パソコン初心者総合質問スレッド vol.1079

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
 * 専用スレッドが>>2-3あたりにあるから適当に探してね!
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください

                                     
                                  以下省略
2愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/12(火) 22:02:15 ID:???
2
3ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:04:28 ID:???
::::: : : : :;,lllllllllllllllllllllllllllill゙゙゙ケ'゙!llll!!lllllllllllllllllllllllll
::::::: : : :;l!llllllllllllllll!゙ll゙″゜: : : : : ゜:::^゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!l广;;;'゙ll;;'llllllllllllllllllll
::::::::: ::::::'lllllllllll!!゙゙: : :     : : : : : : : : : : : : : : ::::::::;;゙、;゙~゙llllllllllllllll
::::::::::: :: :illlllll!°: : :     : : :  : : : : : : : : ::::::::::::::;;;'ヽ'tllllllllllllllllli,,i´
:::::::::::::::::,llllll「: : : : :       : .,,,iiiiiiiiiiiiiii,,_: : ::::::::::::::;;;冫{llllllllllli,
::::::::::::::::;lllllll.,iilllllilq: : :  : : : ..,iilllll●llllllll゙!lii,,::::::::::::::::;;;.;"illlllllllllll
:::::::::::::::;,llllllllll●llllz・: : : : : : : ゙゙゙゙゙゙!!!!!!!!!!":`″:::::::::::::;;;;;;;、llllllllllllllll
:::::::::::::::;|llllll゙~゙゙゙”: : : : : ::: : : : : : : ::::::::::::::: : : ::::::::::::::;;;;;;;;;lilllllllllllllll|
::::::::::::::;;、lllll:: : : : : : : : :::: : : :: : : : : : : : : : : : : : ::::::::;;;;;;;;_llllllllll
::::::::::::::;:"'lll、: : : : : ;;i,,,、;_、;;: : : : : : : : : : : : : :::::::::;;;;;;;;;,llllllllllllllllllll
;;;:::::::::::;`;;;!l、: : : : : :''llllfll゙l゙`: : : : : : : : : : : :::::::::::::;;;;;;;;;,llllllllllllllllll
;;;;;;;;;::::::;;;;;;;゙i、::: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,iilllllllllllll|
;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;:::::::::::::::i,,iiii,,,iiiiiiiiiiiii,、::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;,,,illlllllll|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;,,illllllllllllllllllll
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;::::::`',,,,,,_;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,illlllllllllllllllllllllllllllllll
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、、;;:::::゚゙゙゙゙゙°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllll
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,‐,ll!,i,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,iilllllllllllllllllll|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、゙l゙;'!゙,il,lllllliiiiiiiiiiiiiiiiiill,,iiiiilllllllllll
4ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:05:12 ID:???
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
5ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:05:22 ID:???
アチャー
6ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:05:22 ID:KdF0HuQw
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
 * 専用スレッドが>>2-3あたりにあるから適当に探してね!
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
 ★愛新は「名無し」や「虞美人◆IIrOa3OR/s」で潜伏します。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
7ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:06:21 ID:???
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     | ̄ ̄|
   /       .::::|__               / :::l      |__|
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     |\/|
/                       ̄ ‐-'       :::|       |    |
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|      /\
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|      | ̄ ̄|
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|      匚 ̄
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|        |__
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|.   |\/|
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|  |    |
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|   | ̄ ̄|
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|   |__|
     |       ̄ ― _                 .:::/    l\ |
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/     ,|  \|
       \                   ̄/   .::::/       /\
ヽ       \               /    ..:::::/         | ̄ ̄|
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          | ̄>
                           ...:::::::/               | ̄\__/
8ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:10:34 ID:???
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
9ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:13:35 ID:ubqbqkwI
たった、いま再インストールしてスパイウェアチェックしたのですが
AvenueAIncとMediaplexというスパイウェアが検出されました

これらのスパイウェアはPC初期状態でも入ってるんでしょうか?
10ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:13:37 ID:???
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
11愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/12(火) 22:13:48 ID:???
前スレ終了有難う御座いました

引き続き質問受付てます
12ひみつの検疫さん:2024/06/19(水) 10:44:48 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
13ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:14:18 ID:???
今日も臭いうんこがもりもりでました
14愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/12(火) 22:14:31 ID:???
>>9
どっかで見た様な質問ね
15ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:15:10 ID:???
クソスレ発見したので、ageておきますね。


       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
16祐太郎:2005/07/12(火) 22:15:33 ID:Ye5uTiXS
新しいスレッドを立てる時にCOKKI確認とか言う画面がでてスレッド立てられない
んですがどうしたらいいんですか?
17ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:16:17 ID:???
>>16
クッキーでも食ってろデブ
18ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:16:20 ID:???
>>16
まあクッキーでも食べて落ち着きたまえ
19ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:18:18 ID:+OZZKm6x
前スレからです。

プレイヤーの何も再生してない時の画面
HAKOBAKOで言うならこれ↓
ttp://syobon.com/mini/src/mini2637.jpg
の場面の名前ってなんていうんですか?
20お願いします:2005/07/12(火) 22:21:39 ID:Y7+GcxIU
お伺いさせてください。

「c\documents and settings\user\local settings\temp\imtf8.tmp」
が壊れているらしくて、デフラグができないんですが
何をすればデフラグできるようになりますか?
よろしくお願いします。
21ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:22:00 ID:/9IbGv4T
xpを使っています
マイコンピュータにDVDドライブが表示されません
どうしたら出てきますか?
22ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:23:47 ID:???
>>21
いのり〜えいしょう〜ささやき〜ねんじろ!
23ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:23:58 ID:???
>>20
くるな。伺うな。消えろ
24ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:25:03 ID:???
>>20
リカバリーしろデヴ
25聞いてるんだよ!:2005/07/12(火) 22:25:17 ID:???
お伺いさせてください。

「c\documents and settings\user\local settings\temp\imtf8.tmp」
が壊れているらしくて、デフラグができないんですが
何をすればデフラグできるようになりますか?
よろしくお願いします。
26ピザ食って寝ろデブ!:2005/07/12(火) 22:26:51 ID:???
お伺いさせてください。

「c\documents and settings\user\local settings\temp\imtf8.tmp」
が壊れているらしくて、デフラグができないんですが
何をすればデフラグできるようになりますか?
よろしくお願いします。
27さっさと答えろクズども:2005/07/12(火) 22:27:32 ID:???
お伺いさせてください。

「c\documents and settings\user\local settings\temp\imtf8.tmp」
が壊れているらしくて、デフラグができないんですが
何をすればデフラグできるようになりますか?
よろしくお願いします。
28ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:27:44 ID:???
トロイ・ウイルス警報
●みずほダイレクトを狙ったスパイウェア、郵貯や東京三菱などもターゲット●
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/08/8345.html
※7月12日時点で対応しているアンチウイルス製品
ウイルスバスター
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TSPY_BANCOS.ANM
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=SPYW_INVKEY12.A
ノートン
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/spyware.invisiblekey.html
【・NOD32は未対応】

●音声ファイル変換ソフト「Vocal Cancel」が、「トロイの木馬(TROJ_HIROFU.A)」であると確認された●
ttp://www.vector.co.jp/info/050704_vocal_cancel.html
Kaspersky
ウイルスバスター(最速で対応)
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_HIROFU.A&VSect=T
ノートン(自動アップデートでも対応)
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-trojan.hirofu.html
マカフィー
ttp://vil.nai.com/vil/content/v_134732.htm
【・NOD32は対応が不完全なので要注意】

●第二の価格コム事件とも言える「ozmall」のサーバがクラックされた事件●
ttp://www.ozmall.co.jp/050530/virus.html#soft
                       検出 駆除
マカフィー(Managed VirusScan)    可   可
アンラボ(V3ウイルスブロック2005)  可   可
F-Secureアンチウィルス.        可   可
Kaspersky                 可   可
NOD32                   不能 不能
29ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:28:28 ID:???
同一スレ内おまる痴に死刑確定
30ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:29:42 ID:DQF0C5p/
パンダの無料オンラインスキャンって、検出されたものを自動的に削除されないように出来ますか?
31ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:30:05 ID:???
なんだパンダと
32ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:30:23 ID:EkxlgFiD
>>30
うん
33ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:30:25 ID:???
>>30
うん
34愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/12(火) 22:35:20 ID:???
>>30
あれは削除まですると思いました
3530:2005/07/12(火) 22:36:29 ID:DQF0C5p/
本当ですか?´Д`;)
3630:2005/07/12(火) 22:36:53 ID:DQF0C5p/
>>34
どうも!
37ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 22:40:39 ID:HN9g/sgR
ハードディスクの容量について質問なんですけど。
40GBと160GBを比べた場合、
値段が少し高くなる他は、他の規格が同じなら、読み込みや書き込みの速度は実際にも全く同じという事?
容量が多いことによるデメリットは値段が少し高くなるとうい他は何も無いと考えていいのでしょうか?
パソ購入にあたって、40GBと160GBとでは5000円くらしか変わらないので
160GBの方にしとこうかと思ってるんですけど。
38愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/12(火) 22:40:49 ID:???
>>35
この辺りを
【白】パンダでウィルス撃退【黒】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1081443487/
39愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/12(火) 22:43:48 ID:???
>>37
特に問題無いと思います
40愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/12(火) 22:46:19 ID:???
>>37
回転数とバッファだけは一応確認した方が宜しいです
あい
4137:2005/07/12(火) 22:50:00 ID:???
>>40
バッファって?
42愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/12(火) 22:52:34 ID:???
>>41
2とか8のアレ
43ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:02:00 ID:???
Windows xp のWordのことで質問です。
印刷レイアウトのときにインデントがでません。
どうしたら表示されるのか教えてください・゚・(つД`)・゚・
4437:2005/07/12(火) 23:03:01 ID:???
>>42
40GB( Serial ATA/150,7200rpm )
         と
160GB( Serial ATA/150,7200rpm )
   なら
バッファとか他の性能はまったく同じと言う事ですか?
45ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:07:45 ID:???
>>44
バッファは?
46ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:08:24 ID:???
見事な抜け具合にワラタ
47愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/12(火) 23:08:46 ID:???
こんな感じです

製品スペック・詳細
規格 S-ATA2 3Gbps
ディスク容量 80GB
回転速度 7200rpm
平均シークタイム 8.8ms
バッファ 8MB
48愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/12(火) 23:09:26 ID:???
>>45
やっぱバッファが肝心よねバッファが
49       :2005/07/12(火) 23:13:39 ID:iu2A+RPi
Easy CD Creatorで何回か焼いても失敗するから
MP3のファイルを極窓で調べたらwavだったんです。
恐らく声が原因でCDR3枚も無駄にしてしまいました。
あと。ビットレート?って言うのが192だと焼けないんですか?
そのファイル削除したら正常に焼けたんですが・・
50ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:15:34 ID:???
>>49
で、何が聞きたいんだ?
51ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:16:26 ID:???
書いた単語でググればめっかるんだがなぁ
52愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/12(火) 23:30:31 ID:???
今夜は最高に質問少ない日ですね
夕方盛り上がり過ぎてみんな疲れたかな
53ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:31:45 ID:???
ノートPCを使ってるんでつが、最近、ちょっと長くインターネットしてたりすると
いきなりシャットダウン?ていうのかな、電源が切れて真っ暗になって、
数分間置いてまた立ち上げると、全く問題なく使えるんだけど・・・これって何で?
熱くなってたりすると自動的になるもの?
今までは、そういう事なかったんだけど。 因みに購入して1年半くらい経ちますが。
54ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:33:29 ID:???
水ぶっかけろ
55ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:33:49 ID:???
「でつが」
そしてsage質問
56愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/12(火) 23:35:55 ID:???
>>53
ネットぐらいで落ちるのは少々問題ありますね
一度アイドルで放置して様子見てください
あい
5743:2005/07/12(火) 23:39:13 ID:5Y40yLQH
43です。すいません。sageてました。
Windows xp のWordのことで質問です。
印刷レイアウトのときにインデントがでません。
どうしたら表示されるのか教えてください。
お願いします。
58ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:40:53 ID:wustZYRa
ノートン2003を使っていますが、ファイヤーウォールの設定を手動でしています。
たまにダブってプログラムが許可されています。
例えば、internet explore すべて許可←これがプログラム一覧の中に二個あったり
するのです。
なぜでしょうか?
59ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:41:31 ID:h05HRGme
前々スレでお世話になり解決したかに思えたのですが、
根本的な解決にはなっていなかったようです。
FUJITSU  BIBLO RS18D
XP HomeEdition
症状は、起動しても、自分で設定した壁紙は表示されるが、
アイコン、タスクバーが表示されない。
マウスに右クリックも無効。
教えて頂いた解決法
タスクマネージャーで
1、プロセスexplorer.exe→終了 
2、新しいタスク実行→新しいタスク作成
名前欄に「explorer.exe」入力→OK
↑前々スレでこのように教えてもらい解決したと思ったのですが、
電源を切って再起動すると、やはり同じ症状になります。
根本的に解決するにはどうすれば良いのでしょうか?
60ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:45:49 ID:???
>>59
いじくるつくーる使え
61ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:46:22 ID:???
>>58
初期不良です。
62ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:49:40 ID:hl+vvMpq
コレガの蟹チップLANカードを刺した2台のXP homeパソコンを
クロスケーブルで繋いでTCP/IPで共有させてファイルを移動させているのですが
タスクマネージャで見たネットワーク使用率は1%以下で
100MBのファイルの転送にも数分かかります

そこで昨夜、設定を色々変えている内に
なぜかネットワーク使用率40%ちかく出る速い速度で転送できたのですが
一度シャットダウンしたら再現できなくなってしまいました
「ノートンのインターネットセキュリティやオートプロテクトを無効にすれば
また高速転送ができるだろう、」くらいにタカをくくっていたのですが
全く再現できません
どうすればまた高速でファイルコピーできるか助言を下さい
お願いいたします
63愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/12(火) 23:51:33 ID:???
>>62
蟹とは何かな
6419:2005/07/12(火) 23:52:42 ID:+OZZKm6x
>>19お願いします。
65ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:53:25 ID:amEcpQpy
パソコンで音楽を聴いてるんですけど時間が来ると自動的にウインドウズの
電源を切ってくれるソフトありませんか?

音楽を聴きながら眠りたいのです。よろしくお願いします
66ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:53:30 ID:???
>>62
いじくるつくーる使うでつ
あい
67ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:53:55 ID:???
>>65
ないでし
あい
68ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:53:58 ID:hl+vvMpq
>>59
一度
マイ ネットワーク を開いて
ネットワーク タスクの「ネットワークに接続しているUPnPデバイスのアイコンを非表示にする」
に設定してから再起動してみて下さい
69ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:54:34 ID:???
>>68
いやでし
あい
70ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:55:02 ID:???
>>68
マイ ネットワークって何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。
71ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:55:56 ID:124BGaD5
LIVE2chしか起動させていません
72ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:56:55 ID:hl+vvMpq
>>63
Realtekのことです
7371:2005/07/12(火) 23:57:20 ID:124BGaD5
すいません。ミスりました。

最近、電源を切る時にかなり高い確率で「終了していないプログラム」
の警告が出るようになってしまいました。
ウイルスソフトはちゃんと入れてますけどヤバいでしょうか?
プログラムはLIVE2chしか起動させていません
74ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:57:33 ID:xlJe+qIX
当方プロバイダーがプララのマンションタイプなのですが
今月からネットバリアなるものが実施され強制的にエロサイト
に一切行けなくなってしまいました。

解除方法もあるのですがユーザーIDとパスワードを要求されます。がしかし
アパートの大家からそんなモノは一切貰ってないです・・
大家に「ネットバリア解除してくれ」と言うしか解除方法はないのでしょうか?
75ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:57:38 ID:amEcpQpy
>>67
そうですか、了解。
76ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:58:14 ID:???
>>74
リカバリしろデブ。
77ひよこ名無しさん:2005/07/12(火) 23:59:49 ID:QSCI/OL9
富士通のデスクパワーつかってます。
OSをwin98からMeにアップグレードしたら、「IME」?
っていうんですか、アレが動作しなくなりました。
文章は普通に書けるのですが、タスクバー上の「あ」を右クリックしても
単語登録やプロパティなど全て開けなくなりました。選択すると
「あ」に赤い斜線が入るだけです。
単語登録などを使うには、どうすればよいのでしょうか?
78ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:01:30 ID:???
>>77
窓の手使うでし
あい
79ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:01:57 ID:???
>>77
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
80ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:02:16 ID:???
>>74
ログインするためには、
・ぷらら接続用のユーザID
・ぷらら接続用の本パスワード
を入力し、「ログイン」ボタンを押してください。
とぷららにあるのだけれど,それは手元に送られてきてないの?メアドとかどうしてる?

というか是非大家さんに

「バリヤーの解除を!!」って言って欲しい。
81ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:03:15 ID:???
>>56
レスありがとうございます。
>一度アイドルで放置して様子見てください
というのは、どういう事ですか? 

