きのこっのっこーのこ /⌒ヽ γ´⌒`ヽ / ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-''"¨ ̄¨`'‐、 (●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),) ヽ|´∀` |ノ )) ヾ(゚Д゚ )゚ノ )) ) ( )) .ゝ___ノ ゝ_ノ. (゚ー゚* )  ̄ ̄ げんきのこっ♪ エリンーギ、マイタケ /⌒ヽ γ´⌒`ヽ / ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-''"¨ ̄¨`'‐、 (●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),) ヽ| ´∀`|ノ )) ヾ( ゚Д゚)゚ノ )) ) ( )) .ゝ___ノ ゝ_ノ. ( ゚ー゚*)  ̄ ̄ ブナ(゚д゚)シメジ♪
>>2 |;; |. | ;;V ;;V | /^〉 / / .| /|
|;; '/ ;;|ノ 〉 /;;;;'ー |___ // | ブッサイク!
|;; ;;;;/⌒ | /;;;;;;;;;; __ ~―-、_/ 'ー |
|;; 丶 ;;;;/ 〉 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r';; ;;ヽ.ヽ ! / r―-、 | ,-、
|;;;; l | / |;;;;;;;;;;;;;;;;;; |!!;; ●;;!〉|llllll| |;;;; ● ;;;| 〈 l;;ヽ |;; l l;;ヽ
>;;;;;; / |;;;;;;;;;;;;;;;;; - `ー-‐' ||||| ヽ_ _,! | .l;;~| |;~| .|;~| .,-、
/;;;;; / |;;;;;;;;;;;;;;; / |ヽ_______,、 | .|;;~| |;~| .|;~| .|;-|
. l ;;; 〉 | |;;;;;;;;;; | | ~ | || || | | | 〈^ヽ |;; V;; V;; | .|;~|
.|;;; ! | _|;;;;;;;;;;; | ー |/`ー'`ー' Vー' | | 〈;; |_」;; ヽ' |
|;;; | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | | | |;;; ⌒ヽ;;;; |
|;;; | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | | | 〈;;; ヽ;;;; / |
|;;;;; し';;;;;;;;;;;;;;;;; i | /~⌒!⌒) | | ヽ;;;;... | l |
|;;;;; ;;;;;;;;;;; \ | | /  ̄l ̄| | |/\ \;;; ノ
|;;;; .| | / ! | | | \ ;;iiiiii イ
|;;;;; | | __ /| _ _ ∧_ .| | \ 〉;;;;;; 〉 l
ヽ;;;; | | | | | | |||| | ヽ /;;;;; |
.^‐-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ  ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ \ノ;;;;; |
ヽ;;;;;;;;; `ー――――――'
4 :
ひよこ名無しさん :2005/06/22(水) 19:37:44 ID:o95AFPir
質問してもいいですか?
>>4 |;; |. | ;;V ;;V | /^〉 / / .| /|
|;; '/ ;;|ノ 〉 /;;;;'ー |___ // | ええ、どうぞ!
|;; ;;;;/⌒ | /;;;;;;;;;; __ ~―-、_/ 'ー |
|;; 丶 ;;;;/ 〉 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r';; ;;ヽ.ヽ ! / r―-、 | ,-、
|;;;; l | / |;;;;;;;;;;;;;;;;;; |!!;; ●;;!〉|llllll| |;;;; ● ;;;| 〈 l;;ヽ |;; l l;;ヽ
>;;;;;; / |;;;;;;;;;;;;;;;;; - `ー-‐' ||||| ヽ_ _,! | .l;;~| |;~| .|;~| .,-、
/;;;;; / |;;;;;;;;;;;;;;; / |ヽ_______,、 | .|;;~| |;~| .|;~| .|;-|
. l ;;; 〉 | |;;;;;;;;;; | | ~ | || || | | | 〈^ヽ |;; V;; V;; | .|;~|
.|;;; ! | _|;;;;;;;;;;; | ー |/`ー'`ー' Vー' | | 〈;; |_」;; ヽ' |
|;;; | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | | | |;;; ⌒ヽ;;;; |
|;;; | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | | | 〈;;; ヽ;;;; / |
|;;;;; し';;;;;;;;;;;;;;;;; i | /~⌒!⌒) | | ヽ;;;;... | l |
|;;;;; ;;;;;;;;;;; \ | | /  ̄l ̄| | |/\ \;;; ノ
|;;;; .| | / ! | | | \ ;;iiiiii イ
|;;;;; | | __ /| _ _ ∧_ .| | \ 〉;;;;;; 〉 l
ヽ;;;; | | | | | | |||| | ヽ /;;;;; |
.^‐-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ  ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ \ノ;;;;; |
ヽ;;;;;;;;; `ー――――――'
今日も臭いうんこがもりもりでました
せれん ◆CIELxeuar = cen ◆G6BAMv1Qf2の自作自演
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.602
http://makimo.to/2ch/pc2_pcqa/1074/1074419992.html 505 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>503 かなーりあるYO
全盛期は騙りが5人・・・以上いてね
粘着されて、叩かれて、板違うのに、他所で吊るされてるのを
わざわざこっちに持ってきたりされて
MISS回答をコピペで貼られまくって
修復コンソールは私のミスで生まれた言葉です
・・・色々あった過去ログ読んで・・・思い出すと何もかもが懐かしい
最初は叩かれたくなかったから叩く方だったけど
地を出したら急に叩かれてねぇ
色々あったよ
>>503 506 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>504 なんかベクターか窓の社にあったよ
507 せれん ◆G6BAMv1Qf2 sage New! 04/01/19 01:24 ID:???
修復コンソールw
512 ひよこ名無しさん sage New! 04/01/19 01:26 ID:???
>>507 せれんさん トリップが違いますが?
515 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:27 ID:???
>>512 あれcenが入ってる
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.860
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1099785931/ 804 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:04/11/08(月) 08:03:20 ID:???
>>800 正しく繋がってるかどうか調べるほうが先か?
netstatの結果貼ってみて
805 名前:440[] 投稿日:04/11/08(月) 08:22:46 ID:m/tKmDLs
>>804 すいません。検索してみたんですがnetstatのやり方がわかりませんOrz。。
このPCのもう一つのUSERではネットができるんですよね
だからネット自体は正常なのかなぁと思うんですけど。
806 名前:愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro [] 投稿日:04/11/08(月) 08:26:07 ID:8E3QP4MM
>>805 確か command.com 鴨
809 名前:愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro [] 投稿日:04/11/08(月) 08:37:39 ID:8E3QP4MM
ファイル名を指定〜command.com
10 :
ひよこ名無しさん :2005/06/22(水) 19:43:11 ID:o95AFPir
エアーエッジっていうのは定額制で利用できるんですか?
>>10 ( ゜∀゜)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ そうさ、そうだよ。
___ / ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | プップププ l_j_j_j と) ノ─| ノ / / ヽ 〈 ノ | / /\ __ /\ \ | .| | | i⌒ヽ | | | .| プギャーーー |⌒|⌒| ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | | | | ヽ_ノ .\ . l l / / ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_ l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ _ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ | ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ | ,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ | / l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | | l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! | | l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿 | l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿 ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o | 二|二゛ ___ ノ | ヤ
14 :
10 :2005/06/22(水) 19:50:45 ID:o95AFPir
じゃあ工事とか一切しなくていいんですよね? あと最短で契約してから何日ぐらいでネットが使えるようになるんですか?
>>14 ( ゜∀゜)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 早ければ即日。
>>15 ( ゜∀゜)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 蛆虫が
17 :
10 :2005/06/22(水) 19:54:26 ID:o95AFPir
>>15 変なことばかり聞いてすいませんorz
まったく知識が無いもので
できれば電話回線と比べての長所と短所を教えてください
>>16 ( ゜∀゜)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 黙れブロッコリ
>>17 ( ゜∀゜)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 自分で考えれば分かるだろ
20 :
10 :2005/06/22(水) 19:56:34 ID:o95AFPir
>>19 それすら分からないんです・・・orz
速度が遅いとか・・ですか?
21 :
ひよこ名無しさん :2005/06/22(水) 19:56:47 ID:aVrLK3xx
私のLANボードのMACアドレスは 00-20-ED-78-ED-C4 なのですが、これがばれてしまうとまずいことってありますか?
>>20 ( ゜∀゜)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 電話回線は家でしか使えないだろ。
23 :
10 :2005/06/22(水) 19:59:29 ID:o95AFPir
>>23 、 l _,
ヽ/⌒ヘ~ ,ヘ ,rァ ,ヘ ,rァ ,ヘ ,rァ ,ヘ ,rァ
., 't,_,ノ丶 / '、 ,/ ,. ./ '、 ,/ ,i . ./ '、 ,/ ,i ./ '、 ,/ ,i
/ ! '` | '──--' | '──--' { | '──--' { | '──--' {
,/ ● L_/ ,/ ● L_/ / ● L_/ / ● L_/ 'i,
/ l ,/ ● / l ,/ ● / l ,/ ● / l ,/ ● i,
'i しii 'i しii 'i しii 'i しii 丿
|`:、\ 'ii __,/\ 'ii __, \ 'ii __, \ 'ii __,/
'i、 ̄~~ ij 乙_ ̄~~ ij _i _ ̄~~ ij __ノii _ ̄~~ ij つ
^-ァ __^-ァ ^-ァ __ァ __,ノ
25 :
ひよこ名無しさん :2005/06/22(水) 20:01:14 ID:Rv5qBdJC
自殺するにはどんな方法がいいですか
26 :
10 :2005/06/22(水) 20:03:22 ID:o95AFPir
パソコン初心者でも教えてくれる思ったんですけどダメみたいですね の無知ですみませんでしたorz
>>26 イヤッホゥゥゥゥ!!!
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
あなたの相棒、治療します ―― 24時間待ってるよ
それが PC初心者クオリティ
〜
http://pc8.2ch.net/pcqa/ 〜
28 :
10 :2005/06/22(水) 20:07:08 ID:???
亠ァ厂| `':,;..:..:.';. ;'..:..:.,:' ‐个 兀 `:;:.::.':., ,':.::.:,:' `.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __ 、‐-、 __ ,.‐z_,-、 '':;;:::':, ,...;'::..:,;' ,,.:': ..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、 ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;. .:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_ <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_ _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,, ..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.: :..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´ '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` '' ,;,,;,;/ <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´ ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_ / r'7ァッーヘ、_) ゚ ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.'' -く レ'/〈 ° 。 ,ヘVフヽ、 ,,:''.:.:.:,:'' (_,ヘ、 ⌒ V巛〈 ヽ , 〜''ヽ / e ヽノ\ヘ. ,,:.''..::.:,:'' 。 と_刀Tゥー _/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚ ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j {. \ Y巛〈 ) lfgレ゙く \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜 _, ヘ、 ヾ{ ヾト、 'ヾゝャgメl` ヾヨ /〃/ _,,> 〉〉ノ `厂丁` \ \ ヽ、 `ゞへmfi_ ゞdf‐ '' ´ //// ノ ─〜 ⌒ヽ、 \ ヽ、 ´`'‐ニ世三r<k´ _,,ノ,〆 / __,, へ、 \ ` ー- 、__ _,, --‐‐ ''´ _ - ´ /  ̄ ̄ \ ` ー- 、 _  ̄ ̄ ̄ _, -〜< -一 ブ ヽ、、  ̄` ー─----── ´ ̄ _ -一 ´
なんだこの良スレは…
、、, , , , , , , / ̄ ̄ ̄ ̄\ 、/; ̄', ̄', ̄',\, ./ /フ ヽ 、/、` 、 ' ' , ' ", X / o~ _ ___ | ソ、゙ ` ' "| | / ゚ ヽ / ゚ ヽ | |゙ ゙ /⌒ヽ /⌒l | ,--、 `ー〜' `ー〜 / ,--、 ・ `ー' ・ / ( 6 i―┬┬┬┬i 〈 ( 6 i‐―┬―┬‐; 〈  ̄l \_,二_二ノ ノ  ̄l、 \ ,二二、ノ ノ _\_  ̄ ̄ ̄_,/ _\_  ̄ ̄ ̄_,/ ./ \ ̄7ヾ~~7 \ ./::::lll::/|~7ヾ~|ヽ::\ | /⌒ヽVl_lV /⌒ヽ |:::::::::lll::> Vl^lV<::|:::| |、 / ー'ー' / | | ー'ーf |:::::::::|::::::\ヾV/./::|::::| ヾニニニソ .| | |ニニソ |:::::::::|:::日:::\l/日:|::::|
31 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 01:11:57 ID:/j2OGReA
湿度が高い日に限って無線LANの接続が不安定な気がするのだが、関係あるもんなんですか? それとも気のせい? 接続規格 802.11g 暗号化方式WPA-PSK(AES) 晴れの日 子機と親機が54Mbpsで接続して安定して通信 湿度の高い日 子機と親機は18〜36Mbpsくらいで接続、リンクがよく途切れる
京ぽんをVineLinux2.6RC on iBook(12inch)に繋げてモバイルしたいのですがどうすればいいのでしょうか? 参考になるサイトなどありましたら紹介してください。
犬板できいたらどげんね
34 :
32 :2005/06/23(木) 01:23:11 ID:???
どぎゃんもこぎゃんもなかばってん、犬板いってくるったい。
> 画面のプロパティにないのなら、 > まともなディスプレイドライバーもインストールしていないと見た 正規のドライバ入れてても調整できないケースはいくらでもあります もっと勉強しましょう > 当然そんなやつはサウンドドライバの存在も知らないだろう 全く脈絡のない話 ただの電波かな
>>31 電磁波(電波)は電気の波。
水は電気を通す、吸収する性質がある。
湿気は水。無線は電波。もう分かったね。
37 :
31 :2005/06/23(木) 14:43:57 ID:/j2OGReA
>>31 802.11g無線LANと周波数帯が近いCSの音楽配信が夕立のような大雨のときのみ放送が途切れる
事象は経験したことがありますが、湿度が高いだけで受信状況が悪くなるのは体験したことがありません。
もちろん通信プロトコルの違いや出力の違い、アンテナの指向性の違い等が大きいとは思いますが。
こんにちは。 古いノートPCについてなのですが、下記の物を持ってます。 ○Windows Meのメーカー製リカバリーディスク ○Windows XP Homeのアップグレード版 過去にXPにアップグレードして使ってたのですが、HDDと光学ドライブが壊れてしまい放置していました。 この度HDDと光学ドライブが安く手に入ったので換装し、XPのHomeをクリーンインストールし、 専用のドライバ等も入れ、SP2を含めアップデート類も全て終わりました。 ここで質問なのですが、自分でメーカー製リカバリーディスクのような物 ○空のHDDにOSからドライバまで全て入った今現在の状態にする ○メーカー製リカバリーディスクの「購入時の状態に戻す」と同じようなことの出来る を、製作することは可能ですか。 Acronis True Imageや、Norton Ghost等でHDDのイメージを製作した物がそれにあたるのでしょうか。 他のPCでは、調子が悪い時はリカバリーディスクを使っているのですが、このPCの場合アップデートに伴い使えなくなってしまいますよね。 で、調べてみたところ出来そうなのですが、自信がないので(ソフトも高いですし)教えていただけませんか。 長文になってしまってすみません。 宜しくお願いします
PCのダイヤルアップ接続についてお伺いしたいのですが、 電話回線の線をPCにつなぐ時、PCの穴にPHONEとLINEの穴 がありどちらにつないでもインターネットと接続できるのですが、 正式にはどっちにつなぐものなのでしょうか?
コピペ厨か
>>31 晴れであることと湿度が高いことは排反事象ではないので
その2事象はそんな簡単に比較できません。
イヤッホゥゥゥゥ!!!
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
あなたの相棒、治療します ―― 私、いつでも待ってるからね
それが PC初心者クオリティ
〜
http://pc8.2ch.net/pcqa/ 〜
48 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 17:57:42 ID:oRIIzBIM
昨日人に相談された事なんだけど パソは立ち上がるんだけどデスクトップ上のアイコンが開かないみたいなんです やっぱウィルスなんかな?
51 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 17:59:48 ID:oRIIzBIM
日曜日にその女性をここへ連れてきてもいいですか?
>>51 イヤッホゥゥゥゥ!!!
