パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1205

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない
★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
 /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談
* 経営情報学部の学生は帝塚山大学の学生で密告魔なので注意しましょう。
* 愛新覚羅は名無しや虞美人といった様々なコテを使い分けて撹乱してきます。
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
* Windows.FAQ http://winfaq.jp/
* 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:05:34 ID:??? BE:89770829-#
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十一 
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1129847890/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part59
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1130405828/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part25★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131457054/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part12
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1128513377/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その38
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1132815033/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.35
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1123286827/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その5
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131208846/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.45
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126758088/

2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
3ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:05:50 ID:??? BE:104731373-#
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

なお
「情報を小出しする等
ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。
その事をご承知のうえ質問して下さい」
4ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:07:53 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
5ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:09:32 ID:???
* 経営情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yは帝塚山大学生で密告魔なので注意しましょう。

★経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y はPCの知識がなく偏差値40のくせに
 回答者の真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。
 回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
 その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。

学生がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 文学部 ◆2H3Xipoq6Y
 孝元天皇 ◆2H3Xipoq6Y
 農学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 ○○○○ ◆2H3Xipoq6Y 新しい名前を使う可能性もあります
Ayaと同一人物です
6ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:10:44 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
7ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:11:44 ID:???
Aya の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。

513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?

8ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:13:36 ID:???
581 名前: 文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y 投稿日: 2005/11/20(日) 15:23:55 ID:ZSt3g8ml
>>580
「avast」はウィルス対策ソフトでしょ。

591 名前: Aya ◆ACU.S.S.po 投稿日: 2005/11/20(日) 15:27:37 ID:ZSt3g8ml
>>584
内部から外部(その逆も)への不正なアクセス防止。
9ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:14:47 ID:???
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  やさしそうなコテハンであっても、
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  信頼してはいけません。
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  最近は複数のハンドルを名乗って
|             Y´}{___,}{`Y          |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  質問スレで馴れ合いを演じることは
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  荒らし行為として叩かれて当然です。
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |
|        {     |  || |  /     |
| 学生_ _}___|_l!_|__{ 愛新__|        もしかしたらマゾかも!?
10ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:17:43 ID:???
>>1
11ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:23:13 ID:9dvl9yez
デジカメの動力源であるニッケル水素電池に関して質問です。
オリンパスのBU-300(入力電圧AC100-240V8−12VA50−60HZ出力DC1.2V240mA)
ので他社の2400mAhを充電することは可能なのですか?

12ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:28:20 ID:???
>>11
前スレ残ってるんで、そっちを埋めてからね
13ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:29:12 ID:F9a6pFy1
1411:2005/11/29(火) 17:30:49 ID:9dvl9yez
>>12
承知しました。
15ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:35:25 ID:n908CO08
前スレに張られてた>>750のウィルスサイト開いちゃったら、PCが起動しなくなった・・・
具体的に言うと、XPのロゴが出てユーザー選んでデスクトップ画面になった瞬間ブルースクリーン
セーフモードでウィルススキャンしてもウィルスがみつからにゃい
対処法キボン!!
16ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:36:36 ID:???
先に埋めろよ
17ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:39:40 ID:n908CO08
埋めてきますのでどうかよろしくお願いします先生
18ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:42:49 ID:Vv55mkrp
アタッシェケース(http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se280871.html)というソフトでフォルダを暗号化したのですが、パスワードを忘れてしまいました。
なんとかしてパスワードを知る方法はないでしょうか?
大事なファイルだったのでどうしても復元したいのです。どなたかお願いします。
19ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:43:58 ID:???
>>15
別のユーザーでログインしても同じ?
20ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:44:09 ID:???
>>18
ヘルプにないなら作者に聞いた方が。
21ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:46:03 ID:???
>>15
エラー画面のメッセージは?
22ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:48:20 ID:hL+1inmx
エクセルをデスクトップ上に移動させてショートカットを作ったんですが、
そのショートカットを削除したらスタートのプログラムの一覧からエクセル
が消えたままなんですが、どうやって復元すればいいんでしょうか?
23ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:52:33 ID:???
>>22
「コピー」したのではなく、「移動」したのであれば、当然そうなると思うんだが
プログラムの一覧から消えてたのに気付いたのが今日ってだけで、前から
消えてたんじゃねーの?
24ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:52:34 ID:n908CO08
埋めに気合入れすぎて投稿規制されてました。

>>19
別のユーザーでログインしても同じです。
>>21
英語で画面消えるのが速くてちょっと詳しいことはわからないですが、
例の青い画面に白い文字で色々表示されてて、瞬間強制的に再起動かかります。
Aぷろぶれむなんとか〜とか。


セーフモードなら起動できてます。
この状態でウィルススキャンしても何もひっかからないですが、
普通に起動したときはログインした瞬間にウィルスソフトが色々ウィルス発見警告だしてきて、
その瞬間ブルースクリーンにいきます。
25ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:54:17 ID:???
>>24
エラーが何かわからないのならば、リカバリーしか対処の方法がない。
セーフモードで起動して、エラー時に自動で再起動しない設定にかえてみて
26ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:54:23 ID:puqvykQv
MOVファイルをWMVファイルに変換するフリーソフトは
結構あるけど、逆にWMV→MOVに変換って出来ないんですかね?
27ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:56:25 ID:n908CO08
>>25
すいませんその設定はどこで?
2822:2005/11/29(火) 17:56:45 ID:???
>>23
ですが削除したのはショートカットだけで、アンインストールした訳ではないので
エクセル自体は消してないと思うんですけど・・・
29ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:59:07 ID:???
>>28
プログラムの一覧の中にあるのもショートカットだ。
それを移動してデスクトップに持ってきたのならば、
無くなっても当然だろ?
んで>>1よめ

>>27
検索ぐらいしろよ
ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%80%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%80%80%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95
んで、>>1読め
30ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:02:54 ID:Rn/4A+vc
使用OSはWindows XPです。
専用ブラウザのLive2chを入れてるんですが、AA入力支援が何故か使えません。
ヘルプにはCtrlを押しながらSpaceを押すことでAA入力支援メニューが表示されます
と出てるのですが・・。
SpaceとはEnterの上にあるBack Spaceボタンの事ですよね?
31ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:03:08 ID:wI5Rh5c9
書き込みをするとスレッドは
必ず一番上まであがってしまうのですか?
32ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:05:49 ID:???
おお!! 遅れたけど>>1乙。
33ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:07:03 ID:???
>>30
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part64
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129533327/l50


>>31
ageで書き込めばあがるよ
34ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:08:18 ID:???
>>30
間違えた
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part65
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131570318/l50
35ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:08:20 ID:cGbkZxhP
はじめまして。
最近MYパソコンの調子が悪いです。
メールも受け付けなくなってきています。
なんか毎回エラーになってしまい、メールが送れない。
見れない。これって、やっぱりPCに問題があって
それは寿命ってことなんでしょうかねぇ・・・?
5年くらい使ってるから心配です。
あと、メモリー不足でウィンドウを2個出す時とか
フリーズしたりもします。困ってます。
どうしたら直りますか?教えてください。
36ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:08:43 ID:n908CO08
>>29
ありがとう。
>>1はしってる。




今設定して再起動かけてきたら、「システムは深刻なエラーから回復しました」ってメッセージがたくさんでてきた。
なんだなんだ・・・
とりあえずいまんとこ終了されてないけど、なにもしてないから不安だ・・・
さっきは立ち上げるたびにウィルスのメッセージがいっぱい出てきました。
スタートアップのなにかに問題があるのかな?
37ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:08:51 ID:???
>>35
リカバリーしろ
38ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:09:32 ID:dCxRfd51
家で無線LAN使ってネットやってるのですが
ある部屋でネット使うとき、別の家のアクセスポイントで
ネットにつないでいたことがいま発覚したのですが
このまま使用するのはまずいでしょうか?
39ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:10:24 ID:???
>>35
後半はまぁ寿命だろう。>>1を読んで詳しい情報を書いて貰わんと何とも言えないけど。
メールのエラーの方もなんてエラーなのか分からないのでレスしようがないが。
40ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:10:47 ID:???
>>36
知ってるのならちゃんと理解しろよ
まともに字も読めないのか?
41ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:11:03 ID:???
>>36
「しってる」って何?>>1の内容も理解出来ない?
42ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:11:18 ID:???
>>38
犯罪
43ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:11:37 ID:???
>>38
普通に考えたらまずいと思わないか?
不正アクセスになるだろ?
44ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:12:29 ID:Rn/4A+vc
>>34
助かります
45ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:12:40 ID:2S3j+qt5
電車内でネット(ヤフー)をしている人が居たんだけど、無線LAN使えるのって家の中だけじゃないの!?
日本内なら殆ど何処でも出来るの?もし出来るのなら、今所有の1番新しいibook G4 14inch
でも可能か教えて!お願い。
46ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:12:50 ID:dCxRfd51
>>42
>>43
了解しました
レスサンクス
47ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:14:06 ID:???
>>45
それはエアエッジじゃないのかい?
48ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:14:16 ID:???
>>45
無線LANじゃなくて、携帯やPHSをベースにした接続サービス。
定額だとエアエッジとか、アットフリードとか。
49ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:16:34 ID:2S3j+qt5
>>47
>>45
レスサンクス!パソコン本体でネットやってたよ。それはエアエッジというのか。
教えてくれてありがと!
5031:2005/11/29(火) 18:18:59 ID:wI5Rh5c9
ageで書いてないのに一番
上まであがってしまうのですが
それはどうゆうことなのでしょうか?

51ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:21:58 ID:???
>>50
板によって違うけど、基本的には上がる仕様。
52ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:24:30 ID:???
>>50
sageと書かない限り上がる。
というか2ちゃんに関する質問は板違い
53ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:26:03 ID:CHG6+xZX
動画をおとしたいのですが、お金がかかったりウイルスにかかったりしませんか?
また、動画はおとしてもいいものなんですか?
54ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:26:25 ID:???
>>53
動画による
55ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:27:19 ID:???
>>53
お金がかかるし、ウイルスに感染もするよ
56ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:27:40 ID:???
なんて曖昧すぎる質問だ
57ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:28:00 ID:CHG6+xZX
>>54>>55見分ける方法ってないですか?
58ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:28:00 ID:???
>>53
どこで落とそうと考えてるの?
59ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:29:14 ID:???
>>57
動画はお店で買えば大丈夫
60ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:30:47 ID:MP5ZPFXk
質問です。窓XP・IE6で壷使ってるんですが、トレンドマイクロのオンラインスキャン
では何も問題ないのに、マカフィーで試すと必ず
C:\WINDOWS\system32\driver
とかいう辺りで止まってフリーズに近い状態になってしまいます

これはマカフィー側の問題と見て良いんでしょうか。一応スパイウェアの検出もやりました
が問題ありませんでした
61ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:31:33 ID:CHG6+xZX
2ちゃん掲示板で動画くださいっていったらなにか貼ってもらえるみたいなんで、
そこでゲットしようかと。
62ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:31:41 ID:???
>>60
オンラインスキャンだからなぁ・・・。
トレンドマイクロから30日の評価版落としてみろよ
63ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:32:13 ID:???
>>61
そろそろ消えてね
64ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:32:59 ID:XxjYcr1s
BIOSセットアップユーティリティーを起動するにはどうしたらいいのでしょうか?
65ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:33:03 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない
★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
66ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:34:38 ID:???
PCMとLPCMの違いを教えて下さい。マジでお願いします。
67ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:34:38 ID:???
>>64
機種を書かないのならDelとかF1とかF2とかEscとか
適当にキーを押しながら起動するのを試せ
68ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:36:21 ID:XxjYcr1s
>>67
よくわからないのですがNECを使ってます。
OSはXPです。
69ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:37:39 ID:???
>>68
たぶんF2。つーかマニュアル見ろ。ないならNECのサイトでマニュアル探せ
7060:2005/11/29(火) 18:38:44 ID:MP5ZPFXk
>>62
ノートな上に家族共用だからあまり入れると重いと文句言われるもので極力入れない
ようにしてるんですけど・・・

トレンドマイクロで大丈夫だったということは、安心して良いんでしょうか
71ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:42:56 ID:CHG6+xZX
>>53です。見たかったテレビが見れるようになりました。
ありがとうございました
72ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:43:55 ID:???
>>70
そんな事は言ってない。評価版をインストールしてチェックしろ
73ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:45:30 ID:J9l9Jddm
西側の変換ツール とは何ですか?
7470:2005/11/29(火) 18:46:06 ID:???
>>72
分かりました。試してみます
75ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:46:41 ID:??? BE:89770436-#
>>73
西側を英語もしくはカタカナに直して検索してみ
7666:2005/11/29(火) 18:47:10 ID:el+oZM27
sageとったゴメン
77ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:48:02 ID:???
78ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:49:39 ID:0O+OiIdE
URLが飛んだ後に全く違うURLになってしまっておかしくなったのです。
何処に行けば鑑定して貰えますか?
7966:2005/11/29(火) 18:49:41 ID:???
調べたらわかりました。スレ汚しスマソ。
80ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:49:43 ID:???
>>76
>>1の禁止事項を読め
8164:2005/11/29(火) 18:51:20 ID:XxjYcr1s
>>69
BIOSセットアップユーティリティーはF2ボタンで起動できるみたいです。
でも、F2を押しても起動しませんでした。
前から調子悪かったんですが・・・・・やはりハード的に破損してるのでしょうか?
82ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:53:04 ID:Ds1nVZNg
HPにある画像を自分のパソコンに名前をつけて保存した時、そのHPの管理人はそれがわかるのですか?
どこの誰かわからないけどこれを落としたなとわかる程度なのか、IPや画像につけた名前、格納したこちらのフォルダ名まで筒抜けになってしまうのでしょうか。
83ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:53:17 ID:jlHgIxUs
http://kamedashinjitu.bravehost.com/
このURLをクリックしたらコマンドプロンプトが
たくさんでてきて、大変なことになったんですが、
これは何でしょうか?
8466:2005/11/29(火) 18:54:56 ID:???
上げてやるぜ!
お前等感謝しる!
85ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:55:18 ID:???
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
86ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:56:38 ID:???
>>83
貼るなヴォケ
87ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:58:46 ID:???
>>83
ボクシングの亀田君のHPだよ
8864:2005/11/29(火) 18:59:06 ID:XxjYcr1s
NECの修理センターに電話したら再インストールしてみてくれって言われたんだが
BIOSがたちあがらないんじゃ、現在の設定を控えることができないじゃない
ですか、そんなんでどうやって再設定しろというのでしょう?
どなたかいいアイデアあったら教えて下さい。
89ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 18:59:24 ID:???
>>82
そもそもHPに入った段階で画像もキャッシュに入ってるぞ
90ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:01:17 ID:???
>>88
電源入れてNECのロゴとか出るだろ?その時にF2だぞ。
PC立ち上がってからじゃないからな。
9164:2005/11/29(火) 19:02:15 ID:XxjYcr1s
>>90
やってます。全く無反応です。
92ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:04:02 ID:???
>>91
ということはPCも立ち上がらないのか?
そもそもお前がどのような理由でBIOSいじりたいのか不明だから詳細を書こう。
93ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:04:18 ID:???
>>91
NECのロゴでF11連打
これで再セットアップツール起動
94ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:04:44 ID:???
それもそうだなww
9564:2005/11/29(火) 19:06:48 ID:XxjYcr1s
PCは立ち上がります。
なぜかF1を押すと起動するんです。
色々押してるうちにわかりました。
なぜBIOS起動させたいかってのは↑にも書きましたが、再インストールする前に
現在の設定を控えておきたかったからです。
96ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:07:55 ID:???
マザーが死んだパソコンには何をしてもムダです
97ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:08:21 ID:???
>>95
OSを再インストールしたからって、BIOSの設定は変わらんぞ
98ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:09:17 ID:???
>>95
BIOSの設定なんて特に変更してなければ何もしなくていいと思うけど。
99ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:09:29 ID:???
>>95
今時のマザボならデュアルBIOSとかで、ある程度の予防策は採られてるんだがなぁ
10064:2005/11/29(火) 19:09:40 ID:XxjYcr1s
>>97
そうなんですか?マニュアルにそう書いてあったんですが・・・・。
101ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:11:04 ID:8LRbAcy4
あのう、自分はHITACHIのPriusをつかっているのですが、
音の大きさの設定で、Fnキー+F11で音量を下げ、Fnキー+F12で
音量を上げることができたのですが、今はやってもなにもならなくなって
しまいました。なにか変な設定をしてしまったのでしょうか?
102ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:11:07 ID:???
>>100
再設定が必要な時は、BIOSをヴァージョンアップさせた時ぐらいだ
あとは、何か付け足して競合を起こしたりした時だな
103ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:11:58 ID:???
>>100
PCの型番書いてみて。
104前スレ956:2005/11/29(火) 19:12:34 ID:AVZlOTJk
誰かこれわかりませんか?未だに同じ症状が続いてます。
WinXP HOME,OpenJaneDoeでtmp5,etc4サーバに何度接続しようとしても
Socket Error # 10065
No route to host.
となります。FireFoxでもIEでも繋がりません。ファイアウォール、アンチウイルスは使ってません
繋ぎ直し、PCの再起動をしても同じです。
他のサーバは正常に接続できます
105ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:12:35 ID:???
>>100
そもそも、BIOSが何か理解してるのか?
106ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:13:25 ID:???
>>104
このままフュージョンしてそれからスーパーサイヤ人4になるぞ。
107ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:13:40 ID:???
>>104
        ∩∩
        | |_| |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\ ・∀・)   < リュンパッチ♪
.r ┤    ト、    \    \_______
|.  \_/  ヽ   |
|   __( ̄  | |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
10882です:2005/11/29(火) 19:14:05 ID:Ds1nVZNg
>>89
HPに行き、一時ファイルのところを見てみたら画像がありました。
わざわざ名前付けてダウンロードしなくてもよかったんですね。これからはほしいものをここからマイドキュメントに移動させます、ありがとうございました。
10964:2005/11/29(火) 19:15:02 ID:XxjYcr1s
>>102
そうなんですか・・・・素人なものでよくわからんのです。
>>103
PC-LL900-8D です。
>>105
わからないです。
110ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:16:02 ID:???
>>108
だめだ、今のオラたちじゃサイズが違いすぎてフュージョンできねえ。
111ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:17:01 ID:???
>>105
はい ハードウェア周りを最低限度で認識するためのファームウェアです。
後はハードディスクや周辺機器から起動するためのソフトウェアが入っています。
112ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:17:42 ID:???
自分の声をパソコンで長時間録音できるフリーソフトはありますか?
ありましたら教えてください。
113ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:17:44 ID:???
>>109
BIOS弄るのヤメとけ
へたをすると起動しなくなるぞ
114ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:18:44 ID:???
>>111
ハード・OS間の橋渡し的な役割もあるね!
115ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:37:02 ID:d8uwvxCr
質問です
Divx PROが欲しいのですがカードを持ってなくて買えません
カード無しの通販で買えるとこありますか?
それと、6ヶ月無料のやつは買うやつとまったく同じですか?
よろしくお願いします
116ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:37:55 ID:???
キーボードの上に少しものを置きっぱなしにしてしまったんです。
そしたらデスクトップで一つのアイコンをクリックしても3つ位選択されたり
ネットで画面をマウスでスクロールしようとしても画面が色々表示されたり
文字入力の設定がなぜか変わっていたりします

何が起こったか全然わかりません。 誰か教えてください!
117ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:43:43 ID:7/yPHCsM
<b0dy 0nl0ad=”wind0w()”>

この0をoにしている一分のあるスレでは
ノートンが反応してJaneが固まるのですが
対策はありますか?

