パソコン初心者板総合質問スレッドvol.896

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まず↓質問のしかたを読む。使用OS ソフト名、状況を具体的に書く。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

 * 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります。変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2専用スレッドの紹介:04/12/20 18:24:16 ID:???
エロサイト見たら…助けて下さい!Part46
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102683455/
(変なページが表示されるとか、スパイウェアはこちら)

コンピュータウィルス総合スレッド VOL.43(ウィルスの質問)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102199609/

★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part19★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1101566814/

WindowsMediaPlayer初心者スレッドPart8
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102658844/

ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十六
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100769482/

プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/

ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その35
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1094570284/

串・Proxy・IP関連スレッド Vol.33
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1097958669/

Windows XP SP2専用質問スレ2@PC初心者板
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100608749/

PC初心者板雑談スレッドPart35(雑談はこちら)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102955554/
3ひよこ名無しさん:04/12/20 18:24:38 ID:???

このテンプレは、「改行が多すぎます」とか「本文が多すぎます」とか出ます。
コピーして使うときは、各行行末の空白と書き込み欄の最後の改行記号を
削除してください。よろしくお願いします。

(Googleで検索) http://www.google.co.jp/ ←ここまでならOK
(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
←ここまでならオーバー


>>1 の質問の仕方が改変されていないか、確認してください。
4ひよこ名無しさん:04/12/20 18:31:24 ID:???
え?
5ひよこ名無しさん:04/12/20 18:37:28 ID:EmQhmT/d
>>1
6ひよこ名無しさん:04/12/20 18:44:35 ID:9PSomPUT
こんにちは。
使用OSはwindows98
使用ソフトウェア名・バージョンはIE PCのメーカーは富士通・FMVBIBLO
ネット接続ははCATVを使用しています。
トラブルに関係ありそうな出来事は思い当たりません。
*PC起動時に「プロトコル番号0の読み込み中に、次のエラーが発生しました。
エラー38:指定されたコンピューター名は、既にネットワーク上で使われています。
コントロールパネルのネットワークで、別の名前を指定して下さい

という表示が出ます。OKをクリックすると、あとは普通に起動します。
7ひよこ名無しさん:04/12/20 18:44:45 ID:???
(盗撮 素人ナンパ) NANIWA 覗 隠撮 美白乳 美白肌 Eカップ美少女 AKG-03 みや18才.wmv
86:04/12/20 18:46:13 ID:9PSomPUT
この表示を出なくする為には、何をしたら良いでしょうか?
ネットを終える時は必ずネットオプションを開き、「履歴の削除」をしています。
9ひよこ名無しさん:04/12/20 18:46:41 ID:???
>>6
コントロールパネルのネットワークで、別の名前を指定して下さい。
10ひよこ名無しさん:04/12/20 18:50:12 ID:4Ht8lhWw
ノート買おうと思ってるのですが、迷ったあげくサイコムのNX500
http://www.sycom.co.jp/custom/nx500.htm
「スリム型DVD±R/RWドライブ搭載」って表記されてますが、
CD-Rの読み書きってできるのでしょうか?
11前スレ858:04/12/20 18:50:37 ID:+F6l+/gQ
>>前スレ868
いろいろなメディアを使いましたが駄目でした。(日立・マクセル・ソニー・太陽誘電など)
また、ドライブを一度取り外し、再度接続してみても駄目でした。
12ひよこ名無しさん:04/12/20 18:55:35 ID:/rTcXGwM
URL請求制って何ですか?
13ひよこ名無しさん:04/12/20 18:58:42 ID:???
>>10
サイコムに聞いてね。
型番がわからんと、ここではどうしようもない。
14ひよこ名無しさん:04/12/20 19:00:18 ID:???
>>10
俺はこれを使っているが
http://www2.strangeworld.org/roms/ss/index.html
156:04/12/20 19:01:08 ID:???
>>9
コントロールパネルのネットワークを開いて、見てみたのですが
変わった様子はないし、別の名前がないので、変えようがないんです。
166:04/12/20 19:03:14 ID:???
自己解決しました。
17ひよこ名無しさん:04/12/20 19:04:21 ID:???
>>14
ほう?どこのメーカーだよ?
186:04/12/20 19:05:51 ID:9PSomPUT
>>16
ニセモノやめてくれませんか?
19ひよこ名無しさん:04/12/20 19:09:21 ID:4Ht8lhWw
>13
ありがとう
>14
氏ね
20ひよこ名無しさん:04/12/20 19:09:22 ID:???
>>10
普通に考えりゃ、コンボドライブと記載されてないんだからCD-Rの書き込みは無理だろ。
21ひよこ名無しさん:04/12/20 19:11:16 ID:z/NL1BOT
XP HOMEのユーザー設定でせっかくパスワード付けたんですが
終了して起動しなおしてもパスワード設定したはずのユーザーに直に繋がってしまいます。
ふつう、ようこそ画面からユーザー選択画面に行くものじゃないんでしょうか?
22ひよこ名無しさん:04/12/20 19:12:33 ID:???
>>21
↓これの逆をする。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771
Windows XP に自動ログオンするには?
23ひよこ名無しさん:04/12/20 19:12:49 ID:Vcoh8FR4
1) Windowsのレジストリエディタ(regedit.exe)などを使用して以下のレジストリ値を削除してください:
場所: HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
値:Kernel32="<Windowsシステムディレクトリ>\Kernel.dll"

ウイルスの駆除でこう指示されたんですがこれって要するに何すればいいんですかね
もうちっと簡単に説明お願いします。
Windows98desu
24ひよこ名無しさん:04/12/20 19:12:58 ID:LcmleUXy
win2000使用者です。

ウィルスに感染したらしく、駆除はできたのですが、
シャットダウン時にexplorer.exeが毎回不正終了します。
どうすれば直りますでしょうか?
25ひよこ名無しさん:04/12/20 19:13:07 ID:???
>>14
ストレンジワールド・・・


面白くないことでもあったのかい?
26ひよこ名無しさん:04/12/20 19:13:43 ID:???
>>24
OSの修復インストール
27ひよこ名無しさん:04/12/20 19:14:33 ID:rsGblX+Z
以前使っていたメーカー製パソコンのHDのデータを移したいと考えています。
ちなみにそのパソコンは壊れてしまい起動しません。

この状態でデータを移す事は可能でsyか?
28ひよこ名無しさん:04/12/20 19:16:04 ID:???
>>23
スタート→ファイル名をして実行→regedit.exeを入力してOK
→場所: HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run の
値:Kernel32="<Windowsシステムディレクトリ>\Kernel.dll" を削除

29ひよこ名無しさん:04/12/20 19:16:34 ID:???
>>27
論理的に壊れてれば可能だけど、
物理的に壊れてれば不可能。
30ひよこ名無しさん:04/12/20 19:17:43 ID:???
>>27
壊れたPCからHDDを外し、別のPCのHDDにスレーブとして接続。
HDDが壊れてなければ、これでOK
3127:04/12/20 19:20:46 ID:rsGblX+Z
>>30
要するに、今のPCにHDを追加して接続するという事でOKですか?
32ひよこ名無しさん:04/12/20 19:24:36 ID:ITYM+7OH
RMファイルってどうすれば見れるようになりますか?
3324:04/12/20 19:24:39 ID:LcmleUXy
>>26
ありがとうございます。
その場合HDDの内容はそのままでしょうか?
34ひよこ名無しさん:04/12/20 19:27:34 ID:???
>>33
修復インストールならば、元のデータは消えない。ただし、OSのCDが必要。
操作を間違えて新規インストールすれば、データは消える。
35ひよこ名無しさん:04/12/20 19:32:56 ID:???
>>19
てめえが死ね
36ひよこ名無しさん:04/12/20 19:46:22 ID:llfEQcHT
37ひよこ名無しさん:04/12/20 19:54:50 ID:p4zP/Y1Q
いきなり質問で申し訳ないですけど。。

パワーポイントで,フラッシュを挿入して
スライドショーを実行するとフラッシュのスタートボタンがあるにも
かかわらず勝手にスタートが実行されました。
フラッシュで作成されたスタートボタンで動作をスタートさせたい
場合、どうすればいいのですか?

誰か回答よろしくです。
38ひよこ名無しさん:04/12/20 19:57:14 ID:???
>>37
★マルチポスト禁止! 【マルチポスト=複数の場所に同じ投稿をすること】
  レスは気長に待とう。他所で質問するときは「質問を取り下げます」と断ってから。
92秒しか待てないのか。
39ひよこ名無しさん:04/12/20 19:58:34 ID:???
大変申し訳無いのですが。教えて下さい。

問題【ArHで2ちゃんに書き込めない】
又専用ブラウザではボードまでは取得出来たが各板のアドレス取得ができず
閲覧もできなかった(ギコナビ、openjane等)

OS     →Windows XP Home Edition
ソフト    →Internet Explorer/msn Explorer 他
出来事   →特に無いが初めから
パソコン  →dynabook
ArHによるダイアルアップ
(仕事先からで詳しい機種名とかはわからないです、ごめんなさい)

お願いします
   
4039 ◆5Oe6dcFLPE :04/12/20 20:01:53 ID:???
すみません表示される情報ですが

Internet Explorer/msn Explorer でカキコ使用とした際は

【retre情報が変です】という感じでした
41ひよこ名無しさん:04/12/20 20:02:19 ID:???
>>39
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。

書き込めないときの状態を具体的に書く。
AirH'' のトルネード(竜巻)を利用していれば、書き込めない場合があります。
また、ノートンなどのセキュリティソフトが原因で書き込めない場合もあります。
42ひよこ名無しさん:04/12/20 20:04:08 ID:???
4339 ◆5Oe6dcFLPE :04/12/20 20:06:50 ID:vfNihQuk
申し訳ないです。
1も読めないようじゃまだまだ子供です
ありがとうございます
確かに買った時にノートンが付いてきていました。
44ひよこ名無しさん:04/12/20 20:15:26 ID:jMOyFw1b
こんばんは。ケータイから書き込んでいます。
使用OSはWinXP、使用ソフトウェアはIEです。PCはNECのPC-LL5503Dです。
プリント中にフリーズしたので仕方なしに電源を切ったところ、次回から起動しなくなりました。
「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした…」というメッセージが出て、
「セーフモード」「セーフモードとネットワーク」「セーフモードとコマンドプロンプト」前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)」「Windowsを通常起動する」の5項目が出ますが
どれを選んでも、次のようなメッセージが一瞬出て、また「ご迷惑をおかけしております…」という表示に戻ります。
Unknown Hard Error
Beginning dump of physical memory
Physical memory dump complate
Contact your system administor or technical support group for further assistance
ということは自分の力では直らないということですか?
45ひよこ名無しさん:04/12/20 20:15:40 ID:ITYM+7OH
>>36
ありがとうございました。
46ひよこ名無しさん:04/12/20 20:18:19 ID:JABCulY/
質問です。
最近動画を落とそうとクリックすると
勝手にダウンロードしようとしてダウンロードし終わっても
動画が見れません。右クリックして保存しようとしても
落とせない動画があるので困ってます。教えてください。
47ひよこ名無しさん:04/12/20 20:31:57 ID:???
エロは我慢汁
48ひよこ名無しさん:04/12/20 20:35:57 ID:JABCulY/
>>47
そこを何とかお願いします。
全然わからないんです…。
49ひよこ名無しさん:04/12/20 20:40:46 ID:RkvwIx6W
メモリを増設したいですが、高さが32ミリや27ミリの違いは何ですか?
高さ以外はピン数や速度などどちらも同じメモリみたいですが、大きさが違うだけいでいいですか?
50ひよこ名無しさん:04/12/20 20:44:50 ID:FIH9ZBtC
どうしてもメッセにサインインできなくて、
診断ツールやっても
「後でもう一度やり直して下さい」
って出るんです。OSはXPでメッセはβ6.2です。
それで一回アンインストールして、またダウンロードしたんですけど・・・
どうすれば直りますか?教えてください。
51ひよこ名無しさん:04/12/20 20:49:28 ID:zoUYiPAs
ローカル ディスク(D:)がなぜか画像のタスクになって困っています。
色々やってみたのですが直し方がわかりません。誰か教えて下さい。
OSはXPです。
52ひよこ名無しさん:04/12/20 20:56:36 ID:GTmvTmmn
XPでMS-DOSのフリーソフトってできますか?
53cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 20:58:19 ID:???
>>50
回線を接続し直して見てください。
54cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 20:58:46 ID:???
>>51
画像ファイルの割合を少なくしてみてください。
55ひよこ名無しさん:04/12/20 20:59:00 ID:???
>>52
テキスト処理とか、中で閉じたプログラムは可能。
システム全体をどうにかしようというのは無理。
56ひよこ名無しさん:04/12/20 21:02:09 ID:FIH9ZBtC
>>53さん

ありがとうございます。やってみますね。
57ひよこ名無しさん:04/12/20 21:02:11 ID:GTmvTmmn
>>55
レスありがとうございます。
Vectorでダウンロードしたゲームなどはできないのでしょうか?
58ひよこ名無しさん:04/12/20 21:02:12 ID:spBV3BPZ
WIN XPですが
クイック起動バーのデスクトップの表示アイコンが
未使用未設定のファイルアイコンの状態になってるんです
再起動しても、一回削除して復活させたりと色々やっているのですが、直りません。
クリックするとちゃんとデスクトップ表示の役目は果たしているのですが…
どうにか元通りにならないでしょうか?何卒宜しくお願い致します。
59ひよこ名無しさん:04/12/20 21:05:25 ID:KvRRBlkw
linuxで、あるコマンドを標準出力に表示させると同時に
ファイルに書き出す方法を教えてください。
60cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:05:44 ID:???
61cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:06:23 ID:???
>>59
こまんど >> ファイル
だったかな。
62ひよこ名無しさん:04/12/20 21:07:31 ID:???
>>57
やってみないと分からない。
6359:04/12/20 21:09:30 ID:KvRRBlkw
>>61
できません。
64ひよこ名無しさん:04/12/20 21:10:07 ID:JABCulY/
質問です。
最近動画を落とそうとクリックすると
勝手にダウンロードしようとしてダウンロードし終わっても
動画が見れません。右クリックして保存しようとしても
落とせない動画があるので困ってます。教えてください。

お願いします。
65ひよこ名無しさん:04/12/20 21:10:20 ID:3atPW0ci
昨日ここでグーグルに入れないって言ってDNS教えてもらったんだけど、
それで入れたのは入れたんだけど、またいまになって入れなくなってる。
グーグルにぜんぜん入れない('A`)
助けて
66cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:10:39 ID:???
>>63
分からないので、つづきはここでしてみてください。
Linux
http://pc5.2ch.net/linux/
67cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:11:23 ID:???
68ひよこ名無しさん:04/12/20 21:11:58 ID:GTmvTmmn
>>62
しつこいようですいません。
起動ディスクをつくり、MS-DOSにして実行ファイルを起動させて無理でした。
他に方法はあるのですか?
69ひよこ名無しさん:04/12/20 21:12:07 ID:???
FMV活用サイトAzby Clubの検索の空欄を
ダブルクリックすると、今まで検索した文字が
全て表示されるのですが、これを消す方法ってありますか?

説明が下手で申し訳ないのですが、知ってる方がいましたら
ぜひ教えてください。お願いします。
70cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:12:44 ID:???
>>65
コントロールパネル、ネットワーク接続、使っている接続を
右クリック、修復をしてみてください。
71一和:04/12/20 21:13:19 ID:/zbHZoJP
ゲームが遊べないのでDirectXの最新版をうちのXPにダウンロードが出来ません…
どうしたらいいですか?誰か教えてくださいお願いします。
72cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:14:11 ID:???
73cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:14:50 ID:???
>>69
IDを。
>>1のfaqにあります。
74一和:04/12/20 21:15:02 ID:/zbHZoJP
あ…すみません…ダウンロードは出来たんですけどインストールが出来ません
すみません間違いました…。
7550:04/12/20 21:15:23 ID:oWTdYIjg
cenさん、やってみましたけど解決できませんでした。ごめんなさい。
どうすれば良いでしょうか?あ、多分ID変わってるんで、宜しくお願いします。
76ひよこ名無しさん:04/12/20 21:16:01 ID:3atPW0ci
>>70
なにそれ?
そんなのないんだけど・・・
77ひよこ名無しさん:04/12/20 21:17:24 ID:???
>>68
XPでは「プログラムの互換性ウィザード」というのがあるけど
MS-DOSにも対応していたかな
78ひよこ名無しさん:04/12/20 21:18:42 ID:3atPW0ci
>>70
昨日はなんか 300.211.12.300 みたいなアドレス教えてもらったんだけど・・・また入れない
79cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:19:05 ID:???
>>75
とりあえず、再起動してみてください。
80cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:20:43 ID:???
>>78
XPでないなら、ここではどうですか?
http://216.239.59.104/
81一和:04/12/20 21:20:55 ID:/zbHZoJP
インストーラーが見つからないいんですけど…。
82ひよこ名無しさん:04/12/20 21:21:43 ID:SNeun3fl
PCでエロサイトを巡っていたところ
わけわかんないところに行って強制終了したところ
それ以来PC起動するたびにいろいろな広告、
英語のサーチHPなどが出てくるのですがどうやったら直せますか?
英語なので解読できませんし
83ひよこ名無しさん:04/12/20 21:21:55 ID:1uR6bYWk
マツケンがケツマンに見えて困るっす!
こんなオレを厚砕いてくれるアニキを募集します!
165×75×34 柔道やってたっす!
84ひよこ名無しさん:04/12/20 21:22:05 ID:3atPW0ci
>>80
ありがとうございますは入れました。
でも正規のアドレスから入れないのが
なんか不安です。
どうすれば直るのんでしょうか
85ひよこ名無しさん:04/12/20 21:22:45 ID:zRsEaXwr
ここ何日かでネットにつないでいるとハードディスク
が減っていくのです。約1GB
どうしたらいいのでしょうか。
ノートンでも異常はありません
86ひよこ名無しさん:04/12/20 21:23:27 ID:???
>>84
プロバイダに新しいgoogleのIPアドレスの情報が来るまで待つ。
87ひよこ名無しさん:04/12/20 21:24:00 ID:3atPW0ci
>>86
それはいつなんでしょう・・・・
ちなみにうちは田舎のケーブルテレビですけど
88cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:24:34 ID:???
>>81
インストーラーをダウンロードしてみてください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;292539
89cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:25:27 ID:???
>>82
ここを。
エロサイト見たら…助けて下さい!Part46
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102683455/
90cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:28:42 ID:???
>>85
スタート、アクセサリ、システムツール、ディスククリーンアップを
してみてください。
91ひよこ名無しさん:04/12/20 21:28:58 ID:SNeun3fl
>>89
あ、そういえばそういうスレありましたね。
サンクス♪
92ひよこ名無しさん:04/12/20 21:29:47 ID:zRsEaXwr
>90
レスありがとうございます。
クリーンアップはにしましたが戻りません。
減り方が急激すぎるのです。
9358:04/12/20 21:30:18 ID:spBV3BPZ
>>60
実行しましたが、アイコンが未だ未設定のアイコンになってまつ…orz
94cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:32:40 ID:???
>>92
スパイウェアをスキャンしてください。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/adawarese.html
それと、スタート、検索で、今日作成されたり、更新されたり
したファイルを分析してください。
95一和:04/12/20 21:33:13 ID:/zbHZoJP
なんかうまくいかないんで今日はいいです…。どうもありがとうございます(^o^)
96ひよこ名無しさん:04/12/20 21:34:29 ID:xnkQz0NF
パソコンの中に記録してあるデジカメの画像をアップローダー
を使って2ちゃんねるに投稿した場合、自分の個人情報がばれたり
パソコンが上手く作動しなくなる場合などはあるのでしょうか。
97cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:35:06 ID:???
>>93
他のユーザーの
%Appdata%\Microsoft\Internet Explore\Quick Launch
から正常なものをコピーしてみては?
98cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:35:28 ID:???
>>96
多分無いと思います。
9950:04/12/20 21:35:51 ID:oWTdYIjg
再起動してみましたけれどだめでした・・・。
エラー番号というものがあったんですけれども・・参考になりますかね?
0×81000370です。お願いします。どうしても今日中に直したいんです!
お願いします!!!!
100ひよこ名無しさん:04/12/20 21:37:13 ID:TlZilzba
AAエディター
ttp://aaesp.at.infoseek.co.jp/
これインストールしたんですけど、どうすれば起動するんですか?
101cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:38:26 ID:???
102cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:39:19 ID:???
>>100
exeファイルをダブルクリックじゃないの?
103ひよこ名無しさん:04/12/20 21:39:34 ID:???
>>57
そのURLは?
DOSベースのゲームはPC-98専用のが多いけど。
10458:04/12/20 21:43:11 ID:spBV3BPZ
>>97
申し訳ないです
詳しくお教えいただけませんでしょうか?
10569:04/12/20 21:44:21 ID:gSkz+qoG
>>73
すみません。
ありがとうございます。
106100:04/12/20 21:45:12 ID:TlZilzba
exeファイルがありませn  もう俺救いようがない程の無知
107マルチではありません。:04/12/20 21:48:01 ID:XVWV4QUi
win2000プロフェッショナルなんですけれど、起動したときに
『ユーザーのアカウントは使用不能になっています
  システム管理者に問い合わせてください』
と出て何も出来なくなってしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
108ひよこ名無しさん:04/12/20 21:48:03 ID:yZ1T5tsE
どなたか親切な方、教えてください。
シャープのPC1−CBですが、ふんずけて液晶が割れてしまいました。
本体には異常は無く、起動すると左端に幅3cm位で縦にデスクトップが
表示される状態です。
シャープのサービスに電話したら修理代金が7万との事でした。
この状態で外部モニターを接続して使用することは出来るでしょうか?
109cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:48:23 ID:???
>>104
コントロールパネル、ユーザーアカウントで、guestのアカウントを
有効にして、
C:\Documents and Settings\Guest\
Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch
から、デスクトップの表示のファイルを自分のところのQuick
Launchにコピーしてください。
110cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:48:53 ID:???
>>106
もう一度ダウンロードし直してみては?
111ひよこ名無しさん:04/12/20 21:50:13 ID:GTmvTmmn
11250:04/12/20 21:50:36 ID:oWTdYIjg
えーと・・大方試しましたけどだめでした・・・。
どうすれば良いでしょう・・今日中に必ず直さなきゃいけないんです。
お願いします。あきらめるのも一つの手ですか?
113ひよこ名無しさん:04/12/20 21:51:17 ID:???
>>112
あきらめろ、喪前は
114ひよこ名無しさん:04/12/20 21:51:31 ID:???
>>110
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
115ひよこ名無しさん:04/12/20 21:51:48 ID:nIcPxwLJ
Vectorからフリーソフトをダウンロードしましたが、以下のメッセージが出て
そのソフトが使用できません。
どうすれば良いか教えてください。

メッセージの内容
「必要なDLLファイルMSVBVM60.DLLが見つかりませんでした。」
116cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:52:09 ID:???
117ひよこ名無しさん:04/12/20 21:52:23 ID:???
>>115
必要なDLLを入れろよ馬鹿
11858:04/12/20 21:53:07 ID:spBV3BPZ
>>109
レス感謝致します。
見たのですが
アイコンは…未設定のままでした…orz orz
119ひよこ名無しさん:04/12/20 21:53:41 ID:???
>>118
修復コンソール
120cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:54:33 ID:???
>>115
ここからダウンロードしてください。
http://www.runan.net/program/runtime/vb.html
121ひよこ名無しさん:04/12/20 21:54:38 ID:zRsEaXwr
>94

ありがとうございました。
スキャンしてみたところ
Total Ad-Aware Scans 1
と出たので1つでたみたいです。
122ひよこ名無しさん:04/12/20 21:55:03 ID:???
>>111
動作機種:PC-98 って書いてあるから、DOS/V上では動かない。
123ひよこ名無しさん:04/12/20 21:55:40 ID:???
>>120
喪前なぁ・・・入れりゃいいってもんじゅやねーだろが



まあいいや
数寄にしやがれ
124ひよこ名無しさん:04/12/20 21:55:59 ID:???
>>106
こっちをダウンロードした?
インストーラー有り Ver. 2.00
utsuda200_setup.exe (1373KB)
125cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:56:27 ID:???
>>123
何で?
126ひよこ名無しさん:04/12/20 21:56:28 ID:???
test
127適当:04/12/20 21:56:53 ID:???
てきとーてきとー
128ひよこ名無しさん:04/12/20 21:57:04 ID:???
>>108
そのノートにCRT出力端子があれば可能。
129ひよこ名無しさん:04/12/20 21:57:48 ID:AgKkYFDv
デジカムで撮った映像をリアルプレーヤーに落としたいです

