WindowsMediaPlayer初心者スレッドPart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
2ひよこ名無しさん:04/12/10 15:07:49 ID:???
[公式ホームページ]
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/

[WindowsMediaPlayer9Seriesの新しい機能]
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9Series/GettingStarted/

[WMV9Seriesを体験しよう!!](100M超の巨大ファイルです)
http://download.microsoft.com/download/winmediatech40/demo/1.0/WXP/EN-US/stepintoliquid.exe

[WMPをプラグインで機能アップしよう!!](英語)
http://www.wmplugins.com/

[Windows Media Player Bonus Pack for Windows XP](英語、ページは日本語)
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/bonuspack.aspx

[Windows Media Player 9 Series Winter Fun Pack ](英語)   リンク切れ
ttp://www.microsoft.com/windowsxp/windowsmediaplayer/downloads/holiday.asp

[Windows MediaR Player 9 Series Creativity Fun Pack](英語、ページは日本語)
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/windowsmediaplayer/downloads/create.asp

[Windows Media Player 9 Series Winter Fun Pack 2003](英語)   リンク切れ
ttp://www.microsoft.com/windowsxp/windowsmediaplayer/downloads/winterfun.asp

[動画再生]
http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html
http://b2ch.at.infoseek.co.jp/wm9.html
[真空波動研]
http://www.kurohane.net/seisanbutu.phtml
[SOFTW@RE関連質問スレ用FAQ]
http://soft.fem.jp/
3ひよこ名無しさん:04/12/10 15:08:24 ID:E2SGPp7a
4ひよこ名無しさん:04/12/10 15:08:44 ID:E2SGPp7a
○以下の組み合わせで、インストール可能 (WMP6.4/WMP7.1)

  NT Server 4.0 │ NT4.0/95 │  98/98SE │   Me   │  2000  │   XP   │Server 2003

WMP6.4│832353│ 320920の │  320920の │   −   │ 320920の │   −   │  −
     .│     │(WMP6.4用)│ (WMP6.4用) │       .│(WMP6.4用)│
                              │       .│ 832353  │

WMP7.1│ −  │   −   .│  320920の │ 320920の │ 320920の .│   −   │  −
                    │ (WMP7.1用) │(WMP7.1用)│(WMP7.1用)│
                    │  817787   │  817787 │ 817787  │
                    │  305396   │  305396 │ 832353  │
                    │         .│  832353 │        │

5ひよこ名無しさん:04/12/10 15:09:05 ID:???
○以下の組み合わせで、インストール可能 (WMP8/WMP9)

  NT Server 4.0 │ NT4.0/95 │  98/98SE │   Me   │   2000   │   XP   │Server 2003

WMP8 │ −  │   −   .│    −    │   −   │    −    │ 320920の │  −
                                                 │ (WMP8用) │
                                                 │  817787  │
                                                 │  327609  │
                                                 │  328572  │
                                                 │  832353  │

WMP9 │ −  │   −   │ 320920の  │ 320920の │  320920の  │  816044  │ 832353
                   │ (WMP6.4用) .│(WMP6.4用)│ (WMP6.4用) .│  816089  │ 837272
                   │  [98SE]  .│  816044  │   816044   │  832353  │
                   │816044[98SE]│  816089  │   816089   │  837272  │
                   │816089[98SE]│  832353  │832353[SP3/4]│
                   │837272[98SE]│  837272  │837272[SP3/4]│
6ひよこ名無しさん:04/12/10 15:09:26 ID:???
○主要Codec

WMP7.1/8用Codec (WM9Codecs.exe) ※WMP7.1/8にインスコ可能
WMP6.4用Codec (wmp6cdcs.exe) ※WMP6.4にインスコ可能
Windows Media Video 9 VCM (wmv9VCMsetup.exe) ※WMP6.4〜9にインスコ可能
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/format/codecdownload.aspx
Windows Media Video 9 VCM の日本語化
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/