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
あなたの相棒、治療します ―― 私、いつでも待ってるからね
それが PC初心者クオリティ
〜
http://pc8.2ch.net/pcqa/ 〜
>>51 女の写真UPしたら教えてあげても良いぞよ
>>51 スレッドじゃなくてスしッドですが、それでよければ
56 :
テンプレ :2005/06/23(木) 18:02:34 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/ZAKU等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
* 専用スレッドがどっかにあるからさがしてね(´・ω・`)変なページが表示される、ウィルス
ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
* 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘など荒しの回答を信用しないように
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/ * Windows.FAQ
http://winfaq.jp/ * 質問の前にまず ググる(Googleで検索)
http://www.google.co.jp/
57 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 18:04:07 ID:oRIIzBIM
ID:oRIIzBIMが調子に乗ってきたしそろそろウザいんだけど
もういいだろ。次スレまで引っ張るなよ。
>>57 いやおまえは来なくていいほんと来なくていいから
ちゃんと病院行ってこいよ
61 :
57 :2005/06/23(木) 18:07:33 ID:???
___ / \ ______ / ∧ ∧ \ / | ・ ・ | < うるせー馬鹿 | )●( | \______ \ ー ノ \____/
引き際を見誤ると駄目ね
63 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 18:08:56 ID:qPjIR9+v
DVDをCDプレーヤーで再生させることはできるのでしょうか? (ネットで取り込んだ音楽が聞きたい)
64 :
57 :2005/06/23(木) 18:09:01 ID:???
亠ァ厂| `':,;..:..:.';. ;'..:..:.,:' ‐个 兀 `:;:.::.':., ,':.::.:,:' `.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __ 、‐-、 __ ,.‐z_,-、 '':;;:::':, ,...;'::..:,;' ,,.:': ..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、 ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;. .:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_ <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_ _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,, ..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.: :..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´ '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` '' ,;,,;,;/ <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´ ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_ / r'7ァッーヘ、_) ゚ ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.'' -く レ'/〈 ° 。 ,ヘVフヽ、 ,,:''.:.:.:,:'' (_,ヘ、 ⌒ V巛〈 ヽ , 〜''ヽ / e ヽノ\ヘ. ,,:.''..::.:,:'' 。 と_刀Tゥー _/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚ ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j {. \ Y巛〈 ) lfgレ゙く \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜 _, ヘ、 ヾ{ ヾト、 'ヾゝャgメl` ヾヨ /〃/ _,,> 〉〉ノ `厂丁` \ \ ヽ、 `ゞへmfi_ ゞdf‐ '' ´ //// ノ ─〜 ⌒ヽ、 \ ヽ、 ´`'‐ニ世三r<k´ _,,ノ,〆 / __,, へ、 \ ` ー- 、__ _,, --‐‐ ''´ _ - ´ /  ̄ ̄ \ ` ー- 、 _  ̄ ̄ ̄ _, -〜< -一 ブ ヽ、、  ̄` ー─----── ´ ̄ _ -一 ´
このスレ使うのか‥
68 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 18:09:37 ID:oRIIzBIM
>>61 藻前一人で何やってんの?
ここ面白れーーー!w
71 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 18:10:07 ID:qPjIR9+v
73 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 18:11:35 ID:qPjIR9+v
CD‐Rの中身を完全に消す方法を教えてくささい。
まだアニキが暴れてるのか
78 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 18:14:22 ID:qPjIR9+v
>>77 全力で釣られるぞ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
81 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 18:18:22 ID:/wzIImkw
鋭く落ちる球の投げ方教えてください
レベルひく
>>81 しっかり縫い目に指引っ掛けてスナップ利かせる。
これから先は才能と努力
84 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 18:21:02 ID:9hhRy0tg
ウィンドウズのmeなんですが ドライヴCがいつも98%とかなんです クリーンうPかけて不要なソフトすべて消したのに すぐ満杯に!>< どうすれば良いでつか??
でつ使う奴は釣り
>>84 増設したほうがいいですよ。
あとP2Pやってませんか?
88 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 18:23:56 ID:/wzIImkw
>>83 ありがとう。 侍ジャイアンツみて勉強します
89 :
84 :2005/06/23(木) 18:25:00 ID:9hhRy0tg
>>86他即レスサンクス 2chとエロ画像をDLする以外の使用は皆無です
>>89 画像捨てました?
やっぱり増設がいいですよ
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // | . /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l; ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。 /⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ ' . { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/ k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに > | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!> . l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ l `ー-、___ノ ハ ´ ̄` 〈/‐-、
92 :
84 :2005/06/23(木) 18:30:13 ID:9hhRy0tg
>>90 ドライヴDがガラガラなので
引っ越したり、CDに焼いたんですが。
ソフト一覧みても6なもん残ってないハズ
なのですが・・・?
∧∧ (-_- ) ('o`*ノ⌒Y⌒ i ‐、 。‐ ( ゚ _) i | } !} /i 子供は見るんじゃねぇ! Y /l ! l ! /┴一' 〈 /l , /// ) )m -‐‐┘ /_ノ 、-(..(/ i 丿厂 (...(/ ヾ彡/ ノ | / / / 广 ̄ ( 〈 〈 / / | l、 ヽ i ノ ! l ヽ l /\___/ヽ
>>93 ( ・ 3 ・ ) エェー じょあんも混ぜてほしいお〜 3Pしようお〜
バカにつける(ry
( ・ 3 ・ ) エェー おクスリーおクスリー はぁーはぁーだおー
98 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 18:39:58 ID:WNiDJunv
うpしたアドレスの先を消したいのですがどうすればよいのでしょうか?ちなみに画像です
101 :
213-220.h1.client.s-cnet.ne.jp :2005/06/23(木) 18:58:28 ID:L5rZcR1z
あのですね。TROJ_ISTBAR-1にかかってしまいました。それからというもの 変な広告が出てきたり、電源がすぐ切れる。Click ME とかいうアイコンが 出てきて消しても再起動とかしたらまた現れるんです。誰かこれの何でも良いので 対処法教えてください
102 :
84 :2005/06/23(木) 19:06:31 ID:9hhRy0tg
>>101 パソの裏のリセットボタンを押せ!
漏れのドライヴcを何とかしてクレ!
103 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 19:09:40 ID:Cnz9K5yW
公開プロキシによる書きこみ不可って、 cybersyndrome辺りの串使って 書きこみしてもダメ? お願いします
104 :
>>101 :2005/06/23(木) 19:09:54 ID:L5rZcR1z
リセットボタンがねぇ
>>101 あの ですね アンチウイルスソフト入れてですね
あと アドウエアとかスパイウエア対策ソフトも入れたほうが・・・
106 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 19:11:55 ID:NoCgIkVd
107 :
101 :2005/06/23(木) 19:13:05 ID:L5rZcR1z
ウイルスバスター2004ですがだめですか?
108 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 19:14:21 ID:MYJrEOyg
音が消えてしまいました。 誤って削除したと思います。 ドライバがみつからない。 どうしたらいいですか? OS:XPです。
110 :
101 :2005/06/23(木) 19:17:35 ID:L5rZcR1z
( ´・д・`)あ〜 あ、そうそう自分のPCまだ1年くらいしかたってないんですけどバッテリーが もうないとか考えられますか?展示品だもんで
111 :
84 :2005/06/23(木) 19:20:19 ID:9hhRy0tg
>>108 主語が見つかりません
漏れのドライヴcの空き容量を
増やしてくだちい。
おながいしまつ:;
もっとトロイのは木馬で又裂きをされる
113 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 19:21:55 ID:8iH4KUtS
お勧めのパソコン診断ソフトはないでしょうか? CPU、メモリ、ビデオカードのメモリのスペック等が表示されるのがいいです。 OSはwindows2000です。どうかよろしくおねがいします。
115 :
101 :2005/06/23(木) 19:22:30 ID:L5rZcR1z
広告けしたーい
どなたか
>>100 の質問を早急に答えてくれませんか?急いでます><
117 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 19:23:10 ID:JErk7mBm
色々調べてみたつもりなんだけど 片方のパソコンでゲーム もう片方のパソコンでゲームの動画を取り込む場合って ゲームをしているパソコンのビデオカードの映像のところと サウンドカードの音声部分を 動画を取り込むパソコンのキャプチャーボードに突っ込めばいいんだよね? 間違ってます?
118 :
106 :2005/06/23(木) 19:23:14 ID:NoCgIkVd
・д・`)誰かおしえてください Zone Alarmです。下の方のスレ見たらかなり有名でみんな 入れてるようなので自分も入れて使いたいんです
>>113 EVEREST Home Edition
>>116 ( ・ 3 ・ ) エェー 質問の意味が分からないお
2ch内なら自己責任だから、まず無理だお
>>114 ぼるじょあんはこんなところで遊んでるなよ
イヤッホゥゥゥゥ!!!
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
あなたの相棒、治療します ―― 私、いつでも待ってるからね
それが PC初心者クオリティ
〜
http://pc8.2ch.net/pcqa/ 〜
123 :
101 :2005/06/23(木) 19:25:56 ID:L5rZcR1z
>>101 もう答えたはずだがよ・・・
バスターでもノートンでも駆除すること
次回からはヘンな添付ファイルは開かない
ヘンなURLは踏まない
そして、アドウエアとスパイウエアの対策ソフトも入れておく
126 :
106 :2005/06/23(木) 19:29:05 ID:NoCgIkVd
おしえてくださいよぅ
127 :
84 :2005/06/23(木) 19:32:51 ID:9hhRy0tg
>>106 FWの設定を見直す
でないと refererが参照されない
130 :
106 :2005/06/23(木) 19:36:41 ID:NoCgIkVd
>>128 FW?というのをどう設定したらいいんでしょうか??
なにぶん無知で。。
>>130 FW=フォワード
MF=ミッドフィルダー
133 :
106 :2005/06/23(木) 19:38:41 ID:NoCgIkVd
>>131 そうでしたか。ありがとうございます。
FWをなんとかいじるのはわかるんですがその先がわからなくて;
>>133 そのゾーンアラームとかいうのを無効にすれば
135 :
106 :2005/06/23(木) 19:42:43 ID:NoCgIkVd
>>134 ゾーンアラームを無効 ですか。
わかりました!ちょっともう一回落としてやってみます!!
136 :
106 :2005/06/23(木) 19:44:07 ID:???
できました。ありがとうございました。
137 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 19:45:10 ID:4yRt4ok0
すいません!DLってどうやるんですか?教えてください
138 :
136 :2005/06/23(木) 19:46:48 ID:???
できました。ありがとうございました。
139 :
84 :2005/06/23(木) 19:46:57 ID:9hhRy0tg
ドライヴcの空き容量を増やすには どうすれば・・・・・
140 :
137 :2005/06/23(木) 19:47:09 ID:???
ごめんなさい。番号間違えました
142 :
84 :2005/06/23(木) 19:50:50 ID:???
解決しました。
143 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 19:52:32 ID:ENOeykM7
javaとjava2ってどっち入れといた方がいいのですか?
144 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 19:53:25 ID:3frhhMhh
デスクトップに表示されるアイコンを、 縦10個まで並べられるように設定するには どこをいじればよかったでしたっけ。 XPです。
>>144 そこんとこをちょっといじってこんな感じでいいと思う
148 :
106 :2005/06/23(木) 19:55:48 ID:NoCgIkVd
>>136 mate
>>134 ゾーンアラーム探したけど見つかりませんでした;;
検索かけてもわかりませんでした。。
どうすればいいんでしょうか?
ブログなどのサイトの文字が□に変わって読めません。 直す方法ありますかね?
復元ポイントってトラブルが起きてから設定するの?それとも トラブルが起きる前に設定するの?よくわかんね。
>>148 アンインストールすれば?自分でなんとかする気ないなら使わない方がよい。
海外サイトからエミュROMを4000個ダウンロードさせてもらったんですが遊べません どうやるんですか?
154 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:01:45 ID:fs9M3eaw
パソコンがすぐに熱くなってしまいます。 クーラーに以上があると思うんですがどのようにして調べればよいでしょうか?
155 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:03:25 ID:8iH4KUtS
オンボードサウンドを使ってる者なんですが、 これを占有してる特殊なソフトがあるかどうかを調べたいんですけど どうすればいいんでしょうか? OS:widows2000
157 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:04:41 ID:dL7HMApY
マウスが熱過ぎて触れません 故障なのでしょうか?
158 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:04:44 ID:3frhhMhh
>>147 あぁソレですソレ。今は一列7個なんです。
そうする(11個にする)方法を教えてください。
>>153 京都府警の方から君の所に数人を向かわせたから、その人に聞いて。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次でボケて!!! | |________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
162 :
そら豆ん :2005/06/23(木) 20:07:39 ID:SFqftr1D
(´・ω・)<僕を・・・僕を助けてください。
163 :
153 :2005/06/23(木) 20:07:49 ID:???
>159 なるほど! ウイニーでマニュアル探せばいいんですね?
__,,,,,, ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''" ! '、:::::::::::::::::::i '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ``" \>
,,―‐. r-、 _,--,、 ,―-、 .| ./''i、│ __,,,,,, ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \ / \ ヽ,゙'゙_,/ ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, \ _,,―ー'''/ .,r'" .,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ 丿 .,/ { "" ,/` ヽ、 `'i、 ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 丿 .,/` .ヽ、 丿 \ .\ `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''" ,/′ 、ヽ,,、 ゙'ー'" ゙'i、 ‘i、 ! '、:::::::::::::::::::i / .,/\ `'-,、 ヽ .] '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ ,/ .,,/ .ヽ \ ゙ヽ_/ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ _,/゙,,/′ ゙l ," ``" \>゙‐''"` ゙'ー'
ぼけぼのかよ…
いや ハゲぼのだろう・・・
>>159 京都府警信者乙
京都府警だってnyやってるご時世だというのに
169 :
153 :2005/06/23(木) 20:11:48 ID:???
>168 わての恩人に向かって何をいうか!
凶徒婦警乙
171 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:13:49 ID:dL7HMApY
マウスが熱いんだけど!
凶徒の教徒が京都で
>>153 だいだい4000個もどーやって遊ぶんだよ?
もう少し絞り込めよ。無駄な労力使いやがって
174 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:14:27 ID:3frhhMhh
>>160 何か得になるような理由がないと何もしないんですか
それで生きてて楽しいですか 俺は楽しいです
能書きはいい呑めば判るので教えてください。
京ポン
177 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:15:09 ID:dL7HMApY
京ポン
>>174 本当に教えてほしいのかどうかが疑問だよ。
じゃぁ、とにかく今から呑みに行こうか!
どこがいい?
( ・ω・) 長谷川京子? …かな?
181 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:17:16 ID:lHV09Uad
MBから取り外しても大丈夫なチップってありますか? 道具は半田ゴテです。
野茂秀喜
>>181 大体は外しても大丈夫。
問題は元に戻せるかどうかだからサ。
185 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:20:28 ID:3frhhMhh
>>178 ごめんなさい教えてください。
俺は蛇口を捻ればドンペリが出る家に住んでるので呑みには出かけません。
>>185 それって贅沢なの?
爺やとかいるのかな?
