パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1125

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/ZAKU等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
 * 専用スレッドがどっかにあるからさがしてね(´・ω・`)変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘など荒しの回答を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:05:54 ID:???
>>1
3ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:06:04 ID:???
266 名前: cen ◆Pm9xOTJuM. [sage] 投稿日: 2005/08/29(月) 01:11:07 ID:??? ?##
>>1000
うるさいはげ

191 名前: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日: 2005/08/29(月) 21:33:08 ID:???
>>1000
うるさいよはげ
4935-name changed 'cause of my mistake -revised-:2005/08/29(月) 22:06:25 ID:xMrRf8k2
>>I've got 2!!
Please heil me11


〜情報学部の学生サマ〜
5ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:06:44 ID:???
6 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 20:46:24 ID:???
>>3
>* 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Yは1年間の休養に入りました。

休養しないんでしか?


7 名前:経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y [sage] 投稿日:2005/08/28(日) 20:47:07 ID:???
>>6
明日からです。
6ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:07:49 ID:???
うむ。
7935-name changed 'cause of my mistake -revised-:2005/08/29(月) 22:08:41 ID:xMrRf8k2
>>I've got LUCKY7!!
Please help me!1


〜情報学部の学生サマ〜
8ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:08:59 ID:???
>>1
テンプレ改変すんな
禁止事項から、DVD,CCCDのコピーを消すとは、どんな了見だ?
9ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:09:02 ID:???
うむ
10935-name changed 'cause of my mistake -revised-:2005/08/29(月) 22:09:46 ID:xMrRf8k2
I've got 10...............
Would you please help me?

〜情報学部の学生サマ〜
11ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:10:20 ID:WrD1fmVm
Peercastで動画を配信したいのですが、どうやってすればいいですか?
12ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:10:41 ID:???
>>10
荒らし死ね

あぼ〜ん推奨
ID:xMrRf8k2
13ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:11:26 ID:???
◎このテンプレは一種の知能テストです。これくらい理解できないようなら回答も理解できないでしょう。
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
 /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
▼━ 禁止事項 ━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン・トリップでの質問および回答
* 経営情報学部の学生は帝塚山大学の学生なので注意しましょう。偏差値40の人間に助けられたいですか?
* 愛新は名無しや虞美人といった様々なコテを使い分けて撹乱してきます。相手をすると寄ってきますので注意。
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
* Windows.FAQ http://winfaq.jp/
* 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
14ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:11:40 ID:???
>>11
検索すればすぐ引っかかる
ttp://peercast.gooside.com/top/
15ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:16:25 ID:???
* 経営情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yは深い眠りにつきました
16ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:28:03 ID:???
>>13
うるさいよはげ
17ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:37:22 ID:???
ちうちゃんいる?
18松木仁志:2005/08/29(月) 22:37:25 ID:???
>>10>>13は氏ね
19ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:40:59 ID:D3cf+dUd
メールのユーザー名とパスワードが分からなくなってしまいました
それが書いてある紙とかも無くしちゃって・・・
どうすればいいいでしょうか?
20ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:43:13 ID:???
>>19
プロバイダに相談白
21ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:43:27 ID:???
>>19
んなもんプロバに訊け
22ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:44:23 ID:???
どうしてそうやって、だらしないの?
23ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:45:30 ID:???
>>19
OE?
24ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:49:25 ID:???
タスクマネージャーが現在起動してるアプリケーションしか表示できなくなったのですが
どうすれば元に戻りますか?
25愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/29(月) 22:52:04 ID:???
ヒュプノスとタナトスについての考察は明日にしましょう
この件は少し長くなるので皆さんも宜しくお願いしますね
26愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/29(月) 22:52:59 ID:???
>>25は誤でした初盆
寝ますよ
27ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:53:47 ID:???
>>24
>>1くらい読まないのか?ああ?
バカかお前?
28ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:54:44 ID:5ZrqYQ2D
とあるアプリケーションを使用しようとしますと

Run-time error '53'

となります。
どうすればアプリケーションを
正常に使えるようになるでしょうか?
OSはW2kです。よろしくお願いします。
29ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:54:53 ID:7C6T+LNm
メモリのPC2700とかPC3200っていうのは何を意味するんですか?
3024:2005/08/29(月) 22:56:16 ID:???
すいませんXPです
思いあたる原因はわかりません
多分なにかのクリックミスかなんかだと思いますが・・・
31ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:56:39 ID:???
>>28
おまえも>>1
とあるアプリケーションで答えられると思うか?ああ?
おまえもバカか?氏ね!
32ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:58:13 ID:???
>>24
あのなあ・・・
>>1を声だして30回読んで来い!
話はそれからだ
33ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 22:59:05 ID:???
>>31
まあまあ、そんな風に煽っちゃダメですよ

