1 :
ひよこ名無しさん :
05/03/13 21:41:14 ID:PEbAsKMt ▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書け(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/ZAKU等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
* 専用スレッド紹介が
>>20 までに有ります。変なページが表示される、ウィルス
ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
* 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答等や「愛新」を信用しないように
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/ * Windows.FAQ
http://winfaq.jp/ * 質問の前にまず ググる(Googleで検索)
http://www.google.co.jp/
\ | / ⊂⌒⊃ ⊂⌒⊃ ―‐ ● ―‐ ⊂⌒⊃ ⊂⊃ / | \ ⊂⊃ ⊂⊃ /~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\ ,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________ ,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!チンコが立った! | \ ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/ 糞スレも立った! | ||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__ ______/ ,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,, ∨ ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,, ,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , | || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,, ,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂ ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, , ,〜(( ,,), ,,,, ,,,○( ノ ,,,, プル )) )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,, ,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン | |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| | | |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
☆ / ̄| ☆ | |彡 ビシィ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,― \ | | ___) | ∩∩ ∠ リュンパッチ♪ | ___) | | |_| | \______ | ___) |\___(・∀・ )_____ ヽ__)_/ \___ _____, )__ 〃 . / / / / 〃⌒i | / ./ / / .i::::::::::i ____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i [__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .| | || | / /i i / | || | | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || | |(_____ノ /_| |_________..| || | | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」 | || (_/ / i .| || | || |_|| / .ノ |_|| |_|| (_/
また重複か
7 :
ひよこ名無しさん :05/03/13 21:52:18 ID:fnBlsM8s
Quick Time Playerの常駐切る方法おしえてくれ 誰でもいいねん
_ / \―。 ( / \_ / / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...―/ _) < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ! ノ:::へ_ __ / \_____ |/-=o=- \/_ /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::) |::::人__人:::::○ ヽ/ ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \lヽ::::ノ丿 / しw/ノ___-イ ∪
削除依頼済み
群馬・・・・・・・・・・・・
群馬・・・・・・・・・・・・
13 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 18:00:49 ID:irgGCXTN
\ | / ⊂⌒⊃ ⊂⌒⊃ ―‐ ● ―‐ ⊂⌒⊃ ⊂⊃ / | \ ⊂⊃ ⊂⊃ /~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\ ,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________ ,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!チンコが立った! | \ ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/ 糞スレも立った! | ||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__ ______/ ,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,, ∨ ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,, ,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , | || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,, ,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂ ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, , ,〜(( ,,), ,,,, ,,,○( ノ ,,,, プル )) )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,, ,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン | |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| | | |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
15 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 18:06:56 ID:FBjpGBGj
スキャンディスクなんですが、 ハードディスクで右くりして、プロパティ選んで、ツールタブ選んで、それから、エラーチェック選んで、不良なセクタをスキャンし、回復するにチェックいれて、スキャンして何事もなければOKですか?
前スレの359ですがもう一度質問させてください。 東芝ダイナブック、Windows XP Home Editionです。 以前シャープのメビウスを使っているときは1ページに収まっていたサイトが 少しはみ出しているので画面の表示を小さくしたいのですが 1024×768より上げても表示がズレます。 サイズは変わらないのですが、 タスクバー等もカーソルを下にずらしていってやっとでてくるという感じです。 DPIなどを下げるなどして対策していますが他に方法はありますでしょうか? 宜しくお願いします。
17 :
前スレ359 :05/03/14 18:09:06 ID:eLX2zrtN
すいませんID出てませんでした
18 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 18:19:45 ID:FBjpGBGj
15です。教えてください
イヤです
nyを使うとPCが不安定になります ME 866MHz 126MB 60GB このぐらいじゃ低いですか?
>>20 ウイルスだから修復コンソールで修復してから窓の手使ってリカバリー
24 :
15 :05/03/14 18:24:14 ID:FBjpGBGj
リカバリ―やったら死にます。 不良クラスタ調べたいんです
己の信ずるがままにやるがよい
26 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 18:27:08 ID:mIrePUBu
2台のPCをルーターでつないでLANを組んでるんですけど サブマシンのほうからメインマシンにアクセスしようとすると ログオン失敗:ユーザーアカウントの制限。考えられる理由として、空のパスワードが許可されていない、 ログオン時間制限、またはポリシーによる制限が適用された、などが挙げられます。 というエラーメッセージが出て入れません。 どうすればいいですか?
大変初歩的な質問で恐縮ですが、ブートとはなんでしょうか? 起動できなくてパニクってます‥
WARNING! YOU'RE IN DANGER! ALL YOU DO WITH COMPUTER IS STORED FOREVER IN YOUR HARD DISK. WHEN YOU VISIT SITES, SEND EMAILS... ALL YOUR ACTIONS ARE LOGGED. AND IT IS IMPOSSIBLE TO REMOVE THEM WITH STANDARD TOOLS. YOUR DATA IS STILL AVAILABLE FOR FORENSICS. AND IN SOME CASES FOR YOUR BOSS, YOUR FRIENDS, YOUR WIFE, YOUR CHILDREN. Every site you or somebody or even something, like spyware, opened in your browser, with all images, and all downloaded and maybe later removed movies or mp3 songs - ARE STILL THERE and could broke your life! SECURE YOURSELF RIGHT NOW! REMOVE ALL SPYWARE FROM YOUR PC! Removal instructions
上が出たんですがどうすればいいでしょうか、教えてください、お願いします
やっぱ他行きます。失礼しました。
35 :
29=30 :05/03/14 18:54:22 ID:gYXWQnZ1
無視しないでくださいお願いします
36 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 18:56:32 ID:xay5bBmc
こんばんは。 昨日、ちょっと興味本位でアダルトサイトの入り口へいって、はいを押したら IPアドレスとかいつまでに何万円支払ってください。 というところへ行ってしまいました。 たぶんそのサイト運営者は、私の住所は知らないと思うんですが、 そのサイト運営者がそのとき私が繋げたプロバイダへ、請求が行き、 プロバイダから、私のところへ請求が来ることってありませんか? 怖いです。対策を教えて下さい。
>>35 あーあー。もう終わりですよ。PCを初期化して下さい。
以下直訳
---------------------------------------------
警告! 危険のYOU'RE! あなたがコンピュータによっ てするすべてはあなたの
ハードディスクで永久に貯えられる。あ なたが場所を訪問するとき,
送りなさい電子メールを... あなた の行為すべては記録される。
そして標準的な用具によってそれら を取除くことは不可能である。
あなたのデータはFORENSICS のた めに利用できるまだ。
そしてある場合にはあなたの主任のために ,
あなたの友人すなわちあなたの妻すなわちあなたの子供。
あら ゆる場所あなたまたは誰かはまたは何か, あなたのブラウザーで ,
すべての像と開くspyware のようなと完全にダウンロードされ ,
多分より遅い取除かれた映画かmp3 歌を均等にする - ま だあり,
壊したあなたの生命をできた! 今保証しなさい! あなた のPC からSPYWARE すべてを取除きなさい!
取り外しの指示
40 :
29=30 :05/03/14 18:59:47 ID:gYXWQnZ1
意味がわからないんですが
>>40 ウイルスに感染してます。
PCをリカバリして下さい。
42 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 19:02:12 ID:ndZ9ShPu
43 :
29=30 :05/03/14 19:03:05 ID:gYXWQnZ1
リカバリーってどうやるんでしょうか? リカバリーしてもデータは残りますか?
>>43 ファイルを上書きする機能はないんだから、Cドライブは全部パー
リカバリーディスクは、セクタごとの物理的なデータ復元
>>43 データは消えます。
方法はPCによって違うので説明書読んで下さい。
無ければ、メーカーに問い合わせて下さい。
47 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 19:08:48 ID:IP8+IboL
すみません、2〜3日前にラウンジの「勇気が無くて見れない画像解説スレ」 で、豊田商事事件の動画をダウンロードして閲覧(保存はしてません)したん ですが、それからネットに繋いで少しすると「free xxxx」という海外のエロサ イト(ショートカット)が、勝手にデスクトップに現れます。 スタートボタンを押すと「新しいプログラムがインストールされています」 と出ます。そのエロサイトのプログラムを消すんですが、10分程経つと、 また勝手にプログラムがインストールされてます。される度に消すんですが、 やはりまたインストールされています。 勝手にインストールされない方法を教えてください。お願いします。 説明下手ですみません;; 機種:FMV-BIBRO NB16Cのノート型
>>43 これを切っ掛けにパーティションを切ってみるのもいいでしょう
50 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 19:12:54 ID:NhGNfEcN
HTML化したスレを見ようとしたのですがエラーが出て下へ動かすカーソルが 出てきません。機種はwin98,教えてください。
サイトを開くと「IFRAME」や「OBJECT」という小さなエラーがいくつも出てきます・・・ 出過ぎるとすべての窓をシャットダウンしてしまいます。。 サイトによって出たり出なかったりなのですが、どうすれば治せるでしょうか?
54 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 19:29:12 ID:ksh0iz0f
CPUがセレロンでも2Dネトゲは普通に動きますか?
シコシコ キボンヌ!
57 :
29=30 :05/03/14 19:31:18 ID:gYXWQnZ1
DVDROMに保存したいのをコピーしようとしてもできないんですがどうしたらできますか?
>>57 最初からID出さないでネタやってる香具師はかえれよ。
59 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 19:32:23 ID:FBjpGBGj
HDDの中身を完全に消去したいのですが、そういうフリーのソフトない?
61 :
52 :05/03/14 19:41:53 ID:cya7FofR
>>53 自動更新がひとつ失敗していたようです・・・入れたら治りました。
参考になりました、ありがとうございます!
─ 、 l _, -‐-、 ヽ/⌒ヘ~ ,ヘ ,rァ l ., 't,_,ノ丶 / '、 ,/ ,i '’ / ! '` | '──--' { つ ,/ ● L_/ 'i, / l ,/ ● i, -っ 'i しii 丿 / ゝ- |`:、\ 'ii __,/ `‐′ 'i、 ̄~~ ij 乙__ノi ├ ^-ァ __,ノ σ‐ r^~"i' 'l !、 ! l ─‐ ~^''!, ,_ ,!_ ー〜'ヽ \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) ) ) `'‐’ ノ
>>59 あるよ。
HDDをエロ動画でいっぱいにしてからフォーマットすれば十分だと思うが。
64 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 19:44:04 ID:MTb2n75i
WinXP用のWin98系エミュレーターはありますか?
65 :
29=30 :05/03/14 19:45:32 ID:gYXWQnZ1
俺は真剣です
なんか臭う
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
68 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 19:53:50 ID:gYXWQnZ1
俺の目を見てくれ・・・・・わかったか?
>>68 、,,ゝ、-〃〆ゞヾ
ノゝ " ~ヽ、 +
+ / ヽ
/ / | || |\\ ヽi
|(V∨//|/ \\ヽ | +
|N ⌒ヽ '⌒ ^ヾ(!
+ 《| (●),) ((●) !|'〉 + は?
ヾ| ,,ノ(●●)ヽ、, |,}
ヽ ´トェェェイ` /!
