エロサイトに限らずWEBを見て回ってたらブラウザ乗っ取られて大変なことに…
いったいどうしたらいいの?って人のためのスレッドです。
【重要】ウソのアドバイスに注意して下さい。
●ブラウザハイジャッカーやウイルスの被害を減らすためにも
WindowsUpdateを利用してこまめにセキュリティパッチを当てましょう
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
・ 他のスレから誘導された場合は、その旨書く。(マルチポストとの区別)
・ OSの種類、ブラウザ、セキュ関係ソフトの有無、実行結果を報告。(特にOSの種類)
・ まず、テンプレの
>>2-10あたりを必ず読む。
▼━回答者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ テンプレの方法を実行せずに質問する人は、徹底放置して下さい。
・ 出された指示を実行せずにレスする人は、徹底放置して下さい。
・ HijackThisの分析から嘘が判明した場合は、徹底放置して下さい。
・ 放置ができない回答者は、質問者が自作自演していると見なされます。
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の板・スレで同じことを質問)
・ 情報の小出し(始めにOSやソフト名等を必ず明示)
・ 違法な話題や質問(WinMX,Winny,エミュレータ等)
・ 天麩羅屋 & 薮パソユーザーは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
・ Opera房立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。またその話題も禁止です。
質問する前に
※スパイウェア除去ウィザードの内容と基本的には同じです。
(1)から順を追って作業して下さい。
1) IEのホーム、検索ページを標準に戻す→ツール→インターネットオプション→
プログラム→WEB設定のリセット
※WEB設定のリセットは、こまめに実行しましょう(無限ループ防止の為)
2) IEの履歴削除→ツール→インターネットオプション→全般→インターネット
一時ファイル→クッキーの削除+ファイルの削除
3) 削除したいファイルがあるが「アクセスできません。使用中です」等といわれて
削除できない→セーフモード(F8を連打)でOSを起動→削除→OS再起動
◆セーフモードでも削除できないファイルがある時は「強削」
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se298257.html 4) 勝手に追加されたアプリをアンインストする→スタート→コントロールパネル→
アプリケーションの追加と削除→OS再起動
※コントロールパネルからアンインストールしなければならない主なもの
CnsMin(Jwordとかで使われてるスパイウェア)
ttp://www.higaitaisaku.com/removecnsmin.html その他のコントロールパネルからアンインストールできる主なもの
ttp://www.higaitaisaku.com/uninstallinfo.html ※コントロールパネルからアンインストールしてはならないもの
Home Search Assistant、Shopping Wizard、Search Extender
という名前のものがコントロールパネルのアプリケーションにある場合。
あぼーん
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::|
| | | :::::::::::::| なに
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ このスレ?
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
ぬくぬくGJ!
削除依頼出してくれた前スレ
>>995氏と、削除人さん乙
新人削除人のクセしてやってくれるじゃねえか…
GJだぜ!
クソスレ発見したので、ageておきますね。
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
13 :
詐欺倶楽部:2006/03/04(土) 06:52:49 ID:v/wVCuRB
14 :
詐欺倶楽部:2006/03/04(土) 06:55:03 ID:v/wVCuRB
【現金書留送付先】
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町1-1-5
ケイズピュア
ご送金額 5万2千円
送金期限 3月8日迄(当日消印有効)
※差出人名には必ず下記の送金IDを明記して下さい。
15 :
PC初心者は注意!:2006/03/04(土) 06:56:23 ID:v/wVCuRB
お問い合わせ有難う御座います。
当サイトでは「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する
民法の特例に関する法律」に則って運営しております。
この法律を要約しますと、いわゆる錯誤(勘違い)で入会
をキャンセルするには、料金等の確認を求める処置がなか
った場合に限られます。(いわゆるワンクリック入会と言
われているサイトです。)
当サイトの様にトップページの一番上部に「20才以上で規
約に同意の上、お進みください」と大きく表示し、同画面
上部に利用規約のリンクを大きく表示し、「規約に同意さ
れる20才以上の方」と表示されたYESボタンを押された
後、最終確認画面にて料金や期間が表示され、その最終確
認でもYESをクリックした場合は法律上無効とすること
はできません。(不安な方は最寄の消費者生活センター又
は警察署にてご確認下さい。)
従いまして、お客様には支払いの義務が発生しております
ので、速やかに現金書留または郵便為替にて利用料金をお
支払い下さい。支払いが遅れますと、延滞金等も発生する
場合もありますので、ご注意下さい。入金確認後、入会か
ら180日で自動的に退会となり、以後請求は発生しません。
なお、個人情報に関しましては、当サイト運営に関する事
以外には一切利用しません。お客様のメールアドレスは無
作為な英数字の組み合わせにより当社のコンピュータで自
動作成したものであり、第三者より提供を受けたものでは
ございませんのでご安心下さい。
16 :
PC初心者は注意!:2006/03/04(土) 06:58:34 ID:v/wVCuRB
インターネットによる通信販売やサービスはクーリングオ
フの対象外となっておりますので、関連法令を良くご確認
の上、早急にお支払いの程宜しくお願い申し上げます。
また、通常業務に支障を来たす恐れがあるため、お客様と
の対応は、全てメールのみとさせて頂いてますのでご理解
の程宜しくお願い申し上げます。
>>15 弁護士に法律内容を確認したら、完全な支払い意思を持って事前に料金発生手続きをしたもの以外は、
書いてあったって後出しジャンケンだから契約無効だってよ〜ははは
>>15 書いてあるだけのは無料サイト扱いだってよ
>>15 要は、万が一身元がばれてヤクザが取り立てに来た時に喧嘩して突っぱねられるかどうかだけ。
法的には支払い義務などない。
万が一殺されちまったら身内に復習でもしてもらえ。
資本主義の世の中は戦国時代だ。
>>15 要は、万が一身元がばれてヤクザが取り立てに来た時に喧嘩して突っぱねられるかどうかだけ。
法的には支払い義務などない。
万が一殺されちまったら身内に復讐でもしてもらえ。
資本主義の世の中は戦国時代だ。
一度読めば解るんだが・・・
>>20 小銭の為に懲役覚悟で乗り込んでくるヤクザw
そして殺人?w
脳内妄想乙
ヤクザとチンピラを混同しているんだと思われ。
>1乙
そして前スレの995さん、削除依頼ナイス!&削除人GJ!
そう、テンプレに禁断のテンプレは御法度だよな。
おまえを削除したい
偽善者は死ね。
青臭
30 :
ひよこ名無しさん:2006/03/04(土) 21:49:08 ID:qQadPePg
ttp://www.burumemo.com/index.php?sa=587のサイトの ピック アップ ムービーの所をクリックしたら、いきなり
PCに入っていた情報が奪われて、何故か契約が結ばされた
ような状態になりました。
それで、46000円〜66000円と言う高額な料金を請求して来ます。
解約しようにも、解約できないようなシステムになっている見たいです。
明らかに違法なサイトだと思いましたが、どうすれば良いでしょうか?
とりあえず、スルーしてて大丈夫でしょうか?
>>30 >とりあえず、スルーしてて大丈夫でしょうか?
大丈夫。
そんな勝手な「システム」など、なんら法的意味を持たないし、そもそもその「契約」自体
成立していない。
無視、無視。
37 :
板橋区主婦:2006/03/04(土) 22:00:31 ID:???
うちのメインフレーム重くってヤんなっちゃう
38 :
30:2006/03/04(土) 22:00:57 ID:qQadPePg
>>31>>33-34 実家なので無理。
>>32 料金請求のメールがたくさん届きそうで怖いです。
電話番号をPCに入れて無かったのがせめてもの
救いです。
あと、プロバイダ情報が全て抜かれてしまったので、
とても怖いです。
>>35 気分は最悪だお
だお で愛想が尽きた
>>30 サイトの関係者が自宅に来たら、来た奴を殺せ。
>>38 >PCに入っていた情報が奪われて
嘘だよ、ただのGIF(アニメーション)ファイルを見せられただけ。
心配するな。
>>40 まあ、その時点で警察に通報したら、
詐欺と恐喝容疑で既に本人逮捕だからなw
46 :
ひよこ名無しさん:2006/03/05(日) 14:07:38 ID:Yh73szxm
うーん・・・回線速度が急に落ちた・・・(ダウソの速さね)
一応バイドクターやPC-Cleanでスパイ・ウィルス検査したが何も出てこない。
そしてパンダでオンライン検索するとスパイ25個とか・・・('A`)
要は回線速度を元に戻したい。OSはXP、回線はADSL、常駐ソフトは無い。
ボスケテ
>常駐ソフトは無い。
何があっても不思議ではないな。
ワンクリの質問したらちゃんと踏んでくれないと金にならないんだが・・
>>46 回線状況がわかるソフト入れたらお話中かもしれませんね
>>45 どうもありがとうございました。しかとぶっこきます。
52 :
PC初心者は特に注意!:2006/03/05(日) 18:42:59 ID:lOvxWIkn
http://hentaiav.net/ 画像を見ると
【あなたの登録情報】
あなたの登録日時:
あなたの接続ID:
あなたの使用IP:
あなたの使用RH:
あなたの送金ID:
【あなたの閲覧動画】
となり、
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町1-1-5
ケイズピュア
ご送金額 5万2千円
こうなりまつ!
ンのやろー
大丈夫
54 :
名無しさん:2006/03/05(日) 19:54:17 ID:???
その人にウイルス送れーや
55 :
名無しさん:2006/03/05(日) 20:01:17 ID:???
うそうそうそうそ
56 :
ひよこ名無しさん:2006/03/05(日) 20:34:52 ID:SbxkZ42p
60 :
46:2006/03/06(月) 04:25:41 ID:jA5MQ92H
これはもう駄目かも分からんね。ある特定のサイトに行くときだけ、遅くなるのだが・・・
他のサイトは遅くても150KB/秒出るのにそこだけは14.2KB/秒とか・・・('A`)
_____
/。 \
/ \
/ ┏━━━━━┓
| ┃ ● |● |
| ┃ | \__/| |
\┃ \■__ / | え?
\ /
>60
特定のサイトだけ、遅くなるって?
まさか、その特定のサイトに大量のアクセスがあったり、DOS攻撃でも受けてんじゃね?
適当に言ってるから外れかもしれんが。
>>60 鯖の方で制限かけてる可能性は考えないの?
我慢汁が垂れてるからな
65 :
ひよこ名無しさん:2006/03/09(木) 16:26:03 ID:Lqne5e9T
前にintell32.exeで大騒ぎした者です。その節は大変お世話になりました
あれ以来怪しいサイトにはアクセスしてなかったのですが、何故かウイルスに感染してる模様で…
電源を付けると毎回ウイルスが見つかります(TROJ_ANI.Kなど)
TROJ_ANI.Kはそれほど脅威では無い事が調べて分かったのですが、毎回見つかるもう1つのTROJは
多くのファイルを感染させてしまいます(中にはあのintell32.exeの名前も)
「フォルダを隔離しました」と出た後、そのフォルダを削除しているのですが…毎回見つかってしまいます
昨日、Ad-Awareではアルファクリーナー系、SpyBOTではWOlrdSPY というソフトが見つかりました
今もう一度検索をかけているので、ご指示などあれば宜しくお願いします
OS:XP
ソフト:バスター2005
>>65 IE使ってる限り何度駆除しようと同じこと
67 :
ひよこ名無しさん:2006/03/09(木) 16:54:15 ID:Lqne5e9T
Running processes:
C:\WINDOWS\System32\smss.exe
C:\WINDOWS\system32\winlogon.exe
C:\WINDOWS\system32\services.exe
C:\WINDOWS\system32\lsass.exe
C:\WINDOWS\system32\svchost.exe
C:\WINDOWS\System32\svchost.exe
C:\WINDOWS\system32\spoolsv.exe
C:\WINDOWS\Explorer.EXE
C:\WINDOWS\AGRSMMSG.exe
C:\Program Files\Apoint2K\Apoint.exe
C:\Program Files\necmfk\necmfk.exe
C:\Program Files\LiquidView\lviewj.exe
C:\Program Files\ATI Technologies\ATI Control Panel\atiptaxx.exe
C:\Program Files\Analog Devices\SoundMAX\SMTray.exe
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2005\pccguide.exe
C:\Program Files\Common Files\Real\Update_OB\realsched.exe
C:\Program Files\QuickTime\qttask.exe
C:\WINDOWS\system32\ctfmon.exe
C:\Program Files\SmartHobby\PlugIn\CopyFromDigitalCamera\SearchM.exe
C:\Program Files\GTAgent\AUAgent.exe
C:\Program Files\Apoint2K\HidFind.exe
C:\Program Files\Apoint2K\Apntex.exe
C:\WINDOWS\system32\conime.exe
C:\WINDOWS\System32\Ati2evxx.exe
C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\VS7Debug\mdm.exe
C:\WINDOWS\system32\NTMETER.EXE
C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\PcCtlCom.exe
68 :
ひよこ名無しさん:2006/03/09(木) 16:54:48 ID:Lqne5e9T
C:\Smdata\ReadSctService.exe
C:\Program Files\Analog Devices\SoundMAX\SMAgent.exe
C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\Tmntsrv.exe
C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\TmPfw.exe
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\tmproxy.exe
C:\Program Files\MSN Messenger\msnmsgr.exe
C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe
C:\Documents and Settings\NECPCUSER\デスクトップ\HijackThis.exe
O2 - BHO: AcroIEHlprObj Class - {06849E9F-C8D7-4D59-B87D-784B7D6BE0B3} - C:\Program Files\Adobe\Acrobat 5.0\Reader\ActiveX\AcroIEHelper.ocx
O2 - BHO: FlpLauncher Class - {4401FDC3-7996-4774-8D2B-C1AE9CD6CC25} - C:\PROGRA~1\E-BOOK~1\FLIPVI~1\fplaunch.dll
O2 - BHO: (no name) - {53707962-6F74-2D53-2644-206D7942484F} - C:\PROGRA~1\SPYBOT~1\SDHelper.dll
O3 - Toolbar: BIGLOBEツールバー(&B) - {F998C683-89D8-47FA-8C55-3E2CA27D7581} - C:\Program Files\BIGLOBE\Toolbar\biglobe.dll
O3 - Toolbar: &Liquid Surf - {B9F633F6-EA44-45F4-91EB-FABFC65A0634} - C:\Program Files\LiquidSurf\sybil.dll
O4 - HKLM\..\Run: [IMJPMIG8.1] "C:\WINDOWS\IME\imjp8_1\IMJPMIG.EXE" /Spoil /RemAdvDef /Migration32
O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002ASync] C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /SYNC
O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002A] C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /IMEName
O4 - HKLM\..\Run: [AGRSMMSG] AGRSMMSG.exe
O4 - HKLM\..\Run: [Apoint] C:\Program Files\Apoint2K\Apoint.exe
O4 - HKLM\..\Run: [ATIModeChange] Ati2mdxx.exe
O4 - HKLM\..\Run: [NECMFK] C:\Program Files\necmfk\necmfk.exe
70 :
ひよこ名無しさん:2006/03/09(木) 16:58:06 ID:Lqne5e9T
一応テンプレをやってみても改善しないので
ログを貼ったのですが、不味かったでしょうか
なんでこれなんだ? ソフト:バスター2005
とりあえず、セキュ意識の低すぎるお前はIEを止めろ。
で、Running processes: の無駄なものが多すぎるからシステム以外全部止めろ。
更に、窓から(ry
>67-68
今のこの時点では、まったくわからん…
ログはたったこれっぽちですか?
74 :
67-68:2006/03/09(木) 18:19:28 ID:???
>73
Arakeyの入ったログは掲載を自粛しました
75 :
ひよこ名無しさん:2006/03/09(木) 18:33:54 ID:Lqne5e9T
先にPanda Active Scan でスキャンしてみました
ログを貼ってみます
インシデント 状態 ロケーション
Spyware:Cookie/YieldManager 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\
[email protected][2].txt
Spyware:Cookie/Hbmediapro 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\
[email protected][2].txt
Spyware:Cookie/Belnk 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\
[email protected][1].txt
Spyware:Cookie/Belnk 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\necpcuser@belnk[2].txt
Spyware:Cookie/BurstNet 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\necpcuser@burstnet[2].txt
Spyware:Cookie/Enhance 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\
[email protected][2].txt
Spyware:Cookie/GoStats 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\
[email protected][2].txt
Spyware:Cookie/Ccbill 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\necpcuser@ccbill[2].txt
Spyware:Cookie/Com.com 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\necpcuser@com[2].txt
Spyware:Cookie/Belnk 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\
[email protected][1].txt
Spyware:Cookie/fe.lea.lycos 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\
[email protected][1].txt
Spyware:Cookie/GoStats 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\necpcuser@gostats[2].txt
76 :
ひよこ名無しさん:2006/03/09(木) 18:35:03 ID:Lqne5e9T
Spyware:Cookie/Com.com 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\
[email protected][1].txt
Spyware:Cookie/MediaTickets 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\necpcuser@kinghost[1].txt
Spyware:Cookie/Microsofte 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\
[email protected][1].txt
Spyware:Cookie/Rn11 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\necpcuser@rn11[2].txt
Spyware:Cookie/Reliablestats 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\
[email protected][2].txt
Spyware:Cookie/Toplist 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\necpcuser@toplist[2].txt
Spyware:Cookie/Com.com 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\
[email protected][2].txt
Spyware:Cookie/WebPower 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\necpcuser@webpower[1].txt
Spyware:Cookie/Seeq 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\
[email protected][1].txt
Spyware:Cookie/Xiti 駆除不能 C:\Documents and Settings\NECPCUSER\Cookies\necpcuser@xiti[1].txt
Adware:Adware/PestTrap 駆除不能 C:\ncj.exe
Dialer:Dialer.ABR 駆除不能 C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\startbd.inf
Dialer:Dialer.ABR 駆除不能 C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\startbf.inf
Dialer:dialer.baj 駆除不能 C:\WINDOWS\internt.exe
Dialer:dialer.xd 駆除不能 C:\WINDOWS\switchagreement.txt
Virus:Trj/Lowzones.QF 駆除 C:\WINDOWS\system32\lich.exe
Virus:Trj/Lowzones.PT 駆除 C:\WINDOWS\system32\links.exe
77 :
ひよこ名無しさん:2006/03/09(木) 18:37:19 ID:Lqne5e9T
Spyware:spyware/smitfraud 駆除不能 C:\WINDOWS\system32\oleext.dll
Adware:Adware/Mirar 駆除不能 C:\WINDOWS\system32\WinNB57.dll
Adware:adware/alfacleaner 駆除不能 C:\WINDOWS\uninstDsk.exe
Adware:Adware/XSRemover 駆除不能 C:\WINDOWS\warnhp.html
Adware:Adware/PestTrap 駆除不能 C:\winstall.ex
Virus:Trj/Lowzones.QF 駆除 C:\zdj.exe
Panda Active Scanでのログは以上です
HijackThis のログも引き続き貼って宜しいでしょうか?
あっちゃこつちゃホイホイクリックする奴は救われないな。
いくらでも防ぐ手だてはあるけど、おまいに教えても無駄のようだ。
リカバリして、二度とネットに繋ぐな。
Pandaのは分かった。
Cookieと検出された物は、インターネットオプションから一括削除できる。
HijackThisのログは、う〜ん
>67-68で本当に全部なの?
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
エッチなサイトを見てたらチンチンが上を向いてしまい、元に戻りません。
右手を使って上下にこすっているのですが、まだ戻る気配はありません。
>65をもう一度読み直してみた。
ふむふむ…たしかデスクトップが真っ黒になった人やね。
俺もあれで治ったと思ったが、どこかに潜んでいたのか。
甘かった…やはりリカバリも視野に入れておくべきだったか。
オマイって奴は・・・
83 :
ひよこ名無しさん:2006/03/09(木) 20:05:54 ID:Lqne5e9T
色々なソフトでスキャンしなおしてます
ログ貼りはあと数十分後にしますので・・・
しなくていいから!
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::|
| | | :::::::::::::| なに
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ このスレ?
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
チンチンの先っぽから白い液が噴出しました。
しかし、上を向いたまま戻らなくなったチンチンは元の状態に戻りました。
>83
俺、エロサイト見てオナニーしながら考えたが、
リカバリが一番だと思う。
_ _ _ _
/::. ソ . :;;ヽ /::. ソ . :;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ /::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ /::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i /::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿 (::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ >::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡| !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: ) iミ:::ミC= ≡..::: )
|::: ″. ´/ |::: ″. ´/
|::: (' ( ::;;;| |::: (' ( ::;;;|
|::: | ミ ヽ\| |::: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ ) |::: 丶ヽ ..:ヽ )
( \ l. | ..:;;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: | ミ ヽ\| |::: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ ) |::: 丶ヽ ..:ヽ )
( \ l. | ..:;;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;| |::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
( \ l. | ..:;;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;| |::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
(・3・) エェー ドピュドピュですYO。
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514 511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511 [Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512 自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
◆RevGiOKgRo の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846 837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?
838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837 またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837 1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839 自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
91 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 20:59:18 ID:llEYADNC
頻繁に広告が開いたり、迷惑メールがたくさん届いたりします。
どうすればいいですか?
95 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 21:14:13 ID:llEYADNC
めんどくさいです。
どうやれば直せばいいか、教えてもらえると恐縮です。
OSは窓XPが入っています。
97 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 21:19:08 ID:llEYADNC
死ぬのもめんどくさいです。
とりあえず直し方くらい教えてくれない。
100 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 21:21:02 ID:llEYADNC
買うのもめんどくさいです。
誰でもいいから直す方法わかりませんか。
めんどくさい めんどくさい うるせーな
テンプレ読んで(
>>2-6)やれ
>>100 92 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 20:59:59 ID:???
>>91 そりゃ酸っぱいな・・・
スパイウエアを退治しろ
105 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 21:24:23 ID:llEYADNC
生きるのはめんどくさくありません。
放置は困ります。
テンプレはめんどくさいです。
退治するのもめんどくさいです。
そろそろ ID:llEYADNCは阿梵
>91=ID:llEYADNC
めんどくさい言うならいっそ、思い切ってリカバリしろ。
110 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 21:27:21 ID:llEYADNC
リカバリもめんどくさいです。
簡単に直す方法を教えてください。
>>110 そんなものはない
人間は額に汗することが大切なのだよ
フ(て)\
/ `―'"
,.--――-、 /
/彡二二ミミヽ/
'イ',へ |・ヽ iヽ
彡| | ‘| : Lノ ノ);:ミ
ソ フ -、 / | ;:ミ
ヽ Y `ヽ ' / !;:「ヽ
| _/ ;:9ノ
| /,.--`ゝ ;:-'ミ
| '"~ ヾ
く ,,,...--'"" `、
`┐;:;:;:;: ヽ_
|;:;:;:; | ̄ ̄ \
| _,..--''"フ 二二 ヾミー--
,,,,,...-i''" ,,,...--'"
く ,,.-'" ̄
/YO
ID:llEYADNC 釣れましたねw
114 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 21:29:31 ID:llEYADNC
簡単に直す方法くらいわかるでしょ。
僕はめんどくさがりやなんですから。
,,....-----.、.._
,.-''"{ヾ、:::::::::::::::::::::``ヽ、
,.:'':::::;:-` ゙;ヾ::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ.
/:::::/ ヽヾ;:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::;' .::;;;;: ```ヾ::::::::::::::::::::::::l
|:/==、 , ::',ィォ:-、_ ゙ヾ;::::::::::::::::::|
|,riエ=;' , ' ' :: : :'´ |::::;;;;;;:::::;|
ノ´::: ,:' ; : : : :::::: ヾ' ノヾi;|
| ・, ` ' : : : : :::: '^ ノ;'
ヽ. ,' ,-__,....__ ,ri'":/
ヽ ":::::. l::/
i⌒i ヽ : : : . . . . . : : /',,_
,.-'"´ ,`ヾ:.、 ヽ:;;;,,, , : : : : : ,.-'" .|
./ ,rヽ. ,:':;:' `,`; ,.r''';''i::::::: : : : _,,.ィ'" ゝ、
l ` 、`'::;:' ; ! {:、. :|: : : : _,..-' ,:-'" ```ー-
! ,:':;:'`、`:、. ,' .;' ヾ`ー‐''''" ,,....-''"
`、ヾ:' `',ノ.ノ _,...-(''"`‘ー、....,,,;;:::--'''"
ヽ:-;-一ir;;' _,.. - ''" ゙゙゙゙゙
__,|._ | l ,:'
(....___;ヽ|y'ヽ. ,:': i
/...  ̄.):' ゙i、 l
{,.-'''⌒`ーヾ, :| l
{-一'''^'ー、ノ ;' /.|
L,,,.. -ー一' ,ノ/ .|
117 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 21:34:16 ID:llEYADNC
捨てるなんてとんでもない!
