パソコン初心者総合質問スレッド vol.1073

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間初心者お断り
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等は専用スレッドで質問してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
 ★愛新は「名無し」や「虞美人◆IIrOa3OR/s」で潜伏します。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 (←絶対ダメ!見かけたら無視しましょう!)

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 17:54:12 ID:???
せれん ◆CIELxeuar = cen ◆G6BAMv1Qf2の自作自演

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.602
http://makimo.to/2ch/pc2_pcqa/1074/1074419992.html

505 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>503かなーりあるYO
全盛期は騙りが5人・・・以上いてね
粘着されて、叩かれて、板違うのに、他所で吊るされてるのを
わざわざこっちに持ってきたりされて
MISS回答をコピペで貼られまくって
修復コンソールは私のミスで生まれた言葉です
・・・色々あった過去ログ読んで・・・思い出すと何もかもが懐かしい
最初は叩かれたくなかったから叩く方だったけど
地を出したら急に叩かれてねぇ
色々あったよ>>503

506 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>504なんかベクターか窓の社にあったよ

507 せれん ◆G6BAMv1Qf2 sage New! 04/01/19 01:24 ID:???
修復コンソールw

512 ひよこ名無しさん sage New! 04/01/19 01:26 ID:???
>>507
せれんさん トリップが違いますが?

515 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:27 ID:???
>>512あれcenが入ってる
3ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 17:54:35 ID:???
>>1
Z
4ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 17:54:40 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
5ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 17:55:14 ID:???
Cinco
6ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 17:55:21 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十九
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1116574500/
・エロサイト見たら…助けて下さい!Part56
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1119362324/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part23★
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1117824634/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part10
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1115095262/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その37
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1118400882/
・Windows XP SP2専用質問スレ 2@PC初心者板
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100608749/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.34
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109860417/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その2
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1117291473/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/

2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
7ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 17:55:59 ID:???
>>5はシンコ
8ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 17:56:12 ID:???
>>1

改変されたテンプレ修復乙
9ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:01:47 ID:???
前スレ埋め立て糸冬了。
10ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:02:06 ID:???
↓良い子の質問ドゾー
11ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:03:39 ID:MkIJQkEk
僕のヴィクセンたんが熱暴走起こしすぎです><
助けてください!!
12ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:04:15 ID:???
ノートンとバスタはどちらがお勧めでしょうか?
カッパの藁でpです
13ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:05:01 ID:???
>>11-12
ツマンネ
14ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:05:23 ID:???
>>12
マカ屁でお願いしまつ。


愛新さん、こんにちは。
潜伏してたんですね。
15ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:05:46 ID:???
>>13
>>12を知らないのか・・・
16ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:06:17 ID:???
空気悪いんでなにごともなかったように愛新さんが現れるのを待ちますね
17ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:06:34 ID:???
おう
18ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:06:51 ID:???
>>12
天プレ乙。
19前スレ989:2005/07/07(木) 18:08:05 ID:avvgmIOl
WIN2000,IE6.0を使っています。
ホームページでリンク先をクリックし、リンク先が別画面で表示される際に、
小さな画面になります。
リンク先の頁を最大化で開くには、どのようにすれば良いのかをお教え下さい。
20ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:09:41 ID:???
21ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:10:33 ID:???
>>14
何かゆった?
22ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:11:20 ID:???
>>21
ひもを結いました

さ、何事もなかったかのように質問どうぞ
23ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:11:41 ID:???
ゾネとアウポはどちらがお勧めでしょうか?
カッパの藁でpです
24ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:12:40 ID:???
ネタはスルーして質問どうぞ
25ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:14:08 ID:GZXAsI1D
Win2k Pro

IE6 DirectX8.1

・USBパッドを認識しません。


本日急にUSBデバイスがUSBパッドを認識しなくなり、
操作ができなくなってしまいました。
そこで、USBdevice(!)と出ていたため、ドライバの再インストールしようと
してみたのですが

http://turibori.sytes.net/~up/sup/5m/src/up0088.bmp.html

と出てしまいます。対処法はございませんでしょうか?


BMPなのは勘弁してください。
26前スレ989:2005/07/07(木) 18:14:12 ID:???
>>20
ありがとうございます。
27ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:14:29 ID:???
愛新マダーーーーー?
28ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:18:09 ID:???
>>27
八時頃来るって
29ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:18:09 ID:???


          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
     |          |゚   /
30ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:18:16 ID:9qtScr0Z
プログラム内蔵式ディジタル電子式計算機って何ですか?教えてください。
31ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:18:57 ID:???
まだ虞美人タイム
32 虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/07(木) 18:22:13 ID:???
>>30
電卓の事なんじゃないスかね
33ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:22:33 ID:???
>>32
キタ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)━!!!
34ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:22:41 ID:???
ほれ
35 虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/07(木) 18:23:34 ID:???
一分前に来ました
36ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:23:39 ID:???
虞美人タ〜イム
右 左 中
左 右 中
37ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:24:17 ID:???
>>35
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまた ご冗談を
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
38ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:25:30 ID:???
>>35
愛新氏ね!
39ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:25:55 ID:???
>>32
電卓でどうやってプログラムするんだよ
40ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:26:25 ID:???
27も愛新
41ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:27:45 ID:???
>>25
間違ってWin98のドライバをインストールしてる。
一旦アンインストールしてもう一度インストールをやり直おせ。
42 虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/07(木) 18:27:53 ID:???
>>39
計算するとゆうプログラムが仕込まれてるって意味では
43ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:28:14 ID:???
>>30
要するに計算するプログラムが入ってる電卓
たぶん他社とソフトが違うんじゃね?
44ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:34:48 ID:???
>>42
計算できない計算機があるのか?
45 虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/07(木) 18:35:52 ID:???
>>44
たまにあるかも知らんです
46ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:37:34 ID:???
>>45
何に使うんだ?
47ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:38:45 ID:???
新テンプレ

811 :経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/07(木) 13:38:01 ID:???
>>810

怖いですよね。例のソフトは私も使ってたんですよ。
まぁ当時は無線LANのただ乗りをしていたので、個人情報は漏れてないと思いますよ。
ここは一応雑談禁止なので、コレぐらいにしときましょう。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1120581493/807-857
48ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:39:21 ID:???
>>46
愛新みたいな計算機があるんだろ。
キニスンナ
4925:2005/07/07(木) 18:45:37 ID:GZXAsI1D
>>41

お答えありがとうございます。
ですが、Win2kのドライバがどこにあるのかが分かりません...
Googleでぐぐろうとしたのですが、キーワードが分からずじまい。

どこにあるのか教えていただけたら幸いです。
50ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:53:11 ID:???
サイト製作で、サーバ上のフォルダ削除ってFTPソフトを買わないと出来ないのでしょうか…
51ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:54:13 ID:???
>>50
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
52ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:55:36 ID:eahFuDj7
前スレでレスもらえなかったのでもう一度質問させていただきます。
最近ヤフーとかで検索して結果が表示されるまでの 時間がやけに
長くなってるんですがどんなことが原因と考えられるでしょうか?
次のページいくのに20〜30秒くらいかかります。
検索以外でもかなりおそくなってます。
「ページが表示されません」っていうのも良くなります。
二週間ほPC起動してなかったらこのようなことになってしまいました。
解決方法やアドバイスお願いします。
53ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 18:56:21 ID:???
>>49
メーカーのHPからDLしてね。
54ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:00:34 ID:P2RtJB9N
マウスコンピューター社のパソコン買った時についてきた
OSインストールCDを、他のDELL社などのパソコンで使ったら、
何かエラーとかでるのですか?
55 虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/07(木) 19:01:05 ID:???
>>52
一度回線速度はかって一時ファイルとか削除してみてくださいよ
56ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:01:06 ID:???
>>52
インターネットへの接続方法は?
ADSLだと、ノイズなどによって、だんだん接続スピードが落ちていく
こともあるからな。
57 虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/07(木) 19:02:54 ID:???
>>54
OEM版ならインスコ可能なのでは
58 虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/07(木) 19:03:28 ID:???
今日はコのあたりでごめん遊ばせ
59ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:03:30 ID:???
パソコンで通常のラジオを視聴、録画することは可能ですか?
何かインターネットラジオは見えるんですが、普通の聴く方のラジオはラジオ局のサイト行っても聴けないっぽいんですが。
60ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:06:00 ID:???
>>54
出るよ。
認証受けられないし。
61ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:06:42 ID:ckyPIcbn
XPなんですが、右クリック新規作成で出てくるWaveサウンドは何に使うんですか?
62ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:06:43 ID:btGPZqmg
最近PCの反応が鈍くて固まるようになったと思ったらブルースクリーンになって再起動するとBIOSでHDDが認識されておりません。
これはHDDが壊れたのでしょうか?ちなみにHDD自体は通電もしていて動作はしています。
チップなどが逝ってしまったのでしょうか?
63ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:06:49 ID:???
>>59
ラジオ局のストリームもあるけど、放送と同じじゃない。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
64ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:06:59 ID:3JyBafOP
WindowsXp
2ちゃんねるなどでスレッドにマウスを置くだけで(指の形)
スレタイが赤く反転する方法を教えてください
65ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:07:26 ID:???
>>62
チップよりモーターとかヘッドとか。
66ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:08:42 ID:???
>>61
音楽を作成する時。
67ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:08:50 ID:G7zaIULZ
>>63
すいません。やっぱりラジオ買うしかないみたいですね。
68ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:09:34 ID:???
>>67
ラジオ買うほうが安い。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
6961:2005/07/07(木) 19:09:48 ID:ckyPIcbn
外部からの録音には対応していますか?
70ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:11:04 ID:eahFuDj7
>>55 56
推定最大スループット: 11.1Mbps
測定結果がこのようになりました。
一時ファイルはこまめに削除してますが変化は無いです。
接続方法はADSLの24メガです。
一応ケーブル類は極力短く、フェライトコアってのも使ってます。
NTTからの距離は700メートルくらいです。
7125:2005/07/07(木) 19:12:53 ID:GZXAsI1D
>>53
お答えどうも。そのパッドの詳細を見てみましたが、
win標準のドライバで動くそうなのですが。。。

Windows標準USBドライバはどこからDLするのでしょうか?
現在のドライバでは、>25の表示が出てしまいます。
72ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:13:32 ID:???
>>69
その質問はおかしい。
新規作成自体がわかってない。
73ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:16:07 ID:3DD45Wkx
メモリを増設したいのですが、I−Oやバッファローのは値段が高くて手がだせません。
そこで、自作用のパソコン用のメモリで増設しようと思うのですが、店のほうからは
「相性の問題があっても責任はとれません」といわれました。

自分のパソコンはNECのVALUESTAR 型番はPC-VX500BDです。
購入予定のメモリはElixir の 512MB 240pin DDR2-533 (DR2PC4200/512EL)
というメモリです。このメモリが自分のパソコンと相性がよいかどうかわかる方法ってありますか?
74ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:16:20 ID:btGPZqmg
最近PCの反応が鈍くて固まるようになったと思ったらブルースクリーンになって再起動するとBIOSでHDDが認識されておりません。
これはHDDが壊れたのでしょうか?ちなみにHDD自体は通電もしていて動作はしています。
チップなどが逝ってしまったのでしょうか?
75ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:16:40 ID:1upJLyxN
先日HDDが壊れたのでXP(前は98)とHDDを買い、XPをインストールしたところ
スタートメニューの横にあった(98はありました)デスクトップへのショートカットの
アイコンがありません。
XPはブラウザやフォルダを複数開けた状態からデスクトップに戻るには
右上の×を連打する以外方法はないのでしょうか?
98みたいに一気に戻れる方法があるのなら教えてください。
7669:2005/07/07(木) 19:16:44 ID:ckyPIcbn
すみません。なんだか良くわからないもので。
外部から録音したいんですけど、できるのかどうか知らないんで。
77ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:18:09 ID:???
>>76
出来る。
78ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:18:28 ID:???
>>74
マルチ
7976:2005/07/07(木) 19:18:58 ID:ckyPIcbn
何のソフトが必要なのでしょうか。
80ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:20:26 ID:???
>>73
500円で相性保証を付けられる店で買え。
買ったらmemtestで調べろ。
81ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:21:02 ID:???
>>79
ぐぐれ
82ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:22:12 ID:btGPZqmg
>>78
何がマルチじゃボケ。答えないから再度質問してんだろ、ハゲ。
おまえみたいな低脳に答え求めちゃいないわ。
8379:2005/07/07(木) 19:22:13 ID:ckyPIcbn
ありましたありがとうございます。
84ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:23:28 ID:???
>>82
その豹変っぷり気に入った!
85ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:25:24 ID:???
>>82
回答済み
86ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:34:04 ID:???
>>82
釣りならちゃんと釣りって書いてくれないと

次どうぞ
87ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:35:05 ID:???
予定通り8時前に虞美人outか
もう少ししたら愛新inだな
88cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/07(木) 19:45:13 ID:??? BE:23207459-##
89ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:45:52 ID:???
NGname:◆
鳥付きさん、さようなら
9087:2005/07/07(木) 19:50:31 ID:???
来たと思ったらcenかよor2

こんばんは
91cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/07(木) 19:50:53 ID:??? BE:10830637-##
こんばんは
92ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:58:06 ID:ScdbMciF
一年前にHDが壊れて修理に出しました。(HD交換された)
また同じHDがおかしくなり、修理に出す事になったのですが・・・
これはまた高い見積もりされたら強く批判するべきですか?
以前高いお金出して修理したのに・・・と思ってしまいます。
93ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:59:18 ID:???
>>92
だからうぃにぃはやめろと何度(ry
94ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:59:30 ID:???
>>92
自分で交換しろよ。
95ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:59:38 ID:???
>>92
君の使い方が悪いんじゃないの?
96ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 19:59:47 ID:CHLzg3Af
ノートPCを中古で購入予定です。
使う目的は、ネット、2ちゃん(jane)、エロ動画。
これくらいです。それで質問なんですが
その程度しか使用目的がない俺には
Celeron 400MHのメモリー64MBくらいの機種でも問題ないですか?
97ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:00:00 ID:???
>>92
ヒント HDは消耗品
98ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:00:44 ID:???
>>96
ウイルス対策をせずに無防備でも構わないなら。
99ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:01:22 ID:???
>>96
そんなのをここで聞くレベルなら中古のノートはお勧めしない。
100ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:01:50 ID:???
>>96
エロ動画は800MHz以上必要。
10196:2005/07/07(木) 20:05:05 ID:CHLzg3Af
後このスペックだと
外付けでDVD繋げても、スムーズに見れないですか?
102ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:05:24 ID:???
>>101
うん
10396:2005/07/07(木) 20:06:34 ID:???
ごめん間違えた
104ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:08:41 ID:7qJjgVJI
すいません、恐らく相当レベル低い質問だと思うんですが
教えて下さい<(_ _)>

ホームページとして使用するページが勝手に外国のページ
になっちゃいます
インターネットオプションのツールで設定しても、クッキー
やインターネットファイルを削除しても出てきます
どうしたらいいですか?
105ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:09:35 ID:???
>>104
システムの復元で直前の日付に戻せ
106cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/07(木) 20:09:50 ID:??? BE:9282863-##
>>104
ここに書いてある、対処法をしてください。
エロサイト見たら…助けて下さい!Part56
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1119362324/
107ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:10:02 ID:???
>>104
>>6読めよ
・エロサイト見たら…助けて下さい!Part56
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1119362324/
108ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:10:10 ID:???
>>104
とりあえず現象はこちらに分類されるから行ってこい
エロサイト見たら…助けて下さい!Part56
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1119362324/
109ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:11:02 ID:???
>>104
>>6読めよ現象
110104:2005/07/07(木) 20:11:48 ID:7qJjgVJI
レスありがとうございます!
試してみます!!
111ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:13:49 ID:???
>>104の人気ぶりに嫉妬('A`)
112愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 20:18:38 ID:???
>>106
こんばんは
113ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:19:30 ID:???
>>112
こんばんは
8時以降は虞美人さんから愛新さんに代わるんですね(^^
114ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:19:35 ID:???
>>112
蛆虫氏ね!
115愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 20:20:22 ID:???
>>113
今日初めてきました
あい
11696:2005/07/07(木) 20:21:08 ID:CHLzg3Af
マジであのスペックだとエロ動画無理ですか?
117ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:21:55 ID:mPkfn711
3Dゲーム目的でデスクトップパソの購入を考えている者です。
モニターと本体の接続にはアナログ接続とDVIとかというデジタル接続があるようなのですが、
他の環境が同じだとしたら、デジタル接続の方が体感的にもだいぶ違うものなのでしょうか?
118ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:21:56 ID:???
>>116
無理とはいわんが、コマ落ち音声飛びなど我慢しろ。
119ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:22:09 ID:???
>>115
ID出してろ
120愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 20:22:10 ID:???
>>116
軽いプレーヤー入れると大丈夫だと思います
あとメモリを+128足すといいでしょう
121ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:22:10 ID:???
>>115
そうなんですか?
はじめまして
虞美人さんがよろしくって言ってましたよ。
122ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:22:28 ID:???
>>117
まずはGeForce系のビデオボード増設を前提に。
123ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:22:53 ID:???
>>116
320x240のmpeg1なら見れるが、640x480以上だとカクカクになる。
124ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:22:56 ID:???
>>120
メモリ足す金があったらそんなクソノート買わないっしょ
125ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:23:19 ID:???
>>117
違わない。
126ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:23:41 ID:???
>>116
いろいろ足せば多分見られますよ。
127ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:23:44 ID:???
>>120
嘘つけ!
128愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 20:23:49 ID:???
>>117
いいえ
まず感じる事は無いと思います
デジタルでつなげば微妙に文字の滲みとか少ないでし
あい
12996:2005/07/07(木) 20:23:57 ID:CHLzg3Af
>>118
>>120
サンクス
Celeron 400MHzとPEN2だと
どっちが性能良いの?
似たようなのあってどちらかにしようと思ってる。
130ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:24:19 ID:???
>>126
ノートでか?
131ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:25:00 ID:???
>>129
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
 ★愛新は「名無し」や「虞美人◆IIrOa3OR/s」で潜伏します。
132ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:25:12 ID:+o8Jy3cz
どなたか助けてください
あるPCゲームをインストールしているのですが
先月のVerUPから挙動がおかしくなり、VerUPする前の日にちに
システム復元を行いました。
しかし、そのゲームを起動しようとすると「起動する為のファイルが足りません。起動できません」と
表示されるようになりました。
それで焦ってしまい復元を実行した日に戻したのですが、同じようにメッセージが表示されて起動出来ません
それから色々な日にちで復元を試みたのですがダメです。
セーフモードで起動してもです。

もう一度、インストールを考えたのですが、
どうしてもインストール時間が2日ほど掛かかる&現在のVerに戻したくない理由で
インストールしたくありません。

しかも、上記の行為をしてから「未完了」と表示されてシステムの復元に失敗していまいます。
助けてください。お願いします。
133ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:25:28 ID:???
>>129
同クロックなら考えるまでもなくP2
134愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 20:25:34 ID:???
>>129
私ならセレロンにしときます
135ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:25:53 ID:???
>>129
Pentium2 266Mhzよりちょっと上Celeron400Mhz
136ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:25:59 ID:GSogVfD5
TVfunSTUDIOに録画した番組がすべて「ライブラリ整理」から消えました。
マイコンピュータにはファイルは残っていて、それを再生するとWindows
media playerから再生されます。
いったいなにが悪かったのでしょうか。
戻す方法はありますか。

富士通のCE50EWでOSはXPです。
137ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:26:13 ID:???
>>132
そこまでの状況で、君のスキルで、ピンポイント対応は無理だからリカバリ。
138ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:26:31 ID:???
>>132
ゲーム名を隠すのは秘密主義者だからですか?
139愛新覚羅 ◆WjkbjM3rvw :2005/07/07(木) 20:27:11 ID:???
>>132
それ買ったのかい?
Saveファイルとっといて再インストールしろ
140愛新の迷答:2005/07/07(木) 20:27:18 ID:???
882 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/07/07(木) 15:16:06 ID:HoriWGud
HDをフォーマットしてクリーンインストールしたいのですがやり方が
わかりません。どなたか教えてください。

885 名前:虞美人 ◆IIrOa3OR/s [sage] 投稿日:2005/07/07(木) 15:17:37 ID:???
>>882
(C)を右クリしてフォーマット選択してください


891 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/07/07(木) 15:19:52 ID:OKoNrt70
オンボードの3Dグラフィックの処理能力って
最近ではそれなりに高くなっているのでしょうか?