.j\ |,r-r-| /|
+ + ),!ヽ `ニニ´/iゝ +
__ /i| ` ̄´iヽ_ +
>>68 時間が経てばそれだけ症状は悪化していきます。
とりあえずアンチウィルスソフトを購入されてはどうですか
71 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 19:58:09 ID:sIgDpMTE
HDD増設について質問です OS XP 増設したHDD シーゲートバラクーダ 3120026A 質問 今日なけなしのお小遣いを握りしめてヨドバシで買ったHDD。 意気揚々と帰路につき到着と同時に増設。 初めての増設にドッキドキ。 何とか完了^^ が、「ハードウェアの追加」などでは認識されているっぽいのですが マイコンピューターなどに入っていません・・・・ 接続の仕方がおかしいのでしょうか? それともまだ作業が残ってるんでしょうか? つないだのはプライマリーのスレイブのつもりです。 教えてエロい人!
73 :
71 :05/03/14 20:01:18 ID:sIgDpMTE
え・・・ 質問スレの定型文だと思うんですが・・・ 気に障ったならごめんなさい・・
>>71 どうせツマンナイ落ちなんだろ
フォーマットしてないとかぬかしたら
ぬっころがすぞ
相対パスを絶対パスに換える方法を教えてください
79 :
前スレ824 :05/03/14 20:10:39 ID:jSq+b3Fu
スルーされちゃったのでもう一度書きますね IEのステータスバーを表示するかしないかなどの設定変更をできなくする方法はありませんか?
>>79 それはありませんね、設定変更ができなくなったら大変ですよ。
>>64 バーチャルPCを使ってみてはどうでしょうか。
>>79 webサイト作ってる立場の方なら
ポップアップ使う。
84 :
前スレ824 :05/03/14 20:30:39 ID:jSq+b3Fu
ないんですかorz てっきりレジストリいじって変更できなくするようなことがあるかと思ってました… とんくす
リカバリーソフトをインストールしてパソコンを再起動したところ、英語が書かれた真っ青な画面になってしまいました。 f8を押せと書いてあり押しましたが受け付けず、再起動も電源ボタンすらも受け付けません。 どうしたらよいかわかる方、もしおられたら教えてください。。
87 :
85 :05/03/14 20:38:13 ID:G3wCe3FX
>>86 トントン。
この画面出たらやばいと聞いたことがあり‥普通にコンセント抜いてまた起動させれば大丈夫でしょうか?
また、おそらく同じ状況になると思うのですが‥
>>87 もう手遅れで、部品を交換する必要があるかも。
>>87 リカバリーソフトってどうやってインストールするんですか?
システムバックアップソフトですか?
それとも、リカバリープログラムを実行したんですか?
(゚Д゚)ハァ?
次の質問どうぞ
92 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 20:49:34 ID:9vprnXUa
初めましてです。 えっと、ブログでよく音楽が公開されていますよね。 あの音楽って保存は出来てもCD−Rにはやけないのですか? PC初心者なのでもし宜しければどなたかアドバイスお願いします。
93 :
85 :05/03/14 20:49:42 ID:G3wCe3FX
レスありがとうございます。 一回切ってもセーフモードすらできませんでした‥。 ソフトはリカバリージーニアス6.1で、ネットで体験版をダウソ→インストール→再起動が必要だったので再起動したら‥このザマです。。
94 :
85 :05/03/14 20:52:15 ID:???
>>88 そうなのですか‥具体的には、何を交換しなければいけないのでしょうか?
95 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 20:54:16 ID:k4+rsVBy
はじめて質問させて頂きます。 今度、Yahoo!チャットのボイスチャット機能を使って友人と話しをしたいのですが、後の思い出の為にボイチャの会話を録音したいのですが、可能でしょうか? どなたか詳しい方、よろしくお願い致しますm(__)m
>>93 XPのインストールCDがあるのなら、回復コンソールを起動して、
fixmbrを実行してください
前回正常起動時の構成は試してみましたか?
マイドキュメントのファイル全部消えました それで、システムの復元したら、今度はすべてのプログラムからのショートカットがほとんど消えました これは別に、前回の復元ポイント時に消えてたわけでもなんでもないです システムの復元の取消で、何とかマイドキュメントのファイルだけが消えた状態には戻れました しかし結局最初の目標であるマイドキュメント内の消えたファイルを戻せてないです 次に復元ツール使って、残ってるデータから戻そうとしても内容はきえてて、外ッ面の部分(ファイル名等)しか戻せませんでした どうしたらマイドキュメント内の消えたファイルを完全に戻せますか?
99 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 20:58:16 ID:Xxt6vYmF
さっきjaneを入れてみたんですが 書き込みができません。 クッキーの設定を色々変えても書き込めませんでした。 (今は通常の状態で書いてます) どうしたらいいでしょう
100 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 20:59:08 ID:HNh/6Sjv
質問なんですがSleipnirだと最大化した時右下にいつもある時計やらなんやら はみえなくなってしまいますよね?どうしたらみえるようになりますか? あと、サイドバーはどうやってだすのですか?
>>100 OSぐらい書けよ〜
XPならタスクバー右クリック>プロパティ>タスクバーを他の〜
>>101-102 やはり無理ですか
これって消えた原因を特定できますか?
ウイルスチェックはやったんですが、感染はしてないようです
特にマイドキュメントの中を消すようなことはしてないのですが
105 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 21:07:15 ID:HNh/6Sjv
>>103 ありがとうございます。
xp2です。できました。
サイドバーはどうすればいいですか?
>>100 仕様です
表示→コントロール→なにか
かもしれません
>>104 うん
それよりお前の頭が心配
チェックしてみたら
108 :
85 :05/03/14 21:07:29 ID:G3wCe3FX
>>96 ありがとうございます。前回起動時のやつは試しましたが、状況は変わりませんでした。
XPのインストールCD、ですか‥よくわからないですが、取りあえず探してみますね。
これかなりやばい状況ですよね‥ショップに持っていくしかないのでしょうか。。
109 :
95 :05/03/14 21:10:24 ID:k4+rsVBy
>>97 即レス有難うございます。
どうすれば録音出来るでしょうか?
お手数ですが御助言宜しくお願い致しますm(__)m
>>109 スピーカーにカセットレコーダー近づけて録音
112 :
85 :05/03/14 21:12:43 ID:???
>>96 度々すみません。
探しても見つからなくて‥インストールCDとはどんなものなのでしょうか?
携帯しか使えなくてググることもできなくて‥ごめんなさい。
113 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 21:13:29 ID:vYmj9Ku5
windows98ですがMPEG2を見ようと思ってリアルプレイヤーで再生させたら「MPEG2デコーダ をインストールしてください」。っていうメッセージが出ます。 MPEG2デコーダとは無料でインストールできるものなんでしょうか? どうすればみれるようになるんでしょうか。教えてください
116 :
59 :05/03/14 21:20:43 ID:4qXlM+jw
フォーマットじゃ、HDDの中身って完全に消えないんですよね? HDDを完全に消去するソフトないですか?
>>116 vectorいって無意味なデータを書き込むソフト探して濃い。いっぱいあるから。
120 :
85 :05/03/14 21:28:09 ID:???
>>117 ありがとうございます。
ごめんなさい、どう答えていいのかわからないですが‥
大手量販店で買ったLavieのXPホームエディション、で良いでしょうか?
121 :
85 :05/03/14 21:29:00 ID:???
別のところで聞いてきます。
123 :
59 :05/03/14 21:31:10 ID:4qXlM+jw
>>118 >>119 ありがとうございます。
実は、HDDを売りたいので、不良クラスタをチェックしているのですが、
WIN2kで、プロパティから、ツールタブでスキャンディスクして、
不良セクタ回復のチェックボックスをチェックして、スキャンしても何もなければ、
不良セクタはないとみていいですか?
>>85 NECのノートだとHDDからリカバリするタイプが多いから
リカバリディスクが無い場合があるよ
再セットアップとか説明書に載って無い?
ともかくがんばれ!
125 :
85 :05/03/14 21:32:51 ID:???
>>121 やめてください。。
いい加減ウザいのは私自分でもわかっていますが、ココ以外頼れるところないので。。
127 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 21:33:46 ID:6M4OXAax
Lhaplusでrarファイルを解凍するとファイルが1つしか出てきません どうすればちゃんと解凍できるんですか?
131 :
85 :05/03/14 21:37:26 ID:???
>>122 >>124 ありがとうございます。
もう一度説明書読み直してみます。
それと、起動できなくてもHDリカバリは可能でしょうか‥?無理ですよね。。
132 :
85 :05/03/14 21:39:19 ID:???
サポセンに聞いたら解決しました。
_,‐―‐、,---、
/;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;\
/:;:;:;:i!i;!i!ノ )i;:;:j::;:;i!:ヽ
/:;:;:;;;::/ 、i!;::;::;ヽ
/;:;:;:;::;/ 愛新 \:;:;:;ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;::;:;:;/' .,=・=、 ,=・=、 ヽ:;:;:ヽ < ダンマスやりたいでし
j;:;:;:;(リ ( o o ) ):;:;:;:;ヾ \ あい
/::;::;:;:r __,..、__ (:;:;:;:;:;:;ゞ \______
_c―、 /:;:;:;:;::;:;| )⌒山⌒( |:;:;:;:;:;:;\ ,―っ_ _
_三 ツ ̄ ̄ ̄ ´ \._ ヽiTTTi丿 ,,ノ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ゞ 三
 ̄  ̄`――、__ィ , `ー-. ̄ ̄−−" __,-――' ̄  ̄
`i^ ( ・ .  ̄ ・ノ i'
l `ー--' ` -一 ' r'
| ⌒ |
,-――、_ l ,,,@,,, ノ _,――-、
( ⌒ ヾ、.::;;;;;;::.ノ ⌒ )
\ ヽ .: ノ /
\ ヽ、 ヽミζミ彡ノ ,ノ /
\ l`ー‐--彡'`ー);;)ー'`ー---―'、 /
〉 イ じ(⌒) 〉 |
/ ::| (⌒) || ∫ (_ヽ \
(。mnノ ∫;:∴。゚ ヽnm。)
http://puka-world.com/ren/img-box/1108914935314.gif
>>131 とりあえずやってみたらどうでしょうか
たぶんできます
136 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 21:41:37 ID:k4+rsVBy
>>111 最後の手段としてキープしておきますw
>>114 凄い便利なツールを紹介していただいて有難うございます。
この度は私の初心者的な質問に丁寧に答えて頂きまして本当に有難うございました。
初心者をぬけだすべく、日々精進致します。
本当に有難うございましたm(__)m
137 :
59=126 :05/03/14 21:41:49 ID:4qXlM+jw
>>126 大丈夫ってこと?
ただ、80GBの海門のHDDなのに、
74GBしか認識しないのは何故だろう・・・・NTFSでフォーマっツしますた
138 :
85 :05/03/14 21:41:58 ID:???
>>132 サポートセンター今やっていないのですが。。
139 :
85 :05/03/14 21:43:44 ID:???
あなた達に聞いたのが間違いでした ほかで聞いてきます。
140 :
85 :05/03/14 21:45:44 ID:???
