パソコン初心者総合スレッドvr981

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
テンプレ誰か書いて
2ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 14:51:29 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書け(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/ZAKU等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
 * 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります。変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答等を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
3ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 14:54:05 ID:???
━━━━━━質問するやつ読んでくれ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
頼むから使ってる
OS
ハード
ソフト
ぐらいは書いて質問してくれ
メール欄に何もいれずにID出すことや発言番号を
忘れずにな
あと動画が見れない、音だけ出るってのは
コーディックが入ってないからか壊れてるか
分からないようならそのファイルは捨てろ
分からないものは落とさない←ここが大事
それと正直ここで質問するよりGoogleで検索したほうが
早く解決する
質問した後は回答がすぐ付くとは限らない
気長に待つこと

質問用テンプレ
>>1の▼質問の前にFAQを読もう
を試しましたか? Y/N
【使用OSのバージョン】
【PCのメーカ名と型番】
【使用ソフト】
【使用ハード】

#適当に作っちゃったから
必要なことはあとあと誰か追加なり削除なりしてくれ
4ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 14:59:57 ID:???
スレタイに「質問」の文字が無い悪感・・・
5ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:00:24 ID:???
友達にもらった動画なのですが、なぜか音が出ません。
助けてください。ちなみにOSはXPです。
61:2005/03/27(日) 15:00:46 ID:???
>>4
スマソ・・・間違えたよ
7ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:01:03 ID:???
次の方、質問どうぞ
8ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:01:14 ID:???
>>5
2つ上をみましょう
9ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:01:25 ID:???
10:2005/03/27(日) 15:05:30 ID:???
はよ教えろパソオタ
11ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:06:07 ID:???
>>10
>>3嫁ハゲ
12ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:12:01 ID:sbYaXL7i
最近検索エンジンで何か検索するとき、むちゃくちゃ重く感じます。
文字を入れ、検索ボタンを押すと10秒ぐらいPCが反応しなくなります
他のサイト(2ちゃんねるとか)はまったく重く感じられないのに、
何故か検索エンジンで調べ物をしているときだけ、重くなってしまうのですが
これってどうにかならないのでしょ?回線速度を変更してもまったく駄目でした・・・
13ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:13:55 ID:???
4Pinコネクタ見つからないよ〜
14ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:14:03 ID:???
>>12
どうにもならない
15ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:14:39 ID:???
>>10
友達から騙されてるから、
ここで、聞かないで
相手は嫌ってるが、友達と思っている
動画くれた相手に聞け。
16ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:14:41 ID:???
>>12
検索エンジンを変えてみては?
17ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:15:03 ID:???
>>12
テンプレ実行したくないなら
超能力スレ逝け
18ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:15:28 ID:???
>13
4Pinコネクタ の検索結果 約 12,600 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
19ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:15:59 ID:???
>>12
サイト側の問題かも。

>>13
見つかると良いね。
2012:2005/03/27(日) 15:16:04 ID:???
解決しました
21ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:22:34 ID:nnS3Ox2M
教えてください。
KNOOPIXをQEMUで起動させようとしてもドライブが認識しません
「マイコンピュータ」からもフォルダが見れません。

BIOS等の設定はいじってません。

NEC VC5002D  XP(SP2)
KNOOPIX3.7

このPCでは無理すか?
22ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:24:24 ID:DD7Oqv8z
前スレでも書いたが・・

つい最近に起きた現象なんですが、
WindowsMeを起動するとMeロゴが出る画面がありますよね?
そこが今まで使っていたより若干拡大して表示されているのですが・・。
ゲームをフルスクリーンで遊んでいるときも拡大されていています。

別に設定もいじっていないのに突然起こった現象です。
解決策教えてください(;´Д`)
2313:2005/03/27(日) 15:25:10 ID:???
うん、がんばって探すよ
24ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:26:23 ID:???
愛新タソいます?
25ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:27:49 ID:???
>>22
窓の手入れて設定汁
26ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:28:30 ID:dMCUJybc
WindowsXP HomeEdition sp2です。
rmファイルを常にダウンロード後に開くよう設定するにはどうしたらよいのですか?

よろしくおねがいします。
27ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:31:54 ID:???
>>26
ダウソする時に画面が出るでしょ?そこに
終了時に直ぐ再生だかのチェックする所があるでしょ
それを外す
28ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:34:08 ID:???
競馬で100円が8000円になった〜
超ウレシー
29ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:35:01 ID:???
>>21
Linuxはサパーリです。
下のスレで聞いてみる方が良いかも。

おい、KNOPPIXのスレどこいったんだよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1104041711/l50
30ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:36:45 ID:nnS3Ox2M
>>29
サンクス
31ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:37:50 ID:???
>>30
うむ
32ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:38:57 ID:nnS3Ox2M
誘導されてきました。

>>>21
>Linuxはサパーリです。
>下のスレで聞いてみる方が良いかも。
>おい、KNOPPIXのスレどこいったんだよ
.>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1104041711/l50

教えてください。
KNOOPIXをQEMUで起動させようとしてもドライブが認識しません
「マイコンピュータ」からもフォルダが見れません。

BIOS等の設定はいじってません。

NEC VC5002D  XP(SP2)
KNOOPIX3.7

このPCでは無理すか?
33ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:40:15 ID:nnS3Ox2M
すまん!

あわてたw
3426:2005/03/27(日) 15:40:38 ID:dMCUJybc
>>25
え・・・いや、ないです。
私の質問の仕方が悪かったのでしょうか。申し訳ないです・・・。

拡張子がrmのファイルをクリックすると
勝手に一時ファイルに保存して再生を始めてしまうところを、
zipファイルみたいに、保存先を指定して保存できるように設定したい、
ということなんですが・・・。
35ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:41:00 ID:zekele0F
WindowsXP(SP2) IE6
NEC VALUESTAR VS700/9
です。
最大化・最小化すると「ビー」って小さい音がするんですが何ででしょう?
効果音に何か設定したときも鳴るんで、効果音ではないと思うんですが・・・
36ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:42:03 ID:???
>>34
右クリクリで好きな所に保存すればよろし
3726=34:2005/03/27(日) 15:50:27 ID:dMCUJybc
>>36
いや、そうしたいところなんですが、
サイトの管理人さんが右クリックでは保存できない設定にしてるらしくて・・・。
38ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:50:42 ID:PzQSXAbz
スレ違いすいません。
フリーのメールソフト導入検討してるのですが、
検索かけたらたまたまこれ↓が引っ掛かったんですが
ttp://angel.cside.biz/virus/mail.html (EdMaxフリー版)
大丈夫でしょうか?
39ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:51:06 ID:???
40ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:51:43 ID:???
>>37
そのサイト出してみて
こっちで確認するから
41ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:52:16 ID:???
>>37
ここで聞くな!

とりあえず管理人に聞け!
42ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:52:34 ID:???
>>38
大丈夫
43ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:54:16 ID:???
>>38
いいんじゃないの?

俺はLivedoorのギガメーラー使ってるけどw
44ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:55:16 ID:???
>>35
自分も昔のバリュースター使っているけど、音はしないねぇ…。
>>39で解決しなかったら、故障の前兆かもしれないから
NECサポセンにも聞いてみては?
4526=34=37:2005/03/27(日) 15:57:25 ID:dMCUJybc
>>40
ここです。
ttp://www.ugbooks.com/movie/movie.shtml

>>41
・・・すみません。
4638:2005/03/27(日) 15:58:56 ID:PzQSXAbz
>>42 >>43
背中を押して頂きありがとうございます。
47ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:59:56 ID:???
>>46
うむ
48ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:01:18 ID:???
>>45
エロかよ・・・今近くに子供が居るから確認出来ない
もう少し待って
49ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:03:24 ID:???
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <   エロ!と聞いちゃだまってゐられねゑ!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
50ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:09:55 ID:sbYaXL7i
すいません、もう一つ質問いいですか?
パソコンの動作を遅くさせるような、スパイウェアやウィルスってあるのでしょうか?
51ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:10:32 ID:???
>>45
これ画像じゃないの?
52ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:11:28 ID:???
>>50
遅くするんじゃなくて

遅くなる。
53ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:13:03 ID:???
>>50
あります
CPUを確認してください
54ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:16:51 ID:sbYaXL7i
>>52-53
そうですか、教えて下さって本当にありがとうございます。orz
55ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:21:28 ID:???
>>54
うむ
56ひよこ名無しさん :2005/03/27(日) 16:28:17 ID:YlAe7zPi
すみません、パソコンが激しく重くなっていて、PCを起動させる毎に
Search Results for poker - Microsoft Internet Explorer って名前の
ファイルが次々と出てきます。
ノートンアンチウィルス2005体験版でシステムの完全スキャンをしても
直りませんでした。

どうすれば直るのか教えてください、よろしくお願いします。
57ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:33:31 ID:9YjsXAMR
ちょっと前に、PCをリカバリし、あらためてファイアウォール(Zone Alarm)を
インストールしました。(フリーウェア)
その他、Spybotもインストールし、スパイウェアを4つ削除しました。
ファイアウォールを入れて以来、頻繁に「Zone Alarm警告」がでます。
内容は「ファイアウォールは、あなたのコンピュータから192.168.X..X
(ICMP EchoRequest(Ping))へのインターネットアクセスをブロックしました」です。

なぜ頻繁にこのメッセージが出るのでしょうか?
スパイウェアも削除したばかりですし、ウィルスにも感染していません。
WindowsMe、ie6sp1です。
5826=34=37=45:2005/03/27(日) 16:42:41 ID:dMCUJybc
>>48
お手数おかけします・・・。

>>49
ぜひぜひよろしくおねがいします。

>>51
いえ、よく見ると、問題の落とすところがあります・・・。
59ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:42:56 ID:RpHjR3nD
テンプレってなんですか?
6056:2005/03/27(日) 16:42:58 ID:YlAe7zPi
>>56のファイルはウィンドウの間違いです、すみません。

今、PCを再起動させたら、Search Results for から始まる
不審なウィンドウが4つと、Check Here Now!の計五つの
不審なウィンドウが出てきました。
61ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:43:37 ID:???
>>56
スタートアップから削除してみ?
62ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:44:46 ID:???
>>57
オプション設定の、「Show the aleat popup window」にチェックが入っていませんか?
入っているなら、外してみて下さい。
63ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:49:53 ID:???
>>60
スパイウェアの可能性も。
このスレのテンプレを良く読んで、確認してみて下さい。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111405528/l50
6457:2005/03/27(日) 16:51:43 ID:9YjsXAMR
>>62
入れてあります。
ポップアップウィンドウがでるのはかまわないのですが、
何か私のPCに問題があるのかと心配になって・・・
私のPCからのアクセス以外にも、同じところから私のPCにたいしての
アクセスをブロックしましたというメッセージもでるんです。
何かとりきれないスパイウェアとかあるんでしょうか???

ド素人ですみません・・・
またおしえていただけませんか?
65ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:52:41 ID:2Td8sKe8
すみません、インストールができないのですが(原因はおそらくインストールする土台データの破損?)
これはOSの再セットアップで直るでしょうか?
ちなみに確認したメッセージは、
「C:/WINDOWS/以下保存先〜ファイル名前 CRCエラー」
「C:/WINDOWS/以下保存先〜ファイル名前 Bad table
[Extracting file file failed It is most likely caused by low memory {lok disk space for swapping file]or corrupted

どなたか助言お願いしまsu
66ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:53:49 ID:???
>>65
ソフトウェアの問題なら
クリーンインストールで直らないものは無いよ
6756:2005/03/27(日) 16:58:48 ID:YlAe7zPi
>>61
回答、ありがとうございます。
それで、スタートアップを起動させるにはどうしたら良いんですか?

>>63
回答、ありがとうございます。
現在、そのスレッドのテンプレを読んでいる途中です。
68ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:59:30 ID:???
>>65
CRCエラーが出てるという事はインストールしようとしてる元のデータがぶっ壊れてるか、データの読み取り、転送過程で何らかの問題が発生し、
データが破損してしまっているのだろうな。

ソフト側の問題か、それともハード側の問題かのどっちかだろうて。
6965:2005/03/27(日) 17:01:01 ID:2Td8sKe8
>>66
上記で原因を書きましたが正直自信はあまりありませぬ(汗
破損してるかどうかやソフトウェアの問題かどうか調べるのにいい方法ありませんか?(汗
7065:2005/03/27(日) 17:02:23 ID:2Td8sKe8
>>68
ということはインストールデータが入ってるCDにも原因はあるってことですか?
71ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:03:44 ID:Lfu744Ox
OS:WidowsXP HOME SP2
M/B:P8S800D-E Deluxe

本日、シーゲイトのHDD、ST-3250823ASを増設したのですが、OS上で認識されず、
フォーマットに進めません。
BiosではSATAは有効にしたんですがどうしてでしょうか?
72ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:04:49 ID:???
>>64
メッセージが出るのは異常な事ではないです。
私は、違うファイアーウォールソフトを使っていますが、
ネットに繋ぎっぱなしの日には1日100件近くのアクセスがあります。
不快だけど、日常的な事ではないでしょうか?

逆に、メッセージが出る=ソフトがきちんと働いていると考えて下さい。
73ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:05:25 ID:???
>>71
OS上で認識されずってのはディスクの管理で認識されないってこと?
74ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:05:48 ID:9YjsXAMR
>>72
ありがとうございます。安心しました。
7565:2005/03/27(日) 17:06:45 ID:2Td8sKe8
また新たなエラーを確認しました下
「展開処理に失敗しました」
再セットアップしたほうがよろしいのでしょうか?
いいのなら今からかってきますが・・・(汗
76ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:07:02 ID:???
>>70
そういう可能性もあるという事だ。
でも、それは簡単にチェック可能だ。他のPCにぶち込んで試してみれば良い。
7771:2005/03/27(日) 17:08:34 ID:???
>>73
そうです。認識されないのです。
何か、特別に入れないといけないドライバとかあるのでしょうか??
78ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:09:49 ID:???
パソコンて何ですか?
7971:2005/03/27(日) 17:10:09 ID:Lfu744Ox
すいません。sage入ってしまいました。
77レス目は私です。
80i220-109-17-64.s02.a005.ap.plala.or.jp:2005/03/27(日) 17:10:12 ID:???
fusianasan
8156:2005/03/27(日) 17:12:48 ID:YlAe7zPi
今、ノートンアンチウィルスがコンピュータ上で高危険度のウィルスを検出しました。

オブジェクト名 C:\Program Fi...\1111405528.dat
ウィルス名 Bloodhound.Exploit.6
適用した処理 ファイルを修復できません。

と出てますが、どうすればいいですか?
82ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:13:16 ID:???
>>59
テンプレート
基本型枠
インターネット掲示板上では質問その他
書き込み・投稿のルールを示したもの
ここのテンプレは>>2
8365:2005/03/27(日) 17:13:34 ID:2Td8sKe8
>>76
あ、それならCD側は問題なさそうです。
84ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:15:58 ID:pMnMDd0h
以下のようなPCソフトを探しています。
・小学生くらいの子供対象
・録音再生機能を使っている
今手元にあるのは子供用の英語学習ソフトですが・・・
学習用でもゲームでもなんでもよいです
何かご存知のかた、プッシュしてください
できるだけネットで入手できるフリーのものがよいです
もちろん市販のROMでもOKです。よろしくお願いいたします。
8584:2005/03/27(日) 17:17:38 ID:pMnMDd0h
Win98とXPのどっちかで使えればOKです。よろしくお願いいたします
86ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:17:53 ID:???
87ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:19:09 ID:???
なにがしたいんだよ
88ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:22:46 ID:tYJwk5WU
CD−Rドライブについての質問です。

市販のCD−ROM、音楽CDはディスクとして認識するのですが
CDRに焼いた音楽CD、CD−ROMが認識できなくなりました。

こんなトラブルは初めて経験するんですが、何が原因kさお分かりの方
いらっしゃいますか?
8971:2005/03/27(日) 17:23:10 ID:Lfu744Ox
>>86
ありがとうございます。
しかし、たくさんあってどれを入れていいのかわからないです。。。
90ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:24:30 ID:???
>>88

質問の前に>>2読んでね
91ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:25:12 ID:5XoGIqrO
pngが色数を少なくすることによって画像を圧縮する方法ということは
pngのフルカラーはjpgの最高画質を上回るという事ですか?
92ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:25:30 ID:???
>>91
は?
93ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:26:51 ID:???
>>81
これの下のほう見ながら頑張って。
回線は切ってね。

ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/b/backdoor.nibu.d.html
94ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:29:14 ID:???
>>84
Windows標準装備のサウンドレコーダーでも使いたまえ。

>>89
Promise FastTrak 378 RAID Driverというのが目的のブツだろう、多分。
マニュアルを確認して、マザーボードの名前がP4C800-E Deluxeかどうか、S-ATAコントローラーが
なんという物なのかをしっかり確かめてからぶち込めよ。
9571:2005/03/27(日) 17:30:43 ID:Lfu744Ox
>>94
認識しました。
RAIDのドライバ入れたら認識しました。
ありがとうございました!

96ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:30:56 ID:???
>>89
何がしたいのかわかりませんね
目的はどうでもいいから手段だけ、という
条件提示をされても困ってしまいますですよ

>>86で上がっているのはBIOS
そちらのニーズとは全然関係の無い単なるイジワルです
(けど、そうしたくなる気持ちも正直わかるぞw)

vector行ってキーワード検索してください
実際、何を薦めて良いものやら全然見当つかないし
http://www.vector.co.jp/
97ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:36:37 ID:???
>>84
ベクターへどうぞ
98ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:39:03 ID:Vxy/t2I9
ビデオカードを購入しようと思うのですが、メーカーによっては対応してなかったり使えなかったりしますか?
99ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:41:05 ID:???
>>98
もちろんそうよ
100ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:42:34 ID:???
>>98
する。メーカー機なら事前に調査、情報収集しないと間違い無く罠にハマって地獄絵図だ。
お前のPCの型番を「ビデオカード」と一緒にぐぐってみればいい。
運が良ければ先人の体験談を拾えるだろう。

何にせよ知識、情報を仕入れる事だな。
101ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:42:39 ID:Vxy/t2I9
>>99
どうもです無難に同じ会社のを買いますね
102ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:43:37 ID:???
>>95
うむ
10371:2005/03/27(日) 17:43:48 ID:Lfu744Ox
駄目でした。
管理に表示はされたんですが、右クリックしてもフォーマットの項目が
出ていないのです。
プロパティではST325082 3AS SCSI Disk Device となっています。
状態は 初期化されていません となっています。
104ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:43:58 ID:???
>>101
うむ
105ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:46:06 ID:Vxy/t2I9
>>100
申し訳ありません、型番はどうやって調べれますか?
それと自分の使っているビデオカードはどうやったら分かりますか?
106ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:49:26 ID:???
107ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:49:27 ID:???
>>103
まずパーティションを作成しろ。話はそれからだ。
>>105
PC本体のどこかに型番を書いてあるシールが貼ってあるはずだ。
とにかく探せ。くまなく探せ。
108ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:52:19 ID:7nreUbXp
なぜか画像を開くと、勝手に画面の幅に合わされて小さく表示されたり
するのですが、元のままの大きさで開けないものなんですか?
109ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:52:47 ID:???
>>108
そもそもどのアプリで開いているのか位言いなさい
110ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:53:02 ID:QL0BsEJ9
PC選ぶときそんなに電源って大事なんですか?
111ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:53:25 ID:Vxy/t2I9
>>106
ありがとうございます無事解決しました
>>107
プロダクトキーなどは分かるのですが、どれが型番でしょうか
112ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:53:47 ID:???
>>110
最悪動かなくてもいいならこだわらなくていいと思う
113ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:54:55 ID:2Td8sKe8
再セットアップとリカバリーディスクの使用
は初期設定に戻す以外どこが違うんですか?
リカバリーでないと直せないファイルとかあるんですか?(汗
114110:2005/03/27(日) 17:55:28 ID:QL0BsEJ9
>>112
詳細希望です
11571:2005/03/27(日) 17:55:32 ID:Lfu744Ox
すいません。
できました。
116ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:55:54 ID:a6G2kd4k
OS:Windows XP SP1

