでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
OSはXPです。
特に、Winnyをやってるわけでもなく
2ちゃんしてるくらいなのですが
(フリメのほうには)バルクメールも入ってくるし
ちょっと心配です。
40 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 16:59:13 ID:/Dxx73Qo
初心者ですがパソコンを立ち上げると必ずエロサイトが出てきます
いくらウイルスチェックしても消せません、どうすればいいですか?
41 :
29:2006/03/16(木) 16:59:53 ID:lnjUgSwR
>>31 windowsxpでたまにでてくる
「エラー報告を送信しますか (はい いいえ)」
というのは具体的にはどこへ送信しているんですか?
>>38 バルクメール?スパムか?
バスターでええやん。フリーのは自分で何とかしないといかん局面が多い。
どっちにしろ山田オルタとかは、自分で実行しちゃうとアウト
アップローダーにしろなんにしろ、感染経路はnyだけじゃないから
拡張子はきちんと表示する設定にする、おかしなファイルやリンクをホイホイ踏まない
などしなければならない。
46 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:01:32 ID:ElJd5BQa
携帯使ってたんだけど、PCのメール欄てIDのこと?
自分のメールアドレスさらされてしまわないようにするにはどうすればいいの?
タスクバーの太さは細く変更できないんですか?
タイトルバーは画面のプロパティ→デザインの詳細で細く変更できたんですが、
タスクバーとスタートメニューで開いたところが太いんで、どうにか統一したいです。
やり方わかるでしょうか?
49 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:04:23 ID:oq11gO85
>>43 >>45 ありがとう。
やっぱりノートンとバスターが一番王道のようですね。
どっちがどうとかは、一長一短でしょうから
調べて自分に適応してるほうを買おうと思います。
ありがとうございました(´∀`)
ウイルシ
52 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:08:02 ID:0r4RPre+
55 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:12:58 ID:0r4RPre+
>>53 まじですか・・・。
具体的にどのくらいの期間で入れなおしたほうがいいんでしょうか?
ウインドウズアップデートじゃだめなんですかね?
56 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:14:00 ID:Vt9wMUI0
57 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:15:57 ID:5Cr105ur
いきなり電源が落ちます。
なぜなんでしょうか?
原因がわかりません・・・
WINDOWS98でメモ帳が使えません
最初はショートカットエラーが出ていて
プロパティーからリンク先を消してしまったら
反応しなくなってしまいました
59 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:17:02 ID:/Dxx73Qo
>>42 ウイルスは言われなくても分かります、どうすれば駆除できるのですか?
>>57 タコ足配線でなければ
電源が故障
あんまり繰り返すとPCに凄く悪いから修理
63 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:23:00 ID:MIJ6ViKv
Windows 98 、IEのヴァージョンは不明です。
京ポンでインターネットに接続しようとしてるのですが、
接続はできるのですけど、「ページは表示できません」になってしまいます。
FAQでインターネットオプションの項目でできることはやったのですが。
どうかよろしくお願いします。
66 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:24:49 ID:/Dxx73Qo
>>66 まず重要なデータをそのpC以外のどこかに逃がす。(逃がす際にウイルスついてくるかもしれんが
そこまで責任は持てない)
そしたらPC買ったときに付いてたリカバリディスクっての使ってリカバリ。
入れたソフトとかは全部消えるんであしからず。
69 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:27:17 ID:5Cr105ur
>>61タコ足配線です。
きちんと接続ができてないということでしょうか?
予想される返答:
・ディスクはついてませんでした/なくしました
・説明書はなくしました
・もらいものなので分かりません
72 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:33:14 ID:5Cr105ur
>>71じゃあタコ足はやめた方がいいですよね?
去年の夏に買って今日、二回いきなり電源が落ちたので焦りました
PCの知識がまったくないもので・・・
Cドライブに「PSK27.tmp」「PSK29.tmp」っていうサイズ0のファイルが何時からか存在してるんだけど消しても問題ない?
>>70 友人から買いましたが、その友人が行方不明です。
>>74 じゃあ100%あきらめるしかないです・・・
77 :
63:2006/03/16(木) 17:51:50 ID:???
自己解決しました。
>>74 メーカーに有償でリカバリディスクを送ってもらえば?
79 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:56:42 ID:OtokaYzx
映像ファイル(interlaced)関連の質問はここでもいいんですかね?
スレ違いであればどこならいいんでしょうか?
>>74 なんでも人に聞くという態度をまず改めましょう。
82 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:58:13 ID:52/u6cqP
OSの初回セットアップって具体的に何をするのですか?
83 :
82:2006/03/16(木) 17:59:14 ID:???
難しいのでビックカメラ行ってきます。
84 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 17:59:51 ID:52/u6cqP
86 :
82:2006/03/16(木) 18:01:00 ID:???
私は82です。
88 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 18:03:28 ID:52/u6cqP
89 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 18:06:54 ID:B4tVoNb8
90 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 18:09:12 ID:xD04jEHs
質問お願いします
ネットミーティングをダウンロードしようと思って
リンクを踏んだらMSNメッセンジャーのページに飛んだのですが
ネットミーティングってMSNメッセンジャーのことなんですか?
93 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 18:11:56 ID:B4tVoNb8
>>93 イメージを見ながら自分で作ってください。
>>93 紙に祈ってりゃそのうち忘れて欲しくなくなりますよ
97 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 18:17:18 ID:Qfl3s7aV
OSはWindowsMEです。
ウイルスバスター2006のリアルタイム検索で、
C:\Recycled(ゴミ箱)にウイルスが発見されたのですが、
これってゴミ箱を空にしたらもう消えてるってことですか?
ウイルス除去中におきたのでそのウイルスでしょうか…?
>>97 ゴミ箱を空にしてから検索しなおしてみればいいジャマイカ
はじめまして、こんばんは。皆さんにお聞きしたいことがあります。
僕のHDDはかなり断片化しています。
これを外付けHDDにバックアップした場合、断片化も引き継がれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>100 引き継がれることはないよ。その前にデフラグすることをお勧めするよ。
103 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 18:34:00 ID:oq11gO85
すみません。
デスクトップの表示なのですが
*マイコンピュータ
*マイドキュメント
*IE
これらのアイコンが
ショートカットでしか表示されていません。
ところが、エクスプローラ等で『デスクトップ』の部分を見ると
きちんとアイコンが並んでいます。
どうやったら解決できるんでしょうか。
困っています。
宜しくお願い致します。
104 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 18:34:11 ID:Qfl3s7aV
>>98 時間かかるしリアルタイム検索だけにひっかかったので…。
一応これからやってみます。
>>99 それは危険なんじゃ…?
105 :
100:2006/03/16(木) 18:38:34 ID:???
>>101 ご回答いただきありがとうございます。断片化は引き継がれないとのことで安心しました。
外付けHDDに移動の際はソフトが適当に並び替えるのですかね。
106 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 18:39:01 ID:p+/RKpgV
OSはWindowsXPsp2です。
ヘッドフォンをPCの後ろに付けないと音が出ません。
使いにくいので前に持っていきたいのですが、出来ないので困っています。
サウンドとオーディオのデバイスのプロパディーを見ると、音量とオーディオの所に
HD audioリア出力となっていてこれひとつしかありません。
つまり、音の再生、規定のデバイスの右の三角をクリックしてもこれひとつしかないです。
どうしたらフロントから音が出せるようになりますか?
109 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 18:42:51 ID:JLKKU7Gt
質問です。
OS:WindowsXP Home SP2
iTunesの2台目の認証をしたPCが、ブルースクリーンになったまま何度スイッチを入れ直してもブートの後、起動しなくなりました。
このPCのiTunes認証を解除したいのですけど、OSが立ち上がらんので解除出来ません。
余ってる他のHDDにOSをインスールしてたんですが、同じ本体なのに新しいPCになってしまい3台目の認証を求められます。
そこで、ブルースクリーンになったHDDを、ドライブDとして付けてそこからiTunesを起動して解除しようとしたんですけど
ブートの後で画面が真っ黒でOSが起動しません。BIOSでHDD起動順番も2番目にしています。
もう一台の別のPCにHDDを付けても同じ状況になりました。
なんとかして認証解除したいのですが、どうすればいいのでしょう?
iTunesでアカウントの認証PCを全部解除とかは出来なさそうですし
HDDをなんとかして繋げられんでしょうか?
110 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 18:44:58 ID:ZGQ32o6k
XPを使ってます
PC起動時に「ガッガッガッガ」と変な音を立ててなかなかたちあがってくれません
どなたかアドバイスお願いします
質問しにここに来る人はわかるとして、
答えてる超詳しい人はなんでこんなとこに来てるんですか?
ヒマなんですか?
質問受付ます
>>112 人に自分の知識を披露したくなるのが人間ですから。
121 :
106:2006/03/16(木) 18:49:03 ID:p+/RKpgV
>>108 一応、自作です。
マザー Intel925
ケース silverstone TJ06
コンパネを見るとAC’97みたいなのは入ってないようです。
>>119 もうちょっとマシな回答はできないのか?
>>110 俺のノートPCここ2年そんな状態だけどいまだに現役だぜ!
127 :
100:2006/03/16(木) 18:53:17 ID:???
>>110 げ、やばい俺も!