>>139 そういうのはやめてください。
いつになったら理解してもらえますか?
本当に困っています。
>>137 80,000,000,000÷1,024÷1,024÷1,024≒75
レスありがとうございました。感謝感謝です
144 :
141 :05/03/14 21:47:01 ID:???
まちがえた・・・ 80,000,000,000÷1,024÷1,024÷1,024≒74
いつになったら理解してもらえますか?
146 :
59=126 :05/03/14 21:47:58 ID:4qXlM+jw
>>144 さっすがですね。でも、WIN98SEで使ってたときは、78GBあったような気が・・ 不良クラスタないから気にしなくてもいいですよね?
147 :
85 :05/03/14 21:48:16 ID:???
>>140 あなたこそ止めてもらえませんか
人を騙るなんて最低です。。
>>131 多分大丈夫だと思う
リカバリなんてそんな難しくないから
落ち着いてね
151 :
85 :05/03/14 21:52:21 ID:???
152 :
85 :05/03/14 21:52:27 ID:???
>>135 ありがとうございます。
説明書に目を通した限りだと、セーフモードすら起動できない状況なのでできそうにありません。やり方知らないだけかもしれませんが‥
再セットアップ(Cドライブのみ再セットアップ)はできると思うのですが、できれば初期化は避けたいので‥とはいえ私が撒いた種なので仕方ないですが。。
153 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 21:52:47 ID:Nb9/6H4v
パソコン買おうと思うんですけどメーカーはどこがいいんですかね?
>>153 ::: ,.- .., :
. : ,゙ ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ', ..:::..
. ∧ : .! ,.γ⌒ヽ ; ::
< '7 ,'゙ ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒)
レt-! . ,' '''''' '''''' ~ ^ヾ_ノ
!‐‐┼- (●), 、(●)、 ;
!‐┼- ,,ノ(●●)ヽ、,, ー┼-
!.‐十 f{++++lレ´ ‐┼- は?
,.!- ヽ、 `ニニ´ ゙メ、
',.と ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
. ` !、 ./ ゙' -∠ィ^'゙ ゙ヽ、
`.7 .,‐^- 、 ゙ヽ、 i
156 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 21:53:53 ID:RifArTKP
あの、質問してもよろしいでしょうか? 自分の使っているプリンターを、電源を切ったまま別のパソコンに コードだけつなぎました。 そして、その別のパソコンの電源を入れたところ、そちらがウィルスにやられていました。 パソコンの電源はすぐに切りました。 プリンターの電源は終始入れていなかったのですが、コードがつながっていただけでも ウィルスはプリンターに流入・感染するのでしょうか? そして、そのプリンターを自分のパソコンに戻した場合、自分のパソコンも感染してしまうのですか? わかりにくい質問でごめんなさい。 よろしくお願いします。
157 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 21:54:01 ID:1B+aZDKL
ミニSDカードに音楽をコピーしたいのですがどうすればPCから コピーできるのですか?
159 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 21:55:45 ID:8hTxdef/
160 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 21:56:13 ID:TLgXvkB1
プリンターがウイルスに感染するわけねえじゃん
ウィルスはプリンターに流入・感染します プリンターからパソコンに逆流することも 稀にあります。 なので、リカバリーしなければパソコンが 火を噴きます、消火器を用意しておくと 安全です。
>>156 プリンタウイルスはあるよ
毎回右隅に変な画像をプリントされる
>>156 そんなウイルスは聞いたことがありません。
164 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 21:59:24 ID:Xxt6vYmF
165 :
85 :05/03/14 22:00:20 ID:???
明日サポートセンターに電話してみます。 自分で解決できそうにないときは、修理に出そうと思います。 回答してくださった方、どうもありがとうございました。。
167 :
85 :05/03/14 22:01:32 ID:???
気が変わりました、今答えてください。。
168 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 22:02:55 ID:TpjeYT5A
なんかIEが起動しないんだが…ここはlive2chで見てるんだけどIE起動すると 〜〜を探してます って左下にでて止まる てかカーソルが砂時計+矢印のまま動くんだけどお気に入りとかIE枠内が押せなくなる で20分以上たっても動く気配ないからCtrlAlt+Delで再起動のコマンドすると 応答ありません状態になる 今かなり困ってるんだけどなんとかならない?
170 :
85 :05/03/14 22:03:49 ID:???
>>167 止めてもらえませんか
これ以降、出てくる85は偽者と思ってください。。
>>168 今かなりお前の態度にムカついてるんだけどなんとかならない?
174 :
168 :05/03/14 22:09:17 ID:TpjeYT5A
すいません、本気でお願いします 明後日提出の仕事ができない…
>>173 まぁまぁそんな怒らずに・・
私が来ましたよ
質問どうぞ
>>174 ( ´∀`)明後日の提出は諦めて下さい。
178 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 22:11:18 ID:4SCkBq7f
はじめまして。 yahooやmsnの検索をかける際、一度検索した言葉が二度目、三度目も出てくるのですが、これは消えないのでしょうか? 兄妹も一緒に使っているので、履歴が残るのが嫌なのですが…
180 :
168 :05/03/14 22:12:51 ID:TpjeYT5A
もし言葉が悪かったらすいません 友達にメールで聞いたのをそのままコピペしたんで… お願いします、教えてください!!
>>178 共用のPCではエロイ言葉は検索しない
ま、既にバレバレなので気にしない
>>180 愛新に聞けよ、確率2%で答えてくれる、システムの復元とか。
186 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 22:14:23 ID:i3rTA3Vz
初心者ですがどうか教えて下さい。 さいきん、「ぬるぽと言って1時間以内にガッされなかったら神」と ゆうスレッドは趣旨が理解できたのですが、「Vodafoneで1時間以内に 暴打されなかったら神」とゆうスレッドの趣旨が理解できません。 どうしたらいいですか?
187 :
178 :05/03/14 22:14:47 ID:4SCkBq7f
女です。 エロイ用語は検索かけてないですけど、2ちゃんとか検索しちゃったのがはずかしいんです…
 ̄ ̄ ̄て ∨ ┃ く ./.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・ く_____/ | r'"'"'z `v‐‐v‐⌒ .| | } └、_ コンコン ソコカ! ◯、 | | 入__ `ー-、 「 ヽ...| | | r―、 、 ノ イ { 〉 .| | } ∧ { ヽ ヽ └'´| | .| | ヽ | | 〕 `i レヘl . | r、 | | 十 L」 / | .... | | ヽ `i.| | 〃 `┘| /ヽ |
>187 じゃあ、エロイ言葉を検索すれば? 木を隠すなら森の中だね
191 :
168 :05/03/14 22:17:33 ID:H7DGda+G
Live2chからクリックでブラウザ起動させるのではなく、あらかじめブラウザを 開いておいて、アドレスバーにアドをコピペしたらちゃんと表示されました。 愛信さん、ありがとうございました!高感度1%up↑ですよ!
>>187 Googleを「僧衣」で検索すると・・・
>>175 40歳専業主婦のあんたは回答者っていうより、
質問者も同然だ。
このスレに質問にくる人は本当に困っている人たちだ。
あんたのように遊び半分で回答者やっている人がいると、
本当に困るんだよ。
このスレから出て行ってくれないかな?
197 :
168 :05/03/14 22:19:02 ID:TpjeYT5A
>>191 それすらできないんです IEを起動した時点で止まります 他の手段はありませんか?
>193 マジかよ!
199 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 22:19:28 ID:IQc6TQ5T
NEC製のノートPCでOSはXP HOMEです。 起動するとWindowsが正しく起動出来ませんと表示され セーフモード、セーフモードとネットワーク、 セーフモードとコマンドプロンプト、前回起動時の構成 Windowsを通常起動すると言う選択肢が出てきますが どれを選んでも最終的に同じ画面にループしてしまいます。 直す方法は無いのでしょうか?
201 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 22:19:52 ID:u9YTl7tf
DVDをキャプチャーすると 真っ黒になるのは何で?
>>187 2chは市民権を得ているので恥ずかしくないです。
堂々と2ちゃんねら〜であることを晒しましょう。
206 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 22:26:24 ID:gP4hBAOB
XP Homeです。 アンチウイルスソフトは入れてません。 友人のPCから書き込んでいるのですが 先日パソコンが電源を入れても最初の画面の所で 文字がサーってな感じで消えていきそこからうんともすんともしなくて起動出来ません。 多分ウイルスだと思うのですが、CドライブとDドライブに分けてあるので 起動ディスクで起動してCドライブだけフォーマットすれば直りますよね? 長文になってすいませんが、どなたか詳しい方いればご教授お願いします。
>>206 >アンチウイルスソフトは入れてません。
・・・
すみません いきなり電話が来たんで ままなりませんでした 改めて質問どうぞ
210 :
168 :05/03/14 22:29:33 ID:TpjeYT5A
>>210 しょうが無いので電源切って
20S待って電源入れて下さい
または復元とかするのもいいです
あい
212 :
168 :05/03/14 22:35:01 ID:TpjeYT5A
>>211 それはもう何回もやってるんですがどうにもなりません…
復元ってなんですか?すいません、仕事と2ちゃん以外であまりPC使わないもんで…
>>202 ええ。ええ。本当に嫌と言うほど市民権得てますね。
「ああ、あのバスジャック犯が書きこんだ2ちゃんねるか」
「寝屋川の先生殺した17歳少年も書きこんだってな」
「佐世保の小学生殺した小6もかきこんでたってね」
「MXとか言うソフト使って著作権法違反で逮捕された奴も居たな」
「ほんっと犯罪者の巣窟だよな」
嫌になるくらい有名なんすね、2ちゃんねるは・・・orz
学校で2ちゃんやってるなんて胸張って言えないよ。
215 :
168 :05/03/14 22:37:00 ID:TpjeYT5A
>>214 でも頼れる人もいませんし…どうにかしないと本気でまずいんですよ
>>212 XPかmeならシステムの復元で調子良かった時点に戻せます
それ以外のおSはその機能あるのか知らないです
あい
217 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 22:37:57 ID:LLuScoF5
CDの音声とかパソコンに録音した音声ってDVDRに焼けますか? 最近CDRが増えすぎて困ってます。
>>215 IE駄目で急ぎなら
別のブラウザ入れるのもいいですね
>>215 まあ自業自得だから、もうここはあきらめて、
自分でなんとかするんだな
>217 焼ける 次の方どうぞ〜
222 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 22:42:21 ID:lIOFGqmy
すみません。XPです。 メディアプレイヤーやReal oneで動画を再生してもすべて映像を見ることができません。 音自体は出るのですが。アップデートもしています。 そのデータをほかのPCで試した時はちゃんと音も映像も出ました。 自分で調べたらコーデックというのがあったのですが、それもちゃんと入ってます。 なにか設定がおかしいのでしょうか?
223 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 22:42:45 ID:Rydv9v/H
・そう、かんけいないね ・ゆずってくれ、たのむ! ・ころしてでもうばいとる のうち、どれをえらんだらいいのか、わかりません。 どうしたら いいですか?
>>222 入手先はどこですか?