こういう症状は、メーカーに問い合わせた方が賢明でしょうか?
8249:2005/07/13(水) 00:03:16 ID:IemyQ4L3
>>50
Easy CD Creator ではビットレート192のファイルは焼けないんですか?
もしそうならビットレートの変え方あるんですか?
お願いします
83ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:04:27 ID:???
>>82
焼けないでし
あい
8481:2005/07/13(水) 00:04:47 ID:bClDESpW
おっと、ココは、ageレス進行だったのですね。 失礼しました。
85ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:04:48 ID:???
全然ググッてね〜なw
86ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:05:46 ID:GsLAE9Vm
>>61
どうすればよいのでしょうか?
87ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:07:21 ID:???
>>86
買い換えろ、デブ。
88愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 00:08:05 ID:???
>>81
出来るだけ接続機器など外して
ネットも遮断してから何も操作しないで放置って事ですよ
89ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:09:46 ID:???
>>86
知らない間に対象プログラムのバージョン変わってるんじゃないの
特に不具合無ければ気にしないで良いよ
90ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:09:58 ID:fxryR5L8
>>80
メールアドレスの@より前をユーザーIDに入力して
メールのパスワードを入力してみましたがエラーがでました・・
91ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:10:38 ID:???
>>90
ウイルスでし
あい
92ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:11:22 ID:???
>>90
>>80は大きな勘違いをしている。そしてお前も。
9359:2005/07/13(水) 00:12:14 ID:Z4Q7qCQ3
>>68
ありがとうございます。やってみましたが、変わりないようです。
94ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:12:44 ID:???
>>93
お前騙されてるぞ。
95ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:13:40 ID:???
>86
5分後に詩ね
あい
9681:2005/07/13(水) 00:15:32 ID:bClDESpW
>>88
有難うございます。
取りあえずは、電源切って「冷却」ということでいいんでしょうか?
少し時間空けて電源入れ直すと、問題ないのですが。
(続けてその症状が起きる訳ではないんです。たま〜になる。)
97ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:16:27 ID:jLdGDCff
mpgファイルから、音声をmp3で別にするには
どうしたらいいですか? 誰か教えてください
98ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:17:03 ID:???
>>97
その質問昨日も見たな
9980:2005/07/13(水) 00:18:03 ID:???
>>90
いや、メールアドレスのパス等が記載されている紙に
よく一緒にユーザーIDが記載されているけど
それはどこ?という意味で。
100ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:18:34 ID:???
>>97
寿命です。
101愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 00:19:22 ID:???
>>96
電源いれて放置して様子見るです
もしくはCPU温度とかHDD温度など測定するのもいい事です
あい
10277:2005/07/13(水) 00:20:24 ID:j2X3G8N0
>>78
ありがとうとざいます
試してみます
103愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 00:20:50 ID:???
>>96
これ入れて計ってくださいよ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
104愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 00:23:27 ID:???
あと三分で帰ります
何かある方どうぞ
105ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:24:04 ID:???
夜は落ち着いてるな
106愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 00:27:21 ID:???
それでは帰るとします
お休みなさいでし
であ!
107ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:27:59 ID:???
XPでLive2chを使って2chを楽しんでいます。
20時間位前までは何も問題なく使えていたのですが、
突然、書き込みの中にあるURLをクリックしてもIEが起動してくれません。
IEを起動させた状態でクリックしてもリンク先に飛べません。
スレやレスの更新は問題なく出来るので、回線の問題ではないと思います。
意外と不便です。どなたか解決方法を教えて頂けませんか?
2chブラウザは最新版です。
108ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:28:11 ID:???
ずっと寝ててもいいですよ
10981:2005/07/13(水) 00:28:33 ID:bClDESpW
>>101
重ね重ね回答助かります。
やっぱり「熱」が問題なんですね。
色々とdくすでした。m(_ _)m
110荒らしじゃないよ:2005/07/13(水) 00:28:45 ID:mxXpCkTp
IDの消し方がわかりません(´・ω・`|||
111ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:29:45 ID:???
>>110
糞スレ立てんじゃねぇよ 厨房が!
112荒らしじゃないよ:2005/07/13(水) 00:35:27 ID:mxXpCkTp
すいません;
113ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:37:20 ID:???
こいつか

厨房からの出題スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121181661/

1 名前:荒らしじゃないよ[] 投稿日:2005/07/13(水) 00:21:01 ID:mxXpCkTp
http://open.sesames.jp/vyizixyuarukei/html/honnkyoti/
このホムペのパスワードが気になります。
みんなも悩んでください
114荒らしじゃないよ:2005/07/13(水) 00:40:00 ID:mxXpCkTp
気をつけます。
本当にすいませんでした。自粛・・せねば
115荒らしじゃないよ:2005/07/13(水) 00:46:30 ID:mxXpCkTp
このスレのアドレスが分かりません。
すいません最後まで迷惑かけて・・
116ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 00:54:17 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド vol.1079
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121173310/
11719:2005/07/13(水) 00:56:40 ID:vsEcqjYz
どなたかお願いします。>>19
118ひよこ名無しさん :2005/07/13(水) 01:01:51 ID:Hu0DMCrX

パソコン(ウィンドウズ2000)なのですが
.jpgが普通に開けないで困ってます。
恐らく前使った人が色々アプリケーションを削除して
しまった為だと思うのですが
普通にJPGを開くために2000にデフォルトで入っていたアプリケーションって
何か分かりませんでしょうか。
119ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 01:05:20 ID:???
たしかIE
120ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 01:06:15 ID:???
IEだな
121ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 01:09:55 ID:kRHbHf5o
ふたばちゃんねるを見ているのですが
2ちゃんねるみたいに専用ブラウザはないのですか?
122ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 01:14:01 ID:???
>>121
スレタイ読め
12349:2005/07/13(水) 01:24:56 ID:IemyQ4L3
>>83
マジですか?
だったらビットレートの変え方あるんですか?
124tasukete:2005/07/13(水) 01:27:31 ID:alMu8F8o
hiragana ga romaji de utenaku narimashita.
dokowo oseba naorimasuka?
125ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 01:48:06 ID:/JuxiAdE
>>124 「ぬ」のすぐ左
126ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 01:50:34 ID:anxBVoPJ
>>123
     まずテンキーNum Lock  
     Altを押しながらテンキーで220(Alt離す)
     同様に
     Altを押しながらテンキーで219(Alt離す)
     Altを押しながらテンキーで189(Alt離す)
     Altを押しながらテンキーで33431(Alt離す)
127ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 01:53:08 ID:O3hAfGQc
ゴミ箱に捨ててしまって、空にしてしまって、こまってます。元に戻せる方法ってありますか?
128ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 01:54:16 ID:???
129ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 01:57:16 ID:/JuxiAdE
Msn Meseenger 7.0を使用していますが、サインインできなくなりました

インターネット接続に問題があるため
Msn Messenger にサインインできませんでした。
後でもう一度やり直してください。80072745

というメッセージが出ます。
数時間ほど前突然サインインできなくなってしまったのですが、サインインできるようになる方法はあるのでしょうか?
130ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 01:59:05 ID:AHUUtCVC
文字入力中、カーソルを左に動かすためにキーボードの←を押すと
ページがバックしてしまうようになりました。
再起動しても直りません。今まではちゃんとページでなくカーソルが動いていました。

ちなみにhome,pg up,pg dn,endなどのキーは単独では無く、←↑↓→と同居しています。
アドバイスお願いします。
13149:2005/07/13(水) 02:02:58 ID:IemyQ4L3
>>126
132ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 02:15:16 ID:d0jM9cob
cidaemon.exeが突然暴走してcpu使用率が100パーセントになる事があります。
考えられる原因はなんでしょうか?
133ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 02:15:59 ID:4uKIr1rU
前スレでスルーされたので
XPでエクスプローラをみるにはどすれば…
134ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 02:18:29 ID:???
左下のスタートの上で右クリ>えくすぷろーら
135ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 02:21:39 ID:???
うはぁ気づかない俺はずかし!
サンクス!
136ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 02:28:28 ID:/JuxiAdE
デフォルトで右下にある「あ」「般」などと書かれたバーが見えなくなってしまいましたが
どうすれば画面上に姿を現しますか?
OSはWINDOWS XPです
137ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 02:32:43 ID:???
メニューバーの表示、ステータスバー
138ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 02:35:08 ID:/JuxiAdE
>>137 出てきました。ありがとうございました
139ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 02:36:13 ID:s4cL+3gF
板違いかもですが・・・。友達から送られてきた添付ファイルの
拡張子がwpsという拡張子で文書らしいのですが開くことができません。
グぐるとマイクロソフトワークスを購入してくださいとかいてあるのですが
かわずに文書を見る方法ないですか?
140ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 02:38:58 ID:VS0ScEHQ BE:366593478-
とあるチャットがありまして、そこの何人かは顔見知り(別に顔を見たわけではないが)程度の間柄になりました。
で、そこでおきているモメゴトについて相談したいんですが、みなさんの考えをお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
深夜1時〜2時くらいにチャットで某女性(仮にA嬢と呼びます)と、その他の人の間で、こんなアダルトな会話をしていました。

ライブの帰りにハイになってラブホへ行った。相性ばっちりでした。うまいのよね。固さも十分で。口のつかいかたとかも上手で荒々しくないの。こんな調子で「精子は飲んだか?」とか「好きな体位は?」とかいう会話をしていました。

で、その部屋にいた青年(16才)が翌日、A嬢に対して「こんなアダルトな会話を聞いて、非常に不快になった。酷いよ」みたいなことを言い、A嬢が非常に傷ついています。

1.このレベルの話はやっぱり18禁か?
  私の感覚では16才の人が聞いても問題はないような気が、、しかし普通のチャット内ですべき会話ではないか?

2.チャット内でアダルトな会話をしてはいけないか。

  そのチャットではどういう人たちがいるのか大体見当が付くのだから、チャットの部屋の中に大人しかいないというような判断をすれば、
  アダルトな会話をしても問題ないと思う。まあ、夜中の1時2時にPC使っている小学生中学生なんかいないと思うし。

3.チャットで付いていけない会話がされている場合、出て行く
  べきは会話をしてる側か。それとも会話を聞いている側か

  通常の会話ならばチャットの会話についていけない場合には、ついていけない人が部屋を移ればいい(そこのチャットには
  部屋は数百個ある)。この場合には普通の部屋でアダルトな会話をしていたのがポイント。

4.その青年は『アダルトな会話は嫌なんで別の会話をしませんか』とは
  言っていない。それはどう思うか。

  『僕は普段からアダルトな会話をする荒らしに対して厳しく非難している(チャット内で)。だからA嬢も僕が不快に思っている
  ことは分かっているはずだ』と言っています。A嬢はきちんと周りに話を合わせられる人であり、
  その青年がきちんと『アダルト嫌だ!』と言えばアダルト会話は終了したと思われる。
141ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 03:02:51 ID:???
読ませるつもりがあるなら5行くらいにまとめる必要があるコピペだな
142ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 03:06:59 ID:RhApbAtw
2chに画像をうpするいちばん簡単な方法を教えてください
143ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 03:12:05 ID:bUkoGrZK
うpされている画像の無料と有料の見極めかたを教えてください
144ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 03:18:35 ID:84CPaaFr

IPから住所を知ることができるんですか?
145ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 03:46:45 ID:lySTn1dY
画面を高解像度にすると、
マウスを動かすだけで画面が波うってしまいます
低解像度なら波打ったりしません。
これは、VGAのパワーが足りないのでしょうか?OSはXPですメモリは256MBです
146ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 03:52:10 ID:???
>>145
足りないでし
あい
147ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 03:53:38 ID:???
再起動したらタスクトレイに時計以外何も表示されなくなってしまいました。
復活させる方法を教えてください
Windows XP SP2です
148ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 04:02:19 ID:???
>>147
窓の手使うでし
あい
149ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 04:02:58 ID:???
>>148
ありがとです
150ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 04:35:32 ID:???
sageると名前の所クリックできますが何か意味あるんですか?
151ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 04:41:47 ID:1fjYZQ6M
超初心者質問すいません。

msinfo document って何ですか?
152ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 04:46:27 ID:???
>>151
ウイルスでし
あい
153ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 04:47:39 ID:kzeomKFO
マイドキュメントからフォルダを開いたときに常に「検索」が開くようになってしまいました。
どうすれば治るでしょうか?
OSはXPです。
フォルダオプションを弄ってたらこうなってしまいました・・・
154ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 04:50:56 ID:???
>>153
いじくるつくーる使うでし
あい
155ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 04:51:37 ID:???
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
156ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 04:54:11 ID:1fjYZQ6M
>>152
えっ!?まじですか?
マカフィーでスキャンしても反応ないんですけど・・・

先程ついダブルクリックしちゃったんですけど、やばいんですかね?

連続質問すみません。
157ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 04:56:13 ID:???
>>156
やばいでし
あい
158ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 05:01:40 ID:1fjYZQ6M
>>157
うげぇー・・・
どのようにやばいのでしょうか・・?
一応セキュリティー対策はしてるつもり(と言ってもマカフィー入れてるだけだけど)
なんですが、、、
一応今PC全体にスキャンかけてます。
質問攻めで本当申し訳ないのですが、、、
159ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 05:04:04 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
 ★愛新は「名無し」や「虞美人◆IIrOa3OR/s」で潜伏します。
160ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 05:07:59 ID:1fjYZQ6M
??
え?
嘘なんですか?
>>159さん
どうなんでしょうか?やばいんでしょうか?
それとも全部スキャンし終わって、ウィルス検出されなかったら大丈夫ですか?
心配性なもので・・・
161ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 05:10:01 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
162ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 05:10:22 ID:???
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
163ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 05:22:00 ID:kzeomKFO
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1120946515/
こっちのほうがいいよ
164ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 05:39:38 ID:yxMeobBH
    ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < さぁて誰も読まない学級新聞でも作るか
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
165経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/13(水) 05:42:48 ID:???
なんかすごいことになってますね。
166ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 05:44:55 ID:0XwRGVDc
マウスがまともに操作できない
クリックしてなくても勝手にクリックしてる状態になる
かちゅで2ちゃん見てても見たくもないスレを開いたりIEをデスクトップのショートカットから
1個だけ開いたつもりでも65個ぐらいウィンドウを開いてたりする。
これってPC自体が故障してるのかな?VAIOのPCF-FX33G/BPでOSはXP
167ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 06:00:29 ID:???
>>166
故障でし
あい
168ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 06:02:02 ID:???
>>166
マウスコードの内部断線かな。
別のマウス使ってみれば?
169ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 06:16:22 ID:???
sage
170166:2005/07/13(水) 06:25:10 ID:0XwRGVDc
>>168
だめぽ
USBもだめだった
システムの復元も試したけどだめ
171ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 06:28:53 ID:???
>>170
マウスを替えてもダメならウイルスの可能性がある。
復元ポイントよりも前に感染。
172ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 06:32:10 ID:v7wO4QjA
インターネットでリンクとかを開いたとき、
ウインドウのサイズが中途半端な大きさになるので
開いた瞬間に最大化表示させる方法を教えてください。
173166:2005/07/13(水) 06:34:44 ID:0XwRGVDc
>>171
マウスがおかしくなった直後にウイルス検索したけど感染はしてなかった
174ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 06:36:18 ID:???
>>172
★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/40n
175ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 06:36:47 ID:???
>>173
ウイルスを100%検出できるソフトなんて存在しない。
176ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 06:43:00 ID:???
>>173
日々裏をかく様に試行錯誤して作られているウイルス。
それを全部検出しようとしたら何もかも削除するしかないぞ。
その場合、もちろんOSが起動しなくなるが。
177ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:04:44 ID:v7wO4QjA
>>174
そのやり方だと、完全には最大化されないのです。
ほとんど最大化と変わらないくらいまで大きくなるのですが、
微妙に回りに隙間があります。
178ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:06:44 ID:???
179ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:10:43 ID:???
>>177
やり方が悪い。
180ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:11:06 ID:???
>>177
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
181ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:13:58 ID:???
先週このスレにて「音が小さい」と質問させて頂いた者です。(SONY VGC-H50B7)
あれから結局どこをいじっても、設定を調整しても改善しませんでした。
カスタマーに電話したら結局、液晶ディスプレイとPC本体の「新品交換」になりました。
昨日新しいPCが納品されセットアップしてみたら音が出るわ出るわ・・。
交換前のPCと比べPC本体の電源ボタン、メディアの出し入れボタンが硬くて1度で認識してくれるので助かります。
交換前のPCはボタンを押すと奥まで入る様なグニャって柔らかくなりなかなか1度では読み込んでくれなくて何度も押して電源が入ったり、メディアの皿が出てきたりと・・。
他にもDVD-Rに読み込めなかったし・・。
DVD-R5枚買って4枚駄目で最後の1枚が成功したんですけど。
結局初期不良だったのでしょうか?

PS
PC本体を支えるスタンド迄は対応してくれなくて今無いのでちょっと悲しいですねぇ。
182ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:15:21 ID:???
独り言爺北
183ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:19:28 ID:???
>>181
さすがVAIO

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
184ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:20:27 ID:???
>>181
ソニーじゃん。
良かったな、タイマーが故障しててさ
185ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:23:03 ID:???
タイマー正常なのが着たのか。。。いっつ そにー
186177:2005/07/13(水) 07:25:10 ID:v7wO4QjA
Ctrl + 右上の×ボタンでサイズを保存できることは知っていますが
その方法でIEのウインドウ一つ目は確かに最大化で表示されます。
しかし、IEウインドウ二つ目以降を開くと最大化されないのです。

187ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:25:36 ID:???
しかし、豪快な初期不良だな。
あちこちおかしい。
液晶まで交換とは。
メーカーも既知だったんだろうな。
本来ならリコールものだって。
188ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:25:44 ID:???
ここで質問して良いかわかりませんが、最近ホームページを作りました。
しかし、お絵かき掲示板に2chからの荒らしが酷いです。
おそらく2chにURLが張られたのだと思いますが、2chからのアクセスを禁止する事って可能でしょうか?
長文すみません(*_ _)
189ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:26:51 ID:???
>>186
最大化されるよ。
Javaスクリプトのリンクとかは別だけど。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
190ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:27:32 ID:???
>>188
根本的な対策無し。
2chから誘導されても、直接リンクじゃなくてトップから入られたら終わりだから。
191ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:27:54 ID:???
>>188
自分で設置したなら改造で可能だけど、レンタル掲示板の場合はそこの仕様次第。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
192ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:28:29 ID:???
>>188
ID取得制にしても荒らす奴は荒らす。
イヤなら閉鎖しかない。
193ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:28:53 ID:???
>>188
ヘタクソな絵しか描けないくせに何で全世界に公開しようと思ったんですか?
194188:2005/07/13(水) 07:30:39 ID:???
>>193
ハゲ頭のお前に言われたくねぇよ
195188:2005/07/13(水) 07:31:05 ID:???
すみません、解決しました
196188:2005/07/13(水) 07:31:31 ID:fSKb7wZd
>>190-192
対策無しですか・・・。残念です。

>>194-195
・・・・
197ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:32:35 ID:???
馬鹿バイバイ
198ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:32:38 ID:???
ここはヒマな煽り厨がいるぞ。
199ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:33:26 ID:???
>>196
結局2chからの直接リンクを防いでも、2chネラーであるかを判別する方法はないからな。
http://じゃなくてttp://って書かれたらコピペで飛んでくる
コピペで飛んでくるのを防いでも、荒らす奴はトップから飛んできてでも荒らす。
200ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:33:31 ID:???
>>196
しょうがないよ。人間初心者が荒らしてるんだから
でも中には管理人自体が人間初心者の場合もあるけど。
がんばれ
201188:2005/07/13(水) 07:34:42 ID:fSKb7wZd
IDを出し忘れたせいで混乱を招き申し訳ありませんでしたm( __ __ )m
202ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:34:52 ID:???
>>1を読んでない奴がどういう末路を辿るかを教えているのだが。
いくら言っても分からないなら体験させて分からせる。
203ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:36:00 ID:???
>>202
バカだなー
質問者は毎回別人なのに
204ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:37:02 ID:???
205ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:37:09 ID:???
分からせなきゃ減らない。
分かれば一人減る。
206ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:38:14 ID:???
>>205
減らないよ。別人なんだから。
207ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:38:54 ID:???
デフラグは1週間に何回ぐらいやればいいのですか?
208ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:39:45 ID:???
>>207
0.1回
209ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:40:31 ID:???
まあ、最近は簡単に何でもウェブに載せるしな。
個人情報から日記や絵、趣味の作品、その他諸々…。
オソマツな作品を平気で公開して、馴れ合いしか認めない。
正当な評価(批評)をされると荒らし扱いする。

ウェブ上で公開するってことがどういう事か、
分かってない人が多すぎるんじゃないのかね?
210207:2005/07/13(水) 07:40:44 ID:???
>>208
ありがとうございます!
とても分かりやすい答えですね
211ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:43:12 ID:CK2zy7a6
モニターがたまに横線が入って、バチバチいうんですが、故障ですか?

