パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1216

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない
★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
 /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★◎★必ずこのFAQ集を見てね★◎★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
* Windows.FAQ http://winfaq.jp/
* 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.com/mac
2ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:31:51 ID:???
* 経営情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yは帝塚山大学生で密告魔なので注意しましょう。

★経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y はPCの知識がなく偏差値40のくせに
 回答者の真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。
 回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
 その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。

学生がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 文学部 ◆2H3Xipoq6Y
 孝元天皇 ◆2H3Xipoq6Y
 農学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 ○○○○ ◆2H3Xipoq6Y 新しい名前を使う可能性もあります
3ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:32:20 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十一 
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1129847890/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part59
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1130405828/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part25★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131457054/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part12
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1128513377/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その38
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1132815033/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.35
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1123286827/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その5
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131208846/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.46
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1133523287/

2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
4ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:33:03 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
5ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:33:10 ID:???
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
6ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:33:16 ID:???
<body onload=window()>   ms-its:mhtml:file://c:\
7ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:33:17 ID:???
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  やさしそうなコテハンであっても、
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  信頼してはいけません。
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  一人で複数のハンドルを名乗って
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  質問スレで馴れ合いを演じることは
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  荒らし行為として叩かれて当然です。
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |
|        {     |  || |  /     |
| 学生_ _}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
8前スレ:2005/12/11(日) 23:33:55 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1214 (実質Vol.1213)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134122450/
9ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 02:50:42 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
10ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:35:15 ID:???
>>6
いきなりウイルソやめなさい
11ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:35:37 ID:???
>>9
貴様もだゴルァー!!
12ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:37:57 ID:???
厨除けのお守りみたいなもんだ
13ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:38:41 ID:???
新スレ少し早くね?
14ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:40:05 ID:???
早漏だから
15ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:40:54 ID:???
コテハン叩いてる奴も同じだ
どっか行ってくれ
16ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:40:55 ID:??? BE:89770829-#
ウィルスソースを貼る奴が一番の厨だと思われる件について
17ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:43:07 ID:???
スレたてがいるんなら任せとけばよかったのに
18ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:43:34 ID:???
議論は↓こっち↓で

PC初心者自治スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1096468389/
19ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:52:02 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 
20ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 23:55:21 ID:???
     }                     }
     }                    /  o ゚.
.     〉'' ,、,,,__               ノ} 。 :∴
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐- 、、,,,__,,..,,,.. -‐'''"/ 。 X,,    鉄郎、999はいただくわ
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /   i'(_,.l\
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'    ti=ti、iiヽ
.     / ハヽハ  ノ       //    {      ゙ヾヽ}
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ      ノラ
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \    〆'
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \
 ;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \
21ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 01:43:11 ID:3FeQeopG
あげ
22ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 02:02:08 ID:???
急に掲示板の文字サイズが小さくなってしまったんですけど。
どうしたらいいですか?
23ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 02:03:05 ID:???
>>22
Ctrl+マウスぐりぐり
24ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 02:12:31 ID:???
寝ぼけて質問スレ以外の場所で質問していました……すみませんorz
あらためて質問です
最近、CPUに負荷がかかると音がならなくなります。
ドライバを調べてみたり、ミュートがかかっていないかなどの確認、電源が入っているかの確認をしてみても、異常がありません。
再起動してみると音が復活するのですが、負荷がかかると音が消えてしまい……毎回再起動をするのは面倒で、なんとかしたいと思っています。
スペックはXPSP2で、デバイスはRealtekのAC97を使っています。Verは5.10.0000.5320です。
PCは自作物で、DirectXのバージョンは9.0cです
25ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 02:17:37 ID:???
>>24
またきたのか? Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
26ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 02:46:32 ID:sa+5O8TK
>>25
また〜の意味がよくわかりませんが……
関連付けはアプリケーションに関するものの話でしょうか?
負荷がかかって消えてから、音は負荷がなくなった後も一切ならない状態になっています。
関連付けについて〜と言われましたが、「関連付け」が、何に関しての関連付けなのかがよくわかりません。
27ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 02:47:48 ID:???
>>26
ウイルスです
28ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 02:48:35 ID:???
>>26
でもなんで自演なんてするの?
29ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 02:51:38 ID:sa+5O8TK
何か悪い事をしたんだろうか……(´・ω・`)
30ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 02:53:51 ID:???
(`・ω・´)
31ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 02:54:55 ID:???
>>29
>>5

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない
★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
3226:2005/12/12(月) 03:02:07 ID:sa+5O8TK
正直すまんかったorz

今日はもう寝る事にします ノシ
33ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 03:02:47 ID:???
34ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 06:38:03 ID:vFAUiBWF
ビデオカードのオーバークロック法を教えて下さい
35ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 06:55:54 ID:???
>>34
マルチ
36ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 07:28:27 ID:5xCIG1MZ
パソコン検定2級を取りたいのですがアビバ以外で(値段が高すぎるよおな気が)
お勧めのパソコン教室はありますか?中央線沿いで探してます。
3736:2005/12/12(月) 07:29:49 ID:???
すいません、自己解決しました
38ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 07:37:53 ID:L4+G0LhK
ノートパソコン使ってるんですが、他のキーボードで接続ってできます?
ネトゲしててそのボタンだけききが悪くなるんです・・・
39ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 07:38:21 ID:???
>>36
習うものじゃない。
なれるものだ。
つーか、パソコン検定なんて糞の役にも立たない。
40ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 07:38:58 ID:???
>>38
つUSBキーボード
普通にできるつかえる問題なし
4136:2005/12/12(月) 07:42:25 ID:5xCIG1MZ
>>39本当ですか?



42ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 07:44:14 ID:???
>>41
どういう職業に就きたいかで、取る資格は変わる。
事務職なら多少は有利だろうが、たとえば印刷関係ならDTPエキスパート以上のものはないし、入力作業ならタイピングの検定の方がよほど役に立つ。
43ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 07:45:04 ID:L4+G0LhK
>>40
ありです
いくらくらいで売ってますか?
電気屋さん行けばありますよね・・
44ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 07:49:27 ID:???
>>43
パソコンを扱ってるとこなら大抵置いてある
値段はピンキリ
実際に触って好みの感触のを買え
4536:2005/12/12(月) 07:57:28 ID:5xCIG1MZ
>>42ありがとうございます
46前985:2005/12/12(月) 08:04:32 ID:B5j15opE
今パソコンをつけてケーブルを持ち上げたり上にものを置いたりしてみましたが、画面に変化ありませんでした。
お店にケーブルを持っていき、お店の人にもきいてみたいと思います。
修理は近所に電気屋がないので、色々と他のことを試してみたあとの、最終手段にしたいと思います。
47ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 08:06:27 ID:???
>>46
IOか。結構品質にばらつきがあるからな。故障だろう
48ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 08:13:11 ID:RPjmfCLl
ネットから何かをダウンロードしようとしたときにたまにフリーズするのですが、
ウィルスか何かでしょうか?
使用OSはXP HomeEdition SP2で
ダウンロードに使ってるソフトはmozillaやirvineや2chブラウザなどです。
49文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/12/12(月) 09:09:56 ID:???
また重複したんですか・・・。
50ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 09:12:26 ID:???
>>49
どうする?
向こうのスレに

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1216
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134311490/

コレを貼って誘導合戦に持ち込む?
51文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/12/12(月) 09:43:43 ID:???
>>50
もう無理でしょ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134311490/を先に使って、ここをあとで使って・・・。

向こうが実質Vol.1216でここは実質Vol.1217になるのかな?
次スレ立てるときはVol.1218でお願いします。

私は出かけるので失礼します。
52ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 10:57:04 ID:???
3Dゲームに向いているCPU、GPUを教えて下さい。
買い換えようと考えていますのでどうかマジレス御願い致します。
53ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 10:59:20 ID:???
>>52
マルチ
54ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 10:59:48 ID:???
>>52
マルチですぅ ><
55ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 11:00:15 ID:YlatgnS8
セレロンDに自分でファン付ければ
音は静かになりますか?
56ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 11:04:12 ID:???
>>55
ネタはよせ
57ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 11:04:53 ID:???
>>55
コピペ乙
58ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 11:13:41 ID:???
>>52
散々既出だが
CPUは、Athlon64FX-57
VGAはGeforce7800GTXかRADEON X1800XTの二択
59ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 11:19:47 ID:???
>>58
空気読めない馬鹿
60ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 11:24:30 ID:???
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
6152:2005/12/12(月) 11:27:01 ID:vFAUiBWF
私はどんな理由があれ、自分勝手にマルチレスを致し
皆様に多大なる迷惑を掛けてしまいました。
ここで深くお詫び致します。
62ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 11:42:17 ID:YlatgnS8
いや、コピペじゃなくて、
混じれ酢たのむ。
だれもまともにこたえてくれない
63ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 11:43:18 ID:???
>>62
ネタは飽きた
64ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 11:47:28 ID:???
>>62
マジレスしているから相手にしない
65ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 11:50:56 ID:???
でもセレロソDってそんなにうるさいん?
前から使ってるけどそんなに気にならないんだが。
66ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 11:53:50 ID:???
ファンによるんじゃないの
別にCPUが音を出してるわけじゃないし
67ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 11:55:45 ID:???
>>62
しつこいんだよお前は。一昨日くらいから何度も何度も。
68ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 12:17:21 ID:???
ともかく、
セレロンDは糞なんだよ
69ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 12:20:21 ID:???
PC共用で2ch専用ブラ入れても、共用してる人にそれがバレない方法ってありますか
7069:2005/12/12(月) 12:21:01 ID:???
解決しました。
7169:2005/12/12(月) 12:25:16 ID:wJRfRbPh
解決してません
72ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 12:27:08 ID:???
>>71
偽者は帰れ
7369:2005/12/12(月) 12:30:49 ID:wJRfRbPh
偽物じゃないyo
74ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 12:36:16 ID:???
69のID:???
70のID:???
71のID:wJRfRbPh

偽者は71
75ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 12:44:52 ID:wJRfRbPh
質問でsageた自分が悪かったです。すいません。
改めて、
PC共用で2ch専用ブラ入れても、共用してる人にそれがバレない方法ってありますか
76ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 12:49:23 ID:???
>>75
あります
追加質問は禁止となっております
77ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 12:53:57 ID:???
で、携帯の裏技や妙にエロチックな画像・動画なんかを厳選しているであろう
俺が知っている最強のサイトがここ↓なんだが

携帯アダルトひろば
http://www.h01.i-friends.st/index.php?in=katayama

どうよ?俺的にはオススメのサイトだと思うが、お前等は?
78ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 12:59:16 ID:???
>>77
katayamaってのはあなたのIDですか
79ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 13:01:18 ID:IRZ/gFHN
無線LANで外でネットがしたいのですが、アクセスポイントがある店などに行かないとできないのでしょうか。その辺の道端とかではできませんか?
80ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 13:02:17 ID:???
>>79
できませんね
どこでもやりたきゃエアエッジでも契約しなされ
81ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 13:03:01 ID:???
>>79
ホットスポット以外だと自宅で無線LAN導入した上にセキュリティが
激甘のボンクラが住んでないとダメだろ>道端
82ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 13:09:47 ID:???
どこぞのPC雑誌が、山手線で無線LANの実験をやったら
近隣企業のアクセスポイントに繋がってしまった件について
83ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 13:56:31 ID:???
84ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 14:15:07 ID:???
                /
               / |
.              /::::::ヽ
               /::::::::::::::\
          ___/       \
        < i__〉 /  ,ニニニ、、 |:\ ワヒャヒャ ウヒャ ワヒャヒャ ヒャ
       <_i_,_〕| (  ◎  )'  ̄| __
      <_t_,_〕  : 、 ' ̄ ̄"  /〈__i_>
.      <_t_〕  l      ./: 〔,_i_>
        |  .、,,_ _,,i、     \〔,_t_>
        ヽ  `"        〔,_t_>
         \ニニニ=‐      /
           \,,,,,,,,、    /
            \ .......... /
              \:::::/
               |/
               /
85ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 15:35:11 ID:SlYaGvkb
こんにちは、質問ですが、タスクマネージャーを見るとMarsq.exeというのがユーザー名Ownerで動いてます。
C:\Program Files\Hxruoフォルダ内にこいつあるんですけど。
プロパティ見てたら署名の部分にAvenue Media N.V.と書いてました。(有効ではありませんと書いてます)

これなんなんでしょうか。googleで検索しても全くHITしませんでした。
8685:2005/12/12(月) 16:04:56 ID:???
はやくしてくれませんか?こっちも急いでるんで
87ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 16:16:38 ID:SlYaGvkb
>>86
俺じゃないんでw
88ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:34:01 ID:???
>>78
どうして分かった?
お主は天才じゃのう〜
89ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:35:48 ID:???
>>87
新型ウイルス。
氏万テックの対応を待て。
90ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:39:12 ID:y7WKJqix
トロイの木馬に感染したかどうかってどうやってわかるの?
教えてちょうだい。
ほんと初心者で・・・
91ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:40:04 ID:???
>>90
考えるんじゃない! 感じるんだ!!
92ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:40:16 ID:y7WKJqix
急に、ヤフーの検索ができなくなっちゃたんです。
他の検索エンジンは使えるのに・・
こういう場合何が考えられますか??
93ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:40:58 ID:???
>>90
ウイルス対策ソフトが教えてくれる。
新型はもちろん検出もできない。
94ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:41:35 ID:y7WKJqix
>>91
そんないじわる言わないで、教えてよ。。。
95ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:42:35 ID:???
>>92
どうできないんだ?
状況を詳しく書け。
96ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:42:42 ID:y7WKJqix
>>93
それって、買うの?どっかのホームページからアクセスするの?
97ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:42:52 ID:???
>>92
hostsファイルの書換え
98ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:42:55 ID:???
>>94
>>91の言うことはあながち間違いじゃない。
勘と経験がものをいう。
それが無いならウイルス対策ソフトに頼んな。
99ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:44:16 ID:???
>>94
アンチウイルスソフトでスキャンしたら分かる
100ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:45:31 ID:W1hezdjm
オーディオCD−Rに動画を焼くことは可能でしょうか?
101ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:45:58 ID:y7WKJqix
>>95
えっと、ヤフーの画面は出るの。で、検索したい文字を入れて検索を押すと、白くなっちやって、
左下に「ページを・・・」って言葉が出てくるだけ。
102ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:46:12 ID:???
>>100
可能。
再生はPCのみという制限付きで。
103ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:46:24 ID:???
>>100
可能
104ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:46:49 ID:???
>>100
叶姉妹
105ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:48:05 ID:y7WKJqix
>>97
書換えってどうやるの??
106ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:48:36 ID:???
>>105
聞く時点で論外。
動作不良を招くだけ。
107ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:52:06 ID:HFBT3S5Y
ネットでHPを開いた時「サーバーが見つかりません」になって
「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」
と言われた時、こちらの環境のせいのことはありますか?
お気に入りに入れていたページがこうなって一ヶ月くらいそのままだったり
最近別のスレで誘導して貰ったページがこうなのですが…
108ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:52:57 ID:???
>>107
大抵はあちらさんの都合。
109ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:52:58 ID:???
>>92
ファイアーウォール
やらなきゃいいのにバカだから余計な事をして禁止IPアドレスを追加するから
110107:2005/12/12(月) 20:56:30 ID:HFBT3S5Y
>>108
一応こちらでやるべきことはやってみたいのですが、
なにかやってみるべきことはありますか?
111ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:56:43 ID:???
>>107
ワンクリ詐欺サイトだからサーバーから追い出された
112ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 20:57:24 ID:???
>>110
ない。
あちらさんが消したものを復活させられるような器用なことができるか?
113文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/12/12(月) 20:57:50 ID:???
>>110
回線繋ぎ変えとか?
114ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 21:16:31 ID:???
>>107
コマンドプロンプトで ping <ドメイン> やってみるとか。
115ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 21:17:29 ID:???
nslookup
116ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 21:37:24 ID:???
初めまして。
今度、新しいノーパソを買おうと思うんですが、何が良いでしょう?
用途は、ネット・テレビ・DVD作成です。(ネトゲも少々・・・)
希望スペックは、メモリーが1G以上、HDDが100G以上あれば良いですね。
予算は20万位で。

僕的には、東芝のコスミオがよさげかなーと。
これです。↓
ttp://qosmio.jp/pc/qosmio/

ご指南、よろしくお願いします。
117ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 21:37:47 ID:???
急にxpが起動不可能になりセーフモードで起動したんだが
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\windows\system32\ntoskrnl.exe
〃\hal.dll
〃\KDCOM.DLL
〃\BOOTVID.dll
〃\config\system
〃\config\system.log
と表示され固まってしまった
再インストかな…
118ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 21:38:38 ID:???
>116
>ネトゲも少々
GeForceシリーズが搭載されているもの以外は全部ゴミ。
119ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 21:40:18 ID:???
>>117
チラシの裏 乙
120ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 21:41:17 ID:???
121文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/12/12(月) 21:42:37 ID:???
>>116
ノーパソは基本的にゲームには向いていませんよ。
VRAMがいっぱい搭載されてるの買ってください。
122ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 21:42:43 ID:???
123ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 21:43:18 ID:???
>>120
ワラ 筋トレ用?
普通にデスクトップ買うよ
124ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 21:44:21 ID:???
ハードでハードなノートです
125文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/12/12(月) 21:48:06 ID:???
>>116
こんなのあった。 (左端のやつ)
http://www.epsondirect.co.jp/nt9000pro/recommend.asp?kh=3
126ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 21:50:45 ID:???
>>125
いつもながら後出しじゃんけん乙
127文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/12/12(月) 21:57:54 ID:???
>>126
ブラウザ開くのに時間かかるんで。
128ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:02:12 ID:???
>>127
芯出
129ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:03:17 ID:???
>>128
それなんですかね
130文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/12/12(月) 22:03:38 ID:CnbLkWEZ
もう寝るよ。
お休み。>>all
131ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:04:13 ID:???
>>129
し★ん★で
132117:2005/12/12(月) 22:04:16 ID:wooJ2IA8
すまんあまりに混乱してて書く場所を間違えてた
133ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:23:57 ID:???

