パソコン初心者板総合質問スレッドvol.980

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書け(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/ZAKU等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
 * 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります。変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答等を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:23:00 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
3ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:23:25 ID:???
>>1

リュンパッチ(ry
4ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:23:27 ID:???
せれん ◆CIELxeuar = cen ◆G6BAMv1Qf2の自作自演

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.602
http://makimo.to/2ch/pc2_pcqa/1074/1074419992.html

505 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>503かなーりあるYO
全盛期は騙りが5人・・・以上いてね
粘着されて、叩かれて、板違うのに、他所で吊るされてるのを
わざわざこっちに持ってきたりされて
MISS回答をコピペで貼られまくって
修復コンソールは私のミスで生まれた言葉です
・・・色々あった過去ログ読んで・・・思い出すと何もかもが懐かしい
最初は叩かれたくなかったから叩く方だったけど
地を出したら急に叩かれてねぇ
色々あったよ>>503

506 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>504なんかベクターか窓の社にあったよ

507 せれん ◆G6BAMv1Qf2 sage New! 04/01/19 01:24 ID:???
修復コンソールw

512 ひよこ名無しさん sage New! 04/01/19 01:26 ID:???
>>507
せれんさん トリップが違いますが?

515 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:27 ID:???
>>512あれcenが入ってる
5973:2005/03/26(土) 15:26:57 ID:???
>>997
試してみましたが、それほど悪い結果ではなかったです。
6994:2005/03/26(土) 15:29:09 ID:???
パソコンで新規インスールしたらモニタの表示がおかしかったので色々やってみて、
モニタのドライバを無効にしたら、woindowsXPのロゴ画面までは正常に写るのですが
それ以降は何も写らなくなってしまいました。
直そうにも画面が写らないのでどうしようもないです。
なんとかドライバを直す方法ありませんか?
7ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:29:33 ID:???
━━━━━━質問するやつ読んでくれ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
頼むから使ってる
OS
ハード
ソフト
ぐらいは書いて質問してくれ
メール欄に何もいれずにID出すことや発言番号を
忘れずにな
あと動画が見れない、音だけ出るってのは
コーディックが入ってないからか壊れてるか
分からないようならそのファイルは捨てろ
分からないものは落とさない←ここが大事
それと正直ここで質問するよりGoogleで検索したほうが
早く解決する
質問した後は回答がすぐ付くとは限らない
気長に待つこと

質問用テンプレ
>>1の▼質問の前にFAQを読もう
を試しましたか? Y/N
【使用OSのバージョン】
【PCのメーカ名と型番】
【使用ソフト】
【使用ハード】

#適当に作っちゃったから
必要なことはあとあと誰か追加なり削除なりしてくれ
81:2005/03/26(土) 15:30:51 ID:???
ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十八
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111156924/
エロサイト見たら…助けて下さい!Part52
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111405528/
★Word/Excel(MS-OFFICE)初心者スレッド Part21★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1107799154/
プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/
WindowsMediaPlayer初心者スレッドPart9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1108019855/
ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その36
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1105937720/
Windows XP SP2専用質問スレ 2@PC初心者板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100608749/
9ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:31:09 ID:???
>>6
リカバリ
10ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:31:44 ID:???
>>6
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
11973:2005/03/26(土) 15:33:40 ID:???
で結局26Mか50Mに変えてみていいんでしょうか??
12ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:35:03 ID:???
>>11
sageんな
伝送損失はいくつだったんだよ?
13ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:35:27 ID:???
>>11
だから、「やってみなければわからない」と言っているだろ。
最悪、遅くなるどころか、「相性が悪い」「距離が云々」で
繋がらなくなる場合もある。
14973:2005/03/26(土) 15:35:40 ID:Lu0eKmxz
>>12
53と書いてました
15ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:36:27 ID:aXnkNSZV
うおおおおおお。
hotmailにサインインして「ページが表示されました」となるんですが
真っ白なページしか表示されません。以前は正常にメーラーが見れたんですが謎です。
解決法をご存知の方が居られましたらご教授願いたいです。
環境はMEのノートパソコンでフレッツADSL12Mです。
16994:2005/03/26(土) 15:37:55 ID:???
>>9
どうやってリカバリするんでしょうか?
17ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:39:03 ID:jknQXcsI
ノートンの野郎が言っていることは信用していいんですか?
友達(信頼できる)からもらったCDRからウイルス反応するんですが、
ついこの間まで全く問題なく動いてました。ノートン反応もなしです

こっちはネットに接続できる環境はありません
18ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:39:18 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       ____.____    | .__    パソコンを
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄
19ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:41:09 ID:rBhTDyLi
デジガメ画像を部分的に拡大してそれを写真サイズで印刷したいんだけど
そういうソフトフリーであったら教えてください

20ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:41:14 ID:???
>>14
変わらないんじゃねぇの?
21ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:41:17 ID:???
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
22ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:42:02 ID:???
>>17
俺だったら友達よりノートン先生のほうを信じる。
友達はウィルス解析の専門家か?
それなら友達を信じる
23ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:43:02 ID:???
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
24ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:44:08 ID:???
>>15
右クリック>エンコードでエンコードを換えると表示されることもあるよ
25ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:44:08 ID:???
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  接続しないならノートンの意味ないがな〜
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
26ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:44:42 ID:???
>17
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧ 
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ  
   /:::::::::              .\  信じろ・・・・・・
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/           ∧
  ヽ:::::::::::    \___/   / ヽ          / ヽ
    ヽ::::::::::::::    \/    /   ヽ_____/  ヽ
  /            /                \
 |            /                   ヽ
 |            '''''"´)   ●   \─/  ●   |'´)
  \           -‐´         ヽ/       /´
   |       |   \                  /
27ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:45:10 ID:???
>>22
そうですね
危ないファイルは当たらず触らずでいきます。

28ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:45:22 ID:U9QldjMP
音楽のメディアでウインドウズメディアやビースレコーダ等といったCDライティングソフトを使ってWAVデータをCDに書き込もうとするとCDに書き込不可になるんです。ドライブは壊れてないと思います>
一回パソコンを修理にだしてデータが全部消えて返ってきた以来できなくなったんです。本当に困っています。教えて下さい。お願いします。お願いします。
29ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:45:26 ID:???
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
30ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:48:42 ID:???
>>28
とりあえず
CDドライブを右クリック>プロパティ>書き込みタブで
書き込みを有効にして試してみるとか
31cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 15:51:07 ID:??? BE:13925039-#
>>28
何もデータが入っていないCD-Rなどに書き込んでください。
32ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:52:30 ID:U9QldjMP
30
ちゃんとなっています
31
何もデータが入っていないCD-Rです
3315:2005/03/26(土) 15:54:14 ID:aXnkNSZV
>>24
できませんorz
34ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:54:32 ID:gi7RK4ac
アプリケーション(?)をダブルクリックすると
「E:\は有効な win32 アプリケーションではありません」
とでてしまいます。
でうすればいいでしょうか?
3515:2005/03/26(土) 15:55:13 ID:aXnkNSZV
できないっていうかエンコードいじっても表示されないアハハ
36ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:55:23 ID:+pOodQro
ポートフォワーディングという機能は、
普通にあるIPアドレスに対して指定のポート番号を開放するのと
どう違うのでしょうか。
用語に関する質問なのですが説明書やサイトを見ても
いまいちわからなかったのでお願いします。
37cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 15:55:35 ID:??? BE:18049875-#
>>32
XPなら、エクスプローラーを使ってCDに書き込めますか?
38ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:56:29 ID:???
>>35
Ctrl+F5は?
39ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:56:32 ID:???
パソコン起動した時にパスワード入力しろ、というのが出るようになってしまいました。
フォルダにパス設定したはずなのに…と思いつつパス自体は覚えていたので
入力してみたのですが、何故か入れません。
大文字だったかな?とシフトを押しながら入力してみても文字がちゃんと打ち込まれなくなり…。

一切パソコンに入れない状態での初期化は無理でしょうか…。
環境はXPでIBMのノートです。お願いします。
40cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 15:56:41 ID:??? BE:7736235-#
>>34
ファイルが壊れていると思います。
そのソフトを再インストールしてください。
41cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 15:58:12 ID:??? BE:37131089-#
42ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:58:31 ID:???
AIが止まらないってあぁ女神さまっのパクリですよね?
43ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:59:25 ID:9XnBN3hq
XPなんですが
Windows Media PlayerのビデオクリップをCD-RWに書き込むには
どのように圧縮などして書き込むのが最善ですか?
4434:2005/03/26(土) 15:59:26 ID:gi7RK4ac
>>40
わかりました。
さんくすです!
45ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 15:59:36 ID:U9QldjMP
37
何故か書き込めないんです泣
修理に出す前までは書き込めましたけど
後パソコンに外付けハードディスクつけてます
変わった所といったらこれくらいです
46ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:01:29 ID:???
>>45
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
47ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:02:12 ID:U9QldjMP
リュンパッチってなんですか?
48ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:03:19 ID:???
>>43
動画はほとんど内部的に圧縮されてるので、そのまま焼けばいい。
49ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:03:28 ID:???
リュンパッチって面白くもなんともないんだけど?
はやるとでも思ってるの(・∀・)ニヤニヤ
50ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:04:02 ID:???
>>47
リュンパッチ♪
51ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:04:25 ID:U9QldjMP
45ですが、教えてください
本当に困ってます
5236:2005/03/26(土) 16:04:45 ID:+pOodQro
>>41
どうもです。
そこも見たのですがいまいちわからないのですが
単に特定のポート番号を開放するのと
ポートフォワーディングは同じいみということでしょうか。
53cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 16:04:48 ID:??? BE:15471465-#
>>45
マイコンピュータを右クリック、プロパティ、ハードウェア、
デバイスマネージャで、CDドライブに!とか付いてますか?
54ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:05:21 ID:???
>>47
万能パッチのことです。
5515:2005/03/26(土) 16:05:34 ID:aXnkNSZV
>>38
無理でした。
しかし!サインインして真っ白なページから「戻る」で
サインイン画面に戻ってから「メール」をクリックすると
メーラーを覗けるという技を発見したので、これからは
仕方が無いのでこの方法でサインインしようと思います。
相談に乗ってくれた方ありがとう!!!!!お騒がせしました。
56ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:06:14 ID:???
>>55
うむ。がんばれ。
5743:2005/03/26(土) 16:06:22 ID:9XnBN3hq
>>48
ありがとうございました。
58cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 16:06:36 ID:??? BE:6188843-#
>>52
送られてきたデータを、他のコンピュータの特定ポートに
送信するところが、違うのでは?
59ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:07:21 ID:???
>>57
うむ。
60ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:08:12 ID:???
....       ,-――――――-、
..       /  __[|__  ヽ
   ,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
.   /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
  |_|.[リュンリュン ]|..|i-------i|.|[ 特.......急 ]|_|
  | |――――-|.||i―――i||.|.-────| |
  | |      /| |||    .|||.|         | |    ___________
  | |   /   | |||     |||.|   ∩∩  | |   /
  | | /    | |||     |||.|   | |_| |  | | <  リュンパッチ♪発進だよ!
  | |   /  | |||     |||.| ( ・∀・ ) | |   \___________
  | | /    .| |||     |||.|¶⊂¶⊂ ) .| |
  | `ー-.--、_|..|||_____|||.|_,----―'´...|
  |        ..||. ̄ ̄ ̄.||.        .|
  |   [二l二]  ||. リュン♪.||  [二l二]   |
 ..ヽ     _  ||____||   _   ../
  .ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
   ..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
 .. ヽ ̄   .|________|   ... ̄/
   ヽ___ヽ_______/____/
61ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:08:58 ID:U9QldjMP
53
ついてません泣
62ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:09:00 ID:aHq5+rpK
MPEG動画に変換出来るツール在りますか?
63cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 16:10:46 ID:??? BE:10314645-#
>>61
CDは読み込めますか?
64ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:10:54 ID:xlqvLr67
フラッシュを見る方法について詳しい人いませんか?

「swf」って拡張子のファイルを見る場合に、見れる物と見れない物があるんですが、
これは何かPC側の設定がおかしいのでしょうか?それとも見れない物は
単にファイルが破損しているだけなのでしょうか?

具体的には、私の環境では

ttp://homepage2.nifty.com/nissy007/dora.swf
どらえもんのボヤキ

↑このswfファイルは見れますが、

ttp://www.geocities.jp/siba223/flashback/miseiri/swf/chiba.swf
なつかしのラーメンズ
↑このswfファイルは見れません・・・。

どなたか、アドバイスをおながいします。。。
65ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:11:10 ID:U9QldjMP
63
読み込めます
6636:2005/03/26(土) 16:11:41 ID:+pOodQro
>>58
なるほど〜!ありがとうございます。
ポートフォワーディングを設定すると
192.168.1.2:2000へのデータが届いたら192.168.1.2:3000へ
データを届けることも可能ということでしょうか。
67ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:11:42 ID:???
>>65
何歳ですか?
68ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:11:52 ID:???
>>61
とりあえずメディアを換えてみたら?
69ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:13:04 ID:U9QldjMP
67
22歳です
教えてください
困ってるんです泣

70ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:13:19 ID:???
>>64
古いフラッシュプレーヤー使ってない?
71cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 16:13:20 ID:??? BE:6189034-#
>>66
他のコンピュータに送信だから、できないかもしれないかな。。
72ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:14:34 ID:???
>>69
もっと連投して存在をアピールするんだ。
73ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:14:58 ID:???
チバシガサガ
74ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:16:02 ID:???
>>69
馬鹿なことばっかりしてると脳みそくすぐっちゃうぞ♪
75ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:17:21 ID:vzJVDIRF
自動実行プログラムにkernel fault checkとuser fault checkってのがあるんですがなんですかこれは
76ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:18:47 ID:xlqvLr67
>>70
ここから落とした
ttp://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?P5_Language=Japanese&Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese

Macromedia Flash Player 7 ってやつです。

>・ttp://www.geocities.jp/siba223/flashback/miseiri/swf/chiba.swf
>なつかしのラーメンズ

ちなみに↑これを開こうとすると、「Q」マークの入った破れたフィルムの絵が表示されまつ。
77ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:22:30 ID:???
>>76
コントロールパネル>QuickTimeの
Browser-Plugin>MIME SettingsでFlashファイルのチェックを外す
78ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:23:40 ID:U9QldjMP
69ですが、違うドライブでやったらできました
ありがとうございます
そうするとこのドライブは壊れてるんですか?
79ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:24:05 ID:???
>>78
そのとおりだ。
80ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:25:30 ID:???
>>78
クレーム言えば無料で直せるじゃん。
81ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:26:27 ID:???
>>78
                             从   从  从
                              (  \   / )
                 祝砲―!    ≫  ≫ /O ≪  ≪    りゅん!!
                             ( //  \ )
                               ././ W  W    りゅん!!
                  ∩ ∩            ./ /
                 | | | |      / /       りゅん!!
                  ( ・∀・)   / ./ 
              _/ニニニニ_/ /      りゅん!!
           _ニ‐^|.|  ゝ/ー/(__,,/l
          /   | | 〈 / 〈《    ,/))|
          /    | | Nヽゝゝ - ‐^ノノ |
        _ /    └―――ニニニニ―‐└―-
       /"        |  / ,ニ<007       \
      /      __ |  '-^ ̄'  (        \
     /__、、 -‐'''^-  ̄\ ̄l ̄l~^\______|\ ̄l ̄l^\
    /ノ''-./V V VVN /〈y-―――┘       └――――┘
     《[ 》| 》 》 ,》 ,| l〈 ))===== }        _/)===== }
      \_-'-'-'-'-'-'^'ノ===== ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ=====ノ
82ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:27:21 ID:xlqvLr67
>>77
サンクス!見る事が出来ました。本当にありがとう。感謝感激です。
83ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:28:04 ID:U9QldjMP
みなさん
ほんとにありがとうございました
ずうっと悩んでました
すいませんでした
84ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:29:56 ID:rFz9U8/d
携帯電話はコンピューターに入る(属する)のですか?

もし入らないのであれば何が違うのですか?

教えてください。よろしくお願いします。
85ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:30:23 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
86ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:35:22 ID:???
>>84
電話
87ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:38:05 ID:Rr5C2fSp
osを再インストールしたんですが起動すると
まったく同じOSが2つ出てきてそれのどちらかを選択するように
なってしまいました。どちらも同じなので選択とか関係なしに1個にしたいんですが
どうすればいいでしょうか?
OSはxpです
88ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:39:22 ID:???
>>87
クリーンインストールしなさい。
89ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:39:55 ID:???
>>87
窓の手使え
90ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:44:47 ID:???
≪2ちゃん用語≫(ネット用語も含む)
2ちゃんねる【1ちゃんねるのバージョンアップ版、3ちゃんねるもある、インターネット番組】
ひろゆき氏【2チャン開発者】: 47氏【Winny開発者】: 村長【Share開発者】
鯖【サーバー】: 串【プロキシ,proxy】: ny【Winny】: シャレ【Share】
香具師【2チャンに粘着する人間】: ネカマ【ネット人+オカマ】: 乙【お疲れ】
orz【○| ̄|_ の略,うなだれてる】: あぼーん【消える】
AA【文字だけで作られた絵】: 禿同【激しく同意】: ry/(ry【以下省略】
うp【アップロード】: DQN【ドキュン,ヤンキー,不良】: ガイシュツ【既出】
fusianasan【名称欄に入れて投稿すると自IPがばれる】
電波【2チャン中毒で荒らしの人,電波が見えるらしい】
池沼【知的障害,ちしょう】: 厨房【中学生,レベルが低い】
モナー【2ch入り口に出てくるキャラクターの名称】
ぬるぽ【NullPointerExceptionの略,プログラムで頻繁に発生するバグ,
    バグ用語だから出たらすぐガッで叩く,プログラマー同士のなれ合い用語】
sage【レス投稿時に、メール欄に「sage」と書くと、
   スレッドの配列を変えずに(上げずに)書き込むことができる】
コテハン【固定ハンドルネーム】: トリップ【自分を他人に認証させる文字列】
アク禁【アクセス規制により投稿禁止】: ポテト【Winny,Shareハッシュ<共有ファイルアドレス>】
◆【トリップ付きのコテハンマーク】: ★【運営者,ボランティアを示すコテハンマーク】
●【2チャンの過去ログを見る有料ソフト】
ahoo【Yahoo,ヤフー】: 葱【NEGiES,ファイヤーウォールソフト】
VIP【2典Plusサイトで検索したが出なかった。ワロタ。
   スレ削除,スレ管理etc,2チャンの運営者,ボランティア】
ポート【各アプリケーションに割り当てられる通信番号、
   IPアドレスでパソコンが特定されポート番号でアプリが特定される。
   ソケットデータの宛先はIPアドレス+ポート番号。WEBブラウザのポート番号は80。
   予約番号があり、勝手な番号は使えない】
91ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:45:19 ID:???
脱ポート0【ルーターを使用している場合、外部からはルーターのIPアドレスしか見えない。
     ルーターにポート開放設定を行い自パソコンをダイレクトに外部へ繋げる。
     ファイル共有ソフトで外部データをUPする、
     送受信ネットゲームをする時にポートを開放する必要がある】
X パソコン(開放ポート)-[ネット]---[ネット]-[ルーター未設定]-[ファイヤーウォール(FW)ソフト]-自パソコン(ポート0)
○ パソコン(開放ポート)-[ネット]---[ネット]-[ルーター開放設定]-[FWスルー]-自パソコン(開放ポート)
ttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html ポート開放ガイド