OSはXPhome、2chブラウザはJane Doe Styleです。
118ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:54:24 ID:cFFLUiZ3
昨日、PCを起動してみたところ、画面に何も表示されなかったため(BIOS画面等も)、ケーブル類の点検を行いましたが、
異常がなく、違うディスプレイを接続してみましたが、やはり何も表示されませんでした。
原因としては何が考えられるでしょうか?

機種はイーマシーンズJ2955
OSはXP SP2です。
119Aya ◆ACU.S.S.po :2005/11/29(火) 19:56:07 ID:QzXe1ORj
>>8
もちろんそうよ。
120ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:57:36 ID:W5FhFuYT
MS-DOS のバッチファイルに関する質問です。

あるディレクトリ上に複数のサブディレクトリがあって、そのなかで
"dir1" と "dir2" 以外のサブディレクトリを全て削除するような
バッチファイルを作りたいのですが、いい方法はありませんか?

全てのディレクトリを削除するなら
for /d %%i in (*) do rmdir %%i
でできますよね。これを応用すればできそうなのですがうまくいきません。
どなたか教えてください!
121ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 19:59:56 ID:???
>>118
お亡くなりになった
122文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 20:11:58 ID:QzXe1ORj
質問どうぞ。
123ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:12:07 ID:???
>>117
ある
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
124ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:12:17 ID:XMRZfR2t
RealPlayerの無償ダウンロードができません。
どうすればいいのでしょうか。
125ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:12:45 ID:rxWwKxSt
すみません、質問させてください。
現在大学の実験室にあるPCのうちの1台として
digital CELEBRIS GL 6200を使っているのですが、
USBコネクタはあるのに、USBドライバは入っていないようで、
USBが使えないんですよ!
かといってhpのホームページにいってもドライバは見当たりませんし
非常に困っています。どなたか教えていただけませんか?
126文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 20:13:10 ID:???
>>124
あなたのパソコンの環境は?
なにかエラーが出るのですか?
127125:2005/11/29(火) 20:13:19 ID:rxWwKxSt
いい忘れましたが、OSはSEじゃないほうのWin98です!
128愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 20:13:43 ID:???
>>126
129ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:15:07 ID:???
>>125
買い換えろ
DECか・・・懐かしいなぁ
130ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:15:15 ID:d8uwvxCr
>>115をお願いします
131文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 20:16:09 ID:???
>>128
/
132125:2005/11/29(火) 20:17:47 ID:rxWwKxSt
>>129
やっぱそれしかないですかね!?
なんせ古いですからね・・・
133ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:17:48 ID:???
>>120
「**を除いて」というようなパラメータはつけられないと思う。
134124:2005/11/29(火) 20:18:42 ID:XMRZfR2t
135125:2005/11/29(火) 20:19:14 ID:rxWwKxSt
>>129
いい忘れましたがありがとうございました!
136ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:19:46 ID:d8uwvxCr
>>130をお願い
137ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:20:21 ID:???
>>135
いっその事壊してしまえ
持っておくメリットなんてないよ
138文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 20:20:56 ID:???
>>134
ダウンロード終わってるの?
「実行」を押せばいいんじゃないの?

(いまいち状況がわからないのは私だけかな・・・。)
139125:2005/11/29(火) 20:21:36 ID:rxWwKxSt
>>137
そうっすかね!?
一応エクセルとかワードとか使えますし、GP-IBとかついているので
実験装置をつないだりするのに何気にまだ役に立っているんですよ。
140115:2005/11/29(火) 20:22:56 ID:d8uwvxCr
先日も聞いたんですけど回答がもらえませんでした

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009NOKVS/qid=1133263278/sr=8-11/ref=sr_8_xs_ap_i11_xgl14/250-3641986-5161035

これでいいのですか?
141ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:24:33 ID:???
>>139
じゃあそのまま使うのもよし。
PCIのUSBカードを増設して使えないかな?
ただ、USB機器のドライバーが98SE以降しか用意されてないだろうから
増設できたとしても使える機器は少ないと思われ
142118:2005/11/29(火) 20:27:30 ID:cFFLUiZ3
HDDがあぼんしてしまったのでしょうか…
143ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:27:57 ID:EpTI+VCC
昨日windousupdateでメディアプレイヤーのなにかをインストールしたんですが
今日PCを起動したらvolumeがなんたらかんたらというエラーが出て
メディアプレイヤーもリアルプレイヤーも音が出なくなっちゃいました
これはどういうことなんでしょう?
OSはxpでメディアプレイヤーは10です
144125:2005/11/29(火) 20:28:42 ID:rxWwKxSt
>>141
>USB機器のドライバーが98SE以降しか用意されてないだろうから

そうですよね・・。よくよく考えてみるとその通りなんですよね・・。
USBは諦めます・・・。かろうじて128MBのMOドライブが入っているので
かなり面倒ですが、それを使ってほかのPCにデータを移します。
今日はどうもありがとうございました。
145ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:28:46 ID:???
>>142
BIOSが表示されないのであれば、HDDではない
修理に出せ
146115:2005/11/29(火) 20:29:09 ID:d8uwvxCr
とりあえず買ってみます。たぶんあってると思うから・・・

おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /      
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
147ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:29:31 ID:???
>>142
HDDが逝っただけなら、OSが起動しないだけで絵は出る
電源が入るなら、VGAの故障かなぁ
それかマザボ
148文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 20:29:33 ID:???
>>142
リカバリCD入れても何にもならないのですか?

>>143
サウンドドライバを更新してみるとか・・・。
149ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:30:14 ID:???
>>143
ナニをナニしてなんたらかんたらしたら
なんとかなるよ
150文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 20:30:37 ID:???
実は私のメイン機が>>142の状況なのよ。
151ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:30:45 ID:???
>>143
サウンドカードのドライバ入れ直せ
152ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:31:37 ID:EpTI+VCC
>>148>>151
ありがとうございます
153ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:31:40 ID:??? BE:29923632-#
>>150
電源が入るなら、安物のVGAでも買って来て交換してみれば?
154115:2005/11/29(火) 20:34:19 ID:d8uwvxCr

  ( ::: (;;     _, ,_     );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´д` )っ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどど
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:    _, ,_   '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂( ´д` )  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどど
         三 `J

         _, ,_
       ⊂( `Д´ )⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

          _ _∩
       ( ゚∀゚)彡 
      ⊂l⌒⊂彡 おれシカト! なぜかおれは昨日からシカト!
       (_) )  ☆
       (((_)☆
155ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:35:06 ID:uISusGKd
専ブラなどからIEのリンク先をクリックすると、今までは何とかフォックスというのが
表示されてたのですが、使いにくかったのでプログラムから消してしまったら
リンク先をクリックしても何も起らなくなってしまいました。IEを表示したいのですが
どうすればいいでしょうか?
156ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:35:50 ID:???
>>154
ワロタ
スマンな、その辺りはわからんのだよ
157ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:36:11 ID:kZECsT4a
おすすめのオナホール教えてください
158118:2005/11/29(火) 20:36:38 ID:cFFLUiZ3
マザボあたりですか…HDDのデータが無事かもしれないとわかって安心しました。修理に出しますありがとうございました。
159ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:36:39 ID:EZPAWxH1
商品カタログとかパンフレットとかチラシとかを作れるようになりたいです。
全くの素人でパソコンの知識もあまりありません。
表現力とかもまるでダメで・・・・どちらかというとプログラムとかの方が向いてる気がします。

以前に知人の会社のホームページをつくり、Perlで作ったお買い物かごCGIまでつけておきました。

でもダメだからこそある程度できるようになっておきたいので、これから練習を少し筒して
数年後には平凡でいいのでカタログなどを作れるようになりたいです。

そこでまずはソフトをそろえようかと思ったのですが、
パンフレットなんかはイラストレーターCS2と後はフリーソフトで作れるものですか?
それともフォトショップなんかも必要ですか?
一応フォトショップは廉価版の5.0LEってやつがデジカメ買ったときについてきましたのでありますが。

ドローソフトはフリーのエクスプレッション3っていうのをすでに持っています。

いらすとれーた自体必要でないのですかね?
練習方法は既存のパンフを見ながらそれと同じものを作ることからはじめようと思ってますが。

どうぞ宜しくお願いします。
160文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 20:36:44 ID:???
>>153
ほうほう。
でも、VAIOだからたぶん無理です。
変なところから線が二本延びてきててVGAに刺さってるから・・・。
161ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:36:48 ID:???
家族兼用のパソコンを使ってるんですが、もう一つ自分だけのメールアドレスを
作ろうと思っています。ヤフーのやつで。
もう一つメールアドレスを作る事には問題ないんですが
家族に中身のメールを見られないように、パスワードを入れないと見れないように
したいんですが、可能でしょうか?
パスワードじゃなくても自分だけしか見れないようにする方法が
あったら教えて下さい。
162ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:36:55 ID:???
>>157
すまんなぁ、マックの事はよくわからんのだよ
163ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:37:00 ID:???
164文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 20:37:16 ID:???
>>158
修理に出すと必ずと言っていいほどHDD初期化されますよ。
165文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 20:38:09 ID:???
>>161
「Webメール」で調べてみてください。
166115:2005/11/29(火) 20:38:37 ID:d8uwvxCr
>>156
そうですか・・
いえいえ、ありがとうございました
もう1度ネットで調べて見ます
167ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:38:46 ID:kZECsT4a
>>163
サンクス!
168文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 20:39:32 ID:???
いったん帰りますね。
また後で出来ます。
169ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:40:52 ID:???
>>155
アプリケーションの追加と削除→プログラムのアクセス権と既定の設定
既定のブラウザにIEを指定。
170ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:42:16 ID:???
OSとか関係あるのか分からないんですが>>70みたく俺も何故かマカフィーの
スキャンやってたら唐突にフリーズしやがったんですが、こういうことって
オンラインスキャンだと良くあるんでしょうか
171愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 20:43:03 ID:???
>>168
172170:2005/11/29(火) 20:43:06 ID:???
解決しました
173118 ◆yBEncckFOU :2005/11/29(火) 20:43:11 ID:cFFLUiZ3
>>164
(・3・) エェー 質問者を不安がらせるなYO クソカスフン!
174161:2005/11/29(火) 20:43:36 ID:???
Webメールで調べましたが、分かりませんでした。
パスワードや自分しか見れなくする方法がありましたら教えて下さい。
お願いします。
175ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:43:56 ID:???
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。
176愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 20:44:28 ID:???
>>174
Webメールならログインする時にパス入力します
177161:2005/11/29(火) 20:44:32 ID:???
あとは自分で調べます。
ありがとうございました。
178ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:44:35 ID:vaiH8mdb
ノートパソコンを使っているのですが、CD−ROMドライブにCDを入れても認識
してくれません。ソフトのほうは問題はありません。
以前にもこのようになったのですが、いつの間にかなおっていました。
ドライブが壊れてしまっているのでしょうか?
もし、壊れているのなら修理できるのでしょうか?
素人なのでどなたかよいアドバイスをお願いします。
179ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:44:57 ID:Qi5q3pTZ BE:142416544-
すみません、流れをぶった斬ってしまいますが、
PCゲーム内のBGMを鑑賞できる、そのゲームのサウンドモードの
BGMはPCに取り込むことは可能なのでしょうか・・・?
PCの知識は殆ど皆無です。

宜しかったら、ご教授頂けると幸いです。
180ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:45:27 ID:vlspLG1m
お願いします。XP SP2です。
マカフィーウイルススキャンでスキャンしてみたら、
"トロイの木馬Generic MSVC.e"
というのが3つでました。
隔離、削除、駆除、どれもできません。
一体どうすればいいですか?
3つともWindows100%という雑誌の付録の
CD-Rのファイルみたいです。
181ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:46:00 ID:???
>>179
出来るのもあるし、出来ないのもある
182ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:46:51 ID:???
>>180
CD-ROMに入っているファイルならば削除できなくてあたりまえ
183ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:47:25 ID:???
>>178
dirして中身は見える?
184ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:47:38 ID:???
>>178
CDクリーナーでお掃除すると改善するかもしれない。

>>180
サイトの駆除方法読んで実行するか、製品版を買いなされ。
185ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:48:06 ID:Qi5q3pTZ BE:35604522-
すみません、流れをぶった斬ってしまいますが、
PCゲームの、そのゲーム内のBGMを鑑賞できるサウンドモードの
曲はPCに取り込むことは可能でしょうか・・・?

PCの知識は殆ど皆無ですが・・・
宜しかったらご教授お願いします。
186161:2005/11/29(火) 20:48:28 ID:???
ヤフーのメールはWebメールですか?
187ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:49:16 ID:Qi5q3pTZ BE:240328139-
連投スミマセン_| ̄|○
188159:2005/11/29(火) 20:49:22 ID:EZPAWxH1
あれ・・・どなたかお願いします。
189ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:49:32 ID:???
>>186
ここで聞いてないで
ヤフーのトップページに行けって
190161:2005/11/29(火) 20:50:09 ID:???
教えて下さい。お願いします。
191愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 20:51:18 ID:???
>>186
いかにもそうです
192180:2005/11/29(火) 20:51:51 ID:vlspLG1m
ありがとうございます。
どうにか駆除してみます…
193ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:52:06 ID:???
ちうちゃんいる?
194155:2005/11/29(火) 20:52:16 ID:uISusGKd
>>169
ありがとうございます
アプリケーションの追加と削除とはどこにありますか?
プログラムの追加と削除とは違いますか?
195161:2005/11/29(火) 20:52:28 ID:???
じゃあヤフーのやつで作ればパスワードを毎回入れないといけないんですね?
196ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:53:18 ID:???
>>188
「以前に知人の会社のホームページをつくり、
Perlで作ったお買い物かごCGIまでつけて」おいた当時の
熱意と努力を持って自分で調べて下さい
197ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:53:28 ID:???
>>195
逆に聞くがパスワード以外外でどうやって本人以外見れなくするつもりだ?
198ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:53:35 ID:???
あいちん今日もがんばってる?
199ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:53:38 ID:???
>>188
商品まで読んだ。
三行にしてYO
200愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 20:53:42 ID:???
>>195
ログアウトすると
そうなります
あい
201ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:54:04 ID:UdclqQP5
部屋のレイアウトを考えているんですが、

安くて、使い勝手のよい図形ソフトは何がよいでしょうか?

202ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:54:10 ID:???
>>195
sageんなよ
ネタ扱いでいいな
203ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:54:23 ID:???
何でsage質問に答えているの?また自演?
204愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 20:54:27 ID:???
>>201
脳内で頑張りましょう
205ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:55:05 ID:???
>>201
3Dマイホームデザイナー
206ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:55:16 ID:???
>>201
つ[画用紙][鉛筆][ハサミ]
207ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:55:19 ID:???
>>195
いい加減>>1ヨメよ
208161:2005/11/29(火) 20:55:32 ID:???
ログアウトするとそうなるってどういう事ですか?
209ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:56:12 ID:???
>>201
安いCAD
210ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:56:28 ID:???
>>201
フリーなら『せっけい倶楽部』というのがあるよ。
211ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:56:47 ID:???
>>201
マイホームデザイナー
VISO
212ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:57:05 ID:/ywEMDuD
Windowsを初期化したらmp2が再生されなくなってしまいました。
メディアプレイヤーでmp2ファイルを再生する方法を教えてください。
OSはXPです。
213ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:57:22 ID:???
あ、VISIOだった・・・
214161:2005/11/29(火) 20:57:52 ID:???
ちゃんと読まずに書いてしまいすいませんでした。

ログアウトするとそうなるってどういう事ですか?
215ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:58:06 ID:???
>>194
同じだよ。
216ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:58:24 ID:???
>>214
消えろ
217161:2005/11/29(火) 20:58:28 ID:7aGOvvEk
上は間違い。

ちゃんと読まずに書いてしまいすいませんでした。

ログアウトするとそうなるってどういう事ですか?
218ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:58:39 ID:???
>>212
DVDプレーヤーソフトを入れる
219ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:59:12 ID:???
NGWord::161
220ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:59:50 ID:???
>>217
>>4を読め
221ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 20:59:52 ID:???
どうやったら付属されてたムービーメーカーだけをアンインストール、再インストールできるんですか?
222161:2005/11/29(火) 21:00:00 ID:7aGOvvEk
マジ間違いです。すいませんでした。
223愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 21:00:58 ID:???
>>214
ログインして自分のメール読みます

ログアウトでそこから出ます

ログインしてブラウザ閉じると
次回ブラウザ上げてもパス入力はいりません
ヤフーなら時間設定である程度調整できます
あい
224161:2005/11/29(火) 21:01:13 ID:???
つかログアウトってなんですか?
安い私に教えないと再起動かけてみるよ。
225ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:01:31 ID:???
>>185
そのゲームのフォルダの中に、BGMのファイルがあると思うよ。
拡張子が*.wav.*mid,*mp3などのファイルを探してみ。
226161:2005/11/29(火) 21:01:47 ID:7aGOvvEk
ログインするときにパスワードを入れないといけなくなるんですよね?
そのパスワードの設定はどこでやるんですか?
227ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:02:36 ID:???
>>226
お前、荒らした責任とって失せろよ、ば〜か
228愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 21:03:09 ID:???
>>226
最初のアカウント取るときに自分で決めます
229ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:04:44 ID:???
来月の10日まで1500円でやりくり出来ますか?
まじピンチです
230ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:05:41 ID:???
231愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 21:05:43 ID:???
>>229
パン屋の試食はけっこう美味しいですよ
232155:2005/11/29(火) 21:05:57 ID:uISusGKd
変更と削除をクリックしたら削除しますか?とでました。
プログラムのアクセス権と既定の設定とはどこにありますか?
233161:2005/11/29(火) 21:06:03 ID:7aGOvvEk
すいませんでした。許して下さい。

毎回ログインするときにパスワードを入れないといけなくするには
どうすればいいんでしょうか?
234ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:06:43 ID:???
へ〜
235愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 21:06:52 ID:???
>>233
終わるときログアウトすればいいです
あい
236161:2005/11/29(火) 21:06:54 ID:???
>>227
あまり褒めないでくれ!照れるじゃねーか

ってかテメェも一緒にきてくれ!
237ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:08:22 ID:???
>>233
誘導つttp://help.yahoo.co.jp/
もう失せてくれ
238ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:08:22 ID:FRVdOGFs
あの、保護されているストリーミング(保存不可?)の音声を、
mp3とかに保存するのってどうやればいいのですか??
パソコン内で流れてる音声を録音するソフトとかってあるのでしょうか??
239ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:08:55 ID:???
ん、何で回答者は>>155にインターネットオプションから標準のブラウザのところをチェックさせないの?
240ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:09:00 ID:???
>>230
なんかワロタw
俺と同じ人がいるんだな

>>231
それってちょっと恥ずかしい・・・なんて言ってる場合じゃないね
241愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 21:10:53 ID:???
>>240
私はイトヨのパン屋で
よく食べさせてもらいます
あい
242ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:12:04 ID:qlQmyRPd
パソコンのログオン設定によって他の人にマイドキュメントのファイルは共有できるんでしょうか?
243愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 21:12:23 ID:???
15分ぐらいお待ちください
お茶いれてきます
244ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:14:44 ID:???
私は生活のために何度もPCを売ろうと考えたことがあります
245159:2005/11/29(火) 21:16:04 ID:EZPAWxH1
なんだ今日の回答者は
この程度の質問にすら答えられないのかよ・・・・

この前来た時は特別にすごい人がいただけか?
もしかしえ経験者が皆無ってことか・・・

あぁもしかして、この前はパソコンお一般的な質問だったからかな。

いや、わからない質問をしてすいませんでした。
次からは質問のレベルを考えてこちらの方でも回答できるものにしますので。
246ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:16:13 ID:???
>>244
ネットができる奴なんて同情しない
247ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:16:39 ID:???
>>245
愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2しかいないから
248ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:17:10 ID:???
>>238
こんなヤツかな。録音したモノは個人で楽しむ範囲にとどめようね。
http://pino.to/choroku/
249ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:17:59 ID:???
>>245
煽るときは誤字脱字に気を付けようね
250ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:18:49 ID:???
>>246
当時は出来なかった。
だから持ってても意味が無いから売ろうかと

でも今は職が見つかった♪
251155:2005/11/29(火) 21:19:04 ID:uISusGKd
>>239
どうゆうことでしょうか?
252ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:21:28 ID:???
>>245
だいたい人に聞くようなことじゃないだろ
おまえが使いたいソフト使えよ
253ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:22:06 ID:PssovSwZ
WinXP SP2です。
再インストールをする予定なので今バックアップとっているのですが、IEでお気に入りに入れたページはどこに保存されているのか教えて下さい。
よろしくです!
254ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:22:17 ID:???
>>239
FAQスレに載ってるから
255ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:22:49 ID:???
>>253
IEからお気に入りのエクスポートできなかったか?
256159:2005/11/29(火) 21:23:15 ID:???
うるせー連中だな し・ね・!
257文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 21:23:51 ID:???
来ました。
258159:2005/11/29(火) 21:27:58 ID:???
どなたか優しい方回答をお願いします。
259ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:28:52 ID:???
>>257
死ね
260文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 21:29:26 ID:???
>>258
一太郎と花子があればなんとかなるでしょう。
261ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:30:12 ID:71CExwNi
せんせー! 質問です!