命よりも大事なものを捨てるなんて出来ません。
めんどくさくてできません。
>110
リカバリより楽な方法は無いと思うけどな…
めんどくさいって言うなら自分自身の力でなんとかしな。
俺は寝過ぎで頭がボーッとしてるから気分転換にアダルトサイト巡りでもしてきます。
二次元+ネコ耳+メイド萌え〜
>>117 命よりPCが大事なら、窓から身を投げろw
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
>>117 めんどくさがりの僕は全部出張サービスに任せる
金なんて有り余っているはずだからな
やれやれ やっと三流釣り師の ID:llEYADNCがいなくなったか・・・
124 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 21:39:47 ID:llEYADNC
身を投げるのもめんどくさいです。
サービスに頼むのもめんどくさいです。
電話もめんどくさいです。
126 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 21:40:45 ID:llEYADNC
家から出るのも
ご飯を食べるのも
勉強もめんどくさいのでやりません。
全ては親に任せています。
\ 釣られたクマー │
\ 助けてクマー │
\∩_∩ 今助けるクマー │
(;(エ); )∩_∩ ∩_∩ 頑張るクマー │
⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ │
⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂ |(・(エ)・; ).∩_∩ J
| ⊂⊂ |( ;・(エ)・) ゴクリ…
∪ ̄∪| ⊂⊂ | 〜〜
∪ ̄∪| |○ 〜〜〜
∪ ̄∪ 〜〜
129 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 21:43:25 ID:llEYADNC
釣りではありません。
あと、自分の力でこれを直すのは無理です。
めんどくさいからです。
僕の命はPCに預けております。
だからPCが駄目になると僕も駄目になります。
129 名前:[あぼーん 投稿日:あぼーん ID:あぼーん
あぼーん
>>129 ☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |━┓ \ | リュンパッチ♪
| |___) | ∠
| 珈 琲 . |___) |. ∧_∧ \______
| |___) |\___(´Д` )_____
| |__)_/ \___ _____, )__
| |━┛ 〃 . / / / / 〃⌒i
ヽ______/ | / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(____ ノ /_| |_________.| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
| || (_/ / i | || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
>>129 ▼━ウィルス感染ファイルの確認の仕方━━━━━━━━━━━━
以下を実行
セーフモードで起動してください
「スタート」メニューを開いて、ファイルを指名して実行をクリック
regeditと入力してOKをクリック(Win2000の場合は、regedt32と入力してOK)
レジストリエディタが開く
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.dll
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.exe
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.sys
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\dllfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\exefile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\sysfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet
上記のキーはウィルス、スパイウェア、ハイジャッカーなのであれば削除すること。
135 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 21:48:18 ID:llEYADNC
セーフモードってどうやるんですか?
めんどくさいので教えてください。
136 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 21:51:30 ID:llEYADNC
セーフモードじゃないまま上の指示のうち
レジストリエディタが開くまで来たんだけど、
此処から先めんどくさいです。
>>136 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Select
これを削除しとけよ もう起動しねえからよ
うふふ(ハート)
これは手遅れでした。
二次元って現実よりも最高!
つかマジすげー! 二次元の世界ってマジですごいよ。
まあ、一回だけバカフィーさんが発見して駆除してくれたんだけどね。
なあに全く問題は無い。
しかしまだいたの?
早くパソコンのモニターにパンチを食らわしてやりナよ。
>138
このレジストリキー、98SEの俺のには無いんだけど。
どのWindowsOSにもあるレジストリキーじゃないと…
>>141 そんなしなびたOSなんか関係ないし滅多に来やしない
>142
たしかに9x系OSって過去の遺物ですね。
今じゃ2000やXP、ビスタが主流だからね。
ところで、さっきの質問者>134を「コンピュータウィルス・・・・・」スレに貼ってたよ。
145 :
ひよこ名無しさん:2006/03/11(土) 22:20:06 ID:llEYADNC
Support Your PC Life
今すぐ実行
↓↓↓↓↓
▼━ウィルス感染ファイルの確認の仕方━━━━━━━━━━━━
以下を実行
セーフモードで起動してください
「スタート」メニューを開いて、ファイルを指名して実行をクリック
regeditと入力してOKをクリック(Win2000の場合は、regedt32と入力してOK)
レジストリエディタが開く
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.dll
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.exe
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.sys
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\dllfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\exefile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\sysfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet
上記のキーはウィルス、スパイウェア、ハイジャッカーなのであれば削除すること。
>145
それにひっかかって起動しなくなったか?
いずれにせよ、>91に書いてある症状から解放されて良かったじゃん。
あとはリカバリするだけで全て解決するんだぞ。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::|
| | | :::::::::::::| なに
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ このスレ?
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
149 :
ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 02:15:23 ID:S6uO0Ie6
PC初心者の頃、アダルト有料サイトに繋いで
画像のダウンロードを試みるも30分経っても
完了しない。それで回線切った。
NTTからQ2の請求が3000円くらい来た。
ここまではまだいいのだが
次の月の身に覚えの無い請求がQ2と国際電話で30000位来た。
ダイヤルアップを海外に変えられた。
ま、無料のお験しインターネットだったんで
殆どネットに繋いで無かったからまだよかった。
身に覚えのない料金は払わなくていいと後から知った。
情報料は拒否できるけど通話料は支払い義務があるぞ〜
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514 511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511 [Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512 自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846 837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?
838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837 またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837 1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839 自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
>151,152
4年前のコピペを得意になってあちこちのスレに貼るな ハゲ
154 :
ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 23:22:33 ID:UUohPrKc
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
いまからフロはいんだよ。 それじゃな
158 :
ひよこ名無しさん:2006/03/13(月) 02:54:52 ID:ImBFMUkz
>>149のように勝手に海外のダイアルアップに替えられているかどうかって
どうやって判別できるの?
教えてエロい人。
159 :
ひよこ名無しさん:2006/03/13(月) 03:07:50 ID:ImBFMUkz
あと、
>>149のケースってダイアルアップでのみ起こるケースなの?
普通のADSLでもこういうことって起こるの?
教えてエロい人。
161 :
ひよこ名無しさん:2006/03/13(月) 05:31:14 ID:ImBFMUkz
>>160 ありがとうございます。
そのサイトを読んでみましたが、PCに電話線を直接繋がなければ
大丈夫ということでFAですか?
∧ ∧
(=^ェ^=)<そのとうりだべ♪
(| |)
.U U
163 :
ひよこ名無しさん:2006/03/13(月) 05:39:53 ID:ImBFMUkz
∧ ∧
(=´ェ`=)<あい、またどうぞ。
(| |)
.U U
ウイルスを予防するはずの対策ソフトが…
誤検出ってシャレにならんw
166 :
ひよこ名無しさん:2006/03/14(火) 13:04:58 ID:R4hUo5xw
質問させてもらいます。
ME/NEC/VAIOです。
えーとどうやらIPにウィルスがついたらしく、回線を繋ぐことが出来ません。
プロパティを見てみるとどうやらC:\WINDOWS/SYSTEMが原因みたいですが、ファイル名を実行しても反応しません。
とりあえずWEBリセット→Ad-ウェア、spy-ポッドで検索をしてみましたが、効果はありません。
システム修復を呼び出しても応答無しでした。
よろしければご回答お願いします。
>IPにウィルスがついたらしく
頭ダイジョウブかいな?
168 :
166:2006/03/14(火) 17:03:21 ID:R4hUo5xw
すみません
ホームページを開こうとすると、res://C:\WINDOWS\SYSTEM\SHDOCLC.DLL/dnserror.htm#がhttpの前に必ずついてしまい、どのサイトも開けないという意味です。
Hijackthisも考えましたがどれが粗悪なものかがわかりません。
どうかお力添えよろしくお願いします。
169 :
ひよこ名無しさん:2006/03/14(火) 17:03:28 ID:H/Y2g3JV
170 :
ひよこ名無しさん:2006/03/14(火) 17:09:51 ID:cORKpYlK
>>166 おまいの日本語難しすぎなんだが、Ad-ウエアやspy-ポッドでも退治できないようなウイルス
がIPに付いた?そりゃ大変だな
ってかそれってどこで出してるソフト?Ad-wareとSpy-pod?
まあいずれにしても、それが何のためのソフトか1万回ググってからアンチウイルスソフト
を買った方が良い
それからシステムの修復?リカバリディスクからできるんだっけ?>Me
システムの復元じゃないのか?
Windows updateやってるか?Meの超初歩的バグなんだけど
んで最後の質問だが、オマイのパソのメーカーはどこ?
171 :
166:2006/03/14(火) 17:36:59 ID:R4hUo5xw
>>170 IPの話は168に記載した通りです。言葉が不十分で申し訳ありません。
Ad-wareとspy-podです。ググるのもwindows updateも今はサイトに繋がらないので行うことが出来ません。
システムの修復ではなく復元でした。日本語が不自由で申し訳ありません。
メーカーはNECです。
>>166 どうでもいいが、それはウィルスでもなんでもない。
単に回線が繋がらないだけ。接続の設定をやり直せ。
>>171 NECのVAIOというのは聞いたことないが、一度PC、モデムなど全器材をリセット(再起動)してみたら?
174 :
ひよこ名無しさん:2006/03/14(火) 18:05:16 ID:R4hUo5xw
>>172 わかりました。やってみます。
>>173 PCを真っ白にするということでしょうか?単なる再起動は何度も実行しているのですが…
175 :
166:2006/03/14(火) 18:13:09 ID:R4hUo5xw
すいません、もうちょっとよくわからないので一度真っ白にしてみます。
わざわざお手間をとらせることになってしまい申し訳ありません。
つまらない質問に答えていただき、本当にありがとうございました。
【積年の】旦那にしてる密かな仕返し【恨みじゃー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141694640/ 8 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/07(火) 11:05:23 ID:8dtluKkp
夫の歯ブラシで洗面所の排水溝掃除。
洗面所をビショビショに汚した罰だ。
20 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2006/03/08(水) 00:40:17 ID:pRrk6A21
前に頭きた時あって
1度だけ歯ブラシで肛門カキカキしちゃった
22 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:27:12 ID:gU5mHc7J
よかった。どこのお宅も同じようなことしてて。
24 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:36:35 ID:SSSFsTqE
そうそう、ヘンなモノはダンナのお皿へ直行だよね。
41 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 11:55:18 ID:sjj+/60Q
見てるだけで気が晴れるな!
皆さん、頑張ってね!
42 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 20:33:51 ID:Ju2N1s7+
年金分割が楽しみじゃのう
63 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/10(金) 08:55:20 ID:qLfJYpJR
家族で密かにはぶっている。
男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。(気に入らない相手に肉体的攻撃を加える⇒精神的攻撃も加える男は猛者)
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。(気に入らない相手に精神的攻撃を加える⇒肉体的攻撃も加える女は猛者)
女は隠れて悪事をする。気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。陰口、嫉妬。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面に騙されないように気を付けて下さい。
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 文化情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yはお茶目な帝塚山大学生で
みんなのアイドル。可愛らしい密告魔なので応援しましょう。
★この子は、たいしたPCの知識がなく偏差値がなんと”40”もあるのに
回答者の真似をして、掲示板を”ぐにゃぐにゃ”させている人気者です。
回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視しないで、子供の視線で
暖かく見守ってあげてください。適当に弄って遊んであげると喜びます。
また、糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbwの親友であり、し尿汲み取りの
お手伝いをされているようです。励ましてあげましょう。
学生がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーんしないで、弄ってね)
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
文学部 ◆2H3Xipoq6Y
孝元天皇 ◆2H3Xipoq6Y
農学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
○○○○ ◆2H3Xipoq6Y 新しい名前を使う可能性もあります。楽しみですね。
質問者は皆無
179 :
170:2006/03/14(火) 22:34:06 ID:???
人気者の
>>166に追加アドバイス
ググれないならしょうがない、無知なオマエに偉そうに教えてやろう
Ad-aware(Ad-wareじゃねえ!)とSpybot(Spy-podじゃねえ!!)はウイルスを検出するソフトではなく、アドウエア(これがAd-ware)を
検出するソフトだ
システムの復元は、Meではwindows updateで修正プログラムをインストールしていないと使えないというシステムのバグがある
オマエの症状は
>>172のとおり
マニュアルを見ながらインターネット接続方法を一からやり直せばおk
, '´ :::::::::::ヽ、
/ ,/ ||| \, ::::::::::ヽ
| ==" `== ::::::::|
| -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
| ::::::::::| え?
| (_人_) ::::::::|
'ヽ__ :::::::::::/
いつもIEを繋ぐ時に、左下のアドレスが出るところに一瞬だけ
・・・・・・AD−ADSL・・・・・・と、見覚えのないアドレスがでるのですが、
(・・・の部分はあっという間に消えるので読めない)これってもしかして
接続先を変えられていたりするのでしょうか?
182 :
ひよこ名無しさん:2006/03/15(水) 08:36:41 ID:1Elfqxo1
今じっくり目を凝らしてみたら
・・・・・・AD−ADSL・・・31・・・
というアドレスが読み取れました。
なんでこういうアドが出るのでしょう?
183 :
181:2006/03/15(水) 08:37:43 ID:1Elfqxo1
なぜか181のIDが消えていましたが、181は私です。
184 :
ひよこ名無しさん:2006/03/15(水) 15:40:21 ID:1Elfqxo1
アドレスをよく見てみたら
・・・・・・AD−ADSL cliednt31・・・
までは読み取れました。
>>181 newdotnetみたいなDNSフックするヤツかもね。
トリビアにドラえもんの某キャラが(副音声)
187 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 00:28:37 ID:GYDBeS44
「コンピュータウィルス総合スレッド VOL.46」で書き込みしましたが、
たしかにエロサイトは見たのでこちらに書き込みさせてもらいます。
ネットサーフィンしているといつの間にか勝手にデスクトップに「紳士淑女」と
いう空のフォルダが出来ている人いますか?
ウィルス対策ソフトでは何も検地せず。クッキーの削除、キャッシュの削除は
既にやっています。WindowsUpdateもOfficeUpdateも実施済み。ウィルス対策
ソフトの検索エンジンもパターンファイルも最新。ウィルス検索方法も全ての
ファイルが対象で、常駐させておりファイルのI/Oがあった場合、検索対象は
全てのファイルにしています。スパイウェアの検索でも何もひっかかりません。
ルータも余計なポートは開放しておらず、最新のファームウェアにアップデート済み。
_____
/。 \
/ \
/ ┏━━━━━┓
| ┃ ● |● |
| ┃ | \__/| |
\┃ \■__ / | え?
\ /
189 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 02:44:41 ID:mAED2MSf
結局ピンク系チャンネルには個人情報がもれてたりするのでしょうか?
自宅に請求書などが来るのですか?
, '´ :::::::::::ヽ、
/ ,/ ||| \, ::::::::::ヽ
| ==" `== ::::::::|
| -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
| ::::::::::| え?
| (_人_) ::::::::|
'ヽ__ :::::::::::/
191 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 13:24:57 ID:mISx7t33
ウザイヨオマエラ
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
193 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 16:18:46 ID:alMFqblk
ttp://www.110011.jp/sysimg/login_1.htm をうっかり開けてしまったのですが、後々聞くと鑑定スレで「開けるとPCに細工をされる」
といわれました。
どんな細工がされているのか不安です。
今のところ、目で見て変わったところは無いのですが、何かもうすでにおかしくなっているんでしょうか・・。
ちなみにノートン2006を入れています。ウイルススキャンもやってみましたが、特に反応はありませんでした。
OSはWindowsXPです。
(´・ω・`)知らんがな
>>193 ちゃんと確認メッセージが出るんだからうっかりってことはあるまい
お前はPCの電源切って部屋の隅で震えてろ
196 :
ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 22:39:58 ID:alMFqblk
いや、ギコナビを使っているものですから確認メッセージが出ないんです。
(´・ω・`)知らんがな
◆OCHZHO05EY の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514 511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511 [Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512 自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
199 :
181-184:2006/03/17(金) 02:35:00 ID:3SWieKus
>>185 たしかに!
・・・net・・・AD−ADSL cliednt31という感じのアドが出てます!
多分それで間違いないでしょう。
これはどういうウイルスなのでしょうか?
それとどういう実害があるのでしょうか?
教えてください。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
201 :
181-184:2006/03/17(金) 03:04:48 ID:3SWieKus
>>200 なんで震えているんですか?
もしかしてこれは深刻な状況なのでしょうか。
202 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 13:20:21 ID:lYS/Ufri
最近はダイヤルアップの接続先を変えられるトラブルは無くなったの?
XPになったから?
>>199 串にしろDNS乗っ取りにせよ何でも出来る可能性が
有るのは間違いない。プログラムの追加と削除から見覚えのないの
消してみるとか主要なアンチスパイで検索する等、まずは自身で出来る事を
やってからだな。
>199
リカバリも検討しておいたほうがいいよ。
206 :
181-184:2006/03/17(金) 19:32:44 ID:3SWieKus
>>202 ダイアルアップ接続ではなく、ADSL接続です。
ADSL接続でもダイアルアップすることあるのでしょうか?
208 :
181-184:2006/03/17(金) 19:34:45 ID:3SWieKus
>>204 スパイウエアでの検出はやっているのですが、それでも
>>199のアドが
出てしまいます。
既にPCが乗っ取られているのでしょうか?
209 :
181-184:2006/03/17(金) 19:36:12 ID:3SWieKus
>>207 たしかADSLではダイアルアップはされないのですよね?
・ OSの種類、ブラウザ、セキュ関係ソフトの有無、実行結果を報告。(特にOSの種類)
211 :
_:2006/03/17(金) 20:50:50 ID:Ot2vsHUT
エロサイトではないのですが
たった今2ちゃんねるを見ていると、変なものを購入してしまった
ようです。
それが、掲示板を見ていると、下にカーソルをずらしますよね?
そのカーソルをずらすあたりに、ちょうど変なショートカットの
サイトがうろついていたんです。
ですから、カーソルを下にずらすから、わざわざそこに
配置していたんだと思います。
しかも誤ってクリックしたとたんに、ご購入ありがとうございましたと
なりました。
これは無視していたも大丈夫でしょうか?
214 :
_:2006/03/17(金) 20:53:52 ID:Ot2vsHUT
初心者スレに書いたのに、返答がなかったからですよ。
>>214 即返答がないから、別の所で同じ質問をするのか
そういうのをリアル社会でやってごらん、村八分だよ
153 名前:_[] 投稿日:2006/03/17(金) 20:38:00 ID:Ot2vsHUT
たった今2ちゃんねるを見ていると、変なものを購入してしまった
ようです。
211 名前:_[] 投稿日:2006/03/17(金) 20:50:50 ID:Ot2vsHUT
エロサイトではないのですが
たった今2ちゃんねるを見ていると、変なものを購入してしまった
ようです。
217 :
_:2006/03/17(金) 21:00:46 ID:Ot2vsHUT
無視されて次の話題に移っていた感じなの。
>>217 親切で教えてやるが、無視されるからには
それなりの理由があったんだよ
自分の質問を見直して、テンプレートを見てみろ
219 :
_:2006/03/17(金) 21:08:05 ID:Ot2vsHUT
書き方がわかり辛い感じなんでしょうか?
文字を見る為にカーソルを下にづらしますよね?
その位置に、変なショートカットのサイトがあったというよりも
動きながら顔をだしていた感じなんですよ。
>>211 名前欄="_"が"_"
OS不明
ブラウザ不明
問題のサイトURL不明
下にカーソルをずらしますよね?という独自の言い回し
誤字脱字
221 :
181-184:2006/03/17(金) 21:29:40 ID:3SWieKus
>>210 説明不足でした、すいません。
OSはXPでセキュリティソフト未使用です。
AD−Awareスキャンした結果、特に検出はありませんでした。
222 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 21:31:29 ID:PjnVl5uD
223 :
181-184:2006/03/17(金) 21:33:46 ID:3SWieKus
シマンテックオンラインスキャンしてみたところ、ウイルスの検出は
ありませんでした。
outpost入れてieで接続してみれよ
そんでコネクションのieの欄を見てみれ
>222
俺のPCなら踏んでも大丈夫なんだが、誰でもいいから変わりに踏め。
>221
セキュリティソフト使ってないんなら、さっさとリカバリして
お店でアンチウィルスソフト購入してWindowsUpdateしなさい。
226 :
181-184:2006/03/17(金) 21:55:57 ID:3SWieKus
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::|
| | | :::::::::::::| なに
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ このスレ?
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
>>222はアドレス見れば一発で分かる
ドブログのザイーガからの蓮コラ(パイオツの)
無害だが見たくない奴はやめとけ
229 :
181-184:2006/03/17(金) 22:15:53 ID:3SWieKus
231 :
181-184:2006/03/17(金) 22:17:43 ID:3SWieKus
一番下のOutpost Firewall FreeをDLすればよろしいのでしょうか?
お願いします。
233 :
181-184:2006/03/17(金) 22:20:39 ID:3SWieKus
>>230 ありがとうございます。
さっそくDLして調べてきます。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::|
| | | :::::::::::::| なに
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ この釣り師
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
235 :
ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 22:53:15 ID:WV3tWonk
237 :
ひよこさん:2006/03/17(金) 23:53:46 ID:???
サイト見たら急にDL始まってRemoveToolbarって言うのがでてきたんですけど、
これって放置しておくとマズイですか?
あと少し調べてみたんですが解除するのが難しいみたく、セーフモードとか色々しないとダメみたくて・・・
PC初心者には何がなんだか・・・簡単に解除する方法ないでしょうか?
プロバイダとの契約を打ち切る事だな
>>237 ここからアンインストールプログラムをダウンロードして使え。
英語で「空の色は?」と聞いてくるから、「BLUE」と打ち込め。
240 :
239:2006/03/18(土) 01:18:34 ID:???
241 :
237:2006/03/18(土) 03:30:39 ID:???
レスありがとうございます。
BLUEと打ち込んだら、GlobalofferMall.comって言うHPに飛ばされたんですが、
その後どうしればよいんでしょうか?
242 :
ひよこ名無しさん:2006/03/18(土) 14:41:33 ID:JYn8B0rc
ワンクリ詐欺のサイトってクリックしなくても、カーソルを
あてるだけで「登録が完了しました」みたいな画面がでたりする事があるんですか?
243 :
ひよこ名無しさん:2006/03/18(土) 16:25:31 ID:0EgORFoU
サイトに繋いだだけで勝手にDLって始まるもんなのか?
どこかクリックしたんだろう?
244 :
ひよこ名無しさん:2006/03/18(土) 23:40:04 ID:QPHNXNwh
すみません、先ほど変なサイトに繋がってしまい、
いきなり「登録しました。」とかになってました。
びっくりしてすぐに消したんですが、これって
ワンクリック詐欺ですよね??
どうしたらいいですか?? どこに聞いたらいいか
わからず、かなり動揺してます。助けてください。
( −=・=− 3 −=・=− ) エェー
蒸し返してスマンが、
>>222ってコラなのか?
>>228の説明でよくワカランおヴァカな漏れに、誰か詳しい人解説頼む
コラ。
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |━┓ \ | リュンパッチ♪
| |___) | ∠
| 珈 琲 . |___) |. ∧_∧ \______
| |___) |\___(´Д` )_____
| |__)_/ \___ _____, )__
| |━┛ 〃 . / / / / 〃⌒i
ヽ______/ | / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(____ ノ /_| |_________.| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
| || (_/ / i | || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
ttp://www.animore.cx/top/ ↑のサイトで画像をクリックしたら、「ご確認」というポップアップが出て
18歳以上の方のみ入場できます
と出ました。クリックしたら
■お支払い案内■
料金のお支払いは期日までに必ずお願い致します。
御利用料金 42,000 円
お支払い期日 03 月 ● 日より 3 日間以内
お支払い口座 銀行と口座名
振込ご依頼人名 「○△×■」(あなたのID番号です)
と出ました。IPとかも知られたようです。
これは支払わなくてはいけないのでしょうか。
ポップアップには確かに42000円がかかりますと細かい字で書いてはあるのですが。
教えてください。宜しくお願いします。
ネタ質決定、よってスルー
以下何事もなかったかのように会話をお楽しみ下さい
↓
>>251 ワンクリだな
次はちゃんとルール守って書き込めよ
>251
取り敢えず払ってみろ。
そして、その後を別スレ立てて細かくレポしてくれ。
あげ
256 :
ひよこ名無しさん:2006/03/22(水) 16:58:45 ID:+2s/lANE
257 :
ひよこ名無しさん:2006/03/22(水) 17:37:27 ID:Glp2hm1D
間違ってエロ広告踏んで以来、電源入れて最初のIE立ち上げのたび
決まったエロ広告が表示されるようになりますた・・・
ファイル的には無害なのか、ノートン先生で完全スキャンしても
改善されません。インターネットオプションのホームページ設定も
特にデフォと変化ないです。
どうやったらウザい広告を駆逐できるでしょうか?