どのようにすればいいのですか?
130cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/20 21:58:36 ID:???
>>118
では、適当なユーザーを新たに作ってコピーして、
そのユーザーを消すとかは?
131ひよこ名無しさん:04/12/20 21:58:41 ID:oWTdYIjg
あきらめます。色々ありがとうございました。

   |    ||            /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||____|_   /
|       |        /|   / ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
        |       / |          |
        /     /   .|           |
      /          _|          /
   ̄ ̄ ̄                 ___/
132ひよこ名無しさん:04/12/20 21:59:07 ID:???
>>129
どうにでもして!
133ひよこ名無しさん:04/12/20 21:59:31 ID:cc/if4/l
Win XPでOutlookExpresを使用しています。
メールアカウントが複数あるのですが、受信の際アカウントごとに自動的に複数のフォルダにメールを振り分けることは可能ですか?
また可能ならどのようにすればよいのでしょうか?
134ひよこ名無しさん:04/12/20 21:59:57 ID:???
>>50=>>131 の豹変ぶり
135ひよこ名無しさん:04/12/20 21:59:58 ID:???
>>133
できませぬ
136ひよこ名無しさん:04/12/20 22:00:25 ID:???
>>134
|・∀・】ノィョゥ
137ひよこ名無しさん:04/12/20 22:00:49 ID:???
>>133
Beckey使えば?
138ひよこ名無しさん:04/12/20 22:02:18 ID:???
>>133
ただのソフトに多くを求めないでください
あい
13958:04/12/20 22:03:03 ID:spBV3BPZ
>>119
システム復元もしたのですが…どうしたら…泣きそう
14050.131:04/12/20 22:03:32 ID:oWTdYIjg
本当にごめんなさい。元からPCできない僕が悪いんですもんね。
色々と迷惑をかけました。
141ひよこ名無しさん:04/12/20 22:04:38 ID:???
>>139
OS復元機能は試したのか?
14250.131:04/12/20 22:05:00 ID:oWTdYIjg

               (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
              (  リストラされたなんて言えないよなあ、、、
            Ο (
          ο    (
    ∧_∧ 。      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
__ ( ・∀・)__
   /     \ |
  |       .| |
  | |     | | |
 ̄ | |     | | ̄\
  | |     | |   .\          マツデチ!!    キャッキャッ!!
  | |\ \ \⊃   \        ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
 ̄ ∪ ̄.|  |  | ̄ ̄ ̄||        ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
     |  |  |     ||         ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
     |  |  |     ||               "~"    """  :::     "~""~"      """
     |  |_  |_    ||            """    :::          """    ::
     |__)_)   ‖
143ひよこ名無しさん:04/12/20 22:05:01 ID:???
>>133
鶴亀使え
144ひよこ名無しさん:04/12/20 22:05:02 ID:???
>>139
ウイルスです
145ひよこ名無しさん:04/12/20 22:05:55 ID:???
>>142

なんだ今日は一匹しか釣れてないの?
あはは
146ひよこ名無しさん:04/12/20 22:06:13 ID:???
>>135>>138
やはり駄目ですか・・・orz

>>137
beckyというメーラーですね?
具具ってみてよさそうなら使ってみます。

みなさんレスありがとうございました。
147100:04/12/20 22:06:58 ID:TlZilzba
何故・・・吊って(ry
148ひよこ名無しさん:04/12/20 22:07:01 ID:???
釣りなら満潮時の方がいいですよ
あい
149ひよこ名無しさん:04/12/20 22:14:32 ID:???
東芝のWINDOWS XPです。
インターネットを開いて最初の画面が「Home Search」とでてきます。
何回インターネットオプションでYAHOOに直してもだめです。
そして上の部分のツールバーに前まではグーグルがあったのにいきなり英語のヘンなのがでてきました。
F&Qも呼んだのですがでてきません。。。
ちなみにヘンなエロサイトなどには一切いっていません。誰か助けてください('A`)
150ひよこ名無しさん:04/12/20 22:14:53 ID:h5kx19x1
リカバリの手違いで全ファイル削除してしまったのですが
1時間前の状態に復旧させる方法はないもんでしょうか
151ひよこ名無しさん:04/12/20 22:15:55 ID:???
>>150
タイム風呂敷が無いと無理
152ひよこ名無しさん:04/12/20 22:16:01 ID:???
>>149
素直になれ、エロ少年。
153ひよこ名無しさん:04/12/20 22:16:27 ID:???
>>150
どらへもんに頼みな
154ひよこ名無しさん:04/12/20 22:16:38 ID:yZ1T5tsE
>>128さん
アリガト!(´▽`)ございます。
15ピンの端子は付いてます。
で、もう一つ質問ですがモニターの接続は何も設定は必要ないのでしょうか?
自分なりに調べた結果では「FN」キーと「F5」キーでモニターの切り替えが
出来るって事だけはわかったのですが。
155ひよこ名無しさん:04/12/20 22:17:52 ID:???
>>154
誰だ貴様
156149:04/12/20 22:18:43 ID:???
>>152
残念ながら少年ではないです・・・女ですので('A`)
確かにエロですが本当にヘンなサイトにはいってないのです。
157ひよこ名無しさん:04/12/20 22:19:01 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
158ひよこ名無しさん:04/12/20 22:19:04 ID:???
>>154
10年以内に発売されたモニターなら自動認識されるはず。
159ひよこ名無しさん:04/12/20 22:19:10 ID:???
>>149
マルチ新だほうがいいよーーー

561 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:04/12/20(月) 22:15:45 ID:???
東芝のWINDOWS XPです。?
インターネットを開いて最初の画面が「Home Search」とでてきます。?
何回インターネットオプションでYAHOOに直してもだめです。?
そして上の部分のツールバーに前まではグーグルがあったのにいきなり英語のヘンなのがでてきました。?
F&Qも呼んだのですがでてきません。。。?
ちなみにヘンなエロサイトなどには一切いっていません。誰か助けてください('A`)
16044:04/12/20 22:20:25 ID:jMOyFw1b
44の質問にもどなたか答えて〜
それとも他のところで聞くべき?
そろそろ氏ぬ…
161ひよこ名無しさん:04/12/20 22:20:46 ID:???
>>149
つーか F&Q って何だよ(gr
162149:04/12/20 22:21:16 ID:???
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
163ひよこ名無しさん:04/12/20 22:23:11 ID:???
マルチで逆ギレ


(*´Д`)カコイイ!!
164149:04/12/20 22:23:24 ID:???
http://winfaq.jp/
ここでつ・・・。
マルチですか。もう少し調べてみます。お世話かけました・・・。
165149:04/12/20 22:23:49 ID:???
助けてください、お願いします、困ってるんです!
答えてくれたらマンコうpします
166ひよこ名無しさん:04/12/20 22:24:31 ID:???
>>160
修復インストールしてみろ、禿。
167ひよこ名無しさん:04/12/20 22:24:54 ID:???
>>165
(*∂ー∂*)イラナイワ
168ひよこ名無しさん:04/12/20 22:27:14 ID:???
女の癖にエロ河童じゃどうしようもねえなw
169ひよこ名無しさん:04/12/20 22:28:11 ID:yZ1T5tsE
>>155
すいません私108です。
書き込みの調子が悪くて名前欄入れるとエラーになってしまいます。
なぜなんでしょうね?
170ひよこ名無しさん:04/12/20 22:28:41 ID:???
>>169
(・∀・)ほっほう
171前スレ909:04/12/20 22:29:05 ID:xKbO6Wnl
あれから教えてもらったリンクから探して自己解決にこぎつけました。
ありがとうございました。
今度はちゃんとテンプレを隅から読んで対処します。
スレ汚し失礼しました。
17244:04/12/20 22:29:23 ID:jMOyFw1b
>>166
dくす!!
しゅ…修復インストール??
とりあえずやってみる
173ひよこ名無しさん:04/12/20 22:29:58 ID:???
>>171
テンプレ読めるようなら最早ここで質問することもないぞ少年
174ひよこ名無しさん:04/12/20 22:30:45 ID:???
>>172
取り合えず一度検索してからやれ
喪前意味分かってんのか?
175ひよこ名無しさん:04/12/20 22:33:07 ID:???
>>168
こらこら。
えっちなおねえちゃんは大事にしなくちゃだめだじぇ。

>>149
>>2を見なされ。
あと、用語等をきちんと勉強するように。
本屋さんで『はじめてのWindows』みたいなタイトルの本を買ってくる。
あと、質問時のマナーも>>1よく読んで把握。

誰でも最初は初心者。
ガンガレ
176ひよこ名無しさん:04/12/20 23:18:24 ID:???
動画再生するのにVP61が必要みたいなんだけどどこでダウンロードできる?
177ひよこ名無しさん:04/12/20 23:49:15 ID:guRdKXwa
XP HomeEdition使っています。
気がついたらPCの画面にTVみたいな黒枠ができてしまいました。
自分でもどこをいじってそう設定したかわかりません。
元のディスプレイいっぱいの画面を取り戻すためにはどうすればいいですか?
178ひよこ名無しさん:04/12/20 23:49:49 ID:???
??
179ひよこ名無しさん:04/12/20 23:50:15 ID:???
>>177
上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。
180ひよこ名無しさん:04/12/20 23:51:05 ID:7VZxw61q
タスクバーを上にやるのってどうやるんですか?windows xpです
181ひよこ名無しさん:04/12/20 23:52:44 ID:???
>>180
時計のあたりをドラッグ。
一度に出来なければ、まず右縁に寄せて、それから上へ
182ひよこ名無しさん:04/12/20 23:54:54 ID:Lewm+YWt
Cドライブ(OSと同じドライブ)に、
文書や音楽などのデータを入れておくのはあまり良くないんですか?
183ひよこ名無しさん:04/12/20 23:55:51 ID:7VZxw61q
>>181
やっとできました。どうもです。
184ひよこ名無しさん:04/12/20 23:57:35 ID:???
>>182
別に問題は無いです。
185ひよこ名無しさん:04/12/20 23:59:34 ID:guRdKXwa
>>177
>関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
これがわかりません。

今の状態は
 外枠外枠外枠
枠■■■■■■枠
外■ 画面 ■外
枠■    ■枠
外■■■■■■外
 外枠外枠外枠
です。
以前は 
 外枠外枠外枠
枠      枠
外  画面  外
枠      枠
外      外
 外枠外枠外枠
でした。
故障とかじゃなくて変な設定にしてしまったんだと思うんですが。

186ひよこ名無しさん:04/12/21 00:01:34 ID:???
>>185
ディスプレイがCRT(ブラウン管)タイプならば
画面下に調整ボタンがあるので、説明書を読んで調整。
液晶タイプならば、コントロールパネルの画面のプロパティで
実際のサイズと画面の解像度を一致させる。
187ひよこ名無しさん:04/12/21 00:03:36 ID:N7usMVo+
お気に入り をいじってたら、勝手に名前順に並んでた
ことがあるんですが、どうやればいいんですか?
まいふぇいばりっつはいじってないんですが。お願いします。
188ひよこ名無しさん:04/12/21 00:05:42 ID:MMnnQ1E5
>>186
液晶だったので解像度を調整したら直りました。
ありがとうございました。
189ひよこ名無しさん:04/12/21 00:05:58 ID:eUVYglnQ
ttp://1003b.gameon.co.jp/
上記のMMOをZIP圧縮版をインストールしたのですがアンインストールの仕方がわかりません
OSはXPですよろしくお願いします。
190ひよこ名無しさん:04/12/21 00:06:00 ID:???
>>187
「お気に入り」メニューの「お気に入りの整理」で、並べなおす。
191186:04/12/21 00:07:29 ID:N7usMVo+
いや手動じゃなくて、自動で並んでた時が
あるんですが。あれはどうやるんだろうと思って。
192ひよこ名無しさん:04/12/21 00:09:11 ID:???
>>191
右クリック「名前順で並び替え」
193ひよこ名無しさん:04/12/21 00:10:39 ID:MkTeONAA
>>189
スタート・コントロールパネル・プログラムの追加と削除
194182:04/12/21 00:12:45 ID:QnuNis7L
>>184
ありがとうございました。
195ひよこ名無しさん:04/12/21 00:13:46 ID:sM1IoPu3
キーボードの 「O/ら」のとこがイマイチ反応悪いんだけどどうすればいいだろ?
たぶんアルファベッドの「O」は一番きつい叩き方する部分だからかもしれない
196ひよこ名無しさん:04/12/21 00:14:39 ID:eUVYglnQ
>>193
そこには表記されてないんです。
フォルダーの表記だとゴミ箱の下に表記されています。
197186:04/12/21 00:19:02 ID:N7usMVo+
>>196
インストールした場所のファイルごと削除すれば
いいんでねーの?CかDかしらねーけど。
198195:04/12/21 00:19:48 ID:sM1IoPu3
キーボードの アルファベットで「O」、ひらがなで「ら」 の部分が反応悪い

そうすればいいのか助けて欲しいです
199ひよこ名無しさん:04/12/21 00:19:58 ID:???
InternetExplorerからインターネットを接続すると
「ページが表示できません」とでて接続できません
NsnExplorerからは普通に接続できます。
原因がわかりません、どうやったら直りますか?
200ひよこ名無しさん:04/12/21 00:21:41 ID:???
マカフィーなんだけど、プロバイダーでやってくれる駆除ツールだった場合ってアップデートのメニューとか無いのかな?
201195:04/12/21 00:23:21 ID:sM1IoPu3
キーボードの「O」の部分が反応悪いからどうにか
助け舟を出してくれってさっきからずっと言ってるんです
202ひよこ名無しさん:04/12/21 00:25:23 ID:???
勝手にインスコされちゃったスクリーンセーバー削除する方法教えて下さい。
XPです。
203ひよこ名無しさん:04/12/21 00:27:34 ID:4qAiDLDz
拡張子.aviの動画をDVD-RやCD-Rに焼いて
PS2で再生できるようにするにはどうしたらいいですか?
204ひよこ名無しさん:04/12/21 00:27:38 ID:???
>>195
強く押せば入力できる、とかならば、下に何か詰まっていないか確認。
キーがへたっているようならば、外して、何かかませれば改善するかも知れないが、
キーを外すときに壊す危険も有るので、自己責任で慎重に
205195:04/12/21 00:29:40 ID:sM1IoPu3
>>204
ヒドイというほどでもないけど、
なめらかに文章打っていくとOが打ててないのが
いくらかでてくる
206ひよこ名無しさん:04/12/21 00:31:04 ID:MkTeONAA
>>203
オーサリング
207ひよこ名無しさん:04/12/21 00:31:53 ID:QIOD4hvq
音楽ってどうやってうpするんですか?
20844:04/12/21 00:31:58 ID:gQgGzNWK
>>174
すいません分かっていませんorz
なれないケータイで検索したけど見つからず
すいません、どなたか修復インストールの方法を教えてください…
209203:04/12/21 00:35:21 ID:4qAiDLDz
>>206
ありがとうございました
210ひよこ名無しさん:04/12/21 00:35:27 ID:???
OS Window XP ちなみにノートパソコン

CD−RWにファイルを転送しようとしたらいつも
書き込み途中にエラーが発生しました と出て書き込みができません。
CD−RWは新品です。
考えられる原因は何があるんでしょうか?
211ひよこ名無しさん:04/12/21 00:36:23 ID:KWc9biu5
PCに麦茶ぶっかけちゃってマウスが動かなくなりました
液晶の部分にもシミみたいなのがついてます(T_T)
誰か対処法教えてくださいお願いします
212ひよこ名無しさん:04/12/21 00:36:33 ID:???
>>207
すんなハゲ
213ひよこ名無しさん:04/12/21 00:38:12 ID:MkTeONAA
>>210
他のCD-RWを試してみる(国産ね)
それで駄目ならドライブを疑ってみる(CD-Rは焼けるのか)
あとはファイルも変えてみる。
ノートならCDドライブ増設って事はしないだろうから。(ソフトも付属のでしょう)
214ひよこ名無しさん:04/12/21 00:38:39 ID:???
>>211
修理しかないだろ。
215ひよこ名無しさん:04/12/21 00:39:18 ID:???
>>210
その書き込みたいデータ自体が壊れている可能性あり。
ライティングソフトは何使っているの?

>>211
液晶と本体にぶっかけたの?電源入れていた状態ならご臨終。
修理に出すべし
216ひよこ名無しさん:04/12/21 00:39:22 ID:???
>>210
焼き速度は適切なのか?
217ひよこ名無しさん:04/12/21 00:39:33 ID:QIOD4hvq
>>212
なんで?自分の声なんだけど
218ひよこ名無しさん:04/12/21 00:44:33 ID:???
>>217
MP3とかにエンコードして(一応)zipなんぞで固めて適当なアプロダに上げる
219ひよこ名無しさん:04/12/21 00:49:21 ID:HkN68Xd+
助けてください。

windows Me
sharp製メビウス

画面が真白になり強制終了してから起動させたら突然アイコンが拡大化&色の減少
さらにはカーソルがでなくなりました。
セーフモードかとも思い再起動等してみたのですがまったく改善せず、
さらにカーソルがでないのでシステムの復元もままなりません。
とりあえずカーソルだけでもだせれば後はなんとかできるんですが…
アドバイスよろしくお願いします。
220ひよこ名無しさん:04/12/21 00:53:10 ID:UwnOi8hx
午後のでこーだのありかをおしえてちょんまげ!
221ひよこ名無しさん:04/12/21 00:54:23 ID:tOjpd8t+
「Istsvcが原因で、MSVCRT.DLLのエラーが発生しました」
というダイアログが出まくりで困ってます。
この現象が出る前に、WMPのアイコンがおかしくなり、
WMPで動くファイルのアイコンも変で、クリックしても
WMP自体が立ちあがらず結局インストールし直してます。(関係ないかな?)


222ひよこ名無しさん:04/12/21 00:54:55 ID:???
>>220
googleで"午後のこ〜だ"で検索
223ひよこ名無しさん:04/12/21 00:55:07 ID:???
MP3とWAVってその音質とかって変わらんですか?
224221:04/12/21 00:55:35 ID:tOjpd8t+
OSはMEです
225210:04/12/21 00:55:53 ID:???


>>213
ありがとうございます。試してみます

>>215
ライティングソフトはDrag'n Drop CD のことでいいんでしょうか?

>>216
焼き速度はどこで調整できるんでしょうか?
226ひよこ名無しさん:04/12/21 00:57:47 ID:???
>>219
マウスカーソルが出なくても、
スタートボタンが表示されているならば、ミ田 winキー でスタートメニューを出し
「スタート」メニュー「プログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」を試す。
Windowsのほとんどの操作はキーボードで出来る
227ひよこ名無しさん:04/12/21 00:59:32 ID:???
228ひよこ名無しさん:04/12/21 01:01:37 ID:Rko0nqJe
XP HOMEです。起動してネットをしていると、必ずエラーの報告が出て、送信してもしなくても
しばらくするとシャットダウンの警告になり、1分後にシャットダウンします。どうしたらよい
のでしょうか。
229ひよこ名無しさん:04/12/21 01:02:29 ID:???
230ひよこ名無しさん:04/12/21 01:03:02 ID:???
>>228
エラーメッセージを正確に書く
lsass.exeの異常終了ならば↓
★W32/Sasserに関する情報@IPAセキュリティセンター
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/sasser.html

RPCの異常終了ならば↓
★W32/Welchiaに関する情報@IPAセキュリティセンター
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/welchi.html
★W32/MSBlasterに関する情報@IPAセキュリティセンター
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/msblaster.html
231ひよこ名無しさん:04/12/21 01:03:10 ID:???
chkdisk
232219:04/12/21 01:04:25 ID:HkN68Xd+
>>226
ありがとうございます。
しかしその操作をやってみた所
システムの復元が出来ないと一蹴されてしまいました…
233ひよこ名無しさん:04/12/21 01:06:58 ID:???
>>232
スタートメニュー「ファイル名を指定して実行」で
scanreg /fix
(scanreg と /fix の間にスペース)
でレジストリを修復してから再挑戦。
234ひよこ名無しさん:04/12/21 01:07:05 ID:???
初心者は解像度が落ちると画面が「おおきくなる」と表現するんだよ。
回答者はそこ、ちゃんと抑えておいてね。
235ひよこ名無しさん:04/12/21 01:09:16 ID:5kqFGB2Z
XP Home SP1

フォルダで表示されるファイルの順番を下記のように並べる方法を探しています。
以前マイクロソフトのどこかにその方法が書かれていたのを見たのですが
URLがわからなくかってしまいました。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

↓これを ↓この順番にしたい
------------------------
10 10
11 100
100 11
110 110
111 111
236221:04/12/21 01:09:45 ID:tOjpd8t+
>>227
有難うございます。削除に奮闘します。
237235修正:04/12/21 01:10:50 ID:???
↓これを ↓この順番にしたい
------------------------
10     10
11     100
100     11
110     110
111     111
238ひよこ名無しさん:04/12/21 01:18:42 ID:???
239ひよこ名無しさん:04/12/21 01:21:05 ID:HkN68Xd+
>>233
…ダメでした
システム復元がオフになってるみたいで…
スイマセン、ありがとうございました…
240235:04/12/21 01:29:32 ID:5kqFGB2Z
>>238
ありがとうございました!
241ひよこ名無しさん:04/12/21 01:31:40 ID:dXpmQpnE
新規の質問です。
「java(TM)updateをダウンロードすることができます」というウインドウがでるのですが、ダウンロードしても大丈夫ですか?
242アキ:04/12/21 01:33:18 ID:???
winnyに関する質問なんですけど、ここでいいんですか?
別のBBSで聞いたら、そんなの2ちゃんで聞けと怒られてしまいました(笑

243ひよこ名無しさん:04/12/21 01:34:21 ID:???
>>242
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
244ひよこ名無しさん:04/12/21 01:34:45 ID:???
>>242
>>1
2ちゃんはルールに厳しい
245ひよこ名無しさん:04/12/21 01:34:52 ID:???
>>241
本物なら大丈夫。
246ひよこ名無しさん:04/12/21 01:37:15 ID:???
>>242
winnyの何が知りたいんだよ?
247ひよこ名無しさん:04/12/21 01:38:41 ID:???
>>242
ルール違反だが、眠いから答えてやる。
早く質問しろ。
248ひよこ名無しさん:04/12/21 01:39:18 ID:???
>>242
>>246
>>247
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
249ひよこ名無しさん:04/12/21 01:40:11 ID:???
自演で盛り上げることほど寂しい物はないな
ルール違反にあえてレス付けるほど面白い書き込みでもないし
250195:04/12/21 01:40:42 ID:sM1IoPu3
またグーグルに入れない・・・・('A`)
251ひよこ名無しさん:04/12/21 01:42:00 ID:???
早くnyの質問しろや
252ひよこ名無しさん:04/12/21 01:42:04 ID:???
>>250
理由は分かってるんだろ?雑談スレじゃないんだから一々書き込むな。
253ひよこ名無しさん:04/12/21 01:43:27 ID:???
>>250
>>80 のアドレスでアクセス。
254ひよこ名無しさん:04/12/21 01:45:02 ID:???
サイト内で流れてる音楽をパソコンにダウンロードできますか?
255254:04/12/21 01:47:21 ID:???
すいません新規の質問です
かってにダウンロードしてOkみたいなんで
何か必要なものとかやり方とかおしえてくれるとたすかsります
256ひよこ名無しさん:04/12/21 01:47:34 ID:???
>>254
うっせえデブ
257ひよこ名無しさん:04/12/21 01:48:27 ID:???
>>1
258241:04/12/21 01:50:57 ID:dXpmQpnE
すいません。みなさんはこんなことあるんですか?
259195:04/12/21 01:51:05 ID:sM1IoPu3
>>253
それで入れます。
でも正規アドレスではなぜダメなのでしょう?
しかもそのアドレスから入れてもイメージ検索
ができなかったりします。
どうすれば直るんでしょうか?
260ひよこ名無しさん:04/12/21 01:51:52 ID:???
>>254
音楽のリンクの上で右クリックして保存を指定すれば、もうウハウハ。
Winnyなんか使えば、もっとウハウハ。
261ひよこ名無しさん:04/12/21 01:51:55 ID:???
>>259
プロバイダに文句いえ
262ひよこ名無しさん:04/12/21 01:52:57 ID:WYSIJE2I
部屋にあるテレビの映像をパソコンで見るためにはまず外付けのキャプチャーボードを買うみたいんだけど
そのキャプチャーボードにはまず何を繋げればいいの?

テレビーーーーーーーー外付けキャプチャーボードーーーーーーーパソコン

こんな感じでいいのかな?