同じ内容のメールを複数の人に送りたいのですが
調べると、BCCか、TO(コンマで区切る)の方法を
使う予定です。

BCCと、TO(コンマで区切る)の違いって何ですか?
262155:2005/11/29(火) 21:31:25 ID:uISusGKd
お願いします
263文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 21:32:06 ID:???
>>261
BCCっていったら相手に送ったときに、他人のアドレスが見えないやつじゃなかったですかね?
264ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:33:13 ID:???
>>262
HTML等をIEに関連付け
265ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:33:43 ID:???
>>262
分からなかったら専ブラ入れ直せ。
266ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:33:53 ID:???
267ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:34:36 ID:???
268Aya ◆ACU.S.S.po :2005/11/29(火) 21:35:01 ID:???
>>267
269愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 21:35:37 ID:???
戻りました
270ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:35:48 ID:???
BCCをブラックカーボンコピーと言ってた奴がいた。
271ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:36:42 ID:???
愛新と学生は行動パターンが一緒だなw
272ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:37:13 ID:???
>>269
愛新死ねクズ
273ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:38:32 ID:Iy6dSqtx
質問です。
HITACHI Prius、WinXP home SP2のパソコンを持って出張に出かけて、
現在ホテルに滞在してる姉から「インターネットにつながらない」と電話がありました。
ホテルの接続方法はLANケーブルをつないで終わりという方法だそうです。
うちもADSLのルータをつかって、そんな感じで接続しているので大丈夫と思うんですが。
現に、別のホテルではLANケーブルを繋ぐだけで問題なくできたらしいです。
しばらく姉と電話でやりとりしたのですが、どうにもなりませんでした。
「取り消されたアクション」という画面が出るだけだそうです。
ローカルエリア接続の修復をしても、IPアドレスの更新という所でエラーが出るらしいので、
原因はIPアドレスが割り当てられてない(取得できない?)からだと思うんですけど、
さっぱりです。

DHCPとかDNSも自動で取得に設定してあります。ファイアウォールも解除しました。
ダイアルアップのダイアログも出ないそうです。
フロントのおっさんに聞いても「サポートは行っていない」と言われたと話していました。
どなたか力をかしてください。
274ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:38:35 ID:???
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  やさしそうなコテハンであっても、
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  信頼してはいけません。
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  最近は複数のハンドルを名乗って
|             Y´}{___,}{`Y          |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  質問スレで馴れ合いを演じることは
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  荒らし行為として叩かれて当然です。
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |
|        {     |  || |  /     |
| 学生_ _}___|_l!_|__{ 愛新__|        もしかしたらマゾかも!?
275159:2005/11/29(火) 21:39:26 ID:EZPAWxH1
>>249
煽りじゃないからそんなことはどうでもいいんですよ。
ちょっと期待はずれで単なる八つ当たりでs。

いつもがんばってる回答者さんごめんなさい。
幼稚な私ですいません。


なんかID隠した偽物が出てますが、悔しい想いをさせてすいません。
もう忘れて下さい。
276ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:39:34 ID:???
>>273
本人以外の代理質問禁止
277ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:40:39 ID:???
>>273
つ近場のネカフェ
フロントにゴルァ!するのも、お忘れなく
278ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:41:26 ID:BiT12Pg4
今までの環境と違う回線て繋ごうとしたらサーバーが見つかりませんって言われた、前にインターネットから落としたHTMファイルから接続しようとしてもプロキシサーバーが見つかりませんって怒られた。
どうしたら繋がるのか教えて偉い人
279ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:41:30 ID:???
>>275
質問が漠然としすぎてるのが原因かと・・・
280ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:41:51 ID:MlnIyRiO
ネットでダウンロードした履歴を消したいのですが、以下以外の方法を教えてください。m(_ _)m

ツール

インターネットオプション

Cookieの削除
ファイルの削除
履歴のクリア

オートコンプリート

フォームのクリア
281ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:42:16 ID:???
>>278
回線設定やり直さないと
282文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 21:42:53 ID:QzXe1ORj
>>278
プロキシー使うようになってるっぽいので、設定を無効にしてください。
283文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 21:43:30 ID:???
>>274
それなんですかね?
284159:2005/11/29(火) 21:44:01 ID:EZPAWxH1
>>279
私の中でも漠然としてるのであれ以上は難しかったです。
すいません忘れてください。

とりあえず25万おろしてきたので明日店員に聞いて買ってきますm(__)m
285ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:44:03 ID:???
>>280
ファイルの表示でこまめに削除
286ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:45:25 ID:???
22 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/11/27(日) 18:23:14 ID:???
本日の体重145kg

22 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/11/27(日) 18:23:14 ID:???
本日の体重145kg

22 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/11/27(日) 18:23:14 ID:???
本日の体重145kg

22 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/11/27(日) 18:23:14 ID:???
本日の体重145kg

22 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/11/27(日) 18:23:14 ID:???
本日の体重145kg
287ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:47:03 ID:HvO0muf1
文字数をカウントしてくれるようなスクリプトはありませんかね?
無茶な質問ですいません。
288ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:47:10 ID:???
>>280
リカバリ
289273:2005/11/29(火) 21:47:39 ID:Iy6dSqtx
すいません、少し思い当たったのがありました。
以前ブリッジを設定して、私のPCと姉のPCとつなげようとした事がありました。
「ネットワークセットアップウィザード」をつかって設定したのですが、
結局よく分からなくてそのままにした事があります。

それが原因かと思って「ネットワークセットアップウィザード」を開いてもらうと、
「ネットワークの別のコンピュータ経由または住宅用ゲートウェイで接続する」に
チェックが入っているそうです。
なので、「インターネットに直接接続している」にチェックを入れて貰ったのですが、
最後にエラーが出て設定できないそうです。
ブリッジのアイコンもネットワーク接続に表示されていないそうです。
290ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:49:25 ID:???
>>289
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 本人以外の代理質問
291ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:50:09 ID:BiT12Pg4
設定の向う?
LANにプロキシサーバーを使用するってとこのチェックはずせばおっけなのか?
292ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:50:36 ID:MlnIyRiO
>>285レスした内容と同じですが・・・。

ありがとうございました。m(_ _)m

>>288ありがとうございます。m(_ _)m
「リカバリー」って何ですか?
293273:2005/11/29(火) 21:50:52 ID:Iy6dSqtx
>>290
うわーん
294文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 21:51:48 ID:???
>>291
そうそう。
295ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:53:20 ID:ES6Cw3rR
最近ネットを繋いだばかりなのですが、いきなり変なアドレスを開いてしまったようで…
厨房ホイホイというものが表示されました。
自分で調べてみたところ、どこにも詳しいことが無く、さらに高額の請求がくるなんていうのも
見てしまったもので…正直怖いです…
これは大丈夫なのでしょうか?

表示された時は怖くなったので、即座にルータ?の電源を切って、パソコンも切りました。
回線はADSLです。
勝手に国際電話に繋がれてしまうというのも見てしまったので…繋がれてないか確認する方法等はありますか?
296ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:54:40 ID:???
>>295
うっせえデブ
297ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:55:04 ID:BiT12Pg4
それでもダメ('A`)
やっぱり鯖が見つかんないって…(PД`q)
俺って無力orz
298ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:55:08 ID:???
>>296

22 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/11/27(日) 18:23:14 ID:???
本日の体重145kg
299文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 21:56:01 ID:???
>>297
説明書みながら接続設定やり直してください。
300愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 21:57:05 ID:???
>>298
301ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:58:08 ID:???
>>295
ADSLで国際電話回線につながることはないよ。
302ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:58:21 ID:???
303ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:58:33 ID:???
「ADSL」と「フレッツ・ADSL」の違いがよくわかりません。

ADSLは使った分だけ請求される
フレッツ・ADSLは定額

で合ってますか?
304ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:58:58 ID:???
>>303
うん
305ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:59:01 ID:???
>>303
306303:2005/11/29(火) 21:59:05 ID:65aATMgZ
申し訳ありません。
メール欄消すの忘れていました。
307ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:59:32 ID:BiT12Pg4
会社から借りてるPCだから説明書なんてない…orz
ありがとう学生さん。
おいちゃん、もう少しがんばってみるよ。
308ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 21:59:38 ID:???
リカバリーって何ですか?
309文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/29(火) 21:59:53 ID:QzXe1ORj
そろそろ寝ますね。
お休みなさい。
310ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:00:05 ID:???
>>306
フレッツはNTTの商品名
311ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:00:10 ID:???
>>307
アンタ常連さんだねww
312愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:00:24 ID:???
313ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:00:40 ID:???
>>309
そのまま死ねや!
314ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:00:47 ID:???
おまえら用語くらいは調べろよ
315ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:01:15 ID:???
イヤです
316ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:01:18 ID:???
>>303
ADSLは回線の総称、フレッツADSLはサービス(商品)名。
317愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:02:29 ID:???
>>316
じゃあフレッツISDNもNTTのブランドなの?
318ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:03:15 ID:???
>>317
うっせえデブ
319ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:03:17 ID:BiT12Pg4
ただのおっさんだよ…
つーかマジ綱癌ね。
両目から塩水滴れてきたよ∴(ノД`)∴
320303:2005/11/29(火) 22:03:34 ID:65aATMgZ
すいません。
つまり「ADSL」はそれぞれのプロバイダが提供している回線の種類で、
「フレッツ・ADSL」はNTTが提供している回線とは別のサービス。
定額かどうかとかは関係無し。

ということでしょうか?
321ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:05:19 ID:???
>>320
うん
322ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:05:34 ID:???
>>319
ぶっちゃけ情報不足だわなwwww
323Aya ◆ACU.S.S.po :2005/11/29(火) 22:05:51 ID:???
>>317
もちろんそうよ
324愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:06:19 ID:???
>>323
325ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:06:23 ID:???
学生は潜伏か・・・
326Aya ◆ACU.S.S.po :2005/11/29(火) 22:06:59 ID:???
>>325
もちろんそうよ
327愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:07:09 ID:???
潜伏ないのに
328273:2005/11/29(火) 22:07:16 ID:Iy6dSqtx
すいません、部屋にあるルータを再起動したら動いたそうです。
この一時間が丸ごと無駄になりました。
本当にありがとうございました。
329ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:07:31 ID:??? BE:182456036-#
ADSL は、回線技術の名前
フレッツ・ADSLは、NTT の ADSL を使ったサービス名。
他に、アッカ、イーアクセス、KDDI等が ADSL を使ったサービスを提供している。
330ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:08:20 ID:???
>>327
なぜ分かるwwww
331ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:08:41 ID:???
>>328
いいえ(^^
332愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:09:11 ID:???
>>329
jcomは何のジャンルになりますか
333ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:10:11 ID:???
>>332
おねがいですから自スレへ行ってください
あい

愛新ファミリーが答えてくれるスレ。Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1132561920/
334ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:11:35 ID:???
>>332
うっせえデブ
335ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:12:02 ID:??? BE:60818832-#
>>332
これ?ひかりふぁいばー らしいが
http://www.jcom.co.jp/services/net/index.html
336303:2005/11/29(火) 22:12:28 ID:65aATMgZ
えっと・・・
NTTのADSLが「フレッツ・ADSL」で
それ以外のプロバイダが提供しているADSLが「ただのADSL」ですか?
337ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:12:41 ID:a0ZAMiqh
パソコンの画面は何で拭いたらいんですか?

買ったときについてきたクロスで拭いたら細かいキズがついてショックです…
338ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:13:04 ID:???
>>336
うん
339ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:13:19 ID:???
>>336
ただじゃありません。
単なるです
340ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:13:24 ID:???
>>337
おれは雑巾でゴシゴシしてるが・・・・
341愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:13:47 ID:???
>>335
どうもでした

>>336
ヤフーならヤフーBBてゆいます
342ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:14:10 ID:???
>>337
力入れすぎ。
ホコリを巻き込んでなお、強く拭けばどんな素材でも傷が入る。
ホコリがトゲになるんだからな。
343愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:14:45 ID:???
>>337
私はメガネ拭きクリーナー使います
344ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:15:17 ID:???
>>343
ポンコツメガネは?
345ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:15:46 ID:??? BE:162182944-#
>>336
NTT の フレッツADSL も只の ADSL です。
只、契約形態が違うだけ。
そして、どの ADSL サービスも定額です。
346ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:17:12 ID:???
>>337
「決して傷を付けない繊維」があったとして、拭いたときに付着するチリ、ホコリはどうなる?
347ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:17:43 ID:???
しらんがな
348ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:18:04 ID:???
>>343
ちうやれ
349ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:18:59 ID:???
乾拭きは厳禁だ
350ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:19:18 ID:???
>>348
145kgのちうなんて、ちうがかわいそうだと思わないのか?
ちうはまだ16歳だぞ。
351ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:19:53 ID:???
>>347
決死で傷を付けない繊維に付着した傷を付けるゴミ となる。
352ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:20:07 ID:???
>>350
全然思わない
353ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:20:31 ID:???
354愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:23:03 ID:???
次の方どうぞ
355ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:24:00 ID:???
>>354
145kgは本当ですか。
356ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:24:35 ID:???
357愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:24:45 ID:???
あい
358303:2005/11/29(火) 22:25:17 ID:65aATMgZ
すいません。「フレッツとか関係無しでADSLは定額」ということはわかりました。

例えばKDDIのサイトを見ると、
「ADSL」と「フレッツADSL」のサービスを提供していて、
「フレッツADSL」の方が料金が高いのですが「ADSL」と何が違うのでしょうか?
359ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:25:19 ID:???
ハードデブ愛新ですね
360ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:25:34 ID:???
22 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/11/27(日) 18:23:14 ID:???
本日の体重145kg

【アリソス】雑質日箱21【アリソス】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131547400/22

77 名前:文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y [sage] 投稿日:2005/11/29(火) 20:21:23 ID:???
>>75
ほんとなんですかね?

78 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/11/29(火) 20:22:15 ID:???
今月yオクやり過ぎで少し肥えた

79 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/11/29(火) 20:23:07 ID:???
>>77
嘘とお坊さんの髪はゆったコとありません
あい

80 名前:文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y [sage] 投稿日:2005/11/29(火) 20:23:44 ID:???
yオクって太っちゃうもんなんですかね?

81 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/11/29(火) 20:29:01 ID:???
依存症になるとなにかしら入札しとく様になって
痩せるシトもいるみたいです
それぞれですね

82 名前:文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y [sage] 投稿日:2005/11/29(火) 20:33:47 ID:???
ちょっと気分転換にお散歩した方がいいかもしれませんね。
このまえお散歩してたら、ダチョウのお刺身を出してくれるお店見つけたんですよ。
今度行ってみようと思ってます。
361ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:26:15 ID:???
>>358
回線が他社か自社か
362ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:26:25 ID:H9ElNyaR
すいませんD4端子付きのDVDコンポ買ったので、
いらないPCモニターを使おうと思うのですが、D4端子に対応した、D規格に対応した
アップスキャンコンバーターってありますか?教えてください。
363ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:27:16 ID:???
しらんがな
364362:2005/11/29(火) 22:27:41 ID:H9ElNyaR
>>363 ブw
365珍味屋 ◆LioQHa/3Cc :2005/11/29(火) 22:27:44 ID:???
>>360
コピ吉要らん
366ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:28:13 ID:???
しらんがな
367ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:28:55 ID:???
>>364
解決おめ

>>365
愛新さ〜ん、こんばんにゃ
368ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:29:25 ID:???
こんばんにゃ(^^
369362:2005/11/29(火) 22:29:47 ID:H9ElNyaR
>>365エーと前見たスレにあなたも愛新さんと言う荒らしのコテト書いてあったのですが。
あのはっきんぐとかやめてくださいね。できないなら調子に乗らないでくださいね(コワw
370愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:30:00 ID:???
>>362
ハードウェア
http://pc8.2ch.net/hard/

ここのどこかのスレで聞いてください
371362:2005/11/29(火) 22:30:35 ID:H9ElNyaR
答えてもらえるとありがたいです。
372303:2005/11/29(火) 22:31:18 ID:65aATMgZ
>>361
この場合だと、KDDIがADSLでNTTがフレッツADSLということですね。
ありがとうございました。
373愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:32:20 ID:???
>>372
価格コムのキャンペーンにうまく乗ってください
374ウンコ ◆IzXu3gqo6w :2005/11/29(火) 22:32:34 ID:H9ElNyaR
久しぶりに自演してやったらこれか。
自演してもいいが、知らないことあったら一々ここで回答しなくてもいいんじゃね?
375ウンコ ◆IzXu3gqo6w :2005/11/29(火) 22:33:54 ID:H9ElNyaR
>>372 KDDIはやめとけ。使ってるからわかる。
NTTの回線のプロバイダーにしろw
376ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:35:28 ID:???
>>371 ブw
377ウンコ ◆IzXu3gqo6w :2005/11/29(火) 22:36:11 ID:H9ElNyaR
さてと、アイシンが調子乗る前に
ウンコのAA用意してくるw
378愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:37:10 ID:???
>>377
うんこ侍の方でしか?
379ウンコ ◆IzXu3gqo6w :2005/11/29(火) 22:37:38 ID:H9ElNyaR
>>376 下の行の言葉はアイシンへの言葉だからねw
アアややこしい文章書きましたw
380185:2005/11/29(火) 22:37:41 ID:Qi5q3pTZ BE:640872498-
>>225さん
亀レスですが、
有難うございました。