≪補足≫
【スパイウェアウィルス】
  自情報を勝手に相手先に送りつける。
  閲覧中にアダルトページに誘導。スタートページ、IE検索をアダルトに固定。
  お気に入りにアダルトページを登録etc
  ウイルスソフトの80%以上はスパイウェアウイルス
【トリップ】
  自分を他人に認証させる文字列。
  トリップ8文字の例:トリップを <太郎 ◆abc*****> にしたい
  →トリップソフト【tripper+】で "abc*****" に対応する キー を検索
  →"abc55555"に対応する キー "efghijkl" が見つかる
  →名称欄を <太郎 #efghijkl> にして投稿→コテハンが <太郎 ◆abc55555> と表示される。
  →キー"efghijkl" は自分しか知らないので本当の自分であると相手に証明できる。
【アクセス規制】
  同じプロバイダーの人間が荒らし等でアクセス規制され、自分も巻き込まれる。
  2ch規制情報板 ttp://qb5.2ch.net/sec2ch/ で自分のプロバイダ規制情報スレを探し、
  スレに解除メッセージが出るまで辛抱強く粘着して待つ(4〜5日)
  閲覧は出来るが発言できない。非常にもどかしい思いをする。
  携帯で2ちゃんデビューをしてしまふっ。
92ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:49:52 ID:???
                                   !___
                                  | (*゚v゚*) >
                                  | ̄ ̄ ̄
                                  |
                                  |
                                 /^\
              !________      /  \
              | リュンパッチバホン城 >    ./,   \
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ./#"   \
              |               ,_/##_ __ _ \_
           __ __ .|._  _ _(・∀・)ノ      [ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]
           [ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[_]_[ ]       |_=_-=_ - =___|
         !__ .|_=_ =-_-_ _ = =__|       !_‐|=‐= - ___ |
         |*`ー-、,_- _       |          |*`~-.,= []_ __ |
         |.―'T´=   []    |  !_     |_,┬'´-    .|
         |  .|_=- -      |  |*`~〜.,  |_ .|=_-     .|
        /^\...._|=_= -      |  |_,-~`´ /^\ |_ - =[] __ |
      _ /  \‐|_=-_  _  _ __ |_|__   /  .\|=_‐.     _|
      [ ]/,   \[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_/,   \[ ]=_    |
      |/#"   \_=-___=__=__- =-_ -=_ /#"   .\| _ []=_  |
     _/##_  _  \_-_ = _________    _/##__   \_ -    .|\
     [ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_=0~{_ _ }~0   [ ]_[ ]_[]_[ ]_[ ]_=‐__ | \
     |_=__-_=__ _=,_|_=_ |  , __ |_ _-= |_ =-___-_ =-_|_ _ _  |  \
     | _- =-     |-_  | ((*  | = -   |= _     .| -   |__\
     |= -_=     _|= _ | `   | =_   |_-=__     |-_   |/+ヘ|
93ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:50:00 ID:???
>>91
【スパイウェアウィルス】
  自情報を勝手に相手先に送りつける。
  閲覧中にアダルトページに誘導。スタートページ、IE検索をアダルトに固定。 ←!?
  
  いいじゃないか!
94ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:52:11 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
95ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:53:09 ID:???
おや?
96ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:58:22 ID:0oZa+1x5
メディアセンターの番組表がDLできなくなったんですがどうすれば良いでしょうか
インターネット接続できないと言われるんですが… 繋がってるのに
97ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 16:59:02 ID:+pOodQro
ルータの空きポートがなくなってしまったので追加したい場合はハブを買えばいいんですよね?
色んなのがあるんですけど、ハブならどれでもいいのでしょうか。
98ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:01:01 ID:???
>>97
店員に聞け
9997:2005/03/26(土) 17:02:48 ID:+pOodQro
>>98
そこをなんとかお願いします
100ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:03:49 ID:???
>>96
たまに番組表のダウンロードに失敗するってさ
101ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:04:27 ID:???
>>100
ありがとうございます。
でもここ半月くらい失敗してるみたいなんです
102ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:05:13 ID:???
>>99
間違えて買ったら損するので店員さんに確認してもらいましょう。
103ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:07:19 ID:D2jynY/b
複数をコピペして同時に貼るにはどうすればいいのですか?
104ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:07:21 ID:AgayU3rX
グーグルのURLを教えてください。
105ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:08:21 ID:???
106ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:08:56 ID:???
>>104
 >>1
107ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:09:32 ID:l8WTziJy
俺のお気に入りのmp3を専用のソフトでCD-Rにぶち込む
CDプレイヤーで聞く→なぜか聞けない
なんか他にやらなきゃいけないことがあるんですか
108ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:09:50 ID:???
109ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:12:37 ID:???
>>107
MP3対応のCDプレーヤーを買ってくる
110ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:13:32 ID:???
111ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:17:42 ID:l8WTziJy
対応してる!めっちゃ対応してるって!
112ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:19:46 ID:ypa+lTUC
スパイウェアがどうこうと警告が出るのですが、
スパイウェアにかかるとどうなるのでしょうか?
フリーソフトのAlertSpyってのを使ってスキャンしたら
Alexa Relatedや、Browser Hijackと出ました。
これがスパイウェアなんですか?かなりヤバいすか?
神様教えて下さい。
113ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:21:57 ID:???
>>112
前者は問題ないが後者は消しとけ

それとフリーソフトならアドウェアあたりがオヌヌメ
114ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:27:38 ID:???
115ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:28:41 ID:???
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
116ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:28:52 ID:???
魔界天使ジブリール Vol.2 「特訓!愛あればこそ」 (DVD 640x480 WMV9)[CRC 26C4].avi
が見れません教えてください
117ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:30:00 ID:???
>>116
発売元に聞けよ(・∀・)
118ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:31:30 ID:???
96です
自己解決しますた
ファイアウォールが許可してなかったみたいです
119ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:32:02 ID:???
>>117
もらったものです、その人はもう会えません。
120ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:32:35 ID:???
>>119
じゃあ恐山に行ってイタコを通して聞け(・∀・)
121ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:34:40 ID:???
>>120
あのー、つまんないんですけど。

誰か知りませんか?
122ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:36:10 ID:+MF8kxdM
Attribute Raw Read Error Rate changes from 68 to 67
このエラーメッセージが1時間に1回ぐらいでるのですが、これはヤヴァヤヴァですか?
123ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:36:45 ID:???
>>122
寿命
124ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:37:11 ID:???
125ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:39:46 ID:CesgESwL
ttp://www2.ttsearch.net/

ここっていつ使えるようになるんですか?
126ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:46:47 ID:Qa3tBrod
windowsMEの入ってたパソコンにwindows2000をインストールしたら画面が16色、800×768しか使えなくなりました。
どうすれば直りますか?
それともこのパソコンではwindows2000はだめなんでしょうか?

FUJITSU
型番?
ME5/655
127122:2005/03/26(土) 17:49:34 ID:+MF8kxdM
>123
ウホッ!
昇天しないうちに買い換えるとします・・・。
ありがとーございました。
128ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:50:11 ID:???
>>126
windows2000用のビデオドライバを探してきて入れれ
129ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:52:16 ID:???
        '∩∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |_| |   / 皆さん、お待たせしました。
       (;´Д`)<   まいちゃん入りまーす!
  -=≡  /    ヽ  \____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_   ∩∩
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  | |_| | 
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( ・∀・) < プップクプー
  / /    > ) ||   ||  ( ⊃  ,つ
 / /     / /_||_ || _と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
130ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:55:23 ID:l8WTziJy
何で聞けないんだろう
CDプレイヤーについてたソフトでPCからCD-Rに移してから再生すると
ガリガリ・・・って音がしたあとNO FILEになってしまう
ソフトはSonic Stageってやつ使ってんだけど
131ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 17:57:10 ID:???
>>130
もっかいソースからmp3ファイルを作り直してみたら?
132ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:04:16 ID:l8WTziJy
もう何回もやってるけど全部同じ結果
CD-Rがいけないのか?コンビニで買ってきた安いやつなんだが
それとも書き込みしてるときに数曲失敗してるのがいけないのか?
ちゃんとファイルはmp3なんだが
133ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:07:51 ID:???
>>132
CD-Rを代えてみる
失敗した曲をはずしてみる
134ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:09:50 ID:???
>>132
追加
CD-RW対応ならRWを使ってみる
コースターの山やカラス避けをたくさん作っても意味がないから
135ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:11:43 ID:???
>>130
どんなヤツ?
136ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:12:46 ID:???
>132
ビットレートを下げてみる
137ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:14:32 ID:???
>>130
大変だ!糞二ーはmp3に最近対応したばっかだぞ!
138ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:15:31 ID:l8WTziJy
失敗した曲は自動的に外されてるらしい
CD-Rはソニーの700MBの奴
録音したいのは2,3分の曲を20曲だから容量が足りないなんてことはないはず
再生してるのはソフトがついてたCDプレイヤーです
くそっ
139ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:17:33 ID:???
>>138
セッション閉じるとかは関係ないの?
140ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:19:37 ID:???
>>138
コーデック、ビットレート、CDのタイトルキボン
141ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:20:30 ID:???
プロバイダー発行のアドレスって、
どうやって作るのですか?
ちなみに、ニフティです。
142ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:22:11 ID:V+FMNShd
http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi
これ踏んだんですけどまずかった?
ノートンアンチウィルス入ってるけど。
143ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:22:13 ID:6OH7omnH
4月から都会で一人暮らしします。
新たにノートパソコンを買おうと思っています。
そこで質問なんですが、
エアーエッジなどの、
どこでもインターネットができるサービスか、
家だけでできるサービス、どちらがいいでしょうか?
また、双方の利点、費用なども教えてください。
144ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:22:54 ID:???
デバイスマネージャの『ユニバーサル シリアル バス コントローラ』の『USB ルート ハブ』に!が付いてて、プロパティで見ると「このデバイスのNTKERN.VXDは、デバイスドライバを読み込めませんでした(Code2)」と表示されます。
このせいだと思うんですけど、PCがUSBを読み込みません。
どうすればいいでしょうか?

もし詳しく教えてもらえるならここでもいいしメールでも結構です。
145ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:23:31 ID:em6M3f7r
初心者なんですが、
もらったPCの性能を調べようとしています。
メモリーはマイコンピューターのプロパティから
ハードディスクの容量はそのドライブのプロパティでわかるのですが、
CPUのクロック数はどこで見ればいいのでしょうか?
WindowsMeです。
お願いします。
146ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:24:11 ID:???
>>145
スタート→ファイル名を指定して実行→dxdiag
147ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:24:39 ID:WJNTIVEK
148ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:24:53 ID:LWu06v/K
Photoshopやその他のプログラムを開こうとすると
全てWindowsMediaPlayerにつながってファイルが開けないんだが、
どうしたらこのWindowsMediaPlayerに接続されないで、
元のように使えるようになるかを教えていただきたい
んだが・・・
149ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:25:32 ID:l8WTziJy
>>137
嘘だろ CDプレイヤーは SONY Atrac3plus mp3 CDWALKMAN D-NE9って書いてある
>CD-RW対応 プレイヤーの裏にCD-R/RWと書いてあるからどうやら対応らしい
だがぐぐってもそれが何なのかわからない
>セッション閉じる CDプレイヤーに出てくるエラーにSESSION2とか出てたな
150ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:26:49 ID:kfbr3wJY
OS:ウィンドウズXPホームエディション
ネットやってたらMcAfeeのウイルススキャンが「トロイの木馬が検出されました」と
言ってきたので、再起動して感染していたファイルを削除したのですが、
トロイも削除できたのでしょうか?
一応もう1回ウイルススキャンかけてるんですが、McAfeeは削除も隔離もできなかった
と言ってます。
151ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:27:39 ID:???
>>149
調子に乗りすぎ。帰れ
152ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:35:14 ID:wK6LtJw3
WindowsXPHOMEで、SONYのPCV-RZ60が型番です。
サービスパック2というのをアップデートしたのですが、アップデート終了後再起動した後、
ログイン画面で設定した覚えのないパスワードを聞かれ、ログイン出来ず、PCが使えず困ってます。
アップデート中に「〜というファイル(ファイル名は忘れました)が存在しませんがアップデートを続けますか?」
という問いに「はい」で答えたのが原因な感じがするのですがそれ以上わかりません。
どうすればログイン出来ますでしょうか?どうかお力をお貸しください。
153ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:35:49 ID:???
>>150
できないといっているのならできないだろ
154ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:38:44 ID:gXXDtznx
>>150
ボクも今まったく同じ状態
McAfeeで「トロイの木馬」が発見されたって出た
今スキャンかけてる
マジで怖くなってきた てかどこでそんなのにかかったんだろう
わからないけど・・・
155ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:41:53 ID:???
>>150
心配なら、他のオンラインウイルススキャンも使ってみれば?
156ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:41:54 ID:HG1FzBwL
インテル Pentium M プロセッサ 725: 0.0002 S区分

このように記載されていたのですが、0.0002s区分とは、どういう意味でしょうか。
157ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:44:34 ID:Ub9D0hbW
>>152
パスワードを入れずにenter
158ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:45:39 ID:???
        まいちゃんリュンパッチ♪
      \\  まいちゃんリュンパッチ♪ //
  +   + \\ まいちゃんリュンパッチ♪/+
         ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩     +
.     +   | |_| |   | |_| |   | |_| |  +
        ( ・∀・∩(・∀・∩)( ・∀・)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
159ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:47:25 ID:iHXUBlEi
本日ルーターを導入したのですが、少し聞きたいことがあるので質問スレを捜しています
何処の板の質問スレが適切なんでしょうか?
セキュリティ・初級インターネット・通信技術と色々該当しそうな板があって迷っています

機種がコレガなのでコレガのスレがあればそこでもいいのですがやはり見つからなくて……
何方かご存知でしたらご教授お願いします
160ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:49:41 ID:???
>>159
板の問題より
「質問者&質問レベル」
それにより誘導あり。
161152:2005/03/26(土) 18:50:19 ID:wK6LtJw3
>>157
パスワードを入れずEnterしても、ログイン画面に戻ってしまいます…。
162ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:50:21 ID:n4xNTajg
記憶彼方で申し訳ないのです…

パソコンを立ち上げたら「強制終了したかなんとでなんとかです、なんとかの場合はなんとかしてください」
的な文章と、その下にセーフモードやら6つ程選択肢が出てきたので、
初めは普段通り?のものを選択しました。
そしたら画面が黒くなったまま固まってしまったので主電源を切って
セーフモードでだましだまし使っていました(たまに画面が固まる)
が、今日画面に線が沢山入り全体が明滅しもうとても見れなくなってしまいました。
どうしたらいいでしょうかorz

HITACHI
PCT-550VSVA
WindowsXPです。
ご助言ご指導おながいします
163ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:51:33 ID:???
>>162
ご臨終・・・・
164ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:52:09 ID:n4xNTajg

×申し訳ないのです
○申し訳ないです
165ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:52:33 ID:???
>>162
それ壊れてるよ
166ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:52:55 ID:???
>>162
病人に無理させて殺したようなもん
もうだめぽ
167ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:54:17 ID:???
>>164
もっと早く聞きにきて下さいね。
168ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:54:27 ID:A3ifyY3r
エミュレーターのことについて語っているスレッドってありますか?
誘導してね。
169ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:57:07 ID:iHXUBlEi
>>160
そうですか。では一度ここで質問させてもらいますね

今日コレガのルーター(CG-BARMX)を導入し現在初期設定を終えて接続中です
そこで質問なのですが、ルーターを使用する場合一度接続を電源のON/OFFなので切ってしまうと
もう一度接続しなおすのに一々ユーザー名を入力して設定ウィザード画面を開き
結構時間の掛かる接続テストを行わなければならないのでしょうか?

今まではクリック一回で接続が済んでいたので煩わしいのですが、これは設定等で変えられるのでしょうか?
それともルーターで接続するというのがこういう事ならば諦めるしかないんでしょうか?

宜しくお願いします
170ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 18:57:50 ID:n4xNTajg
あ…りがとうございます
無理させなければ回復の可能性は充分あったんですね…
その病気ってなんなんだったのでしょか
もう助からないんですか…
171ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:00:04 ID:???
>>170
専門医ではないが
生きてるのが不思議・・・
172ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:02:14 ID:???
>>156
エネルギー消費効率
エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネルギー法)で定める測定方法により
測定された消費電力を省エネルギー法で定める複合理論性能で除したもの
PenMはかなり優秀
173150:2005/03/26(土) 19:02:31 ID:kfbr3wJY
トロイの木馬について少し調べました、
「ツールとしてはちゃんと動くが、同時に破壊活動も行なう奴」なんですね。
174ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:05:06 ID:???
175ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:07:54 ID:o6MgOzwU
「Can't prepare plugin」ってでてきてインターネットに接続できません。今は携帯からです。これはなんなんですか?
176ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:12:45 ID:???
Win98SEだったら手伝えるんだけど。

>>152>>161
再インストール。
これが一番確実。
177ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:13:16 ID:???
>>175
ウイルスです
178ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:13:27 ID:n4xNTajg
今立ち上げてみたら画面は戻っていました。??
まずやるべきことはありますでしょうか
179ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:14:31 ID:???
>>178
バックアップ
180ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:14:57 ID:o6MgOzwU
>>177
ありがとうございます。
ウイルスですか‥‥
どうすればいいんですか?
181ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:16:20 ID:???
しばらく休ませてあげて綿ゴミ掃除
182ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:18:24 ID:KIM7/OC1
 XP(SP1)を使い始めて約半年がたちます。
 WindowsMediaPlayer  Ver.9.0を使ってましたが、あまりにもaviファイルの
使用時に不都合を生じている為、Media Player Classicを入れたのですが
aviを幾らMedia Player Classicに関連付けを行っても、反映されません。
WindowsMediaPlayerをアンインスコしないと駄目なのでしょうか?
 Media Player Classicを入れようとしたきっかけは、aviのアイコン
をさわっただけで(Wクリック仕様にしてある)OSがフリ−ズ状態になり、
aviファイルの移動、削除、名前の変更がなかなか出来ないのが、もどかいしい
からです。色々工夫して短時間で移動、削除だけは、出来るようになりました。
 デフォルトでこの状態なのに対して、皆さんは不満に思ってないのですか?
183ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:18:46 ID:???
>>179
ありがとうございます!
みなさんありがdでした
184ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:21:46 ID:n4xNTajg
激しくどうでもいいですが178=183ですスタソ
185ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:22:36 ID:???
>>182
Windows Media Player 10入れれば?
186ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:23:48 ID:mO6HG4mk
ツレのノートPCをうちでインターネットにつなぐ場合
ヤフーの接続セットアップなどの設定は必要になりますよね?(うちヤフー・ツレDIONダイアルアップ)
この設定したセットアップを削除するにはどこをどうしたらいいのでしょうか?
ツレは来月にDIONのADSLに乗り換え予定です。
その時にDIONの設定セットアップをすればヤフーのセットアップしたものは消えますか?
わかりづらい質問かと思いますが、よろしくお願いします。
187ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:25:16 ID:73UhUXaE
昨日までは何の問題も無かったのですが、今日PCを起動したら
画面が色褪せた感じで白黒に近い感じになってしまってるんですが
どうやったら直す事が出来るんでしょうか?
画面のプロパティを見ても色の設定も変わってないのですが・・・

使用OSはWindows 98です。
宜しくお願いします。
188ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:25:40 ID:???
>>186
おまいはルータとか使ってるの?
189ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:27:44 ID:???
>>187
1度電源を切り、コンセントを抜いて10秒ほど待った後、再起動してみて。
190ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:31:51 ID:73UhUXaE
>189
レスありがとうございます。早速やってみます。
191ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:33:32 ID:ilA36cac
音声ファイル.wav を再生している時再生の速度設定で再生速度を
変更しようとしたところ、メーターが動かせません。
どうやったら再生速度を変えられますか?  xp メディアプレーヤー
192182:2005/03/26(土) 19:35:41 ID:KIM7/OC1

WindowsMediaPlayer  Ver.10にバ−ジョンアップ(いや、ダウンかな?)
すれば、aviの不都合は改善しますか?
余談となりますが、ファイルの早送りが出来なくて、
VLCとか入れている人多いのようですが、これも改善しますかね?
改善し無くても桶なのですが。。。
193ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:37:50 ID:???
>>182
うちではデフォルトの状態でそういうことは起こっていませんので不満には思っていません。
でもMPCは入れてる

どうせダウソした動画をフォルダにたくさん入れてるんだろ?
194ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:39:35 ID:???
>>192
どういう動画が早送りできないのかね?