>>257 ∩∩
| |_| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\ ・∀・) < リュンパッチ♪
.r ┤ ト、 \ \_______
|. \_/ ヽ |
| __( ̄ | | |
| __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
260 :
ひよこ名無しさん:2006/03/23(木) 20:05:08 ID:hdqa9hL3
ワンクリ詐欺について質問です。
普段使ってないヤフーのアドレス(ニックネームはヤフーのID)にメールが来て、
なんだろう?と思い、クリックせずにURLをショートカットコピーして開きました。
ENTERキー押してしまったらご入会ありがとうございます、のワンクリだったのですが、
「お客様の登録情報」にメアドまで載ってるのは何故でしょうか?
IPアドレスやリモホが記載されることはよくあるようなのですが・・・・。
ニックネームを一応変更しましたが、前のニックネームはまんまヤフーのIDなのでちょっと気になります。
分かる方いたらお願いします。
>>260 そのメールに載っていたURLに
メルアドが含まれていたんじゃないか?
それでなかったらハッキングされてるな
263 :
260:2006/03/23(木) 21:14:20 ID:???
レスありがとうございました。
>>262 今見てみたらそんな感じのurlでした・・・。
スパイウエアを組み込まれてメアドを抜かれたわけじゃいのかな。
無視しててOKですよね。でもヤフーのID知られたのがちょっと気になる。
出品もしてるんで落札されたら個人情報漏れますよね。
>>260 >クリックせずにURLをショートカットコピーして開きました。
>ENTERキー押してしまったらご入会ありがとうございます、のワンクリだったのですが
こんな馬鹿は個人情報など心配しなくていい!!
>>263 ∩∩
| |_| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\ ・∀・) < リュンパッチ♪
.r ┤ ト、 \ \_______
|. \_/ ヽ |
| __( ̄ | | |
| __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514 511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511 [Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512 自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
>>266 でもなんで粘着なんてするの?
4年間も
268 :
ひよこ名無しさん:2006/03/25(土) 12:44:33 ID:vVkKieR0
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
271 :
初心者です:2006/03/25(土) 13:41:47 ID:0LSmpeRn
助けてください!!
うきうきでネットしてたら、エロサイトに入り込み
18歳未満かどうかの質問が出てきて
「BS」のつもりが勢い余って「Enter」登録完了
3日以内に3万8千振りこめメッセージ・・・・
怖くなって画面消しちゃったけど
完全に登録されてますよね?どうしたらいいんですか???
教えてください!!
272 :
ひよこ名無しさん:2006/03/25(土) 13:46:08 ID:n6tzUpOp
画面領域が元にもどらなくなったんですけどどうしたらなおりますか?
グラフィックのプロパティとかいじったんですけど初期状態の領域がないんです。
これはどういうことでしょうか?
275 :
初心者です:2006/03/25(土) 14:12:08 ID:0LSmpeRn
申し訳なかったです・・・
動揺してました。
すいませんでした。
払えよ
>>276 やめちゃれ。
払わんくっていいよぉ〜。
278 :
初心者です:2006/03/25(土) 14:54:13 ID:0LSmpeRn
ありがとうございました。
そして、すいませんでした。
>>278 戸締りに気をつけて新しい消火器を購入してください。
>「BS」のつもりが勢い余って「Enter」登録完了 ←←← ありえねー
>>271 「いいえ、そういうこともあるかもしれないじゃないですか」と言い張れるのは厨房だけ
>>280 ん?初めての春かな?
厨房には優しくしてやれよ。
282 :
ひよこ名無しさん:2006/03/27(月) 17:23:30 ID:zovpuBan
すみません、質問です。
http://www.star-77.com/?sa=A01 上のサイトに入って画像をクリックしたら、
「登録しました」という料金請求の表示が出ました。
びっくりしてすぐに閉じてしまったのですが、
よく見直すとトップには確かに有料だと書かれていました。
これは支払わなくてはならないのでしょうか。
それとも
>>247辺りのサイトにあるように、罠なのでしょうか。
助けてください。お願いします。
>>282 料金が「事前」に「明記」されてないサイトは違法だから無視でいい。
285 :
282:2006/03/27(月) 18:14:03 ID:???
>>284 ありがとうございます。
これからは気を付けます。
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
/::::::::: .\ えへへ・・・・・・
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/ ∧
ヽ::::::::::: \___/ / ヽ / ヽ
ヽ:::::::::::::: \/ / ヽ_____/ ヽ
/ / \
| / ヽ
| '''''"´) ● \─/ ● |'´)
\ -‐´ ヽ/ /´
| | \ /
>287
誰か俺の代わりに踏んでくれ。
俺、エロサイト見るのに精いっぱいなんで。
(とりあえずまあ、踏んでみるか)
おえぇ…
これはひどいな…
見てないけど
彼女がのちに初の女性横綱になることを
この時点では誰も予想すらしていなかった
二宮清純
292 :
ひよこ名無しさん:2006/03/29(水) 00:41:25 ID:6ELy9rIG
294 :
ひよこ名無しさん:2006/03/29(水) 00:50:37 ID:6ELy9rIG
ちなみに念のため、ウイルスチェック中です。
295 :
ひよこ名無しさん:2006/03/29(水) 01:18:10 ID:6ELy9rIG
ウイルスチェック異常なしでした。シカトしておいてよさそうですね。
>>295 __
/;;;;;;;;;;;;;\
/;;:::::::::::::::::::::::\
∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
L::;;,__ ..:::ゝ
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
/ ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
/j/三三三三三三三三三三ヾ、
l::||:::: |l
/ ̄\ ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ ||
r┤ ト::::: \___/ || <なにも対策はするな!
/ \_/ ヽ:::. \/ ,ノ
| _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
| _)_ノヽ\ ハ // / ヽ
ヽ____)ノ  ̄ ̄ ̄ / ヽ、
297 :
ひよこ名無しさん:2006/03/29(水) 01:57:02 ID:6ELy9rIG
何も対策しなくて大丈夫ですか?
症状が出たらまた相談に来なさい。
299 :
ひよこ名無しさん:2006/03/29(水) 02:06:31 ID:6ELy9rIG
動画見ただけですもんね。すいません。ありがとうございます。
わかってていてもつい不安になってしまいます。
ありがとうございました。
300取ったけど、どうする?
しゃぶってあげるわ
302 :
ひよこ名無しさん:2006/03/29(水) 23:25:35 ID:MZP18Dg6
あのー豊丸の画像が消えないんですけど
どうしたらいいですか?
?
豊丸の婆ならオマイにお似合いだ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
306 :
ひよこ名無しさん:2006/03/30(木) 06:51:55 ID:EfoO6sH3
アダルトサイトの「ブラウザを閉じた場合は入場したとみなします」
っていうのは、嘘ですか?
嘘だけど、こんな所で聞いて安心してちゃ駄目だぞw
明日はエイプリルフールか。
さて、今日はデジキャラットでも拝むか。
今日はエープリルフールだと思ったら、4月1日じゃなかったのか・・・
どうやらマーチフールみたいだ
今日は3月32日か…ぅおい!w
311 :
ひよこ名無しさん:2006/03/32(土) 20:37:57 ID:XagBvJpP
whiter系トロイに感染しました。
explorer.exeが起動してるとHDガリガリ削られていくんですが
どう対処すればいいでしょうか?
>311
何やったら感染したの?
whiter系トロイなんて玄人チックな書き方ですね
315 :
ひよこ名無しさん:2006/04/02(日) 13:46:53 ID:I0iuaoUn
サイトをクリックしたら利用回数,IPアドレス,リモートホスト,プロバイダ
,個人識別IDが表示されました。
怖くなってクリックする前に出たポップアップを読み返して見たらクリックすることで入会とみなし料金
が発生しますと書いてありました。これは大丈夫ですか?本当にこわくてしょうがないです。
2に書いてあるテンプレをやってみてから、もう一回その表示画面にいくとなぜか
利用回数が1回に戻るから自分では何が何だかわかりません
>>315 典型的なワンクリサイト。
契約なんか成立してないし、個人情報(住所、氏名など)も漏れてないから安心していいよ。
結論、無視して放置。
317 :
315:2006/04/02(日) 14:10:58 ID:I0iuaoUn
>>316 ありがとうございます!!
不安でずっとぶるぶるしてました。本当にありがとうございました!!
318 :
ひよこ名無しさん:2006/04/02(日) 14:38:54 ID:41WJqSj7
>>318 SpybotでダメならAD-Aware、Hijackthisも使うこと
321 :
311:2006/04/02(日) 20:33:48 ID:Sm79lJgs
whiter系トロイに感染した人です。
何をして感染したかは全く不明です。
怪しいexeなんて押した覚えもありません。
再起動したらいきなりガリガリやられました。
whiterには過去に二回くらったことがあります。
一回目はうpロダで偽装ファイルをクリックして自爆。結果OS全壊。
二回目はウイルスてんこ盛りのサイトに訪れてしまい、javaスクリプトで無理矢理whiter送り込まれて強制実行。でも前回のノウハウもあり手動駆除成功。
そして今回三回目ですが何が原因で入り込んだのか全く不明です。
もうダメかと思いOS再インストしようと思いましたが
奇跡的に感染ファイル先がわかり手動駆除できてしまいました。
>>321 おまい馬鹿じゃね?
今時、javaスクリプト切るのは当たり前なんだがな
325 :
315:2006/04/02(日) 22:50:44 ID:I0iuaoUn
業者 乙
>>325 ( −=・=− 3 −=・=− ) エェー 道ズレにする気ですNE
330 :
311:2006/04/02(日) 23:09:58 ID:Sm79lJgs
確かにWhiter専門の回答者にならなれそうですね。
ちなみにsvchost.exeがHDを壊すWhiterプログラムに書き換えられていたので
リネームしてやっただけです。
そしたら新しい無害のsvchost.exeがすぐさま生成されて結果的に駆除完了です。
331 :
311:2006/04/02(日) 23:26:58 ID:Sm79lJgs
>>329 ウイルス対策ソフトは昔入れてましたが今は一切入れてません。
ウインドウズのアップデートも昔してましたが今は一切してません。
アンチドートではスキャンしてませんがトレンドマイクロでオンラインスキャンしてみたら
テンポラリーインターネットファイルの中に価格ドットコムの有名なウイルスが入ってたくらいでした。
でもあれは放っておいてもほとんど無害ですね。
332 :
315:2006/04/02(日) 23:36:01 ID:I0iuaoUn
すいません。業者とかじゃなくて本当に質問したんですけど・・・
でもみなさんの反応からするとありがちなワンクリサイトのようですね。
ご迷惑おかけしました。
333 :
ひよこ名無しさん:2006/04/02(日) 23:38:43 ID:4M6/Ku9p
ルータとnyを使っています。
原因はよくわかりませんがPCを再起動するたびにIPアドレスが変わって、
いちいちポートを設定しなおさなきゃならないんですけど、
なにか対処法はありますか?
>331
感染した原因がわかったぞ!(いや、たぶんだけど…)
Whiter系のトロイに感染する直前に、WEBサイト閲覧していたんじゃない?
それで、どっかのサイトを開いた時にOSやブラウザのセキュリティホールを
突かれて、そのWhiter系のトロイに侵入されて感染って形になるんやって。
それを防いでくれるのが、「ウイルス対策ソフト」&「WindowsUpdate」
上にもあるが、JAVAスクリプトを無効にしておくのも有効の手段。
感染する前に予防を。
>333
>nyを使っています。
この時点でリカバリ決定!
335 :
331:2006/04/02(日) 23:57:14 ID:Sm79lJgs
>>334 ネットサーフィンしてたんでその可能性大ですね。
今度からアクティブセックスとジャバはきっておきます。
しまった、レス番ちがいをしてしまった。
>329の>322のレスは>325の間違いでした。
322さん、とんでもなく失礼しました。
>332
質問するのはいいことだけど、できるだけ直リンは避けて欲しいです。
>335
まあ、感染しないように気を付けてね。
You should fear it only at time when your malice shows the effect.
to self Gemini.
338 :
ひよこ名無しさん:2006/04/03(月) 01:00:05 ID:qb6lkQBS
督促状画面がしょっちゅうでてくるんですが督促状画面を
みれないようにはできませんか?
340 :
ひよこ名無しさん:2006/04/03(月) 02:00:59 ID:h0xAbilR
>>338 典型的なワンクリサイトスパイウェア。
契約なんか成立してないし、個人情報(住所、氏名など)も漏れてないから安心していいよ。
結論、無視して放置。
343 :
340:2006/04/03(月) 02:05:10 ID:h0xAbilR
345 :
340:2006/04/03(月) 02:13:55 ID:h0xAbilR
>>344 厨房ホイホイって言うんですか・・・
なにかのプロセスが常駐してしまったようで、
システムの復元まで失敗が続きました・・・
セーフモードにして、やっと復元に成功した状態です。
347 :
340:2006/04/03(月) 02:25:18 ID:h0xAbilR
348 :
340:2006/04/03(月) 02:32:34 ID:???
あ、あとうちはADSLなので大丈夫とありましたが、
厨房ホイホイは国際電話に勝手に繋ぎ変える、ということがあるそうですが、
それは大丈夫なのでしょうか?
349 :
ひよこ名無しさん:2006/04/03(月) 02:37:32 ID:i13QVXrq
ヤバいのはダイヤルアップの人。
350 :
340:2006/04/03(月) 02:42:41 ID:???
ありがとうございました!
次の月の支払い料金は一応要チェックだw
352 :
340:2006/04/03(月) 02:52:17 ID:???
はいー
ADSLで電話番号を確認する方法ってないのでしょうか?
353 :
340:2006/04/03(月) 02:54:31 ID:???
早よ教えんかい
しばくぞコラ
355 :
340:2006/04/03(月) 03:04:14 ID:h0xAbilR
356 :
340:2006/04/03(月) 03:04:59 ID:h0xAbilR
まぁ大丈夫なんだろうけど
感染PC使い続けるのも気分いいもんじゃないな…
358 :
ひよこ名無しさん:2006/04/03(月) 03:10:30 ID:sodo1KT8
>>341 それがその画面が5分に1回くらい出てくるのでうっとおしくて。
ほっておいたらウイルス撒き散らされないかとか。
メールじゃなくてインターネットエクスプローラーで督促状画面が来ると言うことは
何分かごとにつながるようなプログラムがどこかにインストールされていると
考えていいのでしょうか?
359 :
ひよこ名無しさん:2006/04/03(月) 03:14:50 ID:i13QVXrq
>>358 バスターだったよね。
ふと思ったが、バスターでその繋がるサイトへのアクセスに規制かけたら?
たしか出来た気がするのだが。それから、そのウイルスのレジストリを消してとめちゃぇば良い。exeファイルがどっかにあるはず。
360 :
ひよこ名無しさん:2006/04/03(月) 03:40:13 ID:LG+ZqO6s
>>359 一応テンプレ読んでクッキーとか一時ファイルとかも削除してみたのですが効果がありません。
質問するのが気が引けるのですがバスターとは?ウイルス対策ソフトはノートンです。
レジストリを消してとめちゃうってのが効果的な気がするのですが。具体的な手順をもう少しだけ
詳しく教えてもらえませんか?
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
ミu ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l u iiiii u u u|||i
| 」|||u ⌒' '⌒u|
,r-/||||||<・> < ・> |
l |||u u ノ( 、_, )ヽ u|
ー' u ノ、__!!_,.、 |
∧ u ヽニニソ l
/\ヽ u u /
/ u ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、
/ u(⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"u `、 ( ィ⌒ -'"",う
>>360 そいつはウィルスではなくスパイウェアだから、それ専用のツール(Spybot、Ad-Aware、Hijackthis等)を使って駆除。
_ _ _ _ _、、、、、、、ヽ) ,!
,.,:=ニ¥ミミミミヾl!l!l!ll!l!ll!/X 、
〃彡三ミミミミミヘl!l!l!ll!l!,',!ll!ノノ _
///,彡三ミミミミ,:=ヾ-''‐''‐'、キ='"
;!i'/,.'=ミ;;'゛゛~ ニニ..二-‐ " ゛ilキ`ヽ
;!i'〃ミミ;;;. -‐ ‐- 、..,.-─ '" !l!
;!i'/ミミミ;; ,;::===、 ,:=''ヾ
. '!','ニ、ミミ;. _..‐-、 /-‐ 、.,'
!l r'ヽil! .._ _..ェエ= ,, ,.ェエ.、{
l!l !,{:{ " = ゛` ̄´ ヽ ̄´,,.}
!i、t" ,. : "´ / ー、'´ 、/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゛l|ijT!、 / ,..--‐t / <. 逃げましたね…
./:「ヽヽ、. ´ ~",.´ ,.'‐、-、_ l
_,..r"::::::l \ ` ー --f.T::::::::ヽ::::`` \____________
:::::l:::::::::::ゝ ヽ、 ,.-‐" /、::::::::::`、:::
:::::!::::::::::::::〉、 /~ヽ. /:::::ヽ.::::::::/:::
364 :
ひよこ名無しさん:2006/04/03(月) 04:50:41 ID:fAAHEgoW
>>362 ノートンのスパイウェア防止はONになってますけどそれじゃだめなんですか?
駄目だから督促状が出てくるんだろwww
366 :
ひよこ名無しさん:2006/04/03(月) 09:53:56 ID:3Bv9Cad4
このエロガッパめ
おまいにはリカバリの道しかない。
368 :
ひよこ名無しさん:2006/04/03(月) 12:04:28 ID:w8LYkvgA
SpywareQuakeというウィルスを消すためにSmitfraudFix.cmdを
使おうとしてるんですが実行してもすぐにウィンドウが消えてしまって
起動できないみたいなんですが、なにか解決策ないでしょうか
junkメールとして
http://ero-camp.us/61b39TUlPbCFR/ とリンクが記載されたサイトが届いていたのですが、
このアドレスの先のYesをクリックした後に誤って
1つの画像をクリックしてしまったところ、メールアドレス
宛に以下のメールが届きました。
【ご送金先】
〒xxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxx
受取人名:xxxx
お支払期限:2006-04-06
お支払金額:55,000円(支払期限を過ぎた方は85,000円)
お客様のID:xxxxx
この場合は支払いの必要はないのでしょうか。
識者の回答を頂きたくよろしくお願いいたします。
>>370 「誤って1つの画像をクリック」〜この嘘つきめ
テンプレ1000回読んでレス全部読んでから出直してこい
373 :
ひよこ名無しさん:2006/04/03(月) 17:33:06 ID:wW7Ob6p8
インターネットエクスプロラークリックしても、変な国の画面になります
どうしたらいいんでしょうか 助けて下さい
Win98です
>373
9x系OSとのことなので、真っ先にREDLOF感染を疑ってみますね。
以下は確認だけなので、報告だけで良いです。
[スタート]を開いて、[ファイル名を指定して実行]を開いて、
msconfigと入力してOKをクリックします。
システム設定ユーティリティというプログラムが起動しますので、
その中にある「スタートアップ」タブをクリックして、以下の3つが存在するか確認。
kernel32=c:\windows\system\kernel.dll
startup=folder.htt
grobal startup=folder.htt
あれば、リカバリ。
無ければテンプレ(>2-6)をやってみる。
376 :
370:2006/04/03(月) 20:33:34 ID:???
ヤクザが怖いので家族の財産を全部差し出すことにしました
どう見てもイタリアンマフィアです ありがとうございました
>>370 その心がけや良し
他の質問者も見習うように
378 :
ひよこ名無しさん:2006/04/04(火) 09:46:13 ID:rd1I9Sxq
>>375様
ありがとうございます。当方書き込み後すぐ仕事が入ってしまいまだ会社です。家に戻り次第至急やってみます。それからご報告します すみません 宜しくお願いします
さすが◆N9P3SuvBPoさんだぜ!
380 :
ひよこ名無しさん:2006/04/04(火) 23:58:12 ID:5txSSUpI
どのウィルスチェックをしても、
Adware:adware/miamore 駆除不能 C:\WINDOWS\SYSTEM32\browsela.dll
が出てきます。しかし、これは通常でもセーフモードでも削除できず、
強制削除のツールを使用しても削除できません。
どうすればこのスパイウェアを削除できるでしょうか?
定期的にエロサイトが開いて困っています。
>>380 インターネットオプション アドオンの管理で無効にしてから削除
>>380 regsvr32 /u browsela.dll
面倒クセエ〜からこれでいいべ 動けばの話だけど
スパイウェアの類は動かなかったりするからなあ
>380
>C:\WINDOWS\SYSTEM32\browsela.dll
セーフモードでも強削でも削除できないはず。
なぜならこいつはO20 - Winlogon Notifyに入っているからね。
削除方法もトレンドマイクロ社のサイトに載ってるから、ググって対処してみる。
つTROJ_DLOADER.BJP
>>384 おめぇの糞トリップ見る度に虫唾が走るわ
たいした知識もねぇんだから自己主張なんてするんじゃねえよ
なにいってんだ、愛様はリアルだぞ?
こいつはイミテーション
「セキュリティ対策してますか?」
「被害防止のためにセキュリティ対策ソフトを導入する事をお奨めします」
「初心者もできるセキュリティ対策」
↑のような文をたまにみかけるのだが、誰も何とも思わないのかな?
389 :
ひよこ名無しさん:2006/04/05(水) 22:24:24 ID:fxfgEQvJ
ある日突然、IEを起動させたらmirarというバーが現れました
調べるとアドウェアらしく、害は無いみたいなので放置してました
しかし、どうもmirarが勝手にインストールされてからパソコンの調子が悪くなったので
Ad-Aware SE とHijack This(赤いもののみ削除)を使ってスパイウェアを除去しました
mirarのバーも消えて、一安心 かと思いました
自分はPPPOEでインターネットに接続しているのですが
mirarがインストールされて以来、ユーザー名とPASSが出鱈目に変更されるようになりました
IDとPASSを正しく戻して接続しても、また接続する際に出鱈目なIDとPASSに戻ってしまいます
どうすればよいでしょうか?
OSはWindowsXP
ノートン2005をセキュリティソフトとして使用しています
Updateは常に最新の状態に保っているつもりです
よーわかりませんわ。 私はググるのがライフワークなのであとで調べるかもしれませんが。
まあ、そうこうしてる間に誰か答えるかもしれませんね(・∀・)
もうね、ヒットポイントが年々減る年になるとあれよね‥
>389
リカバリするかアダ被で質問
赤いのはなんだったんでしょうか
_____
/。 \
/ \
/ ┏━━━━━┓
| ┃ ● |● |
| ┃ | \__/| |
\┃ \■__ / | え?
\ /
ありがとうございます。 あなたもコピペ暦長いですね
395 :
389:2006/04/05(水) 23:38:59 ID:fxfgEQvJ
赤いのは確認せずに消したので覚えてないです
O16の数字の羅列だったと思うんですが・・・・
大人しくアダ被で質問してみます、どうもでした
Opera房はいけんノカ/
ああ、それはわるいおぺら某のことですね
一般おぺら某には門戸は開放されております
398 :
ひよこ名無しさん:2006/04/06(木) 00:42:43 ID:aDO/h4p7
えろが許されているのになぜ映画のダウンロードは違法なの?
, '´ :::::::::::ヽ、
/ ,/ ||| \, ::::::::::ヽ
| ==" `== ::::::::|
| -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
| ::::::::::| え?
| (_人_) ::::::::|
'ヽ__ :::::::::::/
windowsの、タスクバ−が 画面の1番上に、固定されました。
助けて
>>400 引っ張って横にしてもう一回引っ張って下にもってこい
402 :
400:2006/04/06(木) 17:34:17 ID:???
404 :
400:2006/04/06(木) 17:42:49 ID:???
>400
どういう状況なのか、その画像をどこかにupしてくれれば…
てすと
408 :
ひよこ名無しさん:2006/04/07(金) 15:02:08 ID:18EpHmG9
412 :
ひよこ名無しさん:2006/04/07(金) 15:19:57 ID:18EpHmG9
リカバリってなんですかぁ?
412 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/04/07(金) 15:19:57 ID:18EpHmG9
リカバリってなんですかぁ?