   ,ィ'ヽ、  ,r'" ̄`゙ヽ'
   ヾ、 ヽ、/ ・  ・   ';
     `ヽ、`ヽ     l
     __,.-' ノ      |
    (_,. -1      ,!
        ゝ、__,ノ
134ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:28:56 ID:tEJdSmE1
どうでもいいけど>>1のグーグルは何でマックなの?
135ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:30:27 ID:???
>>134
ネタ
136ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:30:50 ID:???
>>134
普及活動
137ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:30:51 ID:???
>>134
ほんどだw
ワロタ
へぇへぇへぇ
138ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:35:50 ID:tEJdSmE1
>>135-137
普及活動かつネタってことか。
dクス
139ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:42:55 ID:GfKQcjBl
OUTLOOKで、メールサーバーが内部エラーを報告しました。とエラーが出て、
一定以上メール受信が進みません。スパムが多いせいでしょうか?一日400件位あります。
どうしたらよいですか?
OSはXPです。 事前にしたのは、ウィルスバスターの自動更新 チェックディスクです。
140ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:44:57 ID:???
>>139
正式なエラーメッセージ

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
141ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:45:30 ID:/l1PGPlL
初心者です。パソコンはXPを使っています。
実は先日”Windowsコンポーネントの追加と削除(A)”をクリックし、
全てのチェックボックスのチェックをはずして”次へ”をクリックすると、
デスクトップから”Internet Explore”rと”Outlook Express”が
なくなってしまいました。慌てて今度はその二つのチェックボックスに
チェックをつけてデスクトップ上に戻すことはできたのですが、
”Windows コンポーネント”にあるもののほとんどが0.0MBという表記になって
しまい、(確かいじる前はこんなに0はならんでいなかったと思うのですが…)
挙句の果てにパソコンを起動してからインターネットやメールを開くのにやけに
時間がかかるようになってしまいました。
コンポーネントの意味もわからず、どうしたらいいのか途方にくれています。
どうか解決法のアドバイスを教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
142ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:46:47 ID:???
>>141
システムの復元
143ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:49:32 ID:???
>>139
ウィルス対策ソフトを無効にしてから全部受信すれば直る
144ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:49:37 ID:iUdUnjEm
Windows 98 SecondEditionを使っていて、最近リカバリーをしました。
ウィルスバスター2006をインストールしようとしたらインストールできなくて困っています。
多分、ウィンドウズアップデートをすればできるようになると思うのですが、肝心のアップデートができないんです。
何回やっても、ページが表示できませんになってしまうし、今、この書き込みしてる間もウィルスに感染しないか不安です。
パソコンは平日は仕事が終わって夕方からしか触れないし、どうしたらよいでしょうか?
145ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:51:28 ID:???
>>144
▼【 Internet Explorer でページが見られない 】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0) 電子メールソフトなども接続できなければ、
  コントロールパネルのネットワーク接続の設定を見直す。

1) ファイアウォールなど、インターネットセキュリティソフトを
  使っていれば、その設定を確認する(通信を遮断していないか)。
  試しに一時的にオフにしてみる。

コントロールパネルの「インターネットオプション」の
「全般」タブで
2) 「インターネット一時ファイル」の「削除」と
3) 「履歴のクリア」
それでダメならば、
4) 「詳細設定」タブで「既定値に戻す」
5) 「セキュリティ」タブの(インターネットゾーンを)「既定のレベル」
6) 「接続」タブで「設定」と「LANの設定」それぞれで
  「自動構成」をオフ。「プロキシを使う」もオフ。
それでダメならば
7) 「プログラム」タブの「web設定のリセット」
それでダメならば
8) ルーターやADSLモデムを使用していれば、それらを再起動する。
  説明書に方法が書いていなかったら、
  電源を切って10分後に入れ直す。
それでダメならば
9) IEの修復
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#186
 IE の修復を実行できるコマンドがあるそうですが?
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#651
 Windows XP で Internet Explorer および Outlook Express を再インストールまたは修復する方法
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP318378
146ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:55:42 ID:???
コテやるコテ

BANBAN.xBU : #マンコ&NC「「
HENTAIerO. #24ナタRuYJ
ARASHI..om #7マッ_kw8O
MATSURII46 : #趺b≧M渠
MEGANE.fo6 : #a(%ps'Rf
147139:2005/12/12(月) 22:55:53 ID:GfKQcjBl
両方出ました。
エラー(0x800CCC90)を報告しました
受信(POP3)メールサーバーが内部エラーを報告しました。
このメッセージを引き続き受信する場合は、サーバー管理者か
インターネットサービスプロバイダ(ISP)に問い合わせてください。

>>143
解決しました。ありがとうございました。
148ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 22:59:54 ID:iUdUnjEm
>144
補足ですが、ここも含めWindows Update以外のページは表示されます。
メールソフトもさっき起動したら正常にメールを受信できました。
以前、会社のパソコン(XP)を初めてインターネットに接続したとき
いきなりウィルスに感染したのを思い出してガクブル状態です。
CDか何かでウィンドウズのアップデートができれば良いのですが、
もしそんなものがあったとしてもWindows Updateのページの行かないともらえない気がするorz
149ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:16:17 ID:???
>>148
なあ、何でそんな重要なこと初めから書かないわけ?
馬鹿じゃね〜の?氏ね
150ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:30:54 ID:y/9cfr9n
WMPからMP3で取り込むと、WMAで取り込んだときより取り込む速度って
遅くなるんですか??
151ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:31:55 ID:???
>>150
自分で試してみりゃいいじゃん
できないならその理由を述べよ
152ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:33:33 ID:???
メールボムのサイト教えてください
この掲示板にいる人なら知ってるって教えてもらって来ました
知ってる人教えて下さい
アドばれるの恐いので、こっちでメールか書き込み待ってます
153ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:34:24 ID:y/9cfr9n
試してみて、確認で聞いてみたのですが??
自分ひとりの基準だとよくわからなかったので。。
154ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:35:25 ID:???
>>153
で、どっちが速かったの?
155ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:35:54 ID:???
>>152
マルチ乙
156ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:37:13 ID:y/9cfr9n
自分はWMAの方が早く感じたんですが、、みなさんどうですか?
157ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:37:25 ID:???
>>77
ワロタ
誰かここの板に書き込んだ?
158ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:39:17 ID:???
>>156
とっとと消えろ蛆虫。
159ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:41:14 ID:???
>>157
でもなんで自演なんてするの?
160ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:41:17 ID:???
>>156
取り込む曲やビットレートなどの設定にもよるので一概に言えない。
単に「自分はこうだったよ」というアンケートがとりたいだけなら他でやって。
ここはトラブルを解決する場所だから。
161ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:41:28 ID:???
>>152
オルチ松!
162156:2005/12/12(月) 23:43:35 ID:y/9cfr9n
>>160
詳しい情報ありがとうございます。
どうもおじゃましました。
163ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:45:24 ID:???
>>162
二度と来んなヴォケ
164ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:48:24 ID:EUnAGJOn
ノートパソコンでOSはXP。キーボードがはんぶんちかくつかえません。いきなりつかえなくなりました。
165ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:49:17 ID:???
>>164
NumLock
166ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:49:33 ID:???
>>164
ピザの出前頼む!
167ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:52:19 ID:EUnAGJOn
>>165
くわしく
168ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:53:09 ID:???
>>155
    有難うござるぜよ!!
 ○
 ノ ̄|_ ===
169ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:54:36 ID:???
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
170148:2005/12/12(月) 23:55:59 ID:iUdUnjEm
>149
どうもすいませんでした。

繋がるまでF5押しつづけるでFAですか?
171ひよこ名無しさん:2005/12/12(月) 23:57:06 ID:???
>>169
おもしろくねぇんだよ。いつも同じの。
もっと応用力つけろよ。
ま、おまいにはAAの改変もできないだろうがよ
172ツチノコ:2005/12/12(月) 23:57:48 ID:???
僕が作ったホームページです。
まだ造ったばかりなので、記事は少ないですが、これからどんどん増やしていこうと思います。
来てくださったら、どんな事でもいいので適当に書き込んでください。
よろしくお願いします。
http://www.geocities.jp/yhnplm2004/
173ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:00:01 ID:???
>>170
マイクロソフトにだけ繋がらないのはウイルスとかの可能性もあり

http://www.higaitaisaku.com/search.html
174わむて ◆wamuteW7DE :2005/12/13(火) 00:01:27 ID:???
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
175ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:04:17 ID:???
           ∧_∧
          (lli´Д`) <ウンコ踏んじゃった・・・・
  _λ       (l⌒lと )
  (0:::)       (__) )
 (::::::::)⌒⌒ ⌒  (__)
176ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:05:23 ID:???
ちょっと休息・・・
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||       ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/,'⌒> >>171
  |    | ( ./     / l、_>
177ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:16:34 ID:???
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U

178ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:17:00 ID:???
   ,ィ'ヽ、  ,r'" ̄`゙ヽ'
   ヾ、 ヽ、/ ・  ・   ';
     `ヽ、`ヽ     l
     __,.-' ノ      |
    (_,. -1      ,!
        ゝ、__,ノ
179ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:17:48 ID:???
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
180ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:18:09 ID:???
   ,ィ'ヽ、  ,r'" ̄`゙ヽ'
   ヾ、 ヽ、/ ・  ・   ';
     `ヽ、`ヽ     l
     __,.-' ノ      |
    (_,. -1      ,!
        ゝ、__,ノ

181ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:18:23 ID:x5wG3/dj
>>165
NumLockじゃありません。しらべましたがしょうじょうがちがいます。
182ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:18:49 ID:???
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U

183ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:19:10 ID:???
   ,ィ'ヽ、  ,r'" ̄`゙ヽ'
   ヾ、 ヽ、/ ・  ・   ';
     `ヽ、`ヽ     l
     __,.-' ノ      |
    (_,. -1      ,!
        ゝ、__,ノ

184ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:19:13 ID:???

眠いから寝ようと思ったんだけど…

ぬこおもいよぬこ!

         ハ_ハ 
       ('(゚∀゚*)   おもいよー!
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   /ハ ハ ̄Zzz...フ /
 / ('A`,,),,)〜//
(_____ _ノ
185ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:19:32 ID:???
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
186ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:20:01 ID:???

   λ,,,,,,λ ・・・
  ∩`゚д゚∩ λ,,,,λ ・・・
  ヽ    .ノ∩゚д゚ ∩
   |  ̄| ヽ    .ノ
   |   | |  |
   U⌒U  U⌒U
187ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:20:16 ID:???
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U

  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
               。  。
               \ ハ|ハ スポポーン
               ('( д ∩
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
188ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:20:49 ID:???
おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /      
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
189ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:21:31 ID:???


( `_つ´)
190ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:22:09 ID:???
     -ーー ,,_    
   r'"      `ヽ,__       
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi     
 |  \_)\ .\    >  < |\  
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ  
    ̄       \_つ-ー''''

191ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:24:22 ID:???
>>181
故障。修理
192ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:24:26 ID:???
                    ∧∧
                    (   )〜♪
                    (_ <ъ
                   ,0宀0~  キコキコ
                  ,:'  ,:'゙
             _,,..,,,,_..,,:''' ,,:'
            ./ ,' 3 〃' 〃っ
            l   ⊃,:':'_:,:''_つ←>>171
             `'ー-〃`〃"
              .:`'' ,:''
193ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:25:38 ID:???

べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
194ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:26:45 ID:???
ほ〜らやっぱり改変できてないじゃん。
能無し
195ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:27:27 ID:???
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
196ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:28:25 ID:???
>>171>>194

  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U

197ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:28:48 ID:???
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
198ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:29:27 ID:???
馬鹿みたい同じのばっかり並べて。
199ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:31:18 ID:???
>>171>>194>>198

  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
200ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:33:34 ID:???
  ∧_∧ クーワワッ!  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩      ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ      ヽ |m| .ノ
  |. ̄|        |. ̄|
  U⌒U        U⌒U
  ∧_∧ クーワワッ!  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩      ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ      ヽ |m| .ノ
  |. ̄|        |. ̄|
  U⌒U        U⌒U
  ∧_∧ クーワワッ!  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩      ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ      ヽ |m| .ノ
  |. ̄|        |. ̄|
  U⌒U        U⌒U
  ∧_∧ クーワワッ!  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩      ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ      ヽ |m| .ノ
  |. ̄|        |. ̄|
  U⌒U        U⌒U
201ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:34:36 ID:???
>>198
まっ、かわいいわねっ ♥
202ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:35:09 ID:???
能無しは良くわかったから
もうやめろ
うざい。
203148:2005/12/13(火) 00:35:28 ID:ZzBwm5pE
>173
ありがとうございます。
早速、ウィルスの可能性を疑ってトレンドマイクロのオンラインスキャンを試してみました。
幸いウィルスは検出されずほっとしています。
またアップデートを再チャレンジしてみます。
204ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:36:09 ID:???
>>203
ウイルシじゃなくてスパイウェア
205ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:36:30 ID:???
>>203
つか、保護ソフト買え!
206ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:40:02 ID:???
>>191
ありがとう。USBキーボードかいます
207ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:40:23 ID:???
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩´i|||i`∩ 
 ヽ |oo| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
208ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:42:52 ID:???
>>202
うざいってオメーが毎回釣られるからだろボケ
209ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:45:39 ID:???
>>207
進歩なし。
210ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:46:47 ID:???
バカがまた釣られてるよ・・
211ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:47:30 ID:???
   オバケノキュキュウシャー♪
    ┌○―     ―○┐
      │へ     へ│
     <          >
212ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:47:33 ID:???
>>210
m9(^Д^)プギャーーーッ
213ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:49:55 ID:???
ほらー、質問者がちっとも来ないから変な人たちが下から沸いてきてるじゃないよ〜。
どうしてくれるの?
214ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:51:06 ID:???
なぜ必死に釣られるのか分かりませんw
215ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:51:23 ID:???
>>213
質問者はIDだせボケ
216ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:55:06 ID:???
>>212
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
217ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:55:41 ID:???
  ∧_∧ クーワワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
218ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:58:17 ID:2WVWXw//
マウスをメル欄に合わせるだけで中身が見えたり
リンクに合わせるだけでURLが見えたりする所あるじゃないですか。
それが急に表示されなくなってしまったのですが、再び表示するにはどうすればよいのでしょうか?
219ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 00:59:05 ID:???

「ヨゴレだよ!全員集合!!」[ヨゴレ回答者、吹き溜まり応援室 ] Part.1

乳首がずれてるポリスマン
220ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 01:00:27 ID:???
>>218
サイト側の設定が変わったか、IEブラウザの設定「JAVA」スクリプトをONにしる!
221ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 01:09:23 ID:???
>>218
  ∧_∧  表示>ステータスバー
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
222218:2005/12/13(火) 01:12:51 ID:2WVWXw//
>>220
>>221
本当にありがとうございました
223ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 01:19:35 ID:DsnKJa1T
OS:WindowsXP ホームエディション(SP2とかは入れてないと思います。
使用ブラウザ:IE
これだけはやった:
インターネットオプションから
Java&ActiveXをつけたりけしたり。
あとプライバシーとセキュリティを最低にしてみたり。
症状:以下のURLの先が見られません。
ttp://www.livly.com/promo/xmas2005/

出来れば他のブラウザは導入したくないので
IE(もしくはDonot系列)で解決出来る方法を御願いします。
224ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 01:26:16 ID:???
>>223
ウイルスです。
225ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 01:27:14 ID:???
>>223
宣伝は禁止です><
226223:2005/12/13(火) 01:28:57 ID:DsnKJa1T
>>224 >>1を読んでからまたお願いします。
>>225 当方はそこまで落ちぶれておりません。
227ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 01:30:33 ID:???
お兄ちゃん、これは罠だよ
228ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 01:32:06 ID:???
パパに任せときなさい
229141:2005/12/13(火) 01:42:40 ID:CWTil86C
>>142
システムの復元とはどのようにやるのですか?
すみません。よろしくお願いします。
230ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 01:46:12 ID:???
海外のサイト(アングラではなくメジャーサイト)に書き込むときにやっておくべき安全対策ありますか?
串使ったりとか。それともウイルス対策だけで大丈夫?
231ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 01:48:26 ID:cQ17TI+z
あげます
232ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 01:49:54 ID:cQ17TI+z
230です。よろしくおねがいしまします。
233ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 07:07:02 ID:???
前スレが終わったら回答するから待っててね
234230:2005/12/13(火) 07:27:04 ID:???
自己防衛策を編み出しました。
解決です。
235ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 07:27:11 ID:???
J( 'ー`)し たくやへ きょうはなんじにかえりますか

(`Д)   外食してくるからいらねーよ メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し きょうはたくやのすきな にくじゃがです

(`Д)   友達とカラオケ行くから今日は帰らねーよ うるせー

J( 'ー`)し あなた!今日はたくや帰らないらしいわよ ヽ(∇⌒ヽ) (ノ⌒∇)ノ♪
      久しぶりにHしましょう (*≧▽≦)ノ キャー

J( 'ー`)し おとうさんへのメールでした まちがいました ごめんね

('A`)
236ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 12:11:48 ID:???
今日は寒いから>>77見て暖まろう。
237ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 12:14:19 ID:???
>>236
お金請求されますた
238ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 12:17:52 ID:???
>>236
裏技良さげ。ついでにエロ画像も戴きまし。
239ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 12:18:57 ID:???
>>236-238
氏ね
240ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 12:37:40 ID:???
>>239
1184444*333
携帯にて入力
241ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 13:54:29 ID:Y1WXqA24
Rarにかけたパスワードを忘れてしまいました
パスワードを探すソフトってありますか?
242ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 13:55:57 ID:???
>>241
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
243ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 13:58:12 ID:qLZGFsYn
Word2003です。
マウスで字を書いて、それにあてはまる字が出てくる機能をなんというんですか?
やりかたを調べたいのですが、あの機能の名前がわかりません。
244ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 14:01:22 ID:???
>>243
IMEパッド
IMEツールバーのツールのところにある IMEパッド>手書きから利用できるようになるよ
245ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 14:02:29 ID:???
あ、ツールのところじゃなくてもIMEパッドのボタンがあった…
246ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 14:05:40 ID:qLZGFsYn
>>244
ありがとうございました
247ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 14:13:56 ID:yWJgxPSK
QuickTime7.03をインストールしたんですが、
IEで音声ファイルのリンクを押すと、今まではWindowsMediaPlayerが起動していたところが、
IEのウィンドウ内にQuickTimeのアレがでてきてしまって困っています

関連付けはQuickTime用のもの意外は全てチェックをはずしました、が効果がありませんでした
どうすればよいのでしょうか?
248ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 14:17:17 ID:TJQLW1CV
.exeって全部ウィルスなんですか?
ノートンでウィルススキャンしたら、〜.exeが引っかかっていたのですが
249ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 14:19:00 ID:TJQLW1CV
ちなみにolient.exeでした。
250ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 14:19:51 ID:???
>>248
違う
251ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 14:24:39 ID:???
>>247
コントロールパネル>QuickTime>ブラウザプラグイン>MIME設定で
該当のファイル形式のチェックを外す
252251:2005/12/13(火) 14:25:58 ID:???
251でだめだったらWindowsMediaPlayerの設定で関連付けする
253ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 14:27:25 ID:???
>>247
WMPのツール>オプション>ファイルの種類で関連付け
でダメなら
コントロールパネル>プログラムの追加と削除>プログラムのアクセスと既定の設定
254247:2005/12/13(火) 14:34:48 ID:???
>>253の後者の方法で出来ました。
皆さんありがとうございました
255ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 15:22:23 ID:16zN4KjI
aviファイルの再生中に突然再生が止まって
「コーデックをサポートしてない」という表示が出ます
その前後は普通に再生できるのに、そこだけ再生できません
解決策お願いします
256ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 15:23:07 ID:???
>>255
検証してみるので、そこのURLを書いてくれ。
257ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 15:28:21 ID:/w0V5UoH
xp IE6.0
ネットサーフィンしてサイトとか開く時ポップを表示しない設定教えてください
258ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 15:34:47 ID:???
>>257
XP SP2以外だったら、Googleツールバー、Yahooツールバーみたいな
ポップアップブロック機能のあるツールーバーを入れるといいよ
259ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 15:39:51 ID:cQ17TI+z
230です。234は偽物です(ToT)。どなたか回答お願いいたしします(T_T)
260ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 15:42:00 ID:zoFbWTMv
今年購入したWindows-xpを使っています。NECです。
始めは顔で変換すれば携帯の様に顔文字が出てきたのですが、
いつの間にか出来なくなってしまいまい、画面右下の
キーボードのアイコンも消えてしまいました。
どうすればキーボード設定をしてまた顔文字が使える
用になるもでしょうか。初歩的な質問ですいません。
どなたか分かる人が居たら教えていただけると嬉しいです。
261ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 15:48:22 ID:???
>>260
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1325
変換モードを話し言葉優先に
262260:2005/12/13(火) 15:53:35 ID:zoFbWTMv
>>261
ありがとうございます、助かります!!感謝々。
263230:2005/12/13(火) 16:01:12 ID:cQ17TI+z
(T_T)
264ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:03:33 ID:eBsy3OC1
windows2000を使っているのですが、動画などを再生しても
音がでません。
一応過去ログ読んだんですが、初心者なので
よくわかりませんでした。
どなたかお願いします
265ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:05:51 ID:???
>>264
どこから入手した動画?
266ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:06:03 ID:WYHByZqC
ADSL WindowsXP  IE6 ノートン2005です。

ヤフー掲示板に久々に書き込もうとしたら、投稿出来ませんでした。

今月初め、スパイウェア駆除してもらったのですが、関係あるのでしょうか?