今すぐばくあぷおうjjうわmnやめrなにs
ゴミレスで1.2マソ稼ぐのは大変でし
あい
>>129 オマエ ほんとにバカだな また愛新行進やってやろうか?
モレは偉いのでし 文句があっかでし
あい
134 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 18:59:42 ID:YBs2oQw8
IO DATAのHDHシリーズの外付けHDD買いました。
電源はPCと連動させているのですが、10時間以上電源つけっぱとかでも大丈夫なんでしょうか・・・?
エレコムの糞安いゲームパッドは、24時間さし続けたらUSB端子が溶けたのでとても心配です(<>)
>>133 愛新行進が始まると、元祖は逃げるでし
あい
>>134 問題無いでしょう
私も外HDD一晩つけてたりします
>>121 それチップセットの型番じゃないの? >Intel925
>>134 それでダメなら、FTPサーバとかできないでし
あい
141 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 19:03:08 ID:R/z81OdS
昨日OS(WIN98SE)の再セットアップをしたのですけど、スピーカから音が出なくなりました
それでハードウェアの追加のところからインストールしたはずなんですが「不明なデバイス」扱いになり音が出ません
どうすれば音が出るようになるのでしょうか
把握
あり^^
>>106 そもそもママンからフロントのフォンジャックまで線は繋がっているんだろうな?
148 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 19:07:30 ID:35Qad8of
2ちゃんねるのスレをクリックしたら、変な音とマークが出て見れないことがあります。
これは、なんですか?
153 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 19:09:03 ID:35Qad8of
え、どうしたら良いですか?
質問させていただきます。
OS:XPsp2
全画面表示のゲームをしているとたまに勝手にデスクトップ画面に切り替わってしまうんですが何故なのでしょうか。
普通にIEなどを起動しているときでも、何か他の物が起動して前面に出ているようなのですが・・・
ググってみましたが、明確な答えはわからずでした。原因わかる方、教えてください。
面白くないよ偽愛新。もっと楽しいこと言って。
159 :
155:2006/03/16(木) 19:10:38 ID:???
すいません、中の人が悪戯をしてました。
どうもお騒がせしました。
161 :
155:2006/03/16(木) 19:10:51 ID:???
うぃにいが原因でした。
先生に相談して見ます。
162 :
155:2006/03/16(木) 19:11:19 ID:???
>>158 ゲーム板ってどこですか?初心者なんでわかるように書いてください。
>>157 元祖がツマンネので、それに合わせているでし
あい
164 :
106:2006/03/16(木) 19:11:48 ID:p+/RKpgV
>>145 言われてみると非常にこの辺があやしそうです。
確認してみます。
サンクスです。
165 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 19:11:57 ID:zSdWsAad
DVDビデオのコピーのやり方分かりやすく教えてください。
再圧縮とかりっぴんぐとか意味ワカンネ。
よろしくお願いします。
>>155が超人気者のインターネッツはここですか?
私がたくさんいますね。暇人ばかりなんですね。
そんなことより原因わかる方、教えて下さい。
>>165 ちなみに何のDVDですか?
入っている物によって大きく変わる場合があるので正直に答えてください。
170 :
165:2006/03/16(木) 19:13:23 ID:???
174 :
155:2006/03/16(木) 19:14:14 ID:???
春休みのせいで基地外が多いな。
あいあいうるさいでし
あい
177 :
155:2006/03/16(木) 19:15:07 ID:???
何か人気なので帰りますねorz
もうちょい自分で調べたりしてきます。
次の方質問どうぞ
あい
質問ある方どうぞ
はい
186 :
165:2006/03/16(木) 19:22:34 ID:zSdWsAad
>>1読んでも解決してないしw
普通にレンタルビデオ屋で借りてきた映画なぞです。
題名も欲しいですか?
愛新必死だなw
Ю
>>186 おかしいですね。
>>1読んだら、ここでその質問はNGということが
わかり、解決するはずなんですけどね。
>>186 ▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
>>187 ▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,愛新覚羅,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
ここで聞いてまでピーコしたいDVDなんかあったっけ?
Windowsアップデートをしていると、
「Webサイトとの連動に使用する最新バージョンのwindowsソフトウェアがあるかどうか確認しています・・」
と表示されて止まるのですが、どうすればよいでしょうか?
ワレザー 連帯乙
201 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 19:29:31 ID:2MNh0r4K
203 :
165:2006/03/16(木) 19:29:43 ID:zSdWsAad
なるほど。
出直してきやす。
題名は・・・
チャイルドプレイ「チャッキーの種」
昔からチャッキーのファンなんです。
イヤ、ホントにw
ついでにイニシャルD
割れ房に言うことはない
>>203 コンビニとか本屋でお前の求めているものずばりの本が売ってた。
買って来い
割れてないよ by小力
210 :
165:2006/03/16(木) 19:31:28 ID:???
題名は「金玉金さんちょっとハッスル」どすえ。。
マンコの割れ目、どう隠す?
正確に言うと友達がUPdateで止まってるんですが。
違法なやつのことですか?
>>213 友人のせいにする これジョーシキあるね
友達が〜と前振りする奴の95%は自分のことを言っています 愛新調べ
>>203 頭文字Dは全部HDDプレイヤーに入れてるぜ!
224 :
213:2006/03/16(木) 19:35:49 ID:???
いやほんとですw
まあつまり要するに違法なやり方でとったソフトはアップデートとかが駄目ってことでいいんですよね?
225 :
213:2006/03/16(木) 19:35:49 ID:???
俺、腹筋割れてますが何か?
さくらちゃんとともよちゃんはどっちが人気あるの?
そろそろ次ゆきましょう
正規品使ってる方質問どうぞ
あい
232 :
165:2006/03/16(木) 19:38:13 ID:zSdWsAad
>>222 う…うらやましい。
HDDもー限界なのさ。
外付け買う金ナッシングッ
>>227 いくら叫んでも オマエの声に耳を傾けるものはいないw
234 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 19:38:37 ID:OdeyHwzP
無線LANに関する質問いいですか??
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
僕は木下さくらちゃん!でし
>>236 さあ 回答できるか 逃げるか 見物ですよw
無線LANネタの質問どうぞ
あい
うあ この先生ロリコン?
242 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 19:43:28 ID:cSXJhs4t
ストリーミング配信を聞こうとしたら
勝手に保存しますか?とでてきて
聞くには保存するしかないのですが
面倒なので直りませんか
よろしくお願いします
ともよちゃんってレズなんだ
マルチ
250 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 19:46:41 ID:OdeyHwzP
無線LANを二台目したいんですが、
一台目にパスワード?暗号?でロックしたみたいで、
今そのパスワードが分からなくて困っています。
パスワードを知る方法はありますか??
バッファローの無線LANなので、バッファローに教えてもらうことはできますか??
>>248 KEYのともよちゃんではなくCCの方だし
>>250 バッファアンダーランエラーの対処法でし
>>250 サイレントマネージャ削除して入れなおしてください
>>250 パスワードが見えるソフトを使うでし
あい
257 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 19:48:55 ID:cSXJhs4t
マルチってなんですか?
>>257 あちこちで同じ質問したりする事です
私的には問題ありません
あい
>>255 サイレントマネージャってなんですかw
261 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 19:50:03 ID:B4tVoNb8
dllファイルを見たいのですがメモ帳で開くと文字化けしてしまいます
しっかりと見れるソフトありませえんか?
>>261 DLLmirusofutoつかうでし
あい
264 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 19:53:05 ID:A1azTXxC
WINDOWSXPを使っているのですが、ある日パソコンが急に変な音を発する様になりました。
画面を見ると、OSが見つからないみたいな事が、英語で書かれていました。
これって故障ですかね?
>>257 ↓これ
-‐- ,、
__〃 ヽ lv !
ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_!(0.)! (┃┃〈リ / < はいっ!
/\ Vレリ、" lフ/ ./ \ \_____
/ ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
\/l |―――――――! ヽ
l | ○ み か ん |
l l―――――――|
. \l_______|
そうね毎日がSUNDAY
愛新の事だな
269 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 19:55:01 ID:B4tVoNb8
>>263 すみませんそのようなソフトは見つからないのですが・・・;;
161 :ひよこ名無しさん :2006/03/16(木) 19:51:09 ID:cSXJhs4t
ばかあほしねとっととでてけこのやろー
>>264 起動できないなら
おs入れ直しかもしれません
あい
274 :
あ:2006/03/16(木) 19:55:57 ID:2QROgTU1
テスツ
275 :
sh:2006/03/16(木) 19:56:19 ID:cSXJhs4t
>>275 Streaming Downloader使え
>>273 サイレントマネージャってなんだよ 答えろ!
つぎのかたあまりむずかしくないしつもんどうぞ
あい
282 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 20:00:21 ID:m1yM9Evl
Visual C++2005でヘルプを見ようとしたらフリーズします。
再インストールしてもだめでした。どうすれば直るでしょう?
OSはXPです。
>>277 お前がなぜマジレスしたのか理由を教えて欲しい
286 :
282:2006/03/16(木) 20:02:24 ID:m1yM9Evl
>>284 ネットに接続されてないので、それは違うと思います。
>>286 ネットに接続してなかったらウイルスに感染しないと思ってるのか君は?