892 名前:虞美人 ◆IIrOa3OR/s [sage] 投稿日:2005/07/07(木) 15:21:26 ID:???
>>891
ある程度はCPUパワーでぐりぐりします
141ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:27:30 ID:???
てゆうか96は>>99だろ
142104:2005/07/07(木) 20:27:33 ID:???
>>105-109
ありがとうございました
システム復元したら直りました
今度からちゃんとテンプレ読みます

>>111
ワロスw…って失礼しました<(_ _)>
143ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:27:50 ID:???
>>138
恥辱バスツアーとかそんなとこだと思う
144ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:29:30 ID:???
>>132
とあるソフトのとあるサポセンに聞いてください
145ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:30:36 ID:???
>>132
君はこっちに行った方がいいよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1091092453/
14696:2005/07/07(木) 20:30:57 ID:CHLzg3Af
>>133>>134>>135
PEN2の方は丁度そんな感じです。(266mhz)
ちなみにPEN3の600くらいだと
エロ動画とDVDどうですか?問題ない?

147ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:31:39 ID:???
>>142
HDDの容量減るのは我慢しとけよ。
148愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 20:31:46 ID:???
>>146
ペン3なら余裕ですよ
149ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:32:07 ID:???
>>146
まあコマ落ち音声飛びは覚悟の上で。
150ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:32:18 ID:???
>>146
800MHz以上。
ビデオチップにもよるけどな。
151ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:33:01 ID:???
>>148
ビットレートどれくらいまでいける?
152ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:33:16 ID:???
>>146
試すんだ!!
153ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:33:40 ID:???
>>152
これから買うのに。
154ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:34:33 ID:???
>>153
そこまで予算をケチって買うならその報いは覚悟の上でな。
155ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:35:55 ID:???
>>96は買った後にまたここに戻ってくるに100おっぱい
156ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:36:24 ID:???
>>146
どっちみちその頃のノートはフルカラーじゃなくて、ディザだから、
肌色が汚い。
15796:2005/07/07(木) 20:37:53 ID:CHLzg3Af
>>148-156
ありがとうございます。
エロ動画は必須なので
もう少し頑張ってPEN3を買おうと思います。
158ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:38:23 ID:???
>>157
そうそう。エロのためには金をけちってはいけない。
159ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:38:44 ID:???
>>157
PEN4にしなさい。
160愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 20:38:55 ID:???
>>157
本能にかかわる事ですから大事ですね
あい
161ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:39:19 ID:???
>>159
暖房を推奨するなよ
162ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:39:53 ID:???
       , '´         :::::::::::ヽ、
      /     ,/ ||| \,  ::::::::::ヽ
      |   =="       `== ::::::::|
      |   -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
      |               ::::::::::|   え?
      |     (_人_)   ::::::::|
       'ヽ__        :::::::::::/
163ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:40:26 ID:???
>>161
ネトゲヲタ乙
164愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 20:42:26 ID:???
次の方どうぞ
16596:2005/07/07(木) 20:43:01 ID:CHLzg3Af
すいません、もう一つ質問させてください。
ヤフオクとかで買うと確認用と誤魔化して最初からOS入ってることあるけど
ペン3なのにXPとか入れられちゃってる場合
大丈夫ですか?
XPは重いから高スペックじゃないと
糞重いからやめとけって聞いたことあるのですが・・
個人的にはwin98で充分です
166ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:43:44 ID:???
BKDR_WEBDOR.J
というウイルスにかかってしまったのですが
どうすればいいですか?
167ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:44:22 ID:???
>>165
メモリが256MB以上ならPen3でもOK
168cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/07(木) 20:44:32 ID:??? BE:3094632-##
>>164
こんばんは
169ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:44:37 ID:3mXTXCSd
IEEE1394のついてないパソコン買おうと思うんですが
これがないと何か不便なことってありますか?
これはパソコンと周辺機器をつなぐやつですよね?USBがあれば十分ですよね?
170ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:44:59 ID:???
>>165
駄目。
CPU1GHz、メモリ256MB以上じゃないとxpは重たくてしょうがない。
ただしOS単体のみ起動させて放置の条件下で。
171ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:45:40 ID:???
>>169
デジタルビデオ、一部のハードディスク
これくらいだ。
172ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:45:40 ID:???
最低動作環境が300MhzなのでPen3余裕
っていうか600MhzなCPUを現役で使ってる漏れはいったい・・・
173ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:46:05 ID:???
>>169
条件が同じなら付いてるほうがいいけど、なくてもOK
174ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:46:16 ID:???
>>172
「快適」を犠牲にしているだけ。
モツ彼三
175ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:46:29 ID:???
>>165
確認用は確認用なので確認が済んだら新しいのを入れなおしてください
176ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:47:56 ID:???
>>165
ちなみに前バージョンのOSは売っておりません。
中古の場合は以下がヒント
すでに何かのPCにインストールされていた(る)
177ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:48:07 ID:???
Pen4に512MのRAMでも極たまに重くなるくらいだに
なんか低スペックようXP開発中らしいので待つニダ
178ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:48:33 ID:QkfD/6XH
再セットアップ時は購入時と同じ状態になるとのことですが、
ノートンお試し版やその他の無料ソフトも再現できますか?
179ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:49:04 ID:???
Pen4でも藁とか北森はPen3以下だし。
180ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:49:21 ID:iMzOjPRQ
BKDR_WEBDOR.J
というウイルスにかかってしまったのですが
どう対処すればいいですか?
181愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 20:49:23 ID:???
>>178
そうゆうのは付属CDからインスコします
182ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:49:48 ID:???
>>178
はい
183愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 20:50:00 ID:???
>>180
ウイルシチェックするといいですよ
オンラインであります
あい
184172:2005/07/07(木) 20:50:04 ID:???
パフォーマンス優先にして384Mなメモリでネット・メール・ffdshowでのエロ動画観賞・エロイゲーム・マインスイーパ
ちゃんと動くのに・・・
動かないといえばFlashなWEBぐらいかと
185ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:50:08 ID:???
今日突然キャノンイージーウェブプリントのバーの下に、
search the webとかviewpeintとか書いてある青い感じの
バーがでてきて消えなくなりました、どうすれば消すことが
できるんでしょうか。
18696:2005/07/07(木) 20:50:10 ID:CHLzg3Af
>>170
>>177
XPなんていらないのに
最初から入れられてるっぽいです。まだ買ってないけど。

>>172
俺より良いんじゃない?
俺ここ7年くらい、ずっとペン1の233ですよ。
それでそろそろ買おうかと相談してるんです。
187ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:50:22 ID:???
>>178
なるよ
188ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:50:28 ID:???
>>180
パソコンを持って逃げろ
189ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:50:49 ID:???
>>178
シリアルナンバー方式ならアップデート拒否される
190ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:51:09 ID:???
>>186
もっといいの買えよ・・・
191愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 20:51:20 ID:???
>>186
泣けてきました・・
192ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:52:02 ID:???
>>186
いや、だから今はxpくらいしか手に入らないんだって。
手に入るなら何入れてもいい。ただし合法的にな。
193ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:53:02 ID:???
きっとOfficeなんか起動すらできないんだろうな
194ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:53:15 ID:???
いまノートPCでVGAがRadeon7500なのですがアップデートの仕方がわかりません。
ATIのHPのどれをダウンロードすればいいのか…(´・ω・`)
195ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:53:27 ID:???
>>186
もう少し頑張ってお金を貯めて、もう少しいいもんを買ったほうがいいよ。
196ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:53:27 ID:???
>>186
DELL鯖買えばよかったのに。
197194:2005/07/07(木) 20:54:08 ID:???
すいません自己解決しました(´・ω・`)
198194:2005/07/07(木) 20:54:10 ID:???
と思ったら、たった今見つかりました…(´・ω・`)
199ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:54:18 ID:???
サポート切れてそうだけど
探してWin98SEにしたほうがいいと思うよ。
Win98SEならどのソフトもまだ現役で使えるはずだし
200178:2005/07/07(木) 20:54:33 ID:QkfD/6XH
>>181
>そうゆうのは付属CDからインスコします
ハードディスクから再セットアップするタイプのようなので
付属CDはofficeのみでした。
ノートンとか大丈夫ですかね?
201愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 20:55:44 ID:???
>>200
それなら大丈夫なはずですよ
あい
202ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:57:21 ID:???
>>201
ノートンくらい買えよ。
203ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:57:43 ID:???
>>201じゃなくて>>200
204ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 20:59:31 ID:???
>>197
>>198
は偽物です。本当にわかりません・・・
205178:2005/07/07(木) 21:00:05 ID:QkfD/6XH
>>202
最近パソコン買ったばかりなんで、ドライブ切り直そうと思ったのです。
80GBなんですけどお勧めの切る割合はどのくらいですか?
20696:2005/07/07(木) 21:00:05 ID:CHLzg3Af
>>192>>195
そうですか。
でも今もそうだけど実際エロと2ちゃんぐらいしかしないから
高スペックのとかいらないんですよね。
DVDはあったら便利かなと思ってるけど・・
なんつーか金ないってのもあるけど
あんまり高いの買っても俺の場合もてあまして意味ないと思う
207ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:00:41 ID:???
>>200
機種によって違う。
208ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:01:08 ID:kZ0oISAv
回線を光にしよって思ったんですけど
どこのプロバイダがいいのでしょうか。
お願いします。
209ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:01:13 ID:PNgmvWkp
USBタイプのウェブカメラ使用時に(MSNメッセンジャー)
CPU使用率が常に100%になってしまいます。
100%のままにならないようにしたいです。
メモリが256MBしかなかったのでそれが原因かな?と思い
増設して512MBにしてみたのですが変わりませんでした。
CPUを今より性能の良いものに変えればよいのでしょうか?
現在XP HomeEdition SP2・AMD Duron1100MHzです。
宜しくお願いします。
210194 ◆Nf7fFZo8So :2005/07/07(木) 21:01:17 ID:???
偽者が出たのでトリップつけました…(´・ω・`)
211愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 21:01:36 ID:???
>>208
ヤフーでオネ
212さささ:2005/07/07(木) 21:01:42 ID:dghEjUvE
TVチューナーを増設したいんですが タイマー録画する
時は電源をオンにしとかねばいけないのですか?
 録画終わったら自動シャットダウン機能は標準であると
聞いてるんですが。
213ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:01:58 ID:???
214ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:02:12 ID:???
>>208
ahoo光
215ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:02:38 ID:???
>>212
マニュアル嫁
216ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:02:41 ID:???
>>210
下げたし(´・ω・`)使ったから絶対答えない
217ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:02:59 ID:???
>>209
何に変えても100%になる。
218ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:03:00 ID:???
>>209
5.5GhzくらいのCPUかえば100%→20%になるんじゃない?
219ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:03:42 ID:???
>>209
うちは常時100%です
220ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:03:45 ID:???
>>218
ならへんよ。
100%になるコンマ数秒のウチに処理が終わるものなら話は違うが。
221208:2005/07/07(木) 21:04:11 ID:kZ0oISAv
>>211
>>214
どうもです。
ヤフーの光はほかと比べてどういったところがいいのでしょうか。
お願いします。
222178:2005/07/07(木) 21:04:13 ID:QkfD/6XH
80GBのドライブだったら30:50位か40:40ぐらいに分けるのでいいですか?
223ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:05:03 ID:???
>>221
情報管理能力
224愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 21:05:04 ID:???
>>221
多分安かったと思います
詳しくはプロバ板ありますので
そちらにゆくといいです
225ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:05:04 ID:yuvv6W7A
ttp://hyper5.amuser-net.ne.jp/%7Emoney/secret/top.htm

ここのサイトのボイス(リアルプレーヤー)が聴きたいのですが
いっこうに繋がりません。最後に聴いたのは3年くらい前・・・かな。
でもまだサイトも残ってるし、ファイルのリンクも繋がっているので
聴けそうな感じはするんですが、どうすれば聴けるのでしょうか。
226ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:05:57 ID:???
>>222
何に使うかによる
227178:2005/07/07(木) 21:08:14 ID:QkfD/6XH
どういう目的のときははどのくらいに分けたほうがよいか
具体例を教えていただければありがたいです。
勝手ばっかり言ってすみません。
228ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:08:24 ID:???
>>222
VAIOなら20:60
NECなら60:20
東芝なら80:0
BTOでも80:0
あたりが普通
229ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:09:03 ID:???
>>228
VAIOだけメーカー名じゃないのがワラタ
230209:2005/07/07(木) 21:09:48 ID:???
常に100%になってしまうのがデフォなのですね。
3時間ぐらいつけっぱの時もあるのでPCの寿命に影響しそうで心配ですが
そういうことなら納得です。みなさんご丁寧にありがとうございました。
231178:2005/07/07(木) 21:09:50 ID:QkfD/6XH
機種は東芝dynabookLX190DRです。
初期設定では80:0になっております。
232225:2005/07/07(木) 21:10:23 ID:yuvv6W7A
誰かお願いします・・・。
233ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:12:09 ID:???
>>230
車のアクセルとは違うのだよ。
234218:2005/07/07(木) 21:12:14 ID:???
うちはUD入れて自己満足してるからな
いっつも100%なのさ
235ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:12:17 ID:???
>>232
まだ5分しかたってないよ
短気すぎだろ
236ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:12:50 ID:???
自分以上のものになりきることは出来ないとある人を見て感じました
237ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:13:00 ID:???
>>225
パソコン持って三年前に戻るんだ
238ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:14:27 ID:???
>>233
それどういう例え?
239ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:15:08 ID:???
>>238
自分でエンジンの回転数、回転率を選べない。
240ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:15:54 ID:???
>>239
つーか調整できない。
241ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:17:19 ID:???
>>239
なるほどね
242ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:17:52 ID:2Yi5wbw9
>>225
よく見てみれ…最終更新日 2001.3.15
243癒されたい方^^:2005/07/07(木) 21:18:58 ID:ML1gxsPY BE:289284285-
244ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:19:19 ID:x1vZq+Gi
win98です、それくらいしか環境がわかりません。

なぜかネット上から動画をDLすることができなくなりました(してもエラーになる)。
画像も今までは名称が表示され、画像アイコンも出ていましたが、今は無題としか表示されずアイコンも異常です。
既にDLしてあるものは今まで通り見れます。

スキャンディスクをしましたが、全く変化はありませんでした。
大事なものを削除した覚えもありません。

何とか再インストールしないで済ませる方法はありませんでしょうか。
ちなみにエラーメッセージは「windows¥temporary\...が見つかりません」。
245ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:19:47 ID:???
>>243
通報済
246ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:20:25 ID:???
>>244
リカバリ
247ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:20:55 ID:???
>>239
逆にそういうアクセルみたいなものでCPU使用率を調整できるペダルがあったらヒットしそう
248ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:20:57 ID:???
サウンドカード(SE-90PCI)とスピーカー(MediaMateU)を新調し接続したところ、
CDやmp3を再生したときに、たまに音がコンマ何秒飛んだり、モタつくようになってしまいました。

入れた手順としては、
1.BIOSでOnboard H/W Sound を使用不可
2.Game Port Address を未使用
3.Midi Port Address を未使用
4.サウンドカードとスピーカーを設置
5.付属CDからマニュアルに従ってドライバをインストール
という感じでやりました

デバイスマネージャでサウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラの欄を見てみると、サウンドに関係ありそうなのは、
・Envy24 Family Audio Controller WDM
・オーディオCODEC
・レガシオーディオドライバ
こんなのがあります

OSはWinXP HomeEdition SP2
マザーボードはGIGABYTEのGA-8IEXです
よろしくお願いします
249ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:22:02 ID:???
何故だかわからないけど直ったみたいです
どうもお騒がせしました
250ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:22:31 ID:???
>>248
こちらこそよろしく〜☆
251ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:23:21 ID:???
>>248
報告乙。
252248:2005/07/07(木) 21:24:02 ID:???
自己解決しました
253ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:24:07 ID:???
>>249
氏ね