ユーザーの簡易切り替え機能を使用したいのですが
コンパネのユーザーアカウントのオプションで
「ユーザーの簡易切り替えを使用する(F)」にチェックを入れて適用を押しても
次開いた時にはチェックが外れた状態に戻ってしまってます
もしかしたら簡易切り替えを使用するために
必要なサービスが停止しているのかと思ったのですが
「Secondary Logon」以外に必要なサービスがわかりませんでした

チェックが外れてしまう原因
又は簡易切り替えに必要なサービス
分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします
117ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:56:22 ID:???
>>115
うむ
118ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:56:54 ID:???
>>110
電源選ぶときには大事だが、
PC選ぶってことは完成品?基本的には選べんガナ。

ちなみにヤッスイ電源は他のパーツ(HDDとか)をあぼーんさせる恐れあり
119110:2005/03/27(日) 17:59:41 ID:QL0BsEJ9
>>118
カスタムPCを買おうと思ってるんですがやはり安い電源はきついのですか・・・
どうすればいいでしょうか?
120ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:59:46 ID:???
Yahooの事ヤフーって電車の中で話している人が居たので
それはヤッホーの間違いですよと教えたら笑われました
何故ですか?
121ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:59:59 ID:P79j7r3+
初歩的なことが分からないので教えてください。
外付けのマルチドライブを買ったのですが、USB2.0という端子が
どのUSBの端子なのか分かりません。確認する方法って無いんでしょ
うか?間違いなくどれかは2.0のはずなんだが・・。
122108:2005/03/27(日) 18:01:02 ID:7nreUbXp
えっと、インターネットエクスプローラー
で普通に開いてます。
123ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:01:09 ID:Vxy/t2I9
ビデオカードメーカー
会社名S3 Graphics

というのは分かったのですが先ほど紹介してもらった
ttp://www.kakaku.com/sku/pricemenu/videocard.htm
このページにS3 Graphicsというのが載っていないのですがどれがS3 Graphicsの製品でしょうか
124113:2005/03/27(日) 18:05:38 ID:2Td8sKe8
初期状態でした、
調べてもいまいちよくわからないのでどなたか返答お願いしますm(_ _)m
125ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:08:58 ID:???
>>119
どうすりゃイイかは自分で決めて。とりあえずは動くだろうし。
それにカスタムPCって販売店の完成品か?それなら1年ぐらいは保障付だろーし

まぁHDDイパーイとか電気バカ食いグラボ乗せるんなら注意だろ
最後に「W数」には騙されるなよ。各電圧の電流値が大事だから
126ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:10:22 ID:???
>>113
リカバリ=購入時の初期状態に戻す。
再インストール=OSだけをぶち込む。
>>121
USBケーブルが刺さるところにぶっ刺せばそれで良い。
USB1.1のみなのか、2.0対応なのかはデバイスマネージャーで確認してみれば分かるだろう。
>>123
んな事が判明しても余り意味は無い。
使ってるPCのメーカー名と型番が分かればAGPスロットの有無、フルサイズPCIを使えるか否か
等のビデオカードを増設する場合に非常に重要な情報が判明する。
…よもやノートPCじゃあるまいな?
127ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:11:35 ID:EJQecUrI
ホームページはグーぐるにしてるんですけど
ブラウザ立ち上げたあとに半角押さないでいきなり日本語入力したい
のですが、方法ありますか?
128121:2005/03/27(日) 18:12:05 ID:P79j7r3+
ありがとうございます。
やってみます。
129ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:13:07 ID:Vxy/t2I9
>>126
デスクトップです
メーカー名と型番はどうやって調べられますか?
130ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:15:28 ID:???
>>128
うむ
131ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:16:09 ID:???
>>127
半角押す手間を省きたいのかよ・・・
132ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:18:53 ID:???
133ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:21:16 ID:EJQecUrI
>>132ありがとうございます。
134113:2005/03/27(日) 18:22:20 ID:2Td8sKe8
>>126
シンプルにありがとうございます(汗
そしてさらに質問で申し訳ないんですが、再セットアップで全部のファイル(ゲーム、追加アプリ除く)
は復旧するんでしょうか?
135ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:23:03 ID:???
>>133
うむ
>>134
無理
136ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:27:30 ID:???
>>134
バックアップこさえといて戻してやんなきゃ
13798:2005/03/27(日) 18:33:43 ID:Vxy/t2I9
mouse computerで型番は100273400なのですがビデオカード増設はできますか?
138ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:37:32 ID:PcHJTDH8
光学ドライブで”DVD+/-RW (DVD+R 2層書込み対応)”
と表記されてるのはDVD-R,-RW.DVD+R,+RW全てに対応してるってことだと
思ってたのですが間違ってますか…?
最近上記のドライブを買い、DVD+RWにデータを書き込もうとしたら
ディスク自体がちゃんと認識されないみたいで困っています。
マイコンピュータのリムーバブル記憶域があるデバイスというところにも
DVD-RWドライブ(D:)としか出てません。

windowsXP,DELLのDimension3000を使っています。
139ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:40:11 ID:3pqzz6Nq
とある中古パソコン(OSなし)を買いたいのですが
リカバリPCが入っていません
初めにリカバリCDを作ることってできますか?
140113:2005/03/27(日) 18:44:07 ID:2Td8sKe8
>>135136
やっぱシステムとか重要なのの復旧は無理ですか・・?(汗
141ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:45:55 ID:???
>>140
何がしたいのかが良く分からない
システムの復元で何とかしろ
142ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:46:19 ID:+sx1LS4Z
今使ってるパソのディスプレイだけ変更ってできますか?
安く売ってる液晶にしたいんですが。
98年に購入したIBMAptivaなんですが。
143ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:47:28 ID:???
>>142
出来ます
144ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:52:09 ID:+sx1LS4Z
>>143
ほんとですか?ありがとうございます。
わーい。
145ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:53:00 ID:???
>>142
本体も買っちゃえよ。
DELLなんか、液晶買ったら本体も付いてきましたってくらいの爆安キャンペーンやったりするぞ。
146ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:54:42 ID:???
>>137
買った時に付いて来た書類に多分型番だの詳しい構成だの何だのが書いてあるとは思うんだがな。
とりあえず↓ここでも見て、どれがお前のPCに近いものかを教えろや。
ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/index.htm
マウスコンピューターのならよほどオンボロか、省スペースモデルでなければ大抵はAGPスロットがついてるはず。
AGPのビデオカードが普通に使えるだろとは思うがな。
面倒ならマウスコンピューターのサポートに電話で聞いて見ることをお勧めする。
>>138
DVD+/-RWと書いてあるならそりゃ使えるだろう、きっと。
>>139
リカバリディスク作成は甚だ困難な作業だ。OSをぶち込んで、ドライバをぶち込み、使うソフトを個別に
インストールした方がよほど楽だ。
>>140
PC購入後にお前の作ったデータは全て消去されて戻らないというだけの話だ。
147ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:56:37 ID:+sx1LS4Z
>>145
インターネットさえできればいいんでさがしてみます!
ちなみに予算は35000円です。
148113:2005/03/27(日) 18:59:40 ID:2Td8sKe8
>>146
あぁ、それなら特に問題ないです。どうもありがとうございます。m(_ _)m
あとの問題は異常や不都合をきたしてる破損ファイルが復旧するかですけど・・・
がんばってみます。みなさんこんな自分に真剣に答えてくれてありがとう。
149ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:00:28 ID:???
>>147 今後のnetはAGP必須になると思う・・・が。
150139:2005/03/27(日) 19:04:58 ID:3pqzz6Nq
>>146
今メーカー製のPCを使ってまして
起動とかがおかしくなったらリカバリして元に戻せる状態が好きなんです。
OSの再インストールが↑の行為と同じことになるのですか?
151ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:15:15 ID:???
>>150
無理です。
152ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:20:07 ID:???
>>150 多分そう。リカバリが好きならバックアップもしてるのかな?
153138:2005/03/27(日) 19:22:44 ID:PcHJTDH8
>>146
やっぱりそうですよね…レスありがとうございました。

DVD+RWを読み込ませるにはどうしたらいいでしょうか。
ドライブ自体に問題があるのかディスクとの相性が悪いのか
原因がわかりません。リムーバブル〜のところに
DVD-RWドライブと出るのでドライブの問題ですかね…?
また、一般的に+/-RWはリムーバブル〜にどう表示されますか?
引き続き質問ばかりですいません。

ドライブ:PHILIPS DVD+-RW DVD8631
ディスク:maxell D+RW47MIXB.1P5S です。
154ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:24:10 ID:???
>>147
ようは映ればいいってことでしょ?
3万もあればいいディスプレイ買える。

問題はコネクタですね。自分のPCの仕様書をみて
繋げれるか調べてください。

コネクタ変換機もあるのでほとんどが接続できるけど。
155ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:24:16 ID:???
>>150
今売ってるCDライティングソフトなら、マイ・リカバリCD-Rの作成機能がある。
156139:2005/03/27(日) 19:25:35 ID:3pqzz6Nq
>>152
保存したいファイルなどはありませんので
毎回すべて消してます。
回答ありがとうございました
157ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:25:54 ID:???
>>153
ライティングソフトを起動しろ。
パケットライトで使いたいなら、そういうソフトを常駐させろ。
158ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:30:39 ID:zcCFX/RH
PCがぐちゃぐちゃになり、エラーが多発するようになったのでフォーマットをしたいのですが、どなたかやり方を教えてもらえませんか?
リカバリーディスクを紛失してしまったのですが・・。

使用しているPCは windows98SE IBMのE Series 47M というやつです。

くだらない質問ですがよろしくお願いいたします。
159ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:30:56 ID:???
>>153
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=dhs&~id=optical_dimen&~line=desktops&~mode=popup&~series=dimen&~subcat=dvdrw&~tab=details

DELLで買ったならDELLの公式サイトぐらい見ようよ。

CD-ROM読込み:40倍速

CD-R書込み:40倍速

CD-RW書換え:24倍速

DVD-ROM読込み:16倍速

DVD+RW書換え:8倍速

DVD+R書込み:16倍速
(2層:2.4倍速)

DVD-RW書換え:4倍速

DVD-R書込み:8倍速

160ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:32:18 ID:???
>>158
新しいPC買ってくださいな。
161138:2005/03/27(日) 19:47:09 ID:PcHJTDH8
>>157
やっと意味がわかりました。
今までフロッピーディスクみたいな使い方をしようとしてました…orz。
>>159
それ何度も見たんですけど不安が拭いきれなくて確認のために質問しました。

しょうもない質問にレスくださってありがとうございました。
助かりました…!
162ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:48:20 ID:???
>>161
フロッピーみたいに使えるのはDVD-RAMね。
163ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:54:34 ID:???
>>158
蛍光灯の換えがありません。
ちかちかしているので寿命のようです。
元通りにするには
という質問に等しい。
164ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:56:49 ID:???
>>158
ネジが緩んでいるので締めたいのですが、どうすればいいですか?
ドライバーはありません、みたいな
165質問おねがいします:2005/03/27(日) 20:04:42 ID:bKJyYlkM
 最近デルのデスクトップの大きめのハードディスクが
入っているボックスみたいな箱形のパソコンの中がかなり
ほこりで、掃除機とかでしてみましたが 完全にほこりを
取り除くには中をいろいろはずさないといけないと思い
近くの山田電機に清掃をおねがいしようと思ってます。
これは修理コーナーでも扱ってもらえる内容ですか?

あとハードディスクって説明書よんで増設する作業は
簡単にできるのでしょうか?初心者なので増設も
頼もうかなと思ってます。
166ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:07:12 ID:???
>>158
マックに行って
お金はありません。
おなかが空いて限界です。
ビックマックくれませんか?
という質問に等しい。
167ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:07:38 ID:???
>>165
ヤマダ電機に電話したら良いんじゃないの?
168ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:10:26 ID:???
>165
ネジを外すのは簡単 誇りなんて掃除機で吸い取れ
でも外すとデルのサポート受けられなくなる気がする

ハードディスクの増設も簡単。でも心配なら山田に頼んだ方がいいな

169ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:11:19 ID:f7evnxMK
Gefoce FX 5900XTと言うビデオカードを使っているのですが
ある日突然フルスクリーンモードで遊ぶゲームで画面が表示されなくなってしまいました。
diretx診断ツールでは

Direct3D 7 テスト結果 : テストはすべて成功しました。
Direct3D 8 テスト結果 : テストはすべて成功しました。
Direct3D 9 テスト結果 : エラー - ステップ 32 (Direct3D レンダリングのユーザー確認): HRESULT = 0x00000000 (エラー コード)

とdirect3d 7と8は正常に動くのですが9だけが画面が真っ黒で何も表示されなくなっていました。
dirextxの再インストールやドライバの更新をしても症状はなおりませんでした。
どうすれば私は幸せになれるでしょうか?

スペックは
OS:windowsxp
cpu:pen4 3g
mem DDR 1024MBです。
170ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:11:39 ID:???
>>165
別に増設ぐらいならできるって。
あと掃除はね、掃除機よりもエアダスターで
ホコリを吹き飛ばすといいんじゃないかな。
171ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:29:46 ID:RvbaUDcr
[OS]XP HomeEdition SP2
explorerの最大化、最小化などのアイコンを
左側にもってくるにはどうすれば良いでしょうか?
172ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:31:40 ID:???
>>171
シラネ
mac気取りですか?
173ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:32:51 ID:i+qIogqI
ゴミ箱を空にする、を選択すると「"WINDOWS"を削除しますか」とでます
「はい」にすると「Dc27を削除できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、
書込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。」
とエラーが出ます
特に何か作業をした覚えはなく、気づいたらゴミ箱のアイコンがファイルが入ってる状態のものになっていて、
捨てようと思ったらこういうエラーが出ました
ゴミ箱の中を覗いても何もファイルはありません
スキャンしてもウイルスやスパイウェアはないみたいです
今のところ特に不具合は見当たらないのですが、不安なので、原因や対処など分からないでしょうか
sony VAIO PCV-HX71B7
XP HomeEdition SP2
174ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:40:38 ID:???
>>169
ビデオカードのファンが止まってないか確認。
後は自作板の5900XTスレを覗いておくと良いかも知らんな。
175ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:40:39 ID:???
>>171 見た目重視の場合windowsでは無理だと思う。
操作法なら=タスクバー(と言ったか?)の左のほうを右クリックでは?
176171:2005/03/27(日) 20:51:18 ID:???
>>175
そうですか
状況的には下のような状態になってしまっているので...
ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up2295.png

たぶんLiteStepの方を弄った方が早そうなので質問は取りやめます。
すいませんでした。
177ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:53:51 ID:???
>>176
俺にはただの文字化けに見える
178ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:55:23 ID:???
>>176 右上のほう、壊れて見える。
http://winfaq.jp/
179ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:56:15 ID:???
>>176
このフォントは・・・・修理に出してしまいそうだな。
180ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:00:26 ID:yhxLhKPK
二台同時にネットにつなぐ方法を教えてください。
片方がデスクトップPCでOSがXPで
もう片方がノートでOSがme?です。
接続環境は光ケーブルです。
181ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:02:27 ID:???
>>180 局によるが、ハブで繋ぐ。\2000位か?
182ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:02:35 ID:???
>>180
ルータを入れる
183ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:04:12 ID:???
>>173
再起動してみて。
駄目だったら、もう1度報告。
184ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:04:36 ID:/LvMImD9
使用OS:XP SP1
ブラウザ:IE

hotmailにアクセス出来なくなりました。
サインインは出来るのですが、その後のページがブラウザに
表示されません。(ページが表示されましたとのログは出ます)
メッセンジャーからも受信トレイが開けません。
一ヶ月程アクセスしていなかったのですが、その間にやった事といえば
バスターを2004→2005にうpしたくらいです。
新しくアカを取ってみても同じ症状です。
お助け下さい
185ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:08:55 ID:yhxLhKPK
>>181-182
即答どうもです。
それ以外に方法はありませんか?
186ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:12:53 ID:???
>>185
面倒だが「インターネット接続の共有」
ってゆーかどぉゆー回答が欲しいのだ?普通はルータだと思うが不満か?
187173:2005/03/27(日) 21:14:47 ID:i+qIogqI
再起動してみましたが特に変化ないみたいです
188ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:16:24 ID:yhxLhKPK
>>186
金のかからない方法がほしかったです。
面倒かけてすみませんでした。
これからやってみます。
189ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:16:51 ID:iLuMy/GT
XPSP1
壁紙表示を無しにすると、少し軽くなるって載ってたので
win_acceleratorで表示無しにしたのですが
背景が青で目が眩しいです。
これは青しか無いんですか?
黒だったらよかったのですが・・・。
190ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:19:57 ID:???
>>189
好きな色を選べる。
デスクトップで右クリプロパティ>デザイン>背景色
191ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:20:06 ID:???
>>187
では、セーフモードで再起動→スキャンディスク(通常)→再起動で。
駄目だったら、もう一回教えて。
192ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:32:13 ID:3SMAzna/
IEからpdfファイルを開こうとしたところ"An internal error has occurred."というアラートが24回ほど出て開けませんでした。
そこで、pdfファイルをデスクトップにダウンロードしてから開こうとすると、"書類を開く際のエラーです。この書類はビューアで解読できません。"とアラートが出てしまいました。
他のpdfファイルでも開けるか試してみましたが、同じ事が起きました。
何が原因でpdfファイルを開けないのか分かる方教えて下さい。
193ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:44:25 ID:???
エクセルを起動すると、なぜか毎回FDDにアクセスするようになりました。
何が原因でしょうか。
194ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:45:06 ID:mTqREblO
すいません、sageが入ってました。

エクセルを起動すると、なぜか毎回FDDにアクセスするようになりました。
何が原因でしょうか。
195ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:48:21 ID:???
>>192
Adobe Reader の再インストール、あるいは古いバージョンだったら
アップグレードしてみるといいかもね。
196ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:48:23 ID:9a1l4YWw
k
197ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:51:22 ID:???
>>192
Adobe Readerは最新のものを入れたの?
198ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:52:08 ID:33ELutUg
サインインできなくなってしまってメールが確認できなくなってしまいました。
あとセキュリティで保護されたページを開けません。
ホントどうしたらいいですか??
199ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:52:20 ID:9a1l4YWw
やべぇ、パソコンぶん殴ったら電源落ちて再起動になって
診断したらキーボードドライバに問題がある可能性があります。って出た
再起動中にも問題があるみたいな画面が出た・・・・orz

んで、もう一回再起動したら上の画面は出てこなくて
もう一回診断したら問題はありませんって出た
これって平気ってこと??
200ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:54:44 ID:???
>>198
あなたが書いた日本語が分かりません
ホントどうしたらいいですか?

>>198
パソコン使うのやめれ
201189:2005/03/27(日) 22:00:47 ID:iLuMy/GT
>>190
ありがとうございます。
背景黒に出来ました。
202194:2005/03/27(日) 22:01:08 ID:???
自己解決しました。
どうやら、「最近使ったファイル」の中にAドライブ(FDD)から開いたファイルの履歴が
残っていた場合、エクセル起動時や終了時にアクセスが発生するようです。
(何でそんなことするのかわかりませんが)
203173:2005/03/27(日) 22:02:02 ID:i+qIogqI
>>191
エラーとかなくて変化無しでした
このまま使用に問題がなければいいんですが・・・
あとはシステムの復元かリカバリでしょうか(ファイルのバックアップとってないので避けたいんですが・・・
204ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:12:56 ID:???
>>203
頑固なゴミ箱だw
エクスプローラからCドライブの中にあるRecycledフォルダを探して選択し、
F2を押し、フォルダの名前を適当に変更。
その後、そのフォルダを削除して、再起動。

98SEしか使った事ないから、この方法自分で試せないんけど、
フォントが壊れるのと同じような物だと思うので、勇気があるなら試してみて。
放置しても、特に問題はないと思うんだけど
今のうちに、データはリムーバブルディスクにこまめに保存しておいてね。
205ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:19:19 ID:???
>>203 ひょっとしてだが、システムファイルがゴミ箱に入ったって感じ?
「全てのファイルを表示する」になってる?
20698:2005/03/27(日) 22:21:54 ID:Vxy/t2I9
>>146
ttp://www.mouse-jp.co.jp/linux/turbo.htm

これが1番近いと思います
AGPスロットというのは付属しているのでしょうか?
207ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:26:04 ID:rB+wr7mf
PCを使ってて、時々右クリック(ブラウザなどで)が使えなくなるときがあります。
さらに、何かをしようとする度に、「ヴォン」っていうエラーの音がして、
何もできない状況になるときもあります。
こういうのを回避する方法はありますか?