263ひよこ名無しさん:04/12/21 01:53:08 ID:???
>>258
はぁ?べつに俺等がどうだっていいだろ?
回答組みなら、もうインスコ済みの香具師オオイんだから
そんな窓でねぇーよ
264ひよこ名無しさん:04/12/21 01:54:01 ID:UwnOi8hx
ブログを立ち上げて1週間になるんだが
誰も見に来ないんだけど
1日平均2だぜ、そのうちの1は多分俺だし
やっぱり俺みたいな所詮コテハンになれないような名無しがやるブログなんてつまらないから
誰も見に来ないのかな
どうしたらええの?
コメントとかトラックバックが多いブログになりたいなんて言わない
せめて1日10人が見に来るブログにしたいんだけど
だからってあからさまな宣伝なんかしたくない
助けt
265ひよこ名無しさん:04/12/21 01:54:07 ID:???
アンテナコードーーーーーーーー外付けキャプチャーボードーーーーーーーパソコン
266195:04/12/21 01:54:41 ID:sM1IoPu3
>>261
どういうことよ・・・('A`)

http://66.102.7.104/intl/ja/

ちなみに>>40のほかに↑これでもグーグル入れるけど。
267ひよこ名無しさん:04/12/21 01:54:56 ID:???
>>264
うっせーでぶ
268ひよこ名無しさん:04/12/21 01:54:57 ID:???
>>259
ガイシュツすぎるんで検索してくれないか?
269241:04/12/21 01:55:03 ID:dXpmQpnE
>>263
updateらしいんですが・・・。
270ひよこ名無しさん:04/12/21 01:55:39 ID:???
>>241
まず礼を言ったらいいじゃない
271ひよこ名無しさん:04/12/21 01:56:07 ID:/ffWQeW9
ファイルにパスワードをつけたいんですが可能ですか?
272ひよこ名無しさん:04/12/21 01:56:39 ID:???
XPならでふぉ
273ひよこ名無しさん:04/12/21 01:56:42 ID:WYSIJE2I
>>265
アンテナコードとつなげるってことは部屋のテレビを見れなくするって事?
274ひよこ名無しさん:04/12/21 01:57:05 ID:???
>>269
んなもん自己責任だろうがボケ!
だいたいソレが本物だって保障もない。
ソース少なすぎだしよ。
275ひよこ名無しさん:04/12/21 01:57:18 ID:???
>>266
しょうがねえな。ほれ。
http://www.erogoogle.com/
276ひよこ名無しさん:04/12/21 01:57:52 ID:???
>>273
電気屋で聞け。アンテナコード分けるのがある。
277ひよこ名無しさん:04/12/21 01:58:05 ID:???
>>269
SUN のJavaならば、http://java.com/ja/
行ってみる。
278195:04/12/21 01:58:12 ID:sM1IoPu3
>>268
だから今すぐ解決することはできないんですか?
279241:04/12/21 01:58:50 ID:dXpmQpnE
>>274
v1.4.2って書いてまして、青いコーヒーカップから赤い湯気が出ています。。。
280たのんます>>264:04/12/21 02:00:15 ID:UwnOi8hx
 
281ひよこ名無しさん:04/12/21 02:01:30 ID:???
>>279
態度が悪いから答えたがらない
282ひよこ名無しさん:04/12/21 02:01:56 ID:???
>>264
そもそもブログって寒いしな。そんなもんだ。
283ひよこ名無しさん:04/12/21 02:03:15 ID:???
"Java Plug-in 1.4.2_06" は 2004/09/30 4:00 に署名されて次から配布されています。インストールして実行しますか?

これのことか?
284ひよこ名無しさん:04/12/21 02:03:35 ID:???
>>280
宣伝しないでどうやってひきこもりのおまえのBlogが
あることに気づくんだよ? 池沼か?
285黙って聞いてりゃ勝手なこと抜かしやがって誰が池沼じゃヴぉけ!:04/12/21 02:05:28 ID:qC0uZpD/
氏ね
286241:04/12/21 02:05:59 ID:dXpmQpnE
>>283
違いますね・・・。
今は避けて調べてからにしてみます。ありがとうございます。

>>263 >>274 >>277

ありがとうございます。もしかしてまた明日お世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
287ひよこ名無しさん:04/12/21 02:06:41 ID:???
↓↑
288ひよこ名無しさん:04/12/21 02:07:01 ID:???
>>285
ID違うからバレバレだぞ 池沼
289ひよこ名無しさん:04/12/21 02:07:33 ID:???
>>263=274=277=286
眠いときは寝る
290ひよこ名無しさん:04/12/21 02:08:30 ID:???
おまえがねろ
291ひよこ名無しさん:04/12/21 02:19:35 ID:???
暴君ベビ寝ろ
292ひよこ名無しさん:04/12/21 02:23:15 ID:???
高3で雑誌モデルの子と、
33歳で子供1アリの独身肥ってるけど顔は可愛い女。

当方35歳。どっちを選ぶべきだと思う?
293ひよこ名無しさん:04/12/21 02:23:18 ID:kHAJtLyg
すいません。WINXPを使っているのですが。
WIMメディアプレイヤーでaviファイルを見た後。タスクマネージャの異常
のPOPがでたあと。
タスクバー消滅>アイコン消滅>タスクバー復帰>アイコン復帰
の流れで正常に戻るのですが。今回に限り、アイコン、タスクバーが
表示されないという異常が起こっています。
ウィンドウズボタンを押して反応がありません
ALT+CTR+DELを押すとマネージャは反応するのですが原因がわかりません
対処法もしくは対応策を教えてもらえればうれしいのですが
294ひよこ名無しさん:04/12/21 02:24:47 ID:???
>>292
とりあえずお前は氏ね
295ひよこ名無しさん:04/12/21 02:26:49 ID:???
おや。負け犬の遠吠えが>>294あたりから聞こえますねぇww
296ひよこ名無しさん:04/12/21 02:28:05 ID:???
>>293
再インストール
297293:04/12/21 02:30:50 ID:kHAJtLyg
まじですか・・・
298ひよこ名無しさん:04/12/21 02:31:14 ID:???
>>292
あど-アウェアとスパイぼってりは両方使うが吉
299ひよこ名無しさん:04/12/21 02:32:24 ID:???
やっぱ二又か。
300ひよこ名無しさん:04/12/21 02:38:04 ID:???
>>293
得体の知れないaviは見ない。これが一番。
301ひよこ名無しさん:04/12/21 02:43:15 ID:2BUvSBBU
メールアドレスの設定の仕方がわかりません。Outlook Expressのです。
知り合いにやってもらったんですが設定し忘れていたようです。ご教授よろしくお願いします。
302ひよこ名無しさん:04/12/21 02:45:40 ID:???
>>301
うっせえデブ
303ひよこ名無しさん:04/12/21 02:51:50 ID:???
パスワードの解析ってどうやるんですか?
窓xpなのですが
304ひよこ名無しさん:04/12/21 02:55:21 ID:hdB1UO5C
http://www.9389.info/10/index.htmlの
1900のファイルを開こうとするとエラーになってしまいます。
解凍ツールはLhaplusです。
ちなみにエロ系の動画ではありません。
305304:04/12/21 02:57:30 ID:hdB1UO5C
↑直リンスマソ。
306ひよこ名無しさん:04/12/21 02:57:51 ID:???
>>304
パスワードは?
307304:04/12/21 03:01:44 ID:hdB1UO5C
>>306
パスはよくわからないのです。すいません。
でもパスワード以前にエラーになってしまいます。
308ひよこ名無しさん:04/12/21 03:03:19 ID:???
>>307
じゃぁインターネット一時ファイルをクリアしてからもう一度ダウンロードしなおしてみる
309ひよこ名無しさん:04/12/21 03:05:45 ID:???
どうせパスが分からず開けないファイルなら、そんなにこだわる必要はないよな。
なぜ隠す。いったいどれだけマニアックな趣味なんだ。
310ひよこ名無しさん:04/12/21 03:06:22 ID:+pTZ2sa3
Internet Explorerを使ってインターネットを使っていると、頻繁に「問題が発生したため、iexplore.exeを終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。」というエラーが出てそのまま画面が止まってしまい、困っています。PC自体がおかしいのでしょうか?
少し前にPCが立て続けに2回故障したため修理に出したのですが、修理に出すまではこのような事は起こりませんでした。
一回目の修理ではハードディスクを入れ替えて、2回目の修理では、ビデオカードを交換しました。
入れ替えたハードディスクに欠陥があるのでしょうか・・・
ソフトだけの問題なら、修理には出したくないです。
修理に出しても次々に欠陥が出るので不安です・・・

一応PCの詳細を書いておきます。 
NEC VALUESTAR(VT500/8D)
OS WindowsXP Home Edition
CPU HT intel Pentium4 2.80GHz
メモリ 512MB
グラフィックアクセラレータ Intel 82865Gに内蔵
回線 HTTP
311ひよこ名無しさん:04/12/21 03:11:07 ID:3US68/PY
IE6SP1を立ち上げても、三十分ほっといていると必ずフリーズしてしまいます。
しかしIEがフリーズしている間もワード・エクセルはじめ他のソフトは
問題なく(重いが)立ち上がって使用できます。

winME使用、半年ほど前にHDDフォーマットしてしばらく問題なかったのですが、
二ヶ月前からフリーズしやすくなりました。

アドバイスお願いします。
312ひよこ名無しさん:04/12/21 03:12:13 ID:???
>>310
>>311
再インストール
313304:04/12/21 03:20:47 ID:hdB1UO5C
>>309
自分は体操・新体操版の住人です。
中身は某体操選手のインタビューです。
パスは本当にわかりません…
パスがわかったらまた来ます。
ありがとうございました。
314ひよこ名無しさん:04/12/21 03:24:33 ID:ASjlroBW
フォーマットしたデータをファイナルデータを使って復元しようと思うのですが、
拡張子がlzhやrarのファイル、音楽CDファイルも普通に復元出来るのでしょうか?
315ひよこ名無しさん:04/12/21 03:26:11 ID:kwXV7AL6
携帯サイトで、管理はパソコンからなんですが
携帯から来る某人をアク禁したいんですがどうすればいいのですか?
携帯にIPとかあるんですかね?
316ひよこ名無しさん:04/12/21 03:36:13 ID:???
>>313
同じくらぷらす。何の問題もなくパス入力まで行けるよ。
ダウンロードに失敗してるだけだと思うから
>>308の言う通りにすれば見れる。
317ひよこ名無しさん:04/12/21 03:58:06 ID:???
ブラウザを開いてる上体で
リンクを踏んだり、新しいウィンドウで開くと
中途半端なサイズになっていて。最大化したあとに閉じてまた試しても
直らないんですが直し方を教えてくれるとありがたいです。OSはウィンドウズです
318ひよこ名無しさん:04/12/21 04:06:09 ID:???
ADSLのルーターはNTTのものならどれを買っても使えますか?
1番安いのを買おうかなと。
319ひよこ名無しさん:04/12/21 04:09:44 ID:iIfiQ9Qr
作成中のパワーポイントのファイルサイズが、さきほど突如70MBに跳ね上がりました。
たしかに画像とかたくさん貼り付けたけど、いくらなんでも大きすぎる気が。
(画像データだけなら3MBくらいのはず。スライドもたったの15枚)
でかすぎて転送できません。
なんとか小さくする方法を教えてもらえませんか?
320ひよこ名無しさん:04/12/21 04:11:13 ID:???
>>318
一番安いので使えるならなんて高いのがっ売ってると思う?
321ひよこ名無しさん:04/12/21 04:24:28 ID:???
>>319
圧縮
322ひよこ名無しさん:04/12/21 04:30:45 ID:???
>>320
性能なんかどうでもいいです。
安けりゃ。
323319:04/12/21 04:32:56 ID:iIfiQ9Qr
あらかじめほかの画像処理ソフトで縮小しておいてから貼り付けることで解決しました。
サイズは2MBまで減少。70MBはいったいなんだったのか・・・
324ひよこ名無しさん:04/12/21 04:35:00 ID:???
>>319
Excelの表とか大量に貼り付けていませんか?
OLEだと、一つ貼り付けるだけで元のファイルサイズ分増えます。
編集メニューの中に「形式を指定して貼り付け」というのがあるので
メタ形式で貼ってみたらいい感じだと思います。
325ひよこ名無しさん:04/12/21 04:39:46 ID:7+dB83SZ
新しいDVDドライブに変えたんですが、
デバイスマネージャのデバイス名に!マークが付いてて認識しません。
考えられる原因ありますか?
326ひよこ名無しさん:04/12/21 04:45:20 ID:???
>>325
ドライバがちゃんと入っていない

OSちゃんと書いてね。
DVDって色々あるけど、型番書いてね。
!が付いた理由もコピペしてね
327ひよこ名無しさん:04/12/21 04:51:57 ID:r18YzC7c
音楽をCD-Rに焼くときは
「16倍速とかじゃなくて低速の方が音がいい」
って本当ですか?
328ひよこ名無しさん:04/12/21 04:57:40 ID:???
>>327
あなたが聞き比べて違いがないなら、早いほうがいいんじゃない?
低速の方がゆっくり焼くので長持ちするのは本当らしい
329ひよこ名無しさん:04/12/21 05:05:40 ID:7+dB83SZ
>>326
あっ、すいません失礼。
OSはXPです、ドライブはI・O DATAのDVR-ABN16Wです。
!が付いた原因はCDRWINっつうのとCloneCDをインストールして再起動したら!が付いて
認識しなくなりました。この2つが原因かと思い2つともアンインストールして再起動してみましたが
!が付いたままで直りません。
これを機に新しいDVDドライブ欲しくて買ったのは良いけどこれも認識しないなんて・・
330ひよこ名無しさん:04/12/21 05:06:45 ID:???
>>327
自分で試したら?うちでは4倍速までだな。
それ以上だと頼りないふわふわした音になる
331ひよこ名無しさん:04/12/21 05:09:28 ID:???
>>327
事実。
332ひよこ名無しさん:04/12/21 05:23:59 ID:Zb89MIJI
650MBのCD-Rに音楽(WAV)を20分入れて、
あとから20分ぶんを追加しようと思ったら、
できませんでした。
どこをどう設定すればいいのですか?
333ひよこ名無しさん:04/12/21 05:26:08 ID:???
>>332
あのさ・・・
一言にライティングソフトって言っても、何種類もあるのよ
どのライティングソフト使ってるかぐらい書こうとは思わない?
334ひよこ名無しさん:04/12/21 06:18:23 ID:???
>>329
IDE(ATAPI)だけど、マスター・スレーブが違うってオチじゃないだろうな
BIOSでは認識されているの?
過去に上手くいってたのにダメになったのか、最初からだめなのか?
!のプロパティの「デバイスの状態」をコピペして欲しかったのだが
335ひよこ名無しさん:04/12/21 06:42:44 ID:???
>>334
あっ、すみません。
マスター・スレーブってのが何なのかわかりません。
DVDは1台しかないのでマスターだと思います。
BIOSで認識されているかどこで確認するんでしょう?
デバイスの状態は黄色い!マークです。
336ひよこ名無しさん:04/12/21 06:51:29 ID:L0khGwtM
質問お願いします
グラフィックボードを変えれば動画の処理速度だけでなく画質も良くなるものなんでしょうか
337ひよこ名無しさん:04/12/21 06:53:16 ID:???
>>335
IDだしてね
ネタと判断します。
338ひよこ名無しさん:04/12/21 06:54:43 ID:???
>>336
ゲームは良くなる
普通の画面は変わらない
339ひよこ名無しさん:04/12/21 06:56:17 ID:???
>>336
何から何に変えるかとか、モニターの質による。
340ひよこ名無しさん:04/12/21 07:00:47 ID:hiY6vkmC
質問があるのですが

OSはXP HomeEdition SP1を使用しています

PCの電源を入れた後ログオンするユーザーアカウントを選択するのですが
ユーザーアカウントは1個しかとってないのでいちいちクリックするのがおっくうになってきたのですが
自動で入ってくれる方法は無い物でしょうか?

ちょっと昔前までは自動で入ってくれていあのですが最近急に駄目になってしまいまして
方法知っている方教えていただけないでしょうか?
341ひよこ名無しさん:04/12/21 07:01:12 ID:???
>>335
えーとまず、biosと言うのはパソコン起ち上げて、すぐdaleteキーを押す事で見られる。
dvdがbiosに認識されていれば、その情報が出ているはず。

次にマスターとスレーブだが、一つのIDEのケーブルに二台のドライブを繋いでいる時に
片方をマスター、もう片方をスレーブと呼ぶ。
ドライブ側でのディップスイッチの設定がそれぞれ必要。

まず取り付けた当初はうまくいっていたのか、それが知りたい。
342325:04/12/21 07:24:08 ID:7+dB83SZ
>>335はネタです自分の発言じゃありません。
BIOSにはちゃんと認識してます、トレイも開きますがやっぱりCDが認識しません。
新しいのは取り付けた当初から認識しない状態です。
前のDVDドライブは!が付く前までは上手く動いてました。
過去にも!のマークが付いて認識しなくなった事があったんですが
自分で直して認識出来るようにしたんですが、それ思い出してやってみたんですが
今回は出来なかったので質問してみました。
サポートするドライバってダウンロードですんですかね?

343335:04/12/21 07:24:58 ID:L0khGwtM
>>337-338
そうなんですか、ありがとうございます
344ひよこ名無しさん:04/12/21 07:43:14 ID:???
>>342
> トレイも開きますがやっぱり
トレイは電源さえ通れば開くからな、あんま関係ないな
> サポートするドライバってダウンロードですんですかね?
つことは、ドライバ入れてないんだな?

以下の通りにしてみろ
1.!のドライブを右クリックで削除出来るから削除する
2.そのまま電源OFF
3.その後は、説明書しっかり読んで、インストールしろ
345ひよこ名無しさん:04/12/21 07:53:58 ID:???
>>342
ちょっと見たけど、DVR-ABN16Wってドライバ無いね。
>>344してダメだったら、!の所を右クリックしてプロパティを選択
全般タブの中に「デバイスの状態」ってあるけど、そこにはなんて
かいてある?
346ひよこ名無しさん:04/12/21 07:59:30 ID:x+A2jP8y
ふたばちゃんねると2ちゃんで文字列を同じにするとコテハンの「◆」
以降のランダムの文字列がいっしょになったのですが何故ですか?
347ひよこ名無しさん:04/12/21 08:14:35 ID:???
>>340
WINFAQ
348325:04/12/21 08:15:35 ID:7+dB83SZ
>>344-345
お世話になってます。
はい、以前も!マークが付いて動かなくなった前にもその1、2、3をやったら直ったんですが。
そのやり方を何度もやっても無理みたいです。
デバイスの状態は
>レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェアデバイスを開始できません。
ってなってます。前のドライブもこう書いてあった気がするんだけど>>344の方法で直ったのはなぜだろうか・
やっぱりCDRWINとCloneCDをインスコしたせいでどっかいじくられてドライバが合わなくなったのかな。
これ直す方法はOS入れなおすしかないでしょうか?
349ひよこ名無しさん:04/12/21 08:31:24 ID:???
>>348
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;270008
これで直る可能性もあるようです。
あと初期不良の可能性もありますね。
350349:04/12/21 08:36:08 ID:???
失礼、XPの場合はこちらでした
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314060
351ひよこ名無しさん:04/12/21 08:41:43 ID:7+dB83SZ
>>349
いえいえ本当にサンクス。
ご飯食べてから試してみます。
352ひよこ名無しさん:04/12/21 09:19:23 ID:m7nB2vR3
http://www.rakuten.co.jp/aworld/513003/513379/513220/#470302
CDドライブが壊れました・・・
上記の様なUSB外付けのものを使えば替わりになりますか?
あと値段も上記位が相場なのでしょうか?
353ひよこ名無しさん:04/12/21 09:22:01 ID:???
>>352
USB何ぞ使うより
普通にIDEに取り付けたほうが安いし
性能良いしスピード早い
354ひよこ名無しさん:04/12/21 09:22:58 ID:???
>>352
しかもUSBだとCDからのOSのセットアップやリカバリで使えなくなるし
355352:04/12/21 09:29:00 ID:m7nB2vR3
>普通にIDEに取り付けたほうが

無知ですみません。IDEに取付って、自分でPCケース内のCDドライブを取りかえるってことでしょうか?
素人の私にもマニュアル見てできますか?
356ひよこ名無しさん:04/12/21 09:30:33 ID:???
>>355
大抵最近OSのだと繋げるだけでつかえるよ
357ひよこ名無しさん:04/12/21 09:30:34 ID:???
358352:04/12/21 09:33:15 ID:m7nB2vR3
リンク先、閉鎖のようです(´Д⊂
359ひよこ名無しさん:04/12/21 09:36:24 ID:???
IDEだとCDRW&DVDROMので
運がよければ3000円である
360ひよこ名無しさん:04/12/21 09:37:21 ID:czV/KX5L
助けて下さい。
ここ2.3日でパソコンをつないでいたら
HDDの減りが早いのです。
3日で1.5GB減りました。
PCでする事といったらオクと2chとHPの日記更新
くらいしかないので急なことでどうしていいか分からない
です。アドウエア、ノートンでチェック済みですがまだ
減りは止まりません。他に何かできることないですか?
361360:04/12/21 09:37:49 ID:czV/KX5L
WIN XP 、 VAIOです。
362ひよこ名無しさん:04/12/21 09:41:53 ID:???
過去1日間で更新されたファイルを探してみろ
363360:04/12/21 09:45:40 ID:czV/KX5L
>362
どこで何を探せばいいのでしょうか?
何というファイル?
364325:04/12/21 09:47:17 ID:7+dB83SZ
325です。今>>350やったら直りますた!!
Easy CD Creatorをインスコして削除した後にこうゆう状況に襲われてた事に気づきました。
本当にみなさんありがとうございました。
365ひよこ名無しさん:04/12/21 10:03:06 ID:???
>>360
winnyのキャッシュがたまりつつあるのでは?
366360:04/12/21 10:04:31 ID:czV/KX5L
>365
winnyは一度いれましたが使わないまま削除しました。
フォルダとかもうないのですが。
367ひよこ名無しさん:04/12/21 10:08:09 ID:vzZyYgwQ
Windows Me IE MediaPlaryer について
楽曲をダウンロードしたのですがDRMが壊れている為エラーになってしまいます。
新しく最新バージョンを入手する方法が書かれているMicrosoftの
ページはわかったのですが、全くの初心者で、ハードディスクなどの
意味がわかりません。簡単に教えていただけないでしょうか?