よろしくお願いします
254愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 21:24:56 ID:???
>>253
何でしたっけ
255248:2005/07/07(木) 21:25:34 ID:J33wNBXX
あと書き忘れましたがCPUは1.8Gでメモリは512MBです
どうやら偽の方がいらっしゃるようなのでID付けて書き込みします
256ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:25:47 ID:???
>>248をくだ質になんかコピペなんかしたら駄目だからな。
絶対に駄目だからな。
257ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:26:13 ID:???
>>255
>>1読んでないのバレバレ
258ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:26:44 ID:???
>>256
いわなきゃよかったのに…
259ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:27:22 ID:???
>>255
ねーねー、どうして>>1の最初の4行くらい読まないの?
質問するときは>>1を100回くらい読み返す慎重さがあってもいいと思うけど。
どうして読まないで質問するの?
260255:2005/07/07(木) 21:28:04 ID:???
すみません、焦っていたもので。
でも解決したので質問を取り下げます。
261ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:28:46 ID:???
>>255
まずはあなたが>>248と同一人物だということを証明してください。
262ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:29:24 ID:???
くだ質とマルチ
263ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:29:59 ID:LlovpAkW
SONYのVAIOのPCG-NV55/BPを使用しているのですが、VGAのバージョンアップを一回も
したことがないのでしようかとしてATIにアクセスしてみたのですが、ダウンロードの所に
いろいろあって困っています。
バージョンアップ方法を教えて頂けませんか?
264愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 21:30:46 ID:???
>>263
そこのアドレシください
265ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:31:18 ID:???
>>263
もしかして>>194
266ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:31:31 ID:???
>>263
するだけムダ。
逆にトラブルの元。
267ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:31:42 ID:???
>>263
Sony公式からでてないならやめとけ。
モノの型番が同じでも全く同一とは限らないんだから。
268ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:32:46 ID:???
PCG-NV55/BPはノートPCでRADEON 7500搭載
269ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:33:32 ID:???
194 :ひよこ名無しさん :2005/07/07(木) 20:53:15 ID:???
いまノートPCでVGAがRadeon7500なのですがアップデートの仕方がわかりません。
ATIのHPのどれをダウンロードすればいいのか…(´・ω・`)
270ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:33:39 ID:LlovpAkW
271ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:34:39 ID:???
>>263
さりげなく再質問ワロタ
272ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:35:04 ID:mcJPBGZU
初めてパソコンを買おうと思っています。(NECのVL590/CD)
近くの量販店を探してみてもあまり安くないので、秋葉原へ行って値段を見てこようかと思います。
秋葉原へ行くのが初めてなのでどこかお薦めのお店を教えていただけないでしょうか?
273ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:35:10 ID:???
274ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:35:38 ID:???
>>272
全部。
275ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:35:45 ID:???
>>272
秋葉原は安くない。
276ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:36:20 ID:s5M5vdhP
タスクマネージャはどこにあるのでしょうか?
画面下のタスクバーを右クリックしてもでてこないのですが・・
OSはWindows Meです。
277ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:36:59 ID:???
>>276
Alt+Ctrl+Delete
278ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:37:30 ID:???
>>276
XPにようなのはMeにはない。
279愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 21:38:57 ID:???
280ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:39:14 ID:???
愛新さん回答はまだですか?
281愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 21:40:12 ID:???
>>272
ネット通販のが安い傾向にあります
282ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:41:02 ID:???
>>281
お勧めのサクセスだかアクセスだかを紹介したら?
283ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:41:17 ID:???
>>276
アプリケーションの切り替え、終了、CPU使用率、メモリ使用率、プロセスの表示と終了が付いてるタスクマネージャは
WinNT4、Win2000、Winxp、2003鯖のみ
284ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:41:39 ID:???
>>282
セクサスでしょ
285ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:41:51 ID:???
>>281
送料などを考えるとさほど安くならない罠
286ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:42:00 ID:s5M5vdhP
>>276
>>277
そうなんですか・・知りませんでした。
ありがとうございました。
287愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 21:42:08 ID:???
288270:2005/07/07(木) 21:43:40 ID:mcJPBGZU
レスしてくださった方ありがとうございます。
秋葉原は安くないんですか?
ちなみに自分の住んでいるところは横浜のはずれなんですが、VL590/CDは21万ぐらいでした。
289ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:43:41 ID:???
>>272
ネット通販のサクセスは常にほかのお店よりも安い値段で売ってます。
ぜひサクセスで買いましょう
290ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:44:29 ID:???
>>288
交通費と時間を考えてみましょう。
自ずと答えはでるはずです。
291ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:45:39 ID:???
>>288
故障したとしましょう。
近くのお店よりアキバのお店、どっちが近い?
交通費は?送料は?
後のことまでしっかり計画的に
292ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:45:46 ID:???
>>288
秋葉原は安いけど、安くてもせいぜいタバコ1箱分くらい。
電車代考えるとあまり得策ではない。
293愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 21:45:49 ID:???
>>288
妥当なお値段だと思います

http://www.kakaku.com/sku/price/001002.htm
294272:2005/07/07(木) 21:45:52 ID:mcJPBGZU
すいません
270ではなく272でした。
295ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:46:03 ID:???
秋葉原はあやすぃ物を探しに行く というイメージがある。
296263:2005/07/07(木) 21:46:07 ID:LlovpAkW
>>279
このページは知りませんでした。
ここで少し探してみます。ありがとうございました。
297ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:46:43 ID:MkIJQkEk
【板名】 ニュー速VIP
【板のURL】 http://ex11.2ch.net/news4vip/
【タイトル】↓
高 麗 人 参 が い っ ぱ い
【名前】 電波フォアンファアン#ならなくていいよ、ただでさえ多いのに
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
明らかに狙ってる形なのは仕様です
黒い粒々はこんにゃく芋の名残です
これ立ててください
298愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 21:47:54 ID:???

>>296
あい
299ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:48:14 ID:???
>>297
依頼乙
300ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:48:56 ID:???
>>263が愛新以外のレスを華麗にスルーしてる件について
301ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:49:12 ID:???
>>295
あぁ、時々衝動買いしたくなるような珍妙なモノがあるよな。
302ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:50:02 ID:???
>>301
警察の持ってる酒気帯び運転チェッカーとかな
303ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:50:44 ID:???
>>295
普通にヨドやビックで買えるようなモノをわざわざ買いに行く所じゃないよな。
そういう大型販売店で手に入らないモノをアキバで探すのが醍醐味。
304愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 21:51:01 ID:???
>>300
ようするに何がなんでもうpだてしたい気持ちの方なんですよ
305ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:51:35 ID:???
>>302
そんなものまであるんかい。
さすがだな
306ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:52:39 ID:???
あと6GB入るとかいう売り文句の怪しすぎるDVDだとか
307ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:54:05 ID:???
この前
DVDRを300枚ほど買いに行ったついでにおでん缶を自販機で買った
308ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:54:09 ID:???
>>306
欲しい〜
そういう規格無視の規格品
309愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 21:56:34 ID:???
次の方どうぞ
310ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:56:47 ID:???
>>302>>306
さすがだな。思わず買ってみたくなる品だな。
311ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:57:35 ID:???
>>307
おでん缶は有名じゃない?
たしか東芝ユーザーのメッカと言われるお店の外だったような。
312ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:57:42 ID:???
>>309
いないようなので、引き続き自作自演な質問をどうぞ
313272:2005/07/07(木) 21:58:24 ID:mcJPBGZU
リンク貼ってくださった方ありがとうございます。
ケータイなのでよく見れませんでしたが値段は分かりました。
もう少し、お尋ねしたいのですがたとえば地元のヨドバシと秋葉原のヨドバシでも値段は変わらないのでしょうか?
それと、通販で購入した場合は保証は付かないのでしょうか?
314ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:58:54 ID:???
ノートンとバスタはどちら(ry
315ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 21:59:33 ID:???
そういえばあとPS2につけるHDDでDivXだとかのいろんなコーデック再生できるようにできるやつあったな
USBで直接転送できるやつ。しかもテレビチューナーまでついてやんの。ただでCSがみれるとかいう。
316愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 22:00:12 ID:???
>>313
ヨドでも現品セールとかやるので変わる場合あります
通販でも保障は大体つきますよ
あい
317ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:01:32 ID:???
>>315
それほすぃかも
318ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:01:39 ID:???
>>314
テンプレは略さず最後まで書くこと
319愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 22:03:34 ID:???
>>318
マカ屁ですね
320ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:04:07 ID:???
おまいら秋葉原にまできてメイドカフェには行かないつもりですか?
321ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:04:17 ID:???
XPでダイヤルアップでつないでいますが、98でつないでいた時より
表示速度がかなり遅くなってしまいました、ちなみにPCのメモリは736です
322272:2005/07/07(木) 22:04:46 ID:mcJPBGZU
そうですか。
色々とありがとうございます。
図々しいかも知れませんが最後にもう一つ質問させてください。
例えば、秋葉原のヨドバシでパソコンを購入したとします。
故障した場合は地元のヨドバシでも修理してもらえるのでしょうか?
323ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:05:10 ID:???
>>321
CPUがヘボの悪寒
324ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:05:47 ID:???
>>320
あれは個人的に越えてはいけない壁と思っている。
325ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:09:17 ID:???
>>248
ちゃんと一番下のスロットに差してるか?
まあ、音飛びは糞ドライバの仕様だからあきらめれw
それと、GIGAのマザーとは元々相性悪い。
もしVGAにゲフォ使ってるなら、それも相性悪い。

とりあえずONKYOサイトから最新ドライバ貰って来い。
直る訳じゃないけど、糞っぷりが多少マシになるかも。
このカード使いたいなら、他のパーツをこのカードに合わせなきゃならんけど、
そこまでする気ある?
それと、CPUももう少しパワーアップしる。
326ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:16:33 ID:M9/Xxl/4
BEのポイントとモリタポってどうちがうんですか?
327愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 22:17:32 ID:???
わからん
328ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:30:25 ID:???
虞美人いる?
329愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 22:31:29 ID:???
>>328
明日の昼から来るそうです
330ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:31:29 ID:???
とあるスレを開いたら、
「www.harenchi.co.jpに接続」
と出てユーザー名とパスワードを入れる小さいウィンドウが出てきました。
こんなサイト踏んだことないのですが…
そのスレを開くとそれが出てきます。
どうしてでしょうか?
WindowsXP、Live2ch使いです。
331ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:34:57 ID:???
>>330
そのとあるスレの場所とIDを隠すことによって
何かメリットでもあるの?
332ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:35:43 ID:???
>>322
店による。ヨドバシに聞けよ。
333ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:41:04 ID:???
********************
●トロイ・ウイルス警報●
********************
音声ファイル変換ソフト「Vocal Cancel」が、「トロイの木馬(TROJ_HIROFU.A)」であると確認された。
ttp://www.vector.co.jp/info/050704_vocal_cancel.html

※7月7日時点で対応しているアンチウイルス製品
ウイルスバスター(最速で対応)
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_HIROFU.A&VSect=T
ノートン(自動アップデートでも対応)
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-trojan.hirofu.html
マカフィー
ttp://vil.nai.com/vil/content/v_134732.htm

【・NOD32は未対応】

補足情報)
第二の価格コム事件とも言える「ozmall」のサーバがクラックされた事件の場合では、
現時点で4製品が問題のウイルスを検出できてます。
ttp://www.ozmall.co.jp/050530/virus.html#soft
                       検出 駆除
マカフィー(Managed VirusScan)    可   可
アンラボ(V3ウイルスブロック2005)  可   可
F-Secureアンチウィルス.        可   可
Kaspersky                 可   可
NOD32                   不能 不能
334ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:46:00 ID:l04s8Jrg
PC画面の右下に表示されている時計の時刻がよく狂うのですが
こんなもんなんでしょうか?
自動修正の機能とかないんですかね?

PCはNECLaVeC
OSはMe
です。
335ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:47:04 ID:XvfZUJln
父の部屋にはBS機器があってWOWOWの無料放送やBSが見れるですが
自分の部屋にはBS機器持ってないのでWOWOWの無料放送が見れません
自分の部屋でWOWOWの無料放送を録画することはできるのですか?
336ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:47:05 ID:???
>>333このコピペがNOD32を目の敵にしてる気がするのは気のせい?
337ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 22:58:09 ID:???
>>334
桜時計でぐぐれ
338ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 23:00:48 ID:???
>>335
うっせえデブ
339321:2005/07/07(木) 23:02:49 ID:???
再セットアップするしかないでしょうか?
340321:2005/07/07(木) 23:05:11 ID:???
自己解決しました
ここの連中は役立たずばっかりですね
341321:2005/07/07(木) 23:07:46 ID:???
シネ、クズども
342ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 23:12:41 ID:???
----------------------ここまで除霊済み------------------------------
343ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 23:19:51 ID:zTk7IDSU
WinXP-SP2のディスククリーンアップで「古いファイルの圧縮」ってあるんですが、これってやらないほうがいいんでしょうか?
344ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 23:21:18 ID:2ezJioM2
今、OCNのADSLを使ってるんですが、
線無し?でインターネットにつなぐことは出来るんですか?
345ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 23:23:26 ID:???
>>344
無線でADSLのモデムにつなぐことは出来る。
346344:2005/07/07(木) 23:26:15 ID:2ezJioM2
>>345
ありがとうございます。
詳しいことを知りたいので、正式名称等教えていただけませんか?
347愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 23:28:27 ID:???
>>346
無線Lanの親機と子機あればできます
一万ぐらいですね
348ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 23:32:21 ID:???
普通は「無線LAN」って書くけどな。

>>343
わからないなら止めとけ。
349344:2005/07/07(木) 23:36:48 ID:2ezJioM2
ありがとうございますー。調べてみます。お世話になりました!
350愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 23:44:04 ID:???
>>349
あい
351979 ◆2Ua4kscIcQ :2005/07/07(木) 23:48:25 ID:71yjFAo6
前スレで質問したんですが、解決策が出ないままスレが1000行ったので、
またこちらでも質問させていただきます。

OSはWindows 98で、『Windows Update』で更新し、ウィルスバスターをダウンロードしました。
それから、パソコンを起動する度、

『Active Desktop HTMLが見つかりません。このファイルはActive Desktopに必要です。
 Active Desktop HTMLをオフにするには[OK]をクリックしてください。』

と表示されるようになってしまいました。
Active Desktop HTMLというのは何なのでしょうか?
また、これを表示させないようにするにはどうすればよいのでしょうか?


あと、フリーズをすることが多くなり強制終了でウインドウを閉じてから、
またインターネットを開こうとアイコンをダブルクリックしたら、

『メモリ不足のため、アプリケーションを実行できません。
 いくつかのアプリケーションを終了してからやり直してください。』

と表示されるようになってしまいました。
やはり、今日のウィルスバスターが関係あるのでしょうか?
因みに、今までこんなことは一度も起こりませんでした。
解決策が全くわからないので、お願いします。
352ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 23:49:48 ID:???
CDドライブのプロパティで自動再生タブが表示されなくなってしまいました。
どうしたら復活させられるでしょうか?
353愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 23:51:03 ID:???
>>351
それはやっぱりバスタが足引っ張ってるみたいです
常駐を極力減らして様子みてください
354ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 23:52:27 ID:???
>>351
メモリは何MB?
355ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 23:53:10 ID:???
>>351
98なんて骨董品そろそろ買い換えろよ
サブマシンあつかいにでもしてさ
10万出せばそれなりのデスクトップPC買えるぞ
それといちいちトリップなんぞ付けなくていいよ
356愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/07(木) 23:55:03 ID:???
ふたばchが開けないのは私だけでしょうか
357ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 23:57:00 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
358ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:00:02 ID:HfLw9A17
WindowsXPなのですが
拡張子.rarのファイルを解凍するにはどうすればよいのでしょうか?
359352:2005/07/08(金) 00:00:29 ID:5J/+WOF0
失礼しました。
ちなみに使用OSはXPです。よろしくお願いします。
360愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/08(金) 00:01:04 ID:???
>>358
出ましたね
WinRARで具具ってください
361ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:01:34 ID:nRqQM3/7
362ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:01:36 ID:???
>>356
いま虹裏見てるけど
363愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/08(金) 00:04:00 ID:???
>>362

開けました
やたら重いけど・・
364358:2005/07/08(金) 00:05:35 ID:LbtAl3XI
>>360
ありがとうございます。
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/download.html
これでしょうか?
365979 ◆2Ua4kscIcQ :2005/07/08(金) 00:05:36 ID:rNaefFzc
>>353
お答え有難うございます!
やはり、ウィルスバスターの所為ですかね…。
『常駐』というのは何でしょうか?

>>354
おそらく、39.7MBだと思います。

>>355
メインはXPを使ってて、98の方はサブマシンとして使ってる状態です。
でも、リビングに置いてる所為かメインよりサブの方が使う機会が多くて;
366ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:06:46 ID:???
>>365
そりゃダメだ スペック低すぎ
367ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:07:32 ID:???
先ほども聞きましたが、2000にするつもりで決定しました。
PC-MM1-H3W(WindowsXP)を所有してるんですが、XPのデータが消えてしまって、起動できないんです。
XPは重いので、ついでに2000にしようと思うのですが、このパソコンには、CDドライブがついていません。
クレードルでデータ転送ができますが、クレードル経由で2000をインストールするにはどうすればいいでしょうか?
368愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/08(金) 00:08:48 ID:???
>>364
それの前にこれ入れてみてください
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166893.html
不満あればwinRARいれるといいです
シェアですがお金払う必要は(ry
369272:2005/07/08(金) 00:09:27 ID:???
色々とお世話になりました。ありがとうございます。
370ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:10:32 ID:???
>>367
データのやり取りはできても、OSのインストールはできない。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
371愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/08(金) 00:10:33 ID:???
>>365
右下の時計の横に出てるのが常駐アイコンです
372ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:10:56 ID:???
>>371
まったく意味のない説明だ。
373ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:15:08 ID:LbtAl3XI
>>368
それをダウンロードしましたが
どう解凍すればよいのでしょうか?
374ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:16:20 ID:???
UmFyIRoHAM+QcwAADQAAAAAAAABl9XoAgCMABwEAAFABAAAC9dWeWAAAAAAdMwMAAQAAAENN
VAnZGZDL1cDTJKUIDwZa2tPEaVsViiMiiaoI/1FDVjGBFBgytoa3+aVDblRBGpoeAqPBWDwd
eAtDQgm6ru6vu7TEHhGen3ufeZn33I/DDDDDKMP2GGGcJwFhq5W4rxXavVfLVbWqyrtx21XZ
23U5+7pnEwsKoqydWyn0P2TrPQ7iqSBhLLVFX6ntVjXiz9f3fl1yeYhzPZhE3nOlj6Whdada
D0ZZthh0DvOo8DsJpgnEbRjOOvTZcw3M/1Lkllib5nQZpwtHJvowSBvmUajZteR9OyPXWxzt



↑みたいなテキスト文字列からデータとして復元させる方法を教えて下さい。
375ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:16:47 ID:UUnr7CXK
動画のURLをクリックすると、今まではMedia Playerが起動して「バッファ中…」と出て動画が再生されていたんですが、
今はなぜかPlayerが起動しても「接続しています」とでるだけで動画が再生されなくなりました。
直すにはどうすればよいのでしょうか?
376cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 00:18:05 ID:??? BE:18050257-##
>>375
サーバーが混んでいるだけかもしれないので、待ってみてください。
377ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:18:36 ID:???
>>375
MacにもMedia Playerってあるんですね。勉強になりました。
それとMacの質問はMac板でしましょうね?
378ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:18:45 ID:UAUI4vna
アドレスバーが突然消えたんですがどうすれば良いんですか?
スタートから消さずに直接ボタンを押したのが原因なのか・・・。
379979 ◆2Ua4kscIcQ :2005/07/08(金) 00:18:54 ID:rNaefFzc
>>366
空き容量は19GBくらいあるんですが、それは全く関係ないんでしょうか?