ちなみに最近話題の三菱製品です。
212ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:44:05 ID:???
>>211
故障
でも、買い換えるほうが安い
213ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:44:22 ID:???
はいはい故障故障
214ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:44:31 ID:???
>>211
正常ならそんなことないよね
215ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:47:51 ID:CK2zy7a6
>>212-214
レスさんくすです。

まだ買って2ヶ月なのに。。。orz
保障きくからいいけど。三菱市ね。
216ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:50:24 ID:B16fwCw+
最新バージョンのアース線をダウンロードできる所を教えてください
よろしくお願いします
217ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 07:56:49 ID:???
>>215
それを先に言えよ。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
218215:2005/07/13(水) 07:58:27 ID:CK2zy7a6
>>217(たぶん>>212)
スマソ
219ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:12:00 ID:???
>>216
しょぼい釣りエサだな
220ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:14:11 ID:???
>>209
しかしながら重箱の隅をつつくような人もかなり多い。
万人に諸手上げで受け入れられるものなんて皆無なんだから。
221ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:16:32 ID:???
たとえば○○のパクリだとか
他人(特に有名人、有名作品)を叩くことに生き甲斐を感じるお粗末な人間なんて腐るほどいるしな
222ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:20:43 ID:???
mpegの動画をエンコードしたいのですが
フリーソフトで1番いいのはどれですか?
223ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:25:51 ID:???
>>222
ほら。探せ
フリーなんだから詳しい説明を求めるなら製品版を買え。
ttp://soft.fem.jp/index.shtml
224ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:27:06 ID:???
>>222
どの形式に再エンコしたいのか不明だし、質問の仕方ぐらい読め。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
225ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:27:14 ID:???
>>223
ありがとうございます
探してみます
226ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:32:15 ID:???
>>165
バカは早起きだな
227ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:34:11 ID:???
>>225
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
228経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/13(水) 08:42:15 ID:???
>>226
バイトに行く前にちょっとよっただけです。
いまバイト終わって帰ってきたところです。
229 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 08:43:49 ID:mbZaxHfI
お疲れサソであります>>228
230経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/13(水) 08:44:32 ID:???
>>229
おはようございます。
231ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:44:39 ID:???
>>229
テメー、またテンプレ改竄しやがって
232ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:44:40 ID:vta083Zt
おはようございます。質問させてください。

outlookのメールの送受信が、昨晩から突然エラーがでるうになりました。
普通にネットは繋がっているのにメールだけができません。どうすればこの不具合がなおるのでしょうか、
お時間ある方教えてくださいm(_ _)m
取引先の人からのメールが受信できず困っています。。
今までこういうことは一回もなかったので、心配です・・・。

以下、エラーの時の表示です。

要求されたタスクを処理中にエラーが発生しました。

*サーバーに接続できませんでした。(アカウント'zpost.plala.or.jp'SMTPサーバー:zpost.plala.or.jp
エラー番号:0x800ccc0e)
233ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:44:41 ID:RB2tQp3e
DVD−RとかDVD−RWとか皆さんはどのメーカーのを購入されてますか?
先日富士フィルム製のメディア買ったらあまりよくなかったなぁ。
自身のPCと相性があまりよくなかったです。
激安の台湾製のメディアとかは1年ぐらいで鑑賞期限が切れるとか聞きますけどどうなんでしょうか?
234経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/13(水) 08:46:22 ID:???
>>233
三菱の製品使ってます。
235ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:47:48 ID:???
またあぼーんだらけ。
馬鹿鳥が暴れてるな。
236ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:48:15 ID:???
>>233
相性を云々するなら焼きグラフ出してくれ。
FUJIブランドのうち誘電製のはトップクラスだが。
237 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 08:50:54 ID:mbZaxHfI
>>233
私は太陽のが好きでし
あい
238ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:50:58 ID:???
>>233
記録メディアは金額相応。
ケチったらケチっただけ報いがある。
239232:2005/07/13(水) 08:51:41 ID:vta083Zt
どなたか助けてくださぃ(つД`)
240ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:53:28 ID:???
241ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:54:18 ID:???
愛新氏ね!
242ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:54:41 ID:jY45g3Mx
懸賞サイトに応募したんですが、
その際の応募フォームに入力した事項が、
再度確認に見てみたら、
そのまま同じようにべったりと貼り付いたまま残ってるんです。
全部消してみても、
また応募のところをクリックして見てみると同じように残ってます。
どうやったら消せるんでしょうか?
243ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:55:03 ID:???
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
★愛新覚羅は「名無し」や「虞美人◆IIrOa3OR/s」で潜伏します。
244ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:55:10 ID:???
>>241
あぼーんしとけ。
ここは天下の匿名掲示板だ。
245ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 08:55:49 ID:???
>>242
ヒントがIDにある。
246愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/13(水) 08:57:59 ID:???
しょうがないでし
あい
247242:2005/07/13(水) 08:58:31 ID:jY45g3Mx
>>245
といいますと?

ちなみにヤフーショッピング経由での懸賞なんです。

あと、消そうとして、空白にして再度応募してみても未記入理由にはねられて、
戻ったところでは同じように記録が残ってるんです。
248ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:01:03 ID:???
>>247
便利でええやん
249232:2005/07/13(水) 09:02:26 ID:vta083Zt
>>240
どうもありがとうございます!!
さっそくそのサイトにいって、対処法も読んだのですが、セキュリティ系は今までと同じでどこもいじってないし
うーんうーん・・・。
まだなおりません(つД`)
250ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:02:31 ID:???
>>247
二重に応募しようとしてる?
251ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:02:36 ID:???
IDの末尾二文字に答えがある(w
252ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:03:38 ID:???
>>249
試しにウイルス対策ソフトの動作を切ってみ。それで問題なく行くならウイルス対策系ソフトの設定ミス
253ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:03:42 ID:???
>>249
プロバイダの障害・メンテ報告は?
メール削除しないで貯め込んでるとか。
254242:2005/07/13(水) 09:06:35 ID:jY45g3Mx
>>250
二重応募は無効だからそんな無意味なことはしません。
ちょっと再確認したいことがあって戻ってみたら記録が残ってるんです。
オートコンプリート履歴を消したら消えるとは思うんですが、
その応募フォームんとこだけ消したいんです。

>>251
といいますと?
Mxテレビとかですか?
255ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:06:43 ID:vta083Zt
>>253
ご親切にありがとう。。。
今plalaのサイトいって障害情報みてきたんだけど、該当しそうなものはありませんでした。
もうどうすれば。。。。
取引先。。。
256ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:08:01 ID:???
>>255
なぜ>>252を華麗にスルーする?
257ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:08:13 ID:???
>>254
クッキーを消せ
258経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/13(水) 09:08:45 ID:???
>>255
SMTPのエラーですよね?
相手のメールボックスがいっぱいとか・・・

もう一度SMTPの設定を調べてみましょう。
259ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:09:20 ID:???
>>258
受信なのになんで相手のメールボックスなんだよ
260経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/13(水) 09:10:05 ID:???
>>259

*サーバーに接続できませんでした。(アカウント'zpost.plala.or.jp'SMTPサーバー:zpost.plala.or.jp
エラー番号:0x800ccc0e)
261ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:11:23 ID:84CPaaFr

IPから住所を知ることができるんですか?
262ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:12:01 ID:???
>>260
ぷららは232のプロバイダ
263経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/13(水) 09:12:05 ID:???
>>261

プロバイダ関係者とかならわかります。
264242:2005/07/13(水) 09:12:27 ID:jY45g3Mx
>>257
消したけど駄目なんですが。しつこくこびりついたままです。

その、ID末尾二文字の話をなんとかかゆい所に手が届くようによろしく頼みますわ。
265ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:12:36 ID:???
>>261
IPで住所がゎヵる???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121145731/
IP抜かれた人は集まれ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1110126741/
266経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/13(水) 09:13:31 ID:???
>>262
そうでしたね。ごめんなさい。
267ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:13:37 ID:???
>>264
グローバルIPアドレスかえてみろ。
末尾はこれ。
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
268ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:14:28 ID:???
なんか激しくあぼーんしてるな。
どうせまた嘘八百回答してるんだろうな…。
269232:2005/07/13(水) 09:15:41 ID:vta083Zt
>>256 うわ、ほんとだ( Д ) ゚ ゚

>>252さん、ごめんなさい!なぜかあなたのレス見てなかった!
んでね、今試したんですけど、ダメみたい。。。でもレスくださってありがとうございました。

>>258
ううん、一応自分のメールボックスもちゃんとしてるし、相手にメールを送信するのではなく、
受信なので、相手のメールボックスは関係なさげ・・・な感じです。ありがとうございます。

というレスをつけた矢先に>>259-260

色々皆さんのおっしゃってくださること試してもなおらないので、再起動いってきます。。
270242:2005/07/13(水) 09:15:42 ID:???
直りました。
271242:2005/07/13(水) 09:16:32 ID:???
うんこ食って逝ってくる
272ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:16:47 ID:7jaxQgTA
CDを入れると例外OEのエラーが発生しますたとか言って
パソコン動かなくなるんですけど、これの原因はなんでしょうか?
273242:2005/07/13(水) 09:17:50 ID:???
>>272
疲労してるから栄養補給したほうがいいよ
274ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:18:58 ID:???
>>272
「発生しますた」なんて珍しいエラーメッセージですね

★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
275ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:20:20 ID:???
>>272
すまんが2chOSの事は知らないんだ。
276272:2005/07/13(水) 09:20:33 ID:???
>>274
「行け、世界を守れ。俺にかまうな、もう暴走は止まらない。」
って出ます。
277232:2005/07/13(水) 09:21:19 ID:vta083Zt
よかった!よかった!なおりました!
皆様ありがとおおおお
会社の大事な取引先の人のメールで、受注ミスで会社クビになっちゃうんじゃないかって
超ヒヤヒヤしてました(つД`)
気分は電車男。レスくれた皆様方ほんっとにありがとう!!!
でもなんで再起動だけでなおったんだろう(;´Д`)
278 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 09:22:16 ID:mbZaxHfI
>>277
まーそうゆう事もありますよ
お気を付けてどうぞ
279ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:22:41 ID:???
>>277


         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 知らんがな
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

280ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:22:56 ID:???
>>277
突発的な不具合。
所詮は電子情報。ノイズで一時的な情報は書き変わってしまう。
281ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:25:16 ID:???
>>277
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
282経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/13(水) 09:26:26 ID:???
>>277
良かったですね。

私もそろそろ学校へ行きますよ。
283 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 09:28:20 ID:mbZaxHfI
>>282
眠たく無いんでしか
284ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:28:41 ID:???
>>282
悪いがおまえのレスは全部不可視。
285ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:31:12 ID:???
とかいいながらレスしてるし
286ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:31:16 ID:???
>>283
学校へ行く = 寝る。
287ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:31:18 ID:44pjDl4i
家にプリンタがないのですが、学校などにパソコンだけ持っていって
Wordで書いた文章をプリントアウトできますか?
288ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:32:20 ID:???
>>287
君は学生かね?
悪いが学生はきらいなのだよ
289ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:32:29 ID:???
>>287
学校のPCにWordが入ってれば可能。
入ってなければ、pdfファイルにして印刷。
290ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:33:28 ID:???
>>287
プリンタドライバが必要。
291ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:35:22 ID:???
>>287
学校のプリンタと同じドライバを入れる。
接続確認はスキップして。
292ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:36:41 ID:44pjDl4i
>>289-290さん
ありがとうございます。たぶんWordは入っていると思います。
助かりました。
293ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:38:33 ID:44pjDl4i
>>291さんもありがとうございます。
ドライバとはCDみたいなやつのことですよね?
294ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:38:43 ID:???
愛新さんもう一人の方はいつ来ますかね?
295ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:39:11 ID:???
>>293
そうだけど、プリンタメーカーのサイトからもダウンロードできる。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
296287:2005/07/13(水) 09:43:48 ID:44pjDl4i
>>295
番号入れそびれてました・・。

そうなんですか、CD‐ROMは買うんですよね?
297ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:44:42 ID:???
>>296
売ってない。
298ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:45:29 ID:???
>>296
学校にPCもってく必要あるの?
Wordのデータだけ持ってけば?
299 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 09:45:46 ID:mbZaxHfI
>>296
ダウソしてFDに入れるといいです
300ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:46:10 ID:???
>>296
プリンタドライバはメーカーのサイトで無料ダウンロードできることが多い。
機種名を控えてサイトをチェック汁。
301ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:48:07 ID:???
>>299
馬鹿か。
インストールするだけだ。
302ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:48:50 ID:???
>>299
理解してないのに口出すなよ。
303ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:49:28 ID:???
>>299
低脳は回答の邪魔するな。
304287:2005/07/13(水) 09:51:01 ID:44pjDl4i
皆さんありがとうございます。
Wordのデータだけを持って行くにはどうしたらよいのでしょうか?
305じょん:2005/07/13(水) 09:52:23 ID:???
306ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:52:56 ID:???
>>304
フロッピーかUSBメモリに入れる。
307ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:54:20 ID:Pnz7LSLl
XP HomeEdition SP2 使用
Internet Explorer 6 sp2 使用

OSの再インストールをしたのですが、
それ以降インターネットに接続できなくなりました。
ADSLで、モデムからハブを通してのLAN接続です。
モデムはNTTのSV-Vです。

マニュアルの通り作業を進めたのですが、
コマンドプロンプトでipconfig /all と入力する所で、
その通り入力したのですが表示が出てきませんでした。

ケーブルは、ランプが点灯しているので正しく接続されていると思います。

解決方法を教えてください。
308じょん:2005/07/13(水) 09:54:20 ID:???
2chによく貼ってある>>305のような直リンのアドレスをクリックしても
そのサイトに飛ばないのですがなぜでしょう?

「ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。
Web サイトに技術的な問題が発生しているか、
ブラウザの設定を調整する必要があります。 」

となってしまいます。

よくそうなります。
(飛ぶ日もあります)
どうしてでしょう?
他の2ちゃん以外の掲示板などの直リンは大丈夫です。
ちゃんと飛びます。
ちなみに>>733は安全なヤフーのニュースですので安心してください。
テストの為に貼らして頂きました。

環境はXPでIEを使っています。

誰かご回答よろしくお願いします

他のスレで回答が頂けなかったのマルチしました。
お許しください。
309287:2005/07/13(水) 09:54:43 ID:44pjDl4i
>>306
ありがとうございました!本当に助かりました!
310じょん:2005/07/13(水) 09:55:44 ID:???
訂正
×ちなみに>>733は安全なヤフーのニュースですので安心してください
○ちなみに>>305は安全なヤフーのニュースですので安心してください
311ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:56:12 ID:???
>>307
LANカードのドライバを入れてない予感
デバイスマネージャで確認
312ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:56:24 ID:BQsu6GcW
デスクトップPCでもモニターとPCの電源が別になってるのと
一体型になってるのがあるけど
同じ液晶サイズでPCの性能も同じ場合
一体型ので電気代安いかな?
313 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 09:58:44 ID:mbZaxHfI
>>312
あんま気にする程変わらないと思います
314ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 09:59:15 ID:???
>>312
調べたことないけど、誤差の範囲だと思う。
一体型は接続端子が独自で、モニターを流用できないのが致命的。
315307:2005/07/13(水) 10:00:49 ID:Pnz7LSLl
>>311
確認してみますが、以前はLANカードを使用せずに、
ハブからPCに直接線を繋いで接続できていたのですがどうなのでしょう?
316ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:02:49 ID:???
>>315
LANカードが内蔵されてるだけで、同じこと。
LANのドライバは必要。
最近のメーカーPCのリカバリCDなら標準だけど。
317ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:06:25 ID:BQsu6GcW
>>313
>>314
そんな変わらないんですね。
一体型のデメリットもあると思うけど
あんまり机が広くないので一体型を購入します。
電源が増えるのも嫌だし・・
318 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 10:07:49 ID:mbZaxHfI
>>317
一体型はどこか壊れると
全体パーになりますので宜しくです
あい
319ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:10:03 ID:???
>>317
共用型じゃなくて、本当の一体型か。
拡張性ないし、最新の3Dゲームは無理だぞ。
320ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:11:03 ID:???
Realtek Ethernet NICドライバならOS標準だが?
321ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:14:01 ID:xuWc9Di8
質問します。

会社(winNT4?)などで作ったエクセルファイルを、フロッピーに入れて持ち帰り
家のPC(winXP)で開こうとすると、ファイルが読み込めません。

chkdskを行うと、 windowsはディスクの検査を完了できませんでした。
コマンドプロンプトで chkdskを行うと
ファイルシステムの種類は FATです。
フォルダ \ の読み取りエラーです。
となります。

ファイルは読めないのですが、
dir a:
でファイル一覧は出ます。copyを行おうとすると、
インページ操作の実行エラー。
0個のファイルをコピーしました。

ファイル名変更(ren)を施すと、 「復元 ver 4.2.8」から、削除ファイルとして読め
そこからコピーして復元させると、なんとか読めはするものの
壊れた形で、枠線など一部の形式が消えたエクセルファイルになります。

こういった場合、正常にファイルを読み込むためにはどうしたらよいでしょうか?