助かりましたー。
381ウンコ ◆IzXu3gqo6w :2005/11/29(火) 22:39:44 ID:H9ElNyaR
荒らし祭に便乗しようかと思ったけど、
なんか気がないらしいから風呂はいってくる
ノシ
382ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:40:17 ID:???
学生居る?
383愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:41:01 ID:???
いないよ
384ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:41:16 ID:kBravpQL
win2000です。
インストールしたアプリを、「アプリケーションの追加と削除」でアンインストールしないで、
ごみ箱に入れて削除したら、「アプリケーションの追加と削除」のリストにアプリの名前が残ったままになってしまいました。
名前を消そうとしても、アプリが見つからないということで削除できません。
どうしたら消すことができますか?
よろしくおねがいします
385ウンコ ◆IzXu3gqo6w :2005/11/29(火) 22:41:22 ID:H9ElNyaR
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談
* 経営情報学部の学生は帝塚山大学の学生で密告魔なので注意しましょう。
* 愛新覚羅は名無しや虞美人といった様々なコテを使い分けて撹乱してきます。
386愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:42:25 ID:???
>>384
レジストリから削除してください
あい
387ウンコ ◆IzXu3gqo6w :2005/11/29(火) 22:42:40 ID:H9ElNyaR
>>384 窓の手と気合で何とかする。
わかんないことはググレ
388ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:42:58 ID:uaOegy7D
PC上に他のIP関与と出て、それから勝手にメール送ろうとしたりサーバー接続
できなくなったりDNSエラーとか出るんですけどどすればいいんでしょうか?
389ウンコ ◆IzXu3gqo6w :2005/11/29(火) 22:44:01 ID:H9ElNyaR
>>388POPの設定が間違ってね?今まで普通に来てたならウイルスでスw
390ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:44:23 ID:???
>>384
窓の手使え。
まじで。
文句は窓の手起動して、一通り目を通してからにしろ。
391ウンコ ◆IzXu3gqo6w :2005/11/29(火) 22:44:39 ID:H9ElNyaR
>>388POPじゃない、アカウントね
392ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:46:03 ID:???
>>371
ある
393愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/29(火) 22:46:39 ID:???
もう寝ます
お休みなさい
であ!
394ウンコ ◆IzXu3gqo6w :2005/11/29(火) 22:47:08 ID:H9ElNyaR
●ウンコーはお風呂好き♪
    \ウンコー!/
   |   人         ( ( | |\
   | ) (__)  .( (   .  ) ) | | .|
   |_(__)__)___(__| .\|
  /―( ・∀・ )―(――――-\≒
/   /  つ彡          \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
395ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:49:09 ID:20AFz7if
Winムービーメーカーについてはどの板で教えてくれますか?
白い画面を挿入したいのですがコマンドが見付かりません
396ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:49:32 ID:H9ElNyaR
        .__     人   ウンコー♪              
        ,.._,/ /〉_ .(__)_____
      ./// //─ (__) ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|     
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |      
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                    | ./
    |__________|/
397ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:49:57 ID:uaOegy7D
>>389さんありがとうございます
電話のほうもいかれてしまったんですけどこれもウイルス
の仕業でしょうか?
398384 :2005/11/29(火) 22:50:28 ID:kBravpQL
できました。どうもです
399ウンコ ◆IzXu3gqo6w :2005/11/29(火) 22:50:55 ID:H9ElNyaR
>>395 ああ、本買ってきた読んだほうが早い。
一チョ前にコマンドですかw
400ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:50:57 ID:???
>>397
モデムやルータではなく、スプリッタという電話線を二つに分ける小さなハコがイカれたようだな。
401ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:53:37 ID:H9ElNyaR
                 人
            n    (__)
           ∈,ヽ   (__)
 おやすみ━━━━\\( ・∀・)━━ヽ( ・∀・)ノ● ウンコ━━━━!!!!!
              ヽ,   ⌒ヽ
              _/    ,へ\
              (   へ \ ヽ,つ
              (_)   \ \ 
                    (_)
402ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:55:22 ID:BfYRvNVw
403ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:59:18 ID:71CExwNi
せんせー! 質問です!

同じ内容のメールを複数の人に送りたいのですが
調べると、BCCか、TO(コンマで区切る)の方法を
使う予定です。

BCCと、TO(コンマで区切る)の違いって何ですか?
404ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 22:59:33 ID:uaOegy7D
>>400さんありがとうございます
ウイルスによって、スプリッタも壊れるんですね・・
405ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:00:26 ID:???
質問です。
士郎=アヴェンジャーだったってことでしょうか?
406ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:01:54 ID:???
>>403
もう回答出てるだろ
407ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:03:55 ID:a0ZAMiqh
PCでDVD再生してると必ず5分くらいに一回の間隔で音飛びします…

これは何が原因でしょうか… 買ったばかりなので凹んでます…

DVDはテレビから落としたDVDーRAMです
408ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:07:59 ID:???
>>407
原因なんていろいろありすぎて特定できない
正確な理由を知りたければもっと情報出せ
409ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:17:19 ID:???
>>407
テレビから落としたときに傷がついたのかもしれない
410ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:34:05 ID:XpXjJJRq
流体軸受けとそうでないHDDの騒音ってかなり違いますか?(外付けのHDD)
411ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:34:46 ID:???
>>410
ベアリング式との比較?
かなり違う。
412ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:37:42 ID:XpXjJJRq
>>411
即レスありがとうございます。。

流体軸受けのHDDのほうが良さそうですね。
413ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:39:18 ID:???
今売ってるHDDは流体軸受けですよ
414410:2005/11/29(火) 23:40:12 ID:XpXjJJRq
>>413
全部がですか?
415ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:40:54 ID:???
>>414
お前に日本語は無理。
416ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:41:09 ID:mR8TSHrw
外付けハードディスクを買おうと思うですが、
IEEE1394ってやつとUSB2.0ではどれくらい体感速度が違うのでしょうか?
デジタルビデオカメラの映像を編集したりするのに使ってます。
仮に4ギガぐらいのファイルを外付けに移動させたらどれくらい時間がかかるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
os:winxpsp2
417ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:41:14 ID:???
流体軸受けの真の恩恵は音ではない。
ベアリングは潤滑油が飛び散る。それに起因する故障を防げる。
418ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:41:40 ID:???
>>413
Raptorは違うんじゃない?
419ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:42:22 ID:???
>>414
ほとんど
420ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:42:48 ID:???
>>416
体感速度はほとんど無い。
時間は実際にやったこと無いので分からない。
421ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:43:06 ID:???
質問させてください。
今まで何の問題も無かったのですが、CDの書き込みが出来なくなりました。
windows media playerを使っているのですが、読み込みはできます。
書き込みも、表面上は今まで通りの手順を踏んで、「完了」と出ます。
が、CD-Rには何もデータが入ってない状態。
ちなみにそのCD-Rはもう書き込めません。

CD-R自体は、今までちゃんと使えてた物なんで問題はありません。
VALUE STAR VL570/6 です。
友人もVALUE STARで、同じように読み込みは出来るが、書き込みは出来ない、
といった症状が同じ時期に出ました。
ちなみにその友人とは、ネット上の繋がりは全くありません。
友人は、windows media playerだけじゃなく、いくつかのライティングソフトを使ったが、書き込みだけ出来ない、
と言っています。
これは故障なんでしょうか?
ウイルスでしょうか?

他の板でも訊いてみたのですが、返答が得られなかったのでこちらに書き込ませていただきました。

とりあえず、media playerうんぬんではなく、CDの書き込みさえできればいいので、何かいい方法があれば教えていただけませんでしょうか?
422ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:43:10 ID:???
>>416
ストップウォッチを片手にしていないならあまり気になるものではない。

USB2は秒間最大約40MB/秒
Firewireは秒間最大約44MB/秒
後は計算すればわかるだろう
423ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:44:26 ID:???
>>421
書き込みはレーザーの出力をあげて融解させ、ビットの配列を変更する。
その出力が足りないってことだろう。
故障。
424410:2005/11/29(火) 23:44:55 ID:XpXjJJRq
>>417
>>419
なるほど
425416:2005/11/29(火) 23:45:48 ID:mR8TSHrw
>>420,422
ありがとうございました。
426ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:46:43 ID:???
>>421
本当に何もしてないのに突然不具合が出たのなら故障。修理に出しなさい。
故障じゃないと思うなら心当たりを述べなさい。
427421:2005/11/29(火) 23:52:03 ID:???
>>423
>>426

故障でしたか。
読み込みは問題無く出来たので、ドライブ自体は故障ではないと思っていました。
書き込みだけ出来なくなることもあるんですね。

修理に出してみます。
ありがとうございました。
428ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:54:34 ID:???
>>427
読み込みと書き込みは、使うレンズだけが同じであり、レーザー出力はまるで違う。
429ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 23:55:24 ID:???
>>421
電力不足とかは考えられない?USBとかすげーのつなげてるとか?
430201です:2005/11/30(水) 00:06:48 ID:ZAfnTawD
亀レスすみません。
ここのスレ早すぎ・・・

205、210、211さん ありがとうございました。

やはり、ただのものがいいから、210さんの
「せっけい倶楽部」にします。
431421:2005/11/30(水) 00:11:39 ID:???
>>429

USBは外付けHDDとゲームパッドぐらいですね。
これは正常に作動してた頃と変わりません。

USB関連では、ゲームパッドとMEMORY STICK DUOをちょくちょく付け替えたりするようにはなりました。

電力不足とはどういった事でしょうか?
確かにパソコン周りのコンセントには大量に色々さしております。
冬になったのでこたつをつけたのもあります。
これが原因の可能性もあるということでしょうか?
432421:2005/11/30(水) 00:13:55 ID:???
解決しますた。ってやっていいですかね?
433421:2005/11/30(水) 00:28:06 ID:???
>>432

???
 どういうことですか?
434421:2005/11/30(水) 00:29:43 ID:???
解決しますた。
これ以降は無視してくださいm(__)m
435ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 00:33:15 ID:nfMp3zgj
ツールバーにYahoo!とGoogle出すやり方ど忘れしてしまいました(^-^;

おしえてください
436421:2005/11/30(水) 00:34:05 ID:???
いや〜CDMって本当にいいものですね〜
437ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 00:34:26 ID:???
>>435
表示メニューから
438ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 00:36:48 ID:???
>>421
頑張れw
439ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 00:37:13 ID:nfMp3zgj
表示メニューからツールいってもYahoo!の文字がないのですが

どうしたらいいんでしょうか
440ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 00:38:38 ID:???
>>439
パソコン持って逃げろ。
441ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 00:38:39 ID:???
442421:2005/11/30(水) 00:40:28 ID:???
432 434 436はニセモノです。
まだ解決はしておりません。

が、こたつの電源をぬいてみたりして色々試してみます。
それでダメであれば修理に出してみます。
今は手元にCD-Rが無いので無理ですが・・・

返答して下さった皆様ありがとうございました。
443ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 00:40:33 ID:nfMp3zgj
>>441SpecialThanks!!
444ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 00:43:58 ID:???
>>421
皆分かってるよw
本体の電力が外付けHDDにもとられるので結果本体が電力不足となることがある。

コタツの電源抜いたり、HDDはずすなどいろいろ試してみ。
CD焼くのにはすごい電力がいるからな。
それでも駄目なら故障の予感。
445ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 00:48:02 ID:bM12ZRc2
サイトのサンプルムービーをクリックすると今までは
Windows Media Player が起動して動画を見れたのですが、
Real Player をダウンロードしてからは
Media Player 対応のサンプルムービーを見ようとしても
Real Player が勝手に起動して動画が再生できません。
どうすればいいかアドバイスお願いします。
446cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/30(水) 00:50:16 ID:???
>>445
real playerの設定からWMPで開くファイルの関連付けを外して、
WMPの設定からWMPで開くファイルの関連付けをしてください。
447ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 01:14:16 ID:/edo6cmU
ワードで中国語を入力したいのですが、どうやってやればいいんですか??
おしえてください。
448ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 01:16:30 ID:???
449445:2005/11/30(水) 01:28:56 ID:bM12ZRc2
>>446
きちんと設定できたか自信がありませんが
一応動画を見れるようになりました。
ありがとうございます。
450ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 01:44:44 ID:5oLm73If
質問させてください。
使用OS:WindowsXP Media Center Editon SP2
使用PC:ドスパラオリジナルパソコン(Prime A Lightning MC64 X2)
インターネット接続:Yahoo!BB

普通にPCを立ち上げてる分には問題ないんですが3Dゲームを動かすと数時間で勝手にPCが再起動してしまうことがあります。
例えばネットゲームの「クールにバスケFreeStyle」、「スカッとゴルフパンヤ」、普通のPCゲームの「ウイニングポスト7」のレース中です。
2週間ほど前にドスパラで購入したんですが購入した初日もこういった現象が起こったんで誤操作ではないと思うんですが・・・。
SP2で色々な不具合が出ているということを聞いたことがあるんですが理由がSP2って確信出来ないためOS再インストールはしておりません。
またウイルスバスター2006でウイルススキャンをしてみたんですがウイルスは出てきませんでした。
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
451ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 01:53:29 ID:???
>>450
スペック見たけどカスタマイズとかしてるか?
電源250Wらしいから色んなオプションつけたりアップグレードしてたりしたら電源が足りなくなってるのかもしれないぞ。
それからハブでそのPCの電源繋げてたりコードが絡まったりしてる可能性もある。
確認してみそ。
452ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 01:55:47 ID:UfJo5QC4
ハンゲームを新規登録をしたいのですが
一番下の画面の部分が消えてしまっていて
新規登録ができません。
どうしたらよいでしょうか?

OSはXPです。
453450:2005/11/30(水) 01:58:47 ID:5oLm73If
>>451
いえ、カスタマイズはしてないです。電源は直接コンセントに繋いでいて他のコードとも絡まっていませんでした。
電源を変えてみたほうがいいんでしょうか・・・
454ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:01:19 ID:???
>>452
ハンゲームに聞いてみれば
455ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:05:43 ID:???
まぁ可能性が高いってかウイルス感染無しってなると俺は電源不足しか考えられんから最終的に変えてみることになるかもしれんが
一回ドスパラに聞いてみ。
初日から再起動頻繁に起こるって完全に電源足りてないことになるしそんなの普通に売ってるドスパラもかなり問題だからなw
456ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:05:55 ID:???
>>452
JAVAがオフとか
457ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:08:08 ID:3UGUnQM5
タスクバーが画面下から画面の右に移動して
下に戻せなくなりました。
戻し方を、教えてください、お願いします。
458ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:09:21 ID:???
>>457
タスクバーの空白部分をマウスでつまんで、下方向に引っ張れ。
459ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:10:57 ID:???
>>457
タスクバーを右クリック→タスクバーを固定するのチェックを外す→画面の下にタスクバーをドラッグドロップ
460ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:14:29 ID:Yf24eCo0
ウィルスにやられて困っているのですが、OSの再インストールというのを聞いたのですがどうやればいいのでしょうか?教えて下さい。WinXP SP2です。よろしくお願いします。
461450:2005/11/30(水) 02:15:08 ID:5oLm73If
すみません・・・450ですが、構成内容確認したら電源400Wってなってました・・・。申し訳ないです・・・。
462ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:15:33 ID:???
>>460
説明書読め
463ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:17:04 ID:avfrn4zZ
OSのバージョンアップ?みたいな事は出来るのでしょうか?
出来るならどのようにすればいいのでしょうか?
今98使用中です。メーカーはSOTECです。品番は…これなのかな…M260RB??
多分初歩的な質問なのでしょうが宜しくお願い致します。
464457:2005/11/30(水) 02:19:01 ID:???
>>458 >>459
出来ました。有り難うございます。
465ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:20:02 ID:A6aRx8Nr
スパイボットについて伺います。昨日まで正常に使用できていて、スパイ
ウェアも見つからなかったのですが、今日は調子がおかしいです。

まず、チェックが最初からではなく、最後の方(29/32とか)から始まり、
最終的に「おめでとう」が出るんですが、その下には問題個所も4つほど
出ます。それらを削除して再度チェックしても、また出ます。

詳しい方、ご教示お願いいたします...
466ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:20:53 ID:???
>>461
400か…PenDならまだしもX2で400で足りないってことはないと思うんだけどなぁ。外付けでなんか付けてるか?外付けHDDとか付けてるなら可能なら一回外してやってみれ。
>>460
ぐぐれ。
467ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:21:54 ID:???
>>465
セーフモードでやってみ。
468ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:23:43 ID:???
>>463
できると言えばできるんだけど、98時代のPCに今のOSなんか入れても
スペック不足でまともに動かない。
ドライバーも見つかるかどうか分からないし、買い換えたほうがいいと思う。
469ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:24:31 ID:A6aRx8Nr
>>467さん

>>465です。レス、ありがとうございます。
セーフモードでもやってみましたが、できませんでした...
470ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:24:43 ID:???
>>465
>>467さんのアドバイス通りにやっみて
だめならSpybot再インストールしてみれ

あと29/32って・・・例えにしても少なすぎないか?
471ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:29:27 ID:A6aRx8Nr
>>470さん
>>465です。レス、ありがとうござまいます。
セーフモードでやったのですが、結果は同じ。
再インストールもしました。が、結果は同じ。
29/32って、喩えじゃなくて、実際の数字なんですよね...
少なすぎます? 正常に動いていたときの数字を覚えてない
もので...
472463:2005/11/30(水) 02:30:18 ID:avfrn4zZ
>>468 有難う御座います。
最新のは無理でも
98の次(ME?)とかなら入れれますか?
あとOSとは購入出来るものなのでしょうか?
質問ばかりですみません。
473ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:31:26 ID:???
>>472
Meなら入れないほうがまし
474ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:32:16 ID:???
>>472
SE
475ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:33:11 ID:???
>>472
98に何か不都合でも?
98では動作しないアプリケーションがあるなら、Windows98SEあたりを導入
すれば、(快適かどうかは別として)大抵のアプリケーションは動作すると思われ。
476ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:33:55 ID:???
>>471
んじゃ、他のスパイウェア駆除ソフト(Ad-awareとか)で試してみ。
同じスパイウェアが見つかって消せなかったらPC自体に問題があるのかもしれないし、スパイウェアが見つからないとか同じスパイウェアが出てきて駆除出来たならSpybotがおかしいって事かもな。
477ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:36:06 ID:???
>>472
>OSとは購入出来るものなのでしょうか?
購入するものです、無料ダウンロードとかはできません。
478ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:36:08 ID:???
まぁMe入れる利点はないよなw
98以外使いたいなら2000がお勧め
479ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:37:59 ID:A6aRx8Nr
>>476さん
>>471です。レス、ありがとうございます。
了解です。ad-wareを試してみます。また
結果を報告します。
480ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:51:03 ID:???
>>471
俺のだとチェック対象数 31728 になってるよ。
あとアップデートこまめにやってる?
481ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 02:58:08 ID:A6aRx8Nr
>>480さん
>>471です。レス、ありがとうございます。
31728ですか。全然違いますね。32のときは、チェックが45秒
ほどで終わってしまったので、これはおかしいぞ、と(笑)。
アップデート、実は毎日やってたんですけど。だからこそと
いうか、寝耳に水的な感じで...。今、ad-awareをインストール
して、チェック中です。
482ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:06:22 ID:???
>>481
ファイル設定でチェック外してない?
『スパイウェアをスキャン』だけなら確かに32だ。
483ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:09:33 ID:Kn/gr4l7
S-ATAのハードディスクは、電源をS-ATAコネクタでなく4pinコネクタで接続できますか?
484ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:10:14 ID:???
98から98seにしてもさほどかわらんだろ。
既出だがmeなんか論外。
2000にしたってドライバとか集めれるスキルがなさそうだし。
あきらめて新しいPC買え。
485ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:10:39 ID:A6aRx8Nr
>>482さん
>>481です。レス、ありがとうございます。
なるほど。何も変更した覚えはないんですが、ファイル設定が変わって
いるかもしれないんですね。すみません、それはどこから操作するん
でしょう? ちなみに「高度なモード」じゃなくて「標準モード」です
(関係あるかな?)
486ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:15:10 ID:GjIFCX2U
質問です
数年ぶりにノートPCを立ち上げたけど、ログイン名とパスを失念