使用OSはXP Home SP1です。
208ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:27:41 ID:???
>>207
explorerのバグだろ。
どーしようもない。
209ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:30:09 ID:???
今リソースメーター起動したら
システムリソース残り68%
Userリソース残り68%
GDIリソース残り81%
なんだけどどう?普通かな。

フリーズ多発して困ってます。
起動してから何もしていないのに数十分でフリーズとかざらにあります
210ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:30:57 ID:???
>>209
うるっさい豚クソガ
211ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:32:17 ID:???
>>209
だから何?

OS書かないID出さない。

だから答えも出さない。
212209:2005/03/27(日) 22:34:23 ID:???

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ   │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
213ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:34:49 ID:c14TnYjf
ごめんなさい
ゆるして
OSはWin98SEです
214ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:36:44 ID:???
>>213
9xなら黙ってリカバリ。
もう、常駐切るとかじゃ効果無し。



解決オメ
215ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:37:23 ID:JSqI1RfV
「アップデートしますか?」と聞かれて
「今すぐ」と「あとで」の2つの選択肢が出てきた場合、
「あとで」とは具体的に何時間後とか決まっているのですか?
そのあとの「ヘルプ」を見ても分かりませんでした。
216ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:38:25 ID:???
>>215
30分後と決まっていますよ。
217ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:39:31 ID:c14TnYjf
リカバリーですか…
やってみます。

最近電源ONしても起動してくれないんですね
何回か入れ切りしてやっとつくって感じ。
もうパソコンも古いから変え時かもしれないです。
リカバリで駄目なら・・・
218ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:40:06 ID:964UHIBi
Irvineを使って一つのページにある複数の画像をダウンロードしたいのですが、jpgではなくhtmlが落ちてきます。
どうすればjpgをダウンロードできますか?
219ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:40:23 ID:???
>>217
お前3万位も無いのか? 今あるPCよりいいの買えるぞこの貧民
220ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:41:27 ID:???
>>217
それが一番良い選択だな。
リカバリして駄目ならHDD交換すれば済む気も
するが、お勧めしない。
221ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:42:30 ID:???
>>218
ソフト作者に聞け。
オマエの下の世話までできん。
エロ助め。
222ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:43:32 ID:muaYf2+N
当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
223ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:45:00 ID:c14TnYjf
>>219
貧民は余計じゃあ
中古の話ですかね。
3万で新品買えるなら迷い無く買い換えますよ。

>>220
そう言われると踏ん切りがつきます。
多分買い換えるでしょう。
224173:2005/03/27(日) 22:54:36 ID:i+qIogqI
>>204
Recycledフォルダがどこにもないです;
原因これかな・・・
>>205
たぶん違うと思いますが・・・
全てのファイルとフォルダを表示するにはしてあります
225218:2005/03/27(日) 22:55:01 ID:???
>>221
おkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:58:01 ID:???
>>223
モニタなしOSなしなら新品で買えるぞ。
227ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:00:32 ID:???
>>223
DELLのPen4 2.8EGHzのパソコンが送料込で22,699円
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111379901/
228ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:03:33 ID:???
>>224
XPでは、全てのファイルとフォルダを表示 にしても見えないフォルダがある模様。

フォルダオプションの
表示→保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない
のチェックを解除してみてから、もう1度>>204に再チャレンジ。
229ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:19:30 ID:16T9rf5A
PCとラジカセを繋いで曲を録音しました。real one playerです。
で、名前を変えずに、つまり「ソースから録音したクリップ」のまま再生したら普通に再生できます。
しかし名前を変えたら、一般エラーが出て再生できません。
別にファイルの破損じゃないだろうし、なんでなんすかね。
助けてください。
230222:2005/03/27(日) 23:25:10 ID:muaYf2+N
何故放置されるのでしょうか?
231173:2005/03/27(日) 23:29:52 ID:i+qIogqI
>>228
そのチェックを外したらいろいろファイルが見えました。ありがとうございます

RECYCLERというフォルダが出てきて、これが多分ゴミ箱だと思うんですが
名前を変えようとしても「RECYCLERの名前を変更できません。アクセスできません。
ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。」
とでて変えれませんでした。再起動後にもやってみましたが同じでした。
そのまま削除しようとすると「Dc27.wmvを削除できません〜」と出て削除できませんでした
なかに3つ、長い名前で薄いゴミ箱アイコンがあってうち2つは削除とかできるみたいでしたが残りの一つが↑のエラーで動かせませんでした
見えないファイルがゴミ箱に入ってる感じですかね・・・
232ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:30:38 ID:???
>>230
ISPに聞けば済むことだから。
233ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:30:51 ID:KPAn7eMc
モデム---ハブ---ルーター---PC1
         L---ルーター---PC2

二つのルーターはそれぞれ違うグローバルIPアドレスを割り当てて
上のように接続した場合、PC1とPC2は同時にインターネットへ
接続できるのでしょうか?お願いします。
234ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:31:33 ID:licyf8S0
ノートpc使っているものですが、イヤホンピン?にヘッドフォン繋げて音楽
聞いてますが、コード差し込んだままヘッドフォンを無効にしてノートpc本体の
サウンドを聞けるように設定できる方法ありますか?
コード抜き差しするのめんどくさくなったんで、教えてくださいエロイ人
235ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:34:12 ID:???
あぁ、4Pinコネクタどこにあるかワカンネ…
てかNVIDIA System Sentinel から、NVIDIAグラフィックスカードへの電力不足が報告されています。
って言われてるんだから、新しく電源買ったほうが良いのかな?450Wか500Wぐらい、、
236ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:34:23 ID:???
>>233
回線が不明けど、フレッツADSL?
ルータはハブの前につけないと意味がないし。
237ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:35:13 ID:???
>>234
それは無理
入れっぱなしにするとバネが弱くなって、切り替わらなくなるし。
238ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:35:25 ID:???
>>233
無理に決まってるだろバカ!
239233:2005/03/27(日) 23:37:18 ID:KPAn7eMc
>>236
回線は両方ともフレッツADSLです。
モデムからLANケーブルを2つ出すみたいな接続にしたいのですが
無理なのでしょうか。
240ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:37:49 ID:rB+wr7mf
>>208
バグなんですか…。
どうもありがとうございました。
241ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:38:12 ID:0im7eros
xp sp1
言語バーのキーボードのアイコンを消す方法を教えてください。
他のアイコンはオプションの項目でいじれるのに・・・
242ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:38:54 ID:???
>>239
なんでルーターから分岐するのは嫌?
243ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:39:21 ID:???
>>231
今度は、セーフモードでやってみて。
さっき、ぐぐってみたら、同じような状態で困っている人がいたけど、
その人は、謎のファイルは削除できていたんだよね。
何が違うんだろう…。
244ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:40:04 ID:???
>>239
プロバイダを2つ契約すれば、これで可能。 
ただし、マルチセッションに対応してるルータじゃないとダメ。

モデム── ルータ ──PC1
         └───PC2
245ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:40:45 ID:hFAWKRsk
最近初めてノートPC買ったんですがネットするためには何を契約したらいいんでしょうか?


初歩的な質問ですいません
246ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:40:48 ID:???
>>239
>モデムからLANケーブルを2つ出すみたいな接続にしたい
意味がわかんねー。
金持ちなの自慢したいのか?

必要性を教えろよ。
247243:2005/03/27(日) 23:41:00 ID:???
あ、名前変更して削除するのはRECYCLERだけね。
248ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:41:30 ID:???
>>245
もうしてるじゃねーか
249245:2005/03/27(日) 23:42:22 ID:hFAWKRsk
>>248

携帯からアクセスしてます
250ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:43:11 ID:???
>>249
じゃ、IPS契約して、アナログでもDSLでも環境に合わせて契約しろ。
251233:2005/03/27(日) 23:43:12 ID:KPAn7eMc
>>242 >>244
ルータ一つから分岐させた場合、
2つのPCに割り振ってるIPアドレスに対して
同じポート番号を開放できないんです。
252ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:43:24 ID:licyf8S0
>>237
やっぱりムリポですか
USB接続のやつとかならできそうですよねー
マイクロソフトさん痒いところなんで改善してくれ〜
253ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:44:40 ID:???
>>251
そりゃそうだ。
だから、何をどうしたいがために、そんなことをしようとしてるの?
どうせ同時にネットゲームしたいとかだと思うが。
254ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:45:02 ID:???
>>251
じゃ、プロバ2個契約しろ。
255ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:45:39 ID:???
>>251
前にもこのスレ周辺で質問したでしょ。
256245:2005/03/27(日) 23:46:49 ID:hFAWKRsk
>>250

ISPとアナログやら契約するのは一つだけじゃないんですね……何も知らないもので……

月々3000円ぐらいで使えるんでしょうか?
257ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:47:58 ID:???
>>256
使い放題で5000位。当然もっと安い所がある。
近所の電気屋行けば、店も収入になるから親切に教えてくれる。
258233:2005/03/27(日) 23:48:17 ID:KPAn7eMc
>>253
ゲームです。

>>254
してます。
>>233の接続ではルーターに違うグローバルを設定してもダメなのでしょうか。

>>255
してないです。
259ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:49:06 ID:???
>258
WE8の人じゃないの?
260222:2005/03/27(日) 23:49:56 ID:muaYf2+N
>>232
ISPとはなんでしょうか?
261245:2005/03/27(日) 23:51:15 ID:hFAWKRsk
>>257

ありがとうございます

以前インターネットは電気代(電力会社に払うもね)が凄く高いと聞いたのですがどうなのでしょうか?テレビ観るのと同じ位ですかね?
262ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:51:37 ID:???
>>259
覚えあるよねぇ〜
263ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:52:19 ID:???
>>260
初心者とは検索をしなくて良い免罪符ですか?
264ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:52:50 ID:???
>>261
そりゃ使用時間によるでしょwwww
265ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:53:17 ID:???
>>261
気にすんな。月1マンもあれば電気代と回線代まかなえる。
266173:2005/03/27(日) 23:53:20 ID:i+qIogqI
>>243
セーフモードにしたらちゃんと名前の変更と削除が出来ました
ゴミ箱は普通に使えているので、これで直ったと思います
ありがとうございました
267222:2005/03/27(日) 23:53:58 ID:muaYf2+N
>>263
は?さっきから意味不明ですけど。
初心者に何偉そうに物言ってるんですか?馬鹿ですか?
268233:2005/03/27(日) 23:54:13 ID:KPAn7eMc
んー違います。

12時には落ちなきゃいけないので
できるかできないかだけでも教えてください。
269ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:54:53 ID:???
>>267
検索しなよ。
270ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:54:57 ID:???
>>266
良かった。
長々と書いてごめんね。
271ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:54:58 ID:???
>>267
プロバイダのことです。
272ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:55:19 ID:???
>>261
右も左もわからないなら、近くのNTTでも行ってみたら。
273ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:55:30 ID:???
>>268
できない。
274ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:55:43 ID:???
>>267
ISPはプロバイダ。
そっちに聞いて。
俺たちわからないから。
275ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:55:55 ID:???
>>268
知ってるがお前の態度が気にくわない
276ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:56:12 ID:???
>>267
初心者と名乗れば何でも許されると思うなよ、馬鹿
とみんなが思ってるので、スルー。
277ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:56:56 ID:???
>>268
IPS及び回線を2個契約すればOK。
278ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:57:04 ID:???
>>271 >>274
そしてそれに群がる「教えるクン」
279ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:57:59 ID:???
280233:2005/03/27(日) 23:58:24 ID:KPAn7eMc
マジ使えねぇーーーーー。
さっさとできる方法教えろ。
281ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:58:34 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
282ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:59:01 ID:???
>>280
できません。
283ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:59:23 ID:???
>>280
だから、あとは回線増やすだけだって。
284ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:59:24 ID:???
>>280
回答は>>277。以上
285ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:59:45 ID:???
>>280
アハハ。もっと怒ってェ〜♪
286233:2005/03/28(月) 00:00:11 ID:KPAn7eMc
パソ詳しいならできる方法とか思いつかないんですか
287ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:00:35 ID:???
一番使えないのは物を買う金があるのに、
それを使いこなす知恵のない233。
288233:2005/03/28(月) 00:00:45 ID:hbKgOQ0O
バカ相手にしても時間の無駄だな。
もう寝る。
289222:2005/03/28(月) 00:00:49 ID:66dMFjgO
>>276
あ?なんだお前偉そうに?
初心者のスレだろーが。説明できないなら最初からそう言え馬鹿
死にたいのかお前?
290ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:01:05 ID:???
>>285
同意たまに、こんなバカ見ると人類の底辺に属する俺も
優越感に浸れるw
291ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:01:10 ID:???
>>286
車で宇宙には行けないでしょ。
292ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:01:26 ID:???
>233
同じポートを2台のPS2で使いたいんだっけ?
293245:2005/03/28(月) 00:01:43 ID:hFAWKRsk
>>264>>265

なるほど……電気代は親が払うんで気を付けなくてはいけませんね……

まぁ一日一時間やるかやらないか程度だとは思いますけど……それだと電気代月1000円もかからないですかね?
294233:2005/03/28(月) 00:01:48 ID:hbKgOQ0O
>>287
ナラチエヲカセムダレスシテンナアホ
295ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:01:49 ID:???
>>286
思いつく、つかないではない。
できるか、できないか。
296ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:01:52 ID:???
IDが変わる時間帯は面白いな、色々と。
297ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:02:38 ID:???
>>294
できない、消えろ。
298ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:02:41 ID:???
>>289
人に知識の乞食してるのに態度でかくてステキですね。
俺が女なら2回は抱かれたな。
299ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:02:51 ID:???
>>289
脅迫だね、通報しといたよ。
300ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:03:56 ID:???
>>296
あぁ。偽者とか。
301ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:04:10 ID:???
>>289
どした?また学校でイジメにあったのか?
話聞いてやるよ。
302222:2005/03/28(月) 00:04:29 ID:66dMFjgO
>>298
要は説明もできないお前も初心者ってことだろw
3年ほどROMってろよww
303ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:05:10 ID:???
トラブって当然の人ですね・・・・・・・
304ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:05:11 ID:???
0:00を超えて良かったね。
今日一日、あぼん。
>ID:hbKgOQ0O
>ID:66dMFjgO
305233:2005/03/28(月) 00:05:35 ID:FeIhn2gE
できたらお前らの負けだからな。
自分で調べてやった方が早い。
ジャアナ
306ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:05:50 ID:???
>>302
もう消えろ、直らんよ。
307ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:05:59 ID:ZO3Jbquq
XP
しばらく、キーボードもマウスも使ってないと
勝手にモニターが真っ黒になりますが(休止状態?)
放置して時間が経ってもモニターが真っ黒にならない設定はどうやるのですか?
教えてください。
308ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:06:12 ID:hhIfS26V
WinXPの再インストールをしてネット接続の再設定をしたのですが思うようにうまくいきません。
AIREDGEの使い放題コースです。
IEのアイコンをダブルクリックするとダイアログボックスが出て
パスワード入力をするとつながるようにしたいのですが
いったん
スタート-設定-ネットワーク接続-既定
とすすめていってネット接続してから
お気に入りorアドレスを直接入力しなければ
希望のページが見られません。

ダイアログボックスからパスワード入力して希望のページに飛べるように
設定を変えるにはどうしたらよいでしょうか?
309ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:06:26 ID:???
>>302
仕方ないな、>ID:66dMFjgOの質問にはROMするよ。
310ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:06:43 ID:???
>>305
できようができまいが俺達は何も困らない。
311222:2005/03/28(月) 00:08:06 ID:dhdMrXRX
どこかの初心者スレでトマトも知らない初心者が答えてた例もあるしな。
少しの知識で一人前になった馬鹿が増えて困るよなwww
312222:2005/03/28(月) 00:09:17 ID:dhdMrXRX
当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
313ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:09:42 ID:???
>>307
コントロールパネル→電源の管理
314222:2005/03/28(月) 00:10:10 ID:dhdMrXRX
当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
315ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:10:45 ID:???
>>293
>>307

がスルーされてる件について
316222:2005/03/28(月) 00:11:27 ID:dhdMrXRX
当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
317アッキー:2005/03/28(月) 00:11:55 ID:c9dqIXxT
はじめまして。長文失礼します。。
モニター出力についてお聞きしたいのですが、先日、OS無しモニターなしで中古のDELL製Optilex GX150-C900SFを購入しました。
モニター(液晶モニター)の購入を検討しているのですが、モニターはどこのメーカーさんのモニターを買ってもちゃんとうつるのでしょうか??
質問が下手ですいません。
とにかく僕がお聞きしたいのは、どのモニター(液晶モニター)を買っても、Optilex GX150-C900SFのモニター接続端子部とモニターの接続端子部が接続できて、ちゃんとうつるのですか??
このモニター(液晶モニター)を買ったら確実にOptilex GX150-C900SFでもOKだぞ!!みたいな事も教えていただけたら幸いでございます。
 長文すいませんでした。  どなたか回答お願いいたします。
318222:2005/03/28(月) 00:12:08 ID:dhdMrXRX
当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
319ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:13:27 ID:???
支援:早く答えろバカども!!!

当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
320ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:14:12 ID:???
あ〜あ、威力業務妨害って知ってる?
321222:2005/03/28(月) 00:14:24 ID:dhdMrXRX
当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
322ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:14:45 ID:???
>>320
誰に対して?
323ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:15:15 ID:???
>321
ツーホシマシタ
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
324ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:15:19 ID:???
>>322
掲示板
325ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:15:32 ID:???
オマイラの月のネット代いくら?
326ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:15:58 ID:tl21I7Q0
ノートンのウイルス検索でマスターブートレコード、ブートレコードと言う物が出てきたのですが
これはなんでしょうか?ご教授お願いいたします。
327ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:16:12 ID:???
>>325
野良電波でタダ
328ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:16:13 ID:???
>>325
3500でつ。
329222:2005/03/28(月) 00:16:34 ID:dhdMrXRX
当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
330アッキー:2005/03/28(月) 00:16:43 ID:c9dqIXxT
はじめまして。長文失礼します。。
モニター出力についてお聞きしたいのですが、先日、OS無しモニターなしで中古のDELL製Optilex GX150-C900SFを購入しました。
モニター(液晶モニター)の購入を検討しているのですが、モニターはどこのメーカーさんのモニターを買ってもちゃんとうつるのでしょうか??
質問が下手ですいません。
とにかく僕がお聞きしたいのは、どのモニター(液晶モニター)を買っても、Optilex GX150-C900SFのモニター接続端子部とモニターの接続端子部が接続できて、ちゃんとうつるのですか??
このモニター(液晶モニター)を買ったら確実にOptilex GX150-C900SFでもOKだぞ!!みたいな事も教えていただけたら幸いでございます。
 長文すいませんでした。  どなたか回答お願いいたします。
331ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:17:15 ID:???
うるせぇバカ
332222:2005/03/28(月) 00:17:17 ID:dhdMrXRX
当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
333ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:17:26 ID:???
>>329
晒しとかでしょ?
マジ質問?
334ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:17:33 ID:???
>326
LILOみたいなもんだ
335ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:17:43 ID:???
>>328
詳しく
336ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:18:01 ID:???
>>326
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.62【2005】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1111603203/
337ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:18:19 ID:???
>>326
せっかくの正確な知識を得るチャンスなので
ここで、検索してみてはいかがでしょう。
ttp://e-words.jp/
338ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:18:30 ID:???
>>332=>>311
でいいのかい?
339222:2005/03/28(月) 00:18:32 ID:dhdMrXRX
誰かが親切に答えるまで書き込みするから。

当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
340326:2005/03/28(月) 00:19:05 ID:tl21I7Q0
>>334
LILOとはなんでしょう?
無知ですいません。
341222:2005/03/28(月) 00:19:24 ID:dhdMrXRX
誰かが親切に答えるまで書き込みするから。

当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
342ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:19:32 ID:???
>>333
マジ池沼。
343ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:19:33 ID:???
>>338
本物は>>302で消えてる。
344326:2005/03/28(月) 00:19:49 ID:tl21I7Q0
>>336>>337
有難うございます。
345sage:2005/03/28(月) 00:20:56 ID:???
>>338

(∩゜д゜)ア-ア-きこえなーい
346ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:20:59 ID:???
>>341
通報しといたから、三ヶ月もすれば、
家まで迎えにきてくれるよ。その時に聞けば?
347222:2005/03/28(月) 00:21:09 ID:dhdMrXRX
誰かが親切に答えるまで書き込みするから。

当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
348222:2005/03/28(月) 00:22:09 ID:dhdMrXRX
誰かが親切に答えるまで書き込みするから。

当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
349ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:22:27 ID:???
書き込みが少なくなれば連投規制に引っ掛かってアウト。
350307:2005/03/28(月) 00:22:39 ID:ZO3Jbquq
>>313
ありがとうございます。
これのどこをどう設定したらいいのでしょうか?
351ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:22:48 ID:???
>>347
頑張れ!応援するぞ!!