よろしくおねがいします。
322ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:14:13 ID:???
>>307
どこかに見落としがあるはず。
323ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:15:35 ID:???
>>321
ファイルの破損。
会社にはNTのPCしかない?
324307:2005/07/13(水) 10:16:08 ID:Pnz7LSLl
>>316
了解です。
調べた結果、ネットワーク関係と思われるのは、

・1394バスホストコントローラ
・ネットワークアダプタ
1394ネットアダプタ
Efficient Networks tango Access PPPoE WANminiport

これだけでした。
LANカードドライバは無いということでしょうか。

なお、情報記入漏れですが、ショップ製PCです。
325ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:17:26 ID:???
>>324
ネットワークアダプタに!が付いてない?
OSとは別にドライバのCDが付いてなかった?
326ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:18:51 ID:BQsu6GcW
>>318
はい。覚悟します。
>>319
ゲームとかDVDとかのパワー入りそうなので使う予定はなくて
ネットくらいしかしないので拡張とかはする事ないかなって思ってます。
中古で買う予定です。
一体型のメリットって省スペースでスッキリって事くらいでしょうか?


327ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:19:26 ID:???
>>323
どのPCもNTだと思います。
328 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 10:19:54 ID:mbZaxHfI
>>326
あとはデザインがオサレなの多いですよね
329321:2005/07/13(水) 10:19:55 ID:xuWc9Di8
番号忘れ>>327
330ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:21:15 ID:???
>>327
メールで送れないのかな。ヤフーブリーフケースでもいいし。
大きい文書はフロッピーだと壊れやすい。
NTだとUSBメモリが使えないし。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
331321:2005/07/13(水) 10:22:57 ID:xuWc9Di8
>>330
こういった症状は NT←floppy→XPだと避けられないものなのでしょうか?
332ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:22:57 ID:???
>>326
ネットだけなら一体型でもいいよ。
できればメモリが増設してあるほうがいいけど。
333ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:25:19 ID:???
>>321
セクタサイズが違うんじゃないの
FDDが互換性がないからダメ
334ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:25:22 ID:???
>>331
一旦デスクトップなんかに保存したものをFDDにコピーすればある程度避けられるけど
335ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:26:58 ID:???
>>331
小さい文書ならOK。
一度ZIPで圧縮してみれば?
FDの使用頻度が少なくなってから、読み取りトラブルが多くなった。
ヘッドクリーニングすると直るかも。
以前エアスプレーでホコリを飛ばしたら直ったケースもある。
336ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:28:04 ID:???
>>324
tango Access PPPoE WANminiport

フレッツ接続ツールがインストールしてあるんだけど?
接続設定していないんじゃないのか ええ?
337321:2005/07/13(水) 10:28:52 ID:xuWc9Di8
>>330
>>333
>>334
>>335
分かりました。いろいろ試してみます。
ありがとうございました。
338ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:29:11 ID:???
>>324
XPの場合、フレッツ接続ツール入れる必要ないぞ。
339ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:32:49 ID:???
>>324
ネットワーク接続内に ローカルエリア接続はあるだろう?
あれば、LANアダプタドライバはインストールされている
340 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/13(水) 10:33:08 ID:mbZaxHfI
次の方どうぞ

私は是にて帰ります
であ!
341ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:35:28 ID:???
>>340
二度と来るな
342ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:35:48 ID:???
>>340
うそつき
343307:2005/07/13(水) 10:37:41 ID:Pnz7LSLl
>>325
!はありませんでした。
付属のCDROMのドライバをインストールしたところ、
新たなネットワークアダプタが作られ、
IPCONFIGの表示と接続が正常に成功し無事解決しました。

ありがとうございました。

>>336 >>338
色々試している過程で入れたものでした。

なお、先日OSリカバリなどの件で質問した者でした。
そのとき返答してもらった方もありがとうございました。
344ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:51:53 ID:kAokWEUC
Dreamweaverってなんて読むんですか?
ウィーバー?ウェーバー?
345ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:53:47 ID:???
ウィーバー
346ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 10:59:11 ID:OLGNFTcq
メールソフトはOEの6を使用してウィルス対策用のソフトも入れてます。
開封確認メッセージは「送信しない」を選択してますが、
送信済みのフォルダーを見たら何通か送信した覚えがないメールがありました。
メールの内容は受信したメールをそのまま返信したようになっています。
受信したHTMLメールの中に何か仕込んであったのでしょうか?
347ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 11:00:24 ID:???
また愛新の自演スレか
348ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 11:03:02 ID:???
>>346
返信先はどこ?
349ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 11:04:11 ID:???
>>346
秘密主義者は去れ
350ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 11:08:36 ID:???
>>346
>送信済みのフォルダーを見たら何通か送信した覚えがないメールがありました。

送信しているからあるんだろうよ
送信先に謝れ ウィルスだ
351ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 11:18:08 ID:???
こういうバカがウイルス拡大の要因なんだろうなぁ

ウイルス対策用のソフトも何使ってるか書いてないし
パターンファイルの更新もしてないとかいうオチだったりして
352ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 11:33:02 ID:6kcSTY2M
デフラグをしようとすると
ブルーバックでエラー:0D:1E0E:000026D5
と表示されて止まってしまいます。

スキャンディスク(完全)をしてからデフラグをしているのですがなぜなのでしょうか?

OSはMe
PCはNEC LaVieC LC700J64DHです。
353圧縮率がいいのは?:2005/07/13(水) 11:36:07 ID:V82s35M9
WIN.XPです
LHA.ZIP.CAB.TGZ.TBZ.TAR
と圧縮形式があるのを先日分かったのですが、一番圧縮率が良いのは、どれでしょうか?
354ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 11:40:41 ID:???
>>352
↓これがOKなら、不良セクタ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html
355ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 11:41:47 ID:???
>>353
データによって違うけど、大差はないので、メジャーなZIPが一番無難。
356ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 11:43:07 ID:V82s35M9
>355わかりました
ZIPで圧縮していこうと思います
ありがとうございます
357346:2005/07/13(水) 11:44:52 ID:OLGNFTcq
>>348
元のメールは楽天とYahooのショッピングで店から注文確認メールです。
>>350-351
ウィルスバスター2005でほぼ毎日アップデートしていて、
スキャンは3日に1回してますがウィルスが検知されたことはありません。
358ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 11:53:32 ID:???
外付けハードディスクが認識しなくなりました。

開こうとすると、H:\にアクセスできません。
ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。
とメッセージがでます。

状態は正常(アクティブ)となっていますが、
ディスクチェックはできません。

OSはXP home
認識しなくなったディスクは3つにパテ分けしてその中の1ドライブが認識しません。
NTFSでファーマットした記憶があります。

どうにかして復旧したいので解決方法を宜しくお願いします。
359ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:05:08 ID:???
>>358
テンプレ読め

まずはHDDケースから中身出して直接繋いでみれ
360ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:13:16 ID:???
>>358
ドライブレターがマウントされているのにチェックディスクが不能?
おまけにルートが開けない

ブートセクタのディスクパラメータが壊れているな
それか、MFTが完全に壊れている
361ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:13:18 ID:???
>>359
リムーバブルケースからだして直接繋いで検証済です。

もう1度テンプレを込まなく見てみます。
362ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:15:05 ID:EK4FO6/u
いつも拝見させて頂いてます。
サイトを閲覧して、リンクしてる箇所はアイコンが変わり、
画面左下にはリンク先のURLが表示されますよね。
ですがエロサイトなどではそこをクリックしても、
全く別のURLに飛ばされることがあります。
例として以下のサイトです。
ttp://machidori.s7.x-beat.com/cgi-bin/imgboard/old/uniform/index.html
画像をクリックしても全く別のページが表示されませんか?
これはどういうことでしょうか?よろしくお願いします。
当方、OSはXP、Internet Explorerを使用しています。
363ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:18:46 ID:???
>>362
よくある手だ気にするな
364ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:19:25 ID:???
>>362
そんなのサーバー側でどうにでも出来るだろう
365ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:24:46 ID:???
中古パソコンかいとりま〜す♪
366ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:25:04 ID:zzM1BxIJ
icecastでいわゆるネットラジオ用の自鯖を設置しました
そしてポート8000をあけてIPを公開しました
そうしたところ自鯖を立ち上げてる最中に攻撃を食らったのか
ウィルスバスターがネットワークウィルスからブロックしたよとダイアログを出します。

質問は次の2点

1、攻撃を食らうのはIcecastで鯖を立ち上げてる間のみか、それともIPを晒してポート8000をあけてるのが理由でIcecastを起動してなくても攻撃を食らうのか
2、ウィルスバスターのファイヤーウォールでとりあえずは大丈夫かどうか

よろしくー
367ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:25:50 ID:???
>>366
・゜・(ノ∀`)σ・゜・。いーーひっひっひっ
368ひよこ名無しさん :2005/07/13(水) 12:28:08 ID:tnX12Mq0
東芝PAE8420CME
XP

パソコンのスタートっていうのが左上に移動しちゃったんだけど
左下の位置に戻すのはどうすればいいの?
369ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:29:02 ID:???
>>366
ワラタ
370ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:29:14 ID:???
>>368
ディスプレーを傾ければいい
あーーーーーーーーはーはーはh−あーははーー
371ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:29:21 ID:zzM1BxIJ
>>367
あんたは一体なんなんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
372ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:30:18 ID:???
>>368
時計のところをマウスの左クリックしたまま右下へ移動
373362:2005/07/13(水) 12:31:22 ID:EK4FO6/u
364様へ
詳しく教えてくれませんか?
374ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:33:57 ID:mGTblY7s
PC起動時に、C:\WINDOWS\Nail.exe が見つかりません。
のエラーが毎回出ます。
どうすればいいのでしょうか?

WIN XP PRO SP2
IE6 SP2 です。
375366:2005/07/13(水) 12:42:01 ID:zzM1BxIJ
マジでやばいのかな・・・?
376ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:42:36 ID:???
ノートンとバスタはどちらがお勧め(ry
377ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:44:59 ID:???
>>373
364ではないが詳しくといわれても困ると思うぞ
378ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 12:56:15 ID:IVJ5/VgD
何の計画も立てないで、インターネットADSL47くらいのやつを申し込みました。
2階で使う予定でいます。電話(親機)は1階で使っています。
1回からケーブルを繋げようと思っています。
もしそうやる場合、1回にモデムを置いて、そこから長いケーヴルを使ってPCまでつなげるのと
電話の口から長いケーブルを繋げて、2階にモデムを置いて、やるのとでは、速度が違ってくるんでしょうか?
お願いします。
379366:2005/07/13(水) 12:59:12 ID:zzM1BxIJ
なんかやばいことになってきました
ウィルスバスターのメイン画面を起動しようとしても立ち上がらない

スタートメニューもひらけない、強制終了しようとしたらwindowsのログオフがでた

たすけて><
380ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:03:01 ID:???
>>378
1回にモデムを置くほうがよい
381ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:04:24 ID:???
382虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 13:06:06 ID:???
>>378
モデムを一階に置くのが正解です
ノイズに弱いのでなるべく短くしてください
モデムから先は10mでも延ばしていいです
383ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:07:34 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
 ★愛新は「名無し」や「虞美人◆IIrOa3OR/s」で潜伏します。
384虞美人のバカ回答:2005/07/13(水) 13:08:34 ID:???
882 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/07/07(木) 15:16:06 ID:HoriWGud
HDをフォーマットしてクリーンインストールしたいのですがやり方が
わかりません。どなたか教えてください。

885 名前:虞美人 ◆IIrOa3OR/s [sage] 投稿日:2005/07/07(木) 15:17:37 ID:???
>>882
(C)を右クリしてフォーマット選択してください
385ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:08:46 ID:???
>>382
わかってる人にはわかるが
わかってない人にはわからない説明だな
386ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:11:52 ID:ioCqaH3K
PCを半年使っていると
重いなと感じる事があるのですが「負荷」という概念がイマイチわからないので質問です。

1、よく負荷の表現で「CPUを食う」「リソースを食う」といいますがこのふたつはどう違うのでしょうか?
  また、どちらの基準が重要ですか?

2、操作が重いと感じた時、
  具体的にどのソフトウェアやプログラムがどのくらい負荷を
  かけているか、というのを判別する方法はありますか?
  
3、自分のPCはタスクバーからソフトやブラウザを起動するのに時間がかかる事が多いのですが
  (完全に表示されるのに5〜10秒くらい)
  これは通常の範囲でしょうか?
387虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 13:15:02 ID:???
>>386
CPUが100%近くになると
何やっても時間かかります
よってCPUのが重要だと思います
388虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 13:18:32 ID:???
>>3の顔がこあい
389ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:19:32 ID:???
>>378
はっきり言うとどっちでも変わりません
家まで引いている電話線を考えてみろ
390ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:21:04 ID:IVJ5/VgD
>>389
NTTから3キロくらい離れてます。
391ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:22:04 ID:???
>>386
遠くの土地で壊れたファルコンを見つけたのはそれから1年後だった。
俺はファルコンを整備し、大地の下に眠らせてやった。
392ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:22:23 ID:???
ノートを使っているんですが、ヒンジ(モニタとボディのちょう番)のカバーが外れました。
問題ないですかね?一応写真を撮ってうpもできるんですが、ここで聞いても良いでしょうか?
393ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:23:26 ID:???
直線で3キロなら出ても1Mbps
394366:2005/07/13(水) 13:26:09 ID:zzM1BxIJ
ここって実はネタスレだった?
395392:2005/07/13(水) 13:26:17 ID:???
他で聞いてきます。失礼しました。
396ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:26:45 ID:???
愛新さんいますか?
397366:2005/07/13(水) 13:27:04 ID:???
うんこ食って逝ってくる
398虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 13:27:08 ID:???
>>392
かまいませんよ
お暇ならうp願います
399愛新覚羅 ◆a/7r.KdIWM :2005/07/13(水) 13:27:46 ID:???
いますよ
400366:2005/07/13(水) 13:28:40 ID:zzM1BxIJ
わからないから応えられないのか
俺が馬鹿だから応えるのもあほらしいのか
どっちかだけでも教えてー
401ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:29:14 ID:Jgk1ym1c
test
402虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 13:29:55 ID:???
>>400
漏れわからないです
403366:2005/07/13(水) 13:30:36 ID:zzM1BxIJ
>>402
dd
404366:2005/07/13(水) 13:33:36 ID:zzM1BxIJ
ラジオストリーミング総合スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044191589/

恐らく俺の質問の内容に関する専門スレだけど人いなさ過ぎるお^^

どうすっかな('A`)
405366:2005/07/13(水) 13:34:11 ID:zzM1BxIJ
Icecastスレかウィルスバスターのスレかネトラジのスレか自鯖のスレか
どこで聞けばいいんだろ困った
406366:2005/07/13(水) 13:38:07 ID:zzM1BxIJ
とりあえずこのスレじゃダメだな。どこがいいと思う?
407虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 13:41:11 ID:???
それもわからないの
408ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:43:26 ID:???
登録完了
409366:2005/07/13(水) 13:43:38 ID:zzM1BxIJ
他のスレで聞いてくるね
410392:2005/07/13(水) 13:44:25 ID:???
ありがとうございます。
モニタは正常に作動してるんですが、何か見えてるので心配です。

ttp://up.isp.2ch.net/up/b7d89182959e.jpg
ttp://up.isp.2ch.net/up/a87718717a70.jpg
ttp://up.isp.2ch.net/up/6874f0e0cc4a.jpg

最後のは壊れてない方のです。
よろしくお願いします。
41159:2005/07/13(水) 13:48:30 ID:Z4Q7qCQ3
>>59です。
対処法ありませんでしょうか?
お願いします。
412ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:48:32 ID:???
>>386
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
413ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 13:49:12 ID:???
>>411
エロ動画を大量にためてないか?
スパイウェア検査やってみろ。
414ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:00:00 ID:IcIajNIw
専ブラのLive2chを入れたんですけど、
ボードデータの更新が出来ないのですが
何故でしょう?
なんかIPを確認しろとか出てたんですが・・
415386:2005/07/13(水) 14:02:05 ID:ioCqaH3K
>>386
お願いします・・・
416虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 14:04:15 ID:???
>>414
Q.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A.Live2chを終了し、インストールフォルダにあるmyboard.brdと2channel.brdを削除して、
再起動したのちボードデータを更新。
ちなみに原因はmyboard.brdの編集ミス。
417虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 14:07:31 ID:???
>>415
5s〜10sなどはPCのスペック次第ですし
状況によりどうにでも変わりますよ
漏れのは光の速さで立ち上がります
418414:2005/07/13(水) 14:11:56 ID:80ypL/Qt
>>416
ありがとうございます。
>インストールフォルダにあるmyboard.brdと2channel.brdを削除して

先生!インストールフォルダがどこにあるか分かりません・・
419虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 14:13:36 ID:???
>>418
live2上げて上のヘルプの
タブおしたらあります
420虞美人◇IIrOa3OR/sの嘘回答:2005/07/13(水) 14:17:38 ID:???
891 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/07/07(木) 15:19:52 ID:OKoNrt70
オンボードの3Dグラフィックの処理能力って
最近ではそれなりに高くなっているのでしょうか?

892 名前:虞美人 ◆IIrOa3OR/s [sage] 投稿日:2005/07/07(木) 15:21:26 ID:???
>>891
ある程度はCPUパワーでぐりぐりします
421虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 14:19:28 ID:???
>>420は間違っているとはゆえない
422ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:19:56 ID:???
>>420
ひでーな。
10年くらい前で知識が止まってる。
423ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:20:24 ID:???
>>421
証拠出せ
424ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:20:55 ID:???
わしの頭の中にはまだ大東亜共栄圏構想があるぞ
425ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:21:04 ID:ioCqaH3K
>>417
どうもありがとうございます
2、操作が重いと感じた時、
  具体的にどのソフトウェアやプログラムがどのくらい負荷を
  かけているか、というのを判別する方法はありますか?