Ver.9.0からVer.10をバージョンダウンと書く人を初めて見た希ガス
195ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:41:02 ID:???
厨質問 困った質問          ただの基地外
 ┝━━━┿━━━┿━━━━━━━┥
              ∩___∩   /)
              | ノ      ヽ  ( i )))
             /  ●   ● | / /
             |    ( _●_)  |ノ /
            彡、   |∪|    ,/
            /    ヽノ   /´
   今だいたいここクマー!
196ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:41:17 ID:???
>>192
>aviファイルの 使用時に不都合を生じている為

ってどんなんだ?
プレイヤーの問題か?
197ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:49:59 ID:???
       |
   \  __  /
   _ (m) _  ペカッ
      |ミ|
    /  `´  \
     (゚∀゜)   そうだ、動画関係はDTV板に押し付けよう
     ノヽノヽ
       くく
198ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:51:07 ID:???
DivXコーデックが入っていないという落ちだったりして・・・・・・
199ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:55:35 ID:???
今使ってるデスクトップのデータ(500KBくらい)を
フロッピーで借り物のノートパソコンに移そうと思ったんですけど
ノートパソコンの方にフロッピーを差し込む場所がありませんでした。
CDのみです。

で、CD-Rがあまっていたのでそれで急場をしのぎたいのですが
CD-Rに一旦書き込むと、もうそれ以降は書き込めないようになるのでしょうか?
明日必要な資料作り(デスクトップでは不可能)なので困ってます。
教えてください、よろしくお願いします。
200199:2005/03/26(土) 19:56:02 ID:bx13A9dH
いつものくせでsageてしまいました。すみません。
201186:2005/03/26(土) 19:58:03 ID:mO6HG4mk
>>188
ルーターは使ってないです。
202ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:58:19 ID:???
>>199
CD-Rって安いだろ?
そんなことで迷うなよ
203ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 19:59:14 ID:???
>>199
再書き込みできるのは、CD-RWだけ。
CD-R使いたくないなら、、無料webスペースか、どこかのアップローダーでも借りて
自分でうp&ダウンするのは?
204ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:00:31 ID:???
名前欄を誤ってクリックしてしまって
紫から青に変えるにはどうしたらいいんでしょうか?
205ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:00:49 ID:???
>>199
CDRは1回こっきりの書き込み。
追加もできない。
206182:2005/03/26(土) 20:00:55 ID:KIM7/OC1

aviのファイルを前もって読み込んでいる為に時間かかっている為だと
勝手に解釈しています(何の根拠もないですが)。
aviのファイルを起動するにも、終了するにも時間がかかっています。
aviのファイルがでかくなるほど、その傾向が強くなり、フォルダ−は関係ないです。
またDivXのaviにもその傾向が強まります(これってMSの陰謀かな?)
ある特定の人が作った
>どういう動画が早送りできないのかね?
  スマソ、実質の拡張子がvobでした
どっちにしろaviに関する、不都合は私だけみたいなので、
恐らくWindowsMediaPlayerを9.0以外にすると直ると思います、
前はこんな事はなかったので、XP+WMP9.0で初めて出た症状なので

皆さん回答ありがとうございました。
207ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:02:21 ID:???
>>204
IE→ツール→インターネットオプション→履歴のクリア
208ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:03:36 ID:???
>>204
質問する時はsageんな
209199:2005/03/26(土) 20:03:58 ID:bx13A9dH
>>202
>>203
>>205
レスありがとうございます。
ノートパソコンの方でインターネットできないのです、僕が未熟だからでしょうけど。
あと、今ある資料以外にもネット上から資料集めようと思って
どうせならCD-R一枚で済ませたいので聞きました。

すばやいレスありがとうございました。
210ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:04:54 ID:???
>>207
これって名前欄でも使えるんですね
すいません、調べたらあったんですけど違うかと思ってました
ありがとうございます!
211187:2005/03/26(土) 20:05:48 ID:7dVLtNTL
コンセントを抜いて何度か再起動してみましたが駄目でした・・・
他に解決法はありますでしょうか?
212ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:11:02 ID:8QUc8rIF
カナキー入力状態になっちゃったんだけどローマ字入力に戻すには
どうすればいいの?誰かお助けくだされ!!
213ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:12:13 ID:???
Alt+カナ
214ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:12:51 ID:8QUc8rIF
サンクス!!
215ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:16:48 ID:n0jeXTy7
PCを起動すると、最初に勝手にIEで韓国のサイトが表示されます。
どうしたら直るんでしょうか?
OS: XP sp2
よろしくお願いします・
216ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:17:17 ID:???
>>215
便利ニダ
戻す必要はないニダ
217ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:17:57 ID:???
>>211
駄目でしたか。ゴメソ。
自分の場合は、緑1色だろうと赤1色だろうと、これで一発なのですが…。
焼け石に水かもしれないけど、スキャンディスクかけてみるとか。
フォトショップをインスコしたばかり、とかじゃないよね?
218ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:20:47 ID:rBhTDyLi
あの、デジカメの画像を部分的に拡大してそれを写真サイズで印刷したいんだけど
部分的に拡大できて保存できるフリーソフトないですか?
219ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:21:09 ID:???
>>215
スパイウェアだぬ
220ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:21:42 ID:7dVLtNTL
>217
いえ何もインスコしてないです。
スキャンディスクというのはどうやってやるんですか?
221ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:22:10 ID:???
osインストールの途中で、ハード ディスク ドライブがインストールされていません。
となってしまうんですが?どうしたらいいでしょうか?
マザーボードはk8vga-m ハードディスクはhds72280vlsa80です。
ちなみに古いハードディスクにwinxp sp2いれてみて見たら認識はちゃんとしていました。
222ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:23:12 ID:???
>>221
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
223215:2005/03/26(土) 20:23:50 ID:n0jeXTy7
>>219
とりあえず、スパイウェア消してみます。
224ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:24:06 ID:???
>>219
1ペイントで拡大したい部分を選択してコピー
2新規で貼り付け
3変形の伸縮と傾きで拡大
4元画像に貼り付け
5(゚Д゚)ウマー
225ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:24:30 ID:???
>>223
大変な作業ですよ。
226ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:29:21 ID:rBhTDyLi
ありがと
やってみます
227ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:30:04 ID:???
>>220
スキャンディスクは
スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→スキャンディスクをクリック。
標準で。
228ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:30:20 ID:???
>>226
うむ。がんばれ。
229ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:33:01 ID:qea/CMPS
マビノギというオンラインゲームをやろうとしたら、お使いのグラフィックボードではプレイできませんと表示されてできませんでした
グラフィックボードっていくらくらいで買えるものですか?
230ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:33:46 ID:omU5p+A0
インターネットラジオってどうやってCD−Rに録音するのか教えて
ください。
231182:2005/03/26(土) 20:35:39 ID:KIM7/OC1
何度もすみません、WMP10を落としたんですが、9.0を
アンインスコしようとコンパネを見たのですが、
レリアルプレヤ−やクイックタイムは削除対象にあるのですが、WMP
がないのですが、どうやって削除するのですか?見落としですかね?
関連付けを変えられないのは(WMPからMPCやウインDVDなどに)、
ひょっとしてWMPのインスコ失敗している可能性があるのでは、と考え始めてます、


232ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:38:09 ID:???
>>231
失敗している
233ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:38:27 ID:7dVLtNTL
>227
5年間一度もスキャンディスクってやった事無いんですが
確か、空きディスク領域が少ないと凄い時間かかるんですよね?
234ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:40:37 ID:42LAqhpq
画面の色が桃色みたい、?
すごーく、変な色なんです、突然。
このピンク(黄色ぽっい?)の如何すれば?初期値に戻せるの?
235ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:40:49 ID:B5Ahomuv
ホットメールに文字化けしたメールが届きました。
文字化けする前のきちんとした文をみることはできないでしょうか?
OSはWindows xpです。

私はPC初心者なのでどなたかよろしくお願いします。
236ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:41:52 ID:qea/CMPS
マビノギというオンラインゲームをやろうとしたら、お使いのグラフィックボードではプレイできませんと表示されてできませんでした
グラフィックボードっていくらくらいで買えるものですか?
237回答者軍団:2005/03/26(土) 20:42:25 ID:???
みんな晩飯タイムだ
238ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:42:26 ID:???
>>234
パソコンの電源切ってモニタとパソコンの接続部分をしっかり差し込んでから再起動
239ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:44:27 ID:???
>>233
「完全」の方なら凄く時間かかるけど、「標準」ならそんなにかからない。
常駐ソフトによっては、何度かスキャンやりなおしになったりするけど。
ものは試しで。
240ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:44:49 ID:???
>>230
wavとかmp3にして焼く
241ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:45:39 ID:???
>>236
その前にどんなグラフィックカードが使えるか確かめるべきだ。
242ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 20:47:00 ID:???
>>235
ホッとメール以外に転送
243ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:15:18 ID:Fj1rbYhy

マウスポインタが急に動かなくなる時があるんですけど
Alt+Ctrl+Deleteで強制終了も出来ないしAlt+F4で終了画面にすることも出来ないので
いつも電源を抜いてるんですけど
他に何か方法ありますか?因みにjaneを使ってる時よくなるんですけど
OSはWindows xpです。
244186:2005/03/26(土) 21:20:44 ID:mO6HG4mk
どなたか>>186もお願いします。
ルーターは使ってません。
245ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:21:06 ID:7dVLtNTL
>239
では初スキャンディスクやってみます。どうもでした。
246ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:31:57 ID:Nacns2nb
パソコンに詳しい方 誰か助けてください・・

メッセージを入力しようとして入力モードを『あ』に変えると『あいうえお』って
かけたんですが、子供が変なところをいじってしまって『あいうえお』が『aiueo』になってしまいます。
メモ帳や検索などでは出来るんですがメッセージ入力のところだとそうなってしまいます。

どうやって直すんでしょうか?いろいろ調べたんですがわかりません。宜しくお願い致します。
247ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:33:56 ID:???
IEで2chを見ると、アドレス欄のIEのアイコンが
「2」と言うものに変わるのはなぜですか?
IE使ってすいません
248ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:35:15 ID:???
>>247
うっせえデブ
249ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:35:36 ID:???
>>246
Alt+半角/全角で
250ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:35:36 ID:???
>>246
調べてないだろ。本屋行って適当な解説書買ってこい。

>>247
気にするな。
251ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:36:44 ID:ZJqKeQh9
MSN MessengerとWindows Messengerでは、
どちらの方が使いやすいですか?
XP SP2です。
252ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:38:17 ID:???
>>248
デブにデブと(ry
253246:2005/03/26(土) 21:40:14 ID:Nacns2nb
>>249
それ以外に方法ありますか?
254187:2005/03/26(土) 21:40:33 ID:WMXGpUAR
度々すみません。モニターの寿命って何年位なんですか?
ある日突然画面が暗くなったというのは寿命が来たと思って良いんでしょうか?
255ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:41:03 ID:JQivAmXd
皆さんプロバイダはどこですか?
256ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:41:31 ID:???
>>253
再起動
257ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:42:23 ID:???
>>251
人それぞれだと思いますが
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;879147
258ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:43:37 ID:???
>>254
なんで、自分がどれくらい使ってるのかを書いて聞かないんだ?
259246:2005/03/26(土) 21:43:44 ID:Nacns2nb
>>256
それもだめでしたorz
260246:2005/03/26(土) 21:46:31 ID:Nacns2nb
>>250
教えてくれ頼む
261ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:47:57 ID:???
>>254
うちの婆ちゃん90才だけど、
すっげえ元気だぜ!!!!
262ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:49:10 ID:WRBtRyzu
フリーズしたときとかに使う強制終了のやりかた教えてください キーボードで何個かボタンを同時押しするやつです
263ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:50:10 ID:???
264ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:50:49 ID:???
>>262
「S」+「E」+「X」を連打
265ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:53:02 ID:???
ポップアップのブロックを解除するにはどうすればいいでしょうか。
OSはウインドウズMeです。
御教授お願いします。
266ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:53:40 ID:???
>>221
ハードディスクが動作してない。
コネクタの接続からやり直し。
267ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:53:57 ID:???
>>261
孝行してね。
268ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:54:33 ID:???
>>262
Alt+Ctrl Delete
269ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:54:52 ID:???
>>262
ctrl+alt+del
270ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:55:26 ID:RmdhGH5A
こんにちわ、宜しくお願いします。マウスの矢印が 出無くなり、
パソコンがフリーズしてしまいました。接続部分は、ちゃんとつながって、
います。どうしたら いいですか?パソコンに 詳しい方 教えて下さい。
271246:2005/03/26(土) 21:55:58 ID:Nacns2nb
だれも知らないのかな〜orz
272ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:56:11 ID:???
>>260
無変換
変換
Alt+変換
Alt+カタカタ/ひらがな
をてきとーに押してろ。
そのうち直る
273187:2005/03/26(土) 21:56:19 ID:WMXGpUAR
>258
すみません、もうすぐ5年になります。
274ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:56:39 ID:???
>>260
タスクバーから変えられないんか?
275ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:57:37 ID:???
>>270
マルチ

>>271
知ってるがお前の態度が(以下略

>>273
そろそろ新しいの買いましょう
276ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 21:59:12 ID:???
>>271
最悪だな お前
277ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:00:10 ID:HG1FzBwL
去年の12月に出たinspiron 700mが、
4年間保障付き
pentium m 725(2MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)
ワイアレス機能あり
B5サイズ
DVD+RW/+Rドライブ付き
メモリ512MB
重量1.7kg

これが叩き売りで計12万ほどで買えるのですが、
これよりも美味そうなノートパソコンありますか?
金額はこれ以上は出せません。
278ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:01:41 ID:WMXGpUAR
>275
やっぱり寿命と考えてもおかしくない歳ですか・・・毎日10時間とか使ってるので・・・
買い換える時はモニターだけ替えればOKなんですよね?
モニターは同じメーカーのじゃなきゃ駄目なんでしょうか?
279277:2005/03/26(土) 22:02:44 ID:HG1FzBwL
秋葉○とかその辺で安売りしているような胡散臭いものは(゚听)イラネ
事後保障が無いし・・・。それら抜きの本家直売の物で安値のを教えてください。
お願いします
280ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:04:06 ID:???
>>278
せめて何てPC使ってるかくらい書こう

ちなみに本体もそろそろヤバイ
独自規格でないなら別のメーカーで良い
281ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:04:10 ID:???
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽ>>277知ってるが│
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ   俺が買うから |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n      教えない|
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
282ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:04:25 ID:???
>>278
98でしょ?
個人的にはPC自体の買い替えを勧める。
283ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:05:52 ID:???
>>277
悪くない。普通は15万以上はすると思う。
もっとお得なの欲しけりゃ自分で探せ。
284265:2005/03/26(土) 22:07:07 ID:???
はやく教えろや!!チンカス共が!!
285ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:07:51 ID:???
ID出さないヤツは全部ネタ
286ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:07:58 ID:???
先程、servicepack2入れたんですが、ノートンのファイアーオールとwindowsファイアーオールを同時に有効にさせておいても問題無いんでしょうか?どちらか一つを無効にした方が良いですか?
それと、servicepack2のアイコンがタスクトレイに無いのは元々の仕様ですか?ノートン入れてるから
出ないんでしょうか?宜しくお願いします。

WinXP H.E
287ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:07:59 ID:???
>>284
ゴミカスは消えてろ
288ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:08:25 ID:WMXGpUAR
>280
ソニーのVAIOです。本体もヤバイですよねやっぱり・・・最近起動時にキイキイなってます。

>282
98です。そうですよね、買い替え検討してみます。
皆さんレスどうもありがとうございました。
289ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:08:26 ID:???
290ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:08:42 ID:???
>>286
同時起動でも問題ないが、ポートを開ける際は両方に同様の作業が必要だから手間二倍。
291土曜の男 ◆79F9Y0XQII :2005/03/26(土) 22:11:28 ID:???
土曜のこのくらいの時間になるとTVで映画あるよな、その時思い出す事があるんだ。
あれは15年前くらいかな、PC-8801のCMがあってな、斉藤由貴が出ててな、
あぁ、パソコン欲しいなぁーって思ってたんだよ。 当時は高くてな、手が出なかったさ。
色数も少なくてなぁ、でかいフロッピーで、HDDも付いてないんだよ。
それでも夢の箱に見えたんだよ。

今こうしてパソコンに向かってる俺が、不思議でしょうがなく思うんだ。
292ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:11:29 ID:???
>>286
片方だけで問題ないと思うけど

ちなみにファイアーウォール
293286:2005/03/26(土) 22:11:49 ID:N/xTZXcK
すいません、sageてました。
294ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:11:51 ID:VHIcSCRO
ほんとに基礎的なことなんですが、メモリーってどのような役割を果たしているのですか?
295ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:14:23 ID:27zU4Tqd
ネットをみていたら、突然画面表示がすべて左に90度反転してしまいました。
どのようにしたら通常通りに戻せるのでしょうか?
OSはwindows2000sp4です。
ご指導よろしくお願いします。
296ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:15:27 ID:???
>>286
windowsファイアーウォール切ればいいじゃんw
297ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:15:41 ID:???
>>294
メモリー あなたのメモーリー 