そんな生活してみたいけど、爺やって邪魔そうだな。。。
>>184 オ マ エ つ ま ら な い よ
本 当 に つ ま ら な い よ
>>187 オ マ エ つ ま ら な い よ
本 当 に つ ま ら な い よ
>>187-188 ./⌒丶 〃☆ ☆ヾ
/ ヽ ヽ \_/
( ヽ ヽ ヽ /.ヽ ノ⌒
( ヽ ヽ ヽヽ 人 ( `> ノ 丿⌒ヽ
( ヽ ヽ ヽ ヽ . ││ ノ ノ ノ ヽ
( ヽ ヽ ヽ ( ⌒)ヽ ││ ノノ ノ ノ ヽ
( 、ヽ ヽ ヽ ヽ | |ヽ ││ ノ ノ ノ ノ ヽ
( 、、ヽ 、ヽ ヽ│ │ ヽ ││ (⌒.)ノ ノ ノ ヽ
( 、、 、 、、ヽ .│ │ヽヽ ノ ヽ ノ│ │ノ ノ ノ 丶
( 、、、、、、、、、、\ \ヽ/ .\ノ/ / ノ ノ ノ )
(............ \ \(;´Д`) / /ノ ノ ノ ノ )
( , , , , , , , , , , ,ヽ ,,,, ⌒ /ノ ノ ノ ノ )
(, , , , , , , , , , ,,ノ (・,(> /、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ)
( , , , , , , , , , , / ,__//_/ヽ丶 ヽ ヽヽヽヽヽ )
( , , , , , , , , ,/ ,ヽ.,;;;,ノ \ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ,丿
( , , , , , , , / ん 、 \ \ヽ ヽ ヽヽ ,ノ
( , , , /(__ ( > )ヽ ヽ ,ノ
(, , / `し' / / \/
\/ _彡 ( ̄ / |\
) | / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____\_つ__ | あげ
\ \.\__________________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
高い酒といえば『ドンペリ』しか知らない
>>185 に乾杯w
ちなみに、店で飲まなければドンペリなんてただの安酒。
ストレートの100%フルーツジュースとかの方がよっぽどおいしいなぁ。
192 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:30:46 ID:KCXS00It
ある意味正しい
>>191 に乾杯w
『濃縮果汁100%』の理屈に納得できないのは漏れだけか?
194 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:35:17 ID:dZCKiFX7
レスつけるときの
>>1 >>に色をつけられないのですが
どう入力すればよいですか?
195 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:35:37 ID:3frhhMhh
ごめんなさいごめんなさい もう蛇口からはねるねるねるねしか出なくていいですから アイコンを一列11個にする方法を教えてください
なんかなつかしいな
>>195 デスクトップにアイコン置いとくと起動遅くなるらしいよ。
まあ なんだな ルートにはなるべく置かないことだ
>>203 ルートにはDOSとAPPのディレクトリ、
それからautoexec.batとconfig.sysだけ
205 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:45:13 ID:FBrTJ05K
206 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:45:36 ID:3frhhMhh
いやそのあの 重いだの軽いだのではなく使い勝手の意味で一列11個が望ましいので 教えてください教えてください
>>206 紙に絵を描いてハサミで切り抜いて画面に貼っとけ。
211 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:51:59 ID:ZR1Wia9F
windows me LaVie C LC750J/7 再セットアップを実行し、ドライブのフォーマットまで済みました。 次の工程のバックアップCD-ROMから復元する作業に移ったとき指示に従い CD-ROMを入れたところ認識しませんでした。 BIOSの初期化をして再び行ったところやはり認識しませんでした。 最近CDドライブを使用していなかった状態で再セットアップをしていなかった ので壊れているのか分からずフォーマットしたため確認ができません。 内臓されているCDドライブが壊れているのでしょうか? この場合、外付けCDドライブを使えば認識するのでしょうか?
212 :
205 :2005/06/23(木) 20:52:28 ID:FBrTJ05K
お願いします
213 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:53:27 ID:KCXS00It
>>211 CDが認識しない?CDに致命的キズが入ってるだろうな
>>205 後藤光尊選手のソース見たら
<EMBED src="1gotho.MID" autostart="true" hidden="true" loop="true">
ってあったから、これを元にがんばってみるか。
216 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:54:39 ID:Pq0tV2YT
ノートンの侵入感知がOFFになってたんでONにしようとしたら 「アカウントの制限がないことを確認してください」 とでで、変更できません。 きちんと管理者アカウントでやってるのですが・・・・。
>>211 認識が甘い
外付けでブート出来るもんならやってみろ
>>216 そういうピンポイントなウイルスもある。
219 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:55:20 ID:3frhhMhh
>>207-210 dd解決しました!
アドヴァイスありがとうございます。
あとついでなんですが、デスクトップのアイコンを一列11個にする方法が
あると聞き及んだのでそのやり方を教えてください。
>>214 追加
CDに致命傷が無ければドライブも疑われる。
他のCDも認識しないなら、ドライブかもな。
>>211 BIOSでファーストブートをCD(DVD)ドライブに、セカンダリ&プライマリ&その他は
全てDisableにしてやってみれ。
>>219 そろそろお互いネタ切れで、
かつ飽きてきたことに気付くべき。
224 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 20:59:19 ID:Pq0tV2YT
>>218 ウイルス?!
まじっすか・・・?
どうしたらいいんでしょう?
オンラインセキュリティで調べてもウイルスは出なかったんですが・・・・
225 :
205 :2005/06/23(木) 20:59:25 ID:FBrTJ05K
>>223 すごい!それはどうやってやったのですか?他の選手もできます?
228 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:02:17 ID:KCXS00It
>>222 教えてもらいさえすれば飽きるまで続ける必要もなかったんですが。
この際sageやがりますぜ俺は。
230 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:03:03 ID:ZFbkab2a
外付けHDDなどにパスワードをかけることってできますか?
231 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:03:13 ID:+KrvU5hz
便箋ソフトってなんですか?
>>225 おまえはHTMLをちょっと勉強した方がいい
>>230 そのケースが対応していれば。
ただし中身を取り出されて別のケースに入れられたらさようなら。
234 :
205 :2005/06/23(木) 21:04:25 ID:FBrTJ05K
>>232 まあ、そんなにPC触りませんからね・・・。お願いします
236 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:06:02 ID:3HyAYqwg
こんばんは。 お聞きしたいことがあるのですが、フリーのソフトで DVDから音楽ファイルを抜き出してmp3にすることは可能でしょうか? どなたかご返答よろしくお願いいたします。
237 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:07:04 ID:ZFbkab2a
>>233 そうですか・・・
ありがとうございました。
>>236 DVDのプロテクトを破って、の話ならほかの真性のアングラ掲示板で。
>>230 高いからパスワードロック付きの買って来い
>>224 ノーガードで逝け。
どうせ完璧なセキュリティソフトなんて存在しない。
完璧じゃないものに金を払うのも馬鹿馬鹿しい。
重くなってきたらフォーマットすればいい。
他人のPCがとばっちり感染しようが知ったこっちゃない。
己よければ全てよし。
241 :
205 :2005/06/23(木) 21:08:47 ID:FBrTJ05K
>>240 己すらいいこと無いと思うのだがどうよ?
244 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:12:20 ID:ZR1Wia9F
>>220 CDに見た目ではキズは入っていません
>>221 BIOSの起動の設定では
内蔵CD/DVD
内蔵FDD
内蔵HDD
Network Boot
の順番になっていました。
起動順位の変更はヘルプに書いてあるのですがDisableの設定方法がわかりません
246 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:12:37 ID:frTGjKzO
>>240 いや、そういう問題ではなくてですな・・・
だれかまともな回答きぼん・・・
いま まともな回答者はおりません
>>244 メーカー製は基本的にDisable(無効)にできない。順番入れ替えのみ。
それでいいのだが、リカバリディスク一枚目が大丈夫で二枚目以降が駄目ならかなりやっかい。
249 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:16:30 ID:KCXS00It
251 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:16:52 ID:HdGUrpKp
画面のプロパティのテーマで、 XPのテーマが忽然と無くなってしまったのですが、どうすれば良いでしょうか。 どこかから落としてくるのでしょうか。勿論OSはXPです
254 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:18:21 ID:iCSDmwDw
IEを標準のブラウザにしたいのですがどうしたらいいですか?
255 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:18:45 ID:frTGjKzO
>>251 忽然となくなるわけがない チミが消したんだろ
259 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:20:27 ID:OOY9N6D9
ウイルスバスターをインストールしたら PCを起動するごとにウイルスバスターも起動してしまうようになってしまいました スタートアップというところから消したいのですがどうやったらいいでしょうか。
261 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:20:56 ID:+KrvU5hz
>>259 ウイルスバスターを消すほかありません。
もちろん消したらウイルスの驚異から守られません。
>>259 スタートアップのフォルダの中のプログラムの
ショートカットを削除すればいい
>>261 おまえはグーグル検索もできん幼稚園児か?
>>265 あんたは何のためにこんな所にいるんだ・・・?
268 :
考える人 :2005/06/23(木) 21:23:15 ID:z6TY19W2
今日、初めての掲示板です。改行ってどうやるのですか?
串の通し方がわかりません。お願いします。
>>267 煽って焚き付けて状況を楽しんでいるだけの人だよ
271 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:23:41 ID:xWhjYZG5
すみません PCの音をミニコンポで聞くにはどうすれば よいのでしょう?
>>269 まずはスーパーにG0!
まだ開いてる所もあるだろう。
>271 PC背面のステレオジャックからミニコンポに接続。
>>269 サイバーシンドロームに逝くか
または焼鳥屋で勉強する
278 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:25:46 ID:OOY9N6D9
そのスタートアップのフォルダがどうしても見つからないのですorz 使っているのはwindowsMEです
279 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:26:37 ID:xWhjYZG5
>>275 どうもありがとうございます
\ | ,,...-‐‐‐--、, l / |、 / | ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、 ''‐-‐'゙/ 、,_,.! ゙'-'゙(. //::/´ ``ヾ、 l ) (. /:,`!ヾ、. , ゙>- ヽ、_,, '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙ '-‐'゙ ゙、 / ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l 、,r''"゙`'ヾ ,:',-‐-、,'l / -=,'゙ ./:::/:.:.|::::l / (・),. ヾ,_(・) ,'゙l ( `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l `"´ ''"´ | ̄__,,l,,...,,_ \ 来る!? -='゙ l::::l::::;':. l:::::l ` ゙、.,,_,,.``ヽ、 __) l!゙,l:::;'-、 ';::::! ,.-‐‐:、 l `ヽ、 \ ハードゲイが来る……!?? ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::', U /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ. ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、 u l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙ ,,..、 `\ l:::l,ヽ、_, ヾ;\ ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. ` \ ____ / !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、 ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ \ _,./´-、ヽ / / l::l``;::,`´:ヽ、 `ヾ:;、.,__ :::: / `'''゙ \ ゙、 ヾ;‐、''-、゙; / / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄ / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、 ' l l:::! . / l:! !:;'::!::::;! ``'''‐‐---┬'゙ `'''''''''‐-、 ゙、 ./ l:::l
282 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:29:36 ID:OBaB31J7
画像に文字などを入れるにはどうすればいいのですか?
串のさし方くらい教えてやれよ 俺は知らんから教えられんけど
ヽ(´・ω・`)ノ お待たせフゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ! ノ ノ ((( < ̄< ))))
>>283 proxy5.odn.ne.jp:8080
287 :
211 :2005/06/23(木) 21:31:12 ID:ZR1Wia9F
>>248 同じようにシステムインストールディスクでのフォーマットまでうまく実行しますが
ファイルの復元で要求される一枚目のCDを入れても実行されません。CDを入れたときは
ガガガっと音がしますがその後の独特な回転音が聞こえてきません。
やはり内蔵のCDドライブに問題があるのでしょうか?
>>217 の様子だと外付けで代用することができそうにないようですが。
>>283 だから サイバーシンドロームって言ったろ
289 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:31:30 ID:ouv98eHP
価格.comのサイトってもうウィルスは大丈夫ですか?
>>286 中途半端なことすんなよ
今度は設定を聞いてくるぞ
>>287 ならCDドライブが終わってる。
USB-CDROM非サポートなら修理。
293 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:32:59 ID:9edTFohu
1MBと1Mbpsのちがいを教えてください。
294 :
考える人>>268 :2005/06/23(木) 21:33:14 ID:z6TY19W2
すいません。本当五件目ぐらいです。他は教えてくれないんだよ。
>>294 うそつきにはオシオキ。
Ctrlを押しながらEを押すと改行される
298 :
278 :2005/06/23(木) 21:34:46 ID:OOY9N6D9
ありがとうございますスタートアップ発見しました、 しかしフォルダ内にファイルが一つもありません(汗)
299 :
293 :2005/06/23(木) 21:35:33 ID:9edTFohu
>>298 スタートアップのプログラムのほうだがな もし
302 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:38:10 ID:frTGjKzO
おいおいいつからここはこんな厨だらけになったんだ・・・? 前来たときはマトモに答えてくれたのになあ・・・
303 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:38:54 ID:XZIzYqHM
ホームページビルダーで追加したフォントを使うにはどうすればいいのでしょう? Dreamwaverではちゃんとフォント編集できるんですけど… もしかして使えませんか。
304 :
278 :2005/06/23(木) 21:39:22 ID:OOY9N6D9
>>300 >C>windows>スタートメニュー>プログラム>スタートアップ
というところではないのですか?
>>303 使える。
ただし見る側にそのフォントが入ってなければフォント指定そのものが無視される。
>>303 Dreamweaver使いがなぜHomepage Builderなどを?
割れ貰って説明書無いとかいうオチじゃね?
310 :
211 :2005/06/23(木) 21:42:18 ID:ZR1Wia9F
>>291 ありがとうございました。USB-CDROM対応かわからないので明日試してみます。
>>306 よく見ろ。
DreamWaver
~
ドリームウィーバー(夢を紡ぐもの)じゃなくてドリームウェーバー(夢の波乗り)だ。
全く別の新ソフトが開発された模様。
312 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:42:46 ID:frTGjKzO
てゆうかだれか
>>224 に答えてくださいよ・・・
ネタにされて終わりかよ
313 :
304 :2005/06/23(木) 21:44:06 ID:OOY9N6D9
>>307 やはりなにもないんですがこれはどういうことでしょう?
314 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:44:12 ID:XZIzYqHM
>>305 使えますか。フォントリストに載ってないんですよね・・・確かに入ってるはずなのに。
DWの方も初期状態では載ってないんですけど、DW側で追加するオプションがあるのでそれで入れました。
HPBにもそういう追加項目ないかなと思って探したんですが見つからなかったので。
>>306 へたれなんでウェブアートデザイナーが使いたかっただけ・・・
>>312 現在の所、そのトラブルに対処できる人材がおりませんのでセキュ板に移動した方がいいかも
>>312 回答は大量に付いてる。
なんなら大漁旗を進呈しようか?
318 :
考える人 :2005/06/23(木) 21:45:38 ID:z6TY19W2
>>313 ウイルスバスターは起動時に働かないと
侵入阻止の意味がないでしょ
すごい釣り堀ぶりですね… 質問者も回答者も釣り釣られを堪能されているようで…
うpスレなどでたまに見かけるワカメって何の事でしょうか? なんかPCに有害だそうですが…… (すみません初心者の質問板で質問しましたが板違いのようなのでこちらで質問します)
>>320 じゃ、いっときますか……
亠ァ厂| `':,;..:..:.';. ;'..:..:.,:'
‐个 兀 `:;:.::.':., ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __ 、‐-、 __ ,.‐z_,-、 '':;;:::':, ,...;'::..:,;' ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、 ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_ <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_ _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´ '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/ <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´ ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
/ r'7ァッーヘ、_) ゚ ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く レ'/〈 ° 。 ,ヘVフヽ、 ,,:''.:.:.:,:'' (_,ヘ、 ⌒
V巛〈 ヽ , 〜''ヽ / e ヽノ\ヘ. ,,:.''..::.:,:'' 。 と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚ ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
{. \ Y巛〈 ) lfgレ゙く \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、 ヾ{ ヾト、 'ヾゝャgメl` ヾヨ /〃/ _,,> 〉〉ノ `厂丁`
\ \ ヽ、 `ゞへmfi_ ゞdf‐ '' ´ //// ノ
─〜 ⌒ヽ、 \ ヽ、 ´`'‐ニ世三r<k´ _,,ノ,〆 /
__,, へ、 \ ` ー- 、__ _,, --‐‐ ''´ _ - ´ /
 ̄ ̄ \ ` ー- 、 _  ̄ ̄ ̄ _, -〜< -一 ブ
324 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:48:43 ID:frTGjKzO
>>317 ウイルスだったとしてそのウイルスが発見されないことへの回答が
「ノートン消せ」なんてむちゃくちゃすぎでしょ・・・。
>>315 そうします
少しでも動作を早くするために、テーマをクラシックに変えたのですが、
画像を保存するときに出てくるウィンドウが有るじゃないですか。それのフォルダの並び順が
今までは名前の順に設定していたのですが、
変えてからいちいち更新日時の順になっているのか、非常に不便です。設定を固定したいのですが
テーマを戻すにしても私は
>>251 なわけで。これの為にリカバリーは勘弁して頂きたく。
良い解決策はありませんか
華麗にスルー
330 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:50:49 ID:1/5Mno1C
>>25 毎日3食のバランスの取れた食事と十分な睡眠をとる
それを多くても40,000日ぐらい繰り返せば死ねるよ
>>313 自社ビルにセコムつけました。
けどセコムの操作パネルがじゃまなので建物から完全に排除したい
ってくらい無茶を言っている。
おや?