セットアップしなおしたのだけど、やはりユーザー名とパスワードで入れず

ユーザー名は「既定」とはじめ表示されます
無記名でも、ユーザー名にadministratorといれてもだめでした

どうすればログインできますか教えてくださいm(__)m
487ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:16:45 ID:???
>>486
必死に思い出す
488ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:19:40 ID:???
>>485
モード変えて各種設定からファイル設定確認できるよ。
モードは、いつでも戻せるし。
489ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:20:09 ID:???
>>486
盗んだの?
490ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:20:19 ID:???
windowsを終了しています…のまま画面がかわらないのですが、どうしたらいいですか?98です
491ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:20:37 ID:gTE6EMCj
設定でJavaScriptを有効にするにはどうすればいいの?
492ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:21:46 ID:???
>>490
よくあること。
電源ボタン長押しで強制終了。
493ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:21:55 ID:???
>>486
確かPC本体の裏に書いておいたはず
494ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:23:04 ID:GjIFCX2U
>>489
そんなわけない。ユーザー名もパスも自分に関連ないものを仕様するようにしてるので混乱
以前は98で、2000で入れなおしセットアップしても、以前のパスって消えないのですか?
495ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:24:11 ID:A6aRx8Nr
>>488さん
「高度なモード」のファイル設定で、すべてにチェックを入れたら、
34324になりました。さっき、ad-awareでもスパイウェアが見つかった
ので削除しましたが、その上で、今、再度スパイボットを走らせています。
ありがとうございました。
496486:2005/11/30(水) 03:24:18 ID:GjIFCX2U
以前のデータは全部死んでかまわないので、また使いたいのです
方法ありませんか?
497ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:24:20 ID:xyGaIaLT
ダウンロードしてきた画像を見ようとしても、「コーデックからのダウンロードエラー」とでて
音声だけ再生して、画像が再生されません。どうしたら、画像も再生されますか?
498ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:24:55 ID:Mzux5Exo
設定でJavaScriptを有効にするにはどうすればいいの?
499ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:25:14 ID:???
>>486
>セットアップしなおしたのだけど、
何をしたのか詳しく

リカバリとかクリーンインストールじゃなきゃ
アカウント残るだろ

OwnerとかAdministratorで入れるはず。
500490:2005/11/30(水) 03:25:18 ID:???
>>492
助かりました!ありがとうございます。このあとなんかケア的なことやったほうがいいですか?
501ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:26:03 ID:???
>>497
コーデック不足
コーデックを導入
502497:2005/11/30(水) 03:27:29 ID:xyGaIaLT
コーデックをサイトからダウンロードしてこればいいのですか?
503ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:27:32 ID:???
>>500
次の起動でディスクのチェックが始まったら
それが終わるまで黙って待つこと。
504ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:28:40 ID:???
>>502
なんのコーデックか知らないけどたぶんそうだと思う
505ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:30:19 ID:???
>>503
ほんと丁寧にありがとうございます!黙ってまちます。
506ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:30:51 ID:???
WM9とDivxがあれば大抵は見れるよな
507486:2005/11/30(水) 03:31:08 ID:GjIFCX2U
orz
>>499
セットアップ時に修復じゃない、入れなおしを選びましたけど、これはクリーンではないのでしょうか?

大文字じゃなかったからか!とか思いながらOwnerとAdministratorをユーザー名にいれて、パス無しで
エンターしてみましたが、だめでしたorz
508ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:31:51 ID:???
リカバリすればいいじゃん
509ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:32:00 ID:Mzux5Exo
設定でJavaScriptを有効にするにはどうすればいいの?
510ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:32:09 ID:gzRsOrsb
電話番号変えずにキャリア変えられるようになるのっていつなの?
511486:2005/11/30(水) 03:34:37 ID:???
リカバリの方を選んでみます(`・ω・´)
ありがとうございました。
512ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:39:27 ID:???
>>509
http://sonobe.s5.xrea.com/knowhow/computer/set_script.html

よく分からないけど、ここに書いてあった
513ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:44:38 ID:???
>>507
つフォーマット
514ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:46:03 ID:???
フォーマットとリカバリはなにが違うのですか?
515ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:48:02 ID:???
>>514
フォーマット:ぜんぶ けす
リカバリ:もと の じょうたい に もどす
516ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:49:49 ID:uWVoUZz2
前々から調子悪かったんだけど、さきほどユーザープロファイルが消滅しました・・・
私はメールクライアントにアウトルックを使用していたのですが
全データ初期化してました・・・・・
もしかしてアウトルックに限らず、WINDOWSに直結してるアプリのデータって各ユーザープロファイル内に格納されてるんですか?
だとしたらいろいろ「死」です
517ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 03:49:53 ID:A6aRx8Nr
>>488さん
>>495です。やっぱり、spybotは誤作動します。とりあえず
アンインストールして、当面はad-aware一本で行こうかと
思います。いろいろありがとう!
518ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 04:39:49 ID:vScYjW1g
動画って何に保存すればいいんですか?
CD−Rだと音だけなんですかね?誰か教えてください
519ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 06:20:17 ID:???
>>518
PCのみで利用するつもりならなんでもいい。
CD-Rだってかまわない。
520ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 07:15:42 ID:???
>>518
家庭用デッキでの再生はできないと思うべき
521ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 07:40:56 ID:???
>>518
普通のプレイヤーで再生させるなら
それが認識できる形式にしてやらないと駄目
ビデオCD、DVDなど

ちなみに詳しい説明は、ここでは不可能
解説してるHPを自力で探せ
522ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 07:43:20 ID:???
>>518
一番の理想はVHS。
互換性の面で最強。
523ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 07:44:43 ID:???
>>522
確かにw
VHSで再生できない形式で記録できたらすごいな
524ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:00:17 ID:???
未だにβのテープとデッキが残ってる我が家
525ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:00:48 ID:???
>>524
それで続きと落ちは?
526ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:02:34 ID:???
>>524
ここはお前のry
527ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:07:23 ID:???
>>525
オチなんかあるかよハゲ
528ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:11:02 ID:???
>>527
それなら何が言いたかったんだよ?
529ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:14:52 ID:???
>>527
独り言だったか。
独り言はヤマダ電(ry
530ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:34:25 ID:psXDncmU
助けてください(><;)
ネットに繋ぐとなぜか海外のエロサイトが自動的に出てきます( つд∩)゚・。
今日の夜いもうとがネットを使うのでなんとかお願いします
531ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:35:18 ID:???
>>530
いつ、何をしたらそうなるようになった?
532ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:35:46 ID:???
>>530
面白いからそのままで。
533ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:38:48 ID:psXDncmU
>>531
よくわかりません
昨日の夜へんなアドレスを踏んで海外のエロサイトに繋がりました
それで朝、起きてPCの電源をいれネットに繋いだらこうなりました
534ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:41:00 ID:???
>>533
>よくわかりません
って言うことは解決を諦めた?
535ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:42:56 ID:???
>>532
包茎の治し方を調べてたらオートコンプリートに登録されてしまいました。
どうにかしてください、って質問されて、
「翌朝、父ちゃんはニヤニヤしてるだけだから安心しろ」って答えた俺と同じ臭いがする。
536ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:45:24 ID:psXDncmU
>>534
あきらめてはいないですけどほんとによく分からないです
537ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:46:45 ID:???
>>536
スパイウェアか何かが潜り込んでるんだろ

エロサイトを見たら…助けてください!Part59
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1130405828/
538ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:47:04 ID:???
>>536
そんな事言われても原因が分からないんじゃ解決しようがないでしょ
諦めてるのと一緒
539ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:49:21 ID:psXDncmU
>>537
分かりました聞いてみます























>>538
しんじゃえ!
540ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:49:24 ID:GPNHMxm+
IEだったらインターネットオプションの「ホームページ」を
書き換えられただけじゃないの?
541ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:49:58 ID:???
>>540
無駄
変えても戻される
542ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 08:50:56 ID:???
>>539
なんだこいつ・・・
543537:2005/11/30(水) 08:52:32 ID:???
>>542
答えて損した気分です('A`)
544ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 09:09:51 ID:???
エロサイトを見たら…助けてください!Part59
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1130405828/
449 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/30(水) 09:06:56 ID:???
>>446
しりません!




>>447-448
しんじゃえ!


>>537
あっちのスレでもまたやってるぞ
どう責任取るんだお前
545ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 09:11:37 ID:???
452 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/11/30(水) 09:09:51 ID:psXDncmU
とりあえず学校に行って来るので夕方の6時までに答えを書いといてください
おねがいします
546ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 09:19:26 ID:N8CkjZSY
タスクバーにある一度に全部最小化できるアイコンが消えてしまいました。
とても不便なのでまた表示させるにはどうしたらいいのか教えてください
547ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 09:21:01 ID:???
>>546
CTRL+Dを押す
548ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 09:31:54 ID:???
>>546
タスクバー右クリック>プロパティ>クイック起動を表示する
アイコンだけ消しちゃったんならそういえ
549ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 09:59:48 ID:???
>>546
メモ帳を起動させて↓をコピペ

[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

↑を デスクトップの表示.scf と名前をつけてデスクトップに保存、
それをD&Dする














とどうなる。
550ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 10:17:47 ID:??? BE:209462876-#
>>544
底無しの莫迦ですね
551ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 10:25:37 ID:???
>>544
荒らし乙
552ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 10:37:29 ID:1gqLwk48
今iTunesに曲が入ってて、新しいパソコンを買うんだけど、音楽データを全く圧縮せずにそのまま
新しいパソコンにLANなどを使ってコピーできる?CDなどにバックアップすると、もともとmp3の
ものを新しいパソコンに同じサイズでコピーするとまたmp3変換しなくちゃいけない。そのままコピーできる方法はある?
お願いします。
553ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 10:44:14 ID:???
>>552
iTunes for Windows 初心者スレッド その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1129471029/
554ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 10:46:09 ID:1gqLwk48
>>553
ありがとう!
555ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 10:50:07 ID:???
>>553
へぇー ローカルルールで禁止してるはずなのにピコ厨の巣窟スレがこの板にあったんだ。
556ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 10:52:38 ID:???
>>552
なんかいろいろ勘違いしてるみたいだな・・・
557ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 10:57:27 ID:???
2台のPC(共にXP)でフォルダの共有をしたいのですが
転送元でプロパティ→共有 をしても転送先のマイネットワークで表示されません。
ちなみにワークグループでは転送元のPCは表示されるけど「アクセス許可がされてない可能性がある」
とか出てフォルダは開けません。
どうすればいいでしょうか?
558ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 10:58:46 ID:bB521QKN
windows xpです。
ネットにつながっている時、すごく頻繁に日本語入力ができなくなります。
アルファベットだとOKなんですけど。ブラウザはIEでも他のでもなって、
グーグルのバーに入力できないとか、ネット上の入力ボックスに入力できないとかです。
何でこういう状態になるのでしょうか?対処法はなんでしょうか?
559ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 10:58:51 ID:???
>>557
とりあえずファイアウォール切ってみたら
560ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 10:59:01 ID:???
>>557
まず>>1を読む、特にFAQ集を読む
561ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:04:49 ID:???
>>558
あまり解決しないんだけど・・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#93
562ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:07:51 ID:lFYI8WRi
クイック起動のデスクトップを一発で表示させるアイコンが出ません。
タスクバー右クリ→で設定しても出ないんです
563ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:09:40 ID:ANmayBWT
このスレでいいのかな・・・
3MBくらいの画像をQVGAサイズにする方法ってありますか?
564ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:09:42 ID:???
565ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:10:42 ID:???
>>562
Win+M
566ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:11:50 ID:???
>>563
リサイズすればいいだけじゃん
567ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:12:27 ID:???
>>563
画像編集ソフトでリサイズすりゃいいじゃん
568ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:15:25 ID:ANmayBWT
>>563
リサイズって?面倒だと思うけど詳しく教えて下さい。
デジカメ画像を携帯の待ち受けにしたいんです。
569ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:17:30 ID:ANmayBWT
>>566の間違い。
>>567編集ソフトはどこにあるんですか?
570ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:17:48 ID:???
571ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:25:21 ID:ANmayBWT
>>570
ありがとう。やってみます
572ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:26:00 ID:lFYI8WRi
D&Dするとはなんですか?
573ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:28:07 ID:???
Dance&Dance
574ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:28:21 ID:???
575558:2005/11/30(水) 11:28:37 ID:bB521QKN
>>561
ありがとうございます。
やってみたんですけど仰る通り解決しませんでした。
これはどうしようもない問題っていうことなんでしょうか?
皆さん同じようにお手上げってことですか?
576ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:28:52 ID:???
577ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:29:28 ID:???
578おねがいします:2005/11/30(水) 11:35:16 ID:MJU1O/Z/
前に、ここでホットメールは海外のEメールの送れるのか?
翻訳はどうすればいいでしょう?との質問をした者です。
海外にホットメールは無事送れたようなのですが、相手からきた
文字がどうやら文字化けして送られてきました。そのため翻訳を
使っても全く解読できません。ちなみに台湾語か北京語です。
英語でやりとりすれば文字化けをしないでしょうか?
本当に困ってます。どうか教えてくださいませ。
579耳学問:2005/11/30(水) 11:37:00 ID:ImNYtt/A
PC98に新しいソストを入れたら、画面の赤成分がまったく出なくなってしまった。
対策を教えてください。
580ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:38:53 ID:9Xn47s5e
はじめまして。WindowsMXを使ってるんですががクッキーってどうすればできるんでしょうか?
どなたか教えてください
581ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:39:19 ID:???
>>575
あとはIEを入れなおしてみるとか。
なんかのツールの悪影響なのかねぇ。
582557:2005/11/30(水) 11:39:43 ID:???
ファイアウォールは切ってあります。
いろいろぐぐって一通りの方法は試しましたがやはりだめです。
そもそも表示すらされないってのはどうなんでしょう?
583ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:40:07 ID:???
>>580
新OSかな?
よくわからないな
584ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:40:49 ID:???
>>578
英語ならば大丈夫だろ
OSがXPだったら言語を追加できるから、それを入れたら表示されるかも
585ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:41:01 ID:???
>>578
英語なら大丈夫なはず。
後はエンコード変えてみるか。「メール 文字化け」等で検索
586557:2005/11/30(水) 11:42:41 ID:???
もうすぐデートに出かけます。
早く教えてもらえないでしょうか?
587557:2005/11/30(水) 11:43:33 ID:???
>>586
588ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:43:46 ID:???
てすと
589ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:44:10 ID:???
590ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:44:13 ID:???
>>586
ハメ撮りうpしてくれたら教えてやらんこともない
591557 ◆4y4upteP02 :2005/11/30(水) 11:44:30 ID:???
偽者がいるみたいなのでID出します。
592ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:45:10 ID:???
(゚∀゚)
593ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:45:10 ID:???
>>578
>ちなみに台湾語か北京語です。
の時点でネタ。
もうちょっと勉強しようね。
594ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:45:50 ID:???
>>591
だからID出せよデブ。
595557:2005/11/30(水) 11:47:00 ID:???
もうダメかもしれんね
596557 ◆4y4upteP02 :2005/11/30(水) 11:47:26 ID:???
>>589
ありがとうございます。


>>594
ばーーーーーーか。
597557:2005/11/30(水) 11:47:52 ID:ENCFxhPk
すいません。

>>589
そこも大体試しました。
Notton Internet SecurityってのはXPに最初から入っている
アンチウィルスとは違うんですよね。
598ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:48:27 ID:???
>>596
ID出せよ。
馬鹿かおまえは。
599ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:48:31 ID:???
>>597
あなたが本物の557であることを証明してください
600ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:50:46 ID:gtHEIbOG
愛新さんはいますか?
601ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:50:53 ID:???
>>597
全部試して結果も書いてもらわないと答えようが無い
602ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:51:24 ID:???
>>557
その情報は初耳だな
603ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 11:52:38 ID:???
>>600
潜伏中でし
あい
604ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:02:15 ID:tWIrhAXh
CD-R!のことで質問です
以前、使用して100MBの残っているCD-R!に80MBのファイルを書き込みました
新しく書き込んだファイルは正常にCD-R!に残ってますが元からあったファイルが消えてしまいました
CD-R!の残量はちゃんと20MBになってます
そもそもCD-R!は削除したり上書きすることは出来ないはずですよね?

レコードナウ!!を使って書き込んだのですが
CD-R!!にファイルを追加の項目に以前のファイルがあったのでダブって書き込まれるんじゃないかと思って
削除してから新しいファイルを項目に追加しました
これが原因でしょうか?
またCD-R!!から無くなったファイルは復元できますか?
よろしくお願いします
605ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:04:31 ID:???
CD-R!って新しい規格?
606ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:06:04 ID:6sQwELAJ
すみません、質問です。
タブレットって
すべてのお絵かきソフトで使えるんですか?
607ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:08:05 ID:???
>>606
マウスとして認識されてるなら使える
但し、筆圧検知機能とかはソフトによると思う
608604:2005/11/30(水) 12:09:50 ID:tWIrhAXh
復元する方法だけでもいいのでお願いします
609ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:10:04 ID:QYrikSaT
前に購入したM/Bが初期不良だったため、
別の、新しいものに交換してもらいました。
ところが、パソコンは普通に動いている感じですが、
ディスプレーが反応しません。
P4M80-M4がマザボです。
WinXP(まだインストールしてません)
キーボードはPS2で接続して電源もとおっているようです。
ちなみに、初期不良だった最初のM/Bはディスプレーに普通に映りました。
610おねがいします:2005/11/30(水) 12:11:01 ID:MJU1O/Z/
>>584>>585
ありがとうございます。英語で再び送ってみます。
>>593
ネタってどういう意味ですか?相手が北京語か台湾語で送ってきて
文字化けしたのだと思います。
611ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:12:04 ID:???
>>608
「復元」っていうフリーソフト試してみたら?
ヘッダー情報だけが消されて、ファイルそのものは残ってるから
612ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:15:04 ID:???
携帯用のランキングサイトに一括登録出来るWindows用ソフトウェアって
ないでしょうか?
探してもなかなか見つからないので・・・
613ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:15:18 ID:???
>>611
やっぱりファイルは残ってるんですよね
ありがとうございます!
でもそのまま復元で検索すればよかったんですね どうもです
614612:2005/11/30(水) 12:15:51 ID:???
見つかりました。ありがとうございました

















お前らみんな役立たず!
615ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:16:14 ID:tWIrhAXh
>>613は604です
すみませんsageを入れたままでした
616ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:18:53 ID:???
びっくりするほど消えるのが早い。それがCD-R!
びっくりするほど書き込むのが遅い。それがCD-R!
びっくりするほど値段が高い。それがCD-R!
びっくりするほど容量が少ない。それがCD-R!
617おねがいします:2005/11/30(水) 12:19:56 ID:MJU1O/Z/
というかもしかして私の送った北京語の翻訳も文字化けしてる
可能性が高いってことかいな
618おねがいします:2005/11/30(水) 12:20:55 ID:???
>>593
ネタってなんですねん?
微妙に詳しく教えてくれへん?そこのピザ屋。
619ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:22:42 ID:???
>>617
おねがいします って本名?珍しい名前だね
620ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:24:36 ID:???
>>618
うっせーデブ
おめーは油クセーよ
621ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:25:11 ID:???
アンカー間違えたw
622ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:25:36 ID:???
さてピザでも頼むかな
623ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:27:36 ID:???
今日のピザはイマイチだったな
明日は3枚だけにしておこうっと
624おねがいします:2005/11/30(水) 12:29:17 ID:MJU1O/Z/
あ、でも本当にこっちから送ったものも文字化けしてるという
可能性はあっるでしょうか
625おねがいします:2005/11/30(水) 12:29:55 ID:???
>>620
どうして分かりはった?