別れるのが辛い事 あなた愛して学んだわ
298ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:17:29 ID:???
>>295
お兄さんがやさしく指導してあげるから、服を脱ぎなさい
299ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:17:41 ID:???
>>294
作業台の広さ
300ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:17:59 ID:h38pPNao
MIDIファイルをMP3に変換したいのですが、ググっても出てきません
お勧めがありましたら教えてください。お願いします。
301ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:19:55 ID:yzYtZQk6
すみません。HIDDENフォルダーがUPLOADER-Rとかいうへんなウイルスみたいなのに
おかされてしまいました。ライトプロテクトされているみたいで消せないのですが、どうしたらよいでしょうか?
302ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:20:14 ID:???
....       ,-――――――-、
..       /  __[|__  ヽ
   ,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
.   /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
  |_|.[リュンリュン ]|..|i-------i|.|[ 特.......急 ]|_|
  | |――――-|.||i―――i||.|.-────| |
  | |      /| |||    .|||.|         | |    ___________
  | |   /   | |||     |||.|   ∩∩  | |   /
  | | /    | |||     |||.|   | |_| |  | | <  リュンパッチ♪発進だよ!
  | |   /  | |||     |||.| ( ・∀・ ) | |   \___________
  | | /    .| |||     |||.|¶⊂¶⊂ ) .| |
  | `ー-.--、_|..|||_____|||.|_,----―'´...|
  |        ..||. ̄ ̄ ̄.||.        .|
  |   [二l二]  ||. リュン♪.||  [二l二]   |
 ..ヽ     _  ||____||   _   ../
  .ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
   ..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
 .. ヽ ̄   .|________|   ... ̄/
   ヽ___ヽ_______/____/
303ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:20:23 ID:???
>>300
窓の杜
304ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:20:53 ID:???
>>294
生徒(CPU)が書き終わったテストを先生(HDD)まで持っていく仕事をしてる。
CPUは頭がいいけど運動神経はだめだめなんだな。
HDDは他の生徒のテストを受け取らないといけないから動けないんだね。
305ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:21:52 ID:yzYtZQk6
http://www.akoak.com/mf/1.htm
たぶんこれを踏んだからだとおもいます。
306ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:22:13 ID:???
>>300
Vector
307ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:22:54 ID:???
>>305
直リンすんな禿
308ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:24:14 ID:???
>>301
可哀相に・・・
レイプされたのか・・・
309ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:25:34 ID:yzYtZQk6
>>308
どういう状況なんでしょうか?
対処法などありますか?
310ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:26:11 ID:???
>>309
リカバリするんだ。
311ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:26:20 ID:???
>>305
お前カエレ
312ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:27:42 ID:j3LQJSQs
すいません、HD付近から扇風機の回る様な音がする様になりました。
しばらくすると音は消えます。
そろそろ寿命でしょうか?
313ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:28:05 ID:yzYtZQk6
リカバリの方法教えてください
314304:2005/03/26(土) 22:28:25 ID:???
>>294
メモリの働き忘れてたよ。
メモリは運動神経抜群なんだね。
CPUがHDDまでテストを持っていくのとは比べ物にならないくらい
速く持っていけるんだ。
メモリの容量はそのまま運動神経になるから多いほうが速く持っていけるワケだ。
だからHDDからCPUに答案用紙を配る時もメモリがやるんだな。HDDよりも運動神経いいからね。
315ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:28:44 ID:xTPI3IlG
USBハブとネットワークハブの違いがわかりません。
お願いします。
316ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:29:42 ID:fVJCsZvJ
317ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:31:44 ID:???
>>315
usbHUB=USB増やすもの
ネットワークHUB=ネットワーク増やすもの
318ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:32:08 ID:???
書き込むと「ERROR:referer情報が変です」が
出るんですが、私は何をしてしまったんでしょうか?
319315:2005/03/26(土) 22:33:53 ID:xTPI3IlG
>>317
ありがと。
ルーターのポートがなくなっちゃったんですけど、
ネットワークハブを買えばいいの?
320ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:34:36 ID:???
>>319
うん
321ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:34:54 ID:???
>>313
とりあえず一回てめえで調べろや
322315:2005/03/26(土) 22:35:02 ID:xTPI3IlG
ありがとうございました。
323ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:35:03 ID:???
>>318
sageてしまってますな
324ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:36:19 ID:wUO154mv
データのやり取りをしいて「stag 機能不足」の表示の後、画面が固まります。
どういう理由なんでしょうか?
教えてください。お願いします。
325246:2005/03/26(土) 22:37:00 ID:Nacns2nb
>>275
ねえ おしえて〜
326ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:37:20 ID:???
>>324
マルチ
327300:2005/03/26(土) 22:37:35 ID:h38pPNao
皆さんレスありがとう
Vectorは行ってみて、試しに落としたのですが、ランタイム入れているのに起動せずエラー
窓の社は行っていないのでいってきます
328ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:37:44 ID:???
メルたん(;´Д`)ハァハァ
329ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:38:36 ID:???
>>325
>>272
これ無視したらネタ決定。
330ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:39:14 ID:yzYtZQk6
>>321
ソフトかわんといけんのん?
331ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:39:50 ID:???
332ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:40:16 ID:???
>>325
「メッセージ入力のところ」って言うのがどこだかわからん
333ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:40:59 ID:???
>>330
早く駆除しないと起動しなくなりますよ
334ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:41:04 ID:???
>>330
うん
電気屋さんで相談して
335sage:2005/03/26(土) 22:41:07 ID:yzYtZQk6
336sage:2005/03/26(土) 22:42:02 ID:yzYtZQk6
今海外なんだけど・・・
どうしよ
337ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:43:12 ID:???
リカバリー以外に方法は?
338ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:43:51 ID:wUO154mv
>>326
マルチってなんだよ

実際に困ってんだバカヤロウ
339ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:43:56 ID:???
>>337
誰だよおまえ
340ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:44:40 ID:???
>>338
回答者の立場に立ってないからでてくるせりふだよな。
自分の都合だけを押しつけるガキが
341ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:46:07 ID:???
>>337
窓からなげる
342ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:46:07 ID:???
               ∩∩
      ∩∩      | |_| |
      | |_| |      (´<_` )    ∩∩
     ( ´_ゝ`)    /   \    | |_| |    リュンパッチ!
    / |\_/|.ヽ   /  |\_/|.ヽ  (・∀|\_/|.
  __(__ニつ || ⊂)_(__ニつ || ⊂)   (__つ || ○
..      \||/  .    \||/   ̄ ̄ ̄\||/
343324:2005/03/26(土) 22:47:23 ID:wUO154mv
>>340
勝手にマルチの質問って決め付けられた側の気持ちも理解しろよ
344318:2005/03/26(土) 22:48:46 ID:???
たぶんノートンのせいだな。設定メンドイから諦めよ
345ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 15:22:23 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
346ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:50:20 ID:???
>>343
じゃあこれは何だ?ん?投稿した時間見ても下のスレで
答えが付かなかったからこっちに聞きに来たんだろ?
反論あるならどうぞ?

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111840202/
18 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/03/26(土) 22:12:13 0
データのやり取りをしいて「stag機能不足」の表示の後、画面が固まります。
どういう理由なんでしょうか?
教えてください。お願いします。
347ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:51:29 ID:???
348ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:52:02 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
349324:2005/03/26(土) 22:52:42 ID:wUO154mv
急いでるだからしょーがねぇーだろ
結局 解んないなら 知ったかで揚げ足とるなよ。
350ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:52:55 ID:???
どこで聞いても回答者は同じなのに
351ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:53:33 ID:???
>>349
急いでるならもう消えろクズ野郎。
352ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:53:36 ID:???
>>345
質問厨よけに丁度いいな…ってバカ!!(ノリツッコミ
353324:2005/03/26(土) 22:54:08 ID:wUO154mv
>>350
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
別の専門ネットで聞くよ。
354ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:54:14 ID:???
324 ひよこ名無しさん New! 2005/03/26(土) 22:36:19 ID:wUO154mv
データのやり取りをしいて「stag 機能不足」の表示の後、画面が固まります。
どういう理由なんでしょうか?
教えてください。お願いします。


338 ひよこ名無しさん New! 2005/03/26(土) 22:43:51 ID:wUO154mv
>>326
マルチってなんだよ

実際に困ってんだバカヤロウ

343 324 New! 2005/03/26(土) 22:47:23 ID:wUO154mv
>>340
勝手にマルチの質問って決め付けられた側の気持ちも理解しろよ


349 324 New! 2005/03/26(土) 22:52:42 ID:wUO154mv
急いでるだからしょーがねぇーだろ
結局 解んないなら 知ったかで揚げ足とるなよ。
355295:2005/03/26(土) 22:54:16 ID:27zU4Tqd
再度質問失礼します。
非常に見づらいので、ただいまモニターを
横にして閲覧している状態です。
正常にするやり方教えてくださいませ・・・
356ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:54:16 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 324! 324!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

     _, ,_
    (`Д´ ∩ ヤダヤダ!324が勝利宣言してくれなきゃヤダ〜!
    ⊂   (
      ヽ∩ つ
        〃〃 ジタバタ
357ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:54:57 ID:???
>>353
あんた最低だ。
358ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:56:14 ID:???
343 324 2005/03/26(土) 22:47:23 ID:wUO154mv
>>340
勝手にマルチの質問って決め付けられた側の気持ちも理解しろよ
343 324 2005/03/26(土) 22:47:23 ID:wUO154mv
>>340
勝手にマルチの質問って決め付けられた側の気持ちも理解しろよ
343 324 2005/03/26(土) 22:47:23 ID:wUO154mv
>>340
勝手にマルチの質問って決め付けられた側の気持ちも理解しろよ
343 324 2005/03/26(土) 22:47:23 ID:wUO154mv
>>340
勝手にマルチの質問って決め付けられた側の気持ちも理解しろよ
343 324 2005/03/26(土) 22:47:23 ID:wUO154mv
>>340
勝手にマルチの質問って決め付けられた側の気持ちも理解しろよ
343 324 2005/03/26(土) 22:47:23 ID:wUO154mv
>>340
勝手にマルチの質問って決め付けられた側の気持ちも理解しろよ
343 324 2005/03/26(土) 22:47:23 ID:wUO154mv
>>340
勝手にマルチの質問って決め付けられた側の気持ちも理解しろよ
343 324 2005/03/26(土) 22:47:23 ID:wUO154mv
>>340
勝手にマルチの質問って決め付けられた側の気持ちも理解しろよ
359ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:56:29 ID:???
>>355
あ、ネタじゃなかったんだ。
Ctrl+Shift+Rを同時押しするとどうなる?
360ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:57:01 ID:???
>>295
画面のプロパティでおかしくなってる所はなかった?
361324:2005/03/26(土) 22:57:08 ID:wUO154mv
おまぇらだよ。最低なのは、ハンパな知識しかなくて
解らないならそういえよ。
362ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:57:09 ID:bzRuzleS
あのWindowsのメールのアカウント設定の方法を教えてください
最初に出てくるアカウント名称ってゆうのが分かりません
おねがいします
363ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:58:49 ID:???
>>361
その手は喰わんよw 急いでねぇじゃん、早く消えろ。
364ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:59:03 ID:???
>>361
みんなわかりません。
だからもう帰って下さい。
お願いします。
365ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:59:14 ID:???
>>362
Outlook Express?
366ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 22:59:42 ID:???
>>361
勝利宣言キタワァ

>>362
Outlook Express?
367ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:00:03 ID:???
>>361
嘘付く人は最低ですね。バレたからといって暴れないで><
368ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:00:23 ID:???
>>361
あんたみたいな人は初めてだ、礼儀知らず。
369ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:00:34 ID:???
>>361
わかりません><
370ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:01:10 ID:???
>>356
一瞬おっぱい祭りが始まったかと思っちまったじゃねえか!!
期待させやがって!!バカ!!
371ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:01:59 ID:???
>>361
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
372ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:02:53 ID:bzRuzleS
>>365>>366
えっとWindowsXPに最初から入ってるやつです
373295:2005/03/26(土) 23:02:54 ID:27zU4Tqd
>>359
特になにも起こりませんでした・・・
>>360
画面のプロパティとはなんでしょうか?

初心者丸出しですいません。
374ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:03:06 ID:fUE8ZOHV
マウスポインタが全く動かなくなった時って、電源切るしかないのでしょうか?
OSはXP HomeEdition SP1です。ctrl、alt、deleteを同時押ししてもマウスの
USBケーブルを抜き差しし直してもダメでした。
375246:2005/03/26(土) 23:04:10 ID:Nacns2nb
>>332

ここの字を書くところです。

376ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:04:26 ID:???
愛新覚羅さんは、いますか?
377ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:04:27 ID:???
>>374
機械的な故障は実際に現場に行かないと分からないですね。
378ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:05:28 ID:???
>>377
てことはマウスを買い換えるのが確実ですかね・・
379ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:05:50 ID:???
>>376
朝、たぬたんスレに居ましたよ。
380ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:06:45 ID:???
>>372
プロバイダからもらったIDとパスワード入れて設定
381ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:07:12 ID:???
>>373
私はエスパーではないので、あなたが何という型番の
パソコンを使っているのか分かりません。
が、おそらくそのパソコンにはピボット(画面を回転させる)ソフトが
入っているものと思われます。

説明書をもう一度、じっくり、念入りに、声に出して、全裸で読んでみてください。
きっと解決策が見つかるでしょう。
初心者は悪い事ではありませんが、免罪符でもありません。
382ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:07:22 ID:???
>>378
故障個所が限定できませんので何とも・・・
でも色々試してみるしかないと思います。
383ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:07:24 ID:???
>>376
>>361がそいつです
384ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:07:46 ID:???
>>373
デスクトップで右クリック→プロパティ
の設定のあたりを今の設定をメモしてからチョコチョコ触ってみ
385ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:08:27 ID:???
>>372
アカウントIDにメールID、
パスワードにメールパスワード
386ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:08:35 ID:TcJaNuo5
たまに見かける
OTZとか、OTLとかって何ですか?どゆ意味?
387ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:09:40 ID:???
>>386
たいした意味は無い
388ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:09:54 ID:???
ノートン先生が>>345に反応しなくなったのは何故ですか?
389ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:10:26 ID:???
>>386
○| ̄|_

2ちゃんに関連することは板違い
390362:2005/03/26(土) 23:10:47 ID:bzRuzleS
>>380>>385
ありがとうございます
一度やってみます
391ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:11:53 ID:???
392ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:12:16 ID:???
>>388
最新モジュールで反応しないようにしたんじゃね?
元々誤動作だったんだし。
393ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:12:31 ID:???
>>386
よーく見ると人がガックシしてるように見えるだろ
394ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:12:37 ID:xTPI3IlG
ネットワークエンジニアになるのって難しいのですか
395374:2005/03/26(土) 23:12:51 ID:???
>>377>>382
分かりました、ありがとう。
396ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:13:04 ID:???
>>386
落ち込んでる姿
397ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:13:27 ID:???
別に
398ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:13:34 ID:Nacns2nb
>>246
darekatasukete..
399ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:13:40 ID:???
>>394
まあここで質問する程度なら難しいだろうな。
400ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:14:57 ID:GjIZGfQO
windows起動時にノートンが自動で立ち上がらなくなりました。(というかログオンすらされてない)
この症状になる前にやったことと言えばセーフモードでスキャンくらいです。
手動で有効にしようとすると問題が発生したため、Symantec Integrator を終了します とエラーメッセージが出ます。
また、関係あるか分かりませんが同じく起動時にたまに「WinSys」というプロセスが立ち上がります。
ウイルスではないかと疑って調べてはいるんですが一向に分かりません。どうか教えてください
401ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:15:27 ID:???
>>398
お前学習能力0だな
402ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:15:42 ID:oN4cFtyJ
xpです。更新アップデートしたら音が出なくなりました。
オーディオデバイス無し、となっています。
元に戻す(音を出す)ためにはどうすればいいでしょうか…
403ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:16:26 ID:???
XPに標準でインストールされているWindowsムービーメーカーは
どこから削除すればいいのでしょうか?
フォルダごと削除するしかないのですか?
404ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:17:06 ID:???
>>403
できない
405ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:17:11 ID:???
>>402
サウンドドライバを入れる
406ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:17:25 ID:xTPI3IlG
みなさんはパソコンに詳しいけどIT企業に勤めてるんですか??
IT企業って新しくて古い体質に挑んでかっこいいイメージがあるのでIT業界に就職したいです。
ライブドアとかソフトバンクに就職するのってどうですか
407ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:17:52 ID:Nacns2nb
>>401
てめえかよ さっきから態度わりいだとか絡んでくるのは

しらねえならスルーしろや ボケ
408ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:18:04 ID:???
>>402
オーディオドライバの再インストール
ハードウェア検索
409ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:18:06 ID:???
>>406
君じゃ無理だから。後、板違い
410ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:18:36 ID:???
>>407
態度悪いじゃん
411ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:18:55 ID:???
>>406
公務員ですが何か。
412ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:18:55 ID:???
>>406
ライブドアをIT企業ってゆーな!!
413ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:19:39 ID:???
「ソースの表示」にしてもソースが表示されません。
どうやったら見られますか?
414ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:19:52 ID:Nacns2nb
>>410
最初はよかったんだよ
415ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:20:15 ID:???
>>407
お前には>>272が見えないのか?
416ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:20:22 ID:???
>>406
ITとは無縁です。なんかすごく消耗しそうで就職したいとは思わない。
417質問です。:2005/03/26(土) 23:20:49 ID:wuRc5M4x
XP HomeEditionを使用しています。
マイコンピューターの中が見られなくなってしまいました。
いつまでも、懐中電灯のイラストが動いてるだけでなにもでてきません。
こういった状況はどういったことが原因として
考えられるのでしょうか?
すいませんが、どなたかわかりますでしょうか?
418ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:20:49 ID:???
>>413
どこのサイト?URL晒して
419ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:22:00 ID:???
>>417
よくある事だから気にスンな。
HDDか光学ドライブが固まってるんだろ。
420ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:22:28 ID:???
>>417
まずは再起動
421ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:22:41 ID:Nacns2nb
>>415
だめだったんだよ それでもOTL
422413:2005/03/26(土) 23:23:29 ID:???
どこのサイトも無理ですた。
ノートPCからは見られるのにデスクトップからだとダメで・・・
423ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:23:51 ID:???
>>421
CapsLock
424ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:25:03 ID:???
>>422
とりあえずID出してインターネット一時ファイルのクリア
425413:2005/03/26(土) 23:25:44 ID:???
ID?
426ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:26:13 ID:???
ああID出せよ。騙るぞ
427ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:26:57 ID:???
radeon ipg 340M って古い方なんですか?
428413:2005/03/26(土) 23:27:11 ID:nk/j7/A9
これでおk?
429413:2005/03/26(土) 23:27:12 ID:???
ありがとうございました!
自己解決できました。

ってな。
430ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:27:43 ID:???
>>407
おまえに絡んだのは>>401でだけだ。
ただお前がいろんな人に嫌われてるだけだから勘違いスンナ。
431ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:29:12 ID:???
>>427
2年以上前のものだし、仮に3Dゲームとかしたいならゴミクズ。
432質問です。:2005/03/26(土) 23:30:01 ID:wuRc5M4x
ひよこ名無しさんありがとうございます。
でも、電源をおとす再起動を何度しても同じ症状がでて
しまいます。こうなる前にインターネット配信の
動画の音がでなくなったので
YAMAHA AC-XG Audio Deviceのバージョンをあげたのですが
これが原因なのでしょうか?
それとも全然関係ないのでしょうか?
433413:2005/03/26(土) 23:30:07 ID:nk/j7/A9
インターネットの一時ファイルのクリアとはどうやってやるんでしょう?
434ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:31:14 ID:???
435ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:31:46 ID:???
436ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:31:49 ID:???
>>432
普通の音楽CDを自動再生してみな。
直るかもよ。
437ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:32:14 ID:???
>>432
こういう人久しぶりに見た
438ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:32:27 ID:ZtuLeiW4
【サッカー】サウジに敗戦した韓国サポ、原油輸入中止運動開始…
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1094217861/l50
439ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:32:27 ID:K2l1H8uZ
友人とメールしていて、相手からきたメールに返信したら相手から
「ウィルスついてきたよ」って言われたんです。
最初に送ったメールには何も警告葉出なかったようなんですが・・・。
ウィルススキャンしても私の方には何も検出されませんでした。
相手が感染してる可能性はあるんでしょうか?