だから
        逃 げ る ん じ ゃ ね ぇ よ
352ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:22:49 ID:???
>>347

接続は何でしている?XPから広帯域?フレッツ接続ツール?ルータ?
353ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:22:56 ID:???
>>330
オンボードのグラフィックを使うならアナログD-Sub15pinならなんでも繋がる。
青いコネクタがついているモニターね。間違ってもデジタル入力(DVI等)は買うなよ。
354222:2005/03/28(月) 00:23:09 ID:dhdMrXRX
誰かが親切に答えるまで書き込みするから。

当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
355アッキー:2005/03/28(月) 00:23:36 ID:c9dqIXxT
はじめまして。長文失礼します。。
モニター出力についてお聞きしたいのですが、先日、OS無しモニターなしで中古のDELL製Optilex GX150-C900SFを購入しました。
モニター(液晶モニター)の購入を検討しているのですが、モニターはどこのメーカーさんのモニターを買ってもちゃんとうつるのでしょうか??
質問が下手ですいません。
とにかく僕がお聞きしたいのは、どのモニター(液晶モニター)を買っても、Optilex GX150-C900SFのモニター接続端子部とモニターの接続端子部が接続できて、ちゃんとうつるのですか??
このモニター(液晶モニター)を買ったら確実にOptilex GX150-C900SFでもOKだぞ!!みたいな事も教えていただけたら幸いでございます。
 長文すいませんでした。  どなたか回答お願いいたします。
356ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:23:41 ID:???
OSに OEM版+FDD
とありますけど
どういう意味でしょうか?
OEMは自社ブランドどがどうとか・・・
よく分からなかったので教えてもらえませんでしょうか?
357ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:23:56 ID:???
別に一スレ2スレ潰れてもなんも感じない。
358ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:24:24 ID:???
>>357
はい?
359ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:24:27 ID:???
>>347

埃が原因だよ
オレも昔同じ現象に泣かされたなww

分解して中の掃除してみな
な〜に、君みたいな素人でも分解→掃除ぐらいならPCが壊れることはないから心配せず今すぐやってみな
360222:2005/03/28(月) 00:24:44 ID:dhdMrXRX
誰かが親切に答えるまで書き込みするから。

当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
361ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:24:51 ID:???
>>355
てめぇ何マルチしとるんじゃ!
362ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:24:57 ID:???
>>355
何がしたいんだお前は
363222:2005/03/28(月) 00:25:13 ID:dhdMrXRX
誰かが親切に答えるまで書き込みするから。

当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
364ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:25:47 ID:???
>>355
Optilex GX150-C900SFnituiteのディスプレイ端子はどんな端子?

http://www.hardwarebg.com/reviews/asus/9800xt/vga-dvi-dsub.jpg
の右側にある奴(D-Sub24pin)か左側にある奴(DVI-I)
かもしくはどちらでもないかを答えよ。
365ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:25:52 ID:???
>>360
ガンガレ!PC初心者板のみんなが応援してる!
366アッキー:2005/03/28(月) 00:26:05 ID:c9dqIXxT
マルチってなんすか?? 誰も答えてくれないので、いろんなとこで聞けば有利じゃないっすか??
367308:2005/03/28(月) 00:26:27 ID:hhIfS26V
308です。どなたかわかるかた、ご教示ください。
368ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:26:48 ID:???
数が揃ったら通報しとくか・・・・
369ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:26:53 ID:???
>>366
それが最も質問系では嫌われる行為。
370ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:27:03 ID:???
>>366は釣りだからあぼーんor無視するように
371ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:27:07 ID:???
どうせ>>222は根性無いからコピペも持って1時半が限界だろ。

ヘタレよ頑張れ!!
372ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:28:02 ID:???
>>371
いや、きっと朝までやってくれるはずだ。
373ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:28:15 ID:???
明日地震来るから気を付けてね^^
374アッキー:2005/03/28(月) 00:28:27 ID:c9dqIXxT
>>364
左の青い端子です!
375ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:28:27 ID:???
>>367
インターネットオプション>接続できちんと設定するといいよ
376ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:28:28 ID:???
>>371
そうならないように応援しようよ!
377ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:28:38 ID:???
お前ら煽ってアク禁にする気だろwww
378222:2005/03/28(月) 00:28:47 ID:dhdMrXRX
誰かが親切に答えるまで書き込みするから。

当方XP HomeEdition SP2でフレッツのモアスペシャルです。
以前はエアーエッジを使用していました。

以前からなんですが、PCをしばらくを触らずにいたら勝手に接続が
切れてしまいます・・・  切れるまでの時間はいつもバラバラで
早いときは2分程で長いときは1時間ぐらいです。
何故勝手に接続が切れるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
379ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:29:19 ID:???
しばらく2ちゃんには接続できなくなるだろうから、
満足するまでやったらいいんじゃん。
巻き込まれる奴はかわいそうだが。
380ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:29:29 ID:???
皆優しいな!よし俺も応援するぞ>>222

頑張れ!コピペを続けろ!!

君の目指すところはギネスだ!!!!!!!!!
381アッキー:2005/03/28(月) 00:29:46 ID:c9dqIXxT
いろんなとこで同じ質問をするのは禁止なんですね・・・
知りませんでした。。すいません;;
382ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:29:54 ID:???
よし!みんなで>>222がどれくらいがんばれるか生暖かく見守ろうじゃないか!
383222:2005/03/28(月) 00:30:16 ID:dhdMrXRX
もうダメ眠たい。
明日また来るから。それまで答え考えとけよ!
384ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:30:37 ID:???
>>377
そんな酷いことするわけないだろ!?
喪前も応援汁!






ニヤ(・∀・)ニヤ
385ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:30:37 ID:???
このスレからギネスか!

頑張れ>>222 眠くなったら顔洗ってこいよ!
386ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:30:37 ID:???
朝まで連投したら教えてやる
3分以上休んだらアウトな
387ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:30:41 ID:???
諦めるの、はや!!!
388364:2005/03/28(月) 00:30:57 ID:???
右と左の名称を間違えていた orz
389ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:31:14 ID:???
>>383
休むな!!
俺と世界を取ろう!!
390ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:31:36 ID:???
ちょっと風呂入ってくる、>>222さん続けててね。
391ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:31:43 ID:???
根性ねーなヘタレ
392ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:31:48 ID:???
>>381
君はどこかの馬鹿と違って、素直だからいいよ。
空気を読むというのは大切なことだ。
わからないことがあったら、ルールを守って質問しよう。
393アッキー:2005/03/28(月) 00:31:56 ID:c9dqIXxT
>>364
んで、どうなんすか??
394ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:32:03 ID:aLsgJpcu
先日頃から2ちゃんに入れなくなりました。今は他のサイト経由
できているんですが、2ちゃんの入り口の壺の画面をクリックし
て中に入ろうとすると「問題が発生しました」と表示されてしま
うのです。後はマイクロソフトのLiveUpdateのページにも入れな
いのですが、他のサイトには普通に入ることができる状態です。

先日WindowsXP ServicePac2というのをDLしたのですが、それが
原因なのでしょうか?どなたか教えてください(>_<)

OSはXP(SP2)です。
395ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:32:38 ID:???
理想は朝起きても続いてること!!
396ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:32:46 ID:???
もう終わりか?>>222
これじゃバイト学生の方がはるかに働く。

おまえクビな。
397ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:33:11 ID:???
>>381
D-Sub24pinタイプなら一般的な液晶モニタなら使用できる。
DVI-Dのみのタイプや特殊コネクタのタイプもあるから注意汁。
398ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:34:29 ID:???
邦楽の氷室スレは4〜5スレ続いてたよ♪
399アッキー:2005/03/28(月) 00:35:36 ID:c9dqIXxT
>>397
どうもありがとうございます。
2chって、雰囲気悪いやつばっかりだと思っていたんだが、397さんのように親切で優しい方もいるんですね。
ちょっと見直しましたよ。。2ch。
397さんのような人がもっと増えることを祈っているよ。
397さん、ありがとう。
400ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:36:35 ID:???
>>397
D-Sub15Pinじゃねーの?
401ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:37:29 ID:???
>>399
コネクタがわからないときは、
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/
402ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:37:30 ID:gxCn+p72
331 ひよこ名無しさん sage 2005/03/28(月) 00:32:21 ID:???
マイ黒ソフトは金持ちだから無視してるんだよ。


332 ひよこ名無しさん sage 2005/03/28(月) 00:34:59 ID:???
>>329
それはいいから、捕まったら、何日くらいで
出てこられると思ってるの?

それに、下手すれば見せしめ逮捕があると思うよ。
確立は低いけどね。


333 ひよこ名無し 2005/03/28(月) 00:35:12 ID:oHKLtKZN
>>331


かなり笑った。
何年連続1位だっけな。
日本の不景気は金持ちが使わないからというが
ビルさんはちゃんと使っているのだろうか。
人間ふとっぱらでないとね

・・・これの意味がいまいち分かりません。どういう意味ですか?くだ質スレです。
403ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:37:49 ID:kjUiI1co
【ハード】Windows Me
【質問】壁紙が収録されているCD-ROM(宇多田ヒカル『COLORS』)から、いろいろやって解凍までしたんですよ。
それを、壁紙としてではなく、画像として保存したい(メールに添付出来るようにしたい)のですが、可能ですか?
404ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:38:35 ID:???
>>403
可能
405ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:39:19 ID:???
>>399
どうでもいいけどお前に対する批判の原因は
全てお前にある。

2chではそれをはっきりと指摘されるだけ。
406ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:39:54 ID:???
>403 
壁紙はどんな形式のファイル?
407ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:40:30 ID:???
>>402
「これ」が何をさしているのかが、わからない。
408アッキー:2005/03/28(月) 00:40:43 ID:c9dqIXxT
>>405
ラジャ!
409403:2005/03/28(月) 00:41:08 ID:kjUiI1co
どうやればいいのでしょうか?
今、手元にパソコンがないのですが、それでも説明できそうでしたら、教えてください。
410ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:41:28 ID:???
>>408
アッキーような人が減ることを祈っているよ。
411ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:41:50 ID:???
>>409
パソコンが手元になくても、理解できそうでしたら、聞いてください。
412ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:42:27 ID:???
>>409
でしたらお手元にある時にお越しください。
413ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:43:01 ID:???
>>409
そもそも「メールに添付」って、他の人にあげるの?

著作権は守ろうね。
414ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:43:12 ID:aLsgJpcu
先ほど>>394で質問した者ですが、やはりこれだけでは
原因はわからないですよね・・・
415ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:43:27 ID:???
うん
416ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:43:39 ID:???
はい。
417ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:44:05 ID:???
>>407
>>331に対する>>333の対応です。
どの辺がウケ所なんですか?
418403:2005/03/28(月) 00:44:58 ID:kjUiI1co
自分の携帯に送りたいのです。
個人で楽しむ範囲です。
419ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:45:17 ID:aLsgJpcu
ありがとうございます。他には異常ないので
とりあえずこのままにしておきます。
420ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:46:30 ID:???
>>418
じゃ、その壁紙の拡張子を教えてくれ。
話はそれからだ。
421ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:46:48 ID:???
無料のアップローダーから動画を右クリックで保存できないのですが、
どんなダウンローダー使ったら良いでしょうか。
また、どこから入手したら良いですか。
教えてください。
422ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:47:32 ID:???
>>421
そのうpろだのURLキボン
423ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:47:37 ID:???
jpgだろ?
携帯用壁紙に変換するフリーソフトあるから
それで変換してから携帯に送ればいいじゃん。
424ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:47:43 ID:???
>421
なんだって(・∀・)イイ!!
どこだって(・∀・)イイ!!
たくましく育て
425ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:48:44 ID:???
>>417
その前の話も引用してくれないと分かるわけないだろうが。
あほか。
そのスレどこだよ。
426417:2005/03/28(月) 00:48:47 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
427ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:49:19 ID:???
>>417
笑いのつぼというのは、人によって違うから
何ともいえないが、まあ感性の違い。
他者がおもしろくないと感じても、333はおもしろいと感じたんだろ。

個人的な経験から言えば、「かなり笑った」とかいう奴は
寒い奴が多い。本人ひとりウイットに飛んだ会話を
してるつもりなのだろうが、痛いくらいに寒い。
俺は333もその人種だと判断してスルーした。
428ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:50:20 ID:gxCn+p72
>>425
この板のくだらない質問スレです。
429428:2005/03/28(月) 00:51:53 ID:gxCn+p72
>>428の発言撤回です。人それぞれですね。
すみませんでした。
430403:2005/03/28(月) 00:52:42 ID:kjUiI1co
拡張子?800×600とかですか?
壁紙に設定することしか出来ないのです。落書きとかは出来るんですけど。
コピーしても、メール作成画面で右クリックしたら、張り付けは選択できないようになるんです。
431ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:54:27 ID:???
>>430
bmpか。それじゃ、メールで送ればいいじゃん
432ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:56:03 ID:???
最近の携帯電話は800x600の画像受信できるのか。すげえな。
433403:2005/03/28(月) 00:56:33 ID:kjUiI1co
>>431
その方法がわからないのです…。
434ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:57:26 ID:???
>>429
「ライセンス違反をしても
ビルゲイツは金持ちだから気にしないよ」という戯言が、
「少しくらライセンス違反をしても影響がない
だから、違反してもいい」と脳内変換され、
自分が正当化されたように錯覚、
それが笑えるうれしかった。という感じだろうか。
435ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:57:35 ID:???
>403
とりあえず、添付して送ってみたら?
436403:2005/03/28(月) 00:58:26 ID:kjUiI1co
添付が出来ません。
437ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:58:50 ID:???
>>433
まず、送りたい携帯の画面サイズを確認。
次に、携帯で受け取れるファイルのサイズを確認。
それを踏まえて画像を加工。
438ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:00:42 ID:???
>>436
どっかにうpしてアドレス送れば?
それなら添付しなくていい。

つか、携帯によっては、添付はできない機種がある。
439ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:01:21 ID:???
>436
添付が出来ないっていうのは
1、添付できるけどなんかエラーが出る
2、メーラーで添付のやり方がわからない
3、添付ってなに?

どれだ?
440403:2005/03/28(月) 01:01:23 ID:kjUiI1co
[email protected]
に送ると、自動的に、観るハードのサイズに合わせてサイズを変えてくれる、ということが分かっているので、サイズの問題はないと思います。
ただ、メールに画像添付が出来ないのです。
441403:2005/03/28(月) 01:03:50 ID:kjUiI1co
いつもは、
画像の上で右クリック→コピー→メール作成画面で右クリック→張り付け
でやっていたのに、
画像の上で右クリック→コピー→メール作成画面で右クリック→張り付けが選択出来ない…。
442ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:04:53 ID:???
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
443ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:06:05 ID:???
>403
それ添付じゃないよ
ミテルコッチガハズカシイ
444ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:08:33 ID:???
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.981はどこですか?
445ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:08:40 ID:F1FnnRkh
Windowsの起動ってどうやったらいいんですか?
446ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:09:36 ID:???
>>445
君は起動しなくていいよ。DOSコマンド覚えな
447ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:10:32 ID:F1FnnRkh
>>446
素で教えて
今は携帯からアクセスしてるから
448ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:10:45 ID:???
>444
>6

>445
願いを込めてスイッチを押す
449ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:10:59 ID:???
スレが979のときに質問した者ですが、動画見れました
ありがとうございました。
450ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:11:22 ID:???
>>449
うむ。
451ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:12:39 ID:???
>>449
いいえ^^
452ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:13:30 ID:???
....       ,-――――――-、
..       /  __[|__  ヽ
   ,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
.   /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
  |_|.[リュンリュン ]|..|i-------i|.|[ 特.......急 ]|_|
  | |――――-|.||i―――i||.|.-────| |
  | |      /| |||    .|||.|         | |    ___________
  | |   /   | |||     |||.|   ∩∩  | |   /
  | | /    | |||     |||.|   | |_| |  | | <  リュンパッチ♪発進だよ!
  | |   /  | |||     |||.| ( ・∀・ ) | |   \___________
  | | /    .| |||     |||.|¶⊂¶⊂ ) .| |
  | `ー-.--、_|..|||_____|||.|_,----―'´...|
  |        ..||. ̄ ̄ ̄.||.        .|
  |   [二l二]  ||. リュン♪.||  [二l二]   |
 ..ヽ     _  ||____||   _   ../
  .ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
   ..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
 .. ヽ ̄   .|________|   ... ̄/
   ヽ___ヽ_______/____/
453ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:14:01 ID:???
>>447
何をしたらWindowsが起動しなくなったのか教えてくれや
454ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:14:12 ID:F1FnnRkh
Windowsの起動ってどうやったらいいんですか?
455ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:15:17 ID:???
>>454
スイッチ入れれば起動しますよ。
456ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:15:25 ID:???
リュンリュンのHP教えてください
457ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:15:53 ID:???
>>454
コンセント抜けてるんだろ。
458ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:16:20 ID:???
>>454
無理です。
僕達バカなんでわかりません。
459ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:17:00 ID:???
>>456
          ∩ ∩
         | |_| |
        (・∀・= )    一生懸命ホームページ作ってみたから、覗いてください。
         ( o o )))   http://yea.jp/maikorin/
         `u―u´     かきこんでくれたら、うれしいです。
460ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:17:08 ID:F1FnnRkh
>>453
ゲームやろうと説明書を見たら『Windowsを起動します。』とあるがどうしたらゲームを始めらるのかが分からないんです
461ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:17:51 ID:???
>>458
まぁそれは別として、それは店とかで買ってきたパソコンか?
462ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:18:07 ID:???
>>460
大丈夫ですか?頭。
釣師にしても心配です。
463ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:18:24 ID:???
               ∩∩
      ∩∩      | |_| |
      | |_| |      (´<_` )    ∩∩
     ( ´_ゝ`)    /   \    | |_| |    リュンパッチ!
    / |\_/|.ヽ   /  |\_/|.ヽ  (・∀|\_/|.
  __(__ニつ || ⊂)_(__ニつ || ⊂)   (__つ || ○
..      \||/  .    \||/   ̄ ̄ ̄\||/
464ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:18:49 ID:F1FnnRkh
>>461
店で買いました
465ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:19:17 ID:???
>>464
OS付いてるの?
466ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:19:42 ID:PZ1CPxra
USBハブを使っているのですが、突然、
「WindowsによってUSBデバイスの1つ以上が認識できませんでした。」
というメッセージが出てきました。
コード抜き差し5回ぐらいやったら直ったんですけど、
これは、PC本体のUSBポートが壊れかかっているのでしょうか?
USBハブはPCと接続してるときはLEDが点灯するのですが、
Windowsに認識されなかったときも点灯していたのでハブが壊れてはないと思います。

PCはemachines J2708
USBハブはLoasのUH-294BKです。
467ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:20:00 ID:???
>>464
イラン人の店でしょ?
468ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:20:11 ID:???
>>464にどう対処していいかわかりません。
だれか助けてください。
469ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:20:13 ID:F1FnnRkh
>>464
ついてます

電源入れれば勝手に起動するもんなんですか?
470ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:20:40 ID:???
>>466
何繋いでるんだ?そっちが壊れたんだよ。
471ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:20:52 ID:hew+R98D
新しくPCを購入しようと思うのですが、
HDD160Gだとパーティション設定はどのようにするのが妥当でしょうか。
一概には言えないかもしれませんが、無難な設定を教えていただきたいです。
472ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:21:11 ID:???
>466
そのメッセージは何回でたの?
頻繁に出なければもーまんたい
473ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:21:13 ID:???
>>469
そうだよ。
474ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:21:40 ID:???
>>471
買った時のままが一番妥当です。
475ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:21:49 ID:???
>>469
ゲームの説明書読む前に、PCの説明書読んで下さい。
476ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:22:13 ID:???
>471
500MB 320個
マジお勧め
477471:2005/03/28(月) 01:22:29 ID:hew+R98D
>>474
ゾヌで購入するのですが、購入時はパーティション設定してないらしいんです。
478ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:23:49 ID:???
>>459
dクス
479ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:24:28 ID:???
>>477
半分に切るか、そのまま。
480ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:24:37 ID:F1FnnRkh
>>473
ありがとうございます


解決しました
481ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:24:58 ID:???
>>477
40+120
482ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:25:58 ID:???
>>464
異常が無ければ起動する。
483ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:26:15 ID:???
>>480
あい。
484403:2005/03/28(月) 01:26:43 ID:kjUiI1co
教えてください!
485ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:27:15 ID:???
>>484
まだ起きてたの?今日は寝ろ
486ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:27:51 ID:???
>>484
あなたは本当に聞きたい事を隠して質問していますね。
487ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:28:15 ID:???
>>480
楽しいPCライフを送るんだぞ←皮肉ね
488466:2005/03/28(月) 01:28:58 ID:PZ1CPxra
>>470
繋いでいたのは、
PanasonicのEAB-MPC57USBというUSBスピーカーと、
WILLCOMのAH-K3001Vです。
USBスピーカーはLINE入力もあるので試しましたが、音出るので壊れてないと思います。
今USB接続にしてみても音出ますし。
PHSの方もダイヤルアップ接続できるので壊れてないと思います。

>>472
煩雑には出ないですが、となりのポートに刺してる無線LANが突然使えなくなって、
さっきのメッセージが出ることがあります。
489471:2005/03/28(月) 01:30:22 ID:hew+R98D
>>476
320個は店側に丁重にお断りされそうです

>>479,481
サンクス。結局決められそうにないです。
店側で設定なしで送ってくるってことは
そのままでいいのかもしれませんね。
490ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:30:36 ID:???
>>484
手元にPCがあるときに質問しろや
491ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:31:08 ID:???
>>488
>コード抜き差し5回ぐらいやったら直ったんですけど、

壊れかけてます。
492ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:31:35 ID:???
>>488
OSを明記
493ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:33:08 ID:???
>>490
知り合いが持ってる画像を自分の携帯にパクるつもりなんですよ。
494ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:33:46 ID:???
お勧めの2ch専ブラ教えて下さい
495403:2005/03/28(月) 01:33:46 ID:kjUiI1co
すみません、では今日はもう寝ます。
えっと、壁紙があるところは、マイドキュメントのcopyです。
その中のアイコンをクリックすると、プレビューになり、+と−の虫眼鏡みたいなのが出てきます。
そこで右クリックをしても、何も起こりません。
496466:2005/03/28(月) 01:34:04 ID:PZ1CPxra
>>491
やっぱりそうですか。
PCIバス接続の買えばOKでしょうか?