あんさんは毛羽立った喰えへん糞尿ニワトリどすえ
626ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:33:28 ID:???
>>624
とりあえず、そのふざけた名前をどうにかしてくれないか?
>>1>>3
627ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:33:56 ID:???
>624
知らんガーナ(´・ω・`)
628ウンコ:2005/11/30(水) 12:37:51 ID:MJU1O/Z/
>>626
はい。わかりました。
英語なら100%ちゃんと文字化けせずに届きますでしょうか?
629ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:38:38 ID:???
::::::::∧∧:::::::
:  ミ゚∀゚ ミ、 ┣¨‡┣¨‡
 ̄`" ̄"'´ ̄
630ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:39:10 ID:???
ネタ確定
ID:MJU1O/Z/をあぼ〜んしますた
631ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:41:02 ID:???
愛新一人でカワイソー
632ウンコ:2005/11/30(水) 12:42:20 ID:MJU1O/Z/
>>630
ネタじゃないんですが。。。。
633馬糞:2005/11/30(水) 12:47:30 ID:+p9zdJQa
IDが2個ありますけど気にせんといて。
とにかく誰か私をルーターみたいに転がして!
634ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:49:29 ID:rs+sQ4Hw
VAIO−FS上でウィンドウズXPを使っているのですが最近デスクトップ上においてある
フォルダをクリックするとしばらく背景だけの画面になり、すぐ元に戻るのですが、
結局フォルダを開くことができません。
またコントロールパネルなどもメニューから直接開くことができません。
しょうがないからワードなどの「開く」から開いたりしています。
何か解決方法知っている人いたら教えてください。
お願いします。
635ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:50:25 ID:???
>>634
リカバリーしろ
636おねがいします:2005/11/30(水) 12:57:29 ID:???
>>634
エクスプローラがラリってるようですな。

再インストールかリカバリーやってみなはれ。
勿論データは馬糞バックアップしますねんけどね。
637ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 12:59:47 ID:???
時間が経ってから同じようなレスをする不思議
638ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:00:45 ID:???
それがあい・・〜〜♪
639ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:01:14 ID:???
絶好調だなw
640ノtasukeruyo:2005/11/30(水) 13:12:03 ID:???
ノtasukeruyo
641ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:12:11 ID:eUqAU7HS
無料でオススメのタイピングソフトを教えてください
別にゾンビ撃ったり、ラオウとかと闘わずに普通にブラインドタッチの
練習がしたいのですが、オススメありましたらよろしくお願いします
642ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:16:08 ID:???
>>640
ミカタイプ
643ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:17:01 ID:???
>>641
ミカタイプ
644ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:17:04 ID:???
>>641
チャット
俺1年でブラインドタッチを完全マスターできた
645ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:17:13 ID:???
>>641
タイピングソフトどれがいい?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/972406742/
646ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:18:10 ID:???
1年でって・・・
タイプソフト使ったほうがはるかにはやいじゃん
647おねがいします:2005/11/30(水) 13:19:42 ID:???
>>641
ピアノの練習が一番効果的ですやん。
648ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:19:53 ID:???
>>646
うっせーデブ
鏡を見てから物を言えよ
649ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:20:53 ID:???
ちょっと難しい質問なのでご存知の方がいらっしゃるかどうかは存じませんが、
モニターの電源を30分で切るようにしてるのですが、ウィンドウズをアップデートしたら、
モニターの電源は30分したら切れてるのですけど、マウス、キーボードを動かして復帰すると、
なぜかユーザーアカウントの画面になるのです。以前はならなかったのですけど。
どうやればユーザーアカウントの画面をでなくし普通に復帰させることが可能ですか?
650ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:26:19 ID:NzuioD9W
>>609

>ところが、パソコンは普通に動いている感じですが、
>ディスプレーが反応しません。

PCが動いているって言われても恐らくBIOSすらも表示していないのでは?
ファンだけが回っているのでしょうか?

手段
・コンセントすら完全に抜いてからCMOSクリアを試す。

考えられる可能性
・CPUのFSBとか内部レートが異常な値になっている
・メモリのクロックをあげすぎた
・MB内部電池の消耗
・CPUが死んでいる(<−MB取替えの時にクーラーが浮いてて、熱死。良くある)
・付随してメモリが何らかの原因で死んだ

次、有機化学テストなのでちょっと609さんの回答みれないかも
他の人ヨロ
651ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:27:50 ID:???
>>649
IDが出ていないので難しすぎてわかりません
652ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:35:03 ID:???
>>649
質問者は>>1をよく読んで、必要事項をきちんと書いて、IDを出すように。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20030401/104287/
653ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:36:34 ID:???
質問です。
先月、BTOでPCを購入したのですがその際パーテーションを区切ってもらいました
Cドライブ40GB Dドライブ120GB
CドライブにOSやプログラムファイルを入れてるんですが容量がなくて新しいゲームやアプリ
を追加できなくなりました。分割されてるパーテーションを1つにすることはできますか?
160GBとして使いたいんですが。
654653:2005/11/30(水) 13:37:23 ID:7x2vEmic
ID出すの忘れてました
655ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:39:54 ID:???
1)パーティション管理ソフトを買う
2)データを全部消してパーティションきり直し&OS再インストール
3)ゲームはDドライブにインストールする
656ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:40:28 ID:???
>>653
Partition Magic等のパーティションを弄る市販のツール使うか
OSをクリーンインストールすればインストール時にパーティションの設定ができる
657ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:45:21 ID:???
>>655
>>656

ありがとうございました。
早速ソフトのほうぐぐってみます
658ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 13:49:22 ID:???
>>657
40Gもあるんならエロ動画とエロゲをDに移すだけでよさそうなもんだが
659ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:06:34 ID:nfMp3zgj
パソコンを電源ついたまま閉じた時に、休止状態に設定させたいのですが
どこをいじればいいでしょうか?
660ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:09:12 ID:???
>>659
電源着いたまま閉じる・・・ノートPCの画面のことか
661ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:13:58 ID:nfMp3zgj
そうです、パソコン購入したばかりなので、使わない時などはどうしていいかわからず、毎回電源切らないで 休止状態にしても大丈夫んですか?
みなさんは常に電源切ってますか?
662ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:16:18 ID:???
1〜2時間ぐらいならスタンバイ
663ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:17:17 ID:???
>>661
休止状態は電源が切れる状態の事
お前が言ってるのはスタンバイ状態

おれはいつもシャットダウンせずに休止状態にして電源を切ってる
664ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:18:16 ID:nfMp3zgj
>>662参考になりました。ありがとうございました
665ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:19:53 ID:nfMp3zgj
>>663 スタンバイですか、ありですm(._.)m
666ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:28:47 ID:1YO2UsWR
俺は24時間365日つけっぱなし
ディスプレイさえつけっぱなし
667ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:30:04 ID:jB9bwF+Q
メガネをかけたまま寝ると寝相いいのに、はずして寝ると悪いのはなぜですか
668ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:31:20 ID:???
>>667
脳内に「めがねをしてるから壊しちゃ駄目」って意識が働いてるからだよ
669ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:39:48 ID:9E4MoxQ1
自演したいのでID変えたいです。
670ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:40:56 ID:???
>669
あと9時間20分ほど待ちたまえ
671ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:42:43 ID:Kgao+Xw1
Win95の入ってるPCにWin98をインストールしようといたところ

「コンピュータには既にオペレーティングシステムがインストールされています。
このバージョンのセットアッププログラムではアップグレードできません。アップグレード版のWindowsXXを入手して下さい。
メッセージSU0168」

と出てきました。
検索してWin.comとWinver.exeというファイル名を変更すればできるとあったのですが。
変更してもまた同じエラーメッセージが出てきてしまいます。
どうすればインストールできるでしょうか?
672ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:43:34 ID:9E4MoxQ1
どうして>>7のはwin板?
この板じゃないの?
673ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:46:11 ID:???
>>671
Windowsが起動している状態でCDを入れたらどうなる?
674ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:46:31 ID:Ie89UsAA
Win98使ってます。ネット中に強制終了したら、ネットが出来なくなってしまいました。プロバイダには繋がっているんですがサイトが見られないのです。どうしたら直るでしょうか?
675671:2005/11/30(水) 14:47:34 ID:Kgao+Xw1
>>673
セットアップ画面にいきます。
676ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:47:59 ID:???
>>675
そのままセットアップしても同じ?
677ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:48:32 ID:???
【機種】Fujitsu FMV-DESPOWER C8150L (FMVC815L)
【OS】 Windows XP Home SP2
【チップの種類】 ATI RADEON VE
【ドライバVer】 6.13.3281
【ドライバ日付】01/11/06

ビデオドライバを新しくしたいのですがATIのサイトを覗いても
どれをDLしていいのかまったく分かりません。どれをDLすればいいのか
教えてもらえないでしょうか。それとも、ビデオカードが古くて
これ以上新しいドライバはないのでしょうか。
678ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:48:38 ID:???
>>674
プロバイダーにつながってるってのは何でわかるの?
679671:2005/11/30(水) 14:48:44 ID:Kgao+Xw1
>>676
はい、同じエラーメッセージが出てきます。
680ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:49:57 ID:???
>>677
あともう少しだったねぇ
もう一回>>1よもうか
681ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:50:46 ID:???
>>677
そんな古いPCドライバ新しくしたって無駄
捨てるといいよ
682ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:52:35 ID:Ie89UsAA
>>678
フレッツ接続ツールをみると繋がっているんですよ。
683ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 14:57:15 ID:/i28Vvwb
F-Secureのオンラインスキャンを行ったのですが、

Program Files\Noton AntiVirus\Quarantineに感染ファイルが約700個見つかりました。
「60384100.exe」「45426874.exe」のような名前のexeファイルが山ほどあるのですが、
これらは本当にウィルスに感染しているのでしょうか?
Noton AntiVirus\Quarantineは、検疫済みウイルスを格納する場所らしいのですが
どうすればいいのかわかりません。
684ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:00:24 ID:???
>>683
神経質だなー君は
そのまま放置でいいよ
685ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:00:25 ID:???
>>683
Quarantine=隔離って意味だ
そこに隔離されたウイルスが入ってるんだから当たり前だろ

ってか、リカバリーしてすっきりしろよ
686671:2005/11/30(水) 15:01:36 ID:Kgao+Xw1
回答お願いします。
687ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:02:32 ID:???
>>686
やだ
688ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:05:44 ID:???
689671:2005/11/30(水) 15:07:54 ID:???
>>688
試してねーよ、ぼけ
690671:2005/11/30(水) 15:08:56 ID:Kgao+Xw1
>>688
外付けのCDドライブだからできそうにありません。
691ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:09:27 ID:???
>>690
あっそ
692ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:09:57 ID:???
693671:2005/11/30(水) 15:11:28 ID:Kgao+Xw1
解決お願いします。
694ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:11:59 ID:???
>>690
ハア?
695ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:13:10 ID:???
>>671
クリーンインストールしろ
696ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:15:00 ID:vkwphEm6
【機種】日立 FROLAシリーズ
【OS】 Windows 2000

Print Screenを押しても反応しなくなってしまいました。
このパソコンで1か月前ほどに使用した時には、問題なく使用できました。
何が原因で使用できなくなったのか、まったくなのですが
ググッても解決できるようなサイトがヒットしません。
情報が少なくて申し訳ございませんが、解決方法をご存知の方が
いらっしゃいましたら、どうかご教授下さい。宜しくお願い致します。



697ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:15:36 ID:???
>>696
寿命です。
698ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:16:32 ID:???
>>696
おまえの頭が原因だと思うよ
699ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:18:14 ID:???
初めまして。わからないことがあるので教えてください。

ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1133154542/の>>16
画像をPCに保存し、今日印刷しようとしたらできませんでした。
昨日はできたのですが…。
どうしたらまた印刷することができますか?
よろしくお願いします。
700ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:18:26 ID:???
>>696
反応ないのが普通で、押した後ペイント起動>貼り付けとかやるんですが。
701ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:18:46 ID:???
>>699
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
702ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:19:56 ID:???
>>696
適当なキーボードをつなげて反応するならキーが壊れてるだけ。
703ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:22:11 ID:???
>>699
ショートカット保存してただけじゃないのか?
704699:2005/11/30(水) 15:22:48 ID:4G6InZO+
>>703
(´・ω・`)
705ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:28:14 ID:???
>>693
起動ディスク(FD)から立ち上げてインスコ。
MS-DOSモードから立ち上げてインスコ。
やってみた?
706ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:30:39 ID:0Nh5NT5J
富士通のFMV-650MC8/Wのポインティングデバイスのドライバがないのですが誰かくれませんか?
OSはwindowsMEです
707ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:31:42 ID:???
>>706
分かんないです(><)
708ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:32:42 ID:???
>>706
付属のCD-ROMな入ってるはず。
紛失したならFUJITSUに頼みなさい。
709699:2005/11/30(水) 15:33:46 ID:3yyI9mbh
>>703

クリックして保存しただけですからそうなんだと思います。
まさかこういう結果になると思わなくて。
もう印刷はできませんか?
わからないことばかりですみません。
710ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:35:49 ID:???
>>709
クリック>「開く」とか「保存」とかのダイアログが出て「保存」をクリックしたのなら本体を保存してるはず
711ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:36:49 ID:???
>>706
ここからドライバ検索に行って、「デバイスドライバ」ってのを落とせば入ってないかい?
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/support/download/2000winter/lifebook/fmv650mc8w.html#winme
712ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:44:32 ID:???
お絵かき掲示板のツールがすべて表示されません
バグってしまいます
javaの掲示板なんですが、どうしたらいいんでしょうか?
713699:2005/11/30(水) 15:45:39 ID:3yyI9mbh
>>710
クリック→保存で画像を取り込みました。
今でも画像は見れるのですが、印刷しようとしたら
ちっともできません…。
079.infoから画像を取り込んだのですが、
079.infoから消えてしまったら印刷もできないんですか?
714ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:51:40 ID:???
>>699
画像をPCに保存して、どうやって印刷しようとした?
前に印刷できたときと何がどう違ってる?
プリンターの画面も出てこないとか
715712:2005/11/30(水) 15:52:13 ID:???
他で聞いたら解決しました
もういいです
716ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:53:47 ID:???
(゚∀゚)
717712:2005/11/30(水) 15:54:31 ID:???
>>715
聞いてないですよ
718712:2005/11/30(水) 15:55:42 ID:???
>>715
氏ね
719ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 15:58:03 ID:???
(・∀・)
720712:2005/11/30(水) 15:59:01 ID:???
IDが出せない・・・
721712:2005/11/30(水) 15:59:03 ID:???
そろそろ>>712>>1を読むべきだと思うんだ
722712 ◆kxYQmlzT.s :2005/11/30(水) 15:59:36 ID:???
こうするんだよ
723699:2005/11/30(水) 15:59:42 ID:???
>>714
画像をクリックすると、Adobe Photoshop Album Mini 3.0の画面が
出てきて、プリントをクリックし、印刷したいものを選択、
写真をプリントという画面が出て、プリントをクリック。
昨日まではこれで印刷できたのですが、今日はプリントを押しても
プリンターが動いてくれません。エラーでもないです。
うまく説明できなくてすみません…。
724712 ◆sl7vY8oD2o :2005/11/30(水) 16:00:42 ID:???
トリップをつけるんですか?
725699:2005/11/30(水) 16:00:45 ID:???
おいらも無事解決しました。
726ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:00:51 ID:???
成りすまし後は名前欄を名無しに直しとくべきだと思うんだ
727712:2005/11/30(水) 16:01:37 ID:???
>>726
わざとだしてるんじゃないの?
728ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:02:20 ID:???
>>723
プリンターの説明書に印刷できないときの対処法の一覧がある筈だから
全部読め。つーか>>1読んでID出せ
729699 ◇3yyI9mbh:2005/11/30(水) 16:03:28 ID:???
いやまったく解決してないから
730ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:04:03 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
731ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:06:22 ID:3xskpVWK
うぃんどw・・・・と打ったら勝手にwindowsになるのはいいんですが
そのあとIMEが「あ」から勝手に「A」になるのをやめさせたいです。
後者だけ変更させるのはどうしたらいいですか?
WinMEでIME2000です。
お願いします。
732ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:09:38 ID:S+SemppP
質問です!
Real playerファイルを mp3ファイルにするやり方教えてください!!

mp3で聞きたいんです
733ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:11:12 ID:wGfRIQsn
使用OS:XP
DELL Dimension 4600C

ネットゲーをしようとしたら繋がらないので、サポートに電話したらルータのソフトを新しくして下さいと言われました。

そこでDLして、その後、ルータの設定を変更するためにhttp://192.168.11.1/にアクセスしたのですが
ユーザー名とパスワードがわからなくて進めません。
どこに書いてありますか?

