パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1113

このエントリーをはてなブックマークに追加
1へろし ◆tsGpSwX8mo
◎このテンプレは一種の知能テストです。これくらい理解できないようなら回答も理解できないでしょう。
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
 /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談
* 経営情報学部の学生は帝塚山大学の学生なので注意しましょう。偏差値40の人間に助けられたいですか?
* 愛新は名無しや虞美人といった様々なコテを使い分けて撹乱してきます。相手をすると寄ってきますので注意。
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
* Windows.FAQ http://winfaq.jp/
* 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
('A')ヘロシデス・・・ヘロシデス・・・
2ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 21:22:50 ID:axbsn/bo
Aya の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
3ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 07:25:15 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
4糞コテ愛新の自爆:2005/08/17(水) 21:27:00 ID:???
420 名前:虞美人 ◆IIrOa3OR/s [sage] 投稿日:2005/07/16(土) 16:20:13 ID:???
>>415
漏れの一番ポンコツなXPはデュロンの800で128+256です
これで特に問題ありません

747 名前: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [] 投稿日:2005/07/25(月) 08:22:54 ID:m8njRoRr
>>743
サクサクは無理ですが
ネットぐらいなら問題無いと思います
私もデュロン800の128+256でxpいごかしたりします
あい
5ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 21:27:16 ID:???
☆ 超重要! テンプレ補足 ☆

質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性であることをほのめかす人もいますが、それによって
「質問者は『女性だと書けば優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記のAAを好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。
6ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 21:41:20 ID:???
そんなことより大変なことになりました!
ウィンドウズエックスピーが動かなくなりました!
ワードで企画書を書いていたのですがアウトルックでメールを読んで
エクスプローラーでインターネットをしながら書いていたら
突然ウィンドウズのワードが動かなくなりました!
エクスプローラーで2チャンネル掲示板を開いて質問を書いています!
大至急この質問に答えてください!
当方は急いでいます!
わからない場合はわからないと答えてください。
大至急お願いします!
7ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 21:43:37 ID:???
>>6
かわらない。
8ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 21:44:33 ID:???
>>6
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
9ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 21:56:15 ID:???
知能テスト? なにここ超糞スレ!
ふざけんな、二度と来るか
10ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 21:57:29 ID:???
cen、記者キャッポも欲しいのか?

ニュース速報+の記者さんになってみませんか? part2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124223261/

14 ひろゆき@どうやら管理人 ★ New! 2005/08/17(水) 05:19:44 ID:???0 BE:?-###
いやぁ、早起きしてしまいました。

19 cen ◆Pm9xOTJuM. sage New! 2005/08/17(水) 05:23:03 ID:lrPymOvc0
>>14
前回はどれくらい応募があって、どれくらい採用したのでしょうか。
11たかし:2005/08/17(水) 22:00:31 ID:ebWcm2Va
コピペの仕方を教えて下さい
12経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/17(水) 22:01:33 ID:???
>>11
Windows系のOSだと範囲を選択してから「Ctrl」+「C」を押してから「Ctrl」+「V」で完了です。
13ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:04:52 ID:???
>>11-12
前スレ埋めろバカ氏ね
14経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/17(水) 22:06:23 ID:???
前スレを先に埋めてください。

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1112
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1124216676/
15たかし:2005/08/17(水) 22:07:51 ID:ebWcm2Va
>12
有難う御座いました。
16おとがでなくなってしまいました。助けて下さい!:2005/08/17(水) 22:10:59 ID:F4Hnx3vi
ボリュームコントロ^−ラーが作動しなくなってしまいました。
どうしたらいいのでしょうか?
前回も数回同じメールをしています。
画面右下にあった黒いポッチ(音量調節のアイコン)も消えてなくなってしまいました。
復元法を教えて下さい。
御願いします
17ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:11:19 ID:???
18ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/17(水) 22:11:24 ID:???
(.3・)エェー どういたしまして
19ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:11:49 ID:1J/XYH1F
dllを
0000548F: 0F E9
00005490: 84 C3
00005491: C2 06
00005492: 06 00
00005494: 00 90

のようにいじる場合、どのようにしたらよいでしょうか?
とりあえず、メモ帳に送ってみましたがダメでした。
20ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:12:09 ID:???
21ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:12:50 ID:???
>>19
(・3・) プログラムを勝手に改変しちゃだめって使用約款に書いてあるでショ
     あと、リバースエンジニアリングもダメ。
     ちゅか、そんなこともわからんのにバイナリいじるなYO
22ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:13:38 ID:???
>21
dllってバイナリっていうやつなんですね。
なんかバイナリエディタって言葉を聞いたことがあるので
その辺を探してみます。
23ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:14:00 ID:???
>>19
これか。
テレビチューナー付きキャプチャーボード 6枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118410699/694

>質問する前に必ず読んでください
>★著作権侵害などの違法行為に関係すると思われる質問・話題は禁止です。
24ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:16:47 ID:???
(・3・) わはは。やっぱり違法行為じゃないかYO
25ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:17:51 ID:???
2chはすげー

そもそも買ったときはBSデジタルを普通に録画できたんよ
その後にコピワンが入ってできなくなった。
金返してほしい。
26ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:18:52 ID:tm1tJ1Sj
今日、SATAのHDDを初めて買いました
取り付けようとしました
少しコネクタがきつかったので、力を入れたらHDDのSATAケーブルコネクタ部分がボキングと鈍い音を立て、
折れました

何とか直せませんか。
家には病気の母がいるんです
初心者です
助けてください。
HDDもそうですが母がかわいそうです。
27ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:19:23 ID:???
>>26
買い換え
28ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:19:34 ID:???
(・3・) 技術は人間の作ったものだから必ず人間によって破られるYO
     ぼるじょあもそんな人間になりTai
29ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:20:41 ID:tm1tJ1Sj
なんでこんなに薄く作るのですか
折れやすくなるとは考えなかったのですか
ふざけすぎじゃないですか
30ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:20:53 ID:???
>28
仕組みとかわかんないけど、
2chでみんなのPCを使ってコピワン解除
総当りってのに参加したけど、あれでダメだった。

ほんと、なんとかしてほしい。少しはゆるくなるようだけど。
31ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:21:00 ID:???
>>26
(・3・) 廃棄。ただし、折れたピンが未使用ピンならラッキーDAY by 椎名へきる
     ちなみに自分なら「買ったときから折れてたんじゃボケちんかす!」とゴネまくり
32ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:21:17 ID:???
>>26
SATAはそれが弱点だな。
1〜3ヶ月かかってもよければHDDメーカーに直接修理依頼。
33ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:21:37 ID:???
>>29
店員をののしれ
34ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:23:24 ID:???
(・3・) ちゅか、しりあがりATAはまだまだこなれてない技術だと個人的には思うんだけどDAW?
     未だにATA133ですが、なにCAR?
35ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:25:38 ID:???
しりあがり寿がどうしたって?
36ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:25:42 ID:??? BE:59847034-#
SATA2ってのも出来たねぇ
37ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:26:48 ID:ALc1Aunp
せれろん2GBとぺんちうむ2GBってどう違うんですか?
38ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:27:18 ID:???
>>37
名前が違う
39ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:28:11 ID:ALc1Aunp
それ以外に?、
40前スレ921:2005/08/17(水) 22:28:34 ID:WWeUX/nl
>974 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/17(水) 22:11:50 ID:???
>>>971
>AVIファイルがあるフォルダへのアクセスを高速化
>ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/051/
そちらのページのようにやっても解決しませんでした
41ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:28:46 ID:???
>>39
それぐらいしかわからない
だって>>37みたいなの初めて見たもん
42ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:28:47 ID:???
>23
ほほう、なるほど、いいことを聞いた。
買うときの参考にさせてもらおっと。
ついでに使わずにHDDの肥やしになっているバイナリエディタを引っ張り出すかな・・・

しかし今時の若いモンは、十六進で直接ダンプして内容を書き換えたり、マシン語を打ち込んだり出来る香具師がどれぐらい
いるのだろうか・・・
年を感じる今日この頃だな、ハア。
43ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:29:57 ID:???
>>39
(・3・) 詳しい事は忘れたけど、二次キャッシュの速度と容量が主な違いのはず。
     今のマルチタカシOSの場合、キャッシュの速度はとても重要。
     そのため、AMDのCPU最速。
44ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:30:04 ID:ALc1Aunp
>>41
だめじゃん
45ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:31:01 ID:???
>>44
だめなのはおまい
>せれろん2GBとぺんちうむ2GBってどう違うんですか?
何これ↑
46ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:31:04 ID:???
>>42
(・3・) みんなできるよ、おっさん。
     マシン語よりも高級言語の方がはるかに高度になってしまった世の中だしNE
47ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:31:06 ID:???
>>40
フォルダ内を縮小表示にしてたら、それやっても同じ。
48ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:32:20 ID:???
助けてください。
マウスが突然動かなくなる現象になったんだけど
何が悪いのでしょうか?
自作PCなのですが
何を書いて良いのか分かりません。このような現象の時
スペックなどを書けば良いのでしょうか?
起動時に少し動く程度。キーボード、マウスは壊れていません。

なにぶん初心者な者で宜しくお願いする
49ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:33:04 ID:???
C言語なら完璧ですよ
50ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:33:06 ID:???
>46
俺できない。

バイナリスレ覗いて、なんたらウォッチっていう美少女
エディタで開いても観覧モードですって怒られた
51ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:33:21 ID:ALc1Aunp
>>43
ふーん
でもぺんちうmのほうがキャッシャ多いじゃん
52ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:33:43 ID:???
>48
再起動
USBなら別のポートに(本体に直接)
53ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:34:11 ID:ALc1Aunp
>>45
これそれあれそれ
54経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/17(水) 22:34:33 ID:???
>>48
ゴミとか詰まってないか確認してください。
55ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:35:49 ID:???
>46
高級言語の方がはるかに高度になったとか、そういう問題じゃなく、PCの性能が著しく向上したからマシン語で直接叩く必要
なく高級言語のみでプログラムを組めるという方が正確だな。

そういう(・3・)も、かなりおっさんとみた。どうだ、図星だろうが。ウフッ(はあと
56ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:36:11 ID:???
>>50
(・3・) このヘタレGa!
     つか、それはバイナリエディタの仕様だRO 説明書嫁YO
     確かに大抵のバイナリエディタは書き換え禁止モードで立ちあがるけどNA
57ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:36:31 ID:???
>>55
はいはいキモスキモス
58ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:38:26 ID:???
>>55
((;・3・)) 〜♪
59ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:38:46 ID:VMUAIxaS
ボルは専用スレ逝けYO!
俺からのお願いだYO!
60へろし ◆tsGpSwX8mo :2005/08/17(水) 22:39:38 ID:???
へろしです。
ついにスレッドを支配することに成功したとです。
でも誰も気づいてくれなかとです。
へろしです。
61ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:40:50 ID:???
>56
バイナリ閲覧しか出来ないなんてそりゃエディタじゃなくて、バイナリブラウザだ。
ということでバイナリエディタを使えない香具師も結構いるんだな。
まあ、無理も無いな。
62前スレ921:2005/08/17(水) 22:41:16 ID:WWeUX/nl
>>47
ご指摘していただいたとおりに表示方法を変えたら解決しました
ご助言を頂いた皆様、ありがとうございました
63ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:42:16 ID:???
>>344
アホか。
ASIO4ALLやASIO2KSはASIO対応のソフトウェアからの出力を
WDM/KSの出力に変換するラッパーだぞ。
つまりお前はASIOで出力しているのではなく、
わざわざ無駄な変換をかませてKSで出力しているだけだ。

もっとも、そもそもASIOで高音質化されるなんてただの妄想なわけで、
聞き専にはASIOを使うメリットなんかほぼない。
普通はASIOでもMMEでもKSでもDirectSoundでも音は変わらない。
一部のドライバがくさったサウンドカードで、ASIO以外で出すと音質の劣化があるだけ。
64ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:43:21 ID:???
どこと誤爆したんだろ。
65経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/17(水) 22:44:55 ID:???
誤爆はよくあることです。
次のかた>>1を一通り読んでから質問どうぞ。
66ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:50:26 ID:???
やたら>>1を宣伝する帝塚山はへろしとの疑惑あり
67経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/17(水) 22:51:10 ID:???
質問がないみたいなのでもう寝ますね。
頼みましたよ。>>all回答者
68ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:51:47 ID:???
>>all回答者=愛新
69愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/17(水) 22:54:01 ID:???
それでは後は私メが引き受けましょう
70ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:54:44 ID:???
>>69
ずっといたくせに
71ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 22:55:03 ID:???
経営情報学部の学生=へろし=愛新
72ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:00:11 ID:XjNoS3g2
データ改竄でどうしても最大HPと最大MPを変更することができません。
原因として何が考えられますか。データ長の問題ではありません。
73ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:02:00 ID:???
結局VIAってAMD向けのチップセットやめたの?やめてないの?
SISは最近やっと復活、ULiは最近時を止めたり 「ウリィィィ無駄無駄無駄無駄」とか言ってるようだけど
74愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/17(水) 23:02:21 ID:???
>>72
ハソゲームのコと?
75ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:06:16 ID:???
>>72
1:アドレスが違う
2:暗号化されてる
76愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/17(水) 23:15:57 ID:???
>>72
yオクに何かそおゆうのウってた
77ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:16:42 ID:vSBCpAFu
ゲームをするためパソコンの画面をズームにしたのですが、
ズームにしたまま再起動をしてしまい、
最初のログオン画面がズームされてしまっていて、アカウントが
どこにあるか分からず、ログオンできません。
最初のログオン画面でズームを解除できないでしょうか?
OSはXPです。よろしくお願いします。。。。

78ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:17:56 ID:???
>>76
てめー 何でも商売に結び付けるんじゃねー
79ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:18:01 ID:???
>>77
もう一回、同じ設定をやれ
8077:2005/08/17(水) 23:21:21 ID:vSBCpAFu
>>79
ゲーム起動中に画面をズームしました。
ですが今はログオンできないので何も出来ないんです。
81ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:23:52 ID:???
>>80
アンインストール
ログオンって言ってるんだから、ネットゲームなんだろ?
だったら、とっととインストールしなおして再設定しろよ
82ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:24:19 ID:???
>>80
そのズームはいつでも出来るのだ。
やり方は機種によって違うので、マニュアル見ろ。
83愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/17(水) 23:26:07 ID:???
私はもう寝ますので
後はヨロシコであります
であ!
8477:2005/08/17(水) 23:26:54 ID:vSBCpAFu
>>81
いえ、ベクターで落としたフリーゲームです。
>>82
はい、マニュアル見てみます。。。
85ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:28:06 ID:j6a3KX4a
以前のスレでも質問させていただいたのですが
回答いただけず未だ悩んでるのでもう一度お尋ねさせてください…

買ってきたDVDディスクを、データを書き込みできるようにするには
どうすればいいのでしょうか?

右クリックでプロパティを見ると「未フォーマット」と書いてあるので
フォーマットしなければいけないのかな?とは思っているのですが
フォーマットの仕方そのものもわからず。。。
右クリックして出てくるウィンドウの中には、フォーマットに関するような
内容はありませんでした。

購入したメディアは
フジフィルムの「きれい撮り」 DVD−R 120min
4,7GB 1−8x

使用パソコンは
FMVNH70J
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HNPC&id=245509
↑パソコンのスペックへのリンクです。

分かる方、是非ご教授お願いします…
86ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:29:13 ID:???
>>85
ライティングソフトを使う
87ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:30:28 ID:???
>>85
Drag'nDropとかソフトが付いてるだろ。
それを使え。
88ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:31:20 ID:RK9a0Ayt
質問します
先程の事なんですがブラウザFireFoxでgoogleイメージ検索してたら
イメージ検索結果画面で「このページにはデータがありません」とゆう警告分が出てきて
googleの検索結果の下の方にある検索結果の番号がさっぱり表示されなかったのですが
同じ症状になった事がある方いますでしょうか?
89ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:31:25 ID:???
>>85
RecordNow!ってソフトが付属してんだろ
そいつを使って、書き込め
90ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:31:53 ID:???
DVD-Rはフォーマットの必要ない。
焼きソフトを起動させてから、焼きドライブに直接ぶち込んで、後は画面の指示に従えば良い。
91ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:32:02 ID:???
>>88
既出
9288:2005/08/17(水) 23:33:43 ID:RK9a0Ayt
>>91
いつ頃出ましたか?
93ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:37:38 ID:???
>>92
20:51に出てますねぇ


同じIDで
9488:2005/08/17(水) 23:38:50 ID:RK9a0Ayt
>>93
はい
その時質問したのも私なんですけど
そのあとまた何度も起こったので不安になって聞きに着たんです
95ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:39:21 ID:???
883 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 2005/08/17(水) 20:51:07 ID:RK9a0Ayt
今googleイメージ検索をfirefoxで見ていたのですが
「このページはデータがありません」などと出たのですが
ほかの方もこんなのが出た事あるでしょうか?
96ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:40:08 ID:???
>>94
お前、納得してたよな

887 名前: 883 投稿日: 2005/08/17(水) 20:52:47 ID:RK9a0Ayt
>>884
そうだったんですか、ありがとうござました
97ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:40:14 ID:cvCN3qku
助けてください。
例えば下記のページで、
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/multimedia/tp_archive.jsp?c_id=nyy

Aug. 16: NYY @ TB
? A-Rod holds Crawford: 56K | 350K

の、350Kをクリックしても、小ぶりのウインドが開くだけで、
左半分が真っ黒、右半分が真っ白のまま、再生が始まりません。(´・ω・`)
昨日までは、特に何も設定せずにそのまま Top Plays をたくさん見てきたんだけど、
今日になってナゼ見れなくなるんでしょ? 皆さんは見れますか?