そんな素晴らしいソフトを教えてやるなよ
Regseekerなんてもん使わんくても、調子が悪くなったら初期化しちまえばいいんだから。
すいません。
別スレで聞いても誰も答えてくれないので、マルチになってしまいますけど、
worm antinny.aというのに感染したらしいです!!
どうしたらいいのでしょうか
場所はドキュメントアンドセッティングの¥localsetting¥tenp¥hy.exeってなってるんですが。。
>>419 ネタだろ?
リカバリして今後はwinnyやめろ
むこうでは 帰れ! ひと言だったしな
>419
自分で何とか出来ますよね?
俺は知らんからw
ここはあれでしょ、窓からPCを投げs(ry
426 :
ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 12:29:49 ID:AWZEROmf
>また当サイトは有料ですので、トップページまたは下部の規約をお読みになり18歳以上で同意された方はアダルト動画をお楽しみ下さい。
読んだね?
やってくるか
430 :
ひよこ名無しさん:2006/04/12(水) 18:08:59 ID:36SDvP9E
なにを?
もうやっちゃいました。
うぃぬpを
shell32.dllまで替わると迷惑する人いるだろうな
パソコンでクリックしただけなのに個人特定して請求してくるのは可能なの?
ある日を境に定時刻(AM1:00)になると回線接続不良になる
症状が直らなくなりました。
その時間回線接続していなければ回避できますが接続をその時間またぐと
何度再起動等しても直らず、深夜ということもあり、
電源OFFで放置しておくと自然に朝以降は直っている状況です。
そういう類のウイルスってあるのでしょうか?
人の不幸で笑えるなんてうんこよ
ああ、全くだな。
【PCがマルウェアに感染した時の確実な対処法】
ネットワークケーブルをPCから切り離す
↓
深呼吸(気分が落ち着くまで繰り返す)
↓
パソコンのトラブル解消法の実行
↓
PCが起動しなくなるので「リカバリ」
↓
問題解決
438 :
ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 01:34:35 ID:CEDQgP96
入会したつもりはないのに、進みすぎらしくご請求書メモが表示されてしまいます。
支払いは無視することにして、このメモのポップアップがうざいです。
ノートン先生でスキャンしましたが異常なし。
システム復元も効果なし。
HijackThisも試してみましたが何も変わらないよ。
メモがポップアップしないようにしたいんだけど
できればリカバリはしたくないので、他の方法ないですか?
>>438 >HijackThisも試してみましたが何も変わらないよ
削除すべきエントリーを見逃してるだけだよ。
>>438 典型的なワンクリサイトスパイウェア。
契約なんか成立してないし、個人情報(住所、氏名など)も漏れてないから安心していいよ。
結論、ポップアップなんて無視して放置。
442 :
438:2006/04/17(月) 02:07:30 ID:CEDQgP96
>>439-440 アドバイスをいただいたら落ち着きましたので
再度HijackThisログを確認したらぁゃしぃの発見。
無事、うざいメモは出てこなくなったよヽ(゚∀゚)ノ
ありがとー
444 :
443:2006/04/17(月) 11:06:42 ID:???
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i))) < と思ったらやっぱし治りましたぁ☆えへへ
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
>443
Telnetストームかよ。(URLで分かったから)
つか、んなもん貼るんじゃねー!
クリックしたくなるじゃねーか。
448 :
ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 18:32:56 ID:UV3yRvVf
>>446のレスに彼の精神性を見ることができますね
あーくさ
449 :
ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 18:47:18 ID:VwGWyNue
お兄ちゃんに古いPCをもらったんです。
2ちゃんねるの過去ログを読もうと禁断の壷を
ダルンロードしようとしたら失敗したみたい。
毎回PCを立ち上げると。
プログラム開始エラー
必要なDLLファイルOLEACO.DLLが見つかりませんでした。
禁断の壷 Local Proxy Service アップデーター
アプリケーションの起動に失敗しました。
と出てきます。どうやって直せばいいの?
Win95ってさすがに無理なんでしょうか?
Windows95ってもうサポート終わったじゃんじゃないけ?
Meですら夏に‥
>>449 禁断の壷だけを入れても過去ログは読めないよ
お金を払って●も買わないとね…
移転はしてないよな…
ス、スレが完全に死んでる・・・・
ワンクリ業者のネタ質も来なくなったか。
当方ネカマもとい、清楚な女の子ですが
あたしの処女を奪ってくれる男性を探しています。
どうかよろしくおねがいします。
457 :
???:2006/04/22(土) 21:50:09 ID:yEDS8Jfb
SPYBOTを使えばいい
しっかし PCQA板は閑古鳥が鳴いてるな・・・
利用促進age
GW間近だからだろうか、誰も居ないの。
462 :
ひよこ名無しさん:2006/04/28(金) 12:07:33 ID:PHDWrelW
読めないのに英語のエロサイト見てて
映像が見たかったのでACTIVE Xのダウンロードの情報バーが出たのでOKしたと思います。
PLAYERのアプグレードが必要です OKしますか?見たいのが出たのでOKしました。
ほかも映像メディアでダウンロードがあったのでZIPファイルをダウンロードしました。
アンチウイルスソフトは6ヶ月無料期間のKINGSOFT ANTIVIRUSです。
ダウンロードしたZIPファイルに右クリックしてそれに送って確かめましたが問題はありませんでした。
KINGSOFTのFIREWALLやANTISPYWAREはONにしてたかどうかわかりません。
いろんな(エロとかカジノとか)のポップアップが出たり僕の住所でやってる風俗情報のポップアップとかも出てきました。
それでその後ぐらいからタスクバーにTHE SPY GURDとかでてアラートの吹き出しが出るようになりました。
ほかにもよくウイルスとかのアラートのWINDOWが出てきました。
そういう画面が出てきたのでPEST TRAPとError Safをダウンロードしてインストールしたと思います。(今は使える状態にありますが)
ウイルスが何十個見つかりましたってTHE SPY GURDのプログラムだったと思いますが警告したりしてました。
そんな中でもアンチウイルスソフトを入れてたので(少なくとも通したから)安心だと思ったりしたけど
それでタスクバーに出てくるふき出しははWINDOWSかKINGSOFTのアラート(英語だけど)が出てきてるのかなと思ったりしましたけど
いくつかのウイルス対策ソフトが表示されたHP 「PEST TRAP,MALWARE WIPE,SPYGUARDの説明広告みたいの」(realsecurityonline.com)が表示され
スタートメニューやデスクトップにそれらの二つのショートカットがおかれましたが。
463 :
462:2006/04/28(金) 12:08:21 ID:PHDWrelW
Error Safeのプログラムも動かしたら2000個ぐらい問題があるとか表示してました。
ですのでANTIウイルスソフトやアンチスパイウェアソフトで何度もスキャンしました。
大体アップデートした上で、完全スキャンも何度もやりました。
ですアラートは出てきませんでした。
問題はANTISPYWAREは無料期間なのに確認ダイアログ(シリアル番号がDuba.datファイル中のシリアル番号と一致しません。)が
表示されますが、きちんとサーチして動いてはいますが、そう見えます。
ie修復ではいくつか問題があったので修復はしました。
共有は危険だとあったのですがそこで直してくれないのでほっときましたが。
未知のトロイソフトではgoogle toolbar とかいろいろ10個以上でましたが。
そんななかでシステムの復元をやりました。
その時からかその後の方で起こったことかはっきりしませんが
ieの画面(エクスプローラーでも)でエクスプローラーバーで履歴とフォルダが灰色が表示されるだけで何も見れなくなりました。
お気に入りと検索は表示されますが。
そういう事で、いろいろ危なそうだとおもったのでここにきて解決法がいくつかあったのでクッキーの削除とWEB設定のリセットと
the spy gurd の警告のアイテム数は半分くらいになりました。
そしたらインターネットのポップアップは出てこなくなりました。
ここに書いてあったリンク先に書いてあったので共有もしないように設定しましたし
システム復元をしないように設定しました。
それでもタスクバーのアラートのふき出しは消えません。
464 :
462:2006/04/28(金) 12:19:54 ID:PHDWrelW
それでthe spy gurd の警告のアイテムのやつ(ITEMがMSCORNET PORT の奴とか)をひとつひとつ消していきました。
Online Security Guide(上に書いたショートカットの)と同時に同じようにできたショートカットも
警告が出たのでデスクトップとスタートメニューから削除しました。
そしたらその警告は消えました。
それでそういう風に消していってもITEMがMSCORNET PORTのC:\windows/system32/ncompad.tlbは消しても帰してもまた出てきます。
消せないと言うか消し方がわからないのがTYPEがSPYWAREでDETAILSがSPYWARE COOKIEなのが4つあります。
これらはクッキーの削除もWEB設定のリセットやっても消えません。
現在の警告のアイテムはこれらです。
[Spyware] [Cookie] [adblock.com] [Spyware cookie - adblock.com]
[Spyware] [Cookie] [cashtoolbar.com] [Spyware cookie - cashtoolbar.com]
[Spyware] [Cookie] [hitexchange.net] [Spyware cookie - hitexchange.net]
[Spyware] [Cookie] [valueclick.ne.jp] [Spyware cookie - valueclick.ne.jp]
[Spyware] [Unknown Object] [MSCornetPart] [%WinDir%\system32\ncompat.tlb]
また、タスクマネージャーを動かしてたらちらちらsvchost.exeが動いてるし、ここを見てたら問題ありそうなので削除したりしました。
それでいまの時点でタスクマネージャー見たらsvchost.exeがユーザー名がSYSTEMが3個NETWORK SERVICで2個LOCAL SERVICEで1こ表示されてますが。
winxp sp2最新版でieも6でアップデートはやってきています。
465 :
462:2006/04/28(金) 12:40:31 ID:PHDWrelW
アドオンの管理で
名前 発行元 状態 種類 ファイル
QDiagNAUUpdateObj Class (確認されたえません)Gteko ltd. 有効 ActiveXコントロール qdiagnau.ocx
Nothing 有効 ブラウザヘルパーオブジェクト hpBA16.tmp
が出てきてんですけどこれらはどうなんですか?
エロサイトを見てオナったまで読んだ
>>461は定期的に発作が起きてこういう書き込みをするようですね
>svchost.exeが動いてるし、ここを見てたら問題ありそうなので削除した
(゚∀゚)
>svchost.exeがユーザー名
うほほ
>>464 ローカルディスクを"nvctrl.exe"で検索して、セーフモードから削除
471 :
462:2006/04/28(金) 13:22:46 ID:PHDWrelW
>>470 全部のディスクを検索しましたがでてきませんでした。
472 :
462:2006/04/28(金) 13:28:13 ID:PHDWrelW
>>469 なんか問題があるのですか?
もっと正確な日本語で書くと
タスクマネージャーを見たらsvchost.exeがユーザー名がSYSTEMなのが3個、
NETWORK SERVICEで2個で、LOCAL SERVICEで1個、計6個表示されてます。
ああ問題ないな
勘違い
474 :
462:2006/04/28(金) 13:47:23 ID:PHDWrelW
>>473 多分それはSPY GURD で警告されたので 自分でSYSTEM32にはいってるのを削除したと思います。
ところで今の状態で僕の情報が外に出て行くとかいう事はないのでしょうか?
svchost.exeがあった状態では僕の個人情報が出て行ったりしてたんでしょうか?
それとIEのエクスプローラーバーの履歴とフォルダが表示されないのはどうやったらいいんでしょうか?
それと書き忘れたかもしれませんがsvchost.exeを削除した時だとは思いますが吹き出しの警告は出なくなりました。
自分の書いた物を調べたらその辺は
>>464に書いてありましたが、それは
「そしたらその警告は消えました。」で、あまりわかりにくかったですね。すみませんでした。
475 :
462:2006/04/28(金) 13:49:09 ID:PHDWrelW
それと現在の警告アイテムはそのままなので
現在の警告のアイテムはこれらです。
464に書いた
[Spyware] [Cookie] [adblock.com] [Spyware cookie - adblock.com]
[Spyware] [Cookie] [cashtoolbar.com] [Spyware cookie - cashtoolbar.com]
[Spyware] [Cookie] [hitexchange.net] [Spyware cookie - hitexchange.net]
[Spyware] [Cookie] [valueclick.ne.jp] [Spyware cookie - valueclick.ne.jp]
[Spyware] [Unknown Object] [MSCornetPart] [%WinDir%\system32\ncompat.tlb]
はどうすればいいんでしょうか?
タスクバーから警告が出なくなったら問題ないのでしょうか?
何で誰もリカバリしろと言ってやらないだろうか
踊り子さんには触っちゃダメだから
479 :
462:2006/04/28(金) 15:21:31 ID:PHDWrelW
>>476 ありがとうございます。
>>477 バックアップの仕方がわからないから。
リカバリーのディスクや説明書がないから。
とかじゃ、、、、
480 :
ひよこ名無しさん:2006/04/28(金) 18:47:00 ID:FWChk+yy
昨日エロサイトをみた後、ネットにつなげる事ができなくなりました。
それと同時に今まで保存していたエロ画像が、アイコンは残ってますが
クリックしても見られなくなりました。
その後ネットにはなんとかつながるようになりましたが相変わらずエロ画像
は見られません。ウイルススキャンすると「感染は見つかりませんでした」
となりましたが、ネットをみてると突然訳のわからない海外のエロサイトが
画面いっぱいに現れました。これはなにかのウイルスに侵されたんでしょうか?
保存したエロ画像の行方は?わかる方教えてください
>>480 なんだ
マルチか
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の板・スレで同じことを質問)
483 :
480:2006/04/28(金) 18:50:42 ID:FWChk+yy
続きですが、ここに書き込みをしようとしていたらまたまた接続エラーになり
新しい接続を作り直しました。なんか誰かに操作されてる気がするのですが。
スパイウエアとかいうやつなんでしょうか?
484 :
480:2006/04/28(金) 18:52:07 ID:FWChk+yy
>>482 そう言わずに教えてください。初心者なんですから。
485 :
ひよこ名無しさん:2006/04/28(金) 19:06:33 ID:aZy0LcWu
すいません、エロサイト覗こうとしたらワームに感染してしまいました…環境はwinXPで、エロサイトは
http://bt.aisex.com/の一番上です。
感染通知とともにIPなどが表示され、WinAntiVirusPro2006FreeInstall_jpというのを勧められましたが、説明文が昔の花火みたいにカタコトだったのでインストールはしていません。
ひとまずLANケーブルを抜いて落ち着いていますが、どなたか対応策を教えて戴ければ幸いです。
487 :
485:2006/04/28(金) 19:11:42 ID:aZy0LcWu
>>486 素早いレスありがとうございます。
いかんせんエロ以外には猿並みの知恵ゆえ駆除の仕方がわからず、ご教示戴こうとこちらまで参りました。
McAfeeのvirusscanに反応はありませんでした。
>462-464
リカバリしたほうが良い!
Error Safeってインチキソフトだぜ、まさか購入なんかしてないよな?
>アンチウイルスソフトは6ヶ月無料期間のKINGSOFT ANTIVIRUS
>winxp sp2最新版でieも6でアップデートはやってきています。
う〜ん、これならこうなることは有り得ないが…
恐らく感染した原因としては
>映像が見たかったのでACTIVE Xのダウンロードの情報バーが出たのでOKしたと思います。
>PLAYERのアプグレードが必要です OKしますか?見たいのが出たのでOKしました。
でしょう。
>485 ...
ブラックウォームだの「セキュリティミッス」っていう奴だろ。
WinAntiVirus Pro 2006
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143972325/
, '´ :::::::::::ヽ、
/ ,/ ||| \, ::::::::::ヽ
| ==" `== ::::::::|
| -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
| ::::::::::| え?
| (_人_) ::::::::|
'ヽ__ :::::::::::/
490 :
485:2006/04/28(金) 19:29:32 ID:aZy0LcWu
>>488 見てみました、ありがとうございます。まさにこれです…感染したと嘘を言って、スパイウェアを有料でインストールさせる罠だったんですね。
まだインストールはしていないので、捨ててしまおうと思います。本当にありがとうございました。
492 :
ひよこ名無しさん:2006/04/29(土) 04:16:48 ID:kJy0SoER
, '´ :::::::::::ヽ、
/ ,/ ||| \, ::::::::::ヽ
| ==" `== ::::::::|
| -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
| ::::::::::| ha?
| (_人_) ::::::::|
'ヽ__ :::::::::::/
svchost.exeを削除した
>>462のパソはちゃんと動いているんだろうか?
>>480 >484のレスで二級釣り師認定
494 :
462:2006/04/29(土) 11:45:54 ID:5iTb7mbb
>>493 動く分にはちゃんと動いてますが、
また状態としては書いたとおりのことが起こってはいますが
まだろくな解決法はしてませんが。
495 :
ひよこ名無しさん:2006/04/29(土) 12:37:17 ID:XzIlWzk7
>>495 あなたが直リンしたURLを誤って踏んでしまいました。
ボクのもポップアップが消えなくなりました。
どうしてそんな怪しいところを直リンするんですか?
他の人にも被害が広がると思わなかったのですか?
もしかしてわざとですか?
>>495さん、解決法を教えて下さい(T_T)
助けて・・・
>>495 助けてください・・・
もうだめぽ・・・
踏んだだけで感染とは恐ろしいな・・
>494
もうリカバリしろ。
500ゲットしたのでオナニーしてからエロサイト閲覧フォー!
501 :
ひよこ名無しさん:2006/04/29(土) 18:08:39 ID:kf8EroQ+
>>495 ところでどうやってそのサイト知ったの?
何らかのワードからgoogleで?
502 :
462:2006/04/29(土) 21:03:51 ID:5iTb7mbb
504 :
462:2006/04/29(土) 21:09:28 ID:5iTb7mbb
>>496 ぼくはそこに行ってみてダウンロードボタンを押したけど何にもおきなかった。
505 :
462:2006/04/29(土) 21:37:59 ID:5iTb7mbb
507 :
ひよこ名無しさん:2006/04/29(土) 22:00:29 ID:Tqjsovh3
ttp://www.ad-xxx.jp/?ET ↑のサイトで18歳以上を押したら
登録しました。とでました。
そんなつもりなかったんですが・・・。
あとからちゃんとサイトを見たら「有料サイトです」と書いてあるし
「クリックしたら登録したと〜」書いてあるし・・・。
これはワンクリ詐欺ではないから
払わなければいけないんでしょうか?
あとから請求などこなければスルーして平気ですか?
>そんなつもりなかったんですが・・・。
そんなはずないだろwwww
このエロガッパ!!
509 :
462:2006/04/29(土) 22:10:04 ID:5iTb7mbb
>>507 18才以上のボタンを押しても何にもなかったが?
もしかして直りんを選んで18歳以上の確認とご利用金額は5万2千円と書いてあるのに
OKをクリックしたの?
511 :
ひよこ名無しさん:2006/04/29(土) 22:14:35 ID:Tqjsovh3
>>509 ポップアップがでて
それを押してしまいました。
512 :
ひよこ名無しさん:2006/04/29(土) 22:15:53 ID:Tqjsovh3
>>509 そうですokを押してしまいました
払わなければ殺されますか?
513 :
462:2006/04/29(土) 22:16:59 ID:5iTb7mbb
>>512 5万2千円だけ払えばあなたは死ななくてすみます。
死ぬのに比べれば安いでしょう。
514 :
462:2006/04/29(土) 22:18:42 ID:5iTb7mbb
>>507 ポップアップの確認の内容は
∇ ウィンドウ タイトル ∇Microsoft Internet Explorer
ーーー 年齢認証とご確認 ーーー
※貴方は18歳以上ですか?未成年の方はご利用出来ません.
□癒し系に過激系、なんでも揃っていて何と画像が見放題!お好みの画像をじっくり探すもヨシ.スピーディーに今日のおかずを選ぶもヨシ.アソコにほどよい刺激をあたえてあげましょう.
夜間などの時間帯によって混雑している場合、画面表示に時間がかかる場合はしばらく待ってから再度接続して下さい。当サイトにあるリンク先はアダルトサイトが多数含まれますクリックの際は必ず自己責任でお願いします
このポップアップは間違い防止の措置です下記のOKボタンを押すと規約同意となります了承下さい利用料金は定額後払い制5万2千円ですので利用規約をご確認の上ボタンを押して下さい利用期間は番組を百八十日間見放題でご利用頂けます。
ここでは利用規約を要約しておりますのでサイト内に入る際には必ず利用規約をお読み下さい.OKボタンを押すと規約内容を理解した利用者として登録完了します
□青少年保護育成条例、その他の法律、法令、条令により、18才未満の方のご利用及び公序良俗に反するご利用を固く禁じます本サービスの著作権、商標権、その他全ての知的所有権を有する第三者に帰属し、無条件で転載、転送、蓄積、複写を行うことは一切出来ません
18歳以上ですか?
OK キャンセル
だったが。
515 :
ひよこ名無しさん:2006/04/29(土) 22:19:16 ID:Tqjsovh3
サポートに間違えてクリックしたと送れば
見逃してはくれないでしょうか?
もしも払ったら、次から次に支払い命令がきたりはしませんか?
516 :
ひよこ名無しさん:2006/04/29(土) 22:21:16 ID:Tqjsovh3
電話で事情を話しても無駄でしょうか?
517 :
462:2006/04/29(土) 22:21:50 ID:5iTb7mbb
>>515 サポートに送ったらおしまいだよ。
無視するのが一番いいと思うが?
もし法的に問題になった時に払うなり払わなきゃいけないのはおかしいって言って裁判するとかすればいい。
518 :
507:2006/04/29(土) 22:23:13 ID:Tqjsovh3
>>517 でも私はokをクリックしたから規約を承諾したとみなされるんですよね?
520 :
462:2006/04/29(土) 22:24:42 ID:5iTb7mbb
>>516 身元を明かすようなことをしたら直接電話なりかけられるし
住所とかメアドとか教えたら払えって言ってきたり
民事裁判所からの通告書とかをあんたの住所に送られるでしょ。
今のままだったらどこの誰だかわかんないのに、、、、
521 :
507:2006/04/29(土) 22:26:42 ID:Tqjsovh3
>>520 ということは払わなくても平気ということですか?
522 :
462:2006/04/29(土) 22:34:12 ID:5iTb7mbb
だから517で書いたとおり
別に僕は詳しいわけじゃないけど、
ワンクリックが違法となって払わなくてよくなって
それで最初に警告文が書かれてるのにクリックしてたのも払わなくていいってことになってたと思うけど
あんたの場合はその上に警告文が出たにもかかわらず
それにOKボタンをくりっくしたからね〜
でも上に乗せたとおり18歳の確認が上に書いてあってお金の部分が下に書いてあるから
わからにくかったって言って払うのはおかしいって言ったり裁判所とかに主張すれば言い。
でもそれはそういう問題になった場合で
今のままだったら 相手にはあんたがわからないんだからこういう問題が起こらない限り知らん振りしとけばいいと思うが。
でも一応あんたのは規約を認証したと言う形になると思う。
少なくとも形の上では。
523 :
507:2006/04/29(土) 22:39:02 ID:Tqjsovh3
ipアドレス、プロバイダ情報、認識コードがバレているのです
支払い期限内に入金をお願いします。
支払期限を過ぎても入金が確認出来ない場合は「お客様の登録情報」を基に情報開示を求めます。その場合、法的措置も考えます。
※情報開示情報
・ 勤務先情報
・ 勤務先電話番号
・ 自宅住所
・ 自宅電話番号
・ 上記ログを基に自宅や勤務先へ直接請求させて頂く可能性がございます。
その際に当番組管理部よりご利用料金\58,000に延滞金を加算して請求されることがありますので期日の方、お忘れないようにお願い致します。
ご登録日より10日以上過ぎますとキャンペーン対象外となりますのでご注意下さい。
入会済みで入金済みのお客様は、上記の表示が出ても重複課金されることはありません。
ご不明な点は、再度、利用規約 のページをご参照ください。
とも書かれていて・・・
524 :
462:2006/04/29(土) 22:48:00 ID:5iTb7mbb
>>523 ipアドレス、プロバイダ情報じゃ自宅や勤務先とかわからないはずだが。
※情報開示情報
・ 勤務先情報
・ 勤務先電話番号
・ 自宅住所
・ 自宅電話番号 ってあんたの情報が表示されたんじゃないよね?
だったらおどして払わせようとしてるんだと思うが?
「定額後払い」って書いておきながら「ご登録日より10日以上過ぎますとキャンペーン対象外となりますのでご注意下さい。 」って
明らかに矛盾すると思うんだが?
