くだらねぇ質問はここに書き込め!ver8.84

このエントリーをはてなブックマークに追加
895881:04/12/17 06:51:17 ID:QewcYRcJ
いえ、まだ直ってません、信号ケーブルを見てみましたがちゃんと刺さってます。
896ひよこ名無しさん:04/12/17 07:03:35 ID:???
>>895
「キーボード操作でPCの電源を落とそうとした」のだからPCは
立ち上がってそうなんだよな。
>>883は試してみたのか?
電源落として、ケーブル抜いて、エアダスターで(無ければ息で)
吹いてみて、つなげてみろ。
他にモニターがあるなら、そのモニターでつくか試せば、本体か
モニターか、問題の切り分けが出来る。
どうしてもダメなら、電気屋さんへGOだ
897881:04/12/17 07:21:31 ID:QewcYRcJ
>>896
すべて試してみました。ですが付きませんでした…
そういえば最近ビデオカードを購入してPCに付けたのですが、それが原因と言うことはありませんか?
898ひよこ名無しさん:04/12/17 07:29:27 ID:???
>>897
おぉ重要な情報が、今更にでるか(笑)
ビデオカード購入してつけた後、一度でもついていたのか?
ビデオカード刺したらオンボードは無効になるヤツもあるぞ。
899ひよこ名無しさん:04/12/17 07:35:46 ID:???
>>897
300Wだから、電源容量不足で起動しなかっただけとか。
900881:04/12/17 07:50:29 ID:QewcYRcJ
>>898
一応付いてました、三日前ぐらいから妙な具合に…
で、今日の朝にどうしても付かなくなりました

>>899
そこは盲点でした…試してみます。
901884:04/12/17 07:57:37 ID:???
>>888さま ありがとうございます。
あちらのスレにあることは大概試したのですが
効果無しでした。
IEごとインストールし直そうとしたら、削除に失敗したのか
アンインストールが出来なくなりました…orz

もう最初っから入れなおすしかないでしょうか
902ひよこ名無しさん:04/12/17 08:00:31 ID:???
>>901
やったって言うヤシで実際に全部やったヤシはめったにいないけど、
リカバリするほうが早いのは確か。
903884:04/12/17 08:09:32 ID:???
>>902
そうします。
もう何がなんだか…

ありがとうございました…
904ひよこ名無しさん:04/12/17 08:24:21 ID:0yqIFaN+
下記はブロードバンドルータのパケットフィルタリングの設定なのですが、80番ポートは開かれているでしょうか?

Webサーバを構築したいと思いまして、色々調べたのですがなぜかつながらないのです。
2ちゃねらー様どうか助けて下さい。


【フィルタエントリ】
LAN側 WAN側 種別 送信元 宛先 プロトコル 送信元ポート 宛先ポート 方向

01 01 拒否  *  *  TCP  netbios  *  両方向 
02 02 拒否  *  *  UDP  netbios  *  両方向 
03 03 拒否  *  localhost/255.255.255.255  UDP  netbios  dns  順方向 
04 04 拒否  *  localhost/255.255.255.255  TCP  *  telnet  順方向 
05 05 拒否  *  localhost/255.255.255.255  UDP  *  tftp  順方向 
06 06 拒否  *  localhost/255.255.255.255  TCP  *  75  順方向 
07 07   
08 08 拒否  *  *  TCP  *  1243  順方向 
09 09 拒否  *  *  TCP  *  12345  順方向 
10 10 拒否  *  *  TCP  *  27374  順方向 
11 11 拒否  *  *  TCP  *  31785  順方向 
12 12 拒否  *  *  UDP  *  31789  順方向 
13 13 拒否  *  *  UDP  *  31791  順方向 
14 14 拒否  *  *  TCP  *  netbios  両方向 
15 15 拒否  *  *  UDP  *  netbios  両方向 
16 16 拒否  *  *  TCP  *  445  両方向 
17 17 拒否  *  *  UDP  *  445  両方向 
18 18 拒否  *  *  TCP  *  nfs  両方向 
19 19 通過  *  *  TCP  *  www  両方向