何かの関連づけの設定とか、おかしくなってしまったのでしょうか。
教えてください。つД`)・゚・。
(Win2K-SP4、IE6.0、ADSL1.5M、ノートンIS。)

ちなみに、ノートンISを切って表示を試行すると以下のようなエラーメッセが
表示されることもあります。

ライン: 29
文字: 7
エラー:‘mediaAds’が宣言されてません。
コード: 0
URL:(長くて不明なのでry
9888:2005/08/17(水) 23:40:45 ID:RK9a0Ayt
>>96
一度納得したのですが
また何度も起こったので不安になってきたんです
99ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:44:55 ID:???
 .__   [匙]
ヽ|・∀・|ノ 彡
 |__|  
  | |
10088:2005/08/17(水) 23:47:08 ID:RK9a0Ayt
やはり気にしない事にします
ご迷惑をお掛け致しました、どうもすいませんでした
101ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:47:09 ID:o42KjJWS
ウィンドウずXPのSP2ですが。
ウィルス警告がでたのでノートン先生の説明通りにセーフモードにしました。
そのあと解除ができずに困り、友人に相談したらウィンドウズ再インストール汁と言われたので再インストールしました。
するとセーフモードではインストールを続行できませんとでて再起動→以下繰り返しになります。 どう対処すればいいのでしょうか?
102ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:48:54 ID:???
>>101
OSのCDを入れてCDから起動
103ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:50:44 ID:???
感慨深いな
【ネット】「教えてくん」は非常に嫌がられています
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1124255079/
104ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:54:07 ID:???
テンプレに追加しちゃえよw

「教えてくん」は非常に嫌がられています
http://www.yomiuri.co.jp/net/column/yougo/20050816nt07.htm
105ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:58:34 ID:YmxYt4Fu
フリー版のDivXToDVDでエンコすると上に試用版ってタイトルがずっと出るんですけど
みなさん、どうしてますか??そのままですか?それとも消せるのでしょうか?
参考にさせてください。
106101:2005/08/17(水) 23:59:19 ID:o42KjJWS
CD入れた状態で起動しましたが同じメッセージがでます。メッセージの全文は
セーフモードでWindowsXPセットアップを実行できません。セットアップを再起動します。
です
107ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 23:59:34 ID:???
>>105
うっせえデブ
108ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:02:48 ID:???
>106
自作PCか?メーカーPCなら説明書の指示に従いリカバリ汁。
自作ならCDブート出来ていない。BIOS設定でブートドライブの順番をHDDより前にCDドライブにしてから、もう一度やり直し。
109101:2005/08/18(木) 00:04:27 ID:uOEkifjY
ソーテックの安物です。ちょっと説明書読んできます。
110ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:08:59 ID:oYxXUACg
MIDファイルの音楽の一部を切り取れるソフトってあるんでしょうか???
111ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:10:04 ID:v6ky2t/y
あのー昔の古い分厚いモニターを使っているのですが
さっき足を引っ掛けてコンセントが外れたので
元に戻したところ画面のまぁまぁの広い範囲で
虹のような感じの色に変わってしまいました
もう6年使ってるんで壊れたんでしょうか??
112ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:10:55 ID:3gdKC+j8
Soundman.exeで音を出来る限り小さくしてるのですがゲームプレイ時それでも未だ大きいです。
もっと小さくする方法はないのでしょうか?
113ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:10:57 ID:???
>>111
そうね
114ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:14:38 ID:???
>>110
MIDIエディタならどれでもOK
115101:2005/08/18(木) 00:19:29 ID:uOEkifjY
リカバリCDを見つけたのでちょっとやってみたので殺ってみます。質問に答えてくれた人、ありがとうございます。
116110:2005/08/18(木) 00:32:56 ID:oYxXUACg
>>114
ありがとうございます。
先ほどちょっとやってみたのですが、どうもよく分かりません。
MIDIエディタというソフトのダウンロードで出来るのでしょうか???
117ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/18(木) 00:34:25 ID:???
(・3・) エェー 110は呪われた番号ですYO
118ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:34:39 ID:???
>>116
ソフト名じゃなくて、ジャンル名
119ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:35:12 ID:???
>>116
できる
120ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:35:24 ID:hx16D/y9
今度の投票の参考にぜひ教えてください。
インターネット・ブログの普及により力を注いでいるのは
自民党・民主党どちらですか?
121ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:39:03 ID:???
>>120
そんなもんどっちも力入れるわけない
むしろネットは政治の敵
122ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:39:19 ID:???
mp4をmpgかaviに変換するソフトってありますか?
123ひらがなまん:2005/08/18(木) 00:40:40 ID:???
>>122
やろうとおもえばできるけど
おんせいをどうがにへんかんするひつようはあるの?
124ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:41:28 ID:???
>>123
mp4は動画だが。
125ひらがなまん:2005/08/18(木) 00:47:30 ID:???
そうだったんだ
しらなかったよぽく
126ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:47:59 ID:???
>>125
愛新死ね!
127110:2005/08/18(木) 00:48:44 ID:oYxXUACg
すいません、探してみたんですがよく分かりません。
初心者なもんで申し訳ないのですが、
既存のMIDIの音楽の一部を切取りたいのです。
どのファイルを使えばよいのでしょうか。。。
ミディエモン、SmfMmlEditorというファイルを使ってみましたが、どうも違うようでして・・・
128ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:50:59 ID:???
>>127
作成ソフトは編集機能が弱い。
129ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:52:06 ID:NHXWBabB
★使用OS:Windows98
★使用ソフトウェア名:Internet Explorer 5
★関係有りそうな出来事:この現象の発生数日前ににADSL→光に変えた
★起こった出来事:IEを立ち上げると、常にヘルプが開かれてしまい
         作業の邪魔になってしまう。
         新しいウインドウを開いた時、リンクをたどった時も同様

先日からIEを起動する度にヘルプが開かれてしまうようになり、
操作性が著しく損なわれた状態になってしまいました。
ウイルスやスパイウェアの可能性も疑ったのですが、
駆除ソフトでは、特に以上は検知できませんでした。

どなたか同じ症状になった方、原因・対処法をご存知の方
いらっしゃいましたら何卒ご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。
130ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 00:53:11 ID:juUGytKg
ファイル名の前が黒い■になってるのはどうすれば治りますか?
急になってたんですが、ウイルスとかですかね?
デスクトップとかの大きいアイコンは普通に表示されてます。
131ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 01:03:36 ID:???
>>127
Music Studio Producer
132ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 01:17:03 ID:sd3WazyQ
★使用OSWindowsXP
★使用ソフトウェア名とバージョン:Internet Explorer 6
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 :普通に使用してました。
 体重6kgのネコを飼っているため、PCを踏まれたかもしれません。  
★起こった出来事:PCを立ち上げるときにエラー音が鳴る。
 エンターキーを押すと普通に立ち上がります。
 矢印キーのききが悪いです。
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 立ち上げと矢印以外は普通に使えるので、特に何もしていません。
 矢印のキー4つとエンターキーは外して汚れを落としてみました。

修理に持ち込んだほうがいいのでしょうか・・・
エラー音は、以前ノートパソコンに飲み物をうっかりこぼしてしまった
時のものによく似ています。さっきまでは普通に使えていたのですが
いったん電源を落とした後、再度立ち上げようとした時にこの症状に
なっていました。
この間特に何があった、ということはないと思うのですが・・・


133ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 01:24:02 ID:???
>>130
アイコンキャッシュを削除。
具体的な方法は>>1のFAQスレかWindowsFAQ
134ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 01:27:18 ID:???
>>132
修理が懸命
135ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 01:27:35 ID:TwnCasuV
RASPPPOEが未だに落とせません。
前スレで質問したときから5回以上は試したけどできません。
以下警告文です。
解凍はできるんだけどexeを実行しようとするとでてきます。

Could not find any dial-up devices exposed by the PPP over Ethernet Protocol.
If you have not rebooted since installing the protocol ,Please do so now .
If you have already rebooted since,try,reinstalling the plotocol

NOTE:A network adapter must be installed and working properly before this protocol can be
successfully installed any network adapter in this machine .Please install one before reinstalling
the protocol.

RASPPPOEのアドレス
ttp://www.raspppoe.com/index.html

OS  ME
回線 光

やっぱりダイヤルアップかADSLじゃないと実行できないんですか?
136ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 01:31:52 ID:???
>>132
尿マーキングでもされたかな
137ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 01:35:40 ID:???
>>132
ノートでなければキーボード交換
138ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 01:37:17 ID:???
>>132
エンター押す時、画面には何も出てないのかな?
エラー音の長短のパターンは?
139ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 01:51:18 ID:???
てst
140ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 01:52:11 ID:MXOQQqwV
てst
141ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 01:52:32 ID:RveSM/9i
test
142cpe-65-189-165-114.columbus.res.rr.com:2005/08/18(木) 01:53:56 ID:RveSM/9i
test
143ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 01:57:04 ID:NKUwgsNo
XPです!グーグルで検索したものが、検索窓に残っているので
消そうと思って、ツール→インターネットオプション→クッキーの削除と
ファイルの削除をやっても、残っています。調べてもこの二つを消す
というのしか、見つけられなかったのですが、どうやったら消えますか?
教えてください。よろしくお願いします。
144ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:01:33 ID:eL6QdIT7
ウィンドウズのファイルが正規の物ではありませんって
言う感じのメッセージが現れる
それを再インストールしますかっていうメッセージが出るも
OSのインストールディスクを持っていないのでしないを選ぶ
いきなり画面に血のような(っていうか血だと思う)
斑点が無数にあらわれ最後に悲鳴が再生されウィンドウズ終了
真剣に助けてくれ・・・
145ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:13:01 ID:VzQGv16a
自分のPCの内部がファイル共有ソフトなどへ
流出していないか調べるには、XPの場合は自分のユーザ名(C:\Documents and Settings\ここの部分\)
検索してヒットするかで分かるのでしょうか。真剣に教えて下さい。
146ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:16:01 ID:???
おい回答者何してんだよ
147ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:16:17 ID:sd3WazyQ
132です。
人大杉って出てしまって、よくわからいので最新の返事しか見れません・・
>>137
ノートパソコンです。キーボードのみの変更ができません

>>138
エラーメッセージは特に出ていません。
音の長短・・・う〜ん。長短って感じではありません。
一定の長さ?でピーピーピーピーピーと割りと高い音が出ます。
エンターキーを押すと一旦音がやみ、そのあと2回ほどピーピーと
なったらもうエンター押さなくても立ち上がります。
矢印キーは確認したら、左右は問題ありません。上下↑↓このキーが
きかないみたです。
もう少し人が少ない時間を狙ってまたきてみます。。
148ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:18:27 ID:???
現在回答者不在の為、教えてgooに移動してください
http://oshiete.goo.ne.jp/
149ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:21:05 ID:???
>>143
>>1

>>144
ウィルシ

>>145
P2Pはこのスレのサポート対象外
グレーゾーンのソフトウェアを使ってどうなろうとあんたの勝手
150ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:21:49 ID:???
教えてgooは人いるのか。
この時間帯は質問者も回答待たずに寝るヤシが多いから、
回答しがいがない。
朝起きて回答がついてたらもうけもの、みたいな感じなんだろな。
151ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:22:37 ID:???
>>145
ソフトによって流出パターン違うのに、何言ってんだか。
152ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:39:04 ID:???
ヤフーのADSLを使っているのですが
デスクトップとノートでLANケーブルを接続しなおすたびに
インターネットに接続できなくなります。ローカルエリア接続のところをいじっていると
つながるようになるのですが、どうすれば簡単にデスクとノートの切り替えができるように
なるでしょうか?
153ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:40:33 ID:???
>>152
ルータ使え

★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
154ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:47:39 ID:???
>>143
履歴の削除

>>144-145
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)

ダウソ板へどうぞ

>>147
まずは2ちゃん専用ブラウザ入れることをお勧めする<人大杉解消

>>152
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力

ヤフーじゃないからよくわからんが、モデムの電源落とさないとダメなんじゃないか?
うちはCATVで、違うPC繋ぐ時はモデムのコンセント抜いて電源落とせと書いてあった
155145:2005/08/18(木) 02:48:16 ID:VzQGv16a
>>149
そうでしたか。ダウンロード板の人が親切に教えてくれるとは思わなかったので
すみません。
>>150
教えてgooはいいかもしれませんね。解決しなかったらあとで行ってみるかも
>>151
そうなんですか、確かにユーザー名がファイル名に含まれるなら
そういう概念のない古いOSはどうなるのでしょうか。となりますね
よければそのあたりを詳しく教えていただけませんか?
156ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:48:34 ID:B1WqzzcJ
>>153
すいませんでした。
やっぱりルータ使うしかないんですか・・・・ほかに切り替えできる方法はないでしょうか?
157ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:49:52 ID:GjUpmPbY
ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi

こんばんわ。250GのHDDを増設したのですけど137Gしか認識しませんでした。
上記のサイトでbig.braとか書いてるのですけど何でしょう?
謎の文章は上記のサイトの上の方にあるのでちょっと確認してもらえないでしょうか?
158ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:50:29 ID:???
>>157
ずいぶん古いブラクラ引っ張り出してきたなw
159ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:51:49 ID:???
>>158
>>157粉じゃったんだけどブラクラ? WMPが立ち上がったんだけど無害?ウイルスは?
つか>157死ね
160ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:53:19 ID:???
俺も踏んだ。
ブラクラ?ブラクらにしてはあっさりしてるんだけど大丈夫?
161ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:54:19 ID:???
最強のブラクラ作ってお前らを再起不能にしてやるよ
162ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:54:29 ID:???
漏れも不覚にも・・・
いまだブラクラを貼る厨房がいるとはさすが夏休み
163ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:57:19 ID:???
>>159
ウイルスはない。通称「厨房ホイホイ」
cgiのリンクは、うかつに踏むな。
hell=地獄
serpent=蛇、悪魔
164ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:58:10 ID:???
ブラクラでウイルス感染
165ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 02:59:44 ID:???
>>157
厨房ホイホイかよ
166ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:00:25 ID:???
>>163
不気味なので後でノートンかけてみるけど本当に大丈夫ですか?
ちなみにレジストリのrunには変な値は追加されて無かったです。サンクスコ
167ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:02:04 ID:???
えらくあっさりしてるブラクラだな
×タブ押したら消えたよ
168ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:02:43 ID:???
>>166
ウイルスはないよ、ブラクラだけ、大丈夫
169ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:04:20 ID:???
>>156
ねーよ。ケチらず買え。セキュリティも多少上がるし
170ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:04:34 ID:???
>>168
アリガトン! 回答しようと思ったら罠にかかってしまった。
本当に厨房だな…orz
171ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:10:18 ID:B1WqzzcJ
>>169
ありがと。
検討してみるわ
172145:2005/08/18(木) 03:10:24 ID:VzQGv16a
ブラクラとかいいから教えてくれませんか
Winny使ってるけど違法行為なんてしてないのにどうしてそういう事を言えるのでしょうか。
173ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:13:27 ID:???
>>172
お前はすでに、山田ウイルスに感染してる
174ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:14:03 ID:???
>>172
Winnyを起動してるだけで他のユーザの不正なファイル交換に協力してる。
自分がやってるかどうかは関係ない。
本人が知らないうちに中継転送したり、登録してないキャッシュを勝手に
保持してしまうのがWinnyの仕組み。
175172:2005/08/18(木) 03:19:51 ID:VzQGv16a
>>173
山田ウイルスってファイル名が出るだけですよね。それは別にいいのですけど
SSが上がっていないか心配で。
>>174
不正ファイルは全て無視リストに追加しているし、不正なキャッシュを見かけたらすぐに削除していてもダメですか。
176175:2005/08/18(木) 03:25:40 ID:VzQGv16a
教えてgooに言ってくるのでいいです
177ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:26:52 ID:???
>>175
もし漏れてたら永久に取り消せないんだから、今さら気にしてもしょうがないだろ
178176:2005/08/18(木) 03:32:17 ID:VzQGv16a
>>177
普通に2chとか動画とか見てる分にはいいんですよ
ただどうしても見られたくないtxtがありまして…どうでもいいかもしれませんが
とにかく流出停止をしたいのですよ
ノートンアンチウイルス2005入れてるしupしてるから大丈夫だとは思いますけど
ウイルシ対策ソフトは信用できるのでしょうか?
179178:2005/08/18(木) 03:35:41 ID:VzQGv16a
やっぱ教えてgoo行くのでいいです
180ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:39:17 ID:???
2chよりyahooとか教えてgooのほうが回答率高いし
いいと思うが<質問者たち
181ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:42:05 ID:rvMEriCs
色々ググったりしても見つからなかったのでどなたかご存知の方が居れば教えて欲しいのですが、
特定のキーを押してる間だけ指定のキーを押すと連射状態に出来るソフトを知っている方居ないでしょうか?
OSはWPです

どこで聞けばいいのか判らなかったのでもしアレでしたら誘導お願いします
182ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:47:46 ID:???
>>181
Vector池
Download: Windows > ユーティリティ > 操作関係
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/index.html
183ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:49:04 ID:???
そこ見ても希望のが見つからなかったので知ってる方が居たら使用ソフトを聞きたかったのですが・・・
184ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:49:09 ID:???
>>181
連打!
185ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:49:51 ID:rvMEriCs
ミス、さげてしまいました
186ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:50:05 ID:???
>>183
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
187ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:51:42 ID:VzQGv16a
教えてgoo書き込みがナイや
188ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:54:43 ID:VzQGv16a
質問ですWINの次期OSはなんでしょうか。(xpとか)
189ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:55:29 ID:VzQGv16a
一日に何個も質問しても良いのですか?ポイントとかないのですか?
190ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:56:14 ID:???
面倒なのでNG指定
191ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 03:56:25 ID:???
>>188
Windows Vista
>>189
連続質問は敬遠される。
ポイントはない。
192188:2005/08/18(木) 04:02:21 ID:VzQGv16a
>>190
それは大変むかつきますね。
>>191
ありがとうございます。これでレポートがデセ升
それでは一々ID変えなくてはならないのでしょうか?
193188:2005/08/18(木) 04:11:58 ID:VzQGv16a
いませんか、寝るのでまたあいましょう
194ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 04:13:40 ID:???
>>193
おつでし
195188:2005/08/18(木) 04:16:15 ID:VzQGv16a
どもです
196ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 04:23:03 ID:???
うへへ
197ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 04:26:28 ID:???
また愛新の自演が始まったよ
198ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 05:06:50 ID:???
時演じォャ内です
199ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 05:21:48 ID:???
WINXPですが質問です。

エクスプローラで、フォルダのファイルを、アイコン表示にし、そのアイコンを、好きな位置に置き換えました。
しかし、これが、再起動したりすると、リセットされてしまいます。

アイコンの位置を記憶させる方法はないでしょうか?
デスクトップのアイコン位置を記憶させるツールは見つけたのですが、フォルダ内までは記憶出来ないようなのです…。
200ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 05:22:06 ID:sWMVuMA0
HDDの要領が160GBなんですが、Dドライブの要領は大体どのくらいが良いでしょうか?
201ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 05:22:56 ID:???
>>199-200
なんで質問してんの?
202ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 05:43:24 ID:???
>>200
まずフォーマットすると149GB程度になる。
85GBくらいで二つに分けろ。
203ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 05:47:08 ID:???
>>200
人それぞれ。
パソコンの使い道がみんな同じだと思ってるのか?
204ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 06:45:15 ID:???
>>200
初心者はcドライブを大きめにとっておくといい
(ソフトをインストールするときやマイドキュメントは標準ではcドライブだから)
あくまでDドライブはバックアップ用に使うといい
205ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 07:07:36 ID:8WnFk8CT
最近、このスレをギコナビで開こうとすると
ノートンが反応して開けません

どうしたらいいですか?
206ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 07:09:53 ID:??? BE:79795744-#
>>205
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
207ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 07:12:42 ID:???
>>206
人大杉でスレが見られません
って来るぞ。
208ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 07:14:54 ID:uIKydcWB
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1124316744.jpg

この、[マイドキュメント]の幅を変える事はできますか?
209ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 07:16:52 ID:???
>>208
タスクバーにタスクボタンが入り切らなくなれば自動的に狭まります。
210ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 07:33:54 ID:pKDcKFNg
ttp://www.century.co.jp/products/pccase/ctw35u2.html
これなんですけど、中に組み込むHDDのインターフェースは
U133、U100、SATA150、SATAII150とかのどれでも大丈夫ですか?

このHDDケース持っているんですが、横長のコネクタで繋ぐタイプのようなんです。
SATAって横長のコネクタの1/3か1/2位の横幅しかないですよね。

HDDのインターフェイスの表記が、SATA150、SATAII150になっていても、SATAではつなげないけど、
PCに内蔵するタイプのHDD(IDEのHDDというんでしょうか?)なら、すべて横長のコネクタが
ついているので大丈夫ということですか?(相性などは別として規格としては)
211208:2005/08/18(木) 07:36:27 ID:uIKydcWB
>>209
すいません、言い忘れていました
タスクバーの上下の長さを変えているのでタスクボタンが多くなると2段目3段目に表示されて
自動で幅が調整されないんです
なので右の方に空白ができて気持ち悪いんです
212ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 07:42:00 ID:???
>>210
※本製品はシリアルATA接続のHDDには対応しておりません。ご注意ください。
213ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 07:45:13 ID:???
>>210
電源端子なら、シリアルATAは従来の4ピンとシリアル専用の端子、両方持ってたりするが
インターフェースはシリアル用だけ
IDEのは、IDEと4ピンのみ
214210:2005/08/18(木) 07:54:01 ID:pKDcKFNg
>>212
ネットショップの方にかいてあったんですね。。すみません、、

>>213
つまり、これに入れるHDDを買うならU133、U100とかはいけるけど、
SATA150、SATAII150はダメってことですね?
ちなみに横長のコネクタってIDEっていうんですか?
215205:2005/08/18(木) 07:59:20 ID:8WnFk8CT
ノートンを一時的に無効にするにはどうしたらよいですか?
216ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:10:48 ID:???
>>215
地球のマーク、またはベージュのパソコンアイコンマークで右クリ>AutoProtectの無効
217ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:13:03 ID:???
>>214
IDEはフラットケーブル。8cmほどの幅を持つコネクタがU-ATA
2cm幅ほどのケーブルがS-ATA。
ちなみに互換性は無い。
変換噛ませばいいが、本来の性能を発揮できないし、それに起因するディスクのトラブルも否定できない。
218205:2005/08/18(木) 08:14:33 ID:8WnFk8CT
>>216
それやりましたけどだめです
219ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:14:45 ID:XlROCS1P
すみません、最近、ネットを見ていたら
文字化けが多くて困ってます。

使用OSはWINDOWS2000
IEは、バージョン6.0.2800です

http://makimo.to/2ch/society3_giin/1096/1096356016.html
http://makimo.to/2ch/pc7_yahoo/1122/1122023706.html
http://makimo.to/2ch/pc7_yahoo/1122/1122479200.html
http://makimo.to/2ch/pc7_yahoo/1122/1122588360.html
http://makimo.to/2ch/pc7_yahoo/1122/1122724285.html