相手は私以上にPC初心者で、「XPだからウィルスには感染しない」って
言い張ってて、全然取り合ってくれないんです。(-_-;)
440ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:33:44 ID:???
>>437
ひよこ名無しさんありがとうございますwwww
441ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:33:45 ID:???
>>433
ツール→インターネットオプション→全般→真ん中

つーかそれくいらいはぐぐろうや。。。
442ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:33:53 ID:???
>>439
http://213.159.117.133/
これはどう?
443ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:34:59 ID:???
>>439
ウィルスには感染しないならええやんと言え。
444優しいひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:36:01 ID:???
>>439
両方感染している可能性もある
その相手は初心者の中でも最悪の部類
さっさと縁切れ
445413:2005/03/26(土) 23:36:05 ID:nk/j7/A9
すみませんorz
それでもソースは表示できません
セキュリティの問題でしょうか?
446ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:36:23 ID:yzYtZQk6
さっき書き込んだ、パソコンがレイプされた?!者ですが、
コマンドプロンプトをひらいてなにかしたら治るといわれたのですがどうですか?
447ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:37:12 ID:???
>>445
パソコンを再起動
448ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:37:31 ID:???
>>421
今はどうやって書き込んでんだ?
449ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:37:44 ID:???
>>445
インターネット一時ファイルのクリアはやったの?
450ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:37:50 ID:???
>>446
かなり危険な作業だよ、失敗したら起動しなくなるよ。
451413:2005/03/26(土) 23:38:39 ID:nk/j7/A9
>>447
それは既に実践済です〜
一週間ほどたってもこのままでしたので質問に上がらせていただきました
452ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:38:51 ID:???
>>446
誰に言われたんだよ
そいつの方が信用できるならここで聞くな
453ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:39:09 ID:yzYtZQk6
>>450
そうなんですか・・・!?
しりませんでした。。。
今海外にいてリカバリーできそうにないんですけど、どうにかなりませんかね??
454ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:39:32 ID:???
>>439
2人共仲良く感染してますね。
455ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:39:47 ID:???
あああ
456ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:39:53 ID:yzYtZQk6
>>452
すみません、そんなこと言わずにたすけてください・・・
457ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:40:07 ID:???
>>453
後はもう「コマンドプロンプトをひらいてなにかしたら治る」
って言ってくれた人に聞け
458ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:40:14 ID:???
>>1
459ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:40:35 ID:???
>>453
通販でOSを買えばいいじゃないですか。
460ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:40:47 ID:5C/wqoHZ
XPです。
スタートアップにあるDigital Line Detectってなんなんでしょうか?
常時から外しても問題ないですか?
それと。
navapw32
SNDMon
UsrPrmpt
ctfmon
Microsoft Office
上記五つも外していいのか教えてください。
上四つはノートン関連で、一番したはよく分からないです。
461ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:40:48 ID:fZf4n+ZH
非常に困っております。誰か助言を。
explorer.exeのプロパティ→セキュリティーだったか?設定ミスでexplorerにアクセス出来なくなりました。
その為、テスクトップの表示が壁紙だけになっています。
explorer.exeのプロパティ設定を直したいのですが現登録ユーザーではプロパティを表示できません。
今はブラウザでファイルを観覧している状態なのですが、どうすればいいでしょうか?
462ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:40:56 ID:???
>>1
すみません、そんなこと言わずにたすけてください・・・
463ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:41:42 ID:???
>>446
パソコンがレイプされたってことは、
パソコンには○○○がついてるのか!?
464ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:41:44 ID:xTPI3IlG
ルーターの設定に関しての質問です。
上のやり方でインターネットへ繋いでるのですが下のやり方でもつなげるのでしょうか。
下の場合だとADSLモデムにもプライベートIPアドレスを割り当てられますよね?
お願いします。


            ルータ
             
ADSLモデム ―― WAN
            LAN1―PC
           
      ↓

            ルーター

            WAN ┐ 
ADSLモデム ―― LAN1│
            LAN2┘ 
            LAN3―PC
465ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:41:49 ID:yzYtZQk6
>>459
起動できなくなるくらいやばい状態なんでしょうか?
466ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:42:05 ID:???
>>451
インターネットオプション>プログラムタブでWeb設定のリセットをしてみる
それでもダメなら
窓の手で適当なテキストエディタにソース表示を関連付けてみる
467439:2005/03/26(土) 23:42:36 ID:K2l1H8uZ
ウィルススキャンしても何も検出されないんですけど、
感染してる可能性はありますか?
468ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:42:51 ID:Cmb/Z4ZK
jpg画像を「名前を付けて保存」で保存すると
なぜかファイル名が「無題」のbpmで保存されてしまいます。
「対象をファイルに保存」だと普通にjpgで保存されるのですが…
どうすれば直るのか教えてください。_o/|_
469ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:42:52 ID:???
>>465
再起動する度に症状が悪化していきますよ。
470413:2005/03/26(土) 23:43:08 ID:nk/j7/A9
>>449
それもやりました〜
471ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:43:40 ID:???
>>467
スキャンをすり抜ける事はよくあります。
472ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:44:00 ID:???
みんなで>>463の○○○の中身を予想してみよう
473ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:44:10 ID:???
>>465
「リカバリ 方法」でぐぐる位の事はしたんですよね?
474439:2005/03/26(土) 23:44:22 ID:K2l1H8uZ
>>471
どうすればいいのでしょうか?
475ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:44:38 ID:yzYtZQk6
>>469
ほんとに初心者ですいません。
今私のパソコンはどのようなじょうたいなのですか?
ウイルスに感染しているのか、へんなスパイウェア?に感染しているのか。。。?
476ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:45:04 ID:???
>>470
じゃあ>>466の窓の手だな
477ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:45:14 ID:yzYtZQk6
>>473
はい。検索はしてみました
478413:2005/03/26(土) 23:45:37 ID:nk/j7/A9
>>466
解決しました!
他の皆様もありがとうございました〜!
479439:2005/03/26(土) 23:45:39 ID:K2l1H8uZ
他の人とのメールでは特に問題ありません。
480ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:45:54 ID:???
>>467
XPはウイルスに感染しないと思ってる馬鹿の言うことだから、
ウイルスがついていたというのも間違いかもな。
HTML方式でメールして、向こうはテキストで読んだとか。
とにかく、馬鹿と付き合うと馬鹿が移るよ。ウイルスみたいに。
481ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:45:59 ID:???
>>477
検索して、上位10項目くらいは全部目を通したんですよね?
482ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:46:24 ID:WZivvCOv
初心者の質問です。
インテルのRとかJってどういう意味があるのでしょうか?
詳しい方いたら教えてください!
483ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:47:01 ID:???
xpなんですがupdateができません。
ページが表示されないんです。
なにが原因なのでしょうか?
484ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:47:05 ID:???
>>482
何のR?何のJ?
485ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:47:17 ID:OLPu4jll
aviutlで編集した時の音ズレは何が原因だと考えられますか?
ググったりしたり、試行錯誤したのですが直らないです。
486ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:47:21 ID:Nacns2nb
>>423 thx!
それもだめでしたorz
487ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:47:26 ID:???
>>474
検出能力NO1です、是非実行してください。

アンチドートを語ろう♪ MAP02
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1098644237/
488ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:47:31 ID:???
>>482
RはRock、JはJ-POP。
489ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:47:33 ID:yzYtZQk6
>>481
いえ、全部は見てないです・・・
490ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:47:33 ID:???
>>483
そのOSは正規品ですか?
491ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:48:05 ID:???
>>467
友達がつまんねえジョークを言っただけ
492cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 23:48:17 ID:??? BE:7220827-#
>>482
intel(R)なら、商標です。
493ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:48:22 ID:???
>>489
ウィルススキャンしなよ。
494ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:48:27 ID:???
>>490
もちろん、正規品です。
495ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:49:10 ID:???
>>492
専ブラ使って余白をなくせ。
496ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:49:39 ID:???
>>489
あなたは目次を読むだけで本の中身を全て理解できる
素晴らしい頭脳をお持ちのようですね。
我々のような凡人ではあなた様の高尚なお悩みを解決する事は
できません。
お引き取り下さい。
497cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 23:49:46 ID:??? BE:27848669-#
>>495
まあいいじゃないですか
498ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:49:48 ID:???
>>494
正規品というのは、ちゃんと認証を済ませた正規品という意味だよね?
499ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:50:16 ID:???
>>497
気になっちゃう♪
500ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:50:59 ID:???
>>498
はい、正規品をコピーしてもらいました。
501483:2005/03/26(土) 23:51:01 ID:???
>>490
いえ、P2Pものです
502439:2005/03/26(土) 23:51:02 ID:K2l1H8uZ
>>487
早速試してみますね。
ありがとうございました。
503464:2005/03/26(土) 23:51:38 ID:xTPI3IlG
>>464をお願いします
504483:2005/03/26(土) 23:52:27 ID:???
秋葉原にある中国人の露天で買いました
505ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:52:50 ID:???
>>503
向こうのスレじゃダメだったの?
506ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:53:02 ID:yzYtZQk6
>>493
ウイルススキャンはやりました。
ですが、駆除も削除も隔離もできないんです。
いらない可能性のあるプログラムかなんかでひっかっかたファイルなのですが・・・
ライトプロテクトというのがされてるみたいなんです
507cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 23:53:22 ID:??? BE:6188562-#
>>499
気になっててねー

>>503
無理です。
508ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:53:33 ID:???
>>497
せれんさんこんばんは
509ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:54:11 ID:???
>>503
その方法だと割り当てられないと思われ。
しかもその方法だとインターネット接続はPPPoEでする必要がある。
510ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:54:14 ID:???
>>506
ウィルス名はなんですか??
511483:2005/03/26(土) 23:54:56 ID:???
インターネットの通販で1000円で売ってました。

>>506
そりゃあ、あっさり消せるようならウイルス失格ですよ。

512ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:55:01 ID:skF9jWlq
penM のMってなに?

なんでノートのCPUがPneM1.3G って下がってるの?
513ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:55:18 ID:yzYtZQk6
>>510
Uploader-Rという名前です。
514ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:56:11 ID:???
>>512
どこが下がってる?
515464:2005/03/26(土) 23:56:30 ID:xTPI3IlG
どうもです。
516cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 23:56:35 ID:??? BE:7735853-#
>>512
この辺を。
性能はいいです。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/dothan/006.html
517ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:56:43 ID:rDcObmu7
質問です。
WindowsXPについてる画像編集ソフトのペイントで、
反転と回転で、水平方向とかに変えたものは保存できるのですが、
拡大して保存し、確認すると元の倍率にもどってしまっていて、
保存できていません。
拡大を保存することは、このソフトではできないのでしょうか?
518ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:57:20 ID:GjIZGfQO
>>400お願いします
519460:2005/03/26(土) 23:57:58 ID:5C/wqoHZ
>>460はわかりませんか?
520ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:58:26 ID:GD9ecTRk
つい最近に起きた現象なんですが、
WindowsMeを起動するとMeロゴが出る画面がありますよね?
そこが今まで使っていたより若干拡大して表示されているのですが・・。
ゲームをフルスクリーンで遊んでいるときも拡大されていています。

別に設定もいじっていないのに突然起こった現象です。
解決策教えてください(;´Д`)
521ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:59:20 ID:U9kmXZCA
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1082800006/l50
418 :名無し名人:2005/03/26(土) 00:41:06 ID:PZXF9SsL
おまえら、このスレを明日3/27(日)23:59までにレス数を995まで
伸ばせたら、明後日3/28(月)におまえらのよく知っている某女性(かなり
かわいい)のヌード画像(全身)をおまえらに流失してあげますよ。
某女性は将棋強いですよ。
それ以上の質問には原則的に一切お答え出来ませんが。
522cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 23:59:41 ID:??? BE:10830637-#
>>518
ノートンを再インストールしてもそうですか?
523ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:00:09 ID:???
機能に支障がないなら放置が一番ラクだぞ
忘れてしまえ
524ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:01:47 ID:0GWDJ/Co
質問。
Dellのワイヤレスマウスを使っているんですが、
本体の電源切ってしばらくしてもマウスの光が点滅するだけで消えません。
これは仕様でしょうか?ワイヤレスマウス使ったことないんでどなたか
教えてください。
525ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:01:53 ID:GjIZGfQO
>>522
今からやってみますね
526461:2005/03/27(日) 00:02:06 ID:fZf4n+ZH
>>461をお願い致しますm(__)m
OSはXPホームです。自分のミスとはいえ自分のPCに弾かれるとは・・・
527cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/27(日) 00:02:29 ID:??? BE:3094632-#
>>460
多分、スパイウェアだと思いますので、Adaware seなどで
駆除してみてください。
528ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:03:03 ID:???
>>524
仕様
529ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:03:14 ID:???
>>516
よくわからないです・・

pen4とpenM何が違うの?ただのpenはたぶん性能が低いだろうけど
キャッシュもわからん

もっと分かりやすいサイトないですか?
530cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/27(日) 00:03:34 ID:??? BE:37131089-#
>>524
ワイヤレスマウスの電源のスイッチを切っていないとか?
531ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:04:34 ID:???
>>529
自分でググれ
532ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:05:16 ID:???
>>513
それはアドウェアなので心配ないです、ウザイけどw
533ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:05:21 ID:RhILNNRt BE:31379235-
質問です。
PC買ったらXPのHOMEが入ってて、
PROにしようとしたらバージョンが古いですってでたんですが
しない方がいいんでしょうか?
教えてください!!
534524:2005/03/27(日) 00:06:51 ID:0GWDJ/Co
>>530
スイッチらしきものはないんでやはり仕様かと。
電池の減りが以上に激しかったらマウス変えてみます。
535ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:07:28 ID:???
仕様だっての
536ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:08:24 ID:???
>>533
その「PRO」はどうやって手に入れたの?
537ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:08:44 ID:???
>>534
電池の減りを気にする奴にワイヤレスは向かない
538ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:09:01 ID:???
>>536
秋葉原で外人さんから買いました
539ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:09:50 ID:BF+1UUOP
>>532
ありがとうございます!
じゃあ、起動できなくなるということはないんですねよ?
540ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:10:09 ID:???
まだAdaware seの日本語化パッチがあるサイト知りませんか?
541ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:10:39 ID:???
>>533
そのProでSP2適用済みCD-Rを作れ
542524:2005/03/27(日) 00:10:47 ID:0GWDJ/Co
>>535,537
分かりました。
ありがとうございました。
543ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:12:04 ID:???
ビデオRAMって何に使うの?ゲームに使うの?
544ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:12:50 ID:ue7piLmQ
ウィンドウズXPで、swfファイルを直リンせずにダウソするには
どうすればいいの?
545ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:13:32 ID:???
>>544
直リンの意味を説明して
546ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:13:35 ID:???
>>539
ええ、広告が出たり閲覧情報を取られるとかですね。
547ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:14:11 ID:???
>>544
質問の意味が分からない
548ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:14:45 ID:???
>>544
君、悪いこと考えてるね?
549ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:17:21 ID:???
ねえ、洒落ってなんでっか?
なにかのソフトなん?
550ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:18:18 ID:???
>>544
あーあマルチしちゃったもん
551ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:18:42 ID:pUtPQxBX
教えてください。

ネット上に画像(1枚)を貼って、そのアドレスを知人に見せたいんですが、
どうすればいいですか?
やっぱりホームページを作らなければいけないんでしょうか?
552ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:19:30 ID:???
>>551
うp汁
553ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:20:14 ID:ue7piLmQ
ウィンドウズXPで、swfファイルを直リンせずにダウソするには
どうすればいいんですか?
教えてください。
554461:2005/03/27(日) 00:20:40 ID:j5f+rnSR
・・・・・再インスコしよう。。。
555cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/27(日) 00:21:04 ID:??? BE:20628285-#
>>551
アップローダーのサイトを使ってください。
556ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:22:06 ID:???
>>553
あーあ、しかもしつこいもん
557ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:22:13 ID:???
>>553
wwwではリンク(URL)が無ければダウンロードはできません
558ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:24:43 ID:???
>>554
Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256

のNTFS アクセス権がない場合 あたりをやってみれば?
559ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:24:44 ID:???
560460:2005/03/27(日) 00:24:59 ID:iLuMy/GT
>>527
ありがとうございます。
Digital Line Detectがスパイウェアって事ですか?
ノートン→CWShredder→Ad-Aware SE→Spybot
の順番でスキャンしても消えませんでしたよ。
561ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:25:18 ID:???
CeleronがPentiumに劣るのは公式サイトにのってる?