完全スタンドアローンですが何か?
見よ東海の空あけて 旭日高く輝けば 天地の正気溌溂と
希望は躍る大八州 おお清朗の朝雲に 聳ゆる富士の姿こそ
金甌無欠揺ぎなき わが日本の誇りなれ
291 :
264:2006/03/16(木) 20:05:40 ID:A1azTXxC
>>273 再セットアップが途中で失敗してしまうのですが、これは最早修理ものですか?
294 :
282:2006/03/16(木) 20:06:32 ID:m1yM9Evl
>>294 (1)HDDを捨てる
(2)PC全体を捨てる
(3)氏ぬ
>>297 内蔵HDDを交換したことのない愛新・・・
299 :
291:2006/03/16(木) 20:12:24 ID:A1azTXxC
>>293 HDDの故障となると、修理代は幾らくらいになりますかね?
買ってから一年半経ちますが。
>>299 デスクPCならご自分で可能ですよ
¥5000ぐらいからあります
あい
>>298 した事無いけど理屈は完全に理解してるつもり
>>300 デスクPCというのは机全体がPCなんでしょうか?
>>299 修理出すと4、5万取られる。自分でやればHDD代だけ。
1万もあれば好きなの買える。
305 :
299:2006/03/16(木) 20:15:13 ID:A1azTXxC
>>300 ノートパソコンなんです。修理に出すと幾ら位になるでしょうか。
>>301 ジャンパーピンの設定はどうやるのでしょうか?
>>302 前半分だけ。後ろは洗面台や冷蔵庫が付いてる。
>>309 マスターとスレーブではどのように差し替えるのでしょうか?
>>308 フォードのエクスプローラーは憧れの的でし
あい
313 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 20:18:13 ID:W3Yb8arr
>>300 ほう、ご自分でHDDを\5000円で治せるとな。。。
初耳で御座るよ。
>>311 WDのですけど、それではうまくいきませんが・・・
315 :
299:2006/03/16(木) 20:18:43 ID:A1azTXxC
>>303 そうですか。そんなに取られるのですか……ノートの修理って出来るものなのですか?
>>310 OEMだったりするとCSでしかいごかせなかったりするでし
あい
>>315 HDDの交換なら別に難しくないが一部例外もある
318 :
155:2006/03/16(木) 20:19:59 ID:bxdQUo1U
調べましたが結局わかりませんでしたorz
解決方法を教えてくださいorz
321 :
314:2006/03/16(木) 20:20:45 ID:???
>>318 お断りしますorz
お帰りくださいorz
>>319 ただヨコに1個ずらすだけなら、
オマワリはいらねーんだよ!
>>318 sage質の次はこれですかorz
わざとですかorz
325 :
315:2006/03/16(木) 20:22:33 ID:A1azTXxC
>>317 それは、市販されている物を買ってきて入れ直すって事ですか?
326 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 20:23:43 ID:SRt1akt/
先程からインターネットに接続しようとするとスターとメニューだけフリーズします。
何度起動しなおしても同じです。
どうしたらいいでしょう?
XPでメモリも500ぐらいあります。
>>325 そうだよ。2.5インチのHDDは容量にもよるが1万前後で買える。
>>325 ノート用のHDD買って交換してください
7kぐらいからあります
あい
331 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 20:24:18 ID:f68d7cOY
何故か印刷できません。
ワードで造ったものを印刷しても黒だけ出ません、
ユーティリティのノイズチェックパターン印刷では黒も出るんですがどうなってるんでしょう?
319 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2006/03/16(木) 20:20:19 ID:???
>>314 上のラベルのとこよく見てください
319 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2006/03/16(木) 20:20:19 ID:???
>>314 上のラベルのとこよく見てください
319 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2006/03/16(木) 20:20:19 ID:???
>>314 上のラベルのとこよく見てください
336 :
155:2006/03/16(木) 20:26:15 ID:bxdQUo1U
ごめんなさい。見てませんでした。
>>324 わざとじゃないんです。すみませんでした。
337 :
315:2006/03/16(木) 20:27:21 ID:A1azTXxC
338 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 20:27:49 ID:SRt1akt/
リカバリ以外ないっすか…?
>>325 そこら辺の家電量販店で購入した商品なら、3年程度の無償保証期間が付いてるんじゃねーの?
保証書嫁
何だっけ
すぐ忘れる
345 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 20:31:55 ID:SRt1akt/
えっと…
なんとか自力でやったほうがよさそうですね…
本当にありがとうございました
WindowsXPを使っているのですが、調子が悪かったので最インストしました
そうしたら起動画面でアプリケーションを選択してくださいってなりました
どうやらWinXPが二つ入ってしまったようです
何回最インストしても直らないのですが、どうやって直せますか?
教えてください、エロい方
来ました。
こんばんは。
352 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 20:34:01 ID:SRt1akt/
びぷに帰ります
355 :
350:2006/03/16(木) 20:34:59 ID:???
ビップに帰ります
362 :
350:2006/03/16(木) 20:37:41 ID:SgOuwHIl
>>354さま
どうもありがとうございます
リカバリでちょっとググッテきます
ありがとうございました
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1255
http://makimo.to/2ch/pc7_pcqa/1138/1138460557.html 897 文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y [sage] 2006/01/30(月) 10:04:48 ID:???
>> 895
win2000Serverじゃないですけど・・・。
貰ったWinMe搭載機に拾ったWin2000pro入れてるけど、リソースを一部手動で割り当てたり、
~~~~~~~
最大レジストリサイズを増やしたりしなければいけませんでした。
>>364 たむきスレで学生 こっちで愛新とダブルキャスト
おっつかれしゃーんw
367 :
経済学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/03/16(木) 20:40:38 ID:JiE5YLZY
>>365 元持ち主に許可を取っているので合法です。
さてM$に通報してくるか
質問どうぞ。
さて 愛新遊びも秋田から 帰るか
371 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 20:43:09 ID:???
さて 愛新遊びも秋田から 帰るか
372 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2006/03/16(木) 20:43:45 ID:???
>>371 はよ帰れ
また糞コテ同士の馴れ合いか
次の方どうぞ
愛新 泣き寝入りしないで出てこい
377 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 20:56:27 ID:OdeyHwzP
無線LANの質問いいですか…??
ワクワク
>>377 リセットすればいいんじゃないですかね?
本体の裏にリセットスイッチありませんか?
381 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 21:00:07 ID:OdeyHwzP
パスワードはいけた…と思うのです。。
が接続状態が→限定または接続なし
と表示があって無線LAN接続できません。。
解決法はありますか??状態の意味も分からないので教えてください
>>381 MACアドレスで接続拒否していると思います。
接続可のパソコン、または有線LANでルータにログインしてみてください。
>>381 状況をきちんと説明できないならメーカーサイトのFAQでも読むか
サポートセンターに電話しろや
384 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 21:02:17 ID:77B2F5sm
sageることによる意味ってなんですか?
>>382 どうしてそういう回答になるのか 回答ルパンw
386 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 21:03:47 ID:OdeyHwzP
すいませんでした。。
>>386 ↓これお願いします。
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
愛新の別人格 ○○学生の人気のなさについて
\n
10時ぐらいにまた来ます
であ!
>>390 ノシ。
私は寝ましょうかね。
みなさんお休みなさい。
WindowsとかNortonって常時接続だと自動アップデート
されるんですが、これってウイルスの可能性はまったくないですか?
394 :
393:2006/03/16(木) 21:26:40 ID:???
どうみてもウイルスでした。
ありがとうございました。
395 :
393:2006/03/16(木) 21:27:45 ID:???
>>394 やっぱりウイルスですか MSやシマンテックに
抗議したほうがいいですか?
396 :
393:2006/03/16(木) 21:28:28 ID:???
キンタマで情報流出しました
397 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 21:28:48 ID:m1yM9Evl
398 :
393:2006/03/16(木) 21:29:25 ID:???
Winnyは使ってなくてもAntinnyにやられますか?
401 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 21:30:33 ID:K9CVZvny
テスト
402 :
393:2006/03/16(木) 21:30:50 ID:???
抗議してきました
403 :
282:2006/03/16(木) 21:32:25 ID:???
>>396 キンタマは警察や自衛隊がやられているぐらいですから、
あなたがかかってもしかたがないとあきらめましょう。
404 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 21:32:46 ID:Z/2CP2vr
フォルダを開こうとすると検索画面がでてきます
なんででしょうか
xpです
407 :
404:2006/03/16(木) 21:38:57 ID:Z/2CP2vr
>>405 全部
右クリックで開くだと普通に階層下がるけど
ダブルクリックだとファイルの検索の画面がでてくる
409 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 21:45:03 ID:hNBx8heV
ThinkPad Z60tです。メモリの増設をしようと思うのですが、何を基準に購入すればいいのでしょうか?
SODIMM?DDR2-SDRAM?
>>409 そのPCを大型家電店に持っていって
「メモリ増設してください」と頼んでください
お前には無理
>>409 メールできそうな店員のお姉ちゃんを基準に店選んで購入
ネットをしていたらいきなり
開いているファイルやフォルダには、安全でない可能性のある
Web コンテンツが含まれています。Web コンテンツが修正されたか、
ソースが不明です。初期化してスクリプトでアクセスできるように
しますか?