>>492
すみません。書き忘れてましたね。
XP Home SP2です。
497ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:37:18 ID:???
>>495
もっと基礎知識学んでから質問しろよ
498ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:37:32 ID:???
>>494
ギコナビ
499ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:37:56 ID:F1FnnRkh
タイピングソフトで遊んでたら文字を打つ度に関係無い所に文字が表示されてしまうのですがどうしたらいいですか?
500ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:38:27 ID:???
ふしあなるさんってなんですか??
501ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:39:31 ID:???
>>496
USBの給電不足じゃない?
給電不足のエラーが出なくても給電不足になるときもある。
USBハブにACアダプタ(あれば)差している?
502ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:39:35 ID:???
>>495
違法行為に繋がる事は出来にくくなっているのですよ。
503ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:39:39 ID:???
>>500
アナルは知ってる?
504ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:41:01 ID:???
>>497
パソコン初心者総合スレッド
505ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:41:06 ID:???
>>499
関係無い所と言われても私達には何所だか分かりません。
506499:2005/03/28(月) 01:41:43 ID:F1FnnRkh
時間が解決しました
隣で親父が萌えアニメを見てるのでもう寝ます
507ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:42:32 ID:???
>>506
家狭そうですねwww
508ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:42:47 ID:???
ここはパソコン初心者総合雑談スレッド
509ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:43:25 ID:F1FnnRkh
>>507

5LDK
510ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:44:18 ID:???
>>509
え〜可哀想〜 がんばってくださいね。
511ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:44:51 ID:???
>>509
イ`
512ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:45:49 ID:F1FnnRkh
タイピングソフトってキーボード見ないでやるんだよね?
513ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:46:36 ID:???
>>512
寝ないの?
514ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:46:43 ID:q9PoFNrc
WinXP、akiaのMicroBookGiGa、
ドライブはTOSHIBA DVD-ROM SD-M1712です。

CDドライブを認識しなくなってしまいました。
デバイスドライバを読み込めません、壊れていますといわれます。
風邪で寝込んで一週間程はPCを起動しなかったせいもあり
いつ頃からなのかわからず、それ以前に
システムの復元をしようにも、ウィルス検出を防ぐためしばらく無効にしていたので
使えません。トラブルシューティングの通り、一度削除→ハードウェアの追加にしても
同じでした。ドライバはもう配布していないらしく、見つかりません。

よろしくお願い致します。
515ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:47:48 ID:???
>>512
ご自分のお好きなようにやってください
516ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:48:10 ID:???
>>514
八方塞ですね・・・・
517ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:49:24 ID:???
>>514
買いなおした方が早いかもしれませんね
518ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:49:46 ID:???
>>514
こんな時間にコピペして楽しいか?
とっとと寝ろ
519ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:50:42 ID:???
>>501
アダプタはあります。付けるとずっと通電してしまうので使ってません。
ただ、ハブには給電しなくてすむものしか付けてないので、給電不足はないと思います。
デバイスマネージャーの画像貼っておきます。
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up15486.jpg
「USB 複合デバイス」はUSBスピーカーのことです。
520466:2005/03/28(月) 01:51:10 ID:PZ1CPxra
>>519は私です。
すみません。
521ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:58:46 ID:???
>>519
パソコンに複数USBコネクタがあるなら差し替えるというのも1つの手。
以前、前面に2つポートがあるパソコンで、どちらも正常だが、
デジカメの画像を取り込もうとすると、片方だけがエラーになるという
という現象を経験したことがある。
522le:2005/03/28(月) 02:00:41 ID:???
なんかネトゲをやっているとPCの電源がやたらおちるんですが原因わ
かる方いますか?
ノートPC  CPU 1.70GHz Memory: 254MB OS:XPです。
電源もちゃんと確保してありますし原因がわかりません。
二時間くらいプレイしているといきなり電源がおちます
523ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:04:06 ID:1MXDEs+s
なんかネトゲをやっているとPCの電源がやたらおちるんですが原因わ
かる方いますか?
ノートPC  CPU 1.70GHz Memory: 254MB OS:XPです。
電源もちゃんと確保してありますし原因がわかりません。
二時間くらいプレイしているといきなり電源がおちます


524ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:06:31 ID:???
>>514
ドライバは基本的にOS付属のものを使うから、ハード的にいかれたかな。
普通のATAPIドライブだし、市販の内蔵用に丸ごと取り替えたら?
525ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:07:23 ID:???
>>523
誰にも分からないと思いますよ。
526ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:08:31 ID:???
>>523
実機を見ないとわからんよ・・・
527523:2005/03/28(月) 02:09:13 ID:1MXDEs+s
>525
まじですか…
528ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:09:13 ID:???
>>523
・電源が落ちる症状を詳しく。
・PCの型番を明記
529466:2005/03/28(月) 02:10:23 ID:PZ1CPxra
>>521
ありがとうございます。背面4ポート+前面1ポートの計5ポートあるのですが、
背面の1つをPanasonicの外付けDVDマルチドライブに接続しています。
今のところさっきのような警告は出たことはありません。
いろいろ試してみます。
それでもダメなら、PCI接続のUSBポートを買うといことでいいのでしょうか?
530ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:13:23 ID:???
>>529
今は何ともないのに今後の事を心配してるんだよね?
531ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:14:27 ID:???
>>529
コード抜き差し5回ぐらいやればまた直るよ。
532466:2005/03/28(月) 02:15:26 ID:PZ1CPxra
>>530
はい。
今のところは直って使えるようになったので。
接続ポートを変えても、またいつさっきの症状が出るか分からないので…
533523:2005/03/28(月) 02:16:32 ID:1MXDEs+s
>528
ネトゲをプレイ中に固まったっと思ったらその二秒後くらいに
電源が切れるんです。
sonyのバイオのPCG-GRS500です。
やっているネトゲというのは
タクティカルコマンダ
ttp://gamewww.nexon.co.jp/tcommanders/
天下無双
ttp://www.elysium-online.jp/
この二つです。
前は天下無双のゲームのときだけだったんですが
今日、前者のゲーム中にもおちるようになりました。
534514:2005/03/28(月) 02:17:28 ID:q9PoFNrc
レス下さった方々ありがとうございました。
そんなに高い品でもないので、潔く買い替えを検討してみます。
535ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:19:37 ID:???
>>532
やはり機械的な故障は実物を見ないと分かりませんね
536ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:20:08 ID:???
>>533
熱暴走の可能性も考えられる。
537ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:20:26 ID:kzZiM979
ネットで動画を開くときに保存かキャンセルかを選ぶボタンがでるんですが、
開いたらWMPが立ち上がって動画を再生するストリーム配信?に設定するには
どうすればよいでしょうか?
OSはWindows MCE,ブラウザはIE,WMP10を使用しています。

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
538ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:22:02 ID:???
MCEカッコイイ
539466:2005/03/28(月) 02:26:15 ID:PZ1CPxra
>>535
やっぱりそうですよね。
ポート変えてみて、それでもダメならPCI接続のUSBポート買います。
どうもありがとうございました。
540ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:29:32 ID:???
>>539
あい。
541ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:38:26 ID:tjSnl7xD
PCをしばらく使っていると、いつのまにかデスクトップから
マイドキュメントやゴミ箱のアイコンが消えていることがあります。
気にせずに使っていると、いつの間にか再び現れているのですが、
どのような原因が考えられますか?OSはWin2000です。
よろしくお願いします。
542ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:45:23 ID:WcqesY0i
すみませんおしえてください

Win9x系のやり方はわかるのですが、ウィンドウズ2000で
Cドライブの内容を丸々べつのハードディスクに移し変えるにはどうすればいいのですか?
543523:2005/03/28(月) 02:45:42 ID:1MXDEs+s
>536
最初は自分もそう思っていましたが
PCの電源を入れてからすぐゲームをはじめ
10分程度のプレイで電源がおちたケースもありますんで
低いと思います。
よくわかりませんがEXEを起動するときに実行される
なんらかの内部ソフトが怪しいんじゃないかと一人で思っています。
一回リカバリすれば直ると思いますか?
544ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:48:00 ID:???
>>542
Windows付属のバックアップ。
ドライブを右クリックしてツールタブから出していけば出る。
545ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:49:39 ID:kHHnCJwN
お願いします!

メールをもらったのですが
文字化けしているのです。

どのようにしたら読むことできますか?

えっと。
わたしのどんな情報を書けばいいのかちょっとわかりませんが
ウインドウズxpです。

お願いします。
546ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:50:05 ID:???
>>543
シャットダウンされたりフリーズするような現象でなければ
ハードウェア的なな原因が考えられる。
リカバリでだめなら物理的かもしれない。
547ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:50:05 ID:UfUEbjbU
パソ落としたら、再起動状態になって
このパソコンには問題がありますってような画面なったんだが
もう一回再起動したらその画面は出てこず、パソ診断も異常なしなんだが
壊れてはないのかな?おれのパソ
548ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:50:51 ID:???
>>547
リーチ掛かってますね・・・
549ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:52:02 ID:UfUEbjbU
>>547
やばいと??
550ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:53:34 ID:???
>>545
多分、日本語以外の言語と誤認識したかもしれない。
OEなら(メニュー) [表示]→[エンコード]から[日本語]を選択すれば直せる。
551545:2005/03/28(月) 02:57:06 ID:kHHnCJwN
>>550さま
やってみます!
ありがとうございました!
552523:2005/03/28(月) 03:01:38 ID:1MXDEs+s
>546
不要なレジストリを今とりあえず削除しましたがこれでも症状が出るようなら
リカバリすることにします。
それでもだめならチンコだして真剣に考えてみます。
レスありがとうございました。
553545:2005/03/28(月) 03:06:03 ID:kHHnCJwN
文字化けの質問したものです・・。

なぜだか直りません・・。
ちょっと話しにくい話みたいなので
相手がわざとそのようにして送ってきたのかも・・。

ほかに手立てはありますか?
554ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 03:25:43 ID:???
>>184をお願いします
マジで原因がわからない…
555ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 03:28:53 ID:???
バスターをアンインストールしてみろ。
556545:2005/03/28(月) 03:36:50 ID:kHHnCJwN
誰か文字化けの件を・・・
557ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 03:39:35 ID:???
まずはメール本文をここにコピペしてみろ。
てめぇの文には、情報が少なすぎるんだよ。
558545:2005/03/28(月) 03:45:43 ID:kHHnCJwN
>>557
すいません。そうですよね。
では全部だと長いんで一部で大丈夫ですか?
こんな感じです。

ヒリヨア、ハ壥ウヨ、チ
559ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 03:50:45 ID:???
これはわざととか隠し文字じゃねぇな、只の文字化けだ。
>>550で直ってないんなら、そのメール相手に
「文字化けしてて読めない、すまんがもう一回送ってくれ」とでも書いて
とりあえずもう一度送ってもらって、それで様子を見ろ。
560545:2005/03/28(月) 03:53:40 ID:kHHnCJwN
>>559
そうでしたか。
ありがとうございます!
すみません。いろいろと!
561ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 04:01:42 ID:oIy1kx1w
ビデオカードに関する質問です。とあるゲームの動作環境欄に
GeForce1/2/3/4シリーズ推奨と書かれていたのですが自分のには
GeForce6600というタイプが入ってるようです。このタイプでも
プレイは可能なんでしょうか?あと、オンボードチップを使用している
PCなのかどうか確かめる方法も教えていただけると嬉しいです;
562ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 04:03:17 ID:???
USB端子をPS2(キーボード)端子に変換できるアダプタってありますか?
563ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 04:10:19 ID:??? BE:23224234-
>>562
腐るほどある。
564ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 04:25:56 ID:???
>>563
PS2 ⇔ USB ⇔ PC
    ↑ここのアダプタですよ?
565ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 04:54:57 ID:???
>>176
めちゃめちゃ亀レスでもう見てないと思うけど回答
WindowsBlinds使って左側に配置してあるテーマ使う

windows板で聞いた方がもっと良い回答が得られたと思われ。
566171:2005/03/28(月) 05:33:01 ID:???
>>565
おう!!ありがとよ。左側に配置してあるテーマ使ってみるぜ!!111
567画像が欲しい人はこちら(winnyは必要ありません):2005/03/28(月) 05:56:21 ID:SAO/U1bb
事件の概要は→日刊ゲンダイの記事(http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111946153656o.jpg)参照のこと

上記記事の流出写真は国連あぷろだplus(http://www.kr4.net/plus/)にうpしてます。(15MB)

ファイル番号  1136
受信パスワード 1111

全画像 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111627437828o.jpg(サムネイル。小型でスマソ巨大高画質はnyで)
市原氏近影 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111627556140o.jpg
      http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111929599234o.jpg

【Winnyのハッシュ】巨大高画質のオリジナル無修正画像が欲しい人はnyで。大量拡散中です。
欄検眼段_はめ撮り税務官.zip  869311c0aa9e1e93adaeab98dc69485e
(お宝無修正)欄検眼段_H__アルバム_(国税専門官市原憲克418枚jpeg化済).zip  8e4fee386629b4614b5a4bf31a49031b
欄検眼段 市原憲克.zip  d6f1a425a640a2031bdfbe5d553c1e49
[仁義なきキンタマ] 市原憲克のドキュメント.zip  75371ae5defa04829031de7c15bea70d
568ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 05:59:59 ID:???
>>564
自分で検索してみなよ
   ↓
http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=1-FKB110
569ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 06:51:50 ID:zNgvfzmi
インターネットでファイルがダウンロードされるとき、保存先を聞かれますよね?
ファイルの保存先を間違ってしまい、ファイル群がフォルダにまとまってくれず、ちらばってしまいました
動画などの単体のファイルでしたら移動しても問題ありませんが、複数のファイルから成るちょっとしたアプリだと勝手にそれらを自分で作成したフォルダにまとめると問題がありますよね
しょうがないのでいったんそれらを削除した後、もう一回ダウンロードを試みました
すると2回目以降は保存先を聞いてこないんです 当然先ほどと同じく、ファイルは散らばってしまいます
こういった場合、どうすればいいでしょうか?
キャッシュに保存先のパスが記憶されているのかと思い、削除してみましたが駄目でした
よろしくお願いします

570ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 07:01:39 ID:???
571ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 07:58:19 ID:hhPBYNfd
XPを使ってます。
ファイルの種類を表示させるにはどうすればいいのですか?
たとえばmp3をWinamp media fileではなくmp3と表示
させたいのです。
572ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:11:04 ID:???
>>571
エクスプローラー>ツール>フォルダオプション>ファイルタイプ>目的の拡張子をみつけて「詳細設定」で文字の内容を変更
573ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:19:34 ID:hhPBYNfd
>>572
mp3だけじゃなくてすべてのファイルのファイル形式を
表示させたいのです。
今の状態だと動画はaviだろうがmpegだろうがムービークリップ
ttp://www26.tok2.com/home/deepblues/cgi-bin/img-box/img20050328081648.jpg
574ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:20:20 ID:hhPBYNfd
すいません途中で書いちゃいました
>>572
mp3だけじゃなくてすべてのファイルのファイル形式を
表示させたいのです。
今の状態だと動画はaviだろうがmpegだろうが
ムービークリップと表示されるのでわかりにくいのです。
ttp://www26.tok2.com/home/deepblues/cgi-bin/img-box/img20050328081648.jpg
575ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:29:07 ID:???
>>574
ウチのmp3はWindows Media Playerに関連づけしてるけど、
「MP3 オーディオファイル」って出るよ。
wmaだったら「Windows Media オーディオファイル」って。
576ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:30:05 ID:mFq94GiW
IDを伏せるにはどうしたらいいですか?
577ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:33:27 ID:hhPBYNfd
>>575
そのやり方をぜひ教えてください
578ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:50:14 ID:???
>>576
メール欄にsage
579ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:59:46 ID:???
>>574
フォルダオプション>表示タブ>「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外す
580ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 09:05:07 ID:???
>>579
d!!!
ファイル名に続けて拡張子が出るようになりました
ありがとー
581192:2005/03/28(月) 09:39:28 ID:bsXV+Rf+
>>195 >>197
ありがとうございます。試してみます。
582ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 09:50:00 ID:???
質問どうぞ。
583ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:02:07 ID:???
ぬるぽ
584ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:10:28 ID:OSX7ikUA
すみません、初歩の初歩なんですが
Windowsで、ハードウェアのアイコンに重なって出たりする
黄色い(!)マークは何を意味するんでしょうか?
故障でしょうか?
585ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:12:02 ID:???
もちろんそうよ
586ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:18:20 ID:???
>584
デバイスマネージャ?
ドライバが正常にインスコされてないとそのマークがでる。
587ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:24:34 ID:OSX7ikUA
>586
そうです。
その「正常にインスコされてない」と「故障」は
やっぱ別症状ですよね…うーん。
588ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:26:27 ID:???
そうだって言っただろ何読んでんだ?
589ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:31:14 ID:???
インスコされてない or 正常にインスコされてない
故障を知らせてくれるような親切なシロモノではない
590ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:31:24 ID:???
>>587
ソフトウェアかハードウェアのどちらかの原因で正常動作してない。
591ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:53:01 ID:1QraulNz
質問よろしいですか?
ディスプレイが真っ黒になってキーボードを押すと変な信号音が鳴るだけで、パソコンが動かなくなりました。
電源を長押しして、一度落とした後に再起動しようとしたのですが、同じ状態のままです。
どうしたらいいでしょうか?