これについてお答えいただけますか?
たぶんこれがわかったら今抱えてるPC問題の4割は解決しそうなので・・

426虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 14:22:15 ID:???
>>425
タスクマネージャである亭ど判断できますよ
427ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:22:16 ID:???
>>425
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
428虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 14:23:53 ID:???
>>423
インテルのシトがゆってた
429ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:24:46 ID:???
430ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:25:27 ID:???
>>428
結局、客観的な証拠は何もないのか?
431425:2005/07/13(水) 14:25:47 ID:ioCqaH3K
>>425の質問は>>386のことです。
432ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:26:20 ID:???
>>425
samurizeでも入れて
FindtheTopProcess
でも入れれば?
433ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:26:38 ID:???
>>428
CPUはビデオカード上のメモリにアクセスできないのにどうやるんだ?
434ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:27:08 ID:???
>>431
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
                 ~~~~~~
435386:2005/07/13(水) 14:31:21 ID:ioCqaH3K
>>429>>432
つまりもともとのPCの機能ではなく
正確に知りたいのならソフトが必要、ということですね。
ちょっとややこしいので今回は見送っておきます^^
変わりといったらなんですが
現在のCPU使用率を知るショートカットがあったような気がするんですが・・・
ご存じないでしょうか?
436虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 14:31:34 ID:???
粘着キモス
437虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 14:33:40 ID:???
>>435
タスクマネで
438ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:33:58 ID:???
>>436
自己流の解釈を断定口調で他人にレスした上に、
人から指摘されても調べる能力すらないんだな。
439虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 14:35:33 ID:???
>>438
具具んのマンドクサイもんで
すんません
440ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:36:10 ID:???
>>439
そんなヤシは回答するな
迷惑だ
441虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 14:38:59 ID:???
すんません

442ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:39:43 ID:T/dMbu19
S-Video 出力端子を使えば、
パソコンの画面をテレビの画面に映すことも可能なのですか?
443358:2005/07/13(水) 14:39:50 ID:???
>>360さんの
>ブートセクタのディスクパラメータが壊れているな
>それか、MFTが完全に壊れている

そのような状態であれば
具体的にどのような対処方法を行えば宜しいでしょうか?

当初はブートセクタのNT-IPLが壊れていると思ったのですが
なにぶん初心者な者で・・・

とりあえずTestDiskをダウンロードして検証している状態です。
444ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:44:39 ID:qWDrbmKf
エロサイト見るのに適したブラウザ教えてください。
445ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:45:11 ID:???
>>444
Sleipnir
446ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:45:26 ID:qWDrbmKf
>>445
ありがとう。
447ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:46:01 ID:???
>>442
端子が標準でついてれば可能。
ただし文字は読みづらいので、動画とかの再生向き。
448ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:47:07 ID:K3b5rNkb
クッキーそ設定する・・・
ってどういう意味ですか??
449ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:47:34 ID:???
>>443
http://www.corso-b.net/itaya/TIPS/

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
450ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:48:49 ID:???
451ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:51:00 ID:K3b5rNkb
>>450
ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。


って・・・
452ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:52:46 ID:Kti9UyKU
すみません、どこで聞いたらいいのか分からずこちらに書き込ませてもらいます。
PDFファイルのテキストを直したいのですが、どうすればいいでしょうか?
453442:2005/07/13(水) 14:53:10 ID:???
>>447
レスありがとうございました。

454ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 14:55:10 ID:???
>>452
応募書類に名前を入れたいとかだったら市販ソフトが必要。
455452:2005/07/13(水) 15:00:23 ID:Kti9UyKU
>>454
レスありがとうございます。
直したい内容は、古い住所を新しい住所に書き換えたいというものです。
こういう場合、やはりPDFに書き出す前のファイルを使うのが当たり前なんでしょうか?
456ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:00:27 ID:wSFIn9JA
XP SP2にupdateしたところ、起動直後に勝手にリブートしてしまうので、
システムの復元を試したのですが、その後zipファイルをダウンロードしようとすると、
セキュリティ警告が出てダウンロードできません。
インターネットオプションでのセキュリティレベルも「中」にしてあるにもかかわらず、
エラーメッセージが出続けるので皆目見当が付きませぬ。
zipをダウンロードするのに特別な設定って必要でしたっけ?
457経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/13(水) 15:03:59 ID:TzJXqisN
虞美人さんも大変ですね。
458ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:06:25 ID:???
>>456
メッセージを正確に
459ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:11:16 ID:???
>>455
そう。
460ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:18:28 ID:/V2ph9Lr
メディアプレーヤー、リアルプレーヤー以外の音の
ソフトってありますか
461ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:19:57 ID:???
shiftキーを押すと、パソコン本体から「ピッ」って音が鳴って、何故かIE
が起動して大文字の英字やはてなマークやびっくりマークが出せません。僕はオン
ラインゲームをやっているのですが、パスワードの入力をするときに大文字と
小文字を区別する時に大文字を出せなくて困ってます。単なるキーボードの故
障でしょうか・・・
462経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/13(水) 15:20:18 ID:???
>>460
音楽を再生するソフトですか?

探せばいくらでも出てくると思いますよ。
463ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:20:19 ID:???
>>460
winampとかいっぱいありまふ
46459:2005/07/13(水) 15:22:22 ID:Z4Q7qCQ3
>>413
ありがとうございます。大量にはないですがH動画いくつかあります。
ZEROSPYWAREというのでスパイウェア検査しました。
見つかった10個程のスパイウェアを隔離し、
再起動しましたが、症状は改善されませんでした。

皆々様、ご協力宜しくお願いします。
465ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:23:33 ID:???
>>464
分かんないです(><)
466ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:25:39 ID:???
>>464
スパウイェアを完全駆除するのは初心者には無理。
システムの復元を使って感染する前の状態に戻せ。
よっぽど古かったら、リカバリするほうが確実。

Hでなくても、不正入手した動画が大量にあれば、
エクスプローラが落ちる原因になる。
467経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/13(水) 15:28:48 ID:???
そろそろ初級システムアドミニストレータの講義が始まるので失礼・・・
468ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:30:09 ID:???
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
469ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:31:48 ID:???
さて糖尿の話でもしようか
470vaio:2005/07/13(水) 15:41:42 ID:aPOD97FF
vaioで型番はPCG-GR3F/BPです
タスクトレイにあった「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコンから実行してしまったら
DVD/CDドライブが認識されなくなってしまいました。
再起動しても駄目でした。どうすれば認識されるようになりますか?
471ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:42:47 ID:???
>>470
窓の手使うでし
あい
472vaio:2005/07/13(水) 15:45:43 ID:???
>471
窓の手でどこをどうすればいいのかできれば詳しくお願いします
473vaio:2005/07/13(水) 15:46:53 ID:aPOD97FF
sageてしまいました
474ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:48:56 ID:???
>>473
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
475473:2005/07/13(水) 15:50:00 ID:aPOD97FF
くせぇ
476ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:50:44 ID:???
はい、次
477ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:50:48 ID:???
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜ
478ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:51:59 ID:???
暇なんだなぁ
479ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:52:40 ID:???
パソコンてハードディスク使っているから、何するのでも遅くて使い物にならないよな
超高速メディアの開発はまだかね?
480ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:55:23 ID:???
>>479
貴方の低速脳みそより速いから心配無用ですよー
481ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:55:48 ID:???
>>479
窓の手使うでし
あい
482ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:56:13 ID:???
483ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:56:42 ID:???
>>481←コイシは本物
484ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:56:45 ID:+yHZb8Zm
ゲームの動画が撮りたくてキャプチャボードに直接PS2をつなげているんですが
hunuaaで画面見てるとドットが荒いというかテレビのように写らないんです
DScalerだとテレビに近い感じになるんですがなるべくテレビに近い表示にするにはどうしたらいいでしょか
485ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:58:20 ID:???
>>484
インターレースの処理か
486ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:58:23 ID:???
>>483
窓の手使うでし
あい
487ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:58:53 ID:???
>>486←コイシは偽者
488ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:58:59 ID:???
こんなくせぇすれははじめてだ
489ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:59:31 ID:???
>>483
窓の手使うでし
あい
490ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 15:59:57 ID:???
しばらく張り付くか
491ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:00:35 ID:???
>>483
窓の手使うでし
あい
492ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:01:15 ID:???
ここにはりついてるやつって窓の手をNGにしてんの?
493ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:01:45 ID:???
張り付いてたら自分も使うからやってないだろ
494ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:05:42 ID:???
>>483
窓の手使うでし
あい

暇だな
495ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:06:08 ID:???
???をNGidにするのがpcqaを快適に使うコツだ
496ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:07:17 ID:+yHZb8Zm
>>485
deinterrace filterというのを入れてみたんですがかわりませんでした
497ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:07:57 ID:???
>>496
窓の手使うでし
あい
498ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:08:37 ID:???
>>496
ゲームの動画を撮るのは一般的な用途じゃないから、専門板で聞いてくれ。
499ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:09:20 ID:???
愛新がいない時は名無しで潜伏
間違いない
500ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:11:25 ID:???
>>482
なんだ そのうちに搭載出来るようになるだろうけど、
大容量メモリにシステムファイルを全部ロードしているのと変わりないな
これじゃシステムをバックアップからロードするのに結局時間がかかる
電源OFFしてから最初だけだがな
まだまだハードディスクの呪縛の時代かよ
501ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:14:02 ID:???
>>500
HDDと同等の容量とコストの代替パーツは当分無理みたい。
502ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:45:53 ID:zmpDaqG5
503ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:48:33 ID:KEbNulDI
ヤフーメッセンジャーの削除の仕方を教えて下さい。
50459:2005/07/13(水) 16:49:12 ID:Z4Q7qCQ3
>>465一生懸命考えてくれてありがとうございます。
>>466ありがとうございます。H動画以外でしたら音楽ファイルが結構あります。
もう一度、システムの復元しても駄目でした。
パソコンがおかしくなったのが10日で、
システムの復元ポイントが9日です。
リカバリしか方法はないでしょうか?
関係ないかもしれませんが、
パソコンを起動した際、以前よりWINDOWS XPの立ち上げ起動画面が短いです。

皆々様方のお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いしますだ
505ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:54:16 ID:???
>>504
とっとと帰れチンカス。
506ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:54:19 ID:???
>>504
そろそろウザイ
さっさとリカバリしろボケ
507ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:55:55 ID:???
WIN2000でmsconfig に相当するキーはなんですか?
入れてもでてきません。
508ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:55:57 ID:KEbNulDI
PCの電源を付けたらパスワードを入力して下さい。
と出るんですが消す事は出来ますか?
509ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:56:52 ID:???
>>508
できないでし
あい
510ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:57:14 ID:PGNENLo+
EXCELでコピーしてそれを
メールにメタファイル形式で貼り付けるにはどのようにしたらいいんでしょうか?
宜しくお願いいたします
511ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 16:57:38 ID:???
>>507
窓の手
512ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:00:22 ID:KEbNulDI
>>509
出来ないんですか?

>>511
????????
513ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:02:27 ID:2RA5OZTA
>>129に誰か答えてください。お願いします
514ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:06:14 ID:???
>>513
ウイルスでし
あい
515ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:07:57 ID:KfWiOEVz

久しぶりにVIPから帰ってきました
516ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:12:11 ID:???
>>515
よく帰ってこれたな。こんな過疎板に
517ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:16:14 ID:???
518ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:18:50 ID:???
>>512
ごめん、Macの事はよく知らないんだ。Mac板に行ってくれるかな。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等)
519ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:19:38 ID:???
ヤフーチャットに入ると
DHTMLチャットでエラーが発生しました:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソットです。 
ってでます。ボイスチャットができない。どうしてなんでしょう??
誰か教えてください・・・
520ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:22:11 ID:???
>>510
質問は日本語でお願いします
521ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:24:08 ID:???
>>510
圧縮して遅れ
522ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:25:33 ID:???
>>521
知恵遅れ
523ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:29:36 ID:SCvAwawH
すいません、緊急に教えて下さい。

Windows2000でシステムの復元を行おうと思ったのですが
アクセサリ→システムツール に入っても「システムの復元」がありません。
どうすれば表示されるのかご教授下さい
524前スレ172:2005/07/13(水) 17:29:53 ID:GO/uGKPW
やっとなおりました
Advanced Networking Packというのを削除っすればv4に戻るみたいっす
microsoftのupdateをするとv6になる人がいるみたいです
525510:2005/07/13(水) 17:30:12 ID:PGNENLo+
分かりにくくてすみませんでした。
送る側が作成した表を相手がエクセルなくても
観覧できるようにしたかったのですが・・・
526ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:30:32 ID:5El1pgoI
物凄い初歩的で恥ずかしいのですが、CD-ROMに音楽をコピーする(焼く?)にはどうしたら良いのでしょうか?
527ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:32:09 ID:???
 Dの次はE
 Qの次はR
 Nの次はO

 DQN=ERO!
 つまりDQNとは俺たちのことだったんだよ!
528ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:41:07 ID:???
>>525
どんな表かしらねーけどスクリーンショット取って圧縮して送れば?
相手は表計算ソフト持ってないの?
529ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:41:27 ID:JmAM5JNR
すみません。初心者ですがMacとWindowsってどう違うんですか?基本過ぎて他の人に聞けません…
530ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:42:37 ID:Ie+U/QB2
フラッシュの一部分を画像として保存したいんですけど、
やり方がわかりません。
教えてください。
531ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:42:56 ID:???
>>530
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
532ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:43:22 ID:???
>>529
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
533ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:45:40 ID:ffN1G2hS
Dualコアについて質問
単体で使用率百%になるゲーム二つを同時に起動したりテレビ見ながらゲームしたりできるんですか?
534ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:46:31 ID:???
>>533
できないでし
あい
535ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:48:19 ID:ffN1G2hS
有りが豚
536510:2005/07/13(水) 17:48:25 ID:PGNENLo+
525さま
会社のPCなんでインストールは禁止
簡単なランキングなどを送るんですが
送り手はEXCELで作り
それをメールに画像として乗せたいです。(メール開いた時点で見れる感じ)
むずかしんでしょうか?
537ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:49:54 ID:???
>>536
窓の手
538 虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/13(水) 17:52:07 ID:???
今日は窓の手祭りみたいですね
539ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 17:53:56 ID:???
>>529
林檎好きが使うのがWindows
窓好きが使うのがMacintosh
540こむ。:2005/07/13(水) 18:02:51 ID:HkGsaaRR BE:43393223-
541ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:06:10 ID:???
          __               ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l                l:|
           l::::::::::::::::::l                 l:l
           l::::::::::::::::::l    (●),         l:l
           l::;, -ー 、::l            、(●)、 .l:l
           /     ヽ                l::l
          l       _        ,,ノ(、_, )ヽ、,,   ∠く
            l    ̄|                 _   l
            ヽ    ヽ              ,/) ./
             \    \、  `-=ニ=- '   /  /      え?
              >. .、_、 ヽ.  `ニニ´  /  /
              ヽ: : : : :ヽ         /.イ
                 ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
               l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
                 l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
               ヽ ___/
542ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:07:07 ID:???
>>540
ブラクラ
543ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:07:15 ID:???
デズニーに訴えられそうだな
544ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:22:11 ID:E206twWJ
はじめまして。今すごく困っています。私はノートパソコンを持っているのですが、突然、電源が入らなくなってしまいました。コードも充電もちゃんとつないでいます。なのに、電源が入りません。ランプがつかないし。。。自力では直せないですかね!?修理に出すとなると
お金がかかりますし。どうしたらいいのか。。。今は学校のパソコンからカキコしています。
545ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:22:58 ID:???
>>536
・スクリーンショットを取ってJPGなんかにする
・csvやtxtにする
・PDFにする
546ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:23:15 ID:???
>>544
金出して修理
547ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:23:38 ID:7+R048DQ
ルータでノートパソコンでネットしたいのですがに出来ないんです。
右下んとこにパソコンのアイコンあってビックリマーク
みたいなやつがあるんですが。説明書にも詳しくないので。。
らくらくボタン押すと一瞬できるんですが。何がだめなんでしょうか?
548ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:24:16 ID:???
>>544
ネットで故障個所を特定するのは難しいでつね。
549ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:24:52 ID:7+R048DQ
a
550ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:26:20 ID:ypEs4wpI
IP変えるのってどうすれば良いんだっけ・
『回線切る』って言うけど
何処の回線切ればいいんだろ
551ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:27:05 ID:???
>>550
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
552ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:27:17 ID:???
>>547
そりゃ、ちゃんと設定しなければ出来るものも出来ないだろう…
553ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:28:58 ID:???
>>550
ヤフーなら一日変わらない。
554ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:29:14 ID:ypEs4wpI
>>551
『mp3』って何処にありますか??
555ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:30:15 ID:???
>>554
パソコン羅針盤使え。
556ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:31:03 ID:ypEs4wpI
>>555
んなもんないです。
557ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:31:56 ID:???
2ちゃんは「匿名掲示板」ですよねぇ?
558ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:32:00 ID:7+R048DQ
>>552
設定しましたよ。でいい感じでできそうでしたが、いらん事しすぎで
おかしくなってしまったんです。これでけだとわからないですかね。。。
559ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:34:22 ID:vzbVJ/IV
プリンタを買ったのですが、ドライバのインストールのときにエラーがでてしまいます。
接続可能なローカルポートがみつかりませんと出るのですが、どうすればいいのでしょうか。
説明書にはとくにのっていなかったのですが。。

OSはXPです。
560ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:34:26 ID:???