試してみて、何が必要か調べますので、教えてください。
>223 シャドウをおいて脱出する
私は、昔にシステムの復元やったら explorer.exeが無くなって起動出来なくなって 結局リカバリしたことがある Dにデータを保存していたから、そんなに問題無かったけど
228 :
168 :05/03/14 22:45:47 ID:TpjeYT5A
>>217 仕方ないんで明日実家帰って徹夜でデータ仕上げてきます なんか色々ありがとうございました
>>219 自分ではなにか悪いことをしたかわからないんですが…
最初の質問の文章が友達のメールをコピーしたやつだったんで言葉使い直し忘れたことですか?
ネチケット守れなくて心象を悪くしたならすいません、ごめんなさい
229 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 22:49:15 ID:COEprbqT
win2000使ってます。 最近立ち上がらなかったり、全体的に重かったり 変だったのでググったリ、ウィルスサイトとか調べたら WINNT\System32の所にspoolsrv32.exeって言う DLLが入ってて、これがウィルスっぽいのですが 直接消そうとしたら、消せませんってでます。 でもセーフモードで立ち上げたら 消せそうな気がするのですが ウィルスとはいえ、直接消したら逆に不具合とか起こるでしょうか?
231 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 22:51:09 ID:bSgDWdPn
wmvのエンコードの質問スレってどこにあるんでしょうか
>>229 レジストリも削除しないとだめ。
方法は検索してくれ。
234 :
225 :05/03/14 22:53:13 ID:lIOFGqmy
>>225 それはPCとデータ、どちらのことでしょうか?
パソコン自体は学校で買ったものなのです。IBMです。
いまはやすみなので学校で聞くことができません。
データ自体はなんでもいいです。というかなにも再生できません。
mpeg
ぼくの友達がエミュレータ―というのを ヤフオクで買うためにパソコンを買ったらしいんです。 なんか友達が言うには、WEBで落とすと記録が残るから、 ヤフオクの方がいいんだ。といっているのですが、そうなんですか?
>>235 香ばしくない!ネタは鮮度&香ばしさが命。
書き直し!!
>235 勝手にしろ
241 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 22:55:29 ID:OFHiF3G7
2台のPCをLANで組んだら、PCのHDドライブの中のファイルをコピーして 別のPCのドライブに持ってくることは出来ますか?
>>235 そんな事無いでしょう
じゃんじゃん落とすといいです
>>237 >>238 マジネタです。ヤフオクのが危なくないか?って言ったら、
そーなのか??とか言ってました。しかもインターネッツはケーブルネットに入るらしいです。
東京なのに・・
>>241 クロスケーブルとストレートケーブルを間違える名や
>244 インターネッツ インターネッツ インターネッツ インターネッツ インターネッツ インターネッツ インターネッツ
250 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 22:59:04 ID:iwj5dpZb
ウイルス検索したところ215のウイルスが見つかったんですが 駆除するにはソフトを買わないと無理ですか?教えてください ZAQ、ウインドウズ2000です
>>250 フリーので十分です
AVGかavastあたりでいいです
あい
>>250 大丈夫。リカバリすれば無料で駆除可能。
リカバリはPCの説明書読んでね。もし無ければメーカーに
問い合わせてね。
254 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 23:00:29 ID:fVz6fN5y
PCのCDドライブの調子が悪くなったみたいでCDが取り出せません。 CDのドライブを強制的に引き出すような道具はあるんでしょうか? 分解しなきゃなのかなぁ。 OSはXPです。
258 :
241 :05/03/14 23:01:04 ID:???
>>254 正面にちっちゃい穴があるでしょ?そこに針金でも挿せば開くから。
>>254 トレイ横に小さな穴あるので
何かで突いて下さい
出てきます
あい
>>255 正解!!分かってるじゃんw
俺エミュ飼ってるけど、ヤフオクで購入したよ。
>251 何をDOMれば(・∀・)イイ!!ですか?
アヴァストって正直使えなくないですか? かね払って使ってる人いるんですか?
265 :
223 :05/03/14 23:04:01 ID:lIOFGqmy
>>236 >>240 すいません。
データは実況スレなどで拾ったものです。
見れないため保存などはしていません。
268 :
250 :05/03/14 23:04:32 ID:iwj5dpZb
>>252 >>253 ありがとうございます
フリーというのはそういうサイトがあるのですか?
リカバリーは初心者でも簡単にできるものでしょうか?
たびたび質問してすいません。教えてください
>>265 じゃ、わからん。質問する時はデータもってこい
>>265 真空波動研でも使ってください。
追加質問は禁止です。
>>268 ただの駆除ソフトもあるけど、かねあるなら、ウイルスバスターがいいよ
>>268 簡単にできる。
駆除ソフトは、それだけ数あると削除しきれないので危険。
273 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 23:05:56 ID:fVz6fN5y
自分結構未練たらしいんですよ。 『突然何?!』って思った貴方!まぁ黙って聞きなさいw 高校の時片思いしてた相手を未だに思い出すくらいだから相当なものですよ。 (吹っ切ってはいるけどふとした時に思い出す。『どうしてるかなぁ』とか) 自分が振ったくせに元彼を思い出す。 『あの決断は間違ってたかなぁ…』とかね。 かんぐって深読みして、それを言葉には出さずに切羽詰ってやつあたり。 相手にしてみれば面倒くさい奴だったろうねw そんな自分を温かく見捨てずにいてくれたあの人はよほど寛大な人だったんだろうな。 今考えるとかなり『良い男』だったよ。(顔とかって意味じゃなくてね) 当時は『良い人』だと思っていた。当時ったってそんな昔じゃないけど。 で、ぶっちゃけ相手もねらーだった。 ま、自作板住人じゃないからこれは読まないだろうから書き込むんだけど。 おいらの人生後悔ばっかりだ!・゚・(つД‘)・゚・ 女は別れたらそれはそれで意識は次に行くって嘘だなぁって思った出来事でした。
>>268 まあ愛新の回答はあんま信用しないでよ。
> ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答等や「愛新」を信用しないように
>>268 ずーっと下にセキュリティ板あります
そこゆくと沢山スレありますよ
277 :
250 :05/03/14 23:08:50 ID:iwj5dpZb
全部ログの誤反応だったらワロス
>>277 その前にフリーの入れてください
何ともならなかったらリカバリでし
あい
>>274 スマン。コピペは3行までにしてくれ。
読むのめんどう。
283 :
223 :05/03/14 23:11:07 ID:lIOFGqmy
>>269 すいませんでした。
つぎはちゃんとデータを持ってきます。
ありがとうございました。
>>283 どうでもいいことでけど
おまいは222だ
285 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 23:14:28 ID:xbSw7G/3
アップローダー「 国連 Ultimate 」のURLを教えてください。
286 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 23:14:35 ID:zdNgCdH/
エロサイト見てないのに架空請求がくる、って話をよく聞きますが、 逆にエロサイトを見たら架空でない請求が来る事はあるんでしょうか?
>286 もちろんあるよ
アヴァストってかね払って使うやついるの? 使えなくないですか?重いし
XPでDVDを見ようとしても、DVDプレーヤーもメディアプレーヤーも RealONEも「問題が発生したから終了します」になってしまうんですけど、 これどうしたらなおりますか?
292 :
16 :05/03/14 23:21:30 ID:eLX2zrtN
だめですか・・・
>>289 モレはサブで使ってます
問題ありません
295 :
291 :05/03/14 23:24:09 ID:???
>>293 ありがとうございます
本当ですか?・・・orz
_,‐―‐、,---、 /;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;\ /:;:;:;:i!i;!i!ノ )i;:;:j::;:;i!:ヽ /:;:;:;;;::/ 、i!;::;::;ヽ /;:;:;:;::;/ 愛新 \:;:;:;ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;::;:;:;/' .,=・=、 ,=・=、 ヽ:;:;:ヽ < ダンマスやりたいでし j;:;:;:;(リ ( o o ) ):;:;:;:;ヾ \ あい /::;::;:;:r __,..、__ (:;:;:;:;:;:;ゞ \______ _c―、 /:;:;:;:;::;:;| )⌒山⌒( |:;:;:;:;:;:;\ ,―っ_ _ _三 ツ ̄ ̄ ̄ ´ \._ ヽiTTTi丿 ,,ノ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ゞ 三  ̄  ̄`――、__ィ , `ー-. ̄ ̄−−" __,-――' ̄  ̄ `i^ ( ・ .  ̄ ・ノ i' l `ー--' ` -一 ' r' | ⌒ | ,-――、_ l ,,,@,,, ノ _,――-、 ( ⌒ ヾ、.::;;;;;;::.ノ ⌒ ) \ ヽ .: ノ / \ ヽ、 ヽミζミ彡ノ ,ノ / \ l`ー‐--彡'`ー);;)ー'`ー---―'、 / 〉 イ じ(⌒) 〉 | / ::| (⌒) || ∫ (_ヽ \ (。mnノ ∫;:∴。゚ ヽnm。)
セレ450MHzの14インチのノートPCが12800円なんですが、安いですか?
>>296 そうゆえばあれから探して
ダンマスありましたよ
でも音が出ない
>>297 ん〜〜宜しいと思います
高くは無いでしょう
あい
USBモデムって何ですか?
質問どうぞ
USBって何?
304 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 23:35:17 ID:HNh/6Sjv
右下(タスクバー?)にワイヤレスネットワーク接続というアイコン があったのですが表示されません。Sleipnirにした事位しか思いつきません 表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
305 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 23:35:27 ID:vYmj9Ku5
MPEG2をMPEG1に変換したいのですがまずはどうすればいいのでしょうか。 アドバイスください
>>303 ユナイテッドバッファローで
アメリカ牛の事です
あい
ウルトラ スーパー 婆
メモリはいつ頃が買いだと思いますか? 今、かなーり安いんですが
309 :
ひよこ名無しさん :05/03/14 23:36:10 ID:mEhOLSWl
来たメールを間違って削除してしまったのですが、もう読むことは出来ないのですか?
愛新冴えわたってるな!
>>308 そうゆのは欲しい時が買い時ですよ
>>309 削除済みアイテムにあるかもしれません
無いならパーでしょう
あい
メモリは必要ないんですが、時として人はいらないものを欲しくなるわけです
318 :
309 :05/03/14 23:42:07 ID:mEhOLSWl
やってみます ありがとうございます
お休みの時間となりました また明日がんばりますね であ!
そんなのいやんいやん
321 :
199 :05/03/14 23:45:29 ID:2mH0kOA+
ネタでもコピペでもないんですが。 分かる方居ませんか?
323 :
199 :05/03/14 23:48:58 ID:2mH0kOA+
>>322 ですからデスクトップの画面まで行けないんです。
セーフモードでの立ち上げすら出来ません。
リカバリーだ!!
昔々、3年ぐらい前かな。 俺はPC初級者で、幾度かこのスレの過去スレで質問をしました。 その頃は親切な方々が沢山おり、どうにも助かりました。 そして、暇になって今頃来てみたわけですが、何故にこんな荒れてるのですかね?
そりゃーすまんかった。雑談は禁止だったのか・・・むしろ煽りかねえ? お詫びに誰かの質問にレスしてきます。 と思ったけど面倒くさいので、3年後にまた来ます。さようなら (´∀`)ノシ
330 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 00:12:54 ID:OpZlQtYq
あげとかさげって何ですか?