>>28
とある方法を使えば正常に使えるようになりますよ
3424:2005/08/29(月) 22:59:41 ID:Y+5D5JLG
こうですか?このスレ昔と変わったんだなぁ
35ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:00:41 ID:???
>>33
どうせ小出しにたくさん出てくるからハナから書いたほうがいいよ!
甘やかしちゃダメよん♪
36ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:01:51 ID:???
>>34
ウダウダ文句言うんじゃね〜よ!
気に入らなかったら他所へ逝け!
37ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:04:16 ID:???
>>34
あれ?普通タスクマネージャーって
起動しているアプリケーションしか表示しないんじゃなかったっけ?
3828:2005/08/29(月) 23:07:49 ID:5ZrqYQ2D
>>33
そこをどうにか。
やっとの事で見つけたアプリケーションなんです。

因みにXPでは正常に動作しました。
39ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:09:43 ID:???
>>36
教えてくださいよ

>>37
アプリごとのメモリ使用量とかCPUの動作率とかいろいろ見れたと思うんですが・・・
その中の1タブだけしか表示されなくなったのです
40ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:10:29 ID:???
>>38
そう言われましても。
やっとの事で見つけた解決方法なんです。

因みに情報の小出しは禁止ですよ。
41ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:10:44 ID:7esR/lxG
OS XP
JPOPを流しているインターネットラジオ曲を探しています。
Wメディアプレイヤーやグーグルで探してみましたが、トーク番組ばかりです。
音楽だけ放送しているラジオ局は無いのでしょうか?
4224:2005/08/29(月) 23:12:33 ID:???
>>36
ウダウダ細け〜んだよ
どうせ煽るだけで答えられないんだろ?

>>39
ところであんた誰?
4338:2005/08/29(月) 23:12:54 ID:5ZrqYQ2D
>>40
そこをお願いしますよ。
44ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:15:47 ID:???
質問者は>>1のハンドルも読みましょうね♪
ルール無視はこのスレで一番嫌われます。
テンプレは円滑に進行するためにあるのです。
45ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:16:04 ID:a1ODVYh7
メーカー名: eMachines
OS名:WindowsXp
パソコン名:EMACHINES J2820

Easy CD & DVD Creator 6というソフトを消してしまったと思います。
今日、Easy CD & DVD Creator 6を使おうと思って、Easy CD & DVD Creator 6のショートカットをクリックしたら、
C:Program・・・(ファイルパス)は有効なWin32アプリケーションではありません。
と出ました。
もしも消えているのなら、復元方法を。
もしも残っているのなら探す方法を、教えてください。
46ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:17:37 ID:Y+5D5JLG
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>36!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
47ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:21:30 ID:???
>>41
「インターネットラジオ J-POP」でテキトーに調べてね

ただJ-POPは…どうだろ?その性格上インターネットラジオでは流したくないんじゃないかな…
48ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:23:29 ID:???
>>45
普通そういうショップブランドPCなら
そのソフトのCDが付いているはずだけど?

もし付いていないならツクモ(かな?)に文句言ってね
49前スレ966:2005/08/29(月) 23:33:03 ID:EkFVYjKZ
USBのフラッシュメモリが使えなくなりました。
フォーマットされていません。と言うメッセージが出てしまいます。
以前保存しておいたファイルを助け出す方法はありませんか?
50ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:33:55 ID:QBK892nW
リアルプレーヤーに録音した音を繰り返し再生するにはどうすれば良いのでしょうか?
その音は、サウンドレコーダーで録音しファイル化したものです。
51ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:36:58 ID:owTVNwmB
ファイナライズないしディスクアットワンスで焼かなかったCD-Rのデータでも、
音楽CD等としてではなく、PCで見る場合、他のPCでも開くことはできるんでしょうか?
52ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:43:37 ID:???
>>51
可能なドライブの可能なフォーマットなら可能
5351:2005/08/29(月) 23:47:17 ID:owTVNwmB
>>52
その判断材料はありますか?
54ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:52:18 ID:2YY3/Ohh
IEでアドレスの下に表示されてるグーグルのツールバーを隠したいんですが
どうすればいいでしょうか?
55ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:52:42 ID:???
FLASHから音楽をとる方法はありますか?
56ひよこ名無しさん:2005/08/29(月) 23:59:01 ID:???
>>54
IE>表示
57ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 00:01:26 ID:9LZNuHV/
テンキー固定の仕方教えてください。
58ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 00:04:07 ID:1O0RVQ9h
>>56さん
ありがとうございました
5941:2005/08/30(火) 00:14:33 ID:nmrf2peE

>>47さん

レスありがとうございます。探してみます。
60ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 00:19:51 ID:fIFhmy/2
今さっき、PCを起動させたところ、ほぼ初期化状態になっていました。
しかし、空き容量を見ると、昨日と同じでした。空き容量がありました。
なので、データ自体は消えていない?が、起動できないということでしょうか?