どなたかお答えをお願いいたします!
267ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:09:19 ID:???
>>264
その質問内容からは↓以上の答えは無理です

★◎★必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/24
268ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:09:37 ID:???
>>266
ノートンを切った状態で書き込めるかどうか試す。
269ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:11:25 ID:4HWXK3Xi
word2000です。
ワードで40行に設定しているのですが
脚注を入れると行数設定がめちゃくちゃになって本文34行
脚注が8行などとなってしまいます。
@これは普通の動作なんでしょうか?
A脚注も含めて40行にするには文末脚注にする、
 あるいは別ページにするしかないんでしょうか?

お願いします
270264:2005/12/13(火) 16:11:35 ID:???
>>267
ありがとうございました

   ,ィ'ヽ、  ,r'" ̄`゙ヽ'
   ヾ、 ヽ、/ ・  ・   ';
     `ヽ、`ヽ     l
     __,.-' ノ      |
    (_,. -1      ,!
        ゝ、__,ノ
271230:2005/12/13(火) 16:12:00 ID:???
早く教えろ役立たずども
272ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:13:21 ID:???
>>248
プログラムのバイナリーなんてどうせ読めないんだから、実行するのなら何が起きても自己責任。
273ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:17:17 ID:???
>>241
.zipならソフトがあるけど.rarなんて解析ソフトは聞いた事がねえ。
何桁あるんだか知らねけど一月くらいかかるかもな。
274ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:19:59 ID:XxQYA0t4
ttp://www6.hostsall.com/w2_04/lolibabe/pureheart1/[001-006].zip
これを直リンで見れるよにして下さい。御願いいたします。

275ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:20:13 ID:???
>>241
そのパスを解くための分散コンピューティングを立ち上げる
276ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:20:47 ID:???
>>274
(´・ω・`)嫌です
277ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:22:12 ID:???
>>274
昨日からまだ見ることが出来ないでいるの?
278274:2005/12/13(火) 16:24:24 ID:XxQYA0t4
はい、そうなんです。だから誰か御願い致します。
279ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:26:09 ID:???
>>278
全然エロくないので見るだけムダ
280ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:33:41 ID:A8OWikF3
すみません、、初めて質問するのですが
自分のパソコンから自分のパソコンにファイルを添付して
メール送信した場合はファイルを開けるのですが他のパソコンに
ファイルを送ったらファイルが開けず「・・・のリンク先ドライブまたは
ネットワーク接続は利用できません。ディスクがあるか、またはネットワークリソースが
利用可能かどうか確認してから、やり直して下さい。」
と表示されてしまいます。
この原因と開き方を知っている方いましたら回答よろしくお願い致します。
281269:2005/12/13(火) 16:35:11 ID:4HWXK3Xi
移動します。
282ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:35:15 ID:???
>>280
ショートカットを添付しただけ
283266:2005/12/13(火) 16:44:57 ID:WYHByZqC
>>268
無効にしても無理でした。確認を押しても、以前のように移動しません(;つД`)
284255:2005/12/13(火) 16:46:35 ID:16zN4KjI
多分aviファイルの破損が原因だと思うのですが
ひとつのファイルで1部分だけ再生できなくて
他の部分は再生できるってことがあるのでしょうか?
お願いしますm(_ _)m
285ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:47:30 ID:???
>>284
あるから消えろ
286ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:48:38 ID:dYY+rsLV
2ちゃん見てたら、右下の画面に登録してるPC業者?からのメッセージ?(よくわからんのですが)
が来て、更新するためには再起動しなければならないと出てきたので、クリックしたらWINDOWS98終了画面に移行したんですが、終了していますとなってから20分以上画面が変化しません。
壊れたのでしょうか?
287ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:50:46 ID:???
>>286
電源長押しで切って再起動できる?
よく分からないものをクリックするなよ。
288ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 16:55:55 ID:???
>>287
やってみたら再起動画面になりました!ありがとうです。

最近携帯→PCに移ったもので、すみません
289ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:01:34 ID:A8OWikF3
>>282
迅速な回答ありがとうございました。
あっ・・・たしかにショートカットになっています。
ってことは送信する側の添付の仕方が悪いって事なんですね?
じゃ添付の仕方も勉強しないとダメなんですね。

290ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:02:28 ID:???
>>283
そのアドレスでpingを送れ
291ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:03:17 ID:???
お聞きします。。ノート買ったんですが
ヤフーの検索画面で打ち込んでも、英語の直接入力しかできません。
良く[あ 般 本のマーク]のやつがあると思うんですが…
見当たりません?どうしたら日本語で打てるのでしょうか?
292にわとり名無し:2005/12/13(火) 17:08:18 ID:???
★◎★必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/18

ここみたら解決しました。
293ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:12:48 ID:???
>>285
殺すぞ
294ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:27:31 ID:hZ1rl/eu
最近、6年ぶりぐらいにPCを買いました。
イーマシーンのJ6448です。本体のみ。
それで、今液晶モニタを選んでるんですが
情報が多すぎて何が良いんだかさっぱりわかりません。
予算は5万以内で17インチ、ゲームはやりません。
ネット以外にする事は、TV番組のキャプチャと
エロ画像やエロ動画見るぐらいです。
この条件でお勧めのモニタはありますか?
295ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:30:07 ID:???
>>294
フルカラー表示可能な機種。
ほとんどが1619万色の擬似フルカラーだから。
296ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:31:33 ID:hZ1rl/eu
>>295
具体的な型番をお願いします。
297ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:33:41 ID:???
298ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:34:01 ID:3WKS8do+
書き込み中にF5押すとIMEパッドが起動しちゃうんですが
起動しないようにするにはどうすればいいですか?
299ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:34:27 ID:???
300ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:37:28 ID:???
>>298
書き込みしない
301ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:41:56 ID:A3IH46JA
音が出なくなりました、出ない音は音楽やフォルダを開いた時の音などです。PC起動時の音はでます
「音量」のボリュームコントロールを確認しましたがミュートになっているものはありません
スピーカーやヘッドフォンをしても音は出ません(上に書いた音は出ますが)
OSはXPです
解決法を教えてください
302ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:45:10 ID:gcDcQsV+
docファイルの結合に使うソフトを教えてください
303ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:51:21 ID:sqVrB4w9
PCを起動するとwindows起動画面が出る前に無効なboot.iniファイルです \C:windiosから起動していますというメッセージが表示されて
その後に次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windiowsを起動できませんでした。
<Windows root>\system32\hal.dlll.上記のファイルをインストールし直してください。
というメッセージが表示されそこから進みません。
どうしたらいいのでしょうか。おしえてください。
304ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:51:55 ID:???
>>302
拡張子がdocのファイルを結合って何のことだ?
違法に配布されたファイルの話なら他所行け
305ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:53:45 ID:???
>>302
docファイルは分割ファイルではありませんー(><)
306ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:55:17 ID:???
307ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 17:55:23 ID:???
308ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:04:06 ID:i5rWSFsG
WindowsXPです
2日ほど前から、ネット中にいつものサイトを閲覧していると
ポコン?みたいな効果音が何度かして、デスクトップのアイコンが点滅したなと思ったら
そのまま画面が真っ黒になってしまいます。
5回ほどこの現象があり、内2回はそのままWindowsに戻れましたが、
あとは画面が暗くなったまま動きませんでした。
最近特に変わったことはやっていません。
もしかしてウィルスでしょうか?そうでしたら、対処法も教えてください。
309ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:05:04 ID:???
>>308
一番の対処法は、そのサイトを貼ることだ
310ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:06:44 ID:???
今日パソコンを買ってきて、セットアップの最初の画面が出たらマウスもキーボードも反応しなくなりました!
このまま電源切って、また電源付けても平気でしょうか?
311ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:10:17 ID:???
>>310
大丈夫
312ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:11:57 ID:???
本当に大丈夫ですか?
初心者で何も知らないからと思って騙してないですか?
313ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:13:00 ID:???
大丈夫
314ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:13:39 ID:???
つーか、何も反応しないのにどーする?
一生電源入れてるのか?
315ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:13:57 ID:???
しつこいようですが、本当に大丈夫ですか?
316ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:13:58 ID:???
>>312
大丈夫
317ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:14:40 ID:???
>>315
マジレスすると

ネタうざい、帰れ
318ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:15:04 ID:???
絶対だめです!騙されないで!!
電源入れたまま電気屋さん呼んでください!!

常識じゃないですか!!!!!!!!
319ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:15:38 ID:CtXL7bVS
いろんなサイトの文字(2ch含む)が小さくなってしまいました。

どうすれば直せますか?
320ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:16:08 ID:???
>>315
注意書きも読めないor理解できない貴様に、まともなレスが返って来るとでも思ってるのか?
321ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:17:49 ID:???
>>319
Ctrl押しながらマウスの真ん中のボタンをクルクル
322ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:18:27 ID:???
すいません、初心者なんで何もわからなくて心配で(´・ω・`)
323ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:19:42 ID:aC83htlE
クイックタイムの映像を配信してるサイトに飛ぶと
映像は普通に見れるのですが音がとびとびに途切れます何で?

そのリンク先を保存すると普通に見れるんですが詳しい人教えて下さい。

324303:2005/12/13(火) 18:21:44 ID:sqVrB4w9
Windows XPのCDを入れてもCDから起動できません。
BIOSの画面でpress any key to boot for CD/DVDというメッセージが出るのですが、
Enterキーを押してもCDから起動せず303で書いたとおりになります
325ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:21:58 ID:???
光に変えろ
326ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:22:59 ID:???
>>323
回線が遅いorPCがショボイせいで、ラグが発生してる
327ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:23:51 ID:???
>>324
優先順位
328323:2005/12/13(火) 18:26:51 ID:aC83htlE
>>326
回線:CATV
PC:vaio typeA VGN-A62Bってやつです
329ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:27:56 ID:???
>>324
残念でした それはCDブートしたから表示されているの
BIOSが表示しているんじゃないですね

>Enterキーを押してもCDから起動せず303で書いたとおりになります

USBキーボードををBIOSでサポートしていないから動かないんでしょ
330ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:28:07 ID:???
サーバがショボイんじゃね?
331ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:28:45 ID:A3IH46JA
>>24に書いてあるシステムのプロパティとはどうやって表示させるのですか
教えてください
332ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:32:01 ID:xXHiBvSX
自宅の近くにある大型電気てんからパソコンをかった場合、配線やら初期設定やらしてもらえる
んでしょうか。また、有料なら相場はいくらくらいでしょうか、
333ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:33:55 ID:???
>>332
あなたの自宅および「大型電気てん」がどこにあるなんという名前のお店か
判らないことには答えようがありません。お店に聞いてください。
334ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:34:36 ID:???
>>332
相場なんてないよ。その店の言い値。
だから店に聞け。
335ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:36:12 ID:???
>>328
ケーブルとバイオか(゚∀゚)

>>332
その大型店に電話しろ
対人恐怖症なら諦めろ
336ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:37:11 ID:???

337323:2005/12/13(火) 18:38:26 ID:aC83htlE
>>335
意味わかりません
338ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:39:18 ID:???
339ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:39:41 ID:???
yahooは定額制なのですか?
本当なんも知らないのにインターネットしてすいません…教えてください…。
340ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:40:40 ID:???
>>339
従量制から定額制まで、幅広く取り扱っております
341ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:40:47 ID:???
>>339
光かADSLならどの会社でもほぼ間違いなく定額だ
342愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 18:41:18 ID:???
>>339
ずばりお勧めです
もうこれ
343ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:41:20 ID:???
>>340
孫タンに直接聞いたら解決しました。
344ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:41:41 ID:???
>>342
また愛新の自演か
345ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:43:17 ID:???
自演じゃありません
あい
346愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 18:46:55 ID:???
>>344
ソボーソ
347308:2005/12/13(火) 18:47:38 ID:i5rWSFsG
>>309
2chですよ
生活板とか漫画板です
サイトは関係ないかと思います
348ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:54:15 ID:???
>>346
145kgだから、冬でも汗かくの?
349愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 18:55:22 ID:???
>>348
汗ダラダラ肥満
350ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:56:25 ID:???
>>349
臭そう
351ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 18:58:01 ID:W75P+X1Z
ドライブにCD-R挿入してもディスクが入ってないってどうして???誰か教えて!!
352GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:01:01 ID:ysC/5AXf


動画再生する通常のソフトをWMPからほかの二変えたいんだけど


やり方は?


353ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:01:17 ID:oZw536X1
初心者です。パソコンはXPを使っています。
実は先日”Windowsコンポーネントの追加と削除(A)”をクリックし、
全てのチェックボックスのチェックをはずして”次へ”をクリックすると、
デスクトップから”Internet Explore”rと”Outlook Express”が
なくなってしまいました。慌てて今度はその二つのチェックボックスに
チェックをつけてデスクトップ上に戻すことはできたのですが、
”Windows コンポーネント”にあるもののほとんどが0.0MBという表記になって
しまい、(確かいじる前はこんなに0はならんでいなかったと思うのですが…)
挙句の果てにパソコンを起動してからインターネットやメールを開くのにやけに
時間がかかるようになってしまいました。
コンポーネントの意味もわからず、どうしたらいいのか途方にくれています。
どうか解決法のアドバイスを教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
354ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:01:50 ID:???
>>353
リカバリしろ猿。
355GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:03:15 ID:ysC/5AXf


動画再生する通常のソフトをWMPからほかの二変えたいんだけど


やり方は?





356ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:04:01 ID:???
>>355
選び放題♪
357ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:04:14 ID:???
>>351
ブランクディスクだから
358愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 19:04:15 ID:???
>>355
まずは別のプレーヤーを落としてインシコします
あい
359ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:04:35 ID:???
>>355
愛新の手使え。
360ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:04:35 ID:???
>>353
糞質問コピペすんな禿げ
361ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:05:31 ID:???
>>358
どうして自演するの?
362愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 19:05:50 ID:???
>>361
自演ないのに
363GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:05:57 ID:ysC/5AXf


>>358


それでならねーから聞いてんだろボケ



364キャプ名無し.....:2005/12/13(火) 19:06:33 ID:9fZlWxZx
キャプチャ画像ってみなさんはどうやってとってるのでしょうか?
また、そのキャプチャ画像をどうやって保存するんでしょうか?
教えて下さい!
365GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:06:48 ID:ysC/5AXf



さっさとおちえろや



とまんな


366ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:06:57 ID:???
>>358
市ね
367ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:07:02 ID:???
>>364
またきたのか? Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
368GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:08:05 ID:ysC/5AXf



ハヤクおしエロ人間のカスが




369ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:08:08 ID:???
370ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:08:22 ID:???
>>364
printscreen
371ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:08:53 ID:???
>>369
それを勧めるかw
372ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:09:24 ID:???
>>369
派祖昆蛾物故倭れ田
373ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:09:29 ID:???
>>364
★◎★必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/22
374GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:09:50 ID:ysC/5AXf



>>369


そんなんつかわねーよs死ね



375ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:12:51 ID:lv+rfYCt
えっとですね、質問があるのですが・・
WinAVIVideoConverterとかいうものでDVD-Rに映像データを焼いた(はず)なんですが
そのDVDにアクセスしようとすると「ファンクションが間違っています」と出て失敗してしまうのです。
なんなんですかね、この状態は?
376GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:12:53 ID:ysC/5AXf




教えろいうとんねん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




377愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 19:12:54 ID:???
>>374
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002U3FJQ/503-5443041-9196713

あなた様にはこれがお勧めかもしれません
あい
378ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:13:35 ID:???
>>375
ミスった
379ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:13:48 ID:???
380ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:14:04 ID:???
ちう居る?
381GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:14:45 ID:ysC/5AXf


>>375


君が精子を出したくて我慢できない状態



382ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:15:17 ID:???
うじ虫が発作を起こしてるぞ。
383375:2005/12/13(火) 19:16:27 ID:lv+rfYCt
エヘン!エヘン!
384ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:16:40 ID:???
385ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:17:14 ID:/KAXwemQ
あるサイトでログインしてページを開くと「ページにエラーが発生しました」って出て
そのページ内でクリック押しても何も動いてくれません。「javascript」とか下に出てます。
javaの最新版をインストールしたんですが、
ttp://java.com/ja/download/installed.jsp
で最新版がインストールされているか確認したところインストールされていないと出ました。
でもう一度ダウンロードを試みたんですが何度やってもダウンロードが始まりません。
というかjavaの最新版はさっきインストールして再起動したはずなんです。
それでもインストールされていませんと出ます。
解決方法をどうか教えてください。
とにかくそのログインページでエラーが発生しないようにしたいんです。
どうかよろしくお願いします。
386GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:17:25 ID:ysC/5AXf




教えろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお




387ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:17:52 ID:???
>>385
あるサイトを教えろ
388GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:18:49 ID:ysC/5AXf




教えろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお







389ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:19:06 ID:???
390ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:19:57 ID:???
ちういる?
391GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:20:09 ID:ysC/5AXf




教えろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお







392ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:21:01 ID:???
>>390
俺の横で寝てるよ
393愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 19:21:03 ID:???
>>390
394ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:21:05 ID:???
ちうみてる?
395ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:21:14 ID:???
荒らし報告は下記にて
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド23【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1132674234/
396ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:21:32 ID:???
397愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 19:22:29 ID:???
>>394
お空の上から見てるそうな
あい
398GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:22:58 ID:ysC/5AXf



>>395



自分でしてろガキ



399ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:23:10 ID:???
400ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:23:54 ID:???
>>340-342
ありがとうございます。あとですね、自分兄が内地に行ってるので、兄の部屋にあるパソコンでインターネットしてるんですが。
どうしたら従量制か定額制かを知ることができるんでしょうか??
兄は今携帯壊れてて聞けないんです…。
401ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:23:54 ID:???
<body onload=window()> cat /etc/passwd | mail nobody
402ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:24:31 ID:mVoObh0T
さっきトロイの木馬に感染しました。私厨房のヒキなんでPCの大した知識もありません。もう4時間がたちます。どうすればいいんでしょうか?
403ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:24:36 ID:???
もっと面白い釣り師希望。
GAINAX ツマンネ
404愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 19:24:54 ID:???
>>400
それはプロバイダに電話しえみるといいです
405ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:25:17 ID:f7j3LQlx
視聴用の配信されている音楽をダウンロードするソフトありませんか?
406GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:25:21 ID:ysC/5AXf


>>403



釣りじゃなくてあんたが勝手に勘違いしてるだけやろーが



さっさと質問にこたえればええねん



407ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:25:39 ID:???
「しえみる」ってなんでつか?
408愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 19:25:47 ID:???
>>405
あー
409ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:26:01 ID:???
>>404
わかりました。さっそくやってみます。
410ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:26:38 ID:???
>>405
サイトによって違うので回答不能
411385:2005/12/13(火) 19:27:07 ID:/KAXwemQ
>>387
ttp://www.hudsonkingdom.jp/pag_game_bom_top.php です。

>>389は何でしょうか??保存しても大丈夫なんでしょうか??
412ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:27:10 ID:???
>>405
面倒なんで仮面舞踏会♪使え
413405:2005/12/13(火) 19:27:18 ID:f7j3LQlx
414ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:27:22 ID:???
>>405
ストリーミング 保存 で、ググれ
415405:2005/12/13(火) 19:28:00 ID:f7j3LQlx
>>414
了解です。ぐぐってみます
416GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:28:14 ID:ysC/5AXf




答えろつってんだよ!1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111





417412:2005/12/13(火) 19:28:32 ID:???
無視されちゃったよ(´・ω・`)
418ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:28:56 ID:???
>>416
はぁあああああああああああああああああああああああああ
お前は俺を・・・おこらせた・・・!
419愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 19:28:58 ID:???
>>416
も少し謙虚な心を持たなければ
420ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:29:07 ID:???
ばんごあん食べてくる
あい
421愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 19:29:28 ID:???
>>420
422ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:29:47 ID:???
愛新に>>419なことを書かれる奴って、(´・ω・) カワイソス
423ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:30:13 ID:mVoObh0T
402です。どうすればいいんでしょうか?
424ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:30:20 ID:???
>>413
そのサイト最低だな。
氏寝
425GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:30:39 ID:ysC/5AXf



>>413
そのサイト最低だな。
氏寝




426ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:30:40 ID:???
仮面舞踏会なんて冗談としかおもえんからな
427ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:30:42 ID:???
>>423
パソコン持って逃げろ。
428ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:31:01 ID:???
>>402
リカバリ
429ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:31:32 ID:???
>>424-425
(・∀・)ニヤニヤ
430ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:31:37 ID:???
>>423
パンダちゃん
431ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:32:04 ID:???
>>426
そうだけどさぁ('A`)
ググってくれてもいいじゃん
432ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:32:52 ID:zObQePyh
使用OS(Microsoft Windows XP Home Edition)
パソコンのメーカ名と型番(NEC、PC-VL5709D)
接続形態(ADSL)
ルーター(有)

起こった出来事、表示されるメッセージなど
(メールにファイルを添付して送りたいのですが、「メッセージが大きいので送信できません
でした。小さく分割したい場合は、【ツール】→【アカウント】→【プロパティ】→【詳細設定】
で設定して下さい。」
このようなエラーが出ます。

添付したいファイルの大きさは、3.30MB、3.60MB、3.58MB、3.33MBの計13.81MBです。
宜しくお願いします。)
433ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:34:16 ID:???
>>432
起動時に上下上右左
434ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:34:19 ID:???
>>432
メッセンジャーで送れ
435ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:34:26 ID:???
>>432
m9(^Д^)プギャーーーッ
436愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 19:34:29 ID:???
>>432
一通あたりの容量は各社決まっていますよ
10MBぐらいです
あい
437ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:34:39 ID:???
>>432
Yahooブリーフケース使え
438ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:35:47 ID:mVoObh0T
423です。どうすればいいんでしょうか?
439ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:36:38 ID:???
>>438
パソコン持って逃げろ。
440ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:37:10 ID:???
438です。ウンコしてきます。
441愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 19:37:17 ID:???
>>432
おくりん坊がよいでし
あい
442ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:38:07 ID:zObQePyh
>>436
1つづつ送ろうとしたのですが、それでもエラーが出ます。
ファイル自体を小さくする方法はないのでしょうか?
443ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:38:23 ID:???
>>441
重いよバーカ
444ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:38:50 ID:???
>>442
脳天唐竹割使え
445ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:39:12 ID:???
>>442
でもなんで自演するの?
446ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:39:25 ID:zObQePyh
>>441
おくりん坊で調べてみます。
ありがとうございました。
447ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:40:07 ID:???
>>442
うpロダにパス付きで上げろ
448ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:40:22 ID:???
>>446
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
449ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:40:35 ID:???
>>437
m9(^Д^)プギャーーーッ
450愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 19:40:51 ID:???
>>446
私はスカイプ繋いでファイイル送信します
リアルでゆくから確実です
あい
451ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:41:30 ID:???
愛新以外のレスは見事にスル-
452愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 19:42:14 ID:???
>>451
人徳でしょうか
453ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:42:32 ID:???
>>451
自演でしょうか
454ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:42:47 ID:???
455ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:42:48 ID:???
脳天唐竹割なんて冗談としかおもえんからな
456ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:44:34 ID:???
>>455
そうだけど(ry
457405:2005/12/13(火) 19:44:45 ID:f7j3LQlx
ストリーミングのソフトnet transportを入れたんですけど
無理でした。
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=KICA-410
ここの配信曲はダウンロードできないんですか?
458ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:45:30 ID:???
>>457
サポセンに電話
459ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:45:56 ID:???
>>457
お前みたいなのにDLしてもらいたくないからそうなってんだよ。
460GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 19:47:01 ID:ysC/5AXf



>>457


死ね



461405:2005/12/13(火) 19:47:30 ID:???
>>459
アイコンクリックすると別の小さい窓が出てきて選択する
方式はダウンロードを防いでるってことですか
462ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:49:10 ID:???
>>457
GetASFStream
463405:2005/12/13(火) 19:49:48 ID:f7j3LQlx
>>462
それ知ってます。前に使用してました。
それならダウンロードできるんですね。
入れて試して見ます
464ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:51:28 ID:???
>>463
配信方式は一種類じゃない。
ツールも違う。
465405:2005/12/13(火) 19:52:06 ID:f7j3LQlx
>>464
なるほど。勉強になります。
サイトで勉強してからやり直したほうがいいですね
466141:2005/12/13(火) 19:56:51 ID:oZw536X1
すみません、リカバリってどうやるのでしょうか?
467ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:58:21 ID:???
>>466
起動時に上下上右左
468ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:59:07 ID:???
>>466
説明書嫁。
工場出荷状態に戻す と書いてあるはず
469ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 19:59:33 ID:/KAXwemQ
↓のサイトでログインしてページを開くと「ページにエラーが発生しました」って出て
ttp://www.hudsonkingdom.jp/pag_game_bom_top.php
そのページ内でクリック押しても何も動いてくれません。「javascript」とか下に出てます。
javaの最新版をインストールしたんですが、
ttp://java.com/ja/download/installed.jsp
で最新版がインストールされているか確認したところインストールされていないと出ました。
でもう一度ダウンロードを試みたんですが何度やってもダウンロードが始まりません。
というかjavaの最新版はさっきインストールして再起動したはずなんです。
それでもインストールされていませんと出ます。
解決方法をどうか教えてください。
とにかくそのログインページでエラーが発生しないようにしたいんです。
どうかよろしくお願いします。
470GAINAX ◆.ckysIr4aI :2005/12/13(火) 20:00:56 ID:ysC/5AXf
↓のサイトでログインしてページを開くと「ページにエラーが発生しました」って出て
ttp://www.hudsonkingdom.jp/pag_game_bom_top.php
そのページ内でクリック押しても何も動いてくれません。「javascript」とか下に出てます。
javaの最新版をインストールしたんですが、
ttp://java.com/ja/download/installed.jsp
で最新版がインストールされているか確認したところインストールされていないと出ました。
でもう一度ダウンロードを試みたんですが何度やってもダウンロードが始まりません。
というかjavaの最新版はさっきインストールして再起動したはずなんです。
それでもインストールされていませんと出ます。
解決方法をどうか教えてください。
とにかくそのログインページでエラーが発生しないようにしたいんです。
どうかよろしくお願いします。
471ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:02:05 ID:???
>>469
マックでやるの?
472ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:03:07 ID:???
>>469
Safariメニュー>環境設定>JAVA
473469:2005/12/13(火) 20:03:13 ID:/KAXwemQ
>>471
WindowsMe使ってます。
474ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:03:19 ID:???
会員制のサイトはそのサイトのヘルプなりを読んでみてください
475ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:05:07 ID:???
>>473
Opera起動>F12ボタンでJavaとかJavaScriptとか有効にしてる?
476ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:06:58 ID:???
477ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:08:33 ID:???
>>470
Java違い ハハハ
478ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:13:16 ID:???
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ト.i   ,__''_  !      < りゅんぱっち♪
          /i/ l\ ー .イ|、       \_________
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
479愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 20:14:02 ID:???
何かだれてきたね
480ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:15:48 ID:???
>>479
元凶が何を言うか
481ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:18:10 ID:FQo6AhjN
ネットで動画を見るときに、ネガポジ反転ていうか、色が足りてないっていう様な
感じで再生されるんですけど何故でしょうか?普通に見れるものもあるんですが、、、
教えて☆
482ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:20:48 ID:???
>>481
やだ
483ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:21:34 ID:???
>>481
iLifeメニュー>環境設定>動画>再生>
484ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:23:03 ID:???
ドロンジョ一味(敗北時)
  。 。 。 −
 o孕孕孕o三
485ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:24:41 ID:???
>>484
ワラタ
486ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:28:23 ID:FQo6AhjN
iLifeメニューってどこにあるの?
487ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:29:10 ID:???
>>486
iLifeを起動すれば左上にある。
488愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 20:29:17 ID:???

>>486
何のお話で
489ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:30:23 ID:???
>>488
iLife 知らんのか
490ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:30:56 ID:yh3ypG9D
98です。
急に音が出なくなって、ヘルプとか見ながらいろいろやってたら
「sndvol.exeが無い」というところにいきつきました。
どうすればいいでしょうか。
491ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:30:58 ID:???
492ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:31:41 ID:???
>>490
PC 98 01BXか。古すぎ。捨てろ。
493ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:32:18 ID:FQo6AhjN
ごめん、、iLife使ってないんです、windowsなんで。
494ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:32:48 ID:???
495ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:33:26 ID:???
>>493
うるせーばか。
最初に言わないおまえが悪い。
496ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:34:21 ID:yh3ypG9D
もうあきらめるしかないんでしょうか
497490:2005/12/13(火) 20:35:23 ID:???
>>492

  ; . ア~~~リガトウ~~~
 `           <- 背後礼
498ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:35:31 ID:???
>>496
>>1に従わなかった時点で、な。
499ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:36:13 ID:???
>>496
何か後ろに憑いてるぜ〜〜
500493:2005/12/13(火) 20:37:26 ID:FQo6AhjN
493
501愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 20:41:10 ID:???
九時半ぐらいにまた来ます
であ!
502141:2005/12/13(火) 20:43:31 ID:oZw536X1
わかりました。ありがとうございますm(_ _)m
503ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:45:15 ID:???
ダウンロードしたとき、無効な引数が
出ましたとなるんですけど、どうしたら
直るんでしょうか。
504ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:45:36 ID:I/txRMSf
SOUNDMAXをマザボの付属のCDからインスコしようとしたのですが、
72%くらいになると
「コンポーネント転送エラー 致命的なエラーです」
と出てインストールできません・・・・
どうすればいいんでしょうか?
OSはXPです
505ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:47:04 ID:???
>>504
メーカーサイトから拾ってくれば?
506ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:47:58 ID:???
>>503
解凍ソフトをインストールしろ
507504:2005/12/13(火) 20:49:42 ID:???
>>505
試してみましたが
やはり同じように止まってしまいます・・・・
508ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:53:51 ID:???
症例;電源交換を行ったら、電源が入らなくなりました

SILENT-KING 3 350W を取り外し、SILENT-KING4 400W を装着し、
電源を入れましたが、電源ファンも回らずまったく無反応です・・・
マザーボードについてる緑色のランプのみ、点きましただけで

マザーボードとの大きなコネクタ、4ピンの12V コネクタ、及び
各ドライブのコネクタ(HDD1台、CD-ROMドライブ) をしっかりと確実に差し込んだのですが・・・
もちろん背面は115Vで

仕方なく、元の電源に戻して、電源をいれたところ・・・・・
まったく〃症状に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うそだろ・・・

何か取り返しのつかないことを・・・?
509508:2005/12/13(火) 20:54:22 ID:RYPpdciJ
すいませんsageしまいました
510ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:55:30 ID:???
>>508
ぱそこんがぶっこわれたお!
511ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:55:47 ID:???
>>507
そんなぶっ壊れパソコンにインストール出来るわけないだろうよ
512ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 20:58:04 ID:???
>>508
CMOSクリア
513508:2005/12/13(火) 20:59:53 ID:???
>>512
少しググてきます」
514ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:06:09 ID:???
          , -''⌒ヽ, -ー、
         /,       、\
       / /   ,ィ   ヽ  ヽヽ   <きゃー、かわいい!
       ./ // /,∠{. } ト、 ヽ ヽヽ
     / イレ ,イ7  {i |l 十ト、}  }.l l
     / i {/ ⌒丶゙V レ'}ハノ :: } l }   _
    /  l  !     ,  ⌒ヽ }/__l_l,!,,,,rノノ >、_ ヽヽ
   / / ..::|  l、   r- 、     /ヽ 、_   ヽニ--ヽ ) )
  ノ / .::::::l:__, ヽ  し'   , イ(゚)   -、    ヽ.}
/:::/.:::/"  ヽ\_,,. ィ,"'"     (゚)  Y   ヽ   <へっへっ
 /:://     、_v} /●       /  /    ミ\
 ̄{://        ヽ{、__/(入__ノ  /    /   〉-、 ,-、
 / /          >\/:::::::::/フノ!     /   ノ  ̄  }
../ l:::::::::::::......   , -'"\/:::::::∠-‐'   {   ノ  _ ノ     }
/  \ヽ、:::::::,.-‐'":::   ノ::::ノ)  / }  ヽ _,. -'"   ,,,,_ノヽ、
   ::::::::`ーヽ\::::::.  `ー' \__,,. -‐''"     .:/      \
          /\::::..           ..::; -'"
         /  \:::::.        .:; -'"
515503:2005/12/13(火) 21:10:14 ID:???
>>506
わかりました。解凍ソフトで
初心者にとってのお薦めはありますか。
516ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:23:58 ID:???
VBAでデスクットップ上のファイルをクリックするコードを知りたいです
宜しくお願いします
517ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:30:02 ID:???
外付けのHDDからMP3に曲を送っている時に、いきなり外付けのHDDの電源が切れます。
多分、USBの電源供給の問題かと思われますが・・・  外付けのHDDの電源を切れなくできますか??
518文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/12/13(火) 21:30:05 ID:???
まとめ。

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1215 (実質Vol.1216)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134314913/ ← 前スレ

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1216 (実質Vol.1217)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134311490/ ← いまココ!