332 :
バズ :05/03/15 00:15:39 ID:???
教えて下さい。 自分のCDドライバーが壊れてしまったんですが、 オフィス2000のインストールをしたいんです。 CDキーは、あるのですが、ドライバーを治すしか、 方法が無いんですか?? 何か方法があれば教えて下さい。
334 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 00:17:40 ID:OpZlQtYq
>>331 そーなんですか★基本的にはsageで進行お願いしますの意味がわからないんです。。
>>332 そのドラバーってのは、プラス? マイナス?
それによる。
337 :
バズ :05/03/15 00:20:36 ID:???
おたくは回答済みや何や知らんけども、儂にはその回答とやらが伝わってへんでー!
338 :
バズ :05/03/15 00:21:49 ID:???
335 プラスとマイナスがわかりません。 すいません。。。 336 どこにかいてありますか?
>>334 2ch関係の質問は板違い
sageはメール欄にsageと入れる
そうするとスレッドが板の上のほうに上がってこない
>>333 そんな凄い動画貼るなんてアンタ・・・!
342 :
バズ :05/03/15 00:25:04 ID:???
337 怖っ!! 340 初心者で申し訳ありません… マルチ先とは??
343 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 00:25:26 ID:OpZlQtYq
>>339 ごめんなさいよくわかんなくて。。ありがとうございました★
もう寝ろ
345 :
バズ :05/03/15 00:30:03 ID:???
すいませんでした。
346 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 00:35:14 ID:CMKTSQ5p
今使っているIBMのノーパソ(ウインドウズXP Pro)を、牛丼パソ(OSなし)にOS,ファイル,設定等をすべて移行することは可能なの? 可能なら,やり方も教えて。
347 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 00:38:34 ID:CGBND0QH
再インスコするにあたってデータ関係はバックアップしたのですが、 コンパネなんかで設定した各プロパティ(マウス・キーボード・画面・サウンド等々) ってレジストリを一個ずつバックアップしていくしか方法はないんですか? いろいろあってレジストリの場所がよくわからないのですが、 これらを一発でバックアップするソフトとかないでしょうか? WinXP SP1です。
>>346 不可能
>>347 今の状態を保ったままでなら可能。
だからリカバリする場合は無意味。
よって無い。
349 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 00:44:49 ID:Sbk7t9W9
OS9(i mac)を使っているのですがケーブルインターネットをするために LANケーブルでPCとモデムをつなげて起動させると固まってしまいます。 LANケーブルを抜くと元に戻ります。いったい何故なのでしょうか? だれか教えていただけませんか?お願いします。
350 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 00:50:00 ID:eQaRIoPD
最近買ったXPですが デフォルトで右下のタスクバーにローカルエリア接続のアイコンってありましたっけ? 今日間違ってネット接続のアイコンの所を無効にしてしまって、 エラー769が出て、それは自己解決したのですが、 いろいろ弄っていたらホームネットワークを構成してしまい、 わけがわからなくなったので、システム復元で前日のに戻したのですが、 なんかローカルエリア接続のアイコンが無かったような気がして。
_____ /。 \ / \ / ┏━━━━━┓ | ┃ ● |● | | ┃ | \__/| | \┃ \■__ / | え? \ /
352 :
250 :05/03/15 00:53:34 ID:Ufkxw5ll
無事にリカバリが終わりました。 教えてくださった方ありがとうございました
長い文章で、指定した文字が何文字か簡単に数えられる
方法ないですか?
例えば、
>>1 −350まで何文字「。」って文字が使われてるかなど。
355 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 01:03:26 ID:l2qpT4Ky
最近ノートを買ってきたので、ルーターにつないで、もともとあったデスクトップと 2台でファイル共有をしようとしたんですが、どちらも、それぞれ自分のフォルダしか 表示しません。OSはどちらもXPproです。 ちゃんとどちらも、ネットワークセットアップウィザードからホーム/小規模オフィスの 設定をしたし、ワークグループ名も同じにしてあります。 プロンプトで相手にpingを打ったらちゃんと帰ってきます。 でもワークグループには自分のしか写りません。 どうしたらいいでしょうか。。どなたかよろしくお願いします。。
356 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 01:03:58 ID:hov57Yyw
先週デスクトップを買って無線LANで自力でインターネットにつないだんですけど 前からあるノートの方はシグナルが強いんですけど 買ったばかりのデスクトップの方はシグナルが非常に弱いになっているん ですけどこれは設定の問題ですかね? シグナルを強くする方法はあるのですか?
357 :
347 :05/03/15 01:05:05 ID:CGBND0QH
>>348 よくわからないのですが、、、
今の(再インスコ前の悪い)状態をバックアップしてどうする?
ということですか?
ちなみに今調子が悪いわけではなく、ファイル等をすっきり
させたくてクリーンインスコ&フォーマットをしたいのです、
358 :
350 :05/03/15 01:06:24 ID:eQaRIoPD
なんか文章足りなかったですね。。 右下のタスクにパソコンが二台重なってるアイコンがありますよね、 それがプロバイダの接続状態とローカルエリア接続状態の2つあるのです。 最初はローカルの方は無かったような気がするのですが、、 デフォであったなら問題ないです。
_____ /。 \ / \ / ┏━━━━━┓ | ┃ ● |● | | ┃ | \__/| | \┃ \■__ / | え? \ /
>>357 なるほど。
ま、答えは同じ。無理。
力技で可能だが、そんなことすれば
不明なエラーでまくりで調子悪くなるだけ。
>>358 どっか好きな方を消せ
接続のプロパティを表示して、
接続時に通知領域にアイコンを表示するのチェックを外せ
362 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 01:17:41 ID:54XzIr/B
OSの削除の仕方ってだれかわかります?
デルを買ったのですが、誤って付属ソフトで「XPをアップグレード」をしてしまい、Windowsの認証を取れとか出てきます。 買った時の状態に戻したいのですが、説明書を読んでも詳しく書いていません。 どなたか解決方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
>>363 一切問題有りません。
キャンセル・キャンセルでそのまま使い続けて桶
つか、アップグレードってsp2にだろ?
素直にアップしといたらええんちゃうんか?
365 :
350 :05/03/15 01:22:49 ID:???
>>361 下の方のチェックはずしたら消えました。ありがとですっ
>>357 設定部分だけを個別にレジストリスクリプトでエクスポートしなければならない
よって、場所がわからない人には出来ないし、レジストリ操作にも
詳しくないと出来ない
全てのレジストリ内容をレジストリスクリプトで書き出したとしても、
XPでは、取り込む際にシステムプロテクトが掛けられているキーでエラーになって
中断されてしまう
よって、これらのキーを除外しなければならない
369 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 01:29:35 ID:GV/wLTpp
ノートのHDDを大容量のものに交換したのですが、まだ電源繋いでません。 オールインワンタイプなのでOS(WinMe)の起動ディスク入れて立ち上げ インストールすればいいのでしょうか?
371 :
347 :05/03/15 01:31:29 ID:CGBND0QH
>>360 わかりました。
素直に設定を頭に叩き込んで、再インスコ後にチェックしてゆきます。
ありがとうございました。
と思ったら、!
>>367 > XPでは、取り込む際にシステムプロテクトが掛けられているキーでエラーになって
> 中断されてしまう
> よって、これらのキーを除外しなければならない
あ、やっぱダメですね。除外しなっきゃいけないキーとかわかんないや・・・
372 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 01:39:15 ID:qjxQu/nd
アドサーバーとかいう検索サイト?が勝手に出てきてしまいます。 無害なんですけれどやめたいのですが、どこをいじればいいのか教えてください。
374 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 01:42:20 ID:YcZWnuMj BE:40641473-
すみません、ノート用のHDDを買って交換したのですが立ち上げると no boot sector on hard disk と表示されます、BIOS上では認識されてる様なんですが・・・
だから?
376 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 01:46:08 ID:oBrwWKIq
彼女のパソコンが次のようにトラブった。 パソコンのディスプレイが全画面表示されない(映画で上下が黒くなるけど あれが上下左右ともなった感じ) さらに色もなんかおかしい。色の細かさがないというか・・・ 直してあげたい 誰か助けて
378 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 01:46:56 ID:TXB5l6p7
>>374 の投稿が面白いと思ったので、
「?」の所からポイントを送ろうとしたのですが、
何度やってもログインエラーが出てしまいます。
どうしたものか ご教示願います。
>>376 彼女を一晩俺にあずけろ。
直してやるから。
380 :
372 :05/03/15 01:48:22 ID:qjxQu/nd
>>373 検索はしましたが消し方はのっていませんでした。。
381 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 01:50:55 ID:lJM3PD6q
winXp、home、sp1です。 OE6で送受信のボタンを押すと、一度受信したメールまで もう一度受信してしまうんですが、一通だけ受信するにはどうしたらいいでしょう? 今日は回線がちょっと調子悪いんですが関係ありますでしょうか? プロバイダはヤフーBBです。 よろしくお願いします。
382 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 01:52:00 ID:Mn9HcrUQ
顔文字とかの辞書登録の方法おしえてください へたれですいません
>>382 「へたれ」というのは広島・岡山界隈発祥の俗語で
「根性無し」の事ですよ。
君の場合は「あまりパソコンに詳しくない」のであって、
いわゆる「へたれ」ではありません。
gooのフリーメールを使ってメールを送っているんですが、
メールシステムが吐いたエラーメッセージ?が届きました。
最初の段の英語を見るに届けられなかったのは判るんですが、
その届かない理由のようなもの(「:」による強調部)が
イマイチ意味が判りません。
これは相手側の非なのでしょうか、こちらの非なのでしょうか。
--------------以下エラーメッセージ--------------------
Hi. This is the qmail-send program at mail.goo.ne.jp.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.
:<
[email protected] >:
:Sorry, I couldn't find any host named yyyyyyyy.ne.jp. (#5.1.2)
:<
[email protected] >:
:**.***.*.**(俺注:IPアドレス?) does not like recipient.
:Remote host said: 550 user unknown
:Giving up on **.***.*.**
---------------------------------------------------------------
1つ目はこんなアドレス無いよ、ということで、
2つ目は…どうなんでしょう。「着拒されてるよ!」って事なんでしょうか?
386 :
382 :05/03/15 01:58:43 ID:Mn9HcrUQ
387 :
374 :05/03/15 01:59:25 ID:YcZWnuMj BE:123859788-
すみません、細かく書きます
DELLのC400という機種でHDDに不良セレクタが出ていました、その後officeXPを
インストールした後に再起動させようとした所ブルー画面が出て何度再起動を
しても立ち上がらない状態に陥りました、検索した所HDDの寿命だと知り
新規にHDDを購入し交換したのですが
>>374 の様な状態になってしまいます
ちなみにHDDを交換するのが初めてです、C400のマニュアルが書いてある
サイト等を見たのですがハード的な交換手順のみでどうしていいのか分かりません
旧HDD IBM IC25N030ATDA04-0
新HDD 東芝 MK4025GAS
です、ちなみにOSのインストールをしたいのですがUSBポートが
破損しているためUSBポートを付けたPCカードと言うものを買い
外付けのCD-RWドライブを繋ぎインストールしようとしましたが
不可能なようです、すごく初歩的な所で間違っているように感じるのですが
是非ともご教授願います。
_____ /。 \ / \ / ┏━━━━━┓ | ┃ ● |● | | ┃ | \__/| | \┃ \■__ / | え? \ /
>>387 メーカーに修理出してください。
個人じゃなおりません。
>>387 BIOSがそのカードをサポートしていない限り、
CDブート出来ません
おまけに、そのCDドライブもBIOSでブートをサポートしていないと無理
ブート対応のCDドライブですか?