【使用機器】
 ブロードバンドルータ:Aterm DR304CV NEC
 http://www.asahi-net.or.jp/guide/0538.htm
905ひよこ名無しさん:04/12/17 08:36:21 ID:???
>>904
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
外からあなたのパソコンにつながるかテストしてくれるページ
906ひよこ名無しさん:04/12/17 08:39:33 ID:???
>>904
NATもしくはDMZしなきゃね
907ひよこ名無しさん:04/12/17 08:42:32 ID:1Iznit22
通報スレを教えてください 犯人がいる悪寒
908904:04/12/17 09:27:15 ID:0yqIFaN+
>>905

ありがとうございます。

あと、このポートチェックサイトは、

WANからルータへのポートをチェックしているのか、
ルータからServerへのポートをチェックしているのかどちらでしょうか?

接続は下記のようになっています。

【WAN】→→→【動的グローバルIP【ブロードバンドルータ】192.168.0.1】→→→【192.168.0.2【Sever】

・ICFストップ
・ポートマッピングでルータにきたパケットを、サーバに転送しています。

909ひよこ名無しさん:04/12/17 09:40:36 ID:???
>>908
ルータのWAN側、動的グローバルIPに決まってるだろ!
おぃおぃ、その程度の知識でWebサーバ立てるって?
もうちょっと勉強してからの方がいいんじゃない?
910ひよこ名無しさん:04/12/17 09:49:45 ID:???
>>909
禿同
サーバーもWindowsを使ったWebサーバーを立てるつもりなら
速攻でウイルスに感染しそう。
911ひよこ名無しさん:04/12/17 12:25:23 ID:???
音コーデックを使っているaviをDVDプレイヤーで見れるようにしました。
でも音が出ません。PC↑では、音は出るんですが。
他の音コーデックを使っていないaviだと、ちゃんと音は出ます。
原因はどこにありますか?
912ひよこ名無しさん:04/12/17 12:51:24 ID:???
>>911
エロ動画の見すぎが原因です。
913ひよこ名無しさん:04/12/17 13:03:36 ID:???
>>911
アニメの見すぎが原因ですね。
914ひよこ名無しさん:04/12/17 13:06:19 ID:???
>>911
原因はコーデックだ!m9(°◇、°)
915ひよこ名無しさん:04/12/17 13:49:23 ID:2Csn7lTC
Lhacaのダウンロード・圧縮・解凍は無料で出来るのですか?
916ひよこ名無しさん:04/12/17 13:52:27 ID:???
スーパーフリー
917ひよこ名無しさん:04/12/17 13:54:04 ID:2Csn7lTC
916さんありがとうございました
918ひよこ名無しさん:04/12/17 13:54:11 ID:???
パソコンの電源を切ろうとしたら、うまく切れないで画面が黒くなったままなんですが、どうしたらいい?
919しろくろ:04/12/17 13:54:59 ID:wNLLMLlz
履歴の消し方教えてください。誰からも見られないように消す方法。。
920ひよこ名無しさん:04/12/17 13:55:56 ID:Ro6l44TK
秀丸で例えば30文字目で自動改行するにはどうすればいいのですか?
921ひよこ名無しさん:04/12/17 13:56:40 ID:???
>>918
さぁ?
>>919
マルチ
てゆうか、またお前か
922ひよこ名無しさん:04/12/17 13:57:53 ID:???
>>920
定期コピペ乙
923質問:04/12/17 14:04:33 ID:giMtOdxU
>>919とは少し違うんですけど、更新の履歴を消そうとしても
消えないんですがどうしたら良いですか?
削除をクリックしても消えてないんです。
924ひよこ名無しさん:04/12/17 14:15:35 ID:PjlPn8PV
外出でインターネット見たい場合は本体の他に何を用意すればいいのですか?
925ひよこ名無しさん:04/12/17 14:15:54 ID:SGDYuGDD
パソコンの状態を、日にちを指定して、その日の状態に戻す操作を
教えて下さい。