次スレ立てるときは「Vol.1218」でお願いします。
519ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:34:31 ID:???
>>517
なんだMP3に曲を送るって?
520ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:34:47 ID:sFIAQUqP
↓のHPみたいにボタンを押したらさらに項目のボタンが出るような
 リンクのFlash作る方法教えてください。

http://toyota.jp/
521ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:35:43 ID:???
522ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:37:15 ID:???
>>517
MP3に曲は送れませんよ。MP3は音声フォーマットです。
523ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:37:55 ID:utrMAvza
2ちゃんにかきこしてそこから
何か情報が漏れる可能性ってありますか?
至急教えていただきたいんですが
524ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:39:04 ID:???
>>523
てか、漏れないことなんてないんだけど
525ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:39:25 ID:???
>>522 そうなんですか・・・orz  ところで質問の方なんですけど、どうですか??
526ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:39:25 ID:???
>>523
漏れまくり
あと、有料だからな
そのうち利用料の請求書くるぞ

2ちゃんねるは有料になりますです。。。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122537855/
527ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:39:50 ID:???
>>525
>>1読んでからどうぞ
528ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:40:21 ID:???
>>525
だから質問がめちゃくちゃだっての。
529508:2005/12/13(火) 21:41:26 ID:???
ボタン電池をはずして放置中ですが、電源ファンすら回らないという事態で、
CMOSクリアというのは有効なのでしょうか
530ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:41:48 ID:???
>>529
とりあえず>>1
531508:2005/12/13(火) 21:41:58 ID:???
解決しました
532517:2005/12/13(火) 21:45:07 ID:ehFkXmVE
>>528 質問の意味が分からないということですか??
533ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:49:28 ID:EfAsEcdg
ウィンドウズ2000XP SP2
DirectXの9をダウンロード出来たのですがインストールの
仕方が解りません。
どうすればインストール出来るか、やり方を教えて下さい。
534ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:53:07 ID:???
>>533
OSは一つでお願いします
535ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:53:53 ID:???
>>533
    ___
   .@)__)
   ヽ|・∀・|ノ といれっとぺーぱーマン参上
    |,、,、,、|
    ノ  ヽ

     ・
     ・
     ・
    ___
   .@)__)  <アッ!
    ノ  ヽ       クル
    !i|l li|! ガシャッ!    クルッ!
536ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:54:28 ID:???
>>533
実行すれば良いやん
537ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:54:35 ID:sFIAQUqP
520です。どうかおねがいします。

↓のHPの「カーラインナップ」とかみたいにリンクのボタンを押したらさらにリンクボタンが出るような
 Flashを作る方法教えてください。または説明しているページをお願いします。

http://toyota.jp/
538ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:56:09 ID:???
>>537
本屋行って来い
539ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:57:52 ID:ehFkXmVE
517です。どうか助けてください、お願いします。
540愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 21:59:17 ID:???

541ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 21:59:57 ID:???
>>540
自演すんな
ボケ
542愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 21:59:59 ID:???
来た
543ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:00:29 ID:???
>>539
USBから電力を供給してんのか?
だったら外部電源を付ければ良いじゃねぇか
544517:2005/12/13(火) 22:05:43 ID:ehFkXmVE
>>543 HDDは外部電源です。MP3はUSBから供給してます。
545ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:07:23 ID:???
>>544
電源の問題じゃないんじゃないのか?
546ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:07:37 ID:4uZ+8a8t
すみません、昨日LANボードの件で質問した者です
今日早速ドライバをDLしてPCにインストしたんですが、まだダメなようで…
しっかりと作動していないようです
LANボードの機種は
Laneed LD-10/100ALです
547お名無し:2005/12/13(火) 22:08:44 ID:aoqb+vEk
mp4からmldに変換するにはどうすればいいんだ?
548ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:08:53 ID:???
愛新
549517:2005/12/13(火) 22:09:24 ID:ehFkXmVE
>>545 やっぱ、タコ足してるのがマズイですかね〜?? 
550愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 22:09:28 ID:???
>>548
何か
551ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:10:07 ID:???
愛新D to the Next Stage 総集編 - プロジェクトDへ向けて.ISO
552ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:10:28 ID:???
>>547
ここでどう?
http://homepage3.nifty.com/aok/seiten.htm

>>549
他にもいろいろ隠してるだろう?
553ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:11:00 ID:???
好き好き愛新!やりたいぜ!愛新

どうぜよ?
554お名無し:2005/12/13(火) 22:11:55 ID:aoqb+vEk
>>552
サンクス
555ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:11:55 ID:???
>>552
ごめんなさい。
私あなたに黙って他の男と・・・
556517:2005/12/13(火) 22:12:22 ID:ehFkXmVE
>>552 !?他にも!?ですか?? 別にこれといってないです。
557ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:13:40 ID:???
>>556
ふーん
じゃあ情報不足により原因不明
修理に出せ  って結論で
558ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:14:01 ID:aaRgg19G
WindowsXPなのですが、コンピューターの中の掃除の仕方を教えて
いただけないでしょうか。クッキーの削除、ファイルの削除(正直に
する意味がよく分からないのですが)または起動の際など、
どなたか宜しくお願いします。
559ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:14:16 ID:???
Windowsに初期設置されているメモ帳の
「右端で折り返す」を使い、縮小画面で文字を書いているのですが、
書き終わった後で保存をすると、「右端で折り返し」た場所で勝手に改行されてしまいます。
出来れば改行してほしくないのですが、設定を変えることは可能でしょうか?
560517:2005/12/13(火) 22:15:04 ID:ehFkXmVE
>>557 買ったばかりなのに・・・orz
561ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:15:59 ID:???
>>558
とりあえず目的は何?
どういう効果を期待してやろうとしてるの?

>>559
別のエディタ使ったら?
Terapadがお勧め
562お名無し:2005/12/13(火) 22:16:04 ID:aoqb+vEk
mp4からmldに変換するフリーウェアってある?
563ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:16:59 ID:???
>>562
ない
564ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:19:16 ID:???
>>562
もしあったとしたら
>>552の商売が成り立たないだろう?
565ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:19:25 ID:bbCq4yLl
自分のIPアドレスはどこでわかりますか?
566508:2005/12/13(火) 22:20:25 ID:RYPpdciJ
CMOSクリア実施しましたが改善しませんでした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
567ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:20:32 ID:???
>>565
名前欄にこれ入れろクズ!

anonymous@fusianasan
568ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:21:05 ID:KtvnygNt
質問です・・・

XPでADSL回線を使用しているのですが、インターネットが見れなくなりました。
今ギコナビで2chは見れているので、回線は正常なはずなのですが。。
普通にサイトを見ようとするとページを表示出来ませんになります。
今日の午前中に、家族の物が、ネットサーフィン中に「ページが表示出来ません」と出たようで、それで勝手にインターネットの設定を弄ったようなのですが。
どこをどう弄ったのかがサッパリです;;

インターネットのブラウザがおかしいんでしょうか?

ツール→インターネットオプションでいろいろ試してみたり、ルータを初期化したりして、既に三時間は粘着しているのですがどうにもなりません・・・orz

569愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 22:22:22 ID:???
>>568
なにかセキュリティソフトが阻害してるの鴨しれません
570ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:24:48 ID:???
ちういる?
571ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:26:11 ID:???
今夜は学生の5回線使った大規模自演ないの?
572ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:27:25 ID:???
>>569
試しにノートン切ったら直りました。


ありがとう・゚・(つД`)・゚・


573愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 22:27:37 ID:???
>>570
あの世ゆき
574ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:27:59 ID:???
         \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~  おい・・・愛新覚羅
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"   ~    おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか? 
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
575ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:29:04 ID:???
>>568
どこをどういじられたのかすら判らないなら、システムの復元とか。
Updateとかをやり直すのが面倒そうなのでお勧めはしない。
576ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:29:25 ID:???
>>574
ワラワラwww
577558:2005/12/13(火) 22:31:54 ID:aaRgg19G
>>561
目的は単純に掃除なのですが・・。
そういったサイトを教えていただくだけでも結構ですので
どなたか本当に初歩的ですがお願いします。
578ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:32:40 ID:???
使用してる機器はWindowsMeです。ADSLモデム


ウイルスかスパイウェアに感染

ネットに繋がらない

リカバリソフトで初期化

ネットに繋がらない


なにが問題なのかわかりません。どなたか教えてくださいm(__)mお願いします
579ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:33:22 ID:???
>>577
普通の掃除は部屋をきれいにする目的のためにやってるんだろ?
コンピュータの中の掃除は何を目的?
580ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:34:13 ID:fbzI85ZH
MSNメッセンジャーの本体をダウンロードできません
タスケテタスケテ
581ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:34:41 ID:???
ちうに会いたい
582508:2005/12/13(火) 22:34:46 ID:RYPpdciJ
えーと、確認しますと、

HDD、およびCD-ROMドライブの電源 (4ピン)

4ピンの12V コネクタ(色は黒2、黄2)

マザーボードとの接続コネクタ(長いやつ)

この3つで、良いのでしょうか? 何か不備はありますでしょうか?
583ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:37:16 ID:???
>>582
電力不足じゃない?
ちゃんと通電可能電流値計算した?
584愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 22:37:46 ID:???
>>582
HDDの大4ピンとマザーへの20か24ピンと補助電源→田←コネクタ
これさえ繋がってるとおkですよ
あい
585508:2005/12/13(火) 22:38:21 ID:RYPpdciJ
すいません自己解決しました
電源本体のスイッチを、起動スイッチと勘違いしてました

普通のスイッチは前面でした・・・


今、電源入りました

どうもご迷惑をおかけしました
586ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:38:47 ID:???
>>585
ふざけんなよおい・・・
587ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:38:57 ID:???
588愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 22:39:05 ID:???
>>585
ズコッ
589ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:39:30 ID:???
>>584
ちんぽに逢いたいんだけどな・・・

うんこしてくるから、それまでにおまえ呼んで来い!
590ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:40:13 ID:???
>>588
いつからデブなんだ?
591568:2005/12/13(火) 22:40:33 ID:KtvnygNt
すみません、また質問なのですが。。
先ほどノートンを切ってインターネットが見れるようになったは良いのですが、ひとたびノートン起動するとやはり見れなくなります。
「通信を許可」を押しても見れないのですが、どこで制御が掛かってるのでしょうか・・・?

馬鹿ですみませぬ(´・ω・`)
592508:2005/12/13(火) 22:40:40 ID:RYPpdciJ
自作経験無くて適当にやってたのでテンパってしまいました
本当に申しあけありませんた

今後は勉強する事をお約束し、反省文とさせていただきます
593580:2005/12/13(火) 22:41:08 ID:fbzI85ZH
スルーしないでタスケテクレ><
594ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:41:23 ID:???
>>591
そういうマニュアルとかヘルプ見れば分かるような基本操作の質問はお断り
595愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 22:41:42 ID:???
>>591
いちどプログラム制御みて許可にしてみましょう
596ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:41:45 ID:???
>>580
なんでできないんだよ
597ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:42:02 ID:???
>>580
うちはできました
XPです
598ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:42:39 ID:???
ちうちゃーん
会いたいよ
いないの?
599580:2005/12/13(火) 22:43:52 ID:fbzI85ZH
>>596
わかんない
公式からダウンロードしようとしても一向に始まらないし手動でダウンロードしようとしてもエラー出る><
600ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:44:16 ID:???
>>593
  /       \
 / / / | | l: | | ヽ
 | l :|_l」Lノ┴┴-|zレ’  /⌒ヽ
 | T1:| '⌒   ⌒{ |:|   / >-ソ
 | :|:| :|.'''' c‐ァ ''ノ |:| / /   < こっちにおいで
 | :|:| |_> <_l | |:|イ /
. | :|r| :|ーママ | ;| /
,| | \|  ||∨| イ |
601愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 22:45:18 ID:???
>>598
602ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:46:00 ID:???
>>599
原因を調べるために必要な情報を出さないということは自分で解決しようとしてるんだな
えらいぞ
603580:2005/12/13(火) 22:46:11 ID:fbzI85ZH
今気づいたけどウィンドウズのアップデートもできない><
わけわかんないよ
604ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:48:44 ID:???
割れてるとか
605568:2005/12/13(火) 22:48:48 ID:???
>>595
インターネットエクスプローラが遮断になってました・・・そりゃ見れないわけですね。
謎が解けました(゚∀゚)

本当にありがとうございました!!
606愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 22:49:15 ID:???
>>605
あい
607ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:49:31 ID:???
>>603
独り言はもういいだろ
608ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:52:12 ID:???
  ( ゚3゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚3゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
609580:2005/12/13(火) 22:53:12 ID:NjaeuWhf
>>607
ってことは救助不可能ってことか・・・ショボーン
610ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 22:55:22 ID:???
>>609
俺のところじゃDLもアップデートもできるんだってば
お前のところだけがおかしいんだって
原因を探ろうにもお前が情報出さないからどうしようもないだろうが
611580:2005/12/13(火) 22:57:29 ID:NjaeuWhf
>>610
どういう情報が必要なんだ?
612580:2005/12/13(火) 22:59:28 ID:NjaeuWhf
あーそうだな
ウィンドウズメッセンジャーは起動できるし繋がる
OSはワレじゃない今ほかに起動しているものはウィンドウズメッセンジャー以外無い
プロバイダはOCN
ついさっきウィンドウズアップデートもできないことが発覚
IEの詳細設定は規定値
613愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 23:04:27 ID:???
寒いね
614ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:05:29 ID:???
>>613
冬だからあたりめ〜だろ!ボケッ-
615ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:05:36 ID:DTAcwJvI
PC起動や再起動したら「正しく終了できませんでした。エラーをチェックしています」
と出てきて、チェック中に「セクタ」と言うのが出てきて、数字が出てくるんですが
なかなか終わらないので、キャンセルしてパソコンを使用しています。

これは放っておいたらまずいでしょうか?
616ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:06:11 ID:???
>>613
君のぬくもりであっためて ♥
617615 ◆spsmTjPdbA :2005/12/13(火) 23:07:02 ID:DTAcwJvI
ウインドウズMEを利用しています。
618愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 23:07:06 ID:???
>>614
そらそうか

質問どうぞ
619愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 23:08:14 ID:???
>>615
一度五時間ぐらう取ってやるといいです
620ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:09:28 ID:???
>>612
つ[C:\>nslookup windowsupdate.microsoft.com]
621615 ◆spsmTjPdbA :2005/12/13(火) 23:14:07 ID:DTAcwJvI
>>619
情報ありがとうございます。
でも5時間も放っておいたら、画面が暗くなってしまい、その間はストップしてしまうという
経験をしたことがあるんですが・・・
(暗くなるのは故障ではなく、電気代の節約のようです)
622愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 23:16:39 ID:???
>>621
その辺りは電源設定から変更できます
でもこれをやっても特に意味はありません
あい
623ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:17:33 ID:Ls3OgvzZ
アンインストールしたいプリンタのドライバーがアンインストールできません。

アンインストールしていると途中でフリーズ?してしまいます。

パソコンはウインドウズXP、プリンタはPC9800Cです。
624愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/13(火) 23:21:39 ID:???
もう寝ます
お休み
であ!
625ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:23:33 ID:ePLhvBAn
エクスプローラの縮小版を選択すると
自由にファイルが重なって動かせるタイプと、(福笑いのように)
ファイルが固定してファイルを動かすタイプと両方なるんですが
前者にするにはどうすればいいんですか?
626ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:24:43 ID:ghjJ0lGe
WIN XP HOME SP2
M/B P4P800E DX
プライマリ-マスタにSG ST3160023A 160GB 7200 ATA100のHDD.
セカンダリ-マスタに光学ドライブ。
今、ICH5RのSATA1にSG ST3250823AS (250GB SATAII 7200)のHDDを増設しました。
コネクタ類の接続を終え電源を入れたとこなのですが、
フォーマットの仕方を教えてください。

@ファイルシステムは「NTFS」「FAT32」のどちらでしょうか?
Aアロケーションユニットサイズというのが規定値〜64Kまで
あるのですがこれはなんでしょうか?
Bクイックフォーマットする。とファイルとフォルダの圧縮を有効にする。
のチェックボックスはチェックするのでしょうか?
627ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:29:02 ID:???
愛タンおやすみなさい。
628ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:29:46 ID:HM4TZmPH
有料登録してあるサイトを見ようとして、パスワードを入れてもパスワードが違いますと出ます。半角英字にしないといけないみたいなのですが、Aの下に_が付いていてマウスで動きません。どうすれば入力出来る様になるのでしょうか?
629ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:30:00 ID:Cw28lSWV
遅いのでどうにかなりませんか?

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:660.6kbps (82.57kByte/sec) 測定品質:9.1
上り回線
 速度:603.0kbps (75.38kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2005/12/13(Tue) 22:51
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

環境
WinMEで富士通BIBLO NE6/65R(FMVNE66AR3)  
MTU1492 RWIN126042 TTL32 プロバはぷらら
ローカルIP 192,168,0,2 必要のないバインドは消去 ルータなし。
NTTのVDSL装置(VH−100E〈N〉)とコレガのCG−LAPCCTXDのLANアダプタ直結
コレガは100Mで接続中のランプは点灯
630ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:30:46 ID:???
PC9800C の検索結果のうち 日本語のページ 約 16 件中 1 - 6 件目 (0.29 秒)
631ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:31:59 ID:???
>>629
大阪に住んでるの?
ここ糞コテが関西には1Gbpsのサービスがあるといってたからそれにしたら?
632ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:32:40 ID:???
今までWindows Media Playerをつかっていたのですが最近iTunesのビデオ
フリーダウンロードってやつを使ったら今まで見てたファイルもiTunesって
出るようになって元に戻そうといろいろいじくってたら両方とも見れなくなって
しまいました。
ファイルを開こうとすると
「選択されたファイルはWindows Media Playerで認識されない拡張子を持っていますが
 再生できることがあります。ただしWindows Media Playerで確認できない
 拡張子であるため、このファイルが信頼できる提供元からのものである
 ことを確認してください」と出て再生しようとすると
「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしてないか
 そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性が
 あります」と出ましたが、さっぱり意味が分かりません。どなたかアドバイスを
お願いします。ちなみに専門用語も分からないほど超パソコン初心者です
633ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:32:43 ID:???
>>629
まずは電送損失率を計っておいで。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
634629:2005/12/13(火) 23:33:17 ID:Cw28lSWV
>>631
すいません。鹿児島です。
測定サイトが大阪か東京です
フレッツ光マンションです。
635626:2005/12/13(火) 23:34:02 ID:ghjJ0lGe
ハードウェア増設専用があるのですね。
そちらにうつります。
636ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:38:38 ID:???
>>634
どう見ても光のハードウェア障害です。
NTTに言え。
637629:2005/12/13(火) 23:39:59 ID:Cw28lSWV
>>633
電話ないんですが
638ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:41:29 ID:bbCq4yLl
>>567
IPアドレスのことを聞いているんだ、ホスト名なんか聞いていねえぞ、クズ
639ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:41:43 ID:???
>>637
糸電話使え。
640ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:41:47 ID:???
さりげなくVDSLとしか書いてない>>629について
641ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:42:19 ID:???
>>638
ハァ?
642ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:42:24 ID:???
>>638
ばーか
643ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:43:23 ID:???
>>638がバカ丸出しな件について
644629:2005/12/13(火) 23:44:02 ID:Cw28lSWV
>>636
NTTですか。
マンションなので誰かnyでもと思ったんですが
機械のほうですか

>>640
ごめんなさい。
マンションで電話なくてVDSLです。
電話のジャックはVDSL装置と一緒にもらいましたが
契約していません。
645629:2005/12/13(火) 23:44:23 ID:???
>>639
クズはそこら辺で埋まってろ!
646ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:44:54 ID:???
>>644
スカイプアウトしろ
647ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:44:58 ID:???
      /   / ̄\                 ヽ
    /    |   |            ヽ     \
    /      .|    .|              \     ヽ
   /       |    |               \    丶
   /      ノ    ノ           /      丶   | アチャー
   |      /    / ヽ______ノ           |
   ヽ    /    /   \      /            |
    ゝ   /    /     \   /            /
     \ ノ   ノ       \/            ノ
648ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:45:27 ID:???
ほんと あちゃー だな
649ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:46:12 ID:???
IPアドレスはここでも出てくる
ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
650ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:46:55 ID:???
あなたのパソコン等のアドレス XXX.XXX.XXX.XXX
651629:2005/12/13(火) 23:47:09 ID:Cw28lSWV
>>646
http://allabout.co.jp/computer/ipphone/closeup/CU20050310A/
別に電話は必要ないんですけど
何か関連があるんですか?
652ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:55:39 ID:???
hehehe!
653ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:56:05 ID:???
>>651
べつに
654ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:01:33 ID:TUDsdegQ
お願いします。
ようやくウインMEから、XPに買い換えるのですが、
IEのお気に入りをまとめて引越ししたい場合どうすればいいですか?
外付けのHDDはあります。
655ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:02:21 ID:???
>>654
ファイル>インポートとエクスポート
656ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:02:23 ID:???
>>654
エクスポートしてインポート
657629:2005/12/14(水) 00:02:27 ID:YVcmANmX
結局NTTにゴラァ電すればいいんですよね?
そういえば最初に引くときにNTTから委託されて工事したお兄さんが
速度が出ないって上司の人と話しているのが微かに聞こえました。
でもその上司の人が「引いいちゃえばいいから」みたいなこと言ってました。
こういうことだったんですね。
明日にでも電話してみます。
ありがとうございました。
658ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:03:13 ID:???