368367:04/12/21 10:10:09 ID:vzZyYgwQ
http://.microsoft.supportcom/default.aspx?scid=kb;ja;810422&Product=wmpJPN

↑この方法を簡単に教えて欲しいです。
369ひよこ名無しさん:04/12/21 10:12:04 ID:???
>>366
ウィルススキャン
370ひよこ名無しさん:04/12/21 10:16:24 ID:???
>>366
ワトソン博士でウイルス除去!!
371ひよこ名無しさん:04/12/21 10:17:54 ID:???
>>368
サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
372ひよこ名無しさん:04/12/21 10:19:04 ID:qIEqQ/Mk
アウトルックを使っているのですが、どうすればゴミ箱のメールをいっぺんに削除できますか?
373ひよこ名無しさん:04/12/21 10:20:01 ID:???
>>372
バージョンは?
374ひよこ名無しさん:04/12/21 10:25:21 ID:???
>>366
消えたはずのウインナーが実は消えていなくて悪さをしています
375ひよこ名無しさん:04/12/21 10:27:17 ID:???
           \ゴミ質問者は回答者様にひれ伏せ!/ナンダコノイタハ   キモイモナー    ヒイィィィッ
 自演すんなボケェ  .\      ∧_∧ ∩ ってかぁ?/  ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
      だって∧ ∧  \    ( ・∀・)ノ___    /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
         (゚Д゚ )_ \ . (入   ⌒\つ  /|  /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
     / ̄ ̄∪ ∪ /|  .\ ヾヽ  /\⌒)/  | ./     〉 〉\\    〉 〉く く   //( (
   /∧_∧マジ質問     \|| ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
  / (;´∀` )_なのに…     \    .∧∧∧ ./        『PC初心者板』
 || ̄(     つ ||/          \< ク  P > PC初心者からの質問を受け付けている……
 || (_○___)  ||             <. オ  C > というのは名目。実際は自称上級者のオナニー板。
――――――――――――――─― < リ  Q >―――――――――――――――――――
         ∧_∧ 初心者叩いて  <ティ A .>  ∧_∧エェー ∧_∧アルェー/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ;´∀`)ストレス発散かよ…/ ∨∨∨ \  (  ・3・)  (・ε・ )  < 良い子の質問
    _____(つ / ̄ ̄ ̄/_       ./        \(    )__(    )   | 待ってるYO
 . / \   \/___/ \     /   ∧_∧ 偽\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄\_____
 .<\※ \________ヽ    /γ(⌒)・∀・ ) 善 \   ;) (     ;)  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ\ ※ ※ ※ ※ ※ ※.ヽ  /(YYて)ノ   ノ  者  \  ̄ ̄ ̄ ̄\)_ | キモイ雑談onlyの
    \`ー──-ー────_.‐> / \  ̄ ̄ ̄ ̄\  め   \      | | <  くせに…
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   ! !     \     .|_)  \____

                     これがPCQAクオリティ
                 〜 http://pc6.2ch.net/pcqa/ 〜
376ひよこ名無しさん:04/12/21 10:29:04 ID:???
377ひよこ名無しさん:04/12/21 10:32:47 ID:???
やらない善よりやる偽善
378ひよこ名無しさん:04/12/21 10:34:36 ID:???
偽善はやらないほうが善
379367:04/12/21 10:36:17 ID:vzZyYgwQ
ハードディスクってなんですか?
教えてください
380OL:04/12/21 10:38:10 ID:???
>>379
iPodのことだと思う
381ひよこ名無しさん:04/12/21 10:41:59 ID:???
>>379
http://www.google.co.jp/
http://e-words.jp/

好きなの使って調べろ
382ひよこ名無しさん:04/12/21 10:42:53 ID:???
383OL:04/12/21 10:44:47 ID:???
そういやPC持っててネットもCDRも焼くことが出来る
友人もハードディスクの意味知らなかった
384ひよこ名無しさん:04/12/21 10:50:53 ID:MaljW9Pm
皆さんは、音楽CDの音楽をCD−Rにどのように焼いていますか?
使っているソフトや、工程を教えてください。
385ひよこ名無しさん:04/12/21 10:51:46 ID:???
付属しているライティングソフトで
386ひよこ名無しさん:04/12/21 10:55:10 ID:MaljW9Pm
>>385
ソフトの名前教えてもらえませんか?
387ひよこ名無しさん:04/12/21 10:58:34 ID:???
昔ウエスタンデジタルのハードディスクの説明書をソフトで翻訳させた
翻訳された画面には

「西デジタルの硬い石」と

妙にウケた
388372:04/12/21 11:04:08 ID:qIEqQ/Mk
先程、ゴミ箱のメール一斉削除の仕方を聞いた者ですが、できました。

バージョンが5.0のアウトルックを使っているのですが、メールをゴミ箱に送り込むのに
3秒くらいかかります。もっと速く送り込むようにすることはできますか?
389ひよこ名無しさん:04/12/21 11:05:08 ID:???
マウスが勝手に動くんですけど・・・sp2をインストしてから?けど、ググってもそういう情報ないし、マウス変えてから?もちろんググっても出なかった。
教えてエロイ人。
390ひよこ名無しさん:04/12/21 11:05:13 ID:51MI26yI
Windows XPです。
昨日から突然音楽や画像の名前表示が黒から青にかわってしまったのがあります。
これが全部の音楽や画像に反映されているのではなく、黒のままのもあれば青に変わったのもあります。
何が原因なのでしょうか?
391ひよこ名無しさん:04/12/21 11:07:14 ID:???
>>390
圧縮されてるから

>>389
ドライバ更新しろ
392荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/12/21 11:07:50 ID:???
>>390
右クリックからプロパティ出して隠し属性とかにチェックが入ってないかどうか
393ひよこ名無しさん:04/12/21 11:08:26 ID:???
>>389
マウスの中の人のいたずら
394ひよこ名無しさん:04/12/21 11:09:00 ID:???
>>391どうも。マウスのドライバを更新?
395ひよこ名無しさん:04/12/21 11:12:35 ID:???
>>394
運転手
396ひよこ名無しさん:04/12/21 11:15:37 ID:???
>>394
プラスとかマイナスとかあるやつ
397ひよこ名無しさん:04/12/21 11:16:04 ID:???
>>394
つまり、マウスの中の人を雇いなおせって事
398390:04/12/21 11:16:14 ID:51MI26yI
>>391 392
直りました。
回答ありがとうございました。
あと、自分で圧縮なんてしてないのになぜ圧縮されていたんでしょうか?
勝手に圧縮される事ってあるんですか?
399ひよこ名無しさん:04/12/21 11:18:12 ID:???
運転手??プラスとかマイナス??すいません。そんなにパソコン暦浅い訳じゃないですが、まったく分からないです。
400ひよこ名無しさん:04/12/21 11:20:48 ID:???
>>399
>>1 >>381-382


はい、次に方質問をどうぞ
401ひよこ名無しさん:04/12/21 11:21:24 ID:???
次の方だったよorz
402荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/12/21 11:22:14 ID:???
>>398
ディスククリーンアップ機能使ってない?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20041122/110139/index15.shtml
古いファイルの圧縮機能でそのファイルが対象になったとか
403ひよこ名無しさん:04/12/21 11:22:36 ID:???
>>401
m9(^Д^)プギャー
404390:04/12/21 11:26:41 ID:51MI26yI
>>402
そういえばディスククリーンアップを行いました。
すみませんでした、完全解決です。
わざわざありがとうございます。
405ひよこ名無しさん:04/12/21 11:27:12 ID:???
>>397
勝手なこと言うなよ!
昨日ハロワの前通ったらマウスの中の人が5人くらい
かたまって泣いてたぜ!

その中に一人だけ17歳で可愛い子いたから、今俺のマウスの中に
入ってもらってるがな。
406ひよこ名無しさん:04/12/21 11:28:07 ID:???
>>405
17歳無免許かよ!
407ひよこ名無しさん:04/12/21 11:29:55 ID:???
>>406
はぁ?いつの時代の人よ?
ME以降は16歳からOKじゃん!
408ひよこ名無しさん:04/12/21 11:30:49 ID:???
>>405
裏山鹿・・・
漏れにもマウスの中の人紹介してください
409ひよこ名無しさん:04/12/21 11:33:50 ID:???
17でも中卒DQNか・・
410ひよこ名無しさん:04/12/21 11:53:09 ID:???
>>405
現在13歳の子をマウスに入ってもらうように育成している
漏れは勝ち組
411ひよこ名無しさん:04/12/21 11:53:44 ID:???
マウスの中の人も大変だな

うちは右クリ担当、左クリ担当、ホイールボタン担当、光学担当の4人雇ってまつ
412ひよこ名無しさん:04/12/21 12:01:22 ID:FGCu3in9
XP
メールアドレスを作りたいんですがどうすれば作れるんでしょうか?
超初心者ですいません
413ひよこ名無しさん:04/12/21 12:02:36 ID:???
>>412
サポーセトンターに電話をしてみては如何でしょうか。。。
きっと問題解決に役立つと思いますよ。(*^o^*)
414ひよこ名無しさん:04/12/21 12:09:41 ID:???
質問です。
最近PCを起動すると、PC内部から「ぎゅぉぉ〜〜〜んおんおぉ〜ん」と何らかの物体が高速回転していると思われる音が
するようになったのですが、その原因・発生源がいまいち不明で困っております。
聞き耳立ててみたところ、どうやら電源ファンあたりから出てるっぽいのですが、確信が持てません。
ひょっとしたらHDDが断末魔を上げてるんじゃないかなって思うと…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

どっかのサイトを見たら、ホコリが詰まると突然うるさくなるみたいなことが書いてあったので、
とりあえず簡単に(あまりやるとぶっ壊れそうで怖い)掃除しましたが効果はなかったです。
ちなみに、その騒音は電源落としてからまたつけるとなくなる場合が多いのですが、しばらく使っていると
また鳴り出します(大きな処理をすると鳴り出すっぽい)

こんなの試してみたらいいんじゃね?とアドバイスをお願い致します。
415ひよこ名無しさん:04/12/21 12:11:34 ID:???
416ひよこ名無しさん:04/12/21 12:11:38 ID:???
>>414
サポーセトンターに電話をしてみては如何でしょうか。。。
きっと問題解決に役立つと思いますよ。(*^o^*)
417ひよこ名無しさん:04/12/21 12:12:35 ID:???
>>414
                          ___
                        / /    ________
                       /__/    /
                        ̄\    | ぎゅぉぉ〜〜〜ん
                          \ ∠
                           / ) \__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧_∧  / /\    | おんおぉ〜ん
                    (  ´Д`) ./ /   \ ∠________
                  /    _二ノ
                 //   /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (_二二づ_∧ 。o ぎゅぉぉ〜〜〜んおんおぉ〜ん
                 /   (  ´Д`)  \
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i           (>>414
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二) ―||二)    -=≡(Д`; )
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||      -=≡ / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii      -=≡ 人  Y
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ       -=≡ し'(_)

418ひよこ名無しさん:04/12/21 12:17:21 ID:???
>>414
中ではたr(ry
419ひよこ名無しさん:04/12/21 12:18:40 ID:???
>>414
大きな処理をすると鳴り出すんだったらCPUファンじゃね?
PCはノート?
電源ファンって書いてるからデスクトップか・・・
420ひよこ名無しさん:04/12/21 12:18:46 ID:???
中の人が珍走化したんだよ。間違いない。
421ひよこ名無しさん:04/12/21 12:20:54 ID:???
422360:04/12/21 12:23:12 ID:czV/KX5L
何度もすみません。
消えたwinnyが悪さをしてるのでしょうか?
ノートンでウイルスチェックはしていますが
問題なしです。
423ひよこ名無しさん:04/12/21 12:24:29 ID:???
>>422
復元ポイント作りすぎ
424ひよこ名無しさん:04/12/21 12:25:47 ID:S1U0gm7S
海外のサイトから変なソフトをダウンロードしてしまいました。
するとパソコンを起動してフレッツに接続するときに

Registration reminder
このソフトはインストールされた。3日以内に返事をしろ。しないということは
買うということだ。このスクリーンはあなたが買うまで出てくる。

って変なのがでてきます。どうすればのけることができるでしょうか?
425ひよこ名無しさん:04/12/21 12:28:31 ID:???
>>424
ええい無礼者!控えろ!と印籠を見せる
426ひよこ名無しさん:04/12/21 12:30:08 ID:???
スパイウェアのチェックはしましたか?
427ひよこ名無しさん:04/12/21 12:32:28 ID:???
Bフレッツのニューファミリータイプを申し込みました。
これでも架空請求がきたりするんでしょうか?
なるべく、アダルトサイトへは行かないようにします。
428ひよこ名無しさん:04/12/21 12:32:40 ID:NQPwbXFY
pcがセーフモードでしか起動しなくなりました。
再起動してもセーフモードです。
どうやったら直せますか?
429ひよこ名無しさん:04/12/21 12:34:20 ID:???
>>424
>このソフトはインストールされた。3日以内に返事をしろ。しないということは
>買うということだ。このスクリーンはあなたが買うまで出てくる。

毎日「3日以内に返事しろ」って言ってくる、
ということは延々と期限が来ないwwwwwwwうはwwwwwww
430ひよこ名無しさん:04/12/21 12:36:00 ID:???
>>427
架空請求は回線とは関係ありませんよ
だって架空ですから

で、どの質問者の方でしたっけ?
431ひよこ名無しさん:04/12/21 12:39:04 ID:???
>>430
俺だよ。
432ひよこ名無しさん:04/12/21 12:40:57 ID:0WaSqaWf
マイクが音を拾わないんですが・・・

ボリュームコントロ−ルを開いてもミュートになってないみたいだし・・・
433ひよこ名無しさん:04/12/21 12:41:24 ID:???
>>432
あれを追加してないからだろ
434ひよこ名無しさん:04/12/21 12:43:29 ID:0WaSqaWf
あれとは?
435ひよこ名無しさん:04/12/21 12:43:38 ID:???
>>431
ひろしかい?
どうかしたのかい?
436ひよこ名無しさん:04/12/21 12:44:11 ID:???
437ひよこ名無しさん:04/12/21 12:44:12 ID:???
あれだよ、あれあれ。


あれあれ詐欺
438ひよこ名無しさん:04/12/21 12:44:56 ID:???
>>435
はい、館ひろしです。
439ひよこ名無しさん:04/12/21 12:45:59 ID:???
440360:04/12/21 12:49:42 ID:czV/KX5L
>423
復元ポイントなど作ったことないのですが。
441ひよこ名無しさん:04/12/21 12:51:04 ID:???
>>440
自動的に作られる
442360:04/12/21 12:53:34 ID:czV/KX5L
>441
そしたら復元ポイント作りすぎ、とは?
過去の復元ポイントは消さなければならないので
しょうか。
443ひよこ名無しさん:04/12/21 12:53:41 ID:PsU4rzyM
WindowsXP用のSP2のCD-ROMをもらったとして
そのSP2のCD-ROMを使って、SP1までをインストールすることは出来ますか?
WindowsXP。Homeです。
教えて下さい。
444ひよこ名無しさん:04/12/21 12:56:18 ID:iiZaxM5Z
助けてください。広告のあるぺージにいくと必ずフリーズしてしまいます。
445ひよこ名無しさん:04/12/21 12:56:37 ID:???
もらったのかよ
446ひよこ名無しさん:04/12/21 12:57:59 ID:PsU4rzyM
>>445
いえ、まだもらっていません。
貰ったとした過程で教えて下さい。
447ひよこ名無しさん:04/12/21 13:00:38 ID:???
>>445
俺ももらったよ
448ひよこ名無しさん:04/12/21 13:03:07 ID:???
>>446
出来ません
449ひよこ名無しさん:04/12/21 13:05:20 ID:PsU4rzyM
>>448
え!。出来ないんですか?
となると、SP1のCD-ROMを貰わないと駄目って事になるんですか?
450ひよこ名無しさん:04/12/21 13:07:30 ID:???
>>449
最初の発言番号を名前欄に。
MSでダウンロードしろよ。
451ひよこ名無しさん:04/12/21 13:13:56 ID:???
>>449
SP2のCDってのは、SP2しか入ってない
SP1にしたけりゃSP1のCDが必要
元々SP1が含まれているXPもある
452ひよこ名無しさん:04/12/21 13:14:43 ID:???
>>444
ポップアップ広告のあるページか?
453ひよこ名無しさん:04/12/21 13:26:22 ID:2luKGIpd
コンセントにつないでいるのにバッテリー残量が減るんですが
454ひよこ名無しさん:04/12/21 13:30:05 ID:???
>>453
よっしゃ、おっちゃんが超能力で答えてやろう。

ノートPCによってデフォルトでの電源供給の優先順位の設定が違う。
バッテリーをつけたままの状態で、AC電源からの電源供給を優先したいなら、設定し直す。

どや、わかったか?
455ひよこ名無しさん:04/12/21 13:30:25 ID:???
性悪野郎が集まるスレはココですか?
456ひよこ名無しさん:04/12/21 13:33:02 ID:???
違いますよ。
うっかり八兵衛の集うスレです。
457ひよこ名無しさん:04/12/21 13:33:15 ID:???
>>455
質問するならID出せ。
458ひよこ名無しさん:04/12/21 13:34:38 ID:iiZaxM5Z
>>452はい、そうです
459ひよこ名無しさん:04/12/21 13:34:42 ID:???
>>453
1、断線している
2、差した気になって実は外れている
3、電気料金はらっていないので止められている
460ひよこ名無しさん:04/12/21 13:36:29 ID:???
>>458
>>1から始まるテンプレ読んで質問しなおすか、イラク行ってゲリラに首をグリグリしてもらえ。
ちっとはその腐った頭も動き出すかも知れんぞ。
461ひよこ名無しさん:04/12/21 13:36:34 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
462ひよこ名無しさん:04/12/21 13:37:56 ID:???
>>457
藻前も出せよ
463ひよこ名無しさん:04/12/21 13:38:12 ID:Dx+FAxPg
なんかWindows2000を再インストールしたら変な起動画面がでるんだけど。
OSを選んでくださいとかってWindows2000が2つ並んでる。
これって省略できないの?
464ひよこ名無しさん:04/12/21 13:38:30 ID:cbyNiIAl
WIN98SEで再インストールをしたらCD-Rが認識されないで
CD-ROMとしか動かなくなってしまいました。

CD-Rとして再び動かしたいのですが
なにから確認していけばいいでしょうか?


PCはメーカーのPCのCD-ROMをCD-Rに取り替えたものです。
465ひよこ名無しさん:04/12/21 13:40:56 ID:???
>>464
書き込むときはライティングソフトを使わないと無理。
ブランクディスクにはアクセスできない。
466ひよこ名無しさん:04/12/21 13:46:32 ID:???
>>463
C:\boot.ini
467ひよこ名無しさん:04/12/21 13:53:41 ID:bsMPje0q
再セットアップしたいんですが、FDドライブが壊れてて…
外付けのHDドライブ繋いで再セットアップは可能なんでしょうか?
468ひよこ名無しさん:04/12/21 13:55:07 ID:Dx+FAxPg
>>466
ありました。これで起動するOSを選択しているのですね。
えーと、これはどのように編集すればいいんでしょう?
多分、起動に関わるものだから変に編集すると不味いですよね。
469ひよこ名無しさん:04/12/21 13:59:15 ID:dCvWxaQE
本当に答えが知りたい質問はこちらへ!の方で質問したけど回答が得られなかったのでこちらで質問させていただきます


画面のサイズがおかしくなった。誰か助けてください。
画像の解像度を小さくすると今まではフルスクリーンのまま画質がダウンだったけど
いつの間にか画質がそのままに保たれて画面サイズが小さくなってしまいました。
低画質にすると周りが黒色で覆われて画質を保ったまま画面の1/4ほどしか使っておりません。
パソコンをたちあげるときのxpの表示なども1/4ぐらいにコンパクトにまとめられてる感じです。
タイピングゲームをやるときも周りが黒くて小さくて画質そのままサイズダウンになっているので、画面が見にくくてどうにもなりません。

システムの復元では戻りませんでした。どうなってるのママン('A`)
470ひよこ名無しさん:04/12/21 14:00:44 ID:Kq/I/o8U
質問です。
rarファイルをみれるフリーのソフトはないのでしょうか?
471ひよこ名無しさん:04/12/21 14:02:06 ID:???
>>470
いっぱいあるよお
472470:04/12/21 14:03:31 ID:Kq/I/o8U
>>471
回答ありがとうございます。
たとえばなんというソフトでしょうか?
473ひよこ名無しさん:04/12/21 14:03:56 ID:???
>>470
それぐらいぐぐったら?
有名どころでWINRAR
シェアだけど期限切れても問題なく使える
474ひよこ名無しさん:04/12/21 14:06:34 ID:ntgm6Gg+
質問なんですが、
今オススメなのはどちらでしょうか?
「日本ハム」
「マッドマックス」

お願いします。
475470:04/12/21 14:08:21 ID:Kq/I/o8U
>>473
ありがとうございます。
476ひよこ名無しさん:04/12/21 14:14:20 ID:lC9z2lj7
http://thai.cside.tv/
のライブテレビに関する質問です。
時々フリーズしてスムーズに見ることができません。
フリーズしないでスムーズに見る方法がありましたらご教授ください。
OS:Windows XP
再生:Media Player 8
よろしくお願いします。
477ひよこ名無しさん:04/12/21 14:16:57 ID:ESDyhQOO
質問です
ウィルスソフトを常時させると重いのでここでスキャン
http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/
して対応できるでしょうか。
478ひよこ名無しさん:04/12/21 14:17:47 ID:???
>>469
パソコンの説明書をよく読んでください。
BIOSに設定があるか、
ノートパソコンだったら、右下Fnキー+F1〜F12どれかで、
全画面拡大のオンオフが切り替わったりする。
479ひよこ名無しさん:04/12/21 14:18:05 ID:QqvlyGfW
Windows Media Player 10 をWindows XP Professional で使用しています。
先ほど.mpgの動画を再生しようとして動画ファイルをダブルクリックした所、
WMP10は起動するのですが再生されません。
起動したWMP10に直接動画ファイルをドラッグすれば再生されるのです。

心当たりがあると言えば、
先日デスクトップを動画キャプチャーしたあと無圧縮のまま保存し、
それをWMP10で再生してから上記のような症状になりました。
その無圧縮の動画は40MBぐらいだったと思います。

一応、プログラムの追加と削除から一度削除したあと入れなおしたのですが
変わりませんでした。WMP9にもロールバックしましたがダメでした。

どうすれば治りますでしょうか?ご指導お願い致します。
480ひよこ名無しさん:04/12/21 14:19:08 ID:UPTTEsLs
OSXPなんですがメモリ消費量ってどこで見るんでしょうか
タスクのメモリ使用量と仮想メモリサイズ足せばいいんですか?
481ひよこ名無しさん:04/12/21 14:19:26 ID:???
>>477
ウィルス対策ソフトは、常駐しないことも可能。
ただし、常駐しなければ感染を防げない。

オンラインスキャンでは駆除はできない。
482ひよこ名無しさん:04/12/21 14:21:51 ID:???
>>480
タスクマネージャの左下「コミットチャージ」の
「合計」が現在の消費量。「最大値」が今回の起動での最大消費量。
483ひよこ名無しさん:04/12/21 14:23:38 ID:NePxcYnv
この河合なおこと聖子の見るとなぜかピーポ君画像に飛ばされちゃうんだけど
なんで????
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20041205153658.jpg
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20041204184227.jpg
って聞いたらこっちで聞けって言われたから来たんだけど

で、設定がエロサイト見れないようになってるの解除するにはどうしたらいいの?
484ひよこ名無しさん:04/12/21 14:25:34 ID:???
>>483
大人になったら解除されます
485ひよこ名無しさん:04/12/21 14:26:35 ID:NePxcYnv
いぢわる!!!
486480:04/12/21 14:27:09 ID:UPTTEsLs
>>482
すいません、言葉足らずでした
知りたいのは各プロセスのメモリ消費量です
487ひよこ名無しさん:04/12/21 14:28:17 ID:???
>>486
タスクマネージャの「プロセス」タブで分かる
488ひよこ名無しさん:04/12/21 14:30:17 ID:???
>>483
パパンかママンにお願いしろ
489ひよこ名無しさん:04/12/21 14:31:08 ID:/5DO9reL
CDRを購入したのですが、焼き方が分かりません。
お願いします。
490ひよこ名無しさん:04/12/21 14:31:31 ID:???
>>489
マニュアルを読んでください
491ひよこ名無しさん:04/12/21 14:32:54 ID:???
>>489
電子レンジで焼けばいいよ
492ひよこ名無しさん:04/12/21 14:33:52 ID:???
>>489
バーナーでy(ry
493ひよこ名無しさん:04/12/21 14:40:57 ID:???
>>489
フライパンが一番綺麗にy(ry
494ひよこ名無しさん:04/12/21 14:45:29 ID:???
>>489
焼けるドライブを持ってるなら、ソフトがついてるはず。
最初から入ってたソフトを順番に調べろ。
あとからドライブを買ったなら、CD-ROMからソフトを入れろ。
495443:04/12/21 14:49:01 ID:PsU4rzyM
>>450
INSなので、速度がでないんですよ。TT
>>451
勉強になりました。てっきりSP2までが入っているものだと思ってました。

ありがとうございまうぃた。
496489:04/12/21 14:53:06 ID:/5DO9reL
>>494
始めはDirectCDなるものがあったのですが
PCを初期化したら見当たらなくなりました。
それは書き込みソフトが消滅したということでしょうか?
497454:04/12/21 14:53:24 ID:2luKGIpd
>>454
設定を変えるにはどうやったらいいのでしょうか
498ひよこ名無しさん:04/12/21 14:55:11 ID:???
>>496
最初から入っていたソフトならば「アプリケーションCD」とかに入っていると思う。
499ひよこ名無しさん:04/12/21 14:57:12 ID:???
>>497
>>454 みたいなPCは最近は無い。
電源ケーブルが正しく刺さっていないか、断線しているか。
また、全然使わなくても、自然放電でバッテリの電力は減る。
500ひよこ名無しさん:04/12/21 14:57:32 ID:???
501ひよこ名無しさん:04/12/21 14:59:04 ID:???
>496
CD-Rの焼き方講座4時限目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1091092453/
502454:04/12/21 14:59:37 ID:2luKGIpd
>>499
アダプタとバッテリーを切り替えることは出来ないのでしょうか
断線しちゃってるんですかね・・・
503ひよこ名無しさん:04/12/21 15:00:51 ID:???
>>502
紛らわしいから名前欄を正確な数値に直せ
504ひよこ名無しさん:04/12/21 15:02:42 ID:EO2f6Q4p
WinXpです
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/kiribanget/1103608623815o.bmp
ここの____Aの所が時々反応しなくてひらがな入力出来なくなります。
再起動で直りますがどうしたらいいでしょうか?
右クリック左クリックしても反応しません。
505497:04/12/21 15:02:57 ID:2luKGIpd
>>503
この番号でいいですか?
506ひよこ名無しさん:04/12/21 15:03:14 ID:???
>>502
電源ケーブルが断線したら、交換する以外、電力を供給できません。
コンセント☆====☆アダプタ☆====☆本体
☆の四箇所が断線しやすい。
507ひよこ名無しさん:04/12/21 15:04:38 ID:???
>>505
おまえは>>453だろうが
ふざけてんの?
508ひよこ名無しさん:04/12/21 15:06:20 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
509ひよこ名無しさん:04/12/21 15:06:23 ID:???
>>504
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#93
これか?
どうでもいいけどbmpでアップするなよ…
510453:04/12/21 15:11:27 ID:2luKGIpd
>>507
ごめんなさい
断線じゃなかったとして、アダプタから電力供給するように設定は変えられないのでしょうか?
また変えられるとしたらどのようにして変えたらいいのでしょうか?
511ひよこ名無しさん:04/12/21 15:13:03 ID:???
>>453
だから >>454 はデタラメ回答だ。忘れろ。
ノートPCはアダプタ挿せば、アダプタから供給されるようになっている。
512ひよこ名無しさん:04/12/21 15:13:43 ID:EO2f6Q4p
>>509
それです!ありがd
やっぱり再起動しか道はなさそうですね…
後bmpじゃなくてjpgでアップさせるのはどうすればいいのでしょうか?
ペイント使うといつもこれになるんですけど
513453:04/12/21 15:15:21 ID:2luKGIpd
>>511
わかりました
ということは断線確実ですね・・・
ありがとうございました
514ひよこ名無しさん:04/12/21 15:15:42 ID:???
>>512
XPならば保存のファイル名を指定するときに
「ファイルの種類」を「jpeg」とかにすればいい。
515ひよこ名無しさん:04/12/21 15:16:42 ID:???
>>513
断線でなくて、ちゃんと刺さっていないだけかも知れないが、
516ひよこ名無しさん:04/12/21 15:18:20 ID:EO2f6Q4p
>>514
解決しました
親切にどうも有難うございました。
517ひよこ名無しさん:04/12/21 15:19:46 ID:9amgcUsl
すみません。

自分で保存したCD-Rの中身を全部消したいのですが。
消そうとすると、これは消せません。みたいに言われます。
あと、右クリックしても、フォーマットというのが出てきません。

どうしたら消せますか?