と表示されたのですが、
はい、いいえどっちにすればいいのでしょうか。
フィギュアスケートってなんでこんなにエロいのよ?
ちょっと教えてくれまっさ?
マルチ乙
416 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 21:52:39 ID:bfuGKkJ0
現在ケーブルテレビで一台しかインターネットができないのですが、
無線LANにしたら複数台のパソコンでインターネットできるのでしょうか?
419 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 21:54:19 ID:69ZeO3KN
使っているPCはDELLのDIMENSION8300です
DVDを見たり、オンラインゲームを起動すると細かい点が集合した
縦線が何本も画面に出ます。
グラフィックボードを接続し直したら一度は正常になったのですが
すぐに画像が粗くなりました。
これはグラフィックボード本体の故障でしょうか?
それとも接触が悪いのでしょうか?
420 :
404:2006/03/16(木) 21:55:07 ID:Z/2CP2vr
何かゆった?
どのようなネタがよく釣れるでしょうか?
>>419 出るではゲームをしてはいけませんでし
あい
いいえ何も><
過疎ってるインターネッツはここですか?
435 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 22:10:51 ID:aahgiRsd
パソコンを起動すると鍵のマークが出て、始まらなくなってしまいました。パスワードを入力しないといけないようなのですが、設定した覚えはなく、わかりません。
助けてください。
,,,-ー'''" ̄ ゙゙̄''''―-,,,,_
./ `゙''-、_
/ `''-、
/` . 、 ヽ
│ ,, イ..,゙'ヽ,,,,,_、 、 `'i、
│ `` ,},.'゙゙l.、゙l::::::::: ̄''ー、,\、 ゙l:
{ ./:.ヽニ/::::::::::::::::::::::::`ヘ,,j, ゙l、
│ i i´::::::::::,,,==ニニニニニ゙匸}ニ=O ,\ `'i、
>>435起動砲用意
゙l |.l゙ .,-ロ''":::::::::::::::::::::::::::::::::_,/゙/'' ヽ\ `''i、
ヽ ゙l|/ィ´__,,,--,,ニニニニ二ニ-'"`! .|⌒l: _iし--,,、
`''-/_,...--ーu''"´'''`)゙“''''''''''"` ゙ ).゙ノl. l'-┴フ,, `-、
. く/'''〕l゙`''''"/,." `: ._,),,,、,,,,_,ノ゙ `ゝκ::/_ :::::|
ノ.ヽ,_. ,,へ,―'" ̄ `゙'τ 、,゙l、/ ̄,,,,,",'''-、ノ`'-z_
. ,,) l゙ 、、、___. ゝ ゝ. ゙l/_/::::::::::`゙'、.゙'、 /,,)_
_,,,,,---ー''''|" .゙',,_,,-‐'~゙゙゙゛ ̄` `゙" ゝ::/,/:::::::::::_;;/ ト ゙'-'゛,/ ,/ ゙̄/゙゙''i、
/^ .,, ::{ ー--、 ,/::/丿::::/` '''''''''''''\/
./´ :::::::::゙ノノ, `,,-‐''',,:/ ,/::::,/
. ./ ,,,,,,,___ ::::::__X,,_゙ヘヘ ..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-''フ~`~...,/`,/ / ,/
_/,,-'',,,---,,_"ヽ .,/` .,/゙゙_r'" .,,/` ./ .,/ン゙,//
>>435 行方不明の友人を捜して聞いて下さいです。。。
人
(_)
(__)
( ・∀・)つ うんこー♪
(( (⊃ (⌒) ))
(__ノ
441 :
435:2006/03/16(木) 22:16:22 ID:aahgiRsd
>>438 確実に自分以外はパソコンに触れてないのですが、人が設定しない限り起こらない事なのですか?
>>431 この間、スーパーに買い物に行ったら、女優のポスターを
食い入るように眺めてる奴がいた、変態かと顔をみたら
友達だった、、、_| ̄|○
444 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 22:20:22 ID:vYsxX5TD
シマンテックのサポートセンターのサイトは分かりにくいので、
次のウィルス対策ソフトは他のにしようと思います。
初心者を素早く的確にサポートしてくれるウィルス対策ソフト販売会社を
教えてください!!!
Windows XP SP2で PCはメールくらいにしか使ってない、初心者です。
>>444 ウイルシソフトにサポートは特に要らんでしょう
448 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 22:22:47 ID:dzkdO4lq BE:1033892699-
すみません登録アカウントの有効化(アクティべート)はどのようにPCを操作するのですか?
ちなみにモリタポのログイン画面で表示されます??
>>444 ウイルスドクターとかナースがチックンしてくれるぜ?
お試ししか使った事ないけど
>>443 >>445 解決しました。Private key が抜けてるだけでした。
爬虫類の仕業じゃなくてよかったです。
>>448 ったく、しょうがねえなあ
Ctrl+Shift+C
454 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 22:36:37 ID:17jVgsh8
スピーカのデバスマネージャ?をインストールしたのですが音が出ませんし、マルチメディアのオーディオ欄にも「再生デバイス」無し
と出て音が何も出ません。かれこれ5回は同じ行動をしています
どこがいけないのでしょうか
457 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 22:42:58 ID:AFmi8ltY
ウイルス定義ファイルの更新サービスが切れた
と警告がでたんですが、お金だして延長キーを買ったほうがよいですかね?
>>457 それは何ともゆえません
新しいの買うのもいいし
フリーですませるのもいいいです
あい
,'/ . .: .:::.:::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.;;:: ''" '"/.:.::.:i.:;;;;;;;;:.:. :. ',
,' . .: .:: .;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:: -'"‐''",. '".:.::.:::.::'、.:.:;;;;;::.:.. |
i . .:.:.;;;;;;;;;;.:;;:: ‐''~.:.::.:::.::::.:::::.::::.:::.::.:.:. :. ';:.::.;;;;;;:.::. ,'
| : :.:;;;;;;;::;: '".:.::.:::.::::.::::.:::::.::::::.::::.:::.:::.::.:.:. ' 、.:;;;;::. /
i | .:.::;;;γ.:.::.:::.::::.:::::.::::::.::::::.:::::.::::.:::.:::.::.:. \.:;:. ,'
Yi ::::;;;;:i .:.:::.:::::.::::::::.::::::::::.::::::::.::::::::::::::.::.:. \ ノ
', : ::;;;|.:.::.:::.::::.::::.::::::::::::::::::::::.::::::.::.:::.::.:. ノ( ', /
' 、,..,i:. '"' . . : .: .:::.:::.::::::::::::::::..:::::.:::..⌒ ⌒ | /^ヽ
i :::i:.⌒"'ー 、., .:.:.).::.::::.::::.:.,. -‐'''"~'ヽ ,.メ~,. , |
', ::'; -‐‐-- 、!.:::::."''~ --‐‐‐- 、 / :レ'⌒) :i
', ( Y⌒ヾ| ) | / ,'
';::i 、 ノ.::.:::.('、 ノ ノノ /,
;i.:.:.~"'''ー'''".:i.:.::.::.::.:.`ー--‐‐''":. .::. /
i.:.:::.:::::.::::::.:::ノ.:.::.:::.::::::.::::::.::::.::.:. /
'、.:.::.:::.::::./.'ー、ー'.:.::.:::.::::.:::.::.::.:. ,'ー
λ.:.::.:::/ // /::.:.:::::.::::.:::.::.::.:. ,'
';.:::.:/ // /_,,,,... -‐- 、.:.:. /'
';.:/ // /''''''""~ ̄"~.:.::. ノ
/ // /:.::."'''"~.:.::.:::.::.:. /
/ // /:.::::.:::::.:::::.::::.:::.:.:. /
/ // /:.:::.::::.:::::::.::::.:::.::.:. ノ
/ // / ~""~ ̄~"''ー'''"見せてあげよう
/ // / ラピュタのいかづちを!
从"、;从
(( ; ;"、; :、))
((;"
>>457;";.;"))
11時に帰ります
462 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 22:53:37 ID:dzkdO4lq BE:1033892699-
すみません登録アカウントの有効化(アクティべート)はどのようにPCを操作するのですか?
ちなみにモリタポのログイン画面で表示されます??
Ctrl+Shift+C
これ試したのですがどの画面でするのですか?
463 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 22:54:17 ID:U8VU2C8t
リモートホストって何?
465 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 22:56:10 ID:U8VU2C8t
リモートホストって何?
| ̄| ピ
>>463ドゴォォォ _ /
/ | ∧_∧ <リモートトンファー! ∧ ∧―= ̄ `ヽ,
||| | ━━┻━⊂(´Д` ) ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
\ | ======== \ (/ , ´
| ̄| /※ ※ ※ ※ノ,_) ./ / / \
 ̄ ̄ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒ .. / / ,'
/ /| |
!、_// 〉
|_/
こんなん
467 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 22:57:36 ID:U8VU2C8t
あっ連打投稿してスマソ
>>462 773 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 21:09:47 0 BE:408451384-
すみません登録アカウントの有効化(アクティべート)はどのようにPCを操作するのですか?
777 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 21:44:18 0 BE:574384695-
あのですねモリタポのログインの手続きで
>>773が表示されるのですがどう操作するんですか?