値段が違うから劣っているだろうけど
562ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:25:24 ID:???
みなさんいつになったら寝るんですか?
563461:2005/03/27(日) 00:26:45 ID:j5f+rnSR
>>558
試してみます。
564ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:27:02 ID:???
>>562
センズリしてから、もうそろそろかな
565ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:27:03 ID:???
>>562
君の寝顔を見て、安心してから眠るよ。
566cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/27(日) 00:27:09 ID:??? BE:10314645-#
>>560
では手動で消してみてください。
http://www.2-spyware.com/entry-digital-line-detect.html
567ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:27:14 ID:???
>562
バイト終わったら帰って寝るよ
568PC用のコントローラー:2005/03/27(日) 00:28:28 ID:???
PC用のコントローラーでスーパーファミコンのゲームなどができますか??
569ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:29:36 ID:???
スーパーファミコンってなんですか?
570ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:31:00 ID:???
スーパーファミリーコンピュータ
略してスーパーコンピュータ
571ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:31:32 ID:???
>>569
スーファミも知らない消防は早く寝なさいってこった
572ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:32:16 ID:???
>>570
ワロt
573PC用のコントローラー:2005/03/27(日) 00:32:19 ID:???
任天堂のゲーム機です
574ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:32:22 ID:3vJ6rRcS
パソコンをいつものように起動したら、
マウスポインタが表示されません。
OSはWindows NTです。

直し方教えてください。
575ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:32:33 ID:???
いくらなんでもスーファミは誰でも知ってる
576cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/27(日) 00:32:53 ID:??? BE:24754368-#
>>566
よく見たらスパイウェアじゃないかも。
577ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:33:11 ID:???
スーパーファミリーコンピュータ
略してSFC
詳しくはここ↓
ttp://www.sfc.keio.ac.jp/
578ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:33:27 ID:???
こんにちはー こんにちはー
ゲームのー 国からー
こんにちはー こんにちはー
スーパーファミコーン
579460:2005/03/27(日) 00:34:00 ID:iLuMy/GT
>>566
ありがとうございます。
これって、何をダウンロードした時に付いてきたのかわかりますか?
580ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:35:19 ID:???
僕の質問がdだ波紋を・・・
581460:2005/03/27(日) 00:35:45 ID:iLuMy/GT
リロード忘れ_| ̄|○

>>576
じゃあ、なんなんでしょうか?
スタートアップから外しても問題ないのかな・・・。
582PC用のコントローラー:2005/03/27(日) 00:36:14 ID:???
スーパーファミコンのエミュでPC用コントローラーって使用できますか???
583ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:36:58 ID:???
>>582
うん、あれだ氏ね
584ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:37:02 ID:???
>>580
おまえはどの質問したんだ?(俺の予想ではスーファミ
585ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:37:42 ID:???
586cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/27(日) 00:38:15 ID:??? BE:7220827-#
>>581
スパイウェアではないですが、スタートアップから消しても
いいと思いますよ。
587ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:38:30 ID:???
うんこもりもり
588PC用のコントローラー:2005/03/27(日) 00:38:55 ID:???
まぁ〜言えばスーファミの質問です
589ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:39:13 ID:???
>582
使えるけど設定が面倒だから
USB端子のスーファミコントローラーがお勧め
590cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/27(日) 00:39:16 ID:??? BE:12377838-#
>>581
ダイヤルアップなどの接続を使っていなければ。
591ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:39:58 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
592ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:40:40 ID:???
わーいわーいひよこ名無しさんがいっぱーい!
ここはお花畑かな〜?うふふふふ〜!!!!!
593ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:42:28 ID:???
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
594ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:42:56 ID:w+c6qqRd
家庭内のプライベートネットワークだけをIPv6にすることってできますか?
595ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:43:21 ID:it2hTDaS
windows2000ですが
CDなどを読み込むディスクドライヴを認識しなくなりました

どうすればいいのでしょうか
596ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:43:50 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工ロサイト教えて下さい
597460:2005/03/27(日) 00:44:16 ID:iLuMy/GT
>>586>>581
yahoo12Mでモデム使ってるから平気ですよね?
どうも、ありがとうございました。

下記、五つについてもわかる方居たらお願いします。
navapw32
SNDMon
UsrPrmpt
ctfmon
Microsoft Office
598ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:45:24 ID:???
>596
幼女、女子高生、スカとロ、洋
どれが(・∀・)イイ!!?
599ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:45:24 ID:TgaBFHbh
えっと、Windows Media Player10を使っているんですが、
ライブラリの再生リストに入れたものが評価ができない(表示されているが)んです。
で、右クリックして評価しようとすると、文字が薄くなってて、できないんです。
あと、再生カウントも保存されないんです。
なにか改善策ありますでしょうか?2時間ぐらいいじってみても何もわかりません。
わかる方いましたら、返答お願いします。初心者ですみません。
600ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:47:40 ID:???
>>597
それ別にスタートアップからけしてもいいけど
ろくにノートンうごかなかったきがする。
下のはMS製品のOfficeの奴だけど
外さないといけないって決定的な理由ガナイ限りハスザナイ方がイイヨ
オフィスに限って言えば外しても特に不具合はなかったと思うけどね
601ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:48:06 ID:???
>>598
JK!JK!JK!JK!JK!JK!
602ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:48:35 ID:???
>>597
UsrPrmptはノートン関連
603ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:49:07 ID:???
Windows Media Player 10 で再生リストを使う方法
ttp://support.microsoft.com/kb/889231
こんなのどうよ?
604ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:50:38 ID:bFyDuN8f
OS98SEのマシンのHDを換装したいと考えているのですが、
その作業を分りやすく説明しているとこなどないでしょうか。

できればOSやプログラム等のデータを丸っと引っ越したいのです。
自作系のページを中心に漁ってたのですがなかなか換装については見つからなくて…
fdiskでのパーテーションとかの作業の順番、データの引っ越し方、の順番、方法が知りたいのです。
605ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:51:05 ID:??? BE:89156148-
>>597
navapw32 ノートン
SNDMon ノートン
UsrPrmpt ノートン
ctfmon Windows
Microsoft Office 名前そのまんま

詳しく知りたいなら辞書片手にこの辺で調べるか
ぐぐれ。
ttp://www.liutilities.com/products/wintaskspro/processlibrary/
606461:2005/03/27(日) 00:51:22 ID:j5f+rnSR
>>558
直りました!マジ感謝です!ありがとうございましたm(__)m
607ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:51:36 ID:???
>>597
Digital Line Detectもノートンだろ、外したら意味ないぞ。
608460:2005/03/27(日) 00:52:42 ID:iLuMy/GT
>>600
じゃあ、上で言われたDigital Line Detectだけ消して
残りはノートン、MS製品の物って事で、消さなくていいんですね。
どうも、ありがとうございました。
これで、スタートアップが整理できます。
609ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:54:39 ID:???
>601
では、まず
http://www.yahoo.co.jp/
↑を開きます。
次に、そのページのアドレスバーのところに以下の文をコピペしてください(検索語を入力するところじゃないよ)
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('</A>').join('女子高援交(;´Д`)ハァハァ </a>');focus(); 
そしてエンターを押すと、すごいことに
610ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:54:43 ID:??? BE:200599889-
>>604
デスクPCなら大抵HD2つ付けられるから
Driveimageとか使えば?

個人的にはデータ転送はこれでやってみてほしい
ttp://www.century.co.jp/products/suto/kd2u2.html
611cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/27(日) 00:54:48 ID:??? BE:33005388-#
>>607
ノートン使ってますが、そんなものないですよ。
612460:2005/03/27(日) 00:57:14 ID:iLuMy/GT
リロード・・・。

>>605
ありがとうございます。
外さない方がいいって事ですかね。どうもです。

>>607
あれ?
そうなんですか?
もう、外しちゃっいました・・・。

>>611
そうですか?

一体どうすれば・・・。
ノートンは2002です。
613ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:57:59 ID:5aQF9HyN
携帯からの書き込みです。

windows Meを使ってます。
I-O DATAのPCET10-CLってLANカードを使っていたんですが、壊れてしまったため、BUFFALOのLPC-PCM-CLXに変えました。

インストールはできたんですが、IEをクリックすると『Iexploreが原因で<不明>にエラーが発生しました。』
というメッセージが出て、続行できません。
FIRE FOXも同様に使えません。

プロバイダに連絡したところ、設定は間違っていないので、
エクスプローラー自体に問題があると言われました。

エクスプローラーを再インストールしたいんですが、やり方を教えて下さい。
また、他にもっと良い方法があったら教えて下さい。
614ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:58:27 ID:???
>>612
ノートン再インスコ
615ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:59:22 ID:pDq8y72x
エロパロ板等、大人の時間で書き込もうとすると、
ERROR:referer情報が変です。(ref1)
と出て書き込めません。
どうしたらよいか教えてください。

当方Me、ノートン2003です。
616cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/27(日) 01:00:39 ID:??? BE:14440447-#
617ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:04:40 ID:??? BE:111444858-
>>613
MeならIE6のSP1をアップグレードインストールできるはず。
入手方法は他のPCで落とすとかプロバイダが配布しているCDを使うとか。
最新のウイルスバスターのCDにも入っていたはず。
それでダメならTCP/IPの再インストール
それでダメならWindows入れなおしかな。
618604 HD換装:2005/03/27(日) 01:04:41 ID:???
>610
了解です それ系のソフト使って転送すればよかとですね
フリーのソフトを探してみてみっからなかったらそれぞれ検討してみます

ありがとうございました^^
619ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:05:36 ID:???
>>609をやったらすごいことになりました。
助けてください
620460:2005/03/27(日) 01:07:18 ID:iLuMy/GT
Digital Line Detect外してから再起動してないんですが
再起動しちゃって平気ですかね・・・。
621ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:08:06 ID:???
>>620
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧ 
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ  
   /:::::::::              .\  信じろ・・・・・・
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/           ∧
  ヽ:::::::::::    \___/   / ヽ          / ヽ
    ヽ::::::::::::::    \/    /   ヽ_____/  ヽ
  /            /                \
 |            /                   ヽ
 |            '''''"´)   ●   \─/  ●   |'´)
  \           -‐´         ヽ/       /´
   |       |   \                  /
622ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:08:28 ID:???
>>620
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
623ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:09:47 ID:???
>>620
みんなニヤニヤしながら結果報告待ってるぞwwwww
624ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:10:15 ID:???
>>620
ここは2ちゃんだぜwwwwwww
625えす:2005/03/27(日) 01:10:32 ID:???
>>620 多分平気・・・と思うw
626ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:11:25 ID:4LLZyHzc
WINXPを使っています
操作していると勝手に画面の端にカーソルが飛ぶことがあります
マウスに触れたときに多少は動いても一瞬で画面の端にカーソルが行くようなことはしていないのですが、操作の仕方が悪いのでしょうか?
627ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:11:56 ID:???
うん
628ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:13:13 ID:???
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::>>460 ::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
629ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:14:24 ID:??? BE:41792235-
>>626
光学マウスの読み取りエラーと思われ。
光学対応のマウスパッドを使うか
ボールマウスを使うか汁。
630ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:15:02 ID:I3VJnJq6
win xp proとxp media center editionの違いは何でしょうか?
mceは実質xp proだよって聞いたんですけど、mceの方が安いし、
そんな機能が削られているんでしょうか?
631460:2005/03/27(日) 01:15:10 ID:iLuMy/GT
急にレスが一杯ついた。
Digital Line Detectがなんなのか分かる人っていないんでしょうか・・・。
632ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:15:44 ID:???
>>620
大丈夫!何があっても誰も責任取ってくれないから!!
633ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:16:22 ID:???
>>631
みんなの期待に応えて自爆してください。
634ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:16:30 ID:pDq8y72x
>>616
ありがとうございました!
635ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:16:45 ID:???
>>630
お前・・・
なんでマルチなんかやっちまったんだ・・・
636ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:17:08 ID:???
>>631
なんで外そうとしてんの?バカ?
637460:2005/03/27(日) 01:17:41 ID:iLuMy/GT
分からないからここで質問してるので
「やってみろ」だとか言わないでください。
泣いちゃいますよ。
638460:2005/03/27(日) 01:18:45 ID:iLuMy/GT
>>636
要らない物でしたら、外して
少しでも軽くしようと思いまして。
639ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:19:26 ID:???
>>638
最後は自己責任になりますが、早く外しなさい。
640ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:19:41 ID:??? BE:78011074-
641ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:20:10 ID:???
>>638
こんなの一つ外しても何も変わらんよ。
642ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:20:36 ID:???
>638
まずはぐぐれ
んで、それでもわかんなかったら
ここで聞くんだよ ボケ
643ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:21:04 ID:???
>>631
あなたのデジタル電話ラインに差し込まれる 検出し, 情報をどうか図式で表示する。Dell (と多分他) によっ て取付けられていてとConnexant V.92 とBroadcom のすべての変 復調装置によって含まれている
644ハッセルバインク:2005/03/27(日) 01:21:15 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
645ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:22:08 ID:???
>>643
そこ俺も見たwwwww
646ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:24:23 ID:???
リュンリュンのAA下さい
647460:2005/03/27(日) 01:25:14 ID:iLuMy/GT
>>639
もう、外してます。後は再起動するだけです。
しかし、>>607でノートンの物ってレスがあるので
再起動できないでいます。

>>640
ttp://www.mug.or.jp/lib/myfilex/dlg-read.html
これって事ですか?
インストールした覚えないのですが・・・。

>>641
これがなんなのか分かるのなら教えてください、お願いします。

>>642
もちろんググりました、けどググってもよくわからなかった物だけを質問しました。

>>643
どーゆー事なんですか?
メーカーはDELLですが・・・。
648Aya ◆ACU.S.S.po :2005/03/27(日) 01:25:32 ID:???
こんばんは。
私が来ましたよ
649Aya ◆ACU.S.S.po :2005/03/27(日) 01:26:23 ID:???
>>647 マジレスすると外しても無害
650ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:28:51 ID:???
>>647
この意気地なし!!
私たちもう終わりね!!
さようなら!!
651ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:29:02 ID:ddcG0It9
NEC製のvalueOne MTで windowsXPhomeeditionの
 Pentium4 2.8 248MBなんですが、買うときに
にPCastTVver1.41というテレビチューナーを付けてもらいました。
今日ゲームをやってみようということになって
X箱をS端子で繋げました。が、
画面の反応がボタンを押してから0.5秒後以上跡に反応します。
対処法お願いします。
652ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:29:43 ID:???
>>648
愛新さんこんばんは
653cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/27(日) 01:30:03 ID:??? BE:10314645-#
>>649
もしよかったら、名前とトリップを出してください。。
654ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:30:34 ID:ddcG0It9
すいません
X箱ってXBOXのことです。直すにはどうしたらいいのでしょうか?
お願いします
655ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:30:54 ID:???
>>646
        '∩∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |_| |   / 皆さん、お待たせしました。
       (;´Д`)<   まいちゃん入りまーす!
  -=≡  /    ヽ  \____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_   ∩∩
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  | |_| | 
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( ・∀・) < プップクプー
  / /    > ) ||   ||  ( ⊃  ,つ
 / /     / /_||_ || _と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
656Aya ◆ACU.S.S.po :2005/03/27(日) 01:31:05 ID:???
>>651 南無
そんなもんでしょー・・・・
反応がにぶいとかPC重たいってのなら
散々既出すぎるので過去ログよんでね^^;
657ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:31:15 ID:??? BE:41791853-
>>651
普通のテレビにつないでやれば?
658ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:32:03 ID:???
>>651
対処法なし
性能の限界
659ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:32:07 ID:???
>>649
cenの昔の名前やんwwwwwwwww
660ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:32:29 ID:???
>>651
先読み入力
661せれん ◆CIELxeuarE :2005/03/27(日) 01:32:41 ID:???
>>652 予想はずれ乙
>>653 はずかしいな。。。七誌にもどり( ・(x)・ )くましゅ
662ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:32:45 ID:???
正常じゃねーか
663cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/27(日) 01:33:09 ID:??? BE:23206695-#
>>661
おお!ありがとうです。
664ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:35:30 ID:???
>>654
X箱って・・・
LIVEなんかやってんじゃねえYO
665ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:35:56 ID:5esJqbkn
最近あて先が「undisclosed-recipients」になってる
空メールが大量に届くようになったんですが…
これはなんなんでしょう?

全部弾いちゃっていいんでしょうか?
666651:2005/03/27(日) 01:37:12 ID:???
レスありがとうございます。
>>656
まじっすか!?何を変えれば通常のように使えるようになるんでしょうか?
以前ギガポケットの時はできたのですが…
>>657
もってないんです。orz
>>658
そこをなんとか!PC買い換えるのはきついので
中の何を変えたらいいのか教えてください〜
>>680
やりましたが無理でした。
667ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:37:21 ID:???
>>665
弾くのは待て。時期が悪い。
668ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:37:28 ID:???
>651
ダイレクトオーバーレイツールとか無い?
669ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:37:33 ID:???
>>665
開いて中身を確認してからだぞ。
670ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:38:00 ID:??? BE:66866483-
>>665
スパムメールでしょ。
無視で。
671651:2005/03/27(日) 01:38:14 ID:???
....       ,-――――――-、
..       /  __[|__  ヽ
   ,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
.   /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
  |_|.[リュンリュン ]|..|i-------i|.|[ 特.......急 ]|_|
  | |――――-|.||i―――i||.|.-────| |
  | |      /| |||    .|||.|         | |    ___________
  | |   /   | |||     |||.|   ∩∩  | |   /
  | | /    | |||     |||.|   | |_| |  | | <  リュンパッチ♪発進だよ!
  | |   /  | |||     |||.| ( ・∀・ ) | |   \___________
  | | /    .| |||     |||.|¶⊂¶⊂ ) .| |
  | `ー-.--、_|..|||_____|||.|_,----―'´...|
  |        ..||. ̄ ̄ ̄.||.        .|
  |   [二l二]  ||. リュン♪.||  [二l二]   |
 ..ヽ     _  ||____||   _   ../
  .ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
   ..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
 .. ヽ ̄   .|________|   ... ̄/
   ヽ___ヽ_______/____/
672ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:38:54 ID:???
>>666 >>1&ID
そのPCじゃ性能不足なのね?そこらへん理解しな
673665:2005/03/27(日) 01:39:58 ID:5esJqbkn
>>667
時期が悪い…とは?

>>669
開いても空メールばかりなんです。
674651:2005/03/27(日) 01:41:40 ID:???
>>668
TVを強制的にオーバーレイ表示にするというのならあります。
そこをONでしょうか?
>>672
理解してます。どこを変えれば快適になるのでしょうか…?
675ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:41:40 ID:???
>>666
プレステで遊びなさい
676ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:42:38 ID:??? BE:44577582-
>>666
じゃあアップスキャンコンバータ。
677ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:42:39 ID:???
>674
オンにしてやってみな
678651:2005/03/27(日) 01:43:20 ID:???
         n                n
       (ヨ )  ∩∩    ∩∩   ( E)
       / |   | |_| |    | |_| |  | ヽ   リュンパッチ♪
       \_/( ・∀・)∩(・∀・ )ヽ/
   _n    ∩∩u    ( ⌒)   uu)∩ .∩∩
  ( l    | |_| |     ./ /     i ,,E)| |_| |
   \ \ (・∀・ )   / /∩∩  ./ .ノ( ・∀・ )    n
    ヽ___ ̄ ̄  )   / /| |_| |  / ./ ̄    \    ( E)
    / ̄| .     / / ・∀・) / フ    ./ヽ ヽ_//
    |  |.  ∩∩       /   ∩∩   \_/ //  
    |  |.  | |_| |            | |_| |     / / 
  ,―    \( ・∀・)  ∩∩     ∩ ・∀・)∩  / ∩∩  
 | ___)   |  ノ   | |_| |     〉    _ノ  / ∩| |_| |  
 | ___)   |)_)  (,,・∀・)   ノ ノ  ノ   / .| ( ・∀・)_ 
 | ___)   |      ( O┬O   .し´(_)  .// |    ヽ/ 
 ヽ__)_/  ≡ ◎-ヽJ┴◎         " ̄ ̄ ̄ ̄"∪
679460:2005/03/27(日) 01:44:16 ID:iLuMy/GT
>>649
では、Digital Line Detectってなんなんでしょうか?
680ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:44:17 ID:???
>>665
とにかく時期が悪すぎるんだ。
681ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:45:03 ID:???
わーいわーい!!リュンリュンがイッパーイ!!
ここはお花畑かな〜!!うふふふふ〜!!!!!
682651:2005/03/27(日) 01:46:32 ID:???
>>676
無知ですみません…どんなモノなんですか?
>>677
しました…あまり変化がわからないのですが…これでいいのでしょうか?
683ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:47:33 ID:???
>>681
          ∩ ∩
         | |_| |
        (・∀・= )    一生懸命ホームページ作ってみたから、覗いてください。
         ( o o )))   http://yea.jp/maikorin/
         `u―u´     かきこんでくれたら、うれしいです。
684ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:47:47 ID:???
>>679
DELLの仕様
685ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:48:11 ID:???
>682
変化が無いのか…
っていうか、チューナーボードはなによ?
686ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:48:35 ID:??? BE:156022278-
>>682
こんなの。
PCの電源入れなくてもTV見れるぞ。
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvbox2/index.htm
687651:2005/03/27(日) 01:50:25 ID:???
>>686
うおおおおおお!!!マジか!!
688460:2005/03/27(日) 01:51:38 ID:iLuMy/GT
>>684
DELLの仕様で>>643らしいですが
これはどんな動作してるんですか?
689ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:51:56 ID:???
>687
うおおおおおお!!!マジかじゃねーよ
チューナーボードは何かッつてんだろが
690ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:52:13 ID:??? BE:75224693-
ちなみに安いTVより割高なのは内緒ね。
691651:2005/03/27(日) 01:52:33 ID:???
>>685
S端子だからいけないのでしょうか…
チューナーボード…?このTVチューナーの名称のことですか?
>>686
ありがとうございます。こんなものがあったんですね。
相場3万てとこですか…お金たまったら買ってみたいです
692ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:54:17 ID:???
>>688
気にすんな。
693ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:55:58 ID:???
>>688
わからん
まあDELLのサポートにきいた方が早いし正確だぞ
694651:2005/03/27(日) 01:56:05 ID:???
>>689
>>687は俺じゃないです…
695ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:56:19 ID:???
>691
テレビチューナーっていうかチューナーボード
PcastTVっていうのはソフトの名前だろ?
696651:2005/03/27(日) 01:57:34 ID:???
俺はどうすればいいのかな?
697651:2005/03/27(日) 01:59:29 ID:???
みんな僕のふりをするのはやめてください!!
って言うかいいかげんどうすればいいか教えろ!!
698651:2005/03/27(日) 01:59:51 ID:???
>>695
PC-HMP2E/PCI
っていう…これのことでしょうか?
699599:2005/03/27(日) 02:00:25 ID:TgaBFHbh
599です。再生リスト作り直したんですけど、評価出ません。
皆さんどうやって登録してますか?
700651:2005/03/27(日) 02:01:28 ID:???
   _,...--.、          /::,゙' `ヽ、
   /   ゞヽ_,..-─ '  ̄ ` ヽ'::`i|
  ./   /:::::ノ         ヽ;l
  j   /::::::/           i
  !  ./:::://  ⊥_ノノ´⊥_l !!  |
  | /::::/::::i l  l T'Т  T'l l ノi  !:!  
  !.l:::/|l:::l ゙! .、└   └ : リノ_ノ|:::!    見ちゃダメ・・・
  il::/ ト:l  ゙i_゙l_ 、" - " ノ . !  .i.l::!
  !:,i.  l:l`/ ⌒ -^ _ , ' .ヽ l  l l;!
  .l;| |.  | i   、   `  `ヽ  .! `
   | |  !!   i   ゚    ゚ i  !
   ! )  l |   !        丶. ヽ
   /  ! |   l`、       !` 、 ゙、
   l , i  !  __! !        l  `    _ ,.. .. .. 、
  l / i  /'  ̄   ̄` 、       'i ,.:- '  ̄       `ヽ、
   '   i   ヽ、   `ヽ、      ´        _,   !
      、    丶、    . l !        ,、'~   ノ
  _, ─ヽ、   ノ ヽ    ゙、/,`ヽ、     _, ' ヽ、, '
  `─,^_;...- '`-ニ´   \   .!   `ヽ _,- '  .,.- '
    ´      ゙ >-  .l_ ノ ` --─i'~ヽт'  ̄
           /   ,゙          !  ヽ,
          ノ   .,゛        !   ヽ
         '、  _ノ         ヽ、 _ノ ゙、 。 o.
          ` ´       ゚ σ⊂ 。_ヾ、),.'゚- 。
                     。  <_., 、-`つ ゙
701ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:03:16 ID:???
>>698
どうして途中からsageたんだよ・・・
ややこしいじゃねえか・・・
702ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:03:24 ID:???
>>699
配信が終了してるんだろ。
703ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:03:29 ID:GrYn4Xer
NVIDIA Graphics Driverは NVIDIA® Corporation により製造されました。
NVIDIA® Corporation により、報告された問題に対して利用できる解決策が Microsoft に通知されています。
解決策の詳細については、NVIDIA® Corporation では次の Web サイトを参照することを推奨してます