別にウイルスバスターを常に使ってるわけじゃないんじゃない? スタートアップになにもないなんてことはないからもっとよく探しな
334 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 21:53:01 ID:XZIzYqHM
>>308-309 ちゃんとユザ登録もしとるわい。時間かかるけどサポートに聞いてみるか・・・
>>333 レジストリの起動項目に登録されているものはスタートアップになんて存在しない。
337 :
313 :2005/06/23(木) 21:54:14 ID:OOY9N6D9
わかりました、 ウイルスバスターに限らず勝手にPC起動するごとに起動するファイル(ウイルス)を 起動しないようにしたいんですがその場合はどうすればいいでしょう
>>326 フォルダオプション 表示 全てのフォルダに適用
これを利用する。
343 :
337 :2005/06/23(木) 21:57:17 ID:OOY9N6D9
それが今インターネットに接続できないのでTOOLが落とせないんですorz レジストリの起動項目はどうやっていじるんですか
>>337 窓の手で「自動起動」から外す。
ただしこれで排除した場合はウイルスバスターは完全休業状態。
ウイルスが暴れようが何しようが蚊帳の外にウイルスバスター。
なんだかんだ言って、 ここの住人は最終的に教えてあげてるから優しい。
348 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 22:01:46 ID:OOY9N6D9
今携帯からなんですがようするに明日漫画喫茶行って TOOLを落としてCDに焼いて家に持ちかえるということをしなきゃいけないんですか・・・orz
>>348 USBメモリ片手に今から友人の家にGO!
いや、今インターネットにつながってなくてもレジストリいじればいいだけ
353 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 22:04:58 ID:OBaB31J7
wxp-w2k-catalyst-IGP-8-121-050322a-022141C ↑このファイルは消すとまずいですか?
>>353 カタリスト…ATiのビデオドライバか。
ZIPやEXEファイルなら消しても大丈夫。
なんかIMEかIEがおかしくなってるみたいなんです IEとかで文字入力する時にシフト押しながら2押すと "じゃなくて@が出ちゃうんですよね 他にも記号系がいくつかバグってて@押すと[が出たりします。 メモ帳で入力する時は正常なんですが OSはXPです
358 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 22:09:35 ID:LlxRA+o+
富士通のノートパソコンを使用しています。 FMV-BIBLO NB70E、XPです。 キーボード打ち込みの際に今まではアルファベットが小文字表記だったのに 大文字になってしまいました。どうすれば小文字になりますか? 今は小文字を打つのにシフトキーを同時におさなきゃ小文字になりません。
>>356 英語キーボードになっている。
キーボードのプロパティで109日本語キーボードにドライバを変更。
>>358 Shiftを押しながらCapsLock
361 :
356 :2005/06/23(木) 22:10:02 ID:???
間違えました。無視してください。
おや?
363 :
356 :2005/06/23(木) 22:11:03 ID:???
365 :
353 :2005/06/23(木) 22:12:34 ID:OBaB31J7
366 :
358 :2005/06/23(木) 22:12:43 ID:LlxRA+o+
>360 解決しました! ありがとうございましたm(_ _)m
フリーソフトでpdfを軽く開けるソフトってありますか?
370 :
367 :2005/06/23(木) 22:17:27 ID:???
ホントでないの?
>>371 くぉらっ!寒すぎてパソコンがフリーズしたじゃないか!
374 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 22:20:09 ID:dL7HMApY
ウイニーとmxどっちがいいんですか?
375 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 22:20:25 ID:NoCgIkVd
再インスコ今日しますた。WindowsMEです。 それで質問なんですが、名前欄・メルアド欄になにか書き込んで(sage等)、 次回の書き込みからはデフォでそのメルアド欄(sage等)になるよう 記憶させるにはどう設定したらいいんでしょうか? 毎回消えてしまって書き込むのが面倒です。
分割されていたファイルを二つ落としたのですが jpgになっていて解凍できない・・・ どうしたら聴けるのでしょうかどなたか教えてください
>>378 さ、そのファイルがある場所とファイル名を教えてね。
383 :
84 :2005/06/23(木) 22:22:46 ID:/8BGQyku
ドライヴcの容量を 開けるには?
>>383 Cドライブのアイコン上で右クリプロパティ
>375 ●(2ちゃんねるターボ・クッキvr)を使えばデフォです
>>383 スタート>MS-DOSモードで再起動>c:\format c:
387 :
375 :2005/06/23(木) 22:24:21 ID:NoCgIkVd
>>379 Cookieですか?
CookieというとインターネットオプションのCookieの削除しかわかりませんけど、
それでいいんでしょうか?
>>380 自分だけのPCじゃないんです><
てs
おや?
>>387 別にいいじゃん。この際いれちゃえよ。
すこぶる快適だよ
>>387 Cookieの受け入れ条件を「すべて無視する」にしているからだろう。
392 :
375 :2005/06/23(木) 22:27:06 ID:NoCgIkVd
バレなければいいんですが・・・ 専ブラって立ち上げるとデフォで起動しちゃうんですか?
>>392 そんなことはありませんよ
いいから入れてしまえば
394 :
375 :2005/06/23(木) 22:27:57 ID:NoCgIkVd
>>391 ありがとうございます!ちょっとがんばってみます
>>392 起動させようとしなければ絶対に立ち上がらない。
396 :
375 :2005/06/23(木) 22:33:05 ID:NoCgIkVd
>>391 すいません・・・。
『Cookieの受け入れ条件』を設定する画面にはどう進んだらいいんでしょう?
>>393 >>395 なら使えるかもですね・・。専ブラも考えてみます
397 :
84 :2005/06/23(木) 22:36:23 ID:/8BGQyku
>386 残り190mbしかない>< 不要なフアイルを削除できませぬ><
398 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 22:38:20 ID:z8hqwEve
Norton Internet Securityを使っていて、アンチウイルスのウイルス定義ファイルの アップデート権?みたいのが切れたので新しいのを買ってきて更新したのですが、 それ以降ファイルを右クリックして出てくるメニューにあるプロパティをクリックしても、なにも出てこなくなりました。 どなたか心当たりや、直し方わかりませんか? 教えてください。お願いします。
399 :
398 :2005/06/23(木) 22:39:36 ID:???
すみません。ファイルすべてではなく、マイコンピュータの中のCドライブなどに限っての症状のようです。 他のファイルは正常にプロパティが表示されます。
400 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 22:40:40 ID:o2vVvOa+
新PCに以前から使っていたサウンドカードを挿し込んでみたのですが、なぜかドライバがインストールできません。 ハードウェアの追加からみると、「?」マークがついたマルチメディアオーディオコントローラーと表示されているので認識はされていると思うのですが…。 詳しい症状として、ドライバのインストールを開始すると、そのサウンドカードは見つからない、と出ます。 昨日まで正常に動作していたカードですので、壊れたというのは考えにくいです。 どうか皆様の知識をお貸しください。 OS WinXP(SP2) サウンドカード SBAudigy2ZS DigitalAudio ちなみにマザボがPCI-eに対応しています。これとの関連もあるのでしょうか。
401 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 22:41:07 ID:jNLiuErv
445 :ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 04:42:00 ID:jNLiuErv
バイオノートFR55J/B、ウィンドウズXPを使っています。
購入後1年経って最初からついていたシマンテックの使用期限が切れ、
お試し期間で3か月間無料で使えたウイルスバスターの使用期限も切れました。
次はどのソフトをどうやって手に入れればいいのでしょうか?
もしおすすめのソフトや手に入れる方法とかあれば教えてほしいです。
446 :ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 04:52:20 ID:???
>>445 ▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
447 :ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 05:52:32 ID:???
>>445 昨日の朝も見たぞ
それ
既に回答付き。昨日のことを思い出して思い当たるスレに池
すみません。回答見ようとしたら過去ログに行ってて見れなくなって
たんです。今日はもう少し起きてますので、最後にもう一回だけ
教えてください!お願いします!!
402 :
375 :2005/06/23(木) 22:43:20 ID:NoCgIkVd
Cookieの設定の仕方、誰か教えてもらえませんか? IEのプロパティ→セキュリティ→インターネットの中に Cookieの使用許可があるはずなのにありません。。 どこにあるんでしょうか??
てs
>>402 IEなら、ツール→インターネットオプション→プライバシータブ
405 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 22:44:45 ID:aPWR9754
右クリックで 対象をファイルに保存(A) を行いたいのですが灰色になって行うことが出来ません どうすれば行うことができるのでしょうか? 学校のPCからだと問題なく行えるのですが、家のPCだといつも灰色のままでできないのです・・・
406 :
初心者 :2005/06/23(木) 22:45:01 ID:uH6z3+2/
Windows2000Proを使っています。 先日フォルダのウィンドウを開いたまま再起動したら それから起動するたびにそのウィンドウが勝手に開きます。 その後、ウィンドウが開いていない状態で再起動をしたのですが、 相変わらず、起動するたびにウィンドウが開きます。 どうすれば、起動時にウィンドウが開かないようにできるのか 教えてください。お願いします。
てs
409 :
375 :2005/06/23(木) 22:51:36 ID:NoCgIkVd
>>404 ありがとうございます!!
なんかそこいじったら記憶されるようになりました。
タブっていうのは低〜中〜高とわかれているやつですよね?
Cookieがブロックから制限に「変わったんですが
これがCookieを有効にするということでいいんでしょうか?もうわからなくなりたくないので・・・
>>409 うん、そうだよ
あんま低くしないように
411 :
375 :2005/06/23(木) 22:55:02 ID:NoCgIkVd
>>410 了解しました!ありがとうございました。
中でもなんか怖いですが中にしておきます。。
412 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 22:55:31 ID:PzgxZseJ
WindowsXPの起動画面(長細い棒が行ったり来たりしている画面)から先に進まなく なってしまったんだけど原因と対処方法を教えてください
415 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 22:57:08 ID:wuWTIVHh
水を示すエイチツーオーと英語で入力したいのですが、H2Oとなり、 小さい2を出すことができません。教えてください。
>>412 まず自分で原因かもしれないと思う起動しなくなる前にやった行動を挙げてみ
417 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 22:57:58 ID:aPWR9754
420 :
415 :2005/06/23(木) 23:00:59 ID:wuWTIVHh
Microsoft Word2003です。 レポートをはじめてPCで挑戦しようと思った矢先にです。
421 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 23:01:05 ID:PzgxZseJ
>>414 >>412 に書き忘れました
セーフモードで起動してシステムの復元を試してみたけど
やはり起動画面から先に進めません
>>416 とくに変わったことはしてないんですよ・・・
>>420 入力した後、「2」をマウスで選択して
書式>フォント
から文字飾りで下付きをチェック
あとフォントサイズも小さめにする
>>420 2を選択してフォントダイアログを開いて下付きにチェックを入れれ
424 :
401 :2005/06/23(木) 23:09:58 ID:jNLiuErv
だれかお願いしますー!! 回答を覚えてる人でもいいので教えてください!!
>>424 639 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/06/22(水) 05:57:16 ID:YUId7L81
OSはWindowsXPです。
PCはバイオのFR55J/Bです。
PCを買って1年が過ぎ最初からついていたシマンテックの期限が切れ、
お試し期間で3ヶ月間だけ無料で利用できたウイルスバスターの
期限も切れました。
この状態で、次はどの感染防止ソフトをどうやって購入するのが
おすすめですか?
641 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 06:01:34 ID:???
>>639 マカフィーが切れたらウイルスバスター。
これで9ヶ月保護される。
ノートン、マカフィー、バスター3ヶ月ずつで9ヶ月。
642 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 06:05:37 ID:???
で9ヶ月後、ウィルス対策ソフトの出番がなく、フリーのでいいやって気になる
643 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 06:06:50 ID:???
9ヶ月後リカバリして、振り出しに戻る。
428 :
415 :2005/06/23(木) 23:14:41 ID:wuWTIVHh
422,423さん、ありがとうございました。 毎回この作業をやるのは大変そうです。
429 :
初心者 :2005/06/23(木) 23:16:02 ID:HaCVH74E
>>413 そのURLのとこに書いてあるのをためしてもダメだったのでした。
一応いろいろググッたのだけどわからないので、
ここへ来たのでした。
>>429 ▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
432 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 23:29:20 ID:egWWSL1l
WindowsUpdateだけしたマシンでファイアウォールもアンチウイルスソフトも入れてない ような環境の場合、常時接続しているとどんな被害が考えられるのでしょうか?
>>432 様々な被害が考えられる。
人にも迷惑かけるかもしれないからNISでも入れておけ
エクセルで質問なんですが、 普通はエクセルのセルって横書きですよね? それを縦に書きたいのですが、どうしたらいいですか?
437 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 23:34:34 ID:ruKhfEB5
エクセルで質問なんですが、 普通はエクセルのセルって横書きですよね? それを縦に書きたいのですが、どうしたらいいですか?
438 :
401 :2005/06/23(木) 23:35:32 ID:jNLiuErv
>>425 >>426 >>427 ありがとうございました!
買うとしたらマカフィーのが一番安いみたいですね。
フリーのもあるんですか?
たしかにあまり出番もないのでそれでいい気もしますが、
どうやって手に入れるんですか?
442 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 23:39:03 ID:ruKhfEB5
443 :
437 :2005/06/23(木) 23:39:37 ID:ruKhfEB5
教えて、わけあって、縦書きにしたいの
445 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 23:41:37 ID:93YCiDCZ
2ちゃんねるのdat落ちしたスレッドを、datファイルというのでアップしてもらったんですけど、 専用ブラウザのJaneでの閲覧の仕方が分かりません。 どうすればいいのか教えてください<(_ _)>XPです。
446 :
しょん :2005/06/23(木) 23:42:38 ID:6GQmWG3m
えっちねたの投稿画像ってどうやってみるんですか??
447 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 23:42:45 ID:egWWSL1l
449 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 23:44:17 ID:9U9QfLON
WindowsXP ホームエディションです。 インターネットエクスプローラーの最新版に更新しています。 ネット上で見た画像を、右クリック>壁紙にする・・・・で、壁紙にしたんですけど、 保存しないままダイレクトに壁紙にしたので、このファイルがどこにあるとかがないです。 でも、どこかにはあるんですよね? どこで見れるんでしょうyか?
450 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 23:47:52 ID:93YCiDCZ
>>448 読んでみましたが、よく分かりませんでした。
どうすればいいんですか?
451 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 23:48:01 ID:yqMM0ddF
WinMEを使っています。 最近PCの調子が悪く、起動後に ポップアップウィンドウが出て、英文が書かれています。 ソフトウェアの許諾書?みたいな感じのようですが、 「EULA」という文字が頻繁に使われています。 調べてみても、海外のサイトしかなく、わかりません。 一体これは何なのでしょうか? 同意して進んでしまっていいのでしょうか?
453 :
401 :2005/06/23(木) 23:48:24 ID:jNLiuErv
>>440 なぜですか?
>>442 自分のパソコンにはバスターよりもノートンの方が相性がいいと
素人ながらに思ったのですが、やっぱりバスターですかねー?
454 :
445 :2005/06/23(木) 23:48:36 ID:93YCiDCZ
入れ忘れました
455 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 23:49:40 ID:rjLtOKbf
失礼します。 ノートPCなのですが、 タッチパットのプロパティを開こうとすると、 エラーが出て、開けなくなりました。 どうしてなのでしょうか。 それと、クリックの音が出なくなりました。 サウンドのやつをいじってみても直りません。 あと、音量の調節をするとき、つまみを動かすと出る音が出なくなりました。 一気に3つも質問を書いてしまってご迷惑をおかけしますが、 何卒、よろしくお願いします。
>>451 気にせずリカバリ
とにかくリカバリ
調子の悪いMEなんてリカバリ
さもなきゃ捨てろ
>>453 人のアドバイスに反論するなら、好きにしろ。
終了。
459 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 23:51:48 ID:N0ae3Y0J
OSなしのPCに今のHDDをUSB接続しても USB接続のHDDに入ってるOSでPCが動くものなんですか?