上記のサイトを見ると、必ず文字化けします。
一応、総て
『表示』→『エンコード』→『日本語』辺りを操作してみましたが
全滅です

解決法はありませんでしょうか
何卒宜しくお願い致します
220ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:16:16 ID:???
>>219
こっちでは再現しないな。
ブラウザ周りが深刻なダメージを受けてるんじゃない?
ピンポイント対応は無理だろう?
リカバリ。
またはFireFox入れてみ
221210:2005/08/18(木) 08:17:03 ID:pKDcKFNg
>>217
そうですか、、ありがとうございました。。
222タクン:2005/08/18(木) 08:17:55 ID:???
質問です。
PCを立ち上げると、WareOut Scanner & Monitor
というソフトが起動します。
やぱい感じですがどうすればいいですか?
パス先が「"C:\Program Files\WareOut\WareOut.exe"」
なんでこれを辿って直接削除することは出来ないでしょうか?
223ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:18:05 ID:???
>218
ノートンアンインストール。
無防備ネット接続でGO!
224ひらがなまん:2005/08/18(木) 08:18:35 ID:???
>>135
RASが無いじゃん
225ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:19:09 ID:???
226ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:20:20 ID:???
>>222
それ、逆に消すと無防備になるぞ。
227205:2005/08/18(木) 08:20:22 ID:8WnFk8CT
>>223
そんな無責任な・・・
228ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:20:52 ID:???
>>219
インターネット一時ファイルの中身をたまには削除
229ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:21:28 ID:???
>>227
ならノートンの自動検出対象の拡張子から
dat
htm
html
を外す。
バージョンによって若干操作手順が異なるから詳しい説明はできない。
230ひらがなまん:2005/08/18(木) 08:22:05 ID:???
>>205
ぎゃくにどうしたいのさ?
231タクン:2005/08/18(木) 08:22:21 ID:???
>>225
ありがとうございます。
ウイルス対策ソフトを導入すればいいのかな。
232ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:22:45 ID:???
>>227
だって正規のやり方で止められないと言うことは、正常に作動してない可能性大。
いったんアンインストールしてから再インストール汁。
233ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:23:23 ID:???
>>231
SPYBOTでぐぐれ。
234ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:24:24 ID:???
>>231
よーく嫁。

名前:Wareout
WareoutWebs検索 shareEDGE AppDBで照会
タイプ: 一般マルウェア
危険度: 7 [説明]
検出報告数: 2,960 回 / 最終報告日時: 2005/08/18 07:23:45
オフィシャル説明: WareOut より: " ..インターネット上で最新かつ、高度なスパイウェア検出/削除アプリケーションである。インターネット活動におけるいかなる"スパイ行為"も防ぎます
235タクン:2005/08/18(木) 08:25:22 ID:???
>>226-233
ありがとうございました。
トライしてみます。
236ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:27:34 ID:???
スンマセン、新しくPCを買うにあたって何を一番重要視すべきですか?
CPU?メモリ?HDD?
また、それぞれどれくらいあればイイんですかね?
237ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:28:27 ID:???
>>236
用途によりけり
3Dゲームしたいなら妥協するな。
特にグラフィックボードは
238ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:29:03 ID:???
>>236
メモリ
メーカー製ならよくに気をつける必要なし
239ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:30:15 ID:???
>>234
お前こそよく読め。

>オフィシャル説明: WareOut より: " ..インターネット上で最新かつ、高度なスパイウェア検出/削除アプリケーションで
>ある。インターネット活動におけるいかなる"スパイ行為"も防ぎます。

>このサイトはプライバシ ステートメントを含みません。
>コメント: このプログラムの実行中にプロセスリストを監視してみました。このプログラムはスタートアップ レジストリに
>偽エントリを書き込み、結果それらはスパイウェアとして報告されました。
>実際にHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run内にリストされているすべて
>がスパイウェアとして報告されていました。スタートアップの値から参照されていたファイルはテストマシンには存在し
>ませんでした。 スパイウェアガイドでも、スパイウェアスキャン実行中にこのアプリケーション活動を監視したところ、
>唯一の行為は偽エントリを書き込むことだけでした。さらに、HKEY/LOCALMACHINE のソフトウェアキーを削除する
>と、ランダムに生成されるスタートアップ値の新しいリストとともに再生成されました。

240ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:30:20 ID:???
>>238
誤字がありました
メーカー製なら特に気をつける必要なし
241文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 08:30:43 ID:GRQnzm/1
今日は午後から学校があるので、10:30ぐらいまで質問に答えようと思います。
242ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:31:03 ID:???
>>236
ネットとメールとワープロ程度なら無追加でOK。
3DのゲームなりCGなりCADをやるならAGPかPCI-Expressのスロット付きを選ばないと後悔すること間違いなし。
243ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:32:01 ID:???
>>236
テンプレもまともに読まない奴には自分で選ぶなど無理。
予算と目的をショップに話して店員さんに選んでもらえ。
244ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:32:54 ID:???
>>243
通販で買おうとしてるお燗
245ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:35:04 ID:???
>>237,238
>>242,243
THX

まぁ、店員に聞きます。テンプレもログも読まない携帯厨スマソ
246ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:37:00 ID:???
>>240
ローマ字打ち確定
仲間。
247ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:38:06 ID:OwA4hXPf
ブラウザの各部分の名称が解説してあるwebサイトはありませんか?
対象ブラウザはインターネットエクスプローラです。
248ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:39:38 ID:???
>>247
各部分ってなんだよ?
249文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 08:40:42 ID:???
250ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:42:42 ID:???
なんかレス番が飛んでる…糞コテ降臨か
251ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:43:04 ID:???
各部分とはそれぞれの部分だよ
252247:2005/08/18(木) 08:43:11 ID:OwA4hXPf
>>248
えっと、ブラウザの一番上の部分(起動しているソフトの名前が表示されているところ)の名前などを知りたいんです。
253ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:43:57 ID:???
>>252
タイトルバー
254ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:44:32 ID:???
なんか珍しく的確な回答をしている糞コテについて
255247:2005/08/18(木) 08:44:41 ID:OwA4hXPf
>>249
おー!望み通りです。
タイトルバーというのか。

ありがとうございました。
256247:2005/08/18(木) 08:45:50 ID:OwA4hXPf
>>253
ありがとうございました。
257文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 08:45:55 ID:???
>>254
いつも誠心誠意の対応をしていますよ。

>>255
またどうぞ。
258ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:49:25 ID:???
>>257
偏差値40の大学なんてやめてしまえ
金の無駄
259ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:50:18 ID:???
>>247のIDがXPについて
260ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 08:53:18 ID:???
伝説になったID、SEXと較べらゃインパクト薄いな
261文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 09:00:05 ID:???
次のかた>>1を一通り見てから質問どうぞ。
262ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:12:46 ID:???
ずる剥けになってしまいました。
どうしたらいいでしょうか?
263ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:14:37 ID:???
>>262
そのまましごけ
264ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:16:51 ID:ENjbt2b3
デスクトップにアイコンたくさん置かない方がいいの?
265ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:17:43 ID:???
>>264
まあね。
壁紙もやめといた方がいいくらい。
266ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:26:09 ID:QpXunch7
助けて下さい。
/www.jimbutt.com/stuffs/のサイトクリックしたら、
インターネットが正常に見られなくなりました。
コントロールパネルの
インターネットとプロパティで最初に表示するサイトを変更しても
すぐに上記のサイトに飛ばされます。
解決方法お願いします。
267文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 09:27:17 ID:???
>>266
参考にしてください。
・エロサイトを見たら…助けてください!Part57
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122562575/
268ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:27:31 ID:???
>>266
危険なので見れません
269珍味屋 ♦LioQHa/3Cc:2005/08/18(木) 09:31:49 ID:???
>>268
かき混ぜ厨要らん
270ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:32:45 ID:???
>>269
糞コテも要らん
271ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:33:24 ID:???
ny って何ですか?
272珍味屋 ♦LioQHa/3Cc:2005/08/18(木) 09:33:30 ID:???
雰囲気悪いので帰ります
であ!
273愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/08/18(木) 09:36:38 ID:???
>>271
ニューヨークのことでし
あい
274愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 09:36:57 ID:dY8t5nWn
>>271
みんなの好物です
あい
275文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 09:38:03 ID:???
>>274
おやまあ。
おはようございます。
276ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:39:10 ID:???
857 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30 12:25:32 ID:???
HDDからDVD−RAMにファイルを焼きたいんですが、DVD−RAMは一枚いくらほどするのですか?

860 名前: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [] 投稿日:04/11/30 12:28:16 ID:OuLOIXQW
>>857
¥100ぐらいですよ
277ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:39:39 ID:???
>>275
ny擁護するようなコテにかまうということはお前も同列か
278愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 09:41:33 ID:dY8t5nWn
>>275
お山にはまだゆかないのでしょうか
雷鳥の写真お願いします
279文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 09:43:42 ID:???
>>277
なんとコメントしてよいやら

>>278
学校が始まってしまったので、今年は遠くまで行けません。
なんとも悲しいことです。
280ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:45:24 ID:???
>>279
あー?
はっきり言えよ
281ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:45:49 ID:???
682 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/14(木) 09:55:13 ID:???
日本橋の電気街で色々あたってみたけど、
OSの中古売りは見つけられませんですた。・

683 名前: 愛新覚羅(=・ω・=) ◆WjkbiI..A2 [(=・ω・=)(=^u^=)] 投稿日:2005/04/14(木) 09:57:20 ID:???
>>682
ヤフオクに¥2000ぐらいで出てますよ

688 名前: 愛新覚羅(=・ω・=) ◆WjkbiI..A2 [(=・ω・=)(=^u^=)] 投稿日:2005/04/14(木) 10:21:11 ID:???
>>682
某所でおとせばダーターですよ
であ!
282文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 09:49:41 ID:???
次のかた>>1を一通り読んでから質問どうぞ。
283ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:50:43 ID:???
>>282
>>277を答えろや
284文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 09:52:12 ID:???
>>283
違います。
285ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:53:39 ID:???
>>283
学生は光100Mコースから1Gコースに変更したいって言ってたし。
286文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 09:55:32 ID:???
>>285
金銭的な問題があるのであきらめましたよ。
287ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:56:02 ID:???
>>285
同じ穴の狢かよ
乞食板から出てくんなよ>>286
割れで浮いた金で引けばいいだろ
288文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 09:56:55 ID:???
私のWinnyへの見解をのべますと、ソフトウェア自体は違法だとは思いません。
使う人のモラルだと思います。
289ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:57:02 ID:???
まだ学生で金に不自由してるんだし
ほんの出来心でP2Pに手を出したようだから許してやってくれ>ALL
290ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 09:58:23 ID:???
>>288
遠回しに愛新に道徳は無いと言ってるわけだが
291愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 09:58:43 ID:dY8t5nWn
まぁ何事も生真面目過ぎてはダメね
あい
292ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:00:19 ID:???
>>291
板が板だからいたずらに吹き込むな、という話だ
やりたい奴は他所でやればいい
293文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 10:04:11 ID:???
次のかた>>1を一通り読んでから質問どうぞ。
294ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:04:45 ID:VzQGv16a
おはよー
295文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 10:09:54 ID:GRQnzm/1
それでは、学校へ行かなくてはいけませんので、さようなら。
あとは頼みましたよ。>>all
296ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:12:17 ID:VzQGv16a
がんばっ
297ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:13:11 ID:???
>>295
ありがとうございました!また来てくださいね
298愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 10:13:24 ID:dY8t5nWn
>>295
乙かれいサソ
299ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:13:53 ID:???
>>297
学生自演乙
300ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:20:48 ID:???
65 名前: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日: 2005/07/06(水) 09:14:51 ID:???
何かお困りですかね

66 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/06(水) 09:20:15 ID:???
>>65
愛新がうざくてしょうがない。

67 名前: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日: 2005/07/06(水) 09:24:25 ID:???
この板の仕様でし

68 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/06(水) 09:24:55 ID:???
>>67
勝手に決めんなタコ

69 名前: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日: 2005/07/06(水) 09:33:16 ID:???
デフォでし
301愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 10:24:13 ID:dY8t5nWn
質問受付ております
お気軽にどうぞ
302ウンコ侍 ◆hzIJn27K9w :2005/08/18(木) 10:25:14 ID:???
割れ厨は自害するべきで御座る。
P2P技術は今後のインターネット社会で重要なファクターになる筈で御座るので著作権侵害で駄目にするのは忍びないで御座る。
303ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:28:54 ID:UhK243hM
P2Pが動重要なんだ?
304ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:29:40 ID:rqLU/aNv
XPHome SP2 BBR-4HG J:COM

OSの再インストールをしようと思ってるんですが
最近導入したルーターはどの段階で接続すれば良いのでしょうか。

1.OSの再インストール
2.サウンドドライバとSP2適用(郵便局で配布されてたCD-ROM)
3.XPFWをオンにしてLANケーブル接続(ルーター未接続)
4.Windows Update
5.マカフィーインストール

ルーターってネットに接続した状態でしか設定出来ませんよね?
3の前にルーターを繋いでも設定なしにちゃんと機能してくれるのか
4の作業の妨げにならないか心配なんです。
305ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:30:13 ID:???
>>302
すでにSkypeに利用されてるけど。
306ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:30:14 ID:???
>>303
離れたPC同士を一台のPCとして使うときとかにP2Pいるんジャマイカ?
よくわからんけど
307ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:31:04 ID:???
>>304
全部終わってから
308愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 10:32:12 ID:dY8t5nWn
>>304
ルーターの設定はそのまま残っていると思います
よって3の後4の前でし
あい
309ウンコ侍 ◆hzIJn27K9w :2005/08/18(木) 10:32:40 ID:???
>>303
メッセンジャーもP2P技術の産物で御座る。
ファイル共有も使い方を考えればコミュニティの分野で非常に有用で御座る。
著作権に触れるファイルを垂れ流しするしか出来ない日本人のコピー体質が問題で御座る。
自己負担のない著作物は自身の肥やしにならんで御座る。
310ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:32:52 ID:???
>>304
PCとルータ間のみ接続して先にネットの設定したら
311ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:34:09 ID:???
>>304
3の前
ルータの設定はネット未接続でも出来る。
312ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:34:21 ID:???
というか違法コピーの何がいけないんじゃ
働いて商品を出して儲けてるのがむかつくし一石二鳥だわ
313ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:35:57 ID:???
>>312
愛新さん名前が空欄ですよ
314ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:35:59 ID:???
>>312
はげdo
315ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:36:39 ID:UhK243hM
P2Pいらねー
massegerつかわねー
ウイルスばっかー
普通にhttpのはやいしー
316愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 10:36:43 ID:dY8t5nWn
>>313
じゃないし
317ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:37:38 ID:VzQGv16a
>>315
FTPの存在忘れんなよ?
ってかそういうのにうpしようものなら逮捕される罠
FTPは大丈夫かもしれないけど
318ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:38:41 ID:???
sageてIDを隠して言いたい放題のインターネッツはここですか?
319ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:38:52 ID:H2wPo0Al
パソコンをしていたら急に電源がきれる音がして、数秒したら画面がフリーズしてしまい
どうしようもなくなったので直接電源を切ってまた起動させたら
problem has been detected andwindows以下略
と言う背景青色の文章が出て来て起動できなくなりました
どうすればいいのか教えて下さい
320ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:39:27 ID:VzQGv16a
>>318
ID隠している奴は雑魚
321ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:40:38 ID:???
>>319
リカバリ
322ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:40:56 ID:UhK243hM
janeだとsageが標準なのだが
323ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:41:12 ID:VzQGv16a
他のFAQサイト見て来ます
324ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:41:30 ID:???
>>319
この時期一番多いのはオーバーヒート。
冷房を強にして、扇風機の強風を当ててみろ。
質問する時は>>1を読んで環境をくわしく書け。
325ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:42:24 ID:g6A4Q92P
謹んでご助言お願いします。

先日アダルトサイトの会員になり、
物凄い勢いで作品を保存(すでに10本)しております。
長いものは120分あります。

保存したものは一応ドキュメントに書類と一緒に放り込んであります。
この調子で保存していくとパソコンが重くなったりするでしょうか?
理想的な動画の保存方法を教えていただきたくお願いします。

1、OSはWINDOWS XP です。
  オフィスパーソナルエデイション2003です。
  ワード、エクセル、アウトルック、いずれも2003です。

2、PCは東芝ダイナブックのEX/522CDE3V でDVD書き込み機能ありです。
  メモリは購入時に256MB増設して512MBです。

3、プロバイダは品川のケーブルTVです。
  
  


326愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 10:43:54 ID:dY8t5nWn
>>325
ただHDDの容量が減るだけですよ
327ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:44:57 ID:UhK243hM
>>325
使用期限があるんでしょ?DVDに保存してもみられなくなるならHDD入れっぱなし
で後で削除。
328ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:46:08 ID:???
>>325
外付けのHDDを購入して、そこにぶち込むか
DVDに保存
329ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:46:38 ID:???
>>325
動画の保存場所が縮小表示設定だと、そのフォルダを開いた時に重くなる。
増設したメモリが不良品だと、ダウンロード中に一部データが化けて劇的に重くなる。
330ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:47:25 ID:hlma7wUj
http//gazoubbs.com/upm/mailbbs.php

ここのアップローダーを見たいのですが、Access Forbiddenと表示されてしまい見ることができません。
どうやれば見られるのでしょうか?
331ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:48:34 ID:H2wPo0Al
>>324すみません。

>>321リカバリって具体的に何をすればいいのですか?
332ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:49:54 ID:???
>>330
:が抜けてるけど、わざと?
:を足したら見れたけど。
333ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:50:45 ID:???
>>331
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
334ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:55:35 ID:YvbI0/Bz
aviファイル(動画)をDVDプレーヤーで見れるように変換してDVDにコピーしたんですけど、プレーヤーで見れないのはエンコーダ(デコーダー?)が悪いんでしょうか?変換ツールはDVDtoDivxです。
よろしくお願いします。
335ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:55:35 ID:???
336319:2005/08/18(木) 10:56:42 ID:H2wPo0Al
windowsXP
メーカーDELLです
337ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:58:50 ID:???
>>334
変換が反対
338ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 10:59:03 ID:???
>>319
ウィルシでし。
あい。
339330:2005/08/18(木) 11:00:02 ID:hlma7wUj
>>332
>>335
:加えても見られないんですよ…orz
340ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:00:34 ID:???
>>331
教えてくんって知ってる?
341ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:00:47 ID:???
>>319
ブルースクリーンの下の方で100カウントしてませんか?
終われば起動するはず・・・

>>334
何形式に変換したんですか?
342334:2005/08/18(木) 11:00:58 ID:YvbI0/Bz
>>337
ありがとうございます。
変換が逆とは・・・
343319:2005/08/18(木) 11:01:10 ID:H2wPo0Al
>>338
ファイアーウォールもあるのにウィルスにかかるのですか?
344愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 11:02:15 ID:dY8t5nWn
そろそろ
帰りますね
であ!
345ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:02:19 ID:???
>>342
DVD TO AVI
だろ
DVDをAVIにするソフトでどうやって変換して何が出力されたのか知らんが、ソフトが違うだろ
346319:2005/08/18(木) 11:02:23 ID:H2wPo0Al
>>341
してないです
347ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:02:39 ID:???
>>343
うん

じゃあ質問するけど、家に鍵をかけていても絶対に泥棒に入られませんか?
348ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:02:47 ID:g6A4Q92P
いろいろありがとうございます!

当方は文科系一筋でして、全くのアナログ人間です。
こんな理解に仕方でいいのでしょうか?
        ↓
512CCの水が入るバケツを持っている。
そこに10種類のアダルト水を合計100CC?入れました。
今後、追加するアダルト水が増えていけばいつか溢れる?ので
別のバケツを追加(後付けHDD)するか既存のバケツ(DVD)に
入れるって言う理解でいいでしょうか?
512MBでも溢れてしまうものなのでしょうか?

1、OSはWINDOWS XP です。
  オフィスパーソナルエデイション2003です。
  ワード、エクセル、アウトルック、いずれも2003です。

2、PCは東芝ダイナブックのEX/522CDE3V でDVD書き込み機能ありです。
  メモリは購入時に256MB増設して512MBです。

3、プロバイダは品川ケーブル。





349ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:03:24 ID:???
隕石が落ちて>>344が死にますように
350ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:04:12 ID:???
>>348
メモリとハードディスクがごっちゃになってる
店行って店員にそのダイナブックに適合する外付けHDD買って来い
351ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:05:45 ID:???
>>348
512MBなのはメモリ、
アダルト動画が保存されるのはハードディスク。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
352ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:06:04 ID:???
さて寝るか
353304:2005/08/18(木) 11:07:17 ID:rqLU/aNv
みなさんどうもありがとうですm(_ _)m

答えを幾つか出してもらったので
マニュアルをもう一度読み直しながら予定を立てたいと思います。
354348:2005/08/18(木) 11:08:07 ID:g6A4Q92P
>>350
既存のDVD機能に入れるのと、

おっしゃる通り外付けHDDに入れるのではどの様な

違いがありますか?(メリット、デメリット)

月とすっぽんの違いですか?

355ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:08:13 ID:???
>>334
avi→mpeg→dvdvideoでないと一般プレーヤーでは見られない。
356205:2005/08/18(木) 11:08:23 ID:8WnFk8CT
人大杉はいつになったら解決されるんですか?
357ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:09:38 ID:???
>>354
HDDはいつでも見られるしたくさん入る罠
DVDは一枚あたりの容量がしれてるし、いちいち差し換えがいる罠
HDD増設して、そっちにデータ移して、なおかつDVDにバックアップ
これが理想
358ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:10:15 ID:???
>>356
たぶん夏休みが終わる頃。
2ちゃんねる専用ブラウザを使えば即解決するが。
359ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:11:10 ID:???
>>356
いま人大杉なの?
2ちゃんねる専用ブラウザ入れてるから気づかなかった

たぶん夏休みが終わったら解決すると思うよ
360ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:11:27 ID:???
>>354
メリット
DVD  容量単価が安い
HDD  速い、場所を取らない

デメリットは逆
361ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:11:47 ID:???
質問者少な杉。回答者大杉。
362348:2005/08/18(木) 11:13:23 ID:g6A4Q92P
>>357
PC買った店は秋葉です。そこでなくてもいいですか?
予算はどのくらいでしょうか?
店員になんて言えばスムーズでしょうか?
363ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:14:38 ID:???
>>362
生協で注文しろ
364ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:14:57 ID:???
>>362
大型の家電屋でいい
PCの型番は控えていけ
予算はお前の財布の中身次第だ
店員には「僕馬鹿なんで外付けHDDどれ買って良いかわかんにゃいの★」と一字一句
間違えずに正確に言えよ
365ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:15:02 ID:???
>>362
何もしなくていい
366ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:15:19 ID:???
>>362
どこでもいい
1万から
エロ動画保存用
367ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:16:52 ID:???
だまされるな
メモリは512Mあればそれで十分なんだよ。
メモリサイズとハードディスクの購入の関係は全くない。
368348:2005/08/18(木) 11:18:56 ID:g6A4Q92P
>>362
>何もしなくていい

はどういうことですか?
バケツの容量に問題無しというご意見でしょうか?

369ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:19:32 ID:???
>>368
自分ではきちんと調べないでくれくればっかり言うから
何もしなくてもいい
370ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:20:03 ID:???
>>368
今、何か困ってるんじゃないの?
371ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:20:20 ID:???
>>368
おめーはバケツバケツ連呼してるけど
メモリとハードディスクの区別ついてるのか
372ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:21:00 ID:???
ついてないですがなにか
373ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:21:12 ID:???
>>368
お前のたとえが悪い

メモリは机の広さ
HDD容量は棚の広さ

これでわかるか?
買ってくるのは外付けHDDだ!
棚の置き場所がないから家の外へ倉庫を増設するの!
374ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:22:13 ID:???
エロ動画保管庫
375ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:22:18 ID:???
なぜメモリの話をしてるのに外付けHDDを買わせるんだよ
376348:2005/08/18(木) 11:24:00 ID:g6A4Q92P
>>371
区別つきません。
文学系なので機械はホッチキスしか触ったことありません。

>>367
なにがなんだかわかりません。

377ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:24:23 ID:???
>>375
お前やたらミスリードしようとしてるな(笑)
378ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:24:29 ID:???
さて、質問者の言う「バケツ」はメモリとHDDどっちだろ?
379ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:25:17 ID:???
Officeやエロ動画の閲覧程度なら、512MB程度のメモリでも十分。

エロ動画が内蔵HDDの容量を圧迫するようなら、DVDに焼くなり外付け
HDDに移動してから、内蔵HDDのエロ動画を削除すれば言い。
380ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:25:45 ID:???
>>376
作業用にすぐ取り出せるようにしてるのはメモリ
保存するのはHDD
分かった?
381ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:25:54 ID:???
>>376
>>373だな
将来エロ動画が増えてくるのを予想して、置き場(保管スペース)を増やしたいならHDD
一度にいろんな処理をする際に重くなりたくないなら(作業場)メモリ
382ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:26:44 ID:???
>>376
もういい!
これでも買って来い
これだけあれば十分だろ!
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_64_1368/33573716.html
383ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:26:59 ID:CZTttxiA
メモリは電源切ったら内容が消える。高速で小容量。
ハードディスクは電源切っても消えない。まあまあ高速で大容量。
DVDも電源切っても消えない。持ち運びできる。そんなに高速ではないが動画をみるには十分。
384ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:27:17 ID:???
>>348
HDを書庫。
メモリーを机。
CPUは人間の作業する早さ。
と置き換えれば意味が判るだろう。
作業員(CPU)が良ければ処理が早くなるが狭い机(メモリー)では作業が非効率的になる。
作業員(CPU)が優秀で机(メモリー)が広くても書庫(HD)が狭ければ保存できるデータは少ない。

キミが言っている『HDにデータファイルが多いと重たくなる鴨』は
机(メモリー)が狭くていっぱいなので、書庫(HD)を机代わりに使って動作しているから重たくなるんじゃね?って事。
コノ動作は確かに行われている(仮想メモリーと呼ばれる)が、異常なボリュームのHDの数GBを食いつぶしただけで遅くなるとは思えない。
ただし、書庫(HD)に山ほどデータがあれば検索・読み込みに時間は掛かる。

長文だから時間が掛かってしまったが読んでもらえれば幸いだ。
385ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:27:41 ID:???
>>376
電気を切ったら、メモリ上のデータは全部消える。
データを保存する場所はハードディスク。
メモリはおもにプログラムを動かす場所。
メモリ=記憶と思ってたら、それは誤解の元。
386ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:27:43 ID:???
>>382
ちょ、おまww
387373:2005/08/18(木) 11:29:01 ID:???
おれが言いたかったのは>>384だ!
ありがとう>>384
388ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:29:14 ID:???
平日の昼間に書き込みとはみなさん、無職、学生さん、お盆休み?
389ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:29:58 ID:???
>>382
刑事杉
ってか高杉晋作
390348:2005/08/18(木) 11:32:12 ID:g6A4Q92P
>>381>>373で大体わかりました。

ひとつ知りたいのはこのままで動画を何本保存してしまうと
困ることが起きるのでしょうか?HDDのバケツ容量ですね。
391ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:33:32 ID:???
初めからそう質問汁
392ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:33:41 ID:???
>>390
本棚がエロ本でいっぱいになってそれ以上入らなくなる
393ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:34:20 ID:???
>>390
OSがインストールされてるHDDで空き容量100MB切ると動作おかしくなる
NT4時代にアホ同僚が空き容量10MB前後までデータ入れて電源切って次の日
起動しなくて騒ぎになったことがある
394ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:34:21 ID:???
外付けHDは250GB前後とかで2万〜3万ぐらいだろう。
DVD-Rは一枚辺り100円強だと思う。
DVD+−RWだともっと高い。
メディアを一枚一枚管理する手間も必要。
書き換え+コスト+管理の省力化を望むならHDをオヌヌメしる。
395348:2005/08/18(木) 11:34:55 ID:g6A4Q92P
>>384
ありがとう感動した!
396ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:35:12 ID:???
エロ動画の保存方法を自慢しあうスレはココですか?
397ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:36:14 ID:???
愛新いる?
398ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:36:27 ID:???
エロ本をどこに隠すか話し合っているインターネッツはここですか?
399ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:36:56 ID:???
ハードデスクはここから選べ
http://www.cvalley.co.jp/lacie/d2_biggest/
400ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:36:59 ID:???
>>397
いまお昼寝中
401ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:37:50 ID:???
>>388
全ての職種がカレンダー通りに働いたら、世の中どうなると思う?
402ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:40:37 ID:???
>>397
いらない
帰れ
403ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:41:16 ID:???
>>390
HDDの現在の空き容量÷動画の平均サイズ
404虞美人 ■IIrOa3OR/s:2005/08/18(木) 11:41:49 ID:???
>>397
ストーカやめてあげて>w<
405ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:45:09 ID:???
>>388
あなたは夜勤というものは知ってますか?
406ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:45:50 ID:???
407ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:47:00 ID:???
408ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:49:10 ID:???
ID:g6A4Q92Pのエロ動画隠しの為に、多くの人間がカキコしている風景は微笑ましいな。
409ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:49:41 ID:???
410ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:50:26 ID:???
>>408
明日は我が身・・・・か
411ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:51:13 ID:???
412ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 11:59:13 ID:???
413ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:01:29 ID:yq6YgTMC
愛新さんはいますか?
414ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:02:10 ID:d1lFBopd
FireFox質問スレから誘導されてきました
FireFoxを使ってgoogleの検索結果などで引っかかった危ないサイトなどにカーソルを合わせて
右クリックして「リンクURLをコピー」とやるだけならURLをコピーしているだけなのでパソコンには害などはないでしょうか?
415ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:02:38 ID:???
>>413
いらん
帰れ
416ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:03:11 ID:???
>>413
呼ぶな
帰れ
417ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:04:26 ID:???
愛新は王者の風格が出てきたな。w
418ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:05:29 ID:???
>>417
無責任王として
419ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:07:08 ID:???
>>417
無知王として
無恥王として
420ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:16:34 ID:???
愛タンは、神様です!
421ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:19:54 ID:???
>>420
え?誰?
卓球のかな?
ゴルフのかな?
422ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:21:08 ID:Ek8j7k++
WindowsXPHomeSP1
Geforce6200(定格で使用)

今朝起きたら(PCは昨夜から起動しっぱなし)モニタが
なぜか全体的に青っぽい色になってしまっていました。
(正常なときの色が白色の部分は、青白く。赤の部分は黒に。。)

ドライバ入れ直し、再起動してしばらくしたらチカチカした後に
正常になり今まで使用していたのですが、先ほどまた青っぽく戻ってしまいました。

昨日寝るまでは、正常に動作していたんですが。
昨日AdobeのPhotoshopCS2を入れたのですが、それは関係ありませんか?

ビデオカードがぶっ壊れた。と考えていいのでしょうか?
423414:2005/08/18(木) 12:22:51 ID:d1lFBopd
申し訳ありませんがどなたか答えてくれる方いますか
424ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:23:21 ID:???
>>423
平気
425ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:24:12 ID:???
>>422
モニタが熱でいかれただけだ気にするな
426414:2005/08/18(木) 12:27:43 ID:d1lFBopd
>>424
ありがとうござます、安心しました
427ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:32:18 ID:k9BPO8PE
PCを機動させてしばらくすると画面が突然「節電」と表示されて
シャットダウンしてしまいます。

たまに「NO SYNS SIGNAL SEE USERS MANUAL」
と表示されてPCから「ピーッ」と変な音がすることもあります・・・
これはどういうことなのでしょうか?

今もいきなりシャットダウンしそうで怖いです・・・
どなたか答えていただけませんか?
428ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:34:24 ID:VzQGv16a
WINNY使ってる奴はウンコ
429ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:41:37 ID:???
>>428
ですよね
430ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:41:49 ID:???
ウイニィーて何?
431ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:44:41 ID:???
>>427
そのブザー音を長短で表すとどんな感じ?
432ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:46:09 ID:???
ウイニィーまじで詳しく知りたいんだけど・・・
433ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:46:53 ID:VzQGv16a
違法ダウンロードソフト
イリアの進化版?
434ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:48:20 ID:???
犯罪幇助につき教えられません
435ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:48:48 ID:k9BPO8PE
>>431

3〜4秒ほどの長さで、鳴り終わった後3秒ほど間をおいて
また鳴り始める・・・の繰り返しです。

436ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:50:49 ID:???
は!犯罪!?なの?
437ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:51:10 ID:???
>>435
テンプレ読んできちんと説明しない限り、
正確な回答は出てこない。
438ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:51:15 ID:VzQGv16a
前科者
439ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:52:49 ID:???
馬鹿どもには>>1

>▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
>* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)

というのが読めないのか。
440ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:53:22 ID:VzQGv16a
ny質問禁止にしてるのは時代遅れ
441ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:54:34 ID:k9BPO8PE
>>435
すみません、テンプレとはなんなのでしょうか?
本当に初心者なのですが…
442ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:55:41 ID:???
ダイヤルアッブが毎回出るんだけど何でですかね?エロイ方教えて!
443ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:56:08 ID:VzQGv16a
今日私回答者やりますよろしく
444ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:56:09 ID:???
>>441
個々の言葉は自分で検索しろ。
445ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:56:41 ID:???
>>442
質問するならID出せ。
446ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:56:42 ID:???
447ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:58:56 ID:VzQGv16a
>>442
電話回線で自動的に接続するにチェク入ってるのではないでしょうか
448ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:59:00 ID:???
>>442出し方がわかりません!
449ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 12:59:26 ID:5k5v1mHx
ダッシュ「´」の入力方法というか、
キーボードで直接打てますか?

変換して出してます
450427:2005/08/18(木) 13:00:15 ID:k9BPO8PE
>>441
検索したところ・・・

キーボードの上に乗せ,どのキーがどの機能に割り当てられているかを視覚的に示すもの.
コンピューターの表計算やデータ‐ベース用ソフトで、すぐ利用できるように設定済みのパターン。(広辞苑)

プログラムのベースとなるコード。そのままでは使えないが型や一部変更して使う。例: C++ の template

スレッドフロート式の掲示板において、スレッドの話題をまとめたウェブページやテキスト。略してテンプレと呼ばれることが多い。


・・・とありましたが、要するにスレッドの先端にある説明文みたいなものでしょうか?
451ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:01:36 ID:???
>>447チェックを外せばいいんすか!ありがとうござ居ますm(_ _)m
452427:2005/08/18(木) 13:01:38 ID:k9BPO8PE
450の書き込みは444さん宛てです、すみません・・:・
453ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:03:36 ID:???
>>425
ありがとうございます。
電源切って置いておいたら解決しました。

本体は扇風機当てたりしてたのですが、モニタには考えが及ばなかった。。
454ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:03:40 ID:???
>>450
そこまで調べたのなら>>1

>◎このテンプレは一種の知能テストです。これくらい理解できないようなら回答も理解できないでしょう。

というのがどういうことかよく考えてみよう。
455ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:04:10 ID:Xr3YZcDi
PCでTVを見たいんですけど、何が必要なんでしょうか?
PC自体は対応しています。
456ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:04:23 ID:???
>>450
>>1読めってことだ
MacかWinかそれすらもわからん状態では答えられない
457ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:04:42 ID:VzQGv16a
>>455
専用のアンテだったとオモイマス
458ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:04:48 ID:???
>>455
メーカー製なら説明書を見てください
459ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:05:11 ID:???
>>435
言い方が悪かったか?
ブーとピッで表すとどう?

まぁ長の繰り返しならメモリー不良だろうけと
460ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:05:33 ID:???
>>455
対応ってのはどう対応してるのか書けよ
対応してるなら見られるだろう
461ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:06:25 ID:Xr3YZcDi
>>457
ケーブルでPCとTVのアンテナの穴に繋げると思うんですが、ケーブルの名前が分かりません。
462ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:07:48 ID:???
463ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:09:32 ID:ilu3Xnqc
青い色の、ツールバーが、勝手にDLされて、消そうとしても、
消えなくなりました、英語なので、外国のウイルスでしょうか、
PC情報を抜かれる可能性もあるので、やばいと、思うのですが、
どうすればいいでしょうか。
464ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:10:36 ID:Xr3YZcDi
465愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 13:11:12 ID:???
>>461
同軸ケーブルってヤシですよ
あい
466ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:11:14 ID:???
>>463
ここのテンプレを読め
エロサイトを見たら…助けてください!Part57
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122562575/
467ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:11:57 ID:???
>>465
荒れるから来るな
468ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:12:24 ID:Xr3YZcDi
>>465
ありがとうございます
469ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:12:35 ID:???
>>465
コネクター別にBNCとかMとか種類が在る訳だが、ドレよ?
470愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 13:13:27 ID:???
>>468
太さが何種類かありますので御気をつけて
471ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:13:30 ID:???
343 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/07/23(土) 21:16:00 ID:ZwGDUWQy
助けてください!
XPでかちゅ〜しゃ使って2ch観覧しているのですが
いきなり文字間隔がすごい開いてしまいました。
どうすれば直りますか?

347 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/07/23(土) 21:16:54 ID:???
>>343
一度かちゅ閉じてから
も一度開いてください
472ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:13:36 ID:???
473ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:13:47 ID:???
>>469
愛新の自作自演に突っ込むなよ、大人げない。
474ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:13:55 ID:???
(´・ω・`)しらんがな
475ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:14:14 ID:VzQGv16a
私もPCでTV見たい弟子
476 ◆2WuYaIsWYo :2005/08/18(木) 13:14:51 ID:???
467 名前:(=・ω・=)愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [ (=・ω・=)(=^u^=) ] 投稿日:2005/07/16(土) 23:57:05 ID:???
https とはなんぞや
477ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:15:18 ID:Xr3YZcDi
> コネクター別にBNCとかMとか種類が在る訳だが、ドレよ?
マジメにどれですか?
478ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:15:28 ID:???
テレビはテレビで見たほうがいいよ
479ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:16:20 ID:???
>>452
ここ見て、聞いた音と比べてみ
ttp://www.redout.net/data/bios.html
480ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:16:22 ID:???
>私もPCでTV見たい弟子

本人は他人に受けると思って書いてるんだろうな。
481ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:16:52 ID:???
>>475
キャプチャーボードやチューナーを買えばできる
482ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:17:04 ID:???
>>477
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力

483ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:18:16 ID:VzQGv16a
>>478
液晶TVがないもんで省エネ心がけたほうがいい
>>480
ウケます?
484427:2005/08/18(木) 13:18:30 ID:k9BPO8PE
>>456

★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
ウィンドウズは]Pです。

★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
Internet Explorer 6です。

★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
特に思い当たる節はありません。普段どおりPCをつけて
しばらく操作していたら突然「節電」と表示されシャットダウンしてしまいました。

★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
「節電」のみの場合と、たまに「NO SYNS SIGNAL SEE USERS MANUAL」
と表示されてPCから「ピーッ」と変な音がすることもあります。

★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
シャットダウンしてしまった際はもう一度電源を入れなおしてますが、それでもしばらく操作してから
またしばらく操作していると「節電」と表示されシャットダウンしてしまいます。
解決法はわかりません・・・

★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
ええと・・・富士通C9/160Lとあります。

★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
ISDNです。

●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
とにかく、なぜ「節電」と表示されてシャットダウンしてしまうのか、
改善するにはどうすればいいのかをお聞きしたいのです。
485ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:19:12 ID:???
>>477
PCの機種も型番もわからんのに答えられるか、死ね。
486ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:20:37 ID:VzQGv16a
>>481
それらと液晶TVかうには総合的な電気代と見るのに掛かる疲労とか色々こめてどっちが得でしょう?
487ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:21:52 ID:???
>>486
あなたのPCの性能を書いてください
488愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 13:21:57 ID:???
>>486
私はPC液晶モニタとTV液晶並べて
同時に見てますよ
あい
489ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:22:30 ID:VzQGv16a
>>477
そういうのばドレも性能変わらんので
買ったPCショップで聞くのがイチバンですねぇ
490ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:22:34 ID:YbsfykkW
DDR2とDDRてどうちゃうの?
491ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:22:52 ID:???
>>488
無駄レスは消えろ
あとこれも無駄レス
492ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:22:57 ID:Xr3YZcDi
>>485
FMVデスクトップタワーCE50K7です
493427:2005/08/18(木) 13:24:55 ID:k9BPO8PE
<<479
表示されるメッセージは稀ですが
「NO SYNS SIGNAL SEE USERS MANUAL」です。

その際に鳴る警告音は「長の繰り返し」だと思います。
494ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:25:08 ID:???
495ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:25:15 ID:???
>>490
http://e-words.jp/w/DDR2.html

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
496ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:25:42 ID:???
外付けHDDの良いところ&悪いところ教えて下さい!
497ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:26:56 ID:???
>>496
接続が簡単 移動も簡単
スペースをとる 内臓より高い
498ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:27:08 ID:???
>>496
外付けは持ち歩ける
499ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:27:21 ID:VzQGv16a
>>488
なるほどなるほど・・・家具配置ソフトでシミュレートしてみたら
17インチ液晶でピッタリのようでした
500ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:27:43 ID:???
>>492
ビデオ入力(コンポジット)端子、ビデオ入力(Sビデオ)端子、ビデオ音声入力(右/左)端子、アンテナ入力(F型同軸)端子
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/deskpower/ce/method/index.html

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
501ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:28:04 ID:???
>>477
一般的なのはF型
それかRF型
502ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:29:56 ID:YbsfykkW
>>494-495
すまんかった
ありがとう
503ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:30:10 ID:F1wTYcn2
インターネットラジオのファイルを開いたのですが、延々とDL中画面が続いて、一向に聞けません。
この前聞いた話ではメディアプレイヤーやリアルプレイヤーでも聞けると聞いたのですが・・。
特殊な設定がいるのでしょうか?
504ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:30:28 ID:???
>>488
並べて見てるくせに、今流れてるTVCM言えないんだな。
名古屋在住ってやっぱり嘘か。
505ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:30:30 ID:???
>>497>>498さんありが屯
506ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:30:56 ID:???
>>503
WMPなどの設定を確認
507ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:32:17 ID:???
>>496
外付けは大容量なのがあります
カネがあるならできるだけ大きいのかうのがよいでしょう
508ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:32:35 ID:???
トロイの木馬に感染するとどうなるの?
509ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:32:40 ID:???
>>503
PCの機種型番
回線の種類
具体的なラジオ番組のアドレス
以上を書いてください。
510ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:32:51 ID:VzQGv16a
>>507は私です
511ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:32:57 ID:???
>>493
ならメモリー不良
複数指してるなら、一枚づつ試してみ
512愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 13:33:01 ID:???
>>508
不愉快なコとになります
513ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:34:37 ID:???
>>508
ウィルスが勝手に