>>387 あっ、きっとリカバリーディスクでしょう?
それじゃもっと、ハードルは高くなりますよ
例えCDブート出来てもリカバリープログラムが
そのカードとCDドライブをサポートしていない限り
読み込めないので、リカバリーしてくれません
つーか、もうボロボロやんw 買い換えろ。
393 :
374 :05/03/15 02:29:12 ID:YcZWnuMj BE:11612232-
>>390-391 と言う事はDELL付属のIDEモジュールベイコネクタから繋いだCDドライブであれば
Okなのでしょうか?上記に書いたPCカード+CDドライブは確かにどちらも
市販品の一般的などこにでもある物です(ドライバCD付属)。
394 :
374 :05/03/15 02:39:03 ID:YcZWnuMj BE:67735875-
HDDの取り付けで裏表が逆とか・・・ それだったらBIOS上で40010MBって出ないか・・・
>>393 IDE接続のCDドライブなら間違いなくリカバリー出来るでしょう
何故かと言うとリカバリーに使っているのは、
市販のゴーストなどのバックアップソフトのカスタマイズ版だからです
また、ドライバの付属しているCDドライブは、まずブート不可ですよ
396 :
374 :05/03/15 02:48:22 ID:YcZWnuMj BE:52253093-
>>395 本当にありがとうございます!もう一個聞きたいのですが・・・すみません
BIOS上でページを進めていくと
this category controls operating system file search order.
CAUTION;
DISK DRIVE LETTERS MAY CHANGE IF THIS SETTING IS MODIFIED!
と表示されます、これが「OSを入れろよ!」って事なのでしょうか?
397 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 02:50:35 ID:ZYaoXHsp
winXPのoutlook expressなんですが、メールを作成して送信すると、 相手側には38文字ぐらいで自動的に改行されて届くのですが何とかならないでしょうか? ちなみに送信済みトレイでも改行されていますし、相手から届いたメールも改行されてしまって困ります。
398 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 02:58:08 ID:69Xqyomh
Win.XPです。 Win.MediaPlayerで複数の音楽CDから選曲した楽曲をまとめて1枚のCDを作成しましたが、 音量感がそろっていないので、シェアウェアからSoundEngineなる音量均一化の出来るソフトを入手、 いろいろ試すも、さっぱり要領を得ずの状況です。 (せめてファイルを開こうとしても「変換できません」とのパネルが出るばかりです) (どのファイルにもWin.MediaPlayerのアイコンが付いています。) (試しにTrack01(1曲目)のプロパティ>参照>プログラムの変更>SoundEngine>適用>OK>×で閉じる この作業をしてみても同様です) 要は耳で聴いた感じでの音量に違和感の無いCDを同じ選曲でもう一度作成したいのですが (最初の複数枚CDはもう無し)、 何か方法を教えて下さい。
399 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 03:08:18 ID:508EJvjJ
下らん質問スマソ スピーカーにイヤホンさして FLASH聞いてるんだけど、スピーカーとイヤホンの両方から 音が漏れるからいみねぇorz イヤホンからだけ音を出すのってどうやってやるの?
>>397 つーる おぷしょん 送信 めーる送信の形式
>>396 この項目はオペレーティングシステムファイルの検索をコントロールします。
警告;
もしこの設定が修正されるならば、ハードディスクのドライブレターは変わるでしょう!
実際にBIOSには、OSを検出する能力はなくて単にハードディスクを順に
認識する能力しかありません。
たぶんブートハードディスクを変更する項目をいじってるんじゃないですか?
,.._,/ /〉___o ○(…朝風呂ぬるぽ) ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /| /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .| .///_// "'''"'''"'" / / | //_《_》′─────‐ ' / ./ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / | .| ./ |__________|/
403 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 03:10:36 ID:7HbAdPs5
ヤフーとかの検索履歴って消せないものなのですか? なんかいっぱいになりすぎて見にくいので、 消し方知ってる方いましたら教えてください。
デルを買ったのですが、誤って付属ソフトで「XPをアップグレード」をしてしまい、Windowsの認証を取れとか出てきます。 買った時の状態に戻したいのですが、説明書を読んでも詳しく書いていません。 どなたか解決方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
405 :
374 :05/03/15 03:12:39 ID:YcZWnuMj BE:58059465-
>>401 素人はココの項目いじるなよって警告なんですね。ありがとうございます。
>>404 >付属ソフトで「XPをアップグレード」をしてしまい
これはいくらなんでも無理だろう?
408 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 03:19:46 ID:508EJvjJ
もういいや
409 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 03:49:18 ID:ngh6nHvO
メディアプレイヤーで再生中のものをキャプチャーしたいんですがどうやればできますか? 範囲指定して撮れるツールつかって撮ったらまっころになりました。
410 :
409 :05/03/15 03:52:24 ID:???
まっころではなく真っ黒でした_| ̄|○
411 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 03:57:17 ID:tZutfFly
いつものようにサンプルエロビをDLして、それからファイル名を変更しようとしたら、「拡張子を変更するとファイルを使えなく可能性があります」と出てきて名前が変更できません。 どうしたらよろしいでしょうか。 「・・・rm」となったままなんですよね。今までは「rm」なんて表示されてなかったのに。
412 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 04:02:03 ID:nqTiAH+K
>>411 拡張子かえなきゃいいじゃん。rmで問題あるの?
414 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 04:19:43 ID:Szmm35Mq
Meです。 起動時にネットワークパスワードの入力を求められてめんどくさいのですが これを消すにはどうすればいいでしょうか?
415 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 04:31:46 ID:c6JCpA6E
WinMe、IE6sp1です 右クリックしても保存できない動画の保存方法を 以前に教えてもらったんですが インターネットオプションのファイルの表示をする というところまでは覚えてるのですが その先はどうしたら良いのか忘れてしまいました どうか教えて下さい
416 :
411 :05/03/15 04:36:58 ID:tZutfFly
rmでも構わないのですが、ファイル名を変更したくて。サンプルのファイル名のままだったら不規則な英数字の名前が多いんで、今までは自分が分かる名前に変えてたんですよ。
>>416 好きなファイル名,rmにすれば、解決。
>>416 エロなんか何回かみればヌケなくなるから、ファイル名そんなに気にすんなよ!
>>416 ああ、言葉たりませんでした。
>>417 さんの言うとおり「○○.rm」と拡張子はそのままにしておけばOKなのでは?
「.rm」はファイル名と言うより拡張子。これ変えたら開けなくなるので、
「,rm」より前の部分なら自由に変更して問題なしっす。
「エロエロ男爵.rm」とかw
>>415 以前に聞いていて、忘れた・・・
サルですか? いやサルの方が優秀かな?
メモ帳で保存しておくとか、何か考えなさいよ人間なんだから!
パソコンの電源が突然切れ、その後再起動を繰り返し、起動できなくなりました。 原因は外付けHDDらしく、そのHDDを外したら起動できるようになりました。 別のパソコンで試してみたんですが、同じような症状で起動できなくなりました。 パソコンは両方ともXPSP2です。そのHDDはバッファローのHD160U2です。 とくに前触れも無く、アクセスランプも点灯しているのですが。 やはり物理的に壊れてしまっているのでしょうか?なんとかフォーマットすることはできないのでしょうか? セーフモードで起動してもだめでした。
422 :
421 :05/03/15 05:48:21 ID:7kgJQKCa
すいません。sageてしまいました。
423 :
412 :05/03/15 06:05:59 ID:???
>>412 わかる方いませんか?
これって、なんかツール使う以外、調べようがないんでしょうか。
>>421 電源をUSBでなくコンセントからとってみるとか。
426 :
421 :05/03/15 06:18:00 ID:7kgJQKCa
>>425 ありがとうございます。電源はすでにコンセントから取っています。
>>426 相性。
前に診断として とあるUSBのMOをつなげたら、メーカー製の10機種中7機種がつなげた瞬間に再起動した。当然ACアダプタ駆動。
つなげたままじゃWinの起動すらできない。
診断テスト用自作機3中3機が相性起きなかった。
当然返品くらった。
428 :
421 :05/03/15 07:37:51 ID:7kgJQKCa
>>427 でもそれまでは問題なく使えていたんです。一年くらい。
最近新しいパソコンに変えてそれでも一週間くらいはまともに使えていたんですが。
まあ、一年持てばマシな方ですね。
追記。 FireWire(IEEE1394)接続に変換して試したところ、その10機種中全機正常稼働。 USBは確かに便利だがなかなかに問題が多いことを実感した。
>>428 マシじゃねぇ!
5年は使わないとまじしゃれにならねぇ
Winフォルダ>Tempフォルダの中にあるファイルは削除してもいいものでしょうか? 拡張子は、.dmp .url .dcr .wmf .swf・・・等があります。 .tmpファイルは削除してもいいと聞いたことがあるので、幾つか削除したことがあります。 そもそも、どういった場合にTempフォルダにファイルは次々と溜まっていくのですか? 初歩的な質問ですがご教授ください。
432 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 07:52:27 ID:SMANbP9B
windows98 起動したら、デスクトップに6つしかアイコン?が表れず、今まであったものが ありませんでした。 ので、再起動してみたところ、全部表示されたのですが、再起動前に表示されていたもの以外 (エクセルやワードなどほとんど)がショートカットになってしまっています。。。 元に戻すにはどうしたらいいでしょうか??原因は何なのでしょうか??
>>432 はパソコン一般板のコピペ
551 名前:名無しさん 投稿日:2005/03/15(火) 07:30
windous98
起動したら、デスクトップに6つしかアイコン?が表れず、今まであったものが
ありませんでした。
ので、再起動してみたところ、全部表示されたのですが、再起動前に表示されていたもの以外
(エクセルやワードなどほとんど)がショートカットになってしまっています。。。
元に戻すにはどうしたらいいでしょうか??原因は何なのでしょうか??
435 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 08:50:38 ID:xZwQqQs0
ウィンドウズXPです 起動したとき男のうめき声?のような音がするんですが・・ いま再起動したらそれはなくなりましたが 今ノートンが再インスコに失敗してない状態です CPUが悪いのでしょうか? それともHDD? それともスパイウェアやウイルスでしょうか?
>>435 起動の定義
・電源投入時
・BIOSチェック中
・Windows起動中
・Windowsのシステムファイル読み込み中、完了直前
どこだ?