教えてくださいお願いします。
518453:04/12/21 15:20:36 ID:2luKGIpd
>>513
アダプタの根元をキュッとやったらなおりました
近いうちに新しいのにしたいと思います
519ひよこ名無しさん:04/12/21 15:20:58 ID:???
>>517
CD-Rの中身は消せないよ。CD-RWじゃないと
520453:04/12/21 15:21:40 ID:2luKGIpd
>>514でした

521517:04/12/21 15:23:28 ID:9amgcUsl
>>519
 そうなんですか?知りませんでした。

 ほんとうにもう、なにをしても消せないのいですか?
522ひよこ名無しさん:04/12/21 15:23:35 ID:???
>>513
仮にバッテリーの状態だったら、タスクバーに表示されてないか?
523ひよこ名無しさん:04/12/21 15:23:38 ID:???
>>517
太陽光に晒す
水につける
切断
バーナーで焼く
他にもあるけどこんな感じで消せる
524489:04/12/21 15:24:00 ID:/5DO9reL
>>498
たびたびすみません
アプリケーションCDを見たのですが、それらしいものがありません。
マニュアルにもDirectCDがあるのを前提にしか書かれてなくわかりません。
おねがいします。
525517:04/12/21 15:25:59 ID:9amgcUsl
>>523
 CDまでは消したくないですよorz

 あきらめるしかないのですね(´・ω・`)
526ひよこ名無しさん:04/12/21 15:27:48 ID:???
>>525
データだけ消してまた記録したいというのであれば無理ぽ
そういう使い方をしたいならパケットライトソフトを使うか、CD-RWを使ってください
527517:04/12/21 15:30:13 ID:9amgcUsl
>>526
 レスありがとうございました。
 今度からはCD-RWを使うことにします。
528ひよこ名無しさん:04/12/21 15:30:47 ID:???
観覧頂きありがとうございます!!中古のパソ
コンを取り扱っていますピースネットワーク産業と申します。
ノートパソコン・ディスクトップ・オプションパーツ・外付けCD
ドライブ/DVDドライブ・プリンタ・その他を扱っていますので
ご希望のものや、ほしいパソコンなどの性能・ディスクトップor
ノートなのかをメールでお伝えください!初心者の方には親切
丁寧に一から教えますので安心してください(^-^)もちろん購
入後のサポート・3日間返品可能(初期動作不能の場合)こちら
にない商品でもお客様のニーズに合わせてパソコンを取り寄せ
ることも可能ですのでメールでお伝えください。メールアドレ
ス(携帯);[email protected]
529ひよこ名無しさん:04/12/21 15:33:05 ID:???
>>524
Easy CD Createrも無いのか?
↑これ入れたらおそらく一緒に入ると思うが
530ひよこ名無しさん:04/12/21 15:34:26 ID:e3bkQ6NG
>>528
なにこのヘボいページ・・・
531ひよこ名無しさん:04/12/21 15:35:48 ID:???
http://www.rak3.jp/home/user/peace_net_s/

何気に r と a が全角w
puger
532ひよこ名無しさん:04/12/21 15:38:43 ID:MdcD4Wbj
パソコンをもっと便利に利用するために
フリーソフトを活用せよ。

nemuの部屋
http://www.nemu.to/
情報屋さん
http://i-space.tv/~jyouhouya/
オンラインソフトGET!GET!
http://kakurega.que.ne.jp/
533ひよこ名無しさん:04/12/21 15:42:02 ID:???
>>532
チンカス(゚听)イラネ
534ひよこ名無しさん:04/12/21 15:44:04 ID:???
大切なあの人に… 彼氏へのおねだりに!(*^o^*)
http://www.sonyfinance-card.com/campaign/elio/lastxmas/
535ひよこ名無しさん:04/12/21 15:45:12 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
536ひよこ名無しさん:04/12/21 16:08:45 ID:zAuV5URU
FDDってまだ必要ですか?
537ひよこ名無しさん:04/12/21 16:10:36 ID:???
>>536
BIOS更新とかに必要
あと、あったらあったらで便利かな
まぁご自由に
538ひよこ名無しさん:04/12/21 16:11:56 ID:???
>>536
あったほうが安心
廃れかけたデバイスとはいえ、BIOSのアップデートや起動ディスクに使うし
539 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :04/12/21 16:19:57 ID:???
お久しぶりです。
私が来ましたよ。
質問どおぞ。
540ひよこ名無しさん:04/12/21 16:22:59 ID:???
>>539
おっ、かなりいい鳥見つけたな。
541ひよこ名無しさん:04/12/21 16:41:27 ID:+9fNqe9/
XP home です。
今までadministrator以外にadminというアカウントを作って専らそれを利用してきました。
で、制限付アカウント若しくはゲストを設けて他の人に触らせる必要がでてきました。
試しにコントロールパネルから作ってみても

ユーザープロファイルが見つかりません。云々というダイアログが出てきて
残り時間30秒からカウントダウンしてしまいます。
どのような問題が考えられるでしょうか?
542ひよこ名無しさん:04/12/21 16:43:42 ID:???
>>541
再起動した?
543Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/21 16:45:04 ID:???
もちろんそうよ
544489:04/12/21 16:47:49 ID:???
>>529
書き込みソフトの入ったCDを発見し、インストールも出来ました。
恐らくCDRに書き込みも出来たと思います。
色々と有難う御座いました。
545ひよこ名無しさん:04/12/21 16:48:11 ID:???
>>544
うむ。
546ひよこ名無しさん:04/12/21 16:54:51 ID:???
ノートン2005年版をダウンロードしたのですが
アウトブレーク警告の状態が「緊急の注意」でウイルス3種の名前が出て「これらの急速に広がる脅威から保護されません。」
というメッセージがでます。ノートンのアイコンには「!」マークがでて赤く点灯してます。
「今すぐに保護」のボタンを押しても「失敗」になります。
Auto-Protectを有効にするにチェックをしてOKを押すと「Norton AntiVirusに内部エラーがありました。」とでて
Auto-Protectを有効にできません。どうすればいいですか?
547ひよこ名無しさん:04/12/21 16:55:27 ID:+hJNKhBl
携帯から質問です。
接続しようとすると
「切断 エラー619 
リモートコンピュータへの接続が確立できなかったので、
この接続に使われたポートは閉じています。」
と表示されてインターネットに接続できなくなりました。
前回立ち上げた際に、原因になりそうなことはありませんでした。
どうすれば良いでしょうか。
OSはWindowsXP、接続形式はADSLでルーターはありません。
548ひよこ名無しさん:04/12/21 16:55:43 ID:???
>>546
マルチ氏ねやカス!!

682 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/12/21(火) 16:46:35 ID:nFAi1KVR
ノートン2005年版をダウンロードしたのですが
アウトブレーク警告の状態が「緊急の注意」でウイルス3種の名前が出て「これらの急速に広がる脅威から保護されません。」
というメッセージがでます。ノートンのアイコンには「!」マークがでて赤く点灯してます。
「今すぐに保護」のボタンを押しても「失敗」になります。
Auto-Protectを有効にするにチェックをしてOKを押すと「Norton AntiVirusに内部エラーがありました。」とでて
Auto-Protectを有効にできません。どうすればいいですか?
549ひよこ名無しさん:04/12/21 16:55:50 ID:???
>>546 コピー&ペースト
550ひよこ名無しさん:04/12/21 16:57:05 ID:???
>>547
説明書を読んで、ADSLモデムを再起動してください。
方法が分からなければ、ADSLモデムの電源を切って5分放置して再投入。
551ひよこ名無しさん:04/12/21 16:57:48 ID:???
552ひよこ名無しさん:04/12/21 16:59:01 ID:???
>>548
マルチってなんですか?
緊急に返事が欲しいのでここにも質問したんですが
553ひよこ名無しさん:04/12/21 17:00:54 ID:???
構うより放置
554ひよこ名無しさん:04/12/21 17:03:22 ID:???
>>552

>緊急に返事が欲しいのでここにも質問したんですが

それがマルチ。嫌われる見本です。
あなたはウイルスに感染してるんだから、すぐ回線切断してリカバリして下さい。
そうじゃないと、周囲の人に感染を広げます。
555ひよこ名無しさん:04/12/21 17:04:25 ID:???
>>552
釣りですか?
まぁ釣られてもいいか
ttp://www.ippo.ne.jp/g/53.html
マルチについては↑のサイトで説明されてる
理解できたらとっととうせろ
556ひよこ名無しさん:04/12/21 17:04:48 ID:???
質問者とは別人なんだけどね・・・・・・・・・
557ひよこ名無しさん:04/12/21 17:05:25 ID:???
マルチですか。確かにマルチは失敗でした
向こうで親切な人が答えてくれましたよ
あなたたちは染んでください
558ひよこ名無しさん:04/12/21 17:05:34 ID:rQ2EdYou
自宅のパソから2ちゃんに書き込みをしようとすると
ERROR(refererが変です)
と出て書けませんでした。どなたか対処法ご存知でしたら教えてください。
559ひよこ名無しさん:04/12/21 17:06:25 ID:???
>>558
きちんとしたリファ吐くよう設定してください。
防火壁など入ってるとダメです。
560ひよこ名無しさん:04/12/21 17:07:04 ID:nFAi1KVR
ここは初心者スレだしわからないから質問しに来たのにうざすぎ
561ひよこ名無しさん:04/12/21 17:08:35 ID:???
>>560
自分の低脳を晒して楽しいか?
562547:04/12/21 17:10:14 ID:+hJNKhBl
再接続を試しましたが、やはり同じエラーメッセージが出ます。
モデムのランプは正常に点灯しています。
どうすれば良いですか?
563ひよこ名無しさん:04/12/21 17:10:21 ID:???
564ひよこ名無しさん:04/12/21 17:11:27 ID:???
>>562
>>551 のリンク先を読めば、LANケーブルが正しく刺さっているか確認、ということですが
565ひよこ名無しさん:04/12/21 17:12:58 ID:???
>>560
ルールも守れないバカに言われたくない
566547:04/12/21 17:14:00 ID:+hJNKhBl
すみません、確認しました。
LANケーブルも正しく接続されています。
567ひよこ名無しさん:04/12/21 17:14:43 ID:nFAi1KVR
>>565
そうやって無知な人を見下して楽しいですか?
568ひよこ名無しさん:04/12/21 17:14:56 ID:???
>>566
後はアカウント名とパスワードの再確認と、
プロバイダのページでトラブル情報を確認くらい
569ひよこ名無しさん:04/12/21 17:16:23 ID:???
>>567
当たり前だろ!俺たちは実社会ではいつも怒鳴られて
目立たない存在だから
こう言うところで優越感を味わってるんだ!
570ひよこ名無しさん:04/12/21 17:16:46 ID:???
>>567
無知とルール違反は違うだろ、日本語から勉強しろや
571ひよこ名無しさん:04/12/21 17:17:28 ID:???
>>569
気持ちよさそうなオナヌーでつね
572ひよこ名無しさん:04/12/21 17:18:43 ID:nFAi1KVR
なんでIDださないんですか?一人何役やってるんですか?
573ひよこ名無しさん:04/12/21 17:18:47 ID:???
>>566
モデムにLANケーブルがつながったら点灯するランプが
有ると思うんだけど、そっちは点いてる?
それから、パソコンにもLANケーブルがつながったら点灯するのが
あるけど、そっちはどう?
574547:04/12/21 17:19:03 ID:+hJNKhBl
アカウント名、パスワードを入力し直しても同じでした。
一度プロバイダに電話で問い合わせてみることにします。
ありがとうございました。
575ひよこ名無しさん:04/12/21 17:19:29 ID:???
おまえら釣られすぎ
いいかげんNG指定しる
576ひよこ名無しさん :04/12/21 17:20:39 ID:xqmI6CV3
WINDOW2kを使っている初心者です。
カンチガイをしてUSBキーボードを除去しました。(デバイスマネージャからきえた)
やむをえず昔のPSキーボードで立ち上げ使っています。
(USBでもBIOASはいじくれていますが)

このあとWINDOWSでUSBキーボードにして使うにはどうすればいいか教えてください。
よろしくお願いします。
(むかしのように HIB準拠キーボードを復活させてUSBキーボードにしたいのですが)


577547:04/12/21 17:21:11 ID:+hJNKhBl
モデムのLANランプは点灯しています。
本体は、ケーブルの付け根が点灯しています。
578ひよこ名無しさん:04/12/21 17:21:56 ID:???
引き篭もり早くこたえろ
579ひよこ名無しさん:04/12/21 17:24:24 ID:???
やっぱ年上の女は癒されるな
580ひよこ名無しさん:04/12/21 17:25:47 ID:???
だからもてないんだYO
581ひよこ名無しさん:04/12/21 17:27:42 ID:9xUsntlY
PC譲渡のためデータの消去を行いたいのですが、
プリインストールされていたOSを残して、個人データを
完全に消去する事はできますか?
(再セットアップ用CD-ROM所持しています)
データを完全消去し、購入時の状態に戻す手順を教えて下さい。
また、データ消去ソフトはどれを使えばよいか、お勧めはありますか?
OS→WindowsXP HomeEdition です。
よろしくどうぞ<(_ _)>
582ひよこ名無しさん:04/12/21 17:27:44 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
583ひよこ名無しさん:04/12/21 17:27:48 ID:???
>>580
ごめん、気にさわったなら許してくれ



m9(^Д^)プギャー
584ひよこ名無しさん:04/12/21 17:29:33 ID:???
585ひよこ名無しさん:04/12/21 17:30:04 ID:???
>>581
質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
586ひよこ名無しさん:04/12/21 17:30:55 ID:lP3dl8Wh
ちょっと確認したいんですけど、
ttp://www.oliospec.com/seion/innovatek.html
このページの下の方に冷却液って出てきますか?

自分の環境だリザーブタンクまでしか出てこないんですが‥
587558:04/12/21 17:31:02 ID:rQ2EdYou
>>559,>>563
ありがとうございます。TRYしてみます。
ちなみに書き込めるようになってもセキュリティがなくなるわけではないですよね?
588ひよこ名無しさん:04/12/21 17:32:22 ID:???
>>586
detekuru
589ひよこ名無しさん:04/12/21 17:33:08 ID:GEQwLK8b
再起動するとインターネット一時ファイルがcookie以外消えてしまうんですが
これを残すにはどう設定したらいいんでしょうか。
OSはwin2000、IE6.0です。
590ひよこ名無しさん:04/12/21 17:33:40 ID:lP3dl8Wh
>>588
あっれーーーーーー!!

なんででてこないと思いますか??
どうしたらでてきますか?
履歴の削除はしてみました。

IE6SP2
XPプロSP2
ノートンIS入ってます。
591ひよこ名無しさん:04/12/21 17:33:51 ID:???
>>589
わかりません。
592ひよこ名無しさん:04/12/21 17:34:53 ID:???
>>589
わかります。
593ひよこ名無しさん:04/12/21 17:35:23 ID:???
一時ファイルの大きさを最低にしてるんだろ
594ひよこ名無しさん:04/12/21 17:35:43 ID:???
ちげーよデブ
595ひよこ名無しさん:04/12/21 17:38:20 ID:???
596589:04/12/21 17:39:02 ID:GEQwLK8b
>>593
使用するディスク領域はいちおう160MB使っているんですけど。
597586:04/12/21 17:39:33 ID:lP3dl8Wh
>>593
朝は見られたんですよ。
その後特に何もいじってないと思うんですが‥

今インターネットオプションからクッキーとファイルの削除して
もう一度セキュリティーの設定をしなおしたらうまくでてきました!
598ひよこ名無しさん:04/12/21 17:42:15 ID:???
>>597
下のほう?無いぞ。つーか曖昧杉
キャッシュ消してから読み込み汁
599586:04/12/21 17:54:27 ID:lP3dl8Wh
>>598
あ、もう見られたんです。
理由はよくわかんないんですが‥

セキュリティーの設定ていうのは
セキュリティーの中とか高とかあるじゃないですかアレです。

どうもでした、、
600ひよこ名無しさん:04/12/21 17:55:52 ID:???
答えろや
601ひよこ名無しさん:04/12/21 17:56:27 ID:???
途中で切れた状態なら鯖のトラブルだろ。きにするな
602ひよこ名無しさん:04/12/21 17:56:59 ID:???
m9(^Д^)プギャー
603581:04/12/21 18:02:57 ID:9xUsntlY
>>584
ありがとうございます。検討してみます。
>>585
かなりググっているのですが、OSを残す方法がなかなか見付からず(´・ω・`)
604ひよこ名無しさん:04/12/21 18:11:28 ID:???
こらっ、いいかげんに教えんかい!
我慢の限界ってのもんがあんだよ!
このシャバ僧が!
605ひよこ名無しさん:04/12/21 18:12:19 ID:???
使えねーなー早く答えろよ
606ひよこ名無しさん:04/12/21 18:13:39 ID:???
>>604-605

m9(^Д^)プギャー 
               m9(^Д^)プギャー

                       m9(^Д^)プギャー
607ひよこ名無しさん:04/12/21 18:14:02 ID:???
使えねーなー早く答えろよ
608ひよこ名無しさん:04/12/21 18:15:47 ID:???
>>607

m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー 
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー 
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー 
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー 
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー                              
609ひよこ名無しさん:04/12/21 18:17:25 ID:???
ごきぶりとアシダカ蜘蛛が暴れてるな
610Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/21 18:18:11 ID:???
もちろん僧よ
611ひよこ名無しさん:04/12/21 18:19:36 ID:ntlzn1ie
windows\SYSTEM\mshelper.dllを削除したいのですがWindowsが使用中ですって言われて削除できません
削除方法教えてください。
Windows98使用
612ひよこ名無しさん:04/12/21 18:19:37 ID:???
ただ働きはよせぇ
613ひよこ名無しさん:04/12/21 18:22:49 ID:WFMA5Po1
「新しい接続」の「接続名(T)」には何を入力したらいいですか?
614ひよこ名無しさん:04/12/21 18:23:11 ID:???
>>611
レジストリから削除。詳しくは、
エロサイト見たら…助けて下さい!Part46
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102683455/
615ひよこ名無しさん:04/12/21 18:23:50 ID:???
>>613
好きな女の子の名前を入れろよ
616ひよこ名無しさん:04/12/21 18:31:06 ID:Px3K/jGo
OSはWindowsXPでWINAMPを使ってるんですが
zip.mp3ファイルが再生できないんですけどどうすればいいんでしょうか?
617ひよこ名無しさん:04/12/21 18:33:17 ID:???
人間不信のパソヲタ答えてください!
618ひよこ名無しさん:04/12/21 18:33:36 ID:???
>>616
通報しました
619ひよこ名無しさん:04/12/21 18:33:44 ID:???
>>616
使えないファイルをどうやって作成したのですか?
使えないなら持っていても仕方がないので捨ててください
620ひよこ名無しさん:04/12/21 18:34:09 ID:???
>>616
(・∀・)ニヤニヤ
621ひよこ名無しさん:04/12/21 18:35:02 ID:???
やっぱり、体験版だと機能が制限されちゃうんですか?
622ひよこ名無しさん:04/12/21 18:35:32 ID:???
なんで毎回毎回こういう馬鹿な質問する奴が現れるんだろう
年齢的に中学生とかかな
623ひよこ名無しさん:04/12/21 18:35:53 ID:???
リカバリってどうやるんですか?
教えて無職の人
624ひよこ名無しさん:04/12/21 18:36:29 ID:???
まあzip.mp3の意味する物が何か分る時点で
俺も黒な訳だが
625ひよこ名無しさん:04/12/21 18:37:16 ID:???
>>622
小学生が答えてるんですか?
626ひよこ名無しさん:04/12/21 18:38:32 ID:AFgFfTTd
MEですが、IPアドレスはどうやって調べるのですか?
627ひよこ名無しさん:04/12/21 18:38:55 ID:???
初体験版はどこにいけば手に入れられますか?
628ひよこ名無しさん:04/12/21 18:40:42 ID:???
>>627
初ってなんだよ初って
629ひよこ名無しさん:04/12/21 18:40:50 ID:???
初めてじゃないのでわかりません
630ひよこ名無しさん:04/12/21 18:42:09 ID:???
体験版と製品版では、仕様が違うんですか?
631ひよこ名無しさん:04/12/21 18:42:37 ID:???
ZipやRARファイルのことなのですが、
複数の分割ファイルがあり、1番目のファイルをダブクリすると
自動的に結合されるようにしたいのですが、
どうすればできるのですか?
632ひよこ名無しさん:04/12/21 18:42:58 ID:???
誰かいないの?ねーねー
633ひよこ名無しさん:04/12/21 18:43:55 ID:iVYv7EOX
Windows 98 Second Edition 使用です。

それまで特に異常なく作動していたInternet Explorer 6 が、
突然、デスクトップやスタートメニューから開こうとすると、
エラー発生 Microsoft に異常を送信する
のメッセージが出るようになりました。
マイコンピュータを開こうとしても、デスクトップの、ショートカット以外のプログラムやフォルダを開こうとすると、
Explorerを強制終了するメッセージが出て、次に
「Internet Explorerでエラーが発生しました。Internet Explorerを強制終了します。問題が解決されない場合はコンピュータを再起動してください。」
というメッセージ、それからIEで異常発生、Microsoftに報告 のメッセージが出て、開けません。
再起動、McFeeのウィルススキャン、スキャンディスク(クラスタスキャン)、SPYBOTスキャンをしてみましたが、
SPYBOTでスパイウェアが発見されたほかは、異常ありませんでした。
Safe Mode で起動すると、IEもマイコンピュータも開くのですが、ie6setup.exeで再インストールしようとしても、途中でインターネット接続が要求され、Safe Modeで接続できないのでキャンセルになってしまいます。
異常の前触れの心当たりといえば、こうなる1、2日前にブラクラに引っかかったのかIEブラウザが大量に開いたことがありましたが、
再起動させた後はIEは普段どおりに使えました。
このような状況です。よろしくお願いします。

634ひよこ名無しさん:04/12/21 18:45:02 ID:???
つるじょあ=基地害パソヲタ天馬はるか
さっさと死ね。邪魔
635ひよこ名無しさん:04/12/21 18:45:27 ID:???
>>631
(・∀・)ニヤニヤ
636ひよこ名無しさん:04/12/21 18:45:40 ID:???
とりあえず今質問してる奴らはほっといて
おまえら茶でものんで落ち着こうぜ(  ゚Д゚)⊃旦
637ひよこ名無しさん:04/12/21 18:46:36 ID:???
>>636
頂くよ
つД
638ひよこ名無しさん:04/12/21 18:48:03 ID:???
⊃旦
639ひよこ名無しさん:04/12/21 18:49:16 ID:???
パソコンの電源を入れて出る、パスワードを入れる画面で、管理者の
パスワードを忘れてしまったのですが、XPの再インストール以外で直す方法
はないのでしょうか?教えてください。
640ひよこ名無しさん:04/12/21 18:50:18 ID:???
今日は冬至だ。おまいらかぼちゃ食え。柚子湯に入れ。
641ひよこ名無しさん:04/12/21 18:51:00 ID:???
無休で働け
642ひよこ名無しさん:04/12/21 18:51:18 ID:???
よくもまぁ次から次へとネタ質が出てくるもんだな
感心するよ
643633:04/12/21 18:53:48 ID:iVYv7EOX
633です。
PCはNEC PC-LW450j42DAです。
644631:04/12/21 18:56:40 ID:???
ほんとに今困っています。
仕事絡みなので教えてください。。。おながいします。
645ひよこ名無しさん:04/12/21 18:57:09 ID:???
>>642
社会ではお前みたいなクズは役に立たないから
質問してやってるんだよ
646ひよこ名無しさん:04/12/21 18:58:05 ID:???
ここは、初心者に厳しいところですね。(>k<)
647631:04/12/21 18:58:37 ID:Uh0lL1PU
スマソID表示します。
648ひよこ名無しさん:04/12/21 19:01:13 ID:???
日頃の行いが悪いから
649ひよこ名無しさん:04/12/21 19:01:51 ID:???
>>644
(・∀・)ニヤニヤ
650ひよこ名無しさん:04/12/21 19:02:07 ID:???
仕事絡みって言えば答えてくれると思ってたら
大間違いだよ
651ひよこ名無しさん:04/12/21 19:02:16 ID:???
お前がしたことをしてるだけ
652ひよこ名無しさん:04/12/21 19:05:00 ID:???
ネット弁慶はすぐに人間不信になるからおもろい
653真631 ◆cHJflCkUwU :04/12/21 19:05:01 ID:???
検索したら分かりました。失礼しました。