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
561ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:35:51 ID:???
>>559
あきらめるでし
あい
562ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:36:43 ID:???
>>559
しねばいいとおもうよ
563ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:38:13 ID:???
564ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:40:26 ID:7+R048DQ
すいません。CATVでSONYのFS31Bです。これで親機のらくらくボタンを押す
と先に進むはずなんですが進まないんです。そのボタンを押すとしばらくはネット
できるんですが。。しばらく経つとすぐ切断されてしまって、、接続限定??とか
が右下のアイコンの所にでます。
565ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:41:21 ID:???
>>564
CATVのユーザサポートに聞いたほうがいいよ。
566ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:42:45 ID:vzbVJ/IV
えっと。。情報不足でしたか?
使用OSはXPのHomeeditionのSP1です。
関係ありそうな出来事はとくにありません。
パソコンのメーカーは、NECのvalustarです。

プリンターはエプソンのpm-760cです。

よろしくおねがいします。
567ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:44:26 ID:???
>>566
ウイルスです。
568ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:44:31 ID:???
すいません。初心者なんで何が何だかわかりません!
調べてもだめです。Meです。おねがいします。
569510:2005/07/13(水) 18:44:37 ID:PGNENLo+
545さん ありがとうございます

どうやって貼り付けるんですか?
コピーまではわかるんですが
形式の変え方と貼り付け方がわかりません
おしえていただけますか?
570ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:45:42 ID:???
>>567
ウイルス
571566:2005/07/13(水) 18:46:51 ID:???
うぜーな糞どもwwwwwwwww教えろ矢wwwwwwwwwwwww
572ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:47:16 ID:???
>>566
同じ機種使ってるヤツに聞いた方が早い。

プリンタ
http://pc8.2ch.net/printer/
573ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:47:38 ID:???
>>569
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
574ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:49:15 ID:???
ID検索は面倒

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
575ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 18:51:03 ID:???
>>569
ペイント起動して貼り付け
576374:2005/07/13(水) 19:13:02 ID:mGTblY7s
>>374 です。
対処法は無いでしょうか?
577ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:14:17 ID:???
>>576
ウイルスくさい
578レジストリの質問です:2005/07/13(水) 19:14:45 ID:V82s35M9
OSはWIN.XPです。
レジストリについての質問なんですが!
最初に一番目の人が自分の操作しやすいように設定したり、アプリなどインスしたりすると
レジストリが変更になり、設定が固定されますが。
★次の2番目の人がアカウント設定してログオンすると、初期状態からはじまりますが!
中身のレジストリ等は、一番目の人のレジストリが設定されてるのですか?
それとも、レジストリも真っ白の初期状態から始まるのですか?
教えてください、お願いします。
579ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:16:52 ID:???
>>578
HKEY_USERS\.DEFAULT
これがコピーされる
580ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:19:14 ID:V82s35M9
>579よく分からないのですが?
レジストリを引き継ぐのですか?
それとも、レジストリも、初期状態から始まるのですか?
よろしくお願いします。
581ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:20:11 ID:???
>>579
汗ダラダラ油デブうんこ臭い
582ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:21:20 ID:274I2nqf
midiのドラム音ってどうやって入力するんですか?
コントロールチェンジとかってのを使うんですか?
583ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:22:33 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド vol.1070
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1120332955/

899 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/07/03(日) 21:09:26 ID:TcupNPNt
OS WindowsMe

画面の初期化ってどうするの?
教えてエロイ人(つД`)

901 名前:cen ◆Pm9xOTJuM. [sage] 投稿日:2005/07/03(日) 21:10:05 ID:??? ?##
>>899
右クリック、最新の情報に更新です

903 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/07/03(日) 21:11:16 ID:???
>>901
あーそうゆう事ですか
何の事やらサパーリでした
あい

906 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 21:11:33 ID:???
また cenの大失態!

907 名前:cen ◆Pm9xOTJuM. [sage] 投稿日:2005/07/03(日) 21:12:01 ID:??? ?##
適当に答えました。
584ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:23:27 ID:???
>>580
うっせー OSをインストールすると初期設定のレジストリハイブも作られるんだよ
またインストールしたソフトによってはここにも初期設定する

ユーザーフォルダの初期設定はC:\Documents and Settings\Default Userからコピーされる
585ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:23:29 ID:7pjF9rLu
DVDの音をCDやMDに落とす方法を教えて下さい。
586ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:24:15 ID:274I2nqf
>>585
それ知りたい。
587ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:25:01 ID:???
MDからDVDに落とす方法を教えてください
588ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:25:28 ID:???
>>584
油デブ汗だらだらウンコ臭い
589ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:26:53 ID:???
>>585
Winny公式サイト(仮)
http://203.81.14.115/winny/

Winny関連製品の御案内
http://203.81.14.115/winny/products/
590ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:29:02 ID:hFYqU4yA
質問します。Windows XP Home Edition使用です
何も更新してないのに、電源を落とす時に
「重要な更新をインストールしました。保存して電源を切るときには…」とかのメッセージがでます。
たちあげた時に、自動的にネットに接続するようにはしてません。
そのために、アンチウイルス関係のソフトは自動更新されてないと思うのですが…
何か他に理由があるのでしょうか?
591ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:30:13 ID:???
>>590
Winny公式サイト(仮)
http://203.81.14.115/winny/

Winny関連製品の御案内
http://203.81.14.115/winny/products/

WinMX攻略法!
http://202.126.226.137/piracy/winmx/
592ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:30:18 ID:dFUVB2bq
なんかCDのファイル?()をmp3にしたいのですが
593ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:30:31 ID:???
>>590
ウフフ・・・
594ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:30:50 ID:hFYqU4yA
>>591
お返事ありがとうございます。
ちなみにWinnyは入ってません。
595ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:31:59 ID:274I2nqf
>>591
3回もだまされた(´・ω・`)ショボーン
596ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:33:44 ID:dFUVB2bq
どんなアレがあるでしょうか
597ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:33:56 ID:???
>>592
おめいも明らかに
Winny公式サイト(仮)
http://203.81.14.115/winny/

Winny関連製品の御案内
http://203.81.14.115/winny/products/

WinMX攻略法!
http://202.126.226.137/piracy/winmx/
598http:// odwr122105.catv.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net/:2005/07/13(水) 19:34:41 ID:???
motenai
599 ◆Sem8qW5Tu6 :2005/07/13(水) 19:35:25 ID:???
ノートンってどんなウイルスにも完璧に対応してる?
ウイルスバスター使ってたけど、ノートン使ってみようかなと思って。
600ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:35:31 ID:dFUVB2bq
>>597
どうせブラクラーでしょ。同じの貼り付けまくってるとわかるよ
601ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:36:26 ID:dFUVB2bq
とにかくapeとかそういうのは気にしないので
602ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:36:40 ID:???
>>597
田代砲を撃ってやる
603ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:38:07 ID:dFUVB2bq
???
604ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:38:08 ID:???
>>601
> とにかくapeとか
   へ、     , ヘ、
  ヽ.., ' ⌒`´⌒ヽ ノ
   .l        l
   l  ,.,.,.,.,.ll,.,.,.,. |
   (|  l (0 , 0) l)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ.,.j、_σ_ ノ.ノ  < バカチョンcenブリケ
    /| |  ̄| |ヽ    \________
   ,.ヘ l><l l><l >
  ⊂c (人.人.人l c⊃
    (人.人.人.l
     | .| |
     | .| |
     |__|._|
     .(___)___)
605ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:38:32 ID:dFUVB2bq
2チャンネルは即レスがくるときいたおですが
606ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:39:32 ID:???
>>605
来てんじゃん
607ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:41:18 ID:???
>>605
レスつきすぎ うはwww
608ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:43:24 ID:dFUVB2bq
>>604
チョン?初心者に対してその態度はなんですか

>>606
答えてくれないとわからない。あとwinxpらしいですうちのは
609ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:44:55 ID:???
>>608
まあ なんだな とっとと死ね!
610ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:45:11 ID:dFUVB2bq
メシ食ってきます
611これが参考になる:2005/07/13(水) 19:48:08 ID:???
>>610
  ●○●◎野茂とホモの違い◎●○●

将来のエースは野茂、将来のエイズはホモ
ボールを使ってプレーするのが野茂、ホールを使ってプレーするのがホモ
FA(フリーエージェント)宣言するのが野茂、AF(アナルファック)を満喫するのがホモ
秘伝のグラブを愛用しているのが野茂、秘密のクラブを愛用しているのがホモ
中継ぎOKが野茂、中出しOKがホモ
バットで打たせないのが野茂、バットで打たれたいのがホモ
三振させるのが野茂、妊娠させないのがホモ
地味だけど活躍をするのが野茂、痔になるけど括約筋を使うのがホモ
ライブで観戦するのが野茂、バイブで感染するのがホモ
グラウンドを行くのが野茂、グラインドで逝くのがホモ
投球練習するのが野茂、挿入練習するのがホモ
マウンドを利用するのが野茂、バウンドを利用するのがホモ
ピッチングのリリーフをこなせるのが野茂 、ピチピチのブリーフを着こなせるのがホモ
気丈に投げつづけるのが野茂 、騎乗位であえぎつづけるのがホモ
基本的に直球なのが野茂、基本的に変化球なのがホモ
バックに守られているのが野茂、バックで責められるのがホモ
誇りを貫くのが野茂 、ポコチンで貫かれるのがホモ
ゲームを締めるのが野茂 、ケツを締めるのがホモ
サインを目でさぐるのが野茂、サイズを手でさぐるのがホモ
ウイニングボールを握りしめるのが野茂、ウインナー&ボールを握りしめるのがホモ
先を読んで投げるのが野茂、「さぶ」を読んで萌えるのがホモ
パンチョが解説するのが野茂、パンツの匂いをかぐのがホモ
年俸五億円なのが野茂、肉棒ゴックンするのがホモ
612ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:50:49 ID:???
ここは肉棒うずまくインターネッツですね
613ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:52:18 ID:1hCPTH0q
ノートンについての質問はここでもいいでつか??
614ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:53:20 ID:???
>>613
質問の内容による
615ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:57:02 ID:F60DSQW+
2hnのPC用掲示板と携帯用掲示板は、内容とかまるっきし違うんですか?ご解答宜しくお願いします。
616ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:58:51 ID:???
>>615
大体おんなじ

ライブで観戦するのが野茂、バイブで感染するのがホモ
617ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 19:59:58 ID:SKrz4fyR
ウイルスらしいけど踏んだんですけど大丈夫ですかな??
ttp://qma2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

踏んだらどんな症状でるんでしょうか??マジで困ってます
618613:2005/07/13(水) 20:00:27 ID:1hCPTH0q
norton internet securityのシステムの状態が、
《緊急に注意が必要です》
となっていて、norton antivirusのみ注意になってるんですが
システムの状態を見てみても《問題ありません》
になってます…
なんでだろ?

すれ違いだったら申し訳ないんだけれども誘導おながいします

619ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:03:07 ID:???
>>618
アンチウイルスでシステムの全スキャンをする
620ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:03:25 ID:???
>>617
今日は大丈夫

>>618
問題ないなら問題ない
621613:2005/07/13(水) 20:05:20 ID:1hCPTH0q
>>619
私もそれが原因か?と思ってスキャンしたんですけど…
変化なしですたorz

>>620
気にしないで大丈夫でつかねー?
622ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:06:49 ID:???
>>621
ウイルス定義ファイルの更新 って釣られちゃったか
623617です:2005/07/13(水) 20:07:41 ID:8+JOBO3k
>>620 今日は大丈夫ってどういうことですか? 詳しく教えて下さいm(_)m
624ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:08:26 ID:???
>>623
そんな昔のことは忘れた 明日のことはわからない
625ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:12:17 ID:???
>>624
PC初心者ハケーン↑
626ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:13:28 ID:???
>>625
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\ ・・・な、なんだってぇー!?
  | |       / ⌒   ⌒    ::::::::::::::|
  | |       | (・)  (・)   U :::::::::::::::::|
  | |      .| U⊂⌒◯-------::::::U::::|
  | |       |  |||||||||_ ...∪:::::::::::::::::/
  | |____ ヽ  ヘ_/ \::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
627617です:2005/07/13(水) 20:15:01 ID:8+JOBO3k
真剣に困ってます! 詳しく教えて下さい
628ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:16:36 ID:???
>>627
現に症状が出てないなら気にしない。
629ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:17:29 ID:???
その掲示板までは無害リンクはシラネ
630ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:25:01 ID:???
>>627
だいじょうぶったら だいじょうぶ ♪
631ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:26:19 ID:???
632ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:29:50 ID:???
>>631
マルチで貼るな ヴォケ!
633613:2005/07/13(水) 20:31:25 ID:1hCPTH0q
>>622
釣りじゃないでつw
定義ファイル6日なんですけど最新ってでてます…
634ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:35:48 ID:???
>>633
オマエ誰? シラネ
635613:2005/07/13(水) 20:39:21 ID:1hCPTH0q
ワロスwwwwwwwwwww
もーいいお
あきらめまふw
636ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:41:56 ID:???
>>635
じょあんだったのかー!!!!!!!!1111111
637ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:44:52 ID:sBEli6xa
ウインドウズメディアプレーヤーの画面でファイルをクリックしたら過去の履歴?のようなものがひょうじされてるのをけしたいのですが、どのようにしたらよいのですか?

アドバイスいただけませんか?

お願いします。l
638ぼるじょあん ◆Md0vtgg3GE :2005/07/13(水) 20:44:59 ID:???
>>636
( ・ 3 ・ ) ボルェー ぼくじゃないお
639ぼるじょあん ◆Md0vtgg3GE :2005/07/13(水) 20:45:58 ID:???
>>637
( ・ 3 ・ ) エェー エロいお
64019:2005/07/13(水) 20:49:39 ID:vsEcqjYz
>>19分からないでしょうか?
641ぼるじょあん ◆Md0vtgg3GE :2005/07/13(水) 20:50:17 ID:???
>>640
( ・ 3 ・ ) エェー 画像消えてるお?
642ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:50:45 ID:???
>>640
誰?
643ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:52:04 ID:???
オフィスのアップデートをしたらOEが起動できなくなり
かわりにアウトルックが起動してしまいました

これはマイクロソフトのバグでしょうか?
64419:2005/07/13(水) 20:52:43 ID:vsEcqjYz
>>641
すいません。
上げ直しました↓
ttp://www.uplo.net/up/vip24983.jpg

よろしくお願いします。
645ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:53:03 ID:BsNcHs8P
オフィスのアップデートをしたらOEが起動できなくなり
かわりにアウトルックが起動してしまいました

これはマイクロソフトのバグでしょうか?

OSはWINXP HOME EDITIONです
646ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:53:05 ID:???
>>643
バグではありませんよ 仕様です
647645:2005/07/13(水) 20:53:52 ID:???
しようがねえなあ・・・
648ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:54:09 ID:BsNcHs8P
>>646
あなたはメールソフト何使ってますか?
649ぼるじょあん ◆Md0vtgg3GE :2005/07/13(水) 20:54:31 ID:???
>>644
( ・ 3 ・ ) エェー Service Temporarily Unavailable だお
650ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:54:43 ID:???
>>648
大江戸フリー版
65119:2005/07/13(水) 20:57:25 ID:vsEcqjYz
>>649
あれ?自分の所では表示されますが・・・。
もう一度別の所に上げ直します。
652ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:57:31 ID:???
>>648
OE使ってる時点でアフォ決定
65319:2005/07/13(水) 20:58:58 ID:vsEcqjYz
654ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 20:59:21 ID:???
>>653
で これがどうしたと?
65559:2005/07/13(水) 21:02:44 ID:Z4Q7qCQ3
>>465一生懸命考えてくれてありがとうございます。
>>466ありがとうございます。H動画以外でしたら音楽ファイルが結構あります。
もう一度、システムの復元しても駄目でした。
パソコンがおかしくなったのが10日で、
システムの復元ポイントが9日です。
リカバリしか方法はないでしょうか?
関係ないかもしれませんが、
パソコンを起動した際、以前よりWINDOWS XPの立ち上げ起動画面が短いです。

皆々様方のお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。
656ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:02:51 ID:pLHWoPFX
パソコンにCDを入れると、しばらくして必ず
>例外OEがV×D‐‐‐の0028:4E19F0C1で発生しました。V×D scsilhlp(03)
>+0000508の0028:C1847068からの呼び出しです
>このまま続けても構いません
と出るんですけど(続けようとするとフリーズ)どなたか対処法分かりますか?
win98です
657ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:03:30 ID:???
>>640
スタートアップ
658ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:03:55 ID:???
>>655
起動が短いってことはシャットダウンじゃなくて、休止になってるのでは?
65919:2005/07/13(水) 21:06:13 ID:vsEcqjYz
>>654
プレイヤーの何も再生してない時の画面
HAKOBAKOで言うならこれ↓
ttp://upld2.x0.com/data/upld7749.jpg
の場面の名前ってなんていうんですか?

です。
660ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:07:33 ID:???
>>659
起動直後の画面?
66119:2005/07/13(水) 21:08:54 ID:vsEcqjYz
>>657
あ、スタートアップって言うんですか?