何がキャンペーンなんだかわかんないし、どうやって確認するんだかもわからないし、
とにかく脅しの文章だから 払いたくないなら払わないといいと思う。
注意すべきは相手と連絡を取ろうとしないこと。
それこそ付け込まれるだけ。
525 :
462:2006/04/29(土) 22:54:44 ID:5iTb7mbb
認識コードってよくわからないけど「ipアドレス、プロバイダ情報、認識コードがバレているのです 」ってこれは
どっかにかこんなことが書いてあったの?
ワンクリックの場合はプロバイダーは君の情報を教えたりしないって聞いたけど
君はその上の警告文をクリックしたからどうだかわからない
プロバイダーからなんかいってくるようだったらその時対応を考えたらいいと思う。
ただ裁判所から通告書だったかが送られてきて何日までに反論がないなら受け入れたとみなしますって書いてあるのに
無視したら全く払わなくていいのまで払わないといけなくなるが。
526 :
507:2006/04/29(土) 23:01:17 ID:Tqjsovh3
>ワンクリックの場合はプロバイダーは君の情報を教えたりしないって聞いたけど
君はその上の警告文をクリックしたからどうだかわからない
プロバイダーからなんかいってくるようだったらその時対応を考えたらいいと思う。
ここがあれですよね・・・
プロバイダーのほうに連絡してみます。
527 :
507:2006/04/29(土) 23:07:48 ID:Tqjsovh3
ipアドレス、プロバイダ情報、認識コードは
バレているとか書かれていたわけではなくて
それが書かれていたんです、(コードなどが)
ゴォォォォォォルデン ウィィィィィィィクゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!
529 :
ひよこ名無しさん:2006/04/29(土) 23:54:28 ID:Aa4qgLcl
質問です。 ウイルス駆除ソフトなどを使い、スパイウエアーなどを駆除したのですが
上のほうにRemove Tooibarなどといったツールバーが出ています。
どうすればこれが消えるのでしょうか? 解答お願いします。
530 :
462:2006/04/30(日) 00:19:53 ID:xFK4DCME
>>527 ここを見たらいいと思う。
http://www.ippo.ne.jp/g/48.html IPアドレスから住所や名前は分かりますか
ここに「これはプライバシーに属する情報ですので、やたらと公開したり問い合わせに応じたりはしません。警察が犯罪捜査で令状を持ってきた場合などに限られます。
」って書いてあるから
プロバイダーはそんなに情報を教えたりはしないと思う。
>>527 1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
2 メアド、IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、そこから身元が特定されることもありません。
3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。
分かった?
533 :
ひよこ名無しさん:2006/04/30(日) 04:03:24 ID:YzhqIIKS
>>507と同じ感じなのですが、さらに
「当サイトは悪質なワンクリック詐欺サイトのような違法サイトではございません。正規の認証手順を得て入会する、電子消費者契約法に基づいた正当な後払いシステムです。お客様は入会後速やかにお振込みをする義務があります。 」
とも書いてありました。これってスルーでいいんですか??アドバイスお願いします!
,.._,/ /〉___o ○(…朝風呂ぬるぽ)
./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
/// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
.///_// "'''"'''"'" / / |
//_《_》′─────‐ ' / ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
| .| ./
|__________|/
536 :
ひよこ名無しさん:2006/04/30(日) 08:02:33 ID:YzhqIIKS
>>534 本当に大丈夫なんですよね!?ありがとうございます!
ウイルス感染はなさそうだし本当に違法サイトじゃなさそうだったんで・・・。
あと10分毎に請求のウインドウがでてくるのですが・・・「exe形式を無効にする」でいいんですよね?
>>536 それは典型的なワンクリサイトスパイウェア。
契約なんか成立してないし、個人情報(住所、氏名など)も漏れてないから安心していいよ。
結論、無視して放置。
538 :
ひよこ名無しさん:2006/04/30(日) 08:10:03 ID:YzhqIIKS
>>537 本当にありがとうございました!危うく払ってしまうところでした。。。
初書き込みだったのですが、相談してよかったです。
>>535 __
,.__=≡/ /ガッ _____
.// =≡/ /∧__∧:─::ァ /|
// =≡/ / i#)`Д´)~/ / .|
.// =≡/_/ /"'"'"'"" / / |
// =≡〈,'/〉゙:───‐' / ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
| | ./
|__________|/
540 :
ひよこ名無しさん:2006/04/30(日) 11:50:05 ID:Y+QBB9/k
495です。
496>すみません。
説明するより実際のサイトを見てもらった方が解り易いと思って。。
自分はパソコン初心者で他の人たちは被害にあっても解決出来ると思ってました。
迷惑かけました。誰か本当にお解決法を教えてください。
御願いします。
501>知ったのは2チャンからエロいサイトをサーフィンしててです。
ウィルス封じにレジストリ掃除が有効なワケ
ウィルスやスパイウェアも他の一般プログラムと同様にWINDOWSに依存して動いています。
WINDOWSにはレジストリというものが存在する事はお聞きになった事はあると思いますが、
そのレジストリによってWINDOWSとプログラムが橋渡しされています。
レジストリを読み込むことで、各種プログラムはWINDOWSの機能を呼び出したり、連携したり
する事ができるのです。
各種プログラムはインストール時に自分のレジストリを書き込みますが、ウィルスやスパイウェアの
レジストリには一定のパターンがあり、そのパターンレジストリを削除してしまう事でウィルス本体が
存在しても、機能できなくさせてしまう事が出来ます。
レジストリ掃除のソフトはすでにアンインストールしたプログラムのレジストリの残りかす(孤立
エントリ)や、本来存在しないレジストリ(異常レジストリ)を削除し、PCの起動を軽くするのが本来の
目的なのですが、ウィルスのパターンレジストリは異常レジストリとして判断され、他の残りかすレジストリと
同様に削除可能です。
ここがレジストリ掃除ソフトがウィルス・スパイウェア封じにも有効だと言われる所以です。
RegSeekerはフリーソフトで日本語パッチも出ているので、ウィルスに感染したかなと思う方は一度お試しに
なってはどうでしょうか?ウィルスが無くてもPCが軽くなるので、骨折り損にはなりません。
Regseeker フリーウェアー
http://www.hoverdesk.net/freeware.htm RegSeeker 日本語ファイル
http://downloads.at.infoseek.co.jp/
543 :
ひよこ名無しさん:2006/04/30(日) 14:04:07 ID:X/h6ZzrC
何度もすいません。10分毎にでてくる請求画面の消し方がわかりません。
どうやって消したらいいでしょうか?システムの復元を試したのですがうまくいかないみたいです・・・
547 :
531:2006/04/30(日) 18:03:57 ID:???
おう!
あほな
なんでやねん
>>126氏ねーpcに命つながってんならぶっ壊せよどーせお前はダメ人間だし
551 :
ひよこ名無しさん:2006/04/30(日) 22:31:15 ID:nrnUSuEG
みなさんへ↓を強削を使って削除するといいですよ。
C:\WINDOWS\EXPLORER.EXE
強削ってなんですか? わかりません(><)
556 :
ひよこ名無しさん:2006/04/30(日) 23:14:48 ID:X/h6ZzrC
>>545 直りました!ありがとうございました!!
なんか最近直リンが多いな
GW中におなぬー以外何もやることがない毒男めがけて業者が多数降臨してる悪寒
確かに急にワンクリのネタ質が増えたなw
559 :
業者:2006/05/01(月) 00:00:03 ID:???
稼ぎ時なもので
やはりそうですか。
お仕事かんばってください!!
GW中もお仕事ですか、頑張ってください!
メディアプレイ矢の中の得ろ動画消したいときは
どうすりば
564 :
ひよこ名無しさん:2006/05/01(月) 19:02:28 ID:QtR5WyIl
インストールしますか?
の表示が出たからいいえを押したんだけど同じのが何回も出てきた
何度もいいえを押し続けたら画面が真っ白になって
インストールしますか?のダイアログがまた出てきてで、さすがに「はい」を押しそうになったが
ふと強制終了を思い出し、その場を乗り切った
まあ、その一週間後に別の理由でパソコンが起動しなくなり結局リカバリするはめになったんだが
パソコンはじめて1ヶ月でリカバリするはめになるとは思わなかったよ
でもそのおかげで知識が一気に増えた
565 :
ひよこ名無しさん:2006/05/01(月) 20:58:09 ID:rvuePsAe
495です。
結局セーフティーモードでシステムの復元をしてポップアップを消すことに成功しました。
ですが
RUNDLL
C¥WINDOWS\DOWNLO~1¥CnsMin.dllを読み込み中にエラーが発生しました。
指定されたモジュールが見つかりません。
という表示がパソコンを起動するたびに出るようになってしまいました。
何のことか解かりません。特に支障はないみたいですが表示が出ないようにするにはどうしたらいいですか?
解かる人いたらよろしくお願いします。
>>565 HDD内を"CnsMin.dll"で検索して、セーフモードから削除
>>568 >俺のパソコンのデータが盗まれていく様子が写しだされながら
ただの画像(GIFファイル)だよ、本当に情報が出たわけじゃない
無視してればいいよ
570 :
568:2006/05/02(火) 18:31:38 ID:???
>>569 ほ、本当ですか?
ああもうなんかパニクッっちゃって
あぁなんでアダルトサイトなんか見たんだろう…
後悔と自分のあまりの愚かさに震えが止まりません
自分でも対応策を調べてみますが、こういうのに詳しい人意見を聞かせてください…
>>570 こういう時はとにかく落ち着こう
焦ってるとわかることもわからなくなるから
とりあえずやばそうなサイトを開いちゃったときはセーフモードでスパイウェアチェック汁
>>570 1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
2 メアド、IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、そこから身元が特定されることもありません。
3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。
573 :
568:2006/05/02(火) 20:34:40 ID:???
時間が経って少しずつですが落ち着いてきました
>>571,572
アドバイスありがとうございます
ネットという環境であまりに軽率でした
これを糧に…、今後は十分気をつけます
お騒がせしました
>>570 テンプレもろくに読まずに(ry
直リンはやめろとあれほど(ry
まずその性格を直さないと、また同じ目に遭うぞ
聞くことも悪い事じゃないしね。
むしろ分からなければ聞く。
聞く前にググって欲しいのが本音っちゃあ本音だけど…
「ヤルは一時の辱、ヤラぬは一生の辱」ということわざもあるくらいだし。
576 :
ひよこ名無しさん:2006/05/02(火) 23:21:40 ID:xn5popIh
これはいいワンクリウェアですね。
おまえらしっかり誘導しろよ
>>576 ☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |━┓ \ | リュンパッチ♪
| |___) | ∠
| 珈 琲 . |___) |. ∧_∧ \______
| |___) |\___(´Д` )_____
| |__)_/ \___ _____, )__
| |━┛ 〃 . / / / / 〃⌒i
ヽ______/ | / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(____ ノ /_| |_________.| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
| || (_/ / i | || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
>>576 テンプレにある"Hijackthis"使って駆除
580 :
ひよこ名無しさん:2006/05/03(水) 23:24:00 ID:Rqpeh1JK
海外のギターの楽譜のサイトをサーフィンしてる最中に、出てきたポップアップ
をクリックしたら、なんか勝手にファイルがダウンロードされはじめっちゃって、
焦ってすぐにPCの電源落としたのですが、何か請求されるでしょうか?
582 :
ひよこ名無しさん:2006/05/03(水) 23:28:36 ID:Rqpeh1JK
583 :
580:2006/05/03(水) 23:38:53 ID:Rqpeh1JK
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
585 :
ひよこ名無しさん:2006/05/04(木) 02:26:15 ID:vHzHQjs6
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
終わったな
2週間ぶりにインターネットに接続したらホームに設定しているページが
Bayburt Meslek Yuksekokulu
と言うタイトルのページになってしまいました
アドレスバーに表示されるアドレスは正規のサイトのままです
また、他のページにいっても上記のサイトが表示されてしまいます
(これもアドレスは正規のまま)
この症状のためオンラインスキャン他の対策を講じる事もできません
何か知っている事があれば教えてください
>>588 OS書いてないからXP決め打ちで。
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc にhostsってファイルあるから
メモ帳で開いて127.0.0.1 localhost 以外全部削除して再起動したらどーでしょ
いや、それよりもリカバリしてからお店でセキュリティソフト買って入れるほうがいいか。
いい天気だしね
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
エロサイトなんて大した動画置いてないだろ
これからはP2Pの時代
エロならWinnyやBitで沢山手に入る
リスクといえばウイルス感染ぐらいしかありません
>>591 >リスクといえばウイルス感染ぐらいしかありません
プゲラッ!
593 :
588:2006/05/05(金) 00:40:50 ID:???
>>589 OS書き忘れてました どうもすいません
OSはWIN2000です
>>589のような対処でよろしいでしょうか?
>>593 違う
HijackThisを実行後、リカバリして、その後、ここにログを貼れ。
俺が見てやる。
>>593 IE以外のブラウザは入れてないの?
入れてるんだったらそれ使ってHijackthis等のスパイウェア駆除ツールをダウンロード→駆除
入れてないんだったら、IEで強制的に飛ばされるページのアドレスをメモして、レジストリ内を
その名前で検索→出てきたもの(キー、値とも)を削除
お店に行かなかったのか‥
へ〜
598 :
ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 10:23:07 ID:wVdNFQYu
ウイルスチェックする度に毎日スパイウェアが見つかりますが
大丈夫ですか?
599 :
ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 22:59:49 ID:2GzfOFRE
クリック形式で、契約完了、ID取得となり、48000円支払えと表示されました。
ポップアップには「ここを押すと48000円かかります」と記載されていたの
ですが、字が小さかったので、よく見ないでクリックで進んでしまったです。
そして
マイネットワークにへんなログインアイコンが残っており、(クリックした
際ものすごい速さでダウンロードされたものがあり、おそらくこちらのもの
だと思われます。)
これをいくら消そうと思っても、消せないのですが・・・
どうしたらいいでしょうか。
600 :
ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:55:51 ID:TeLHoMiM
601 :
ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 12:33:25 ID:nyjmYEJM
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
突然だけれども、ここを訪れた君に一生セクロス出来ない呪いをかけたよ。
ああ、君が怒るのも無理はない。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
この呪いから逃れる方法はただ一つ、
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146416399/ のスレに
「アッー!」
と書くだけなんだ。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
じゃあ、注文を聞こうか。
603 :
ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 18:43:20 ID:ItWNvvW1
普通のサイトを見ていたら、「登録ありがとうございます…(略)」
の、いわゆるワンクリック詐欺のウィンドウが出てきました。
問題は、ウィンドウの右上に表示されるはずの「×」の閉じるボタンがないんです。
再起動しても消えません。
どうすればいいですか??
>>603 それは典型的なワンクリサイトスパイウェア。
契約なんか成立してないし、個人情報(住所、氏名など)も漏れてないから安心していいよ。
結論、無視して放置。
>>603 テンプレにある"Hijackthis"使う
607 :
ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 18:51:31 ID:ItWNvvW1
テンプレなんですか?
609 :
ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 18:52:05 ID:ItWNvvW1
テンプレってなんですか?
610 :
ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 18:53:23 ID:ItWNvvW1
とにかくウィンドを消したいのですが。
お金を払い込むと消えますよ〜
鮫島事件ってなんですか?
愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514 511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511 [Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512 自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
615 :
610:2006/05/06(土) 18:58:06 ID:ItWNvvW1
>>612 すいませんウィンドウ、です。間違えました。。
617 :
ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:04:00 ID:ItWNvvW1
本当に悩んでるのですが。
ウィンドウって何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
ウィンドウって何ですか? 早く教えてくれないとおじさん泣くよ。
622 :
517:2006/05/06(土) 19:09:00 ID:???
,イ^i
,イ:::: l
/:::::::: l
/:::::::::: { /|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l
./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi
>>1を読めば解決するぜ
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! !
|::::::::::::. \ ..`..____' / |
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ /
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' /
l::: l /
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / |
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/
/ ` /
624 :
ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:10:45 ID:ItWNvvW1
Nortonを使ってます。
Nortonって何でつか? 初心者でつ。
627 :
ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 02:00:04 ID:mDeqLttS
Detected SPYware! System error #384
__________________________________________________________________________
Your IP address is 219.180.54.38. Using this address a remote computer has gained anaccess to your computer and probably is collecting the information about the sites you've visited and the files contained in the folder
Temporary Internet Files. Attention! Ask for help or install the software for deleting secret information about the sites you visited.
こう表示されるようになったのですが、対処方法をおしえてください。
XPです。
>>627 「あなたは神奈川県に住んでいてヤフーBBを使っています」
とか言ってソフトを買わせようとしてるスパイウェア
629 :
ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 02:11:05 ID:mDeqLttS
>>628 どうしたら削除できるでしょうか?
スパイポッドをやったのですが変化ありません。
アドアウェアは途中で止まってしまいます。
630 :
ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 02:12:58 ID:mDeqLttS
>>628 どうしたら削除できるでしょうか?
スパイポッドでは変化がありませんでした
Ad アウェアは途中で止まってしまいます。
また、いいかげんなことを。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::|
| | | :::::::::::::| なに
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ このスレ?
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
636 :
ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 04:39:49 ID:mDeqLttS
>>632 >>633 まったくパソコンオンチですが、そこを見て適当にやったら直りました!
感激です!ありがとうございました!
Norton Anti VirusでいつもPCをスキャンしているのですが
なかなか完了しないのでいつも途中でやめます。
何件くらいスキャンすればちょうどいいのですか?
XPでまだほとんど初期状態なのですが
639 :
ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 10:43:51 ID:fz4rBcD9
exeの実行ファイルを落とさせられまして・・・
PCひらくとトップに催促状みたいなのが出ます
どうしたら直るんでしょうか?
641 :
ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 11:19:56 ID:kn8I58jS
俺の今使ってるPCも、時間の問題か…
643 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:08:20 ID:ItgA3cx9
今エロサイトで適当にクリックしてたらあなたのパソコンのことをすきゃんしましたてきなことがでできて、caution!って出て入金しろとでてるんですけどどうすれば良いですか!?
ただひたすら電話がかかってくるのを待つ。
645 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:16:55 ID:ItgA3cx9
電話かかってくるんですか!?
646 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:19:24 ID:ItgA3cx9
>643
まあ待て!
643の>パソコンのことをすきゃんしましたてきなことがでできて
というところで、もしかしてWinAntiVirusのことじゃ?…
648 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:33:14 ID:ItgA3cx9
スキャンというのには特別な意味はなくて、ただあなたのパソコンの情報を得ましたてきなことです!
次世代型個人識別スキャンのことですね。
650 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:47:00 ID:ItgA3cx9
それってやばくないですか?
|
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
>648
「ご入会ありがとうございます」っていう画面とは違う?
653 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:52:17 ID:ItgA3cx9
どっちのほうがやばいですか?
サイトのアドレスか、名前をぐぐってみたらいいお
この前テレビでやってたけど、一ヵ月後くらいに電話かかってくるんだよな。
その前に引っ越せばおkな気がする。
もう、最後の手段。
おい>653=>643
お前、その問題のサイトのアドレス此処に貼れ。
無論、頭のh抜いて。
俺が確かめてきた方が早い。
>>656 そんな面倒なことしなくて、サクっと簡単に解決する方法を
教えてやれよ。
658 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 22:05:13 ID:ItgA3cx9
>>658 ああぁああぁああああああああぁああああ
誤って踏んでしまったら同じことに
>>657に頭のhを抜けって書いてあるのに・・・
責任取ってくださいよ(T_T)
661 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 22:08:35 ID:ItgA3cx9
何で抜かなきゃいけないんですか?
662 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 22:09:49 ID:pTjzq7eI
今時だましサイトにひっかかる?
>>661 こんな低レベルなワンクリの脅し文句にビビってるんじゃねぇよw
とっとと無視して寝ろ、無問題
665 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 22:13:03 ID:pTjzq7eI
つまんねw
>658
ワンクリだから無視(テンプレ>7参照
>657
リカバリですね。
リロードして他の人のレスみて気付いた
658よ、俺の(>656)書いた奴の4行目をもう1回読んで、>658を見ろ。
(やったもんはしょうがないかな)
>661
IEだと直リン(クリックできる状態に)なるから
踏まなくてもURL見た瞬間分かったけど、確認のため踏んでみたが?
誘惑に負けるとは、まだまだですね。
669 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 22:22:55 ID:ItgA3cx9
IE!?
670 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 22:24:26 ID:ItgA3cx9
スクリプト!?
>669
ブラウザのことIE=InternetExplorer
でも、単なる脅しで料金払わそうとしている詐欺サイトってわかって安心したでしょ。
672 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 22:25:38 ID:ItgA3cx9
何ですかそれら
673 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 22:27:03 ID:ItgA3cx9
674 :
ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 22:30:39 ID:ItgA3cx9
でも、踏んで画面が切り替わってからもう一回押さないとジャンプしないんじゃないんですか?
パパンやママンに泣きつけよw
ごめんちゃいって
676 :
ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:56:27 ID:/0mWVN46
毎度ご利用頂き有難う御座います。
『璽 a is』カスタマーセンター担当安田です。
お支払いおよびご連絡がないためお客様の情報はブラックリストに登録されています。
大至急ご連絡ください。
真っ当な請求なら払えよ。
人事と思って無責任な発言をしたり
面白がってる奴ってオタクなんだろーな
>>679 出た出た、キモオタがニートと言ったところで価値ないから。
キモい時点で発言力なし。
俺はアルバイトしている引き篭もりだ。
>>683 /ヽ
/ .ヽ /.゙、
/ ゙、 ,/` ヽ
,/` ヽ ,/ .ヽ
,:' ゙l /゙ 、 ヽ
.,,:' 一--.-,,,,,,,、 ,/ .,,i´ ヽ
,:' _,、-‐、、、 `" .,/ ヽ
/ -゛.__ ○ ヽ ‘''ヽ、 ゙i、
l゙ `^ `゙''-、! ゜ ゙l,
| ` ,-''''"''ヽ、 |
! 、 ´…-、○ ヽ |
! .|ヽ ゙ヽ .| l゙
゙, | `'-,_ ` l゙
゙l .l゙ `"―---、、---ー フ l゙
ヽ ヽ + ,,′ l゙ プギャーーーッ
`- \,_ + + _,,/` ,"
`'、、 `"…、--ー‐″ ,,/′
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
,/ ::: i ̄ ̄ |
/ l::: l::: l
l . l !:: |::: l
| l l |:: l: l
| l . } l:::::,r----- l
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
685 :
ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 00:54:27 ID:PpXQpXS8
ttp://livepop.zone.ne.jp でexeファイル落としちゃった
V.Bの無線LANパトロールを実行すると
信頼済みでないコンピュータ/機器がネットワークに接続されています。
見つかったコンピュータ/機器のプロパティを確認してください。
と出て、プロパティに
信頼状況 未設定
IPアドレス 210.20.**.*
コンピュータ名 −−−−−−
MACアドレス 00:d0:88:**:**:*e
種類 ルータ
と出てきます
OS再インスコだけで大丈夫でしょうか?
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
突然だけれども、ここを訪れた君に一生セクロス出来ない呪いをかけたよ。
ああ、君が怒るのも無理はない。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
この呪いから逃れる方法はただ一つ、
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146416399/ のスレに
「アッー!」
と書くだけなんだ。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
じゃあ、注文を聞こうか。
689 :
ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 15:30:44 ID:MRq2lxrT
animeGirls-xxxってとこに間違えてご入会されてしまった!!これ金払わなきゃやばいかな??
690 :
ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:51:57 ID:wAUFWgE9
割り込んでスミマセンが俺も助けてください えろサイトにはいろうとするときの年齢認証で18歳以上のとこクリックしたら入会完了になったんですが 入会するつもりも無いのに勝手に入会になって料金請求がきたんですけどこれって架空請求ですか?怖いです助けてください
691 :
ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:15:35 ID:wAUFWgE9
694 :
ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 00:48:22 ID:AVpx4TT6
win98・ブラウザはMozilla Firefox使用
エロサイト見てたら何時の間にかシャットダウンが遅くなって、
シャットダウン時に必ずdefault IMFのエラーというのが出てくるようになった。
ググって調べてみた所スパイウェアにかかってるらしい事が発覚。
不具合が起こるのは見た所によるとシャットダウンの動作の低下と、
アプリケーションの操作で別窓を開いたりした時にそのアプリケーションがフリーズする事。
後者のが色々と厄介。
例えばAd-awareSEでスパイウェアを検出して削除を実行しても、
削除進行状況のメータ画面でフリーズする。
SpybotS&Dの場合も更新最中のメータ画面でそのままフリーズ。
こんな状況なんだけどどうすれば良いでしょうか?