アイコンなどは、一部だけ残っていますが、out lookは初期化されてました。

TVなどでも、PCは初期化しても、データを復元できると言っていたのを聞いたこともあります。
ソフトを使ったり、ビックカ○ラとかに持っていけば、直してもらえそうですか?
61ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 00:22:17 ID:???
>60
初期化とはどういう状況か具体的に
そうなった理由(心当たり)を詳しく
それと>>1読んで
6260:2005/08/30(火) 00:31:04 ID:fIFhmy/2
>>61
あせってました。丁寧に指摘していただきありがとうございます。

WINDOWS XP 日立のノートPC プリウス
完全に立ち上がった後にPCを見ましたが、エラーメッセージはありませんでした。
気になることは、前日にHPビルダーを使用中、度々エラーが出ました。
たまに出ることなので、いつもの事とほって置いたので、どんな内容かは・・・
現在は、ネット接続の設定のみ残ってる状態で、お気に入りなどは初期化されてました。

初期化内容ですが、PC画面も時間もすべてリセットされていました。
残っているのは、セキュリティーと市販のインストールしたソフトのみでした。
その他は、データもないと表示されます。
63ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 00:48:46 ID:???
固定がいないと盛り上がらないな。
64ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 00:58:15 ID:???
>>62
…? 変な症状だね 「勝手に初期化する」わけないんだけどね
突然別のアカウントが出来てそっちに入っちゃったとか
何故かシステムの復元が作動したのか…

ちょっと状況がわかりにくいんでアレだけど
(何が消えて何が消えてないのか説明が不十分だし
おそらく質問者自身にも分かっていない感じだから)
その言葉を信じて「初期化した」という風に仮定した場合

そのPCは(今は)もう構わないこと
最終目標はデータの復旧?そうだとしても
復元したいデータが何か分からないことには何とも…

ちなみにデータの復旧は100%ではないが可能
ただしヘタに構うと復旧できるモノも出来なくなる
65ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 01:39:00 ID:I5AvSOjI
半角英数字記号を使ってランダムな文字を作ってくれるフリーソフトを探してます。
お勧めなソフトありますででしょうか?

ご存知の方よろしくお願い致します。
66ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 01:53:11 ID:46VQ+PHl
XPを使用していますが、
突然フォルダがダブルクリックで開かなくなり
ダブルクリックすると、
そのフォルダのプロパティが出てくるようになってしまいました。
元に戻す方法を教えて下さい。
宜しくお願いします
67ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 01:59:57 ID:???
>>65
パスワード生成ツールを応用すればいいんじゃないかな
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/security/password/
68ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:05:35 ID:gmPP7tgj
WINDOWS XP FujitsuのデスクトップパソコンでFMVというのを使っています。
WINDOWS95用のゲームソフト(プリンセスメーカー)をインストールして、
ゲームも起動するのですが、入力する画面や何かを選択すると応答しませ。
という状態になってしまいます。
最初容量がいっぱいのをインストールしたので、それが原因かと思い一度削除して
一番小さいのでやってみたのでしたが駄目でした。

いつも使用している状態が32bitなのですが16bitにして再起動してから
始めて下さい。と表示されていたのでそれにも従ったのですがやはり駄目でした。

やっと見つけた物なので…ご存じの方お願いします!
69ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:08:47 ID:???
>>68
互換モードは
7065:2005/08/30(火) 02:09:49 ID:???
>>67
そんなソフトあったんですね、見てきます。
ありがとう
71ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:22:35 ID:U5/+ObHa
ハードディスクやDVDドライブのCとかDとかを変えたいんだけどどうすればいいですか?
72ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:25:24 ID:???
>>71
窓の手使え。
73ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:26:13 ID:zed2hqLY
windows2000を使っています。さっきアップデートっていうのをして
サービスパック4ってのを入れたらアプリケーションが全部
開けなくなってしまいました。エクスプローラーも開けないので
今は昔使ってたmacを使って書き込んでます。
だれか分かる人教えてください。
7460:2005/08/30(火) 02:30:47 ID:fIFhmy/2
終了して、再度電源を入れたところ・・・
ローカルに格納されているプロファイルを読み込めません。
セキュリティの権限が不足しているか、ローカル プロファイルが壊れている可能性があります。
問題が解決しない場合は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。

詳細 - レジストリが開始した I/O 操作で回復不可能なエラーが発生しました。
レジストリのシステム イメージを登録しているファイルの1つをレジストリが読み取ることができないか、
書き込むことができないか、または消去できません。

と表示され、次に・・・
ローカルポロファイルがみつかりません。一時的なプロファイルでログインしています。

って出てきました。いったいなんでしょうか?
75ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:31:00 ID:jMwx+wL/
他スレで質問が流れてしまったので、再度お尋ねします
サイトを見てて、リンク開いた時にページが真っ白になるのはどの設定がおかしいですか
(更新や、再度読み込むと表示される)

IEキャッシュを別ドライブに変更してあるんだけど、そのせいかな
7671:2005/08/30(火) 02:31:47 ID:???
>>72
どうもです。
77ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:33:19 ID:???
>>76
>>1