使用パソは富士通のfmv-biblo NE6/700Bで
OSはWindows Meです…
592ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:56:00 ID:???
>>591
動いていることは動いているのか?
電源を入れてWin起動時に起きてることか?
電源を入れても何一つ表示されることなく画面が真っ暗のままなのか?
593ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:56:14 ID:???
>591
OS再インスコ
594ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:58:35 ID:1QraulNz
>>592
いえ、電源を入れ直してもWindowsが起動しなくて、画面が真っ暗のままなんです。
一応パソコンの電源は入ります。
595ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:58:57 ID:srThTUjx
>>591
立ち上げる時に何の文字も映らないなら
ノートの液晶が逝っちゃったんじゃないか?
596ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:01:15 ID:???
>>591
あぁ、BIOSやられたなたぶん。
友人含めてモニターが手配できるならそいつにつないで起動してみ。
それでも起動できないならBIOSがイッてるから修理。
597ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:02:23 ID:???
もしBIOSがイッてるならメインボード交換で5万コースだな。
598ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:04:59 ID:???
>>591
バッテリー抜いてみろ。
メモリを増設しているなら増設したメモリを外して耐静電気袋に入れて保護してもう一度起動。
それでも起動しないならおそらくウイルスかなんかでシステムの根幹を壊れされた。
599ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:05:06 ID:1QraulNz
>>593
そうするしかないんでしょうか?
>>595
それはないと思うのですが…
パソコンに入ってるくだらないゲームをやろうとしてクリックしたらウィンドウが透けたまま表示されて固まってしまい
何故かその後今の状態に
600ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:06:52 ID:???
>>559は名前欄に番号入れなかったから、ここから冷たくされる悪寒
601ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:07:31 ID:???
>>599じゃん・・・orz
602ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:07:59 ID:???
再インスコするしないはともかく、起動ディスク入れて電源立ち上げてみれ
液晶やBIOSが逝ってるなら何も映らないっしょ
603ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:08:41 ID:???
>>600
専用ブラウザ入れてて、IDでレス一覧確認できるから漏れは生暖かく見守る。
604ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:09:43 ID:???
>>592
>いえ、電源を入れ直してもWindowsが起動しなくて、画面が真っ暗のままなんです。
>一応パソコンの電源は入ります。
605599:2005/03/28(月) 11:10:12 ID:1QraulNz
レス遅くてすいません。
皆さんのアドバイスを元になんとか対処しようと思います。
有り難うございました。
606ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:10:48 ID:???
>>599
電源入れて、直後にFujitsuの起動ロゴはでてくるか?
607599:2005/03/28(月) 11:13:21 ID:1QraulNz
最後に

>>603
でないです…
608ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:13:55 ID:zHyXuctN
ソーテックのAPC380R1を使っているのですが
アイオーデータの液晶モニタに変えたところ起動する度に
バイオスの画面が出てF1キーを押さなければ起動できなくなりました
F1キーを押してからも新しいハードウェアが検出されましたとでて
機動に時間がかかります 何とかならないでしょうか  OSはmeです
609ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:15:21 ID:???
元に戻せばいいじゃん
610ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:16:08 ID:???
>>607
BIOSが終わってる臭い。(5万コース)
液晶が終わった臭い。(8万コース)
修理だな。
611608:2005/03/28(月) 11:16:46 ID:zHyXuctN
前のブラウン管モニタでは問題ありませんでした
612ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:17:35 ID:???
>>607
>>610
どちらか片方の可能性があるってこと。
両方じゃない。
613ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:23:15 ID:???
>>611
その液晶用のドライバやユーティリティソフトを入れてみれ
http://www.iodata.jp/lib/
614ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:24:59 ID:PbAV52dj
2月にSP2にしたら、windowsupdateのポップアップが出なくなりました。
SP2にする前は定期的にupdateするようにポップアップが出てたのですが、
同時期にウィルスバスター2005をインストールしました。
ウィルスバスターのupdateは毎日のように行われてるのですが、
それはwindowsupdateと関係ありませんよね?
615ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:25:07 ID:???
445 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 11:21:28 ID:zHyXuctN ID:zHyXuctN
ソーテックのAPC380R1を使っているのですが
アイオーデータの液晶モニタに変えたところ起動する度に
バイオスの画面が出てF1キーを押さなければ起動できなくなりました
F1キーを押してからも新しいハードウェアが検出されましたとでて
機動に時間がかかります 何とかならないでしょうか  OSはmeです
616ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:27:07 ID:???
>>614
俺なんか2月にPS2にしちゃったよ
617608:2005/03/28(月) 11:28:34 ID:zHyXuctN
ドライバやユーティリティソフトというものが分かりません
618ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:29:36 ID:???
>>617
リンクまで貼ってるのにそのレスか?
じゃぁそのまま使え
619ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:31:47 ID:???
>>614
コントロールパネル>自動更新
620ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:31:49 ID:pHWr4i/Z
最近WindowsXPを入れたのですが、どうにもこうにもAAがずれます。
ちゃんとwebページフォントをMSPゴシックにしてるし、サイズも(中)
になってるんですが・・・

どなたか詳しい方教えてください。
621ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:36:14 ID:g01EdIuJ
WindowsXPSP2でInternetExplorer6.0を使っている者です。
InternetExplorer6.0で、家の形をした、クリックするとスタートページを表示するアイコンをクリッ
クしても、「ツール」のメニューの中の「インターネットオプション」でスタートページとして、登録
されているページ(google)が開けません。画面が白いままです。
手順として、InternetExplorer6.0を最初に立ち上げると、スタートページが立ち上がります。
そして、ほかのWEBページに移ります。それから、家の形をした、クリックするとスタートページを表
示するアイコンをクリックすると、上記のようになります。
原因が何であるのかは、まったくわかりません。誰かご存知の方がいらっしゃれば教えていただけます

か。
622ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:40:29 ID:???
>>621
googleツールバーでも入れた方がいいんじゃないの
http://toolbar.google.com/intl/ja/
623614:2005/03/28(月) 11:45:07 ID:s2BnQyW3
>>619
自動更新は有効になってます。
勝手に行ってくれていたってことでしょうか?
履歴を見たら結構updateされてました。
624ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:53:46 ID:???
XP home editionでNECのPCLL780ADを使ってます。

昨日からいくつかのファイルが、クリックしても機動しない状況に陥っています。
クリックして砂時計が出現してからしばらくまっても、機動する様子がありません。
同じ拡張子のファイルは全て機動しません。(txtファイル等)
メッセージはでず、心当たりは旅行先でノートなのに12時間くらい使用してたくらいです。
どうかご教示お願いします・・・
625ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:59:50 ID:xbiHY85G
いろんな所で「子鯖」という言葉を耳にするのですが何のことでしょうか
626ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:03:39 ID:???
>>625
個人サーバー
ある一つの特定用途のために立てた自宅やそれに準ずる規模のサーバーのこと。
これ以降は>>2に従い、質問禁止
627620:2005/03/28(月) 12:16:18 ID:pHWr4i/Z
自分で回答を探し出しました。
ご迷惑おかけしました。
628621:2005/03/28(月) 13:13:55 ID:cpxsHokE
>>622
googleツールバーを入れないと駄目?
googleツールバーを入れないで解決する
ほかの方法はありますか?ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますか。

629ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:15:26 ID:V8ijSvR8
WMVの動画はCD−RとかDVD−Rとかに焼くことが出来ますか?
CD−RWドライブ、DVD−RWドライブはあります。
630ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:16:36 ID:???
>>628
真っ白い画面の時にエンコード換えてみれば?
631ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:17:04 ID:???
>>629
できるが、PS2とか家庭用DVDレコーダーでは再生できない。
632ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:23:07 ID:???
>>629
試せよ
なぜやれないと思うのか激しく疑問。
633ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:23:50 ID:V8ijSvR8
>>631
レスありがとうございます。
その場合、CD-Rに焼くんですか?DVD-Rに焼くんですか?
634ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:24:43 ID:???
>>625
生まれて一年以内の鯖のこと。小ぶりだが美味。
シメサバ、サバ味噌とかでどうぞ。
635ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:25:36 ID:???
>>633
好きなほうで焼けよ
何で聞くの?
636ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:26:47 ID:OuBmhANm
再起動したらユーザーパスワードを求められて入れません。パスワードを忘れてしまいました。
どうすればいいんでしょうか。
637ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:26:53 ID:???
>>633
その場合ってのは何の場合だよ
PS2で見たいのか?あれはビデオCDには対応して無いだろ。
それと、WMVは再生対応してないが?何種類かお前らの嫌いな有料ソフトを
経由してDVD-Video方式にしないと見られないぞ?
638ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:27:27 ID:???
+∧_∧
(#゚Д゚)∩☆)Д`)アゥ
/ ⊂゙彡 ☆)Д`)エゥ
   ☆)Д`)ムィ
パンパンパーン!!!!>>635
639ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:27:31 ID:???
>>636
リカバリ
640ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:27:45 ID:???
>>636
XP/2000ならどうしようもない
MEならESCキー
641ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:29:20 ID:???
かな入力でやる場合、濁点や句読点は、どうやったら打てるんですか?
642ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:29:59 ID:V8ijSvR8
レスありがとうございます
いや、DVD-Rじゃないと動画は焼けないのかと思ったので質問しました
CD-Rでも動画は焼けるんですね、ありがとうございました
643ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:30:00 ID:PZUbk8Wa
「AsfFE 簡単!動画編集」というソフトを使いたいんですが
「asfcut.exe」を入手できません;このソフトを置いている
サイトに入手先のHPがあったのですが、404になっていて行けませんでした。
色々とググったりもしたんですが、見つけることができません;

OSはXPです。どうかお願いいたしますm(_ _)m
644ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:31:25 ID:???
>641
SHIFT+なんか
645ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:31:47 ID:???
>>636
僕も自転車の鍵の暗証番号を忘れてしまいました
どうしたらいいと思いますか?
646ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:32:34 ID:???
>>641
文字+@キーで濁点。文字+[キーで半濁点。
647ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:32:44 ID:???
>641
ああ、濁点は@のところシフトなしだな
648ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:33:03 ID:???
>>645
俺と同じじゃん。俺はツール(ワイヤーカッター)使って
クラック(破壊)したよ。

試してみれ。
649ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:34:35 ID:???
>>643
ウソ付くな↓
>色々とググったりもした
650ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:36:37 ID:???
>>646-647
ありがとう!
句読点はどうなのかな?
651ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:36:47 ID:???
ルータのポートを開放したいのですが
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-23.html
このサイト通りにすると、IPが重複しているというエラーがでます。
OS XP
ルータ バッファロー BBR-4MG
まぁ、ウイイレ8のネット対戦がしたいってことです('A`)
誰かタスケレ!!つД`)
652ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:36:51 ID:???
>>649
ちょっとググったらすぐ出てきたよなぁ
653ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:37:37 ID:???
>>648
それじゃ>>636さんもクラック(破壊)してみるといいですね
654ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:38:20 ID:???
>650
右下らへん シフト押しながら
655ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:38:50 ID:???
>>650
Shift押しながら 「ね」で「、」、「る」で「。」。
656643:2005/03/28(月) 13:40:00 ID:PZUbk8Wa
本当にググりました;でも、「asfcut.exe」を置いてあるHPを
2、3個見つけたんですが、どこも同じHPから入手してください
ってなってて、そのHPのDLを押しても404が出てしまうんです・・・

お願いします、教えてください;
657ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:40:16 ID:GF4u24CB
.movのファイルは何で再生すればよいのでしょうか?
658643:2005/03/28(月) 13:41:05 ID:PZUbk8Wa
>>656

>>649さんへです。
659ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:41:29 ID:???
>>656
http://www.radioactivepages.com/
ここ今実際に閲覧してるんだが…

>>657
QuickTime
660ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:41:58 ID:???
>>654-655
わお〜ありがとう!
661ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:42:48 ID:w3CCpP5m
オークションでレコード出品する際、よく「試聴」できるように
なっている人がいますがどうすればできますか?
具体的に音源を.mp3などの形式にして、適当なトコロにそのファイルを置く。
オークションの商品説明からはリンクタグを
<a href="http://www.***.com/xxx.mp3">こっから試聴しる</a>
とかで貼る、ということだと思いますけど、「適当なトコロにその
ファイルを置く(うPする)」のとこがいまいちわかりません。

わかりやすいHP等あれば併せておしえてください。

662ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:43:57 ID:???
>>661
適当な所=レンタルのサーバースペース等
置く=アップロードする

だな。
663643:2005/03/28(月) 13:44:15 ID:PZUbk8Wa
>>659
そこのHPのAsfCutの所、クリックしても「THIS IS NOT AN ERROR PAGE」
って、なりませんか?僕だけなんですかね;
昨日の夜から何回か行ってるんですが表示されないんです・・・
664ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:44:30 ID:???
>>657
Quick Time Player
一応↓
http://www.apple.com/jp/quicktime/
665ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:44:32 ID:???
>>656
たった今ダウンロードできましたが?
ウソツキは消えろ
666ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:45:15 ID:???
>>663
お前だけじゃない?
お前のPCにインストールされているwindows Media Playerのバージョンを教えれ
667ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:45:55 ID:???
>661
簡単なのはどこかのアップローダーを借りる
またはチョット手間はかかるけど、どこかのサーバーにアカウントもらって
そこにアップロードする。

でも著作権絡むとジャスラックくるからね
668ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:46:10 ID:???
>>663
プロクシ使ってたりするとそうなるらしいです。
パソコンやモデムとかを再起動すると直ることもあるらしい。
669643:2005/03/28(月) 13:51:42 ID:PZUbk8Wa
>>666
バージョンはWMP9です。
「asfcut.exe」と「Asfcut 3.92」は同じものなんですか?
SoftWareにある「Asfcut 3.92」の事かなと思い、DLしてみたんですが
「AsfFE 簡単!動画編集」を使ったとき「asfcut.exe」が
必要ですって出たんでやっぱり違うのかと思ったんですけど;

>>668
そうなですか。でも、プロクシは使った事ないし
再起動も何回かしてみたんですが無理でした;
670ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:52:06 ID:HG+Tli4j
初めてなのでお願いします。
ギコナビをダウンロード&インストールするときにやたらと警告っぽいメッセージがでます。発信元が不明だからかもしれませんが、これも安全対策なのでしょうか。
OSはXPでPCは最近発売したLAVIEです。ちなみにマカフィー入ってます。
671ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:52:36 ID:???
>>669
AsfFE 簡単!動画編集のインストールフォルダにasfcut.exeを入れてやれよ。ヴァカ
672ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:54:34 ID:???
>>669
キャッシュクリアしてみれば?
673ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:54:36 ID:???
>>669
落として解凍した上での発言だよな?

一連のやりとりからわかることはお前がどうしようもないバカだって事だけだ。
674ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:55:07 ID:???
>>669
はぁ?どこのSoftwareからだ?
http://www.radioactivepages.com/download/asfcut3.92.09.zip
この中に入ってるasfcut.exeは、コマンドプロンプトから使用するソフトで、
「AsfFE 簡単!動画編集」これはそれをGUIで操作できるようにするフロントエンドだろ。
そこらへんがわからんレベルだと無理じゃね?
675ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:55:15 ID:???
>>670
信用できないなら使うな
676ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:56:24 ID:???
>>669
http://red.sakura.ne.jp/~anonymouse/get_asf.html
unitemovieをAsfFE 簡単!動画編集に置き換えればわかるだろ
677670:2005/03/28(月) 13:57:41 ID:HG+Tli4j
すみませんでした・・。少し神経質になっていたもので・・・。
678ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:58:03 ID:OuBmhANm
>>639さん
リカバリーとはなんでしょうか?
無知で申し訳ございません。
679ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:58:48 ID:???
>>678
OS入れなおし
680ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:59:06 ID:???
>>678
用語はググれ
http://www.google.co.jp/
681ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:59:17 ID:???
>>678
説明書によっては「再セットアップ」と書いてある。
682643:2005/03/28(月) 14:01:07 ID:PZUbk8Wa
ぅうおおおおおおお!!みんなごめんね!!!!できたよ!!
AsfFE 簡単!動画編集のフォルダに入れなきゃダメだったんですね!
イヤーこんな事で昨日から3時間近く頑張ってたオレってホントバカだねw

最後に答えてくれた人達、ありがとうございました♪
683ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:03:06 ID:???
>>682のような結末になった件について
684ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:03:15 ID:???
>>682
フロントエンドが存在するソフトはは他にもたくさんある(LAMEなど
勉強になったな
685643:2005/03/28(月) 14:04:16 ID:PZUbk8Wa
>>683
ゴメーンネ
>>684
はい、勉強になりました!では、失礼イタシヤス
686ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:06:18 ID:Qnc5RLUr
osはwin98seを使っています。
昨日から調子が悪くなり、今日はとうとう立ち上がらなくなりました。
途中まで立ち上がったり、
立ち上がってもマウスカーソルだけが出て、他は何もない状態になったりします。
何度も電源を入れなおしたり、Ctrl Alt Delで再起動させたり。。。。
safeモードで立ち上げたと思ったら、一センチおきくらいに雨が降ったように
縦ストライプになったりしてます。
どーーーーしたらいいんでしょう
687ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:08:15 ID:???
>>686
人って、いつか死ぬよね、誰でも。
物って、いつか壊れるよね、何でも。
688cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:08:58 ID:??? BE:15471656-#
>>686
とりあえず、MS-DOSモードで起動して、scanreg /restore
をしてみてください。
689ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:09:30 ID:???
どーーーーしようもありません
リカバリしてください
リカバリって何?どうやるの?って言うなら
メーカーに修理に出してください
修理はお金かかるからイヤ!と言うのなら
窓から投げ捨ててください
690ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:10:25 ID:???
>>686
98を使ってると言う事はだな、相当古いPCだろう、
むしろ今まで使えた事に感謝しろ。

デブ。
691ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:11:10 ID:Qnc5RLUr
>>688さん
早速のレスありがとうございます。
それはコマンドプロンプトでそのまま打てばよいのですか?
692cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:11:35 ID:??? BE:9283829-#
>>691
そうです。
693ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:11:43 ID:???
>>686
それはグラフィックドライバの異常だと思われる。
説明書を見てリカバリ(再セットアップと書かれている場合もある)をすればよい。
694ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:14:20 ID:Qnc5RLUr
ms-dosモードで立ち上げるには?
リカバリしてデータは?
Cドライブのは何とかあきらめられるけど、
Dドライブのはあきらめられません。
いちおうパーティションきってます。

あせってますので、乱筆乱文お許しください。
695cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:16:48 ID:??? BE:25269877-#
>>694
セーフモードを選ぶときに選べます。
再セットアップは、Cドライブのみの場合が選べることが
あります。
選べなければ、あきらめるか、HDDを取り出して外付けの
HDDケースに入れて、他のパソコンから吸い出すとかです。
696ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:16:59 ID:QZsifwB5
LANケーブルをクロスケーブルに変換したいのですが、
ストレートークロス変換ケーブルってあるんですか?
697ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:17:15 ID:???
>>694
友人に1万円払ってデータ待避させてもらえ
698ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:18:09 ID:???
>>696
何で変換したいんだ?
ケーブル買い換えるんじゃダメなのか?
699ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:18:45 ID:???
>>696
ワラタ
700ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:18:50 ID:Qnc5RLUr
scanreg /restore をするとどうなりますか?
なんとかms-dosモードで立ち上げられたけど、一番新しいの選んじゃった・・・・
701ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:18:54 ID:QZsifwB5
>>694
俺のPCでは、リカバリしてもDドライブはそのままだった気がする・・・
702ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:19:05 ID:???
>>696
変換コネクタなら持ってるぞ
703ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:19:22 ID:???
>>694
98SEなら
メーカーのロゴらしきものが表示されたら「Ctrl」キーを押す。
キーボードの上下キーで「Command Prompt Onry」(だったはず)を選択してEnter。
これでMS-DOSモードになる。