スタートのプログラムを選ぶと、最近選んでいない 項目が>>>みたいな感じで省略されてしまうのですが、 全部表示させるにはどうしたらいいいのですか。
461 :
451 :2005/06/23(木) 23:52:41 ID:yqMM0ddF
>>456 それは一体どういうことでしょうか?
PCの調子が悪いのは、そのEULAというのと関係があるんでしょうか?
464 :
401 :2005/06/23(木) 23:54:25 ID:jNLiuErv
すみません!反論するつもりはないですよ!! 根拠を教えていただきたいと思っただけです。
>>461 いや、EULAはライセンスのことだろ?
何のソフトかわからんから知らん。
ただ、調子が悪くなったMEはリカバリが手っ取り早いから言ってるだけ
>>464 根拠を聞きたいのなら、
素人ながらに相性がいいと思ったとか根拠のないことを言うな。
どうせ根拠とか聞いてもわかんねぇだろ。
467 :
445 :2005/06/23(木) 23:57:09 ID:93YCiDCZ
>>457 ありがとうございます!
Logsというところにそのまま入れてみたのですが、そのあとどうすればいいですか?
>>464 性能面、サポート考えたらフリーより金出した方が確実。
特にここで質問するくらいの知識の人はね。
469 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 23:57:49 ID:0tvmB+eZ
金玉ウイルスばんじゃぁぁぁい!
470 :
ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 23:58:44 ID:0tvmB+eZ
あっ・・・・・。
469 ひよこ名無しさん New! 2005/06/23(木) 23:57:49 ID:0tvmB+eZ 金玉ウイルスばんじゃぁぁぁい! 470 ひよこ名無しさん New! 2005/06/23(木) 23:58:44 ID:0tvmB+eZ あっ・・・・・。
472 :
445 :2005/06/23(木) 23:59:03 ID:93YCiDCZ
dat落ちしたスレが見れるようになりました! 教えてくださったみなさま、ありがとうございました!
473 :
459 :2005/06/24(金) 00:01:05 ID:l50AiNXa
>>462 ありがとございます。
友達が[できんじゃね]とかぬかしたんで
質問させていただきました
ではでは、OSはどこに保存されているんでしょうか?
474 :
チラシの裏 :2005/06/24(金) 00:01:32 ID:???
>>473 意味がわからない。
OSなしのPCなら、OSはどこにも保存されていない。
外付けHDDにOSを入れたのなら、HDDの中。
HDDをクォータで分けた場合、それは完全に独立して使われるの? 例えばデフラグを行った場合、以前Aが使っていた領域にBのデータが置かれるとかって無いんですか?
477 :
476 :2005/06/24(金) 00:04:13 ID:bI6GEeo2
すいません、age忘れました。
金玉よりギャラクシーエンジェルスのほうがイヤぽ
479 :
401 :2005/06/24(金) 00:05:40 ID:jNLiuErv
バスターに変えたときから動作が遅くなったりフリーズが増えたり
したんです。
素人にも分かるようには説明できないくらい難しい話なんですか。
それだったら結論だけでも参考にさせていただきます。
>>440 もういませんかー??
山田ウイルスに感染したい
今夜が山田
>>479 アンチウイルスソフトを導入すれば、PCの動作が遅くなるのは
そのPCのスペックに原因がある。
一般的に、バスターよりもノートンの方が重いといわれる。
483 :
401 :2005/06/24(金) 00:07:53 ID:UYLu+Nrk
>>468 分かりました。どうもありがとうございました。
>>476 あくまで利用できる容量を制限しているにすぎない。
既に保存済みの曲をWMP上で曲名等を編集してもフォルダに影響しますか?それともフォルダを直接編集しないと無理?
488 :
401 :2005/06/24(金) 00:11:58 ID:UYLu+Nrk
>>482 ということは、普通はバスターの方がサクサク動きやすいわけですね。
なるほど・・・
>>485 てことは結局、寿命延ばしとかには使えないわけだ。
ありがとう。
490 :
459 :2005/06/24(金) 00:17:05 ID:l50AiNXa
>>475 質問がわかりにくくてすみません
今つこてるPCの[OS入りHDD]を箱に入れて[OSなしノートPC]に
USBでつなぐと、[OSなしノートPC]は[USB接続HDDに入ってる
OS]をOSと認識するんでしょうか?
とききたかってんです
492 :
401 :2005/06/24(金) 00:24:50 ID:UYLu+Nrk
そろそろ寝ます。 性能や価格等を総合的に考えると、落ち着き所としては ウイルスバスターが良いようですね。 みなさまどうもありがとうございました。
.┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
494 :
459 :2005/06/24(金) 00:26:29 ID:l50AiNXa
>>491 内蔵ってことはPC本体のHDDにしかOSは入らないし
490では認識しませんよってことでつか?
.┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
.┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
497 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 00:29:16 ID:kBPCXRvQ
2chターボで見るのと普通に見るのってどう違うんですか? 人大杉にならないでけですか?
>>494 そもそも本体にOSが無いと外付け認識出来ないし…
500 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 00:37:43 ID:16F8p/U+
すいいません。IDを???にする方法おしえてください。
502 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 00:40:29 ID:MhOqe4L+
cookieのファイルを全部削除すると何か不具合はおきますか?
503 :
459 :2005/06/24(金) 00:43:28 ID:l50AiNXa
exe ファイル 捨てたい
506 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 00:47:39 ID:yvPBKKzY
XPですが、Jane Doe Styleで、今まで検索のウィンドウから、スレッドタイトル検索ができたのに 突然できなくなってしまいました。 なにが関係して、正常に動かなくなってしまったのでしょうか? 教えてください。
507 :
502 :2005/06/24(金) 00:48:57 ID:MhOqe4L+
>>505 削除したら特定のサイトが見れないとかあるんですかね?
かわいいめいどさんがほしいのですがどこにいけばもらえますか?
509 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 00:51:50 ID:3R2rbvUL
保存してあるmp3ファイル(音楽)があるんですけど、 MDみたいに編集したいんです。 例えばその音源の中で不必要な部分を削除するというふうなことをしたいんです。 どのソフトがそういうことができるでしょうか? 午後のこーだじゃだめですか?
>>507 俺は常にブロックしてるからよくわからんが、また受け入れれば見れるんじゃないかな
513 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 00:59:53 ID:5D+TCHSr
調子が凄い悪いので再インストールしようとしたら、 リカバリディスクを紛失してしまったようで。 こう言う場合ってOSを買ってくればいいんでしょうか? windows98です。 よろしくおねがします。
>>506 Jane2ch.ini ファイルをどこかへ移動するか削除してみ
>>512 何、そのツッコミ所満載の会社・・・つーか高っ
517 :
509 :2005/06/24(金) 01:05:23 ID:3R2rbvUL
>>514 ありがとうございます!それ使ってみます。
>>513 98マシンなんてそろそろPCごと買い換えたほうがいいんじゃないでしょうか?
>>513 windows98の新品(OEMも)なんて入手困難だろ・・・
あと各ドライバを自分で探さないといけないよ
ダメ元で発売元に聞いてみるとか?
また、多少PCのスペックに余裕があって自分でドライバを探せるなら
この際思い切ってWindwos2000にしたいところ
520 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 01:29:33 ID:5D+TCHSr
リカバリディスクと同じような事はもうできないのですか? もしそうならwin2000も考慮します。
521 :
459 :2005/06/24(金) 01:33:01 ID:l50AiNXa
違う質問させてください 電源を切るとメモリー上のシステムってすべてHDDに引っ込むから メモリーは引っこ抜いても大丈夫ですよね?
すいません、フォルダにパスワードをつけたいのですが どうしたらいいでしょうか? フォルダのプロパティ開いても設定する画面が出てきませんでした ちなみにWindowsMeです
>>520 付属のリカバリディスクとは全く違うから。。
まっさらなwindowsだからメーカー独自のソフトとか入っていないし
セッティングには多少知識要る。あとOSだけで1万円以上するから
低価格のWinXP付パソコン買ったほうがラクだし正解かもよ。
525 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 01:47:05 ID:5D+TCHSr
>>523 ありがとー、ちょっと俺には無理みたいだ。
久々に新品パソ購入考えてみるよ。
526 :
506 :2005/06/24(金) 01:47:34 ID:yvPBKKzY
>>515 ありがとうございます。レス遅れてすみません。
Jane2ch.iniがフォルダ内に見つからないのですが、どこにあるのでしょうか?
527 :
459 :2005/06/24(金) 02:01:17 ID:l50AiNXa
>>524 PC初心でしてHDDを抜こうとしたんですが
はてさてメモリー上システムはHDDに引っ込んで
くれているんかなー・・・
もし、引っ込んでなかったらどないなるんか
とか思ってんで。
メモリーはそろそろ変えたかったからです
もし電源OFF時にメモリーが抜けないんだったら いつ抜けばいいんだよ
529 :
459 :2005/06/24(金) 02:11:18 ID:l50AiNXa
>>528 確かにそうなんですが
心配性で特別な設定あるんじゃ
とか思っってんで・・・
クソ質問だったかもしれませんが
サンコになりました
530 :
:2005/06/24(金) 02:36:08 ID:Y7w8nsui
s4250あせん 26れはd64s5たらな6r50あs42あ/
531 :
:2005/06/24(金) 02:39:07 ID:Y7w8nsui
だれ2あ、たs42えて、24ださ5.
>>531 Num lockのキーを押してください。
Fnキーがあれば一緒に押してください。
>>526 Janeをインストールしたフォルダにある。
535 :
530 :2005/06/24(金) 02:52:44 ID:Y7w8nsui
>>532 ありがとうございました(TOT)感謝いたします(TOT)本当にありがとうございました!
537 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 03:01:55 ID:DZAtFbHI
エラーになってしまって、「ウィンドウズに報告してください」って出て 言われるがままに報告してしまったんですが、変な詐欺とかじゃないですよね?
539 :
537 :2005/06/24(金) 03:07:53 ID:DZAtFbHI
windowsです。
>>537 最近は本物そっくりのダイアログもあるから、それだけじゃ本物かどうかわからん。
541 :
537 :2005/06/24(金) 03:14:03 ID:DZAtFbHI
そうですか…。どうもありがとうございました。
542 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 03:18:02 ID:SGAn7lCn
IEを使っているのですが右クリックで 対象をファイルに保存(A) を行いたいのですが灰色になって行うことが出来ません どうすれば行うことができるのでしょうか? 学校のPCからだと問題なく行えるのですが、家のPCだといつも灰色のままでできないのです・・・
>>542 >>1 読んで環境書いて。
ウイルス対策ソフトの有無も。
IEの一時ファイルを削除してみる。
保存できないのはすべてのサイトで?
544 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 03:22:38 ID:bDNaBSZE
何か音楽を聴くと音飛びするんですけど・・・ 具体的な解決策を教えて下さいませ。
うほっ! もっともな意見ですな
547 :
537 :2005/06/24(金) 03:32:57 ID:DZAtFbHI
さっき質問した者ですが、googleで調べたところ解決できました。 どうもご迷惑をおかけしました。
548 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 03:43:01 ID:DOwgmdNz
よろしくお願いします。 OS: XP home セキュリティソフト:ノートンインターネットセキュリティ2005 PCの動作が重いので、タスクマネージャーを開いた所 「IEXPLORE.EXE」というプロセスがユーザー名で動いていました。おかしいと思って検索したらウイルス名は「W32/Spybot-V」でした。 ただ、SOFOSというセキュリティソフトでは駆除出来るような事が書いてあったのですが シマンテックでウイルス検索してみたら W32/Spybot-Vは無かったので、何か駆除出来る方法がありましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。
>>548 もしかして普通に検索エンジンでIEXPLORE.EXEを検索しただけ?
とりあえずトレンドマイクロとシマンテックのサイト行ってオンラインスキャン
何も出なけりゃ念のため
あとローカルディスクをIEXPLORE.EXEで検索して、おかしな所にないかチェック
ただ単にIEが動いてただけでしたってのはやめてよね
550 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 04:31:46 ID:sYTEG9NY
★2年前から同じVAIOを使ってるんですが、最近パソコンを立ち上げて→パスワードでログイン・・・まではうまくいくのですが その後、しばらくして立ち上げ完了するまでに画面が固まってしまったり、動いてもインターネットに接続されていません・・・みたいな事が多々あるのですが、これはパソコンの寿命なのでしょうか? (たまに画面に<printer〜〜>みたいな表示が出てきます。) また、ノートパソコンは何年ぐらいで交換するものなんですか? どなたか親切な方教えてください >_<
>>550 たったそれだけの情報じゃ原因はわからん。
必要なデータをCDやDVDに保存して、リカバリしてみる。
それでもダメなら、消耗品であるHDDを交換してみる。
それでもダメなら、丸ごと買い換え。
552 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 04:41:39 ID:DOwgmdNz
>>549 IEは起動してなくて、Sleipnirを使ってるんです
それでもIEXPLORE.EXEと出るのでしょうか?
553 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 05:07:37 ID:/Z7rrcWf
教えて下さい。 ヤフーの検索ワードを入力する欄の 履歴を消したいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。
>>553 インターネットオプションでオートコンプリートを・・・・ナデナデする
555 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 05:47:48 ID:d8xiDiVo
556 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 05:49:44 ID:Wb/o/pAk
すいません、質問です 2代目のPCをワイヤレスでインターネットをつなごうかと思ったんですが パスワードを忘れてしまいました。どうすればいいでしょうか?
557 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 05:59:19 ID:6CA8E66v
Intel845G Extreme Graphics Onbord これって最新のネトゲできます?
558 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 06:02:26 ID:vSGexD00
先生!質問です。 ・1ヶ月くらい前からゴミ箱を空にしようとすると「Dz8は削除できません」と言われて空にすることができません。 ・ゴミ箱の中を見ると、削除したファイルはありますが、Dz8というファイルはありません。 ・Windows XPです。 ・マイクロソフトのオンラインスキャンはしてみましたが、何もひっかかりませんでした。 この状態からDz8を削除する、もしくは元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
559 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 06:03:48 ID:cXwA/WiC
プロバイダーを変える場合ブロードバンドも変える必要ありますか?
561 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 06:14:13 ID:6CA8E66v
RADEON7000/VE VRAM 16MB AGP Bus これでも最新のネトゲ無理すか?
563 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 06:23:01 ID:zVD0r9VG
564 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 06:23:26 ID:6CA8E66v
デスクトップなら新しいのつけれますよね?
>>564 古いパソコンに新しいビデオカードはさせない。
>>563 AcrobatReaderのバージョン古すぎ。
そろそろデフラグしたほうがいいですかね?
568 :
563 :2005/06/24(金) 06:26:18 ID:zVD0r9VG
570 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 06:27:58 ID:6CA8E66v
>>565 それってどれくらい前のだとできないんですかね?
湿気でマウスがベトベトします
572 :
563 :2005/06/24(金) 06:33:20 ID:YEA6Dlj5
>>569 んじゃ、新しいの落とします。無料みたいだし・・・
ありがとうございました。
>>570 (古・遅) PCI<AGP1x<AGP2x<AGP4x<AGP8x<PCI-Express (新・速)
ただし、大手メーカーPCは新しくてもPCIスロットしかないものが多い。
575 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 06:39:24 ID:6CA8E66v
>>573 それはなんですか?
グラフィックカードですか?
>>575 グラフィックカードの規格。
書き忘れたけど、古くて遅いほうが高くて、新しくて速いほうが安い。
577 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 06:46:39 ID:6CA8E66v
578 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 07:01:09 ID:IibandtF
すみません、質問させてください。 WindowsXPのユーザーですが ハードディスクのDドライブの中身を見に行ったところ、 ハードディスクのランプが光ってなぜか応答なしになるか、 勝手に強制終了(マイコンピューターで開いたタスクが)して しまいます。 他のドライブでやってみるとどうってことはないのですが、 ドライブDだけ・・・必ずです。 これはどういうことなのでしょうか?? 本当に困ってます、教えてください。。。
>>578 物理的に別のドライブなら、寿命の可能性がある。
580 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 07:10:00 ID:yUIgE75W
XP 昨日から画像を何枚か保存していると途中で右クリック出来なくなるんですけど どうすれば良いんでしょうか?