管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理
78ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:33:21 ID:???
>>76
ところで話変わるけど
7979:2005/08/30(火) 02:37:59 ID:43H1gBpI
OSはXP、椅子に座る時にニーキックしてしまい、
フリーズし、強制終了後再度PCを起動させたら
PC本体は起動するのですが、モニターが付かなくなってしまいました
モニターをPCから外して電源入れてみると、モニター自体は起動しました
その後、別のモニターを付けてみましたが反応がありません・・・
対処方法など何か教えていただけませんか?
80ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:38:06 ID:C6NU0d1L
PCの画面を液晶画面で見るやり方だれか教えてください!
コントロールパネルの画面の設定でプライマリモニタとして使用するとか
適用してもできませんorz
1回だけ奇跡的にできたんだけど。。液晶にはデスクトップは移ります。
8171:2005/08/30(火) 02:40:32 ID:???
>>77
ありがとうございます。
変更できました。
82ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:41:30 ID:???
>>80
意味不明
83ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:42:23 ID:???
>>80
意味不明
84ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:44:57 ID:???
>>79
ニーキックを詳しく。
85ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:46:55 ID:C6NU0d1L
パソコンの画面を液晶テレビで見たいんです。
大きい画面だし。。テレビね!
8679:2005/08/30(火) 02:46:58 ID:43H1gBpI
>>84
椅子に座る時にPC本体におもいっきり膝をぶつけしまったんです
87ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:49:29 ID:???
>>79>>80のモニタ交換
88ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:52:45 ID:???
>>85
>液晶にはデスクトップは移ります

映ってるんだからOKじゃないか
8980:2005/08/30(火) 02:55:11 ID:???
コントロールパネル→画像クリック→解像度選択
 →希望する色選択(32ビット)→詳細設定→モニタ→60ヘルツ
・・・しか説明書書いてなくてその通りやってもできないorz
プライマリモニタとかの説明も詳しく書いてればいいのに。。わかんないよー
90ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:57:02 ID:???
>>79
それだけだと原因の特定は不可能
PC内のケーブルとかはずれてないか、空けてみてみたら?
9180:2005/08/30(火) 02:59:09 ID:???
>>88
できれば液晶テレビの画面でパソコンの操作(インターネットとか)したいのですが。
1回奇跡が起きてできたのに。。
92ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 02:59:44 ID:???
>>91
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/ZAKU等、説明書や本体背面で確認)
9379:2005/08/30(火) 03:01:49 ID:43H1gBpI
>>90
一応開けてみましたが、問題ないと思います
94ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:02:32 ID:z2hzvuAz
自作PCなんですが、音楽や動画を見ていて、一定時間ぐらいになると、自動的に音がなくなってしまって、再起動しないとだめなんですが、どうしてこんなことになるんでしょうか
95ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:03:47 ID:zed2hqLY
>>73
お願いします。!!
96ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:04:05 ID:???
>>95
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
97ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:05:18 ID:???
>>95
この・・・肉便器が!
98ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:07:28 ID:zed2hqLY
>>96
そう言わずにおしえてください。
お願いします。せっかくwindows買ったのに使えなくて困ってます。
99ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:09:42 ID:???
>>98
リカバリしてもう一回アップしたら?
10080:2005/08/30(火) 03:10:17 ID:???
解決しました!また奇跡が起きました!!
101ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:11:15 ID:???
>>100
奇跡は続かない
102ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:11:49 ID:???
>>98

いまごろ2000なんて買うやつがどこにいる

釣りケテーイ
103ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:11:52 ID:zed2hqLY
>>99
リカバリしてもう一回アップするって具体的にえおうすればいいですか?
まったくの初心者ですみませんが教えて下さい。
104ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:11:56 ID:C6NU0d1L
解決してないよ偽者くん。。。。
ほんとわかんない。
105ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:21:56 ID:zed2hqLY
>>103
釣りじゃありません。
どなたかお願いします。
106ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:24:46 ID:???
>>105
windowsCDを用意する
CDブートに設定(BIOS呼び出して設定)
いれる
たちあがる
ふぉーまっとする
インストールする

おわり
107ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:25:47 ID:???
PC付属のマニュアル嫁ってことだよ
108ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:25:49 ID:jMC6jI1c
縺薙s縺・■縺ッ 縺ィ縺ィ
縺翫£繧薙″ 縺ァ縺吶°・・縺悶◆縺励・ Charlotte 縺ァ縺・
繝輔Λ繝ウ繧ッ繝輔Ν繝医↓ 縺吶s縺ァ縺・∪縺・縺昴@縺ヲ 縺ォ縺サ繧薙#縺ョ 縺ケ繧難ス九
◇縺・縺・縺励∪縺・