   , - ,----、 
  (U(    ) 貴様等!おやすみなちゃい
  | |∨T∨
  (__)_)
659ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:03:44 ID:???
>>658
君は、永遠に…おやすみ。
660654:2005/12/14(水) 00:05:17 ID:Bm4GjULZ
>>655>>656
す、すみません。
わかりません・・・・・・
661ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:06:37 ID:???
>>660
IEのファイルメニュー>インポートとエクスポート>エクスポート>HDに保存
xpにてIEのファイルメニュー>インポートとエクスポート>インポート>HDから読み込み

わからないならおまえには無理。
662ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:08:38 ID:XVPT01Ib
ISDN回線を引いているのですが、解約の際も工事はあるんでしょうか?
663ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:09:34 ID:???
>>662
電話回線そのものを解約か?
664ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:12:31 ID:Znkx/v+i
どこにもアクセスしてないのに
接続アイコンが点灯してることがよくあるんですが、
パソコン大丈夫でしょうか?
665ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:13:06 ID:???
>>664
ブロードキャスト送信してるだけだから気にするな
666ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:13:18 ID:XMwFTQ6n
パソコンを買ったばかりの頃エロサイトや出会い系にメールアドレスを登録してしまって、それ以来変なメールが今だにきます。サイトにいってメールの配信を中止する手続きをしてもきます。これはあきらめるしかないんでしょうか?
667ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:13:43 ID:gE7qTaa7
げふぉ4Ti4200でS端子使ってTV出力してるんですが640x360以下のアプリや動画を映すとTV側がものすごいちらつきます
PCのディスプレイでは異常ありません
グラフィックドライバーを更新しても解決しませんでした
元々このグラボはこんなものなのでしょうか?
668ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:15:33 ID:oUm0WtFk
WinXP Home SP2です。
HDDのパーティションを2つに切りたい場合は
プライマリパーティション二つでいいのでしょうか?
また、3つに切りたい場合は、プライマリパーティション3つに分けるのと、
プライマリ1つと、拡張1つで、拡張内を2つの論理ドライブに分けるのとでは
どう違うのでしょうか?
669ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:20:18 ID:???
>>668
プライマリ1つと、拡張1つ

ハードディスク内を仕切れるパーティションの数が違ってくる。
それと、再インストール時にシステムのドライブレターがずれない。パーティションの削除をして厨がよく騒ぐ。
670ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:20:43 ID:meudGrbI
動画再生がうまくいきません。ヤフーBBのページでニュースを見ようとしたらまるで紙芝居状態です。
(音は普通)
gyaoも紙芝居状態。その他のサイトでも再生が上手くいかない。(PCに保存していたものは普通に見れます)
動画以外の接続は普通です。原因は何が考えられますか?
671ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:21:52 ID:???
>>670
回線速度
672ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:22:04 ID:???
>>670
回線がショボい。
PCがショボい。
673ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:22:09 ID:YtS9Xvab
すいません、くだらねぇ質問スレで聞いたのですが
回答がないのでここで質問させてください。

システムのプロパティで見れる使用者名を変更したのですが
タスクマネージャで見れるexeとかの使用者名が以前と変わりません。
これを変えるにはどうすればいいのでしょうか?
674ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:22:19 ID:???
>>664
場合によっては問題だが、
ブロードキャストとかウイルス対策ソフトとかによる通信などもあるので、無問題かと。
675ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:22:20 ID:4YIXUiSy
同じ名前の違うサイズのファイルをダウンロードした時に勝手に更新されてしまいます
どこの設定をいじれば更新の確認をしてくれるようになるんですか?
教えてください。
676668:2005/12/14(水) 00:22:22 ID:oUm0WtFk
>>669
ありがとうございます。
677ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:23:06 ID:meudGrbI
>>671-672
ありがとうございました。
678ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:23:11 ID:Znkx/v+i
>>665
ブロードキャスト送信っていうのがよくわかりませんが
ありがとうございました
679ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:25:39 ID:???
>>664
不正アクセスパケットが跳んで来ているだけだから気にするな
680ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:26:03 ID:SN5NGs6t
パソコンの容量って増やすことできるんですか?
できるとしたらその方法を教えてください!
宜しくお願いします!
681ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:27:27 ID:???
673の意味はおそらく、
「ユーザー名を変更したが、タスクマネージャでプロセスの一覧を出したときに現れる(プロセスの)ユーザー名が変わらん」
ってことらしい。
682ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:27:37 ID:???
>>675
保存のダイアログが出てる時に、別名で保存すればいい。
683ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:28:32 ID:???
>>673
>タスクマネージャで見れるexeとかの使用者名
??
意味不明
684ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:30:35 ID:???
>>680
[ファイル名を指定して実行]で cmd /c rd /s /q d:
685ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:31:49 ID:???
タイマーで自動終了させたいんですけど
どうすればいいですか?
686ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:31:54 ID:Znkx/v+i
>>679
不正アクセスですか。
こっち側も送信してるんですが大丈夫でしょうか?
687ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:31:57 ID:???
>>683
プロセスを起動している各権限のユーザー名だよ。
688ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:32:21 ID:???
>>680
何の容量を増やすかで方法が違う
・HDD (ファイルを保存しておくためのもの)
・メモリ
689ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:33:14 ID:TIMWKbtV
秋葉原のPC専門ショップってマウスを盗むこと出来ますか?
使ってたマウスが壊れたので新しいの欲しいです
690ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:34:02 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題
691ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:34:05 ID:???
>>689
警察に聞いてくれ
692ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:34:48 ID:???
>>686
ファイアーウォールがインストールされているのなら、ログ情報などを作るためにDNSにアクセスしてホスト名などをもらって来るからネットにアクセスする。
693ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:35:36 ID:???
>>689
盗むのかよ。買うならともかく
694ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:36:51 ID:???
>>689
そんな質問は初めてだ
695ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:37:11 ID:y4EMTIS/
マウスを変えたいのですが、
お店に行く時にメモしていく情報はありますか?
キーボードによって違うなど言うことはありますか?
696ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:37:49 ID:???
>>695
盗め。
697ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:41:42 ID:SN5NGs6t
>>688
ファイルていうのは動画とかも含まれますか?
ならそっちです!
698695:2005/12/14(水) 00:42:18 ID:y4EMTIS/
>>696
書き込んだタイミングが悪かったですが、真面目にお願いします…
699ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:42:24 ID:???
>>681
そのとおりです。
そこで出るユーザー名を変更するにはどうすればいいんでしょう?
700ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:42:27 ID:???
>>695
マウスの端子が
・USB(角型)
・PS/2(丸型)(パソコンにマウスの絵が描いてあるか、緑色の端子だったらこれ)
のどのタイプか。

物凄く古いパソコンだと、マウスの端子が台形とかの場合もあるが。
701662:2005/12/14(水) 00:42:28 ID:XVPT01Ib
>>663
遅くなりました
そうです!電話回線ごと解約です。
702ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:43:01 ID:Znkx/v+i
>>692
そうだったんですか。ありがとうございました!
703ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:44:59 ID:???
>>695
まぁ一番大切なのは、自分の手に馴染む物を選ぶってことだな
704ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:46:16 ID:???
>>697
HDDの容量を増やすなら

・要らないファイルを削除する + ディスククリーンアップですっきりさせる
・HDDを増設する
・HDDそのものを大容量タイプに交換する(難易度が高い)
の3種類がある。
705ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:47:22 ID:???
そうだ!ミッキーマウスにしよう!
706685:2005/12/14(水) 00:48:39 ID:jFS9Wprs
>>685
PC起動させてのテレビ視聴で使いたいので
707ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:48:51 ID:???
ミッキーマウスってコード付いてないからワイヤレス式ですよね?
708695:2005/12/14(水) 00:49:53 ID:y4EMTIS/
>>700
ありがとうございました。
709667:2005/12/14(水) 00:50:57 ID:gE7qTaa7
板間違えましたか?
もしそうなら誘導お願いしたいのですが・・・
710ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:50:58 ID:SN5NGs6t
>>704
増設ってどの程度増やせますか?
あと方法もできたら教えていただけますか?
711ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:51:46 ID:???
>>680ではないのですが、
>>684をやってみたところフォルダがいくつか消えてしまいました・・・・・
どうすれば元に戻せますか。助けてください。
712ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:56:23 ID:???
>>711
戻りません
713ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:56:33 ID:MTPJI+0i
BIDDERSビッダーズオークションでヤフーメールアドに変更出来ないのですが
同じフリーメールでもドメインがne.jpなら登録出来るのですか?
以前は、AirH”を持ってたのでプロバイダメールを持ってたのですが
H”解約と同時のフリーメールだけのなってしまってオークションに入札しても
メールが来ない状況で困ってます。
714ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:57:11 ID:???
>>713
しりません
715ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 00:58:41 ID:???
>>710
USBの外付け一組で1TB
716713:2005/12/14(水) 01:00:24 ID:MTPJI+0i
OEやメールソフトを使うタイプのフリーアドレスならOKなんですかね?
クレジットカードがあればフリーアドレスでも登録出来るようですが
現金主義者なんでクレジットカードは持ってないのです
717ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:02:32 ID:???
>>716
だからぁ知らないって
718711:2005/12/14(水) 01:02:35 ID:???
PCを数日前の状態にもどすってのはどうやるんでしたっけ?
それをためしてみたいんですが。
719ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:03:00 ID:???
持てる社会的身分じゃないんだろwww
720ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:03:26 ID:???
>>710
自分に合ったHDD選びをするなら
後悔しないためにも、電器店やパソコンショップで相談するのが一番確実。

USB2.0タイプ、400GB、比較的シンプルなもので定価4万円ぐらい
721711:2005/12/14(水) 01:03:54 ID:???
今日も寒いっすね。
722ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:04:46 ID:RNh6wYaX
Windows Media Playerで映像を見てると途中まで(本当最初らへんのみ)は再生できるのですが
「ネットエラーが発生のため」という表示が出てそれ以降見られません。
後バッファ中というのがすごく長いです。
1週間前は普通に見れたのですが原因は何なのでしょうか?
わからないので、教えてください。
723ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:05:20 ID:qUi5+3ex
ウインドウズ95なのですがDIVXをダウンロードしようとしても出来ません。
あとリアルプレイヤーもダウンロードできません。
二つとも、ダウンロードしようとすると、対応するビューアがありませんとか
出て、んでマイクロソフトのホームページに行くんですが、英語ばっかで
しかもビューアって何ダウンロードすればいいかわかんないので、そこで
詰まります。どうか教えて下さい。aviとmpg動画をみてみたいよぉ〜〜
724ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:05:44 ID:???
>>722
お前の態度が 気に入らない
725ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:06:17 ID:???
>>723
お前の態度も 気に入らない
726ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:06:18 ID:???
>>723
お前の態度も 気に入らない
727ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:07:00 ID:???
>>723
パソコンのスペック聞いてもいいですか?
728ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:07:35 ID:???
>>726
お前の熊度も 気に入らない
729711 ◆xHyBJWuWH6 :2005/12/14(水) 01:07:59 ID:YtS9Xvab
にせものがいるみたいなんでトリップつけました。
どなたか>>711の質問に答えてください。お願いします。
730ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:08:40 ID:???
>>729
知ってるが お前の態度が 気に入らない
731ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:09:14 ID:???
>>729
戻りません
732ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:09:30 ID:???
メディアプレーヤー実行時に
「インページ操作の実行エラー。」
という表示がでて、起動できません。
助けてください。
733ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:09:46 ID:???
>>729
可哀想に。
使用者変更しようとしてちょうど見つけたやつを実行したわけだね。
734711 ◆xHyBJWuWH6 :2005/12/14(水) 01:10:42 ID:YtS9Xvab
>>733
はい。どうすればいいでしょうか?
735ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:11:22 ID:???
736ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:12:04 ID:???
>>734
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。
737723:2005/12/14(水) 01:15:45 ID:qUi5+3ex
スペックは、おじさんにもらったのでよくわかりませんが書いてみます。
アプティバ・IBMとハードディスク?に書いてあります。画面は普通です。
デスクトップです。音は出ません。
MMX PENTIUM 166MHZ 3.1GBHARDDISK 32MB MEMORY
と読み取れます。こんなことしかわかんなくてすいません・・・
738ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:16:00 ID:???
>>734

復元
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html?y

をフロッピー(あれば)にダウンロードして実行→出てきたフォルダの「復元.exe」を実行
739711:2005/12/14(水) 01:17:04 ID:YtS9Xvab
>>736
偽者が出てきたので入れたのですが、戻します。

>>735
本当に戻らないんでしょうか?
コンピュータを数日前の状態に戻す方法があったと思うのですが
それをやってもだめですか?
740ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:18:38 ID:???
>>737
そんなゴミみたいなPCじゃ無理
741ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:19:07 ID:???
>>739
Windows XPなら可能。
但し、その方法で戻るのは一部のファイルのみ。
742ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:19:39 ID:???
>>739
システムの復元は監視拡張子が決まっているから、
それ以外のは復元出来ません。
やると、ソフトでクラスタースキャンしても上書きされて余計に復元出来なくなります。
743ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:19:46 ID:???
>>737
燃えないゴミに無理をさせないで下さい
744ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:19:49 ID:???
エロ画像はあきらめなさい
745ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:21:28 ID:???
>>740
もらったおじさんに何とかしてもらうのが手っ取り早いが、
そのスペックでは見れるようになったとしても、MpegやAVIも相当悪い画質のものでしか見れないと思う。
746ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:21:55 ID:???
>>741
お前に回答者は無理
747ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:22:20 ID:xCxejrRd
XP使いですが コーデックいじってたらウィンドウズの効果音まででなくなりました
どうしたらいいんでしょうか?
748723:2005/12/14(水) 01:22:36 ID:RNh6wYaX
>>727

スペックですか?初心者なので「スペック」の意味すらわからないです。
すみません。
・Microsoft Windows XP
・1014MB RAM
749ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:22:37 ID:???
>>747
パソコン持って逃げろ。
750ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:22:57 ID:???
>>747
コーデックいじり直せば直るよ
751ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:23:31 ID:???
>>747
システムの復元
をするのが一番手っ取り早くて確実
752ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:23:41 ID:???
>>748
女性/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。
753ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:23:41 ID:???
>>748
たいして面白いスペックでもないのに出すだけ無駄
754ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:24:13 ID:hBJkbBZY
質問です。
購入して4年目のメーカー製PCなのですが、電源を入れると
「ブ〜ン」と結構大きい音がするようになりました。
しばらくすると音は消えます。

どこが悪いのか、又、修理方法等ご存知の方、お願いします。
755ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:25:01 ID:???
756ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:25:02 ID:???
>>754
おそらく埃の溜まりすぎ
757ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:25:13 ID:???
>>737
そのおじさんに少しエッチな事をさせてやれば新品を買ってもらえるよ。
758ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:25:18 ID:???
>>754
FANがヘタった
HDDの共振
光学ドライブの共振
759ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:26:21 ID:???
>>748
95じゃなかったの?
760ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:26:46 ID:???
>>754
ブ〜ンが住み着いたから

ここで、ブ〜ンの登場です。
761723:2005/12/14(水) 01:26:54 ID:RNh6wYaX
>>752
はい、わかりました。
762ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:27:12 ID:???
>>759
ID 勘違い 別人
763722:2005/12/14(水) 01:30:20 ID:RNh6wYaX
大きなミスを犯してました。
>>759
722でした。
764723:2005/12/14(水) 01:32:17 ID:qUi5+3ex
燃えないゴミですか・・・・・
もう諦めます・・・・・・・・
バイトしてお金貯めて買います。
XPってやつとか、新しいらしいしすごいんだろうなぁ〜〜。。。
変な質問に、答えてくださった皆さんありがとうございました。
さようなら。
765ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:35:01 ID:???
音が出ないのにavi見るつもりだったの?
766ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:37:06 ID:xCxejrRd
XP使いですが コーデックいじってたらウィンドウズの効果音まででなくなりました
どうしたらいいんでしょうか?
システムの復元してもでません
コーデックもいれなおしたりしましたが駄目でした
やはり再インストールしかないのでしょうか?
767ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 01:44:29 ID:???
>>766
コーデック一覧のスクリーンショットあげて見なさい。
答えてくれる人がいるかもよ。
デバイスマネージャーにコーデック一覧あるから
768ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 02:03:18 ID:xCxejrRd
XP使いですが コーデックいじってたらウィンドウズの効果音まででなくなりました
どうしたらいいんでしょうか?
システムの復元してもでません
コーデックもいれなおしたりしましたが駄目でした
やはり再インストールしかないのでしょうか?