「トロイの木馬に感染するとどうなるの? 」

などというくだらない質問をするようになる。
もちろん質問のルールなんて守らない。
514愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 13:34:46 ID:???
>>510
外付けケースを3000円で買って
中には250GBぐらいのを10000ぐらいで買うといいです
あい
515ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:34:50 ID:VzQGv16a
>>504
複雑ですね・・・そりゃ
>>508
動作が遅くなったりする
516初心者:2005/08/18(木) 13:35:04 ID:b+w5Oz2K
部屋にノートPCを置いておいたら糞ガキにネットの時の文字をでかくされました。
直しかたを教えてください
517ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:35:25 ID:???
>>509
機種 SONY VAIO YGC-HX52B7
回線 フレッツADSL接続
アド ttp://sh-ch.dyndns.org:8000/sound.ogg
です。よろしくおねがいします。
518 ◆YEufw.2P/c :2005/08/18(木) 13:35:34 ID:???
88 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [] 投稿日:2005/08/17(水) 08:56:38 ID:nZXoStqm
サウンドチペて何でしたっけ
865とか875とかのアレ?
519愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 13:35:55 ID:???
>>516
Ctrlとマウスのコロコロ回すといいでし
あい
520517:2005/08/18(木) 13:36:05 ID:F1wTYcn2
いつもの癖でsageてしまった・・orz
517は私です。スイマセン。
521ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:36:14 ID:???
>>516
表示→文字のサイズ
522ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:36:32 ID:???
>>517
音声コーデックを入れろ。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
523 ◆l0HKZyk1PY :2005/08/18(木) 13:37:28 ID:???
777 名前: 愛新覚羅(=・ω・=) ◆WjkbiI..A2 [(=・ω・=)(=^u^=)] 投稿日:05/03/15 19:52:56 ID:???
>>770
ほんとは外付けケース買って
バルクHDD詰め込むのがお得です
あい

779 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:05/03/15 19:56:13 ID:???
>>777
安物ケースは冷却能力が低い
いいケースはそれなりの値段

781 名前: 愛新覚羅(=・ω・=) ◆WjkbiI..A2 [(=・ω・=)(=^u^=)] 投稿日:05/03/15 20:07:26 ID:???
>>779
HDDは使い捨てなんで
安物ケースでいいのです

782 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:05/03/15 20:11:26 ID:???
>>781
アフォか、わざわざ寿命縮めることないだろ。

783 名前: 愛新覚羅(=・ω・=) ◆WjkbiI..A2 [(=・ω・=)(=^u^=)] 投稿日:05/03/15 20:29:12 ID:???
ンなのやってみないと
わからない話じゃないの
524愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 13:37:57 ID:???
>>523
それがどうしたのかな
525ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:38:32 ID:VzQGv16a
>>514
見た目を考えなければソレで良いかと
526ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:39:14 ID:???
>>517
普通にダウンロードできた。
込んでるだけと思われる。
527ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:40:16 ID:???
>>524
寝言は寝て言え
528虞美人 ■IIrOa3OR/s:2005/08/18(木) 13:41:11 ID:???
>>524
掲示板荒らしやめてあげて  >w<
529ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:41:47 ID:VzQGv16a
メモリ増設する前に500GBhdd買ってしまった
(私前にこの購入質問したんでス覚えてるかな?)
530ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:42:09 ID:???
>>524
隔離スレで好きなだけ自演してろ!

531517:2005/08/18(木) 13:42:34 ID:F1wTYcn2
>>522
申し訳ありませんorz
リアルプレイヤー等は映像のみのコーデックなんですか?
音声専門がいるんですか?
>>526
いくらやっても同じ反応が出るのでプログラムが足りないかと思われます・・
532ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:42:54 ID:???
>>524
オフ会しようぜ
お前の奢りで
533ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:43:25 ID:???
>>529
【キーワード抽出】
キーワード: ID:VzQGv16a
抽出レス数:34
534ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:43:43 ID:VzQGv16a
愛新サンは相変わらず叩かれてて面白いです
535愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 13:44:18 ID:???
>>534
ぞーせつもして下さいな
536ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:45:32 ID:???
>>531
映像でも音声でも、標準で対応されないコーデックは追加する必要がある。
537ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:45:47 ID:???
>>535
オフ会しようぜ
みんなに\10おごってくれよ

愛★正しいと信じるオフ会★PC初心者板住人用
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1070066884/
538 ◆dtlypozhhM :2005/08/18(木) 13:46:22 ID:???
391 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/07/23(土) 21:52:05 ID:E9OYfxWr
愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 がニートって本当ですか?

392 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/07/23(土) 21:52:57 ID:???
>>391
働いてはおりません
二年以上も
539 ◆vVoapu4IRs :2005/08/18(木) 13:47:10 ID:???
75 名前:愛新覚羅(=・ω・=) ◆Svpw0SH.Ro [(=・ω・=)(=^u^=)] 投稿日:04/10/29 22:28:05 ID:???
私もホムペ餅たいです
阿呆なのでどうするか
わけわからないです
あい
540ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:47:31 ID:???
>>535
虞美人 ◆IIrOa3OR/sはどうしたの?
541427:2005/08/18(木) 13:48:15 ID:k9BPO8PE
またしばらくシャットダウンしてました・・・
今度は「節電」のみの表示で警告音は一切鳴りませんでした。

なぜいきなり「節電」でシャットダウンしてしまうのでしょうか?
542 ◆6D5vW0cFLU :2005/08/18(木) 13:48:38 ID:???
>>537
376 名前: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/08/17(水) 14:18:44 ID:???
今出てゆくとぶたれそうなんで
も少し落ち着いてから進める予定でし
あい
543ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:49:11 ID:???
>>537
375 名前: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日: 2005/06/27(月) 12:47:52 ID:kcSL4d5a
駄目です!!
現在破産状態なんでゆけないです
しばらくすると回復します
544ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:49:17 ID:???
>>531
だからよoggでぐぐってコーデックいれろよ
545ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:50:50 ID:???
学生さんはいますか?
546愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 13:50:52 ID:???
荒れて来ましたなー
547ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:51:51 ID:???
>>546
毎日荒らしに来るのはやめろよ。
548ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:52:16 ID:???
>>513ピザは好きかな?
549ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:52:46 ID:VzQGv16a
ゾーセツ頑張る・・・
550ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:53:15 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 は悪質な掲示板荒らし。
 誤回答で質問者や回答者をイライラさせ、掲示板を麻痺させるのがその狙い。
 その手口にダマされないように注意してください。
551愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 13:53:18 ID:???
>>549
あい
552ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:54:04 ID:???
立ち入り禁止コテリスト(NG-Name推奨)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc
553ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:55:07 ID:VzQGv16a
未だにNGされていないんですね愛新さん・・本当はミナ愛してるんですよ
554ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:55:47 ID:???
>>551
昼寝の時間だろ、失せな
555ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:56:59 ID:VzQGv16a
アレまくってる
556ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:57:34 ID:nujl56I1
質問です。

使用OSはWindows 98 で TOSHIBA dynabook DB50C/SCAです。
使用ソフトウェア名とバージョンはInternet Explorer 5.0.1
関係有りそうな出来事は心当たり無しです。

zipファイルを落としても「ファイルが大きすぎてメモ帳では開けません。ワードパッドで開きますか?」
と出るのですがさっぱり分かりません。


あとlzhファイルを落とす時にブラクラみたいに何回もダウンロードを開始してしまいます。
これは「今後このメッセージを表示しない」のチェックボックスを弄ってしまったからなんですけど、
どこで設定を変えるのか分からなくて困っています。



皆様のお力添えをどうかよろしくおねがい致します。m(_ _)m
557ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:57:40 ID:???
愛新はコテを使わなくても、名無しで潜伏して板をかき回すだけ。
ほかにやることないから。
558(=^u^=)出張たぬたん:2005/08/18(木) 13:58:59 ID:???
愛新さんはいい人なりよ
いじめちゃ可哀想なりよ
559ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:59:14 ID:???
>>556
lhasa使え
560ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 13:59:51 ID:wPiTLclV
WinXpを使ってます。
Firefoxで人大杉スレを見ようと思って壷使用して、FireFoxのインターネットの接続
→手動でプロキシを設定する→HTTPプロキシにlocalhost入力して見れるようになったのですが
IEが壷なしでは接続できなくなってしまったため、設定を戻しました。

どうすればIEで不具合無くFirefoxでも人大杉みれるのでしょうか?
561 ◆KXz7LKJA5o :2005/08/18(木) 14:01:38 ID:???
755 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/07/15(金) 23:39:10 ID:???
>>749
ガタガタほざくなボケ!
なんて事は思っておりませんよ
あい
562ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:02:55 ID:???
>>561名前何て読むの?
563ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:03:40 ID:???
うんこバカ
564ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:04:06 ID:???
>>560
つぼ起動させ放し
565ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:05:18 ID:???
>>562
あいしんぎょろ
566560:2005/08/18(木) 14:06:45 ID:wPiTLclV
>>564
firefoxでプロキシの設定いじっちゃうと
壷起動させとかないとIEの接続できないですか?
567ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:07:02 ID:???
あいしんかくら
568ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:07:03 ID:???
ウンコマン
569556 ◆HMDf3FhTJU :2005/08/18(木) 14:07:21 ID:nujl56I1
>>559
lzhファイルなので今もブラクラみたいになってます。。。


lzhの方はどうすればいいのでしょうか?
570ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:07:45 ID:???
チンコ
571ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:07:59 ID:???
>>566
そんなことはない
IEの設定の方が根本
572ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:09:27 ID:???
ちんぽ
573ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:09:39 ID:???
みんなIDどうやって隠してる?
574ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:11:40 ID:???
ウンコ出してる
575517:2005/08/18(木) 14:11:45 ID:???
>>544
ぐぐってoggは理解できたんですがコーデックのDL先が海外サイトで
何が何やら・・翻訳サイト使って格闘してるんですがどこで落とすんだかさっぱりで・・
576517:2005/08/18(木) 14:12:19 ID:F1wTYcn2
あああまたsageてしまった・・マジですいません・・
577ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:12:59 ID:???
マンコがかゆいんですがどうすれば良いのでしょうか?
578ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:13:38 ID:8WnFk8CT

石鹸で洗え!
579ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:13:47 ID:???
チンコ型ウンコ入れれ
580愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 14:14:09 ID:???
夏の虫
581ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:14:27 ID:8WnFk8CT
このスレにウィルスコードって貼り付けてある?
582愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 14:15:12 ID:???
>>3がウイルシです
583ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:16:13 ID:???
ウンこっこ
584ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:17:05 ID:???
>>569
IDを出していれば質問者本人だってことがわかるから、トリップはいらん。
専ブラで質問が読めなくなるから、かえって不便だ。

ファイルの関連付けは コントロールパネル>フォルダオプション>ファイルの種類
から LZH を選択して、いったん削除したほうがいいかも試練。
MSのサイトから LZHFLDR.MSI を落としてインストールすれば、勝手に直るかも。
585ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:17:09 ID:???
あ〜い!あ〜い!
586ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:18:40 ID:???
チンポ!
587ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:19:45 ID:???
>>582がウイルシです
588ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:19:59 ID:???
>>578石鹸ねぇーから言ってんだよ!ボォケ!
589ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:20:15 ID:mmEs/EUQ
WinXpなんですが
立ち上げると、デスクトップにあるアイコンが激しく点滅します。
ctrlキーを押すと治まるんですが、点滅している間は
ソフトも開かなくなります。
点滅を完全に直す方法はないですか?
宜しくお願いします。
590 ◆fqLPu9jLuI :2005/08/18(木) 14:20:16 ID:???
734 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/07/15(金) 23:30:16 ID:???
>>731
電話回線なくてネットに繋がるとお考えでしょうか
591ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:20:17 ID:VzQGv16a
荒らすな(^-^*)
592愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 14:20:42 ID:???
どこかにカッパッパのスレがあったと思うのですがどこでしたっけ?
カッパッパのルンパッパで進行してゆくスレ
593 ◆xLExgCclVY :2005/08/18(木) 14:21:38 ID:???
667 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [[email protected]] 投稿日:2005/07/14(木) 22:00:36 ID:???
>>651
IDEとSATAは混在するとよくないとかじゃなかったかな
今のがSATAならセカンダリにSATAの追加すればいいです

703 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [[email protected]] 投稿日:2005/07/14(木) 22:20:16 ID:???
>>702
混ぜるとSATAが優先するんじゃなかったかな
あんま自信無いよ

707 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [[email protected]] 投稿日:2005/07/14(木) 22:21:48 ID:???
>>702

IDEが確か優先するんだった

709 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [[email protected]] 投稿日:2005/07/14(木) 22:23:37 ID:???
>>702
よってwinはIDEに入れておく必要があったかもしれない
594愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 14:21:38 ID:???
>>589
何のアイコンですか
もしかして全部?
595 ◆eJ5WSSWH0. :2005/08/18(木) 14:23:14 ID:???
862 :愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/10/07 18:28:37 ID:???
私は去年の三月まで某企業に勤めていたのですがある事情で
退職して四月から暇になりネットうろうろして五月ぐらいに2chに辿りつきました
そしてすぐに某宗教関係のスレに住み着く様になりまして
そこはやたら長文レスが特徴で私も負けずとエラー出るまで長文書いていました
そのスレは結構永く続いていた伝統あるスレだったのですが
議論白熱でみんなヒートうpし過ぎのノイローゼ気味になり
スレ三つぐらい消化して八月末に終わってしまい次スレが立つ事はありませんでした
私が暇にまかせて延々と書き込み続けたのも原因だったみたいです
596愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 14:23:40 ID:???
>>595
ほんで?
597ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:23:42 ID:VzQGv16a
>>589
それ起動途中なので待っててください
598556:2005/08/18(木) 14:24:16 ID:nujl56I1
>>584
ちょっとやってみます、有難う御座いました。
599ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:26:48 ID:???
皆さんに質問します!パソコンのコンってなんですかねぇー?
600ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:27:15 ID:+iaJNaIa
Windowsってのがよくワカランです
601ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:28:48 ID:???
そうですか。
602ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:29:37 ID:???
>>600そんなことも知らないでPCやるなや!!!でっ!Windowsって何者?
603ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:30:48 ID:mmEs/EUQ
>>594
はい全部です。
>>597
最初は点滅しないんですけど、デスクトップ上のアイコンを
どれか一つクリックすると、アイコン全部が点滅します。
ちょっと589の書き方も悪かったですね。すいません。
やはり起動途中だからですか?
604ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:31:01 ID:VzQGv16a
パーソナルてのは
605助けてください:2005/08/18(木) 14:29:41 ID:???
wizXPhomeを使っていますが、
さっきエッチなサイトに飛んでしまったら、
何やら英語が出てきて、そこでOKをおしたら何やら怪しげなものを
ダウンロードしてしまったみたいなんです。

シマンテックのHPで調べてみてもただAdwareかspywareであると
いうことしかわかりませんでした。

異常だな、と思うのは、デスクトップ画面が真っ黒に変更されていて、
そこに大きな赤い文字で「Warning!」とか書いてあって、
その下に英文で6行程なにやら広告のようなことがかいてあります。
インターネットエクスプローラーを開くと、スタートページが
(恐らく侵入したであろうプログラムを)駆除ソフトもどきを
販売するページなんです。
ツールのインターネットオプションでスタートページをヤフーとか
に変更してブラウザのホームを押しても、またその販売するページに
いってしまうんです。
デスクトップの壁紙とIEのスタート画面だけでも元に戻したいのですが、
どうすればいいでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。

ちなみに、デスクトップ画面でプロパティを押しても、
スクリーンセーバーの設定くらいしかできなくなってます。
壁紙を変更するところがないんです
606愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 14:31:24 ID:???
次の方どうぞ
私にメールするのもいいコとでし
あい
607愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/08/18(木) 14:31:43 ID:???
フォンレターまだかな?
あて先 [email protected]
608ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:33:58 ID:???
>>602
(・3・) エェー 当時初心者でちょっと小金を持っていた人に大人気のMachintoshや
     基幹業務に利用されいていたUNIX系OSのx windowシステムを見たビル・ゲイツが、
     「俺もパクリたいなー」といって始めたのがWindows。
     マックからパクッたとマック信者はよく言うけれども、名前を見てもわかる通り、
     パクリ元はUNIXのx window。もともとDOS自体、UNIXコンソールのパクリ。
     あと、Iconやゴミ箱(やり直し可能な仕組み)を最初に採用したのもマックじゃありませんYO
     マックが正真正銘最初に採用したのはパソコン裏のコネクタの表示に
     「RS232C」などと規格名を書くのではなく、プリンタやマウスの絵を書いたことだけDeath
     
609ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:34:43 ID:???
>>605
このスレのテンプレ嫁
エロサイトを見たら…助けてください!Part57
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122562575/
610愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/08/18(木) 14:35:36 ID:???
少しお昼ねします
起きたらメールとどいてるかな
であ!
611助けてください:2005/08/18(木) 14:27:31 ID:???
wizXPhomeを使っていますが、
さっきエッチなサイトに飛んでしまったら、
何やら英語が出てきて、そこでOKをおしたら何やら怪しげなものを
ダウンロードしてしまったみたいなんです。

シマンテックのHPで調べてみてもただAdwareかspywareであると
いうことしかわかり?%
612ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:39:03 ID:???
ブラクラ!ギボンヌ
613ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:40:41 ID:BrzC4d1B
ERROR:referer情報が変です。(ref1)http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html


ってなに
614ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:40:52 ID:???
>>608
ウソ言ったらいかん。