この文字化けを直してください。もちろん自分でもいろいろやりました。お願いします。
109ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:26:41 ID:???
メーカーPC?
リカバリCDついてる?
それ突っ込んだまま終了して起動させる。
110ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:27:21 ID:???
>>105
ヒント:サポセン
111108:2005/08/30(火) 03:32:25 ID:jMC6jI1c
エンコード全て試しても駄目だったのでどうかお願いします。
112ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:33:17 ID:???
>>108
どこのサイト?
それとも全部?
113108:2005/08/30(火) 03:35:19 ID:jMC6jI1c
>>112
サイトじゃなくてメールの文です。
114ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:44:46 ID:xQTkkG5A
!?
115ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:45:09 ID:???
116ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:46:36 ID:zed2hqLY
>>106  ありがとうございます。やってみます。
>>109 すいません。自作なんで・・・。もしかして、windowsCDって
リカバリCDのことですか?
117ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:50:28 ID:???
>>116
そう
118108:2005/08/30(火) 03:54:22 ID:jMC6jI1c
>>113
そういったページはすべて見ました。自分のPCではエンコードが無いのです。
できたら解読した文を貼ってもらいたいです
119ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:55:16 ID:???
ヒント:ずうずうしい
120ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:55:23 ID:???
四角で囲んである1と2をドラッグするんじゃなかったかな〜?
121ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 03:56:19 ID:???
>>80ね。
122108:2005/08/30(火) 04:01:19 ID:jMC6jI1c
お願いします
123ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 04:06:10 ID:???
>>122
こんぁE??は ととおげんき ですか?E?Eざたしぅ Charlotte
でぁE フランクフルトに すんでぁE??ぁEそして にほんごの べんkm??ぁEぁEしまぁE
124108:2005/08/30(火) 04:07:21 ID:jMC6jI1c
>>123
どうもありがとうございました。助かりました
125ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 04:09:07 ID:???
>>124
外人のメル友?
126ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 04:16:06 ID:xlvOwg9G
★使用OS…Windows 98
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作…
 ネットやゲームを複数のウインドウで実行してたら突然フリーズしました。
★起こった出来事、表示されるメッセージ…
 強制終了して再起動したらルートフォルダが破損していたためOS起動なかった。
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)…
 リカバリを行った。(CドライブはフォーマットされるがDドライブは残る設定)
 リカバリ正常に終了後、DドライブのJPEGファイルが全て閲覧できなくなっている。
 ファイル数はリカバリ前と変わらないですが、サイズが0KBもしくは274KBとなっている。
 GIF・PNGは正常に閲覧できる。
 フリーズ後に外付けHDDやCD-ROMのJPEGファイルを確認すると正常に閲覧できました。
 ★パソコンのメーカ名と型番…富士通 FMV−BIBLO NE/36Xです。

自分でも足りない知識でいろいろ調べてみたのですが、どうにもわかりません。
家族を撮ったデジカメ写真が入っているためなんとか復旧したいのですが…
お忙しい中申し訳ありませんが、皆さんのお力をお貸しください。

127ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 04:19:00 ID:5qocN7oZ
質問をお願いします。
海外のネットカフェなどで日本語の表示で見たい場合は、
どの様にすれば良いのでしょうか?
良くは分かりませんが、エンコードのディスクでも持参し、
PCにインストールすればよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
128ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 04:20:33 ID:???
>>126
ネットから出所不明のファイルをダウンロードして開いた?
JPGを消すウイルスにやられたっぽいけど。
129ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 04:21:20 ID:???
130ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 04:46:19 ID:???
前スレ923です。的確な返答がなかったので再度質問・・・

> 環境:Win98 IE5.5 OutlookExpress使用
> OutlookExpressでメール開こうとすると、ログオソの表示がでてきます。
> OKボタンをクリックしても、再度ログオンの表示がされた状態になります。
> キャンセルにすると繋がらないし・・・それ故、メールは送受信ができません。
> どうすればいいでつか?解決策をご教授ください。
> 確認作業→アドレス・パスワードに間違いはありませんでした。
131ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 04:49:22 ID:???
>>130
他のメールソフトで試す。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
132127:2005/08/30(火) 05:01:26 ID:5qocN7oZ
>129氏

有難うございました。
133ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 05:40:12 ID:???
>>130
バイバーイ
134ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 06:15:25 ID:???
>>130
cenなら丁寧に答えてくれるぞ。

せんの日記かも
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1124206498/
135ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 06:26:14 ID:???
136ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 06:41:02 ID:???
使用OS:XP HomeEdition SP2
ここ最近、ブラウザなどでマウスのホイールをクルクルまわしていると
PC本体からビープ音のようなものが
「プー、プー」と鳴ります。
何かの警告音なのでしょうか?
137ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 06:43:34 ID:???
>>136
ホイールは機能してるのか?
してないならホイール機能の信号を認識できず、システムエラー扱いされてる。
138136:2005/08/30(火) 06:48:56 ID:???
>137
さっそくありがとうございます。
ホイールは機能しています。
しかし、スクロールさせるさびに、ハードディスクがカリカリいいます。
マウス交換が必要なのでしょうか?
139ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 06:51:55 ID:???
>>138
は?
ビープ音と共にハードディスクがカリカリ言ってるってことでいいの?
140136:2005/08/30(火) 07:01:17 ID:???
>>139
いえ、そういう事ではありません。
もう少し文章を良く読んで下さい。
141ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:02:07 ID:???
>しかし、スクロールさせるさびに
142ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:02:31 ID:???
>>136
ホイール回すと音が鳴るフリーソフツ入れたろ
143ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:02:45 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
144136:2005/08/30(火) 07:03:13 ID:???
>>141
何か変なことを書いたでしょうか?
145ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:04:05 ID:???
:::::;::::          ヽ       ノ  │
:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..                     │    │        /
 .│  . .            ─/     ヽ    /      <  ホームラン級のバカだな
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
\/ヽ          /             \. /          \
   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /
  /│    \                . /\
 / │      \      <──── /│\
ノ  │        \           / │ \
   │          \        /  │  \
   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
146ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:06:22 ID:???
答えられねえ癖に偉そうにするなよ
147ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:08:28 ID:???
逆切れキタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━ !!!
148ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:09:24 ID:???
お前のほうがよっぽど馬鹿だろ。
答えられもしない癖に。
悔しかったら答えてみろ。
能無し。
149ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:11:01 ID:???
>>148
そんな釣りはあいにく慣れっこだw
150136:2005/08/30(火) 07:11:03 ID:???
>>146>>148は私ではありません。
151ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:12:52 ID:???
スクロールさせるさびに
スクロールさせるさびに
スクロールさせるさびに
スクロールさせるさびに
スクロールさせるさびに
スクロールさせるさびに
スクロールさせるさびに
スクロールさせるさびに
スクロールさせるさびに
スクロールさせるさびに
152ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:14:07 ID:???
そもそもメール欄を空白にしなかったのが偽物発生の原因
153136:2005/08/30(火) 07:15:54 ID:???
>>152
そうとは思いません。
154136:2005/08/30(火) 07:17:15 ID:???
そうかもしれません。
155136:2005/08/30(火) 07:18:25 ID:???
やっぱりそうでした。
156136 ◆TJ9qoWuqvA :2005/08/30(火) 07:18:45 ID:???
>139
カリカリいいつつ、短いビープ音が鳴ります。