438 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 09:11:59 ID:xZwQqQs0
>>437 電撃投入時
windows起動中 完了直前
起動後
には音がなっているコトがあります。 電撃をきると扇風機のようにじょじょに弱くなっていくのですが
電撃を切るのか(w
南部乙
442 :
435 :05/03/15 09:16:38 ID:xZwQqQs0
名前入れ忘れてました 申し訳ない
>>439 ハードディスクですか・・
やはりそろそろ外付けが必要かな・・ まだ10Gくらい残ってるんですが
>>440 電撃→電源
_| ̄|○間違えてました すません
>>442 断定はできない。
CPUファンか電源ファンかハードディスクか
かったとこでちょいと見てもらえ。
444 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 09:23:04 ID:HWyUwRb2
WIN2000を使ってるのですが ウィルスのようなDLL(srpcsrv32,txfdb32,mtc.dll)がいくつか入ってたので とりあえずゴミ箱に入れてるんですが (まだゴミ箱に入ってる状態で空にはしてません) DLLとかって間違って消したらPC事態に不具合が起こるから 知識のない人は消したりするのはお勧めしないと聞くけど そのDLLをゴミ箱に入れた状態からも、PCを何度も立ち上げたり、 操作したりが普通に出来てるのですが これは消しても問題ないんでしょうか? もし必要なDLLだとしたら、ゴミ箱に入れた時点で 不具合になってると思うのですが・・・
>444 むしろなぜウィルスだと思うものを取っておくのか分からない dllファイルはプログラムが必要とするときに読み込むファイルだから、 それを必要としているのがウィルスだけなら消しても問題ない
446 :
435 :05/03/15 09:36:21 ID:xZwQqQs0
>>444 フリーソフトで依存関係を調べてからでも遅くない。
448 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 09:44:28 ID:fIguLAa4
FMV L20C/R XP HomeEdition SP2です。 3Dピンボールが出来なくなってしまいました。 ショートカットをクリックしても0.1秒くらい画面が出るだけで起動しません。 その他のマインスイーパやソリティア等は問題ないのですが…。 3Dピンボールのファイルだけ破損してしまったのでしょうか??
知らね
451 :
448 :05/03/15 09:48:14 ID:fIguLAa4
内臓されているゲームは再ダウンロードできるのでしょうか?
>>448 ゲームの種類が違う。
ファイル名を指定して実行→dxdiagで診断
>>451 ピンボールのプロパティー→ショートカットの中は何てなってる?
454 :
448 :05/03/15 09:53:32 ID:fIguLAa4
>>453 【なし】になってます・・・(;´Д`)
455 :
448 :05/03/15 09:58:09 ID:???
>>452 Direct診断ツールとやらは問題がみつかりませんでしたとなってます・・・(;´Д`)
>>451 コントロールパネル→プログラムの追加と削除→Windowsファイル→ゲーム
457 :
444 :05/03/15 09:59:10 ID:8qTpf9Nb
>>445 そうなんですが
自分がPCの知識ないので普通のファイルなら消すのですが
ウィルスとはいえDLLって言う形式なので消していいのか迷ってたんです。
ゴミ箱に入れても普通に動いてるから完全に消しても
不具合はおこらないですか??
>>447 3日くらい前からPCがおかしくなって
その日付で新規に作成されたデータを検索したら
>>444 で書いたウィルスのDLLだったんです。
一応フリーのウィスルソフトで削除したけど
消えずに残ってたので直接ゴミ箱に入れてる状態です。
>>457 由来がハッキリしてるなら、消してもいい。
東芝EMIが出してるとあるCD(輸入版)を買ったところ、CCCDでした。 外す方法などいくらでもある、と鷹をくくっていたのですが、EAC,CDexともにAudio形式と読み取らず、Data形式となってしまいます。 色々関連サイトも調べたのですが、ドライブに問題があるのでしょうか?ちなみにドライブはTEACのW540Eです。
>>459 ▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
質問する前に必ず読んでください
★著作権侵害などの違法行為に関係すると思われる質問・話題は禁止です。
462 :
444 :05/03/15 10:06:37 ID:8qTpf9Nb
>>458 サンクス。
思い切って消します。
それともうひとつ質問なのですが
DLLって言うのは、
>>445 さんが書いてる用に
”dllファイルはプログラムが必要とするときに読み込むファイル”って事ですが
これってゴミ箱内に一時的に入れてるのも
必要な場合、読み込みに言ってるんでしょうか?
463 :
448 :05/03/15 10:08:56 ID:fIguLAa4
>>456 プログラムの追加と削除にはWindows関係だとWindows XP Service Pack 2しかありません…。
>>460 違う作業フォルダーとは何でしょうか??
>>462 同じフォルダやパスが通ってるシステムフォルダなら自動的に探せるけど、
ふつうはゴミ箱の中までは探さない。
リネームしてみれば確認できる。 .DLL→.D__ とか
>>463 左側のボタンで、Windowsコンポーネントを選択したか?
467 :
448 :05/03/15 10:13:35 ID:fIguLAa4
>>465 今選択しました。
アクセサリとユーティリティの詳細にゲームという欄があります。
470 :
444 :05/03/15 10:14:52 ID:8qTpf9Nb
>>464 サンクス。
ゴミ箱までは探さないんですね・・・
って事はゴミ箱内に入れてる状態で
何回も不具合もなく操作できてるので
完全に消しても問題なしですね。
471 :
448 :05/03/15 10:16:49 ID:fIguLAa4
ゲームの詳細に… 3Dピンボールがありません…(;´Д`) 弟がたまにディスクのクリーンアップをしてるので間違って削除しちゃったのかな…
472 :
435 :05/03/15 10:24:14 ID:xZwQqQs0
すいません もう一度お聞きします 音がなっているのはノートパソコンなんですが 「H」の左半分くらいの所からなんです パソコンの内部に詳しいかた そこがどの部分か教えてください
>>471 "C:\Program Files\Windows NT\Pinball\PINBALL.EXE"
本体
>>472 それ、ファンの音だよ。
ファン交換すれば直るはず。放置でも問題ないけど
気になるなら修理した方がいいよ。
たまに、放置しとけば音が消える事があるけど・・・
それが、ファンが氏んだ場合は最悪だけど。
>>470 たぶん。
それで起動時に「見つかりません」エラーが出てないってことは、
レジストリに登録された分は自分で削除した?
ノートンとかがブロックして、レジストリには登録されてないとか。
>>471 マイコンピュータのCドライブで PINBALL.EXE を検索。
>>472 部品の配置は機種ごとに違うけど、
ファンがホコリでつまってるのかも。
※連投規制のせいで書き込めなかった。
476 :
448 :05/03/15 10:36:53 ID:fIguLAa4
>>473 あります。
Pinballフォルダの中には…
◆pinball.exe
◆wavemix.inf
が入ってます。
ただこのexeをクリックしても0.1秒くらい画面が出て起動しません…。
>>476 弟のディスククリーンアップでPinballフォルダが圧縮されてしまったのでは?
プロパティが圧縮フォルダになってない? 解凍してみれば?
478 :
448 :05/03/15 10:43:06 ID:fIguLAa4
>>477 プロパティ全般の詳細設定を確認したら圧縮にはチェックされていませんでした。
うぅぅぅ…
480 :
448 :05/03/15 10:46:12 ID:fIguLAa4
>>479 なるほど…。
本当はもっとファイルがあったんですね…。
なぜなくなってるんだろう(´;ω;`)
ツールバーの「戻る」「進む」等のアイコンが、以前は正方形の形に近かったのに、 どれも横長の長方形になってしまいました。「大きいアイコン」でも直りません。 WIN98。IE6。直前に、ZIPをDL中に、別のリンクを開いたら、 「このプログラムは不正な処理を行ったので、強制終了します。」 が出て、すべてのブラウザが閉じられました。
482 :
435 :05/03/15 10:48:04 ID:xZwQqQs0
>>474 >>475 ファンが悪いのですか ありがとうございます
とりあえず四隅にペットボトルのキャップを置いてパソコンを浮かして
その下にうちわで空気を送り込んでいるのですが
この行動に意味はあるんでしょうか サポセンなどには連絡しようと思うのですが
483 :
481 :05/03/15 10:48:15 ID:KaifyYX2
空にするの忘れてました。
>>481 ▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
↑
君の位置ここ
>>480 Pinball.inf ファイルを右クリックして、インストール
インストールしてくれるかどうかはわからない
488 :
448 :05/03/15 10:52:02 ID:fIguLAa4
>>482 ファンにホコリがつまってたら、冷却能力が落ちるから、意味あるよ。
ウチワより扇風機のほうがいいけど。
ピンボールの為だけにリカバリw
491 :
435 :05/03/15 10:52:57 ID:xZwQqQs0
あと、ファンの修理というのは自分でできるんでしょうか? 店に修理を頼むしかないんでしょうか・・
492 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 10:53:21 ID:thjh+fog
すいません真空波動研ってどこにコーデック名がでるんですかね・・・・
493 :
435 :05/03/15 10:53:45 ID:xZwQqQs0
>>491 ファンが軸ブレを起こしてたら、メーカー修理になり、日数もかかる。
掃除だけなら店でも出来るけど、保証の点でメーカー送りになるかもしれない。
495 :
435 :05/03/15 10:57:01 ID:xZwQqQs0
>>494 ありがとうございます
やはり店に行くしかないのですね・・
497 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 10:58:38 ID:xu44Lpzc
MEなんですが、ダイソーで買ったゲームを起動すると いつも全画面表示になってしまい、システム設定で 画面モード640*480から320*240に変えても そのままなんですが、どうすれば変えられるんでしょうか?
498 :
492 :05/03/15 10:59:06 ID:thjh+fog
500 :
448 :05/03/15 11:00:25 ID:fIguLAa4
>>487 pinball.midを検索していかがわしいファイルをダウソしましたがダメみたいです。
>>490 それは最悪ですね…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>497 ゲームの全画面表示をやめたいの?
503 :
448 :05/03/15 11:02:27 ID:fIguLAa4
504 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 11:02:30 ID:xu44Lpzc
505 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 11:04:29 ID:4QOci/7x
最大化とか最小化する欄が小さくなってしまったんですが どうすれば元に戻せますか?