∩ /⌒ヽ, トンファー百烈脚!  ̄_ ̄)’, ・ ∴.' .. ∧_∧ ∴.'
| | / ,ヘ ヽ∧_∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' (((
>>463)
| | .i l \ ( ´Д`)ヽ, _,-'' ̄ = __――=', ・,‘ r⌒> _/ / ・,‘
| |ニヽ勿 ヽ,__ j i~"" _-―  ̄=_ )":" . ’ |y'⌒ ⌒i .' ∴.'
∪ ヽ,, / / __,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ) | / ノ |∴.'∴.'
ヽノ ノ,イ ―= _ ) ̄=_) _), ー'/´ヾ_ノ
/ /,. ヽ, _ _ )= _) ,./ , ノ ∴.' ∴.'
丿 ノ ヽ,__,ノ = _) / / /∴.' ∴.'
j i / / ,'
巛i~ / /| |
!、_/ / )
|_/
471 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 23:00:29 ID:SuuXOXDZ
アドレスバーが表示されなくなっちゃった・・・
ツールでチェック入れてもダメ。。
どうしたらよいですか??
トンファータックル! ‐=≡ ∧_∧
∩ _ ‐=≡ (´Д` )
| |ニ(((( ク ∧_∧ ‐=≡(  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ⌒ヽ
| | \ \ ( ´Д`) 、ヽ从 / ‐=≡  ̄ ̄ ̄ ̄ \ヾ イ |
| | ‐ \_ ̄ ̄7 `⌒ヽ ; . ‐=≡‐=≡; : )
>>471|
| | =  ̄ ̄| 八 ノノ′ . : , ‐=≡ / /| |
∪ . _ = .| | .// W ヾ ‐=≡ / / / し丿
. _ = ._ 〜ヽ|__/ イ ‐=≡ / / /
__ = ( ̄ (______/Y ‐=≡ / / /
_ = | )ー―‐( 丿 ‐=≡ ( ̄ / /
、 、. | .| \ \ `:ヽ ‐=≡  ̄(__/
( ヽ: _丿 ヘ. ` ; \ \ ⌒/ ヽ
(´ \.从(___) /`) (、へ(__⌒_)从人/ ;`)
もう寝ます
お休みなさい
であ!
であ
◆OCHZHO05EY の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514 511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511 [Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512 自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
477 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 23:18:08 ID:HiXoxjhp
WinXPのCD/DVD-RWドライブをLAN上で共有しています。
このPCのHDにファイルを移さずに
他のPCから直接CD/DVDに書き込むことって可能ですか?
そういうスマートなことをやってみたいんですけど。
478 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 23:20:09 ID:iANhFRF9
PCでファイナライズってできますか?
ライデイングソフトはDeep Burner
を使ってます。
OSはXPです。
480 :
478:2006/03/16(木) 23:31:18 ID:iANhFRF9
できないってのはDeep Burnerでは
できないってことでしょうか?
インターネットの接続が遅いんですけど早くするには、どうすればいいんですか?ちなみに、パソコンはSHARP Mebius です。あと、PCカードアダプタはNECのAirH”をつかっています。
ヤフーに接続するまで20秒かかるんです。。。
484 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 23:35:41 ID:A0stcSwE
電話回線とADSLと光ファイバーってそれぞれ通信速度がどれだけ違うもの?
486 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 23:41:16 ID:4Mu0ItVl
>>483 どうやって光にすればいいんですか?あの、長澤まさみが宣伝してるやつですよね?AirH”は解約ですか?
489 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 23:44:21 ID:4Mu0ItVl
>>488 おかんに聞いてもワカンネ。教えてくださいm(__)m
490 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 23:45:08 ID:A0stcSwE
>>485>>487 つまり「三輪車とママチャリと新幹線の速度はほぼ同じ」ってことですね!
勉強になりました!
_____
/。 \
/ \
/ ┏━━━━━┓
| ┃ ● |● |
| ┃ | \__/| |
\┃ \■__ / | え?
\ /
492 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 23:49:28 ID:0uhqnvXV
フロッピーやCD−RWに保存したデータにウィルスがあったのですが
これを削除することは可能ですか?
494 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 23:52:47 ID:uEr3SnbM
嘔吐ルック6を起動しても、メール本文が
打っても受けてもスペース1行しか表示されません
なぜかなー?
495 :
484:2006/03/16(木) 23:53:16 ID:A0stcSwE
>>491 カツオなのかウォーズマンなのかはっきりしてください><
497 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 23:56:51 ID:uEr3SnbM
>>496 おいおいちょっとくらいは知的な回答かいしてくれよ
一応おれSEなんだぜ?!
だってココPC初心者板やし・・・
SEってPC初心者でも出来るのかな・・・
499 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 23:58:54 ID:uEr3SnbM
SEはおまえあれだろシステムエンジャナーの略だっぺ
PC触れたらだれでもなれるっぺや
501 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:00:54 ID:uEr3SnbM
馬鹿にすんない!!
502 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:02:10 ID:vBlLFlPL
ファイルにカーソル合わせて右クリックしたときの送るメニューってどこで変更できます?削除とかしたいんですが。。
503 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:03:54 ID:GojcMwdv
ポップアップういんどうさね?ありゃ無理だっぺ
レジストりゅーさわりゃ なんかみそっかす小技あるかもにゃー
>>502 Documents and Settingsフォルダ →ユーザー名フォルダ→Send Toフォルダ
>>501 ぷ
505 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:05:10 ID:XeRK3lqa
音楽ファイルがダブルクリックしても開きません
プレーヤーが開いてないようなんですが
507 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:05:56 ID:GojcMwdv
なるほど鮮度トゥにメモ帳と秀丸ね
508 :
ああ♯aa:2006/03/17(金) 00:06:07 ID:7sRKoF5Q
あ
509 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:06:45 ID:/Ef1Ztud
H.264で圧縮された動画が所々止まったりしてスムーズに再生されない
のですが何故なんでしょうか?
510 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:06:45 ID:k8tyI8P4
511 :
506:2006/03/17(金) 00:07:05 ID:XeRK3lqa
512 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:07:13 ID:GojcMwdv
よっしゃ俺が悩みを聞いてやる。なんかぎじつ的な事いってみ?
513 :
あ ◆ZnBI2EKkq. :2006/03/17(金) 00:07:34 ID:7sRKoF5Q
test
>>512 ああお前SEか・・・日付変わってID違うから誰かとおもた
516 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:09:35 ID:GojcMwdv
518 :
506:2006/03/17(金) 00:10:18 ID:XeRK3lqa
520 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:12:04 ID:8HRyaMfD
gifアニメの画像を保存したんですけど
Microsoft Photo Editorで開いても動いてくれません
動いてる所を見るにはどうすればいいでしょうか
521 :
506:2006/03/17(金) 00:12:06 ID:XeRK3lqa
522 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:12:09 ID:dh1YeGBU
すいませんが…
デバイスの準備をするにはどうすればいいのでしょうか…?
523 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:13:03 ID:GojcMwdv
>>518 そりゃあれだろレジストリの拡張子設定じゃんえ
regedit開いてキーの値変更しる
じゃなかったコンパネのフォルダオプション?エクスプローラーとかの
ダブルクリックイベントの動作設定じゃなかっぺや?
526 :
506:2006/03/17(金) 00:15:37 ID:XeRK3lqa
528 :
506:2006/03/17(金) 00:16:42 ID:XeRK3lqa
530 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:20:07 ID:Xsp5esIq
HDD要領320ギガは大きい方ですか?
531 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:20:31 ID:8HRyaMfD
何と比べて?
533 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:22:21 ID:GojcMwdv
534 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:22:44 ID:Xsp5esIq
HDD
として大きいかってことです。
>>531 IEとか画像とFAXビューアで見れば?
>>520 IEとかirfanViewで見ると動くでし
あい
よ、偽愛新
538 :
506:2006/03/17(金) 00:28:44 ID:XeRK3lqa
>>529 聞きたいんですが、それは自分がそれまで保存してたものにも影響するんですか?
>>538 ケースバイケース。やってるうちに説明でるよ
そしてスレスト ぬるぺ
542 :
506:2006/03/17(金) 00:37:15 ID:XeRK3lqa
546 :
506:2006/03/17(金) 00:41:42 ID:XeRK3lqa
>>543-545 いつごろからそうなったかが不確かなんです
だからどこで復元したらいいのかが・・・
>>546 てきとーにやってみ、最近のポイントから
548 :
506:2006/03/17(金) 00:43:49 ID:XeRK3lqa
ぬるぽ
551 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 00:54:47 ID:tUOFfuse
>>551 もっとデスクトップ全体をうpして見ないとわかんないな
553 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 01:01:05 ID:RrILf9s8
PCのカバー外して全体としてみると3×3×3くらいの正方形で金色でザクザクって感じの形のパーツってなんですか??
555 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 01:04:42 ID:RrILf9s8
ググれよ
558 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 01:07:50 ID:RrILf9s8
失礼しやした(・∀・)ゞあと、ファンが回ってるとこがHDDなんですか??