とにかく別窓起動→フリーズの状況を何とかしたいのだが…。
696 :
ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 01:43:00 ID:TzsaTZ07
698 :
696:2006/05/11(木) 01:48:36 ID:TzsaTZ07
699 :
ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 18:59:38 ID:awnDQqOB
今、すごく焦っています
警告を適当にスルーして進行したら、
そこはエロサイトで52000円請求されそうです・・
キャンセルできるのでしょうか?
700 :
ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 19:01:32 ID:awnDQqOB
ネットカフェで適当に巡回していて、
警告ページを適当にokしてしまい、52000円(2日以上経つと10万)
請求されます;;
キャンセルは無理ですよね?
規約ページを改めてみると絶望的です。
702 :
ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 19:24:24 ID:awnDQqOB
マルチすみませんでした
某スレの1読んだら解決しました
>>696のサイトって質問スレでテンプレ読まなかったやつ叩くのと同じやり方だよなw
704 :
ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 19:40:49 ID:Zi/+TdaP
ネットサーフィンしてたら間違えて海外サイト行っちゃったんだけど
俺の好みがいたんで、リンクを踏んだら日本語で
「あなたはウィルスに感染しました、このウィルスは2006年2月に米国で何万人もの被害を出した
脅威のウィルスです、しかし今ならウィルスを削除するソフトが無料でダウンロード可能です」
ダウンロードしますか?
[yes] [no]
noを選んだらIPアドレスと住んでる場所とOSとパソコンの機種名と
「この情報は作成者に送信されました、しかし今ならまだ間に合います、ソフトをダウンロードしてください」
って出たんだけど、これはダウンロードしない方がいい?
IPアドレスとOS以外はデタラメだった
一刻も早くダウンロードしてください。
>>704 そんな無茶苦茶な販売(ダウンロード)方法するようなものは無視するように
>>704 あなたがダウンロードしていいのは信頼と実績のAvast!だけです!!!!
>>705 悔い改めた私の屍を超えてゆけ
>>704 __
/;;;;;;;;;;;;;\
/;;:::::::::::::::::::::::\
∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
L::;;,__ ..:::ゝ
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
/ ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
/j/三三三三三三三三三三ヾ、
l::||:::: |l
/ ̄\ ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ ||
r┤ ト::::: \___/ || <信じろ!
/ \_/ ヽ:::. \/ ,ノ
| _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
| _)_ノヽ\ ハ // / ヽ
ヽ____)ノ  ̄ ̄ ̄ / ヽ、
709 :
704:2006/05/11(木) 19:55:23 ID:Zi/+TdaP
どれ信じればいいかわからんからとりあえずダウンロードしない
>>709 入れられようとしたソフトの名前でググるとよかです。 多分有名でし。
エロサイトを見たら…助けてください
713 :
712(貼り間違えました):2006/05/11(木) 22:49:43 ID:kowhA/EW
以前、エロフラッシュクリアのご褒美でなんかくれるっていうから
インストールしてしまいました(.exeがついてた気がする)。
その後しばらくして、山田がニュースで流れ出し怖がっております。
さらに、ノートンでスキャンしてたらUpdate.exeが出たのが気になってます。
で↓の通りにやってみました。
【感染確認方法(とりあえず安心程度)】
@タスクマネージャでSys.exe及びUpdate.exeの有無を確認。存在すれば(ヽ´ω`)ぉ
Aコマンドプロンプトからnetstat -anoと打ち込み
Local Addressに80、8000、8080の有無を確認。存在すれば(ヽ´ω`)ぉ
結果は↓
@updateenv.exe
A0.0.0.0:58080
と出ました。セフ?
714 :
713:2006/05/11(木) 23:48:57 ID:kowhA/EW
誰か答えていただけるとありがたいのですが・・・
>>714 何らかのスパイウェアをインストールされてるから駆除しときなさい
716 :
713:2006/05/12(金) 04:53:30 ID:m1mPpR/A
717 :
704:2006/05/12(金) 16:51:06 ID:N9IrVNLK
ちょっと不安だったからウィルス検索したらウィルスが9個
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
予防するほうが楽だけどそんなやつならここには来ないよなぁ
720 :
ひよこ名無しさん:2006/05/12(金) 19:53:32 ID:SBL4fW2i
とあるエロサイトのムービーを見ようとしたら、エラーが発生して「ErrorSafe」
というサイトが開かれて、50個以上のエラーが見つかったのですが、この
「ErrorSafe」を使えばウィルスは消えるのでしょうか?
使っている途中なのですが・・・。
いきなりすみませんがお願いします。アワワ・・・
722 :
720:2006/05/12(金) 20:09:33 ID:SBL4fW2i
そうです。そのサイトです。
エラーが検出されて登録しないといけないような展開になったのですが・・・
非常に後悔しています。
お金をかけずに修復する方法は・・・ないのでしょうか?
>>722 >>721のサイトに駆除方法書いてあるからそれをやるか
それが理解不能なら
>>3の7)のツール使って駆除してくれるのに期待‥
724 :
ひよこ名無しさん:2006/05/12(金) 20:27:10 ID:UIAJsv4q
いや!・・だめっ!!!!!!!!!!
725 :
720:2006/05/12(金) 21:20:15 ID:SBL4fW2i
へ?なにがですか?>724
726 :
720:2006/05/12(金) 21:25:43 ID:SBL4fW2i
あ・・・すみません。ErrorSafeをインストールしていたら書き込めなくなってしまったので・・・
消去してアンインストールして見たら書き込めるようになりました。
↑は書こうとしていたことです。「もう直ったかな?」と思ってテストも兼ねて書きました。
「ダメ」って何がダメなのかって大体わかりました・・・。
お世話がせしました。ありがとうございました>all
727 :
ひよこ名無しさん:2006/05/12(金) 23:55:56 ID:biR7XSpq
請求書画面の消し方教えてください。XP使用しております
>>727 テンプレにあるHijackthis使って
>>729 ∩∩
| |_| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\ ・∀・) < リュンパッチ♪
.r ┤ ト、 \ \_______
|. \_/ ヽ |
| __( ̄ | | |
| __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
733 :
704:2006/05/13(土) 08:27:00 ID:T2xM9Cpe
ググってみたら・・・かなり有名だったんだな
2ちゃんにも関連スレが立ってる
734 :
ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 21:29:47 ID:F0jHWjJo
728,730さんありがとうざいました。
とりあへず「システムの復元」で対処できました。
735 :
ひよこ名無しさん:2006/05/14(日) 06:08:18 ID:dln833m6
WIN2000でのシステムの復元の仕方を教えてくれませんか?
お願いします!
738 :
ひよこ名無しさん:2006/05/14(日) 15:09:52 ID:dln833m6
>>737 ありがとうごいます、でもバックアップ
とってなかったから意味ないですねOTZ
739 :
ひよこ名無しさん:2006/05/14(日) 19:11:57 ID:eHegTcLj
たすけてください
エロ見てて、踏んじゃいました。
画面いっぱいに雪女みたいな画像が出て、デカイ声でわめくんです。
パニクッテ即電源落としました。次に立ち上げたら、デスクトップの画面が、
pc買ったときの画面で、自分のファイル全部消えてました。
どうなちゃたんでしょう。よろしくお願いします。
740 :
ひよこ名無しさん:2006/05/14(日) 19:50:21 ID:QZ4hQ+5H
あきらめる。
742 :
ひよこ名無しさん:2006/05/16(火) 11:43:31 ID:VY1X9GRv
エロ見てて、18歳以上ですか?YESにしたら登録料払えってIP抜かれますた
ほっといていいですか?
うん
744 :
ひよこ名無しさん:2006/05/16(火) 19:31:16 ID:5LpC8Q28
745 :
744携帯から:2006/05/16(火) 19:33:03 ID:w9pnXMAg
こんな感じなんですがどうすればいいんでしょうか?
747 :
744仕事場休憩中携帯から:2006/05/16(火) 23:48:49 ID:w9pnXMAg
落ちてしまいました
家に帰ってから(朝の九時ぐらい)レスします。どうか聞いて下さい
エスパーさん
出番ですよー
749 :
744:2006/05/17(水) 08:35:18 ID:sAogLX9S
おはようございます。
実は僕も
>>720さんと同じ状態になって
僕のほうは文字を打ち込むこともできない状態だったんです。
いま仕事から帰ってきてパソコンやっても同じ状態だったのですが
3分ぐらい2ちゃん見てたら突然普通に動くようになりました。
これはもうほうっておいて大丈夫なんでしょうか?
ErrorSafeのメッセージによるとこのままだとクラッシュだのなんだの色々問題が
でてパソコンがまったく使えなくなりますよ、とか言ってたんですが
>>749 俺達が念力で直しておいたんだ!!!
もう心配はいらんぞ!!!!!
751 :
744:2006/05/17(水) 09:11:58 ID:sAogLX9S
なじめにこたえてください!!
752 :
744:2006/05/17(水) 09:12:35 ID:sAogLX9S
まじめにこたえてください!!
まじめにこたえてあげよう。
それだけの情報で言える、確実な解決法は
OS再インストール
やりかたはここでは聞かないで、マシンの説明書を読むか、メーカーサポートに聞くこと。
ものによって操作が変わってくる可能性があるからね。
以上。
>>744 興奮しすぎだな
確かに一番手っ取り早いのはOS再インスコだが、
オマイはググッたり出来んのか?
まあ、今回は特別に優しいエスパーの漏れが答えてあげよう。
ここでも見て来い
tp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-errorsafe.html
とあるサイトで二個ほど
「Active Xを実行するにはクリックしてください。」
とゆうウィンドウでクリックしたのですが、
これは被害ありませんよね?
過去ログやら検索しまくったのですが、
エロサイトでのクリック例が書かれてなかったので。
無知ですいませんが、どなたかご存知であれば教えて
いただきたいです。
よろしくお願いします。
微妙だな。
エロサイトのActive Xだからなー
757 :
744:2006/05/17(水) 18:16:57 ID:Dio6K09A
>>754 そのエラーセーフってのが一番信用できないんですが
>756
本当ですか?やはりこちらの情報等、読み取られる
可能性がありますかねぇ?
755ですが、ちなみに今のところ害はありません。
エロサイトに飛びませんし、広告なども出てこずです。
760 :
ひよこ名無しさん:2006/05/17(水) 18:34:28 ID:ulJrmBfl
携帯でえろ画像や動画見てるやつって
料金とかかなりかかるんじゃないの?
761 :
ひよこ名無しさん:2006/05/17(水) 18:42:26 ID:j/2RHMb+
Grinvi.com
このサイトの動画を見たのですが有料でしょうか?
何かの登録などは一切していません
762 :
ひよこ名無しさん:2006/05/17(水) 18:43:33 ID:j/2RHMb+
>757
あのね、>754のサイトはセキュリティサイトであるシマンテック社なんですけど?
>754が貼った情報サイト見たけど、ersd.sysなんていうファイルが
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\SafeBoot\Minimal\ersd.sys
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\SafeBoot\Network\ersd.sys
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\Root\LEGACY_ERSD
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\ersd
レジストリに追加されるって言うのだが、上の4つのキーってもしかしてステルス属性?
まあいいやw
>744
ErrorSafe
コンパネにあればそこから削除を試して、駄目なら…リカバリ
Q「リカバリめんどいです」
A「お店に持っていきなさい」
Q「リカバリしたら負けかなと思ってる」
A「もういい」
>>744 ErrorSafeってのは偽装アンチスパイウェアなんだよ。
こんなのを導入した日には色々面倒な事になるから注意。
このErrorSafeが吐き出す情報は全て嘘っぱちだから、
信用しないように。
つーか、
>>754のサイトでも見てとっとと消せ!
>766
本当にありがとう!とりあえず、怪しいと思われる
Active Xは削除した。
ウィンドウをクリックしたら画像が見れるように
なっただけだからインストール等はしてないと思う。
これからは気を付けるよ。
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |━┓ \ | リュンパッチ♪
| |___) | ∠
| 珈 琲 . |___) |. ∧_∧ \______
| |___) |\___(´Д` )_____
| |__)_/ \___ _____, )__
| |━┛ 〃 . / / / / 〃⌒i
ヽ______/ | / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(____ ノ /_| |_________.| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
| || (_/ / i | || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
769 :
ひよこ名無しさん:2006/05/18(木) 00:06:00 ID:2Ou/6n4b
質問です
Ad-Aware SEいれたんで日本語化パッチもいれたいんだけど、テンプレのリンクから探してもパッチみあたらないんですが・・・
申し訳ないけどどなたか誘導していただけませんか?
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 糞道見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
772 :
769:2006/05/18(木) 00:15:45 ID:2Ou/6n4b
>>770 ありゃ・・・ないんですか・・・
テンプレに載ってるからてっきりあるものだと・・・
使いづらいですが英語で我慢してつかってみます。
保守age
775 :
ひよこ名無しさん:2006/05/19(金) 23:28:10 ID:+5lsYj3y
ファイアウォールソフトをOFFにしたいのですがどうやればよいのですか。
>>775 そのファイヤーウォールのヘルプを読んでください
777 :
775:2006/05/19(金) 23:39:20 ID:+5lsYj3y
エロ動画をサイトからダウンロードしたいのですが、
このサイトは読み取れません。このビットマップファイルは無効であるか
または現在サポートされてない形式です。とでます。
ファイアウォールソフトをOFFをオフにすればいいのかと思ったのですが
どこにそれがあるのか分からないのです。
エロいヤツめw
780 :
775:2006/05/19(金) 23:42:10 ID:+5lsYj3y
>>778 ノートンをアンインストールするってことですかね。
英語でメールが来るんだけどどうしたらいいの?
HPのアドレスついてるけど怖くて踏めないよ(´・ω・`)
つかなんで来るのかわからない
783 :
744:2006/05/20(土) 01:32:27 ID:7ct446TQ
785 :
744:2006/05/20(土) 01:55:28 ID:7ct446TQ
また直った!
きいてくださいやっぱりまだ直ってなかったんです昨日また
まったく書き込めなくなって以前よりさらに悪化した状態になったんです。
でもまた何時間か前から徐々に一つひとつの動作が可能になってきて
今またすべて治りました。でもこのままじゃまたおかしくなると思います。
いったいぜんたいどうしたらいいんですか?パソコンの初期化?のしかたもわかりません
787 :
744:2006/05/20(土) 02:00:42 ID:7ct446TQ
いや
>>783の見てわかりました。ErrorSafeはよくないものですよね。
それを助けるのがシマンテックというわけですよね。
でも僕はメールアドレスも持ってないからタイ鍵盤すらダウンロードできません。
メールアドレスの取得の仕方も分かりません。もう八方ふさがりです
お前、進歩しねぇな。
悩まなくて済むから、パソコンぶっ壊せ。
789 :
744:2006/05/20(土) 02:03:14 ID:7ct446TQ
ちなみにErrorSafeは削除しました。
「本当に削除しますか?」みたいなかなりしつこい感じの言葉使いで聞かれた
790 :
744:2006/05/20(土) 02:03:54 ID:7ct446TQ
ErrorSafeがパソコンにいいって誰でも知ってるでしょ!
最近PCの調子が悪い
│
├ 1.PCを買い換える
│
│ [まちがい]
│ 確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│ それよりも別の手段を探してみませんか?
│ ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│ ↑
│ ココがポイント!
│
└ 2.ErrorSafeを使う
[せいかい]
ErrorSafe
http://jp.errorsafe.com/
792 :
744:2006/05/20(土) 02:05:00 ID:7ct446TQ
また数時間後にパソコンがおかしくなると思うんです。
完全に壊れる前にどうしたらいいんでしょうか?
794 :
744:2006/05/20(土) 02:08:00 ID:7ct446TQ
ErrorSafeっていいものなの?
でもエロサイトみてたら突然開いて
勝手に「ウィルスが入ってますよ危ないですよ、インストしてくださいかってください」って出るんだもの。
ErrorSafeなんていままでなんにもかかわってないのに突然現れるなんて
>>744 あのさ、どんな環境でPCいじくってるの?
セキュリティーソフトとかインスコしてないの?
無防備の状態でエロサイト見ようなんて考えがよくできたな。
で、リカバリも出来ないって?
メーカー製のPCなの?
情報少ないし、もうなんとも・・・
結論から言うと、説明不足でお手上げです。
残念
797 :
744:2006/05/20(土) 02:12:48 ID:7ct446TQ
とりあえずエロ画像や自作の歌をなんとかコピーしたんだけど・・・
したはずなんだけどなんにもでないんですよね。
CDRの裏を見れば焼けた跡があるからパソコンのほうがおかしいんだとおもうんですけど。
なにぶんおかしくなったパソコンで焼いたわけだからやっぱり焼けてないのかもしれないし。
コピーできてるかどうか確認するにはどうしたらいいんでしょう?
あとウィルス対策ソフトとかなんもしてないんですけど
さらにいつもネット回線もつなぎっぱなしで何十時間も放置したりしてるんですけど
僕の自作の歌がネット上で流れちゃったりしてるものなんでしょうか?
ErrorSafeなんていいわきゃない!
以上、俺の良心
自作の歌wwwwwwwwwwwwwww
801 :
744:2006/05/20(土) 02:16:50 ID:7ct446TQ
>>796 ごめんなさい。
無防備の状態です。エロサイトはめったに見ません。
2ヶ月に一回くらいムラムラした日に。
リカバリってのが初期化、再インストールってことですね?
部屋が汚くてマニュアルが見つかりません。
パソはウィンドウズXPでなんかソフマップが作ったやつです
802 :
744:2006/05/20(土) 02:18:32 ID:7ct446TQ
ソフマップの牛丼とかバーガーとかあるじゃないですか。あれです
んで、PCが最初に変になったのはいつよ?
システムの復元してみたんか?
スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→
システムの復元
って辿って、コンピューターを以前の状態に戻すにチェックして、
次へを押す。
正常に動作していた頃の復元ポイントがあれば、その日付をクリックして
次へ。
後は指示に従って復元する。
復元出来なったら、部屋片付けてマニュアル探せ。
パソコンどーのこーのより、部屋片付けろよw
部屋が汚くてマニュアル無くすてw
ここまでのまとめ
2ヶ月に一度発情する汚い部屋に住んでる牛丼パソコンユーザー。
806 :
803:2006/05/20(土) 02:34:56 ID:???
言い忘れたが、復元するポイント以降にインストールした
プログラムは消えるから。
そこらへんは責任持たんぞ。
807 :
携帯から744:2006/05/20(土) 02:38:23 ID:5DJGTV6q
ありがとうございます。いまやっています!なんか画面真っ黒です
真っ黒けっけ
直ったらお礼に自作の歌を聞かせ(ry
810 :
744:2006/05/20(土) 02:50:58 ID:5DJGTV6q
未完了、出来ませんでした!
16日におかしくなったので15日を選んだのですが。
あとどの日も「システムチェックポイント」と書いてあるのに
16日だけ英語で「ソフトウェアディストリブションサービス2.0」って書いてあります。
811 :
744:2006/05/20(土) 02:55:55 ID:1QHPqc5h
812 :
ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 02:56:30 ID:5DJGTV6q
14日でも失敗しました。もうお手上げ。
809
ひきますよ
もっと前に戻してみたら?
この際、しょうがないでしょ
ダメだったらリカバリ決定って事で
復元出来なったら、部屋片付けてマニュアル探せ。
復元出来なったら、部屋片付けてマニュアル探せ。
復元出来なったら、部屋片付けてマニュアル探せ。
復元出来なったら、部屋片付けてマニュアル探せ。
復元出来なったら、部屋片付けてマニュアル探せ。
復元出来なったら、部屋片付けてマニュアル探せ。
815 :
744:2006/05/20(土) 03:00:46 ID:7ct446TQ
もっと前のほうが可能性高いものなんですか?
やってみます。
>>911 演奏ある分、僕よりレベル上だ
817 :
ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 03:12:11 ID:5DJGTV6q
4月30日でもダメだ。もう絶望だ!
明日も仕事があるのでもう寝ます。今日はありがとうございました
ダメなやつは何をやってもダメ。
部屋を片付けるのが嫌なのか?
何か理由でも?
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 糞道見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
>744(errorsafe感染)
システムの復元はセーフモードで試したか?
通常モードで試したんなら次はセーフモードでやれ。
いや、セーフモードじゃなくて'セーフモードとコマンドプロンプト'
やり方=PCの電源を入れる→F8キー連打→windows拡張オプションメニューが表示
→”セーフモードとコマンドプロンプト”を選択→Administrator又は管理者権限の
ユーザーでログオン→explorer.exeの変わりにcmd.exeが読み込まれる
(デスクトップなどは一切表示されない)ので、コマンドプロンプトから
次のコマンドを入力してEnter
c:\>%systemroot%\system32\restore\rstrui.exe
駄目元でやってみろ。
利用規約をよく読まずにイエスにしてしまいました。
そしたらいきなり個人情報みたいなのが出て怖くなって
すぐ消してしまったんですけど、ちゃんと利用規約読んだら
有料サイトでクリックしたら支払いの義務があるって
書いてあるんです。もうダメですか?
ぼくもそうです、逃げ続けるのって疲れます‥
>>822 そんな低次元な詐欺に引っかかって金払うつもりか?
>>824 ですが、イエスをクリックした後にちゃんと確認みたいなのがでてきたんです。
それでそれをよく読まずにイエスにしたんです。これでも大丈夫ですか?
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
▼━回答者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ テンプレを守らずに質問する人は、徹底放置して下さい。
827 :
ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 22:08:45 ID:e4kq/FaT
すいません。822,825の者です。よろしくお願いします。
97 名前: ◆wqo/qPu2G2 [sage] 投稿日:2006/05/19(金) 21:39:39 ID:???
462今日少しの間チャック全開で歩いてたのorz
服屋のおねえさんが駆けて追ってきたから
訝しげに思ったら「あのぉ、チャック開いてます」ってorz
97 名前: ◆wqo/qPu2G2 [sage] 投稿日:2006/05/19(金) 21:39:39 ID:???
462今日少しの間チャック全開で歩いてたのorz
服屋のおねえさんが駆けて追ってきたから
訝しげに思ったら「あのぉ、チャック開いてます」ってorz
97 名前: ◆wqo/qPu2G2 [sage] 投稿日:2006/05/19(金) 21:39:39 ID:???
462今日少しの間チャック全開で歩いてたのorz
服屋のおねえさんが駆けて追ってきたから
訝しげに思ったら「あのぉ、チャック開いてます」ってorz
97 名前: ◆wqo/qPu2G2 [sage] 投稿日:2006/05/19(金) 21:39:39 ID:???
462今日少しの間チャック全開で歩いてたのorz
服屋のおねえさんが駆けて追ってきたから
訝しげに思ったら「あのぉ、チャック開いてます」ってorz
97 名前: ◆wqo/qPu2G2 [sage] 投稿日:2006/05/19(金) 21:39:39 ID:???
462今日少しの間チャック全開で歩いてたのorz
服屋のおねえさんが駆けて追ってきたから
訝しげに思ったら「あのぉ、チャック開いてます」ってorz
97 名前: ◆wqo/qPu2G2 [sage] 投稿日:2006/05/19(金) 21:39:39 ID:???
462今日少しの間チャック全開で歩いてたのorz
服屋のおねえさんが駆けて追ってきたから
訝しげに思ったら「あのぉ、チャック開いてます」ってorz
829 :
ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 22:44:42 ID:LZNrDG++
微妙に違う気がしますが質問です。
エロサイトを見ていて気がついたらアドレスバーの履歴(のようなもの)に
エロサイトのURLが残ってしまいました。
このアドレスバーに残っているものを消す方法はありませんか?