バッファローのBLR-TX4Mです。
734ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:11:40 ID:???
>>732
最初からmp3ファイルで作成する
735ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:13:21 ID:???
>>731
2002ならIMEのプロパティから「和英混在入力」タブをクリックし、
「対象文字列を自動的に英数に変換する」にチェックが入っている
ことと、「対象文字列」の中に windows が含まれていることと、
「対象文字列変換後の入力モード」が「直前の入力モードに復帰」
となっている確認すればOKだが、2000でも似たようなもんだろう。
736ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:13:25 ID:???
>>733
プロバイダに貰った設定があるんじゃね
737ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:15:27 ID:???
>>733
取説
738ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:15:32 ID:???
>>733
何も設定した覚えがなければ
ユーザー名はroot
739ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:19:30 ID:S+SemppP
>>734
何のソフト使えば 作成編集できますか?
740ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:20:24 ID:???
>>739
CDからmp3にする
午後のこ〜だでも使ってろ
741677:2005/11/30(水) 16:20:48 ID:???
>>692
ありがとうございました。オメガドライバ、さっそく試してみます。
742731:2005/11/30(水) 16:21:35 ID:3xskpVWK
>>735
あぁ!!!!!!!!!!!!直りました!!!!
windowsのところを「一時的に半角英数モード」にしたらちゃんと「あ」になったままです!!!!
ありがとう!!!!
743ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:30:11 ID:MaodXG1N
win xpを使っている者です。
封筒の裏に自分の名前や住所などを書く手間を省く為に
何かいい方法は無いでしょうか?
744ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:32:16 ID:???
宛名書きの内職さんを雇う
745ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:33:07 ID:???
>>743
住所印を作ればいいと思う
746732:2005/11/30(水) 16:33:17 ID:S+SemppP
>>740 すでにrealplayerファイルのものは変えられないんですか?
747ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:33:30 ID:???
>>743
ラベル印刷
748ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:33:55 ID:???
>>746
検証してみるのでファイルの入手先とファイル名を教えて下さい。
749743:2005/11/30(水) 16:34:27 ID:MaodXG1N
>>747
いいソフトなどはありませんかね?
750ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:35:48 ID:???
751ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:35:55 ID:???
急に2chのスレをクリックしても、新しいウインドウが現れなくなりました
どうしたら直りますか?
752ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:36:18 ID:???
急に直りました
753ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:36:34 ID:9yWMkbtU
IBM Think PadとUSB接続外付けCD-RWドライブを購入しようと思ってるんですが、ネットでCDを落として焼く場合、ソフトインストールしてUSBに接続したらできるようになるでしょうか?
分かる方お願いします。
754ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:37:14 ID:???
>>753
>ネットでCDを落として焼く場合
詳しく
755751:2005/11/30(水) 16:37:26 ID:3Nug/5RY
マジで教えてください
756ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:37:32 ID:q6Iv/vH9
なんかWordとかExcelとかいきなりなくなっちゃたんだけど。
どっかでとれないの?
ググったけどわけわかめ
757ぶーチャン:2005/11/30(水) 16:37:37 ID:9s+okndk
すみません。
パソコンから音が出ず…オーディオドライバーが
必要と聞きました。
どこでダウンロードできるんですか???
教えて下さい。
758ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:37:43 ID:???
>>753
あなたが警察に逮捕されることしかわかりません。
759ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:37:56 ID:???
>>755
何を使って見てるの?
760ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:38:58 ID:???
>>756
買ったときについてきたディスクがあるんじゃないですかね
761ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:39:10 ID:???
>>756
インストールしなおせ
持ってないならOpenOffice.orgでも使ってろ
762ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:39:34 ID:???
>>757
FAQ集とか>>3とか
763ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:40:31 ID:???
>>756
マイクロソフトに聞け

>>757
何がぶーチャンだ
>>1から読んで出直せ
764ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:40:37 ID:q6Iv/vH9
>>760
>>761
どうもです
探してみます
765ぶーチャン:2005/11/30(水) 16:42:05 ID:9s+okndk
>>757
ありがとうございます。
試してみます。
また質問あったら聞いていいですか??
766764:2005/11/30(水) 16:42:10 ID:q6Iv/vH9
ありました
どうも
767ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:42:13 ID:9yWMkbtU
754>>
ネット上にある音楽わCD-RWに落としたいんです。

758>>
やったら逮捕されるですか?
じゃみんなはどうやってCD-Rに落とすんですか?
768ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:43:15 ID:???
>>732
出来るかどうか知らないけど世の中にはこういう便利なサイトがあるのさ。
ムービー変換ソフトとかあるはずだよ。しかも無料のフリーソフトで!
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/
769ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:44:39 ID:???
>>765
お断りします

>>767
例えばどんな音楽ですか?場所を教えて下さい。
770ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:45:00 ID:???
>>765
一人でやってろ
771ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:45:15 ID:???
>>767
CDを買う
772ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:45:27 ID:???
>>767
レスアンカーくらいちゃんとつけろ
まともな日本語話せ
773ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:45:44 ID:???
>>767
自分で買ったCDから落としてます
774ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:48:01 ID:9yWMkbtU
>>769
私は根本的に何か間違ってるようですねw
友人のCD-Rに様々な音楽が入ってるのですがあれはネットで落としたものではないのでしょうか?
775ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:48:33 ID:???
>>774
友人に聞け
776原田:2005/11/30(水) 16:48:35 ID:???
ツールバーが出ているのですが、文字入力の際、日本語にしたり、英語にしたりするのに、マウスでクリックして直していましたが、どのボタンも押せなくなりました。
IMEのバグだと聞きましたが、自分では直せません。どうしたら又ツールバーを
押せるようになるのですか?直し方を教えてください。
777ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:49:04 ID:???
>>774
そういうことはその友人とやらに聞いてね
778ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:49:16 ID:???
>>774
自分で買ったシングルCDとかをマイベストとしてまとめた物です
779ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:49:56 ID:???
>>774
出来るかどうか調べてみるのでCDを落とせるところを教えて下さい
780ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:50:05 ID:???
>>776
SPAMリストに登録しますた!
781ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:51:13 ID:9yWMkbtU
>>773
それが通常なんですかね。
782ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:52:06 ID:???
>>781
他に何か方法でも?
783ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:54:04 ID:9yWMkbtU
>>779
場所ははっきり分かりません。
私が友人のパソコンの画面を見たらいっぱい曲があって選んでおとしてたような?
見間違えですかね?
784ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 16:55:34 ID:???
785ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 17:15:50 ID:???
>>776
>>1読んで詳細を書く、ID出す。
786ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 17:18:13 ID:???
aviファイルを再生しようとしたら
ICM.H264と言うコンテンツをサポートできないと
でるのですが、どのようにしたらよろしいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら
是非お教え下さい
787ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 17:26:41 ID:???
788ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 17:36:40 ID:2bm/FD62
PCに突然ドット欠けができました
ドット欠けって突然できるものなのでしょうか?
789ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 17:37:36 ID:38nR5uwv
スレをROMると同じ質問してる方がいるんですが、原因が知りたいんで質問します

窓XPで専ブラは切った状態でマカフィーのオンラインスキャンを試したんですが、
シマンテック、トレンドマイクロの両方では少し動きが鈍る程度で問題なく進むファイル
で何故かやたら重くなった後フリーズしてしまいます。ファイルは確か

C:\WINDOWS\system32\drivers\sr.sys

だったと思います。これはこのPC、マカフィー自体のどちらの問題でしょうか
最近このPCでやったことと言えば、Quick Time、窓メディアプレイヤーの更新
と圧縮ファイルをそのまま開こうとして落とし損ねたことくらいで、ウイルス、
スパイウェアは上記のスキャン等で調べたので大丈夫だと思います
790ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 17:40:09 ID:???
>>788
そうだよ。
特に前兆はない、というか、あっても気づかないだけだろ。
791ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 17:49:46 ID:mgMhRmJ3
B'sUDF ドライバが正常に組み込まれていません。
B'sUDF ドライバを再セットアップしてください
というのが最初にでるんですがどうしたら直りますか?
792ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 17:51:42 ID:???
793786:2005/11/30(水) 17:55:55 ID:???
>>787
無事解解決しました
ありがとうございます
794ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:00:57 ID:???
795ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:10:52 ID:M9ZCsFwC
Primo CD Deluxe と Primo DVD のアップデーターの有る所を
知ってる方教えてください

796ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:11:35 ID:???
>>795
検索係ではありません
797ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:24:18 ID:ItBmc/hc
症状:買ったばかりのPCの最初の起動がおかしい
XP HomeEdition SP2: 出荷時にプリインストされているはず
マザボ:K8N SLI ショップブランドPC
CPU:64x2 3800+  FDDドライブは無し

基本症例、モニタ左上にVGAの名称が出た後、必ずビープ音が1回鳴る。
     その後、症例1〜3の症状になる。

症例1、キーボードが反応しない場合がある(→2へ)
症例2、ビープ音のあとのデバイス認識中に、フリーズor再起動
   (おもにDVDRAMドライブかHDDドライブの手前で止まる)
症例3、運良くスムーズに起動しても、黒画面のWINDOWSの所で
    フリーズor基本症例に戻る

BIOS設定画面に行けないことが多く、辿り着けても1〜2分たてば
フリーズor基本症例に戻る、WINSP2のCDを入れたまま起動させても同様です。

ファン、光学ドライブの読み込み音、HDDの読み込みランプは作動します
コンセント差込口、キーボードを換えても効果なしでした
せめてトラブル元でもわかれば・・・よろしくお願いします。
798ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:30:13 ID:???
>>797
CMOSクリアはやってみた?
799ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:30:37 ID:gdi8Z5Yq
googleのキャッシュでページを見る場合、こちらのIPアドレスなどの情報は相手のサイトに残りますか?
800ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:30:48 ID:???
>>797
買ったばかりならショップに持っていった方が…
801ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:32:02 ID:M9ZCsFwC
>>796
お前は、馬鹿か?
散々検索して見つからないから
知ってる人教えてと頼んだんだよ
検索してとは頼んでねーぞ
死ね
802ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:32:32 ID:???
>>799
いいえ
803ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:33:11 ID:???
なんか香ばしい臭いがしてきたなww
804困った:2005/11/30(水) 18:34:12 ID:mXcdTqbT
本日私の友人がPCを強制終了させたところHDの中のwindowsのsistem
ファイルが消えてしまいました。
なので私の家でPCにその壊れたHDをセットしてデータを私の
HDにコピーしようと思ったところ中を見ることができません
ちなみに管理ツールで見たときのSSを投稿させて頂きます。
http://read.kir.jp/file/read28979.jpg
ディスク1というのがその壊れたHDで(E:)が見ることができません。
中のデータをコピーする方法をどなたか教えて下さい。
805ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:37:29 ID:???
>>797
輸送途中の振動で中のパーツが接続不良という場合もあるので
ある程度知識があるなら、カバーを開けて確認した方がいいのでは。
まあショップに相談するのが確実だろうけど。
806ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:37:50 ID:???
>>801
じゃあこれこれこういうキーワードで検索したけど分かりませんでした、
と聞くべきだったね。君が検索したかどうかなんて分からないからね。
これあげるから帰るといいよ。二度と来ないでね。
ttp://www.sonicjapan.co.jp/index.html
807ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:39:59 ID:???
デラワロスwww
808ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:40:55 ID:???
>>804
見ようとしてるのは「友達のHDD」なのか?
それならそう簡単に見えても困るだろうからな。
とりあえず>>1かな。
809ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:41:02 ID:M9ZCsFwC
>>806
おまえは、日本語理解できないだろ
さっさと国に帰れ 朝鮮人め
795 ひよこ名無しさん New! 2005/11/30(水) 18:10:52 ID:M9ZCsFwC
Primo CD Deluxe と Primo DVD のアップデーターの有る所を
知ってる方教えてください

この質問のどこに、検索してと書いてある
810ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:43:37 ID:???
>>809
ギャハハハハハハハハハハハハm9(^Д^)プギャーーーッ
811困った:2005/11/30(水) 18:44:31 ID:87TcXxEr
>>808
友達のHDなんですが最初から入っていたアプリケーション等は
見れるんですよ。
ですがその他のデータ等は見ることができないんです。
ちなみにその友人のHDをメインにして起動してみると同じように
windowsのsystemファイルが破損していると出てきます。
812ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:45:53 ID:???
>>809
>806さんにお礼してさっさとDLして来いw
813ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:46:28 ID:???
>>811
釣りじゃないなら>>1>>3をどうぞ
814ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:46:32 ID:M9ZCsFwC
やっぱ
2チャンネルの管理人が朝鮮人だから
ここの連中も朝鮮人しかいねーな
815ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:46:55 ID:???
>>814


     /ヽ                 
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙  プギャーーーッ
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
816ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:47:42 ID:M9ZCsFwC
>>812
おまえもついでに 
死ね

そこに有ったら聞いてねーよ
817ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:48:41 ID:???
>>816
 べろべろばー  うほほほほ ざまみろ ザマミロ ざまーみろ〜〜
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
818困った:2005/11/30(水) 18:48:50 ID:87TcXxEr
>>808さんすいませんでした。
なので>>1>>3がスレを見るまで待っておきます。
819愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 18:48:54 ID:M9ZCsFwC
>>812


     /ヽ                 
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙  プギャーーーッ
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
820ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:49:44 ID:???
ID:M9ZCsFwCは常連だなww
821愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 18:49:55 ID:M9ZCsFwC
>>806
 べろべろばー  うほほほほ ざまみろ ザマミロ ざまーみろ〜〜
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
822愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 18:50:29 ID:M9ZCsFwC
>>806
 べろべろばー  うほほほほ ざまみろ ザマミロ ざまーみろ〜〜
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
823806:2005/11/30(水) 18:50:57 ID:???

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ   │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
824ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:51:17 ID:???
825愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 18:51:27 ID:M9ZCsFwC
自動交換機 
うざい
Q
入れるな
826愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 18:51:54 ID:???
>>822
煽り禁止
827愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 18:52:56 ID:M9ZCsFwC
>>824
日本語読めてねーだろ
無理するな
ソニーのドライブといってねー視
828ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:53:15 ID:???
>>824
超優しいね
829ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:54:09 ID:???
「ソニーのドライブじゃない」とも言ってない事実
830ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:54:29 ID:???
>>827
もういいよ
莫迦も程ほどにしろ、笑えねーし

NGID:M9ZCsFwC
831愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 18:54:51 ID:M9ZCsFwC
シニックジャパンじゃねーぞ
イージーシステムズなんだけど
832愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 18:55:36 ID:M9ZCsFwC
>>812


     /ヽ                 
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙  プギャーーーッ
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
833ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:56:03 ID:???
>>831
URLに/oem/ってのが見えないの?
この池沼
834愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 18:56:12 ID:M9ZCsFwC
>>815
 /ヽ                 
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙  プギャーーーッ
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
835ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:56:38 ID:???
>>834


     /ヽ                 
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙  プギャーーーッ
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
836ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 18:58:50 ID:???
マトモに探してないの丸出しだなww

ttp://www.easy.co.jp/sonic/
837愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 18:58:52 ID:M9ZCsFwC
>>833
おまえも最近PC詳しくなってきたやつ?
Primo関係はイージーシステムの販売だ
ソニックにはもともとアップデーターは無いよ
それと、ソニックとソニーの違いも気がつかない
おばか
838ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:00:20 ID:???
上手く乗せられて探してくる回答者もどうかと・・
839ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:01:36 ID:???
でも肝心な部分は貼ってないけどね
840愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 19:01:59 ID:M9ZCsFwC
おまえらが出してるURLは
散々見てきてとこだ
てか 
其の程度で質問に答えてパソコンお宅気取り?
841ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:02:53 ID:???
スルーしてれば直ぐ居なくなるだろw
842ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:03:34 ID:???
うそつけw

>>836みてたら
>>831なんて言うわけ無いしwwwww
843ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:04:54 ID:???
844名無し:2005/11/30(水) 19:08:00 ID:whoy192i
OSはXPを使用。
メールにはoutlookを使用し、メールを作成し送信しようとしたところ
エラーが発生しました。エラー番号は「0x800CCC78」
解決策を探して色々試行錯誤しましたが、だめでした・・・。〈自分のアドレスの入力しなおしなど〉
誰か助けてください・・・orz
845ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:09:31 ID:???
>>844
エラーメッセージを全部貼って
846ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:11:02 ID:???
847愛新覚羅◇WjkbiI..A2:2005/11/30(水) 19:11:49 ID:???
あぁ〜、マジお前等のせいでうんこしたくなってきたよ
848愛新覚羅◇WjkbiI..A2:2005/11/30(水) 19:13:08 ID:???
ちょっと んこ してくる
849844:2005/11/30(水) 19:13:50 ID:whoy192i
>>845
送信者の電子メールアドレスが拒否されたため、メッセージを送信出来ませんでした。
プロトコル:SMTP,サーバーの応答:553...Address contained invaridcontrol characters,ポート25セキュリティ(SSL):なし,サーバーエラー:553 エラー番号:0x800CCC78
これがエラーです。
>>846
ありがとうございます、色々やって見ます。
850ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:14:41 ID:???
                人                 
         ウンコー  (__)          Σ(・∀・ )
              (___)           (  つ○\
         εε=(____)       ε= | ̄ ̄ ̄ ̄|
              ◎ ◎            ◎ ̄ ̄◎~ 
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
851ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:15:12 ID:cSvtjQQT
付属のメディアプレーヤーでDVDが見れなくなってしまったのですが、
どうしたらいいですか?
852844:2005/11/30(水) 19:17:11 ID:whoy192i
症状の追加です。
受信のみ可能なようです・・・。なざか送信が出来ません・・・。
853ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:18:28 ID:???
>>844
Address contained invaridcontrol charactersって書いてるじゃん
送信先のアドレスがおかしいと思われ
854ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:19:55 ID:???
>>851
コーデックが無いんじゃろ


入れなされ
855ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:23:15 ID:cSvtjQQT
>>854
コーデックって何ですか?
856ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:24:14 ID:???
>>855
用語は検索しなはれ
857粘着デジヲタ厨 ◆NFSGHLTK12 :2005/11/30(水) 19:25:39 ID:???
おにょ
ここは全員糞回答者ばかりだにょ
まともな回答が貰えない質問者が可哀想だにょ
(・∀・)ニヤニヤ
858ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:32:12 ID:cSvtjQQT
DivX CODEC.
XviD XviD CODEC.

On2 VP3 On2 VP3 CODEC.

On2 VP7 On2 TrueMotion VP7 Video Codec.

OggDS OggDS CODEC (Direct Show Filters).
Ogg Vorbis CODEC
for MSACM Ogg Vorbis CODEC for MSACM.

AC3Filter. AC3Filter
G726 G726 CODEC.

どれを入れればいいですか?
859ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:32:41 ID:lhhUpGYR
質問なのですが、USB2.0とか1.1などはどうやって調べれば良いのですか?
自分のPCの容量がいっぱいになってきたので、外付けHDというものを
購入してみようと思ったのですが、そのUSBの2.0や1.1というがわからなくて困ってます。
PCは大学の時に無理矢理かわされた DynaBook SS S1/170PNMRモデル というものです。
このページ ttp://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/010228s1/spec.htm を見てみたのですがわかりませんでした。
是非教えてください。お願いします。
860ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:35:21 ID:???
>>858
全部ぶっこめばいい
861ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:37:28 ID:cSvtjQQT
全部入れると物凄いことになりそうなんですが
862ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:38:46 ID:???
>>859
2.0は2.0と書いてあるしそれにお前のは古い機種だし1.1で間違いない
863ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:40:40 ID:???
>>861
MPEG2コーデックが必要
864859:2005/11/30(水) 19:41:35 ID:lhhUpGYR
ありがとうございました。
865ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:45:52 ID:HR1rBzvz
yahooの検索などで、検索語句を書き込む欄をダブルクリックすると過去に検索した語句がずらーっと出てきますがこれを消去する方法はありますでしょうか。
866ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:46:38 ID:???
>>865
ない
867ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:47:55 ID:P+8KBtkO
★使用OS (XP HomeEdition SP2 )
★使用ソフトウェア名とバージョン(Windows Media プレーヤー)

★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
オーディオCDをドライブにいれてマイコンピュータでAudio CDをダブルクリック
すると
【 指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダオプション]コントロールパネルで
プログラムを関連付けてください 】   とでます。
Audio CDを右クリック→再生でも同じメッセージがでます。
右クリック→開く→ファイルをWMPにドラッグすると聞けます。
マイコンピュータ→Audio CDをダブルクリックでWMPが起動し、聞けるように設定する方法をおしえてください。

★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
フォルダオプション→ファイルの種類→Audio CD→詳細設定→新規でアクションに音楽再生と適当に名前を付けて
アクションを実行するアプリケーションにWMPをえらんで設定した。
起動するんだけど聞けません。


★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
 ソーテック


868ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:48:29 ID:HR1rBzvz
>>866さん
ありがとうございますorz
869ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:51:43 ID:cSvtjQQT
互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。
と出てきます
870愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 19:51:47 ID:???
ちょっと ちんこしてくる
871ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:53:11 ID:???
>>869
ウイルスです。
872ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:57:25 ID:???
>>869
だからMPEG2コーデックだって
873ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 19:59:46 ID:???
874797:2005/11/30(水) 20:00:16 ID:ItBmc/hc
>>797 です

>>798 >>800 >>805 返事ありがとうございます
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1133347717238.jpg
内部の写真とってたら遅くなりました(ピンボケすみません)。
素人眼ですがとくに配線が外れてるところが見当たらないです
CMOSはまだいじってません、もし下手にいじって
初期不良としてサポートしてもらえなくなるか心配で・・・