>>644>>647
どなた? 本物は私です。
654ひよこ名無しさん:04/12/21 19:06:04 ID:73H+pmVI
Internet Optimizerというサイトに飛ぶんですが
これはウイルスにひっかかったんでしょうか?
655ひよこ名無しさん:04/12/21 19:08:59 ID:???
HEYPCドクター!
656ひよこ名無しさん:04/12/21 19:08:59 ID:???
657ひよこ名無しさん:04/12/21 19:10:58 ID:39KWo/AV
コマンドプロンプトを開いた時の最初の場所(?)を変えたいんですが
C:\Documents and Settings\ユーザー名>

これって変えられますか?windows xp です。
658ひよこ名無しさん:04/12/21 19:12:17 ID:73H+pmVI
>>656
ありがとうございます
読んだけどどうすればいいのかわかりません
659ひよこ名無しさん:04/12/21 19:14:00 ID:???
>>657
C: ENTER
660ひよこ名無しさん:04/12/21 19:20:23 ID:???
ありがとうございます。









m9(^Д^)プギャーッ
661ひよこ名無しさん:04/12/21 19:26:14 ID:mwZy4HKH
急に字がでかくなったんですけどどうしたら元の大きさに戻せますか?
662ひよこ名無しさん:04/12/21 19:26:25 ID:pV0UA8eJ
アウトルックエクスプレス6でメールのソースをみたいんですが、
受信トレイの本文だけ、プロパティ詳細のヘッダーだけなら見れるんですが、
メッセージのソースを選ぶと本文だけ文字化けしてます。
日本語で見る(直す)方法を教えてください。
環境はWINXPSP1、アウトルックエクスプレス6.00.2800.1123です

663ひよこ名無しさん:04/12/21 19:28:31 ID:+auFoGjn
「?」や「!」を変換せずに一発で全角にするにはどうすればいいですか?
664ひよこ名無しさん:04/12/21 19:32:13 ID:GqdMW+Su
質問させてください。
〜を横書きの文章の中に〜線だけを縦にすることは
できるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
もしこのスレッドにはふさわしくない質問でしたら
その該当するスレッドを教えてください。
665ひよこ名無しさん:04/12/21 19:34:31 ID:???
>>664
使用するソフトウェアによっては可能としかいいようがないな。
666ひよこ名無しさん:04/12/21 19:37:31 ID:/ZZYs7Ch
★使用OS(WindowsMe)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(今関係なし)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(パーテーションを作った)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く (電源入れた直後はいいがしばらく使っていると動きが遅くなる)
 ★現在の状況(デフラグらscanregを行ったが変化無し)
 ★パソコンのメーカ名と型番(SOTEC PS STATION M260RB)

お願いします。
667ひよこ名無しさん:04/12/21 19:38:02 ID:SkMTJMt2
OSはWindows2000ですがスタート→設定→コントロールパネル→アプリケーションの追加と
削除をクリックしても一覧が見れなくなりました そのかわりにスクリプトエラーが出ます
スパイウェア削除しようとハイジャッカーディスを使って削除対象を一度削除してから
この症状が出たのでリストアボタンで一旦元に戻そうとしたのですが一部元に戻らないと
ダイアログが出ました これを直す方法を教えてください
668ひよこ名無しさん:04/12/21 19:40:17 ID:GqdMW+Su
>>665
すいませんでした使用しているソフトウェアはWORDです。
669ひよこ名無しさん:04/12/21 19:50:54 ID:SZmf5G5e
 ★使用OS(Windows XP HomeEdition)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(MagicGate1.5)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(一度システム復元した)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く(問題が発生したので
  Windowsに報告しますと出て、終了する)
 ★現在の状況(復元前の状態に戻そうとしたが、何度やっても復元できず)
 ★パソコンのメーカ名と型番(LL760/9D)
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL)
メモリースティックに音楽を保存したいのですが、MagicGateが起動しないのでできません。
 MagicGateが起動するにはどうすればいいのでしょうか?
 また、それ以外にメモリースティックに保存する方法があれば教えて下さい。
 お願いします。
670ひよこ名無しさん:04/12/21 19:57:42 ID:???
>>669
ソニーに聞くか、VAIOスレとか探して聞いたほうがいいんじゃねーか?
671ひよこ名無しさん:04/12/21 20:35:26 ID:2+ewkEdB
HDDが物理的に壊れているか、論理的に壊れているかというのは
素人では分からないんでしょうか?
真っ黒の画面に起動ディスクを入れろとしか表示されません。
4年前からHDDはカタカタと音を立ててたんですが問題無く使えてたんで
今まで使ってきました。
データだけを何とかして取り出したいんですが無理でしょうか?
6Gのディスクに4Gぐらい入ってたと思います。
672ひよこ名無しさん:04/12/21 20:37:30 ID:???
たすけてくjださい
スピーカがなりません
OsはうぃんどうsXPです
673ひよこ名無しさん:04/12/21 20:42:18 ID:oHdmbox3
>>671
他のPCに(起動するPC)つけてみる。
674ひよこ名無しさん:04/12/21 20:42:54 ID:???
>>672
もちつけ
まずは保険証を用意しろ
そして明日まで待って耳鼻科に行くんだ
675671:04/12/21 20:43:51 ID:2+ewkEdB
>>673

メモリの増設以外は開けたこと無いんですが
素人でも簡単でしょうか?

もう1台のPCのOSも一緒じゃないと無理でしょうか?
676ひよこ名無しさん:04/12/21 20:45:18 ID:wnfeGadY
windowsXPを使っているのですが、なぜか急に音が出なくなってしまいました。
ボリュームコントロールをいじっても、コントロールパネルをいじってもどうにもなりません。
キーボードの横についてる、ボリュームを調節するボタンの+(音声を大きくするボタン)を押すと
画面に×マークの付いたスピーカーのマークと「Mute」という文字が出てしまうんです。
これを直す方法をご存知の方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
677ひよこ名無しさん:04/12/21 20:46:03 ID:vP7/IHOo
なんかいつの間にかアイコン一回押すだけでファイル表示するようになってしまったんですが、
前のようにダブルクリックで表示するやり方ってどうすればいいんでしょうか?
このままじゃファイル名変更するのがメンドイです…。
ちなみにXP HomeEdition SP2です。
678ひよこ名無しさん:04/12/21 20:47:37 ID:oHdmbox3
>>675
デスクとっぷなら
今あるCDドライブ(DVDドライブ)を抜いてHDDをとりつければいい

ノートなら起動ディスクか何かでコマンドまでもっていけ。
そして懐かしのDOSコマンドでがんばれ、
679ひよこ名無しさん:04/12/21 20:47:42 ID:???
>>677
フォルダオプション
680ひよこ名無しさん:04/12/21 20:48:08 ID:???
>>676
線を指す
681ひよこ名無しさん:04/12/21 20:48:41 ID:oHdmbox3
>>677
マイドキュメントでも開いてツール、フォルダオプション、クリック方法
682677:04/12/21 20:49:08 ID:vP7/IHOo
>>679
ありました。dクスです。
683ひよこ名無しさん:04/12/21 20:50:06 ID:yGo54+Fa
IPを抜かれると、そこからなにが分かるんですか?
またそれを使ってできることはなんですか?
数字が並んでいるのを見ただけで、誰にでも簡単に個人情報が分かるものですか?
684671:04/12/21 20:51:39 ID:2+ewkEdB
>今あるCDドライブ(DVDドライブ)を抜いてHDDをとりつければいい

取り付けたら後は電源入れるだけでいいんでしょうか?
とにかくやってみます。
685ひよこ名無しさん:04/12/21 20:54:08 ID:wnfeGadY
>>680
「線」って何でしょうか?
図々しいですが、もう少し具体的に教えていただけると助かります。
686ひよこ名無しさん:04/12/21 20:54:21 ID:???
>>683
ホスト名に変換すると
住んでる地域、大学、プロバイダー、回線などなどなど
687ひよこ名無しさん:04/12/21 20:54:24 ID:oHdmbox3
>>683
何が分かるかは自分の目で試せばいい

どうぞ
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
688ひよこ名無しさん:04/12/21 20:56:54 ID:VSV5FKnl
BULLS NETWORkなんちゃらっていうサイトがホームページといっしょに
でてくるんですけど、どうすればとりのぞけますか?
689ひよこ名無しさん:04/12/21 21:00:45 ID:oHdmbox3
>>684
最近は、クノピクスなんかもデータ復旧に役に立つね。
ただ起動からデータの移動まで大変だと思うから

ネットにつなげる環境あるみたいだから調べながらするのもいいかも。

パーティション分けソフトとして有名だけどHDDにもアクセスできるので取り出す事は可能。
690ひよこ名無しさん:04/12/21 21:02:00 ID:oHdmbox3
>>688
エロサイト見たら…助けて下さい!Part46
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102683455/
691ひよこ名無しさん:04/12/21 21:02:07 ID:???
>>688
リカバリ
692683:04/12/21 21:03:11 ID:???
683です
ありがとうございました。
693671:04/12/21 21:05:16 ID:???
>>689

たびたびありがとうございます。
気長にやってみます。
694ひよこ名無しさん:04/12/21 21:21:05 ID:???
スレ違いでしたか?
695ひよこ名無しさん:04/12/21 21:21:59 ID:SkMTJMt2
治らない(´・ω・`)ショボーン
696ひよこ名無しさん:04/12/21 21:30:00 ID:???
>>695
ちょっと違うけど参考程度に
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1062
697ひよこ名無しさん:04/12/21 21:41:34 ID:???
辞書登録っていうのしてみたいんですが
どうやってやればいいんでしょうか?
698ひよこ名無しさん:04/12/21 21:41:44 ID:abSn6jyr
XP HomeEdition Internet Explorer 6 sp1です。
以前にSpybotでスパイウェアを消しました。
ネットサーフィンしていて掲示板等の書き込みを閲覧していると
下記のような文の途中に謎の英語の文字列が入るようになってしまいました。
何が原因なのでしょうか?

 以 前 の 迷 惑 3 ・a style='text-decoration: none; border-bottom:
3px double;' href="http://www.serverlogic3.com/lm/rtl3.asp?si=5&k=l%20g"
onmouseover="window.status='l 組'; return true;" onmouseout="window.status='';
return true;">l 組 も 全 く 責 任 な い と ?
699ひよこ名無しさん:04/12/21 21:44:57 ID:???
>>698
スパイウェアかウィルスが駆除しきれてないんだろ、馬鹿じゃねぇの。
700ひよこ名無しさん:04/12/21 21:51:17 ID:???
Media Player9を使っています。

アルバムを“CDから録音”し終わって、Discを抜いた後
CD-Romからではなくマイミュージック(カタカナ)フォルダに録音したwmaデータから再生しようと思い、
メディアライブラリ→全ての音楽→アーティスト…と展開させても
何故かTrackが飛び飛びの状態で4〜5曲名しか表示されていませんでした。
マイミュージックフォルダを確認してみても、
ちゃんとそのアーチスト名フォルダを開くとアルバム名のフォルダがあり、wmaファイルもTrack分残っています。

CDを再録音して、フォルダを読み込みなおしても症状は変わらず、
アルバムのフォルダを削除しても、メディアライブラリにアーチスト名&アルバムタイトルは残っていて
さらに、右クリック→ライブラリから削除を選んでも、“不明のエラーが検出されました”と出て
リストからも削除出来ないようです。(エラーメッセージは他に無し)

また、つい昨日まで聴けていたアルバムにも、同じような症状で“メディア項目がありません”と表示され
再生出来ない+削除出来ないようになってるのも幾つかありました。
(マイミュージックフォルダにはある)


何か解決方法があれば、教えて頂けないでしょうか。
701ひよこ名無しさん:04/12/21 21:55:49 ID:abSn6jyr
>>699
Spybotでスパイウェアを消した後からこの現象が出始めました
702ひよこ名無しさん:04/12/21 21:57:02 ID:sM1IoPu3
なんか開こうとすると「メモリ不足」と出るんですけど、
これはハードディスクの容量不足とはまたちがうことなんでしょうか???
703ひよこ名無しさん:04/12/21 21:58:51 ID:W6NEnvlc
windowsXP Internet Explorer6.0です。

アドレスバーに残った履歴を全消去ではなく
一件だけ消したいのですが方法が分かりません。

どなたか方法を教えて下さいませんか?
よろしくお願い致します。
704ひよこ名無しさん:04/12/21 21:58:51 ID:???
>>702
ああ、ちがうよ。
705ひよこ名無しさん:04/12/21 22:00:18 ID:???
>>703
右クリック
706702:04/12/21 22:00:19 ID:sM1IoPu3
>>704
容量不足といわれりゃいろんなファイル削除していくんだけど、
メモリ不足はどうすればいいのでしょうか?
707ひよこ名無しさん:04/12/21 22:03:30 ID:???
>>706
プログラムを終わらせていく
708702:04/12/21 22:04:21 ID:sM1IoPu3
>>707
どゆこと?
709703:04/12/21 22:05:23 ID:W6NEnvlc
>>705サン
ご返答有難う御座います。

右クリックをしてみたのですが
何も表示されません。
他に方法はありますか?

よろしくお願い致します。
710ひよこ名無しさん:04/12/21 22:06:51 ID:???
アスクっていう会社でサポート期限一年のM/Bを買ったんですが、
これはサポート期限きれても、サポートしてくれますか?
711ひよこ名無しさん:04/12/21 22:09:59 ID:???
>>710
1年ってなってるんだったら無理だろ
712695:04/12/21 22:19:06 ID:???
>>696
ttp://support.microsoft.com/kb/266668/JA/
これで治りました ありがとう
713304:04/12/21 22:24:22 ID:hdB1UO5C
今やっと開けました。パスもようやくわかりました。
お答えくださった皆様、本当にありがとうございました。
714ひよこ名無しさん:04/12/21 22:49:49 ID:lfBr9Bns
Windowsアップデートする時何のプログラムをインストールするかが表示されません
ノートンは切ってるんですがどうすれば表示されるようになるんですか
WinXPです
715ひよこ名無しさん:04/12/21 23:07:01 ID:0omVe/S1
ノートパソコンでモバイルをしています。
AirH経由で2ちゃんねるに書き込もうとすると

ERROR!:referer情報が変です。(ref1)

と出て書き込めません。
どうしたら書き込めるのでしょう。

winXP。
716ひよこ名無しさん:04/12/21 23:08:00 ID:???
717ひよこ名無しさん:04/12/21 23:09:38 ID:Jsfdz+b9
インターネットが夜中になると頻繁に切断されることがあります。
家の環境は

OS:WinXP HE(SP1)
モデム:回線工事の際にNTTからいただいたモデム
接続環境:PCとモデム直結、ルータ無し
プロバ、回線速度:DION/ADSL8M
基地局からの距離:大体直線距離で2〜3km(?)途中障害物は多々有り(マンションやら山やら工場やら)

結構立地条件が原因かもしれませんが・・・・


それと、以前どこかのスレで見たのですが
「モデムとPC直結は切断が頻発するからやめたほうがいい」というのを覚えているのですが、
これは本当でしょうか?
もしルータを挟んで、この切断が解消されるなら購入してみようと思います。
よろしければアドバイスをお願いします。
718ひよこ名無しさん:04/12/21 23:12:31 ID:aHR+Byxw
質問したいのですが、なぜマンガ喫茶から2ちゃんへの書き込みが
できないようになっているのですか?
なぜニュースにでる犯罪予告に2ちゃんが多いのでしょうか?
また、マンガ喫茶で2ちゃんに書き込めない様にPCを設定するのは簡単なんですか?
宜しくお願い、いたします。
719ひよこ名無しさん:04/12/21 23:12:50 ID:???
winXPです。
DVD-ROMドライブしかないPCで、
DVDに書き込むことってできるのでしょうか。
何かのソフトを使えばできるのか、それとも
何をしてもできないのでしょうか。
720ひよこ名無しさん:04/12/21 23:15:09 ID:???
717-718
すれ違い!通信技術板でw
721ひよこ名無しさん:04/12/21 23:16:26 ID:???
>>719
OSやソフトに関わらず、何をしても出来ません
DVD-ROMドライブは読み込み専用です
書き込みが出来るDVD-R/RWドライブを購入しましょう
722ひよこ名無しさん:04/12/21 23:17:23 ID:???
>>715 IE以外のブラウザ使うのが手っ取り早いと思う、
723ひよこ名無しさん:04/12/21 23:18:17 ID:kAyxwezV
初心者の質問板では板違いのようなので

画面のキャプチャーと画像変換

キャプチャー
Windowsで実行画面をキャプチャーするには、まず自分のプログラムのウィンドウをアクティブにして、
alt キーを押しながら PrintScreen キー
を押します。そうするとクリップボードに画面が転送されますので、
ペイントソフト(ペイント, Imagingなど)でペーストします。

これの、「ウィンドウをアクティブにする」というのは、どうやればいいのでしょうか?
724ひよこ名無しさん:04/12/21 23:19:06 ID:???
>>717
夜だけ通信の障害になる何かが起こっているとか。
モデムの通信状態を確認。路線損失とか減衰とか
↓参照
ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その35
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1094570284/1-11
725ひよこ名無しさん:04/12/21 23:20:58 ID:???
>>718
たぶん、マンガ喫茶が既定しているのではなくて
2chがマンガ喫茶からの書き込みを拒否している。
理由は、荒らしがよく使うから。

犯罪予告に2chが使われるのは、人が多くて話題になるから
726ひよこ名無しさん:04/12/21 23:21:23 ID:???
>>717
立地条件だとは思いますが・・・
>「モデムとPC直結は切断が頻発するからやめたほうがいい」
最近のはそこまで気にするものでもありません。

回線切断の原因はいろいろあるので、NTT側に相談してみてください。


>>718
おそらくIP規制かけられてるかもしれない
http://qb5.2ch.net/sec2ch/
↑で漫画喫茶のIPが規制かかってるかどうか調べろ

>>720
スレ違いってほどの質問でもネーヨ
727ひよこ名無しさん:04/12/21 23:21:38 ID:???
>>723
下のタスクバーボタンをクリックするとか
上のウィンドウタイトルをクリックするとか
728ひよこ名無しさん:04/12/21 23:23:25 ID:???
>>723
キャプチャしたいウィンドウをマウスでクリックするだけ
729ひよこ名無しさん:04/12/21 23:26:01 ID:vpXfAEXp
知人からノートパソコンをもらったのですが
CDいれるとこの横に長方形の薄いずっしりとしたものがいれてあるんです。
これバッテリーですか?別に持ち運ばないし、はずしておいても起動するんですから
はずしておいたほうがいいですよね?
730723:04/12/21 23:27:28 ID:kAyxwezV
>>727 >>728
どうも有り難う御座います
意味がわかっていなかった・・・orz
731ひよこ名無しさん:04/12/21 23:27:36 ID:???
>>729
まずは、そのノートのメーカーと型番を教えてもらおうか?
バッテリーだとは思うがね・・・
732ひよこ名無しさん:04/12/21 23:28:23 ID:???
>>729
それだけではバッテリかどうか分からないけど、
ずっしりと重いものは、バッテリくらいしかない。
最近のまともなパソコンならば、付けっぱなしで構わない。
733ひよこ名無しさん:04/12/21 23:28:53 ID:J5Gsv3ZA
質問です。
メッセンジャーでファイルを送信しようとすると「攻撃を受けた」と言われて
切断されるんですが、
いつも同じIPが表示されます。
このIPから攻撃を受けていると考えて間違いないですか?
734ひよこ名無しさん:04/12/21 23:30:09 ID:???
>>733
ファイルの送信の具体的状況と
使用しているセキュリティソフトと
正確なメッセージを書くこと。
735ひよこ名無しさん:04/12/21 23:31:05 ID:???
>>733
あと、どのメッセンジャー使ってるのか、もね。
メッセンジャーって言ってもいろいろある
736ひよこ名無しさん:04/12/21 23:31:20 ID:MI7Pqbge
OS :WindowsXP HomeEditionSP2 CPU : Pentium4 3.06GHz RAM : 640MB
のノートPCなのですが、ファンの音がうるさくて困ってます。
ある程度で構わないので、音を抑える方法はありますか?
737ひよこ名無しさん:04/12/21 23:33:52 ID:???
耳栓
738ひよこ名無しさん:04/12/21 23:34:13 ID:J5Gsv3ZA
>>734
画像を「ファイルの送信」を使って送ろうとした時に、

IPアドレス 〜〜〜〜〜〜〜〜のコンピュータが、
Welchia_ICMP_Scan の攻撃の特徴を持った情報を送りました。
危険度高レベル

と出ました。
739ひよこ名無しさん:04/12/21 23:34:27 ID:vpXfAEXp
>>731
NECのLaVie LL350/Aです。

>>732
そうなんですか?てっきりへってしまって充電できなくなるんだと思ってました。
740733:04/12/21 23:34:46 ID:J5Gsv3ZA
書き忘れました、MSNメッセンジャーです。
741ひよこ名無しさん:04/12/21 23:36:07 ID:Py7NqVcv
IPバレした!とか良く書く人居ますが、IPって何ですか?
そもそもバレルと大変なんでしょうか?
742ひよこ名無しさん:04/12/21 23:36:32 ID:???
>>736
Pen4の3Ghz使ってるからなあ・・・うるさいのは仕方ないかも・・・

手段としては、ファンの回転数を落とす(素人にはお勧めしない)
そういったソフトがフリーであるけど・・・やめたほうがいい・・・

どうしても静音化したいなら、新しく静音のノート買ったほうがいいよ
743ひよこ名無しさん:04/12/21 23:37:31 ID:???
>>736
speedfan使え
744ひよこ名無しさん:04/12/21 23:38:11 ID:???
>>738
Welchia_ICMP_Scan の攻撃の特徴
ということならば、近所に Welchia に感染したコンピュータがあると思われる。
745ひよこ名無しさん:04/12/21 23:39:21 ID:???
>>741
要は、認識番号みたいなもの。
プロバイダによっては、住んでいる市町村ぐらいまでは特定できる

犯罪おかすつもりがないなら、特に気にしなくていいよ
746ひよこ名無しさん:04/12/21 23:40:09 ID:J5Gsv3ZA
>>744
よくわからないのですが、自分ではどうしようも無いという事ですか?
747736:04/12/21 23:41:06 ID:MI7Pqbge
>>742-743
とても、参考になりました。
ソフト使ってみることにします。
748ひよこ名無しさん:04/12/21 23:41:21 ID:???
クリップボードとはなんですか?
また、どうやって開く(?)のでしょうか。
教えてください
749ひよこ名無しさん:04/12/21 23:41:34 ID:???
>>746
要は、ウィルスに感染してるPCが近くにあるってこと。
750ひよこ名無しさん:04/12/21 23:42:58 ID:3uBTkGQ6
640x480の動画などを1280x1024の液晶ディスプレイで見る場合そのままなら綺麗なのですが、
それをフル画面にするとボケた感じになってしまいますよね。

それで、PCのDVI出力を、
液晶TVのパネル画素数(例えば800x600など)に合わせて出力した場合、
640x480の動画をフル画面表示にするとボケてしまうのでしょうか?
またブラウン管TVなどでも同じなのでしょうか?お願いします。
751ひよこ名無しさん:04/12/21 23:43:10 ID:1bnZ5tYm
こんばんわ。
突然ですが、パソコンをアンプとして使うことってできないでしょうか?
声を録音したいのではなくてそのまま出したいのです。
なにか良い方法ありませんか?
752ひよこ名無しさん:04/12/21 23:44:46 ID:???
>>748
文字やファイルを切り取ったりコピーしたときに、一時的に使われる記憶領域。
右クリックで貼り付ければOK
753748:04/12/21 23:47:16 ID:???
ありがとうございました^^
754ひよこ名無しさん:04/12/21 23:48:00 ID:???
>>750
自動的にアンチェリエンス(ギザギザをぼかして滑らかにする技術)がかかっちゃうから、
どうしようもないなあ・・・