よろしくお願いします。
926ひよこ名無しさん:04/12/17 14:18:58 ID:???
>>924
通信環境
エッジとか携帯とか
無線LANが使える場所もある
927ひよこ名無しさん:04/12/17 14:20:27 ID:???
>>925
WindowsXPだとシステムの復元で検索してみな
それ以外のOSだと別にソフトが必要
928ひよこ名無しさん:04/12/17 14:25:24 ID:???
>>923
マルチイクナイ
929ひよこ名無しさん:04/12/17 15:16:39 ID:SGDYuGDD
>>927
レスありがとうございます。

OSは2000ですが、以前一度ソフトなしに、サポートセンターに電話で
やり方を教えてもらったのですが、それが思い出せなくて。。。
930ひよこ名無しさん:04/12/17 15:18:38 ID:lwreTPCB
ひとつのパソコンで2台のパソコン?を操ることができますか?
私がやりたいのは、ノートのほうが性能がいいので、そこからもう一台のデスクトップを遠隔操作したいのです。
可能ですか?
931ひよこ名無しさん:04/12/17 15:19:58 ID:???
932788:04/12/17 15:24:21 ID:???
>>789
最初に「君が望む永遠」の音声データーを抜きたいのですが出来ますか?ちなみにOSはXPです
933ひよこ名無しさん:04/12/17 15:28:57 ID:???
>>932
茜がはげしくうざいんですけど、どうすればいいですか?
934ひよこ名無しさん:04/12/17 15:42:29 ID:???

>>933
お前、もう死んでいいと思うよ。
935ひよこ名無しさん:04/12/17 15:43:25 ID:???
>>930
可能。VNCで検索しな
936ひよこ名無しさん:04/12/17 15:44:06 ID:???
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロレルラロ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(゚∀゚)ラヴィ!!
937ひよこ名無しさん:04/12/17 16:19:34 ID:sJ4ufid9
あるソフトをインストールしたらマイピクチャが何故か消えてしまったため、
「システムの復元」をしたのですが復元した日が違ったらしく、
目当ての画像は見つかりませんでした。

仕方なくもう一度もう一日遡って復元しようとしたら、復元可能な日にちがなくなっていました。
これってもう駄目ですか('A`)?
938ひよこ名無しさん:04/12/17 16:21:29 ID:???
>>937
あーあ、「復元」でも使えばまだ助かったかもね
939ひよこ名無しさん:04/12/17 16:22:25 ID:???
>>937
復元操作を取り消しってのがあっただろ。

あるソフトって何だよ?
940ひよこ名無しさん:04/12/17 16:32:17 ID:sJ4ufid9
ネットランナーって雑誌のフリーソフトを片っ端から入れたため起きた
自業自得の事件なんですけどね。
いい年こいて厨なことしちまったなぁ。
アーバインてソフトの使い方間違えて(削除とか)消しちゃったんだと思います。

>>939
>復元操作を取り消しってのがあっただろ
↑これってどうやりますか?お願いします。
941ひよこ名無しさん:04/12/17 16:37:53 ID:???
>>940
システムの復元をしようとすると「以前の復元を取り消す」ってのがあるだろ。
942ひよこ名無しさん:04/12/17 16:38:57 ID:???
>>940
でも、システムの復元では、マイドキュメントとかは変化しないから、
削除しちゃったマイドキュメント内のデータは戻ってこないと思うぞ。
943940:04/12/17 16:59:31 ID:sJ4ufid9
無理ですか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
これを教訓にもう少しパソコンに詳しくなるよう本読みます
944ひよこ名無しさん
>>943
消えて困るものはこまめにバックアップしる