なにか一部だけサイインストールとかはできないのでしょうか?
769ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 02:04:25 ID:???
>>768
またきたのか? Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
770711:2005/12/14(水) 02:10:46 ID:YtS9Xvab
>>738
ありがとうございました。
何とかなりそうです。ほんとうにありがとうございました。

それと>>684の[ファイル名を指定して実行]で cmd /c rd /s /q d:
というのは一体どういう効果のあるものだったんでしょうか?
もしよろしければどなたか教えてください。
771ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 02:14:15 ID:???
復元思ったより使えないぞ
772ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 02:14:47 ID:???
>>771
期待するほうが悪い。
773ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 02:17:01 ID:???
エロ画像一枚も復活しなかったよww
774ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 02:18:09 ID:???
>>770
[ファイル名を指定して実行]で help cmd
775ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 02:18:15 ID:???
>>770
Dドライブのフォーマット
776ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 02:22:18 ID:???
復元は、ごみ箱を経由させないとまともに復元出来ないのです。
777ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 02:23:32 ID:z4+s57JM
ヤバイ、個人情報晒されてキチガイ発狂中

殺人予告?キター



【ひろゆき】一橋大学 社会科学学部 その5【キテル(゚∀゚)!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1131067065/l50
778711:2005/12/14(水) 02:32:58 ID:YtS9Xvab
>>775
うお。そりゃやばかった。
けどDドライブ内ほとんど消えないで残ってるんですがなんででしょう?
779ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 02:34:42 ID:b9VZGeBB
どなたか教えて下さい。XPですが、CD-ROM入れても、「他のプログラムがビジー状態のため、この作業を完了できません。」と出ます。他に使ってるプログラムはないのですが…どうしたらいいのか教えて下さい。
780ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 02:40:34 ID:???
>>779
窓から捨てろ。
781ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 03:01:27 ID:5bNUAqkT
OS(XP pro sp2)
ノートパソコンにUSB2.0で今日買ってきた鎌蔵3.5という外付けHDDケースを使って
元々デスクトップで使用していたseagateのST3120022Aという120GBの
HDDを接続しようと思ったのですが、このデバイス用のドライバが検出できないと表示されてうまく認識してくれません。
おまけに30秒ほどたつとビビン、という効果音とともにHDDが外した時と同じように認識されなくなります。
LEDはついているし、HDDも回っている音が聞こえているのにです。
この場合はどのような原因が考えられるでしょうか。
たんにこのHDD外付けケースが不良品なのかなあと思っているのですが。
考えられる不具合を教えていただきたいです。お願いいたします。
782ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 03:10:12 ID:MoTr1Irb
OS−XP
あるデータを間違って上書きしてしまったのですが
なんとか元に戻す方法はないでしょうか?
783ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 03:11:44 ID:???
784ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 03:12:21 ID:mRBu9deV
今年発売されたnecのパソコンが無線lanに対応してないってありえる?

785ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 03:13:54 ID:???
>>782
絶対にない
786ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 03:16:20 ID:UOteOMjc
win2k pro sp4をインストールしたのですが最初パーテーションを分ける時に1台のHDを5Gと25G(合計30G)に分けて
5Gの方にOSをインストールしたのですが、25Gの方が全く認識してくれません。どうすればいいでしょうか?
ちなみにメモリは128+64でCPUはペン3の677Mhzです
787ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 03:18:11 ID:???
>>786
フォーマットしないからでんがな
見えないのならディスクの管理
788784:2005/12/14(水) 03:18:47 ID:mRBu9deV
>>785
それは私へのレスですよね?
789ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 03:21:23 ID:???
>>788
どう見ても>>782です。本当にありがとうございました。
790786:2005/12/14(水) 03:22:50 ID:UOteOMjc
たしかフォーマットしていなかったと思います。
認識してないのでフォーマットするにはどうしたらよいですか?
791ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 03:26:18 ID:???
>>781
USBドライバ再インストール
792ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 03:27:47 ID:???
>>790
「ディスクの管理」からフォーマット。
793781:2005/12/14(水) 03:35:09 ID:5bNUAqkT
今windowsに入ってるドライバを削除してみました。
そしたら途中で突然認識されなくなるという不具合が無くなりました!
で、どこか他のところからドライバをインストールしたいんですが
こういう時はどこへ行ったらいいんでしょうか。
794781:2005/12/14(水) 03:40:27 ID:5bNUAqkT
ちなみにこの鎌蔵自体には専用ドライバ不要!とでっかく書いてあるのでドライバ類が付属していません・・
どこかに凡庸で使えるUSBドライバとかないんでしょうか
795ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 03:56:55 ID:???
>>794
XPなら標準のドライバで事足りるはずだからwindows update
796ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 04:09:42 ID:W/0exslX
ikinari hankakueigo sika utenakunattesimaimasita.
dousureba naorimasuka? Escno sitanoki- wo ositemo henkanasidesu.
797ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 04:10:21 ID:szl0Mttd
時折、マウスやキーボードが反応しなくなる事があるんだす。
毎回再起動すると治るんですが(治らない時もあります)
そして徐々に反応しなくなる頻度が増してきている気がします
これは何が原因なんでしょうか?

OSはWINドウズXPです。
798ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 04:11:32 ID:5bNUAqkT
>>795
はい。今これは携帯から打ってて、引っ越したばかりででネットができる環境じゃないんで(だから家のデスクトップからこのHDDを抜いてきたんですけど)、
どっちにしても漫画喫茶に行ってドライバを落としてきますけどwindows updateは自分の好きなドライバだけ落としたりできますか?
できるなら今から近所まで走っていこうと思うんですけど。これが動かないとほんと娯楽がなくて・・
799ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 04:14:27 ID:7KBvkkEX
友達のパソコンを盗んだんですが
パス設定されていて使えません
もちろんリカバリCDもないのですが
新しくOSを買ってくればリカバリ出来て使えますか?
よろしくお願いします
800ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 04:23:55 ID:wOBwzaZP
>>796
言語バーがあるか確認 あ般 とか書いてあるやつ
なければ再起動でOK。無理ならもう一度書き込む

>>798
ドライバ削除したんならもう一度USB抜いてさしなおしてみるといいかも?
801ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 04:24:30 ID:FHDBjF+D
氏ねや
802ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 04:26:39 ID:+JtojiJY
win-xpです
数日前からキーボードが使えなくなりました。
pc起動時にはピピピピと数分音がなり、真っ黒い画面が数分続きます。
文字入力画面やスペースに、勝手に
tttttttttttttttttt//////////////////^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^2222222222222222222222
など死ぬほど現れて困ってます。
時には勝手に画面のサイズが変わったりフリーズしたりします。
shiftキーを押すと勝手にコピーしたものが連続して入力されます。
再起動するとしましまの画面が永遠に続きます。

これはウィルスの仕業なのでしょうか。
それとも純粋にパソが壊れたのでしょうか。
ちなみに3年使ってるノートです。
スキャンして見つけたスパイウェアは消したのですが治りません。
凄く困ってます。
アドバイスお願いします…
803ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 04:26:51 ID:wOBwzaZP
>>797
安物のハードならたま〜になるかも・・・
再起動しなくても指し直すだけでOKと思う。
804ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 04:28:31 ID:W/0exslX
>>800
arimasu.
Ahan tonatteitehankaku zenkaku wo ositemo henkanaside
A wo kurikkusite hiragananisitemo eigosikademasen.
hensyuuno kensakupeiji notokiha hiraganaga kakemasu.
805回答者:2005/12/14(水) 04:31:03 ID:wOBwzaZP
>>802
起動時にピピピピってなるのは、キーボードが押しっぱなしになってるせいです。
ウイルスは99.9%WINDOWS上で破壊活動を行うので、スイッチ入れた直後の黒い画面では
なにもないです。んで文字が勝手に入力されるとなると、原因はほぼキーボード故障で決まりです。
サポートに連絡してみましょう。ノートのキーボード換装は上級者でないと難しいですが、
保証期間外だと交換するだけでお金をかなりぼったくられてしまいます。
806回答者:2005/12/14(水) 04:32:30 ID:wOBwzaZP
>>804
ん〜なんでだろう。再起動はやってみたかい?
807回答者:2005/12/14(水) 04:34:24 ID:wOBwzaZP
>>804
だめならシステムの復元やってみるといいかも

参考リンク
http://support.microsoft.com/kb/882796/JA/
808ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 04:34:53 ID:W/0exslX
hai.
ato matigatte Spyware Doctor narumonowo insuto-rusitekara
henkandekinakunattayounakigasimasu.
kankeinaidesukane?
809781:2005/12/14(水) 04:35:00 ID:5bNUAqkT
>>800
言われたとおりにやってみたらまたドライバが復活しました、が
やっぱりこのドライバだとダメみたいです。Microsoft Windows Publisherと書いてあります
どれか適合しそうな物があれば教えて下さい。ダッシュで落としてきます
810ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 04:37:18 ID:+JtojiJY
805
ありがとうございます。
キーボードのせいかなと思って今日別売りのキーボードを買ってきて今繋げて使ってるんですが、
それでも文字は入力出来る様になったのですがshiftキーも使えないし
パソコン自体がイカレちゃってるのでどーにもならないんです。
保障期間はとっくに過ぎてるのでかなりボラレるんでしょうね…
これは新しいパソ買った方が良いって事ですね。
811回答者:2005/12/14(水) 04:39:13 ID:wOBwzaZP
>>809
自宅にネットが無い環境でドライバを漫喫で探すというのはかなり難しいと思うよ。
とりあえず マイコンピュータ→右クリック→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャで
(!)とかのマークついてあるやつ探してみて。無ければそれっぽいドライバ名をここに書く。
Microsoft Windows Publisherだと汎用だと思うからこれは難しいと思う。
812ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 04:47:43 ID:5bNUAqkT
>>811
はい。!マークがついているのは一つで、不明なデバイス、IDE ATA/ATAPI コントローラ
バージョン不明場所不明デジタル署名もされてません
で、USBのしたの大容量記憶装置というところでMicrosoft Windows Publisherバージョンは5.1.2600.0
と書いてあります。またこのデバイス用にインストールされたドライバがないと表示されています。
お手数かけまして申し訳ないです。
813回答者:2005/12/14(水) 04:47:48 ID:wOBwzaZP
>>810
水こぼしたことありませんか?回路が腐食してたりするとそうなった経験があります。
見積もりまでは無料なので電話してみるといいかも。
>>809
>おまけに30秒ほどたつとビビン
ここで接続不良か、初期不良っぽい匂いがします。
デバイスマネージャで異常なしならドライバ異常は考えにくいです。
814ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 04:57:29 ID:5bNUAqkT
>>813
ですよね。どうせ2980円で買った安物ですから多分そうだと思います。
今から徹夜して朝一番で買った所に交換してもらいに行って来ます
815回答者:2005/12/14(水) 04:57:53 ID:wOBwzaZP
>>812
さっき削除したってのはそれを削除したんですか?
違うならもう一度、デバマネでドライバの詳細→ドライバファイル
ここに表示されるファイルをバックアップしてからそれをデバマネで削除→再起動
これで無理なら満喫いっても難しいと思います。ちなみにそれはUSB2.0のドライバです。
満喫行くならUSB2.0と5.1.2600.0で検索ですね
816808:2005/12/14(水) 05:20:03 ID:W/0exslX
>>807
変換できました!本当にありがとうございます。

817ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 05:34:48 ID:JWZNjnHM
パソコンの画面が変な色で見にくい
落ちたからだろうか?
818ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 06:00:28 ID:???
魔法のiらんどHPで使われてるiHot Albumの画像が保存できないのがあるのですが、
どうしたら保存できますか?
左クリック無反応で、画面を保存するっていうアイコン?もでません・・・
819818:2005/12/14(水) 06:04:47 ID:???
あれこれやってたら出来ました><
おやすみなさい。
820ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 06:16:05 ID:???
>>819は818ではないんですが・・・??
出来るのと出来ないものの違いがわかりません。
転送禁止にしてあるわけじゃないのに・・・
821ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 06:18:33 ID:???
>>820
メル欄sageるから偽者が現れるのだよ。
とりあえず調べるから問題のあるURL晒せ。
822ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 06:19:32 ID:???
>>820
>>1ぐらい読めやハゲ
823675:2005/12/14(水) 06:19:36 ID:4YIXUiSy
>>682
ありがとうございます。
zipファイルのときに開くってやると前回は開いた後に「同名のファイルですが書き換えますか?」
って聞かれたんですが・・・・
またそういう風に聞かれるように設定するにはどうすればいいんですか?
質問が分かりづらくてすいません・・・・
824ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 06:23:10 ID:???
825ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 06:46:43 ID:CvLBNC1Y
突然Internet Explorerが使えなくなりました。「サーバーが見つかりません」
という表示が出ます。他のWEBブラウザは全く問題なく使えます。考えられる
理由として何があるでしょうか?お願いします。
826818:2005/12/14(水) 06:49:04 ID:JUNYQcwn
すいません、URL晒せないので、もう一回がんばってみます
827ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 06:59:35 ID:???
>>825
考えられる理由は、正常のときとその突然使えなくなったときの間に行った操作、出来事
828ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:06:44 ID:MTWn2f3H
eoって言うzipファイルを解凍するのをダウンロードしたのですが
プログラムから削除したらもともと保存していた画像が見れなくなったの
ですが なぜなんですか
829ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:10:17 ID:???
>>828
画像との関連付けを確認しろ
830ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:19:35 ID:jTEcSdyb
なんか急にウイルスが検出されましたってなったんですが。
駆除できませんってなってます。
どうすればいいんですか?
感染ファイルを削除する
感染ファイルを隔離する
このどちらかでいいんですか?
831ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:20:38 ID:DeFqYaTK
ぐぐるってどういう意味なんですか?
832830:2005/12/14(水) 07:21:57 ID:jTEcSdyb
>>831
検索の意味
833ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:27:04 ID:WVcdbOvF
セーフモードのときに認識できるのマウスはPS/2だけですか?
ノートでUSBマウスなのですがメーカーPCをクリーンインストールした場合とかで
タッチパネルとかのドライバなどを忘れたらそのあとどうやって操作するんですか?
834830:2005/12/14(水) 07:28:53 ID:jTEcSdyb
ウイルス駆除、削除、隔離できない
再起動して、システム修復ディスクを使用して駆除しろ
ってなるんですが、よくわからないので教えて。
835828:2005/12/14(水) 07:29:53 ID:MTWn2f3H
>>829さん
今きずいたのですがデスクトップからだと見れるのに
Internet Explorerからファイルを開こうとすると
内部エラーのためウィンドが一つ強制終了されます
となるのですがどうしてですかね
836ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:31:35 ID:???
                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< 回答者まだー?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \______
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
837825:2005/12/14(水) 07:31:39 ID:CvLBNC1Y
自己解決しました。
838ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:32:59 ID:???
>>833
>セーフモードのときに認識できるのマウスはPS/2だけですか?
そんなことはない。
デスクトップPCで元からUSBキーボード、マウスのモデルもあったくらいだ。
839ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:34:11 ID:???
>>834
windowsは何をお使いですか?
感染したのはどこですか?
またなぜ感染したとわかったのですか?
840ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:35:06 ID:???
>>830
このワクチンソフト使え
http://www.kingsoft.jp/
841833:2005/12/14(水) 07:35:58 ID:WVcdbOvF
>>838
え?USBなんですが
セーフモードのするとマウスが使えないんですが。
これがデフォルトじゃなかったんですか?
BIOSとかで弄くるんですか?
842ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:36:04 ID:???
>>835
もう一度言う
画像との関連付けを確認しろ
843ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:36:48 ID:???
>>841
お前何人だ?日本語不自由そうだが。
英語のほうが理解しやすいなら英語で答えてやるぞ。
844ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:37:14 ID:6wt8sw/O
いつも行くサイトなのですが、スクリプトプロンプトと言うエラーがでてログインできません。 解決策はありますか?XPを使ってます
845ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:37:36 ID:???
>>841
BIOSでUSBエミュレーションをONにすれば使える
846ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:38:21 ID:???
>>844
多分あるとは思う
847833:2005/12/14(水) 07:38:37 ID:WVcdbOvF
>>843
では回答は英語でお願いします。
あのですね。セーフモードでもマウス認識させたいんですが
どうすればいいんですか?
848833:2005/12/14(水) 07:40:28 ID:WVcdbOvF
>>845
ん?できるんですか?
ありがとうございます
やってみます。
849ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:40:58 ID:???
>>847
質問も英語でしろよwww
850830:2005/12/14(水) 07:41:27 ID:jTEcSdyb
>>840
これって無料ですか?
ダウンロードでいいんですか?
コンピューター再起動してからですか?
851ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:43:30 ID:???
>>850
リンク先は読んだ?
852ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:43:56 ID:W7nrzazY
質問お願いします。
USBハブとUSB切り替え器はどう違うのですか?
またHDDを購入しようと思うのですが、
SATAは必要だと思いますか?
853833:2005/12/14(水) 07:44:33 ID:skUv1AjX
>>849
sorry,I had be subject to restriction.
so ,Am I?
854ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:46:25 ID:???
>>852
TREE状接続かスイッチングかの違い
必要とは思わない。というか君にSATAの導入は無理かと思われる。
855ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:46:38 ID:???























        ,.._,/ /〉___o ○(…朝風呂ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
856ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:47:09 ID:???
>>853
What are you saying?
857830:2005/12/14(水) 07:47:18 ID:jTEcSdyb
>>851
確認しないと不安ですので
858ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:48:23 ID:???
>>857
リンク先で確認しろよアホ
859ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:48:37 ID:6wt8sw/O
すみません 844の回答できればお願いします
860ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:48:49 ID:W7nrzazY
>>854
ありがとうございます。
ツリー状とスイッチの違いを、もう少し詳しくお願いできませんか?
861ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:49:53 ID:???
>>860
USBハブは「同時に使うためのもの」
USBスイッチは「一度引っこ抜いて別のをつないだのと同じ状態になる」
の違い。
862ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:50:49 ID:???
>>859
>>846で回答済
863ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:51:13 ID:W7nrzazY
※USB2.0とUSB1.1を混在した場合、すべてのポートがUSB1.1になります。
このようにカタログに書いてある機種があるのですが、
混在しても2.0の速度が出るものはあるのでしょうか?
864ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:51:22 ID:???
次から英会話のお勉強スレにするでつか?
865ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:51:51 ID:???
>>863
USB2.0とUSB1.1を混在した場合、すべてのポートがUSB1.1になります。
866ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:51:58 ID:???
>>860
Safariメニュー>環境設定>JAVAスクリプト>全部チェックを入れる
867ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:52:22 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
868860:2005/12/14(水) 07:53:28 ID:???
まちがえた。>>859
869833:2005/12/14(水) 07:53:37 ID:skUv1AjX
Oh. I forgot about that.I have an another question,
If I reinstalled my pc without any drivers,how work is it?