Indeo Video codec(Windows XP SP1 のみ対象)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;327979
Windows Update カタログから入手するなら
http://windowsupdate.microsoft.com/catalog/ja/
Windows Update カタログの利用手順
http://www.microsoft.com/japan/security/square/guard/a04g15.asp?SD=GN&LN=JA&gssnb=1

DivX Codec
http://www.divx.com/divx/
※「Standard DivX Codec(FREE)」の無償版を推奨
7ひよこ名無しさん:04/12/10 15:09:47 ID:E2SGPp7a
WMP9をWindows98(sp1)で使う方法

【基本的にはWin98SE特有の機能は使っていないのでバージョンチェックを外せば動く
ただしポータブルプレーヤーとUSB接続した場合などは落ちるかもしれない ので注意。】

0.mpsetup.exe(機能限定版)をダウンロードする。
1.mpsetup.exeの拡張子をcabに変更(WinRARなどでは、変更の必要はない) 適当な場所に展開。(普通はmpsetupというフォルダが出来る。)
2.UTF8を扱えるテキストエディタ(メモ帳とか)で\control.xmlを開く。
3.全ての「4.10.2222-」を「4.10.1998-」に置換して保存。
4.\setup_wm.exeダブルクリックで実行。
( ゚Д゚)ウマー

旧バージョンを使いたい人に...

【WindowsMediaPlayer6.4】
:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe
【MicrosoftMediaPlayer】
:\WINDOWS\system\mplayer.exe[9x,Me]
:\WINDOWS\system32\mplay32.exe[2k,XP]
8ひよこ名無しさん:04/12/10 15:13:39 ID:E2SGPp7a
[WMP9で右クリックメニューを消したい]
実行は自己責任でよろしく(当方XPSP1Home)。

「再生待ちに追加」「再生リストに追加」
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{F1B9284F-E9DC-4e68-9D7E-42362A59F0FD}

「デバイスへ転送」
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{8DD448E6-C188-4aed-AF92-44956194EB1F}

「メディアプレーヤーで再生」
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{CE3FB1D1-02AE-4a5f-A6E9-D9F1B4073E6C}

「メディアプレーヤーで再生」
フォルダについて消す方法
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{7D4734E6-047E-41e2-AEAA-E763B4739DC4}
9ひよこ名無しさん:04/12/10 15:14:11 ID:E2SGPp7a
[WMPでCDをMP3フォーマットでリッピングする方法]

まず、RadiumやCodeck Pack(K-Liteなど)からMP3 Codecをインストールしておく。
するとシステムフォルダにl3codecp.acmというファイルが見つかるはずだが、これが
ACMコーデック本体(Pro版)でCDexなどからも利用できる。
次にメモ帳に以下の文字列をコピー&ペーストして適当な名前.regで保存してダブル
クリック。(XPの場合)
あとはWMPのオプション→音楽の録音タブで録音の形式にMP3を選べばOK。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc]
"l3codecp.acm"="Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec (professional)"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32]
"msacm.l3codec"="l3codecp.acm"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\MediaPlayer\Settings\MP3Encoding]
"LowRate"=dword:00017700
"LowRateSample"=dword:0000ac44
"MediumRate"=dword:0001f400
"MediumRateSample"=dword:0000ac44
"MediumHighRate"=dword:00027100
"MediumHighRateSample"=dword:0000ac44
"HighRate"=dword:0002ee00
"HighRateSample"=dword:0000ac44
"PreferredCodecName"="MP3"
"PreferredCodecPath"="C:\\WINDOWS\\System32\\L3CODECP.ACM"
10ひよこ名無しさん:04/12/10 15:15:51 ID:E2SGPp7a
▼━ 質問者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
・ 使用環境(OS、WMPのバージョン等)を詳しく書きましょう。
・ トラブルの内容は具体的に書きましょう。
・ エラーメッセージは省略せず正確に書きましょう。
・ 上記のお役立ちサイトも目を通しましょう。
・ 既出ではないかどうかを確認してください。(Ctrl+F)