583 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 07:20:27 ID:v4qelyQH
都内の私大に通ってる女子学生21ですが友人からノート型PCを貰いました。 型式はNEC-VP26CWXAA1 VersaPro NX VP26Cです。ユーザー名は分かるんですが パスワードが解りません。これってインターネット接続が出来ないのでしょうか? ユーザー名とパスワードを変更したりプロバイダーを変えたりもダメでしょうか? 経験不足なので殆ど素人状態です。親切な方分かりましたら教えて下さい。 よろしくお願い。
584 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 07:21:32 ID:yUIgE75W
>都内の私大に通ってる女子学生21ですが ア ヤ シ イ
>>583 人のアカウントのまま使うんじゃない
とっとと入れ替えお?
588 :
583 :2005/06/24(金) 07:42:24 ID:v4qelyQH
嘘なんかついていませんよ。そんな風にしか言えない人って多いのですね。 がっかりしました。
589 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 07:44:54 ID:PVWjRUXq
>560 ワイヤレスネットワーク接続のネットワークキーのパスです。
/
:
>>589 とっとといっぺんリカバリしておけ。
ネット接続のためのユーザ名とパスワードってことはADSLだな。
他人のアカウントで使えば不正アクセス禁止法に引っかかるぞ。
あと、自分でADSL用電話回線とプロバイダ加入は必須。
594 :
593 :2005/06/24(金) 08:19:04 ID:???
595 :
588 :2005/06/24(金) 08:22:50 ID:???
>>583 あと、固定型無線ネットワークだったらユーザーIDは必要ない。
アクセスポイント名は自動で拾ってくる。WEPキーが分からなければ無線LANのネットワークに参加することはできない。
つまりインターネットのアクセスができない。
WEPキー(暗号化)がかかっていたらそれを解析する方法はない。
その無線LAN管理者(所有者)に問い合わせて聞き出すほかにはな。
599 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 08:27:52 ID:6Ne9orv6
自分のパソコンの型番が知りたいのですがどうすればいいですか?
600 :
583 :2005/06/24(金) 08:29:21 ID:v4qelyQH
>593−4さんありがとう。理解できました。 ちなみに、>588さんは私ではないです別な人。
601 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 08:48:03 ID:p0o3Mpmd
リンクされてるmpgファイルをクリックしたら、今までだとそのままmpgファイルを開けて見れたのに そのファイルをクリックすると、ファイルを保存しますかと聞かれて開けません。 普通にクリックしただけで、保存せずにそのまま開いて見られるにはどうすればいいですか?
>>552 じゃあ試しに、ネット接続を許可しているアプリ一覧からIEを
外してみれ。
それでもその『IE』とやらが何事も無かったように動いてるよう
なら、それはIEの名を騙った別のプログラムの可能性もある。
IE.EXE関連のファイルをPC内検索して、おかしな場所に同名の
ファイルが無いかどうかも確認しる。
ところで、Windowsの自動更新を有効、自動で更新ファイルの
DL&インストールを行うように設定してるなら、たとえ普段他の
ブラウザを使っていようとIEは動くぞ。
>>599 アクセサリ ---> システムツール ---> システム情報
>>544 本当にアドバイスが欲しいならスペックくらい書け。
情報が少なすぎるぞ。
OSは当然ながら、CPU(クロック数も)・MBチップセット・
メモリもな。カード類差してるならそれも。
音楽を聴いてる際に常駐、もしくは同時に起動させてるアプリが
あるならそれも書け。
>>583 てめえは既にプロバイダーに加入してるのかよ? ええ
607 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 09:01:11 ID:5D+TCHSr
昨日の夜からhotmailを開いてもタイトルバーに「続行」 とでて画面は真っ白。ログインできません。 たすけてください
608 :
601 :2005/06/24(金) 09:03:11 ID:p0o3Mpmd
>>603 直りました。
ありがとうございました。
>>607 正常にアクセス出来てます
クッキーを許可していないとかでしょうね
それか、IEがぶっ壊れ
MSN Hotmailはサーバートラブルが多いからダメな人は何をしてもダメ
610 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 09:05:19 ID:4/ekFOV5
ソフマップとオノデンどっちがいい店?
>>557 無理。
そのMBなら、どうせ載ってるCPUもPen4 1〜2Gクラスだろ。
ヘタすりゃセロリンか。メモリも1G未満だろ。
OSも2kか?
無理。絶対無理。
>>611 そもそも動かないか、動いても1/16スローモーションがせいぜい。
614 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 09:10:47 ID:xKfmux2/
窓XP Proですが 今現在のシステムをCDなりDVDに焼いておいて不測の事態に備えたいのですが 起動フロッピー作っておく+ドラッグ&ドロップでCDへ焼く で不測の事態のときは最悪HDDまっさらにしてからXCOPYとかでコピー でOKですか?
自分のパソコンはdvd-romを 読み込めないんですが 読み込めるようにできることって できますか?
616 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 09:12:54 ID:hzJ9D12k
>>614 ドラッグアンドドロップじゃ無理。
Norton Ghost等のツールが必要。
>>614 システム領域は、全然コピーなんてさせてくれない アホ
9x系と一緒だと思うなよ
>>615 ID出せ
DVD-ROMに対応したドライブを買えばいいじゃないか
>>615 DVDドライブ買って来い。
今安いぞ。1年前に買ってしまったのが馬鹿らしくなるくらい安い。
『スーパーマルチドライブ』ってのを買え。DVD-R ×16で2層書き込み対応のやつ。
お前の使ってるPC・OSが対応してれば、の話だが。
>>616 プロキシを通しているとダウンロードさせてくれないサイトは多い
ここもそう
622 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 09:20:15 ID:ca0ILtbl
価格コムのウィルス問題は解決したの?
624 :
616 :2005/06/24(金) 09:25:13 ID:hzJ9D12k
>>621 プロキシをググって調べてから、自分のパソコンの設定をみましたが、
プロキシとかは設定されていませんでした。
OSインストール⇒アップデートして、ちょこちょこドライバ入れてた程度なので
ほぼまっさらの状態です。
ほかの方はクリックしたら、ダウンロード開始のウィンドウとかでるんでしょうか?
今の自分の環境だと、クリックしても何にも出てこない状況です。
>>614 >起動フロッピー作っておく
この意味がわからない?一体何の起動ディスクだろう?
ProならNTBackupだべ
OSが起動しないと話にならないから、
再インストール後にこれでリストアする
>>624 それなら、ポップアップブロッカーがブロックしてねえか?
Acceptしないとダウンロードが始まらない
詰まんねえ野郎たちだ 俺がいる間に、さっさとまともな質問しやがれ!
628 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 09:44:26 ID:yFxZr1Fr
6年前くらいに買って 当時はよく使ってたんだけど、ここ2年ほど使ってなかった ノートパソコンを最近使ったら 充電の機能はないに等しいくらいになってたんだけど これってゴソっと抜いても大丈夫? NECのノートパソコンでPVの底の方に充電のアダプタみたいなの居れるタイプです。 充電機能なくなってるのに居れてても意味ないかなっと思って。
629 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 09:44:32 ID:huxO97kf
専門用語とか基本的な事まとめてるサイトありませんか?
630 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 09:45:10 ID:yFxZr1Fr
間違えますた。 PV→PC
ありがとうございます
>>628 バッテリーを抜いてもいいが、プチ停電状態になった時に
システム破壊やハードディスクが壊れる可能性がある
デスクトップだってこれを言ったら同じようなもんだから、
気にしないならばそれでいい。
詰まんねえから帰るぞ いいんだな
パソコンからカチッカチッカチッカチッってずっと音が鳴って止まらないのですが 何が原因でしょうか?どうやったら直りますか?
636 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 09:56:36 ID:yFxZr1Fr
>>633 買いたての頃、家で作業中に停電→内蔵バッテリーで助かった・・って事が
何度かあったんですが
今は、停電→完全に電源が切れるのでバッテリーも0?っぽくて
機能を果たしてない気が・・・
でもバッテリー居れてたら、重いし、機能はしてないのに
一応充電?だけはしようとしてるみたいで、無駄に熱いw
充電機能はなくなってても、
とりあえずは、いれとかないといけない?のかと思ってたけど
取り外してもいいんですよね?
637 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 09:59:59 ID:4URk38zl
638 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 10:05:39 ID:xKfmux2/
XP Proで DVD-ROM 東芝製2倍速 DVD-RW リコー製読込16倍速 の2つのドライブが1台のPCに繋がっているのですが 両方のドライブで同時にDVDを読み込むとDVD-RWも2倍速相当の速度しか出ません。 (1)これは仕様ですか? (2)設定で直る場合、どこをいじれば良いですか? (3)16倍速ドライブをもう1台買ってきてDVD-ROMと取り替えれば両方とも16倍速出ますか? おながいしまつ
639 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 10:10:57 ID:aGk25bDO
XPです。 XPでは、パーツを変更すると、その変更度合いによって、 再認証が必要になったりしますが、 今使ってるPCに、昔使ってたHDDからデータを移すため、 DVDドライブを外し、そこへ古いHDDを繋ぎ、 データを移した後、古いHDDは外し、またDVDドライブを繋ぐ、とした場合、 これは何の変更もなかった、という風に判断されるのでしょうか? 過去にHDDの交換で認証が出来ず苦労したので、不安です、お願いします。
640 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 10:11:05 ID:b1ryrNjC
>>639 BIOSによっては、インストール時にリビジョンなどの情報を吐き出さないのがあるので、
こう言った物はマザー側を判断するのに主要な構成パーツの変更を監視しているために、
何かを変更するとアクティベーションを求められるケースが高くなります。
でも、システムのインストールしてあるハードディスクを変更しなれば、
問題はないでしょう。
それと、全部一度に変更しないで、一つずつ構成パーツを変更しながら起動させるのも回避するコツです。
645 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 10:54:56 ID:oGSKYeRH
Webページを、見たまんま印刷したいのですが、 上手く行きません。画像とか、印刷されない字とか 出てきてしまいます。 Webそのままのレイアウトで印刷する方法を教えて頂きたいのですが?
646 :
645 :2005/06/24(金) 10:56:03 ID:oGSKYeRH
すみません。 >>画像とか、 出ない画像があるということです。
>>645 OS名、ソフト名、URLぐらい書いてくれ。
648 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 11:05:36 ID:T3oK1y97
OSはXPです。 普通に使えてたusbケーブルが突然 認識されなくなってしまったのですが どうしたら直るのでしょうか? 右下にグレーのフォークの様なマークが出ていて クリックすると、ヘルプとサポートから直してくださいと 言う事が出たので開こうとしたら 「システムサービスが実行中ではありません」 と出てしまいます。教えてください。
>>648 USBケーブルにつながってる機器名は?
>>648 USB関連のドライバを全部削除 再起動
さあ やってみよう
651 :
645 :2005/06/24(金) 11:12:25 ID:oGSKYeRH
>>647 OSはXPです。IEのブラウザで見たまんま印刷したいのですが。
URLも書かないとだめですか?
>>651 「見たまんま」だと表示されてない画像は表示されてない状態で印刷するのか?
655 :
645 :2005/06/24(金) 11:16:16 ID:oGSKYeRH
>>652 社内のPCなので、その可能性はありますね・・・。
>>651 とりあえず
インターネットオプション>詳細設定タブ一番下の
「背景の色とイメージを印刷する」にチェックを入れる
>>651 URL書かないと、あいまいすぎて、回答しようがない。
660 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 11:19:15 ID:lsRLvBBw
質問です。 毎日使っているフロッピーなのですが 今日また使おうと思ったら 『このディスクはフォーマットされていません フォーマットしますか?』 と言う様なメッセージが出てしまいました。 中身はエクセルのファイルです。 こう言う場合はどうしたら良いのでしょうか。 また、原因の1つとしてもしかしたら 色んなバージョン(2002・2002 SP-2)のエクセルで保存したりしていたので それが関係しているのかな?と思ったのですが いかがでしょうか。 原因と直し方を教えてください。
661 :
648 :2005/06/24(金) 11:19:26 ID:T3oK1y97
>>649 mp3ウォークマンのケーブルなのですが
詳しいことは良く分かりません。すみません。
説明書をなくしてしまいました。
>>650 それで直らないですよね??消えちゃいますよね?
662 :
645 :2005/06/24(金) 11:19:59 ID:oGSKYeRH
>>660 スキャンディスクもそれなら無理だろうからデータが壊れたな
>>660 スキャンディスクして駄目ならあきらめろ。
原因はフロッピーだから。
667 :
660 :2005/06/24(金) 11:23:49 ID:lsRLvBBw
>>663-664 ありがとうございます。
早速スキャンディスクしてみます。
原因がフロッピーと言う事は
バージョン違いのエクセルで保存しても
大丈夫ですか?
>>660 ちょっとしたタイミングで読めなくなることはある。
ただし、空き容量が少ないと文書データは破損しやすい。
>>667 フロッピーにはよくあること。
バージョン変えて保存しても同じ。
670 :
648 :2005/06/24(金) 11:26:27 ID:T3oK1y97
>>665 そうですね!わかりました。やってみます。
ありがとうございました!
>>662 WebCaptureやURL2BMP等で画像として取り込んでその画像を印刷すれば?
672 :
660 :2005/06/24(金) 11:26:58 ID:lsRLvBBw
>>668-669 更にありがとうございます!!
バージョンが違ってもと言うので安心しました。
これで直らなかったら諦めます。
>>667 フロッピーに入ってるファイルをHDDに移さず直接編集してるとすぐ壊れるぞ
>>662 プリンタがEPSONならWeb-To-Page、キヤノンならEasy-WebPrint を使ってみる。
675 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 11:30:24 ID:syTUzAbW
あのぉ、インターネット検索するときにキーワードになる言葉いれますよね。検索するたびに過去の言葉でてくるのですが、あれってどうやって消すのですか?お願いします。
オートコンクリート
>>675 ┌──────┐┏━━┓
│ │┃検索┃
├──────┤┗━━┛
│無修正 │
│女子高生 │
│援助交際 │
│個人撮影 │
│盗撮 │
│ハメ撮り .│
│中出し .│
└──────┘
679 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 11:32:22 ID:QlLLE+hf
パソコンのデスクトップ画面を 他のパソコンに出力して見る事ってできるんですか?
682 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 11:34:24 ID:QlLLE+hf
>>680 681
ありがとうー
パソコンってすごいんだな
ちょっと昼飯あびってくる
684 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 11:37:30 ID:Y54WkoCZ
古いPC(pen3)に、XPを新規インストールすると BIOSは自動的にアップデートされているのでしょうか? WindowsUpdateは行ってます。
685 :
645 :2005/06/24(金) 11:38:35 ID:oGSKYeRH
>>671 WebCaptureというのは、フリーソフトですか?
>>674 それは、プリンター側の機能ということなんでしょうか・・・。
もう少し、具体的に教えて頂きたいのですが。
688 :
686 :2005/06/24(金) 11:40:53 ID:Y54WkoCZ
689 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 11:44:11 ID:FcXeRxSO
★使用OSWindows XP HomeEdition SP2 ★パソコンのメーカ名 NEC 型番 LaVie L LL700/3D ★チップセット VIA社製Apollo KT133A ★CD/DVDドライブ NEC CB-2100A DVDは普通に読み込みますが、CDを読み込みません。 再セットアップしても同じでした。以前にも一緒な状況になり、 NECに送って直して貰いましたが、今回は避けたいです。 VIAの4in1のドライバは何もなりませんでした。 一応VIA_IDE Accelerator_を入れてみたら起動で止まったままでした。 BIOSのUpdateでなんとかなりますか?というかBIOSのUpdateはありますか?