PCメーカーによっては、「Cドライブだけ」というオプションができるところもある。
無い場合、可能ならばMS-DOSモードでコマンドを使って、
FDDとか外付けHDDとかにデータを避難させればよい
704ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:19:50 ID:QZsifwB5
>>698
クロスケーブルってクロスって書いてないから、区別つかなくなっちゃうじゃないですか
705cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:20:01 ID:??? BE:3094632-#
>>700
もしかすると直るかもしれないです。
706ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:20:36 ID:???
>>696
店によっては変換コネクタがクロスケーブルより高いこともある。
707cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:20:39 ID:??? BE:33005388-#
>>700
一応、古いのでも試してみてください。
708ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:21:24 ID:???
>>704
クロスにしてもストレートにしてもパッケージに書いてあるよ^^;
709ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:21:26 ID:Qnc5RLUr
外付けHDDあります!
USBでつないでるのですが、safeモードでホットスイッチ使えないのですね?
さっきマイコンピュータ開いたら後からスイッチ入れたHDDの方は表示されませんでした。
710ぎおぐん隊部下:2005/03/28(月) 14:21:38 ID:yrWxigqr
ぎおぐんのHPはシークレットです。誰か知りませんかpp?wwwから抹消された可能性は、低いです。
711ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:22:17 ID:???
マルチうぜえ
712ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:22:42 ID:???
713ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:23:28 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
714ぎおぐん隊部下:2005/03/28(月) 14:23:51 ID:yrWxigqr
それは誰も答えてくれないからであります!上官殿!
715ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:24:41 ID:???
>>714
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
716ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:28:19 ID:NpWLfPTu
OSはXPです。今日ちょっといじっていてプログラムが動かなくなってしまいました。
さわっていたのはフォルダオプションのファイルの種類というところです。
症状はファイルから起動させると音楽とかは聞けるんですけど、WMPなどのソフトを起動させようとしても
全く動かないということです。復元も動かなくなっているので、どうしていいか分かりません。
すべてのソフトの語尾にへんな文字(exe)がついてることが原因だと思うのですが、教えてください。
717ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:31:22 ID:???
>すべてのソフトの語尾にへんな文字(exe)

ネタにしちゃあつまんねーな
718ぎおぐん隊大隊長(偽):2005/03/28(月) 14:31:36 ID:???
>>714
伝令を出せ
719ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:32:04 ID:???
>>716
リカバリして下さい
720ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:32:06 ID:???
>>716
余計なことするからだよ。
721ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:32:31 ID:???
>>716

 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
722ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:33:56 ID:???
723ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:35:03 ID:Qnc5RLUr
scanreg /restore をやってみました。
雨降りは相変わらずですが、画面のドットも細かくなって、
少し良い感じになりましたが、やはり最後まで立ち上がってくれません。
これから外付けHDDにデータを対比する作業にチャレンジしようと思います。
ああ、やっぱりsafeモードでも雨降りです。。。。
しかもsafeモードでもマイコンピュータで外付け認識しとらんやんけ・・・・
724ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:39:12 ID:???
>>723
Winnyなんかするからだよ。
725ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:41:04 ID:Qnc5RLUr
今dosモードです。
外付けHDD認識してません・・・・
どーしよーーーーー
確か、数ヶ月前にリカバリーしたときは、
Dドライブのデータはそのままだったとだんなが言ってます。
この状態でリカバリーするには?
OSのCDがあります。
リカバリーディスクとか言うものではありません。
726ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:42:19 ID:Qnc5RLUr
>>724
してないです〜
そんな高度なことできまへん
727cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:42:49 ID:??? BE:10829873-#
>>725
旦那さんにして貰うのがよいかと思います。
728ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:43:09 ID:???
>>725
外付けHDDのフォーマット形式は?
729ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:43:34 ID:Qnc5RLUr
旦那もアテクシとどっこいどっこいなんです〜
730ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:44:25 ID:???
>>729
アテクシとか言うな スルー決定
731ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:46:18 ID:Qnc5RLUr
>>728
よくわかりません。
dosモードで dirコマンドでどのアルファベットを入れても駄目でした。
732ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:46:22 ID:???
>>729
もうダメですね、日頃からバックアップする癖をつけましょう。
733ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:47:02 ID:Qnc5RLUr
がっくし・・・
734ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:47:33 ID:???
>>729
旦那を交換しろ
735cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:47:35 ID:??? BE:37131089-#
dosモードが使えるなら、FDに大事なデータだけ入れるとか。
736ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:48:27 ID:???
>>733
いい勉強になったじゃない、元気だして。
737ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:49:55 ID:???
>>733
番号入れろよ、だから年増は嫌いだよ。
738ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:51:14 ID:???
旦那交換に一票
739ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:51:40 ID:hO3ls1pC
http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi

このサイトが機能してないようなんですが
他にブラクラチェッカーが置いてあるサイトは御座いますでしょうか?
740ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:53:13 ID:???
741cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:53:51 ID:??? BE:18566249-#
742ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:55:31 ID:???
OS再インストールとリカバリってどう違うんですか?
教えてください
743ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:55:41 ID:???
744ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:56:02 ID:???
>>742
        ∩∩
        | |_| |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\ ・∀・)   < リュンパッチ♪
.r ┤    ト、    \    \_______
|.  \_/  ヽ   |
|   __( ̄  | |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
745686年増:2005/03/28(月) 15:01:16 ID:Qnc5RLUr
これでよろしいでしょうか
今Cドライブの、欲しいデータだけDに移しています。
これで再インストールしてみます。
746ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:02:56 ID:???
>>745
うむ。やれ。
747ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:04:21 ID:NpWLfPTu
>>722
何とか直りました。どうもありがとうございました。
748739:2005/03/28(月) 15:04:21 ID:hO3ls1pC
教えていただいた方ありがとうございます。
早速使わせて頂きますm(__)m
749ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:04:35 ID:???
>>745
豊島はいらね
750ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:05:19 ID:Y9aIhUFk
あれ?
751ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:06:10 ID:???
>>750
解決おめ
752ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:06:21 ID:???
おかしいな
753ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:07:49 ID:???
声が
754ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:08:04 ID:???
顔が?
755739:2005/03/28(月) 15:09:36 ID:hO3ls1pC
>>743
すいません、本当にうかつに踏んでしまいました○| ̄|_
ノートンさんがフル起動して「修復できません」と出たんですが
大丈夫なんでしょうか?
756ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:11:09 ID:???
>>755
大丈夫な訳無いのはわかるな?
757ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:11:58 ID:???
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
758739:2005/03/28(月) 15:13:35 ID:hO3ls1pC
>>756
いや、ノートン先生が頑張ってくれたから大丈夫かなと
一応システムの完全スキャンはしますが「修復できません」
ということはいくつかのファイルは犠牲になってどっかに捨てられちゃったということですか?
759ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:15:32 ID:???
>>758
リカバリして下さい。
760ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 22:23:51 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
761739:2005/03/28(月) 15:21:20 ID:hO3ls1pC
なんだか荒れてますね。もういいです、屑野郎ども乙
762ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:24:34 ID:???
>>761
うむ。これからは注意しろ。
763ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:25:20 ID:???
>>761
m9(^д^)ブラクラプギャーーーッッ!!!
764ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:27:09 ID:???
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
765739:2005/03/28(月) 15:29:13 ID:hO3ls1pC
こうやってまともに答えてもらえなかったやつが荒らしに変化していくんだろーな
俺もこれから荒らしとして参加させてもらうよ( ´;゚;ё;゚;)ヒヒヒ
766ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:30:51 ID:???
>>765
うむ。2ちゃんで暴れまくれ。
767ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:30:52 ID:???
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
768ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:30:55 ID:YnhrJQok
ウイルスベージ開いて、ディスプレイにDANGER:SPYWAREって出てます。
インターネットもホームがMEGA SEARCH ENGINE で固定されてしまいます。
だれか、助けてください。
769ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:31:21 ID:???
(´σ `) ホジホジ
770ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:32:10 ID:???
>>765
インターネット一時ファイルクリアして
NAVの検疫項目に出てたらその項目を削除でいいんじゃね
771ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:32:56 ID:???
>>765
お前もウィルス貼って誰か道連れにしろ。
772ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:38:33 ID:???
>>768
スパイウェアに感染してますね削除してください
773ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:41:44 ID:mjp8w6/8
今ホームページをつくってるのですが、レンタル掲示板をかりてきたのですが
どうやって使えばいいのですか?フロントページエクスプレスでいくつかページを作っています
ので、そこで結び付けたいのですが
774ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:43:35 ID:???
>773
リンク張ればいいんじゃない?
どうやるのかはヘルプ見て
775ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:43:36 ID:???
776ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:45:21 ID:???
765 うひひ終わりじゃ このニート共
777ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:45:25 ID:YnhrJQok
>>772
どうやって削除すればいいですか?
778ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:46:07 ID:???
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
779ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:46:15 ID:???
>>773
無料で借りられたの?
780ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:46:46 ID:???
>>777
エロサイト見たら…助けて下さい!Part52
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111405528/
781670:2005/03/28(月) 15:47:31 ID:HG+Tli4j
ノートパソ初なんですが、起動状態時にアダプタのプラグをさしても問題ありませんか?
782ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:47:55 ID:???
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
783成瀬でーす:2005/03/28(月) 15:48:11 ID:???
どうも成瀬でーす。2ちゃんねるという場所ははじめてなんですがなんだかいいひとばっかりみたいですね。
ただいまメル友を探してるんですげどみなさんぼくとメル友になってくれませんか?
返事待ってマース。
784ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:48:14 ID:???
>>778
(´σ `) ホジホジ
785ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:48:26 ID:mYoHTEm+
インテル換算2Ghz以上CPU
512MBメモリ
15インチモニタ

以上を満たすノートで最安のを求めてるんですが、ご存知無いでしょうか?
スレ違いだったらすみません。その場合、誘導してくれると有難いです。
786ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:48:38 ID:???
>>782
(´σ `) ホジホジ
787ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:48:49 ID:???
>>781
ノートはやめた方がいいよあくまで携帯PCだから
買い換えた方がいい
788ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:48:52 ID:???
>>774
>>775
ありがとう
>>779
インフォシークで無料でかりました
789ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:49:13 ID:???
ヒント:価格.com
790ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:50:00 ID:???
>>785
何でノートに? 馬鹿?
791ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:51:24 ID:???
>>790
君みたいに家にひきこも(ry
792ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:52:18 ID:???
ノートって外で使うの女から見たらキモイ
793ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:53:50 ID:???
>>792
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
794ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:53:56 ID:???
>>792
容姿に夜だろ。オマイが女かどうか知らんが
795ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:54:31 ID:???
大体外でPC使って何するの?
796ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:54:56 ID:???
>>785
新品だったらソーッテクが安いよ

他はDELLやHP
797ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:55:14 ID:???
PC-98の頃は、単独でTVを見れる機能を備えたディスプレイがあって
本体を使わなくなっても、それでPSやったりTV見てたりしてたんですが、
そういうモニターは、現在でもよく見られるのでしょうか?
798ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:55:15 ID:???
おいノートが必ずしも外だけで使われるとは限らんよな

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
799ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:55:32 ID:???
>>794
いや、容姿が良くてもキモイ
お前は抱えてないと生きられないのかwっていう
800ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:56:09 ID:???
雌豚がなんでこんなとこいんのw
801ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:56:33 ID:???
>>785
糞ーテックのWV710-LT1がそうだけど、これどこも入荷待ちだと思われ
802ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:56:47 ID:???
>>800
ノートなんだダサッw
803785:2005/03/28(月) 15:58:22 ID:???
あはっ、ありがとよ。こうやって荒らし気味にもっていけば話を反らそうとして回答が多くなるから。
あれてたからー ご苦労さんw
804ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:58:40 ID:???
>>797
「テレビチューナー内蔵 液晶モニタ」とかでくぐると出てくるよ
805ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:58:51 ID:???
792=799=802
806797:2005/03/28(月) 16:00:04 ID:???
>>804
どうもですm(_ _)m
早速ググってきます。
807ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:03:28 ID:???
欽ちゃんバンドって誰がいましたっけ?
808785:2005/03/28(月) 16:04:26 ID:mYoHTEm+
…希望するスペックから製品を検索する仕組みって無いでしょうか?

>>785
偽者は市んで下さい。
809ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:05:24 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
810ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:05:50 ID:???
>>808
回答出てるじゃん、読んでるのか?
安けりゃ糞な事も忘れるなよ貧乏人。
811785:2005/03/28(月) 16:06:06 ID:mYoHTEm+
誤爆。
>>803
鬱だ氏脳orz
812ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:07:44 ID:???
813ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:08:47 ID:???
>>812
そこに行けって言ってるのに785の馬鹿が無視するから
814ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:09:49 ID:LtSODWo4
自宅サーバーを設置しているのですが、DDOS攻撃の対象になってしまっています。
DDOS攻撃を防ぐ方法ってあるのでしょうか?
815cen ◆hh1FB9ko2I :2005/03/28(月) 16:10:33 ID:???
http://forum.onecenter.com/cgi-bin/forum/forum.cgi?c=msg&fid=petjka&mid=3357

ここでスペックを設定して検索すると価格が分かります。
816ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:11:35 ID:???
>>813
(゜Д゜) ハア??
817ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:12:23 ID:???
>>785は今後放置で
818ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:12:50 ID:???
>>813
そうだよねぇ〜
819785:2005/03/28(月) 16:14:12 ID:???
すみませんでした、もう来ませんのでお騒がせしました。
820ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:15:45 ID:???
tp;//forum.onecenter.com/cgi-bin/forum/forum.cgi?c=msg&fid=petjka&mid=3357
ブラクラチェックが終了しました。

※ インラインフレームタグを発見しました。 (1)
tp;//213.159.117.133/dl/ms.php
※ 隠しスクリプトを発見しました。(2)
tp;//cc5130.counter.hackers.lv/cc.php
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)
※ 注意!悪意のあるコードを発見しました。

[このアドレスの安全度 45%]
821ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:16:47 ID:???
>>820
何を今更得意げにw
822ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:16:57 ID:???
>>819
2度と来んな
823ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:17:04 ID:ciN7zkgW
何か度々、広告が出てきてうざいんですがどうしたら防げますか?
824ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:18:56 ID:???
>>823
OSをSP2に更新してポップアップブロックを使う
825ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:22:51 ID:???
空をマラソン の意味は分かるんですが 夢をユニゾンしたい の意味がわかりませんおしえてちょ
826ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:23:24 ID:rk1d/+Ae
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
-Windows 98
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
-調子不良の為不明です^^;
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
IE等を開くと、白い画面が表示されて下記のメッセージが表示されました
Iexplore
エラーが発生しました。このままつづけるには〔無視〕を
クリックして作業中のデータを新しいファイルに保存してください
〔閉じる〕をクリックすると、このプログラムは終了されます
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
ワードは利用可能なのですが、ゴミ箱等もクリックすると上のようなエラーが発生しました
IEを開く時も、表示されました
  ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
-ADSL

宜しくお願い致しますm(_ _)m

827820:2005/03/28(月) 16:25:40 ID:???

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ   │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
828ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:26:16 ID:???
>>825
ワロタ
829ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:26:40 ID:???
>>826
IEの再インストールでどうでしょ?
830926:2005/03/28(月) 16:31:05 ID:rk1d/+Ae
IEをクリックするとエラーが出てしまうので、再インストールまで辿りつけません^^;
831ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:31:21 ID:???
>>825
それCatch You Catch Me でしょ?
832814:2005/03/28(月) 16:31:59 ID:LtSODWo4
・・・・・
833ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:33:51 ID:o/SG80sT
XPで「最近使ったファイルの履歴の削除」ってどのようにするのかご存知の方、教えてください。最近まで98SEを使っていたので・・・
834ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:34:57 ID:???
DVDにJPEG画像を焼き、DVDプレイヤーでスライドショーを行うことはできますか?
835ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:38:10 ID:???
>>832
UNIX板の質問スレッドに行けば?
836834:2005/03/28(月) 16:38:36 ID:???
自己解決しました
スレ汚してスミマセン
837ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:38:53 ID:???
>>833
だったらググり方くらいわかるよな?
838ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:38:57 ID:lgRXt6Xp
これからCDーRに書き込みできるやつを購入しようと思ってるのですが、
ゲームとかの用に必要スペックとかあるのでしょうか?
それともUSB端子(増設は難しそうなのでUSBのを購入予定)があって機種が対応し照れば大丈夫なんでしょうか?
839ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:39:05 ID:???
>>834
もちろんそうよ
840ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:40:30 ID:???
>>838
ゲームするなら、ゲームに必要なスペックはあるだろうね。
それはゲームによって違うから、ここで答えは出ない。
841ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:40:58 ID:LtSODWo4
>>833
タスクバーを右クリック→プロパティ→[スタート]メニュー→カスタマイズ→
詳細設定タブで一覧をクリア。表示しないようにするには「最近開いたドキュメント
一覧を表示する」のチェックをはずす。

>>834
DVDプレーヤーがJPG対応していてスライドショーの機能があるならできます。
842834:2005/03/28(月) 16:42:03 ID:???
>>839
方法を教えてください。>>836は偽者
843826:2005/03/28(月) 16:42:38 ID:rk1d/+Ae
>>826
宜しくお願い致しますm(_ _)m
844ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:42:45 ID:???
>>834
ライティングソフト(製品版)にアルバム機能がついてたりする
845834:2005/03/28(月) 16:42:47 ID:???
              ∧        l'vヘ
         ハ ┌( ;/ ト, ,、 rヘ  r'^ナrジ-z
    __}ヽ,__ (ヽ/ス_r^フしz,り い)n/イr〜^′
   'っヾ、r'__  |レ'ノ_C'入彳勺ソメろ_j/し-,_
    `フ ヾ勹_| <_r' !|刀_」r''>||/⌒(_rヘ-‐'
     <_ゝし||フぅ(ひzメ__ゝ'l !'そ
        ~zヾ|て 、l レ^ //'| |'~
            | | ヽl| // }|
            | :! || | | ,/ ,'       すいません、ちょっと通りますよ
          | :{. || | |/ /
            l !|| | | /
          ヽ ヽ.|/ //
          _,r)_ j (_,(           ciz
         ,ノこ_- __,ーヽ         ん|Zゥ レz  zjそ_
          }    ...  丿        ろ、,_!|乙7ムLそ/し-z
         ノ""''   一(          `う.l !シ/ア了//_⊂,
        /、__      ヽ         ^'| |~//,/_ソ ハr^
        /    ......     ーl         | |// //ノ
     /~"' 、__/   ,,,...}        |/ ///
      {' _  `y′ 一  /         r'〜(_ノ
     人   =/‐-     ハ       丿"  ''(
      ヽ '' /  __,,  /       / ‐-  ''')
        '∨     X.        }'''   ....ノ 
        j    ー/        /==  ノ'ヽ 
       /=‐  r'´-ヽ        }  ー/''''  {
       ,' _,, 人 ''"`、      ノ.. '' ノ`ヽ ''"ヽ 
        {ー /  \ -'}     / /    \'''}`
      ハ  〈      )八     ( f       )ハ
       ヽ )   ((        )ノ      /
       ノ/     ')    _/
846ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:43:44 ID:???
>>843
リカバリしてください。
847ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:45:23 ID:???
848ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:45:24 ID:XS2VzwFv
メールの設定の仕方を教えてください
849838:2005/03/28(月) 16:45:36 ID:lgRXt6Xp
>>840
あ、いえ、ただDLしたデータなどのバックアップなどに使うだけです。
ただ必要スペックとかあるのかな?と。それでゲームを例に出したわけです
わかりにくくてすみません(汗
850ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:46:16 ID:LtSODWo4
>>834
画像ファイルを動画形式に変換する方法もあります。
http://www.hatena.ne.jp/1089381885
こことか参考になるかもね
851ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/03/28(月) 16:47:29 ID:???
>>850
(・3・) エェー 踏むなウイルス反応あり
         パソコン有害 注意だYO
852834:2005/03/28(月) 16:48:12 ID:???
>>850
ありがとうございます。親切な人がいて助かりました。
853ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:49:29 ID:???
そんな面倒なことせんでもVIXでも使えばええやん。
854834:2005/03/28(月) 16:49:36 ID:???
みなさん暇ですねー
855826:2005/03/28(月) 16:49:38 ID:rk1d/+Ae
>>847
その方法でやってみようと思ったのですが、最初の段階のスタートを押して下さい
っと書いてありましたが、スタートを押した時点でもう上記のエラーがでてしまいます^^;
856ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:50:08 ID:c0h93Uv3
InternetExplorerにEliteBarというツールバーが出てきてしまいます
OSはXPです、なんか操作したとかいう身の覚えはないです
それが出てきたあと海外のものと思われるポップアップが出てきたりしたので
PCをリカバリしてみたんですがEliteBarはきえませんでした
ポップアップは出なくなりました
どうすればこのツールバーを消せるでしょうか?教えてください
857ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:50:37 ID:???
>>855
もうダメやんw
858ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:51:03 ID:???
>>855
じゃぁリカバリ
859ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/03/28(月) 16:51:08 ID:???
>>856