>>371
その常駐アイコンとフリーズしやすいのは関係あるのでしょうか?
380cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 00:19:36 ID:??? BE:27848669-##
>>378
表示、ツールバー、アドレスバーです。
381ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:19:42 ID:???
>>373
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)

★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
382ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:20:28 ID:UAUI4vna
>>380
それをいくらやっても表示できないんです。
383375:2005/07/08(金) 00:20:28 ID:UUnr7CXK
>>376
右クリックで保存などはすんなりとできるので、多分サーバーは関係ないと思います

384ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:20:30 ID:???
>>379
メモリ少なすぎ
いいかげん捨てろ
385愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/08(金) 00:20:33 ID:???
>>373
あんまりゆうと
この板では叱られます
ヘルプよく読んで下さいよ
あい
386愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/08(金) 00:21:36 ID:???
>>379
常駐多ければ多いほど
PCの負担は増えます
387ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:22:28 ID:???
>>379
メモリとディスクは別。
ウイルスバスターを正常に動かすにはもっとメモリが必要。
388ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:23:24 ID:???
>>386
嘘付け
軽い常駐もある
389cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 00:23:41 ID:??? BE:14440447-##
>>382
では、表示、ツールバー、ツールバーを固定するのチェックを
外して、出てきた:を動かしてください。
390ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:23:44 ID:???
>>386
あんた、だんだん夜更かしになってきてるなwwww
391愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/08(金) 00:24:04 ID:???

>>388
ほんとに
392cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 00:24:19 ID:??? BE:12376883-##
>>383
1kb以下くらいなら、データは保存されてないです。
393愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/08(金) 00:25:13 ID:???
>>390
寝たいんですが
何かとオクが煮えるもんで
394ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:26:04 ID:???
>>393
何歳?
395ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:27:15 ID:b1aZ22tl
教えてください。
ネットワークに繋げようとすると
エラー633
になります。以前にもなったんですが,コマンドプロンプトから
ネットワークの設定を初期化するようなコマンドを入力して直ったような記憶があります。
コマンド等を控えておかなかったので,わかる方教えてください。
396ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:27:17 ID:???
>>383
サイズが4KB以下なら、動画本体じゃなくて、接続先のURLが書いてあるだけだ。
397cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 00:29:37 ID:??? BE:8251182-##
398ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:31:08 ID:???
>>397
板の人気投票ってどうなったのかな?
399愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/08(金) 00:31:14 ID:???
お休みの時間となりました
また明日会いましょう
であ!
400ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:32:31 ID:rZweR5eJ
TV番組やCMを録画してMPG→WMVに変換し保存してたんですが、さっきから急に
ファイルサイズが大きくなってしまいました!今までは15秒のCMで3.7メガ位の
サイズで収まってたんですが32メガ位になってしまうんです。
ファイルをチェックしてみたらビットレートが2079kbps→17969kbpsに変わって
ます。元に戻す方法を教えてください!
401979 ◆2Ua4kscIcQ :2005/07/08(金) 00:32:33 ID:rNaefFzc
>>387
そうなんですか…
正常に動かないのなら、削除した方が良いでしょうか?
402ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:32:46 ID:???
>>399
二度と来んなヴォケ
403cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 00:33:59 ID:??? BE:9283436-##
404cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 00:34:21 ID:??? BE:37130898-##
405ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:34:29 ID:???
>>401
そのほうがいい。
だけど、バスターを使わなくてもメモリが少なすぎ。
体感上重いし、ディスクの寿命も縮めてる。
406375 :2005/07/08(金) 00:37:35 ID:UUnr7CXK
10MBくらいの動画で、昨日は普通に「バッファ中…」が表示されていたんですが…
 
407ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:38:20 ID:???
>>406
保存したファイルが10MBあるのか?
408979 ◆2Ua4kscIcQ :2005/07/08(金) 00:38:49 ID:rNaefFzc
>>405
PCのことも考えて、バスターは削除しようと思います。
お答え頂き、本当に有難うございました。
409ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:39:06 ID:MRTBoFog
名前欄にfusianasanと書いて投稿しろ。さもなければ、PCハッキングされるぞ


といわれ、IPアドレスを晒してしまったのですが最悪どうなるのでしょうか?
410ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:39:07 ID:???
>>406
有料サイトの動画で認証が必要なのとか。
411ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:39:19 ID:???
なんとなく、うちの息子が2年前からバッファ中です。ってスレ思い出した
412ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:42:03 ID:???
>>409
あなたの住所氏名年齢電話番号をお書きの上
こちらの住所までお送り下さい
抽選でペア5組10名様にJALで行くシンガポールの旅3泊5日を
プレゼントいたします
なお当選の発表は発送をもってかえさせていただきます
413375 :2005/07/08(金) 00:42:34 ID:UUnr7CXK
>>410
有料サイトじゃないです
414ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:43:35 ID:IShyqrlM
だれか教えてください
installshieldって何ですか?
415ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:44:15 ID:???
>>409
トリップが無かったころの判別方法だから別に気にスンナ
といってみるテスト
416ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:44:46 ID:oXABOP+/
入力した文字がずれてしまう現象が起きてるんですが・・・
Googleのキーワード等打ち込むとき、漢字に変換すると1行?改行されたようにずれて
文字の上の方がちょっとだけ見えている状態になるんです。どうやって直せばいいんでしょうか?
417ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:44:50 ID:???
オーディオ ストリームを再生できません。 利用できるオーディオのハードウェアがありません。
と動画を見ようとしたら出てきて音が出なくなったのですが
どうすればいいのでしょうか?
418ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:46:18 ID:???
>>414
用語の意味の質問は禁止ですがなにか?
419ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:46:48 ID:IpiXOdGQ
lsass.exeがなんちゃらかんちゃらっていうエラーでパソコンが起動できないんですが・・
420ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:48:35 ID:???
>>417
サウンドドライバーが無いドライバーを入れる
>>419
ウィルス。サッサーとかその辺
421ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:49:12 ID:IpiXOdGQ
直すのどうやってやれば・・
422ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:51:02 ID:???
>>404
おお!!ありがd
423ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:58:30 ID:???
>>421
サッサーやブラスターといったウィルスは売られてる市販のウィルス駆除ソフトでは対応済みです。
にもかかわらず感染しているということは入れてないということを前提にして話しますと

まずウィルスはこれ以外にもあと10個以上は居るでしょう。
いろんなデータに感染しているでしょう。→使い物にならないでしょう。
ということで、すべてのデータを消去したのち
リカバリーでOS修復したら
今度はウィルス駆除ソフトを買ってください。ネットにつなぐ前に&感染する前に

どのソフトがいいかという話は禁止。既出です。
424ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 00:59:45 ID:cp+X99EZ
WindowsXPのInternet Explorer 7の環境で
2日程前からインターネットで別のページに飛ぶと
たまに英語で書かれている商品の広告みたいなページが
勝手に一緒に出てきます。
ウィルスバスターでスパイウェアやウィルス検索しても
何もでてきませんでした。
これはどうやって直せばいいのですか?
425ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:01:20 ID:???
>>424
飛び先の広告じゃないのか。
426ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:03:13 ID:???
>>420
すいません、サウンドドライバーはどうやって入れたらよろしいのでしょうか?
427ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:03:49 ID:???
>>424
そういうのをポップアップはあくまでも広告でありウィルスではありません。
IE以外のブラウザには広告を禁止するやつも存在してるので
気になるならIE以外のものをお使いください
428ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:04:00 ID:K4qdR7bQ
名無しがいっぱいw
429ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:04:11 ID:tLQJd/xk
http://anicute.com/?id=111

このURL(エロサイト)のダウンロードってとこクリックしたら
勝手に会員登録したことになって、3万円請求されたのですが、無視しても大丈夫ですか?
ホストやIPも抜かれたみたいなんですが・・・
430ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:04:41 ID:cp+X99EZ
書き忘れていました。
お気に入りに登録してあるもので
今まではそんなページは勝手に出てこなかったですし
そこのページに飛んだ時に毎回でてくるわけでなく
ジャンプしているとたまにランダムに出てきますので
それは無いと思います。
431ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:05:13 ID:???
>>429
>>6にて既出です
432ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:06:39 ID:???
>>430
広告です。同じ広告を見せないようにランダム指定されてるだけです。
433ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:09:47 ID:???
>>430
IEで2ちゃん見てる時にも出てきたら本物!
434ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:10:34 ID:eUwkUTzT
質問です。
WINXP HE  IE6.0です。

axfcのアプロダのものをダウンロードしようとすると、そのままWMPが「接続しています」になってしまってしまいます・・。
保存するにはどのようにしたらよいのでしょうか・・。
435ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:10:34 ID:???
>>416
それだけの短い文章では、キーボードが壊れてるのかOSがイカれてるのかIMEがイカれてるのか判別つきません。
超能力者が質問に答えるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1091092453/
436434:2005/07/08(金) 01:11:43 ID:eUwkUTzT
なってしまってしまいます→なってしまいます
437ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:12:50 ID:???
test

438ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:14:08 ID:???
>>434
どのファイルをDLしようとしてそうなったのかが書かれていないのでわかりません。
そういった質問はこちらでどうぞ
超能力者が質問に答えるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1091092453/
439434:2005/07/08(金) 01:24:35 ID:eUwkUTzT
>>438
申し訳ないです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/3/so/No_1382.avi.html
これです。パスまで書かないとダメでしょうか・・。
440ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:29:05 ID:???
>>439
AVIファイルはWMVやMPGと違って全部ダウンロードしきらないと再生しない場合が多いです。
ファイルが大きい場合は時間かかりますし。
途中で途切れたとしても時間かかります。

それでもなければWMPの設定を見直すって感じですかな
441434:2005/07/08(金) 01:34:31 ID:eUwkUTzT
>>440
レスありがとうございます。
説明の仕方が悪かったようでスミマセン・・
このファイルを、保存したいのですが、”ダウンロード”っていうところをクリックすると
そのままWMPが立ち上がって「接続しています」になって、再生されてしまうんです。
これはストリームファイルとやらで、ネットラか何か使わないと保存出来ないものなのですか・・?
442ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:37:09 ID:???
>>441
ストリームじゃないけど、右クリックできない場合の仕様。
キャッシュからサルベージするか、ダウンロードツールを使う。
443ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:37:17 ID:???
>>441
窓の手使え。
444434:2005/07/08(金) 01:44:41 ID:eUwkUTzT
>>442
レスありがとうございます。
ダウンロードツールは、Irvine持ってるのですが、クリックしたら直でIrvineに取り込むにはどう設定すれば良いのでしょうか・・。
今見てみたんですが、ちょっと分かりませんでした・・。
「IEのクリックを監視する」っていうのにチェック、ですか・・?違うかな・・。
445ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 01:58:08 ID:Ihs7iWLb
XP使ってます。
ネットワークの質問なんですが、さっきネットに繋いだら
IPアドレスの種類のところが「自動プライベートアドレス」となってました。
それで繋がらなくて、再起動したら普通に繋がりました。
最近家族のものが他のパソコンでネットを始めたんです。
さっきもこうなる前にやっていたようです。
それが原因ということはあるんでしょうか?
446ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:00:19 ID:???
>>444
ストリームじゃないけど、ストリーム用のツールを使うほうが楽。
447ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:01:46 ID:???
>>445
ある。
448434:2005/07/08(金) 02:05:45 ID:eUwkUTzT
>>446
分かりました。
Win xpにしてからネットラが上手く作動しなくなったので、GetASFStreamを落としてやってみます。
ありがとうございました。
449445:2005/07/08(金) 02:06:38 ID:Ihs7iWLb
>>447
そうですか。
でも数日前から始めたようなんですが、そのときは普通にできたんですよね。
そもそも「自動プライベートアドレス」とは何でしょうか?
それとこういうことがまた起きた場合やはり向こう側のパソコンの設定を変えないとだめでしょうか?
450キーボード入力について:2005/07/08(金) 02:07:07 ID:+NDV3Bmy
WIN.XPなんですけど、買った当初からキーボード入力が分からなくて質問します。
ひらがな入力でしたいのに入力終了してから
次を入力しようとすると必ずローマ字入力に戻ってしまいます。
タスクバーで赤いレバーみたいのがあって隣にAとか、あって英か、かな入力か表記ありますよね。
キーボード設定とか、色々試しても、ひらがなのままにならなくて、一ヵ月半悩んでます。

いちいち平仮名変換キーを押してから入力するのが、めんどくさくて質問しました。
451ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:10:03 ID:Y7IO2DS7
某スレで名前に『fusiansan』と入力したらプライバシーが守られるとあったので
そのように入力したらIPアドレスが表示されてしまいました・・・。
削除依頼出さないととんでもないこと(住所・名前・電話番号とかが公表)になる
んですか?怖くて寝れません・・。
452ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:11:24 ID:???
上を向いて歩こうでも歌え
453ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:14:05 ID:???
>>451
その削除依頼は受け付けてもらえない。
454ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:14:26 ID:???
>>450
Dさんの日本語じゃなきゃイヤン。Ver.1.30使え。
455ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:14:34 ID:???
>>449
接続構成がわからないと何とも言えない。
456451:2005/07/08(金) 02:16:06 ID:Y7IO2DS7
どうしたらいいんでしょう・・。
名前とか公表されてそうで自分の後のレスが怖くて見れません・・・
457ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:17:30 ID:???
>>456
もし公表したら、そいつが法律違反で逮捕される。
まちBBS行ってみろ。全員IPアドレス出してるぞ。
458ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:17:59 ID:???
Sleipnir をつかっているのですが、
普通のフォルダの様にフリーウェアを使って
ファイルを開くときに本人しか開けないように
パスワードを設定したりすることは出来るのでしょうか?
459451:2005/07/08(金) 02:19:11 ID:Y7IO2DS7
>>457 さん
 ありがとうございます。ちょっと安心しました。
 なんでもかんでも信用するのは危険ですね。
  いい教訓になりました。
460ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:22:43 ID:???
>>459
IPアドレスで分かるのはプロバイダと地域くらい。
それ以上分かるとしたらスーパーハッカーくらいだから安心汁。
461445:2005/07/08(金) 02:25:34 ID:Ihs7iWLb
>>455
接続構成というか、普通に両方ともLANカードとLANケーブルをモデムに繋いでるだけです。
462451:2005/07/08(金) 02:26:03 ID:Y7IO2DS7
みなさん、夜分にお騒がせ致しました。
おやすみなさい。
463ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:27:46 ID:???
>>461
ルータ機能内蔵モデム?
464ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:28:15 ID:x1ZZSLa7
(´�ω�`)
こーゆー顔文字イロイロあるじゃないですか。
どこかに登録することってできますか?
465ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:29:27 ID:???
>>464
1行ならIMEの辞書
複数行なら専用ソフト
466ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:29:57 ID:???
登録方法知らないなんて(´・ω・)カワイソス
467445:2005/07/08(金) 02:30:27 ID:Ihs7iWLb
>>463
いえ、たぶん違うと思います。ヤフーBBのやつです。
468ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:31:41 ID:???
>>467
ルータ買えば同時に接続できるようになる。
469ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:33:15 ID:tLQJd/xk
ワンクリで勝手にファイルをDLされたのですが、
そのファイルがどこに行ったかわかりません。
どうすれば見つけられますか?
470ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:34:17 ID:???
>>469
ファイル検索で日付と時刻を指定
471445:2005/07/08(金) 02:35:16 ID:Ihs7iWLb
>>468
そうですね。それは分かってます。
472464:2005/07/08(金) 02:35:18 ID:x1ZZSLa7
>>465タソ。
ありがd。
IMEはわかるけど、辞書・・・?
イロイロ触ってみます。
>>466タソ。
・・・。�゚(ノД`)゚・。
473ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:35:43 ID:???
>>472
IMEの単語登録だよ。
474ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:37:09 ID:tLQJd/xk
>>470
すいません。
ファイル検索ってどうやるんですか?
475必死:2005/07/08(金) 02:37:12 ID:Fq3pV7d/
ゴミ箱に捨ててゴミ箱を空にしてしまったものは、もう、元に戻せないですか?大事なものを一緒に捨ててしまいました;;誰か教えてください。お願いします。
476ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:37:32 ID:???
>>474
スタート→検索
477ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:37:44 ID:???
>>472
メモ帳とか文字入力できるところで日本語入力可能な状態で Ctrl+F10>単語/用例の登録
478472:2005/07/08(金) 02:37:55 ID:x1ZZSLa7
>>473タソ。
ハケーンしますた。
どうもありがとう。
479ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:38:20 ID:???
>>475
直後なら、別のPCでフリーソフトの復元をダウンロード。
直後じゃないから、望み薄。
480cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 02:38:23 ID:??? BE:14440447-##
>>475
これで復元できるかもしれないです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
481472:2005/07/08(金) 02:38:45 ID:x1ZZSLa7
>>477タソもありがとう☆
482ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:39:39 ID:xPwhkHBh
ファイルをダウンロードするときに、今までだと保存先を選択できてたのですが、
何かを間違ってクリックしたために、ダウンロードすると、
勝手に一時フォルダへダウンロードが開始されるようになりました。
最初の状態にもどすには、どうしたらよろしいでしょうか?
OSは2000を使っています。
483ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:40:10 ID:???
>>482
>質問する前に必ず読んでください
>★『質問の前にこのFAQ集を見てね』スレッドやその まとめページ
>  だいたいの問題は↑↑ここを読めば解決! 【FAQ=よくある質問集の意】
484cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 02:40:53 ID:??? BE:12893055-##
485ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:40:57 ID:???
486ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:46:02 ID:???
質問したいけど何もネタが無い
ごめんなさい
487ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:48:03 ID:xPwhkHBh
>>483
>>484
>>485
皆様本当にありがとうございます
488ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:51:08 ID:???
ネットに繋いだ後、少ししたらなんかをダウンロードかアップロードしてるようなんですけど
これを調べる方法ないですか?
なんか怖くて・・・
もしかしたらなんかのソフトが勝手に動いてるのかもしれないんですが。
489ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 02:56:16 ID:???
                      