559 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 01:08:41 ID:GZUyHdvk
すみません。
以前は2ちゃんとかに貼られているリンクをクリックしたらOperaで開いてたんですけど、
なぜかIEで開くようになっちゃいました。元に戻したいです。やり方教えてください。
561 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 01:16:17 ID:GZUyHdvk
>>560 2ちゃんに限らずメールとかに貼ってあるリンクも全部IEで開きます。
Donut Q使ってたときは[ツール]→[Donutのオプション]→[関連付け]タブで
設定できたと思うんですけど、Operaの場合はどうすればいいんですか?
562 :
パパミ:2006/03/17(金) 01:35:17 ID:+ATDmc5C
モニターRDF17S、Windows98用ディスプレイドライバーを探しています。
アイコンはでかく、色も16色から変更できずとても困っています。
真剣な回答お待ちしております。
天然美少女パパミちゃんまだかなーーーー
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>561 設定→詳細設定→プログラム→起動時にoperaが の横の詳細設定1
567 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 01:42:28 ID:LD+uJgY5
bフレッツマンションタイプなんですが
usenのスピードテストで17M程度しか出ていません
ルータは無しです
速いほうですか?
404だったorz
570 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 01:44:59 ID:jB1IzNOJ
パソコンが急に電源OFFの状態に・・スイッチをいれ起動させたのですが
セーフモード等の選択画面に。 そっからどれを選んでも電源いれた直後の画面に・・・
考えられる原因はなんでしょう・・?
572 :
522:2006/03/17(金) 01:47:00 ID:???
>>524 二時間程おいても無理ぽ…
一応詳しく説明すると、ダイソーで売ってたパソコンゲームをやろうと思い買いました。ゲームのCDROMをパソコンにセット。起動しない。
マイコンピュータから直接アクセス。
『Q:\にアクセスできません。
デバイスの準備ができていません。』
となります。
規格は合ってるはずなんですが……orz
575 :
572:2006/03/17(金) 01:53:58 ID:???
>>574 ( ゚Д゚)…
そうかもしれないorz
貰ったパソコンだからなあ…………
576 :
522:2006/03/17(金) 01:54:00 ID:???
>>574 おまえは、知識が無いんだからレスすんな
577 :
パパミ:2006/03/17(金) 01:54:37 ID:+ATDmc5C
>>571 GETできました!ありがとうございました。
ところで画面の領域変更、色16色から変更不可なのですが・・・
どうしたらいいのでしょうか?
連続質問すいません(。。
よろしくお願いいたします。
579 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 01:55:17 ID:GZUyHdvk
>>566 dクス!解決しました!
これですっきり眠れそうです。本当に感謝してます。
[ツール]→[設定]は何回も見たはずなのにすっかり見落としてました…(^^ゞ
580 :
575:2006/03/17(金) 01:55:40 ID:???
583 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 02:00:17 ID:EdIKy3jk
買ったばかりの液晶がたまに、急にちらついたり横にせんがはいったりするようになってしまいました。原因は何と考えられますか?
>>583 初期不良 こんなとこで質問せず修理・交換してもらえ
>>577 モニタの設定ファイルじゃなくてディスプレイアダプタのドライバ入れろ
私の友人で、寝ながら腹の上にノートパソコンを乗せて
キーを打ってる子がいるんです
やめさそうとすると「いいんだもん」と言ってなかなか言う事を聞かないんです
これって電磁波とか身体に良くないですよね?
587 :
パパミ:2006/03/17(金) 02:06:53 ID:+ATDmc5C
589 :
すもも:2006/03/17(金) 02:08:19 ID:S5gN8HX3
質問宜しくお願いします。
print screen →印刷 それだけ使えるソフト知っていたら
教えて下さい。
フリーでソフトがあったのですが、いろんな機能が付いてるので使えません。
590 :
パパミ:2006/03/17(金) 02:08:28 ID:+ATDmc5C
失礼しました(。。
>>585 う〜ん・・・
ディスプレイアダプタとはグラフィックアダプタですか?
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。
また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。
そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。
なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
592 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 02:12:52 ID:+ATDmc5C
>>591 ありがとうございます。
以後気をつけますね。
594 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 02:21:29 ID:vXvdrAwW
Windows XP Pro SP2を使用しています
コマンドプロンプトを起動してプログラムを実行中です
このプログラムをLinuxみたいにバックグラウンドで実行したいのですが
Windowsではどうしたらよいのでしょうか?
595 :
589:2006/03/17(金) 02:22:53 ID:S5gN8HX3
ご注意ありがとうございます。
気をつけます。
さきほど初心者の質問のスレに書き込みましたが、こちらのほうが適していると思ったので書き込みます。
NECのPCにはじめからインストールされてるsmartvisionっていうテレビを見るソフトの不具合のことを
聞きたいのですが、どこで質問すればいいですか?
ソフトウェアにはスレがありませんでした。
よろしくおねがいします。
599 :
596:2006/03/17(金) 02:32:09 ID:???
600 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 02:34:22 ID:m6O+S9zM
セーフモードで起動した場合、
ネットへの接続は切ったほうがいいんでしょうか?
>>599 ∩∩
| |_| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\ ・∀・) < リュンパッチ♪
.r ┤ ト、 \ \_______
|. \_/ ヽ |
| __( ̄ | | |
| __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
602 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 02:34:50 ID:+ATDmc5C
>>593 ありがとうございます。
なぜか「指定された場所にはハードウェア情報がありません」
と出てしまいインストールできません。
原因は何か・・・う〜ん・・・
ぜんぜんわかりませんのでお力をお貸しいただけたらと思います。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
そのAA田中に見えないよな
のり助に見えてしょうがねぇ
ジャイアンかとオモタ
>>602 知りたかったら名前欄を訂正してPCの情報書くでし
607 :
パパミ:2006/03/17(金) 02:44:56 ID:+ATDmc5C
>>602 PCの情報ですが
-------------------------------------
Microsoft Windows 98 4.10.2222 A
IE 5 6.0.2800.1106
AuthenticAMD AMD Athlon(tm) Processor
127MB RAM
71% 空きシステム リソース
-------------------------------------
609 :
594:2006/03/17(金) 02:49:53 ID:vXvdrAwW
611 :
567:2006/03/17(金) 03:10:33 ID:LD+uJgY5
どなたか答えてくださいませんか?
環境によって差があるとは思うのですが目安として知りたいのです
よろしくお願いします
612 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 03:10:47 ID:toxCSh2M
ローカルのキャッシュってなんのことですか?
windowsならTemporary Internet Filesらしいんですけど、
どういうことか教えてください。
Temporary Internet Filesの開き方を教えてください
613 :
パパミ:2006/03/17(金) 03:10:49 ID:+ATDmc5C
>>613 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
>>613 結局アンタのパソコンのメーカ名と型番が分からんです
617 :
567:2006/03/17(金) 03:16:14 ID:LD+uJgY5
>>614 ありがとうございます
参考にさせていただきます
618 :
562:2006/03/17(金) 03:16:29 ID:+ATDmc5C
619 :
612:2006/03/17(金) 03:18:37 ID:toxCSh2M
ローカルのキャッシュってなんのことですか?
windowsならTemporary Internet Filesらしいんですけど、
どういうことか教えてください。
Temporary Internet Filesの開き方を教えてください
>>619 OSによって場所は違う
エクスプローラで検索しろ
>>619 ただのフォルダなんだからダブルクリックで開きゃいいじゃん
623 :
619:2006/03/17(金) 03:23:09 ID:toxCSh2M
624 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 03:25:27 ID:zXMa1DJ4
パソコンメーカ名と型番 NECバリュースター PC-VG30NYZGJ
OS WindowsXP HomeEdition バージョン2002 SP2
CPU AMD Athlon 64, 2000 MHz (10 x 200) 3000+
ビデオカード ATI RADEON 9600 Series (64 MB)
画面が突然フリーズし、マウスポインタも動かなくなります。
その状態が20秒くらい続き、その直後「カチッ」という音で画面が急に切り替わり
解像度が落ちた最低の4ビットの状態になってしまいます。
起動直後に突然なるときもあれば、1時間くらいPCを動かした後になる場合もあります。
ゲームを起動中はかなりの確率でこの異常が起きてしまいます。
ご教授お願いいたします。
625 :
562:2006/03/17(金) 03:26:06 ID:+ATDmc5C
>>624 CPUはいいけど、ビデオカードがショボいな。
>>625 自分の使ってるPCのメーカーも分からないのか
ディスプレイアダプタのドライバ入れたいんだろ
デバイスマネージャではどう表示されてる?
629 :
562:2006/03/17(金) 03:41:23 ID:+ATDmc5C
MELICC14.infというファイルを入れようとしているのですが先ほど同様で入れれません。
630 :
562:2006/03/17(金) 03:50:00 ID:+ATDmc5C
誰か助けて・・・。
631 :
594:2006/03/17(金) 03:51:23 ID:vXvdrAwW
>>610 おっしゃる意味がわかりません
どういうことでしょうか?
>>629 設定ファイルと一緒にReadme.txt入ってなかったか?
633 :
562:2006/03/17(金) 03:53:25 ID:+ATDmc5C
えーと・・・
調べてみますね。
634 :
562:2006/03/17(金) 03:54:34 ID:+ATDmc5C
ありませんでした・・・。
>>634 ディスプレイドライバはビデオチップ用で、モニター用じゃない。
637 :
562:2006/03/17(金) 04:00:20 ID:+ATDmc5C
ぇ?