とうとうキーボードのランプもつかず、モニタにもうつらなくなりました
ただいま販売元の返答メールまちです。・゚・(ノд`)・゚・。
875ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 20:02:00 ID:???
>>865
Internet Explorerの「ツール」メニューから「インターネット・オプション」→「コンテンツ」
→「オートコンプリート」へと進み、「フォームのクリア」ボタンをクリックしてください。
876ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 20:19:20 ID:6Orhh/m5
winXP sp2
CD-R/RW/ROMとDVDの読込ができます
IE6

CD-R/ROM/RWの焼きソフトと、読込・閲覧・コピー?ソフトっていうのは同一のものになるのですか?
今、新しい焼きソフトに変えたいのですが、古いやつのアンインストールに困ってます。

どれが関係のあるソフトなのかわからないのです。


Nero Burning Rom
winXP CD書込みウィザード HighMAT Extention

(Power DVD)

上記のはじめの二つがcdに関係あると思いますが、それを確認するにはどうすればいいでしょうか?
2番目のやつが常駐する書込みソフトなのかなあと思ったのですが・・・
877ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 20:23:21 ID:???
>>876
寝ろのほう
878876:2005/11/30(水) 20:32:52 ID:6Orhh/m5
>>877
ありがとうございます。
neroをアンインストールしました。

でもなぜかまだ書込みや読込など今までと同じ操作ができます・・・・

今はじめて気づいたいのですが、cd-rwを入れて待ってると
ダイアオログみたいな画面が出てきて、命令を選択するようにせまられます。

そこで、「書込み可能なフォルダを開く (エクスプロラーを使用)」ってのがありまして、
いつも多分これを使ってました。

winXPはエクスプローラーだけで操作ができるのですかね?
そうなると実は今までneroなど一度も使ったことがなかったのかもしれません。
ずっとエクスプローラーでやってたかもしれません。

それとも
winXP CD書込みウィザード HighMAT Extention
これを使ってたのでしょうか?
でもこれ、はじめからインストールされてて、もしもアンインストールしたらもう入れ方が
わからないのです。これのCDもついてなかったので、winXPをはじめからインストールしないと
戻ってこないような気がしまして。

要は一時的に(当面ずっとですが)パケットライトソフトにして家にある4台のパソコンに入れて、CD-RWを持ち歩き可能な
HDDみたいにしたいのです。フラッシュとかだと工学なので。

winXP CD書込みウィザード HighMAT Extention
これを消さないと優先度がパケットライトソフトに行かないかもしれないので、HDDのような
便利さが発揮できないかもしれないのですよね;
879ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 20:36:40 ID:???
>>878
XPは標準でエクスプローラからCD-R/RWの書き込みが出来る
880ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 20:36:50 ID:cSvtjQQT
>>872
サイトはどこですか?
881愛新覚羅◇WjkbiI..A2:2005/11/30(水) 20:38:26 ID:???
ふぅ〜、フューチャーズ!
こんな時間なのに珍客来やしねーから暇だぜ、クズ共。
882876:2005/11/30(水) 20:44:54 ID:6Orhh/m5
>>879
そうでしたか;
それじゃあwinXP CD書込みウィザード HighMAT Extention というがそれなのですかね?
もしもこれをアンインスコするともう書込みができなくなるのでしょうか?

しかしもう1台のXPにはこれ入ってないんだよなぁ。
もしかして、プラスアルファ程度のもので、XPでは書込みソフト自体が埋め込まれてる?
ようなものだから削除もくそもないってことですかね。

まあとりあえずあきらめました。
今買ってきたパケットライトソフトをインストールしようとしたらXPでは使えませんだってorz

よく見たらneroはパケットライトもできるようで;
もうneroのCDを押入れのおくから引っ張り出してくる気がしないのでとりあえずあきらめました。

もうどうでもいいやorz
883ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 20:47:39 ID:8sqXAKu/
画像(20KB位)をマイドキュメントに入れてペイントで文字を書くと容量が大きく(200KB)なります…
ファイルを30KBくらいにしたいのですが,どうすればいいんですか??
884ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 20:54:37 ID:???
>>882
マイコンピュータのドライヴ(E:?)を右クリックしてプロパティの
書き込みタブから無効にできるんじゃない?
885ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 20:54:55 ID:???
>>883
BMP形式で保存してるなら、JPG形式で保存。ただし画質は劣化する。
886ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 20:55:19 ID:IovpVKg3
OSは2000を使っています。
一回ウィルスにやられてOSを再インストールしたのですが、
その後からadminsistorでログインしても、時計の時間、デバイスの追加をする際に、
システム権限が足りませんと言われてしまうようになってしまいました。
AVGで検索してもウィルスは見つかりません。
どうしたらいいでしょうか?教えてください。
887ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 20:55:30 ID:Gn37PIkR
なんかいきなし画像がでなくなっちゃった・・・。
ヤフーのトップも文字だけなの。
2チャンも背景がおかしいの。
他のサイトも画像がないの。
再起動したんだけどダメでした。
どうしたらいいの?(つω・`)グシュン
888ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 20:56:13 ID:???
>>887
うるさいわクソデブ
889886:2005/11/30(水) 20:57:29 ID:IovpVKg3
スペルミス
Administratorでした
890887:2005/11/30(水) 20:59:04 ID:???
>>888
(つω・`)グシュン
891ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 20:59:44 ID:???
>>887
マルチポスト氏ね
892ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:00:31 ID:???
>>890
マジで死んでこいルール違反犯罪者デブ
893876:2005/11/30(水) 21:00:45 ID:6Orhh/m5
>>884
あ、これがXPの書込みソフト?の設定なのですかね。
ありがとうございます。勉強になりました。

とりあえずパケットライトなんかにこだわるのはやめましたm(_)m
縁がないということで;
894ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:04:32 ID:qiaRWUoY
USB外付けHDDケースに買ってきた日立のハードディスクを入れたのですが
認識しませんでした。
ジャンパピンの設定をしないといけないようですが、よくわからないので
HDDに貼ってあるシールの設定を順に試していこうと思うのですが
大丈夫ですか?間違ったジャンパだと壊れますか?
895ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:05:11 ID:Gn37PIkR
。・゚・(ノД`)・゚・。
教えてください。
ウイルスとかなのかな・・。
896886:2005/11/30(水) 21:05:40 ID:IovpVKg3
一応、今自分が使っているユーザーIDをadminに登録し直して、
再起動しましたが出来ませんでした。
これはウィルスなのでしょうか?
897ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:06:40 ID:???
898ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:07:19 ID:???
>>895
「。・゚・(ノД`)・゚・。を使う質問者=ゴキブリ」
899ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:07:39 ID:TdWShtO0
OS Microsoft Windows XP
OSのバージョン 5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600

を使ってます。起動するたびに「ディスクチェックしますか?」と言う
青い画面になってしまうのですが回避する方法はありますか?
900887:2005/11/30(水) 21:08:42 ID:Gn37PIkR
あああごめんなさい
名前かくの忘れてました。
890は私じゃないです・・。
901ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:10:36 ID:???
902ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:10:45 ID:???
>>896
システム権限が足りません でググってみたが、一件しかヒットしなかった。

この辺か?
Windows 2000/XP - USBやIEEE1394機器の接続/取り外し時にエラーが発生
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd05.nsf/jtechinfo/SYJ0-01F05BC
903887:2005/11/30(水) 21:12:02 ID:???
(つω・`)グシュン
904ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:14:33 ID:???
キーボードの→が壊れてしまってゲームとかが出来なくなったんですが
設定いじって他のボタンで代用することは出来ないでしょうか?
ノーパソなんですが修理しかないでしょうか?
905ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:15:41 ID:???
>>899
あるから>>1のWindowsFAQ読んで来い、てか質問の前に嫁
906ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:16:38 ID:???
>>904
ヒント:外付け
907886:2005/11/30(水) 21:17:47 ID:IovpVKg3
>>902
ありがとうございました。
そこで設定されていなかったのが問題だと思われます。
早速再起動して試してみます。
googleで出たのですか。
調べ不足ですみませんでした。
908ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:19:35 ID:???
>>904
ゲームパッドとかジョイスティック買ってきたら。
無理やり対応させれるソフトがあるから。
909904:2005/11/30(水) 21:21:16 ID:???
>>906
>>908
どうも。外ずけですか。
なるほど。参考になりますた
910ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:23:11 ID:8OWk3Bxo
★使用OSWindowsXP
★使用ソフトウェア名とバージョン ノートン2006
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
ノートンをインストールしようとしてCDーRをパソコンに入れて説明書どうりに起動したら
ライセンスのところでプロトコルキー入力の表示が出ない、インストール前のスキャンがいつまでたっても終わらない(24時間放置したが終わらなかった)
でインストールできません。
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
スキャン中CPUは100%でした
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
いままでに入っていたノートン2005をアンインストール
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
エプソンのノートパソコン
911ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:23:24 ID:???
912ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:25:53 ID:???
>>910
なんでノートンをCD-Rから入れるんだ?CD-ROMならわかるが。
913ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:31:00 ID:8OWk3Bxo
>>912
すいません間違えました
914ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:31:42 ID:8OWk3Bxo
うわっ途中で書き込んでしまいましたCD-ROMです。間違えました
915ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:31:56 ID:???
>>910
ワレザーですか。
916ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:37:50 ID:8OWk3Bxo
>>910
割れ物ですか?
917ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:38:15 ID:8OWk3Bxo
918ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:38:45 ID:???
なんなんだこいつは?荒らしか?
919ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:40:47 ID:???
金払って買ったんだからメーカーサポートに利けばいいのに
920ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:42:39 ID:jLP9Nzba
パソコンで書き込む時の顔文字やAAのやり方を教えて下さい
921ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:48:13 ID:???
おい、チキンラーメン出て来いや
922ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:48:37 ID:99sCRGSM
ノートン弄ったらハンゲのジャンだけが作動しません
偉い人教えてってひよたん結ってた(;`・ω)
923ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:49:52 ID:???
924ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:50:02 ID:???
>>922 >>3 死ね
925ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:50:06 ID:RoVs9zad
すみません。ギコナビのVersion バタ49 Build 569で
vipのスレッド情報の更新が出来ない模様なんですが
これは単なる専ブラの不具合ですか?
926ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:50:29 ID:???
>>920
辞書登録でググれ

>>922
>>3読んで氏ね
927ひよたん結ってた(;`・ω) :2005/11/30(水) 21:51:18 ID:99sCRGSM
>>923
おおっ!スマソ
ノートン弄ったらハンゲのジャンだけが作動しません
偉い人教えてってひよたん結ってた(;`・ω)
928ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:52:26 ID:???
>>927
>質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり

死んで来い
929ひよたん結ってた(:2005/11/30(水) 21:53:08 ID:99sCRGSM
>>924>>926
ォマイがおっちね!ってひよたん結ってた(;`・ω)
930ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:53:13 ID:???
>>925
ギコナビは使ってないから分からないけど他のブラウザでは問題はない
ソフトウェア板のギコナビスレでも覗いてこい
931ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:53:33 ID:YOzK7eIZ
店頭で新品NECデスクトップを買ったんだけど、OSディスク(XP)が入っていませんでした。
こういうもんなんですか?

932ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:53:48 ID:???
馬鹿を弄り倒すのも面倒だからスルーでよいな
933ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:54:04 ID:RoVs9zad
>>930
そうしてきます。
934ひよたん結ってた(:2005/11/30(水) 21:54:13 ID:99sCRGSM
>>928
ォマイもおっちねってひよたん結ってた(;`・ω)
935文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/30(水) 21:54:50 ID:???
>>921
ノ。
936ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:55:03 ID:???
>>931
そういうもの。HDDにリカバリデータが入ってるからそれをCDやDVDに焼くことができる。
全てマニュアルに書いてあるから読みましょう。
937ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:56:07 ID:RoVs9zad
>>930
解決しました。ありがとうございます
938ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:56:21 ID:qiaRWUoY
>>931
変わりにリカバリーディスクとかいうのが入ってませんでしたか?
その中に含まれてると思います。
939ひよたん結ってた(:2005/11/30(水) 21:56:26 ID:99sCRGSM
答えられる香具師イネーノ?ぷ
940931:2005/11/30(水) 21:56:53 ID:YOzK7eIZ
>>936
そうなんですか。よかった。ありがとうございました。
941ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:56:53 ID:???
>>935
いやお前じゃねーし
942ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:57:18 ID:???
>>938
最近のはどこも入ってないよ
943ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:57:59 ID:???
ID:99sCRGSM=学生
944ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 21:58:20 ID:???
>>939
愛新死ね
945文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/30(水) 22:01:01 ID:jCnKCe3r
モレちがうのに。
946ひよたん結ってた(:2005/11/30(水) 22:01:18 ID:99sCRGSM
>>943-944
ォマイラうぜ〜
上級擦れでぼこられた腹癒せに初心者煽ってるんじゃねーよゴラ!
947ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:02:21 ID:???
【社会】2ちゃんねる人気キャラ( ^ω^)に父親登場?【画像あり】★13
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1133355397/

久々の祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
948ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:02:49 ID:???
気を取り直して次の真面目な質問者どうぞ
949ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:03:56 ID:???
>>946
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.78【2006】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1133174990/587
950ひよたん結ってた(:2005/11/30(水) 22:05:51 ID:99sCRGSM
>>949
鯖落チテマツガ(´・ω・`)
951ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:06:22 ID:???
マルチか。しょうもないやつ
952ひよたん結ってた(:2005/11/30(水) 22:09:20 ID:99sCRGSM
ツカエネー板ダナってひよたん結ってた(;`・ω)
953789:2005/11/30(水) 22:09:50 ID:38nR5uwv
度々すみません。別の場所で質問したところ、どうやら原因は
System Restore Filesystem Filter Driver
というものらしいんですが、これって一体何なんでしょうか。一応ググってみた
ものの分からなくて
954ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:10:32 ID:x/1UdaTc
新しくVDSL回線をひいたので、接続しようと思い「新しい接続ウィザード」から
接続を手動でセットアップするを選び、ユーザー名とパスワードが必要な〜接続するを選ぼうと
思ったのですが、ラジオボタンが塞がっていて選択出来ません…。
何が原因なのでしょうか?
OSはwinXPです。
955ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:11:03 ID:???
>>953
>ググってもわからない
なら、ここでレスしても理解できまい。
956ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:11:48 ID:???
>>953
別の場所で聞いてください
957887:2005/11/30(水) 22:11:59 ID:Gn37PIkR
禁止事項など読んできました。
知らずに書き込んでしまいすみませんでした。

何度か再起動させたところ、なおりました。
958ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:12:54 ID:???
>>953
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1129898668/748

つーか、お前のやってることはマルチポスト
959ひよたん結ってた(:2005/11/30(水) 22:14:20 ID:99sCRGSM
>>955
ググって理解出来ない理由が分かるなら説明できるだろ?ってひよたん結ってた(;`・ω)
960ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:15:20 ID:???
>>959
お前つまんねーな愛新
961愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 22:17:11 ID:???
>>960
962ひよたん結ってた(:2005/11/30(水) 22:17:55 ID:99sCRGSM
>>960
ウゼ〜なォマイ!
ゴタク並べる前に>>927のお願いに答えろボケ!
963文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/30(水) 22:18:00 ID:???
>>961
〆。
964ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:18:18 ID:6Orhh/m5
素朴な質問です。
CDの焼きソフトでパケットライト方式のものがありますよね。
とても便利だと思うのですが、どうしてはやらないのでしょうか?

XPも標準でこのタイプにして、さらに市販のCD-RWも初めからそれでフォーマットしておけば
持ち運びできるHDDのようになるような気がしたのですが。

現在のだと頻繁に更新をする場合は定期的に全削除をしてから
焼き直しをしないといけなかったり、HDDと違って何かと面倒です。

外付けHDDとかフラッシュとかありますが、CD-RWのパケットライトの断然
安価だと思いますが・・・・
965愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 22:18:55 ID:???
>>963
もう寝ないと>>963
966ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:19:02 ID:???
>>964
ずっと使ってると分かるよ

てか死ね
967ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:19:13 ID:aiTnpoXb
【使用OS】Windows98
【PCメーカー・型番】NEC PC-LU45L33D

今までもPCが不調で、よくフリーズしたり、終了作業がうまくいかなかったのですが、今日PCを起動させると、クラスタスキャンの作業に入りました。
今までも何度かその状態になったことがあるのですが、Cドライブに問題があるみたいです

PCを正常に使えるようにするには再インストールしなければならないでしょうか?
現在の状態は、PC起動→Cドライブのクラスタスキャン中です

まったくの初心者で申し訳ありませんアドバイスお願いします
968ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:19:14 ID:???
>>964
俺はそう思わない 以上
969953:2005/11/30(水) 22:19:24 ID:???
他に用事が詰まってることもあって、つい焦って他の場所に書き込んでしまいました。
申し訳ありませんでした。ググった結果英語のサイトで出て来たものの翻訳が上手く
行かずよく分からなかったもので
970ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:19:24 ID:???
>>965
ちうちゃんいますか?
971ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:19:46 ID:???
>>961
トリビア見た?
972文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/30(水) 22:20:21 ID:???
>>965
じゃぁバトンタッチしますね。
お休みなさい。
あとはお願いします。

>>970
ノ。
973ひよたん結ってた(:2005/11/30(水) 22:20:35 ID:99sCRGSM
この擦れ機能不全だなってひよたん結ってた(;`・ω)
974愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 22:20:50 ID:???
>>964
私もそうおもいます
ビーズばっか使います
あい
975ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:21:08 ID:???
>>964
またお前か。CD-RWが糞だから流行らないんだよ。
976ひよたん結ってた(:2005/11/30(水) 22:22:56 ID:99sCRGSM
チッツ!
ヤフーで聞くか
あばよっ!ってひよたん結ってた(;`・ω)
977愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 22:23:07 ID:???
今日は初めて来ました
978ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:23:32 ID:???
>>967
単純にHDDが壊れかけてると思われる
979ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:23:38 ID:???
>>977
愛新死ね 死ね糞ババァ
980ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:24:10 ID:???
>>977
トリビア見たか?って聞いてんだよブサイク
981ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:24:21 ID:???
>>977
チキンラーメン
982愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 22:24:45 ID:???
>>980
いいえ
見ませんでした
何かありましたか?
983ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:25:07 ID:aiTnpoXb
>>978
マジですか…
解決するにはどうしたら良いのでしょう?
HDD増設とはまた違いますよね?
984ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:25:21 ID:???
>>982
自スレに貼ってあるから見てこい
985ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:26:02 ID:???
>>982
愛新を消したいのですが?
986ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:26:19 ID:???
>>982
見てないのか。そりゃ残念だ。
987ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:26:40 ID:???
>>977
うそつき!
証拠 >>826
988ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:27:06 ID:???
>>982
愛新スレミロ
989ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:27:15 ID:???
愛新死ね 
990愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 22:27:38 ID:???
>>984
あーなるへろ
だからどうだってコとも無いですね
あい
991愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 22:28:10 ID:???
1000取りゆくよ
992ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:28:11 ID:???
>>990
もっと気の利いたこと言えよ
993ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:28:38 ID:???
愛新はキチガイ
994ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:28:51 ID:???
山形県天童市
995ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:29:09 ID:???
愛新、出て来い!
996愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/30(水) 22:29:14 ID:???
1000でメガネかな
997ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:29:47 ID:???
山形県鶴岡市
998ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:30:13 ID:???
終わり間際でぬるぽ
999ひよこ名無しさん:2005/11/30(水) 22:30:23 ID:???
111
1000珍味屋 ◆LioQHa/3Cc :2005/11/30(水) 22:30:24 ID:???
1000要らん禿
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。