すみません! パソコンが急におかしくなり、上記のメッセージが出ましたが、
上記のWEBサイトを開くと英語ばかりでなんのことやらさっぱりわかりません。
感染でしょうか? ノートン入っていますが・・・
704651 ◆Y.cMKpOHpc :2005/03/27(日) 02:04:38 ID:ddcG0It9
勘弁してください…orz
すいません。。。
705ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:05:02 ID:???
翻訳こんにゃくつかえ
706ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:05:08 ID:???
>>703 エスパーレス:ドライバの更新
現実:お前の頭もおかしくなった
707ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:06:52 ID:w510BMNi
失礼します。
DVDが見たいのですが、コマ送りになってうまく再生されません。
他のDVDは再生されるのですが、これだけうまくできません。
何かすればうまく再生できるようになるのでしょうか?

使用OS;WinXP
PC   ;DELL INSIPIRON 5150
ソフト ;WindowsMediaPlayer9
CPU  ;Pen4 3.02Ghz
メモリ ;512M
DVDドライブ;NEC DVD+−RW ND-6500A
よろしくお願いします。
708ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:06:58 ID:???
>651
まさかとは思うけどタイムシフトでやってないよね?
709ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:08:48 ID:???
>>707 でその見たいDVDがコマ送りになるんだよな
タイトルはー^^?
コマ送り再生にチェックが入ってるというオチはなしな
710ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:09:50 ID:???
>>707
コピーに失敗してるんじゃない?
711ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:10:19 ID:GrYn4Xer
意味がわかりません
712ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:11:12 ID:???
>>707
何のDVDが再生できて何のDVDが再生できないのか教えてくれや
713707:2005/03/27(日) 02:11:46 ID:w510BMNi
>>709
916というライブDVDです。
コマ送り再生にチェックは入ってないと思います
>>710
コピーに失敗とはどういうことでしょうか。
714651 ◆Y.cMKpOHpc :2005/03/27(日) 02:11:53 ID:???
>>708
新たな用語が…
それはなんですか?どこで設定をするんでしょうか?
715ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:12:04 ID:???
>>711
そのページをエキサイト辺りで翻訳してみましょう。
716ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:12:21 ID:???
>>711 んだこら低脳>>1
717ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:12:43 ID:???
●愛知万博 各種料金    
やきそば     900円 やきとうもろこし 800円
フランクフルト  800円 ハム       1500円〜
ピザ       1000円 ←(丸いのじゃない一片)
串焼きひと串  1000円
コーラ       女性600円 男1000円
ジュース     女性600円 男1000円
某館ミネラルウォーター 女性600円 男1000円
先日、食中毒を出した なだ万の弁当 3000円〜
トイレ       女性300円 男600円
全レストラン女性専用席3割設置 飲料用自動販売機設置無し 立ち止まっての喫煙で
718ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:13:36 ID:???
>>713
もう一枚コピーしてもらうんだ。
719707:2005/03/27(日) 02:15:24 ID:w510BMNi
>>712
音楽のプロモーションビデオが再生できて、ライブDVDが再生できません。
>>718
買ってきたDVDなのですが、コピーしてもらうとはどういうことでしょうか?
720651 ◆Y.cMKpOHpc :2005/03/27(日) 02:17:19 ID:???
>>708
ぐぐってみましたがたぶんそれはやってないと思います。

結論として
外付けのTVチューナーを買うかPCを買い換えろってことですか?
つうかテレビ買えってことか…
721ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:17:50 ID:???
>>719
他に、同じDVDを買ったファンとかの集まるサイトで、
再生に問題があった人がいないか聞いてみた方が良いと思う。
722ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:19:44 ID:???
>>719
コピーに失敗してるとクレームつけるんだ。
723ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:20:02 ID:Sxzlqual
最近電源入れるとスキャンディスクが立ち上がってしまいます。
しかも遅い。超遅い。
立ち上がらなくするにはどうしたら良いでしょうか?

OSがME
CPUがセルロンの800
IE6
マザーボードがASUSのP4P800−E
メモリが256です。
724707:2005/03/27(日) 02:22:34 ID:w510BMNi
>>721-722
ディスクに原因があるということでしょうか。
DVD DecrypterというソフトでISOファイルに変換してMediaPleyerに入れた場合は見れたのですけど、
725ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:23:26 ID:???
>651
結論
君のボードPC-HMP2E/PCI では出来ません
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/multimedia/capture.html#01-02
ここ見て。ダイレクトプレビュー対応なら出来たんだけどね
726ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:23:57 ID:???
>>723 C:\MSDOS.SYSをメモ帳とかで開いてAutoScan を 0 に設定
727651 ◆Y.cMKpOHpc :2005/03/27(日) 02:24:28 ID:???
レスこないのでこれにて失礼します。
長々とつき合わせてしまいすいませんでした…もっと勉強します
728651 ◆Y.cMKpOHpc :2005/03/27(日) 02:25:23 ID:???
>>725
あ!ありがとうございます!つまりここを変えればできる可能性が!?
見てみます。どうもです!
729ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:25:23 ID:???
>>724
そうそうダンダン情報でてきたよw
730ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:27:09 ID:???
>>728
トリじゃなくてIDだせよ、専ブラで見やすくなるんだからよ。
731ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:29:01 ID:Sxzlqual
>>726レスありがとうございます。
それはどこで入力するのでしょうか?
732707:2005/03/27(日) 02:29:59 ID:???
>>729
自分ではどうすることも出来ないということでしょうか?
733ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:30:17 ID:???
>>731
>>726にメモ帳って書いてありますが…。
734ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:31:00 ID:???
>>731
>>726に書いてあるとおりだよ。
この説明で分からなければ止めとけ
735ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:32:14 ID:???
>>732
ちゃんとお店で買ってきたものなら
その店で見て貰えば?
736651:2005/03/27(日) 02:33:23 ID:ddcG0It9
最後にもうひとつだけ聞いてもいいですか?
これと
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-smp2e_pci/index.html
これだと
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/vabox2/index.htm
どっちがお勧めなんでしょうか?
737707:2005/03/27(日) 02:33:49 ID:???
>>735
公式に問い合わせるよりそっちの方が確実ですかね
738ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:34:08 ID:???
>>735
DVDはPCでの再生はサポートしてもらえないよ。
739ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:35:21 ID:k6f/iV6q
昔のCDシングルのサイズのDVDがあり、それを見たいのですが
自分のPCに入れてみてもDVDと認識されるだけで
中身が見られないのですが、これをPCで見る方法はありますか?
740ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:35:57 ID:Sxzlqual
>>733,734ありがとうございます。理解できました。
今、0にしたのですが、あとはこのメモ帳を保存でいいのでしょうか?
741ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:37:13 ID:???
>>740
やってから聞けよ
742ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:37:59 ID:???
>>740 それ上書き保存
743ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:39:19 ID:???
>>736
どっちもゴミ
744ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:40:37 ID:Sxzlqual
>>741失礼しました。


C:\MSDOS.SYS
このファイルには読み取り専用属性が設定されています。
別のファイル名を使用して下さい。

との表示が出ました。ここからどうすれば良いでしょうか?
745707:2005/03/27(日) 02:41:38 ID:???
>>738
どうしようもないってことでしょうか?
746ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:41:50 ID:???
>>744 終いには蹴り殺すぞw
ったく・・・プロパティでとっとと読み取り属性解除してから
もう一度>>726
747ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:41:57 ID:???
748ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:42:41 ID:???
>>744
じゃあ読み取り専用属性の設定を変えよう、という
発送が何故出ないのか。
オナニーの仕方も親に習うのか?アンタは
749ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:42:43 ID:???
>>745
こういうこともあるので、公式に聞いても良いのでは?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010410/victor_e.htm
750ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:43:23 ID:???
>>707
WMPのスレで聞いたほうが解決は早いと思うよ。
751ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:44:45 ID:???
>>749
交換してもらえることもあるんですか。ありがとうございます。メールしてみます。
>>750
WMPじゃなくてもコマ送りになるんです・・・・。
752ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:45:46 ID:???
>>745
店に聞いても無駄なので、聞くならメーカーかな。
753ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:46:26 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
754ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:47:14 ID:???
>>752
アーティストのサイトと発売元のサイトどちらに問い合わせたほうがいいのでしょうか。
755707:2005/03/27(日) 02:47:45 ID:w510BMNi
忘れてました、すみません
>>751>>754は僕です
756ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:48:44 ID:???
>>754
発売元。
757ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:49:14 ID:???
>>754
発売元。アーティストがプレスした訳じゃなかろうに。
それと「どちらに」と思ったら両方に聞いてみればいいだろ。
758707:2005/03/27(日) 02:50:24 ID:w510BMNi
>>756-757
わかりました。言われてみればそうですね。ありがとうございます
759ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:51:15 ID:???
        ,.._,/ /〉___o ○(…朝風呂ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
760723:2005/03/27(日) 02:58:35 ID:Sxzlqual
皆様、どうもありがとう御座いました。お陰で無事に直りました。

最後に>>759ガッ
761ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:00:05 ID:0+IT9wxM
win98です。

Dドライブにあったマイドキュメントが消えてしまいました。
今日、ノートン2005をインストールしたんですが、なにかおかしいのでアンインストールして
再起動したらマイドキュメントが消えてしまっていました。
これを元に戻す事は出来ないんでしょうか?
762ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:00:13 ID:wW2rJ66v
すいません、今までずっとCDドライブしか使ってなかったんですが、
今日LGのスーパーマルチドライブと書き込みに使うDVD-R(smartbuy)買って、
いざ4Gほどのデータを書き込もうとしたんですが、書き込めません。
XP(professional edition.に)デフォルトで入ってる自動ライティングソフトって
もしかしてDVD焼きには対応してない…?

一応買ったドライブ付属のCD-Rに
・PowerProducerGold
・Nero Express
・In CD

というのが入ってるんですが、どれを入れたらいいのかよくわかりません。
というか操作がこの上なく楽なので、出来るだけXP付属のライティングソフトを使いたいんですが、
何かアドバイスよろしくお願いします…。

ちなみにマイコンピュータを開くとなぜかCDドライブとして認識されています…。
まあ普通に映画とかのDVDソフトは試聴出来たので特に気にはしてなかったんですが。
763ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:02:18 ID:???
>>762
ネロ
764ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:03:59 ID:???
>>761 出来ない
>>762 PowerProducerGoldがその中だといいんじゃ☆まいか
個人的にNEROはお勧めできない
PowerProducer入れるときちんとDVDとして認識できる
・・・と思う
765ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:06:59 ID:???
>>764
初心者が初心者の質問に答えるな。
766761:2005/03/27(日) 03:08:12 ID:0+IT9wxM
>>764
そうですか・・・
かなりヤバイ・・・
ありがとうございます
767ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:08:48 ID:???
>>762-766
自演乙
768ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:09:21 ID:???
>>764
笑わすな、釣りはやめろよw
769762:2005/03/27(日) 03:16:15 ID:???
とりあえずNeroを入れてみます…。
ありがとうございます
770ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:16:47 ID:???
>>707
1,ビデオカードのドライバを最新にしてみる。
(オンボードか?)

2,DMA転送とか。
771762:2005/03/27(日) 03:17:14 ID:???
最後に

        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
772ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:19:12 ID:ASe47LGr
最近2chでh抜きでURL貼り付けるのが主流になってますが、それにhをつけて
アドレスを一文字づつ打ち直しても、なぜかサーバがみつかりませんというのが出ます
それを言うとhつけてコピベすればいいじゃんと言われるのですがコピベがわかりません

コピベってどうやればいいのでしょうか?
773ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:19:29 ID:???
>>770
数多くあるDVDの中の一枚だけの問題だよ。
774ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:20:10 ID:???
>>772
コピペで検索だ。
775ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:23:11 ID:???
>>769
まぁ、LGドライブにスマバイはいいチョイスだ。
CMCなんて買ってたら全滅だったよ。
776ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:23:38 ID:???
>>761
デスクトップにマイドキュメントのショートカットは残っていない?
無いなら、デスクトップの何も無い場所で右クリ→デスクトップのマイドキュメント〜で作ってみて。
777707:2005/03/27(日) 03:24:01 ID:w510BMNi
>>773
他のDVDとの違いは片面2層か1層か、です。2層が出来ないほうです
778ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:27:31 ID:???
>>777
小出しにせず全部書かないと・・・・・・・・・
779707:2005/03/27(日) 03:28:03 ID:w510BMNi
>>778
関係ないかと思っていました・・・ごめんなさい
780186:2005/03/27(日) 03:29:34 ID:IzRLQUph
すみません・・・
どなたか>>186はどなたかご存知ないですか?
781761:2005/03/27(日) 03:30:45 ID:0+IT9wxM
>>776
ショートカットはあるんですけど、中身が全部消えてるんです・・・
782ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:30:59 ID:???
>>779
CD側の問題かPlayer側の問題か変わってくるでしょ。
783707:2005/03/27(日) 03:31:54 ID:w510BMNi
>>782
なるほど、それでこれを踏まえたらどちら側の問題でしょうか。。。
784ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:31:54 ID:ASe47LGr
>774
検索しましたが(グーグル)いまひとつわからないんです・・・
クリックしてなぞって青くなったところを云々、っていう説明は見たのですが、その通りやってみてもできません
785ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:34:56 ID:???
>>781
それ、DVD-ROMなんだろうな?
DVD±Rの2層だったら、DVD±Rの1層にしか書き込みできないドライブは読み込みもできない
ことも多いぞ。
DVD-ROMだったら、レーザーの読み取り精度かゲインが落ちてるから、諦めて修理に出すか
別ドライブを買う。
786ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:36:42 ID:???
>>783
それ、DVD-ROMなんだろうな?
DVD±Rの2層だったら、DVD±Rの1層にしか書き込みできないドライブは読み込みもできない
ことも多いぞ。
DVD-ROMだったら、レーザーの読み取り精度かゲインが落ちてるから、諦めて修理に出すか
別ドライブを買う。
787ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:37:16 ID:???
>>781
ってことは、実は行方不明ってなオチじゃないのね…。
で、新しいマイドキュメントフォルダを作りたいだけ?
それとも、中身レスキュー?
788ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:38:31 ID:???
>>781
お宝エロ画像はあきらめろ。
789ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:39:27 ID:???
>>781
今夜はエロ本見てオナっとけ
790761:2005/03/27(日) 03:40:01 ID:0+IT9wxM
>>787
中身をなんとかして戻したいです。
親のファイルとかもあってマジヤバイです・・・
791ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:41:14 ID:???
>>784
横からだが、パソコンからの2chなら
そんなメンドーなことするより2ch専用ブラウザ使え。
h抜きでも入っていてもクリック一発で開く
792ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:41:14 ID:???
>>790
残念だが全部は救えんよ、復元ソフト使え。
793761:2005/03/27(日) 03:42:15 ID:0+IT9wxM
>>792
一番簡単でお勧めの復元ソフト教えていただけませんか
794ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:42:36 ID:???
>>793
一番のエロ画像はなんだったの?
795761:2005/03/27(日) 03:43:49 ID:0+IT9wxM
>>794
エロ画像は保存してないです。
エロ動画はありましたけど。
796とろんちーの ◆YMh.gHK9LE :2005/03/27(日) 03:45:00 ID:???
>>786
別なドライブ(別なDVDプレイヤー)でもうまく読み取れなかった場合は
ディスクが原因ということでしょうか?
797加藤 高明:2005/03/27(日) 03:45:35 ID:???
また私の出番かな?
798ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:46:16 ID:???
>>796
あんた誰????????
799ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:46:55 ID:???
>>793
自分は使った事無いから、ソフトの羅列しか出来ないけど…
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/care/