ではモニター用は・・・?
>>637 モニター用ってカラープロファイルくらいだろ普通
639 :
594:2006/03/17(金) 04:03:12 ID:vXvdrAwW
>>610 いじくるつくーるというフリーソフトのことですか?
先ほど試しにインストールしてみましたが、目的の機能は見当たりませんでした
どこの項目なのでしょうか?
640 :
562:2006/03/17(金) 04:04:03 ID:+ATDmc5C
>>634 ありがとうございます。
しかしリンクが切れてます・・・
>>637 モニターは自動的に対応できるようになってる。
infファイルの中身は対応周波数とかの情報。
>>640 infファイルの入れ方は636に書いてあるM3KMON.EXEと同じだろ
ディスプレイアダプタは別物
645 :
594:2006/03/17(金) 04:09:15 ID:vXvdrAwW
646 :
562:2006/03/17(金) 04:11:00 ID:+ATDmc5C
皆さんありがとうございます。
------------------------------------------------------------------------------
解凍してできた、機種名がついたフォルダー内のファイルをすべてシステムフォルダー内の【初期設定】の中の【ColorSync特性】にコピー、又は移動する。
------------------------------------------------------------------------------
と説明があるのですが【ColorSync特性】の場所がわかりません。
検索してもでません。
詳しくお願いいたします。
>>645 知ってる人が存在しません
ググってください。。。
648 :
562:2006/03/17(金) 04:19:59 ID:+ATDmc5C
場所は自己解決。
しかし入れて再起動しても変更できません・・・。
>>648 ほんとにモニターが原因なのかよ
ここにきてビデオドライバが入ってないとかいうなよ
妹に「牛タンってウマイよな」って言ったら、
「うん、人間の舌も牛タンだったらいいのにね」って言われた。
「そしたら何も食べてなくても、常に牛タンの味がしておいしいのに」だって。
たしかに、人間の舌っていつも口の中にあるのに味がしないなー。
妹と話し合った結果、それはもしかすると
ずっと同じ味の舌が口の中に入ってるから味覚が麻痺してるんじゃないか?
ということになって、お互いの舌を舐め合って確かめてみることにした。
そしたらすごい!妹の舌おいしい!!まろやか!
お互いに相手の舌を舐めながら「おいしいよー」「おいしいねー」
「デリシャスだよー」「デリシャスだねー」ってやってたら、
だんだん
(省略されました 続きを読むにはふぁーふぁーもデリシャスするぅーと書き込んでください)
652 :
562:2006/03/17(金) 04:31:51 ID:+ATDmc5C
パソコンメーカーとはWindowsのことですか?
それともOSじゃなくて製造?
う〜ん・・・精神的にもやばくなてきた・・・
653 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 04:31:58 ID:KCitciPg
ハードディスクの要領がいっぱいになる、ドライブを圧縮して、の繰り返し
していたらいつかは動きが遅くなってしまいますか?
>>652 そろそろパソコン持って逃げた方がいいんじゃないか?
655 :
562:2006/03/17(金) 04:34:00 ID:+ATDmc5C
657 :
562:2006/03/17(金) 04:37:53 ID:+ATDmc5C
ビデオドライバ・・・自信なくなってきた・・・
ビデオドライバの提供お願いします。
>>594 $ emacs & ←バックグラウンドでエディタ起動
$ ←すぐに制御が戻ってプロンプト表示
Un*xの各種シェルにある、この機能が欲しいんだけどって話でいいのかな?
Windowsのコマンドプロンプトでそういう仕組みがあるという話を聞いた記憶がない。
俺が知らないだけだったらごめん。
あとは、何がしたいかにもよるんだけど cygwin 入れるとか。
>>657 おまえのPCの情報が無きゃもうこれ以上無理
660 :
562:2006/03/17(金) 04:40:24 ID:+ATDmc5C
PC情報って例えば・・・
コンピュータ名とかですか?
>>657 パソコンのメーカ名と型番も分からない
デバイスマネージャも使えない
どう見ても末期症状です
本当にありがとうございました。
662 :
624:2006/03/17(金) 04:42:29 ID:zXMa1DJ4
>>624の問題はビデオカードが原因なんでしょうか
663 :
562:2006/03/17(金) 04:44:00 ID:+ATDmc5C
>>661 ぁぃ。
もうすぐで5時ですね。
こんな遅くまであほらしい質問に付き合って頂きありがとうございました。
665 :
594:2006/03/17(金) 04:45:30 ID:vXvdrAwW
>>658 すみません
自分で調べてその機能がないってことがわかりました
win用のプログラムなのでCygwinでは動作しないと思います
便利なシェルないかなぁ〜
どう見ても精子です。
ありがとうございました
666 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 04:46:39 ID:KCitciPg
ドライブの圧縮って1回だけなんですか?
667 :
594:2006/03/17(金) 04:47:45 ID:vXvdrAwW
すみません
訂正です
自分で調べてその機能がないってことがわかりました
win用のプログラムなのでCygwinでは動作しないと思います
便利なシェルないかなぁ〜
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
>>660 少し落ち着け。
お前の持ってるパソコンのメーカー名と型番が知りたいんだよ。
NECか?富士通か?シャープか?日立か?SONYか?それともほかの会社のものか?
たとえばNECなら
NEC
Lavie R PC-LR500CD
みたいなのがパソコンのどこかに書いてあるからそれをさがせ。
670 :
594:2006/03/17(金) 05:02:08 ID:vXvdrAwW
>>668 これはご親切にどうもありがとうございました。
どう見てもいい人です。
本当にありがとうございました
>>670 バックグラウンドってよく分からんけど
start コマンドのこと?
672 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 05:21:50 ID:HXu0+fbW
質問なんですけど、普通の画像見てたらなんか湧き出てきました。
ぶつぶつみたいなのが。これってウイルスに感染したんでしょうか。
また、どの様に対処すれば良いですか?
673 :
594:2006/03/17(金) 05:24:37 ID:vXvdrAwW
>>671 startは別ウィンドウを開いて新たなコマンドを実行するためのコマンドですよね
私がしたいのはまさに
>>658が言ってるようなこと
もっといえば、現在フォアグラウンドで実行中のプログラムをバックグラウンドにしたかったりします
これらの機能はUnix系のシェルでは一般的なのですが、同じことをWindowsで行いたかったもので
どうやらcmd.exeにはそんな機能はなさそうなので、あきらめます。
問題は解決しました。
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
>>672 どこに何が湧き出してきたのでしょうか?
病院にいかれたほうがよろしいのでは?
675 :
669:2006/03/17(金) 05:27:26 ID:???
677 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 05:49:43 ID:toxCSh2M
ちんぽこかゆいんですけど、パソコンのかどでかいてもいいかね?
679 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 06:36:59 ID:WdSUzRev
ファイルとフォルダの圧縮をするってチェック入れてフォーマットするとどうなるの????
?゙??゙??゙??゙
683 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 07:47:34 ID:be9SwtZa
「更新」押さなきゃ、次のスレ出てこないんですか?
チャット見たくはならない?
デジカメで撮った写真を2ちゃんでアップしたいんだけど
どうすればいいのかな?
人
(_)
(__)
( ・∀・)つ うーこんのちーかーら♪
(( (⊃ (⌒) ))
(__ノ
694 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 08:49:29 ID:zQTtgvZ7
昔にちゃんねる上に写真を貼り付けたやつがいたな
test
697 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 09:02:54 ID:zYi+GzCe
画像をダウンロードするとき、必ず
bmp形式になってしまうんですが、どうすればjpgで
保存できるんでしょうか。
昔はできたのに、何か削除してしまったのか
壊れたのかで、できなくなりますた。
/****************************************************
暇
****************************************************/
700 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 09:22:42 ID:6T8zXjKV
PCの電源を入れると、カタカタと音が鳴るようになり、下記のメッセージが出るようになってしまいました。どうしたら良いのでしょうか?どなたかわかる方いらっしゃいましたら、お教え願いたいのですが?
Disk I/O error
Replace the disk, and then press any key
OSがたちあがらないです。再セットアップ用のCDをいれても
領域の作成にエラーがでたとひょう表示されて再セットアップも出来ません
これは物理的にHDDが逝ってしまったということですか?
なにか解決作ないでしょうか?
OSはMEです
>>700 >これは物理的にHDDが逝ってしまったということですか?
YES
>なにか解決作ないでしょうか?
修理に出す
703 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 10:01:37 ID:uJjbKath
バイオのノートです。
ぬこがキーボードに水をこぼし、立ち上がらなくなってしまいました。
直す方法ないでしょうか?
704 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 10:02:25 ID:HXu0+fbW
>>672 本当だw冷静に見たらそういう風に誤解されるねw
違います。画像からジワジワっていうか、なんか欠けてる部分が
ぶつぶつみたいにいっぱいあるっていうか、、、画像にぶつぶつみたいの
が湧き出てでさえぎられてるって感じです
>>703 バッテリーを抜き、ひっくり返して完全に乾燥させる
でももう今からじゃ無理だろうな、修理で。
710 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 10:12:05 ID:uJjbKath
レスくださった方ありがとう。
とりあえずぬこに言いました。
それから、引っ繰り返してみました!