506 :
492 :05/03/15 11:04:45 ID:thjh+fog
こ、コーデック名はどこに・・でるんすかorz
>>504 高速表示が必要なゲームではDirectXが使われ、全画面表示しかできない。
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
511 :
448 :05/03/15 11:05:46 ID:fIguLAa4
検索したけど何もみつかりませんでした…。 リカバリやだ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
>>506 ポップアップで出るし、クリップボードにも転送される。
最近は、リスト表示されるLite版しか使ってない。
513 :
481 :05/03/15 11:06:17 ID:KaifyYX2
514 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 11:06:22 ID:CD8+pA97
515 :
492 :05/03/15 11:06:42 ID:thjh+fog
あぁなるほど!!あそこですねっ って分かりませんよ・・・・orz
>504 ゲームの全画面をやめたいんだったら、ゲームの設定でやら無きゃ無理だと思う 探せばそういうツールがあるかもしれないけど。
>>511 それなら弟はディスククリーンアップじゃなくて、ほかの掃除ソフトも使ったのかも。
waveやmidiファイルは削除対象に選ばれやすいし。
519 :
505 :05/03/15 11:07:54 ID:4QOci/7x
LiqoidView(画面拡大)っていうのをいじってたら いつの間にか小さくなってたんです
520 :
497 :05/03/15 11:07:56 ID:xu44Lpzc
>>508 無理なんですネ…わかりますた
ありがd
>>519 じゃあLiqoidViewで元に戻せ
デスクトップ上で右クリ
F4キーを押すと大抵普通の画面になるけどな
523 :
448 :05/03/15 11:10:27 ID:fIguLAa4
>>517 なるほど…
なんかもう無理っぽいですね…
>>514 型落ちのCPU(NorthwoodコアのCeleron)か。
メモリは積めるだけ積んだほうがいい。
>>523 知り合いにメールで送ってもらえ。
全部で2.5MBだ。
526 :
492 :05/03/15 11:12:59 ID:thjh+fog
ファイル以外のものを開くでやってみたんすけどなんもなりません・・・
527 :
505 :05/03/15 11:13:32 ID:4QOci/7x
>>521 どうやって戻したらいいのかわかりません
528 :
448 :05/03/15 11:14:18 ID:fIguLAa4
>>525 そっか〜。
漫画喫茶とか知り合いに紛失したファイルを貰えばいいんですね。
リカバリ( ゚д゚)、ペッ
529 :
514 :05/03/15 11:15:08 ID:CD8+pA97
>>524 型落ち、という事はちょっと前のCPUという事でしょうか?;
メモリは512MBまでしか積めない様です。
うーん、モニタにTV機能つき、というのに凄く惹かれるのですが…
>>527 じゃあスタイルセレクターってのがあると思うから
「ご購入時の状態に戻す」で直ると思う。
>>526 こっちで試してみるから動画の入手元を晒してください
533 :
492 :05/03/15 11:19:44 ID:thjh+fog
534 :
448 :05/03/15 11:20:47 ID:fIguLAa4
長時間相談に乗っていただき、ありがとうございました_ト ̄|○ペコリ
535 :
505 :05/03/15 11:20:56 ID:4QOci/7x
うほ
539 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 11:25:46 ID:Szmm35Mq
DLした動画を見るにはどうしたらいいんですか?
_ト ̄|○ これってマルチですか 意味不明です
メディアでみるしかないぬる 拡張子が○○○だとみれないぬる
546 :
481 :05/03/15 11:29:28 ID:KaifyYX2
>直前に、ZIPをDL中に、別のリンクを開いたら、 >「このプログラムは不正な処理を行ったので、強制終了します。」 >が出て、すべてのブラウザが閉じられました。 の後、「戻る」の下矢印を押したとき、一番下に履歴が追加されてました。 これらを元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
おい、変なのが一人迷い込んでるぞ。
549 :
514 :05/03/15 11:30:29 ID:CD8+pA97
>>532 なるほど…どうもありがとうございます!のち、自分で増設してみます!
さらに質問で申し訳無いのですが、このセットには「デル W1900 19インチワイド液晶モニタ」
というのがついて、同ページの普通のTFTモニタ(TVチューナはついてますが)
よりも安いのですが…Dimension 2400 と4700といのはそんなに機能が違うのでしょうか。
>548おしい、包丁刺さってるんです
('A`)ノ<先生。履歴を完全に消す方法教えて ( ) (_)_) ちゃんとできてるかな
うぜぇぇぇぇぇ〜〜
555 :
481 :05/03/15 11:33:44 ID:KaifyYX2
>>550 windows98です。
>>551 それは試してみたのですが、
アイコンの絵の大きさは変わっても、アイコン自体の大きさが変わりません。
NGネーム:月(。_。)月
( 'A`)ノ ~◇
>>555 パソコンを外に投げ落とす。(嘘w
NGネーム:月(。_。)月 すっきりしたを
まぁ、何にせよ、最新にしたらトラブルなくなるんじゃないんですか?
564 :
481 :05/03/15 11:38:36 ID:KaifyYX2
>>556 リセットを押した時、ほんの少しの間だけ元に戻ります。
NGワード:月(。_。)月
ねぇねぇここで、自作自演したらバレますの?
567 :
492 :05/03/15 11:44:11 ID:thjh+fog
あれ??・・・・
569 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 11:44:36 ID:YKL97p91
質問です 最近2chのリンク踏むと、前までは一度 〜のサイトに飛ぼうとしてます〜 みたいな確認画面が出て、ソコをクリックしてたのよ でも最近、直でそのサイトに飛ぼうとする、そのうえ絶対に繋がらない。 urlをコピペしたら繋がるのに、、。 それでも、たまに確認画面を経由することもある。(ピンクのみかも) 何でですか? 壷の設定でも間違えた?
571 :
481 :05/03/15 11:47:18 ID:KaifyYX2
>>568 はい。リセットを押してから0,5秒ほどで元に戻ります。
572 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 11:47:29 ID:YKL97p91
壷はダメなの?
573 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 11:48:00 ID:l7ndY8iN
動画(主にavi,mpg)を、一番圧縮できる形式はなんですか?
>>569 なあ、やっぱりime鯖の不調じゃなくてIEが壊れてるんだよ
>573 布団圧縮袋
578 :
569 :05/03/15 11:50:45 ID:YKL97p91
アタイ馬鹿だから理由も教えてほしいのですが どうして? ってIEの問題!? うわー
579 :
573 :05/03/15 11:51:30 ID:l7ndY8iN
真面目にお願いしたいんですけど…
>>571 クッキー・キャッシュ削除して
オプション→プログラム→起動時に確認チェック外して設定リセット
その後再起動で確認汁
全てIEを切った状態
コトロールパネルから
>>578 なんか、壺を使っているやつに多い気がする
壺なのかなあ
585 :
569 :05/03/15 11:54:41 ID:???
ごめんね、マジ話で壷も専ブラだと思ってた、、、 専ブラ調べてきます。 あと一個だけ!専ブラって有料?
>>584 Opera使ってるけど、たまに繋がらない
ime.st抜いてやれば済む問題だから気にしない
588 :
569 :05/03/15 11:55:45 ID:YKL97p91
ありがとう、諦めます。
>>585 Janeで検索しろ
一番多機能
全て無料だよ
591 :
569 :05/03/15 11:58:14 ID:YKL97p91
無料なんね(アセ 了解、なんとかやってみます。 なんか息切れたよ… マジありがとう
>>549 4700は最新コアに対応、Pen4モデルならFSB800。
3Dゲームをやりたかったら、4700のようにPCI-Expressのほうが将来性はあるけど、
その代わりスリムケースだから電源容量や排熱の点で劣る。微妙だな。
595 :
569 :05/03/15 12:05:10 ID:YKL97p91
なんかイロイロ飲むよ ってか、できたよ〜助かったです
596 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 12:05:22 ID:HsqxTwRt
すみません、気付いたらいつのまにやらスタートボタンのあるライン上の アイコンにIntel(R)PROSetなるものが増えてるんですが、クリックしても 英語ばかりでわけわかりません。。。これは一体何でしょう、、、 ウィンドウズアップデートで勝手に入るものなんでしょうか?
601 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 12:10:23 ID:HsqxTwRt
英語はやはりおかしいですよね。削除しても大丈夫でしょうか。
うちにはスパムや迷惑メールといったものが殆ど来ないのは なぜでしょうか。
>603 (・∀・)何でしょうね
>>603 ここにアドレス貼って下さい。
沢山くるようになりますよ。
>>603 ネットしててスパムが来ない人は
仲間はずれにされてるんです。
シカトされてるんです。
苛められてるんです。
リアルでされてるようにな!
610 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 12:25:11 ID:UdEYHOeI
EPSON GT-8700スキャナーをwin-xp-proで使用したいと思い、ドライバ・ソフト一式 インストールしたのですが、スマートパネルを起動させて様々な作業を行おうとしても 「対応するTWAINドライバをインストールしてください」 と表示されて作業できません。 ぐぐったりしているのですが、どうもよくわかりません。 解決策おわかりになれば教えてください。宜しくお願いいたします。
611 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 12:27:37 ID:2cgzx5Qn
アクセス解析ってどんなことがわかるんでしょうか… 検索して調べたけどよくわからないんですが
>>611 名前欄に「fusianasan」って入れてみな
>>611 趣味と性癖くらいまでしかわからない。安心しろ。
614 :
481 :05/03/15 12:30:56 ID:KaifyYX2
>>581 クッキー等の一時フォルダの中身はすべて消した上で行いましたが、
アイコンの大きさは変わりませんでした。ただ
>>546 は直ったようです。
>>610 インストールしたTWAINドライバのバージョンは?
2ちゃんねるで、うPすると言われている。UPですが、どうすれば出来ますか??
>>610 スキャナを接続してからドライバ類をインストールすれば、
自動的にバージョンアップされるはず。
>>616 名前欄に「fusianasan」って入れてみな
621 :
610 :05/03/15 12:35:32 ID:UdEYHOeI
>>615 よくわからないです。GT-8700についてたCDです。
>>618 ちょっとやってみます。
ありがとうございます。
623 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 12:36:47 ID:f/fGbU4E
XP使ってます。 CPU使用率を表示させるには、どうしたらいいのですか?
>>614 教示→ツールバーユーザー設定→リセットなら
>>621 GT-8700は古いので、CD-ROMはXPに対応してないはず。
XP用のドライバはEPSONのサイトからダウンロードしろ。
>>623 タスクバー上で右クリック→タスクマネージャー→パフォーマンス
630 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 12:41:14 ID:Z1jBvS6P
質問で。今OSがMEなんですけども、調子が悪いので新しいPCを買おうと思ってるんですが、XPの次のOSは何時頃出るのか分かるものなんですか? 今までは2年周期位で出ている感じがするのですが。。。 どうせ買うなら新しいOSが出てから購入したいのですか。 教えて下さい。宜しくお願い致します。
>>630 再々延期されて、2007年に出る予定。
要求スペックが高いので、古いPCでは動かせない。
>>630 新しいOSは日本語で発売されても
使える様になるには、軽く1年以上かかる。
だから、日本仕様も計算に入れて2009年頃買えばいんじゃない?
>>630 必要な時が買い替え時。
待ってたらいつまでも買えないよ
636 :
623 :05/03/15 12:45:46 ID:f/fGbU4E
637 :
481 :05/03/15 12:49:59 ID:KaifyYX2
639 :
610 :05/03/15 12:52:30 ID:UdEYHOeI
>>628 やはりそうでしたか!ありがとうございます!
>>637 ちとその問題の画面うpしてくれないか?
マウスのポインター移動を早くしたいのですが コントロールパネル→マウスで最速にはしているのですが・・・
644 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 12:58:54 ID:kkvl+B5S
初めてネットショッピングをしようと思うんですが、ワコムのペンタブを買いたいんです。 送料無料で一円でも安く購入できるネットショッピングのサイトを教えてください。
ID出したらマジレスしてやる
648 :
641 :05/03/15 13:02:22 ID:3Wn3puM3
すいませんでした。 ググっても、FAQも読んで見たんですが・・・
650 :
ひよこ名無しさん :05/03/15 13:04:18 ID:tBLn1T9E
ハードディスクからすごい音がでます 叩くと直るんですが 気になります どんな原因が考えられますか? 教えてください