>>689 結論だけ言うと、修理行き。
物理的に壊れているから、ドライバやBIOS云々でどうなるわけでもない。
>>675 C:\Documents and Settings\ユーザー\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\MSIMGSIZ.DAT
たぶん本体はこれだと目を付けてはいるんだよなあ
フリーで済ませちゃえばいいや、というソフト 2chブラウザ【JaneDoeStyle】 ウイルスソフト【avast!】 スパイウェアウイルスソフト【CWShredder,Ad-Aware,Spybot,SpywareBlaster,SpywareGurad】 ダウンロードソフト【FlashGet,GetAsfStream】広告入りだが問題なし 画像作成 【GIMP for Windows】 映像再生【MediaPlayerClassic】 音楽再生【foobar2000】 音楽作成【SoundEngine】 エンコーダ,リッパー【Cdex + Lame】 音楽ファイル変換【AudioEncoder】 Win改造【窓の手etc】 メモリ管理【MClean】 時計,カレンダー【ThroughClock,Mfclock】 圧縮解凍ソフト【LHUT32】 オフィス系【OpenOffice−Word,Excel並みの機能を持つ無料ソフト】 TCP/IPモニタ【TCPMonitorPlus】 ファイル転送ソフト【FFFTP】 印刷【WinLPrt】 メーラー【Outlook Express】 ブラウザ【Opera】広告入りだが問題なし これだけはお金を払うしかないや、フリーだとダメだというソフト Windows本体 エディタ【秀丸】エディタを多用する人は必須 CD/DVD焼き【 B's Recorder GOLD】フリーだと書き損じが心配 動画作成【Adobe Premiere】動画作成でいいフリーソフトが出てきたら、ソフト=金を払わないものという考えが定着 言語【VB,BorlandC++,BlJ++,Delphi,オラクルSQL】 ※P2P、クラックを使わない場合 ※備考 電話【Skype】
696 :
686 :2005/06/24(金) 11:50:46 ID:Y54WkoCZ
マザーボードの型番は何処を見れば解るのでしょうか? (旧GatewayPCなので、公式HPには情報が記載されていません)
697 :
689 :2005/06/24(金) 11:51:15 ID:???
>>690 ー691
ノートのドライブは壊れやすいみたいですね・・。
ありごとうございました。
699 :
684 :2005/06/24(金) 11:52:24 ID:Y54WkoCZ
マザーボードの型番は何処を見れば解るのでしょうか? (旧GatewayPCなので、公式HPには情報が記載されていません)
>>699 型番もわからんてことは中古で買ったのか?
アンチウイルスソフトをウイルスソフトと書く奴が許せない件
>>699 とりあえずEVEREST使ってみたら?
704 :
645 :2005/06/24(金) 11:57:18 ID:oGSKYeRH
>>693 ありがとうございます!
ソフトは落としたのですが、さっきのURLを打ち込むと
エラーが出て、ソフト自体が落ちてしまいました・・・。
あと少しで出来そうなのに・・・。
706 :
645 :2005/06/24(金) 12:00:29 ID:oGSKYeRH
質問です お願いします OSはXPでIEを使ってるんですが 右クリックで対象をファイルに保存 これはURLをアドレスのとこに張って飛ぶ時に使えるようになるツールとか無いでしょうか
携帯の写真をスレにupする方法を教えていただけませんか?
バットマン ビギンズの壁紙を使ってるのですが 1作目のバットマンのシンボルマーク(コウモリのマークでバックが黄色いやつ)の 壁紙ってどこにありますか?
もうこの世の中は腐敗しきっていて救いようがないから、 中性子爆弾でリセットしないとダメだと思っているのはわたしだけ? どうでもいい歌 聴いてください どうでもいいですよ ♪
>>712 昨日から何時間も探してるのに見つかりません。
映画のワンシーンとかアニメはいっぱいあるのに
>>638 DVD-R書き込み16倍速の時代に、読み込み16倍速ってヲイw
715 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 12:09:47 ID:EkN2+MWl
asfをaviに変換したいんですけど どうやったらできますか?
しょうがないからジョーカーで我慢します
シュガー・ベイビー・ラブという曲を知ってますか?
719 :
708 :2005/06/24(金) 12:15:04 ID:???
上手く言葉にできないんですが 例えば動画をダウソするときとかURLをアドレスに貼り付けるとウィンドウズメディアプレイヤー が起動してバッファ処理?をして見てるんですがコレだとPCに保存できなくて 質問させてもらっているんですが まだ返答には説明不足でしょうか?
>>719 ストリーム配信動画は保存できないようになってる。
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
721 :
708 :2005/06/24(金) 12:20:40 ID:???
>>720 返信ありがとうございます
保存できないんですか・・残念です
IDについては消し方分からなくて(´・ω・`)
出来る
日本語が理解できないんじゃ解決は無理だろうな
IDについては消し方分からなくて(´・ω・`) うそつけ!
>>721 メール欄のsageチェックをはずせ。
ストリーム以外の動画なら、URLの頭に www2.ime.st を入れれば、
右クリックできるようになる。
726 :
708 :2005/06/24(金) 12:25:38 ID:sHqXUj9D
マウスの黒バージョンはありますか? どうしても白しか見つからないです
728 :
727 :2005/06/24(金) 12:27:19 ID:???
言うのを忘れました。 僕が使ってるマウスの黒バージョンです
732 :
教えてください :2005/06/24(金) 12:27:59 ID:k39znV/0
なんか自分のヤフーIDのパスが解読されて、勝手に変えられたので、 今度は複雑なパスにしたんですが、不安です スパイウエアしたら、20個近く疑わしいのが見つかって、全部消したんですが これでも外部から解読されるものなのでしょうか?
濡れ濡れ?
なんで2回言うたん?
735 :
645 :2005/06/24(金) 12:28:42 ID:oGSKYeRH
>>705 さん
どうもありがとうございました。
やはりメモリ不足のようで、出来そうなんですが、すぐに
ソフトが落ちてしまいます・・・。
>>735 IEで印刷できないのもメモリ不足のせいかも。
メモリ買ってこい。
>>732 推測されやすいパスだったんじゃないの
銀行口座の暗証番号も何割かが誕生日だっていうし
739 :
645 :2005/06/24(金) 12:32:24 ID:oGSKYeRH
>>737 さん
ちょっと、社内でメモリありそうなマシン
に移ってみます。(笑
サンプルにはボカシが入ってますが本編には一切入っていません て言うからダウンロードしました
741 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 12:35:47 ID:l8o/t3/H
バックアップのことについてなんですが。 今まではクローンCDをつかってCCD方式で吸い出して それをCDRに焼いてバックアップとして残していたんですが これだとCDを入れてもデーモンツールなどの仮想ドライブからしか起動しませんよね? データを吸い出してCCDやISOではなく、そのままCDに焼いてオリジナルディスクと同じようにつかえるバックアップCDは作れないんでしょうか? ようするに仮想ドライブをつかわずオリジナルディスクからデータを吸い出してCDRに焼いて オリジナルディスクと同じように光学ドライブに入れればすぐにインストールができる。このようにしたいんですが 申し訳ありませんが助言お願いします。
743 :
645 :2005/06/24(金) 12:37:03 ID:oGSKYeRH
>>737 さん
色々とありがとうございます。
後で、社内のパワーマックでやってみます。
>>68 うっせぇコノヤロー! もう2度と来るなデブ!
こんな暑い日のPCは、連続何時間稼動できますか? 熱が心配
>>745 30分ぐらい
ここはかなり人が減ったような気がする
>>741 簡単だ。金出して正規品を買え。
もしくはスキルつけて店から盗め。
748 :
出来る :2005/06/24(金) 12:47:17 ID:???
>>741 犯罪に利用できるようなことを答えられるか、ボケ
749 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 12:50:17 ID:BBvbA3/C
最近PCの電源を入れるとバコーーーーン!!と音がするのですがどうしてでしょうか? もちろん買った当初はそんな音しませんでした
>>744 は今までわざわざレスを読み返していたのか、単にアンカー打ち間違えただけなのか、
ちょっと気になる漏れ
752 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 12:53:28 ID:l759oWEX
マイコンピュータ開いた時にエクスプローラーバーのフォルダ選択した状態にしときたいんだが、いつも選ぶの面倒。
>>749 お前のPC、ニトロでも積んでんのか?
スペック教えれ。
>>743 はパワーマックでどうしようとしてるんだろ・・・
755 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 12:54:51 ID:BBvbA3/C
ちょっと大げさでした。バコーン!って感じでした
つーか暑くて寝れねぇ だから夜勤の仕事はやなんだよ もうこんな生活を6年やってます
>>755 人が閉じ込められてる
出してあげなさい
ネタ質かもーん!
愛新暗躍注意報
すみません
愛新はインドで武装勢力に拘束されたらしいよ
便名を特定してください。 494 名前:地空海川 ppp-202.176.99.41.revip.asianet.co.th水石谷気[] 投稿日:2005/06/24(金) 12:41:05 ID:hzdoYHp4 深夜便にて帰国します AM03時発とわけわからん 時間ですが格安チケットとは こんな酷い時間のが多いみたいです 貧乏は辛いですね あい
撃ち落とす気か?
機内食をフィッシュからチキンに変えてあげる
496 名前:地空海川 ppp-202.176.99.41.revip.asianet.co.th水石谷気[] 投稿日:2005/06/24(金) 12:55:05 ID:hzdoYHp4 そうゆえば色々ソフト買いました 氏マンテ区のオールインワンとかあって 詰め合わせでお得でした そのタOSも各種買ったりしたです ちゃんと日本語版があるのが凄い 値段ゆうと叱られるので内緒ですが 小学生のお駄賃ぐらいでしたね 帰ってからがお楽しみでし あい
メールをまとめて削除する方法を教えてください いらない物が1日10通以上来て削除するのがめんどくさいです ソフトはOutなんとかを使ってます
海賊版ソフトを没収するように税関に言っておこう。 カメラマンは超望遠レンズで激写し、画像をうp。
だからどうやって削除するんだよ
>>769 Outではじまるメールソフトは複数ある
773 :
769 :2005/06/24(金) 13:25:31 ID:???
できました。失礼しました。
分かったOutlook Expressだった
776 :
769 :2005/06/24(金) 13:28:37 ID:???
773は偽者です。解決しました。
778 :
769 :2005/06/24(金) 13:30:08 ID:???
しらねぇならもういいよ リカバリすればいいんだろ つかえねぇ連中だな
質問です メールを全部いっぺんに削除する方法を教えてください Outlook Expressです
781 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 13:36:49 ID:pn+OQ1Xm
パソコンがすぐに熱くなってしまいます。 クーラーに異常があると思うんですがどのようにして調べればよいでしょうか?
これ以上何を書けばいいんだよ いい加減教えろ!
783 :
780 :2005/06/24(金) 13:37:16 ID:???
できました。
>>783 うっせーハゲ! できてねぇって言ってんだろ!真性ハゲ!
質問です メールを全部いっぺんに削除する方法を教えてください Outlook Expressです OSはXPです これでいいか? 早く教えろ!
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━ ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も) * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
今日は2匹も釣れたよ!
791 :
786 :2005/06/24(金) 13:45:09 ID:???
俺が馬鹿だった。もう逝く。
こんなことで喜ぶなんて俺もガキだな。逝ってくる。
(/从从从ハ
从。・`´・。゙リ <
>>787 は
>>786 へのレスじゃないもん!
/ノ ゝ つ ノ/l 釣られてないもん!!
>>793 787-788は俺じゃないしw 教えてもらえないのがよっぽど悔しかったんだなw
ただいまパソコン初心者板では「全力で釣られるキャンペーン」実施中です!
>>795 お前、本当かどうかは別としてその言い訳が釣られてる証拠だぞ
質問に答えてもらえなくて逆切れ。ワロスwww
>>799 答えてもらえないことに腹を立て釣りのふりゲラゲラw
つーか、ぶっちゃけていい?
たぶん
>>786 はとっくに消えてるよ
なぜなら
>>789 は俺が書いたから
今日は必死になって釣られる日ですか?
オレだよオレ
ここは面白いな
オレも
もうわけがわからんね
これからは皆がIDを出さないと
楽しそうだなニートども。
813 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 14:57:13 ID:D+2cQaJP
ID表示方法わからないのでスマソ(´・ω・`) 質問ですが、オンラインゲーム、P2P〔ダウンロード全般〕など 起動から10分ぐらい使用可能。しかし、それ以降使用不可になります〔インターネットエクスプロウラ観覧可能 ファイアーフォールでいろいろ設定してたのですが、できません。助けてください。ちなみにOSはXP、WINDOWSサービスパック2のプログラムのブロックなどは関係ありませんでした。
815 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 14:59:50 ID:j810P/3U
無線LANスポットでのネットはセキュリティの問題ないんでしょうか? 株取引なんか(IDとPASS入力)しても大丈夫なのでしょうか?
817 :
テンプレ :2005/06/24(金) 15:18:16 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
* 専用スレッドがどっかにあるからさがしてね(´・ω・`)変なページが表示される、ウィルス
ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
* 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘など荒しの回答を信用しないように
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/ * Windows.FAQ
http://winfaq.jp/ * 質問の前にまず ググる(Googleで検索)
http://www.google.co.jp/
819 :
出来る :2005/06/24(金) 15:56:26 ID:???
やっとテンプレかよ
1062は捨てて、立て直そう。
823 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 16:19:23 ID:cm2mSbOt
動画をPCでみたいんですけど、WIN98のペンティアム264MBじゃムリですかね?どなたか動画を無理なくみれる最低条件?機能を教えてください。 携帯からで過去ログみれません。
825 :
出来る :2005/06/24(金) 16:22:20 ID:???
826 :
823 :2005/06/24(金) 16:27:36 ID:cm2mSbOt
窓の手ってなんですか?
ワンワン・デイトレードCD(Yahooオークション2万円)_毎日稼げる株式投資法_初心者向けCD.zip というのを拾いましたがどうなんでしょうか?
>>826 窓の手
Windows標準では手が届かないかゆいところに手が届く環境改善ソフト
このソフトは、Windows標準では手が届かないかゆいところに手が届く環境改善ソフトです。Windowsに対して設定するだけなので常駐しません。
通常では変更できない各種アイコンの変更にはじまり標準では変更できない隠されている各種設定を簡単な画面操作で実現するカスタマイズソフトです。
だそうです。
832 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 16:42:41 ID:eHNXjLEd
rmファイルをmp3などの音楽ファイルに変換するにはどうしたらよいのですか?
ホラーマンが出ている
834 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 16:45:52 ID:NVaeZSCf
835 :
DM ∈( ゚Д゚)∋┣¨/|¨イ ◆4epl0tf7Os :2005/06/24(金) 16:46:29 ID:XagD0iDJ
音量を規定量いじょうにだすソフトおしえて
836 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 16:47:41 ID:bFG08zB8
メモリーには同じサイズでも 2 Dimms、1Dimm と違った表示になっている場合がありますが これはどういった意味なのでしょうか また、1Dimmのほうが 2Dimmsに比べて割高になっている事が多いのですが これはつまり1Dimmのほうが性能が高いということなのでしょうか? よろしくおねがいします
837 :
DM ∈( ゚Д゚)∋┣¨/|¨イ ◆4epl0tf7Os :2005/06/24(金) 16:49:04 ID:XagD0iDJ
音量を規定量いじょうにだすソフトおしえて
>>836 種類や容量によって違うので、そのURLを書いて。
841 :
838 :2005/06/24(金) 16:54:45 ID:???
書き忘れた メニューから番外編→他形式からMP3への変換 の辺り見てみて
vipなんて行きたくない
844 :
836 :2005/06/24(金) 16:58:30 ID:bFG08zB8
>>840 どこかの電気店のウェブサイトを見ていた際に
見かけたのでURLは失念してしまいました
ただ、仮に同じ256MBのメモリであっても
1Dimmのほうが2Dimmsよりも高価な場合がほとんどだったので
やはり性能的にもそちらの方が上ということなのでしょうか?
845 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 16:59:13 ID:D5Ati/1W
突然映像ファイルがWMPじゃなくてWinmap(ダウンロードした)で見るようになってしまうのですが WMPでファイルをみるにはどうすればいいのでしょうか?
>>844 2DIMMsでぐぐるとMACばっかり引っかかるわけだが
848 :
DM ∈( ゚Д゚)∋┣¨/|¨イ ◆4epl0tf7Os :2005/06/24(金) 17:01:36 ID:XagD0iDJ
>>845 WINAMPをアインインスト
そんな簡単なこともわからねーのかカスが
>>845 WMPに関連づける
使わないならダウンロードするな!