>142
そういったソフト類はいれておりません。
157ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:19:21 ID:ne50CWHG
ふたつお願いします
OSは2k、ビデオカードはS3Inc.Savage4です

多分DOSモードなのですが(bm98など)、画面の状態を初期化する方法はないでしょうか
変に歪んでしまって手動では戻せそうにありません
ちなみにモニタからの初期化では効果がありませんでした

2つ目ですが、同じマシンでWin98SEだった頃は動いていたアプリ(Diablo2)を起動することができません
現在は98を再インストール後に2kへアップデートしています
Direct9を導入してみたのですが、DirectDrawアクセラレータが利用不可になっただけでした
他二つのアクセラレータもバージョンを上げる前から不可です
MicrosoftUpdateでドライバを更新してみましたが無理でした
158136 ◆TJ9qoWuqvA :2005/08/30(火) 07:24:06 ID:???
さっさと答えろや。
ウンコども。
ウンコウンコウンコ。
159ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:28:04 ID:???
>>157
モニタードライバやビデオドライバ入れた?
160ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:30:07 ID:???
>>157
DirectXはビデオチップに合ったバージョンを入れるべき。
最新版は逆効果。
161ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:46:22 ID:I1hDvnhy
http://www.fisu.tv/のページの左下。FULLSCRENを見るソフトを教えて下さいOTL
162ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 07:49:27 ID:???
>>161
OTL Viewr
163161:2005/08/30(火) 07:50:47 ID:I1hDvnhy
>>162
それは何ですか??
164ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 08:01:37 ID:???
>>163
キニスルナ
165136:2005/08/30(火) 08:01:51 ID:jbI8pLAF
スクロールさせるたびにハードディスクにアクセスしている感じです。
166136:2005/08/30(火) 08:03:49 ID:???
でもやっぱりちょっと違う感じです
167136:2005/08/30(火) 08:09:08 ID:???
>>166
いいかげんにしろよ。
さっきから何度も何度も。
ガムテでグルグル巻きにしてぼっこぼこにするぞ、ヒョロ男。
168157:2005/08/30(火) 08:10:57 ID:???
ドライバはMicrosoftUpdateなどで最新のものにしました
ただビデオカードはsavageが既になかったりとUpdate以外では手に入りそうもないです

DirectXはアンインストールやバージョンを戻したりはできないとあったのですが、OSを入れなおすしかないのでしょうか
これ関係が一番怪しいとは思っているのですけど手段がなくて・・・
169ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 08:12:50 ID:???
>>168
本当は分かっているとは思うが、
ビデオカードを変えるのが一番
それ以外に確実に解決する方法はない

170ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 08:23:10 ID:d/YNnoPo
おはようございます。あの、フォトショップの画像を
IP4100のプリンターで両面印刷したいのですが、
やり方がわからないんです。プリンターの設定を両面印刷に
しても片面で印刷されて頭を抱えてます。ご指導よろしくおねがいします。
171ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 08:24:18 ID:???
172ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 08:24:57 ID:???
Pen3の450なので見合ったビデオカードすらなかなか
この際一新するのが利口なのはわかっているのですが、場所も金もなかったりと難しいです
なによりスペックを必要とするものならまだしも、以前動いていたものが駄目なのは何か悔しいので