>>856
sorry,I don't have a good sleep last night.
870866:2005/12/14(水) 07:54:06 ID:???
また間違えたorz
起き抜けはやっぱだめだな
871ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:54:15 ID:94ruPjvi
教えてください。
現在、無線LANはできない状態であります。1週間前は、できたのですが最近できません。家のネットワーク構成は、コレガの無線LANを使いその下に有線でつなぐハブがあります。
現状として、無線LANのアクセスランプは点灯し、電波の状態は、かなり良いです。無線LANカードの抜き差ししても駄目ででした。IPは、DHCPより取得し、ipconfig /allで確認したところ、169.254.0.0
サブネットマスク 255.255.0.0でした。

試しに、IPを固定し、192.168.1.5と設定しても駄目でした。

これは、DHCPの問題でしょうか?それともハード的な問題なのでしょうか?
872833:2005/12/14(水) 07:54:20 ID:skUv1AjX
oh,shit.
873ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:55:23 ID:???
>>871
サブネットマスクは 255.255.255.0 で。
874ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:55:34 ID:W7nrzazY
>>861
>>865
ありがとうございます。よくわかりました。
最後にSATAをもう少し教えてもらえませんか?
今はノートを使用しているのですが、近い将来デスクトップを買おうと思っています。
お金をかけずにHDD少なめのを買う可能性があるので、
今回買う300GBのをOSとしても使えるようにしといた方が良いのかなと思って迷っているのです。
875830:2005/12/14(水) 07:56:29 ID:jTEcSdyb
とりあえず1年無償らしいからダウンロードしましたが、この後どうすればいいんですか。
876ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:56:36 ID:???
>>874
転送速度が違う。処理、応答速度へダイレクトに影響する。
もちろんATA100/133とS-ATAの互換性はゼロ。
877ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:56:41 ID:???
>>869
First of all, read, and understand >>1.
And, describe all necessary information.
878ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:57:37 ID:???
>>875
インストーラを起動すると約款が表示されるはずだからそれを理解する
879ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:57:37 ID:???
S-ATAは速い。以上。
880ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:58:27 ID:???
>>874
HDDはOSとして使うことは出来ません。
881833:2005/12/14(水) 07:59:26 ID:???
>>877
sorry would you teach me a generality informartion
882ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 07:59:46 ID:???
>>880
だが、OSを入れることは可能
2000なり、xpなりの正規版であることが条件だが。
883833:2005/12/14(水) 07:59:54 ID:skUv1AjX
my god
884830:2005/12/14(水) 08:01:46 ID:jTEcSdyb
>>878
いったん電源切ってもいいんですか?
885ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:02:42 ID:???
>>884
インストーラを起動すると約款が表示されるはずだからそれを理解する
あとはインストーラの指示通りに操作をする
886ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:02:44 ID:???
>>884
うむ。切れ。
887ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:04:39 ID:???
>>881
All you need information is in >>1.
888ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:04:48 ID:W7nrzazY
874ですが、
そうするとSATA付のはあまり必要がないという事ですか?
889830:2005/12/14(水) 08:04:59 ID:jTEcSdyb
>>885
とりあえず詳しい人にやってもらうんで電源切っても大丈夫ですか?
890ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:05:24 ID:???
>>889
大丈夫
俺のPCじゃないし
891ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:05:56 ID:???
>>888
君にとっては必要じゃない

もし俺だったら同容量のPATAとSATAがあったらSATAを選ぶがな
892833:2005/12/14(水) 08:06:22 ID:skUv1AjX
>>887
I read >>1. but it have not include any information what I want to
893ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:06:42 ID:???
>>888
やけに遠回しに質問するヤツやねw
894ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:08:05 ID:W7nrzazY
888です。難しいですね。
とりあえず出かけるので、みなさんありがとう。
他にもアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。
895ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:08:14 ID:???
>>892
You think so because you don't understand the outline of this thread.
896833:2005/12/14(水) 08:09:11 ID:skUv1AjX
>>895
so what?
897ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:09:39 ID:???
OS使い回したいだけなんだろwwww
898830:2005/12/14(水) 08:09:53 ID:jTEcSdyb
>>890
電源切ると問題あるんですか?俺のPCじゃないしって・・・
899ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:09:57 ID:???
>>894
新しく買う予定のPCがSATAならそっちを買えばいいだけ。
ちなみにPATAとSATAの混在はお勧めしない。
900ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:10:20 ID:???
>>898
じゃあ切るな。
俺のPCじゃないし。
901ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:11:14 ID:???
>>898
そんなもん自己責任に決まってるだろw
100年でも200年もつけっぱなしにしておけよww
902ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:11:41 ID:???
>>896
Therefore, you can't solve problems by questioning here.
903830:2005/12/14(水) 08:12:03 ID:jTEcSdyb
>>900
で、切ってもいいの。
904ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:12:43 ID:???
>>903
切らなくてもいいよ
905ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:13:07 ID:???
>>903
壊さないようにそっと電源を切れば大丈夫なんじゃないかな
906ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:13:09 ID:???
>>903
好きにしろ
907833:2005/12/14(水) 08:13:16 ID:skUv1AjX
>>902
You make me irritated.
908ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:13:25 ID:???
>>903
ずっとそのままにしておかないと故障するよ。
909830:2005/12/14(水) 08:13:49 ID:jTEcSdyb
>>904
どっちなのさwマジ教えて
910ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:14:16 ID:???
>>909
切るな。
911ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:14:50 ID:???
>>909
じゃあ切るな。永遠に。
912ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:15:24 ID:???
>>909
そんな感染パソコン使ってんなよwww
913830:2005/12/14(水) 08:15:35 ID:jTEcSdyb
>>910
じゃ切らないぜ
914ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:16:19 ID:???
次の質問どうぞ。
915ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:16:38 ID:???
>>912
俺らが迷惑だよな。
916830:2005/12/14(水) 08:17:19 ID:jTEcSdyb
>>915
まあ安心しろ
917ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:17:42 ID:???
おいおいw
918ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:17:43 ID:6wt8sw/O
844
919ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:18:43 ID:???
>>918
そのサイトどこだよ、情報の小出しは厳禁だぞ。
920ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:18:55 ID:???
>>916
おまえのPCがウイルスの温床になってるってことだよ。
ネット経由で自然感染するタイプもあるからな。
おまえのPCから感染されちゃかなわん
921ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:19:26 ID:???
>>918
質問の仕方も知らないのか?
ありますか?→はい or いいえ
922ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:19:55 ID:???
>>907
You too.
Please tell me how to drive you out here.
923ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:20:06 ID:???
>>921
はい>ただし俺流で。>>1なんて知ったこっちゃない。
924ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:20:22 ID:???
925ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:20:58 ID:???
926超ひよこ名無し:2005/12/14(水) 08:23:19 ID:gqmadDS5
朝早くから初心者質問で申し訳ないのですが、今ネットをしていて
「以下のアップデートがあります。ダウンロードしますか?PhishWallのアップデートプログラム」
というウインドウが出てきたのですが、PhishWallとは何でしょうか??
ダウンロードしてもいいんですかね??
どなたか教えていただけませんか?
927ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:23:56 ID:???
PhishWall の検索結果のうち 日本語のページ 約 595 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
928新スレ:2005/12/14(水) 08:24:17 ID:???
流れが思いのほか速いので新スレを勃てました

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1217
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134516121/
929830:2005/12/14(水) 08:24:29 ID:jTEcSdyb
>>920
じゃあどうしろっての電源切るなとか言うしよ
930ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:25:00 ID:???
>>929
ネットから切断すりゃいいだろ
931ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:26:24 ID:???
>>929
どのみち、いずれ電源を切らなきゃいけないんだがな。故障したときとか。多大な電気料金請求された後とか。
早いか遅いかの違いだけで。
932833:2005/12/14(水) 08:27:20 ID:skUv1AjX
could you ask some quesutions?
I use windows millennium edition.
and my questions are >>833 and>>869
someone help me


>>922
fuckyou.
933ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:27:38 ID:???
対策を立てたか、何もしなかったかで、次回起動時の挙動も決まるが。
934ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:28:36 ID:???
毛唐が何か言ってるぞ?
935833:2005/12/14(水) 08:30:57 ID:skUv1AjX
やばい。激しく間違った。
小学4年で帰国したから英語はこれ以上無理
ものすごい間違ってるし。

だれかお願いします
936ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:31:36 ID:???
Oh, what an impolite person you are.
I didn't have to necessity that cordially dealt with you.
937833:2005/12/14(水) 08:33:44 ID:skUv1AjX
>>936
失礼は承知しておりますが
一般論でいいので教えていただけませんか?
ドライバがないと動かせないんですか?
938ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:37:11 ID:???
>>937
You need to open BIOS setup menu when booting.
And you set up items USB Emulation support to enable.

This setting will solve the problem.
939833:2005/12/14(水) 08:38:14 ID:skUv1AjX
>>938
最初のほうはそれでわかったんですが
後者のほうはBIOSで解決できるものなんですか?
940ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:40:41 ID:???
>>939
BIOSレベルでサポートしているM/Bなら可能
941ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:43:27 ID:???
>>939
こういえば分かるのか?

USBエミュレーションを有効にすると
USBデバイスがPS/2デバイスとソフト的に認識される。
942ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:43:44 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1216
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134311490/
943ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:44:01 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1217
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134516121/
944833:2005/12/14(水) 08:48:09 ID:skUv1AjX
マザーボードはメーカーお手製だったような・・・
クリーンインストールしたらウィン標準のドライバだけの状態になっても
マザーボードが対応していたらタッチパネルもいけるってことですか???
BIOSはフェニックスです
945ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 08:50:00 ID:???
>>944
だめだ。お前の日本語はよく分からん。
946833:2005/12/14(水) 09:01:03 ID:md2rOF/J
>>945
ごめんなさい。
大手メーカーのMEのノートパソコンで今まではリカバリCDしかなかったのですが
今度setup.exeでクリーンインストールしようとしているんです。
いつものリカバリの操作はタッチパネルでやっています。
でもセーフモードでやるときUSBマウスが動かないように
クリーンインストールする手順でマウスが動かない場合
タッチパネルも動かないとお手上げなんです
それでもしタッチパネルのドライバがなかったらどうなるんですかという質問でした。

でも良く考えたらクリーンインストールの途中に
BIOSでUSBエミュレーションを有効にすればいいんですよね?
947ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:04:05 ID:???
>>946
ノートでタッチパネル?
どこのメーカーだ?
948833:2005/12/14(水) 09:04:43 ID:md2rOF/J
>>947
富士通です
949833:2005/12/14(水) 09:05:33 ID:md2rOF/J
ちなみにドライバは配布しています。
950ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:06:00 ID:???
>>948
普通メーカー聞いたら機種名まで求められてること連想できるだろ
まったく、日本語不自由な奴は嫌だ。
951ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:06:18 ID:t00O6/Ry
JPG画像がImageReadyで開いてしまうのですが
通常の状態で開きたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

当方winXPです
フォルダオプションからの設定なのでしょうが
よく分からなくて・・・
952ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:06:21 ID:???
>>949
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等)
953ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:09:01 ID:???
>>946
BIOSの設定はOSインスコとは無関係に設定保存できる。
クリーンインストールの途中って意味ワカラン。
あと仮にマウス使えなかったとしてもキーボードがあれば何も困らん。
マウスでしか操作できない設定なんてないし。
954ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:09:42 ID:F7YF86QX
ブログっていうのは、書き込んだものは全て掲載されるのでしょうか?

それとも管理人さんみたいな人が選別した意見だけが掲載されるのでしょうか?

唐突な質問ですみません…
955ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:10:33 ID:???
>>951
「通常の状態」は人によっていろいろあると思うが。
フォルダオプション→ファイルの種類→jpgを探す→開くプログラムを変更
956833:2005/12/14(水) 09:11:42 ID:md2rOF/J
>>950
ごめんなさい。内緒です

>>952
ごめんなさい

>>953
そうですか。
安心しました。


なんか荒らしみたいになってごめんねみんな。
957ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:12:17 ID:???
>>954
ブログの管理人は普通ブログを書く本人だろ。
全部掲載されるよ。
掲示板なんかは管理人が検閲してから載せるところもあるけど。
958ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:15:19 ID:???
>>954
サーバ借りてブログやるのならそのサイトの利用規約でも読んだら?
959951:2005/12/14(水) 09:15:52 ID:t00O6/Ry
>>955
そうですよね、人によって違いますね。
説明が足りませんでした、申し訳ありません。
無事解決しました、有り難うございましたm(__)m
960833:2005/12/14(水) 09:16:17 ID:md2rOF/J
EVEREST消えちゃったの?
961ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:17:41 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
962ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:23:18 ID:Y1nZTd28
WinXPのホームSP2を購入予定なのです。
前にXPproで130GBしかHDDを認識しないという話を聞いたことがあるのですが
ホームでもそうなのでしょうか?
どこで調べたらいいのかも分からないのでここで聞きます。よろしくお願いします。
963愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/14(水) 09:25:02 ID:8RucxkEe
1000取りきました
964ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:25:36 ID:???
>>962
SP2なら問題なし
965文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/12/14(水) 09:25:50 ID:eTgb9sMm
>>963
おはようございます。
966愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/14(水) 09:26:15 ID:8RucxkEe
>>965
いよういよう
967ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:27:13 ID:???
>>964
ありがとうございますorz
968954:2005/12/14(水) 09:27:48 ID:F7YF86QX
>>957
>>958

ありがとうございましたm(_ _)m

ある有名人のブログ読んでて、2ちゃんねるのその人の該当スレでは、
結構ひどいことも書かれてあるのに、ブログの方では割と穏やかな書き込みの流れだったので、
不思議に思ったものですから…
969ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:30:04 ID:???
>>968
ああ、コメント欄の話か。
それは管理人(ブログ書いてる人)の方で削除したり出来るよ。
970833:2005/12/14(水) 09:30:06 ID:md2rOF/J
Motherboard NameFUJITSU ELLIS2
Motherboard ChipsetIntel Banister 82440MX
BIOS TypePhoenix (12/27/00)
だった。今回はもう来ないから。

変な日本語でごめんね
わかんないのに理解してくれようとして優しいね
ありがとねみんな。大好き♥
じゃまたくるね
971ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:31:02 ID:???
>>967
但し、BIOSが対応している事その他の前提条件は変わらんけどな
まぁ今時のメーカー製なら、ほぼ対応しているか
972文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/12/14(水) 09:31:36 ID:eTgb9sMm
ガッコ行ってきます。
973ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:35:30 ID:???
>>954
ブログ本文は書いた本人だから掲載される。
ブログ本文へのコメントも即座に書き込まれるが、ブログ監理者(ブログ管理人かサーバー管理人)に都合の悪いことは削除される可能性あり
974968:2005/12/14(水) 09:36:48 ID:???
>>969
よくわかりました!ありがとうございましたm(_ _)m
975ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:37:52 ID:???
>>962
ウチのPCはXP home SP1だがHD80GBしかないぞ。
バキバキ動いているが何か?
976954・968:2005/12/14(水) 09:42:37 ID:???
>>973
重ねがさねすみません。
そっか、よくわかりました。ありがとうございました。
977愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/12/14(水) 09:46:32 ID:8RucxkEe
アネハさそ可哀相
978ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:49:37 ID:???
ズラひどいw
979ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 09:51:41 ID:???
>>670です。
Windows Media Player 10 を改めてダウンロードしたら見れるようになりました。
980ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 10:13:26 ID:Nn81HL2o
制限付きサイトに
自動でたくさんのサイトが登録されてたのですが
これはSpybotかマカフィーのセキュリティーソフトが
勝手にやってるものなのでしょうか?
981ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 10:17:50 ID:???
>>980
Spybotだろ。使った機能が何するものなのかくらい把握しとけよ
982ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 10:22:37 ID:Nn81HL2o
どうもです。
983833:2005/12/14(水) 10:48:33 ID:LHzcqMLL
「USBエミュレーション」がみあたらないです。

タブはメイン・詳細・セキュリティ・省電力・起動・情報・終了

詳細タブには
@プラグアンドプレイ
Aデバイス保護
Bシリアルパラレル
Cキーボード・マウス━━NumLock設定、ホットプラグ、内蔵デバイス、ポインティングデバイス(これは自動でした)
Dディスプレイ
Eその他内蔵デバイス
FPCI
GUSB━━フロッピー

です。どこにあるかわかりますか?
BIOSは TypePhoenix (12/27/00)
MEで富士通メーカーノートです
984ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 10:51:44 ID:z6qvPPNo
□OS:Windows XP
 
□使用ソフトウェア:Internet Explorer
 
□関係ありそうな出来事:特に思い当たらず
  
□起こった出来事
アドレスバーには平仮名入力できるのですがyahooの検索窓などには入力できない・・・。2chの名前欄なども。
現在アドレスバーに入力したのをコピペしています。

□メーカー名:富士通のFMVCE885L
985ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 11:01:38 ID:???
>>984
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#93
ダメならIEの再インストールですかね。なんかのソフトの悪影響のような気もしますが。
986ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 11:11:36 ID:???
987ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 11:14:20 ID:z6qvPPNo
>>985
どれ試しても無理でしたのでIEの再インストールしてみます
988ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 11:14:29 ID:zYax0+CS
ume
989833:2005/12/14(水) 11:15:32 ID:vVe2DX4l
ないんですけど
990ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 11:15:59 ID:???
UMA
991ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 11:17:06 ID:???
UHO
992983:2005/12/14(水) 11:24:57 ID:vVe2DX4l
BIOSのアップデートしようとしたけど良く考えたら
富士通のフォルダごと全部削除しちゃった。
しかもBIOSいじくってたら何故かコントロールパネルの
マウスの設定のところが全部タッチパネルでの操作に変わってる。
あははは
993ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 11:30:57 ID:???
994ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 11:33:36 ID:???
UME
995ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 11:34:02 ID:???
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
996ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 11:34:39 ID:???
宇目
997983:2005/12/14(水) 11:35:55 ID:vVe2DX4l
手伝う
うめ
998ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 11:35:59 ID:???
(´∀`)
999ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 11:38:48 ID:???
(´・ω・`)
1000983:2005/12/14(水) 11:38:53 ID:vVe2DX4l
あは、片っ端からexe実行してBIOSのアップデートファイル探してたら
へんなことになった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。