最大解像度が640×480のディスプレイで見ればボケませんよ
755717:04/12/21 23:49:11 ID:Q4VC5jHk
回答どうもありがとうございました。
誘導先でもう一度聞いてみます。
756ひよこ名無しさん:04/12/21 23:49:49 ID:???
どうせたいした動画じゃないだろうから問題なし
757ひよこ名無しさん:04/12/21 23:50:39 ID:???
動画は大丈夫だよ。ただ液晶はしらね。
758715:04/12/21 23:51:09 ID:lfBr9Bns
715の問題は解決したんですが過去の更新プログラムでダウンロードかインストールが失敗となっているものが
あったんですがどうすればいいでしょうか
759ひよこ名無しさん:04/12/21 23:51:10 ID:???
「オーバーレイ」
760ひよこ名無しさん:04/12/21 23:51:57 ID:3uBTkGQ6
>>754
なるほど、ありがとうございます。
30インチ以上のTV画面で動画を見たいなぁと思っていたのですが、
ボケボケ感からは逃れられないんですね。(もしくは最大解像度が640×480の大画面を探すか)
勉強になりました。
761758 :04/12/21 23:52:37 ID:lfBr9Bns
714の間違いです
762ひよこ名無しさん:04/12/21 23:53:10 ID:???
>>751
マザーボードのマイク端子にマイクを差し、
タスクバーにあるスピーカーを右クリックして、
ボリュームコントロールを開き、
オプション(P)→プロパティ→録音(R)→表示するコントロール内のマイクにチェックを入れてOKボタンを押す
→そうすると録音のコントロールが現れるのでマイクのボリュームを最大に設定し、選択のチェックボックスに
チェックを入れてOKを押す

これでマイクから入った音声がスピーカーから出るよ
763ひよこ名無しさん:04/12/21 23:56:22 ID:???
30インチ以上のTV画面でエロ動画を見たいよね
764ひよこ名無しさん:04/12/21 23:56:22 ID:???
解像度など関係ない
765ひよこ名無しさん:04/12/21 23:57:25 ID:???
>>760
まったく同じだと気付いてくれ
766ひよこ名無しさん:04/12/21 23:58:42 ID:3uBTkGQ6
>>765
気付きました。。。すみません。
767ひよこ名無しさん:04/12/21 23:58:45 ID:???
そもそも今時640×480のディスプレイは売ってない
768ひよこ名無しさん:04/12/22 00:00:57 ID:???
元の動画自体が圧縮されたもんだろ
キニスンナ
769ひよこ名無しさん:04/12/22 00:02:50 ID:???
最近ネット上にXGA以上のムービーが現れだしたからな。後数年すれば640*480に取って代わって普及するかも知らん。
770ひよこ名無しさん:04/12/22 00:07:49 ID:???
フォトショップって10万くらいするだろ?
ちょっと切り貼りする程度なら
もっと使い易いフリーソフトあるのにあり得ない・・・。
771758答えてクレー:04/12/22 00:09:06 ID:T6HJhhCS
過去にインストールに失敗したWINアップデートプログラムをもう一度インストールするにはどうすればいいんですか
失敗としるされてるだけで再インストールできないよー
772ひよこ名無しさん:04/12/22 00:09:45 ID:???
>>770
Photoshopはプロ用のツールだからな。
切り貼りするぐらいじゃもったいなさすぎ
773ひよこ名無しさん:04/12/22 00:10:42 ID:???
>>770
日記は(ry
774ひよこ名無しさん:04/12/22 00:10:55 ID:???
>>771
XPならインストール前の日付でシステムの復元すれば?
775ひよこ名無しさん:04/12/22 00:11:39 ID:???
>>771
失敗となってるのは古いやつ。
776ひよこ名無しさん:04/12/22 00:12:06 ID:0q11yZT5
マイクロソフト フォトエディターがおかしくなりますた
下のバーには開いていることになっているけど、クリックしても開けないという

おかしくなる前にスパイビット起動したり、PCを重くすることをしてますた
この状況を改善する方法を教えてくださりませ
777ひよこ名無しさん:04/12/22 00:12:12 ID:???
PCは二年も経てばポンコツといいますが、実際の不具合はどのような事が起こるのでしょうか?
最新のゲーム等、常に必要スペックが上がり続ける物以外、
単純にホームページ閲覧しかしないような人間には、そこまで重要な問題ではないんですか?
778751:04/12/22 00:13:21 ID:wPNa9R8Z
>>762
ありがとうございます!
やってみます。
779ひよこ名無しさん:04/12/22 00:13:28 ID:???
二年も経てばポンコツとはヒドイ!
780776:04/12/22 00:13:44 ID:0q11yZT5
悪い
右クリで最大化したら直った
一体なんだったんだ
781ひよこ名無しさん:04/12/22 00:14:36 ID:???
>>777
スペック不足が大きい原因です
あと各部品の劣化や故障(交換しようにもマザボに対応してる製品が生産終了されていたり)

まあ、二年ならそこまで重要なものでもありません。
782ひよこ名無しさん:04/12/22 00:15:02 ID:???
>>777
次のOS「ろんぐほーん」がでるまでは安泰。
CPUなんて3Ghzまで来てるが5年前の566Mhzもあれば十分だし。
783ひよこ名無しさん:04/12/22 00:16:01 ID:???
>>774
そのやり方で大丈夫ですか?
インストールに失敗したプログラム削除のやり方があれば教えてほしいんですが
いままでのうpデート消して1から再インスコってやっても大丈夫ですか?
784783 :04/12/22 00:17:29 ID:T6HJhhCS
>>775
どういうことですか?
785ひよこ名無しさん:04/12/22 00:19:32 ID:???
>>783
Windows Update エラー (エラー番号 0x80072EF7) が発生しますNTT が提供するフレッツ接続ツールを使ってインターネットに接続している環境で Windows Update を実行すると、以下のような画面が表示されることがあります。
Windows Update エラー
Windows Update にエラーが発生しました。要求されたページは表示できません。
Windows Update サービスの情報については、次のページから選択するか、フィードバックを送信して下さい。
Windows Update に問題がある場合は、オンラインサポートを利用することもできます。エラー番号をマイクロソフトに送信する (0x80072EF7)

フレッツ接続ツールのバージョンが古い場合に、このエラーが発生することがあるため、フレッツスクエアから更新されたフレッツ接続ツールをダウンロードして、セットアップしてください。
フレッツ接続ツールを更新しても問題が継続する場合、RASPPPoE などの使用も検討してください。

これか?
786ひよこ名無しさん:04/12/22 00:21:16 ID:???
まあ、ここみてくれ。
キャッシュを削除してもダメなら復元しかないな
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html
787751:04/12/22 00:24:08 ID:wPNa9R8Z
なんか鳴らないのです。どうしてでしょうか?
マイクがおかしいのですかね?
788ひよこ名無しさん:04/12/22 00:25:20 ID:???
>>787
知るかボケ
789ひよこ名無しさん:04/12/22 00:25:52 ID:???
>>787
鳴らないか。
オプション(P)→プロパティ→録音(R)→表示するコントロール内のライン入力って場所も同じようにやってみて。
790ひよこ名無しさん:04/12/22 00:26:16 ID:???
マジレスするとアンプとしては使えない。
791ひよこ名無しさん:04/12/22 00:30:50 ID:???
>>790
マジレスすると、音さえデカクなればいいのなら出来る。
受け止めるスピーカーのせいで、音割れ等起こってもそれはオレのせいじゃない。
792751:04/12/22 00:31:05 ID:wPNa9R8Z
ありがとうございます。やってみます。
793ひよこ名無しさん:04/12/22 00:31:17 ID:T6HJhhCS
>>786
夜遅くまでスイマセン
いままでのうpデート消して1から再インスコってことですか?
これでもできるんですか?
794ひよこ名無しさん:04/12/22 00:34:36 ID:F+77AqQb
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
795ひよこ名無しさん:04/12/22 00:38:38 ID:???
>>792
ああ、あと、ボリュームコントロールのプロパティの「再生」の項目にも
マイクとライン入力があるから、その二つにチェックボックスいれてコントロール内に表示させてみて

もしかしたら、マイクかライン入力のどっちかが「ミュート(無音)」設定になってるかもしれない
796ひよこ名無しさん:04/12/22 00:38:50 ID:???
おねがいします。フォルダのメモリ割り当ての仕方が
わかりません。バカな質問かもしれませんが
お願いします。
797ひよこ名無しさん:04/12/22 00:40:17 ID:???
>>784
入れなおしたことがあるけど新しいバージョンが入ってるから必要ないってよ
798ひよこ名無しさん:04/12/22 00:43:53 ID:???
>>796
C言語ならmalloc(size_t size)を使う。
終わったらfreeすんの忘れるなよ。
799ひよこ名無しさん:04/12/22 00:46:38 ID:???
800ひよこ名無しさん:04/12/22 00:47:05 ID:HkFmvPyF
OSはXPを入れるつもりですが、
今は別のPC.win98seから書きこんでいます。
新しく買ってきたパソコンはXPの起動CDではFAT32でフォーマットという項目がなく、
ttp://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05301010085&ParentID=3043519
を読みますと70GのFAT32パーテションを
MS-DOSの起動FDからFDISKで作るのはできないのらしいです。

なにか良い方法ありませんか?新しいHDDに70GのFAT32パーテションを作りたいです
801cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 00:48:04 ID:???
>>798
freeした所のポインタでmallocせずにメモリを使うと
面白いことが起こるそうな。
802ひよこ名無しさん:04/12/22 00:48:28 ID:???
>>800
理論上無理。
803cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 00:49:29 ID:???
>>800
FAT32は32GBまでです。
http://junichi.ddo.jp/db/hddkabe.html
804800:04/12/22 00:50:02 ID:HkFmvPyF
>>802
いやだい!なんとしてもつくりたいんだい!ダダこねるぞ!!
うわーん・・・
805ひよこ名無しさん:04/12/22 00:50:39 ID:4PdTGtf9
長文すいません。
今日ノートパソコンを購入したのですが
ヤフーにはいればさらに安くなるといわれました。
その際現在他社のプロバイダーに加入している胸を伝えました。
しかし、現在会員を増やすキャンペーンをしているだけで7日後ぐらいに電話でやっぱりやめます
といえばいい。というふうにいわれました。で一時的に申し込みをしたのですが
これは信じていいんでしょうか?なぜ7日なのでしょうか?
なんかその人によれば登録されないといけないかららしいですが‥‥
なんかヤフーって評判悪いしすぐに電話でやめる胸伝えたほうがいいんでしょうか。
806800:04/12/22 00:51:47 ID:HkFmvPyF
>>803
俺は前、パーテションがFAT32で、100GのWINDOWSXPを見たんですよ。
おかしくありませんか?そういえば外付けHDDも大概そんなもんじゃ・・?
807ひよこ名無しさん:04/12/22 00:52:28 ID:???
>>805
クーリングオフの期限は何日かな?
808cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 00:52:34 ID:???
>>805
怪しいので、やめた方がいいかもしれないです。
809cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 00:53:12 ID:???
>>806
そのHDDは、NTFSでは?
810800:04/12/22 00:54:04 ID:HkFmvPyF
>>809
いえいえ、間違いないですよ。
それに例えばメルコの外付けHDD、160Gのファイルシステムとかも
間違い無くFAT32ですよ?
811ひよこ名無しさん:04/12/22 00:56:01 ID:???
>>810

> 間違い無くFAT32

ナニを根拠に論を展開してる?
曖昧な記憶か?
812cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 00:56:26 ID:???
>>810
あー。そういえば、そうですね。
Windows XPのディスクの管理からフォーマットしたら
できるかもしれないですね。
813800:04/12/22 00:57:07 ID:HkFmvPyF
そうか・・・ノートンを何度リカバリーしてインストールしようとしても無理だったかわかりましたよ。
もしかして100GのFAT32だからインストールエラーが?
それであいつのPCは20GFAT32だったからOKか・・・

ということあります?回答者さん達?
814805:04/12/22 00:57:23 ID:4PdTGtf9
なんか怖いですよね‥‥
もし電話で断った場合割引されたお金はどうなるんでしょうか?
815ひよこ名無しさん:04/12/22 00:57:56 ID:???
パーテーションわければFAT32で出来るはず
816ひよこ名無しさん:04/12/22 00:58:01 ID:???
>>810
FAT32からNTFSに変換したんだろ
817800:04/12/22 00:59:09 ID:HkFmvPyF
>>811
そんなに不思議だということですか?貴方にとっても?
根拠は俺の完全な記憶ですよ。
なんならメアドくれたら今度写真送りますよw
でもそういうWINDOWSは>>813みたいな変なことなりやすいですかね?
ならやめておくかなーー・・・?

>>812
ノーノー、NTFSしかそれからはないですよ・・・
難しい質問付き合ってくれて優しいとこはありがとうね。
818cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 00:59:29 ID:???
前に買った、120GBのHDDは1パーティションでFAT32でした。
819ひよこ名無しさん:04/12/22 00:59:40 ID:???
>>800
98seのPCに付けてfdiskの修正ファイルをMSから落として領域確保、フォーマット。
820ひよこ名無しさん:04/12/22 01:00:12 ID:???
ME ソーテック OCN
ホストを変えたいのですができますか?
821ひよこ名無しさん:04/12/22 01:01:00 ID:nbHn4DvK
英数キー押した時、半角じゃなくて全角英数の入力モードにするのには
どうしたらいいんですか?
822800:04/12/22 01:01:19 ID:HkFmvPyF
>>815
確かそんな感じでした。昔の俺がやったのは・・・
ということはMS-DOS起動FDから、160G内臓HDDは90Gと70Gに分ければ
FAT32でフォーマットできるってこと?

>>816
それじゃ100GのNTFSじゃないですか・・・100GのFAT32ですよ。見たのは。
823ひよこ名無しさん:04/12/22 01:01:32 ID:???
>>817
あっそ。
824ひよこ名無しさん:04/12/22 01:01:52 ID:???
うんこMSがNTFSにしたがってるからXPのFAT32フォーマットには32G制限付けてんだよ。
825ひよこ名無しさん:04/12/22 01:02:12 ID:???
>>822
長々と無駄話くどい、解決したなら帰れ。
826cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 01:02:13 ID:???
>>821
shift+英数です。
827ひよこ名無しさん:04/12/22 01:03:17 ID:???
            >>822
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソレス   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

                               __
                        >>822 l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
      してんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
828ひよこ名無しさん:04/12/22 01:03:44 ID:T6HJhhCS
Winうpデートでいままでのうpデートp消して1から再インスコってできます?
やったらまずいこないですか?
できればやり方をおしえてほしいんですが
829ひよこ名無しさん:04/12/22 01:04:09 ID:???
>>822
なんちゃって上級者やると恥かきますよ???
830ひよこ名無しさん:04/12/22 01:04:13 ID:???
ここの管理人・・・金儲け必死だな(藁)
http://www.aaa-www.net/~frerich/
でもこういうのって儲かるのかねぇ・・・
831ひよこ名無しさん:04/12/22 01:04:13 ID:???

    ☆★☆★ おめでとうございます! ☆★☆★

   レス>>822は見事ゴールデソうんこレスに認定されました。

  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::


          〜   う   ん   こ   〜
832ひよこ名無しさん:04/12/22 01:05:39 ID:???
833800:04/12/22 01:05:45 ID:HkFmvPyF
>>819
ググったんですがそういうファイルは見付かりませんでした。
ど、どこらへんかなー・・・?
もしかして
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417363
これはXPで起動FDを作ったらという前提での説明文でしょうか?
でしたら一度XPを入れるしかないですよね
834ひよこ名無しさん:04/12/22 01:06:09 ID:a0M38ldq
CD−Rへの画像の保存の仕方を教えて下さい
835cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 01:06:52 ID:???
>>834
ライティングソフトを使ってください。
836ひよこ名無しさん:04/12/22 01:07:17 ID:X9AVcIMn
買った周辺機器のCDROMにマニュアルが入ってるんですけど、どうやって読むんですか?
説明書が読めないので、何がなんだか分かりません。
ドライブにセットしても何も起きなくて・・・
837ひよこ名無しさん:04/12/22 01:07:18 ID:???
ん、めんどいからいいや。お前の98seマシンがBIOSの段階で対応してないかもしれないしな。
そこでまたどこから落とせば?とかなっても免土井氏。
838ひよこ名無しさん:04/12/22 01:07:35 ID:???
839ひよこ名無しさん:04/12/22 01:07:57 ID:???
840cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 01:08:24 ID:???
>>836
マイコンピュータから、CDドライブの中を見てください。
841800:04/12/22 01:08:30 ID:HkFmvPyF
>>823>>827
なんで怒ってるんですか?
>>829
正直、ここの回答者は俺でつとまりますよね?そんな気はしてきましたよ。
俺の方がFATについての知識はありそうなんで。

>>825
冬の夜長は寂しいからパソコン談議でもしながらゆっくりやりませんか?

それに修正FDとか、ちょっとまだわかんないことがあって解決してないんですよw
842ひよこ名無しさん:04/12/22 01:10:00 ID:???
>>841

> 正直、ここの回答者は俺でつとまりますよね?そんな気はしてきましたよ。
> 俺の方がFATについての知識はありそうなんで。

いちいち宣言しなくても、好きにすればいい。
843ひよこ名無しさん:04/12/22 01:10:01 ID:???
844800:04/12/22 01:10:28 ID:HkFmvPyF
>>837
わかるよ。俺でもめんどいもん。
いいよおじさんも忙しいだろうし。

それと、正直に言うと以前100GFAT32のHDD作ってたのは俺なんで。
どうやら完璧に勝っちゃったね・・・。
CEN、これからも頑張ってくれよ。
俺は面倒臭い方法でこれからFAT32、やってくる。
845ひよこ名無しさん:04/12/22 01:10:51 ID:???
>>841
>冬の夜長は寂しいから
本性見たり、カマッテクン(゚听)イラネ
846ひよこ名無しさん:04/12/22 01:12:01 ID:???
>>840
ありがとうございました。
300ページもpdfで出てきて驚きました。
全部印刷大変だ。
847828:04/12/22 01:12:02 ID:???
できるかできないか誰も知らんの?ω?
質問すれじゃん?なんか情報キボン
848ひよこ名無しさん:04/12/22 01:12:23 ID:???
誰にも認められない勝利宣言ってむなしい。

  *さわってしまった*
849800:04/12/22 01:12:25 ID:HkFmvPyF
>>824
レス忘れてた。MSってリナックスの方にも迷惑掛けてるよね。
全く困るね。

>>842
こういうおじさまのクールなとこが最高!
知識ある人に限ってCOOLだからたまんないよなー。

いや、冬、寒くて暇で・・田舎で・・・すみません。
850ひよこ名無しさん:04/12/22 01:12:31 ID:???
100GBのFAT32領域作っても、殆どの人にとって何の役にも立たない。
オナニー小僧は冬も頑張るらしい。
851cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 01:12:36 ID:???
>>846
印刷しなくてもいいんじゃないかな。。
852ひよこ名無しさん:04/12/22 01:12:54 ID:???
>>847
再インストール
853ひよこ名無しさん:04/12/22 01:13:22 ID:paISF0/3
うちのパソコン(windows98)に入っているOfficeソフトを
新しく購入したパソコンに移したいのですが、可能でしょうか?
CDを紛失してしまいました。
854ひよこ名無しさん:04/12/22 01:14:03 ID:???
                    __        、]l./⌒ヽ、 `ヽ、     ,r'7'"´Z__
                    `ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ   `iーr=<    ─フ
                   <   /´  r'´   `   ` \  `| ノ     ∠_
                   `ヽ、__//  /   |/| ヽ __\ \ヽ  |く   ___彡'′
                    ``ー//   |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|!  | `ヽ=='´
                      l/| | '| |!|/。ヽlv//。ヽ  |   |   |
    ┏┓    ┏━━┓        | || `Y ̄ ̄丶  ̄ ̄\  .|   |   |.         ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃          ヽリ゙! |!  / tーーー|ヽ´   | ./ l|`! |i |.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.!   |    |ヽ  .i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| {   | |⊂ニヽ| |  〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|.      | | l| ヽ | |  |:::T::::| ! _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   ! キチガイ | ゙i\ゝト--^^^^^┤´|二レ'l/″             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   |      .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、                ┗━┛
                 r|__      ト、,-<"´´          /ト、
                |  {    r'´  `l l         /|| ヽ
                ゙、   }   }    | _|___,,、-─‐'´ |   ゙、
                  `‐r'___ヽ、__ノ/  |  |      |、__r'`゙′
                          |   |/     i |
                           |          | |
855cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 01:14:28 ID:???
>>853
Officeを新しく買ってください。
856ひよこ名無しさん:04/12/22 01:14:28 ID:???
>>853
CDを失った時点で使う権利を失ったということです。
857800:04/12/22 01:14:57 ID:HkFmvPyF
>>845
いや本性は知りたかっただけですよ。
だけどお話してるとここの人達良い人ばかりじゃないですか。
だから別れが惜しくなってくるっていう・・・こういうことありますよね?
パソコンの話で仲間と盛りあがると楽しくなって帰りたくなくなってくるんですよ。
寂しいこと言わないで下さいよ。どうせキリがよくなったら去らざるを得ないんだし・・・。

>>848
む、黴菌扱いですか?帰ろうかな・・・。
858ひよこ名無しさん:04/12/22 01:15:34 ID:???
>>848
レトロゲーだねぇ
859ひよこ名無しさん:04/12/22 01:15:44 ID:SxHBrsRB
エロ動画をダウンしたのですが、
jpgファイルとかがいっぱいあるだけで、その後どのように動画にするかが分かりません。
分かる方教えて下さい。
860ひよこ名無しさん:04/12/22 01:15:45 ID:???
お前寂しかったらラウンジとかあるからな。
861ひよこ名無しさん:04/12/22 01:16:10 ID:???
OS:XP Office:97です。
Excelでシートのコピーをした回数というのはわかりますか?
また、削除した回数というのは回数はわかるのでしょうか。
自分ではVBEでシート名をたどると、何回目かが()内でわかり、
削除するとシートの番号が抜ける、という感覚です。
調べる方法はありますか。また、シート丸ごとコピーでないと
ここでは判断できませんか?(ex.範囲を指定してコピーした場合)
どこかに証跡は残っていないものか、確認できないものでしょうか。
わかりづらくてすみません。。よろしくお願いします。
862800:04/12/22 01:16:17 ID:HkFmvPyF
>>850
今流行りのNTFSに目がくらんでFAT32の利点を考えれないと
世間では俺より知識が低いと見下されますよ。
863ひよこ名無しさん:04/12/22 01:17:01 ID:???
ラウンジャーは優しいぞ。
ラウンコーラウンコー言われても、優しさを振り撒き続ける。
本当にいいヤツらだと思った。
864ひよこ名無しさん:04/12/22 01:17:08 ID:???
>>801
>freeした所のポインタでmallocせずにメモリを使うと 
>面白いことが起こるそうな。 

一体何が起こるんですかNECのCENさん
865828:04/12/22 01:17:11 ID:T6HJhhCS
コテさんアドバイスキーボーン
866ひよこ名無しさん:04/12/22 01:17:23 ID:???
>>859
偽装分割の話だと思うが説明不足。ここ的にjpegは動画じゃありませんが?と答えとくか。
867ひよこ名無しさん:04/12/22 01:17:23 ID:???
>>862
別に構いません。
868ひよこ名無しさん:04/12/22 01:17:49 ID:???
>>859
必死に自分で調べろ
869800:04/12/22 01:18:04 ID:HkFmvPyF
>>860
うわ、クールで、なのに暖かい・・・こんな人ラウンジじゃ会えませんよ。
やっぱレベル高い人が多いから話が弾んじゃうなぁ。なんとかしてって感じだよねぇ。

>>859>>861
>>1


ほら、俺でも見事に回答できましたよ!
870ひよこ名無しさん:04/12/22 01:18:10 ID:???
>>862
先日わざわざパーティションマジック勝手までNTFS→FAT32にまで戻したよ。
871ひよこ名無しさん:04/12/22 01:18:44 ID:???
>>862
>世間では俺より知識が低いと見下されますよ。

煽りで書いたのはよく分かるが、
もう一度読み直してみろ。

たった一行で 4つ 墓穴を掘ってるぞ。
872cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 01:19:57 ID:???
>>864
freeしたのでそこのメモリは空いてて使えますが、他のプログラム
でも使えるので、他のプログラムが使ったら、変な動きをします。
だそうです。
873ひよこ名無しさん:04/12/22 01:20:00 ID:???
     ∧_∧
    ( ´Д`)                  |  う ん こ !
     _,i -イ、      | う  ん  こ ! \
   (⌒`    ⌒ヽ    \__ _____   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ぃ9    ⌒)       ∨     ∧_∧
     ヽ    ー-'     ∧_∧    ( ´Д`)
      〉           ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ
     /     |      /,  /   /_/|     へ \
    {      }     (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      |      /    /、 ,、  /    ./     ヽ ( ´Д` )< う ん こ !
    {  ,イ  ノ     /   ∧_二∃ (    /      ∪ ,  /   \______
    /  | |   |     /   /      \ .\\     (ぃ9  |
   /  | |  |     /    \       \ .\\    /    /  ,、  ((( ))) < うんこした!
   /  .| {  |    /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃  ( ´Д`)
  /   |  |  |    /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ (ぃ9  / ∧_∧ < うんこした!
  /   |  }  | / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /  /   ∧∃( ´Д`)
 /   |   }  | / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /   \ (ぃ9  )   (゚д゚) <クソ!
  |  /   (  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  / /⌒> ) /    ∧∃. ゚(  )-
  ヽノ     (  _)      \__つ    \__つ). し          \__つ(_)  \_つ(_)\_つ  / > ☆ <スター
874ひよこ名無しさん:04/12/22 01:20:13 ID:???
いやぁ、面白いですなぁ
875ひよこ名無しさん:04/12/22 01:20:43 ID:???
>>864
cenの逆さ読みでNECか。
違うんだがな。
876ひよこ名無しさん:04/12/22 01:21:05 ID:???
ntfsのデメリットって少し遅いだけだろ。
877ひよこ名無しさん:04/12/22 01:21:06 ID:???
なんか、可哀想になってくるよ。
おまい、何歳だ?
878800:04/12/22 01:22:25 ID:HkFmvPyF
>>863
そうですか。でもふだん時間がないんですよ。
それでたまに行き詰まって1ヶ月ぶりぐらいに来ると
俺の質問って難問らしくていつも盛りあがって深夜までこのスレで
みんなで盛りあがっちゃってねー。そんなに毎日暇なわけじゃないんですよ。
機会があったらで。ありがとうございます。
>>867
いきなり敬語にならないで下さいよ。かっこいいなーヒューヒューです。


>>865
仕方ないなー。ここのチェック5.