1981年 米ゼロックスのStar
1983年 Lisa登場
1984年 MITで X-Windowの開発開始
615ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:44:51 ID:???
>>611
wizxphomeなんて知りません。
WindowsXPHomeEditionなら判ります。
あい。
616ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:45:26 ID:???
おチンポなめたい
617517:2005/08/18(木) 14:46:10 ID:ClnqR34C
ttp://www.winamp.com/ ここからオーディオコーデック落としたは良いんですが
やっぱり開けませんorz
セキュリティ警告時に開く→延々とDL中画面が
             保存→曲の断片が保存される
何度もスイマセンが、どうすればいいんでしょうか?
618ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:48:17 ID:???
>>616
おれのちんぽで良ければ
619ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:50:56 ID:???
>>613
セキュリティ関係のソフトウェアでリファラを返さないように設定していると
その手の警告が出る。
620ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:51:34 ID:???
>>617
それはコーデックじゃなくて、再生ソフトだけど。
621ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:52:02 ID:???
アイコンデブルクリックじゃなしで開くように死体
622ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:53:38 ID:???
>>621
右クリックつかえ
623621:2005/08/18(木) 14:53:42 ID:???
よろ
624ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:55:52 ID:???
>.623
つ[Enterキー]
625621:2005/08/18(木) 14:57:30 ID:???
オマイ天才!
626ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 14:58:56 ID:???
>>614
(・3・) エェー せっかくの口からでまかせを修正するなYO
627517:2005/08/18(木) 14:59:57 ID:ClnqR34C
>>620
これだけでは不完全てことですか?
ああだんだんわけがわからなくなってきたorz
628ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:02:12 ID:???
>>627
窓の手使え。
629ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:03:37 ID:VzQGv16a
酢酸ってさくさんって読むのか
630ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:04:50 ID:???
おまんこ
631ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:05:22 ID:???
>>627
WimAMPは再生ソフト
コーデックとは別物ですよ
632ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:06:01 ID:???
>>631
コーデックの一部だろ
633135:2005/08/18(木) 15:07:46 ID:S6tcxIUF
完全にスルーされたんですけど
徹夜でやったらできました。
ご迷惑おかけしました。
634ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:09:48 ID:???
>>627
その落としてきたプレイヤーで再生しろ
635ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:12:35 ID:Lry+TkMg
636ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:14:41 ID:???
おぴうp
637ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:17:57 ID:???
誰か書き込め
638あぼーん ◆qyZ2Zn6LMY :2005/08/18(木) 15:20:17 ID:???
  ●●●●●●●●●        ●            ●                                ●
    ●    ●    ●      ●●●●●  ●●●      ●●●●●●●●●●●      ●
●●●●●●●●●●●    ●  ●    ●              ●      ●          ●●●●  ●●●●
●    ●  ●    ●  ●    ●  ●    ●              ●      ●              ●  ●        ●
  ●  ●    ●    ●    ●●●●●  ●●●●●    ●●●●  ●    ●        ●●          ●
●      ●●●●●          ●      ●    ●      ●    ●  ●  ●        ●●            ●
      ●                ●●●●●  ●    ●    ●●    ●  ●●          ●●            ●
    ●●●●●●            ●      ●    ●        ●●    ●          ●  ●            ●
●●  ●      ●          ●●●  ●      ●          ●    ●          ●  ●      ●●●●
        ●●●          ●  ●    ●      ●        ●      ●      ●      ●    ●      ●
●●●●      ●●●●      ●            ●    ●●        ●●●●●      ●      ●●●  ●
639ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:22:00 ID:???
  ●●●●●●●●●        ●            ●                                ●
    ●    ●    ●      ●●●●●  ●●●      ●●●●●●●●●●●      ●
●●●●●●●●●●●    ●  ●    ●              ●      ●          ●●●●  ●●●●
●    ●  ●    ●  ●    ●  ●    ●              ●      ●              ●  ●        ●
  ●  ●    ●    ●    ●●●●●  ●●●●●    ●●●●  ●    ●        ●●          ●
●      ●●●●●          ●      ●    ●      ●    ●  ●  ●        ●●            ●
      ●                ●●●●●  ●    ●    ●●    ●  ●●          ●●            ●
    ●●●●●●            ●      ●    ●        ●●    ●          ●  ●            ●
●●  ●      ●          ●●●  ●      ●          ●    ●          ●  ●      ●●●●
        ●●●          ●  ●    ●      ●        ●      ●      ●      ●    ●      ●
●●●●      ●●●●      ●            ●    ●●        ●●●●●      ●      ●●●  ●
640ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:22:52 ID:???
  ●●●●●●●●●        ●            ●                                ●
    ●    ●    ●      ●●●●●  ●●●      ●●●●●●●●●●●      ●
●●●●●●●●●●●    ●  ●    ●              ●      ●          ●●●●  ●●●●
●    ●  ●    ●  ●    ●  ●    ●              ●      ●              ●  ●        ●
  ●  ●    ●    ●    ●●●●●  ●●●●●    ●●●●  ●    ●        ●●          ●
●      ●●●●●          ●      ●    ●      ●    ●  ●  ●        ●●            ●
      ●                ●●●●●  ●    ●    ●●    ●  ●●          ●●            ●
    ●●●●●●            ●      ●    ●        ●●    ●          ●  ●            ●
●●  ●      ●          ●●●  ●      ●          ●    ●          ●  ●      ●●●●
        ●●●          ●  ●    ●      ●        ●      ●      ●      ●    ●      ●
●●●●      ●●●●      ●            ●    ●●        ●●●●●      ●      ●●●  ●
641ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:23:32 ID:???
  ●●●●●●●●●        ●            ●                                ●
    ●    ●    ●      ●●●●●  ●●●      ●●●●●●●●●●●      ●
●●●●●●●●●●●    ●  ●    ●              ●      ●          ●●●●  ●●●●
●    ●  ●    ●  ●    ●  ●    ●              ●      ●              ●  ●        ●
  ●  ●    ●    ●    ●●●●●  ●●●●●    ●●●●  ●    ●        ●●          ●
●      ●●●●●          ●      ●    ●      ●    ●  ●  ●        ●●            ●
      ●                ●●●●●  ●    ●    ●●    ●  ●●          ●●            ●
    ●●●●●●            ●      ●    ●        ●●    ●          ●  ●            ●
●●  ●      ●          ●●●  ●      ●          ●    ●          ●  ●      ●●●●
        ●●●          ●  ●    ●      ●        ●      ●      ●      ●    ●      ●
●●●●      ●●●●      ●            ●    ●●        ●●●●●      ●      ●●●  ●
642517:2005/08/18(木) 15:28:28 ID:ClnqR34C
ttp://www.free-codecs.com/Ogg_Vorbis_CODEC_for_MSACM_download.htm ここでコーデック(?)を落としたんですが
相変わらずの動作で聞けません・・orz
保存すると断片だけになってしまうので開くを選択するんですがそうすると延々とDL画面が・・。
643ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:36:44 ID:???
>>642
(・3・) できればそのインターネットラジオのアドレスを教えてくれるといいんだけど。
     インターネットラジオを聞けない理由の一つは、プレイヤーが対応していない、というもの。
     これはラジオのサイトにWindows Media Playerで聞けますとか、Winampを使ってくださいとか書いてある。
     なおWindows Media Playerは最新のもの(9以降)でないと聞けないサイトも多い。
     次の問題はあらたなCODECや認証コードの受け渡しをファイアウォールが弾いてしまっている場合。
     パーソナルファイアウォールでCODEC受け渡しプログラムの通信を遮断していないかCheck。
     また、Proxomitronのようなプロキシソフトがプロトコル解析やリファラー制御を行っている場合も通信に失敗する。
     これらはバイパスすること。
     そして最後。単純にサイトが混んでいる。
     インターネットラジオはキャッシュング技術を使ってデータをある程度読み込んでから再生が始まるので、
     あまりに混んでいるとえんえん始まらない。

     そこんとこ、4649
644556:2005/08/18(木) 15:41:16 ID:nujl56I1
>>584
すいません、MSまで行ったのですがLZHFLDR.MSIの置いてある場所が良く分からないです。

「特典を受ける」って場所じゃないですよね…?XPじゃないし…。
645517:2005/08/18(木) 15:43:21 ID:???
アドは>>517に記してあります。
セキュリイェィウォールは調べてなかったので調べてみます
646ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:43:54 ID:ilu3Xnqc
>>464
ttp://enchanting.cside.com/security/spybot1.html を使って、ウイルスを、
駆除しましたが、青いツールバーが消えませんでした、ウイルス対策ソフト
が役に立たないという、噂は本当ですか、どうやって、ビューポイントなる
青いツールバーを、駆除できるのでしょうか。
647517:2005/08/18(木) 15:44:18 ID:ClnqR34C
癖が直らない・・orz
648ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:44:56 ID:???
>>642
落として解凍してインストールしたか?
649ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:45:58 ID:???
>>646
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
650ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:51:12 ID:???
>>647
このコーデックを使ってみてください。
ttp://www.coolce.com/web/kongbu.htm
651ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:51:58 ID:???
>>650
ぁゃιぃリンク
652517:2005/08/18(木) 15:53:16 ID:ClnqR34C
>>648
落とす→Lhasaにぶち込む→何かプログラムの詰まったファイル登場
インスコしようにもプログラムが英語でどこをいじればいいやらで・・
653646:2005/08/18(木) 15:53:30 ID:ilu3Xnqc
>>649
分かりました、私は643です。
654ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:53:48 ID:???
               ☆
            / ̄|   ☆
           |  |彡   ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  |  |                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|         |━┓   \               |  リュンパッチ♪
|         |___)   |             ∠  
|  珈 琲    . |___)   |.      ∧_∧    \______
|         |___)   |\___(´Д` )_____
|         |__)_/ \___     _____, )__
|         |━┛ 〃  .      /    /     / /    〃⌒i
ヽ______/   |         /    ./     / /    .i::::::::::i
       ____|    /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
       [__]___|   / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
        | ||     |   / /i  i    /         | ||      |
        | ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
        |(____ ノ /_| |_________.| ||      |
        | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
        | ||    (_/   / i                | ||    | ||
        |_||        / .ノ              |_||    |_||
                 (_/
655ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:54:41 ID:???
>>653


     /ヽ                 
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙  プギャーーーッ
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
656653:2005/08/18(木) 15:55:46 ID:ilu3Xnqc
>>653
間違えた、463です。
657ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:56:05 ID:???
>>652
それじゃインストールしてないだろうが。
アホか。
658ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:56:50 ID:???
>>656
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
                 ~~~~
659ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:59:40 ID:lz240FrQ
512Mのメモリ1本増やしたのですが、正常に読み込んで作動してるのを確認するにはどこを見ればいいのでしょうか?
660ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:00:23 ID:lz240FrQ
↑xp proです
661ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:00:23 ID:???
>>659
マイコンピューターのプロパティ
662ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:00:46 ID:???
>>659
コントロールパネル→システム→RAM
663659:2005/08/18(木) 16:02:48 ID:lz240FrQ
>>661,662
サンクス

512MBを2本さしています。
992MB RAM となっているのでOKということですよね?
ちなみに1024ではなく992なのはなぜなんでしょう?
664ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:04:15 ID:eObJ/lk4
MeでDOSのファイルの入ったフロッピーが読み込めないのですが、
読み込めるようになるフリーソフト等はありませんか?
665517:2005/08/18(木) 16:04:52 ID:ClnqR34C
>>657
アホですねぇ・・orz
インスコしようにもファイルの中にさまざまなプログラムが溢れてて
どれをどう弄れば良いやらで・・
666ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:05:01 ID:???
>>663
32MB画面表示用に使ってるから。
667ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:07:14 ID:???
>>663
多少の製品誤差

1MB≒1,000KB≒1,000,000B
が原因。
1,024KB→1MBなのですが、上記のような勘違いをしているユーザーを騙す為に上記の計算式で大きい単位でごまかして居ます。
668ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:08:05 ID:???
>>665
↓ちゃんと日本語で書いてあるんだけど。
■ インストール
669ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:08:13 ID:???
>>663
32MBをVRAMと共有してるんだろ
670ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:08:38 ID:???
>>667
それは違う。
671ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:15:41 ID:???
インストーラーってどこにあるんです?
672517:2005/08/18(木) 16:16:04 ID:ClnqR34C
>>668
すいません、それどこのフォルダの中でしょうか・・orz
673556:2005/08/18(木) 16:16:55 ID:nujl56I1
釣りじゃなくてマジで分からない。

一時間半探したけど分からない…。
674ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:18:32 ID:???
>>672
マニュアルは readme.txt が基本
675671:2005/08/18(木) 16:18:39 ID:???
釣りじゃなくて
676ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:20:00 ID:???
>>673
ZIPファイルを適当にメモ帳に関連付けたのが間違い。
解凍ソフトを再インストールして、自動で拡張子関連付けをやってもらえ。
677671:2005/08/18(木) 16:20:02 ID:???
教えれ
678ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:20:03 ID:???
SETUP.EXEでも叩け
679ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:20:47 ID:???
>>678
それはないんだよ。
680671:2005/08/18(木) 16:21:53 ID:???
>>678せつpってのならあるけど
681ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:22:28 ID:f7e7l6po
あのIMEの入力なのですがいままで「A」というところを押すと「あ」って出てたのですけど
「チ」って出てしまいます。いろいろ調べて 半角押したり変換とか無変換とか押しても
元に戻りません ローマ字入力に戻すにはどうしたらいいでしょうか?おねがいします
682ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:23:09 ID:VzQGv16a
>>681
ALT+かたかな/ひらがなキー
683ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:23:53 ID:VzQGv16a
それかCASPALOCKかも
684ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:24:00 ID:???
>>680
それでいい
685671:2005/08/18(木) 16:25:14 ID:???
>>684
そう
686681:2005/08/18(木) 16:26:07 ID:f7e7l6po
>>682さん直りましたありがとございました〜〜
687ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:27:53 ID:TRuXG0sY
リカバリしようと思い、説明書を見たら

>パソコンをご購入時の状態に戻すときは(中略)
>増設したメモリなども取り外してください。

とありました。
これは書いてある通り外さなければリカバリできないのでしょうか?
688ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:28:08 ID:VzQGv16a
よかったです〜
689ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:28:09 ID:???
>>659
memtest実行しないとダメ
690ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:30:51 ID:VzQGv16a
>>687
出来るけど…壊れても仕方ない
691ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:30:57 ID:ilu3Xnqc
>>655
そんなことする暇あったら、答えてくださいよ。
692ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:31:34 ID:???
>>687
だいじょうぶ。
例外もあるけど、それはその時。
693ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:32:19 ID:???
>>687
              __
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ、
         l::||::::              |l  
        / ̄\ ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ ||  
      r┤    ト::::: \___/     ||     <信じろ!
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ、
694517:2005/08/18(木) 16:34:57 ID:ClnqR34C
>>674
見つかりました。サンクスです。
右クリ→インスコ(即終了)→さっきのファイルを開いてみる→反応が同じ

もう諦めろって事ですかねえ?('A`)
695687:2005/08/18(木) 16:35:49 ID:TRuXG0sY
>>690,692,693
ありがとうございます。そのままやってみます。
696ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:36:10 ID:VzQGv16a
>>694
それどう考えてもウイルスだから…。
697ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:37:01 ID:???
>>696
嘘吐き。
698ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:37:40 ID:???
>>694
WinAmpでやってみた?
699ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:37:56 ID:???
>>697
じゃあお前がホントのコトいってみたら!
700ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:38:19 ID:???
>>699
じゃあお前がホントのコトいってみたら!
701ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:38:43 ID:???
>>699
公式サイトから落としたのに、何でウイルスなんだよ。
702ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:38:54 ID:NzCkJ4cx
XPなんですが、PC起動するたびにhttp;//nullというIEの画面が勝手に表示されます。
ページが見つかりませんと出ています。
どうしたら直りますか?
703ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:38:54 ID:???
だいたいorz('A`)に回答してんじゃねーよ
704ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:39:14 ID:???
>>699
お前バカだろw
705ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:40:38 ID:CaKclYVv
ウィンドウズxpを使用しています。タスクマネージャーについての質問です。
タスクバーから左クリックでタスクマネージャーを立ち上げましたが、
本来あるべきの「アプリケーション」「プロセス」「パフォーマンス」「ネットワーク」「ユーザー」のタブがなくなり、
「ユーザー」の画面だけになってしまいました。
またツールバーも表示されません。
元に戻すにはどうしたらよいのでしょう?
706ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:41:38 ID:???
>>702
ぬ る ぽ
707ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:42:28 ID:???
>>702


     /ヽ                 
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙  プギャーーーッ
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
708ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:43:53 ID:NzCkJ4cx
でらつまんねーからそろそろまじめに答えて
709ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:45:29 ID:???
つまんねーからそろそろまじめに質問しろ
710ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:45:34 ID:???
>>705
ツールバーが無いんじゃ・・
711ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:46:22 ID:NzCkJ4cx
XPなんですが、PC起動するたびにhttp;//nullというIEの画面が勝手に表示されます。
ページが見つかりませんと出ています。
どうしたら直りますか?
712ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:47:54 ID:???
>>711
スタートメニュー>すべてのプログラム>スタートアップ
の中にへんな物入ってない?
713ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:48:20 ID:???
>>705
タスクマネージャの枠をダブルクリック
714517:2005/08/18(木) 16:48:36 ID:ClnqR34C
スイマセン、今いじくりまわしてみたら普通に聞けました。
回答してくれた皆様ありがとうございました。
後延々とスレ汚しすいませんでした・・。
715ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:48:40 ID:???
>>711
ウイニーつこた
716711:2005/08/18(木) 16:50:03 ID:NzCkJ4cx
>>712
とくにへんなのはないです。
いままで使ってて問題なかったものばかり。
717711:2005/08/18(木) 16:52:02 ID:NzCkJ4cx
>>715
ウィニーはつこてません
MXなら使ってますが問題なかったです。
718ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:53:02 ID:???
>>716
他のユーザーもそうなる?
719705:2005/08/18(木) 16:54:23 ID:???
>>713
ありがとうございます!!!
たちどころに解決しました!
こんな簡単な事だったなんて・・・。
720ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:55:08 ID:???
>>717
ウィルス対策ソフトは何を使ってるんだ?
721ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 16:55:30 ID:VzQGv16a
>>717
変な動きしたら大体ウイルスですよ
スキャンしてみて
722711:2005/08/18(木) 16:58:26 ID:NzCkJ4cx
>>718
他のユーザーはいません

>>717
JCOMでユーザー向けに配布してるやつです

>>721
やってみます
723ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:01:17 ID:Oc3CLXdO
Windows 98 を2台で一つの回線で使っております。
1台がスパイウエアやウイルスにかかると、もう1台に移ったりしますでしょうか?
724ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:02:36 ID:VzQGv16a
>>723
転送しなきゃ大丈夫ですー
725ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:09:21 ID:???
OSはXPで
VALUESTAR G TX 使ってます。
型番はPC-VG32SVZGJなんですが、
急に解像度が落ち、ドライバ「ialmrnt5」が正常に作動してないようなメッセージが出ます。
再起動して解像度を上げれば一時的に元に戻るのですが…
最近は急にブルーバックに白文字の画面が表示されて再起動してしまいます。
ブルーバックのところで「ialmrnt5」の文字は確認できました。
ディスプレイドライバは最新でしたし、
ドライバの入れ直ししても直りません。
システムの復元しても、変更がないので復元されませんでした。

解決方法はないでしょうか?
ちなみにIntel(R)82915G/GV/910GL Express Chipset Familyです。
726ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:10:45 ID:4CiM4PQD
WINRARでファイルを分割したいのですが、どこをどうすればできるのでしょうか
727ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:11:28 ID:Oc3CLXdO
>>724
大変有難うございました
728ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:11:53 ID:VzQGv16a
>>725
ID出してやり直し
>>726
圧縮ファイルを分割する設定にして圧縮すればイイでッス
729ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:12:56 ID:???
>>728
何でID出してるの?
730726:2005/08/18(木) 17:14:59 ID:4CiM4PQD
>>728
なるほど。ありがとうございました〜
731ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:15:38 ID:VzQGv16a
>>729
べつに・・・・
732725:2005/08/18(木) 17:16:21 ID:ikPBNAea
>>728
すみません。
ID出しましたので、よろしくお願いします。
ちなみにノートンでウイルスチェックはしましたが、問題なかったです。
733ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:19:33 ID:i8+lTfgj
OSはXPです。
いきなりスピーカーじゃら音が聞こえなくなって、
音量を見たら最小になっていたんでスライダーを上げたんですが
上げたそばから上げたスライダーがするすると下に下がっていきます。
何なんでしょうこれ…。誰か解決方法があれば教えてくださると嬉しいです。
734733:2005/08/18(木) 17:20:37 ID:i8+lTfgj
すいません誤字が…。
スピーカーじゃら→スピーカーから
735ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:21:35 ID:VzQGv16a
>>732
何も変更していなくてウイルスもないとなると
やはりドライバの寿命かと…。皆さんもそう思います?
>>733
そりゃ初耳ですな。。そんなウイルシあったかな?
736ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:23:45 ID:???
まんこなめたい
737ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:24:01 ID:???
>>735
ハードが壊れているような気もしますね…

>>733
私も初耳です
738ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:26:01 ID:???
>>735
熱暴走じゃないのかなあ。
水冷はCPU以外の冷却が弱そうだけど。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
739ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:26:22 ID:???
いい雰囲気になりつつあるな。。いつも荒れ放題だけど
740725:2005/08/18(木) 17:26:35 ID:ikPBNAea
>>735
まだ購入から10ヵ月程度なんですが…
保障期間内だから修理した方がいいですかね
とりあえず、現在はエラーチェックしてます。
これでダメなら再セットアップですかね…
741ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:27:09 ID:VzQGv16a
熱暴走とかしたことないのでわかりませんでした。
742ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:28:35 ID:lz240FrQ
変なスレに誤爆したので改めてここで質問します。

メモリ増設したあとWMPで動画再生しようとしたらバグって勝手に再起動されてしまいました。
毎回です。
これはメモリの相性が原因なのでしょうか?
OSはxpのproです。
743ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:28:36 ID:???
145 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/08/18(木) 02:13:01 ID:VzQGv16a
自分のPCの内部がファイル共有ソフトなどへ
流出していないか調べるには、XPの場合は自分のユーザ名(C:\Documents and Settings\ここの部分\)
検索してヒットするかで分かるのでしょうか。真剣に教えて下さい。

440 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/08/18(木) 12:53:22 ID:VzQGv16a
ny質問禁止にしてるのは時代遅れ
744ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:29:04 ID:???
         ____
        / 、, ヽ
     ,, -┬ | ^  ^ |┬,-、
   / ,-、,-(:|lこHこl|;)ー--、
    |/|,゙,l| ,,┴ー.vー┴、   ヽ
  /  __|、|/'v'T'~^~Tヽl\   \
  |   {_Ξ}   ヽ,,,,,,/    \|   |
  \___/T'|'    | ''' |     |  /
     | l゚|     |┿|     |/
     | |l|     |┿|     |┤
    | |'|     |┿|     |┤
     |,__|゙|__,l人l_______|/
      | |,|          |
     `|'|          /
      l|、____λ__/
      !  v    v
745ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:29:40 ID:VzQGv16a
>>740
>>738の言うように熱暴走かもしれません。。クーラー、扇風機などで冷却をためすのもオススメ
それがダメだったら、やはりそれしかないかも
746725:2005/08/18(木) 17:29:44 ID:ikPBNAea
>>738
北海道ですし、エアコン効かせた部屋で使ってるんですが…
Pen4だからですかね?
747ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:29:52 ID:???
>>742
以前は正常に再生できてた動画?
増設後初めて見る動画?
748ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:30:12 ID:???
>>742
memtestするか増設したメモリを外してみる