                    ___|___  _____        
                        .|          |            
  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │     /  | \    ___|__  ──っll ─┼─
        |  │  |   人   /   |   \      |       /    d
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \      .|          |___  (_    ノ

                                  |
                                  |
                                  |
                                 \|/
   /. ─┼─   | __|_
 /|   ノ | ヽ   |    |    
   |   |三|三|   |  __|    
   |     |_,   レ \ノ\ 
  十  |    十  コ    「7 立    ヽ    
 | ̄ ̄7十‐┐  ̄匚 |     |> 曰  ト―――フ
  フ  |  |  | |  L_   |  十   三|三
 ‐十  /  |  人____          匚]
  」  /  」
490ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 03:04:18 ID:nP4z+h/c
最近になっていきなりエロゲーの声とかがエコーかかるようになってしまった。
エコーというかよく夢の中とか回想シーンで使われるような響く声って奴か?
ああいう感じ。
こころなしかmp3の曲とかもそんな感じになっちまった。
別のヘッドホンで聞いても再起動しても直らない。
俺の耳がおかしくなったのかと思ったけどそうじゃない。
どこいじれば直るのかな?無理?
491ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 03:06:23 ID:???
                       ↑↑↑
 
                   ___|___  _____        
                        .|          |            
  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │     /  | \    ___|__  ──っll ─┼─
        |  │  |   人   /   |   \      |       /    d
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \      .|          |___  (_    ノ

492ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 03:06:53 ID:???
>>490
ちんこいじってすっきりしろ
493ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 03:11:17 ID:E1qKxQZx
初心者質問ですいません

新着レスを素早く見つけるのはどうしたらいいんでしょうか?
494ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 03:11:41 ID:???
F5連打
495ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/08(金) 03:12:41 ID:???
fuuuuuuuuuuuuuuu
496ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 03:13:05 ID:E1qKxQZx
えっとやってみましたが出来ません
497ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/08(金) 03:13:58 ID:???
(・3・) エェー もっと高速で連打するんDA
498ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 03:15:46 ID:???
>>492
オーケー。
すっきりした。
で?どう?やっぱ無理なん?
イースのフェルガナやって以来なんだよなぁ
なんか勝手に設定変更でもされたのかな
499472=478:2005/07/08(金) 03:18:25 ID:x1ZZSLa7
顔文字は辞書に登録しました。(´�∀�`)
で・・・、アスキートアートのニャンコちゃんとかも、
どこかに登録できますか?
500ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 03:20:42 ID:???
>>499
クリップボードユーティリティ使え。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/clipbrd/index.html
501ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 03:21:05 ID:???
>>498
おっ!だんだん情報が出てきたな。
502ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 03:21:58 ID:???
一年もすれば必要な情報が揃うだろ・・・
503472=478:2005/07/08(金) 03:23:31 ID:x1ZZSLa7
test
(´�∀�`)
504ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 03:24:29 ID:???
マックだから違うのかな
505488:2005/07/08(金) 03:25:56 ID:Ihs7iWLb
sage入ってました。
さっき質問した445です。
506472=478=499:2005/07/08(金) 03:28:43 ID:x1ZZSLa7
>>500タソ。
開いたら、イパーイあり杉て・・・(´�ω・`)
507ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 03:44:57 ID:???
「お気に入り」のフロッピーなどへの保存の仕方をどなたかお教え下さい。新しくパソコンを買い換えるためです・・
508506:2005/07/08(金) 03:49:18 ID:x1ZZSLa7
>>500タソのとこからダウンロードしてみますた。
しかし、クリックしても『開けません』ってなる。゚(ノД`)゚�。
509ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 04:00:10 ID:???
>>508
連打しろや!!!!!!!11111
510ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 04:12:30 ID:TkJTn3Hk
どちらも1440kbpsで
44kHzのWAVと48KHzのWAVなら音がどう違うのでしょう?綺麗ならば理由も教えて欲しいです。
511ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 04:20:45 ID:c0eIXXg2
串刺しながらやってはいけない行動って何があるんでしょうか?

パス入力を伴うログイン等は避けた方がいいとか小耳に挟んだことあるんですけど
MSNとかのサインイン・アウトも止めた方がいいです?
OSはXPです
512ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 04:23:56 ID:???
パス入力を伴うログイン等=サインイン・アウト だ。
今時プロキシ通して何してんだ?
513511:2005/07/08(金) 04:27:08 ID:c0eIXXg2
>>512
レスthxです

ああ・・・・やっぱり・・・
サインアウトしてしまったorz
ちなみに私のプロバが弾かれてる(巻き添えで)サイトに行くときに使いました

そんなにサインアウトは不味いことになっちゃいますか?('A`)

514ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 04:34:44 ID:???
>>513
プロキシサーバの管理者が悪い人だとパスワードを盗み見られる可能性があるということでしょ。
そんなに気にすることもないようなきがする。そもそもサインアウトで見られる可能性ってあるのか俺は知らん。
515488:2005/07/08(金) 04:36:24 ID:Ihs7iWLb
誰もレスしてくれませんね。
おやすみなさい。
516511:2005/07/08(金) 04:43:13 ID:c0eIXXg2
>>514
なるほど
サインアウトは大丈夫だと思いたい・・・
念のためパスを変えておくと良さそうですね。
517ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 04:43:27 ID:poUhk+pY
>>515
ファイアーフォールいれよう、通信ログみれるようなやつね。
だいたい、どうしてそう思ったのかとかこんな兆候があるとか
具体的な事書いてくれないとわかんね-よ。
518ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 04:45:21 ID:???
>>516
そうだね。それで万事解決、安心ですね。
519ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 05:34:50 ID:???
通信ログが見れるやつでお勧めは
NEGiES
Win2k/XP専用だけどどのプロセスがどれだけ通信してるかがわかる
ウィルスか何かだったらそれもわかるので重宝すると思われ
520ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:05:56 ID:PN2AM4T6
クライアントチャット(IRC)例えばlimeやchocoaなどで、ファイルを受信している時に途中で切断され、
そうするとインターネット自体が切断され、理由がわからないので直せないのですが、
再起動すると回線が繋がる、という状況に陥っています。
IRCでファイルを受信、という行動に限ってこのようなことが起こるのですが、無事に終わることもあります。
ファイルの送信は普通にできます。
どのような原因が考えられるでしょうか?回線はCATV30MでXPhomeです。今までこういうことはありませんでした。
521ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:09:19 ID:SJUjo1M3
HDDの増設を考えています。
内蔵型HDDを買ったときに、本体に固定するネジはついてきますか?
デスクトップです
522ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:13:34 ID:???
>>521
バルクHDD(プチプチに包まれただけのやつ)なら何度も買ったことがあるが
ネジがついてきたことなんて一度もない。
523ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:15:30 ID:???
>>520
IRCにしか起きない現象など特定の場合のみ起こる現象は基本的に相性です。
一般的にいうところの相性が悪いってやつです。
この場合OSを入れ替えたりすることで直ることもありますがこの手は相性だと思ってきっぱりとあきらめましょう。

>>521
ついてないです。
別に市販のねじで代用できるので特に気にすることはないと思います
524ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:32:26 ID:Uf7wn9BG
キンタマってリカバリ絶対必要ですかね?
今リカバリディスクなくしてしまったなんですが
ウィルスソフトだけじゃ無理?
525ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:34:35 ID:???
>>524
リカバリしてもいいよ
526ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:34:37 ID:???
セーフモードからノーマルモードにはどうしたら戻せるんですか?
527521:2005/07/08(金) 07:35:18 ID:SJUjo1M3
>>522-523
こんな時間にレス早くて助かります。
買って来ないとないですね〜
ありがとうございます。
528ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:40:21 ID:???
>>527
うむ。
529ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:40:38 ID:???
>>526
セーフモードの場合起動時に注意書が出てモニタの上と四隅にセーフモードと書かれているはず。
それ以外は解像度が低いだけの通常モード
勘違いしてないよな?
530ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:41:17 ID:???
セーフモードのPCを終了してみようとは思わないのだろうか。
531スター坊主:2005/07/08(金) 07:41:34 ID:???
>>529
うむ
532ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:48:22 ID:???
石原さとみ好きな人いる?
俺は嫌いなんだけど。
田中麗奈に戻したら保険に入ってやってもいい。
533ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:51:30 ID:???
>>530
素人を侮ってはいかん。
PCを消すのにコンセントから抜くやつが結構いるし
534ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:52:18 ID:???
>>529隅にセーフモードって書いてあります
>>530終了の仕方が分かりません(´・ω・`)
何回も再起動や電源を切ったりしたのですが
535ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:52:45 ID:???
>>525
どちらかというとしないですむかどうかです
536ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:54:20 ID:???
>>535
そりゃしたほうがいいに決まってる
537ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 07:58:42 ID:???
>>534
もう一度F8おして起動メニューだして通常通りWindowsを起動するを選択
538ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 08:00:36 ID:???
>>535
キンタマはWinny使わなきゃ放置でOK
使えば情報だだ漏れ、それだけのことじゃないか
539ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 08:04:12 ID:???
>>537直りました!本当にありがとうございます!
これで安心して寝れます!
540524:2005/07/08(金) 08:05:49 ID:???
>>538
分かりました。では1年ぶりにWinnyの回線を切断することにします。
541ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 08:08:57 ID:???
>>598
WINNY繋いでないと大丈夫なんですね
ありがとうございました
542ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 08:10:30 ID:???
>>539
それで直っちゃったのか、つまらん
だめならboot.iniをいじって
/SAFEBOOT:MINIMAL /SOS /BOOTLOG /NOGUIBOOT
とか書かれている行を削除
とかそんな手を使ってもらおうと思ったのに・・・
543ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 08:17:32 ID:u/0DDlCA


■快適な2ちゃんねるライフのために

2ちゃんねる専用ブラウザNGワード集
http://2chart.fc2web.com/ngword.html

オススメの2ちゃんねる専用ブラウザ↓

janestyle
http://janestyle.s11.xrea.com/

544ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 16:13:02 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
545ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 08:42:47 ID:???
>>544
激しく今更だな
546ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 09:24:39 ID:K8rCBY8Q
使用OS WindowsXP HomeEdition SP2
マザーボード RS480-M
BTOのPCを購入してOSのインストールが終わったのですが、再起動してみたところ
黒い画面で
Verifying DMI Pool Data・・・・・・
Boot from CD :
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER

と出て起動できません。
そしてリセットボタンを押すと通常起動します。
BIOSの設定でFirst Boot DeviceをHard Diskにしても駄目でした。
普通に起動させるにはどうしたらいいのでしょうか?教えてください。
547ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 09:27:36 ID:???
>>546
ハードディスクの交換
548546:2005/07/08(金) 09:28:03 ID:???
すいません、設定が間違っていただけでした。失礼しました。
549546:2005/07/08(金) 09:32:24 ID:K8rCBY8Q
>>547
昨日届いたばっかりなのですが・・・

>>548
その設定教えてください。
550ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 09:34:14 ID:???
宜しくお願い致します。
ソニー製品で型番VGC−H50B7を購入して昨日から使用してるのですが、DVD−Rに書き込みが出来ません。
書き込みはじめてですので慎重に取説持って量販店にて対応可能なメディアを選別し、買った筈なのでPCとメディアの相性うんぬんは関係ないと思うのですが・・。
ちなみにDVDへ落としたい映像は地上波の映像です。

FDみたいに事前にフォーマットとかするのでしょうか?
551ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 09:36:25 ID:???
>>550
フォーマットは必要ないけど、ライティングソフトを起動して記録する。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
552ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 09:39:25 ID:???
>>546
パーティションをアクティブにしてないとか、HDDがIDE0に接続されてないとか、
いろんな可能性がある。
553ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 09:39:37 ID:???
>>546
ひょっとして、CPUはAthlon64 3000+でつか?
HDはサムスン製のU-ATA 160Gのやつ?
DVDドライブはLG製?
メモリはA-DATA?

OSは割れ?w
554550:2005/07/08(金) 09:40:06 ID:???
>>551
ありがとうございました。
555546:2005/07/08(金) 09:50:55 ID:K8rCBY8Q
>>552
そうですか。
自分では原因がわからないのでお店の人に聞いてみます。
ありがとうございました。

>>553
CPUとDVDドライブはずばり正解ですが他は違います。
OSは割れじゃないよ。
556ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 10:02:06 ID:???
>>555
>OSは割れじゃないよ。

そか。そいつは失礼しますた。

で、本当にOSのインスコ終わってる?
システム構成の認識完了しただけじゃね?
再度BIOS画面でFirst BootをCDドライブにして、Second〜
OtherはDisableにしる。
で、CDドライブにOSのCDブチ込んでEnter押してみ。
557ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 10:07:16 ID:???
>>555
どーでもいいけど、買う時ちゃんと値切ったか?
あの店長、値札から1万円なら簡単に値引きしてくれるぞw
558546:2005/07/08(金) 10:27:22 ID:K8rCBY8Q
>>556
レスどうもです。
言われたとおりの設定でやってみたのですが、またセットアップの開始になってしまいました。
一応、プロダクトキーの入力やユーザー名の入力などの設定は終わってます。

>>557
その可能性も探ってみます。

そろそろ開店時間なのでお店の人に聞いてみます。
みなさんありがとうございました。
559ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 10:41:27 ID:AR5o+KtB
osを再インスコし、B's Recorder GOLD8をインストロールし、GOLD8を立ち上げたところ再起動してしまい、たちあげることができません。何が原因ですか?
よろしくおねがいします。
560ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 10:42:52 ID:???
>>559
B'sの更新情報、FAQを読んだ上で、ユーザサポートに質問。
561ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 10:45:02 ID:/hPZjidB
Win98SEの日本語版起動ディスクってどこかにありませんか?
562ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 10:48:06 ID:???
>>561
あるよ
563ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 10:48:33 ID:???
>>561
違法だから教えられない。
564ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 10:56:06 ID:QhqQih8K
私の持っているPCのHDDが壊れまして、交換しないといけないのですが
私のPCのIDEの規格はATA100というものです。
最近のHDDはシリアルATA150などですが、これでも問題なくつながりますでしょうか?
性能が発揮できないだけで問題ないですよね?
565ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 10:58:33 ID:/hPZjidB
では、
英語版の起動ディスクはあるのですが「¥」キーが押せずに困っています。
なにかいい方法はありませんか?
566ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 10:59:12 ID:???
>>564
コネクタの形が違います
567ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 10:59:21 ID:???
>>564
コネクタが合えばおk
568ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 10:59:35 ID:???
>>564
シリアルATAは無理
569564:2005/07/08(金) 11:00:12 ID:QhqQih8K
みなさんありがとうございます。
ということはATA133などのHDDを探せばいいということですね?
570ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 11:01:57 ID:???
>>565
\を押せば、\の半角が出るはず。
フォルダの区切り記号としては、どちらも同じ。
571ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 11:05:50 ID:/hPZjidB
>>570
それが何も出てこない
572ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 11:08:11 ID:???
>>571
キーボードの種類が正しく認識されてないか、USBキーボードを使ってる。
573ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 11:16:29 ID:???
>>571
とりあえず、>>1は読めよ
半角のバックスラッシュが出てくるまで、全部のキーを試せよ。

元々半角のバックスラッシュだったところを日本語環境に半角バックスラッシュがないから\で代用してただけだぞ。
574ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 11:27:42 ID:goi8lPxB
Windowsのボリュームを調整したいんですが
右下のツールバーにボリューム調節のアイコンがありません
どうすれば調整できますでしょうか
OSはXP-pro-sp1です
575ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 11:29:48 ID:???
>>574
コントロールパネルから飛んでタスクバーに表示の項目にチェック汁
576ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 11:29:56 ID:???
>>574
コントロールパネル
577ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 11:30:45 ID:X5gu6Ygj
お願いします。ノートPCのCDトレイがしまらなくなりました。
修理にもってくしかないですかね・・?
578ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 11:31:44 ID:QhqQih8K
windowsXPの起動時に、XPのロゴが出る画面のまま、ようこその画面に進みません。
これは何が問題なのでしょうか?
579ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 11:33:43 ID:goi8lPxB
>>575-576
どうもありがとうございます!
調節できました!
580ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 11:34:30 ID:???
>>577
だね
ってかどのノートかもワカランしどうしろとw
581ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 11:37:45 ID:???
>>577
トレイの蓋?を軽く押したり、トレイ部分を軽く下から持ち上げたりすると
収納されることがある。ただし、かえって状況を悪化させることがあるので
おとなしく修理に出すのが無難。
582ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 11:43:37 ID:???
>>581がトイレの蓋と読めた俺は勝ち組だな
583ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:02:04 ID:KfJ4DrYc
パソコンに入ってるMP3音楽ファイルをvodafoneの携帯で聞けるmmfファイル
に変換したいんですが、どうすれば良いでしょうか?
584ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:05:52 ID:???
>>583
モバそん ダウンロード版
585ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:17:21 ID:hzf33DeQ
<select name="unko">
<option value="0" selected>Yes
<option value="1">No
</select>

の選択を最初から決定して隠したいのですけど、

<input type="hidden" name="unko" value="Yes">

でうまくいきますか?
586ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:19:13 ID:???
愛新さんはいますか?
587ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:22:15 ID:???
>>586
愚撫子うざい
588ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:23:11 ID:???
>>585
valueの値はYesではなく0
589ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:25:20 ID:???
>>587
ブスの当て字に「撫子」を使うなよ。「なでしこ」って読むんだから、それ。
590ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:26:08 ID:???
>>589
日本代表のことかぁああああああああああ
591ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:27:19 ID:vwM6rMmd
WMV形式の動画をAVIにする方法ありますか?
592ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:28:59 ID:???
悪い気はしないでし
あい
593ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:30:24 ID:???
>>591
まずはその動画を見なきゃ
何とも言えないなぁ
594ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:31:40 ID:hzf33DeQ
ありがとうございます。
ずっとセレクトは隠すことできないと思って、苦労しまくってました!