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html
879ひよこ名無しさん:04/12/22 01:22:48 ID:???
>>876
FAT32にこだわるあまり、
FAT32のメリットしか見られなくなっている。
もしもアレが社会人だとしたら、物を見る目が狭い(使えない)人間だ。
学生なら、今から頑張ればまだ間に合うかもナ。
880デボラ。ジョンソン:04/12/22 01:24:59 ID:T6HJhhCS
828のやり方って駄目なの質問スレだろ雑魚相手にしてくれよ



なじれ隙本



cenにトランスポートしま0す
881cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 01:25:50 ID:???
しま0す?
882ひよこ名無しさん:04/12/22 01:25:59 ID:???
>>880
よくわらかん
883800:04/12/22 01:26:11 ID:HkFmvPyF
>>870
うわ、やっぱ前の質問の時の人だ!
あの日も盛りあがったですよね。まさか同じ人だとは。あの日の人だ!
結果報告すると無理でした、その方法。できるとみせかけて、ね。あの日は
多分一緒に回答してましたよね。俺もしてました。質問もしてたし。

>>871
結構眠くなってきたのでよく見えません。
>>874
良い人だ。流石にあまり迷惑かけれないんでそろそろ帰りますけどね。
>>876
教えてほしいの?
>>877
23です・・・どうでしょう?そこそこの年齢ですかね?
884ひよこ名無しさん:04/12/22 01:26:35 ID:???
お前ら本題忘れんなよ
885ひよこ名無しさん:04/12/22 01:27:50 ID:???
>>880の無意味な改行って、まさか、ぼるず(ry
886ひよこ名無しさん:04/12/22 01:27:56 ID:???
レスが付かなくなって来る前に退いとけ
887ひよこ名無しさん:04/12/22 01:28:16 ID:???
おまいらいいかんげんにしろ
ここ雑談スレじゃないし
>>800もそこらへんにしろ
888ひよこ名無しさん:04/12/22 01:29:01 ID:???
>>883

> >>871
> 結構眠くなってきたのでよく見えません。

都合が悪くなると、誤魔化す。
あるあるw
889ひよこ名無しさん:04/12/22 01:29:56 ID:???
自作自演で伸ばすなよ。
890愛薪:04/12/22 01:30:00 ID:???
ここでスレッドストッパーの私が来ました
あい
891ひよこ名無しさん:04/12/22 01:30:18 ID:???
おい自演してんだろ?
892ひよこ名無しさん:04/12/22 01:31:00 ID:DCdAEDJk
ADSLの接続が良く分かりません。
「フレッツ超簡単接続ツール」使っても、接続できません。
ルーターの設定が良く分かりません。
IPアドレス設定しても「接続不可」ってでます。
893800:04/12/22 01:31:36 ID:HkFmvPyF
>>879
一応大学院生なのでセーフですかね?
>>888
ないないw
>>886-887
うわ、本当に優しいな、たまんないです。

さすがに限度というものがありますしね。
良い人達に迷惑かけれないので今月はここらで。
もうレス付けないからって陰口言わないでね!お疲れさま〜
894ひよこ名無しさん:04/12/22 01:32:30 ID:???
>>892
ほう〜。
895ひよこ名無しさん:04/12/22 01:32:35 ID:???
この板、自演多すぎだよな・・・
強制IDにならないかね
896ひよこ名無しさん:04/12/22 01:33:15 ID:???
>>892
プロバイダとIDとパスワードと口座番号と暗証番号教えてくれ
897ひよこ名無しさん:04/12/22 01:33:17 ID:???
 この板は強制ID制にするべきです。 
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067697710/
898cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 01:33:21 ID:???
>>892
ルーターを使うなら、フレッツ接続ツールは不要です。
899ひよこ名無しさん:04/12/22 01:33:47 ID:???
>>896
まてコラ
900800:04/12/22 01:34:03 ID:???
自演してる人が自演だって思いたがるんだよ
ぼる道セフレできやがったのか。糞うらやましい・・・。
901ひよこ名無しさん:04/12/22 01:35:04 ID:7E578Vj+
外付けのDVDマルチドライブについて詳しく質問できるスレッド
案内してください。
よろしくお願いします。
902ひよこ名無しさん:04/12/22 01:35:05 ID:???
>>900
あの人間の妄想など到底信じられない。
俺のNGName第1号だ。
903ひよこ名無しさん:04/12/22 01:35:37 ID:???
>>901
DVDのくだらねえ質問はここでしろ46枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1102663053/
904ひよこ名無しさん:04/12/22 01:36:11 ID:???
>>901
スレではないが
CD-R,DVD
http://pc5.2ch.net/cdr/
お好みの機種があるかな?
905ひよこ名無しさん:04/12/22 01:36:31 ID:???
>>902
ありがとう笑ったw
勇気が沸いてきた。800と900、偶然キリ番取っちゃったな。

>>901
ここでいいよ。マルチドライブ持ってる、俺が答えるから。
906ひよこ名無しさん:04/12/22 01:36:54 ID:DCdAEDJk
>>898
そうなんですか。
ルーターの設定って難しいですね。
早く快適なADSLを体験したいです。
>>896
流石に引っかからないよ。
907ひよこ名無しさん:04/12/22 01:38:30 ID:???
>>906
いずれにせよ、現段階で全く原因がつかめていない以上、
マニュアルを読み込んで指示通りにするしかないです。
908ひよこ名無しさん:04/12/22 01:38:52 ID:???
>>900
こいつひきこもりだろ?
909ひよこ名無しさん:04/12/22 01:39:51 ID:???
>>896
プロバイダ nifty
ID yok70881
パスワード ********
口座番号 2063581
暗証番号 1031
910ひよこ名無しさん:04/12/22 01:40:20 ID:???
* 釣り 騙り 煽り 雑談
911ひよこ名無しさん:04/12/22 01:40:59 ID:???
>>908
しかも田舎で寂しいんだよ。文句あっか?それがどうした?
>>909
タイーホ
912ひよこ名無しさん:04/12/22 01:41:52 ID:DCdAEDJk
あと、もう一つ質問があります。
プロバイダの接続ツールを使わないで、そのままルーターとモデムの設定だけでADSLに繋げますか?
IDやpassはもう取って有ります。
913ひよこ名無しさん:04/12/22 01:42:25 ID:???
>>912
きちんと設定すればつながります。
914ひよこ名無しさん:04/12/22 01:42:35 ID:???
>>912
うん
915ひよこ名無しさん:04/12/22 01:42:43 ID:90irA62y
質問です。
特定のサイトでエラーが出るんですが。
たとえばこんな感じで。


ランタイムエラーが発生しました。
デバッグしますか?
行: 48
エラー: 'Win2' は Null またはオブジェクトではありません。
はい/いいえ


「はい」にしても上手くいかないし「いいえ」ならとりあえず進めたりするんですが
度々このエラーが出てきます。解決方法を教えてください。
WindowsXP Home
IE6.0 SP1
です
916901:04/12/22 01:43:09 ID:7E578Vj+
レスしてくれた方どうもありがとう。
917ひよこ名無しさん:04/12/22 01:44:07 ID:???
>>911
かわいそうだね
918ひよこ名無しさん:04/12/22 01:44:22 ID:???
>>915
WEBサイト側の問題だから、どうしようもない。
919cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/22 01:44:23 ID:???
>>915
ページの不都合なので、いいえを押してください。
920ひよこ名無しさん:04/12/22 01:45:42 ID:???
>>915
解決方法、ということであれば、
サイトの管理者に訂正をリクエストする。
921ひよこ名無しさん:04/12/22 01:46:02 ID:???
>>913
>>914
ありがとうございます。
明日頑張ってみます。
922ひよこ名無しさん:04/12/22 01:48:14 ID:???
最後にもう一つ質問。
ダイヤルアップ接続もしてないPCで、いきなりADSLで接続ってできますか?
923ひよこ名無しさん:04/12/22 01:48:41 ID:???
役に立つツールサイト

林檎の木
http://ringonoki.net/
情報屋さん。
http://i-space.tv/~jyouhouya/
nemuの部屋
http://www.nemu.to/
924ひよこ名無しさん:04/12/22 01:52:15 ID:???
   /|:: ┌─────────┐ ::|
  /.  |:: |なぜ最近のPCQA   .| ::|
  |.... |:: |はつまんないのか?? .| ::|
  |.... |:: | 〜徹底議論〜     | ::|
  |.... |:: └─────────┘ ::|
  \_|    ┌────┐       .| ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)



     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |


   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        Zzz....
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

おやすみ、諸兄。
925915:04/12/22 01:54:38 ID:90irA62y
>>918
>>919
>>920
回答ありがとうございました。
926ひよこ名無しさん:04/12/22 01:55:17 ID:HkFmvPyF
>>924
おやすみー〜
927ひよこ名無しさん:04/12/22 01:55:47 ID:???
>>926
お前は黙れ。
928ひよこ名無しさん:04/12/22 01:56:12 ID:???
>>927
あいw
929 愛薪覚裸溥儀:04/12/22 01:56:57 ID:???
あいw
930ひよこ名無しさん:04/12/22 02:02:50 ID:N3u/ervT
サブとして中古ノートPCを買ったんですがCD-ROMドライブがついていないためにアプリがインストールできません
LAN経由で本PCのCD-ROMドライブからインストールしたいのですが、やりかたがわからないため困っています
どなたか教えてください、お願いします

ちなみにインストールしたいアプリはフレッツ接続ツールです
931ひよこ名無しさん:04/12/22 02:22:40 ID:???
>>930
メインPCのCD-ROMドライブを共有設定汁!
2台のパソコンを繋いでデータ移動
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1039619524/
932ひよこ名無しさん:04/12/22 02:23:29 ID:CT7jCaa8
アップルはなぜ、ホームページを見た人のWinマシンに
クイックタイムのスパイウエアを注入しつづけるのでしょうか?
彼らはそれが器物損壊にあたり
れっきとした犯罪であることを知っていてやっているのでしょうか?
アップルの社員が全員逮捕されると気づくのでしょうか。
知っていてやっているなら、死んで欲しいですね。
933ひよこ名無しさん:04/12/22 02:27:07 ID:N3u/ervT
>>931
ありがとうございます
早速やってみます
934我頭@新命 ◆CracK7pKa2 :04/12/22 02:28:31 ID:???
>>930
LANあるなら、DAEMON TOOLSでイメージのマウントもできるし
ドライブ共有もできますよ。
935933:04/12/22 02:32:32 ID:3Pxvc9JG
>>934
2台のPCをLANで繋ぎましたが、共有の仕方がちょっと・・・。
936ひよこ名無しさん:04/12/22 02:37:45 ID:???
>>932
 純 粋 な 善 意 で す 
937ひよこ名無しさん:04/12/22 02:56:17 ID:09AEIHTB
リンク先のfaq調べたが分からなかったので質問します。

ここ三ヶ月ほどから、IEを三十分ほど放置すると必ずフリーズします。
どうしたらよいでしょうか?WINMEにIE6のSP1を使用。
IEがフリーズしている間、ワードやエクセル等の他のソフトは使用可。
メールソフト(Edmax)も受信発信出来ます。

アドバイスよろしくお願いします。
938我頭@新命 ◆CracK7pKa2 :04/12/22 03:08:18 ID:???
>>935
共有したいフォルダやドライブを右クリックして共有設定しましょう。
939ひよこ名無しさん:04/12/22 03:11:31 ID:jKPBSUgj
こちらの板でよろしいのか迷ったのですが、
質問させていただきます。
デジカメで撮った写真を相手のPCに送る場合、
そのままでは容量(サイズ??)が大きいので、
ショートカットにしてメールに添付して
送ろうと思っています。
そういう場合、送った画像だけしか
相手には届かないんですよね??
(同じファイルに入っている画像でも
 送らない限り届きませんよね??)
ご回答よろしくお願いします。
940ひよこ名無しさん:04/12/22 03:13:53 ID:BylOBaz1
IPアドレス
ホスト名
IPアドレス
 割当国 
都道府県
市外局番
接続回線
こんな感じで今度はどんどん書いてるんですが
この人何者ですか?誰でもこんなことできるんですか?
941ひよこ名無しさん:04/12/22 03:14:41 ID:???
ショートカットじゃなくてリサイズしてな
942ひよこ名無しさん:04/12/22 03:16:06 ID:???
kanrinin
943我頭@新命 ◆CracK7pKa2 :04/12/22 03:16:53 ID:???
>>939
ショートカットをメールに添付して送信しても相手に画像は届きませんよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se290616.html
このへんで画像を小さくして本体を送ってあげて下さい。
944ひよこ名無しさん:04/12/22 03:18:26 ID:???
>>940
意味不明
945940:04/12/22 03:18:38 ID:BylOBaz1
絶対に住所や電話番号まではわからないのかだけでも教えてください
946ひよこ名無しさん:04/12/22 03:19:25 ID:???
ウインナーコーヒーとウインナーカレーは兄弟みたいなものですか?
947ひよこ名無しさん:04/12/22 03:24:23 ID:???
>>945
わかったら何かまずいのか?
まずい事はするなよ(w
948940:04/12/22 03:29:43 ID:BylOBaz1
>>947
まずいことは何もしていないけど
みんなが見ている掲示板で住所や電話番号や名前が出たら
嫌というかそれ自体がまずいでしょう?
949ひよこ名無しさん:04/12/22 03:31:32 ID:jKPBSUgj
>>941
>>943
ご回答ありがとうございます!!
ショートカットでは送信しても届かないのですね。
早速教えて頂いたようにサイズを小さくしてから
添付して送ります。どうもありがとうございました。
950ひよこ名無しさん:04/12/22 03:33:36 ID:???
>>948
悪い事していなければ問題ない
一般の掲示板管理者には、そこまで調べる事は出来ない
ISPや警察には調査する権限がある

IPアドレスから>>940ぐらいの事は
http://www.nic.ad.jp/
に行けば誰でも調べる事が可能。

つか、そんな事晒されるという事は、おまえに落ち度がある可能性がある
旨に手を当てて、冷静に振り返ってみろ
951940:04/12/22 03:35:43 ID:BylOBaz1
ちがう。。
みんなのを次から次にやってるの
ただ楽しく話してるだけなのに変な人が一人混じって荒らしてるだけです
952ひよこ名無しさん:04/12/22 03:37:02 ID:V3kHxR/X
検索サイトなどで語呂検索をするときIEで頭文字に該当すると、自動でいままで検索した文字が出てくるように設定したら、
PCが一文字目を入れたとき非常に遅くなります。
どうにかして、この設定をはずしたいのですが、どの項目のチェックをはずせばいいか教えてください。
953ひよこ名無しさん:04/12/22 03:38:19 ID:???
>>951
まあ、安心しろ
住所も電話番号も一般素人には絶対わからん。

分かるのは警察かプロバイダだけだ
954ひよこ名無しさん:04/12/22 03:40:13 ID:???
>>951
だから、それ以上の事はわかんないんだから、いいじゃん
無視ししとけ、寂しいヤツなんだろ
>>952
意味不明
955ひよこ名無しさん:04/12/22 03:40:30 ID:???
>>937さんを無視すんな
956ひよこ名無しさん:04/12/22 03:40:30 ID:???
>>952
オートコンプリートだな
IEのツール→インターネットオプション→コンテンツと進み、
オートコンプリートをクリックして、すべてのチェックボックスをはずせ
957940:04/12/22 03:43:09 ID:BylOBaz1
>>953さん
>>954さん
それ以上がわからないと知って安心しました
みんな不安におののいていてどうしてよいかわからないから
代表で私がこちらに来たのです。
寂しいひとなんですかね・・ほおっておきます。
ありがとうございました。
958ひよこ名無しさん:04/12/22 03:43:40 ID:???
ブラウザを開いてる上体で
リンクを踏んだり、新しいウィンドウで開くと
中途半端なサイズになっていて。最大化したあとに閉じてまた試しても
直らないんですが直し方を教えてくれるとありがたいです。OSはウィンドウズです
959ひよこ名無しさん:04/12/22 03:44:46 ID:???
>>958
madonote
960ひよこ名無しさん:04/12/22 04:39:38 ID:???
XPを使用してるんですが
音が出なくなりました
FAQを読んでも良く分からないので
直し方を教えて下さい
961ひよこ名無しさん:04/12/22 04:59:33 ID:???
>>961
それだけじゃ分からんよw
何をした結果そうなったのか心当たりは?
とりあえず、コードの端子をぐりぐり動かしてみて。
接触不良なら治るかも。
962ひよこ名無しさん:04/12/22 05:04:15 ID:???
>>961
ネタにマジレ(ry
つかレスアンカーループしてるし
963ひよこ名無しさん:04/12/22 05:25:34 ID:???
ht tp://nukemax.net/eroero/view3.php?OAGK602-pantera0112.jpg


こんなの踏んだんですけどどうなりますか?
踏んですぐ閉じてしまったんですけど
「〜のご利用ありがとうございます
〜までに3万円を振り込まない場合プロバイダの方に通報してください」などと出たんですが
964ひよこ名無しさん:04/12/22 05:28:31 ID:???
>>963
最近流行ってる詐欺
965ひよこ名無しさん:04/12/22 05:41:34 ID:WLlHii+K
払わなくても何もきたりしませんですよね?
払わなくてもいいとは思うのですがいまいち不安で
966ひよこ名無しさん:04/12/22 05:45:40 ID:???
>>961
誰に言ってるんだ?
967ひよこ名無しさん:04/12/22 05:58:46 ID:???
>>965
払うと「こいつは払ってくれるヤツだ」と次々請求が来るぞ
968ひよこ名無しさん:04/12/22 06:02:46 ID:VTinjp/j
貼ってある文字列でPCがウィルス感染することはないんですか??
掲示板に貼られてノートン反応したけど大丈夫っぽい・・・
単なるノートンの誤反応ってだけ?
969ひよこ名無しさん:04/12/22 06:09:11 ID:???
>>968
WindowsUpdateをマメにしとけば大丈夫
970ひよこ名無しさん:04/12/22 06:13:29 ID:???
971ひよこ名無しさん:04/12/22 06:20:39 ID:ESAopvmX
OS=Me
初心者です教えてください
インターネットで音声ファイルをDLしてそれをCD-Rに焼こうと思うんですがやり方を教えてください
とりあえずEasy CD Creatorでやろうと思ったらwmaファイルは対応してないらしく拡張子を極窓でwavに変えました
それでドラッグ&ドロップしたら「〜ファイル名.wavは有効なオーディオファイルではなく、トラックリストに追加されません」と出るんです
元からMP3のファイルは普通にドラッグ&ドロップできるんです
ちなみにそのwmaのファイルの拡張子をMP3に変換するとドラッグ&ドロップできないどころかプレーヤーで再生されません
何がおかしいのでしょうか
972ひよこ名無しさん:04/12/22 06:27:55 ID:???
>>971
拡張子だけ変えても中の形式は変わらない。
グレイゾーンの質問なので、それ以上は教えられない。
973ひよこ名無しさん:04/12/22 06:47:22 ID:ESAopvmX
ありがとうございました
形式の変え方でググってフリーソフト見つけました
D&Dもできました!
974ひよこ名無しさん:04/12/22 08:21:22 ID:???
愛新さんはどうしましたか?
975ひよこ名無しさん:04/12/22 08:25:33 ID:kP7/N2H9
necのOSはWindowsmeですが、
文字を変換するときに、文字をせんたくしようとすると
突然エラーになって窓が全部閉じてしまいます。
「むへんかん」もおすと同じような状態になります。

スキャンディスクもしましたし、アップデートもしましたが直りません。
どうしたら直るのでしょうか?教えてください。・・・読みにくてすみません
976ひよこ名無しさん:04/12/22 08:28:05 ID:???
ネックとは?
977ひよこ名無しさん:04/12/22 08:28:19 ID:???
>>974
お亡くなりになりました。
惜しい方を亡くしました。
978ひよこ名無しさん:04/12/22 09:03:59 ID:???
979ひよこ名無しさん:04/12/22 09:04:09 ID:???
>>974
収容されました。
980978:04/12/22 09:08:03 ID:???
981ひよこ名無しさん:04/12/22 09:11:54 ID:???
>>980
氏ね
982ひよこ名無しさん:04/12/22 09:13:38 ID:RjSKGDkV
はじめまして。パソの調子が悪くなったので質問します。

電源を入れると「ハードウェアがありません」と表示されます。
そこから動く様子がないのですが、どう対処すればよいのでしょうか。
OSはWinXP Proです。
よろしくおねがいします。
983ひよこ名無しさん:04/12/22 09:16:57 ID:???
>>982
Windowsは起動しているのか?
もししていないのだったらHDDがお亡くなりになっている可能性が高い
修理に出すか、新しいHDDを購入して交換
984ひよこ名無しさん:04/12/22 09:19:51 ID:???
>>982
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
985ひよこ名無しさん:04/12/22 09:41:20 ID:RjSKGDkV
>>983
>>984
WINDOWSは起動してないです。
スイッチを入れたらダイアログボックスにハードウェアがありませんと表示されます。
私用しているアプリは、ワード、エクセル、ペイント、IEです。

FMVのMA20Vです。
986ひよこ名無しさん:04/12/22 09:43:21 ID:???
>>985
マルチポストの意味わかりますか?
987ひよこ名無しさん:04/12/22 09:47:04 ID:RjSKGDkV
>>986
わかりますが、いろんな人に教えてもらいたくて・・・
ごめんなさい。
どうすればいいか教えてもらえないでしょうか。
988ひよこ名無しさん:04/12/22 09:48:41 ID:???
>>987
カエレ
989ひよこ名無しさん:04/12/22 09:49:28 ID:???
>マルチポストの意味わかりますか?

>わかりますが、いろんな人に教えてもらいたくて・・・

さ い あ く だ な
990ひよこ名無しさん:04/12/22 09:51:28 ID:RjSKGDkV
わからない人はだまってれば?
991ひよこ名無しさん:04/12/22 09:52:45 ID:???
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
992ひよこ名無しさん:04/12/22 09:53:17 ID:???
993ひよこ名無しさん:04/12/22 09:53:20 ID:???
愛新さんいますか?
994ひよこ名無しさん:04/12/22 09:53:30 ID:???
>>990
>>1
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)

禁止行為なのはわかりますか?
大変失礼な行為なんですよ?
995ひよこ名無しさん:04/12/22 09:53:41 ID:???
梅酒
996ひよこ名無しさん:04/12/22 09:54:17 ID:???
産め
997わからない人:04/12/22 09:54:41 ID:???
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
998ひよこ名無しさん:04/12/22 09:55:57 ID:???
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …何このスレ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
999ひよこ名無しさん:04/12/22 09:55:58 ID:???
次いってみようか
1000ひよこ名無しさん:04/12/22 09:56:20 ID:???
          /
          ヾ
         //  ズ
         \ヽ、  ド
         / /  l
        /  /    ン
        ヾ  \
        /   丶
        / ,、_,、 /
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!
      /. `i   i´ \
           j/ヽ'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。