画像の形は長方形でないといけないのでしょうか。
おはようNEETども。
>>711 三角でも星形でもスピログラフでもお好きなように
715 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 10:29:02 ID:+iGaYmjR
エクセルで、文章の下に〜〜〜〜〜←このような波線引きたいのですが
どうすればいいのでしょうか?ちなみに上の波はつながった線です。
>>715 オートシェイプで頑張って波線を作って貼るしかないんじゃね
718 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 10:35:26 ID:+iGaYmjR
そうですか・
エクセルもそういうとこ改良してほしいですわ
エクセルは別にプレゼン用のソフトじゃないからなあ
720 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 10:37:34 ID:+iGaYmjR
でもプレゼンに使用する人もいますからね〜
>>720 プレゼントいえばPowerPointだろ。
何このチャット風の会話
こん〜
みんなExcelで何やってんの?
表計算
Excelでホームページ作ろうと試したら結構辛かった。
Excelでゆで卵を作りました
質問しろよ
俺は買い物に行ってくる
730 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:03:23 ID:VwFAKUpq
PCカードスロットのないパソコンにPCカードスロットを取り付けることは可能ですか?
734 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:10:33 ID:VwFAKUpq
>>731 ノートパソコンなんですけど、だめですか?
>>732 ?
>>733 PCカードスロットをかってきてUSBポートにつなげるってことですか?
PCカードスロットってのは単体でもうってるんですね?
>>734 PCカードスロット増設して何がしたいの?
あまり必要になる機器じゃないんだけど
>>734 曖昧条件に情報後出しだととっても答えにくい
具体的に何に困っててどうしたいか書け。チャットじゃねぇ。
738 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:16:50 ID:VwFAKUpq
>>736 無線ランカードをとりつけるために必要なんです。
>>737 無線ランカードをとりつけたいんdねす。
739 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:17:30 ID:B3bFoxWA
740 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:19:26 ID:TCQzETbQ
自分はWinMEなんですけど、インターネットにつなぐと
URLが表示されるバーがありますよね?
自分のはアドレス(D)となってるとこです。
そこに直接URL書き込んでサイト見てたんですけど、
履歴を消してもそのURLが残ってしまいます。
どうにか消せないでしょうか。
ちなみにそこでは右クリックは使えないんです。
お願いします。
741 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:19:31 ID:VwFAKUpq
>>739 それもそうなんですけど、わけあって無線欄カードじゃなきゃだめなんです。
PCカードスロットとりつけるのって面倒なんですか?
特別な機器や技術など必要ですか?
742 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:19:50 ID:JIP9UTVE
>>740 >履歴を消しても
っていうのは、インターネットオプションから履歴のクリアをしたってことでいいのか?
右クリックと何の関係があるのか分からない
746 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:28:13 ID:TCQzETbQ
>>744 >インターネットオプションから履歴のクリアをしたってことでいいのか?
そうです。
右クリックでコピーや貼りつけや削除ができると思ったんですが、
そこではできませんでした。
748 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:34:28 ID:VwFAKUpq
>>743 わざわざUSBの方の無線ランのURLまで貼っていただいてありがたいのですけれど、
今回質問したのは学校で使うパソコンの条件で「PCカードスロットのあるもの」っていう条件があるからなんです。
でも取り付けるのもどうやら面倒なようですし、今回は大人しく学校で斡旋されてるパソコンをかうことにしました。
どうも長々と無作法な初心者の相手をしてくださいましてありがとうございました。
749 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:35:51 ID:TCQzETbQ
>>747みたいなのをアドレス(D)に貼りつけて検索すると、
アドレス(D)の履歴みたいなのに残ってしまうんです。
これを消したいんです。
>>748 >今回質問したのは学校で使うパソコンの条件で「PCカードスロットのあるもの」っていう
>条件があるからなんです。
君のお母さんだから言わなきゃわかんないよ。
どうしてもPCカードスロットが必要ってことなら、で汎用のCFカード/PCカード変換アダプタまで
検索したのに…
質問の仕方は守れないくせに
>どうも長々と無作法な初心者の相手をしてくださいましてありがとうございました。
余計な皮肉を言うことは出来るんだから…
751 :
750:2006/03/17(金) 11:37:38 ID:???
ごめん。
腹立っててタイプミス
>君のお母さんじゃないからに訂正
753 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:41:46 ID:VwFAKUpq
>>750 いや、ほんとに申しわけないです。皮肉と受け取ったならそれはあやまります。
これ以上書くとスレ汚しになりそうなんで去ります。
失礼しました。
755 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:43:53 ID:vd0KgytO
最近パソコンで音が聞けなくなりました。
セットアップ?してからどれだけ音量を上げても音が鳴りません(>_<)
そうすればきこえるようになるんでしょうか?
Windows XP
>>755 想定される原因は数限りなくある。
まともな回答がほしければ
>>1くらい嫁よ。
760 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:53:10 ID:v0RNWVE8
word2003です。
起動と終了時に"このプロジェクトのマクロは無効に設定されています。"
とエラーメッセージが出てきます。
マクロを有効にする方法がわからないので、
せめてこのメッセージを表示しないようにするにはどうしたらいいですか?
761 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:53:23 ID:TCQzETbQ
764 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 11:55:30 ID:v0RNWVE8
766 :
755:2006/03/17(金) 11:57:16 ID:vd0KgytO
>>763 向こうの回答だとOKなのか
わけわからんな
>>763 堂々としたマルチっぷりだな
大物になれるよ
769 :
名無しさん:2006/03/17(金) 12:09:02 ID:???
(((((((((((((((((((((((((((((())))))))))))))))))))))))))))))))
( ・−・ )
)(
770 :
763:2006/03/17(金) 12:36:21 ID:???
もう、お前らホっントにバカなんだから〜♪
女の子紹介してあげたら頭のタービンまわるかしら?
771 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 12:37:11 ID:xHO/hkhH
タスクマネージャでウイルスかどうかを判断できると聞きました
正常な.exeをいくつか覚えておいて知らない.exeがあったらウイルスか調べ
ウイルスなら駆除するというものです
正常な.exeとウイルス検索ができるサイトなどをご存知の方いましたらよろしくお願いします
Googleバカにすんな
googleで一つずつ調べるのが基本だろ
776 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 12:46:07 ID:1/2Qh/zJ
パソコンを買ったのですが
タモリの本名がわかりません
どなたか教えてくださいませ
ソープランドに来たのですが
セックスの仕方がわかりません
どなたかわかる方教えてください
>>776 | 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | タモリの本名 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
786 :
776:2006/03/17(金) 13:00:33 ID:???
>>785 取り敢えずお前の私生活について教えてくれませんかね?
787 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 13:19:25 ID:9Pe6l1l/
パソコンでテレビが見たくてアンテナ付けてもらったんですけど
NHKと関西テレビしか写りがよくありません
どうやったら他の番組も綺麗に見られるでしょうか。
教えてください。
788 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 13:21:49 ID:lUiV3Jp1
>>787 1.テレビ視聴ソフトの地域とアンテナ設定
2.アンテナを分岐させてるんだったらブースタを付ける
790 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 13:32:11 ID:9Pe6l1l/
アンテナと地域していしても全然良くなりません
家が結構田舎にあるかならんでしょうかねえ?
>>787 ケーブルテレビに加入後契約解除
その後もケーブルけは残り地方局までただで見れるようになる
J-com(杉並)では地方の数チャンネルとJ-comチャンネル
24時間のショッピングチャンネルが2個と放送大学がタダで見れるようになった
(要はJ-comで扱ってる無料チャンネル)
あと地デジにも対応するという噂がある
>>790 アンテナじゃなくてCATVのオートスキャンしてるとか
794 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 13:39:00 ID:9Pe6l1l/
ケーブルテレビは付けてません。
たぶんHNKだけ綺麗なのは電波が強いからですか?
>>794 HNK?ハングル日本コリア?
PCの話と言うよりは、電器屋と相談すべきだな。ブースター買え。
>>794 ケーブルテレビ付けてなくてもソフトにスキャンする設定があったりするから間違えてるのかなと思って。
799 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 13:42:42 ID:9Pe6l1l/
ブースターって何ですか?
電波を拾う何かですか?
800 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 13:44:20 ID:abxddX7b BE:510312858-
中学生です。
天才プログラマになるにはどうすればいいでしょうか?
>>799 普通にTVの映りが悪い時に使う増幅器だが
中学生英語なんだが…
ただ闇雲に導入してもうまく行かないので、プロに頼んだ方がいい。
だいたい1万円くらい。
来たよ
807 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 13:50:12 ID:tqHM82K+
[メニューの表示]([ファイル][表示]などのバーを隠す機能)って
809 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 13:51:15 ID:tqHM82K+
便利だね
わからん
813 :
800:2006/03/17(金) 13:58:29 ID:abxddX7b BE:382734656-
PCを初期化したいのですがWMPに入っている音楽を保存?したいのですがどういう手順ですればいいのでしょうか。
817 :
815:2006/03/17(金) 14:11:41 ID:???
>>816 容量が2G程あるんですけど大丈夫でしょうか?
保存した動画をDVDに録画することはできますか?
822 :
818:2006/03/17(金) 14:14:07 ID:???
100GBほどです