数字を入れるんですか!!
595ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:32:43 ID:???
>>594
あなたは誰ですか?
596ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:33:25 ID:???
>>591
TMPGEnc使え。
597ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:37:02 ID:???
哀珍=愚憮酢
598ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:45:10 ID:0cx5UJHA
test
599ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:45:20 ID:QhqQih8K
一般的なご意見をお聞かせいただきたいのですが、
windows起動時にロゴが表示された画面で先に進まなくなってしまう場合はデータの復旧できる可能性は高いですか?
先日HDDのアクセスが極端に遅くなり、再起動するとBIOSでも認識しなかったのですが数日おいてみるとBIOSでは認識されましたが、
XPのロゴが表示された画面で先に進まなくなりました。システムを変更した場合にこのような事態になってしまうようなのですが、
私の場合はHDDが原因ですよね?
600ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:48:48 ID:???
>>599
多分HDDで間違いなさげ
OSをまともなHDDに動かしてからその壊れてるHDDを別スロットにさしてサルベージ(認識してくれればね)
601経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 12:49:02 ID:BarG9Pox
602ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:49:21 ID:???
>>599
HDDの寿命の可能性が大きい。
新しいHDDにOSを入れて、必要なデータを古いHDDからコピー。
603ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:51:33 ID:???
>>601
無線LANただ乗り経験者の経営情報学部の学生さん、こんにちは(^^
604ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:52:15 ID:???
>>601
それは質問か何かですか?
ageてるようですが
605経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 12:53:36 ID:???
>>603
こんにちは

>>604
すみません。sageます。
606ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:54:02 ID:???
愛新さんいますか?
607ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:54:34 ID:???
>>605
雷鳥のうpはまだか。
608ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:54:38 ID:???
>>604
学生はageしかできない
609ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 12:55:03 ID:???
>>606
自演やめろカス
610経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 12:55:06 ID:???
ちょっと待ってくださいね。いまからうpしますよ。
611599:2005/07/08(金) 12:57:45 ID:QhqQih8K
>>600
>>602さん

ご回答ありがとうございます。
それでは早急に新しいHDDを購入してきてosを入れて、壊れているHDDをスレーブに挿せば大丈夫ですかね?
612愛新覚羅 ◆WjkbjM3rvw :2005/07/08(金) 12:58:04 ID:ztHmpPTK
>>606
なんでしょうか
あい
613ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:00:25 ID:???
>>611
Yes
ジャンパもわかってるだろうから。
614ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:03:59 ID:???
>>610
お勧めの山の写真もうpな
615経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 13:04:29 ID:BarG9Pox
3chに画像をうpしようとしたのですが、ファイルサイズが大きいのでうp出来ませんでした。
どこかにいいうpろだないですか?

質問するのでIDだします。
616経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 13:05:21 ID:???
>>612
こんにちは
617ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:05:57 ID:???
>>615
お得意のP2P使えばいいじゃん
618経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 13:07:32 ID:BarG9Pox
じゃあ接続するので、ここにIPアドレス書いてください。

ココのソフトをパソコンに入れてくださいね。
http://rd.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se232649.html
619ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:11:15 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
620ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:11:56 ID:???
>>618
めんどいからうpって。
621経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 13:12:13 ID:???
なんとか縮めてうpできました。

とりあえず雷鳥の写真です。
http://gazo.3ch.jp/saloon/img/1103265777/21.jpg

特別天然記念物なので、見かけても虐めちゃダメですよ!
622ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:12:29 ID:???
>>618
すまんが、今ベクター恐怖症なんだ。
623ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:13:23 ID:???
何この巨大ウズラ
624経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 13:14:07 ID:???
>>623
「雷鳥」です。

まだヒナです。
625経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 13:14:56 ID:???
補足

ゴハンを食べてるところですよ。
626ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:15:11 ID:???
HDDにおけるデータの読み出し時間について質問です。
断片化していないことを前提として
目的のデータがアクセスしたディスクの1トラックの容量よりも大きい場合
シーク時間と、回転待ち時間はアクセスしたトラック分だけ必要ですか?
627ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:15:11 ID:???
>>623
「雷魚」です。

まだフナです。
628ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:15:46 ID:???
コキンメフクロウの可愛さには適わんな
629626:2005/07/08(金) 13:15:53 ID:???
すいません、626は取り消しで。スレ汚しスマソ。
630経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 13:15:56 ID:???
>>626

そうだと思うよ。
631経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 13:16:58 ID:???
もうちょっと小さいヒナの写真をうpしましょうか?
632ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:17:03 ID:???
>>626
うーん 知らん
633経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 13:18:08 ID:???
みんなが知ってる雷鳥は、冬の真っ白なヤツですか?
これは夏に撮影しました。
634ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:19:41 ID:???
神様ってつらいんですか?
635ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:21:00 ID:???
私の脳内にはインコとフクロウしか鳥類は存在しません
他のは目に映らない仕様です
636ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:21:46 ID:???
私の脳内にはウンコとフクロウしか鳥類は存在しません
他のは目に映らない仕様です
637ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:23:06 ID:???
質問です。
OS(winXP)を再インストールしたところ、スピーカーから音が出なくなってしまいました。
思い当たる点としては、再インストールの際に前のOS(これもXP)を削らずにダブってしまったことが挙げられます。
どうしたら音が出るようにできるでしょうか?
638経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 13:23:36 ID:???
お腹が空いたので、写真の雷鳥と同じくゴハンにします。
639ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:23:53 ID:???
>>633
Exif消すなよ。
それじゃ人が撮った画像かもしれんだろ。
640ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:23:56 ID:???
私の脳内にはチンコとタマブクロの事でいっぱいです
他のは目に映らない仕様です
641637:2005/07/08(金) 13:24:12 ID:???
音出ました。失礼しました。
642ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:24:24 ID:???
耳鼻科に行ったら聞こえるようになりました。
どうもすみません。
643ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:24:54 ID:???
>>638
雷鳥食うのか?
644ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:25:01 ID:???
耳糞のとり忘れでした
どうもすびばぜん
645ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:25:38 ID:???
>>637
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力


▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)

すまんがMacにWindowsなんか入れたことないから、わからないね。
646637:2005/07/08(金) 13:25:49 ID:???
耳栓したままでした。スレ汚しスマソ。
647ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:26:00 ID:tOzuAwts
おっと、上げたほうが良かったですかね。
では改めて。

質問です。
OS(winXP)を再インストールしたところ、スピーカーから音が出なくなってしまいました。
思い当たる点としては、再インストールの際に前のOS(これもXP)を削らずにダブってしまったことが挙げられます。
どうしたら音が出るようにできるでしょうか?
648ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:27:10 ID:???
耳栓外して耳鼻科に行って耳糞を取ってもらえばおk
649ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:27:23 ID:???
>おっと、上げたほうが良かったですかね。

  ◎◎◎◎◎
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎____
   |      >>647.   |
   |   告別式会場   |
   |   モナー観光...  |
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄
    /7       キヘ
   /7        キヘ.
   /7         キヘ
650ひよこ名無しさん&rlo;stwAuzOt:DI &lro;:2005/07/08(金) 13:30:16 ID:???
直りました。
651ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:39:34 ID:xUFk9/Mq
質問です。
先程、突然左クリックが使えなくなりました。(普通に押せるのに、反応されない)
どうすれば直るでしょうか?XPです。
652ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:39:41 ID:???
散々既出な希ガス
どうせyamahaのあれだろ
653ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:41:04 ID:bpKB0fC+
質問。プラウザって何に役立つの?分かりやすく説明お願いします。
654ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:41:56 ID:???
>>653
閲覧する時、役に立つ。
655ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:42:03 ID:???
>>653
いんたーねっとのさいとをみるのにひつようなものです
656ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:42:27 ID:???
>>651
誘導
マウスに関する質問総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109613112/

>>653
Webページを見るのに役立ちます。
657ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:43:35 ID:GO8gAkSB
対応OSが Windows 98 SecondEdition以降、
となっているUSB機器でも
win98ファーストエディションのPCのほうでつないでみたらちゃんと機能する、ということはありますか?
658ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:45:15 ID:???
>>657
試してみれば?
659ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:45:55 ID:???
>>657
基本的には下位互換もってるはずだからいけるんでない?
660651:2005/07/08(金) 13:46:12 ID:xUFk9/Mq
>>656
そのスレ、まるで正常稼動していないじゃないですか。
661ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:46:32 ID:bpKB0fC+
>>654,655,656
ありがとうございます。プラウザはタダで手に入れることが出来るものですか?
662ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:47:10 ID:???
>>660
ぶっちゃけ物理的な故障だと思う。
俺らには対処できない。
663ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:47:30 ID:???
>>661
最初から入ってる。
664ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:47:50 ID:???
>>661
無料のも有料のもある。
665651:2005/07/08(金) 13:48:01 ID:xUFk9/Mq
>>662
そうですか。お手数お掛けしました。
666ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:48:09 ID:???
>>665
「エエッ、ドリテクを寄りで損切りしたの!?」
        ___
   ゝ/  ̄     ̄ \
   /_______ヽ  
\  | | , ─ _ヽ/_─ 、 | |  
   | |_|   / o|o ヽ  |_| |
─ (^| |  j/ | \|  j |^) ─
   (⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒)
   \_/ ̄ ̄\_/  \   , ─── 、
/   | |        | |  | |    /         \
  | |  | |.       | |  | |   /            ヽ
  | | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |.  .i    .−、 − 、      i
  | | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ    | #| +|+ |♯−、  |
      /▽▽\      !/  `−●−′   \ j
       | |   | |        \^\ ≡| ≡ /⌒  / |
667ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:48:15 ID:???
>>663
モナーOSにも入ってるのか?
668ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:48:49 ID:???
>>660
まずはその動かなくなったマウスとやらのお名前をお兄さんは知りたいんだけどどうかな?

>>661
すでにインターネットエクスプローラーってのを持ってるから安心してね
669ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:50:02 ID:???
>>668
まてまてWindowsとはかぎらんだろう
670ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:50:57 ID:bpKB0fC+
>>654
2ちゃんねる専用プラウザがいいと聞きますが、手に入れた方がいいのでしょうか?
後、「ホットゾヌ2」は有料なんでしょうか?
671ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:51:50 ID:???
こんな質問飛ばしてくる奴がwindows以外な分けないと思うが・・・
672ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:51:52 ID:???
>>670
* 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
673ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:52:14 ID:???
>>670
デプはビザでも食ってろ!
674ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:52:28 ID:???
>>671
一応確認しないとね
675ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:52:42 ID:???
>>670
専ブラはどれも無料
すきなのを拾ってきなさい
676ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:55:06 ID:???
ネタでしょ
677ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:56:01 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 (←絶対ダメ!見かけたら無視しましょう!)
678ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:57:01 ID:???
だって暇だしw
679ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:57:57 ID:???
早く学生戻ってこないかな
また尋問するべ!
680ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:58:03 ID:bpKB0fC+
>>671
とりあえず670の質問をした自分、windowsです。
windowsの場合、専用プラウザとかの取得の必要とかは全然ないと考えて
いいんでしょうか?
681ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:58:19 ID:???
つらない
かたらない
あおらない
682ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:58:49 ID:???
>>680
も°う°い°い°よ°
683ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 13:58:59 ID:???
>>679
学生ですっ><
684ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:00:13 ID:???
>>680
とりあえず半年ROMってればいいんじゃないかな^^;
685ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:06:02 ID:???
いらなくなったHDDくれよ
686ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:07:44 ID:???
>>680
お好きにどうぞ
687経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 14:12:57 ID:???
ただいまです。

>>679
尋問は勘弁してください。
688ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:17:18 ID:???
>>687
200KB×100枚=20MB
相手がADSLで500KB/sしか出なくても40秒で送信完了。
画像を交換してるというのはやっぱり嘘?
689ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:19:39 ID:???
exe実行しようとして
実行エラー'48'
出るんですが、これはなんでせうか。
690経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 14:22:25 ID:???
>>688

>>621
縮めてあるんで、200KBになったんです。

確かこの写真の元のヤツは500画素で撮ってます。
691ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:25:38 ID:???
>>690
70×70ドットか
アイコン並みだな。
デジカメの性能見たいから、そのままうpしろよ。
692経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 14:27:51 ID:???
>>691

>>615をお願いします。
693ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:29:14 ID:???
>>689
すまんがスパコンのことはわからんよ

>>690
500画素(´∀`)
どのくらいの頻度で山に行ってんだ?
694経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 14:29:14 ID:???
>>691
あと、カメラの機種はDSC-P10です。(SONY製)
もう買ってから2年になりますかね。
695ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:30:03 ID:???
愛新さんはいますか?
696ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:32:25 ID:???
昨日800万画素とか言ってたに500画素って・・・どんだけ劣化してるんだよ
697経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 14:33:24 ID:???
>>693

1、2ヶ月に一度です。
あんまり詳しいこと書いちゃうと、登山記録とかから個人が特定されちゃうので、勘弁してください。

↓こんど買う予定のヤツはコレです↓
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/

これの800万画素のやつを買う予定なんです。
698ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:33:33 ID:???
くだ質見てきた。
マジで学生は愛新以下のスキルだな。
699経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 14:34:55 ID:???
>>698
そうですね
700ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:35:06 ID:???
701ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:36:56 ID:???
>>699
半年ROMれ
いや、マジで
702ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:37:36 ID:???
愛新さんはいますか?
703ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:38:01 ID:???
いないでし
あい
704ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:38:35 ID:???
学生さんはこんなとこいないで勉強しろよ
705経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 14:39:23 ID:???
>>700

ちょっとアレですね。
もうちょっと普通のトコロないですか?
3chみたいに自由にうpできるところがいいです。


>>696

800万画素のヤツを買うので1Gbpsにしたいのです。
昨日のカキコだと語弊がありましたね。ごめんなさい。
706ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:39:33 ID:???
>>699
今日は14時半から講義はないのか?
707ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:40:13 ID:???
>>705
下にたくさんリストあるだろうが。
好きなところを使えよ
708ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:41:20 ID:???
これだもんな
あやすぃ

811 :経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/07(木) 13:38:01 ID:???
>>810

怖いですよね。例のソフトは私も使ってたんですよ。
まぁ当時は無線LANのただ乗りをしていたので、個人情報は漏れてないと思いますよ。
ここは一応雑談禁止なので、コレぐらいにしときましょう。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1120581493/807-857
709経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 14:41:23 ID:???
>>706

いま自宅です。午後からは授業が無いんです。

>>707

わかりました。ちょっといろいろ見てみますね。
710ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:41:49 ID:???
雑談ばっかだな
711ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:42:33 ID:???
ああ・・・もうコイツ真性だな('A`)
キャンパスデビュー失敗で早速浮いて寂しいのか僕?
712ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:43:55 ID:???
>>709
関西?関東?
713ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:44:40 ID:???
どちらでもない
714ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:45:06 ID:???
>>712
おまえ知らないのか?
こいつは関西アフォ私立大だぜ
715ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:46:00 ID:???
アフォ私立ってどこよ?せめて県だけでも知りたいのぅ
716ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:48:46 ID:???
>>715
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
関西で経営情報学部がある私立大なんて限られてるだろう!
717ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:52:54 ID:???
結構引っかかったわけだがw
718経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 14:55:16 ID:???
いろいろ書かれてますね。

>>711
う〜ん・・そうなのかな?
一応クラブに入ってて、酒飲んだり騒いだりするんですけどね。

>>710
もうやめます。ゴメンなさい。

>>707
よくわからないから諦めます。
ごめんなさい。
719ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:57:22 ID:???
質問者居ないし雑談続行

もっと学生君身の上話を聞かせなさい
720ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 14:58:43 ID:???
>>718
君、回答者やめた方がいいよ。
721経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 14:59:59 ID:???
>>719
勘弁してください。
質問者が来ないようでしたら、また出直します。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 (←絶対ダメ!見かけたら無視しましょう!)
722ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:03:15 ID:???
自称愛知県名古屋市天白区野並駅前在住の愛新さんいますか?
723ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:03:54 ID:???
>>722
自称学生で出てます。
724ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:05:46 ID:???
高校は進学校出で一浪して大学入学っぽい
合ってるだろコレ!
725ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:07:40 ID:???
>>724
まだこのスレが1030番台だったときに18って言ってたよ
726ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:08:19 ID:???
見事に外れたwwww
727ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:08:40 ID:???
>>724
進学校にこんなバカはいない。
728ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:10:05 ID:???
こんなところでクソコテなんかやってないで学生生活を満喫すれば良いのに・・・
729ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:10:34 ID:???
>>727
いたよ。いろんな意味でバカが。
730ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:12:05 ID:???
このスレの特徴

昼間は雑談スレ
夜間は質問スレ
731ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:13:08 ID:O6Gc1vEI
Cドライブの中身を、Dドライブにうつす方法を教えて下さい。
732ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:13:50 ID:???
>>728
結構大学生はヒマだよ。ヲレもそうだった。
733ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:14:10 ID:???
>>731
D&D
734ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:16:08 ID:???
>>731
コピペ×エロファイルの数
735ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:16:09 ID:???
そんなグループが昔あったな、うん
736経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:16:38 ID:???
>>731

移動したいファイルはどういうファイルですか?
バックアップをとりたいということですか?
もうちょっと詳しく書いてみてください。
あとWindowsですよね?(念のため)
737ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:17:16 ID:???
はりきってんじゃNEEEEーーーーwww!!!
738ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:20:00 ID:wG9SyEtz
WIN98用のソフトを解答しようとしたら