>>660
そうです。
HAKOBAKO等、プレイヤーを起動して
何も再生してない状態のです。
662ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:10:54 ID:???
>>661
イニシャルスクリーン だっけか。
663ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:11:07 ID:???
>>661
ふつうに初期画面
あるいはスタートアップ画面
起動画面
なんでもいいよ・・・
664ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:11:58 ID:BsNcHs8P
ウィンドウズアップデートが自動更新になってるんですが
これでマイクロソフト製品の最新版がすべて自動的にDLされるんですよね?
665ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:13:04 ID:???
>>664
ちゃいまんねん OSだけでんねん
666ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:14:42 ID:4it5zQcm
【CPU】Athron64 3200+ Veniceコア
【クーラー】リテール
【メモリ】DDR400 512MB×2 Hynix
【M/B】GIGABYTE GA-K8N Ultra-SLI
【VGA】Albatron PC6600P
【Sound】オンボード
【HDD】Hitachi/IBM HDS722525VLSA80 
【光学ドライブ】LG GSA-4163BBバルク(黒/LGソフト付)
【FDD】OWLTECH D353(B)/BOX 1,800
【ケース】Century CSI-2109GG
【電源】ケース付属品
【OS】XPHome OEM 13,000 
【モニタ】三菱 RDT1710VM 30,000

今回初めての自作で、部品を組み立て
OSインストールだとなったわけですが、
インストールの最中で何回も同じところをぐるぐる回ってしまっています。
セットアップの開始 という画面がでてライセンス契約をして、
HDDにパーティションを作ってフォーマット、ファイルのコピーが終わって、
PC再起動となったわけですが、再起動してもまたセットアップの開始という画面が出てきてしまいます。
そこからまたやってみるとHDDのパーティションにはほかのOSが入っているという旨の表示が出ます。
どうすれば先に進めるのでしょうか?ドライバのインストール等が必要なのでしょうか?
わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
66719:2005/07/13(水) 21:15:46 ID:vsEcqjYz
>>662-663
特に決められた名称はないんですね。
ありがとうございました。
668ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:16:24 ID:???
>>666は悪魔の数字

OSのインストールCDを取り出して再起動
669ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:18:30 ID:???
>>666
Boot from CD-ROMってところで何かキーを押している。
その文字が出ても5秒間待つ。
670664:2005/07/13(水) 21:18:41 ID:BsNcHs8P
>>665
office製品も自動更新じゃないのですか?
671ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:19:42 ID:???
>>666
CDからのブートは最初だけ。
672ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:19:45 ID:???
>>666
あーもーめんどーだから一度xpのCD取り出せ。
またCDを入れるよう指示が出るから、そのときにまたCDを入れろ。
673ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:24:40 ID:???
>>670
ちゃいまんねん
67459:2005/07/13(水) 21:28:20 ID:Z4Q7qCQ3
>>658ありがとうございます。
休止になっている場合は、
どう対処すれば良いのでしょうか?
675664:2005/07/13(水) 21:32:19 ID:BsNcHs8P
>>673
でも今日、officeのアップデートやってくれたよ
676ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:33:07 ID:???
>>675
うふふ ネタ質 正体現したな
677656:2005/07/13(水) 21:33:46 ID:pLHWoPFX
誰かわからんでしょうかorz
678ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:34:05 ID:7eTiRKjJ
PentiumMをデスクトップに搭載するとどうなりますか?
679ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:34:34 ID:???
>>664
Office2000は対象ではありません
Microsoft Updateにしないとやってくれません
680ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:34:44 ID:???
>>667
システムファイルに深刻かつ重大なエラーがある。
ピンポイント対応は無理だろう?
素直にリカバリ。
681ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:35:08 ID:???
>>678
対応してなければそもそも動かない
682ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:36:51 ID:++cPvAGT
ネットワークの設定をするのに、説明書に
コントロールパネル→ネットワークとダイヤルアップの設定
→ローカルエリア接続
とあるのですがローカルエリア接続のアイコンがありません。
どうすればでてくるのでしょうか?
OSはwindows2000です
683ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:38:12 ID:???
>>667
正常に動いているシステムファイルをすべてフロッピーにコピーしてコピーし直し。
ただしMS-DOSモードでのみ。DOSコマンドやシステムファイルの在処が分かるか?
そして教えられるものじゃない。
レジストリの整合性も保たなければならない。DOSモードでレジストリを編集できるだけのスキルがあるならやってみろ。
ただし個々にその正確な対応は異なるから自分で調べろ。
684ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:38:12 ID:???
>>682
ネットワークのプロパティー見れば
685ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:38:29 ID:???
>>656
CD-ROMドライバを削除して再起動
686ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:39:19 ID:yIb8i0bA
yahooメッセンジャーで音声チャットをしようと思い
ヘッドセットを買い、接続したのですが
相手の声が聞こえません。相手にも私の声が聞こえていないようです。
友達の家で利用したことがあるので、やり方は間違っていないと思うのですが…
考えられる原因を教えていただけませんか?
687ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:40:33 ID:???
>>686
サウンドカードの入っていないPCを使ってる
688ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:40:51 ID:???
689ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:41:14 ID:/uxbAtGy
昨日質問したんですが、質問の内容を間違えていました。すいません
文字入力中、カーソルを左に動かすために
キーボードの←を押すと、ページがリロードしてしまいます
直す方法はありますか?
690656:2005/07/13(水) 21:41:30 ID:???
>>685
ありがとうございます!
とりあえずやってみます
691ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:43:49 ID:???
>>689
キーボードドライバが英語
692ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:44:33 ID:7RXHLxZx
初心者質問で悪いんですけど
ビデオカードのドライバを最新のに更新するにはどうすればいいのでしょうか
693ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:45:47 ID:???
>>692
窓の手使え。
694ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:46:10 ID:???
>>692
ビデオカードのメーカーのウェブへ逝って見つけてくるよろし
インディアン嘘つかない
695664:2005/07/13(水) 21:47:59 ID:BsNcHs8P
スタートアップの項目にmsmsgsがありません
これを復活されるにはどうしたらよいでしょうか?
696682:2005/07/13(水) 21:48:11 ID:BgD3VMpm
ネットラークのプロパティというのが見当たりません…
どこにあるのでしょうか?
697ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:49:40 ID:???
>>696
三丁目の山田さんち
698ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:49:50 ID:???
>>696
私も見当たりません・・・
699ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:49:53 ID:???
>>696
右クリック
700ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:49:56 ID:???
>>696
俺の家にある。
701ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:50:35 ID:???
>>695
再インスコ
702ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:50:43 ID:dIncWDSm
質問させてください。
窓XP使ってます
さっき起動させたら最初から、ウィンドウやアイコンが大きく表示されるように
なったんですけど、どうやれば直りますか? 教えてください
703ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:50:51 ID:???
>>696
オレもないからキニスンナ
704ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:51:41 ID:IvgyDIgJ
はじめまして。質問があります。よろしくお願い致します。
ノートパソコンの液晶が壊れてしまっています。
修理すると修理費が高いので、別売りのモニターを買おうと思っているのですが、
15ピンのコネクターであればTFT、CRTのどちらでも合いますか?
どなたかお解かりになられる方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
705ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:52:00 ID:???
>>702
窓XPとはなにか?
706ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:52:39 ID:???
>>704
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
707cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/13(水) 21:52:45 ID:??? BE:16502584-##
>>702
画面を右クリック、プロパティ、設定から解像度を上げてください。
708ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:53:14 ID:???
>>704
D-subの15ピンなら無問題
709ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:53:19 ID:???
>>695
Windows Messengerの「ツール」→「オプション」→「設定」タブの
「Windowsの起動時にこのプログラムを実行する」のチェックが入っていないのでは?

と、msmsgsを検索したら1分程でみつかったのだが
試してみてはいかがだろうか。
710ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:53:20 ID:???
>>704
中古かって修理するほうが手取り早い・・・と思う
711696:2005/07/13(水) 21:53:59 ID:BgD3VMpm
一体どこにローカルエリア接続があるんだ
自分でインストールするしかないのでしょうか?
712cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/13(水) 21:54:27 ID:??? BE:18049875-##
>>704
外部モニタの出力の設定をしていないと映らないと思いますので、
修理してください。
713692:2005/07/13(水) 21:54:34 ID:7RXHLxZx
すまん。全く初心者なんだ
GALAXY GeForce4Ti4200-8x っていうビデオカードなんだが、公式HP行っても英語で
どこからすればいいのか分からない。
どなたか教えてください
714ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:55:16 ID:???
>>713
翻訳しろ
715702:2005/07/13(水) 21:55:56 ID:???
>>707
ありがとうございます。直りました。
716ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:56:02 ID:???
>>713
サイト内で検索できるだろ?
カード名 ドライバと入れて検索
717ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:57:04 ID:UKqNoFwE
718ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 21:58:59 ID:Mzf3l4cp
分かる方お願いします。ゲームなんですがisoファイルをデーモンツールでマウントして
インストールしてショートカットから起動させたんですが、初期設定画面の開始ボタンを
押したら、エラー報告画面が出て、終了してしまうんですが、なぜでしょうか?
また、何がいけないんでしょうか?宜しくお願いします。
719ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:00:08 ID:???
>>718
ゲーム板に逝きなはれ
720ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:00:23 ID:A+cRxKML
ttp://homepage3.nifty.com/sagamiko-royal/sagamikoroyalAkan.htm
の、「お好きなお部屋をクリックすると拡大して見られます」の下が×になってて見れません。
どうしたらみれるのでしょうか??
721ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:00:47 ID:???
>>718
どこからでも拾ってくるから
722ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:01:24 ID:???
>>720
窓の手使え。
723ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:01:41 ID:???
>>720
DNSエラー URLをもういちどチェック
724664:2005/07/13(水) 22:02:21 ID:BsNcHs8P
>>709
msmsgsってWindows Messengerの設定に必要な項目なのですか?
だったら使うつもりはありませんので関係ないです。

ただシマンテックのサポートでノートンを有効にするのに
スタートアップ項目からmsmsgsにチェックを入れることが必要だと
言われたので気になってたんです
725ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:03:06 ID:???
>>724
ネタ質 連発乙
726720:2005/07/13(水) 22:03:25 ID:A+cRxKML
www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/窓の手ってWINDOWSカスタマイズツールですよね??
これでどうすればよいのでしょうか??
727ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:04:08 ID:???
ちょっとすいません
ログインする時のパスワードを設定したい時って、どこで設定するんでしょうか?
教えてください
728ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:04:15 ID:???
>>726
>>1を読むこと
729ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:04:30 ID:???
>>726
インストロールしろ。
730ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:04:53 ID:???
>>727
>>1をよく読むこと OSもなんにもわからんだろ
731ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:04:56 ID:???
>>727
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
732cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/13(水) 22:04:57 ID:??? BE:5157825-##
>>720
javaを入れてください。
733720:2005/07/13(水) 22:05:02 ID:A+cRxKML
すいません。。みなさんは見れたのでしょうか??
734ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:07:12 ID:???
>>732
適当に答えないでください
735ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:07:44 ID:???
>>733
修復コンソール
736ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:08:53 ID:???
>>732
あんたこのパターン好きだなw
737ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:09:03 ID:???
>>733
ひろしさんですか?
738cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/13(水) 22:09:58 ID:???
>>736
パターンって?
739\:2005/07/13(水) 22:10:05 ID:EzC5rq1s
突然スピーカーから音が出なくなりました。

OSはWINDOWS98です。
コントロールパネルでサウンドを開くことも出来なくなりました。
クリックしても応答がありません。

740720:2005/07/13(水) 22:10:52 ID:???
>>732
Novaには通っています
741727:2005/07/13(水) 22:11:45 ID:???
すいません
OSはXPです
742720:2005/07/13(水) 22:12:32 ID:???
>>739
サウンドドライバを入れ直して屁して寝ろ
743ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:12:53 ID:???
>>732
コーヒー豆はやっぱりジャワですよね
744727:2005/07/13(水) 22:12:57 ID:???
すいません、>>1を読んでいませんでしたが自己解決しました。
745ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:14:16 ID:???
>>741
まだいるのか?ID消して自演するつもりか?
746ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:15:33 ID:???
>>727
ジョグスティックでやるんだよ
747cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/13(水) 22:15:59 ID:??? BE:4125942-##
コーヒー最近飲んでないなあ。。
748ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:19:27 ID:???
ま ま まっくと ういんどーずとどっちがいいですか?
749727:2005/07/13(水) 22:19:44 ID:???
750ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:21:31 ID:???
>>748
マック
751ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:21:32 ID:???
>>748
もす!
752ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:43:13 ID:MVViMCCb
PCの残り容量が、昨日見たときは4G程度だったのに
今見たら6Gになってました。どこか削除した覚えはありません。
ノートンなどは使っていなくて、Ad-Awareをかけているのですが
いつもは3個程度しかかからないのに昨日は25個もかかっていて
おかしいなと思っていたのですが、特に異常もなかったので
今日もそのまま使っていました。そのせいかもしれないのですがよく分かりません。
2Gも減っているのに、どこが消えてしまったのかも分からなくて・・・。
どうしたらいいでしょう?OSはXPです。お願いします。
753ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:44:21 ID:???
>>752
おまえがせっせと集めたエロ動画
ぬるぽ
に書き換えられてないか?
754ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:44:45 ID:???
>>752
計算し直すタイミングの問題
755ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:45:10 ID:???
>>752
空きが2G増えてる。
問題ない。
756ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:50:32 ID:Edk1rtpU
初心者ですが質問答えてください。ワードでシグマやルートを打つにはどうしたらいいですか?
757ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:50:46 ID:wKK4E3fB
      ry、     {k_ _/`;,  ノノパンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてくさい。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です 。
758ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:51:27 ID:1msqjoBN
ツタヤがレンタル半額の日だったので大量のCDを借りてきました。
少しでも金を安く上げようと当日返却にしたので、
今から早速、借りたCDを家のパソコンのハードディスクに入れようと思います。
そこで質問なのです。
まだ購入していないのですが、iPodみたいなデジタルオーディオプレーヤーに入れるとき、
どんな形式や音質で取り込んでおけば良いのでしょうか?
Windows Media Playerという奴で
『取り込みの設定』
形式:Windows Media オーディオ
音質:CD1枚あたり約56MBを使用(128Kbps)
の初期設定のままで取り込んでいるのですが
最高品質の約86MB(192Kbps)で取り込んでおいた方がいいのでしょうか?
環境はXP HomeEdition でハードディスクの空きはかなりあります。
アドバイスよろしくお願いします。
759ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:51:32 ID:???
>>756
しぐま

るーと
で変換
760ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:52:16 ID:???
>>758
著作権違反の可能性を含む質問は2ch以外で
761ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:53:47 ID:???
>>758
WAVE形式
762ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:54:32 ID:Edk1rtpU
759
ありがとうございます。でもそれじゃルートの中身やシグマの上や下に数字が入りません。数字がはいるようにしたいのですが
763ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:56:18 ID:???
>>762
そういうPCの文字コード規則に逆らった表現はワードじゃ無理。
線ツールで擬似的に見せるしかない。
764ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 22:57:15 ID:???
ttp://read.kir.jp/file/read10994.gif
録音がクリックできなくなっちゃったんですけど
どうすればいいですか?
765764:2005/07/13(水) 22:57:45 ID:bi9cYGDu
ID表示わすれた
766752:2005/07/13(水) 23:00:04 ID:???
>>753
確認しましたが大丈夫でした。・・・ってエロ動画とちゃうw

>>754,755
それならいいのですが。レスありがとうございます^^
767ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:00:09 ID:FAVGkPuk
IPが60で始まるのって串が何とかっていうやつですか?
768ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:00:50 ID:???
>>767
そう。その何とかってやつ
769ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:02:13 ID:atQCOf5T
外付けHDDがたぶん逝ってて
全く反応しないんだけど フォーマットすれば中身消えても使えるようにはなる?
770ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:02:37 ID:???
>>769
なるでし
あい
771758:2005/07/13(水) 23:03:31 ID:1msqjoBN
>>760
え!?レンタルでコピーも著作権違反なんですか?
>>761
形式は
○Windows Media オーディオ
○Windows Media オーディオ(可変ビット レート)
○Windows Mediaオーディオ可逆圧縮
○mp3
の四項目しか選択できないみたいなのですが…
772767:2005/07/13(水) 23:04:15 ID:???
よくわかんないけどありがとう
773ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:05:29 ID:???
>>771
HDに著作権保護料は付いていません。実はコピーするとだめ。
MDは付いてる。CDもオーディオ用なら付いてる。
774ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:06:04 ID:atQCOf5T
>>770
そっかでもなるべく早く買い換えた方がいいよね
このままでもどうにもならんしフォーマットしようかな ありがと
775ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:10:18 ID:???
パソコンに詳しいおまいらおしえてください
ホームページの設定を何度YAHOOにしても
about:blankにかわってしまいます
どうすればよいのでしょうか?
776ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:10:18 ID:???
>>762
数式エディタを追加インストール
777758:2005/07/13(水) 23:10:28 ID:1msqjoBN
>>773
そうだったんですか、全然知りませんでした。
非常識な質問をしてすみませんでした。
お答え頂いた方ありがとうございましたm(_ _)m
778ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:10:58 ID:???
>>775
ウイルス感染おめでとう
779ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:11:46 ID:???
>>777
ライティングソフトでCDコピーを選択
780ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:12:27 ID:HRboTrrW
キーロガーをしかけられてるかどうかを調べる方法はありますか?
教えていただきたいのですが。
781ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:13:45 ID:???
>>780
ないでし
あい
782ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:14:31 ID:???
>>780
ガセ情報を流して泳がす
783ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:15:04 ID:???
>>782
イイゾ(・∀・)コノヤロウ!!
784ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:16:15 ID:???
JASRACはHDDにも私的録音録画補償金を掛けたいみたいだからそのうちOKになるんじゃね>HDDコピー
785666:2005/07/13(水) 23:17:38 ID:4it5zQcm
やってみましたが、CD Bootとなってとまってしまいます。
どうすればいいのでしょうか。
786ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:18:06 ID:???
>>785
窓から捨てろ。
787ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:19:29 ID:???
>>785
SATAブートに切り替えろ
788ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:20:02 ID:???
>>780
パソコン探偵に逆探知してもらう
789ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:20:10 ID:JSvoR9Lp
書き込み速度最大1倍速のDVD-Rドライブで
1〜4倍速対応のDVD-Rに書き込む事はできるのでしょうか?
790ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:20:47 ID:???
>>789
できま
791ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:21:01 ID:???
ネットゲーム登録のために久々にホットメールにログインしたら
ページエラーでメールが読めませんorz
24時間以内に本人認証しないといけないみたいなんですが・・。
どなたか知恵を貸してください・・。
792ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:23:15 ID:???
IDを???にする方法を教えてください
793789:2005/07/13(水) 23:23:28 ID:JSvoR9Lp
Drag'sDropCDで書き込んだところ正常に書き込めたのですが、
すぐにエクスプローラで開いてみると何も入っていなかったのですが、
原因わかりませんでしょうか。
794ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:24:09 ID:???
>>793
ウイルスです。
795789:2005/07/13(水) 23:24:12 ID:JSvoR9Lp
Drag'nDropCDでした・・・
796ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:24:18 ID:???
あ、なりました すみませんでした
797ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:24:23 ID:???
>>793
おまえ自身。PCは正直だぞ。
798789:2005/07/13(水) 23:25:10 ID:JSvoR9Lp
なるほど、もう少し調べてみますね
ありがとうございました
799ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:25:53 ID:PZttriA+
新しいパソコン買うのにOS代を浮かせたいんですけど
今使ってるパソコンのOSを使い回す?とか何かできないんでしょうか
80059:2005/07/13(水) 23:25:58 ID:Z4Q7qCQ3
>>658
ありがとうございます。
どう対処すれば良いのでしょうか?
801ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:26:09 ID:???
>>793
Drag'nを終了してから開け。
802666:2005/07/13(水) 23:26:15 ID:4it5zQcm
どうやって切り替えるのでしょうか?
HDDブートにするだけではだめなのですか?
803ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:26:54 ID:???
>>800
一度シャットダウンしてみるとどうなるかな。
804ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:27:41 ID:???
>>802
HDDブートだとATAを探しに行ってしまうだろ。
805ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:27:54 ID:???
>>799
フリーのlinuxでも使え
806ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:28:35 ID:???
>>802
ブートデバイスの選択項目にSATAがあるはず。
807ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:29:12 ID:???
>>799
曖昧な質問が好きだな。
808ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:31:43 ID:3JFE+15w
別スレで質問したのですが少し内容違ったのでこっちで質問します
ソーテックのPCステーションで、MEから2000SP4に変えたら、メディアプレーヤーやi tuneで音楽が聞けなくなりました
ハードウェアが対応してないと出て…
で自分で色々調べたら、デバイスマネージャの その他のデバイス→マルチメディア オーディオコントローラが ?になって、ドライバがインストールされてないんです
MEの時は聞けたのに…
ネット回線つないでないんですが直せますか?
809ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:33:48 ID:???
ドライバインストール
810ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:34:02 ID:???
>>808
ドライバ持っていないならネット上に探しに出るしかないだろ…無理
811799:2005/07/13(水) 23:34:27 ID:PZttriA+
linuxのサイト見てみたんですけど…
これにするとやっぱりXPやら、Windows対応のソフトは全て起動しないんですよね?
812808:2005/07/13(水) 23:37:28 ID:3JFE+15w
もらいもののPCでリカバリー?とかいうCDはありません
ネカフェでソーテックのサイトに行ってCD-Rに焼いて家に持ってきたけど、コマンドが違うとか出て実行出来ませんでした
かなり初心者ですがよろしくお願いします
813666:2005/07/13(水) 23:37:42 ID:4it5zQcm
見つからないのですが・・・
上からフロッピー、LS120、ハードディスク、CDROM、ZIP、USB−FDD、
USB-ZIP、USB-CDROM、USB−HDD、LegacyLan、Disabled、までしかないのですが。
814ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:37:55 ID:???
>>811
OSくらい買えってことだ馬鹿
815ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:40:56 ID:???
>>812
じゃああきらめるか友人に頼んでドライバ落としてもらえ
料金は5000円くらい払えよ最低な