歪みの質問ですが付け足しを
OSを入れなおす前の環境(Win98SE)でも同じ症状が出ていました
区別がつかないのでわかりにくくてすみませんが、windows起動時などの画面では歪み等みあたりません
173ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 08:26:55 ID:???
>>172
>>169が全てを物語ってるぞ
理解したんだろ?してないのか?
理解できないようならこれからの回答も理解できないだろうな。
174ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 08:34:20 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
175136:2005/08/30(火) 08:36:03 ID:???
>>173
うるせえよ
そんな事言うくらいならお前が金出すんだろうな?このデブ
176ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 08:45:28 ID:???
>>175
おまえ、ワンパターンだからバレバレだぞw
177ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 08:49:07 ID:6EWd5bi9
すみません、新しいパソコンを買いたいのですが、どこらへんに注意して買えばよいでしょうか?
普通にネット観覧できて、ネットゲームが出来るパソコンを求めています。
予算は30万でPC初心者です。
178ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 08:50:40 ID:???
>>176
>>175はまだ2回しか発言してないと思うよ。
179ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 08:51:45 ID:???
>>177
サポートがしっかりしている店で買うといい
電話するとすぐに実に来てくれるような販売店かな
予算はそれだけあれば十分
180ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 08:55:55 ID:???
>>177
ネットゲームねぇ
FFとかの3D物なら、オンボードVGAは御法度
最低でもGeforce6600くらい
メモリーも1GBは欲しい
CPUはペンティアム4かペンティアムD
出来ればAthlon64が一番良いが、搭載してるメーカー機は少ないからな
181ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:02:02 ID:???
NEETは米軍に就職してイラクに派兵されればいい
182ひみつの検疫さん:2024/06/20(木) 00:12:39 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
183ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:04:18 ID:???
>>181
働いたら負けだとおもってます
184ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:04:38 ID:???
ノートン先生大激怒
185ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:20:50 ID:Ekk3oR7Y
すいません、質問よろしいですか?
186ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:23:40 ID:???
>>185
だめ
187ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:28:09 ID:Ekk3oR7Y
本当に困っているので勘弁してください。

rar圧縮フォルダを解凍した後、一部フォルダが表示しても出ないので検索かけたのですが、出てきません。
隠しファイルでもなく、HDDの空き容量も変わらないのでわからなくて困っています。
問題と解決法を教えてください。
188ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:30:21 ID:???
>>187
ファイル名を正確に書いてください
189ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/30(火) 09:30:21 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ・ 3 ・ )< >>1>>1嫁!
                 \_/   \_________
                / │ \
                   ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ・3・ )< >>1>>1>>1嫁!
 >>1嫁〜〜〜〜! >( ・3・ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
190ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:30:55 ID:Ekk3oR7Y
>>776
ラリアットウ。
では、質問
rar圧縮フォルダを解凍した後、一部フォルダが表示しても出ないから検索かけたのだが、出てこないんですよ。
隠しファイルでもなく、HDDの空き容量も変わらないので原因も対処法もわからない。
それなんで博学メイツよ、教えてください。
191ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:31:28 ID:Ekk3oR7Y
うわっ、誤爆しました。
192ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:32:13 ID:???
前置きのある質問はやっぱりネタだな
193ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:32:21 ID:Ekk3oR7Y
>>188
同人誌と新しいフォルダとアニメです。
194ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:32:39 ID:???
>>187
別の解凍ソフト使えボケ
195ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:33:35 ID:???
>>190
なんだマルチか
196ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:33:56 ID:???
どことマルチだ
197ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:39:10 ID:E6IJGGqW
Outlook Expressで受信メール全部じゃなくて1通とか2通を
別のPCのOutlook Expressに移動させるにはどうすればいいですか?
198ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:41:39 ID:???
>>197
ファイル>名前をつけて保存
199ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:42:34 ID:6EWd5bi9
店に行ってPC買おうとしているのですが、ネットで組み合わせて買ったほうがいいですか?
200ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:43:46 ID:???
>>199
どっちでもいいよ

組み合わせって、BTOかな?

金さえだせば、いいのはいくらでも。
201ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:44:06 ID:???
>>199
何でもよければどこでもいい。
202ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:45:21 ID:???
>>197
エキスポート
203197:2005/08/30(火) 09:52:49 ID:???
>>198>>202
どうもです。
204ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 09:56:11 ID:99aq/q1Q

WindowsXPのインストールのときに
HDDを分けようと思って80GあるHDDで
最初に30GでCドライブを作ったのですが
のこりの50G領域が認識されません。
いろいろ調べたのですが
よくわかりませんでした。
どなたかご教授お願いします
205ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:02:49 ID:???
>>204
うっせえデブ
206ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:08:24 ID:???
>>204
拡張領域を作成してフォーマット。
説明すると長いので、詳しいことは コンピュータの管理 パーティション でググれ。
207ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:10:45 ID:6EWd5bi9
なるほど、ありがとうございました。
208206:2005/08/30(火) 10:11:18 ID:???
すまん、コンピュータの管理 ディスクの管理 でググってくれ
209おねがいします。こまってます。:2005/08/30(火) 10:11:34 ID:MFBGduy+
私のPCはNECのWindowsです。
メールしようとしても、メールって押せばメールを送るような画面にはなるんですけど、
あて先書いたり、本文かいたりしても、「送信」のボタンがないのでおくれません。。
私のPCは家族が別々に出来るやつで、父のところではメールできるんです。
何か設定をしなくてはいけないのでしょうか??おしえてください、おねがいします。
ヘルプとか説明書とかみたんですけど、わかりませんでした。
あと、メールは家族別々のところへ届くのですか?色々質問すいません。
おしえてください
210おねがいします。こまってます。:2005/08/30(火) 10:12:20 ID:MFBGduy+
あとXPです!
211ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:15:53 ID:???
↑困ってるように見えない
212ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:19:30 ID:???
>>209
「送受信」って言うところクリックしろよ。
つーかアカウントの設定してないんじゃないか?
213ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:21:09 ID:???
アカウントって何ですか?ってこないことを祈るのみ
214おねがいします。こまってます。:2005/08/30(火) 10:24:02 ID:MFBGduy+
すいません!でも困ってます。送受信もないんです。
アカウントっていうのはPCを使ってる人?ですか?
215ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:27:34 ID:???
>>214
そもそもメールアドレス持ってんの?