イタイやつが現れたな・・・
>>844 256MB1枚より、128MB2枚のほうが割高になる。
DDRなら2枚構成のほうが速いけど、体感差はない。
むしろ将来増設することを考えると、マイナス要因。
>>845 WMPのツール→オプション→ファイルの種類 で見たいファイルをチェック
854 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 17:05:13 ID:D5Ati/1W
>>849 関連づけってどういうふうにするんですか?
855 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 17:05:21 ID:Bw40DZII
フォーマットをしたいと思っているのですが、 ウィンドウズが入っているドライブをフォーマットすると、 ウィンドウズ自体もフォーマットされるんですか? よろしく御願いします。
860 :
836 :2005/06/24(金) 17:11:11 ID:bFG08zB8
1Dimmと2Dimmsの違いがあっても 同じメモリの大きさなら、ほぼ同様の性能が期待出来るということでしょうか?
861 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 17:12:54 ID:D5Ati/1W
862 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 17:13:01 ID:Bw40DZII
>>860 うん
XPなら256MBじゃ足りないけどな。
864 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 17:13:42 ID:Bw40DZII
>>861 winamp側のオプション-ファイル種別から関連付けをはずせ
(・3・)
867 :
861 :2005/06/24(金) 17:17:57 ID:D5Ati/1W
解決しましたありがとうございます
868 :
836 :2005/06/24(金) 17:17:59 ID:bFG08zB8
>>863 「同じ性能は期待できるが、将来増設する場合は
2Dimmsよりも1Dimmsのほうが有利」
ということでしょうか?
869 :
:2005/06/24(金) 17:29:31 ID:???
XPでメモリ256MBじゃあ不足ですか? 今のところ困ったことはないのですが・・・ 不足ならどういったところで不具合が出るのでしょう?
>>869 詳しくは知らんがソフトが使えなかったり、やたらとHDDにアクセスしまくるんじゃない
875 :
:2005/06/24(金) 17:44:20 ID:???
>>873 へ〜そうなんですか。
PCに詳しい友達に聞いたらグラフィックでもしない限り
まったく問題なし。
と言われたのですが・・・
心配しなくても大丈夫ですよね?
>>875 使うソフトがメモ帳や電卓程度ならだいじょうぶ。
879 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 17:48:21 ID:Kc5epd8a
すべてのプログラム→SDPとffdshowだけ赤くなってるのですけど どうしたら元にもどせるのかなぁ?
881 :
:2005/06/24(金) 17:53:56 ID:???
みなさんご回答ありがとうございます。 ちなみにメモリーを512MBに増設する場合。 ネットの設定やら、ソフトのインストールはもう一度 すべてやりなさないといけないんでしょうか? ちなみに、PCの使用ソフトはIEやWMP程度です。 あと、ウイルスバスターくらいです。 しかし、ハードディスクは200GBあるのに メモリ256MBはまずったかな・・・
ちょいとage
>>881 設定はそのままで大丈夫だよ
自分で増設するなら静電気には気をつけて
>>881 IEやWMP使うのをやめたら256MBで十分
885 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 17:59:41 ID:QlLLE+hf
パソコンの性能が足りなくて、ゲームとエンコが同時にできません そこで、別々のパソコンで作業を行いたいのですが アップスキャンコンバーターを使えば、ゲームの映像を片方のパソコンに映して それをエンコードすることができるのでしょうか?
某スレにこう書いてありました。 「なんかこのスレ、2ちゃんねる初心者いらっしゃいますね? 書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。 SGに登録せずに書き込んだ場合、 あなたのパソコン内の情報が他人 に見られる恐れがあります。 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、かなりのスキルとこのBBS のコマンドを知っています ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり 社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でも あります SGしておけばコマンド自体が無効になってしまうので、IPアドレスを抜くことが不可能になります SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。 これでSGの登録は完了します。fusianasanは、正式にはフュージ ャネイザン、 又はフュジャネイザンと読みます。 元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティ を強化する為に開発されたシステムです。 fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、 2ちゃんにカキコしてたら個人情報が漏れた等の抗議がうざった くなった管理人が、仕方なく導入しました 」 IDが出ないスレでもプライバシーが公開されてしまうのですか?
887 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:00:18 ID:QlLLE+hf
追記 ゲームはPS2とかではなく、パソコンのゲームです
>>886 ふしあなトラップと呼ばれるIP抜き勧誘。
スルーしとけ
890 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:04:59 ID:ncZDYTHf
MS-IMEのアンインストール方法教えてけれ 邪魔なんだわ
>>890 ATOKとか入れてるの?
入れてないんだったら消すと日本語入力出来なくなるよ!
ってか釣りですか?
>>890 英語版Windowsを入手することからはじめとけ
894 :
:2005/06/24(金) 18:07:28 ID:???
895 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:08:21 ID:6CA8E66v
プレステ2にキーボードさしたいんですが どこにさせばいいのか分かりません 教えてください
897 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:09:32 ID:6CA8E66v
いえホントに困ってるんです キーボードのさすとこは丸いんです
>>894 だから!
そんなメモリの食うソフト使うのやめろっていってんだよ!
他のに変えろってことだよ!
>>897 仮にキーボードが刺さったとしてもまったく動かない。
つーかむしろゲーム機もキーボードも故障する。
901 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:11:28 ID:6CA8E66v
>>894 Windowsは足りなくなったメモリの変わりに
HDDの一部を「仮想のメモリ」に見立てて消費する。
たとえばメモリ100MB+HDD仮想メモリ800MBなら計900MBになる
このためメモリ不足というものはおきなくなっているがゲームなどを動かす場合は
頻繁にHDDにアクセスして動作が遅くなることもある。
>>894 IEがないとWebページが見れないと思ってるだろ?
WMPがないと音楽聞いたり、動画見たりできないと思ってるだろ?
これらは重いから違うの使いなよ!
そしてスワップしたメモリは非常にアクセス速度が遅い。
905 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:13:14 ID:6CA8E66v
マウスはどうですか? させそうですが
>>905 やれると思うならやれ。
後のことはしらんが。
HDDの回転速度が5400rpmだったりするとさらに遅い
そろそろ次スレをどうするか話し合わないと・・・
910 :
:2005/06/24(金) 18:14:37 ID:???
>>898 え?
IEやWMP以外のメモリ食わない他のソフトって?
911 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:14:39 ID:6CA8E66v
え でもマウスさしてゲームとかやるじゃないですかぁ?
912 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:15:27 ID:6CA8E66v
させました!!!
P/S2をPS2に挿したのか?
918 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:16:58 ID:6CA8E66v
これでマウスで動かせますか?
PS/2ならマイクロチャンネルだろ
>>918 そのゲーム機に汎用マウスドライバが入っていれば
922 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:18:51 ID:6CA8E66v
やってみます(`・ω・´)
924 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/06/24(金) 18:19:09 ID:YoekjLhr
925 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:20:05 ID:6CA8E66v
だめでした
PS/2対応とは PlayStation2対応ってことじゃないぞ
927 :
:2005/06/24(金) 18:20:44 ID:???
みなさん、ご回答ありがとうございます。
>>902 へ〜そうなんですか・・・
勉強になりました。
HDDは200GBあって十分なんですけどね・・・
>>903 はい、そう思っています。
IEやWMPの代わりのお勧めソフトはは具体的にはどんなソフトでしょうか?
ちなみにCPUみたいにメモリ使用率って表示させることができるのでしょうか?
928 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/06/24(金) 18:20:51 ID:YoekjLhr
929 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:21:46 ID:w+4Zt2u+
縮小版でフォルダの画像を設定しているのですが(結構多め)、時々フォルダから戻るとそのフォルダで設定していない 画像が表示されてしまって困っています。PCはXPです。 何かのファイルが壊れているのでしょうか・・・?誰かご教授ください・・・。
>>927 ブラウザやMP3プレーヤーで検索して自分にあったの使うのがいいんじゃね
>>930 そうだな
誰かタブブラウザ推奨委員会紹介してやって
933 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/06/24(金) 18:24:54 ID:YoekjLhr
>>926 てっきりネタだと思っていたが実は素だったのか?
935 :
930 :2005/06/24(金) 18:27:11 ID:w+4Zt2u+
>>931 説明不足で申し訳ないです!
IEの方ではなくてマイドキュメントの方の縮小版がイカレているのです!!
次スレはどれにするんだ?
さっきまでビデオカードのこと聞いてた奴がいきなりPS2とかいいだせばネタだと思うさ
938 :
929 :2005/06/24(金) 18:28:04 ID:???
>>935 勝手に自分へのレスと勘違いしてしまいました・・・・
;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
939 :
:2005/06/24(金) 18:28:59 ID:???
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y さん、
みなさん、ご親切にご回答ありがとうございます。
それらのソフトだとメモリの食い方だいぶ違うのですかね?
ですが、IEやWMPすらまともに使いこなせない私には・・・
>>917 バスターもメモリ食うのでしょうか?
マニュアルには128MB以上推奨と書いていたので安心していたのですが・・・
>>937 10分前にここへ来てログも見てなかったからしらない…
>>927 タスクマネージャでメモリ使用状況も見られるはず
>>939 メモリを食うどころの話じゃない。
CPUも常時食いつぶすから激しく鈍重になる。
>>939 動作環境とは「快適に動く性能」じゃない。
「最低限動作させるために必要な性能」だ。
快適を求めるなら上限はない。
>>939 ▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
>>939 ソフトハウスはできるだけ売りたいので、要求スペックをかなり低めに書く法則
>>939 〜以上推奨・・・・・・・かろうじて動く下限
948 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/06/24(金) 18:34:35 ID:YoekjLhr
>>939 WMP10は音楽再生してるだけで、30MBぐらいメモリ食ってる。
SPLilithは8MBぐらい。
PCを買い換えたいんですけど、 どんなPCにしたらいいかだれか教えてください。 m(_ _)mお願いします。。。
950 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/06/24(金) 18:36:50 ID:YoekjLhr
>>949 どんな使い方をするのですか?
一応守ってくださいね。
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
952 :
939 :2005/06/24(金) 18:38:25 ID:???
>>942 >>943 >>945 なるほど、最低限のメモリが128MBと解釈すれば良いわけですね。
>>941 タスクマネジャーのパフォーマンスにCPU使用率はあるのですが
メモリ使用率は見当たらないのですが・・・
PF使用率ならありますけど(なんですか?それ?)
あと物理メモリとかカーネルメモリとか・・・
953 :
949 :2005/06/24(金) 18:38:46 ID:???
やっぱ買い換えるのやめます・・・・・・
954 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/06/24(金) 18:39:41 ID:YoekjLhr
>>952 「プロセス」タブをクリックしてください。
955 :
939 :2005/06/24(金) 18:41:48 ID:???
>>948 そうなんですか。
けっこう差があるんですね。
ところで、どうやったらそのソフトがどれくらいのメモリを食っているか
わかるのでしょうか?
956 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/06/24(金) 18:43:07 ID:YoekjLhr
>>954 「タスクマネージャ」を起動して「プロセス」タブをクリックして確認してください。
957 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/06/24(金) 18:45:05 ID:p47T7bjb
958 :
PC知識ゼロ 949 :2005/06/24(金) 18:45:40 ID:POIabQZA
インターネットとかオンラインゲームなど。。
できるだけノートPCがイイ!
まあこんな感じです
>>950
>>929 ちょっと説明がよくわからないんだけど、ファイルが開ければ壊れてないんじゃない?
誰か970ぐらいで次スレ立ててくれんか。 おれ今日多い日でムリ
963 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/06/24(金) 18:47:12 ID:p47T7bjb
>>958 持ち運び中心ですか?それとも家でインターネットとかオンラインゲームするだけですか?
>>929 サムネイルキャッシュが壊れてるんだろ。
またネトゲ+ノートPCか これで予算10万以内とか言ったら張り倒す
968 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:49:55 ID:glCt1FIw
今日、会社で6,000通以上あるメールを「まとめてプリントアウトしろ」と、言われました。 漏れは「1通メールを開いては印刷」という方法しか知らないです。 それだと、両面に印刷しても3,000枚もコピー用紙が必要になってしまいます。 しかも「メールの内容を見ないように」と言われたので、メモ帳とかにコピペしてまとめて印刷と いう方法は使えません。 何か良い方法は無いでしょうか? メールを管理するソフトとかで「メールの内容をまとめて印刷」なんて機能があるソフトがあれば 良いのですが・・・ どうかよろしくお願いします。
hpなら9万
970 :
939 :2005/06/24(金) 18:50:27 ID:???
>>956 ご親切にありがとうございます。
馬鹿で申し訳ないのですが、1MBは何KBでしたっけ?
あとコミットチャージってなんでしょう?
◆2H3Xipoq6Y さんの私見としては256MBでは不足でしょうか?
私の使用ソフトは、バスター、IE、WMPくらいです・・・
ゲームとかはしません。
971 :
PC知識ゼロ 949 :2005/06/24(金) 18:50:30 ID:POIabQZA
>>968 この時間にか?
それって・・・・別の意味があるんじゃないかな。
>>968 白紙で提出
聞かれたら「見るなと言われたので確認できませんでした」
アドレス検索の移動の左にある↓クリックすると出てくる、検索履歴 のアドレスを、消す方法はありますか、エロ画像を見て履歴が残るのは つらい、おかんもパソコン使うから。
>>968 はぁ?ふざけんなよ
そんなことテメーでやれよ
と君の今の心境を代弁してみた
976 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/06/24(金) 18:52:41 ID:p47T7bjb
>>970 1MB=1024KBです
256MBではちょっと足りないような気がします・・・・
ちなみに私のパソコンは512MBです。
紹介したソフトは使わないのですか?
978 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/06/24(金) 18:53:55 ID:p47T7bjb
982 :
968 :2005/06/24(金) 18:55:56 ID:glCt1FIw
今日すぐにと言うわけではないのですが、週末の間にやって欲しいそうなのです。
983 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 18:56:33 ID:5/7MgtD/
FC2ブログのPINGって?のところに 「PINGサーバーはどこにあるの?」 どこに送ったらいいか分らない人は、上のURLを全部コピーし貼り付けてください。 と書いてありますが、どこに貼り付ければいいんですか?
985 :
939 :2005/06/24(金) 18:57:46 ID:???
>>976 ありがとうございます。
どうも使いこなせる自信がないのと、新しいソフトには初心者なので
抵抗感があります。
せっかく紹介していただいたのに申し訳ありません。
あとコミットチャージってなんでしょう?
986 :
982 :2005/06/24(金) 18:57:51 ID:glCt1FIw
会社ではOEです。
987 :
PC知識ゼロ :2005/06/24(金) 18:58:18 ID:POIabQZA
>>978 ありがとうございます。家内で相談してみます。
988 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/06/24(金) 18:59:14 ID:p47T7bjb
>>985 ごめんなさい・・・・答えられません・・・・・・
989 :
ひよこ名無しさん :2005/06/24(金) 19:00:11 ID:YT5SXeMC
最近急にパソコンがフリーズする回数が多くなってしまいました。 2chなら大丈夫なのですが、yahooのサイトなど、ちょっと容量が重いサイトに接続するとフリーズしてしまう気がします。 ウイルスはMcAfeeのウイルススキャンで調べましたがありませんでした。 ウイルス以外の要因でここがおかしいかもしれないってことはありますか? Fm-V、windows98SEです。6年前くらいから使っているので寿命でしょうか。
>>989 >フリーズしてしまう気がします
気のせいさ
>>985 コミットチャージとは、物理メモリ、仮想メモリに関わらず使用されているメモリ量。この値が物理メモリ量を超えるとマシンのパフォーマンスが落ちる
995 :
939 :2005/06/24(金) 19:03:23 ID:???
>>988 いえ、ご丁寧にありがとうございました。
メモリを増設するか検討したいと思います。
でも今のところ特に重いとかの症状がないのでこのままでいいのかな?
ちなみにメモリの増設256→512はおいくら位の予算が必要でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
997 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/06/24(金) 19:04:48 ID:p47T7bjb
>>995 もうしわけありません。
メモリの種類はたくさんあるので、メモリの型番がわからないと答えられません。
>>995 デスクトップ用で、簡易包装なら2000円、箱入りなら数千円
バルクが安いヨン
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。