(・3・) エェー よいこの質問待ってるYO♪

ぼるじょあ(・3・)質問箱 セキュ板出張所12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1105933333/

ウィルス情報&質問 総合スレッド☆Part29
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1111407467/

セキュリティ初心者質問スレッドpart53
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1110173177/

【総合】スパイウェア予防駆除 Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1108613740/

(・3・) エェー よいこの相談待ってるYO♪
860ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:51:54 ID:???
>>856
ぼる先生の所に行け
861ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:52:39 ID:y9KMjLpF
CDをドライブに入れてそのまま聞くと聞けますが、
その中のファイルを、例えばデスクトップにコピーしてそれをクリックしても聞けません。

いちいちCDをPCに挿入するのが面倒なので、PC内に落としたいのですが、無理なのでしょうか?
(何が原因なんでしょうか・・・。)

OSはXPです。よろしくお願いします。
862834:2005/03/28(月) 16:54:07 ID:FOpq6nKx
>>836>>845>>854は私じゃないので、お騒がせしました。
863ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:55:14 ID:???
>>862
死ね。
864826:2005/03/28(月) 16:55:17 ID:rk1d/+Ae
safeモードで起動して、その方法でやったら無効なのでしょうか?
865ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:56:04 ID:???
>>861
ファイルの拡張子は?
866ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:56:14 ID:zNgvfzmi
インターネットでファイルがダウンロードされるとき、保存先を聞かれますよね?
ファイルの保存先を間違ってしまい、ファイル群がフォルダにまとまってくれず、ちらばってしまいました
動画などの単体のファイルでしたら移動しても問題ありませんが、複数のファイルから成るちょっとしたアプリだと勝手にそれらを自分で作成したフォルダにまとめると問題がありますよね
しょうがないのでいったんそれらを削除した後、もう一回ダウンロードを試みました
すると2回目以降は保存先を聞いてこないんです 当然先ほどと同じく、ファイルは散らばってしまいます
こういった場合、どうすればいいでしょうか?
キャッシュに保存先のパスが記憶されているのかと思い、削除してみましたが駄目でした
よろしくお願いします
867ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:56:48 ID:???
>>861
違法行為に繋がるので出来ないようなってる
868ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:57:54 ID:???
869ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:58:21 ID:???
>>861
コピーして売り出すと儲かりますよ。
870ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:58:43 ID:???
>>861
音楽CDとデータCD形式の仕様の違い。
CDを焼くために使うソフトについているリッピング機能で可能。
871ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:59:18 ID:zNgvfzmi
>>868 thx
872ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:00:22 ID:???
>>861
友達に売るだけでも大儲けできますよ。
873ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:00:52 ID:???
>>861
Windowsメディアプレーヤーのバージョンが比較的新しければ
CDから取り込む機能がついている。
874ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:01:56 ID:???
>>861
死ね
875826:2005/03/28(月) 17:02:37 ID:rk1d/+Ae
>>864お願いしますorz
876861:2005/03/28(月) 17:03:56 ID:y9KMjLpF
よく分かりませんが、どうやら禁止行為?みたいですね。
申し訳ありませんでした。

回答してくださった方、どうもありがとうございました。
877ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:04:48 ID:ctYCjUEz
「お疲れ様です」はOKだけど「ご苦労様です」は嫌味に取られ
失礼にあたることがあると書いてありました。本当ですか?
今まで「ご苦労様です」と宅配屋に言ってた漏れ...orz
878ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:05:25 ID:???
>>876
CD売れてないのはその所為だからなwwwww
879ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:06:25 ID:???
>>877
うむ。ご苦労でいいんだよ。
880ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:06:52 ID:???
881ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:07:19 ID:???
>>876
ここでは違法コピーにつながる話題もタブーです。
882ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:07:31 ID:???
>>875
かなりの重症なのでリカバリをお薦めします。
883ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:08:52 ID:???
XPSP1でISPはjcomです
netbiosをつかった他県のPCと共有を構築したいのですが
まったく接続できません
こちらから相手の135ポートで繋ぎたいのですがだめでした
ネットワークの設定でnetbiosも有効になってるし
詳細設定でtcp/ipに共有もバインドできてます

これはISPの問題でしょうか?
もしくわサブネットマスクが255.255.255.0 ← 0の部分が0じゃないのが原因でしょうか?

回答お願いいたします
884ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:09:20 ID:???
>>877
ふつうは目下相手に使う。
こちらが客だから問題ない。
885ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:09:56 ID:???
>>876
一枚レンタルすればみんなで聞けちゃうでしょ。
886ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:11:20 ID:???
>>885
でも、回答組は皆やってる罠。
つか、レンタルせんでもP2Pでぶっこ抜いてるだろ喪前らw
887ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:14:49 ID:???
>>886
うはwwwwwwコピー販売してるんで売上落ちちゃうんだよwwwwwwww
888ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:20:55 ID:???
>>875
98SE使いの自分から見ても、リカバリをマジお勧め。
悪あがきで、セーフモードから修復試してみてもいいだろうけど。
(エクスプローラ経由でもコンパネ開けないんだよね?)
889ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:26:31 ID:???
>>883
LANの設定がそのままWANに通用したら困るだろ。
セキュリティホールとしてはありうるけど。
http鯖ソフトかftp鯖ソフトを使うのが一般的。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
890883:2005/03/28(月) 17:36:17 ID:???
もっと解りやすく答えろよ
891883:2005/03/28(月) 17:36:33 ID:NV+6HYX0
>>889
なるほど
ではネットワークドライブとしてマウントしてる人はどうやってるのでしょうか?
仮想LANを構築できるWAN用鯖を建てるしかないってことですか?
鯖建てなくてもマウントできる方法ありませんか?
IEに\\〜IP〜・\\とか打ち込まずに
892ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:39:49 ID:???
>>891
ファイルサーバー立ててるんだろ

嫌ならSoftetherでも使え
セキュリティ的に俺は嫌だが
893883:2005/03/28(月) 17:45:32 ID:NV+6HYX0
>>892
PHSのアットフリードでならNETBIOS使えるんですよねぇ;
そう考えるとISPの問題なのかなぁ
鯖建てるとJCOMは固定IPではないので
変わるたびに鯖側の認証設定変えなきゃだめってところがorz
894ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:46:57 ID:???
>>893
グローバルIPアドレスの動的配布であれば、Diceなどの後進ツールを使えば
いいんでないかい
895894:2005/03/28(月) 17:47:24 ID:???
すまん
後進×
更新○
896883:2005/03/28(月) 17:50:28 ID:NV+6HYX0
>>894
Diceですね
では早速探して それでやってみます
ありがとうございました
897894:2005/03/28(月) 17:51:14 ID:???
>>896
うむ。がんばれ。
898ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:51:24 ID:bspGDEDA
XP SP2 ホームです。
通常の、動作には異常は無いのですが、電源を入れてから立ち上がるまでに、
ものすごく時間がかかるようになりました。
まず、普通にXPのロゴが出て、ようこその画面になり、
現在使用中の壁紙や、デスクトップ上のアイコンが表示された状態で、しばらくフリーズします。
5〜10分経つと、普通に使用できるようになるのですが、原因はなにが考えられるでしょうか?
こうなる前後に特に変ったことはしてないのですが、
異常が出たのと同じ頃に、MSNメッセンジャーをVer7.0にヴァージョンアップしました。
導入したときは、そのままVer7.0を使用して、チャット等できていたのですが、
今は、MSNメッセンジャーVer7.0を立ち上げると回線が切れてしまいます。
なにか、関連があるかもと思い、2つの質問を同時にしましたが、よろしくお願いいたします。
899ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:52:29 ID:???
>>898
ウィルスです
900ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:52:57 ID:???
>>898
chkdskしたか?
ウィルススキャンは?
メッセは元のバージョンに戻せよ
901ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:56:57 ID:0WjOfWdF
オーディオコーデックのDLの仕方教えてください。
902ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:57:44 ID:???
>>901
右クリ→対象をファイルに保存
903898:2005/03/28(月) 18:03:39 ID:bspGDEDA
>>900
chkdskですか。
ググってみて、どういうものかは分かりましたが、実行するにはどのようにすればいいのでしょうか?
ウィルススキャンはしましたが、検出されませんでした。
spybot S&Dも一応してみましたが、変りませんでした。

メッセはなにが問題なんでしょうか?手書きがついてて楽しいので、7.0で使いたかったのですが・・・
904ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:17:35 ID:0WjOfWdF
o
905ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:18:05 ID:0WjOfWdF
>>902
どこでDLできるんですか?
906ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:18:49 ID:???
>>905
ググれアフォ
907ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:19:20 ID:???
908ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/03/28(月) 18:20:59 ID:???
>>905
(・3・) エェー ttp://siem.muw.jp/2ch/codex.htm
909ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:23:29 ID:???
>>907は踏むなよ
910ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:24:48 ID:???
>>909
なんで?いいじゃん
911ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:27:36 ID:???
>>903
7.0はまだお試し版だね。
ここ行きなされ
 ↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1107887758/
912ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:37:21 ID:???
ルータを使って複数台のPCでネットできるのはわかったけど
それってもしかして、片方のPCのネット履歴も一緒に共有しちゃったりする?
913ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:50:33 ID:???
>>912
そんなことは無い。
914ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:58:14 ID:???
>>913
レスありがd
915アッキー:2005/03/28(月) 19:11:43 ID:rlNWCYHY
中古でOSが入っていないデスクトップを買ったんですが、OSを入れるには新たに新品のOSを買わないといけないのですか?
今まで使ってたリカバリCDであらたに中古で買ったPCに入れたらだめなんでしょうか?
(ってか入りますか?? 違法???汗)
916ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:13:07 ID:???
>>915
OS買え
それくらい分からないならOS入ってないの買うな
917アッキー:2005/03/28(月) 19:16:51 ID:rlNWCYHY
そうなのか・・・ありがとう★
オレ今、WIN ME使っているんだがWIN XPをインストールすることはできるのだろうか??
MEを消してXP入れる、みたいな・・・
みんなにはしょうもない質問かもしれないが、俺にはさっぱりわからん。
すまん。 回答求む!
918ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:17:58 ID:???
>>917
できない。終了。
帰っていいよ。
919ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:18:38 ID:???
>917
PCの性能によってはインストールしても動かないよ
920ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/03/28(月) 19:19:26 ID:???
>>917
(・3・) エェー pornwoodsのよくある質問の2を実行するんだYO
http://www.pornwoods.com/
921ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:19:58 ID:???
>>917
アップグレードは可能。
WinxpUPGというのがそれ。
ただしこの場合はリカバリするときもME(リカバリ)>xp(アプグレ)と、必ず入れる必要がある。
922ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:20:02 ID:eGXkzGgA
アプリケーションをアンインストールしても、レジストリが大きくなったり、
ファイルが残ったりして、パソコンが遅くなって、困ってます。
如何すれば完全に除去出来ますか?
923ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:20:43 ID:???
>>922
リカバリしてください。
924ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:20:53 ID:???
>>922
リカバリしかないな。
925アッキー:2005/03/28(月) 19:20:55 ID:rlNWCYHY
そうなのか・・・
あぶねぇぇ。。買うとこだった汗
じゃあ、オレが中古で買ったPCはWIN2000なんだが、OSが入ってないの買ったからWIN2000を買わないといけないことになるのですか?
度々すいません。
926ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:21:23 ID:???
>>922
自分で削除
927ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:22:02 ID:eGXkzGgA
>>923
>>924
そうですか…如何も。
928ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:22:03 ID:???
>>925スペックによる
929ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:24:57 ID:???
>>925
うるせえ豚 しつこい
930ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:25:32 ID:eGXkzGgA
>>926
C:\Program Filesにあるファイルは、消してるんですが、
レジストリとC:\WINDOWSは、怖くて
931アッキー:2005/03/28(月) 19:26:26 ID:rlNWCYHY
スペックも関係あるのか・・
オレが買ったPCはCel800MHzでHDDは40G、メモリは128Mです。
XP入れるには条件を満たしているだろうか??
932ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:27:15 ID:???
>>931
無理。終了。帰れ
933ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:27:37 ID:???
メモリは256MBぐらい必要じゃない?
934ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:27:53 ID:???
>931
無理むりmるいむり
935ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:31:45 ID:???
>>931
そのスペックだったら動くが、HDDが遅いとかなりきつい。
HDDの速度と搭載メモリ量に注意。メモリは384MB以上を推奨。
936ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:34:11 ID:???
>>931
やめとけ
937ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:34:13 ID:???
938ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:36:45 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
939ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:39:10 ID:lfUTyv12
ビデオカードにS端子がついてるのですが、
これが入力か出力か確かめる方法はないですか?
940ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:39:43 ID:???
アッキーって俺のリアルの知り合いに似てる気がする…
941ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:40:32 ID:???
>939
メスなら入力だと思う
942ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:45:10 ID:???
>>939
入力
943ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:54:24 ID:eoRw4RzB
ウィンドウの表示を「詳細」にして、
フォルダオプションで「全てのフォルダに適用」をやったのに、 設定が保存されてくれないのです・・・
(何度やっても、ウィンドウを開くたびに「アイコン」になってしまう。)

対処法はありますでしょうか? XPです。
944ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:55:24 ID:???
>>943
リカバリしてください。
945ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:56:19 ID:???
>>941-942
テンキュ
946ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:05:58 ID:???
>>945
うむ。
947ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:06:26 ID:3FTXRn7l
お尋ねします。

SP4をあてて、それ以降のセキュリティパッチをあてるのはわかるのですが、
IE(このセキュリティパッチについても)との兼ね合い(順番)は深く考えなくても
よろしいのでしょうか。
sp4→ie6sp1にしてから、古い準備パッチをあてていくということでしょうか。
ネットにつなげておいて、windows updateしていれば、そんな風に考えなくても
インストールしてくれるのでいいのでしょうが。
948ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:08:47 ID:???
>>947
xpはもうSP4にまで到達したのか。
949ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:09:53 ID:/ZQ56tb0
>>947
おいおい
950ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:10:25 ID:3FTXRn7l
すみません2000の話です。
951ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:11:01 ID:???
2Kでしょ
952ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:11:05 ID:???
>>947
Windows2000 SP4→IE6SP1→パッチの順。
953ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:11:49 ID:m+Hd5rcP
この板で質問していい内容かわかりませんが・・・

http://www.fox.com/24/game/index.htmのゲームがダウンロードできません

Microsoft Win98, Win98 SE, WinME, Win 2000, Win XP Pro, or Win XP Home
* PC w/300 mhz or faster. Intel Pentium II family or equivalent AMD K6/Athlon family
* 64 MB RAM (128 MB on Win2000, Win XP)
* 16 bit color display adapter (3D hardware acceleration recommended)
* 28.8K modem or faster (56K modem or faster recommended)
* Microsoft Internet Explorer 5.0, 5.5, or 6.0, AOL 6.0, 7.0, 8.0, Netscape Navigator 4.7x, 6.2x, 7.x
* Microsoft Direct X version 7.0 or higher
の条件にはあてはまっていると思います。ダウンロード画面が出て、
ダウンロードし終わると勝手にその画面が閉じられて出来なくなってしまいます。

他のスレにも質問しましたが、反応がないのでこちらにも書かせていただきます・・・
954ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:12:59 ID:???
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
955ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:14:34 ID:3FTXRn7l
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/fix/win2ksp4.asp

このページの古い順番に入れていけばいいと思うのですが、余計な?(windowsに
直接関わらないセキュリティパッチ)が出てくるので、そのことで悩んでいたんです。
956ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:28:39 ID:???
>>953
ふつうにプレイできたぞ
957ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:29:56 ID:0KLby9ms
画像を開こうとすると再生するにはオーディオコーデックをDLする必要がありますと出るのですが、
どうすればいいですか?
958ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:30:47 ID:???
>>957
コーデックをDLしてください。
959ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:32:03 ID:???
>>956
本当ですか?!
なんで・・・何回も何回もやっているのですが・・・うわーーん!
960959:2005/03/28(月) 20:32:59 ID:???
すいません、今やったら出来ました
961ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:34:59 ID:m+Hd5rcP
>>960
え?誰ですか?
962ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:36:38 ID:???
>>960
本物は最初の発信番号すら表示しない香具師だぞ〜
963ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:36:40 ID:0KLby9ms
>>958
保存先はどこにするんですか?
964953:2005/03/28(月) 20:36:39 ID:m+Hd5rcP
なぜ>>960が嘘ついたのかわかりませんが、
まだ出来てません・・・
965ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:13:53 ID:???
>>960
おめでとう

次の質問どうぞ
966ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:29:50 ID:n4+M5gOb
AGPスロットの有無ってどこで判別できるのですか?
967ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:29:50 ID:nB4yvf/n
質問です。
『ごみ箱を空にする』というのを実行すると
<Dc44を削除できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、
書込み禁止になってないか、またはファイルが使用中でないか、確認してください>
と出てしまいます。どうすれば直りますか??教えてください。
968ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:31:05 ID:???
>>966
大抵はメーカーのサイトに書いてあります
書いて無くても開ければ分かります
969ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:31:20 ID:???
再起動
970ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:31:33 ID:BSbIwtJA
今からクリーン行ってくるんですが
消したくないデータを外付けHDに一旦書き込んでクリーンした後に外付けHDからデータ取り出せるのでしょうか?
971ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:32:09 ID:???
>>967
メッセージの通り。ちなみにDc44って何だ?
972ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:33:35 ID:???
>>970
クリーンって何だ?
クリーンインストールのことか?
HDって何だ?
HDDのことか?
何で初心者に限って変な略語使いたがるんだ?
973ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:35:53 ID:n4+M5gOb
>>968
ttp://www.mouse-jp.co.jp/linux/turbo.htm
これが自分の買ったパソコンに1番近いのですがついていますか?
974ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:36:40 ID:???
>>970
掃除当番なんだろう。
これから掃除に行って来るってことか。
975ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:37:02 ID:???
>>973
近いじゃなくて同じのだせよ馬鹿
976ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:37:50 ID:???
省スペースPCな時点で死亡
977ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:38:02 ID:n4+M5gOb
>>975
HDDの容量が違うだけで同じですごめんなさい
978ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:42:56 ID:???
>>977
何でHDDの容量が違うだけって分かる人間が
AGPスロットの有無すら判断できないの?
979ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:43:59 ID:???
>>970
その方法で大丈夫ですよ。
980ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:11:37 ID:nxg9rRFi
OSはWinMeです
インターネットを起動させて最初に出る検索ページが英語のホームページに変わってしまいました。
FAQに書いてあることも試してみたんですが直りません。
about:blankという英語がアドレスバーに出ます。あとspywareという広告も出ます。
どうしたら直りますか?


981ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:13:33 ID:???
>>980
こっちのテンプレを音読し、必要な作業を黙々と実行。
エロサイト見たら…助けて下さい!Part52
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111405528/
982ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:21:52 ID:???
>>980
それは複合感染ですね。
983ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:26:36 ID:???
>>980はくだ質のマルチなわけだが
984ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:37:21 ID:???
>>980
一年前の、
ウィルスやスパイウェアなんて、自分とは一生関わりがないと思っていた、
まだ無垢だった頃の俺が居る…。
985ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:38:12 ID:???
>>984
無垢?無知じゃない?
986ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:38:42 ID:???
>>985
NICE
987ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:47:32 ID:???
次スレって>>980が立てんの?
988ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:59:21 ID:???
>987
まあ、無理だろうな
俺立てるわ
989ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:01:12 ID:???
魔除けのウィルスも忘れるなよ。
990988:2005/03/28(月) 23:02:28 ID:???
>989
いいの?やるよ?
991ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:02:42 ID:???
>>988
偉い
992 愛新覚羅(=・ω・=) ◆WjkbiI..A2 :2005/03/28(月) 23:03:21 ID:???
>>991
モレ?
993 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/03/28(月) 23:05:57 ID:???
お顔がはいってしまた
994ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:07:06 ID:???
愛新以外のまともな人、テンプレ貼って立てて
995cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 23:08:09 ID:??? BE:24753986-#
立てられませんでした。
996 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/03/28(月) 23:08:23 ID:???
ここ終わって15分たたないなら
モレが立てます
あい
997 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/03/28(月) 23:10:32 ID:???
>>995
こんばんは
998ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:10:43 ID:???
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.982
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1112019003/l50
立てた
999ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:12:00 ID:???
999
1000 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/03/28(月) 23:12:02 ID:???
モレレが1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。