831 :
ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 22:54:35 ID:LZNrDG++
833 :
ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 23:00:52 ID:LZNrDG++
>832
使い方がよく分かりません・・・
できればアドレスバーの履歴の消し方を教えてください
>>833 Operaだと「ツール」→「個人情報の削除」でおk
835 :
829:2006/05/20(土) 23:11:08 ID:LZNrDG++
IEのアドレス履歴が消えません・・・
838 :
ひよこ名無しさん:2006/05/21(日) 03:00:11 ID:nE5oVRGk
>>835 ではないですが自分はスレの中の地雷みたいのをクリックしてしまいました。
少ししてから回線を引っこ抜き→ウイルスバスターをインスコ→駆除終わる→再びHP見る度に見た覚えの無いサイトの履歴盛り沢山
助けてくださいエロイ人・゚・(>_<)・゚・
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
840 :
ひよこ名無しさん:2006/05/21(日) 14:26:07 ID:Ts+yjoup
822と同じ状態になり、ご請求書という画面が消えません
どうしたらいいか教えてください
843 :
ひよこ名無しさん:2006/05/21(日) 17:59:08 ID:ZQQUKlLl
711 :マジレスさん :2006/04/03(月) 12:03:39 ID:Srn1ERk6
たしかにいた、そんな恥さらし野郎。つーか、竹石 ケイスケ(圭佑?)って悪い意味で有名だったか。
覗き、特に万引きで警察に捕まってウチの学校の評判をガタ落ちにしたクソ虫。
校内で財布の盗難が続いた時は真っ先に竹石だと思ったもんな(実際、んな事すんのはコイツしかいない)。つーか噂もあった。
しかも都合が悪くなると声上げて泣き出すらしくて、2度目かの万引きで長期停学くらいそうになって職員室で泣きながら先生に抗議してたんだってよ。
マジであいつは生きてる価値無しの、まさしく歩く有害物質だった。
今生きてんのか?生きてるならさっさと死んだ方がこの世の為だろうが。
844 :
ひよこ名無しさん:2006/05/23(火) 17:32:43 ID:4IOO8Kh/
アメリカのエロサイト巡回してたらsearch toolbarというのが勝手に
インストールされていました。それからはiexplore開くたびに問題が発生
したためIEを終了します。とメッセージが出てしまいます。
またヤフーから検索かけて2ちゃんのHPに飛ぼうとすると全部わけ
がわからない海外サイトに飛ばされてしまいます。
IEのアドレスバーは削除されツールバーの設定もできなくなりました。
どうすれば元通りできますかね?OS再インストしか無理ですかね?
ちなみにLIVE2chではなんとか書き込めました。
他のところに書き込んだところエロサイト関連なので解答えられなかったので
こちらに書き込ませてもらってます。
846 :
ひよこ名無しさん:2006/05/23(火) 18:28:14 ID:4IOO8Kh/
>>845さん
それやったのですが元にもどらないのですよね。
サーチバーだけ消せたのですが、IEが壊れてしまってます。
search toolbarってコントロールパネルのアンインストールから
削除できるんじゃない?
>>849 いらんレジストリ入れられるからなー
アンインスコだけでは不十分じゃね?
アンインストール後のゴミをスパイウェア駆除の定番ソフトや
HijackThisを使って消していけば、良いとは思うのだが…。
順番からいくと、それが正解だな。
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |━┓ \ | リュンパッチ♪
| |___) | ∠
| 珈 琲 . |___) |. ∧_∧ \______
| |___) |\___(´Д` )_____
| |__)_/ \___ _____, )__
| |━┛ 〃 . / / / / 〃⌒i
ヽ______/ | / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(____ ノ /_| |_________.| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
| || (_/ / i | || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
854 :
ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 04:07:23 ID:3nf998SI
840
システムの復元により問題解決しました
アドバイスありがとうございました
質問です。
海外のエロサイトを巡回してると同時にDaemonをインスコしたついでにWhenUとかいうのも一緒にダウソしたんですけど、
それがIEを起動するたびに、レジストリがどうたらこうたらで、パソコンがクラッシュする必要があります。
今すぐ検査するためのアンチウイルスソフトをダウソしますか?
って出ます。それとエロサイトの勧誘を受けます。スパイウェアってやつですかね?
Ad-awareで何度もスキャンしてるんですけど、もうレジストリ書き換えられたのかなんだか知りませんが、
WhenUが起動してエロサイトの勧誘も受けるわ、パソコンがクラッシュするだの脅されます。
助けてください。
WhenUをアンインスコしても起動するんですけど、どうしたらいいんでしょうか?
xeのプログラムファイルズのなかのxeroxファイルってどんなものですか、どうやって消すの?
>>858 ゼロックスかー、普通わかんないよね。ありがと
860 :
855:2006/05/26(金) 08:52:18 ID:???
861 :
ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 16:26:01 ID:5L5wjmBH
863 :
ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 11:16:39 ID:uEjM88t3
865 :
ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 11:42:05 ID:/EjbbiBk
>>864 PC前から動いたので、携帯から書き込みしています。
やっぱり、払わなきゃ駄目ですか?
866 :
863:2006/05/28(日) 11:45:18 ID:/EjbbiBk
あ、すいません。
名前にレス番入れるのを忘れてました。
869 :
863:2006/05/28(日) 13:07:30 ID:/EjbbiBk
>>867 >>868 レス、ありがとうございます。
確かに、いつも見るようなやつなら、しかとできたんですが、
クリックして画面が開いた後に、突然PCデータが読み取られたような画面になって、そのあとに、サイトへ入るときにウィンドウが開いたんですよ。
で、開いた画面を確認せずにOK押したら、52000円って画面に出まして。
ビックリして画面閉じたんですけど、さっきそのウィンドウを確認したら、小さい字で、52000円請求になりますがよろしいですか?みたいな内容の表記もあったんですよ。
PCのデータは盗まれたんですかね?
それと、やっぱり払わなきゃ駄目ですか?
>>869 >突然PCデータが読み取られたような画面
その通り「ような」であって、実際には何も情報が取られたわけではない
業者のハッタリ&脅しだから、気にしなくていい
871 :
863:2006/05/28(日) 13:19:47 ID:/EjbbiBk
>>870 ありがとうございます。
あと、そのあとの、「52000円請求になりますが」っていう小さな表記文は大丈夫でしょうか?
そのウィンドウを読まずにOKボタンを押したんですが、支払いの義務は発生していますか?
>>863のサイトのURL、二番目くらいのやつなんですけど。
本当にしつこくてすいません。
内心ビクビクして、早く無事だと言われたいんです。
ビビりすぎw
無視して歌舞伎揚げでも食ってろw
873 :
863:2006/05/28(日) 13:24:29 ID:/EjbbiBk
>>872 そうですよねぇ
(´・ω・`)
多分、知り合いが「引っ掛かった」とか言ったら、
「大丈夫だよ、無視してろw」
って言うんですが、いざ自分だとこんなにビビリになるとは思いませんでした。
874 :
ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 13:25:10 ID:owmmmNqv
テンプレ
>>3にあるシマンテックセキュリティチェックを実行してみたところ、
>c:\Program Files\katjusha\log\sakura03.bbspink.com\ascii2d\1140877967.dat は VBS.LoveLetter.Var に感染しています。
>c:\Program Files\katjusha\log\news18.2ch.net\mnewsplus\1148373853.dat は Bloodhound.Exploit.6 に感染しています。
>c:\Program Files\katjusha\log\news19.2ch.net\newsplus\1148553328.dat は VBS.Internal に感染しています。
と、3個の既知の脅威が診断されました。
これを駆除するために、同じく
>>3のPanda ActiveScanで
C、Dドライブをスキャンしたところ、160000ファイルをスキャン後、何も脅威は検出されませんでした。
シマンテックで見つかった↑の3つは、かちゅのログファイル内にあるようなのですが
これは危険なものなのでしょうか?
>>874 よくある事だ。
心配いらん。
ウイルスコードが貼られていたスレのログだろ。
876 :
874:2006/05/28(日) 13:38:28 ID:owmmmNqv
なるほど、これが噂のウイルスコードというやつですか。
実害がないらしいのは知ってるので安心しました。
どうもありがとう御座います。
>>871 >あと、そのあとの、「52000円請求になりますが」っていう小さな表記文は大丈夫でしょうか?
>そのウィンドウを読まずにOKボタンを押したんですが、支払いの義務は発生していますか?
料金などの重要事項は「明記」しなければならないと決められてる
そんな表記の仕方は無効
ワンクリなんぞにビビるなら、エロサイト巡りやめれ
879 :
863:2006/05/28(日) 14:20:37 ID:/EjbbiBk
>>877 ありがとうございますぅ
。・゚・(ノД`)・゚・。
やっと落ち着けそうです
>>878 本当にそうですねぇ
(´・ω・`)
これに懲りて、もうムヤミにサイトを回るのはやめます。
みなさん、ありがとうございました。
880 :
ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 14:30:07 ID:rY1Q7Zb/
私もエロサイトで,よく読まずにOKボタンをクリックしたら,
金額を請求されたのですが,大丈夫なんですよね。
私もサイトめぐりはこれに懲りてもうやめます。
すごく,怖い思いをしました。
本当に請求されたりしませんよね。
気になって,毎日ビクビクしています。
882 :
ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 14:37:42 ID:rY1Q7Zb/
ありがとうございました。
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 糞道見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
Logfile of HijackThis v1.99.1
Scan saved at 20:15:16, on 2006/05/29
Platform: Windows ME (Win9x 4.90.3000)
MSIE: Internet Explorer v6.00 SP1 (6.00.2800.1106)
Running processes:
C:\WINDOWS\SYSTEM\KERNEL32.DLL
C:\WINDOWS\SYSTEM\MSGSRV32.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\mmtask.tsk
C:\WINDOWS\SYSTEM\MPREXE.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\MSTASK.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\SSDPSRV.EXE
C:\PROGRAM FILES\COMMON FILES\MICROSOFT SHARED\VS7DEBUG\MDM.EXE
C:\WINDOWS\EXPLORER.EXE
C:\WINDOWS\TASKMON.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\SYSTRAY.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\RESTORE\STMGR.EXE
C:\PROGRAM FILES\APOINT\APOINT.EXE
C:\PROGRAM FILES\SONY\HOTKEY UTILITY\HKSERV.EXE
C:\PROGRAM FILES\DRAG'N DROP CD\BINFILES\DRAGDROP.EXE
C:\PROGRAM FILES\COMMON FILES\REAL\UPDATE_OB\REALSCHED.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\WINOA386.MOD
C:\WINDOWS\SYSTEM\CTFMON.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\I-MILK.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\WMIEXE.EXE
C:\PROGRAM FILES\POWERPANEL\PROGRAM\PCFMGR.EXE
C:\PROGRAM FILES\SONY\VAIO ACTION SETUP\VASERV.EXE
C:\WINDOWS\デスクトップ\HIJACKTHIS\HIJACKTHIS.EXE
O3 - Toolbar: Simple Speech Web Reader - {77600552-7D4E-4E82-8FCF-92B908D99D7C} - C:\PROGRAM FILES\SONY\SIMPLE SPEECH\SSPEECHBAR.DLL
O3 - Toolbar: ラジオ(&R) - {8E718888-423F-11D2-876E-00A0C9082467} - C:\WINDOWS\SYSTEM\MSDXM.OCX
O4 - HKLM\..\Run: [ScanRegistry] C:\WINDOWS\scanregw.exe /autorun
O4 - HKLM\..\Run: [TaskMonitor] C:\WINDOWS\taskmon.exe
O4 - HKLM\..\Run: [PCHealth] C:\WINDOWS\PCHealth\Support\PCHSchd.exe -s
O4 - HKLM\..\Run: [SystemTray] SysTray.Exe
O4 - HKLM\..\Run: [LoadPowerProfile] Rundll32.exe powrprof.dll,LoadCurrentPwrScheme
O4 - HKLM\..\Run: [OmgStartup] C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\OpenMG\OmgStartup.exe
O4 - HKLM\..\Run: [AlpsPoint] C:\Progra~1\Apoint\Apoint.exe
O4 - HKLM\..\Run: [HKSERV.EXE] C:\Program Files\Sony\HotKey Utility\HKserv.exe
O4 - HKLM\..\Run: [Drag'n Drop CD] C:\Program Files\Drag'n Drop CD\BinFiles\DragDrop.exe /StartUp
O4 - HKLM\..\Run: [TkBellExe] "C:\Program Files\Common Files\Real\Update_OB\realsched.exe" -osboot
O4 - HKLM\..\Run: [i-milk] C:\WINDOWS\SYSTEM\i-milk.bat
O4 - HKLM\..\RunServices: [LoadPowerProfile] Rundll32.exe powrprof.dll,LoadCurrentPwrScheme
O4 - HKLM\..\RunServices: [SchedulingAgent] mstask.exe
O4 - HKLM\..\RunServices: [SSDPSRV] C:\WINDOWS\SYSTEM\ssdpsrv.exe
O4 - HKLM\..\RunServices: [*StateMgr] C:\WINDOWS\System\Restore\StateMgr.exe
O4 - HKLM\..\RunServices: [MDM7] "C:\PROGRAM FILES\COMMON FILES\MICROSOFT SHARED\VS7DEBUG\MDM.EXE"
O4 - HKCU\..\Run: [ctfmon.exe] ctfmon.exe
O4 - Startup: Microsoft Office.lnk = C:\Program Files\Microsoft Office\Office10\OSA.EXE
O4 - Startup: PowerPanel.lnk = C:\Program Files\PowerPanel\Program\PcfMgr.exe
O4 - Startup: VAIO Action Setup (サーバー).lnk = C:\Program Files\Sony\VAIO Action Setup\VAServ.exe
O8 - Extra context menu item: Microsoft Excel にエクスポート(&X) - res://C:\PROGRA~1\MICROS~1\OFFICE10\EXCEL.EXE/3000
O8 - Extra context menu item: Bookshelfで検索(&L) - res://C:\PROGRAM FILES\MICROSOFT REFERENCE\MICROSOFT BOOKSHELF 3.0\BSDEF.DLL/#1001
O9 - Extra button: Related - {c95fe080-8f5d-11d2-a20b-00aa003c157a} - C:\WINDOWS\web\related.htm
O9 - Extra 'Tools' menuitem: Show &Related Links - {c95fe080-8f5d-11d2-a20b-00aa003c157a} - C:\WINDOWS\web\related.htm
O9 - Extra button: Messenger - {FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683} - C:\PROGRA~1\MESSEN~1\MSMSGS.EXE
O9 - Extra 'Tools' menuitem: MSN Messenger Service - {FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683} - C:\PROGRA~1\MESSEN~1\MSMSGS.EXE
O14 - IERESET.INF: START_PAGE_URL=
http://www.vaio.sony.co.jp/ O16 - DPF: {56336BCB-3D8A-11D6-A00B-0050DA18DE71} (RdxIE Class) -
http://software-dl.real.com/21e100055ea886068b19/netzip/RdxIE601_ja.cab O16 - DPF: {E0BE586C-7C66-4909-94D6-D18BBBDD6373} (ファイルバンクランチャー) -
http://www.filebank.co.jp/setup/win/fbx2_jap.cab
にーちゃん寡黙やのう‥
とりあえず i-milk.bat <<ワンクリ
HijackThisだけ貼り付けて逃げたん?
>>887 こんなのにレスしなくてもいいってw
889 :
ひよこ名無しさん:2006/05/30(火) 22:39:01 ID:dhF34WxS
890 :
ひよこ名無しさん:2006/05/30(火) 23:22:30 ID:jEI6DLXl
ワンクリサイトだけどエロ動画見放題のところ無い?
無臭じゃないとぬけない
海外サイトに飛んだらインターネットが開けなくなっちゃいました…何一つとして分からない様な超初心者です…どうしたら良いのでしょうか??(>_<)
>>893 一番いいのはサポセンに電話することだけど、少しなら付き合うよ
PC、モデムを再起動しても繋がらないのなら、インターネットオプション→接続→「LANの設定」で、
プロクシサーバを使う設定になってたら使わない設定にする
ウィルス封じにレジストリ掃除が有効なワケ
ウィルスやスパイウェアも他の一般プログラムと同様にWINDOWSに依存して動いています。
WINDOWSにはレジストリというものが存在する事はお聞きになった事はあると思いますが、
そのレジストリによってWINDOWSとプログラムが橋渡しされています。
レジストリを読み込むことで、各種プログラムはWINDOWSの機能を呼び出したり、連携したり
する事ができるのです。
各種プログラムはインストール時に自分のレジストリを書き込みますが、ウィルスやスパイウェアの
レジストリには一定のパターンがあり、そのパターンレジストリを削除してしまう事でウィルス本体が
存在しても、機能できなくさせてしまう事が出来ます。
レジストリ掃除のソフトはすでにアンインストールしたプログラムのレジストリの残りかす(孤立
エントリ)や、本来存在しないレジストリ(異常レジストリ)を削除し、PCの起動を軽くするのが本来の
目的なのですが、ウィルスのパターンレジストリは異常レジストリとして判断され、他の残りかすレジストリと
同様に削除可能です。
ここがレジストリ掃除ソフトがウィルス・スパイウェア封じにも有効だと言われる所以です。
RegSeekerはフリーソフトで日本語パッチも出ているので、ウィルスに感染したかなと思う方は一度お試しに
なってはどうでしょうか?ウィルスが無くてもPCが軽くなるので、骨折り損にはなりません。
Regseeker フリーウェアー
http://www.hoverdesk.net/freeware.htm RegSeeker 日本語ファイル
http://downloads.at.infoseek.co.jp/
出会い系やったら金請求されました・・。完全無料て書いてあったけど実はポイント制でした。。
hotmailの捨てアドなんだけどヤバイですか?
▼━回答者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ テンプレの方法を実行せずに質問する人は、徹底放置して下さい。
規約はよく見たのか?
つーか、完全無料と謳っているならば、請求されようが無視。
万が一、料金請求に関しての記述が明確になされている規約が存在し、
分かりやすく表記してあったのをよく見ずに利用してしまったなら、少し微妙。
もし、不安があるなら消費者センターに相談しれ。
長く書いたが、俺なら無視する。
900 :
ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 23:33:29 ID:W49yi0S9
ちょっと話ずれるんですけど
動画をダウンロードしたらWindowsMediaPlayerに
上書きみたいになったんですけど、元に戻す方法しりませんか?
>>896 見てやった。
規約に追加料金の提示が無い。
確かに完全無料と表記してあるし、ポイント追加で請求するとは書いて無い。
topにもそのような表記なし。
よって無視。
不正な請求に対してビビる事ない。
もし、登録して料金請求に関わるメールを受け取り、それを読んでいない
とかだったら微妙。
IPから個人情報を抜くなんて、エロサイトの管理してるような奴らにはほぼ無理。
捨てアドならそのまま捨てろ。
で、もう二度とそのようなサイトに登録しないように。
>>900 テンプレ使ってくれ。
状況がよく分からん。
>>901 わかりました。無視の方向でいきます。
今後このようなサイトに手は出さないことにします。
ご丁寧にありがとうございました。
>>903 __
/;;;;;;;;;;;;;\
/;;:::::::::::::::::::::::\
∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
L::;;,__ ..:::ゝ
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
/ ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
/j/三三三三三三三三三三ヾ、
l::||:::: |l
/ ̄\ ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ ||
r┤ ト::::: \___/ || <信じろ!
/ \_/ ヽ:::. \/ ,ノ
| _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
| _)_ノヽ\ ハ // / ヽ
ヽ____)ノ  ̄ ̄ ̄ / ヽ、
すいません、少し気掛かりな事があるのですが、聞いても良いですか?
アダルトサイトに行きました。
「18才以上ですか」の問いかけに[はい]をクリックしました。
勝手にユーザー登録されて、IPアドレスやプロバイダが表示されました。
お金を振り込まないと、家・職場に取り立てに行くぞと脅されました。
それなのに、マンコが拝めません。
これは一体…
>>905 ワンクリック詐欺。大抵「利用規約」という表示があるはず
「脅されたって」表示してるだけでしょ
無視すれば問題ないです。くれぐれもメールで問い合わせないように
>>905 テンプレ読め、五右ェ門。 自演はそれからだ。
最初にネタ質って書いとくべきだったw
(>906とりあえずサンキュ)
じゃあ、改めてネタ質。
腰を振りまくっていたらギックリ腰になりました。
マカヒーあんいんすこ
911 :
ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 15:00:04 ID:W8fJvdL3
超初心者でワンクリックにあい、慌ててメールで問い合わせてしまいました。しかも住所・氏名・携帯番号
を入れてしまいましたが…まずいですよね?
>>911 あらあら・・
催促の電話、メール、場合によっては請求書まで届くことになるだろうね
もちろん全部無視してればいいんだけど・・
>>911 一応警察に事情説明を
もしかしたらそこから業者逮捕できるかも
914 :
ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 21:01:57 ID:W8fJvdL3
>>912 とりあえず無視しときます。請求書が来るとなると、家族にも打ち明けなきゃな…
>>913 ありがとうございました。参考にしときます。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::|
| | | :::::::::::::| なに
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ このスレ?
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
あぼーん
海外のエロサイト、金髪最高だ。
>>908 ここでも笑えもしない糞レス書いてたんだね
なんか起動したら画面にエロサイトの請求書が表示されるんだけどどうすればいいですか?
>>919 downloadMAXというサイトです・・・
>>920 リカバーするです!
と、幼女を気取ってみるテスト
すみません、質問です。とあるサイトに登録して
番組利用していたのですが支払いを忘れており
二ヶ月ぐらいが過ぎました。債権管理センター
から連絡があり、ビビッていろいろ個人情報
を話してしまったのですが次にどう対処したら
いいですか?
923 :
ひよこ名無しさん:2006/06/07(水) 21:52:01 ID:pqBCizSG
age
質問いいですか?
よくいろんなスレで炉画像が貼られていたりしますが
あれは見てしまうと警察にばれるのでしょうか・・・?
926 :
ひよこ名無しさん:2006/06/08(木) 10:07:29 ID:eJ1dJqwi
自分も905さんのように、ページをクリックしたら自動的に「IPとら
れました」みたいな表示が出てきて勝手に登録されてしまいました。期日まで
に5万近く払えということがサイトに書いてあったんですが・・・。これ
って払う必要があるんでしょうか?また、請求書が家に来てしまうんで
しょうか?まだ親と一緒に住んでるんで困るんです・・・
>>922 どのようなサイトを、どのように利用されたか、記載されていないので判りませんが、
1)有料と知りながら、貴方の意思で登録された場合は、当然、支払い義務があります。
2)債権管理回収業については、現在、法が施行されて、法務大臣による許可性になって
います。下記ページに説明と、許可された会社名(目次12)が記載されています。
ttp://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa01.html 連絡のあった債権管理センターが同ページに記載されていない場合は、無許可で債権
回収を行っていることになります。その場合は、速やかに最寄りの警察署へ相談、同
ページの審査監督課に確認と相談する事をお勧めします。
ただ、同ページ記載の社名と類似の名前をかたる業者も多いので、同ページに該当す
る場合でも、同ページの代表番号に電話して、ご自分が債権回収の対象になっている
か確認する事を強くお勧めします。
3)もし、有料と知らずに登録されたり、請求された料金が法外であったり、胡散臭い感
じがする場合は、国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/ に相談する事をお
勧めします
>>926 いわゆるワンクリサイトのように、かってに登録された場合は、支払う必要はありませ
ん。無視して下さい。住所氏名電話番号等、相手に告知していなければ、請求書が来る
ことは、まず有りません。もし、来た場合は、最寄りの警察署へ相談する事をお勧めし
ます。
930 :
ひよこ名無しさん:2006/06/08(木) 19:06:44 ID:Agu74Vag
ワンクリなんて、その架空登録ページ更新しまくっても問題ないのにねぇ。
ワンクリの質問になると活き活きとしてるなw
932 :
ひよこ名無しさん:2006/06/08(木) 23:44:36 ID:eJ1dJqwi
926です。皆さんのおかげで安心することができました。ありがとうございました。
>>932 __
/;;;;;;;;;;;;;\
/;;:::::::::::::::::::::::\
∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
L::;;,__ ..:::ゝ
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
/ ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
/j/三三三三三三三三三三ヾ、
l::||:::: |l
/ ̄\ ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ ||
r┤ ト::::: \___/ || <信じろ!
/ \_/ ヽ:::. \/ ,ノ
| _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
| _)_ノヽ\ ハ // / ヽ
ヽ____)ノ  ̄ ̄ ̄ / ヽ、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ○。 |
ノノ) 从
( i从〓〓 〓〓.从
.从-=・=- -=・=-从
从从. l 从)
(从.l∴ ∨ ∴从人)
(人人|∴ ヽ .ー===-' ./.∴..从人) <無職元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY 蚤
(人人|∴∴!  ̄ !∴∴l从人)
(人人|∴∴!. !∴∴l从人)
(人人|∴∴!. !∴∴l从人)
..(人人人_人____人_.人人人)
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::ヽ゜ ゜/:::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉__∩__〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::/\ ̄/ヽ:::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /:::::::::::: \ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─ー= - | |〜〜〜/
935 :
ひよこ名無しさん:2006/06/09(金) 02:31:56 ID:62aRr2TO
>>935 典型的なワンクリサイトスパイウェア。
契約なんか成立してないし、個人情報(住所、氏名など)も漏れてないから安心していいよ。
結論、無視して放置。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ○。 |
ノノ) 从
( i从〓〓 〓〓.从
.从-=・=- -=・=-从
从从. l 从)
(从.l∴ ∨ ∴从人)
(人人|∴ ヽ .ー===-' ./.∴..从人) <無職元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY蚤
(人人|∴∴!  ̄ !∴∴l从人)
(人人|∴∴!. !∴∴l从人)
(人人|∴∴!. !∴∴l从人)
..(人人人_人____人_.人人人)
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::ヽ゜ ゜/:::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉__∩__〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::/\ ̄/ヽ:::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /:::::::::::: \ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─ー= - | |〜〜〜/
システムの復元を。
940 :
ひよこ名無しさん:2006/06/09(金) 09:32:03 ID:62aRr2TO
935です。
どうしたら画面にでてこないようにできるんでしょうか。
パソコン初心者で、、、よろしくお願いします。。
>>940 >>1とその誘導先も読めない人に、言葉で説明してわかってもらえると思えないからなあ
とマジレスしておく。可哀想だから。
>>940 ∩∩
| |_| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\ ・∀・) < リュンパッチ♪
.r ┤ ト、 \ \_______
|. \_/ ヽ |
| __( ̄ | | |
| __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
この手の質問するヤツって、散々既出なのに調べもしないんだな。
だって質問に見せかけてリンク先踏ませるのが目的なんだもん
946 :
超初心者:2006/06/11(日) 20:32:32 ID:mnHTpKyG
ワンクリで気が付いたら「入会ありがとうございます」
みたいなページが出てきて,入力したおぼえもないのに,
メールまで送られてきました。
これって個人情報もばれてる!?