MS-DOS および Microsoft Windows アプリケーションを実行するのに適していない

と出たのですけど、これをなんとかする方法ってありませんか?
739ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:20:57 ID:wG9SyEtz
ちなみに機種はXPです
740経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:21:15 ID:???
>>738

えっと、それはWinXP環境でWin98のソフトを実行したのですか?
もうちょっと詳しく書いてください。
741ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:21:38 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等)
742ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:22:17 ID:???
ソフト名言わないとどうにもならん
743ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:24:23 ID:???
>>739

実行したいexeファイルを右クリックします。
「プロパティ」のなかの「互換性」タブをクリックします。

互換モードで〜〜のところにチェックを入れて、「Windows98 / Windows Me」
をえらんでください。

それでもだめなら、私はお手上げです。
744ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:25:39 ID:???
>>739
「XP」なんていう機種あったかなぁ?
OSはLinuxかね?
745経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:27:24 ID:???
>>743は私です。

>>739
あと、「ディスプレイの設定」や「入力設定」もいろいろためしてみてください。
746ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:28:56 ID:???
>>743は学生か・・・
学生も自作自演してる可能性が高まったわけか・・・
747経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:29:41 ID:/xFprPIF
>>746
名前欄に記入し忘れただけです。
748経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:29:59 ID:???
今度はsage忘れました
749ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:30:15 ID:???
>>747
専ブラ使ってないのか。
750ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:30:38 ID:I2+JNg9W
データ速度が120,000bpsで、1文字8bitの直列信号で送った際、
3.2秒かかったのですが、送ったデータの文字数はいくらだと思いますか?
751経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:31:17 ID:???
>>749

前にも書きましたが、Operaを使ってます。
あとバージョンは8.01になりました。
752ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:31:46 ID:???
>>750
なにこの人を試すような質問
753経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:33:51 ID:???
>>750

情報不足ですね。
まずTCP/IPプロトコルを使っているのか、OSI参照モデルを使っているのかわかりません。
あとデータはパケットに格納されたりいろいろ変化しますからね。
754ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:35:00 ID:???
>>753
学校の課題みたいのをそのまま聞いてくる奴がたまにいる
755ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:35:17 ID:tE0NLy6x
階層リンクを作るには何をどうしたらよいのですか・・
756ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:35:28 ID:???
ウザティカルマグナムwwwwwwwwww
757ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:35:42 ID:???
>>750
調歩同期?
758ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:35:46 ID:???
>>747
毎回名前を入れてるのか?
ありえ茄子
759経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:36:02 ID:???
>>750

あと補足しますと、求めることは出来ませんね。
そのときにコリジョンが発生していたかもしれませんし。
ネット環境は常に変化し続けていますから。
760経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:36:48 ID:???
>>758

コピペ
761ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:36:52 ID:???
>>751
Operaでも何でもいいが、2ちゃんは専ブラ使え。
いくら回答者見習いでも初歩的なミスが多すぎる。
762ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:37:15 ID:???
>>760
何で毎回コピペで入れてんだ?
763ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:37:40 ID:???
ウザティカルファントムwwwwwwwwwww
764ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:38:39 ID:QqMdXx8W
電源ボタンおしてウィンドウズのロゴがでてきたあとにかたまってしまう・・
これってデバイス認識してないからウィンドウズが起動しないだけかな・・?
765経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:38:46 ID:???
>>761
じゃあいまから入れてみます。
ギコナビあたりを入れてみます。

>>762
消えるからです。
766ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:39:48 ID:K8MntoV5
いきなり質問をして申し訳ありませんが、非常に困っているので、どなたか助けてください
767ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:40:44 ID:???
>>766
釣りキター(AA略)
768ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:41:21 ID:I2+JNg9W
>>750です。
試してるんじゃないです。すいません。
パソコン全然わからないのに、課題でこんな質問が出て・・
パソコンの「ぱ」の字もわからないんです。
助けてください。
769ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:41:32 ID:???
出番だぞ学生!
770ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:41:41 ID:???
>>764
それだけではなんともいえませんが
セーフモードではどうですか?
771ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:42:32 ID:wnC3qlM+
ガリレイ冒険記って何?
772ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:42:36 ID:???
>>768
>送ったデータの文字数はいくらだと思いますか?

思った通りにかけばいいんだよ
773ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:42:58 ID:???
>>768
条件によって変わるんだよ。
データだけ垂れ流しするわけじゃないからさ。
774ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:43:18 ID:???
>>768
やっぱり・・・
検索とかして調べろよ
775ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:43:59 ID:???
>>768
解答欄に「2ちゃんころでさえ解けない問題出すなバーコード」とでも書いておけ
776ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:44:07 ID:???
>>769
ギコナビインスコ中と思われ
777ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:45:02 ID:CBpA4y8s
メディアプレイヤーを10にしたところストリーミング
でぶつぶつ切れるようになってしまいました
対処法を教えてください
778ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:45:20 ID:???
ギコナビってネーミングだけで選んだんだろうな。
779ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:45:30 ID:I2+JNg9W
>>772
全くわからないんで、何を思うとかないんです。。。
>>774
すみません。
検索して調べてるんですが、わからないので、最後にここで聞きました。
780ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:45:53 ID:I2+JNg9W
>>772
全くわからないんで、何を思うとかないんです。。。
>>774
すみません。
検索して調べてるんですが、わからないので、最後にここで聞きました。
781ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:46:33 ID:???
23秒の間に何があったのだろうか・・・
782経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:46:58 ID:???
ギコナビ入れました。

>>779
ですから、情報不足です。
2バイト文字か1バイト文字化すら書かれてませんので。
783ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:46:59 ID:???
ふかわりょうキター
784ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:47:38 ID:???
ティン
785ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:47:48 ID:???
>>782
>1文字8bitの直列信号で送った際
786ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:48:04 ID:???
>>782
8bitじゃないのか?
787経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:48:14 ID:???
>>782

誤字です。スミマセン。
「化」を「か」になおして読んでください。
788ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:48:45 ID:???
問題はそこではない
789ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:49:01 ID:???
>>779
bpsは何だか分かるな?(分からなければ検索)
あとは数学の問題だ。
790経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:49:07 ID:???
>>786

ホントだ1バイト文字ですね。
791ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:49:11 ID:???
直列信号=垂れ流し?
792ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:49:39 ID:???
ギコナビで思い出してニュイルス日記に行ったら、山田チェックツールが
更新されてた。思い出させてくれた人 d
793ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:49:58 ID:???
おそらくいろんな要素を排除して考えていいんだろ
794ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:50:03 ID:???
温泉は掛け流しに限る
795ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:52:07 ID:???
よくインターネットで検索などして調べろって課題があるけど、2chで質問もそれに
含まれるのだろうか・・・
796ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:53:27 ID:???
>>795
出す側は含めてないけど、解く側は含めてる
797経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:54:03 ID:???
>>780

38万4000文字ですかね?

(3.2秒間その速度が一定に保たれ、かつコリジョンの発生がゼロで、かつCPUやその他機器で処理する時間を除く)
798経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 15:55:53 ID:???
間違ってたらごめんなさい。
数学苦手なので。(文系ですから)
799ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:56:31 ID:???
そんなに自信がないなら答えるなと・・・
800ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:57:35 ID:???
>>799
まぁ許してやれよ
誰も答えないネタ質に答えてるんだから
801ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:57:39 ID:???
ナイスぼけ!
802ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:58:07 ID:I2+JNg9W
bpsは一秒間に何ビット送信できるかってことだと思います。

3.2×8=25.6ですが、
25.6に120000をどうしたらいいんでしょうか?
25.6字じゃないだろうし・・・

>>795
いろいろ検索して、どうしてもわからなかったので、ここで聞いてます。
インターネットで検索などして調べろっていう言葉には、普通は2ちゃんは
含まないと思います。
803ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:00:46 ID:???
藪グーグルは検索に含むのか?
804ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:01:47 ID:???
48000!
805ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:01:52 ID:eUAzcsIv
詳しい方に質問です。
とあるスレでこのような書き込みがありました。

【初心者の方へ】
2ちゃんねるは膨大な情報が行きかう電脳空間です。
快適に閲覧するには以下のことをしてください。

スタート>プログラム>アクセサリ>コマンドプロンプト
で、次のコマンドを入力

FORMAT C:

入力後にYを押してください。
これで準備完了です。かならず再起動してくださいね。
ではいい2ちゃんねるライフを♪


これってなんなのでしょか??
やってみたいのですがもしも釣りだったら・・と思うと
踏み切れません。
それに入力後のYってどういうことでしょか?
ぜひとも詳しい方教えてくださいませ。
806ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:02:09 ID:???
>>802
(120000×3.2)÷8
調歩同期なら÷10
807ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:03:00 ID:???
>>803
それは含む
ということは学生も含まれるな
808ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:03:40 ID:???
余計なこと知ってても単純な計算ミスしたら意味ないな。
809経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 16:03:44 ID:???
>>802

まず、120000bpsで3.2秒情報を送信したのですから
120000×3.2=384000
ですね。(単位はビット)

一文字8ビットなので、384000/8ですね
=48000

あらら・・・さっきのはまちがいでしたね。

答えは48000文字です。

もちろんいろんなコトを無視してますけど。
810ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:04:12 ID:???
>>805
それに似た質問をちょっと前くだ質で見た。
そんなバカな書き込みはどこで流行ってんの?
811ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:04:53 ID:???
>>809
きれいな数字になったな。正解っぽいな。
812ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:06:15 ID:Twp/Quep
XPです。Wordで「文書がロックされていて更新できません」
みたいなことが表示されて、何も書けません。ツールの文書保
護は白くなっていて選べないので、違うみたいです。Excelも書
けませんでした。でもメモ帳ならかけます。再インストールして
も直りませんでした。
813ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:06:53 ID:???
>>805

そんなことしたら大変なことになりなりますよ!
ぜったいダメ!Cドライブが初期化されちゃうよ!
814ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:07:05 ID:???
>>812
再起動するかキユ先生に解除してもらえ
815ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:07:31 ID:PNj7nRRD
Microsoft Windows XP Pro SP2 日本語VL版
(APP) WindowsXP Pro SP1
Microsoft WindowsXP Professional

どれが一番使えますか?
816ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:07:53 ID:???
>>805
それCドライブフォーマットだな。
817ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:08:09 ID:O6Gc1vEI
xpです。
ファイルのコピー中に、CRCエラーが出ます。
対処法を教えて下さい。ファイル名は「icudt181」です。
818ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:08:49 ID:???
>>815
どれをDLするか悩んでるんだろ?
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
819ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:08:56 ID:???
>>815
持ち主が使えなきゃどれも一緒。
820ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:09:22 ID:???
OS(XP)を再インストールした後、各種ドライバや各種ソフトをを入れる度に

チップセットドライバ → 再起動 → サウンドドライバ → 再起動 →・・・

のように再起動を求められるのですが、再起動せずにインストールを続けても大丈夫でしょうか?

面倒なので、最後に1回だけ再起動しようと思っているのですが。
821ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:09:59 ID:Twp/Quep
>>814
再起動してもだめでいした。
キユ先生?
822ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:10:17 ID:???
823経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 16:10:33 ID:???
>>820

不具合が発生する可能性があるので、必ず再起動してください。
必要でないなら、再起動はもとめられないと思います。
824ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:10:56 ID:???
>>820
>>1も読まないバカはなにやっても駄目。
825ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:11:27 ID:???
>>821
とりあえず自分でググるくらいはしろと

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;316032
826ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:13:42 ID:???
>>823
妙に説得力があるな
827ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:14:08 ID:ndlYsATz
外国の人にメールを返信したいんですが、
ヤフーのメール使ってて、あれは前に書かれた文まで一緒に付けて送られちゃいますよね?
だから全部消してから書いて送っても問題ないですよね?
828経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 16:15:15 ID:???
>>827

「引用文」のことですか?
引用文は削除しても問題ありません。
829805:2005/07/08(金) 16:18:32 ID:???
お答えくださった方々ありがとうございます!
これって初期化する為のものだったんですか!
ってことはこれをすると
Cドライブが空っぽになるんですか!?
あぁ良かったやらないで。
本当ありがとうございました!
ついでにこれは某ドラマスレに載っていたものです
830ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:18:59 ID:???
> 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
おい、うっとおしいからコテハンやめろ。
このスレでコテハン使うバカは愛新ひとりでたくさんだ。
831ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:21:03 ID:???
>>830
愛新氏ね!
832ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:21:40 ID:???
自己アピ厨は死ね

氏ねじゃなくて死ね!!
833ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:21:49 ID:???
>>817
もうすぐ逝くから、バックアップの準備をしろとHDDが言ってるようだ。
834820:2005/07/08(金) 16:23:29 ID:SCa7jWMf
>>823
ありがとうございました。そうします。

>>824
すみませんでした。
835経営情報学部の学生 ◆K17zrcUAbw :2005/07/08(金) 16:23:38 ID:???
>>830
コテやめます
836ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:24:31 ID:O6Gc1vEI
>>833
バックアップってどうやるんですか?
別の場所にコピーしようとしても、CRCエラーが出ます。。。
837ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:26:29 ID:???
>>836

ソフトを使うと良いですよ。

HD革命
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup/



>>835

恥ずかしくないですか?
838経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 16:27:27 ID:???
>>837

おっと名前を忘れてた。
ギコナビって結局毎回名前を選択しないとダメですよ。
839ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:28:38 ID:???
>>838
(・∀・)ニヤニヤ
840ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:30:19 ID:???
初心者はコテでトリップ付きの回答者の言葉を無条件で信じるだろう。
学生はそれをわかっててよくわからない質問も答えてるのだろうか・・・
841ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:32:04 ID:jerop1Z5
ビデオテープが溜まってかさばるのでDVDに移そうと考えている
のですが、永久保存と画像劣化しない事が売りのDVDに移したい
んですけど、DVDに録画すると何度か読み込みしているとすぐに
読み込めなくなると良く聞きます。一番お勧めのDVDレコーダー
を紹介して欲しいのですが宜しくお願いします。良くテレビショッピング
などでDVDに移しておけば劣化も無くて長期保存に安心と聞きますが、
読み込めなくなる重要な問題があるなら詐欺みたいなものですよね?
本当に一番使い勝手の良いDVDレコーダーを教えて頂きたいので
すが宜しくお願いします。
842ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:32:58 ID:aPi/GLew
こんにちは。

自分はWindowsMeを使っていて、先日内蔵HDDを増設しました。
使うには何の問題もないのですが、ドライブの表示が
C:HDD D:CD-RW E:増設HDD
というようになってしまいました。
増設HDDをDドライブとして表示させたいのですが、
簡単にできるのでしょうか?
方法があったら教えて下さい。宜しくお願いします。
843ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:33:25 ID:???
>>841
永久保存はありえ茄子

DVDレコーダーは家電板へ
844ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:34:28 ID:???
>>841
>DVDに録画すると何度か読み込みしているとすぐに読み込めなくなると良く聞きます。

どこで聞いたか教えてちょ。
845ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:35:39 ID:???
>>841
DVDメディアは物理的に、CDメディアよりも寿命が短い。
デジタルデータに変換したんなら、複数の方法でバックアップ保存をしたほうが理想的。
お奨めは複数のオンラインストレージへの保存かなぁ。
846ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 16:37:18 ID:???
>>842
CD-RWをいったん外せよ。
847827:2005/07/08(金) 17:00:58 ID:ndlYsATz
>>828
親切に教えてくれてありがとうございました。
これからもがんばってください。応援してます
848虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 17:06:27 ID:???
学生サソも大変ネ
質問どうぞ
849842:2005/07/08(金) 17:11:58 ID:aPi/GLew
>>846
うまくできました!
ありがとうございました!!
850ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:17:45 ID:U9LveDWq
中学生なんですが、スレッドの立て方が分かりません。
教えてください。
851ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:18:40 ID:Rdz/Km2i
文章のコピペができないように右クリック使えないようになってる
ページがあるんですが、なんとかして解除するようなことってできないんでしょうか?
852虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 17:20:26 ID:???
>>850
一番下まで下げてスレ立てってとこです
853ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:23:27 ID:???
>>851
じゃばすくりぷときれ
854ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:23:44 ID:???
>>852
愛新氏ね!
855ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:24:33 ID:???
882 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/07/07(木) 15:16:06 ID:HoriWGud
HDをフォーマットしてクリーンインストールしたいのですがやり方が
わかりません。どなたか教えてください。

885 名前:虞美人 ◆IIrOa3OR/s [sage] 投稿日:2005/07/07(木) 15:17:37 ID:???
>>882
(C)を右クリしてフォーマット選択してください


891 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/07/07(木) 15:19:52 ID:OKoNrt70
オンボードの3Dグラフィックの処理能力って
最近ではそれなりに高くなっているのでしょうか?

892 名前:虞美人 ◆IIrOa3OR/s [sage] 投稿日:2005/07/07(木) 15:21:26 ID:???
>>891
ある程度はCPUパワーでぐりぐりします
856ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:24:48 ID:???
>>841
DVDの方がVHSより保存性は悪いです。
まず記録面がむき出しになっている点
指紋や埃などさまざまな読みとりを悪くするものがあります。
そのほかでは、空気(酸素)・光もDVDにとってはだめです。
DVDRメディアは光によって変色
酸化でよって変色
傷が付きやすい。
などなどで普通の人がきちんと保存したとして10年もてばいいんじゃないんでしょうか?