分からない単語はGoogleで調べてね
749ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:31:42 ID:???
>>746
コントロールパネル>画面>設定>詳細設定 からドライバを削除。
再起動後、ディスプレイドライバをインストールしなおす。

ただ、メーカーPCでこの手順が使えるかどうかはわからん。データを
バックアップしてリカバリするのが確実。
750ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:32:16 ID:???
>>746
チップセットやHDDの温度をモニターしてる?
751ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:33:07 ID:VzQGv16a
>>743
なに
752ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:33:12 ID:???
>>746
そのPC水冷でしょ?
水冷は空冷にはないトラブル(主に熱)が出ることもあるから
メーカーに連絡したほうがいい
753733:2005/08/18(木) 17:34:43 ID:i8+lTfgj
再起動したら直りました。何だったんだ…。
レスくれた方々ありがとうございました。
754725:2005/08/18(木) 17:35:44 ID:???
>>749
ドライバの再インストールは2回やってみましたが効果ありませんでした。

>>750
やってませんでした。
やってみて確認してみます。
755ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:37:17 ID:VzQGv16a
>>753
またどうぞ
756ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:39:58 ID:???
mんkmんk
757ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:41:54 ID:???
なんかマウスのうらについてるすべり安くする肉級みたいなやつ
あれが1週間前になくなってどこにみなかった(マウスの裏にも)
しかし今日なにげにマウスの裏を見たら祖過疎になってはりついてた・・・なんだったんだ
758ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:43:11 ID:???
>>755
愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
虞美人 ◆IIrOa3OR/s
珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc
さんこんにちは。
759ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:43:43 ID:mCTgryGV
システムの復元機能で特定のフォルダーだけ除外できませんか?
760ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:46:40 ID:???
愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
虞美人 ◆IIrOa3OR/s
珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc

まとめて死ね! って同一人物かw
761ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:48:11 ID:???
>>757
祖過疎って??
762ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:51:07 ID:???
>>759
無理。
そのフォルダを別のパーティション(Dとか)に待避させれば?
763ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:51:23 ID:VzQGv16a
>>758
確かにそん人たちはおなじっぽい雰囲気は、あるかも。
私違います
764ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:51:35 ID:???
>>759
復元するのはレジストリとシステムファイルだけ。
765きたー侍:2005/08/18(木) 17:52:18 ID:rnhVBKXK
拙者ー、来ましたからー!切腹!!!
766ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:52:37 ID:???
>>759
              __
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ、
         l::||::::              |l  
        / ̄\ ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ ||  
      r┤    ト::::: \___/     ||     <信じろ!
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ、
767ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:53:40 ID:VzQGv16a
>>759
どれをバクうpするとか指定できませんから
HDにいれといてくでさい
768ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:54:09 ID:???
>>766
胡散臭さ190%だな。
769742:2005/08/18(木) 17:54:52 ID:lz240FrQ
>>747
以前に正常に見れた動画です。
あらゆる動画がWMPで再生しようとすると見れません。
勝手に再起動されます。
ちなみにねとらじなどの音声ストリーミングはWMPで正常に再生できました。

また増設したメモリを外したところ、WMPで正常に動画が再生されるようになりました。

やはりメモリの相性が悪かったということになるのでしょうか?
770ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:55:27 ID:???
>>768
信じる者は救われる
771ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:55:36 ID:???
>>763
似てるけどなあ。

435 : 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 2005/08/04(木) 08:56:52 ID:AU2FNqyG
>>433
私違います

次の方どうぞ
748 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 2005/08/15(月) 23:04:08 ID:???
>>744
私違います
772ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:56:12 ID:VzQGv16a
>>769
自作ジャよくあることです
773ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:57:44 ID:DYQmnmuR
新スレ立てるのって料金かかるんですか?
知らずに立てちゃったんですけど。
774ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:57:45 ID:VzQGv16a
>>771
どれだけlogとってんすか・・・。
775ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:57:46 ID:???
>>772
愛新 うるさいよ!
776ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:58:23 ID:???
>>769
Let's Memtest86+
777463:2005/08/18(木) 18:00:01 ID:ilu3Xnqc
>>464
ttp://enchanting.cside.com/security/spybot1.html を使って、ウイルスを、
駆除しましたが、青いツールバーが消えませんでした、ウイルス対策ソフト
が役に立たないという、噂は本当ですか、どうやって、ビューポイントなる
青いツールバーを、駆除できるのでしょうか。
778ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:01:34 ID:VzQGv16a
>>777
ノートンアンチとか商業ソフトじゃないと意味ないですよーウイルス対策は
779ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:01:53 ID:??? BE:149616656-#
>>769
相性と言うよりも初期不良の予感
増設したメモリーだけにして、Memtest86を実行しましょう
ttp://shattered04.myftp.org/pc_38.html

CPUがAthlon64なら、Memtest86+の方で
780725:2005/08/18(木) 18:02:15 ID:???
>>752
メーカーに問い合わせたら、ドライバの入れ直しを進められました。
他にも進められましたが、全部やったと答えると「再セットアップしかないです」とのことです_| ̄|〇
781ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:03:14 ID:???
>>777
spybotは対スパイウェア用で、アンチウイルスではないです
無料のなら、avast!等が有ります
782ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:03:18 ID:???
>>780
そのとおりだよwww
783725:2005/08/18(木) 18:03:33 ID:???
すみません自己解決しました。
以後偽物が発生すると思われますのでスルーしてください。
784ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:03:55 ID:???
>>777
:::::;::::          ヽ       ノ  │
:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..                     │    │        /
 .│  . .            ─/     ヽ    /      <  ホームラン級のバカだな
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
\/ヽ          /             \. /          \
   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /
  /│    \                . /\
 / │      \      <──── /│\
ノ  │        \           / │ \
   │          \        /  │  \
   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
785725:2005/08/18(木) 18:05:07 ID:ikPBNAea
>>783
そうですね。スルーしてください
786文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 18:08:04 ID:???
次のかた>>1を一通り読んでから質問どうぞ。
787ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:08:59 ID:???
>>786
キエロ m9(・∀・)
788きたー侍:2005/08/18(木) 18:09:06 ID:bGSGL/+3
>>777
症状はスパイウェア系のようなので spybot でもよいが ad-aware というのも
良い。いずれにしろセーフモードで検索しましたか?
789ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:09:43 ID:???
>>786
愛新さんの100倍くらいこいついらねー
790ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:11:34 ID:???
>>788
Adawareってフリー版消滅してなかったっけ?
791ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:11:43 ID:???
>>786
死ね。
792ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:12:14 ID:???
>>790
ある。
793文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 18:12:23 ID:???
>>787と789さんはNGワードが入っているらしくて見えません。

787 名前: [ ] 投稿日:

789 名前: [ ] 投稿日:
794ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:13:20 ID:???
>>793
いいから、し  ね  よ
795ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:15:10 ID:???
>>793
お前アーボンするよ?
796ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:15:29 ID:???
>>793
「キエロ」と「いらね」をNGか
とういことは>>794も見えないんだろなw
797ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:15:41 ID:???
798きたー侍:2005/08/18(木) 18:15:52 ID:bGSGL/+3
799ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:16:40 ID:???
>>798
お前愛新か?鬱陶しい
800ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:16:43 ID:VzQGv16a
固定サン大変ですね
801ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:17:40 ID:???
NGname:きたー & 侍
802ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:17:43 ID:???
>>800
愛新さんも
803ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:18:48 ID:N6MtGdGP
質問よろしいでしょうか?
つい先程パソコンを立ち上げたら プログラムを起動する度に
効果音が鳴るようになってしまいました。
自分でも良くわからないので、詳しい説明がうまく出来なくて申し訳ないのですが、
もしご存知でしたら 効果音の消し方を教えて頂けませんでしょうか?
WinXPを使用しています。よろしくお願いします。
804ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:19:13 ID:VzQGv16a
ちょっとお外いってきます
805ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:20:26 ID:???
>>803
Macだったら電源入れると「ぼーん」と鳴る。
Macじゃありません
とか
xpです
など、追加情報と追加質問、再質問禁止
806ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:20:54 ID:FWkbWL9T
RealPlayer(よく覚えてない)ってダウンロードして使うのに
お金かかりますでしょうか?
807805:2005/08/18(木) 18:20:59 ID:???
げ、最後の行をさらっとスルーしてたorz
808きたー侍:2005/08/18(木) 18:21:17 ID:bGSGL/+3
そうか、半角カタカナは疑われるのか。
違いまし。
809文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 18:21:51 ID:GRQnzm/1
>>803
「コンパネ」→「サウンドとオーディオデバイス」→「サウンド」のタブ→
→「プログラムイベント」の中の「プログラムの起動」のサウンドを「(なし)」に設定してください。

>>800
どうもです。
810ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:23:12 ID:FWkbWL9T
811ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:25:42 ID:FWkbWL9T
812ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:28:10 ID:rMfbwrV7
質問いいですか?
Jane Doe Styleの専ブラを使っているんですが、前はカテゴリのツリーを複数表示することが
可能だったのに、今は新しいカテゴリをクリックすると前開いていたカテゴリのツリーが閉じてしまう
ようになってしまいました。
設定とか色々見てみたんですが直らなくて…どこを直せばいいか分かる方教えてくださいm(_ _)m
813803:2005/08/18(木) 18:29:42 ID:N6MtGdGP
>>809
あ、直ったようです。
お騒がせいたしました、そして有難うございます。
814ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:30:32 ID:FWkbWL9T
815ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:32:05 ID:In7J7A4n
それより2ch使用料金のほう大丈夫?
あんまりカキコしすぎるなよ。俺みたいになるぞ。


2ちゃんねる使用料が変更になりました
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10円
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)

■書きこみ放題
 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額

月末の請求額が気になる場合は下記を参照すると(・∀・)イイ!!

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
816ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:32:31 ID:???
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
817ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:33:50 ID:rMfbwrV7
818ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:35:43 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 
819ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:36:53 ID:FWkbWL9T
オカシ
820ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:37:19 ID:dv8dl+Cu
質問いいでしょうか?
@メールを使っているのですが、添付された画像を保存するにはどうしたらいいのでしょうか?
jpgの画像なんですが、「名前を付けて保存」を選ぶとテキスト形式で保存されてしまいます…
よろしければ教えてください
821742:2005/08/18(木) 18:38:27 ID:lz240FrQ
>>779
増設したメモリだけで起動したところ、壁紙に横線が複数はいっていたり、
マウスのポイントがバグってたりでとてもまともに操作できないです。
これは初期不良の可能性が高いですか?それとも相性?
822ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:38:48 ID:???
>>803
コントロールパネル>サウンド>サウンド設定なしにする
823ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:39:45 ID:???
>>821
あなたが壊したのでしょう。
824ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:40:44 ID:???
>>821
memtastやれって言われてるのに、何故やらないで質問する?
リンクまで貼ってくれてるのにさ
825ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:41:21 ID:???
質問です。
光学式マウスが起動後1分くらいは正常に動くのですが、すぐに
反応しなくなってしまいます。光はついています。
ボール式のマウスは問題なく使用できるのですが、光学式だけ、このような
症状が出るのですが、解決法はあるでしょうか。

OSはMEです。
826ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:44:40 ID:uq+IYd5Y
巨商伝っていうゲームをコントロールパネルから削除しようとしたんですが、
「16ビット Windowsサブシステム」
「〇〇システムファイルはMS-DOSおよびMicrosoftWindowsアプリケーションを実行するのに適していません。アプリケーションを少量するには。[閉じる]を選んでください。」

とでて、「閉じる」を押しても「無視」を押しても消えません・・・どうすればいいでしょうか・・・
827ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:45:31 ID:uq+IYd5Y
↑少量じゃなく終了です
828ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:46:42 ID:???
>>825
そのマウスが故障しているだけ。
光学式云々は関係ない。
829ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:46:46 ID:QQ9IyHhu
WindowsMEなんですが、近頃ファイルのアイコンが勝手に変わってしまうんです。心当たりはありません?何が原因か分かりますか?
830ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:47:51 ID:???
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
831742:2005/08/18(木) 18:51:04 ID:lz240FrQ
>>824
増設したメモリだけで起動させなくてもできるのですか?
ならやってみます。すんません。
832きたー侍:2005/08/18(木) 18:53:26 ID:bGSGL/+3
>>829
MEはそんなもんです。
セーフモードで再起動してキャッシュを一度クリアーすればOK!
833ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:53:39 ID:0YBlImTY
ソフトを使って自分で動画を作ったんですけどサイズがとても大きくなってしまいました。
他のソフトを買わずにサイズを小さくする方法などはありますか?
834ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 18:57:04 ID:???
>>833
動画の画面サイズ、ビットレート、使用コーデック、容量を書け。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
835きたー侍:2005/08/18(木) 18:57:52 ID:bGSGL/+3
>>829
追記、2〜3時間掛かる時もあるので途中で電源斬らないように。
836ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:02:35 ID:EtCOuvZf
XPを使っています
以前Meを使っていた時にスキャンディスクという項目がありました
それをやりたいのでどなたかお願い致しますm(__)m
837ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:03:52 ID:???
>>826
Ctrl + Alt + Tab を押してタスクマネージャを起動して、プロセスを終了後
Windowsを再起動。ゲームがアンインストールの一覧から消えていないなら、
再度アンインストールを試す。
再度失敗したり、一覧からゲームが消えているなら、スタート>プログラムの
一覧からそのゲームが消えているか、ゲームをインストールしたフォルダが
残っていないか、レジストリをゲーム名かメーカー名で検索して、残存して
いないかを確認。

面倒、またはより安全な方法を望んでいるなら、メーカーサポートへ。
838ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:04:01 ID:???
>>836
ドライブのアイコンで右クリ>プロパティ>ツール
839829:2005/08/18(木) 19:04:18 ID:QQ9IyHhu
>>832
どもです。キャッシュのクリアというのは、セーフモードで起動するだけで良いんでしたっけ?
840ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:04:32 ID:???
841ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:05:31 ID:???
>>840
よし、お約束。
Macのことは(ry
842837:2005/08/18(木) 19:05:36 ID:???
書き忘れた。

もう一度ゲームをインストールして、改めてアンインストールするのが一番楽。
843ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:07:16 ID:???
>>820
@メールって富士通のパソコンについてくる奴だよね?
あんなのやめといた方がいいよ
844ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:08:21 ID:EtCOuvZf
>>838
早速のレスありがとうございますm(__)m
申し訳ないのですが、「ドライブのアイコン」が分かりません
すみません
845ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:10:48 ID:???
>>844
マイコンダブクリだ。
スタート>マイコン
846ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:11:09 ID:???
>>844
CとかDとかあるだろ
847ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:11:54 ID:???
>>846
標準だとマイコンはデスクトップに表示されていない。
おそらくマイコンすら開けていない。
848846:2005/08/18(木) 19:14:24 ID:???
>>847
MeでもスキャンディスクはCだのDだのを右クリするんじゃねえの?
マイコンぐらい開いてると思った
849ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:18:08 ID:???
         , - ― -  、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::ッV∧V∧V∧V∧V∧V∧V∧V、
     ,':::::::::::ィ、::::::::::::::::::::::::::::::::::≫ キャーッ           ≪
.    i:::::::::/__,、ゞハ;ノヽj;;::イ ┬'≫ のび太 さんのエッチ!! ≪
     !::::::,'  '''''''''     '''''''' ノ/ィ//〃//〃//〃//〃//〃//〃
    f⌒ij.. (●),   、(●) | )
    ゞ_ィ  `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,. ノ_'´      ,r'' ~''‐、
   _,.-::::人   `-=ニ=-.   ハ:: ``丶、 { . ..:. ::j ::::::::
 ∠'''- '´/`-、  `ニニ´. , ィ'   `ヽ'''  ::::::` 、_ ノ:::::::::::::::
:(⌒)::::: /      ` ー- ' ´        i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::i                 l:::::::::::::::::::::::::::::::::(⌒):
::::::::::::::l   i    , -―- 、 l   l:::::::::::::::::::::::○::::::  :
:::::::::::::l   l  /       ) l   l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::l:,,,,,,,,..i/........./`''ー- '´.....l...........l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;_;;;;;__;;;;;;;_;;;;;__;;;__:::::::::::::;;;;;;;;;_;;;;;__;;;;:(⌒):;;;;
                |:::::::::::r〜'´
___________ゞ;;;;;;;ノ_________
:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |
_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|
:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |
_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|
850ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:18:17 ID:???
>>848
MEはアクセサリ>システムツールにスキャンディスクやデフラグがあるから。
851820:2005/08/18(木) 19:21:15 ID:PsvWgKss
はい、富士通のPCでもとから付いてました
え、ダメなんですか…?
じゃあ画像も保存できないってことですか………
852836:2005/08/18(木) 19:21:23 ID:EtCOuvZf
>>845
ありがとうございます
「スタートボタン」から「マイコンピューター」を右クリックすると、「プロパティー」がありました
でもシステムのプロパティーが表示され、ツールという項目が見つからないんです
本当にすみません・・・
853ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:24:13 ID:???
>>852
マイコンピュータを開いて、その中のドライブを右クリックだ。
854ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:24:53 ID:RpxbW+10
windows xp sp1
先日まで使えていたF7とウィンドウズキーがきかなくなりました。
F6-ひらがな  F8−半角カタカナ
とはなるのですがF7がききません
また、インターネットの検索するところに文字を入力してバックスペースを押すと
お気に入りのところが連打されたみたいになり、左のほうに出たり消えたりを繰り返してます。

復元ポイントで出来た日に戻してもダメでした。
何卒よろしくおねがいします
855ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:28:31 ID:???
>>852
スキャンディスクの意味を理解していれば、そんな恥ずかしい返しは出来ない筈。
ディスクをスキャンするんだから、ドライブのプロパティに決まってるだろが。
856ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:29:55 ID:???
>>854
キーボードにお茶やお菓子をご馳走した覚えはないか?
857ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:30:21 ID:???
>>854
F7キーの下にゴミがかんでないかな。
858ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:31:09 ID:JBi7nroS
今グーグルおかしくないですか?
英語になってるんですけど・・・
859ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:32:02 ID:???
>>858
正常だよ。
スパイウェアに感染したか。
860ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:34:59 ID:Io/9elbj
当方W-XPです。
電源オン→ログイン
ここまでは比較的早く、そのあとのアイコンの画面はすぐ出るのですが、HDDがジジジと動いていて、そこから先に進むのに時間がかかります。
起動時間に5分くらいかかります。
ゴミ箱とかはいつも空です。もっと早くPCを使えるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
861ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:35:10 ID:???
>>858
アドレス確認。
もしかしてGoogkleになってない?
862ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:36:09 ID:???
>>860
メモリ増設
常駐プログラムを最低限にする
ディスクの最適化
など
おまいの使ってるPC環境の詳細は不明だから追加質問禁止。
863きたー侍:2005/08/18(木) 19:36:18 ID:bGSGL/+3
>>829
遅レススマソ。鰹のタタキで一杯中デソ。
その通り。
864836:2005/08/18(木) 19:37:22 ID:EtCOuvZf
本当にありがとうございます
書き込みエラーの続出でレスがおそくなりすみません
>>850さんの言うように、Meではすぐに見つかったので

>>853
Cドライブを右クリックしましたら、ツールとういう項目が見つかりました
そこには「ボリュームのエラーのチェック」と書かれていました
ちょっと違うような気がしたのですが・・・
私のやり方がおかしいんですよね
せっかくご丁寧にアドバイス下さっているのに、全然できなくて情けないです
865ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:38:29 ID:???
>>864
エラーチェック=スキャンディスク
少しは自分で調べろよ。
866ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:39:29 ID:???
>>860
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
867ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:43:25 ID:???
>>865
 何をえらそうに
868836:2005/08/18(木) 19:46:44 ID:EtCOuvZf
>>855
前に使っていたMeは、壊れる前によく再起動して勝手にスキャンディスクになったので知っているんです

>>856
こぼしてないです

>>867
今確認しましたがゴミはなかったです
869836:2005/08/18(木) 19:49:47 ID:EtCOuvZf
>>865
「ボリュームの・・・」となっていたので疑問に思ったんですが。
870ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 19:50:54 ID:???
367 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/18(木) 11:16:52 ID:???
だまされるな
メモリは512Mあればそれで十分なんだよ。
メモリサイズとハードディスクの購入の関係は全くない。

375 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/18(木) 11:22:18 ID:???
なぜメモリの話をしてるのに外付けHDDを買わせるんだよ

632 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/18(木) 15:06:01 ID:???
>>631
コーデックの一部だろ