>>813
…自作は諦めろ
816ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:41:08 ID:D00fJln4
すいません。

http://www.kakaku.com/pc/pcparts.htm

ここのHDD IDEとHDD 2.5の違いがよくわかりません。
IDEがデスクトップ用でHDD2.5がノートパソコン用ということなのでしょうか?
817ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:43:59 ID:???
>>816
そう。
ノート用をデスクトップに搭載可能だが、ノートにデスクトップ用は搭載不可能。
818ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:44:26 ID:???
>>813
同社K8VはBIOSでHDDにすればSATAでもPATAでも立ち上がるが・・・

日本語マニュアルおいて置くぞ
http://www.giga-byte.com/Download/Download.asp?DownloadPath=/MotherBoard/FileList/Manual/manual_k8nusli_j.pdf
819ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:44:42 ID:3JFE+15w
>>815
ドライバは落としたんです
でも実行出来ません
PCの型番とか関係ありますか?一応2000対応サウンドドライバを落としたんですが…
820ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:45:09 ID:???
>>816
2.5インチを四個足したような体積を持つのが3.5インチデスクトップ用。
821ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:45:29 ID:???
>>813
SATA対応マザーボードにSATAのHDD接続してるんだよな。
ハードディスクの中に項目ないのか。
それか別のところに関連項目があるとか。
822ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:48:10 ID:???
>>819
だから「友人に頼め」っつってるんだボケ
お前の落としたドライバが正しい物かどうかわからねーだろうが

友達がいないなら電器屋の店員にでも頼めよ1万円くらい払ってな
823ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:48:58 ID:???
RAID用の場所にHDD繋げている悪寒
824ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:56:46 ID:dQ4ID4Bn
質問どうぞ↓
82559:2005/07/13(水) 23:56:53 ID:Z4Q7qCQ3
>>803
ありがとうございます。
タスクマネージャー
→シャットダウン
→コンピューターの電源を切る(Ctrlを押しながら)

で、シャットダウンしましたが、変化はないようです。
他に対処方法ありますでしょうか?
826ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:57:21 ID:???
>>825
ないでし
あい
827ひよこ名無しさん:2005/07/13(水) 23:59:49 ID:???
>>825
それでも起動が以前より速いのか。変なの。
もし身近にくわしい人がいなければ、リカバリするほうが確実。
828ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:00:11 ID:Bux6p3cS
ハンゲーム
ttp://www.hangame.co.jp/gamenc/pachislot.asp

ここの掲示板って言う所をクリックすると
「MSHTMLエラー」と言うのが出てIEが強制終了してしまいます
ドーナツpでもダメです。
Windowsアップデードしてもだめです。
meです。直し方教えてくだパイ
82959:2005/07/14(木) 00:04:38 ID:Z4Q7qCQ3
>>826あへッ
>>827ありがとうございます。はい、変化ありません。
リカバリに挑戦してみようと思います。

皆々様方、リカバリは明日挑戦しようと思いますので、
まだ何か改善方法ありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
830ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:07:31 ID:pYc6vK+T
インターネットエクスプローラーのアドレスバーが消えちゃった!!!
831ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:08:33 ID:???
>>829
動画を別のフォルダに移動してみる。 C:\Movie
ウイルス検査、スパイウェア検査
832ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:11:27 ID:???
>>830
IEの上にある 表示>ツールバー>アドレスバー
833ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:13:16 ID:h87ShCXV
インターネット接続ツールって1回目の立ち上がりが遅くて
ctri+alt+delで見ると反応なしになってるので(しばらくすると立ち上がる)
わざと終了させてから、もう一度立ち上げるとすぐ立ち上がるんですけど
何でですか?
834ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:14:09 ID:???
>>833
ウイルスです。
835ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:19:08 ID:???
>>833
そんな遅いPCならルーター買おうぜ
836819:2005/07/14(木) 00:25:49 ID:HW4RUOvy
デバイスマネージャってのいじってたら、
その他のデバイスとコントローラ
の名前が
SCSIとRAIDコントローラに変わっちゃったんですけど、大丈夫ですか?
837ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:27:20 ID:???
>>836
もし該当するパーツがあるなら問題ない。
838ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:27:50 ID:???
>>836
きみは じつに ばかだな
839833:2005/07/14(木) 00:28:44 ID:h87ShCXV
いや、何で二回目が早く立ち上がるのか聞きたかっただけ
なんですけど、1回めの反応無しってなんでかなーと思って
840ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:28:59 ID:???
>>836
買い換えろ、デブ。
841830:2005/07/14(木) 00:29:10 ID:qn9HXxhv
>>832
やったんですけどできないです。ツールバー上に「アドレス(D)」
と表示されて、文字自体も灰色なんです。
842ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:31:24 ID:???
>>841
ウイルスです。
843A:2005/07/14(木) 00:32:49 ID:i2fU6gCf
プロパティで何かをいじったらディスプレイに何も映らなくなってしまいました。
どうしたらいいでしょうか?
BIOSで設定したらいいのでしょうか?
もしそうならどうしたらいいか教えてください。
お願いします。
844ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:33:36 ID:???
>>843
何をいじったかわからないと答えようがない。
環境も書いてないし。
845828:2005/07/14(木) 00:36:56 ID:D4rVpBBa
僕の質問にも答えてください;
846ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:37:00 ID:???
>>843
テンプレ読まないんなら好きにしたらいい
847ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:37:39 ID:???
>>845
MSHTMLエラーで検索しろ
848A:2005/07/14(木) 00:38:59 ID:i2fU6gCf
画面のプロパティ→設定→アダプタ→プロパティで
デバイスの使用状況を無効にしてしまいました。
そしたら再起動すると何も映らなくなってしまいました。

OSxpのホームエディションです。

お願いします。
849ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:39:24 ID:???
>>848
リカバリしろデブ。
850ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:40:24 ID:D4rVpBBa
>>847
検索してもわからんばい
851A:2005/07/14(木) 00:41:33 ID:i2fU6gCf
リカバリってどうやってするんでしょうか?
852ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:42:12 ID:???
>>851
ぐぐれハゲ
853ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:47:02 ID:???
>>848.>>850

 >>1 を 読 め


854ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:48:36 ID:Gz/ZiaxM
ものすごくお馬鹿な質問かもしれません
数日前からIEで接続できなくなりました。DNSエラーって出るんです。
MSNにはサインインできたので、質問してみました。
IEの修復ってのをやってみようと思ったけどうまくいかずそれも困ってたり。。。
トラブルシューティングしてみたけどネットに繋がってないとか出ます。
これは一体どういった現象なんでしょうか?
当方、XPでIE6(だと思う)、ADSLです。
僕はルーターがあやしいと思うんですが・・・
何も分かってなくて申し訳ない。
855ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:55:44 ID:CEYwiZFE
質問です。
ネットでダウンロードした映画をみたいのですが
当方WMP9でいつも動画を見てるのですが
ファイル形式がaviと表示されているもに関しては動画がみれません。
視聴するにはどうすればいいのでしょうか?
856845:2005/07/14(木) 00:57:12 ID:D4rVpBBa
どれDLすればいいかわかりません
MSHTMLエラー
教えてくださいお願いします
857ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:57:13 ID:???
>>855
エラーでぐぐれば一発
858ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:57:46 ID:???
>>854
システムの復元で正常だった日付に戻せ
859ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:58:24 ID:BRM9AxxH
家電製品板の質問スレから誘導されて来ました。
先日NECのVS700/BDを購入したのですが、
以前使用していたVH3007Aよりも動作がとても重く感じます。
ギコナビを開くにしても、時間が前の機種の倍以上かかってしまってあまり気分が良くありません。
処理の早さが同じ程度になればいいなと思って
テンプレやFAQを読みましたが、私の読み方が悪いのか解決できませんでした。
すみませんが、どなたか時間がありましたら教えてください!お願いします。
860ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 00:58:40 ID:RO8oHZZK
使用OS WindowsMe
使用ソフトウェア CDex DVD Decrypter
上記ソフト使用時に、DVD-ROMドライブ(F:)が選択できません。
マイコンピュータ内では表示され、CD、DVDからの再生、インストールも可能ですので、
接続不良などでは無いと思います。
DVDROMドライブは「TOSHIBA DVD-ROM SDR1102」です。
以前は普通に使用できたので、何か原因があるのだとは思いますが、
どのタイミングで選択できなくなっているのかはわかりません。

この状態を解決するにはどうしたらよいでしょうか?
861ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 01:03:01 ID:???
前まで普通に見れていたホットメールのメールが急に読めなくなりました・・。
左下に「ページでエラーが発生しました」と表示され、いくらメールの題名をクリックしても読めません・・。
相手からこちらへのメールは正常に届いています。なにやらメールの題名にカーソルを合わせると
リンク先がjavascript:G(ヨクワカラン文字)と表示されるので、javaが原因でしょうか?
862ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 01:04:07 ID:???
>>860
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
863ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 01:06:06 ID:???
>>859
機種固有の情報はPC一般板の専門スレで。
NECのデスクトップVALUESTARってどう?★19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117805003/
864854:2005/07/14(木) 01:06:27 ID:D5dG61M8
>>858さん
システムの復元は何度もやってみました。
だいぶ遡りました。
865845:2005/07/14(木) 01:08:36 ID:D4rVpBBa
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;824150
これらしいんですけど、me用のがないんですどうしたらいいでしょうか?
866ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 01:08:37 ID:???
>>864
それならリカバリで初期状態に。
867ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 01:11:05 ID:???
>>865
MEも該当してるし、どっちみちバグってことになってるぞ。
868860:2005/07/14(木) 01:12:59 ID:RO8oHZZK
>>862
すみません、職場で使うデータの保存なので違法性は無いと思うのですが、
そういう問題で無いのでしたら、申し訳ございませんでした。
869ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 01:13:39 ID:Y/Z72fTo
使用OS:WinXP Home SP1a→SP2
マザー:ASUS K8V SE DELUXE

状況:
昨晩Windows updateにてSP2をインストールした後に再起動したところ、
起動後アクセスランプが付きっぱなしになって数分すると勝手に再起動してしまう
という現象に陥りました。その後、セーフモードで起動しなおしてシステムの復元を行ってみたものの、
復元直後はまとも(?)に動くのですが、再起動するとまた勝手にエラーで終了してしまうようです。
SP2の再インストール等も試してみたのですが、状況が改善する様子がありません。

関係ありそうな出来事:
起動時、BIOSのバージョンが表示された後、
何かをスキャンしてそれが見つからないというようなメッセージが出ている。

やりたい事:
いっそOSを再インストールしたいのですが、システムの復元で元に戻しているにもかかわらず、
「コンピュータの Windows のバージョンが CD に収録されているバージョンより新しいため、セットアップを続行できません。 」
というメッセージが出る。そこでCDを入れっぱなしにして再起動してみたものの、インストールのメニューが出ず、
ログオン前に勝手に再起動してしまうという現象がループしてしまいます。再インストールの方法はないのでしょうか?
870ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 01:14:13 ID:oDEsW9NO
PC買い換えるんだけどさ
今のPC(DVD無し)→新PCはメモリースティックで移動で問題なし?(8G程度)
レジストリとか全然意味ワガンネ
871854,864:2005/07/14(木) 01:16:00 ID:D5dG61M8
さっきコントロールパネルでネットワーク接続の所を見てみたらルーターの所(ゲートウェイとかなんとか)
が利用不可とか表示されてたんですが、1回電源切って繋ぎ直してみたら今度は認識すらされてません。
これは?
とりあえずリカバリーってのもやってみます。リカバリーディスクってのを使うんですよね?
まず、それを探す所からですが (。・x・)ゝ
872845:2005/07/14(木) 01:25:32 ID:D4rVpBBa
>>867
諦めろと言う事ですか?;;
873ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 01:28:02 ID:???
>>872
さすがの慶次殿でも打つ手なし・・・
874845:2005/07/14(木) 01:29:06 ID:D4rVpBBa
オーーノーーーーーーーーーーーー
ハンゲームの掲示板みたいよーーー
ハンゲームのメールもそおのエラーが出て見れないし
ビルゲイツ市ねええええええええええ
875ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 01:33:56 ID:???
まぁ10年も経てばいい思い出になるさ
876ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 01:37:44 ID:???
>>870
何を移動するかによるが、作成した文書とかなら問題ない。
ただしアプリケーションは無理。ライセンスに違反しない範囲で新しいPCにインストール
するしかない。
877ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 02:06:20 ID:2zJv32ld
>>869
BIOSでCDブート優先に設定しないとCDブートできないよ
CDでXPのセットアップに入って前のXPをフォーマットしてからXP入れなおせば?
878ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 02:08:38 ID:zCgIE+mH
ノートPCを所有しているのですが諸事情により別のPCにしたいのです。(所有者)
OSを別のモノ(新規の正規OSかコピー品のOS)入れ替えたりUPデートしたりすれば
インターネットアクセスした場合に以前とは別のPCとなるのですか?
シリアルナンバー以外に普通に使用している場合に所有者の情報がアクセスしている際に以前の所有者
情報は出てこないのですか?ちなみに詐欺などに使用するのでは御座いませんので御指導、御鞭撻をヨロシクお願いします。
出来る事なら低コストで済ませたいので勝手ながら詳しく指導して頂けると幸いです。ヨロシクお願いします。
879ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 02:15:26 ID:???
>>878
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
880ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 02:17:57 ID:???
>>878
別のPCの意味が今一分からないね・・・
ネット上で別人になりたいのかな?
881スルーされたので…:2005/07/14(木) 02:35:16 ID:bc841gg8
スパイウェア駆除ソフトとウイルススキャンソフトを同時に起動、利用してもちゃんと機能しますか?
教えてくださいお願いします。
882ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 02:36:54 ID:???
>>878
諸事情によりIPを変えたいということですか?
883ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 02:39:03 ID:???
>>881
ちゃんと個別にスキャンした方がいいぞ〜
884ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 02:39:45 ID:???
>>881
バスター2005とADそしてブラスター、
ノートン2005とADそしてブラスターが共存してますが、
今のところ問題無しです。
885ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 02:41:44 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
886878:2005/07/14(木) 02:55:56 ID:zCgIE+mH
882さん。
訳あり品なのでネットでアクセスした際にそのPCだと認識されたくないのです。
所有者の情報も勿論ですがPC自体が別モノにしたいのです。勿論、製造ナンバー
などPCを分解してわかるのは一向に構わないのですが?
887ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 02:56:11 ID:ipsN3rKQ
XP HomeEdition SP1です。
きゅうに、かんじへのへんかんができなくなりました
「Fじゅう」のしたにあるしるしのようなものがてんとうしています。
どうしたらかいじょできますか
888ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 02:57:34 ID:???
>>886
盗品か?
889ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 02:58:42 ID:???
>>886
お前か俺のPC盗んでったヤツは返せやぁああ!!!
890ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 02:59:38 ID:???
>>887
FN+F10
891ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 03:01:52 ID:8uREN/Ao
自分のHPにチャットコーナーを入れたいんですけど、
どうやったらチャットコーナーを作れますか?
一番簡単な方法を教えて下さい。
892ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 03:04:26 ID:???
893ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 03:20:28 ID:???
>>878
>OSを別のモノ(新規の正規OSかコピー品のOS)
                     ~~~~~~~~~~~~~~~
894ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 03:21:18 ID:???
>>886
別ライセンスのOS入れて
PCカードスロットにLANカードさしてそれでネット繋げば?
それでMacアドレスとOSライセンスでは判別はつかなくなる
895ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 03:21:57 ID:MkZsGw5o
近々、ようやくインターネットに繋がるのですが。
普通の環境では、一回線だったらルーター1個ですけど
回線
|←線
ルーター
|←線
ルーター
|←線
パソコン
↑上記のような、ルーターを二個にしたら、どうなるのですか?
896ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 03:32:45 ID:h87ShCXV
mp3をWINAMPで再生すると勝手にボリュームコントロール
のWAVEのボリュームが下がるんですけど
下がらなくする方法ってありますか
897ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 03:39:56 ID:???
もう回答者さん達寝ちゃったよ。
898ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 04:08:26 ID:MuoMVd10
IPアドレスをgoogleで検索するのってどうすればいいですか?
そのままアドレスをコピペして検索してもうまく検索結果が表示されません。
899ひよこ名無しさん
>>895 が取説読んでも理解できないのは同じ。