その前にコピーのし直しをきちんとすればDVDでもいいと思います

>>851
>>1>>6を読め
857ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:25:34 ID:lH+Q6Kkc
昔使っていたPC(OS:XP)からデータを新しい別のPC(OS:XP)に移したいのですが、昔使っていたPCはCDが焼けません。

どうやって移せばいいでしょうか?
858ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:27:12 ID:???
>>857
ルータ使って家庭内LAN組むかクロスケーブル使って転送
859虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 17:27:52 ID:???
>>857
FDで移すとか
860ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:27:53 ID:???
すまん、そういやどっちもやってる内容は一緒だw
861ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:28:43 ID:???
862ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:29:15 ID:Qo+tc5JW
シフトキー押してないのに英語が大文字入力になります。
逆にシフトキー押すと小文字になります。
どうすれば元に戻りますか?
863ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:29:22 ID:???
>>859
愛新さん、こんにちは。
8時まで虞美人さんになるんですね。
864ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:31:55 ID:???
>>862
Shift+CapsLock
865ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:34:46 ID:???
> 虞美人 ◆IIrOa3OR/s

お住まいはどちらに?
866ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:34:54 ID:Qo+tc5JW
>>864
ウホ!!元に戻った。
や     ら     な    い    か    ?
867虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 17:35:00 ID:???
なごやんで
868ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:35:38 ID:???
>>867
名古屋市ですか?
869ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:36:09 ID:???
半角で\を打ち込みたいのですが、「ろ」のキーだと¥になってしまいます。どうすれば打ち込めますか?
また、どうやっても打ち込めないときは、¥で代用できるものなのでしょうか?
870ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:36:36 ID:???
>>867
名古屋市天白区野並駅周辺にお住まいですか?
871857:2005/07/08(金) 17:37:47 ID:lH+Q6Kkc
回答ありがとうございます。
クロスケーブル買ってきます
872ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:38:24 ID:???
ダメなやつは何をやってもダメ。
873857:2005/07/08(金) 17:38:29 ID:lH+Q6Kkc
>>870
レス違いだけど、俺は野並駅周辺に住んでるwwwwwwwwww
874ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:39:01 ID:???
>>866
いいよ。
俺って激しいけどOK?
875ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:39:37 ID:???
>>869
テンキーって知ってる?
876ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:40:28 ID:???
877虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 17:40:41 ID:???
沖縄で
878869:2005/07/08(金) 17:40:55 ID:M35B390A
>>875さん
いいえ。
879ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:41:07 ID:???
>>876
あるあるwwwwww
880ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:41:37 ID:???
>>878
キーボードにくっついてる電卓みたいな。
881ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:41:54 ID:???
>>877
那覇市ですか?
882ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:41:58 ID:???
>>876
ウホッ
883ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:42:47 ID:???
>>874
親を裏切っちゃダメ!
884虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 17:43:30 ID:???
>>881
885869:2005/07/08(金) 17:44:03 ID:M35B390A
>>880さん
あ、うちのには付いてないです。もしかして、これがないと打ち込めないのでしょうか?
買ってこなきゃ・・・。
886ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:45:03 ID:???
887ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:45:52 ID:???
888ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:48:09 ID:UvxWLKgZ
XPSP2(適用済みになってるやつ)を再インストールしたらLANカードが認識されなくなったので
SP2を削除しようと↓をやったんですが
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;884090&Product=windowsxpsp2
cd $ntservicepackuninstaall$\spuninstをやっても実行されません
ちゃんとCドライブにインストールしてあります
まだINFユーティリティ DirectX アプリケーション・アクセラレータ その他のデバイス・ドライバをインストールしてないです
889ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:49:13 ID:???
>>888
SP2の削除はコンパネからアンインスコ

これ常識
890ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:49:38 ID:???
ア歯科 カモ歯科 ナウ歯科
ウツダ駐車場
ttp://uuseizin.web.infoseek.co.jp/
891ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:52:07 ID:UvxWLKgZ
>>889
コンパネに何も表示されてないんです
ググルとだから回復コンソールからやらないといけないらしくやってたのですがうまくいかないんです
892経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 17:52:15 ID:???
>>888

SP2の削除は通常のソフトと同じ感覚でアンインストールできます。

>>884

こんにちは
893ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:52:24 ID:s4LBZEdC
Outlook2003でメール送受信を行おうとしたら、

エラー(0x80042110)を報告しました。
使用しているPOP3サーバーは矛盾した情報を提供しています。
STATコマンドによって返されたメッセージの数が、UIDLまたは
LISTコマンドによって返されたアイテムの数と一致しません。

と出て、メールが受信できないのですが
どうやったら直るのでしょうか?
894経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 17:53:29 ID:???
>>891

SP2のインストール時にファイルをアーカイブしましたか?
895ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:54:01 ID:KyUPLrWR
ホイールを使おうとすると何故かマイドキュメントが開いてホイールが使えません
これはどうすれば改善できますか
OSはwinXP SP1
最終アップデートは今日までの更新SP2を除くすべてです
どうかよろしくお願いします
896ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:59:02 ID:6TLWdA8a
質問させてください。

Windows98SEのノーパソでDynabook2710(多分2000年くらいのモデル)なんですが,
きちんと終了させているのに,時々起動時に「正常に終了しませんでした」と出て
スキャンディスクが始まります。(普通に起動できるときもあります)

起動した後はワープロ等のソフトは普通に使えてるんですが,気持ち悪いので
アクセサリ→システムツール→スキャンディスク(完全)
を実行すると途中で止まってしまいます。
そのまま一晩置いておくと「10回再試行したが,何かのソフトが動いててダメ」
みたいな表示が出るので,safeモードで起動して試してみましたが,
同じ結果で,全く同じところ(データ領域の2577クラスタ?セクタ?)で止まってしまいます。

ちなみにスキャンディスク(標準)は完了できるのですが,
不良セクタ数が2万いくらとか表示されていました。

これはHDDが死亡する前兆でしょうか?


897ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:59:39 ID:???
>>885
半角のバックスラッシュを打ちたいのだよな?
テンキー関係ないと思うが
898ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 17:59:49 ID:UvxWLKgZ
>>894
どういうことでしょうか?
sp2適用済みXPなんですが
Cをフォーマットしたら勝手にインストールが始まって・・・アーカイブをどこかでやれたんですかね?
899経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:01:27 ID:???
>>898

適用済みなら戻せない。
900895:2005/07/08(金) 18:02:29 ID:KyUPLrWR
すいません、自己解決しました
901ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:03:40 ID:5hHvRr+i
OS XP HomeEdition SP2を使っています。
Windowsのthemeを変更して、画面のプロパティ→デザイン→詳細設定をいじりました。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up13306.jpg
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up13307.jpg
この画像の赤丸で囲った部分のように文字が切れてしまうようになってしまいました。
おそらく原因は詳細設定かと思うんですが元の数値などが分からなくなってしまい
何度も試しても直らなくなってしまいました。
現在設定している値は以下の通りです。

アイコン               サイズ65 Osaka-UI フォントサイズ8
アイコンの間隔(横)       サイズ7
アイコンの間隔(縦)       サイズ7
アクティブ ウィンドウの境界   サイズ1
アクティブ タイトルバー     サイズ20 Osaka−等幅 フォントサイズ11
スクロールバー          サイズ15
タイトルのボタン          サイズ20
パレット タイトル          サイズ20 Osaka-UI フォントサイズ9
ヒント                       Osaka-UI フォントサイズ9
メッセージボックス               Osaka-UI フォントサイズ9
メニュー               サイズ18 Osaka-UI フォントサイズ9
選択項目              サイズ18 Osaka-UI フォントサイズ9
非アクティブ ウィンドウの境界 サイズ1
非アクティブ タイトルバー    サイズ20 Osaka−等幅 フォントサイズ11

解決法ご存知でしたら、またはアドバイスございましたらよろしくお願い致します。
902ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:03:49 ID:???
>>898
SP2でええやん
903経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:04:33 ID:???
>>896

多分もうすぐやばいことになるでしょう。
そのまえに大切なデータは待避させておいてください。
904虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:05:29 ID:???
>>903
こんにちは
905ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:06:40 ID:UvxWLKgZ
>>899
ということはsp2は削除できないようんですか?
削除できるように回復コンソールでコンパネに表示させるのが
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;884090&Product=windowsxpsp2
じゃないんですか?
906ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:07:04 ID:???
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
 ★愛新は「名無し」や「虞美人◆IIrOa3OR/s」で潜伏します。
907ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:11:09 ID:UvxWLKgZ
>>902
それだとLANカードが認識されないんです
908ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:12:42 ID:???
>>907
LANカードのメーカーはなんて言ってんだ?

>>1読めよ
909経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:12:44 ID:???
>>907

じっくり読んでみたんですけど、違うみたいですね。

>概要
>この資料では、Windows XP Service Pack 2 (SP2) を
>回復コンソールからアンインストールし、
>SP2 適用前の状態に戻す方法について説明しています。

あなたのパソコンは最初から「適用済」だったので、これには当てはまらない思う。
910ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:15:49 ID:???
>>907
SP2用のドライバとかあるんでね?
911ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:17:26 ID:???

ま た 秘 密 主 義 者 で す か
912ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:18:03 ID:???
>>869
テンキーについてるのは/(スラッシュ)で、
半角の\(バックスラッシュ)とは違うと思う。

日本語フォントでは、\(円マーク)で代用されてるみたいです。
913ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:18:53 ID:UvxWLKgZ
>>908
LANカードはASUSP4PにもとからついてるASUSTeK/Broadcom 440x 10/100 Integrated Controllerです
>>909
どうもありがとうございます
解決策はないんでしょうか? sp2適用済みはみんな逃れられないんですか?
どうしてくれるんだ糞まいくろsft
914経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:21:12 ID:???
>>913

メーカーさんのホームページへいって最新のドライバがないか見てみてください。
915ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:21:40 ID:???
>>913
小出しすんなヴォケ
916ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:22:29 ID:???
>>913
これおまえか?
http://driver.himaism.com/cgi-bin/wwwforum/wwwforum.cgi?id=29&az=thread&number=27

■ BroadcomのLANカード
投稿者:dolphin さん  
ホーム:http://www.kitanet.ne.jp/~dolphin
投稿日:2003/02/20 (木) 06:04No.27 | 編集 | 削除

マザーボードに付いてた
ASUSTeK/Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller
ってLANカードのドライバを探しています。

Broadcom社のページってあるのでしょうか?
ASUSTeKがつながりにくいもので・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
917ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:22:46 ID:???
>>913
糞はお前だよ^ ^
918経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:23:49 ID:???
>>913

ここのどこかにあるんじゃないでしょうか?
http://ja.broadcom.com/drivers/downloaddrivers.php
919ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:23:52 ID:???
>>917
もちろんそうよ
920ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:24:19 ID:UvxWLKgZ
>>910
>>913
最新のドライバ見つけてきますどうもありがとうございました
921虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:24:26 ID:???
皆サソ苛立ってきましたね
922ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:25:19 ID:???
>>921
ここで場を和ます素晴らしい質問をおながいしまつ
愛新さん(^^
923ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:26:11 ID:???
>>921
お前のせいだバカヤロウ
924ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:26:37 ID:???
>>921
うっせー死ね愛新
愛新じゃなくても死ね
925ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:27:19 ID:???
ノートンとバスタはどちらが(ry
926ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:27:32 ID:???
愛新さんをいぢめるな!!
927cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 18:27:50 ID:??? BE:9282492-##
McAfee(略
928ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:27:54 ID:???
>>925
マカ屁
929経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:27:58 ID:???
虞美人 ◆IIrOa3OR/sさんも大変ですね。

話変わりますけど私が次スレ立てていいですか?
930ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:28:22 ID:???
>>927
突然現れるcenであった
931経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:28:26 ID:???
>>927

こんにちは
932ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:28:53 ID:???
>>930
テンプレ改変無し
名無し

ならOK
933cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 18:28:53 ID:??? BE:4126324-##
こんばんは
934虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:29:27 ID:???
>>929
立たんかったらゆってください
935ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:29:38 ID:???
>>926
自作自演するときはID消しましょうね(ワラ
936ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:29:42 ID:???
>>913
とりあえず、LANカード認識させる前に
INFユーティリティは入れた方がいいと思うよ。
937ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:30:02 ID:???
>>934
日本語おかしい
938経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:30:51 ID:???
>>932

じゃあ立てますね。(守りますよ)


>>933

「こんばんは」の時間でしたね。


>>934

はい。
939虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:31:40 ID:???
>>938
も少し行を詰めましょうね
940ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:32:03 ID:???
>>938
その無駄な空白は何か意味があるのか?
941経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:32:43 ID:???
>>939
はい。ごめんなさい。
虞美人 ◆IIrOa3OR/sさんには悪いですけど、テンプレ改変禁止なのでこのまま次スレ立てますね。
942経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:33:12 ID:???
>>940
見やすいかなぁと思って・・・
943虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:33:36 ID:???
>>941
都合の悪い部分は
適当に天麩羅抜いておねがいします
944ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:35:10 ID:???
>>943
愛新、ボロが出てるぞ。
945ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:35:47 ID:???
>>943
愛新、これ以上荒らすのはやめろ!
946ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:36:16 ID:???
>>943
わかりました
あい
947虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:36:23 ID:???
愛新じゃないのに・・
948ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:37:01 ID:???
>>947
愛新、不法滞在やめて早く国に帰れ
949ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:38:38 ID:???
また糞コテが無駄にスレ伸ばしてるのか
950経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:38:52 ID:???
スレ立て出来なかった・・・
さすがにアクセス禁止からまだ20時間ぐらいしかたってないからダメなのかな?
951虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:39:45 ID:???
では漏れ流天麩羅で宜しいでしょうか
952ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:41:12 ID:???
>>951
ダメだ
953経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:41:38 ID:???
>>951

ものすごい反発が予想されます。
954869:2005/07/08(金) 18:42:22 ID:0qUUJv57
¥で代用できるということですね?わかりました。早速やってみようと思います。
ありがとうございました。
955経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:42:51 ID:???
IPホスト変えてもう一回トライしますので少々お待ちを・・・
956ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:43:31 ID:???
>>954
詳しく知りたければバックスラッシュで検索するのをすすめる
957虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:45:22 ID:???
>>955
早くしないと立てるぞ〜
958経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:45:46 ID:???
やっぱりダメでした。昨日アクセス禁止になってたのが影響してるのでしょうか?
http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/prohibition/prohi_2ch.html
959虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:46:23 ID:???
それでは漏れが立てましょかね
960経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:47:49 ID:???
>>959
そんなことしたら、ものすごくひどいコト書かれますよ。
勇気がありますね。
961ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:48:12 ID:???
>>959
天麩羅かえるんじゃねーぞ愛新
962虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:48:44 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド vol.1074
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1120816065/
963ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:49:06 ID:wfm4emfG
winXPproです
動画のアドレスをコピーしようとしてショートカットをコピーして
デスクトップに貼り付けようとしたらactiveXやらとかでてきて
なになにに設定しますかとかそんなことがでてきました。
これやらないと貼り付けできないのかなぁとか思って「はい」だか「OK」だか押したら
いきなり転送が始まって画面の壁紙の一部分が真っ白になってしまいました。
伸ばすことは出来るのですが消すことができません。
どうしたらいいでしょうか?教えてください
964虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:49:45 ID:???
追加天麩羅の早い事で感心しました
965ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:50:47 ID:???
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
 ★愛新は「名無し」や「虞美人◆IIrOa3OR/s」で潜伏します。

の部分が見事に削られました
966ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:52:16 ID:???
>>963
リカバリ
967経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 18:52:17 ID:???
>>964
たしかに早いですね。

>>965
削っちゃいましたね。
968cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 18:52:39 ID:??? BE:9283436-##
>>963
壁紙を戻したいなら、壁紙を設定し直してください。
969ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:52:43 ID:???
>>964
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
970ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:53:24 ID:???
おい、愛新。削るならこうだろ?
必要な部分まで削るな。

 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘を信用しないように!
971虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:53:52 ID:???
>>967
ほんとは質問汁ってだけ入れたい気分でした
972ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:54:41 ID:wfm4emfG
>>966リカバリってどうやってやるんですか?
>>967壁紙じゃなくて壁紙の前になにかがあるって感じです
壁紙をいじってもなにもなりませんでした。
973虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:54:46 ID:???
だから愛新じゃないってゆってるでしょ
974ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:55:37 ID:???
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
 ★愛新は「名無し」や「虞美人◆IIrOa3OR/s」で潜伏します。
975cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 18:56:08 ID:??? BE:12893055-##
>>972
では、ファイルを作ったのであれば、そのファイルを消してください。
それで直らないなら、システムの復元をしてください。
976ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:56:23 ID:???
>>973
うんうん知ってるよ。
箱は一緒でも中身は違う人格なんだろ?
977cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 18:57:03 ID:??? BE:9282492-##
ゆってる っていうのが似てますね。
なんとなく。
978901:2005/07/08(金) 18:57:26 ID:5hHvRr+i
すいません。ここでは不適切でしょうか?
スレも終わりますし、次スレでまた伺うかことになるか、不適切ならWindows板の質問スレに移動したいと思います。
979ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:57:30 ID:???
>>976
それなんて絶望の世界?
980ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:57:57 ID:???
>>973
今日は何時に愛新に代わるんだ?聞きたいことがあるんだ、愛新に。
981虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 18:58:31 ID:???
>>980
八時ぐらいって
982ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:58:37 ID:???
>>979
何のことかわかりません
あい
983ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:59:06 ID:???
>>981
了解。
8時に愛新になるんだな?
984ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:59:15 ID:???
ID出せ屑愛新きても出しっぱなしにしろ
985ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 18:59:48 ID:???
>>975
すみません自己解決しました。
伸ばしたり縮めたりしてたらウィンドウが出てきて消すボタンがでました。
986ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 19:00:15 ID:???
>>cen >>学生 それから>>虞美人
全員ID出せ!
987ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 19:00:59 ID:???
988経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 19:01:22 ID:yaSGzGjb
>>986
ID出しましたよ。
989虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 19:01:24 ID:???
出せゆうなら自分から出すのが当たり前
990ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 19:01:44 ID:6OI2jP7O
>>989
ほら
991cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 19:01:59 ID:YMW0Vlg4 BE:18565294-##
991
992虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 19:02:39 ID:???
>>990
乙かれサソ
993985:2005/07/08(金) 19:02:40 ID:wfm4emfG
すみませんIDだすの忘れてました
本当に自己解決しました
994ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 19:03:26 ID:6OI2jP7O
>>992
出したぞ糞コテ
995虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 19:03:48 ID:???
>>994
それがどうしゅた!
996ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 19:04:15 ID:6OI2jP7O
>>995
出したぞ。出せ
997経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/08(金) 19:04:40 ID:yaSGzGjb
>>995
疑われないためには、出したほうがいいですよ。
998ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 19:04:45 ID:Otzg/MKX
俺も出すか
999虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/08(金) 19:04:46 ID:???
>>996
出すわけ無いでしょ
1000cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 19:04:52 ID:??? BE:28879878-##
cen
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。