867 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/18(木) 19:43:25 ID:???
>>865
 何をえらそうに
871愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI :2005/08/18(木) 20:01:22 ID:???
はーい ちうは今日もげんきだっぴょーん♪

しつもんある?
872ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:01:23 ID:lhT80hSr
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se175326.html
これを落とそうと思ったんですが、
動作OSにXPがありません。

やっぱりこれってXPじゃ動きませんか?
もしそうなら動くヤツどこにあるか知りませんか?
873ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:01:46 ID:5E1V3/dc
sonyのPCV-J17(VAIO)でWindows 98のPCなんですが、
いつもと同じく普通にPCの電源を入れて、インターネットをしていたのですが、
Lunascape2やInternet Explorerで、Дやγなどの記号が、
太字で表記されるのですがどうしたら元のほかの文字と同じ太さに戻るのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
あと、型番って「PCV-J17」のようなものでいいのでしょうか?
間違っていたらご指摘ください。
874愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI :2005/08/18(木) 20:02:07 ID:???
>>872
うごきますよーーーう
875愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI :2005/08/18(木) 20:02:54 ID:???
>>873
いつからなにやってどうしてなったの???
876ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:04:26 ID:???
>>872
動くこともあるから試せ
877ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:04:54 ID:???
>>872
FlashPlayerEx使え。
http://www.zan9.com/soft/
878ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:04:55 ID:???
また糞二位か…
879ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:09:29 ID:???
>>873
モナー板のローカルルールを読め
http://aa5.2ch.net/mona/
880ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:12:09 ID:zyTCAYRQ
win2000sp4 (sp4は手動でインスコ、自動更新ができないため)

問題:ウィンドウズアップデートに失敗します
エラーは0x80246008

Background Intelligent Transfer Service が無効になっているせいというのはわかりました
で、これを有効にしようとしたら、エラー1075とでて、依存関係がないか削除対象になってる可能性とかでます。
で、依存関係をみてみるとSystem Event Notificationこれがないのに気付きました
サービス内にもありません。削除してしまったのか、ウィルスなのかわかりませんが、これが原因なのかな?
とここまでは調べられましたが、System Event Notificationはどうやったらインストールできるんでしょうか?
探してもみつかりません。
よろしくおねがいします
881ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:18:43 ID:ohw57MeG
JaneDoeView 050802 使ってるんですけど、
「NGワードを削除しても復活しない」のところにチェックしたままあぼーん登録を削除してしまったらしく、
復活できません

どうしたらいいんでしょうか?
882ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:20:28 ID:???
>>881
まぁもちろんリカバリだよね
883ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:21:08 ID:???
>>881
ログを削除して再取得すれば?
884愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI :2005/08/18(木) 20:22:31 ID:???
>>880
あなた違法行為してるわね?
885ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:24:22 ID:OB8C3ygO
IDの一文字目をいれるとパスワードまで選択できるようになってしまいました。
どこでなにをしたら治りますか?
886ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:25:08 ID:???
>>885
すまんがZaurusのNetFrontのことはわからんよ。
887ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:25:20 ID:iU6AbiU6
araken のどこでもホイールv3.7ってのを使いたいんですけど分かりません。

ファイルの種類:Dynamically Loaded Library
拡張子:dll

って出てきて…使えない。どうしたらクリアできるの?
またこれに必要なものは何ですか?
他にいいどこでもホイールみたいなのあれば教えてください。
優しい方お願いします。
888ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/18(木) 20:25:54 ID:???
‖ ‖/
‖./  \  . l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  \././| 例の粘着荒らしの身元は?
  \/  ΛΛ\
\/./l(())  )  ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/./ ⊂ ‖ ̄l.           | あと一歩のとこまで来てます
/ ΛΛ.( .‖ |     Λ彡Λ \______  _____
 (())  ) =・---     (  ・3・)     Λ_Λ  l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _   ( <▽>つ     (・3・ )
 ( .‖ |        | l: |     (つ▽> つ
 ==・---         .(__)_)____  .| l:  |
  。」L。_ _                 (__)_)
                              Λ∞Λ
   Λ=Λ    Λ=Λ    Λ=Λ  l ̄ ̄l (・3・ )
  (・3・ (()  (・3・ (()   ())  ・3) /   / (l ̄l⊂ )
  (  .⊂ζ)  (    ζ  .(  つ つ__/  l ̄
889ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:26:00 ID:???
>>885
はいはい ワロス ワロス
890880:2005/08/18(木) 20:26:46 ID:zyTCAYRQ
>>884
どういう意味ですか?
891ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:26:55 ID:???
>>885
インターネットオプション>コンテンツタブ>オートコンプリートをちょめちょめ
892887:2005/08/18(木) 20:30:37 ID:iU6AbiU6
あっいけましたorz 
ごめんなさい。
893873:2005/08/18(木) 20:31:46 ID:5E1V3/dc
>>877
よくわかりませんがありがとうございました。
894ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:33:11 ID:???
>>891
できました ありがと〜〜〜〜〜(´▽`)
895経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 20:38:07 ID:mrcXN2pv
次のかたどうぞ。
質問するときは>>1を読んでくださいね。
896880:2005/08/18(木) 20:39:12 ID:zyTCAYRQ
897愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI :2005/08/18(木) 20:40:28 ID:???
>>895
こんばんわ〜〜んにゃ!

ちうで〜〜す!
898ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:41:46 ID:???
>>897
無駄レスは帰れ
899ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:42:10 ID:???
できました ありがと〜〜〜〜〜(´▽`)
900ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:42:33 ID:QzL2z8d4
XP
顔文字辞書(エモジオとか)を入れたら
変換の時に、顔文字が優先されるようになっちゃったんですが
普通の、変換(漢字とか)を優先させるにはどうしたらいいですか?

Microsoft IME 辞書ツールから ツール→テキストファイルから登録
で、顔文字辞書を登録しました。
他は何も弄ってません。

よろしくお願いします。
901ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:42:43 ID:???
902ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:44:14 ID:???
>>900
        ∩∩
        | |_| |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\ ・∀・)   < リュンパッチ♪
.r ┤    ト、    \    \_______
|.  \_/  ヽ   |
|   __( ̄  | |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
903ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:44:59 ID:???
>>900
そのチェックをはずすか漢字を優先させるように叩き込む
904ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:45:09 ID:???
>>900
使ってればよく使う方が優先されるようになるだろ。
905ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:45:44 ID:???
>>900
登録直後は登録語が最優先される。
変換の確定を繰り返す内に直る。
906経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 20:46:10 ID:???
>>897
どうもこんばんは。
始めてみますね。
よろしくお願いします。
907880:2005/08/18(木) 20:46:48 ID:zyTCAYRQ
>>901

>>880に書いてあるとおり、そこはとっくにやりました
908ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:47:50 ID:+eP1MWhz
消してしまったファイルの復元方法を教えてください。
WinXP HOMEです。
909ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:48:41 ID:???
>>908
ソフトを使う(フリーや市販のソフト)
910経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 20:49:06 ID:???
>>908
これでも使ってください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
911愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI :2005/08/18(木) 20:50:11 ID:???
>>908
復元は〜 救済かなりかくりつひくいで〜す
912ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:50:42 ID:???
>>908
FinalData
ただし現時点で入っていないなら、そのソフトに消した部分を上書きされて復元率が極端に下がる。
913ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:51:17 ID:???
削除した直後じゃないとダメに決まってるがな。
上書きされてたら、どんなツールを使っても無理。
914ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:57:07 ID:???
>>913
をいをい残留磁気があるだろ。
でも復元成功率は一桁くらい減るけど。
915cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/18(木) 20:57:08 ID:???
>>10
特に欲しいとは思ってないです。
916経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 20:57:42 ID:???
>>915
こんばんは。
917愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI :2005/08/18(木) 20:58:04 ID:???
>>915
こんばんにゃ〜〜!
918ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 20:58:32 ID:jFCvR2zI
さっきからあちこちの板でウイルス関係情報貼りまくってるのって誰すか?
荒らし扱いにならないの?
919cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/18(木) 20:58:37 ID:???
>>916-917
こんばんは
920cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/18(木) 20:59:09 ID:???
>>918
荒らしかもです。
921880:2005/08/18(木) 20:59:36 ID:zyTCAYRQ
ここって役立たないな。回答者も初心者か・・・
922ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:00:47 ID:???
わかんないですー(><)
923ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:00:58 ID:TwqgvB1Z
PCで“デホォルト遮断”とか“トロイの木馬”ってのが表示されたセキュリティ警告が出たんですけど、どーゆうことなんですか?
924ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:01:05 ID:???
>>921
はっきり言って稀な事は答えれないんです
(あなたは荒らし?それとも自演自作?)
925ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:01:45 ID:???
>>923
ウイルス、スパイの巣窟になってるぞ。そのPC
926cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/18(木) 21:01:54 ID:???
>>923
ファイヤーウォールとかウイルス対策ソフトが警告を出したのでは?
927ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:02:00 ID:???
>>921
だったらID赤くなるまてしつこく質問すんじゃねえよ
928経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 21:02:44 ID:???
>>923
なにかのウィルスが検出されたみたいですね。
929ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:03:21 ID:???
>>921
つーかさ、そういうエラーってググって調べる以外知りようがないと思うけど。
こんなところで愚痴るよりマイクロソフトに問い合わせれば?
930ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:03:48 ID:???
>>921
リカバリしたらなおるよ
勝手に消したんだろ?
リカバリすることによって元に戻るよ
931ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:04:21 ID:???
932900:2005/08/18(木) 21:05:24 ID:QzL2z8d4
覚えさせるしかないんですね。

>>926
cenさんは分かりませんか?
933おとがでなくなってしまいました。助けて下さい!:2005/08/18(木) 21:05:29 ID:/dCgMUYG
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1113の16で質問した者です。

申し訳ありませんが自分のPCでは人大杉で見れなくなってしまいました。
答えが載っているレスありましたらうpして頂きたいです、宜しく御願い致します。
934ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:06:20 ID:???
>>933
2chブラウザ 
でググれ。
人大杉におまえも貢献しているわけだからな。
935880:2005/08/18(木) 21:06:49 ID:zyTCAYRQ
>>924
荒らし扱いか・・・

>>925
とっくに駆除してる

>>926
はぁ?意味わからないけど、FWうんぬんで通信ブロックされたわけじゃないし・・・
>>880ちゃんと呼んでよね・・・

>>927
もうこないよ。無知だからって逆切れしないでよ・・

>>929
面倒なんでバックアップで修復するよ。

煽ったつもりはないが、ナニコレレスキタww
936ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:07:31 ID:TwqgvB1Z
>>931
それってもちろんPCでですよね?どーなるんですか?
937ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:08:07 ID:???
>>935
ID:zyTCAYRQはあぼーん対象となりマスタ
938経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 21:08:19 ID:???
>>933
回答はないみたいです。
2ちゃんねる専用ブラウザを入れるときちんと見られますよ。
939ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:08:21 ID:???
>>935
駆除「しきれてる」のか?
まだ残党が残ってないか?
940880:2005/08/18(木) 21:10:56 ID:zyTCAYRQ
>>939
てか、そんな問題じゃないしw
質問内容ちゃんと嫁よ。人に>1嫁とか言う前にさw
もう、バカが無理しなくていいから、おまえらよりおれのほうが詳しいってわかったから
じゃあね
941ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:11:21 ID:???
>>935
うーん最初からインストールされてるみたいだが
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;324418
942880:2005/08/18(木) 21:12:49 ID:zyTCAYRQ
>>941
だから知ってるってそんなこと
943ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:13:59 ID:???
>>942
Windows2000専用質問スレ PC初心者板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
944ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:14:24 ID:???
>>940
あ、アンカーミスしてた。
ウイルス関係のレスは忘れてくれ。
945経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 21:16:04 ID:???
次のかた>>1を読んでから質問どうぞ。
946ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:20:58 ID:???
>>914
残留磁気なんてフォーマットした時だろ。
復元に数億円以上かかるし。
947ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:21:16 ID:???
                      、、, , , , , , ,
      / ̄ ̄ ̄ ̄\       、/; ̄', ̄', ̄',\,
   ./ /フ          ヽ       、/、` 、 ' '  , ' ", X
   / o~  _     ___  |     ソ、゙ `        ' "|
   |    / ゚ ヽ  / ゚ ヽ |     |゙ ゙   /⌒ヽ  /⌒l |
  ,--、  `ー〜'  `ー〜 /    ,--、     ・ `ー' ・   /
 ( 6   i―┬┬┬┬i 〈     ( 6  i‐―┬―┬‐; 〈
   ̄l   \_,二_二ノ ノ       ̄l、 \ ,二二、ノ ノ
    _\_  ̄ ̄ ̄_,/       _\_  ̄ ̄ ̄_,/
  ./  \ ̄7ヾ~~7 \     ./::::lll::/|~7ヾ~|ヽ::\
  |  /⌒ヽVl_lV  /⌒ヽ   |:::::::::lll::> Vl^lV<::|:::|
  |、 / ー'ー'  / |   | ー'ーf   |:::::::::|::::::\ヾV/./::|::::|
  ヾニニニソ  .| |   |ニニソ    |:::::::::|:::日:::\l/日:|::::|
948ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:26:28 ID:???
ID:zyTCAYRQの基地外は帰ったか?
949ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:26:57 ID:???
死んだよ・・
950ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:28:06 ID:???
951880:2005/08/18(木) 21:28:16 ID:zyTCAYRQ
コテがななしになって煽りレスかwキモイスレだな
952ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:28:55 ID:???
>>949
ああいう粘着油デブはまた戻ってくるからな・・・
953経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 21:29:07 ID:???
次のかた>>1を読んでから質問どうぞ。
954ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:29:21 ID:???
コテが一切不可視設定の漏れは勝ち組
すっきり。
955ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:29:40 ID:???
質問スレにコテなんて意味ないけどな
956ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:30:01 ID:???
>>951
ほら 戻ってきた 大笑い!
957ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:30:01 ID:???
放火魔と粘着厨はまた戻って狂ってか
958経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 21:30:58 ID:mrcXN2pv
みなさんだめですよ。
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 釣り 騙り 煽り 雑談
959ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:31:13 ID:???
ID:zyTCAYRQはお笑いキャラと認定
960ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:31:57 ID:???
>>951
ここにまともなコテはいないよ
961ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:32:06 ID:???
訂正
ID:zyTCAYRQは泣き笑いキャラと認定
962うひょー ◆i6EGF/jIp6 :2005/08/18(木) 21:33:24 ID:???
>>954は天才。
963ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:36:29 ID:???
またレス番飛んでるよ。
まあ誰であろうと気にしないけど。
NGname:◆
964880:2005/08/18(木) 21:36:54 ID:zyTCAYRQ
何がおもしろいんだか。まあ、がんばって生きていけよ。一日中2chやってるとバカなるぞ
お前らと違って明日仕事だからもう寝るよ
965ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:37:41 ID:???
息抜きに2chで誰かをからかう。
これ最強
966ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:37:49 ID:???
>>964
オレたちが遊んでやったからオマエも遊べただろ
泣き笑いはやめて とっとと寝ろよw
967ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:38:43 ID:???
>>964
逃げんなよwwwwwwwwwwwwwww
968ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:40:04 ID:DqSP4G3w
epson PM840C win XPで使ってます
はがきを印刷してるのですが中をいくら拭いても、紙を何度通しても
印刷すると紙が黒く汚れてしまいます。はがきでなくコピー用紙にやってみても
汚れてしまいます。昨日コピー用紙に印刷してるときにはなんともなかったのに
どうしたらいいのでしょうか?ノズルチェックパターンは良好でした。
紙の厚さ?の調節は+にしても0にしてもどちらでもだめでした
969ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:40:14 ID:???
>>964
俺達に勝てるわけねーだろ、さっさと泣き寝入りしろやwwww
970ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:40:32 ID:???
971経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 21:41:17 ID:mrcXN2pv
次スレ立ててもいいですか?
972ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:42:08 ID:???
>>968
プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/
973ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:42:54 ID:6Ashgm9X
今日、新しいPCゲーム(バトルフィールド2)を買ってきてインストール。
さぁ起動しようとしたら
「CD/DVDエミュレーションソフトウェアが検出されました。CD/DVDエミュレーションソフトウェアを無効にしてゲームを再起動してください。」
と出てしまい、起動できません。一体どうすればよいのでしょうか?
どうか教えてくださいm(_ _)m
974ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:42:55 ID:???
>>971
名無しで立てろや、売名行為はするなよ。
975968:2005/08/18(木) 21:43:39 ID:???
>>972人多すぎでいけませんでしたorz
ここできくのはスレ違いですか?
976ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:44:06 ID:???
※学生がスレを立てられる状態にあるときは950前後に無断で立てている。
977経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 21:44:41 ID:mrcXN2pv
>>975
2ちゃんねる専用ブラウザ入れてください。

>>974
やってみますね。
無理だったらこのスレか雑談スレにでも結果を報告します。
978経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 21:46:14 ID:???
>>976
そんなことないですよ。
一応確認はとってます。
重複すると大変ですからね。
979経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 21:53:03 ID:mrcXN2pv
もうちょっと待ってね。
980ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:54:08 ID:wPiTLclV
WindowsXpです。
クイック起動のアイコンを3つ以上表示させたいんですけど
どうしたらいいでしょうか。
981愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI :2005/08/18(木) 21:55:12 ID:???
>>980
ふつうにどらっぐしちゃえ
982ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:55:47 ID:???
>>980
タスクバーの何もないところを右クリック>ツールバーを固定するのチェックを外して好きなように
983ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:56:01 ID:xhU99Nr5
最近パソコンを起動すると
タスクバーに「HOTKEY KEYBOARD」というのが表示されています
左クリックしても変化無く、右クリックして「閉じる」をやらないと
ずっと残ってしまいます
これはなんなんでしょうか。。。教えてください
984980:2005/08/18(木) 21:56:56 ID:wPiTLclV
>>981
画面に表示されるのは3つまでで、他のは隠れちゃってるんです。
>>←このマークをクリックしたら出るんですけど・・・。
隠さずに三つ以上表示したいのですが方法がありますか?
985980:2005/08/18(木) 21:57:52 ID:wPiTLclV
>>982
できました。
ありがとう!!
986982:2005/08/18(木) 21:58:15 ID:???
あ、ツールバーじゃなくてタスクバーだった
987経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 21:59:12 ID:???
メイン回線も予備回線もスレッドを立てられませんでした。
だれか次スレお願いします。
テンプレは次に貼るのでどうでしょう?
988経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 21:59:52 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 ・他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━
 ・違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
 ・マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 ・勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 ・検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・釣り 騙り 煽り 雑談 その他荒らし行為 (←絶対ダメ!見かけたら無視しましょう!)

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★専用スレッドがどこかにあるはずなので探すこと(>>2-3あたり参照)
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘を信用しないように!
 ★質問者は気長に辛抱強く回答を待ちましょう
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 ・Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 ・質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
 ★あくまでもアドバイスなので損害を被った場合でも責任は一切取りません
989ひよこ名無しさん :2005/08/18(木) 22:05:30 ID:GbktoFUw
本日、外付けDVDドライブを買ってきて付属のCDから
簡単セットアップ(インストール)出来ると書いているので起動させようとしても
全く起動できません。自動的にCDを起動させれない場合はどうすれば
良いのでしょうか?OSはXPです。どなたかお教え下さい。
990経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 22:07:06 ID:???
>>989
CDを入れているドライブを開いて、「setup.exe」とかがあると思うのでそれをダブルクリックしてください。
説明書に載ってるはずですけど・・・
991ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 22:07:48 ID:???
>>989
なんかWindowsの動きを早くするなどのソフトをどっかで使いませんでしたか?
992ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 22:09:14 ID:???
PCのスピーカーは元々別々になっていてそれが嫌で一体型を使っていたのですが
そろそろ買い換えようと思い別々に買おうと思うのですが
こういうのは皆さんどうしてうのでしょうか?
都合の良い場所に固定したりだとかその他の方法だとかそのまま放置だとか。
993ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 22:10:16 ID:???
994ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 22:10:16 ID:???
>>992
ディスプレイのサイドに普通は置く
995989:2005/08/18(木) 22:12:23 ID:GbktoFUw
>>989
御解答ありがとうございます。
CDを入れているドライブはどこにあるのでしょうか?
996cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/18(木) 22:12:25 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1114

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1124370698/
はい
997経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/18(木) 22:13:28 ID:mrcXN2pv
>>996
どうもお疲れさんです。
998ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 22:13:30 ID:???
>>995
そうゆう物理的なことを聞かれても...
999973:2005/08/18(木) 22:13:39 ID:6Ashgm9X
使用PCはWINDOWS XP HOME EDITION です m(_ _)m
1000愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI :2005/08/18(木) 22:13:41 ID:???
ちうが1000げと!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。