947 :
ひよこ名無しさん:2006/06/11(日) 22:07:30 ID:95mOfetf
質問です。
IEを起動すると、
http://www.safetyuptodate.net っていうHPに繋がってしまいます。どうしたらいいんでしょう?
ちなみにOSはXPのsp2で、ブラウザはIE、セキュリティソフトはウィルスバスター2006を入れています。
あと、インターネットオプションからプログラム→web設定のリセットを行いましたが
効果はありませんでした。
液晶画面の右下のタブに時間が出ている場所に赤色と緑色に点滅したアイコンがあります。
カーソルをあわせるとVirus Alert!!と表示されます。
program fileを見てみましたがそれらしい名前のプログラムは入っていないようです。
どうしたらいいでしょう?教えて下さい。
948 :
綾乃:2006/06/11(日) 22:08:15 ID:???
>>946「ばれても役にたたない情報」ならばれてます。
949 :
947:2006/06/11(日) 22:31:53 ID:95mOfetf
いろいろ試してみましたが原因が全くわかりません。
本当に困っています。
忙しいとは思いますが誰かわかる方、ヒントだけでもお願いします。
950 :
947:2006/06/11(日) 22:44:50 ID:95mOfetf
画面の右下の時刻が表示されているバーは何て言うんでしょう?
ここに表示されているものがたぶんウィルスなんですけど、
ここに表示するのを決めているのはどこでやってるんでしょうか?
表示するかどうかを決めているページがわかればウィルス?の名前もわかるかもしれないのに・・・。
952 :
947:2006/06/11(日) 23:14:24 ID:95mOfetf
>>951 ありがとうございます。
今、そのソフトをDLしてきたところです。
ではこれからセイフモードに入りますのでネットにはしばらく接続できません。
ありがとうございました!!
953 :
ひよこ名無しさん:2006/06/11(日) 23:25:36 ID:95mOfetf
無事にできました。
>>951さん他、先人の方々、ありがとうございました!
954 :
ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 00:21:05 ID:4oACeE1L
bakabakka
955 :
ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 00:49:41 ID:yHM4T1iK
なんか今朝起きてPC開いたらウィルスバスターみたいなのがトロイがあります
とか言って警告してたからハイハイ削除したらネットに繋げなくなった。
焦った・・・newdotnetとかいうやつ。駆除するのに苦労した氏ね。
956 :
ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 14:08:54 ID:8iiXHd4A
俺しょっちゅう海外鯖の無修正エロ動画を串無しで収集してるんだけどさ、
こういう事ってプロバイダーの人間に子細筒抜けで、ある日自宅に警告電話がみたいな事例ってあるの?
知らんけど個人情報云々の事情で心配ないことですかね?もし家族にばれたらああどうしよう
>>956 それだったら、うちの元彼(25)は
中学生の時にとっ捕まっていなければならないな。
958 :
ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 23:11:00 ID:PBYJzXYd
サイト見てたら
ある日突然、インターネットをすると勝手に別のウィンドウが開くようになりました
何か「filost.com」とかいうアドレスが一瞬見えて、その後外国のサイトに変わってしまいます。
Ad-Aware SEのフルスキャン、SpyBOTのスキャン、hijack〜の赤い項目を全削除しても治らないです
システムの復元をやろうとしたのですが、何度やっても「復元に失敗しました」と出てしまいます。復元ポイントは昨日なのに・・・
>958
セーフモードでもう一度
960 :
ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 23:17:23 ID:PBYJzXYd
>>959 セーフモードでのスキャンはやりましたが、目新しいものは何も・・・
ハイジャックでのFIXの安全確認(サイトで)はセーフモードだと出来ないので、どうしようかと困ってます
____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ /
ヽ__:::::::::::::: \/ /:::::::: \/ /::::::: \/ /
/\\ //\\ //\\ //\
| \\ // |\\ // |\\ // |
>960
セーフモードでのシステムの復元も駄目だった?
なら、(新しく取り直した)最新のHijackThisのログを貼ってもらえます?
963 :
ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 23:23:59 ID:PBYJzXYd
はい。いい所まではいくのですが、最後に失敗と出ます。それでは貼らせていただきます・・・
:\WINDOWS\System32\smss.exe
C:\WINDOWS\system32\winlogon.exe
C:\WINDOWS\system32\services.exe
C:\WINDOWS\system32\lsass.exe
C:\WINDOWS\system32\svchost.exe
C:\WINDOWS\System32\svchost.exe
C:\WINDOWS\system32\spoolsv.exe
C:\WINDOWS\Explorer.EXE
C:\WINDOWS\System32\Ati2evxx.exe
C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\VS7Debug\mdm.exe
C:\WINDOWS\system32\NTMETER.EXE
C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\PcCtlCom.exe
C:\Smdata\ReadSctService.exe
C:\Program Files\Analog Devices\SoundMAX\SMAgent.exe
C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\Tmntsrv.exe
C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\TmPfw.exe
C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\PccGuide.exe
C:\WINDOWS\system32\ctfmon.exe
C:\WINDOWS\AGRSMMSG.exe
C:\Program Files\Apoint2K\Apoint.exe
C:\Program Files\necmfk\necmfk.exe
C:\Program Files\Apoint2K\HidFind.exe
C:\Program Files\Apoint2K\Apntex.exe
C:\Program Files\LiquidView\lviewj.exe
C:\Program Files\ATI Technologies\ATI Control Panel\atiptaxx.exe
C:\Program Files\Analog Devices\SoundMAX\SMTray.exe
C:\Program Files\Common Files\Real\Update_OB\realsched.exe
R3 - URLSearchHook: (no name) - 3 - URLSearchHook: (no name) - _{00A6FAF6-072E-44cf-8957-5838F569A31D} - (no file)
O2 - BHO: Adobe PDF Reader Link Helper - {06849E9F-C8D7-4D59-B87D-784B7D6BE0B3} - C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\ActiveX\AcroIEHelper.dll
O2 - BHO: SSVHelper Class - {761497BB-D6F0-462C-B6EB-D4DAF1D92D43} - C:\Program Files\Java\jre1.5.0_06\bin\ssv.dll
O4 - HKLM\..\Run: [IMJPMIG8.1] C:\WINDOWS\IME\imjp8_1\IMJPMIG.EXE /Spoil /RemAdvDef /Migration32
O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002ASync] C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /SYNC
O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002A] C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /IMEName
O4 - HKLM\..\Run: [NVMixerTray] "C:\Program Files\NVIDIA Corporation\NvMixer\NVMixerTray.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [SunJavaUpdateSched] C:\Program Files\Java\jre1.5.0_06\bin\jusched.exe
O4 - HKLM\..\Run: [IntelliPoint] "C:\Program Files\Microsoft IntelliPoint\point32.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [ATIPTA] "C:\Program Files\ATI Technologies\ATI Control Panel\atiptaxx.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [CloneCDTray] "C:\Program Files\SlySoft\CloneCD\CloneCDTray.exe" /s
O4 - HKLM\..\Run: [KernelFaultCheck] %systemroot%\system32\dumprep 0 -k
O4 - HKLM\..\Run: [DAEMON Tools-1033] "C:\Program Files\D-Tools\daemon.exe" -lang 1033
O4 - HKLM\..\Run: [pccguide.exe] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2006\pccguide.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [QuickTime Task] "C:\Program Files\QuickTime\qttask.exe" -atboottime
O4 - HKLM\..\Run: [ATICCC] "C:\Program Files\ATI Technologies\ATI.ACE\cli.exe" runtime -Delay
O4 - HKLM\..\Run: [UpdReg] C:\WINDOWS\UpdReg.EXE
O4 - HKLM\..\Run: [Jet Detection] "C:\Program Files\Creative\SBLive\PROGRAM\ADGJDet.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [WINDVDPatch] CTHELPER.EXE
O4 - HKLM\..\Run: [iTunesHelper] "C:\Program Files\iTunes\iTunesHelper.exe"
965 :
ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 23:25:12 ID:PBYJzXYd
C:\Program Files\QuickTime\qttask.exe
C:\WINDOWS\system32\conime.exe
C:\Program Files\SmartHobby\PlugIn\CopyFromDigitalCamera\SearchM.exe
C:\Program Files\GTAgent\AUAgent.exe
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\tmproxy.exe
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
C:\Program Files\LimeChat2\LimeChat2.exe
C:\Program Files\MSN Messenger\msnmsgr.exe
C:\Documents and Settings\NECPCUSER\デスクトップ\HijackThis.exe
O2 - BHO: AcroIEHlprObj Class - {06849E9F-C8D7-4D59-B87D-784B7D6BE0B3} - C:\Program Files\Adobe\Acrobat 5.0\Reader\ActiveX\AcroIEHelper.ocx
O2 - BHO: FlpLauncher Class - {4401FDC3-7996-4774-8D2B-C1AE9CD6CC25} - C:\PROGRA~1\E-BOOK~1\FLIPVI~1\fplaunch.dll
O2 - BHO: (noO4 - HKLM\..\Run: [IMJPMIG8.1] "C:\WINDOWS\IME\imjp8_1\IMJPMIG.EXE" /Spoil /RemAdvDef /Migration32
O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002ASync] C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /SYNC
O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002A] C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /IMEName
O4 - HKLM\..\Run: [AGRSMMSG] AGRSMMSG.exe
O4 - HKLM\..\Run: [Apoint] C:\Program Files\Apoint2K\Apoint.exe
O4 - HKLM\..\Run: [ATIModeChange] Ati2mdxx.exe
O4 - HKLM\..\Run: [NECMFK] C:\Program Files\necmfk\necmfk.exe
O4 - HKLM\..\Run: [RunAntiV] c:\windows\RunAntiV.exe /t:60 name) - {53707962-6F74-2D53-2644-206D7942484F} - C:\PROGRA~1\SPYBOT~1\SDHelper.dll
O4 - HKLM\..\Run: [igfxtray] C:\WINDOWS\system32\igfxtray.exe
O4 - HKLM\..\Run: [igfxhkcmd] C:\WINDOWS\system32\hkcmd.exe
O4 - HKLM\..\Run: [igfxpers] C:\WINDOWS\system32\igfxpers.exe
O4 - HKLM\..\Run: [SigmatelSysTrayApp] stsystra.exe
O4 - HKLM\..\Run: [SynTPEnh] C:\Program Files\Synaptics\SynTP\SynTPEnh.exe
O4 - HKLM\..\Run: [Dell QuickSet] C:\Program Files\Dell\QuickSet\quickset.exe
O4 - HKLM\..\Run: [ShowLOMControl]
O4 - HKLM\..\Run: [SunJavaUpdateSched] C:\Program Files\Java\j2re1.4.2_03\bin\jusched.exe
O4 - HKLM\..\Run: [pccguide.exe] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 12\pccguide.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [DVDLauncher] "C:\Program Files\CyberLink\PowerDVD\DVDLauncher.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [dla] C:\WINDOWS\system32\dla\tfswctrl.exe
O4 - HKLM\..\Run: [ISUSPM Startup] C:\PROGRA~1\COMMON~1\INSTAL~1\UPDATE~1\ISUSPM.exe -startup
O4 - HKLM\..\Run: [ISUSScheduler] "C:\Program Files\Common Files\InstallShield\UpdateService\issch.exe" -start
O4 - HKLM\..\Run: [i-milk] C:\WINDOWS\system32\i-milk.bat
O4 - HKCU\..\Run: [ctfmon.exe] C:\WINDOWS\system32\ctfmon.exe
O4 - HKCU\..\Run: [OE_OEM] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 12\TMAS_OE\TMAS_OEMon.exe"
O9 - Extra 'Tools' menuitem: Sun の Java コンソール - {08B0E5C0-4FCB-11CF-AAA5-00401C608501} - C:\Program Files\Java\j2re1.4.2_03\bin\npjpi142_03.dll
O9 - Extra button: Messenger - {FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683} - C:\Program Files\Messenger\msmsgs.exe
O9 - Extra 'Tools' menuitem: Windows Messenger - {FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683} - C:\Program Files\Messenger\msmsgs.exe
O17 - HKLM\System\CCS\Services\Tcpip\..\{66B1EE3D-B8A2-4450-8F68-33FC464AB800}: NameServer = 221.184.25.195 222.146.35.147
O20 - Winlogon Notify: igfxcui - C:\WINDOWS\SYSTEM32\igfxdev.dll
O23 - Service: NICCONFIGSVC - Dell Inc. - C:\Program Files\Dell\NICCONFIGSVC\NICCONFIGSVC.exe
O23 - Service: Trend Micro Central Control Component (PcCtlCom) - Trend Micro Incorporated. - C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\PcCtlCom.exe
O23 - Service: Tango Service (TangoService) - Unknown owner - C:\Program Files\NTTW\Flets\app\TangoService.exe
O23 - Service: Trend Micro Real-time Service (Tmntsrv) - Trend Micro Incorporated. - C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\Tmntsrv.exe
O23 - Service: Trend Micro Personal Firewall (TmPfw) - Trend Micro Inc. - C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\TmPfw.exe
O23 - Service: Trend Micro Proxy Service (tmproxy) - Trend Micro Inc. - C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\tmproxy.exe
969 :
ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 23:28:57 ID:PBYJzXYd
O4 - HKLM\..\Run: [SHRunOnce] C:\Program Files\SmartHobby\SHRunOnce.exe
O4 - HKLM\..\Run: [StorageGuard] "C:\Program Files\VERITAS Software\Update Manager\sgtray.exe" /r
O4 - HKLM\..\Run: [LiquidView] C:\Program Files\LiquidView\lviewj.exe
O4 - HKLM\..\Run: [ATIPTA] C:\Program Files\ATI Technologies\ATI Control Panel\atiptaxx.exe
O4 - HKLM\..\Run: [Smapp] C:\Program Files\Analog Devices\SoundMAX\SMTray.exe
O4 - HKLM\..\Run: [imjpmig] C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\IME\IMJP\imjpmig.exe /RemAdvDef /AIMEREG /Migration /SetPreload
O4 - HKLM\..\Run: [MSPY2002] C:\WINDOWS\System32\IME\PINTLGNT\ImScInst.exe /SYNC
O4 - HKLM\..\Run: [IMEKRMIG6.1] C:\WINDOWS\ime\imkr6_1\IMEKRMIG.EXE
O4 - HKLM\..\Run: [pccguide.exe] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2005\pccguide.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [TkBellExe] "C:\Program Files\Common Files\Real\Update_OB\realsched.exe" -osboot
O4 - HKLM\..\Run: [QuickTime Task] "C:\Program Files\QuickTime\qttask.exe" -atboottime
O4 - HKLM\..\Run: [lich] lich.exe
O4 - HKLM\..\Run: [itunesff] C:\WINDOWS\system32\itunesff.exe -go -c29 -w45
O4 - HKCU\..\Run: [ctfmon.exe] C:\WINDOWS\system32\ctfmon.exe
O4 - HKCU\..\Run: [SearchM] C:\Program Files\SmartHobby\PlugIn\CopyFromDigitalCamera\SearchM.exe
O4 - HKCU\..\Run: [GTAgent] "C:\Program Files\GTAgent\AUAgent.exe" /startup
O4 - HKCU\..\Run: [MSMSGS] "C:\Program Files\Messenger\MSMSGS.EXE" /background
970 :
ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 23:29:31 ID:PBYJzXYd
O4 - HKLM\..\Run: [LoadBtnHnd] C:\Program Files\Fujitsu\BtnHnd\BtnHnd.exe
O4 - HKLM\..\Run: [TkBellExe] "C:\Program Files\Common Files\Real\Update_OB\realsched.exe" -osboot
O4 - HKLM\..\Run: [LoadPUSCDaemon] C:\Program Files\Fujitsu\PowerUtility\schedule\PUSCDaemon.exe
O4 - HKLM\..\Run: [ezShieldProtector for Px] C:\WINDOWS\System32\ezSP_Px.exe
O4 - HKLM\..\Run: [imjpmig] C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\IME\IMJP\imjpmig.exe /RemAdvDef /AIMEREG /Migration /SetPreload
O4 - HKLM\..\Run: [INETCONDSP] "C:\Program Files\Fujitsu\iNetConDsp\iNetConDsp.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [FMVランチャー] C:\fjuty\wallbtn\FMVLauncherKicker.exe
O4 - HKLM\..\Run: [CAP3ON] C:\WINDOWS\System32\spool\drivers\w32x86\3\CAP3ONN.EXE
O4 - HKLM\..\Run: [REGSHAVE] C:\Program Files\REGSHAVE\REGSHAVE.EXE /AUTORUN
O4 - HKLM\..\Run: [CnsMin] Rundll32.exe C:\WINDOWS\DOWNLO~1\CnsMin.dll,Rundll32
O4 - HKLM\..\Run: [QuickTime Task] "C:\Program Files\QuickTime\qttask.exe" -atboottime
O4 - HKLM\..\Run: [xxtoolbar] SAPSTR.exe
O4 - HKLM\..\Run: [Preliminary] Testimonials.exe
O4 - HKCU\..\Run: [ctfmon.exe] C:\WINDOWS\System32\ctfmon.exe
O4 - HKCU\..\Run: [MSMSGS] "C:\Program Files\Messenger\msmsgs.exe" /background
O4 - HKCU\..\Run: [KillAndClean] "C:\Program Files\KillAndClean\KillAndClean.exe"
O4 - HKCU\..\Run: [scanSYS] RtlFindVal.exe
O4 - HKCU\..\Run: [ssweeper] cnftips.exe
O4 - HKCU\..\Run: [init32] InpriseMon.exe
972 :
ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 23:30:50 ID:PBYJzXYd
O16 - DPF: {8E0D4DE5-3180-4024-A327-4DFAD1796A8D} (MessengerStatsClient Class) -
http://messenger.zone.msn.com/binary/MessengerStatsClient.cab31267.cab O16 - DPF: {9A9307A0-7DA4-4DAF-B042-5009F29E09E1} (ActiveScan Installer Class) -
http://acs.pandasoftware.com/activescan/as5free/asinst.cab O16 - DPF: {B38870E4-7ECB-40DA-8C6A-595F0A5519FF} (MsnMessengerSetupDownloadControl Class) -
http://messenger.msn.com/download/MsnMessengerSetupDownloader.cab O16 - DPF: {BA83FD38-CE14-4DA3-BEF5-96050D55F78A} (FViewerLoading Class) -
http://www.elibrary.jp/flipviewer/exe/fvjpoem1.cab O16 - DPF: {F6BF0D00-0B2A-4A75-BF7B-F385591623AF} (Solitaire Showdown Class) -
http://messenger.zone.msn.com/binary/SolitaireShowdown.cab31267.cab O17 - HKLM\System\CCS\Services\Tcpip\..\{5C0368C0-40D3-49B8-87C5-09924EFA5C66}: NameServer = 210.147.240.193 202.225.94.247
O18 - Protocol: msnim - {828030A1-22C1-4009-854F-8E305202313F} - "C:\PROGRA~1\MSNMES~1\msgrapp.dll" (file missing)
O23 - Service: Apache - Unknown owner - C:\Program Files\Apache Group\Apache\Apache.exe" --ntservice (file missing)
O23 - Service: Ati HotKey Poller - Unknown owner - C:\WINDOWS\System32\Ati2evxx.exe
O23 - Service: NT Meter - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\NTMETER.EXE
O23 - Service: Trend Micro Central Control Component (PcCtlCom) - Trend Micro Incorporated. - C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\PcCtlCom.exe
O23 - Service: BroadPass Manager (Poling_Service) - 日本電気株式会社 - C:\Program Files\BIGLOBE\BroadPass\base\base.exe
O23 - Service: ReadSector (ReadSctService) - Unknown owner - C:\Smdata\ReadSctService.exe
973 :
ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 23:32:46 ID:PBYJzXYd
O23 - Service: SoundMAX Agent Service (SoundMAX Agent Service (default)) - Analog Devices, Inc. - C:\Program Files\Analog Devices\SoundMAX\SMAgent.exe
O23 - Service: Sony SPTI Service (SPTISRV) - Sony Corporation - C:\PROGRA~1\COMMON~1\SONYSH~1\AVLib\Sptisrv.exe
O23 - Service: Trend Micro Real-time Service (Tmntsrv) - Trend Micro Incorporated. - C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\Tmntsrv.exe
O23 - Service: Trend Micro Personal Firewall (TmPfw) - Trend Micro Inc. - C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\TmPfw.exe
O23 - Service: Trend Micro Proxy Service (tmproxy) - Trend Micro Inc. - C:\PROGRA~1\TRENDM~1\VIRUSB~1\tmproxy.exe
いじょうです
.______ ______
/ __ ___ \ / __ ___ \
/ /_/ | \ ./ /_/ | \
| _/ \/ | | _/ \/ |
| / ___ /\ | | / ___ /\ |
| _____. | | _____. |
\ / | \ / \ / | \ /
\______/ \______/
\||||||||||||||||/ \||||||||||||||||/
 ̄ | |  ̄自作自演ワッショイ ! !  ̄
\\ │ | 自作自演ワッショイ!| | //
\\ │ | 自作自演ワッショイ!| | //
. + | ∧__∧ ∧__∧ ∧_∧ | +
|( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
+ (( O ( ノ(つ 丿(つ | | )) +
| ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )│
|__|(_)し' し(_) (_)_)_.|
>969
O4 - HKLM\..\Run: [lich] lich.exe
O4 - HKLM\..\Run: [itunesff] C:\WINDOWS\system32\itunesff.exe -go -c29 -w45
O16全部
セーフモードでFIX
976 :
ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 23:44:02 ID:PBYJzXYd
有難う御座います・・本当に
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::|
| | | :::::::::::::| なに
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ このスレ?
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
98・98SE・Meのサポート来月で終わりか…
てなわけで、今月の月例うpだてしてきた。
(実はXP(sp2)持ってるんだけど、そのOSではまだ繋いでないし)
次スレ、必要だと思うか?
>>980 廃スレして、立派な天麩羅を消してしまうのは忍びない。
過疎っているわけでもないし…
漏れは存続賛成派。
982 :
ひよこ名無しさん:2006/06/15(木) 05:52:36 ID:1wjkr+7a
>981
俺はどっちかというと、”他のスレと合併して継続”かな。
>>984 で、どこのスレ?
妙に荒れてる初心者スレ?
ウイルス総合?
どれも微妙っちゃ微妙だなw
具体的にはどのスレと合併がベスト?
>985
自分的には、あえて合併するとしたら、
[PC初心者]板のコンピュータウィルス総合スレッド
[セキュリティ]板のウィルス情報質問 総合スレッド
[セキュリティ]板の【総合】スパイウェア予防駆除
のどれかがベストかなと?
しかし残りわずかになってきたから、合併の件は次スレ以降かな…
∩∩
| |_| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\ ・∀・) < リュンパッチ♪
.r ┤ ト、 \ \_______
|. \_/ ヽ |
| __( ̄ | | |
| __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
埋めとくか
合併ねー
一応、PC初心者板から消えるのはどうかと。
>>988 乙華麗
・ ・ ・ ・ ・
スレタイにエロサイト は欠かせないのでFA?
もうそれは欠かせません。
が、最近はエロサイト以外も危険な希ガス
セキュリティ板にはIDの表示が無かったので、IDが表示されない「セキュリティ板」は駄目だね。
>991
たしかに「エロサイト」は欠かせないけど、最近だとエロサイト以外での感染も増えてるし。
エロサイトという言葉を他の何か良い言葉に…
(質問者来てもリカバリしろばかりだし。)