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
216ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:29:37 ID:???
>>209
標準メーラーが起動されるけど、設定されてなくて使えない状態か。

家族用アドレスとかないのかな?
217ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:29:40 ID:???
>>209
煽りじゃなくお前には無理
家族に丁寧に時間かけて教えてもらえ
218おねがいします。こまってます。:2005/08/30(火) 10:35:58 ID:MFBGduy+
メールアドレスはあります。家族用のですが。
質問の仕方がわるかったです。すいませんでした。
やっぱり設定ですか?
219ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:38:17 ID:???
>>218
>>1を無視している時点でネタ質決定。
220ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:39:36 ID:???
>>218
設定だろうけど
家族にメールを見られるのって嫌じゃないか?
Yahooとかで無料のメールアドレスが貰えるから
取得しておけ
221おねがいします。こまってます。:2005/08/30(火) 10:39:58 ID:MFBGduy+
すいませんでした!!ごめんなさい。
どうかおしえてください
222ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:41:43 ID:???
>>221
>>1
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
223209です。おねがいします。こまってます。:2005/08/30(火) 10:42:19 ID:MFBGduy+
そうなんですかでも送信が出来ない状態なのですが。。。
224ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:44:21 ID:???
釣られすぎ
225ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:44:59 ID:???
>>223
送信に使用するサーバーが設定されてないから送信不可能ってこと。
送信テストは自分あてに送ればいいよ。

サーバーの設定は親のが使えるならそれと同じでいい。
メールアドレスを変えるだけ。
226209:2005/08/30(火) 10:45:50 ID:???
>>223
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力

もういいからHotmailでもアカウント取れ
フリーだしブラウザで見られるし、お前にぴったりだ
http://login.passport.net/uilogin.srf?lc=1041&id=2
227ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:46:12 ID:???
ツマンネーからもう携帯で送れよ
228209です。おねがいします。こまってます。:2005/08/30(火) 10:51:15 ID:MFBGduy+
そんなことゆわないでくださいよ。別につってるわけじゃないのですが。
サーバーの設定とはどうすればいいのですか?
みなさんにとっては馬鹿みたいな質問ですいません。。
229ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:51:26 ID:???
>>227
禿同。
230209:2005/08/30(火) 10:52:09 ID:???
ゆわないとか
愛新じゃねーの
231209です。おねがいします。こまってます。:2005/08/30(火) 10:53:54 ID:MFBGduy+
すいません言わないで。。でした。
皆さんすいません
232ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:54:10 ID:???
>>231
yahooいってフリーのアドレスもらって来い。
やり方はyahooのヘルプに載ってる。話はそれから。
233209:2005/08/30(火) 10:55:02 ID:???
>>231
名前欄を直せっってんだろ池沼
234ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:56:41 ID:???
235209:2005/08/30(火) 10:59:43 ID:MFBGduy+
ではyahooにいってきます。
名前はこれでいいでしょうか。
236ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 10:59:53 ID:???
>>228
お父さんに頼んでしてもらえ。
ちゃんと「してください」て言え。
237ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 11:07:23 ID:???
       ∧∧  シテクダサイ・・・・
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
238ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 11:11:29 ID:???
なんかもうね
>>235みたいな奴を見ていると
PCの購入・使用は免許制にするべきだと激しき思うね

何でこう、基本的な知識まで、欠落してるかなぁ('A`)
239ちん:2005/08/30(火) 11:15:05 ID:fAF7wlDq
突然すいません。
動画のダウンロードをするとき、通常だと左クリックでボタンを押すと、以前は保存先の指定の画面が出てきていたのですが、その画面が出てこなくなってしまいました。
左クリックで『ダウンロード』のボタンを押してそのままにしておくとダウンロードはできるのですが、保存先の指定画面や進行状況を示す表示が出てきません。
また、保存先がデスクトップではなく『localSettings\Temporary Internet Files』というところになってしまいます。
何か設定が変わってしまったのでしょうか?直し方を詳しく教えてください。
240ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 11:18:54 ID:???
>>239
>>1読んだ?
241ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 11:19:40 ID:???
>>238
迷惑かけないのに免許?
242ちん:2005/08/30(火) 11:22:40 ID:fAF7wlDq
すいません。
WIN XPで、SOFMAPのパソコンです。
243ひよこ名無しさん:2005/08/30(火) 11:24:28 ID:???
>>242
もう一回>>1読んで。
244ひよこ名無しさん
つーかFAQスレ読め>>242
よくありすぎて答える気がしない質問をまとめたスレッドがある