ファイルが無くなってから、余りいじっていないなら、
多少期待できるかも。
FINALDATE辺りは有名。シェアウェアだけど。
800ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:48:32 ID:ASe47LGr
>791
2ch専用ブラウザだと直リンじゃなくても開けるんですね!
専ブラ入れてないんですが、入れてみます
801707:2005/03/27(日) 03:48:33 ID:w510BMNi
>>786
DVD-ROMのようです。
それと4行目あたりからのことなんですけど、
他のDVDが読み取れてる場合もレーザーの読み取り精度かゲインが落ちてるってことがあるんですか?
802加藤 高明:2005/03/27(日) 03:49:35 ID:???
>>795
私の名前を忘れないように!!!
803761:2005/03/27(日) 03:49:44 ID:0+IT9wxM
>>799
ありがとうございます。
その中から探してみます。
再起動してから新たに何かを削除したりはしてません。
804加藤 高明:2005/03/27(日) 03:50:21 ID:???
>>803
うむ。がんばれ。
805ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:53:59 ID:9I+79E+3
cd−rにデータを書き込む方法を教えてください。
806ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:57:26 ID:HYpCOw/K
【国際問題】大量のわさび入り寿司を食べたフランス人留学生がショック死
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1110843208/
仏国ストラスブール大学から名古屋大学に交換留学生として来日していたフランス人男性(20)が
大学内のサークル活動の飲み会の余興で、大量のわさび入り寿司を食べさせられ
ショック死するという事件が起こった。
警察ではサークル活動の内容に問題があったとみて、関係者に詳しく事情を聞いている。
807ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 04:02:00 ID:???
808ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 04:37:38 ID:???
てす
809ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 04:53:50 ID:XwDZD6uR
windowsXPでアクティブデスクトップの
解除の仕方教えてください。
810ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 05:06:40 ID:xrfp+7yA
[PC使用暦] 2〜3年
[現PCのメーカーと型番] 自作機
[過去の使用機種] ナシ
[現PC購入時期] 忘れた
[値段] タダ。貰いました。
[CPU] ペンティアムV 866 MHz
[メモリ] 256MB
[HDD容量] 本体C:20G D:5G 外付け160G
[OS] 2000 Professional
[用途] ネット回覧 音楽・映像鑑賞 DVD作成 その他仕事とか

もう最近ウイルスか壊れかけているのか分からないんですがよく止まったり再起動になります。
起動すらしなくなる前にPC買おうと思っているんですが性能とかが何が良いのかほとんど知りません。
セレロン・ペンティアム・アスロン…とか色々あるみたいですが
それぞれ得意分野みたいなのがあると聞きました。
ペンティアム4はダメらしいですね。調べてみたらゲームが得意なのはアスロンだと。
セレロンもよくないと聞いたのでペンティアムVにしようかと思っています。
主に変えてからの用途は、DVD作成だと思います。PCにあまり負担の無いようにしたいです。

糞長文すいません、よろしくおねがします。
811ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 05:25:06 ID:3/HuAJpb
>>810
用途を見る限り、別にCPUの種類にこだわる必要はないと思います。
というより懐ぐあいで決まると思いますが・・・
ま、少なくとも

メモリは少なくとも512Mb
映像を見るなら(Divx5を見るなら)最低CPUは2Gは必要です。
DVD作成なら最低2.6Gはほしいですね。

ムービー作成などの単純計算はアスロンの方が高速です。
単純計算はセレロンもペンティアムもあまり変わりません。
浮動小数点計算が多用されるとアスロンよりペンティアムの方が少々高速です。
812ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 05:31:53 ID:3/HuAJpb
>>810
さらに
一般的に体感速度はCPUクロックが同じならFSBが高くなるほど
早くなります。

813ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 05:46:06 ID:???
世界中のサカオタが集まるbgsoccer.comで
 こんなアンケートが。
 http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=174156&page=1
 「アジアで1番不愉快なサッカーファンはどこ?」

 今現在koreanの組織票で
The Koreans 23788 32.95%
The Iranians 2614 3.62%
The Japanese 44919 62.22%
Others 875 1.21%

 koreanが気づく前

 韓国人       66.34%
 イラン人      19.80%
 日本人        4.95%
 その他       8.91%

お前ら韓国人に投票しろ 
http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=174156&page=1
814810:2005/03/27(日) 05:49:10 ID:xrfp+7yA
早速のレスありがとうございます。
今でも十分、DVDとかは作れるんですけど、やっぱ重くて。
PC始めたときはキレイな映像とかも軽く見られてたんですけど最近・・・・な状態で。
ではメモリ512以上、CPU2、6G以上で探ってみます。
予算は別に考えてないんです(笑
これで大体どれくらいでしょう?
メモリは512以上という事は「最低ライン」ということでしょうか、メモリって高いんですよね?
オークションで買おうかと思ってます。(やめといたほうがいいですかね。。。
815ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 05:54:44 ID:???
>>814
いま。メモリは暴落中
512MB2枚セットが14k程度で買える
DVD作るなら1G↑〜2Gあってもいいと思うよ
CPUも今のご時世ならPen4、3Gぐらのやつが約2万前後だから
いいかもね
816ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 05:56:22 ID:???
>>814
PC買うなら自分で構成選べるショップブランドとか
DELLがいいと思うよ
817ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 05:58:16 ID:???
>>814
自作にこだわる必要は無いのではないの?
素人のオークションも危険だって。
パーツの事とかあんまり詳しくないようだし。
メーカー製や、ショップ製、イーマシーン等々安いのはいくらでもある。
昔と違って、10万以下でまともなPC買えるんだから。
818ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 06:05:34 ID:lbpYojE1
JANEについての質問はここでいいんですか?
819810:2005/03/27(日) 06:07:50 ID:xrfp+7yA
>>815
そうなんですか、安いんですね。わかりました。
ペン4は消費電力・発熱・低性能と
最悪の評価を受けているのが多数見受けられるのでちょっと恐いです。。
>>816
ちょっといろいいろ見て選んでみます、ありがとyございます。
>>817
自作でないと要らないソフト入れられたりとかされそうで嫌なんですけど大丈夫なのでしょうか。
結構PCは毎日酷使しまっくってるのですがPC本体や周辺機器には弱いです。
820ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 06:11:03 ID:p6Iy8cFJ
win2kです
IE6.0でヤフオクの画像表示のプラウザ開いてるんですが
画像がでません、違うサイトだったら特に支障はでません
改善方法を教えてください
821ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 06:32:41 ID:???
822ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 06:34:37 ID:p6Iy8cFJ
>>821
もうできたからいいよ
823ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 06:37:07 ID:???
>>819
Pen4はよく回るエンジンみたいなものです。
ただしエンジン〜動力系のギアのバランスが悪く、ドライブシャフトが細いので同等他社製品相当に追いつくためには余計に回す必要があるだけで。
824810:2005/03/27(日) 06:42:08 ID:xrfp+7yA
>>823
そうなんですか、親に電気代3万超えてるからって
いつも怒られてるんでペンティアム3で良いです。
PC使わないってのは精神的にもきついですので。。
825ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 07:32:19 ID:eQmdekVj
OS:XP Pro SP1
MB:FIC VI35L 
SiS651のオンボードビデオ32MB(メモリから割当)と
GeForce2 GTS AGP 32MBではグラフィックってやっぱり違うんですか?
それとも32MBだから同じ?
826ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 07:34:55 ID:???
2層書き込みできるドライブ主流になりつつあるけど・・・
これって通常のDVD±Rメディアでも2層書きできるんだっけ?
それとも2層書き込み対応のメディアでないと無理?
827ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 07:50:39 ID:???
>>826
対応メディアのみ。
828ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 07:56:39 ID:x2Z3gaAR
ttp://cos.site.ne.jp/img-box/img20040725050906.jpg

これクリックしたら同じ画面が出てきたのでALT+F4を何度も押したら
消えました
これはなんでしょうか?クリックしてしまったのですが
大丈夫でしょうか?
829ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:05:10 ID:???
>>824
つーかPen3なんてもう中古市場でしか無い罠
830ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:05:58 ID:???
>>828
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
831ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:07:07 ID:???
>>828
ヤヴァイの踏んだようだな。
IEなんて糞ブラウザ使ってるからだ。
網景色なり火狐なりに乗り換えろ。
832ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:08:13 ID:x2Z3gaAR
>>831
なんなんでしょうか?
今のところ特に異常はないのですが‥
マジで怖いです‥
833ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:09:14 ID:???
>>832
さーて、何が起こるんだろうな…
同じ目にあったこと無いから分からない。
834ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:09:37 ID:???
>>832
ウィルス満載のダークロリータに飛ばされます。 有害。
835ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:10:34 ID:???
>>832
だそうです。
ご愁傷様。
836ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:11:03 ID:x2Z3gaAR
>>834
ALT+F4連打したら画面が消えて
現在に至るのですが
どうすればいいでしょうか?
837ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:12:12 ID:???
>>836
とりあえずウイルススキャンとスパイウェアスキャン、アドウェアスキャンしておけ。
838ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:12:19 ID:???
>>836
IEのホーム書き換えられてない?
839ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:13:12 ID:???
>>836
ノートンとか使ってる?
840ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:15:02 ID:x2Z3gaAR
>>838
IEクリックしたら登録してあるOCNトップページのままです
支障はないです‥
スパイウェア検索を今からします
841ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:20:04 ID:???
>>840
そりゃ奇跡だ

282 名前:質問です[] 投稿日:04/12/17(金) 02:24:39 ID:56KaQ68O
↓のアドレスを踏んだらインターネットを開くと変な英語の文がでて何もできなくなっちゃいました。スパイウェアチェックとウィルスチェックをすればいいらしいのですが、その仕方を教えてくださいm(__)m
http://cos.site.ne.jp/img-box/img20040725050906.jpg
842ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:23:26 ID:???
>>828のアド踏んでみたが
ノートン先生激怒した
843ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:24:08 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
844ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:24:37 ID:???
>>828のアド踏んでみたが
ネスケがヘソ曲げた。
845ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:25:47 ID:x2Z3gaAR
>>841
スパイポートを最新にして検索したら
スパイウェアは無かったとの事です。
もしかしたらOSがXPなんで
数ヶ月前にPS2に変えたからでしょうか?
変えたと言っても自動ですが
846ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:26:07 ID:???
               ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
847ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:26:44 ID:???
>>845
頭大丈夫か?
848ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:27:00 ID:???
肛門が…ボッカン ボッカン!!! イイワアアア おkおk!!ひょしゃっ じょ ミウだああ
だっふぁコイケええああっはははひゃひゃhyたs
こーモン…ブルブルしてるわ… おまえあっちいけ!! うぎきゃあチュッパッチャップス ああげうげkj ブリブリブリィィィ ムニャムニャモニョモニョバリバリ・・・本当にもうだmてえ。。
げぎゃああぎゅりわーーあお oh osだfだh だfだoh yeah・だふぁシャランQがjかjがはっはぶりぶりぶらいああらタイソンsがっはがっふぁん
ブリバリボリボリボリあああ かぐyあひめぁぁだっはあ ナマチャ!! ナマチャ!!!!ガッシャアアン
ブロンボン ぼばん ぼばんnだが そgんごはんブアバhシャアア ガダルカナルタカあおgjどあえああ
じょぼじょぼじょぼハシモトじゅばじゅばモグ゙モグモグ16+ ジュシャアアアア
ヤベエエエエエーー出まくってるぅぅ ミルミルミル!!! ムリムリムリィ・・・・・・・!!!!!!!!!
うぎゃああああああああ いてえええ バレるぅゥウウウウ
ksdじゃんあケツ見んなーアァッッァア  あっちぃぃぃぃぃ
あぼん ぶぼん ぶばんあブババババアバ ユワアッシャアアアアァァァァ
モリモリモリ・・・・!!!!!! くせえええエェェェェ くせえぞこりゃあぁぁぁ
ばおぶあじょjだシャバダハディバ゙ジゅ  おぱ゚アアアアアアアアあああああ
849ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:27:08 ID:???
>>845
再起動して何もないならOK
850ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:28:47 ID:x2Z3gaAR
うっ、再起動はまだしてなかった‥
何か対策を教えて下さい。
削除する方法はないのでしょうか?
851ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:29:24 ID:???
>>845
PCだけじゃなく、頭にまで感染してるようだね。
852ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:30:31 ID:???
>>850
再起動して確認してください。
853ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:31:25 ID:x2Z3gaAR
>>852
何か対策を教えて下さい
どうすればいいのでしょうか?
感染してたらどう対応すればよいのでしょうか?
854ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:32:55 ID:Hg1DWGa5
窓の手を使っても変更できないアイコンは、
どうやって変更すればいいのでしょうか?
855ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:33:16 ID:???
>>853
>OSがXPなんで数ヶ月前にPS2に変えた
Windowsxpをプレステ2に変えたのか。それともマウスやキーボードをPS/2に変えたのか
どちらにしても頭がどうかしてる罠。
856ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:34:14 ID:???
>>853
再起動後ウィルススキャンして感染を確認します。
ウィルス名が判明しないと対策が立てられません。
857ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:34:19 ID:???
typoだろよ
858ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:34:45 ID:E9YXjaL6
ご教授願います

OSのクリーンインストールをして、ドライバ関係もきちんと入れたんですが、ネットに繋がりません…
IEやインターネットに接続をクリックしたら
インターネット接続ウィザードヘルパーコンポーネントを読み込めませんでした。
と出ます
ググろうにもこの状態なので…
859ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:36:18 ID:???
>>858
ルータがあるならルータの設定を済ませる
ルータがないならプロバから送られてきたCDでセットアップする
860ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:36:33 ID:x2Z3gaAR
WindowsXP SP2のことです
間違えましたすいません
861ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:37:30 ID:???
用語を少しでも間違えると全く意味不明になる例
862ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:39:05 ID:???
>>860
なんか見つかったら、またおいで。
863ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:39:47 ID:E9YXjaL6
859>>さん
ルータはありません
プロバのCD入れ直してみます
864ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:39:51 ID:???
>>860
ウィルス名は正確にね。
865ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:48:25 ID:x2Z3gaAR
では再起動してきます
ノートンして終わったらまた書き込みます
そのときはよろしくお願いします
866ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:51:32 ID:E9YXjaL6
>>859さん
駄目でした…orz
他に設定すべきところは何処でしょう
867ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:54:04 ID:???
>>866
とりあえずエスパー降臨を待ってな。
868ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:55:44 ID:???
>>866
こちらへどうぞ
超能力者が質問に答えるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1091092453/
869ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:58:54 ID:E9YXjaL6
>>867さん、>>868さん
わかりました
870ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 08:59:51 ID:1hnSiM/P
Microsoft Officeツールというのをプログラムから完全に削除したらマズイですか?
Microsoft photo Editorを消したいんですけど、これだけだと削除できないみたいなんで・・
871ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 09:02:40 ID:???
>>870
Officeツールってコンバータやらが入ってるやつじゃなかったっけ?
本体消さなきゃ問題はない。
けどなぜフォトエディターを消したいので?
872ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 09:19:36 ID:TOjShyY3
質問させてください。

中古のノートパソコンを手に入れました。
機種はソフマップの[S]NA466C-Tというモデルです。
仕様は
ttp://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HNPC&id=127644
こんな感じです。

現在前使用者の使ったあとそのままになっているのでOSをクリーンインストールしたいと思っているのですが
リカバリディスクがありません。99年12月発表のモデルらしいのですが
古くてメーカーサイトでも機種の詳しい情報はありません。
今現在98で起動します。LANカードがないのでネットにはつながらない状態です。
私はWin2Kを入れようと思っていますが、
ドライバ関係を入れるためには現状で何を準備しておけばよいでしょうか?
一応ディスプレイはNeoMagicNM2160だというのはわかりました。
ただしNeoMagicのサイトではドライバはダウンロードできません。
NM2160の98用のドライバだけはとりあえず見つけてきました。
マザーを調べる方法もわかりません。一応Intel82440MXなるチップセットだということだけはわかりました。
それと、CDブート可能な場合はWin2KのCDを突っ込めば勝手にインストールが始まるのでしょうか?
一度HDDをフォーマットしなければならないのでしょうか?

以上教えて君&長文ですみませんが
だれかわかるかたがいたら力になってください。
宜しくお願いします。
873ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 09:24:39 ID:???
>>872
メモリ64MBじゃ2000はきついぞ。
ネットとメール以外に使ったら相当ストレスたまりそう。
874ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 09:26:41 ID:supp1xLk
再起動してノートンし終わりました
で、結果は感染はなかったとの事でした
色んなアドバイスありがとうございました
では自分がよく書き込む巣に帰ります
今までありがとうございました。 では ノ
875872:2005/03/27(日) 09:32:41 ID:TOjShyY3
>>873
レスありがとうございます。とりあえずネットとメールでの使用になると思います。
その後使用状況によってメモリのアップなんかも考えています。ただし、メモリに何をつかっているのか、
開け方がわからないんです。一度裏面のビスを全部はずしたのですが、はずし方がわかりませんでした。

ところで、98はもうサポートが終わっていますが、アップデートだけはできるのですか?
もしできるなら、98を入れなおす方向も選択肢に入ってくると思います。
876ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 09:38:00 ID:???
>>875
メモリ(標準):64MB
メモリ(最大):−
つまり増設することができない。
メモリ不足でストレス感じても我慢するか買い換える以外にない。

MN2160はたしか海外のウィンドライバドットコムにしか無かった希ガス
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=NM2160%E3%80%80win2000&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
877872:2005/03/27(日) 09:47:35 ID:TOjShyY3
>>876
そうですか…買い替えだったらいけますよね。
ドライバがあるサイトの紹介ありがとうございます。
うう、恥ずかしながら英語苦手でどうやってダウンロードすればいいかわかりません。
878ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 09:47:49 ID:/tRW6Ur8
もらったパソコンを繋いでみました。
もっているパソコンでは
TrueColor、1024*768はできるのに
もらったパソコンでは16色、640*480しか選べません。
同じディスプレー、同じくMeなのに。

WindowsMeですがどうすればいいでしょうか?
879ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 09:50:50 ID:bHrWnS8A
携帯から書き込む場合はIDは固定ですか?それとも投稿のたび変わるんですか?
880ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 09:51:13 ID:???
>>878
どうすればいいって、そのまま使ってもいいんじゃない?
881ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 09:51:33 ID:???
>>878
グラフィックカードのドライバが入ってないのかも。
882ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 09:51:54 ID:???
>>879
携帯で書き込む場合もIPと日付でIDが決まる
883ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 09:52:16 ID:qIpscPQe
>>86最近の携帯もですか?
884ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 09:53:37 ID:???
>>883
電話が出来ない携帯があるのか最近は
885ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 09:54:03 ID:/tRW6Ur8
>>881
どうやらそのようです。
プロパティをみたら!がついているのがいくつか・・・。

とりあえずドライバを探してみます。
ありがとうございました。
886ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 10:03:26 ID:qIpscPQe
Internet Explorerのお気に入りの追加ボタンで複数のフォルダに
入れる方法を教えてください。宜しくお願いします。
887ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 10:07:19 ID:???
888ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 10:45:50 ID:???
889ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 10:51:34 ID:???
次の質問どうぞ
890ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 11:08:39 ID:???
あなたとわたしの悶々亭
891ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 11:10:46 ID:Dx/ADPr7
メモリが半分しか認識されないのは
何故でしょうか?256MBが150ぐらい
Meタソメルコpc133cl3でし
892ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 11:15:23 ID:???
>>891
150MBに認識?128MBにならありうるが。
どうやって調べたんだ?
893ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 11:18:05 ID:???
マウスオーバーのポップアップでMP3とかのビットレートを表示させたいんだけど、どうすればいいんですか?
894ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 11:18:41 ID:Dx/ADPr7
正確には一枚刺しで259が199になったます
システムのプロパティの所で見ました>>892
895891:2005/03/27(日) 11:19:19 ID:Dx/ADPr7
訂正

256が199でし
896ひよこ名無しさん